WO2017195643A1 - 走行車両 - Google Patents

走行車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2017195643A1
WO2017195643A1 PCT/JP2017/016823 JP2017016823W WO2017195643A1 WO 2017195643 A1 WO2017195643 A1 WO 2017195643A1 JP 2017016823 W JP2017016823 W JP 2017016823W WO 2017195643 A1 WO2017195643 A1 WO 2017195643A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
vehicle body
start switch
switch
operation switch
driver
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/016823
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明希 堀川
直樹 芹澤
知彦 屋代
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to US16/098,328 priority Critical patent/US10822047B2/en
Priority to JP2018516953A priority patent/JP6534776B2/ja
Priority to EP17796004.4A priority patent/EP3456617B1/en
Publication of WO2017195643A1 publication Critical patent/WO2017195643A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K23/00Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips
    • B62K23/02Rider-operated controls specially adapted for cycles, i.e. means for initiating control operations, e.g. levers, grips hand actuated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/08Frames for saddles; Connections between saddle frames and seat pillars; Seat pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/32Steering heads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J23/00Other protectors specially adapted for cycles

Definitions

  • the present invention relates to a traveling vehicle.
  • a traveling vehicle including an operation unit (start switch) for operating a starter (starter motor) for starting a power generation unit (engine) of the vehicle and a kick start mechanism for starting the power generation unit.
  • start switch for operating a starter (starter motor) for starting a power generation unit (engine) of the vehicle
  • kick start mechanism for starting the power generation unit.
  • the present invention provides a power generation unit (10) mounted on a vehicle body (5), a starter (80) for starting the power generation unit (10), and the starter (80).
  • the operation unit includes a handle side operation switch (67) provided on a handle unit (14) steered by a driver and a vehicle body side operation provided on the vehicle body (5) side.
  • the vehicle body side operation switch (70, 270, 370) is disposed at an inward position of the vehicle body (5).
  • the traveling vehicle includes a power generation unit mounted on the vehicle body, a starter that starts the power generation unit, and an operation unit of the starter, and the operation unit is steered by the driver.
  • a steering wheel side operation switch provided on the steering wheel portion and a vehicle body side operation switch provided on the vehicle body side are provided, and the vehicle body side operation switch is disposed at an inward position of the vehicle body.
  • the power generation unit can be quickly restarted by easily operating the vehicle body side operation switch. Moreover, since the switch which is easy to operate the handle side operation switch and the vehicle body side operation switch can be operated according to the situation, the power generation unit can be restarted quickly.
  • the vehicle body (5) includes cover members (50, 251, 50b), and the vehicle body side operation switches (70, 270, 370) are connected to the cover members (50, 251, 251).
  • 50b) may be disposed on the inner side in the vehicle body width direction from the outer surface portion, and may be positioned in the vicinity of the driver's seat (13).
  • the vehicle body side operation switch is disposed on the inner side in the vehicle body width direction from the outer surface portion of the cover member of the vehicle body. Furthermore, since the vehicle body side operation switch is located in the vicinity of the driver's seat, the vehicle body side operation switch is close to the driver, and the driver can easily operate the vehicle body side operation switch.
  • the cover member (50) is a shroud provided on a side of the cooling device (39) of the power generation unit (10), and the rear side of the shroud is opened rearward.
  • the vehicle body side operation switch (70) may be arranged in the opening portion (107).
  • the vehicle body side operation switch is arrange
  • the vehicle body (5) includes a main frame (18) extending rearward from a head pipe (17) that rotatably supports the handle portion (14), and the main frame (18). ) And a reinforcing frame (22) for connecting the down frame (19) and the main frame (18) in the front-rear direction.
  • the vehicle body side operation switch (70) may be attached to the reinforcing frame (22).
  • the vehicle body side operation switch is attached to the reinforcing frame that connects the down frame and the main frame in the front-rear direction. For this reason, the vehicle body side operation switch can be attached with a simple structure using a reinforcing frame without using a dedicated bracket or the like.
  • the vehicle body (5) includes a main frame (18) extending rearward from a head pipe (17) that rotatably supports the handle portion (14), and the main frame (18). ) And a vehicle body side operation switch (270) may be attached to the seat frame (25).
  • the vehicle body side operation switch is attached to the seat frame disposed behind the main frame. For this reason, the vehicle body side operation switch can be attached with a simple structure using a seat frame without using a dedicated bracket or the like.
  • the vehicle body (5) includes a cover member (50b) having a side opening (320d), and the vehicle body side operation switch (370) includes the opening (320d). It is good also as a structure arrange
  • the cover member of the vehicle body is provided with an opening portion on the side, and the vehicle body side operation switch is disposed so as to be operable from the opening portion. It is hard to do. Further, the vehicle body side operation switch at the opening is difficult to be visually recognized from the outside, so that the appearance is good.
  • the vehicle body side operation switch includes an operation element to be operated, a main body part that holds the operation element, and an attachment part that is attached to the vehicle body. It is good also as a structure attached facing. According to the configuration of the present invention, since the operator of the vehicle body side operation switch is attached facing downward, it is easy to operate the vehicle body side operation switch when the hand is extended from the upper side to the vehicle body side operation switch.
  • the present invention includes a power generation unit (10) mounted on a vehicle body (5), a starter (80) for starting the power generation unit (10), and the starter ( 80), the operation unit includes a handle-side operation switch (67) provided on a handle unit (14) steered by a driver and a vehicle body provided on the vehicle body (5) side. And a side operation switch (70, 270, 370).
  • the traveling vehicle includes a power generation unit mounted on the vehicle body, a starter that starts the power generation unit, and an operation unit of the starter, and the operation unit is steered by the driver.
  • a steering wheel side operation switch provided on the steering wheel portion and a vehicle body side operation switch provided on the vehicle body side are provided.
  • the handle portion (14) includes a clutch operator (64a) for connecting and disconnecting transmission of the driving force of the power generating portion (10), and the clutch operator (64a) )
  • the vehicle body side operation switches (70, 270, 370) may be configured so that the driver can operate them simultaneously. According to the configuration of the present invention, since the driver can simultaneously operate both the clutch operation element of the handle part and the vehicle body side operation switch, the clutch operation element and the vehicle body side operation switch of the vehicle body side operation switch can be used when starting the power generation unit. It is easy to start by operating both at the same time.
  • the clutch operator (64a) and the vehicle body side operation switches (70, 270, 370) may be arranged separately on the left side and the right side of the vehicle body.
  • the clutch operator and the vehicle body side operation switch are arranged separately on the left side and the right side of the vehicle body, the clutch operator and the vehicle body side operation switch are respectively used with the left and right hands of the driver. Can be operated separately, and operability is good.
  • the vehicle body side operation switches (70, 270, 370) are disposed on the inner side in the vehicle width direction of the cover members (50, 251, 50b) of the outer surface portion of the vehicle body (5). It is good also as composition which has. According to the configuration of the present invention, since the vehicle body side operation switch is disposed on the inner side in the vehicle width direction of the cover member of the outer surface of the vehicle body, the vehicle body side operation switch can be protected by the cover member, and the vehicle body side operation switch is mud. It can suppress that etc. adhere. For this reason, the operability of the vehicle body side operation switch is good.
  • the vehicle body side operation switch (70, 270, 370) and the handle side operation switch (67) are arranged at a position that can be reached by a driver seated on the seat portion (13). It is good also as composition which has. According to the present invention, since the vehicle body side operation switch and the handle side operation switch are arranged at a position that can be reached from the driver seated on the seating portion, the operability of the vehicle body side operation switch and the handle side operation switch is good. .
  • the power generation unit can be quickly restarted by easily operating the vehicle body side operation switch. Moreover, since the switch which is easy to operate the handle side operation switch and the vehicle body side operation switch can be operated according to the situation, the power generation unit can be restarted quickly. Further, it is easy for the driver to operate the vehicle body side operation switch that is located inward in the vehicle body width direction from the outer surface portion of the cover member and is close to the driver. Moreover, since the vehicle body side operation switch can be operated from the rear open part of the shroud, the operability is good. Furthermore, the vehicle body side operation switch can be protected by the cooling device and the shroud. In addition, the vehicle body side operation switch can be attached with a simple structure using the reinforcing frame. In addition, the vehicle body side operation switch can be attached with a simple structure using the seat frame.
  • the vehicle body side operation switch is disposed so as to be operable from the opening, mud or the like hardly adheres to the vehicle body side operation switch and the appearance is good. Further, when the hand is extended from the upper side to the vehicle body side operation switch, it is easy to operate the vehicle body side operation switch. Further, both the clutch operator and the vehicle body side operation switch can be operated at the same time to easily start. Furthermore, the clutch operator and the vehicle body side operation switch can be operated separately with the left and right hands of the driver, and the operability is good. Further, the vehicle body side operation switch can be protected by the cover member, and mud or the like can be prevented from adhering to the vehicle body side operation switch. Further, since the driver who is seated on the seating part can reach the vehicle body side operation switch and the handle side operation switch, the operability is good.
  • FIG. 1 is a right side view of a motorcycle according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a view of the configuration of the periphery of the handle as viewed from above.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration around a power supply circuit and a control unit of the motorcycle. 4 is a cross-sectional view taken along the line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is a right side view showing an attached state of the auxiliary start switch with the shroud removed.
  • FIG. 6 is a perspective view of the peripheral portion of the auxiliary start switch as viewed from the right rear side. 7 is a cross-sectional view taken along the line VII-VII in FIG.
  • FIG. 8 is a right side view of the motorcycle according to the second embodiment.
  • FIG. 1 is a right side view of a motorcycle according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a view of the configuration of the periphery of the handle as viewed from above.
  • FIG. 3 is
  • FIG. 9 is a right side view of the periphery of the front portion of the right rear side cover.
  • 10 is a cross-sectional view taken along the line XX of FIG.
  • FIG. 11 is a right side view of the motorcycle according to the third embodiment.
  • 12 is a cross-sectional view taken along the line XII-XII in FIG.
  • FIG. 1 is a right side view of a motorcycle according to a first embodiment of the present invention.
  • an engine 10 power generation unit
  • a front fork 11 that supports the front wheels 2 in a steerable manner is supported on the front end of the body frame F in a steerable manner.
  • the swing arm 12 that supports the rear wheel 3 is a vehicle provided on the rear side of the body frame F.
  • the motorcycle 1 is a saddle-ride type vehicle in which a seat 13 (seat portion) on which a driver sits is provided above the rear portion of the body frame F.
  • the motorcycle 1 is an irregular terrain vehicle for competition running on a closed course, and a key cylinder unit for switching the main power on and off of the motorcycle 1 by key operation or a general public road for weight reduction. It does not have the lighting equipment necessary for traveling.
  • the vehicle body frame F includes a front frame 15 that supports the engine 10 that is an internal combustion engine, and a rear frame 16 that extends rearward from the front frame 15.
  • the front frame 15 includes a head pipe 17 provided at a front end, a pair of left and right main frames 18 and 18, a down frame 19, a pair of left and right center frames 20 and 20, a pair of left and right lower frames 21 and 21, A pair of left and right reinforcing frames 22 are provided.
  • the main frames 18, 18 extend rearward from the rear surface of the head pipe 17 in a pair of left and right sides.
  • the left and right main frames 18, 18 extend rearward at the front end portion while widening the distance in the vehicle width direction, and extend rearward substantially parallel to each other at the rear portion.
  • the down frame 19 has an upper end connected to a position below the main frames 18, 18 at the rear part of the head pipe 17 and the front ends of the main frames 18, 18. Extend to.
  • the down frame 19 is a single frame extending in the center in the vehicle width direction.
  • the center frames 20, 20 extend downward from the rear ends of the main frames 18, 18 with a greater downward slope than the main frames 18, 18.
  • the lower frames 21 and 21 branch left and right from the lower end of the down frame 19 and extend downward, and then bend and extend rearward, and are connected to the lower ends of the center frames 20 and 20.
  • the reinforcing frames 22, 22 connect the main frames 18, 18 and the down frame 19.
  • the reinforcement frames 22 and 22 extend slightly forward from the lower surface of the middle part of the front and rear of the main frames 18 and 18 to the front, and the front part is bent inward in the vehicle width direction and connected to the rear surface of the upper part of the down frame 19. ing.
  • the rear frame 16 includes a pair of left and right seat frames 25 and 25 and a pair of left and right subframes 26 and 26.
  • the seat frames 25, 25 extend rearward from the vicinity of the upper end portions of the center frames 20, 20 at the rear portion of the front frame 15 in a rearward rising posture.
  • the sub frames 26, 26 extend rearwardly upward from the position below the seat frames 25, 25 in the center frames 20, 20, and the rear ends are connected to the seat frames 25, 25.
  • the front fork 11 is rotatably supported by the head pipe 17 via a steering shaft (not shown) that is pivotally supported by the head pipe 17.
  • the front wheel 2 is pivotally supported by a front wheel axle 2 a provided at the lower end of the front fork 11.
  • a handle 14 (handle portion) used by the driver for steering the front wheel 2 is attached to the upper end portion of the front fork 11.
  • the swing arm 12 is pivotally supported by a pivot shaft 27 that connects the left and right center frames 20, 20 in the vehicle width direction, and swings up and down about the pivot shaft 27.
  • the rear wheel 3 is pivotally supported by a rear wheel axle 28 inserted through the rear end portion of the swing arm 12.
  • a rear suspension (not shown) is spanned between the front end of the swing arm 12 and the front frame 15.
  • the engine 10 is disposed inside a front frame 15 formed in a frame shape in a side view, and is supported by the front frame 15.
  • An engine hanger 29 extending forward is fixed to the rear of the main frames 18 and 18.
  • the engine 10 includes a crankcase 30 that supports a crankshaft (not shown) that extends in the vehicle width direction, and a cylinder portion 31 that extends upward from the front portion of the crankcase 30.
  • the crankcase 30 is located between the lower end portion of the down frame 19 and the center frames 20 and 20.
  • the cylinder portion 31 includes, in order from the crankcase 30 side, a cylinder block 32, a cylinder head 33, and a head cover 34 that covers the valve mechanism of the upper surface portion of the cylinder head 33.
  • the head cover 34 constituting the upper end of the cylinder portion 31 is located between the rear portions of the main frames 18 and 18 and the down frame 19 and below the reinforcing frames 22 and 22.
  • the front end portion of the engine hanger 29 is connected to the rear side surface of the cylinder head 33.
  • a starter motor 80 for starting that rotates the crankshaft is provided on the upper part of the crankcase 30.
  • a transmission (not shown) that decelerates the rotation of the crankshaft and outputs it to the rear wheel 3 side is built in the rear portion of the crankcase 30.
  • a clutch (not shown) for connecting and disconnecting transmission of the power of the crankshaft to the transmission is provided in the crankcase 30.
  • the output of the engine 10 is transmitted to the rear wheel 3 by a chain 35 wound between the output shaft (not shown) of the transmission of the engine 10 and the rear wheel 3.
  • the exhaust pipe 37 of the engine 10 is pulled forward from the exhaust port on the front surface of the cylinder portion 31 and then folded back into a U shape to extend rearward.
  • One side side (right side) of the cylinder portion 31 is extended.
  • the rear end is connected to a muffler 38 that extends rearward through the front frame 15.
  • the exhaust pipe 37 extends rearward above the crankcase 30 and through one side of the cylinder block 32.
  • the motorcycle 1 includes a pair of left and right plate-shaped radiators 39 and 39 (cooling devices) that dissipate the cooling water of the engine 10.
  • the radiators 39 are arranged separately on the left and right sides of the down frame 19 in front of the cylinder portion 31.
  • the radiators 39, 39 are arranged upright so that the heat dissipation surface, which is the surface in the plate thickness direction, faces the front side of the motorcycle 1.
  • a radiator hose 39 a that connects the radiator 39 and the cylinder head 33 extends rearward and downward from the upper portion of the radiator 39, and is connected to one side surface of the cylinder head 33.
  • the fuel tank 40 is disposed between the head pipe 17 and the seat 13 and above the main frames 18 and 18, and is supported by the main frames 18 and 18.
  • the seat 13 extends rearward from the rear portion of the fuel tank 40 along the upper surfaces of the seat frames 25 and 25.
  • the seat 13 is supported by seat frames 25 and 25.
  • Steps 41 and 41 on which the driver puts his / her feet are provided in a pair of left and right at the lower ends of the center frames 20 and 20.
  • a rear wheel brake pedal 42 is provided for the driver to operate the brake device for the rear wheel 3.
  • the motorcycle 1 includes a resin body cover C that covers the vehicle body.
  • the vehicle body cover C includes a pair of left and right shrouds 50 and 50 and a pair of left and right rear side covers 51 and 51.
  • Each shroud 50 (cover member) includes a shroud portion 50a that covers the radiator 39 and the front portion of the main frame 18 from the outside, and a side that covers a portion between the rear portion of the main frame 18 and the front portion of the seat 13 from the outside.
  • the cover part 50b is provided integrally.
  • Each rear side cover 51 is located below the rear portion of the seat 13 and covers the rear frame 16 and the muffler 38 from the outside.
  • the vehicle body frame F and the vehicle body cover C constitute the vehicle body 5.
  • the motorcycle 1 includes a front fender 54 attached to the front fork 11 and covering the front wheel 2 from above, and a rear fender 55.
  • the motorcycle 1 includes a control unit 60 that controls the operation of the engine 10 below the seat 13.
  • FIG. 2 is a view of the configuration of the peripheral portion of the handle 14 as viewed from above.
  • the handle 14 is a bar handle provided as a single handle.
  • the handle 14 includes a central portion 14a fixed to the upper end portion of the front fork 11 by a handle holder 61, a one-side handle portion 14R extending from the central portion 14a to one side (right side) in the vehicle width direction, and a vehicle from the central portion 14a.
  • the other handle portion 14L extending to the other side (left side) in the width direction is integrally provided.
  • Grips 62R and 62L that are gripped by the driver are provided at the outer ends of the one-side handle portion 14R and the other-side handle portion 14L.
  • the grip 62R on one side is an accelerator grip for the driver to operate the throttle opening of the intake device of the engine 10.
  • An engine stop switch 63, a clutch operating unit 64 having a clutch lever 64a (clutch operating element), and a fuel injection mode operating unit 65 are attached to the other side handle portion 14L in order from the grip 62L side.
  • the clutch provided in the crankcase 30 operates in conjunction with the operation of the clutch lever 64a. When the driver operates the clutch lever 64a, the clutch connection is disconnected, and the power of the engine 10 is not transmitted to the rear wheel 3 side.
  • a brake operation unit 66, an engine start switch 67 (operation unit, handle side operation switch), and a start mode switch 68 provided with a front wheel brake lever 66a are attached to the one-side handle unit 14R in order from the grip 62R side. Yes.
  • the engine start switch 67 is a switch for starting the engine 10 by driving a starter motor 80 (see FIG. 3) as a starting device.
  • the starter motor 80 is a starter that is driven by electric power to drive the engine 10.
  • the engine start switch 67 and the clutch lever 64a are arranged separately on the left side and the right side with respect to the center of the vehicle body 5 in the vehicle width direction.
  • the motorcycle 1 includes an auxiliary start switch 70 (operation unit, vehicle body side operation switch, see FIG. 1) in addition to the engine start switch 67 as a switch for driving the starter motor 80 to start the engine 10.
  • the auxiliary start switch 70 is attached to the reinforcing frame 22 on one side (right side) in the vehicle width direction. That is, the engine start switch 67 and the auxiliary start switch 70 are operation units for operating the starter motor 80, and are switches for switching between energization and de-energization of the power supplied from the battery 75 (FIG. 3) to the starter motor 80. is there.
  • FIG. 3 is a diagram showing a configuration around the electric supply circuit and the control unit 60 of the motorcycle 1.
  • the control unit 60 is an electronic control unit (ECU) that is configured by a microcontroller (CPU) and controls each unit of the motorcycle 1.
  • the control unit 60 acquires information from each unit of the motorcycle 1 including the operation of the driver, and controls the operation of the engine 10 and the like based on the acquired information.
  • Various sensors 71 are connected to the input port of the control unit 60.
  • the various sensors are, for example, an intake pressure sensor and a throttle opening sensor.
  • An engine stop switch 63, a fuel injection mode operation unit 65, and a start mode switch 68 are connected to the input port of the control unit 60.
  • An ignition coil 72 that supplies a high voltage to the ignition plug of the engine 10 and an injector 73 that injects fuel into the intake passage of the engine 10 are connected to the output port of the control unit 60.
  • the control unit 60 stops the ignition of the engine 10 and stops the engine 10, for example.
  • the control unit 60 stores a plurality of fuel injection modes.
  • the fuel injection mode operation unit 65 is operated by the driver, the fuel injection mode is switched and the output characteristics of the engine 10 are changed.
  • the control unit 60 stores a start mode in which ignition, fuel injection, and the like suitable for starting the motorcycle 1 are stored.
  • the start mode switch 68 is operated by the driver, the control unit 60 controls the engine 10 in the start mode.
  • the electric supply circuit of the motorcycle 1 includes a battery 75, a main relay 76, a fuel pump 77, a clutch switch 78, an engine start switch 67, an auxiliary start switch 70, a starter magnet 79, a starter motor 80 (starter), an engine 10, A generator 81, a regulator 82, and a pulse generator 83 are provided.
  • the main relay 76 has a function corresponding to the main switch of the motorcycle 1.
  • the fuel pump 77 is driven by a power source and supplies fuel to the injector 73.
  • the clutch switch 78 is a switch that is interlocked with the operation of the clutch lever 64a. When the clutch lever 64a is grasped and operated, the clutch switch 78 is turned on (the energized state with the contact closed). When the engine start switch 67 is operated by the driver, the engine start switch 67 is turned on (energized state with the contact closed).
  • the auxiliary start switch 70 When the auxiliary start switch 70 is operated by the driver, the auxiliary start switch 70 is turned on (energized state with the contact closed).
  • the starter magnet 79 is turned on (an energized state with closed contacts) when the power of the battery 75 is supplied to the coil 79a.
  • the starter motor 80 is driven by the electric power of the battery 75, and starts the engine 10 by rotating the crankshaft.
  • the generator 81 is provided on the crankshaft and is driven by the power of the engine 10 to generate power.
  • the regulator 82 converts the electric power generated by the generator 81 into DC power having a voltage suitable for supply to the load of each part of the motorcycle 1 and charging of the battery 75.
  • the pulse generator 83 disposed in the vicinity of the generator 81 generates a pulse signal corresponding to the rotation of the rotor of the generator 81.
  • This pulse signal is input to the control unit 60 via the pulse transmission line 83a and used for detecting the engine speed and the like.
  • the electric supply circuit of the motorcycle 1 includes a power supply line 85 that connects the regulator 82 and the control unit 60, a battery connection line 86 that connects the battery 75 and the power supply line 85, a battery 75, and a starter motor 80.
  • a starting power supply line 87 to be connected and a starting operation line 88 to connect the battery 75 and the coil 79a of the starter magnet 79 are provided.
  • the main relay 76 is provided on the battery connection line 86.
  • the fuel pump 77 is provided between the main relay 76 and the control unit 60 in the power supply line 85.
  • the clutch switch 78 is provided on the start operation line 88.
  • the start operation line 88 includes a start operation input line 88 a and an auxiliary start operation input line 88 b provided in parallel between the clutch switch 78 and the coil 79 a of the starter magnet 79.
  • the engine start switch 67 is provided on the start operation input line 88a.
  • the auxiliary start switch 70 is provided on the auxiliary start operation input line 88b.
  • the start operation input line 88 a is connected to the main relay 76 by a relay connection line 89 that connects a connection point 89 b located between the engine start switch 67 and the clutch switch 78 in the start operation input line 88 a and the coil 76 a of the main relay 76. It is connected to the.
  • the relay connection line 89 is provided with a diode 89a that allows only a current flowing in the direction from the start operation line 88 to the main relay 76 side.
  • the auxiliary start operation input line 88b is connected to the main relay 76 by the auxiliary connection line 90 connecting the connection point 90b located between the auxiliary start switch 70 and the clutch switch 78 in the auxiliary start operation input line 88b and the relay connection line 89. Connected to the coil 76a.
  • the auxiliary connection line 90 is provided with an auxiliary diode 90a that allows only current in the direction flowing from the starting operation line 88 to the main relay 76 side.
  • the output port of the control unit 60 is connected to the coil 76 a of the main relay 76 via a relay control line 91 that connects the control unit 60 and the relay connection line 89.
  • the driver seated on the seat 13 operates the clutch lever 64a (FIG. 2) of the other side handle portion 14L with the left hand.
  • the clutch switch 78 interlocked with the operation of the clutch lever 64a is turned on, and the power of the battery 75 is supplied to the coil 76a of the main relay 76 via the start operation line 88, the relay connection line 89, and the auxiliary connection line 90.
  • the contact of the main relay 76 is closed and the main relay 76 is energized. That is, the main relay 76 is turned on while the driver holds the clutch lever 64a.
  • the motorcycle 1 When the main relay 76 is energized, the power of the battery 75 is supplied from the battery connection line 86 to the power supply line 85, and the power of the battery 75 is supplied to each part such as the fuel pump 77 and the control unit 60. Thereby, the motorcycle 1 is in a start preparation state in which the engine 10 can be started.
  • power can be supplied from the control unit 60 to the coil 76a of the main relay 76 via the relay control line 91, and the control unit 60 can control the energization state of the main relay 76.
  • the clutch lever 64a When the clutch lever 64a is operated, the fuel pump 77 is driven and fuel can be quickly prepared for supply, so that the engine 10 can be started quickly.
  • the driver holds the clutch lever 64a with his left hand and depresses the engine start switch 67 of the one-side handle portion 14R or the auxiliary start switch 70 attached to the reinforcing frame 22 on one side in the vehicle width direction.
  • the engine 10 can be started. Specifically, when the engine start switch 67 is operated (turned on), the engine start switch 67 is energized, and the power of the battery 75 is supplied via the start operation input line 88a of the start operation line 88. 79 is supplied to the coil 79a.
  • the auxiliary start switch 70 When the auxiliary start switch 70 is operated (turned on) instead of the engine start switch 67, the auxiliary start switch 70 is energized, and the power of the battery 75 is supplied to the auxiliary start operation input line 88b of the start operation line 88. To the coil 79a of the starter magnet 79. As a result, the contact of the starter magnet 79 is closed, the starter magnet 79 is energized, the electric power of the battery 75 is supplied to the starter motor 80 via the starting power supply line 87, and the starter motor 80 is driven to drive the engine. 10 is started. In the present embodiment, the starter motor 80 is not driven even if the engine start switch 67 or the auxiliary start switch 70 is operated unless the clutch lever 64a is operated to disconnect the clutch. This prevents the starter motor 80 from being driven with the clutch engaged.
  • the electric power generated by the generator 81 is supplied via the power supply line 85 to various loads including the fuel pump 77, the control unit 60, the ignition coil 72, the injector 73, and the like. Further, the battery 75 is charged by the generated power via the battery connection line 86. In the state where the engine 10 is operating, the control unit 60 turns on the main relay 76 via the relay control line 91. For this reason, after the engine 10 is started, the main relay 76 can be maintained in the energized state regardless of the operation state of the clutch lever 64a.
  • the engine start switch 67 includes a start switch operating element 95 that is pressed by the driver, a start switch main body 96 that holds the start switch operating element 95, and a start switch main body 96. And a start switch fixture 97 that is fixed to the one-side handle portion 14R.
  • the start switch body 96 is formed in a substantially box shape, and a start switch operator 95 is provided on the rear surface facing the driver.
  • the start switch main body 96 is fixed so that the front surface 96a is in contact with the rear surface of the one-side handle portion 14R having a circular cross section, and the front surface 96a is formed in an arc shape along the outer periphery of the one-side handle portion 14R. ing.
  • the start switch main body 96 includes openings 96b and 96c with which the start switch fixture 97 is engaged on the upper surface and the lower surface.
  • the start switch operating element 95 is a push button that is pressed, and the engine start switch 67 (FIG. 3) is energized only while the start switch operating element 95 is pressed by the driver.
  • the start switch fixture 97 includes an upper band 98 provided on the upper surface side of the start switch main body 96, a lower band 99 provided on the lower surface side of the start switch main body 96, and the front ends of the upper band 98 and the lower band 99. And a fixing bolt 97a for connecting comrades.
  • the upper band 98 includes a claw portion 98a that engages with the opening 96b on the upper surface, a band portion 98b that extends forward from the claw portion 98a along the upper surface of the start switch main body portion 96 and the upper surface of the one-side handle portion 14R, And a flange portion 98c that is bent from the front end of 98b and extends forward.
  • the lower band 99 includes a claw portion 99a that engages with the opening 96c on the lower surface, a band portion 99b that extends forward from the claw portion 99a along the lower surface of the start switch main body portion 96 and the lower surface of the one-side handle portion 14R, A flange portion 99c that is bent from the front end of the portion 99b and extends forward.
  • the front portions of the band portions 98b and 99b are formed in an arc shape along the outer periphery of the front portion of the one-side handle portion 14R.
  • the engine start switch 67 sandwiches the start switch main body portion 96 and the one-side handle portion 14R by the binding force of the start switch fixture 97 that is generated when the flange portions 98c and 99c are fastened by the fixing bolt 97a. Is fixed.
  • FIG. 5 is a right side view showing an attached state of the auxiliary start switch 70 with the shroud 50 removed.
  • FIG. 6 is a perspective view of the peripheral portion of the auxiliary start switch 70 as viewed from the right rear side.
  • 7 is a cross-sectional view taken along the line VII-VII in FIG. 1 and 5 to 7, the auxiliary start switch 70 is attached to the lower surface of the reinforcing frame 22 on one side (right side) in the vehicle width direction. That is, the auxiliary start switch 70 is a vehicle body side operation switch attached to the vehicle body 5.
  • the reinforcing frame 22 is an elliptical pipe whose section is long in the vertical direction.
  • the auxiliary start switch 70 includes an operation element 100 that is pressed by the driver, a main body part 101 that holds the operation element 100, and an attachment part 102 that fixes the main body part 101 to the reinforcing frame 22.
  • the main body 101 is formed in a substantially box shape, and the operation element 100 is provided on the lower surface 101a.
  • the upper surface 101 b of the main body 101 is fixed in contact with the lower surface of the reinforcing frame 22 having a substantially elliptical cross section, and the upper surface 101 b is formed in a circular arc along the outer periphery of the reinforcing frame 22.
  • the main body 101 includes side openings 101c and 101d with which the attachment portion 102 engages on the inner side surface and the outer side surface in the vehicle width direction.
  • the operating element 100 is a push button to be pressed, and the auxiliary start switch 70 (FIG. 3) is in an energized state only while the operating element 100 is pressed by the driver.
  • the operation element 100 is provided facing downward, and the direction of the pressing operation is upward.
  • the attachment portion 102 includes an inner band 103 provided on an inner surface of the main body portion 101 in the vehicle width direction, an outer band 104 provided on an outer surface of the main body portion 101 in the vehicle width direction, and upper ends of the inner band 103 and the outer band 104. It is a fixture provided with the fixing bolt 105 which couples comrades.
  • the inner band 103 includes a claw portion 103a that engages with the side surface opening 101c on the inner surface, a band portion 103b that extends upward from the claw portion 103a along the inner surface of the main body 101 and the upper inner surface of the reinforcement frame 22, A flange portion 103c that is bent from the upper end of the portion 103b and extends upward.
  • the outer band 104 includes a claw portion 104a that engages with a side opening 101d on the outer surface, a band portion 104b that extends upward from the claw portion 104a along the outer surface of the main body 101 and the upper outer surface of the reinforcing frame 22, And a flange portion 104c that is bent from the upper end of the portion 104b and extends upward.
  • the upper portions of the band portions 103 b and 104 b are formed in an arc shape along the outer periphery of the upper portion of the reinforcing frame 22.
  • the auxiliary start switch 70 is fixed so as to sandwich the main body 101 and the reinforcing frame 22 by the binding force of the mounting portion 102 generated when the flange portions 103 c and 104 c are fastened by the fixing bolt 105.
  • the reinforcing frame 22 is located on the inner side in the vehicle width direction than the outer side surface 39 b of the radiator 39 that extends outward from the down frame 19.
  • the shroud portion 50a of the shroud 50 is provided so as to cover the outer side surface 39b of the radiator 39 from the outer side. That is, the reinforcing frame 22 is located on the inner side in the vehicle width direction than the shroud portion 50a, and the auxiliary start switch 70 provided on the lower surface of the reinforcing frame 22 is also located at the inner position in the vehicle width direction with respect to the shroud portion 50a.
  • the shroud portion 50 a is a cover member that forms an outer surface portion in the vehicle width direction of the front portion of the vehicle body 5.
  • the traveling wind from the front of the motorcycle 1 passes between the shroud portion 50a and the down frame 19, passes through the radiator 39, cools the cooling water, and is discharged to the rear of the shroud portion 50a. That is, the shroud part 50 a rectifies the traveling wind so that the traveling wind flows to the radiator 39.
  • the auxiliary start switch 70 is provided on the inner side of the vehicle body 5 in the vehicle width direction (vehicle width direction) from the outer surface portion of the shroud portion 50a, the auxiliary start switch 70 is protected from mud and external force by the shroud portion 50a. Can be protected. For example, even when the motorcycle 1 is brought to the ground, the shroud portion 50a outside the auxiliary start switch 70 contacts the ground first, so that mud adheres to the auxiliary start switch 70 or the auxiliary It is possible to prevent the start switch 70 from being damaged. For this reason, when operating the auxiliary start switch 70 to start the engine 10, mud and damage can be prevented from interfering with the operation of the auxiliary start switch 70, and the engine 10 can be easily restarted. Further, even when mud or the like adheres to the engine start switch 67 and the operation of the engine start switch 67 becomes difficult, the auxiliary start switch 70 can be operated to quickly restart the engine 10.
  • the main body portion 101 of the auxiliary start switch 70 is located behind the down frame 19 and the radiator 39 in the front-rear direction and is located in front of the rear portion of the main frame 18, and in a side view, between the head cover 34 and the reinforcing frame 22. It is arranged so as to be located between them.
  • the main body 101 is located behind the radiator hose 39a and in front of the engine hanger 29. Furthermore, the main-body part 101 is located back rather than the rear edge 50a1 of the shroud part 50a, and is exposed to the outer side in a side view.
  • a rear side opening portion 107 (FIG. 6) is formed in which a space inside the shroud portion 50a in the vehicle width direction opens rearward. ing.
  • the main body 101 When viewed from the rear side, the main body 101 is located in the rear opening 107. The driver can easily operate the auxiliary start switch 70 by reaching out from the outside of the vehicle body 5 using the space of the rear opening 107.
  • the main body 101 is positioned between the reinforcing frame 22 and the cylinder head 33 below the rear edge 50a1 of the shroud 50a and above the radiator hose 39a and the exhaust pipe 37 in the vertical direction.
  • a driver R who wants to start the engine 10 sits on the front and rear intermediate portions of the seat 13 above the step 41, extends both legs substantially straight downward, and places both feet on the ground. At the same time, the motorcycle 1 is supported. Alternatively, the driver can place one foot on step 41.
  • the driver R operates the clutch lever 64a (FIG. 2) with the left hand and operates the engine start switch 67 (FIG. 2) or the auxiliary start switch 70 with the right hand H.
  • the engine start switch 67 and the auxiliary start switch 70 are in a range where the right hand H of the driver R seated on the seat 13 can reach.
  • the engine start switch 67 is provided on the steering wheel 14 that is steered by the driver, the right hand H of the driver R can be easily reached. Further, since the auxiliary start switch 70 is provided in the vicinity of the shroud 50 continuous with the seat 13, the right hand H can easily reach from the driver of the seat 13. For this reason, the operability of the engine start switch 67 and the auxiliary start switch 70 is good. Further, since the auxiliary start switch 70 is located below the one side handle portion 14R, the right hand H can be easily moved from the one side handle portion 14R to the auxiliary start switch 70, and the auxiliary start switch 70 can be operated quickly. Further, since the engine start switch 67 and the auxiliary start switch 70 are provided on the same side in the vehicle width direction, the operability is good.
  • the operator 100 of the auxiliary start switch 70 is provided facing downward, the operator 100 sitting on the seat 13 extends the right hand H downward to operate the operator 100.
  • the operator 100 can be operated as if the finger is wrapped around the lower side of the screen, and the operability is good.
  • the operating element 100 is provided facing downward, it is possible to prevent the operating element 100 from being erroneously touched by mistakenly touching the operating element 100 from the outside.
  • the driver's legs are positioned behind the auxiliary start switch 70, so that the legs do not interfere with the operation of the auxiliary start switch 70 and the auxiliary start switch 70 can be easily operated. Can be operated.
  • a portion from the front portion of the rear side cover 51 to the shroud portion 50 a in the front-rear direction is a knee grip that is held by the driver R with the legs including the knees between the vehicle body 5 while the motorcycle 1 is being driven.
  • Part 110 since the driver
  • the auxiliary start switch 70 is provided within the range of the knee grip portion 110. Thus, during the operation of the motorcycle 1, the driver's R's leg overlaps the auxiliary start switch 70 from the outside, so that adhesion of mud etc. to the auxiliary start switch 70 and damage to the auxiliary start switch 70 can be suppressed. .
  • the motorcycle 1 includes the engine 10 mounted on the vehicle body 5, the starter motor 80 that starts the engine 10, and the starter motor 80.
  • the operation unit includes an engine start switch 67 provided on the steering wheel 14 steered by the driver, and an auxiliary start switch 70 provided on the vehicle body 5 side. Arranged in the inward position. Thereby, since the auxiliary start switch 70 provided on the vehicle body 5 side can be protected by the vehicle body 5, it is possible to suppress the occurrence of damage to the auxiliary start switch 70 due to adhesion of mud or the like to the auxiliary start switch 70 or impact from the outside.
  • the auxiliary start switch 70 can be easily operated to restart the engine 10 quickly. Further, since the engine start switch 67 and the auxiliary start switch 70 that are easier to operate can be operated according to the situation, the engine 10 can be restarted quickly.
  • the auxiliary start switch 70 is disposed on the inner side in the vehicle body width direction from the outer surface portion of the shroud 50 of the vehicle body 5, the auxiliary start switch 70 can be protected by the shroud 50. Furthermore, since the auxiliary start switch 70 is located in the vicinity of the seat 13 that is a seating portion of the driver, the auxiliary start switch 70 becomes closer to the driver and the driver can easily operate the auxiliary start switch 70. Note that the auxiliary start switch 70 does not necessarily have to be covered by the shroud 50 as long as it is disposed on the inner side in the vehicle body width direction from the outer surface portion of the shroud 50 that is a cover member of the vehicle body 5. It may be exposed.
  • the shroud 50 is provided on the side of the radiator 39 of the engine 10, and the auxiliary start switch 70 is disposed in the rear side opening portion 107 where the shroud 50 opens rearward.
  • the auxiliary start switch 70 can be operated from the rear opening 107 of the shroud 50, the operability is good. Further, since the auxiliary start switch 70 can be protected by the radiator 39 and the shroud 50, the auxiliary start switch 70 is not easily contaminated.
  • the vehicle body 5 includes a main frame 18 that extends rearward from a head pipe 17 that rotatably supports the handle 14, a down frame 19 that extends to the rear side of the head pipe 17 below the main frame 18, and a down frame 19
  • the auxiliary start switch 70 is attached to the reinforcing frame 22.
  • the auxiliary start switch 70 includes a reinforcing frame 22 that connects the main frame 18 in the front-rear direction. Therefore, the auxiliary start switch 70 can be attached with a simple structure using the reinforcing frame 22 without using a dedicated bracket or the like.
  • the auxiliary start switch 70 includes an operating element 100 to be operated, a main body 101 that holds the operating element 100, and an attaching part 102 that is attached to the vehicle body 5.
  • the operating element 100 is attached facing downward. Therefore, it is easy to operate the auxiliary start switch 70 when reaching to the auxiliary start switch 70 from above.
  • the motorcycle 1 includes an engine 10 mounted on the vehicle body 5, a starter motor 80 that starts the engine 10, and an operation unit of the starter motor 80.
  • the operation unit includes an engine start switch 67 provided on the steering wheel 14 that is steered by the driver, and an auxiliary start switch 70 provided on the vehicle body 5 side.
  • the handle 14 is provided with a clutch lever 64a for connecting and disconnecting transmission of the driving force of the engine 10, and the driver can operate both the clutch lever 64a and the auxiliary start switch 70 at the same time. Can be easily started by operating both the clutch lever 64a and the auxiliary start switch 70 simultaneously. Further, since the clutch lever 64a and the auxiliary start switch 70 are arranged separately on the left side and the right side of the vehicle body 5, the clutch lever 64a and the auxiliary start switch 70 are operated separately with the left and right hands of the driver. It is easy to use.
  • the auxiliary start switch 70 is disposed on the inner side in the vehicle width direction of the shroud 50 on the outer surface of the vehicle body 5, the auxiliary start switch 70 can be protected by the shroud 50, and mud or the like adheres to the auxiliary start switch 70. Can be suppressed. For this reason, the operability of the auxiliary start switch 70 is good.
  • the auxiliary start switch 70 and the engine start switch 67 are disposed at a position that can be reached by the driver seated on the seat 13, the operability of the auxiliary start switch 70 and the engine start switch 67 is good.
  • auxiliary start switch 270 operation unit, vehicle body side operation switch
  • FIG. 8 is a right side view of the motorcycle 201 according to the second embodiment.
  • the motorcycle 201 (traveling vehicle) is configured in the same manner as the motorcycle 1 of the first embodiment except for the arrangement structure of the auxiliary start switch 270.
  • the vehicle body cover C includes shrouds 50 and 50 and a pair of left and right rear side covers 251 and 251 located in the vicinity of the seat 13. Each rear side cover 251 is located below the rear portion of the seat 13 and behind the front frame 15 and covers the rear frame 16 and the muffler 38 including the seat frame 25 from the outside.
  • FIG. 9 is a right side view of the peripheral portion of the front portion of the right rear side cover 251.
  • the rear side cover 251 (cover member) includes an opening 251 a that opens laterally at the front end.
  • the opening 251a is provided continuously to the rear edges of the main frame 18 and the center frame 20, and the front end 25a of the right seat frame 25 is exposed outward from the opening 251a.
  • the auxiliary start switch 270 is attached to the front end portion 25a of the seat frame 25 on one side (right side) in the vehicle width direction, and is exposed outward from the opening 251a. That is, the auxiliary start switch 270 is a vehicle body side operation switch attached to the vehicle body 5. Specifically, the auxiliary start switch 270 is disposed above the center frame 20 below the front portion of the seat 13 and is positioned in the vicinity of the seat 13. The auxiliary start switch 270 is located between the center frame 20 and the subframe 26 and is located in front of the rear end 20 a of the center frame 20. The auxiliary start switch 270 is arranged in place of the auxiliary start switch 70 on the circuit of FIG.
  • the seat frame 25 is a square pipe having a substantially square (rectangular) cross section.
  • the auxiliary start switch 270 includes an operation element 100, a main body part 211 that holds the operation element 100, and an attachment part 202 that fixes the main body part 211 to the seat frame 25.
  • the main body portion 211 is formed in a substantially box shape, and the operation element 100 is provided on the lower surface 211 a.
  • the upper surface 211b of the main body 211 is fixed in contact with the lower portion of the reinforcing frame 22 of the seat frame 25, and the upper surface 211b is formed to be recessed downward so that the lower portion of the reinforcing frame 22 is fitted.
  • the main body 211 includes side openings 211c and 211d with which the mounting portion 202 is engaged, on the inner and outer surfaces in the vehicle width direction.
  • the operation element 100 is a push button, and the auxiliary start switch 270 is energized only while the operation element 100 is pressed by the driver.
  • the operation element 100 is provided facing downward, and the direction of the pressing operation is upward.
  • the attachment portion 202 includes an inner band 203 provided on an inner side surface of the main body portion 211 in the vehicle width direction, an outer band 204 provided on an outer surface of the main body portion 211 in the vehicle width direction, and upper ends of the inner band 203 and the outer band 204. It is a fixing tool provided with a fixing bolt 205 for connecting comrades.
  • the inner band 203 includes a claw portion 203a that engages with a side surface opening 211c on the inner side surface, and the upper side of the seat frame 25 and the seat frame 25 along the inner side surface of the main body portion 211 and the upper inner side surface of the seat frame 25 from the claw portion 203a.
  • a band portion 203b extending toward the center in the vehicle width direction, and a flange portion 203c bent upward from the upper end of the band portion 203b and extending upward.
  • the outer band 204 includes a claw portion 204a that engages with the side surface opening 211d of the outer surface, and the upper portion of the seat frame 25 and the seat frame 25 along the outer surface of the main body portion 211 and the upper outer surface of the seat frame 25 from the claw portion 204a.
  • a band portion 204b extending toward the center in the vehicle width direction and a flange portion 204c bent upward from the upper end of the band portion 204b and extending upward.
  • the upper portions of the band portions 203b and 204b are formed in an arc shape along the left and right curved corner portions of the upper portion of the seat frame 25.
  • the auxiliary start switch 270 is fixed so as to sandwich the main body portion 211 and the seat frame 25 by the binding force of the mounting portion 202 generated by fastening the flange portions 203c and 204c with the fixing bolt 205.
  • the driver R who wants to start the engine 10 operates the clutch lever 64a (FIG. 2) with the left hand, and presses the engine start switch 67 (FIG. 2) or the auxiliary start switch 270 with the right hand H. Manipulate.
  • the engine start switch 67 and the auxiliary start switch 270 are in a range where the right hand H of the driver R seated on the seat 13 can reach. Since the auxiliary start switch 270 is provided on the seat frame 25 that supports the seat 13 from below, the auxiliary start switch 270 can be easily reached by the driver of the seat 13.
  • the driver R operates the auxiliary start switch 270 from the opening 251a.
  • auxiliary start switch 270 Since the auxiliary start switch 270 is disposed on the inner side in the vehicle width direction than the main frame 18, the center frame 20, and the rear side cover 251, mud or the like hardly adheres to the auxiliary start switch 270 and the auxiliary start switch 270 is externally applied. Difficult to damage by. Therefore, the engine 10 can be restarted quickly by operating the auxiliary start switch 270. Further, since the operator 100 of the auxiliary start switch 270 is provided facing downward, the operator 100 sitting on the seat 13 extends the right hand H downward to operate the operator 100. The operator 100 can be operated as if the finger is wrapped around the lower side of the screen, and the operability is good.
  • a portion from the front portion of the rear side cover 251 to the shroud portion 50 a in the front-rear direction is a knee grip portion 110 that is held by the driver R sandwiching the vehicle body 5 with legs including knees while the motorcycle 201 is being driven. It is.
  • the auxiliary start switch 270 is provided in the range of the knee grip portion 110.
  • the vehicle body 5 includes the main frame 18 that extends rearward from the head pipe 17 that rotatably supports the handle 14, and the main frame 18.
  • the auxiliary start switch 270 is attached to the seat frame 25. Therefore, the auxiliary start switch 270 can be attached with a simple structure using the seat frame 25 without using a dedicated bracket or the like. Further, since the clutch lever 64a and the auxiliary start switch 270 are arranged separately on the left side and the right side of the vehicle body 5, the clutch lever 64a and the auxiliary start switch 270 are separately operated with the left and right hands of the driver. It is easy to use.
  • auxiliary start switch 370 operation unit, vehicle body side operation switch
  • side cover unit 50b cover member
  • FIG. 11 is a right side view of the motorcycle 301 according to the third embodiment.
  • the motorcycle 301 (traveling vehicle) is configured the same as the motorcycle 1 of the first embodiment except for the arrangement structure of the auxiliary start switch 370.
  • the motorcycle 301 includes an auxiliary start switch 370 for operating the starter motor 80 (FIG. 3).
  • the auxiliary start switch 370 is arranged in place of the auxiliary start switch 70 on the circuit of FIG.
  • the auxiliary start switch 370 is disposed inside the side cover portion 50b of the shroud 50 on one side (right side) in the vehicle width direction.
  • the side cover portion 50b is located in the vicinity of the seat 13, and covers a portion between the rear portion of the main frame 18 and the front portion of the seat 13 from the outside. It is.
  • the side cover portion 50b is located in front of the seat frame 25.
  • the side cover portion 50b includes a recess 320 that is recessed inward in the vehicle width direction from the outer side surface 50c.
  • the recessed part 320 is formed in the upper and lower intermediate part of the side cover part 50b.
  • the recess 320 includes a recess inner wall 320a that constitutes the inner surface of the recess 320 in the vehicle width direction.
  • the recess inner wall 320 a is the bottom surface of the recess 320. Further, the recess 320 includes a recess upper wall 320b that connects the upper edge of the recess inner wall 320a and the outer surface 50c, a recess lower wall 320c that connects the lower edge of the recess inner wall 320a and the outer surface 50c, and an internal space of the recess 320. And an opening 320d that opens outward.
  • the motorcycle 301 includes a bracket 321 positioned above the rear portion of the main frame 18.
  • the bracket 321 is fixed to the vehicle body frame F and constitutes a part of the vehicle body 5.
  • the bracket 321 includes a column portion 321a that extends upward between the main frame 18 and the seat 13 via a mounting seat portion 321d, an air cleaner stay 321b that extends inward in the vehicle width direction from the column portion 321a, and an air cleaner stay 321b. And a switch stay 321c extending outward in the vehicle width direction from the column part 321a.
  • An air cleaner box 322 that cleans the intake air of the engine 10 is supported by the air cleaner stay 321b.
  • the air cleaner box 322 is disposed between the left and right side cover portions 50b and 50b and is covered with the seat 13 from above.
  • the auxiliary start switch 370 is supported by the switch stay 321c of the bracket 321 and is located outside the column portion 321a in the vehicle width direction. That is, the auxiliary start switch 370 is provided on the vehicle body 5 via the bracket 321.
  • the bracket 321 and the auxiliary start switch 370 are located between the side cover portion 50b and the air cleaner box 322, and are covered from the outside by the side cover portion 50b.
  • the auxiliary start switch 370 is located above the recess 320.
  • the auxiliary start switch 370 includes an operation element 100 (see also FIG. 7), a main body 101 (see also FIG. 7), and a mounting portion 102 (see also FIG. 7).
  • the auxiliary start switch 370 is attached to the lower portion of the switch stay 321c by the attachment portion 102 in a state where the upper surface of the main body 101 is in contact with the switch stay 321c.
  • the operation element 100 on the lower surface of the main body 101 is provided facing downward, and the direction of the pressing operation is upward.
  • the recess upper wall 320b of the recess 320 includes a switch hole 320e penetrating vertically.
  • the auxiliary start switch 370 mounted above the concave upper wall 320b has a lower portion inserted through the switch hole 320e from above, and the operating element 100 is exposed in the concave 320 from the switch hole 320e. That is, the operation element 100 of the auxiliary start switch 370 is provided in the recess 320, and the driver can access the operation element 100 from the opening 320d and operate the operation element 100.
  • the driver R who wants to start the engine 10 operates the clutch lever 64 a (FIG. 2) with the left hand, and presses the engine start switch 67 (FIG. 2) or the auxiliary start switch 370 with the right hand H. Manipulate.
  • the engine start switch 67 and the auxiliary start switch 370 are in a range where the right hand H of the driver R seated on the seat 13 can reach.
  • the auxiliary start switch 370 is provided in the concave portion 320 of the side cover portion 50 b provided continuously to the seat 13 and is located in the vicinity of the seat 13, so that it can be easily reached from the driver R of the seat 13.
  • auxiliary start switch 370 Since the auxiliary start switch 370 is disposed in the recessed portion 320 in the vehicle width direction with respect to the outer side surface 50c of the side cover portion 50b, mud or the like hardly adheres to the auxiliary start switch 370 and external force is applied. The auxiliary start switch 370 is not easily damaged. Therefore, the engine 10 can be restarted quickly by operating the auxiliary start switch 370.
  • the operator 100 of the auxiliary start switch 370 is provided facing downward, the operator 100 sitting on the seat 13 extends the right hand H downward to operate the operator 100. The operator 100 can be operated as if the finger is wrapped around the lower side of the screen, and the operability is good.
  • a portion from the front portion of the rear side cover 51 to the shroud portion 50 a in the front-rear direction is a knee grip portion 110 that the driver R holds the vehicle body 5 with legs including knees while driving the motorcycle 301. It is.
  • the auxiliary start switch 370 is provided within the range of the knee grip portion 110. As a result, during the operation of the motorcycle 301, the driver's R's leg overlaps the auxiliary start switch 370 from the outside, so that adhesion of mud etc. to the auxiliary start switch 370 and damage to the auxiliary start switch 370 can be suppressed. .
  • the side cover portion 50b on the side surface of the vehicle body 5 includes the side opening portion 320d, and the auxiliary start switch 370 has the opening portion. Since it is arranged so as to be operable from 320d, mud or the like hardly adheres to the auxiliary start switch 370. Further, since the auxiliary start switch 370 in the opening 320d is hardly visible from the outside, the appearance is good. Further, since the clutch lever 64a and the auxiliary start switch 370 are arranged separately on the left side and the right side of the vehicle body 5, the clutch lever 64a and the auxiliary start switch 370 are operated separately with the left and right hands of the driver, respectively. It is easy to use.
  • the said embodiment shows the one aspect
  • This invention is not limited to the said embodiment.
  • the description has been given taking the rough terrain vehicle for competition as an example of the traveling vehicle to which the present invention is applied.
  • the present invention is not limited to this, and the present invention is not limited thereto.
  • a saddle type vehicle such as a motorcycle capable of traveling on general public roads and rough terrain
  • a saddle type vehicle such as an on-road motorcycle
  • the present invention can be applied to a buggy vehicle having three wheels or four or more wheels, a saddle type vehicle such as a scooter, and the like.
  • the engine 10 that is an internal combustion engine has been described as an example of the power generation unit that is started by the starter.
  • the power generation unit is not limited to this example.
  • the configuration in which the auxiliary start switch 370 is provided so as to be operable from the opening 320d has been described as an example.
  • the present invention is not limited to this, and for example, a lid that can open and close the opening 320d.
  • the auxiliary start switch 370 may be operated by opening the lid.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

動力発生部を始動させる始動装置を備えた走行車両において、動力発生部を迅速に再始動できるようにする。 車体5に搭載された動力発生部10と、動力発生部10を始動させる始動装置80と、始動装置80の操作部とを備えた走行車両において、操作部は、運転者が操舵するハンドル14に設けられるハンドル側操作スイッチと、車体5側に設けられる補助スタートスイッチ70とを備え、補助スタートスイッチ70は、車体5の内方位置に配置されている。

Description

走行車両
 本発明は、走行車両に関する。
 従来、車両の動力発生部(エンジン)を始動させる始動装置(スタータモーター)を操作するための操作部(スタートスイッチ)と、動力発生部を始動させるキック始動機構とを備えた走行車両が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、操作部は、ハンドルに設けられている。
 また、従来、オフロードレースで走行する車両において、シュラウドの内側に温度センサーなどの電装品を配置した構造が開示されている(例えば、特許文献2参照)。特許文献2では、動力発生部(エンジン)は、キック始動機構で始動される。
特開2015-197048号公報 米国特許出願公開第2010/0032225号明細書
 ところで、特許文献1では、動力発生部を始動させるための操作部がハンドル上に露出して設けられているため、操作性が良好であるが、例えば、オフロード(不整地)を走行する場合には、操作部に泥等が付着したり、操作部が損傷したりして操作部が操作し難くなり、車両の再始動に時間がかかってしまうことがある。上記キック始動機構によって再始動を行うことが可能な車両もあるが、軽量化等を目的として、キック始動機構を設けずに、上記操作部のみを装備した車両も多くなっている。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、動力発生部を始動させる始動装置を備えた走行車両において、動力発生部を迅速に再始動できるようにすることを目的とする。
 この明細書には、2016年5月11日に出願された日本国特許出願・特願2016-095561の全ての内容が含まれる。
 上記目的を達成するため、本発明は、車体(5)に搭載された動力発生部(10)と、当該動力発生部(10)を始動させる始動装置(80)と、当該始動装置(80)の操作部とを備えた走行車両において、前記操作部は、運転者が操舵するハンドル部(14)に設けられるハンドル側操作スイッチ(67)と、前記車体(5)側に設けられる車体側操作スイッチ(70,270,370)とを備え、前記車体側操作スイッチ(70,270,370)は、前記車体(5)の内方位置に配置されていることを特徴とする。
 本発明の構成によれば、走行車両は、車体に搭載された動力発生部と、動力発生部を始動させる始動装置と、始動装置の操作部とを備え、操作部は、運転者が操舵するハンドル部に設けられるハンドル側操作スイッチと、車体側に設けられる車体側操作スイッチとを備え、車体側操作スイッチは、車体の内方位置に配置されている。これにより、車体側に設けられる車体側操作スイッチを車体で保護できるため、車体側操作スイッチへの泥等の付着や外部からの車体側操作スイッチの損傷の発生を抑制できる。このため、ハンドル側操作スイッチが操作し難くなった場合であっても、車体側操作スイッチを容易に操作して動力発生部を迅速に再始動できる。また、状況に応じて、ハンドル側操作スイッチ及び車体側操作スイッチの操作し易い方のスイッチを操作できるため、動力発生部を迅速に再始動できる。
 また、本発明の走行車両において、前記車体(5)はカバー部材(50,251,50b)を有し、前記車体側操作スイッチ(70,270,370)は、当該カバー部材(50,251,50b)の外面部より車体幅方向で内側に配設されているとともに、運転者の着座部(13)の近傍に位置する構成としても良い。
 本発明の構成によれば、車体側操作スイッチは、車体のカバー部材の外面部より車体幅方向の内側に配設されるため、車体側操作スイッチをカバー部材により保護できる。さらに、車体側操作スイッチが運転者の着座部の近傍に位置するため、車体側操作スイッチが運転者に近くなり、運転者が車体側操作スイッチを操作し易い。
 また、本発明の走行車両において、前記カバー部材(50)は、前記動力発生部(10)の冷却装置(39)の側方に設けられるシュラウドであり、当該シュラウドが後方側へ開放する後側開放部(107)内に前記車体側操作スイッチ(70)が配置されている構成としても良い。
 本発明の構成によれば、動力発生部の冷却装置の側方に設けられるシュラウドが後方側へ開放する後側開放部内に車体側操作スイッチが配置されている。これにより、シュラウドの後側開放部から車体側操作スイッチを操作できるため操作性が良い。また、冷却装置及びシュラウドによって車体側操作スイッチを保護できるため、車体側操作スイッチが汚れ難い。
 さらに、本発明の走行車両において、前記車体(5)は、前記ハンドル部(14)を回動自在に支持するヘッドパイプ(17)から後方に延びるメインフレーム(18)と、当該メインフレーム(18)の下方で前記ヘッドパイプ(17)の後方側へ延びるダウンフレーム(19)と、当該ダウンフレーム(19)と前記メインフレーム(18)とを前後方向に連結する補強フレーム(22)とを備え、前記車体側操作スイッチ(70)は、前記補強フレーム(22)に取り付けられている構成としても良い。
 本発明の構成によれば、車体側操作スイッチは、ダウンフレームとメインフレームとを前後方向に連結する補強フレームに取り付けられている。このため、専用のブラケットなどを用いずに、補強フレームを利用して車体側操作スイッチを簡単な構造で取り付けできる。
 また、本発明の走行車両において、前記車体(5)は、前記ハンドル部(14)を回動自在に支持するヘッドパイプ(17)から後方に延びるメインフレーム(18)と、当該メインフレーム(18)の後方に配置されるシートフレーム(25)とを備え、前記車体側操作スイッチ(270)は、前記シートフレーム(25)に取り付けられている構成としても良い。
 本発明の構成によれば、車体側操作スイッチは、メインフレームの後方に配置されるシートフレームに取り付けられている。このため、専用のブラケットなどを用いずに、シートフレームを利用して車体側操作スイッチを簡単な構造で取り付けできる。
 また、本発明の走行車両において、前記車体(5)は、側方への開口部(320d)を有するカバー部材(50b)を備え、前記車体側操作スイッチ(370)は、前記開口部(320d)から操作可能に配置されている構成としても良い。
 本発明の構成によれば、車体のカバー部材は、側方への開口部を備え、車体側操作スイッチは、開口部から操作可能に配置されているため、車体側操作スイッチに泥等が付着し難い。また、開口部の車体側操作スイッチは外側から視認され難いため、外観性が良い。
 また、本発明の走行車両において、前記車体側操作スイッチは、操作される操作子と、当該操作子を保持する本体部と、前記車体に取り付けられる取付部とを備え、前記操作子は、下方を向いて取り付けられている構成としても良い。
 本発明の構成によれば、車体側操作スイッチの操作子は、下方を向いて取り付けられているため、上方側から車体側操作スイッチに手を伸ばした場合に車体側操作スイッチを操作し易い。
 また、上記目的を達成するため、本発明は、車体(5)に搭載された動力発生部(10)と、当該動力発生部(10)を始動させる始動装置(80)と、当該始動装置(80)の操作部とを備えた走行車両において、前記操作部は、運転者が操舵するハンドル部(14)に設けられるハンドル側操作スイッチ(67)と、前記車体(5)側に設けられる車体側操作スイッチ(70,270,370)とを備えたことを特徴とする。
 本発明の構成によれば、走行車両は、車体に搭載された動力発生部と、動力発生部を始動させる始動装置と、始動装置の操作部とを備え、操作部は、運転者が操舵するハンドル部に設けられるハンドル側操作スイッチと、車体側に設けられる車体側操作スイッチとを備えた。これにより、状況に応じて、ハンドル側操作スイッチ及び車体側操作スイッチの操作し易い方のスイッチを操作できるため、動力発生部を迅速に再始動できる。
 また、本発明の走行車両において、前記ハンドル部(14)に、前記動力発生部(10)の駆動力の伝達を接続及び切断操作するクラッチ操作子(64a)を備え、当該クラッチ操作子(64a)及び前記車体側操作スイッチ(70,270,370)の両方を運転者が同時に操作可能である構成としても良い。
 本発明の構成によれば、ハンドル部のクラッチ操作子及び車体側操作スイッチの両方を運転者が同時に操作可能であるため、動力発生部の始動を行う場合にクラッチ操作子及び車体側操作スイッチの両方を同時に操作して容易に始動できる。
 さらに、本発明の走行車両において、前記クラッチ操作子(64a)と前記車体側操作スイッチ(70,270,370)とは、前記車体の左側と右側とに分けて配置されている構成としても良い。
 本発明の構成によれば、クラッチ操作子と車体側操作スイッチとは、車体の左側と右側とに分けて配置されているため、運転者の左右の手でそれぞれクラッチ操作子と車体側操作スイッチとを分けて操作でき、操作性が良い。
 また、本発明の走行車両において、前記車体側操作スイッチ(70,270,370)は、前記車体(5)の外面部のカバー部材(50,251,50b)の車幅方向内側に配置されている構成としても良い。
 本発明の構成によれば、車体側操作スイッチは、車体の外面部のカバー部材の車幅方向内側に配置されているため、車体側操作スイッチをカバー部材で保護でき、車体側操作スイッチに泥等が付着することを抑制できる。このため、車体側操作スイッチの操作性が良い。
 また、本発明の走行車両において、着座部(13)に着座した運転者から手が届く位置に、前記車体側操作スイッチ(70,270,370)及びハンドル側操作スイッチ(67)が配置されている構成としても良い。
 本発明によれば、着座部に着座した運転者から手が届く位置に、車体側操作スイッチ及びハンドル側操作スイッチが配置されているため、車体側操作スイッチ及びハンドル側操作スイッチの操作性が良い。
 本発明に係る走行車両では、車体側操作スイッチを容易に操作して動力発生部を迅速に再始動できる。また、状況に応じて、ハンドル側操作スイッチ及び車体側操作スイッチの操作し易い方のスイッチを操作できるため、動力発生部を迅速に再始動できる。
 また、カバー部材の外面部より車体幅方向で内側に位置して運転者に近い車体側操作スイッチを運転者が操作し易い。
 また、シュラウドの後側開放部から車体側操作スイッチを操作できるため操作性が良い。さらに、冷却装置及びシュラウドによって車体側操作スイッチを保護できる。
 また、補強フレームを利用して車体側操作スイッチを簡単な構造で取り付けできる。
 また、シートフレームを利用して車体側操作スイッチを簡単な構造で取り付けできる。
 また、車体側操作スイッチが開口部から操作可能に配置されているため、車体側操作スイッチに泥等が付着し難いとともに外観性が良い。
 また、上方側から車体側操作スイッチに手を伸ばした場合に車体側操作スイッチを操作し易い。
 また、クラッチ操作子及び車体側操作スイッチの両方を同時に操作して容易に始動できる。
 さらに、運転者の左右の手でそれぞれクラッチ操作子と車体側操作スイッチとを分けて操作でき、操作性が良い。
 また、車体側操作スイッチをカバー部材で保護でき、車体側操作スイッチに泥等が付着することを抑制できる。
 また、着座部に着座した運転者から車体側操作スイッチ及びハンドル側操作スイッチに手が届くため、操作性が良い。
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る自動二輪車の右側面図である。 図2は、ハンドルの周辺部の構成を上方側から見た図である。 図3は、自動二輪車の電気供給回路及び制御部の周辺の構成を示す図である。 図4は、図2のIV-IV断面図である。 図5は、シュラウドを取り外した状態で補助スタートスイッチの取り付け状態を示す右側面図である。 図6は、補助スタートスイッチの周辺部を右後方側から見た斜視図である。 図7は、図5のVII-VII断面図である。 図8は、第2の実施に係る自動二輪車の右側面図である。 図9は、右側の後部サイドカバーの前部の周辺部の右側面図である。 図10は、図9のX-X断面図である。 図11は、第3の実施に係る自動二輪車の右側面図である。 図12は、図11のXII-XII断面図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、説明中、前後左右および上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LHは車体左方を示している。
[第1の実施の形態]
 図1は、本発明の第1の実施の形態に係る自動二輪車の右側面図である。なお、以下、右側面図では、左右一対で設けられるものは、右側のものだけが図示されている。
 自動二輪車1(走行車両)は、車体フレームFにパワーユニットとしてのエンジン10(動力発生部)が支持され、前輪2を操舵可能に支持するフロントフォーク11が車体フレームFの前端に操舵可能に支持され、後輪3を支持するスイングアーム12が車体フレームFの後部側に設けられた車両である。自動二輪車1は、運転者が跨るようにして着座するシート13(着座部)が車体フレームFの後部の上方に設けられた鞍乗り型の車両である。
 自動二輪車1は、クローズドコースで走行する競技用の不整地走行車両であり、軽量化のために、自動二輪車1の主電源のオン及びオフをキー操作で切り替えるためのキーシリンダーユニットや、一般公道の走行に必要な灯火器類等を備えていない。
 車体フレームFは、内燃機関であるエンジン10を支持する前部フレーム15と、前部フレーム15から後方に延びる後部フレーム16とを備える。
 前部フレーム15は、前端に設けられるヘッドパイプ17と、左右一対のメインフレーム18,18と、ダウンフレーム19と、左右一対のセンターフレーム20,20と、左右一対のロアフレーム21,21と、左右一対の補強フレーム22,22とを備える。
 詳細には、メインフレーム18,18は、ヘッドパイプ17の後面から後下がりに左右一対で後方へ延びる。左右のメインフレーム18,18は、前端部では互いの車幅方向の間隔を広げながら後方に延び、後部では互いに略平行に後方へ延びる。
 ダウンフレーム19は、ヘッドパイプ17の後部及びメインフレーム18,18の前端部においてメインフレーム18,18の下方の位置に上端部が接続され、メインフレーム18,18よりも大きな後下がりの傾斜で下方に延びる。ダウンフレーム19は車幅方向の中央を延びる1本のフレームである。
 センターフレーム20,20は、メインフレーム18,18の後端からメインフレーム18,18よりも大きな後下がりの傾斜で下方に延出する。
 ロアフレーム21,21は、ダウンフレーム19の下端部から左右に分岐してそれぞれ下方に延び、その後、屈曲して後方に延び、センターフレーム20,20の下端部に接続されている。
 補強フレーム22,22は、メインフレーム18,18とダウンフレーム19とを繋いでいる。補強フレーム22,22は、メインフレーム18,18の前後の中間部の下面からやや前下がりに前方へ延び、その前部が車幅方向内側に屈曲してダウンフレーム19の上部の後面に接続されている。
 後部フレーム16は、左右一対のシートフレーム25,25と、左右一対のサブフレーム26,26とを備える。
 シートフレーム25,25は、前部フレーム15の後部においてセンターフレーム20,20の上端部近傍から後上がりの姿勢で後方に延びる。
 サブフレーム26,26は、センターフレーム20,20においてシートフレーム25,25の下方の位置から後上がりに後方へ延び、後端がシートフレーム25,25に接続されている。
 フロントフォーク11は、ヘッドパイプ17に軸支されるステアリングシャフト(不図示)を介して、ヘッドパイプ17に回動自在に支持される。前輪2は、フロントフォーク11の下端部に設けられる前輪車軸2aに軸支されている。運転者が前輪2の操舵に用いるハンドル14(ハンドル部)は、フロントフォーク11の上端部に取り付けられている。
 スイングアーム12は、左右のセンターフレーム20,20を車幅方向に連結するピボット軸27に前端部を軸支され、ピボット軸27を中心に上下に揺動する。後輪3は、スイングアーム12の後端部に挿通される後輪車軸28に軸支される。
 スイングアーム12の前端部と前部フレーム15との間には、リアサスペンション(不図示)が掛け渡される。
 エンジン10は、側面視で枠状に形成される前部フレーム15の内側に配置され、前部フレーム15に支持されている。メインフレーム18,18の後部には、前方に延びるエンジンハンガ29が固定されている。
 エンジン10は、車幅方向に延びるクランク軸(不図示)を支持するクランクケース30と、クランクケース30の前部から上方に延びるシリンダ部31とを備える。側面視では、クランクケース30は、ダウンフレーム19の下端部とセンターフレーム20,20との間に位置する。
 シリンダ部31は、クランクケース30側から順に、シリンダブロック32と、シリンダヘッド33と、シリンダヘッド33の上面部の動弁機構を覆うヘッドカバー34とを備える。側面視では、シリンダ部31の上端を構成するヘッドカバー34は、メインフレーム18,18の後部とダウンフレーム19との間、且つ、補強フレーム22,22の下方に位置する。エンジンハンガ29の前端部は、シリンダヘッド33の後部側面に連結されている。
 クランクケース30の上部には、上記クランク軸を回転させる始動用のスタータモーター80が設けられている。また、クランクケース30の後部には、上記クランク軸の回転を減速して後輪3側に出力する変速機(不図示)が内蔵されている。クランクケース30内には、上記クランク軸の動力の変速機への伝達を接続及び切断するクラッチ(不図示)が設けられている。
 エンジン10の出力は、エンジン10の変速機の出力軸(不図示)と後輪3との間に巻き掛けられるチェーン35によって後輪3に伝達される。
 エンジン10の排気管37は、シリンダ部31の前面の排気ポートから前方へ引き出された後、U字状に折り返されて後方へ向かって延び、シリンダ部31の一側側方(右側方)を通って後方へ延び、前部フレーム15の後方に配置されたマフラー38に後端が接続されている。詳細には、排気管37は、クランクケース30の上方且つシリンダブロック32の一側側方を通って後方に延びている。
 自動二輪車1は、エンジン10の冷却水を放熱させる板状のラジエータ39,39(冷却装置)を左右一対備える。ラジエータ39,39は、シリンダ部31の前方においてダウンフレーム19の左右の側方に分かれて配置されている。ラジエータ39,39は、その板厚方向の面である放熱面が自動二輪車1の前方側に面するように立てて配置されている。
 ラジエータ39とシリンダヘッド33とを繋ぐラジエータホース39aは、ラジエータ39の上部から後下方に延び、シリンダヘッド33の一側側面に接続されている。
 燃料タンク40は、ヘッドパイプ17とシート13との間且つメインフレーム18,18の上方に配置され、メインフレーム18,18に支持されている。
 シート13は、燃料タンク40の後部からシートフレーム25,25の上面に沿って後方に延びる。シート13はシートフレーム25,25に支持されている。
 運転者が足を乗せるステップ41,41は、センターフレーム20,20の下端部に左右一対で設けられている。
 右側(車幅方向の一側)のステップ41の前方には、後輪3のブレーキ装置を運転者が操作するための後輪ブレーキペダル42が設けられている。
 自動二輪車1は、車体を覆う樹脂製の車体カバーCを備える。車体カバーCは、左右一対のシュラウド50,50と、左右一対の後部サイドカバー51,51とを備える。
 各シュラウド50(カバー部材)は、ラジエータ39及びメインフレーム18の前部を外側方から覆うシュラウド部50aと、メインフレーム18の後部とシート13の前部との間の部分を外側方から覆うサイドカバー部50bとを一体に備える。
 各後部サイドカバー51は、シート13の後部の下方に位置し、後部フレーム16及びマフラー38を外側方から覆う。
 車体フレームF及び車体カバーCは、車体5を構成する。
 また、自動二輪車1は、フロントフォーク11に取り付けられて前輪2を上方から覆うフロントフェンダー54と、リアフェンダー55とを備える。
 自動二輪車1は、エンジン10の運転を制御する制御部60を、シート13の下方に備える。
 図2は、ハンドル14の周辺部の構成を上方側から見た図である。
 ハンドル14は、一本で設けられるバーハンドルである。ハンドル14は、ハンドルホルダ61によってフロントフォーク11の上端部に固定される中央部14aと、中央部14aから車幅方向の一側(右側)へ延びる一側ハンドル部14Rと、中央部14aから車幅方向の他側(左側)へ延びる他側ハンドル部14Lとを一体に備える。
 一側ハンドル部14R及び他側ハンドル部14Lの外端部には、運転者が把持するグリップ62R,62Lが設けられている。一側のグリップ62Rは、運転者がエンジン10の吸気装置のスロットル開度を操作するためのアクセルグリップである。
 他側ハンドル部14Lには、グリップ62L側から順に、エンジンストップスイッチ63、クラッチレバー64a(クラッチ操作子)を備えたクラッチ操作部64、及び、燃料噴射モード操作部65が取り付けられている。
 クランクケース30内に設けられた前記クラッチは、クラッチレバー64aの操作に連動して動作する。クラッチレバー64aを運転者が操作すると、クラッチによる接続は切断され、エンジン10の動力は後輪3側に伝達されなくなる。
 一側ハンドル部14Rには、グリップ62R側から順に、前輪ブレーキレバー66aを備えたブレーキ操作部66、エンジンスタートスイッチ67(操作部、ハンドル側操作スイッチ)、及び、スタートモードスイッチ68が取り付けられている。前輪ブレーキレバー66aが操作されると、前輪2のブレーキ装置が作動する。
 エンジンスタートスイッチ67は、始動装置としてのスタータモーター80(図3参照)を駆動してエンジン10を始動させるためのスイッチである。スタータモーター80は、電力によって駆動されてエンジン10を駆動する始動装置である。
 エンジンスタートスイッチ67とクラッチレバー64aとは、車体5の車幅方向の中央に対し、左側と右側とに分けて配置されている。
 自動二輪車1は、スタータモーター80を駆動してエンジン10を始動させるためのスイッチとして、エンジンスタートスイッチ67の他に、補助スタートスイッチ70(操作部、車体側操作スイッチ、図1参照)を備える。図1に示すように、補助スタートスイッチ70は、車幅方向の一側(右側)の補強フレーム22に取り付けられている。
 すなわち、エンジンスタートスイッチ67及び補助スタートスイッチ70は、スタータモーター80を操作するための操作部であり、バッテリー75(図3)からスタータモーター80に供給される電力の通電及び非通電を切り替えるスイッチである。
 図3は、自動二輪車1の電気供給回路及び制御部60の周辺の構成を示す図である。
 制御部60は、マイクロコントローラ(CPU)によって構成され、自動二輪車1の各部を制御する電子制御ユニット(ECU)である。制御部60は、運転者の操作を含む自動二輪車1の各部からの情報を取得し、取得した情報に基づいてエンジン10などの動作を制御する。
 制御部60の入力ポートには、各種センサー71が接続される。各種センサーは、例えば、吸気圧センサーやスロットル開度センサー等である。
 また、制御部60の入力ポートには、エンジンストップスイッチ63、燃料噴射モード操作部65、及び、スタートモードスイッチ68が接続されている。
 制御部60の出力ポートには、エンジン10の点火プラグに高電圧を供給するイグニッションコイル72と、エンジン10の吸気通路に燃料を噴射するインジェクター73とが接続されている。
 エンジン10の運転中にエンジンストップスイッチ63が運転者によって操作されると、制御部60は、例えばエンジン10の点火を停止し、エンジン10を停止させる。
 制御部60は、複数の燃料噴射モードを記憶しており、燃料噴射モード操作部65が運転者によって操作されると、燃料噴射モードが切り替えられ、エンジン10の出力特性が変更される。
 制御部60は、自動二輪車1の発進時に適した点火及び燃料噴射等を行う発進モードを記憶しており、スタートモードスイッチ68が運転者によって操作されると、発進モードでエンジン10を制御する。
 自動二輪車1の電気供給回路には、バッテリー75、メインリレー76、燃料ポンプ77、クラッチスイッチ78、エンジンスタートスイッチ67、補助スタートスイッチ70、スタータマグネット79、スタータモーター80(始動装置)、エンジン10、発電機81、レギュレーター82、及び、パルスジェネレータ83が設けられている。
 メインリレー76は、自動二輪車1のメインスイッチに相当する機能を有する。
 燃料ポンプ77は、電源により駆動され、燃料をインジェクター73に供給する。
 クラッチスイッチ78は、クラッチレバー64aの操作に連動するスイッチであり、クラッチレバー64aが握られて操作されると、オン(接点が閉じた通電状態)になる。
 エンジンスタートスイッチ67は、運転者によって操作されると、オン(接点が閉じた通電状態)になる。
 補助スタートスイッチ70は、運転者によって操作されると、オン(接点が閉じた通電状態)になる。
 スタータマグネット79は、バッテリー75の電力がコイル79aに供給されると、オン(接点が閉じた通電状態)になる。
 スタータモーター80は、バッテリー75の電力により駆動され、前記クランク軸を回転させてエンジン10を始動させる。
 発電機81は、前記クランク軸に設けられており、エンジン10の動力によって駆動されて発電する。
 レギュレーター82は、発電機81が発電した電力を、自動二輪車1の各部の負荷への供給及びバッテリー75の充電に適切な電圧の直流電力に変換する。
 発電機81の近傍に配置されるパルスジェネレータ83は、発電機81のローターの回転に応じたパルス信号を生成する。このパルス信号は、パルス送信ライン83aを介して制御部60に入力され、エンジン回転数などの検出に利用される。
 自動二輪車1の電気供給回路は、レギュレーター82と制御部60とを接続する電源供給ライン85と、バッテリー75と電源供給ライン85とを接続するバッテリー接続ライン86と、バッテリー75とスタータモーター80とを接続する始動用電力供給ライン87と、バッテリー75とスタータマグネット79のコイル79aとを接続する始動操作用ライン88とを備える。
 メインリレー76は、バッテリー接続ライン86に設けられている。燃料ポンプ77は、電源供給ライン85においてメインリレー76と制御部60との間に設けられている。
 クラッチスイッチ78は、始動操作用ライン88に設けられている。始動操作用ライン88は、クラッチスイッチ78とスタータマグネット79のコイル79aとの間に、並列に設けられる始動操作入力ライン88a及び補助始動操作入力ライン88bを備える。
 エンジンスタートスイッチ67は、始動操作入力ライン88aに設けられている。補助スタートスイッチ70は、補助始動操作入力ライン88bに設けられている。
 始動操作入力ライン88aは、始動操作入力ライン88aにおけるエンジンスタートスイッチ67とクラッチスイッチ78との間に位置する接続点89bとメインリレー76のコイル76aとを接続するリレー接続ライン89によって、メインリレー76に接続されている。リレー接続ライン89には、始動操作用ライン88からメインリレー76側に流れる方向の電流のみを許容するダイオード89aが設けられている。
 補助始動操作入力ライン88bは、補助始動操作入力ライン88bにおける補助スタートスイッチ70とクラッチスイッチ78との間に位置する接続点90bとリレー接続ライン89とを接続する補助接続ライン90によって、メインリレー76のコイル76aに接続されている。補助接続ライン90には、始動操作用ライン88からメインリレー76側に流れる方向の電流のみを許容する補助側ダイオード90aが設けられている。
 また、制御部60の出力ポートは、制御部60とリレー接続ライン89とを接続するリレー制御ライン91を介してメインリレー76のコイル76aに接続されている。
 ここで、スタータモーター80の駆動によりエンジン10を始動させる手順を説明する。
 まず、シート13に着座した運転者は、他側ハンドル部14Lのクラッチレバー64a(図2)を左手で操作する。この操作により、クラッチレバー64aの操作に連動するクラッチスイッチ78がオンになり、バッテリー75の電力は、始動操作用ライン88、リレー接続ライン89及び補助接続ライン90を介してメインリレー76のコイル76aに供給される。これにより、メインリレー76の接点が閉じて、メインリレー76が通電状態となる。すなわち、運転者がクラッチレバー64aを握っている間は、メインリレー76がオンの状態になる。
 メインリレー76が通電状態になると、バッテリー接続ライン86から電源供給ライン85にバッテリー75の電力が供給され、バッテリー75の電力が燃料ポンプ77や制御部60等の各部に供給される。これにより、自動二輪車1は、エンジン10の始動を可能な始動準備状態になる。また、リレー制御ライン91を介し、制御部60からメインリレー76のコイル76aへの電力の供給が可能になり、制御部60は、メインリレー76の通電状態を制御可能となる。クラッチレバー64aが操作されると燃料ポンプ77が駆動され、燃料の供給準備を速やかに行うことができるため、エンジン10を速やかに始動させることができる。
 続いて、運転者は、クラッチレバー64aを左手で握った状態で、一側ハンドル部14Rのエンジンスタートスイッチ67、または、車幅方向の一側の補強フレーム22に取り付けられた補助スタートスイッチ70を、右手で操作することで、エンジン10を始動することができる。
 詳細には、エンジンスタートスイッチ67が操作(オン)されると、エンジンスタートスイッチ67が通電状態となり、バッテリー75の電力の電力は、始動操作用ライン88の始動操作入力ライン88aを介してスタータマグネット79のコイル79aに供給される。これにより、スタータマグネット79の接点が閉じてスタータマグネット79が通電状態となり、バッテリー75の電力が始動用電力供給ライン87を介してスタータモーター80に供給され、スタータモーター80が駆動されることでエンジン10が始動される。
 また、エンジンスタートスイッチ67ではなく補助スタートスイッチ70が操作(オン)されると、補助スタートスイッチ70が通電状態となり、バッテリー75の電力の電力は、始動操作用ライン88の補助始動操作入力ライン88bを介してスタータマグネット79のコイル79aに供給される。これにより、スタータマグネット79の接点が閉じてスタータマグネット79が通電状態となり、バッテリー75の電力が始動用電力供給ライン87を介してスタータモーター80に供給され、スタータモーター80が駆動されることでエンジン10が始動される。
 本実施の形態では、クラッチレバー64aを操作して前記クラッチの接続を切断した状態でなければ、エンジンスタートスイッチ67または補助スタートスイッチ70を操作してもスタータモーター80が駆動されない。このため、前記クラッチが接続された状態でスタータモーター80が駆動されることが防止される。
 エンジン10が始動された後は、発電機81で発電された電力が、電源供給ライン85を介して燃料ポンプ77、制御部60、イグニッションコイル72及びインジェクター73等を含む各種負荷に供給される。さらに、バッテリー接続ライン86を介し、発電電力によってバッテリー75が充電される。
 また、エンジン10が運転している状態では、制御部60がリレー制御ライン91を介してメインリレー76を通電状態にする。このため、エンジン10の始動後には、クラッチレバー64aの操作状態によらず、メインリレー76を通電状態に維持できる。
 図4は、図2のIV-IV断面図である。
 図2及び図4を参照し、エンジンスタートスイッチ67は、運転者に押圧操作されるスタートスイッチ操作子95と、スタートスイッチ操作子95を保持するスタートスイッチ本体部96と、スタートスイッチ本体部96を一側ハンドル部14Rに固定するスタートスイッチ固定具97とを備える。
 スタートスイッチ本体部96は、略箱型に形成されており、運転者側に面する後面にスタートスイッチ操作子95が設けられる。スタートスイッチ本体部96は、前面96aが断面円形の一側ハンドル部14Rの後面に当接して固定されており、前面96aは、一側ハンドル部14Rの外周に沿って円弧状に窪んで形成されている。
 スタートスイッチ本体部96は、スタートスイッチ固定具97が係合する開口96b,96cを、上面及び下面に備える。
 スタートスイッチ操作子95は押圧操作される押しボタンであり、エンジンスタートスイッチ67(図3)は、スタートスイッチ操作子95が運転者に押圧操作されている間だけ、通電状態となる。
 スタートスイッチ固定具97は、スタートスイッチ本体部96の上面側に設けられる上側バンド98と、スタートスイッチ本体部96の下面側に設けられる下側バンド99と、上側バンド98及び下側バンド99の前端同志を結合する固定ボルト97aとを備える。
 上側バンド98は、上面の開口96bに係合する爪部98aと、爪部98aからスタートスイッチ本体部96の上面及び一側ハンドル部14Rの上面に沿って前方へ延びるバンド部98bと、バンド部98bの前端から屈曲して前方に延びるフランジ部98cとを備える。
 下側バンド99は、下面の開口96cに係合する爪部99aと、爪部99aからスタートスイッチ本体部96の下面及び一側ハンドル部14Rの下面に沿って前方へ延びるバンド部99bと、バンド部99bの前端から屈曲して前方に延びるフランジ部99cとを備える。
 バンド部98b,99bの前部は、一側ハンドル部14Rの前部の外周に沿って円弧状に形成されている。
 エンジンスタートスイッチ67は、フランジ部98c,99cが固定ボルト97aで締結されることで発生するスタートスイッチ固定具97の緊縛力によって、スタートスイッチ本体部96及び一側ハンドル部14Rを狭持するようにして固定されている。
 図5は、シュラウド50を取り外した状態で補助スタートスイッチ70の取り付け状態を示す右側面図である。図6は、補助スタートスイッチ70の周辺部を右後方側から見た斜視図である。図7は、図5のVII-VII断面図である。
 図1及び図5~図7を参照し、補助スタートスイッチ70は、車幅方向の一側(右側)の補強フレーム22の下面に取り付けられている。すなわち、補助スタートスイッチ70は車体5に取り付けられる車体側操作スイッチである。
 補強フレーム22は、断面が上下方向に長い楕円状のパイプである。
 補助スタートスイッチ70は、運転者に押圧操作される操作子100と、操作子100を保持する本体部101と、本体部101を補強フレーム22に固定する取付部102とを備える。
 図7に示すように、本体部101は、略箱型に形成されており、その下面101aに操作子100が設けられる。本体部101は、その上面101bが断面略楕円形の補強フレーム22の下面に当接して固定されており、上面101bは、補強フレーム22の外周に沿って円弧状に窪んで形成されている。
 本体部101は、取付部102が係合する側面開口101c,101dを、車幅方向の内側面及び外側面に備える。
 操作子100は押圧操作される押しボタンであり、補助スタートスイッチ70(図3)は、操作子100が運転者に押圧操作されている間だけ、通電状態となる。操作子100は、下方を向いて設けられており、その押圧操作の方向は、上方向である。
 取付部102は、本体部101の車幅方向の内側面に設けられる内側バンド103と、本体部101の車幅方向の外側面に設けられる外側バンド104と、内側バンド103及び外側バンド104の上端同志を結合する固定ボルト105とを備えた固定具である。
 内側バンド103は、内側面の側面開口101cに係合する爪部103aと、爪部103aから本体部101の内側面及び補強フレーム22の上部内側面に沿って上方へ延びるバンド部103bと、バンド部103bの上端から屈曲して上方に延びるフランジ部103cとを備える。
 外側バンド104は、外側面の側面開口101dに係合する爪部104aと、爪部104aから本体部101の外側面及び補強フレーム22の上部外側面に沿って上方へ延びるバンド部104bと、バンド部104bの上端から屈曲して上方に延びるフランジ部104cとを備える。
 バンド部103b,104bの上部は、補強フレーム22の上部の外周に沿って円弧状に形成されている。
 補助スタートスイッチ70は、フランジ部103c,104cが固定ボルト105で締結されることで発生する取付部102の緊縛力によって、本体部101及び補強フレーム22を狭持するようにして固定されている。
 図1、図5及び図6を参照し、補強フレーム22は、ダウンフレーム19から外側方に延びるラジエータ39の外側面39bよりも車幅方向の内側に位置する。シュラウド50のシュラウド部50aは、ラジエータ39の外側面39bをさらに外側方から覆うように設けられている。すなわち、補強フレーム22は、シュラウド部50aよりも車幅方向の内側に位置し、補強フレーム22の下面に設けられる補助スタートスイッチ70もシュラウド部50aに対して車幅方向の内方位置に位置する。
 シュラウド部50aは、車体5の前部の車幅方向の外面部を構成するカバー部材である。自動二輪車1の前方からの走行風は、シュラウド部50aとダウンフレーム19との間を通ってラジエータ39を通過して冷却水を冷却し、シュラウド部50aの後方へ排出される。すなわち、シュラウド部50aは、走行風がラジエータ39に流れるように走行風を整流する。
 このように、補助スタートスイッチ70を車体5の内方位置でシュラウド部50aの外面部より車幅方向(車体幅方向)で内側に設けたため、シュラウド部50aによって補助スタートスイッチ70を泥や外力から保護することができる。例えば、自動二輪車1を地面に倒した状態にした場合であっても、補助スタートスイッチ70の外側のシュラウド部50aが先に地面に接地するため、補助スタートスイッチ70に泥が付着したり、補助スタートスイッチ70が損傷したりすることを抑制できる。このため、補助スタートスイッチ70を操作してエンジン10を始動する際に、泥や損傷が補助スタートスイッチ70の操作を妨げることを抑制でき、エンジン10を容易に再始動できる。
 また、エンジンスタートスイッチ67に泥等が付着してエンジンスタートスイッチ67の操作が困難になった場合であっても、補助スタートスイッチ70を操作してエンジン10を迅速に再始動できる。
 補助スタートスイッチ70の本体部101は、前後方向では、ダウンフレーム19及びラジエータ39の後方に位置するとともに、メインフレーム18の後部の前方に位置し、側面視では、ヘッドカバー34と補強フレーム22との間に位置するように配置されている。また、本体部101は、ラジエータホース39aの後方且つエンジンハンガ29の前方に位置している。
 さらに、本体部101は、シュラウド部50aの後縁50a1よりも後方に位置しており、側面視では、外側方に露出している。
 シュラウド部50aの後縁50a1と前部フレーム15及びシリンダ部31との間には、シュラウド部50aの車幅方向の内側の空間が後方に開放する後側開放部107(図6)が形成されている。後方側から見た場合、本体部101は後側開放部107内に位置している。
 運転者は、後側開放部107の空間を利用して、車体5の外側方から手を伸ばして補助スタートスイッチ70を容易に操作できる。
 また、本体部101は、上下方向では、シュラウド部50aの後縁50a1の下方で、補強フレーム22とシリンダヘッド33との間に位置し、ラジエータホース39a及び排気管37の上方に位置する。
 図1に示すように、エンジン10を始動しようとする運転者Rは、例えば、ステップ41の上方のシート13の前後の中間部に着座し、両脚を下方に略真っ直ぐに伸ばし、地面に両足を付いて自動二輪車1を支持する。或は、運転者は、片足を、ステップ41に乗せておくこともできる。この状態で、運転者Rは、左手でクラッチレバー64a(図2)を操作するとともに、右手Hでエンジンスタートスイッチ67(図2)または補助スタートスイッチ70を操作する。
 エンジンスタートスイッチ67及び補助スタートスイッチ70は、シート13に着座した運転者Rの右手Hが届く範囲にある。なお、運転者Rの手の届く範囲は、運転者がシート13に着座した状態であっても、運転者がかがむことで拡大する。
 詳細には、エンジンスタートスイッチ67は、運転者が操舵するハンドル14に設けられるため、容易に運転者Rの右手Hが届く。また、補助スタートスイッチ70は、シート13に連続するシュラウド50の近傍に設けられるため、シート13の運転者から容易に右手Hが届く。このため、エンジンスタートスイッチ67及び補助スタートスイッチ70の操作性が良い。また、補助スタートスイッチ70は、一側ハンドル部14Rの下方に位置するため、一側ハンドル部14Rから容易に右手Hを補助スタートスイッチ70に移動でき、補助スタートスイッチ70を迅速に操作できる。
 また、エンジンスタートスイッチ67及び補助スタートスイッチ70は、車幅方向で同一の側に設けられているため、操作性が良い。
 また、補助スタートスイッチ70の操作子100は、下方を向いて設けられているため、シート13に着座した運転者Rが下方に右手Hを伸ばして操作子100を操作する場合に、操作子100の下方側に指を回り込ますようにして操作子100を操作でき、操作性が良い。さらに、操作子100が下方を向いて設けられているため、外側方から操作子100に誤って触れて操作子100を誤操作することを防止できる。
 また、自動二輪車1を停車させている状態では、運転者の脚が補助スタートスイッチ70の後方に位置するため、脚が補助スタートスイッチ70の操作の邪魔にならず、補助スタートスイッチ70を容易に操作できる。
 また、車体5において、前後方向で後部サイドカバー51の前部からシュラウド部50aまでの部分は、自動二輪車1の運転中において運転者Rが膝を含む脚で車体5を挟んで保持するニーグリップ部110である。なお、運転者Rは運転状況に合わせて前後にライディングポジションを移動させるため、ニーグリップ部110は前後に広い範囲に亘っている。
 補助スタートスイッチ70は、ニーグリップ部110の範囲内に設けられている。これにより、自動二輪車1の運転中には、運転者Rの脚が補助スタートスイッチ70に外側から重なるため、補助スタートスイッチ70への泥等の付着や補助スタートスイッチ70の損傷の発生を抑制できる。
 以上説明したように、本発明を適用した第1の実施の形態によれば、自動二輪車1は、車体5に搭載されたエンジン10と、エンジン10を始動させるスタータモーター80と、スタータモーター80の操作部とを備え、この操作部は、運転者が操舵するハンドル14に設けられるエンジンスタートスイッチ67と、車体5側に設けられる補助スタートスイッチ70とを備え、補助スタートスイッチ70は、車体5の内方位置に配置されている。これにより、車体5側に設けられる補助スタートスイッチ70を車体5で保護できるため、補助スタートスイッチ70への泥等の付着や外部からの衝撃等による補助スタートスイッチ70の損傷の発生を抑制できる。このため、エンジンスタートスイッチ67が操作し難くなった場合であっても、補助スタートスイッチ70を容易に操作してエンジン10を迅速に再始動できる。また、状況に応じて、エンジンスタートスイッチ67及び補助スタートスイッチ70の操作し易い方のスイッチを操作できるため、エンジン10を迅速に再始動できる。
 また、補助スタートスイッチ70は、車体5のシュラウド50の外面部より車体幅方向の内側に配設されるため、補助スタートスイッチ70をシュラウド50により保護できる。さらに、補助スタートスイッチ70が運転者の着座部であるシート13の近傍に位置するため、補助スタートスイッチ70が運転者に近くなり、運転者が補助スタートスイッチ70を操作し易い。なお、補助スタートスイッチ70は、車体5のカバー部材であるシュラウド50の外面部より車体幅方向の内側に配置されていれば必ずしもシュラウド50に覆われていなくとも良く、例えば側面視で外側方に露出していても良い。
 また、シュラウド50は、エンジン10のラジエータ39の側方に設けられ、シュラウド50が後方側へ開放する後側開放部107内に補助スタートスイッチ70が配置されている。これにより、シュラウド50の後側開放部107から補助スタートスイッチ70を操作できるため操作性が良い。また、ラジエータ39及びシュラウド50によって補助スタートスイッチ70を保護できるため、補助スタートスイッチ70が汚れ難い。
 さらに、車体5は、ハンドル14を回動自在に支持するヘッドパイプ17から後方に延びるメインフレーム18と、メインフレーム18の下方でヘッドパイプ17の後方側へ延びるダウンフレーム19と、ダウンフレーム19とメインフレーム18とを前後方向に連結する補強フレーム22とを備え、補助スタートスイッチ70は、補強フレーム22に取り付けられている。このため、専用のブラケットなどを用いずに、補強フレーム22を利用して補助スタートスイッチ70を簡単な構造で取り付けできる。
 また、補助スタートスイッチ70は、操作される操作子100と、操作子100を保持する本体部101と、車体5に取り付けられる取付部102とを備え、操作子100は、下方を向いて取り付けられているため、上方側から補助スタートスイッチ70に手を伸ばした場合に補助スタートスイッチ70を操作し易い。
 また、本発明を適用した第1の実施の形態によれば、自動二輪車1は、車体5に搭載されたエンジン10と、エンジン10を始動させるスタータモーター80と、スタータモーター80の操作部とを備え、この操作部は、運転者が操舵するハンドル14に設けられるエンジンスタートスイッチ67と、車体5側に設けられる補助スタートスイッチ70とを備えた。これにより、状況に応じて、エンジンスタートスイッチ67及び補助スタートスイッチ70の操作し易い方のスイッチを操作できるため、エンジン10を迅速に再始動できる。
 また、ハンドル14に、エンジン10の駆動力の伝達を接続及び切断操作するクラッチレバー64aを備え、クラッチレバー64a及び補助スタートスイッチ70の両方を運転者が同時に操作可能であるため、エンジン10の始動を行う場合にクラッチレバー64a及び補助スタートスイッチ70の両方を同時に操作して容易に始動できる。
 さらに、クラッチレバー64aと補助スタートスイッチ70とは、車体5の左側と右側とに分けて配置されているため、運転者の左右の手でそれぞれクラッチレバー64aと補助スタートスイッチ70とを分けて操作でき、操作性が良い。
 また、補助スタートスイッチ70は、車体5の外面部のシュラウド50の車幅方向内側に配置されているため、補助スタートスイッチ70をシュラウド50で保護でき、補助スタートスイッチ70に泥等が付着することを抑制できる。このため、補助スタートスイッチ70の操作性が良い。
 また、シート13に着座した運転者から手が届く位置に、補助スタートスイッチ70及びエンジンスタートスイッチ67が配置されているため、補助スタートスイッチ70及びエンジンスタートスイッチ67の操作性が良い。
[第2の実施の形態]
 以下、図8~図10を参照して、本発明を適用した第2の実施の形態について説明する。この第2の実施の形態において、上記第1の実施の形態と同様に構成される部分については、同符号を付して説明を省略する。
 本第2の実施の形態は、補助スタートスイッチ270(操作部、車体側操作スイッチ)がシートフレーム25に取り付けられている点等が上記第1の実施の形態と異なる。
 図8は、第2の実施に係る自動二輪車201の右側面図である。
 自動二輪車201(走行車両)は、補助スタートスイッチ270の配置構造を除き、上記第1の実施の形態の自動二輪車1と同一に構成されている。
 車体カバーCは、シュラウド50,50と、シート13の近傍に位置する左右一対の後部サイドカバー251,251とを備える。各後部サイドカバー251は、シート13の後部の下方且つ前部フレーム15の後方に位置し、シートフレーム25を含む後部フレーム16及びマフラー38を外側方から覆う。
 図9は、右側の後部サイドカバー251の前部の周辺部の右側面図である。
 図8及び図9に示すように、後部サイドカバー251(カバー部材)は、側方に開放する開口251aを前端に備える。開口251aは、メインフレーム18及びセンターフレーム20の後縁に連続して設けられており、右側のシートフレーム25の前端部25aは、開口251aから外側方に露出している。
 補助スタートスイッチ270は、車幅方向の一側(右側)のシートフレーム25の前端部25aに取り付けられており、開口251aから外側方に露出している。すなわち、補助スタートスイッチ270は車体5に取り付けられる車体側操作スイッチである。
 詳細には、補助スタートスイッチ270は、シート13の前部の下方でセンターフレーム20の上方に配置されており、シート13の近傍に位置する。また、補助スタートスイッチ270は、センターフレーム20とサブフレーム26との間に位置するとともに、センターフレーム20の後端20aよりも前方に位置する。
 補助スタートスイッチ270は、図3の回路上では、補助スタートスイッチ70に替えて配置されている。
 図10は、図9のX-X断面図である。
 シートフレーム25は、断面が略正方形(矩形)の角パイプである。
 補助スタートスイッチ270は、操作子100と、操作子100を保持する本体部211と、本体部211をシートフレーム25に固定する取付部202とを備える。
 図10に示すように、本体部211は、略箱型に形成されており、その下面211aに操作子100が設けられる。本体部211は、その上面211bがシートフレーム25の補強フレーム22の下部に当接して固定されており、上面211bは、補強フレーム22の下部が嵌るように下方に窪んで形成されている。
 本体部211は、取付部202が係合する側面開口211c,211dを、車幅方向の内側面及び外側面に備える。
 操作子100は押しボタンであり、補助スタートスイッチ270は、操作子100が運転者に押圧操作されている間だけ、通電状態となる。操作子100は、下方を向いて設けられており、その押圧操作の方向は、上方向である。
 取付部202は、本体部211の車幅方向の内側面に設けられる内側バンド203と、本体部211の車幅方向の外側面に設けられる外側バンド204と、内側バンド203及び外側バンド204の上端同志を結合する固定ボルト205とを備えた固定具である。
 内側バンド203は、内側面の側面開口211cに係合する爪部203aと、爪部203aから本体部211の内側面及びシートフレーム25の上部内側面に沿ってシートフレーム25の上方且つシートフレーム25の車幅方向の中央へ延びるバンド部203bと、バンド部203bの上端から屈曲して上方に延びるフランジ部203cとを備える。
 外側バンド204は、外側面の側面開口211dに係合する爪部204aと、爪部204aから本体部211の外側面及びシートフレーム25の上部外側面に沿ってシートフレーム25の上方且つシートフレーム25の車幅方向の中央へ延びるバンド部204bと、バンド部204bの上端から屈曲して上方に延びるフランジ部204cとを備える。
 バンド部203b,204bの上部は、シートフレーム25の上部の左右の曲面状の角部に沿うように円弧状に形成されている。
 補助スタートスイッチ270は、フランジ部203c,204cが固定ボルト205で締結されることで発生する取付部202の緊縛力によって、本体部211及びシートフレーム25を狭持するようにして固定されている。
 図8に示すように、エンジン10を始動しようとする運転者Rは、左手でクラッチレバー64a(図2)を操作するとともに、右手Hでエンジンスタートスイッチ67(図2)または補助スタートスイッチ270を操作する。
 エンジンスタートスイッチ67及び補助スタートスイッチ270は、シート13に着座した運転者Rの右手Hが届く範囲にある。
 補助スタートスイッチ270は、シート13を下方から支持するシートフレーム25に設けられるため、シート13の運転者から容易に手が届く。運転者Rは、開口251aから補助スタートスイッチ270を操作する。
 補助スタートスイッチ270は、メインフレーム18、センターフレーム20及び後部サイドカバー251よりも車幅方向の内側に配置されているため、補助スタートスイッチ270に泥等が付着し難いとともに補助スタートスイッチ270が外力によって損傷し難い。このため、補助スタートスイッチ270を操作してエンジン10を迅速に再始動できる。
 また、補助スタートスイッチ270の操作子100は、下方を向いて設けられているため、シート13に着座した運転者Rが下方に右手Hを伸ばして操作子100を操作する場合に、操作子100の下方側に指を回り込ますようにして操作子100を操作でき、操作性が良い。
 車体5において、前後方向で後部サイドカバー251の前部からシュラウド部50aまでの部分は、自動二輪車201の運転中において運転者Rが膝を含む脚で車体5を挟んで保持するニーグリップ部110である。
 補助スタートスイッチ270は、ニーグリップ部110の範囲内に設けられている。これにより、自動二輪車201の運転中には、運転者Rの脚が補助スタートスイッチ270に外側から重なるため、補助スタートスイッチ270への泥等の付着や補助スタートスイッチ270の損傷の発生を抑制できる。
 以上説明したように、本発明を適用した第2の実施の形態によれば、車体5は、ハンドル14を回動自在に支持するヘッドパイプ17から後方に延びるメインフレーム18と、メインフレーム18の後方に配置されるシートフレーム25とを備え、補助スタートスイッチ270は、シートフレーム25に取り付けられている。このため、専用のブラケットなどを用いずに、シートフレーム25を利用して補助スタートスイッチ270を簡単な構造で取り付けできる。
 また、クラッチレバー64aと補助スタートスイッチ270とは、車体5の左側と右側とに分けて配置されているため、運転者の左右の手でそれぞれクラッチレバー64aと補助スタートスイッチ270とを分けて操作でき、操作性が良い。
[第3の実施の形態]
 以下、図11及び図12を参照して、本発明を適用した第3の実施の形態について説明する。この第3の実施の形態において、上記第1の実施の形態と同様に構成される部分については、同符号を付して説明を省略する。
 本第3の実施の形態は、補助スタートスイッチ370(操作部、車体側操作スイッチ)がサイドカバー部50b(カバー部材)の開口部320dに配置されている点等が、上記第1の実施の形態と異なる。
 図11は、第3の実施に係る自動二輪車301の右側面図である。
 自動二輪車301(走行車両)は、補助スタートスイッチ370の配置構造を除き、上記第1の実施の形態の自動二輪車1と同一に構成されている。
 自動二輪車301は、スタータモーター80(図3)を操作するための補助スタートスイッチ370を備える。補助スタートスイッチ370は、図3の回路上では、補助スタートスイッチ70に替えて配置されている。
 補助スタートスイッチ370は、車幅方向の一側(右側)のシュラウド50のサイドカバー部50bの内側に配置されている。
 図12は、図11のXII-XII断面図である。
 図11及び図12に示すように、サイドカバー部50bは、シート13の近傍に位置し、メインフレーム18の後部とシート13の前部との間の部分を外側方から覆う板状の外面カバーである。サイドカバー部50bは、シートフレーム25の前方に位置する。
 サイドカバー部50bは、その外側面50cから車幅方向の内側に窪んだ凹部320を備える。凹部320は、サイドカバー部50bの上下の中間部に形成されている。
 凹部320は、凹部320の車幅方向の内側面を構成する凹部内壁320aを備える。この凹部内壁320aは、凹部320の底面である。また、凹部320は、凹部内壁320aの上縁と外側面50cとを繋ぐ凹部上壁320bと、凹部内壁320aの下縁と外側面50cとを繋ぐ凹部下壁320cと、凹部320の内部空間を外側に開放する開口部320dとを備える。
 自動二輪車301は、メインフレーム18の後部の上方に位置するブラケット321を備える。ブラケット321は、車体フレームFに固定されており、車体5の一部を構成する。
 ブラケット321は、メインフレーム18とシート13との間で取付座部321dを介して上方に延びる柱部321aと、柱部321aから車幅方向の内側に延びるエアクリーナーステー321bと、エアクリーナーステー321bの上方で、柱部321aから車幅方向の外側に延びるスイッチステー321cとを備える。
 エンジン10の吸気を清浄化するエアクリーナーボックス322は、エアクリーナーステー321bに支持される。エアクリーナーボックス322は、左右のサイドカバー部50b,50bの間に配置され、シート13によって上方から覆われている。
 補助スタートスイッチ370は、ブラケット321のスイッチステー321cに支持され、柱部321aの車幅方向の外側に位置する。すなわち、補助スタートスイッチ370は、ブラケット321を介して車体5に設けられている。
 ブラケット321及び補助スタートスイッチ370は、サイドカバー部50bとエアクリーナーボックス322との間に位置し、サイドカバー部50bによって外側方から覆われている。補助スタートスイッチ370は、凹部320の上方に位置する。
 補助スタートスイッチ370は、操作子100(図7も参照)と、本体部101(図7も参照)と、取付部102(図7も参照)とを備える。補助スタートスイッチ370は、本体部101の上面をスイッチステー321cに当接させた状態で、取付部102によってスイッチステー321cの下方に取り付けられている。本体部101の下面の操作子100は、下方を向いて設けられており、その押圧操作の方向は、上方向である。
 凹部320の凹部上壁320bは、上下に貫通するスイッチ孔320eを備える。凹部上壁320bの上方に取り付けられた補助スタートスイッチ370は、その下部が上方からスイッチ孔320eに挿通され、操作子100は、スイッチ孔320eから凹部320内に露出している。すなわち、補助スタートスイッチ370の操作子100は、凹部320内に設けられており、運転者は、開口部320dから操作子100にアクセスして操作子100を操作可能である。
 図11に示すように、エンジン10を始動しようとする運転者Rは、左手でクラッチレバー64a(図2)を操作するとともに、右手Hでエンジンスタートスイッチ67(図2)または補助スタートスイッチ370を操作する。
 エンジンスタートスイッチ67及び補助スタートスイッチ370は、シート13に着座した運転者Rの右手Hが届く範囲にある。
 補助スタートスイッチ370は、シート13に連続して設けられるサイドカバー部50bの凹部320に設けられており、シート13の近傍に位置するため、シート13の運転者Rから容易に手が届く。
 補助スタートスイッチ370は、サイドカバー部50bの外側面50cよりも車幅方向の内側で凹部320内の奥まった所に配置されているため、補助スタートスイッチ370に泥等が付着し難いとともに外力によって補助スタートスイッチ370が損傷され難い。このため、補助スタートスイッチ370を操作してエンジン10を迅速に再始動できる。
 また、補助スタートスイッチ370の操作子100は、下方を向いて設けられているため、シート13に着座した運転者Rが下方に右手Hを伸ばして操作子100を操作する場合に、操作子100の下方側に指を回り込ますようにして操作子100を操作でき、操作性が良い。
 車体5において、前後方向で後部サイドカバー51の前部からシュラウド部50aまでの部分は、自動二輪車301の運転中において運転者Rが膝を含む脚で車体5を挟んで保持するニーグリップ部110である。
 補助スタートスイッチ370は、ニーグリップ部110の範囲内に設けられている。これにより、自動二輪車301の運転中には、運転者Rの脚が補助スタートスイッチ370に外側から重なるため、補助スタートスイッチ370への泥等の付着や補助スタートスイッチ370の損傷の発生を抑制できる。
 以上説明したように、本発明を適用した第3の実施の形態によれば、車体5の側面のサイドカバー部50bは、側方への開口部320dを備え、補助スタートスイッチ370は、開口部320dから操作可能に配置されているため、補助スタートスイッチ370に泥等が付着し難い。また、開口部320dの補助スタートスイッチ370は外側から視認され難いため、外観性が良い。
 また、クラッチレバー64aと補助スタートスイッチ370とは、車体5の左側と右側とに分けて配置されているため、運転者の左右の手でそれぞれクラッチレバー64aと補助スタートスイッチ370とを分けて操作でき、操作性が良い。
 なお、上記実施の形態は本発明を適用した一態様を示すものであって、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
 上記第1~第3の実施の形態では、本発明を適用した走行車両として競技用の不整地走行車両を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明は、一般公道及び不整地を走行可能な自動二輪車等の鞍乗り型車両、オンロード用の自動二輪車等の鞍乗り型車両、前輪または後輪を2つ備えた3輪の鞍乗り型車両、3輪または4輪以上を備えたバギー車両、スクーターなどの鞍乗り型車両等に適用可能である。
 また、上記第1~第3の実施の形態では、始動装置で始動される動力発生部として、内燃機関であるエンジン10を例に挙げて説明したが、これに限らず、例えば、動力発生部は、電動車両の駆動源となる電動モーターや、燃料電池で駆動される車両の電動モーターであっても良く、これらの動力発生部を始動させるための運転者用の操作部に本発明の構成を適用しても良い。
 また、上記第3の実施の形態では、開口部320dから操作可能に補助スタートスイッチ370を設ける構成を例に挙げて説明したが、これに限らず、例えば、開口部320dを開閉自在に塞ぐ蓋を設け、この蓋を開けて補助スタートスイッチ370を操作する構成としても良い。
 1,201,301 自動二輪車(走行車両)
 5 車体
 10 エンジン(動力発生部)
 13 シート(着座部)
 14 ハンドル(ハンドル部)
 17 ヘッドパイプ
 18 メインフレーム
 19 ダウンフレーム
 22 補強フレーム
 25 シートフレーム
 39 ラジエータ(冷却装置)
 50 シュラウド(カバー部材)
 50b サイドカバー部(カバー部材)
 64a クラッチレバー(クラッチ操作子)
 67 エンジンスタートスイッチ(操作部、ハンドル側操作スイッチ)
 70,270,370 補助スタートスイッチ(操作部、車体側操作スイッチ)
 80 スタータモーター(始動装置)
 100 操作子
 101,211 本体部
 102,202 取付部
 107 後側開放部
 251 後部サイドカバー(カバー部材)
 320d 開口部
 

Claims (12)

  1.  車体(5)に搭載された動力発生部(10)と、当該動力発生部(10)を始動させる始動装置(80)と、当該始動装置(80)の操作部とを備えた走行車両において、
     前記操作部は、運転者が操舵するハンドル部(14)に設けられるハンドル側操作スイッチ(67)と、前記車体(5)側に設けられる車体側操作スイッチ(70,270,370)とを備え、
     前記車体側操作スイッチ(70,270,370)は、前記車体(5)の内方位置に配置されていることを特徴とする走行車両。
  2.  前記車体(5)はカバー部材(50,251,50b)を有し、前記車体側操作スイッチ(70,270,370)は、当該カバー部材(50,251,50b)の外面部より車体幅方向で内側に配設されているとともに、運転者の着座部(13)の近傍に位置することを特徴とする請求項1記載の走行車両。
  3.  前記カバー部材(50)は、前記動力発生部(10)の冷却装置(39)の側方に設けられるシュラウドであり、当該シュラウドが後方側へ開放する後側開放部(107)内に前記車体側操作スイッチ(70)が配置されていることを特徴とする請求項2記載の走行車両。
  4.  前記車体(5)は、前記ハンドル部(14)を回動自在に支持するヘッドパイプ(17)から後方に延びるメインフレーム(18)と、当該メインフレーム(18)の下方で前記ヘッドパイプ(17)の後方側へ延びるダウンフレーム(19)と、当該ダウンフレーム(19)と前記メインフレーム(18)とを前後方向に連結する補強フレーム(22)とを備え、
     前記車体側操作スイッチ(70)は、前記補強フレーム(22)に取り付けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の走行車両。
  5.  前記車体(5)は、前記ハンドル部(14)を回動自在に支持するヘッドパイプ(17)から後方に延びるメインフレーム(18)と、当該メインフレーム(18)の後方に配置されるシートフレーム(25)とを備え、
     前記車体側操作スイッチ(270)は、前記シートフレーム(25)に取り付けられていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の走行車両。
  6.  前記車体(5)は、側方への開口部(320d)を有するカバー部材(50b)を備え、
     前記車体側操作スイッチ(370)は、前記開口部(320d)から操作可能に配置されていることを特徴とする請求項1または2記載の走行車両。
  7.  前記車体側操作スイッチ(70,270,370)は、操作される操作子(100)と、当該操作子(100)を保持する本体部(101,211)と、前記車体(5)に取り付けられる取付部(102,202)とを備え、前記操作子(100)は、下方を向いて取り付けられていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の走行車両。
  8.  車体(5)に搭載された動力発生部(10)と、当該動力発生部(10)を始動させる始動装置(80)と、当該始動装置(80)の操作部とを備えた走行車両において、
     前記操作部は、運転者が操舵するハンドル部(14)に設けられるハンドル側操作スイッチ(67)と、前記車体(5)側に設けられる車体側操作スイッチ(70,270,370)とを備えたことを特徴とする走行車両。
  9.  前記ハンドル部(14)に、前記動力発生部(10)の駆動力の伝達を接続及び切断操作するクラッチ操作子(64a)を備え、当該クラッチ操作子(64a)及び前記車体側操作スイッチ(70,270,370)の両方を運転者が同時に操作可能であることを特徴とする請求項8記載の走行車両。
  10.  前記クラッチ操作子(64a)と前記車体側操作スイッチ(70,270,370)とは、前記車体の左側と右側とに分けて配置されていることを特徴とする請求項9記載の走行車両。
  11.  前記車体側操作スイッチ(70,270,370)は、前記車体(5)の外面部のカバー部材(50,251,50b)の車幅方向内側に配置されていることを特徴とする請求項8から10のいずれかに記載の走行車両。
  12.  着座部(13)に着座した運転者から手が届く位置に、前記車体側操作スイッチ(70,270,370)及びハンドル側操作スイッチ(67)が配置されていることを特徴とする請求項8から11のいずれかに記載の走行車両。
     
PCT/JP2017/016823 2016-05-11 2017-04-27 走行車両 WO2017195643A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/098,328 US10822047B2 (en) 2016-05-11 2017-04-27 Saddle riding vehicle
JP2018516953A JP6534776B2 (ja) 2016-05-11 2017-04-27 鞍乗り型車両
EP17796004.4A EP3456617B1 (en) 2016-05-11 2017-04-27 Traveling vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016-095561 2016-05-11
JP2016095561 2016-05-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017195643A1 true WO2017195643A1 (ja) 2017-11-16

Family

ID=60267222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/016823 WO2017195643A1 (ja) 2016-05-11 2017-04-27 走行車両

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10822047B2 (ja)
EP (1) EP3456617B1 (ja)
JP (1) JP6534776B2 (ja)
WO (1) WO2017195643A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11554834B2 (en) * 2019-07-29 2023-01-17 Shimano Inc. Operating system for human-powered vehicle
CN112581653B (zh) * 2020-12-11 2022-12-09 北京骑胜科技有限公司 骑行状态检测方法、装置及系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177579A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 ヤマハ発動機株式会社 車両の操作スイツチ装置
JP2009114941A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Toyota Motor Corp 車両用エンジン始動装置
US20100032225A1 (en) 2008-08-08 2010-02-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle with electric equipment
US20100210417A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Handle-mounted parking brake device for an engine-powered wheeled vehicle
JP2011063195A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車
JP2015197048A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 本田技研工業株式会社 電気供給装置および車両
JP2016095561A (ja) 2014-11-12 2016-05-26 日本電気株式会社 制御装置、分散データベースシステム、方法およびプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6441630A (en) * 1987-08-08 1989-02-13 Sanshin Kogyo Kk Internal combustion engine control device for ship pusher
JP4965160B2 (ja) * 2006-04-25 2012-07-04 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
US7650865B2 (en) * 2007-05-07 2010-01-26 Honda Motor Company, Ltd. Power equipment apparatus having engine with electric starter motor and manual starter mechanism
US20150207838A1 (en) * 2012-08-14 2015-07-23 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Processing of multimedia data
JP5864483B2 (ja) 2013-07-10 2016-02-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の前部構造
WO2018179059A1 (ja) * 2017-03-27 2018-10-04 本田技研工業株式会社 エンジン始動制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6177579A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 ヤマハ発動機株式会社 車両の操作スイツチ装置
JP2009114941A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Toyota Motor Corp 車両用エンジン始動装置
US20100032225A1 (en) 2008-08-08 2010-02-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle with electric equipment
US20100210417A1 (en) * 2009-02-19 2010-08-19 Kwang Yang Motor Co., Ltd. Handle-mounted parking brake device for an engine-powered wheeled vehicle
JP2011063195A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Kawasaki Heavy Ind Ltd 自動二輪車
JP2015197048A (ja) 2014-03-31 2015-11-09 本田技研工業株式会社 電気供給装置および車両
JP2016095561A (ja) 2014-11-12 2016-05-26 日本電気株式会社 制御装置、分散データベースシステム、方法およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6534776B2 (ja) 2019-07-03
US10822047B2 (en) 2020-11-03
US20190127014A1 (en) 2019-05-02
EP3456617B1 (en) 2021-02-24
JPWO2017195643A1 (ja) 2019-01-17
EP3456617A1 (en) 2019-03-20
EP3456617A4 (en) 2019-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1524177B1 (en) Remote control apparatus for a scooter-type vehicle
JP2005112313A (ja) スクータ型車両の物品収納構造
JP4119344B2 (ja) 自動二輪車
JP2005112312A (ja) 自動二輪車
JP5289883B2 (ja) 鞍乗型車両
AU2014210577A1 (en) Vehicle
WO2017195643A1 (ja) 走行車両
US8905168B2 (en) Utility vehicle
EP3749538A1 (en) A vehicle with a power unit
JP2001341685A (ja) 鞍乗型車両におけるメータ表示装置
JP5457760B2 (ja) 鞍乗型車両用エンジンケースの保護カバー構造
JP4176609B2 (ja) 軽車両
JP3743239B2 (ja) スクータ型自動二輪車
EP1000845A2 (en) Motorcycle
EP3690206B1 (en) Attachment structure for exhaust gas sensor
JP2005113892A (ja) 燃料ポンプケース
JP6166333B2 (ja) 鞍乗り型車両のハーネスガイド構造
EP3628577B1 (en) Saddled vehicle
JP2013071718A (ja) 自動二輪車のハンドル
KR100334610B1 (ko) 스쿠터형 자동 이륜차의 시트 하부 수납 구조
JP7427701B2 (ja) シートカウル固定構造
JP3638701B2 (ja) 電動補助車両の補助力制御装置
JP7316317B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP3847086B2 (ja) スクータ型車両のメンテナンスリッド構造
JP7312333B2 (ja) 二輪車における複数構成での座席アセンブリ

Legal Events

Date Code Title Description
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018516953

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17796004

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017796004

Country of ref document: EP

Effective date: 20181211