WO2017183147A1 - 無停電電源装置 - Google Patents

無停電電源装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017183147A1
WO2017183147A1 PCT/JP2016/062595 JP2016062595W WO2017183147A1 WO 2017183147 A1 WO2017183147 A1 WO 2017183147A1 JP 2016062595 W JP2016062595 W JP 2016062595W WO 2017183147 A1 WO2017183147 A1 WO 2017183147A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
frequency
power supply
control circuit
converter
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/062595
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
豊田 勝
Original Assignee
東芝三菱電機産業システム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝三菱電機産業システム株式会社 filed Critical 東芝三菱電機産業システム株式会社
Priority to CN201680082089.8A priority Critical patent/CN108702100A/zh
Priority to EP16899419.2A priority patent/EP3447899A4/en
Priority to KR1020187033033A priority patent/KR20180134993A/ko
Priority to US16/084,840 priority patent/US20190044377A1/en
Priority to JP2018512714A priority patent/JPWO2017183147A1/ja
Priority to PCT/JP2016/062595 priority patent/WO2017183147A1/ja
Priority to TW105119716A priority patent/TWI614977B/zh
Publication of WO2017183147A1 publication Critical patent/WO2017183147A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/66Regulating electric power
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/36Means for starting or stopping converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/40Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
    • H02M5/42Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/44Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J9/00Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting
    • H02J9/04Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source
    • H02J9/06Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems
    • H02J9/062Circuit arrangements for emergency or stand-by power supply, e.g. for emergency lighting in which the distribution system is disconnected from the normal source and connected to a standby source with automatic change-over, e.g. UPS systems for AC powered loads
    • H02J9/063Common neutral, e.g. AC input neutral line connected to AC output neutral line and DC middle point

Definitions

  • An uninterruptible power supply is an uninterruptible power supply that supplies AC power to a load using power supplied from an AC power supply or a power storage device, and converts the AC power supplied from the AC power supply to DC.
  • the control circuit When starting the inverse converter, the control circuit maintains the ratio between the voltage value of the output voltage of the inverse converter and the frequency of the output voltage of the inverse converter at a predetermined value, while maintaining the output voltage of the inverse converter. Each of the voltage value and frequency is gradually increased.
  • the DC bus 5 is connected between the output terminal of the converter 4 and the input terminal of the inverter 7 to transmit DC power.
  • Capacitor 6 is connected to DC bus 5 and stabilizes DC voltage VDC of DC bus 5.
  • the inverter 7 is controlled by the control circuit 14 and converts the DC power received from the DC bus 5 into AC power and outputs it to the output terminal.
  • the semiconductor switch 15 When the inverter 7 fails, the semiconductor switch 15 is turned on instantaneously, and AC power from the AC power source 51 is supplied to the load 54 via the semiconductor switch 15 and the transformer 53. After the switch 10 is turned off and the switch 16 is turned on, the semiconductor switch 15 is turned off. Thereby, AC power from the AC power supply 51 is supplied to the load 54 via the switch 16 and the transformer 53, and the operation of the load 54 is continued.
  • FIG. 3 is a circuit block diagram showing a configuration of the uninterruptible power supply according to Embodiment 2 of the present invention, and is a diagram compared with FIG. Referring to FIG. 3, this uninterruptible power supply is different from the uninterruptible power supply of FIG. 1 in that control circuit 14 is replaced with control circuit 14A.

Abstract

この無停電電源装置は、交流電源(51)から供給される交流電力を直流電力に変換するコンバータ(4)と、コンバータによって生成された直流電力または蓄電池(52)の直流電力を交流電力に変換して負荷(53,54)に供給するインバータ(7)と、インバータを制御する制御回路(14)とを備える。インバータを起動させる場合において制御回路は、出力電圧(VO)の電圧値(V)および周波数(F)の比を一定値(K)に維持しながら、出力電圧の電圧値および周波数の各々を徐々に増大させる。

Description

無停電電源装置
 この発明は無停電電源装置に関し、特に、順変換器と逆変換器を備えた無停電電源装置に関する。
 特許文献1(特開2006-197660号公報)には、逆変換器の起動時に過電流が流れることを防止する無停電電源装置が開示されている。この無停電電源装置では、逆変換器を起動させる場合、逆変換器の出力電圧の周波数を定格周波数よりも高い一定周波数に維持しながら逆変換器の出力電圧の電圧値を定格電圧値まで徐々に増大させた後、逆変換器の出力電圧の周波数を定格周波数に低下させる。
特開2006-197660号公報
 しかし、特許文献1では、逆変換器の起動時には逆変換器の出力電圧の周波数が定格周波数よりも高い一定周波数に設定されるので、負荷の種類が容量性負荷に限定され、負荷として変圧器、モータなどを接続することができないという問題があった。
 それゆえに、この発明の主たる目的は、負荷の種類によらず、逆変換器の起動時に過電流が流れることを防止することが可能な無停電電源装置を提供することである。
 この発明に係る無停電電源装置は、交流電源または電力貯蔵装置から供給される電力を用いて、交流電力を負荷に供給する無停電電源装置であって、交流電源から供給される交流電力を直流電力に変換する順変換器と、順変換器によって生成された直流電力または電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して負荷に供給する逆変換器と、逆変換器を制御する制御回路とを備えたものである。逆変換器を起動させる場合において制御回路は、逆変換器の出力電圧の電圧値と逆変換器の出力電圧の周波数との比を予め定められた値に維持しながら、逆変換器の出力電圧の電圧値および周波数の各々を徐々に増大させる。
 この発明に係る無停電電源装置では、逆変換器の起動時に、逆変換器の出力電圧の電圧値および周波数の比を一定値に維持しながら、逆変換器の出力電圧の電圧値および周波数の各々を徐々に増大させる。したがって、負荷の種類によらず、逆変換器の起動時に過電流が流れることを防止することができる。
この発明の実施の形態1による無停電電源装置の構成を示す回路ブロック図である。 図1に示した制御回路14の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2による無停電電源装置の構成を示す回路ブロック図である。 図3に示した制御回路14Aの動作を示すフローチャートである。 図3に示した送風機の風量と消費電力の関係を示す図である。
 [実施の形態1]
 図1は、この発明の実施の形態1による無停電電源装置の構成を示す回路ブロック図である。図1において、この無停電電源装置は、入力端子T1、バイパス端子T2、直流端子T3、および出力端子T4を備える。
 入力端子T1は、交流電源51に接続される。交流電源51は、商用交流電源でもよいし、自家用発電機でもよい。交流電源51は、たとえば商用周波数の交流電力を無停電電源装置に供給する。バイパス端子T2は、バイパス交流電源に接続される。バイパス交流電源は、商用交流電源でもよいし、自家用発電機でもよい。図1では、バイパス端子T2が入力端子T1とともに交流電源51に接続されている場合が示されている。
 直流端子T3は、蓄電池52(電力貯蔵装置)に接続される。蓄電池52は、直流電力を蓄える。蓄電池52は、交流電源51から交流電力が正常に供給されている場合に充電され、交流電源51から交流電力が正常に供給されていない場合(たとえば停電時)に放電される。蓄電池52の代わりにコンデンサを接続しても構わない。蓄電池52が無停電電源装置に含まれていても構わない。出力端子T4は、変圧器53の1次巻線に接続される。変圧器53の2次巻線は負荷54に接続される。変圧器53は、出力端子T4の交流電圧VOを所定比率で変圧して負荷54に与える。負荷54は、無停電電源装置から変圧器53を介して供給される交流電力によって駆動される。
 この無停電電源装置は、さらに、スイッチ1,10,12,16、ヒューズ2、リアクトル3,8、コンバータ4、直流母線5、コンデンサ6,9、インバータ7、双方向チョッパ11、制御回路13,14、および半導体スイッチ15を備える。
 スイッチ1、ヒューズ2、およびリアクトル3は、入力端子T1とコンバータ4の入力端子との間に直列接続される。スイッチ1は、無停電電源装置の使用時にオンされ、たとえば無停電電源装置のメンテナンス時にオフされる。ヒューズ2は、過電流が流れた場合にブローされ、無停電電源装置を保護する。リアクトル3は、交流電源51からの商用周波数の交流電力をコンバータ4に通過させ、コンバータ4で発生するスイッチング周波数の信号の通過を禁止する。
 コンバータ4は、交流電源51からスイッチ1、ヒューズ2、およびリアクトル3を介して供給される交流電力を受ける。コンバータ4は、制御回路13によって制御され、交流電源51から交流電力が正常に供給されている場合に、交流電源51からの交流電力を直流電力に変換して出力端子に出力する。交流電源51から交流電力が正常に供給されていない場合(すなわち停電時)には、コンバータ4の運転は停止される。コンバータ4は、順変換器を構成する。
 直流母線5は、コンバータ4の出力端子とインバータ7の入力端子との間に接続され、直流電力を伝達させる。コンデンサ6は、直流母線5に接続され、直流母線5の直流電圧VDCを安定化させる。インバータ7は、制御回路14によって制御され、直流母線5から受けた直流電力を交流電力に変換して出力端子に出力する。
 リアクトル8は、インバータ7の出力端子とスイッチ10の一方端子との間に接続される。コンデンサ9は、スイッチ10の一方端子に接続される。スイッチ10の他方端子は、出力端子T4に接続される。
 リアクトル8およびコンデンサ9は、低域通過フィルタを構成し、インバータ7によって生成されたたとえば商用周波数の交流電力を通過させ、インバータ7で発生するスイッチング周波数の信号の通過を禁止する。換言すると、リアクトル8およびコンデンサ9は、インバータ7から出力される矩形波状の交流電圧を正弦波状の交流電圧に変換する。インバータ7、リアクトル8、およびコンデンサ9は、逆変換器を構成する。
 スイッチ10は、インバータ7からの交流電力を負荷54に供給するインバータ給電モード時にはオンされ、交流電源51からバイパス端子T2を介して供給される交流電力を負荷54に供給するバイパス給電モード時にはオフされる。
 双方向チョッパ11およびスイッチ12は、直流母線5と直流端子T3との間に直列接続される。スイッチ12は、無停電電源装置の使用時にはオンされ、たとえば蓄電池52のメンテナンス時にオフされる。双方向チョッパ11は、制御回路13によって制御され、交流電源51から交流電力が正常に供給されている場合は、直流母線5から受けた直流電力を蓄電池52に蓄え、交流電源51から交流電力が正常に供給されていない場合(すなわち停電時)には、蓄電池52の直流電力を直流母線5に供給する。
 制御回路13は、交流電源51から供給される交流電圧VACに基づいて、コンバータ4および双方向チョッパ11を制御する。制御回路13は、たとえばヒューズ2とリアクトル3の間のノードの電圧を交流電圧VACとして検出する。
 制御回路13は、交流電圧VACが正常である場合(すなわち、交流電源51から交流電力が正常に供給されている場合)は、コンバータ4を制御して交流電力を直流電力に変換させるとともに、直流母線5から蓄電池52に電流が流れるように双方向チョッパ11を制御し、蓄電池52を充電させる。
 制御回路13は、交流電圧VACが正常でない場合(すなわち、交流電源51から交流電力が正常に供給されていない場合)には、蓄電池52から直流母線5に直流電流が流れるように双方向チョッパ11を制御し、蓄電池52を放電させる。
 制御回路14は、起動指令信号φSに応答してインバータ7を起動させ、インバータ7を制御して直流電力を交流電力に変換させる。インバータ7を起動させる起動期間において制御回路14は、無停電電源装置の出力電圧VO(すなわち逆変換器の出力電圧VO)の実効電圧値Vと出力電圧VOの周波数Fとの比V/Fを一定値Kに維持しながら、出力電圧VOの実効電圧値Vを下限電圧値から定格電圧値VRまで徐々に増大させるとともに、出力電圧VOの周波数Fを下限周波数から定格周波数FRまで徐々に増大させる。
 図2は、制御回路14の動作を示すフローチャートである。ステップS1において制御回路14は、起動期間内か否かを判別する。制御回路14は、起動指令信号φSに応答してインバータ7を起動させる。たとえば、制御回路14は、起動指令信号φSを受けた時刻からの時間tが所定時間T以下である場合(t≦T)は起動期間内であると判別し、時間tが所定時間Tを超えている場合(t>T)は起動期間内ではないと判別する。
 ステップS1において起動期間内であると判別した場合には、ステップS2において制御回路14は、時間tに基づいて出力電圧VOの実効電圧値Vおよび周波数Fを演算し、ステップS4に進む。
 たとえば、制御回路14は、起動期間内において出力電圧VOの実効電圧値Vが下限電圧値から時間tに比例して増大し、かつ起動期間の終了時に定格電圧値VRに到達するように、実効電圧値Vを演算する。制御回路14は、実効電圧値Vと周波数Fの比V/Fが一定値Kになるように、周波数Fを演算する。一定値Kは、起動期間の終了時に周波数Fが定格周波数FRに到達するように設定される(K=VR/FR)。定格周波数FRは、たとえば商用周波数である。変圧器53に流れる励磁電流Iは、変圧器53の入力リアクタンスをLとすると、I=V/(2πF×L)=K/(2πL)となり、励磁電流Iは一定値となる。
 ステップS1において起動期間内ではない(起動期間を過ぎている)と判別した場合には、ステップS3において制御回路14は、出力電圧VOの実効電圧値Vを定格電圧値VRに設定するとともに(V=VR)、出力電圧VOの周波数Fを定格周波数FRに設定し(F=FR)、ステップS4に進む。
 ステップS4において制御回路14は、ステップS2,S3で演算された実効電圧値Vおよび周波数Fに基づいて、出力電圧VOの位相角度θを演算し、出力電圧VOの波形を示す正弦波を生成する。ステップS5において制御回路14は、ステップS4で生成された波形の交流電圧VOを出力するために必要なPWM(Pulse Width Modulation)信号を生成し、そのPWM信号を増幅してゲート信号を生成し、インバータ7に出力してステップS1に戻る。
 図1に戻って、半導体スイッチ15は、バイパス端子T2と出力端子T4との間に接続され、インバータ7が故障した場合に瞬時にオンされ、所定時間後にオフされる。半導体スイッチ15は、2つのサイリスタを含む。1つのサイリスタのアノードおよびカソードはそれぞれ端子T2,T4に接続され、もう1つのサイリスタのアノードおよびカソードはそれぞれ端子T4,T2に接続される。スイッチ16は、半導体スイッチ15に並列接続され、インバータ7が故障した場合にオンされる。
 インバータ7が故障した場合は、半導体スイッチ15が瞬時にオンされ、スイッチ16がオンされるとともにスイッチ10がオフされた後、半導体スイッチ15がオフされる。これにより、交流電源51からスイッチ16および変圧器53を介して負荷54に交流電力が供給され、負荷54の運転が継続される。
 なお、半導体スイッチ15を所定時間だけオンさせるのは、半導体スイッチ15が熱により破損することを防止するためである。スイッチ16は、インバータ7が故障した場合だけでなく、交流電源51の交流電力をスイッチ16および変圧器53を介して負荷54に供給するバイパス給電モード時にもオンされる。
 次に、この無停電電源装置の動作について説明する。初期状態では、交流電源51から交流電力が正常に供給されており、スイッチ1,10,12がオンされ、半導体スイッチ15およびスイッチ1がオフされているものとする。交流電源51からの交流電力は、スイッチ1、ヒューズ2、およびリアクトル3を介してコンバータ4に供給され、直流電力に変換される。コンバータ4で生成された直流電力は、双方向チョッパ11およびスイッチ12を介して蓄電池52に蓄えられるとともに、直流母線5を介してインバータ7に供給される。
 起動指令信号φSに応答して制御回路14は、インバータ7を起動させる。インバータ7によって生成された交流電力は、リアクトル8、スイッチ10および変圧器53を介して負荷54に供給される。起動期間内においては、出力電圧VOの実効電圧値Vおよび周波数Fの比V/Fが一定値Kに維持され、実効電圧値Vおよび周波数Fの各々が徐々に増大される。これにより、変圧器53の励磁電流Iは一定値(K/2πL)に維持され、インバータ7から変圧器53に過電流が流れることが防止される。起動期間の終了時点では、実効電圧値Vおよび周波数Fは、それぞれ定格電圧値VRおよび定格周波数FRになり、負荷54が安定に駆動される。
 インバータ7が故障した場合は、半導体スイッチ15が瞬時にオンされ、交流電源51からの交流電力が半導体スイッチ15および変圧器53を介して負荷54に供給される。スイッチ10がオフされ、スイッチ16がオンされた後、半導体スイッチ15がオフされる。これにより、交流電源51からの交流電力がスイッチ16および変圧器53を介して負荷54に供給され、負荷54の運転が継続される。
 交流電源51からの交流電力の供給が異常になった場合は、制御回路13によってコンバータ4の運転が停止される。制御回路13は、蓄電池52から直流母線5に電流が流れるように双方向チョッパ11を制御し、蓄電池52を放電させる。蓄電池52から直流母線5に供給された直流電力は、インバータ7によって交流電力に変換され、変圧器53を介して負荷54に供給される。したがって、蓄電池52に直流電力が蓄えられている限りは、負荷54の運転を継続することができる。
 以上のように、この実施の形態1では、インバータ7の起動時に、出力電圧VOの電圧値Vおよび周波数Fの比V/Fを一定値Kに維持しながら、出力電圧VOの電圧値Vおよび周波数Fの各々を徐々に増大させる。したがって、出力端子T4に接続される負荷の種類によらず、インバータ7の起動時に過電流が流れることを防止することができる。
 [実施の形態2]
 図3は、この発明の実施の形態2による無停電電源装置の構成を示す回路ブロック図であって、図1と対比される図である。図3を参照して、この無停電電源装置が図1の無停電電源装置と異なる点は、制御回路14が制御回路14Aで置換されている点である。
 制御回路14Aは、起動指令信号φSに応答してインバータ7を起動させ、インバータ7を制御して直流電力を交流電力に変換させる。インバータ7を起動させる起動期間において制御回路14は、無停電電源装置の出力電圧VO(すなわち出力端子T4の電圧VO)の実効電圧値Vと出力電圧VOの周波数Fとの比V/Fを一定値Kに維持しながら、出力電圧VOの実効電圧値Vを下限電圧値から所定電圧値V1まで徐々に増大させるとともに、出力電圧VOの周波数Fを下限周波数から所定周波数F1まで徐々に増大させる。
 所定電圧値V1は定格電圧値VRよりも小さな電圧であり、たとえばV1=0.95VRである。所定周波数F1は定格周波数FRよりも小さな周波数であり、たとえばF1=0.95FRである。
 出力端子T4には、たとえば、送風機55が接続されるとともに、半導体スイッチ56を介して電気機器58が接続される。半導体スイッチ56と電気機器58との間の配線には、ノイズを除去するためのコンデンサ57が接続される。半導体スイッチ56は、たとえば、インバータ7の起動期間の終了後にオンされる。送風機55は、モータ55aおよび羽根車55bを含む。モータ55aは、無停電電源装置の出力電圧VOの周波数Fに応じた値の回転数で羽根車55bを回転駆動させ、風を送る。
 図4は、制御回路14Aの動作を示すフローチャートであって、図2と対比される図である。図4を参照して、ステップS1において制御回路14Aは、起動期間内か否かを判別する。制御回路14Aは、起動指令信号φSに応答してインバータ7を起動させる。制御回路14Aは、起動指令信号φSを受けた時刻から経過した時間tが所定時間T以下である場合(t≦T)は起動期間内であると判別し、時間tが所定時間Tを超えている場合(t>T)は起動期間内ではないと判別する。
 ステップS1において起動期間内であると判別した場合には、ステップS2Aにおいて制御回路14Aは、起動指令信号φSを受けた時刻からの時間tに基づいて出力電圧VOの実効電圧値Vおよび周波数Fを演算し、ステップS4に進む。
 たとえば、制御回路14Aは、起動期間内において出力電圧VOの実効電圧値Vが下限電圧値から時間tに比例して増大し、かつ起動期間の終了時に所定電圧値V1に到達するように、実効電圧値Vを演算する。制御回路14Aは、実効電圧値Vと周波数Fの比V/Fが一定値K1になるように、周波数Fを演算する。一定値K1は、起動期間の終了時に周波数Fが所定周波数F1に到達するように設定される(K1=V1/F1)。変圧器53に流れる励磁電流Iは、変圧器53のリアクタンスをLとすると、I=V/(2πF×L)=K1/(2πL)となり、励磁電流Iは一定値となる。
 ステップS1において起動期間内ではないと判別した場合には、ステップS3Aにおいて制御回路14Aは、出力電圧VOの実効電圧値Vを所定電圧値V1に設定するとともに(V=V1)、出力電圧VOの周波数Fを所定周波数F1に設定し(F=F1)、ステップS4に進む。ステップS4,S5は図2で説明した通りである。他の構成および動作は、実施の形態1と同じであるので、その説明は繰り返さない。
 次に、本実施の形態2の効果について説明する。図5は、送風機55の風量と消費電力Pとの関係を示す図である。定格電圧VRおよび定格周波数FRの交流電圧VOで送風機55を運転した場合における送風機55の風量を100%とし、そのときの消費電力Pを100%としている。送風機55の風量は、無停電電源装置の出力電圧VOの周波数Fに応じて増大する。送風機55の消費電力Pは、運転周波数Fの3乗に比例して増大する。換言すると、運転周波数Fを低減させると、送風機55の消費電力Pは運転周波数Fの3乗に比例して減少する。
 一般に、送風機55、電気機器58などには、電源周波数Fおよび電源電圧Vの各々について許容範囲が規定されている。一般の電気機器の電源周波数Fの許容範囲は定格周波数FRの±5%であり、電源電圧Vの許容範囲は定格電圧VRの±10%である。したがって、無停電電源装置の出力電圧VOの実効電圧値Vを定格電圧VRの95%の所定電圧V1に設定するとともに、出力電圧VOの周波数Fを定格周波数FRの95%の所定周波数F1に設定しても、送風機55および電気機器58の運転に支障はない。
 さらに、出力電圧VOの周波数Fを定格周波数FRの95%の所定周波数F1に設定した場合、図5に示すように、送風機55の風量は定格風量の95%に低下する一方、送風機55の消費電力Pは定格電力の85.7%に低下し、消費電力Pを約14.2%減らすことができる。負荷が送風機55のみである場合には、さらに運転周波数Fを下げることができるので、さらに消費電力Pを低減することができる。
 なお、送風機55の風量を制御する方式には、送風機55の運転周波数Fを制御することによって風量を制御するインバータ制御方式と、送風機55の運転周波数Fを一定に維持しながら、ダンパー(制御弁)の角度を制御することによって風量を制御するダンパー制御方式とがある。図5から分かるように、インバータ制御方式では、ダンパー制御方式と比べ、消費電力を大幅に低減することができる。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明でなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 T1 入力端子、T2 バイパス端子、T3 直流端子、T4 出力端子、1,10,12,16 スイッチ、2 ヒューズ、3,8 リアクトル、4 コンバータ、5 直流母線、6,9,57 コンデンサ、7 インバータ、11 双方向チョッパ、13,14,14A 制御回路、15,56 半導体スイッチ、51 交流電源、52 蓄電池、53 変圧器、54 負荷、55 送風機、55a モータ、55b 羽根車、58 電気機器。

Claims (3)

  1.  交流電源または電力貯蔵装置から供給される電力を用いて、交流電力を負荷に供給する無停電電源装置であって、
     前記交流電源から供給される交流電力を直流電力に変換する順変換器と、
     前記順変換器によって生成された直流電力または前記電力貯蔵装置の直流電力を交流電力に変換して前記負荷に供給する逆変換器と、
     前記逆変換器を制御する制御回路とを備え、
     前記逆変換器を起動させる場合において前記制御回路は、前記逆変換器の出力電圧の電圧値と前記逆変換器の出力電圧の周波数との比を予め定められた値に維持しながら、前記逆変換器の出力電圧の電圧値および周波数の各々を徐々に増大させる、無停電電源装置。
  2.  前記制御回路は、前記逆変換器の出力電圧の電圧値および周波数をそれぞれ前記負荷の定格電圧値および定格周波数まで増大させて前記負荷を駆動させる、請求項1に記載の無停電電源装置。
  3.  前記制御回路は、前記逆変換器の出力電圧の電圧値を前記負荷の定格電圧値よりも小さな予め定められた電圧値まで増大させるとともに、前記逆変換器の出力電圧の周波数を前記負荷の定格周波数よりも小さな予め定められた周波数まで増大させて前記負荷を駆動させる、請求項1に記載の無停電電源装置。
PCT/JP2016/062595 2016-04-21 2016-04-21 無停電電源装置 WO2017183147A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680082089.8A CN108702100A (zh) 2016-04-21 2016-04-21 不间断电源装置
EP16899419.2A EP3447899A4 (en) 2016-04-21 2016-04-21 DEVICE FOR INTERRUPTION-FREE POWER SUPPLY
KR1020187033033A KR20180134993A (ko) 2016-04-21 2016-04-21 무정전 전원 장치
US16/084,840 US20190044377A1 (en) 2016-04-21 2016-04-21 Uninterruptible power supply
JP2018512714A JPWO2017183147A1 (ja) 2016-04-21 2016-04-21 無停電電源装置
PCT/JP2016/062595 WO2017183147A1 (ja) 2016-04-21 2016-04-21 無停電電源装置
TW105119716A TWI614977B (zh) 2016-04-21 2016-06-23 不斷電電源裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/062595 WO2017183147A1 (ja) 2016-04-21 2016-04-21 無停電電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017183147A1 true WO2017183147A1 (ja) 2017-10-26

Family

ID=60116116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/062595 WO2017183147A1 (ja) 2016-04-21 2016-04-21 無停電電源装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20190044377A1 (ja)
EP (1) EP3447899A4 (ja)
JP (1) JPWO2017183147A1 (ja)
KR (1) KR20180134993A (ja)
CN (1) CN108702100A (ja)
TW (1) TWI614977B (ja)
WO (1) WO2017183147A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3291411B1 (de) * 2016-09-01 2019-05-08 Maschinenfabrik Reinhausen GmbH Verfahren zum steuern einer unterbrechungsfreien stromversorgung und anlage für eine unterbrechungsfreie stromversorgung
US11863063B2 (en) * 2019-07-16 2024-01-02 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Power conversion system that performs initial charging of a direct-current capacitor from an alternate-current power supply
CN110875606B (zh) * 2019-10-18 2020-12-18 武汉天富海科技发展有限公司 一种柴网储混成式电源装置能量调控系统
CN111668924A (zh) * 2020-07-06 2020-09-15 武汉蔚来能源有限公司 一种电路系统及换电站
TWI795978B (zh) * 2021-11-03 2023-03-11 台達電子工業股份有限公司 具有路徑強迫關斷功能之不斷電裝置及其路徑強迫關斷方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186933A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Zenshin Denryoku Eng:Kk 三相電力給電方法
JP2006141142A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Sanken Electric Co Ltd 電源装置
JP2007020263A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 無停電電源装置およびその運転方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW245848B (ja) * 1991-09-18 1995-04-21 Toshiba Kk
JP4670351B2 (ja) * 2005-01-11 2011-04-13 株式会社明電舎 無停電電源装置の制御装置。
CN101291073B (zh) * 2007-04-17 2011-05-04 台达电子工业股份有限公司 不断电电源供应器及其控制方法
JP5369607B2 (ja) * 2008-10-23 2013-12-18 富士電機株式会社 無停電電源装置および無停電電源装置の遮断方法
KR101434079B1 (ko) * 2010-04-14 2014-08-25 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 절연 열화 진단 장치
TWM461247U (zh) * 2013-04-22 2013-09-01 Voltronic Power Technology Corp 不斷電電源供應器
JP6204283B2 (ja) * 2014-07-14 2017-09-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 無停電電源装置およびその制御方法
KR102213786B1 (ko) * 2014-10-15 2021-02-08 엘에스일렉트릭(주) 고압인버터 재기동 장치

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08186933A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Zenshin Denryoku Eng:Kk 三相電力給電方法
JP2006141142A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Sanken Electric Co Ltd 電源装置
JP2007020263A (ja) * 2005-07-06 2007-01-25 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial System Corp 無停電電源装置およびその運転方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3447899A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN108702100A (zh) 2018-10-23
TW201739154A (zh) 2017-11-01
JPWO2017183147A1 (ja) 2018-11-29
US20190044377A1 (en) 2019-02-07
EP3447899A4 (en) 2019-10-16
KR20180134993A (ko) 2018-12-19
EP3447899A1 (en) 2019-02-27
TWI614977B (zh) 2018-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017183147A1 (ja) 無停電電源装置
JP6099951B2 (ja) 電力変換装置
US6118676A (en) Dynamic voltage sag correction
US7275622B2 (en) Traction elevator back-up power system with inverter timing
US20170149275A1 (en) Emergency Back-Up Power System For Traction Elevators
CN109417353B (zh) 用于直流电源应用的调压变压整流组件
WO2020021591A1 (ja) 無停電電源装置
WO2018193606A1 (ja) 電力変換装置
KR20090100655A (ko) 멀티 레벨 인버터
JP2010288369A (ja) インバータ装置
WO2017169665A1 (ja) パワーコンディショナ、電力供給システム及び電流制御方法
WO2014056742A2 (en) Controlling a mocular converter
JP2012130221A (ja) 直流電源ユニット、及び直流電源システム
JP2006350900A (ja) 電力変換装置
JP5805118B2 (ja) 電力変換装置
JP5334015B2 (ja) 無停電電源装置
CA2856670C (en) Vehicle auxiliary power supply device and overcurrent protection method thereof
JP2008283729A (ja) 無停電電源装置
US20220399746A1 (en) Power converter
JP2014183702A (ja) 電力変換装置
WO2011013187A1 (ja) 自励式無効電力補償装置
JP2002320390A (ja) 蓄電装置
JP3234908B2 (ja) インバータ装置
JP4493308B2 (ja) 無停電電源装置及び無停電電源システム
WO2022202304A1 (ja) モータ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018512714

Country of ref document: JP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187033033

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016899419

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016899419

Country of ref document: EP

Effective date: 20181121

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16899419

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1