WO2017168679A1 - インターホン通話機能の確認方法及びエレベータ制御装置 - Google Patents
インターホン通話機能の確認方法及びエレベータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017168679A1 WO2017168679A1 PCT/JP2016/060667 JP2016060667W WO2017168679A1 WO 2017168679 A1 WO2017168679 A1 WO 2017168679A1 JP 2016060667 W JP2016060667 W JP 2016060667W WO 2017168679 A1 WO2017168679 A1 WO 2017168679A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- intercom
- interphone
- car
- call function
- machine room
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M9/00—Arrangements for interconnection not involving centralised switching
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B3/00—Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B5/00—Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
Definitions
- the present invention relates to an interphone call function confirmation method and an elevator control device, and more particularly to an elevator interphone call function confirmation method and an elevator control device.
- This intercom is an emergency call device used to rescue passengers by connecting passengers in the car and the outside in the event of an emergency such as when people are trapped in the elevator car. Necessary.
- Patent Document 1 Regarding confirmation of the interphone call function, for example, as described in Patent Document 1, it is proposed to install a recording device in an elevator car and check the interphone call function.
- an intercom control circuit and a recording / reproducing unit for recording / reproducing inspection sound from an external remote control unit are provided in an intercom in an elevator car, and a recording / reproducing unit for transmitting inspection sound transmitted from the remote control unit
- the inspection signal is reproduced and transmitted to the remote control unit.
- the remote control unit checks the intercom system by comparing the transmitted inspection signal with the received reproduction inspection sound. Thereby, one inspector of the remote control unit can check the intercom call in the car from the remote control unit, call the remote control unit from the interphone in the car, and check the call state.
- An object of the present invention is to confirm an intercom call function that can perform interphone call function confirmation without newly installing a device such as a recording device, and can suppress cost increase and reduce maintenance labor. And providing an elevator control device.
- the present invention puts the interphone slave unit placed in an environment where the ringing sound output from the interphone base unit and the speaker echoes into a talking state, outputs the ringing sound at the place where the interphone base unit is installed, and outputs the ringing sound.
- Collect sound with the microphone of the intercom master unit output it from the speaker of the intercom slave unit, collect the reverberation sound with the microphone of the intercom slave unit, and output the ringing sound returned as the echo sound from the speaker of the intercom master unit
- the communication voltage between the interphone master unit and the interphone slave unit is confirmed by measuring the circuit voltage at the time of speaker output of the interphone master unit and confirming that it is above the threshold value.
- the present invention it is possible to check the intercom call function without newly installing a device such as a recording device, and it becomes possible to suppress the increase in cost and reduce the labor of maintenance.
- FIG. 1 shows an example of an overall elevator schematic diagram to which the present invention is applied.
- a car 1 and a counterweight 2 are respectively coupled to a main rope 3, and the main rope 3 is driven by a hoisting machine (electric motor) 4.
- the hoisting machine (electric motor) 4 is supplied with electric power from a three-phase AC power source 5, and the electric power supplied to the hoisting machine (electric motor) 4 is controlled by a control panel 6.
- the control panel 6 is provided with a power converter 7 that converts the three-phase alternating current from the three-phase alternating current power supply 5 into electric power suitable for the operation of the elevator, a control device 8 that gives a command to the power converter 7, and the like.
- the control device 8 takes in sensor signals and various data (hall call signal, car call signal (destination signal), car position signal, hoisting machine rotation pulse signal, etc.) necessary for elevator control (not shown). A command for controlling the speed of the car 1 and the car position is given to the power converter 7.
- a car interphone (slave unit) 9 is installed in the car 1 in order to communicate with the outside in an emergency, and the car interphone (slave unit) 9 is connected to the car speaker 91 and the car.
- a microphone 92 is used.
- a car intercom call switch 93 is also provided.
- a destination floor button and lighting are provided in the car.
- a machine room interphone (base unit) 11 is installed to communicate with the inside of the car.
- the machine room interphone (master unit) 11 includes a machine room speaker 111 and a machine room microphone 112.
- a machine room intercom call switch 113 is also provided.
- the interphone master unit is provided in the machine room, but the same applies to the case where the interphone master unit is provided in the manager room of the building where the elevator is installed.
- the in-car device and the on-car device are connected to the machine room control panel 6 by the tail cord 12, and the in-car device and the on-car device are connected to the power source by the tail cord 12, and The control signal from the control panel 6 is received.
- a car interphone (slave unit) 9 and a machine room interphone (base unit) 11 are connected via a tail cord 12.
- FIG. 2A shows a detailed view of the intercom in one embodiment of the present invention.
- FIG. 2A shows a detailed circuit of a car interphone (slave unit) 9 and a machine room interphone (master unit) 11.
- the car interphone (slave unit) 9 and the machine room interphone (master unit) 11 can be connected.
- the in-car intercom call switch 93 is pressed and turned on, the ringing sound of the machine room speaker 111 sounds, and the sound collected by the car microphone 92 can be output by the machine room speaker 111.
- the machine room intercom call switch 113 by pressing the machine room intercom call switch 113 to turn it on, the sound collected by the machine room microphone 112 can be output to the car speaker 91. In this way, it is possible to make a call between the passenger in the car and the maintenance staff of the machine room (or the manager of the management room if the management room has an interphone master unit).
- the car-side inspection relay 94 is connected in parallel to the in-car intercom call switch 93, and the machine room-side inspection relay 114 is connected in parallel to the machine room intercom call switch 113.
- the car-side inspection relay 94 or the machine room-side inspection relay 114 is brought into a connected state by the circuit shown in FIG. 2B. That is, the relay is controlled by an output buffer that can be controlled ON / OFF by a command signal from the control panel 6. For example, by issuing an ON command to the car-side inspection relay output buffer 95, the car-side inspection relay 94 is excited to turn on the contact of the car-side inspection relay 94.
- the interphone is connected via the car-side inspection relay 94 connected in parallel to the in-car interphone call switch 93.
- the machine room side inspection relay 114 is excited to turn on the contact of the machine room side inspection relay 114.
- the interphone is connected via the machine room side inspection relay 114 connected in parallel to the machine room intercom call switch 113.
- the car side inspection relay output buffer 95 and the machine room side inspection relay output buffer 115 can be automatically turned ON / OFF in accordance with a command from the control panel 6, so that interphone connection for intercom call confirmation can be performed.
- a state can be automatically created, and an automatic check of an intercom call function described later can be performed.
- the intercom call function confirmation is automatically performed according to the software program stored in the storage device of the control device 8.
- the intercom call function check is conventionally performed by maintenance personnel as an item of elevator maintenance check.
- the interphone call function check is performed on a schedule of once every few days (for example, a few days) according to the program. Therefore, even if there is no maintenance staff at the place where the elevator is installed or the maintenance staff does not take any special action at the maintenance center, the intercom call function can be confirmed.
- EN81-20 / 50 which is a European standard for elevators, a periodic intercom function check is required.
- the interphone call function confirmation is started at a predetermined time in a time zone in which the elevator is hardly used.
- the intercom call function is confirmed after confirming that there are no passengers in the car (step 1001). For example, on the basis of elevator control information (such as a car call signal, hall call signal, car lighting on / off signal, etc.) taken into the control device 8 of the control panel 6, the controller 8 calls the car call or hall. If it is determined that there is no call for a certain time (for example, about 3 minutes) and the car lighting is off, it can be said that there are no passengers in the car, so check the intercom call function. To start.
- elevator control information such as a car call signal, hall call signal, car lighting on / off signal, etc.
- step 1014 If it is determined in step 1001 that there are passengers in the car, the normal operation of the elevator is continued (step 1014), and the interphone call function confirmation is started after a predetermined time (for example, about 10 minutes). If a hall call is generated during the interphone call function confirmation, the interphone call function confirmation is immediately canceled and the elevator is normally operated (step 1014). Then, after the next time or a predetermined time (for example, about 10 minutes), the intercom call function confirmation is started. As a result, it is possible to automatically perform the interphone call function confirmation without giving passengers anxiety.
- a predetermined time for example, about 10 minutes
- step 1002 If it is determined in step 1001 that there are no passengers in the car, the communication between the parent device and the child device is made (step 1002). That is, as described above, the car-side inspection relay output buffer 95 and the machine room-side inspection relay output buffer 115 are turned on to excite the car-side inspection relay 94 and the machine room-side inspection relay 114, and the car The contact of the side inspection relay 94 and the machine room side inspection relay 114 is turned ON. As a result, the intercom is connected.
- the machine room intercom (master unit) 11 is sounded (step 1003). That is, when the contact of the car-side inspection relay 94 is turned on, it is equivalent to the car intercom call switch 93 being pushed and turned on, so that a ringing tone is output from the machine room speaker 111.
- the ringing sound (ringing sound) of the machine room speaker 111 that is ringed when called from the slave unit is used. Thereby, the intercom call function can be confirmed with the existing device.
- the function confirmation of the machine room speaker 111 can be performed in step 1007 to be described later, it is conceivable that a sounding device is provided separately from the machine room speaker 111 to make it sound.
- step 1004 the sound produced by step 1003 is collected by the machine room microphone 112 (step 1004).
- the ringing sound collected by the machine room microphone 112 is output from the car speaker 91 of the car intercom (child machine) 9 (step 1005). Since the elevator door is closed in the car, the ringing sound output from the car speaker 91 reverberates in the car.
- the car microphone 92 collects the reverberation sound of the ringing sound (step 1006).
- the ringing sound (resonance sound) collected by the car microphone 92 is output from the parent speaker 111 (step 1007). Steps 1004 to 1007 are performed sequentially since the parent device and the child device are in a call state, and if they are in a call state, other control is particularly performed. Absent.
- step 1009 a circuit voltage diagnosis of the machine room speaker 111 is performed (step 1009).
- the circuit voltage at the time of output of the machine room speaker 111 (at the time of outputting the sound of sound in step 1003) and the circuit voltage when the machine room speaker is stopped are measured (step 1009).
- the measured circuit voltage is taken into the control device 8, and it is determined by the arithmetic unit in the control device 8 whether the circuit voltage is equal to or higher than a predetermined threshold (step 1010). As shown in FIG.
- step 1011 when the circuit voltage is equal to or higher than the threshold, it is determined that the intercom call function is normal (step 1011), and when the circuit voltage is lower than the threshold, it is determined that the intercom call function is abnormal (step 1011). 1012). If it is determined that there is an abnormality, a trouble occurs and is notified (trouble issuance) via a line between the control device 8 and the maintenance center (not shown) and a maintenance person is called (step 1013). Thereafter, the automatic confirmation mode of the intercom call function is completed, and the normal operation is resumed.
- the diagnosis result of normality in step 1011 may be stored in the memory in the control device 8 together with the confirmation date and time, or may be transmitted to the maintenance center via a line.
- the interphone installed in the control panel of the machine room and the interphone installed in the car are in a talking state
- 2) the machine room intercom is ringed
- 3) the ringing sound is collected by the machine room microphone.
- Output this ringing sound with the car speaker 5) Collect the ringing sound (echo sound) reflected in the car with the car microphone
- the ringing sound is output by the speaker of the machine room intercom, the circuit voltage at the time of output of the machine room speaker is measured, and the two-way call between the master unit and the slave unit is automatically confirmed by confirming that the threshold voltage is exceeded. Can be confirmed.
- interphone call function confirmation can be performed without installing new equipment such as a recording device.
- this invention is not limited to the above-mentioned Example, Various modifications are included.
- the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described.
- a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment.
- the intercom call function check is automatically performed on a predetermined schedule based on the interphone call function check program stored in the control device.
- a switch for turning on the car side inspection relay output buffer 95 and the machine room side inspection relay output buffer 115 may be provided, and the intercom call function confirmation may be started by turning on the switches. .
- the intercom call function confirmation may be started by issuing a command from the maintenance center to the control panel and turning on the car side inspection relay output buffer 95 and the machine room side inspection relay output buffer 115. good.
- the interphone slave unit is installed in the car.
- the present invention is also applicable to the case where the interphone slave unit is installed in a place where contact with the outside is required in an emergency such as on the car or in a pit. it can. Even on the car or in the pit, it is possible to collect the reverberation sound returned from the sound output from the handset speaker with the handset microphone.
- the present invention can also be applied to an interphone in which a child device is placed in an environment where a ringing sound is reflected. For example, in an interphone system in which an interphone cordless handset is installed in a hotel bathroom and an interphone master phone is installed in the front, the interphone call function can be confirmed using the echo sound in the hotel bathroom.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
Abstract
本発明は、インターホン親機とスピーカーから出力された鳴動音が反響する環境に置かれたインターホン子機を通話状態とし、インターホン親機が設置された場所で鳴動音を出力させ、この鳴動音をインターホン親機のマイクで集音させて、インターホン子機のスピーカーから出力させ、反響音をインターホン子機のマイクで集音させ、反響音として戻ってきた鳴動音をインターホン親機のスピーカーから出力させるようにし、インターホン親機のスピーカー出力時の回路電圧を測定し、閾値以上であることを確認することで、インターホン親機とインターホン子機間の通話機能を確認する。
Description
本発明は、インターホン通話機能の確認方法及びエレベータ制御装置に係り、特にエレベータ用インターホン通話機能の確認方法及びエレベータ制御装置に関する。
エレベータかご内には外部との通話を行うインターホンが設置されている。このインターホンは、エレベータかご内に人が閉じ込められた場合等の非常時に、かご内乗客と外部とをつないで、乗客を救出するため用いられる非常通話装置であり、定期的に通話機能の確認が必要となる。
インターホンの通話機能の確認について、例えば、特許文献1に記載のように、エレベータかご内に録音装置を設置して、インターホンの通話機能の確認を行うことが提案されている。特許文献1では、エレベータのかご内インターホンにインターホン制御回路と外部の遠隔操作部からの点検音を録音・再生する録音・再生部を設け、遠隔操作部から送信された点検音を録音・再生部が記録し、インターホン制御回路が遠隔操作部を呼び出した際に、この点検信号を再生して遠隔操作部へ発信する。そして、遠隔操作部は、送信した点検信号と受信した再生点検音とを比較してインターホンシステムの点検を行う。これにより、遠隔操作部の1人の点検者によって、遠隔操作部からのかご内インターホン呼出し点検、かご内インターホンからの遠隔操作部呼出し及び通話状態の点検を行うことができるようにしている。
しかしながら、特許文献1のインターホンシステムの場合、インターホン通話機能確認のため、エレベータかご内に録音装置が必要となる。このため、録音装置本体の故障有無の確認も必要となり、コスト増加と保守の手間も必要となる。
本発明の目的は、録音装置などの機器を新たに設置することなく、インターホン通話機能確認を行うことができ、コスト増加の抑制と保守の手間を少なくすることが可能なインターホン通話機能の確認方法及びエレベータ制御装置を提供することにある。
本発明は、インターホン親機とスピーカーから出力された鳴動音が反響する環境に置かれたインターホン子機を通話状態とし、インターホン親機が設置された場所で鳴動音を出力させ、この鳴動音をインターホン親機のマイクで集音させて、インターホン子機のスピーカーから出力させ、反響音をインターホン子機のマイクで集音させ、反響音として戻ってきた鳴動音をインターホン親機のスピーカーから出力させるようにし、インターホン親機のスピーカー出力時の回路電圧を測定し、閾値以上であることを確認することで、インターホン親機とインターホン子機間の通話機能を確認する。
本発明によれば、録音装置などの機器を新たに設置することなく、インターホン通話機能確認を行うことができ、コスト増加の抑制と保守の手間を少なくすることが可能になる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
以下、図面を用いて本発明の一実施例を説明する。
図1に本発明が適用されるエレベータ全体概略図の一例を示す。
図1において、乗りかご1及び釣合いおもり2はそれぞれ主ロープ3に結合され、主ロープ3は巻上機(電動機)4により駆動される。巻上機(電動機)4は三相交流電源5から電力が供給され、巻上機(電動機)4に供給される電力は制御盤6により制御される。制御盤6には三相交流電源5からの三相交流をエレベータの動作に適する電力に変換する電力変換器7、電力変換器7に指令を与える制御装置8などが設けられている。制御装置8は、エレベータの制御に必要なセンサ信号や各種データ(ホール呼び信号、かご内呼び信号(行先信号)、乗りかご位置信号、巻上機の回転パルス信号など)を取り込み(図示省略)、乗りかご1の速度や乗りかご位置を制御する指令を電力変換器7に与える。
図1において、乗りかご1及び釣合いおもり2はそれぞれ主ロープ3に結合され、主ロープ3は巻上機(電動機)4により駆動される。巻上機(電動機)4は三相交流電源5から電力が供給され、巻上機(電動機)4に供給される電力は制御盤6により制御される。制御盤6には三相交流電源5からの三相交流をエレベータの動作に適する電力に変換する電力変換器7、電力変換器7に指令を与える制御装置8などが設けられている。制御装置8は、エレベータの制御に必要なセンサ信号や各種データ(ホール呼び信号、かご内呼び信号(行先信号)、乗りかご位置信号、巻上機の回転パルス信号など)を取り込み(図示省略)、乗りかご1の速度や乗りかご位置を制御する指令を電力変換器7に与える。
乗りかご1内には、非常時に外部と連絡を取る手段である乗りかご内インターホン(子機)9が設置してあり、乗りかご内インターホン(子機)9は、かご内スピーカー91とかご内マイク92により構成している。また、かご内インターホン呼びスイッチ93が設けられている。また、図示省略するが、乗りかご内には、行先階ボタンなどや照明などが設けられている。
また、機械室10には、乗りかご内と連絡を取るための機械室インターホン(親機)11を設置している。機械室インターホン(親機)11も同様に、機械室スピーカー111と機械室マイク112で構成している。また、機械室インターホン呼びスイッチ113が設けられている。なお、本実施例では、インターホン親機が機械室に設けられているが、エレベータが設置されている建物の管理人室にインターホン親機が設けられている場合も同様に適用される。
乗りかご内機器及び乗りかご上機器(図示省略)は機械室の制御盤6とテールコード12によって接続されており、テールコード12によって乗りかご内機器及び乗りかご上機器は電源と接続され、また、制御盤6からの制御信号を受信する。また、乗りかご内インターホン(子機)9と機械室インターホン(親機)11とは、テールコード12を介して接続されている。
図2Aに本発明の一実施例におけるインターホンの詳細図を示す。
図2Aは、かご内インターホン(子機)9と機械室インターホン(親機)11の詳細回路を示している。かご内インターホン呼びスイッチ93または機械室インターホン呼びスイッチ113を押してONにすることにより、かご内インターホン(子機)9と機械室インターホン(親機)11は接続状態にすることができる。かご内インターホン呼びスイッチ93を押してONにすることにより、機械室スピーカー111の呼び出し音が鳴動し、また、かご内マイク92で集音した音声を機械室スピーカー111で出力することができる。また、機械室インターホン呼びスイッチ113を押してONにすることにより、機械室マイク112で集音した音声をかご内スピーカー91に出力することができる。このようにして、乗りかご内の乗客と機械室の保守員(管理室にインターホン親機が設けられている場合には管理室の管理人)との間で通話が可能となる。
図2Aは、かご内インターホン(子機)9と機械室インターホン(親機)11の詳細回路を示している。かご内インターホン呼びスイッチ93または機械室インターホン呼びスイッチ113を押してONにすることにより、かご内インターホン(子機)9と機械室インターホン(親機)11は接続状態にすることができる。かご内インターホン呼びスイッチ93を押してONにすることにより、機械室スピーカー111の呼び出し音が鳴動し、また、かご内マイク92で集音した音声を機械室スピーカー111で出力することができる。また、機械室インターホン呼びスイッチ113を押してONにすることにより、機械室マイク112で集音した音声をかご内スピーカー91に出力することができる。このようにして、乗りかご内の乗客と機械室の保守員(管理室にインターホン親機が設けられている場合には管理室の管理人)との間で通話が可能となる。
次に、本実施例におけるインターホン通話機能の確認システムについて説明する。
図2Aに示すように、乗りかご側点検リレー94がかご内インターホン呼びスイッチ93に並列接続されており、また、機械室側点検リレー114が機械室インターホン呼びスイッチ113に並列接続されている。本実施例では、図2Bに示す回路により、乗りかご側点検リレー94または機械室側点検リレー114を接続状態にするようにしている。すなわち、制御盤6から指令信号によりON/OFF制御可能な出力バッファでリレーを制御している。例えば、乗りかご側点検リレー用出力バッファ95にON指令を出すことにより乗りかご側点検リレー94を励磁して乗りかご側点検リレー94の接点をONにする。これにより、かご内インターホン呼びスイッチ93に並列接続されている乗りかご側点検リレー94を介してインターホンは接続状態となる。同様に、機械室側点検リレー用出力バッファ115にON指令を出すことにより機械室側点検リレー114を励磁して機械室側点検リレー114の接点をONにする。これにより、機械室インターホン呼びスイッチ113に並列接続されている機械室側点検リレー114を介してインターホンは接続状態となる。
図2Aに示すように、乗りかご側点検リレー94がかご内インターホン呼びスイッチ93に並列接続されており、また、機械室側点検リレー114が機械室インターホン呼びスイッチ113に並列接続されている。本実施例では、図2Bに示す回路により、乗りかご側点検リレー94または機械室側点検リレー114を接続状態にするようにしている。すなわち、制御盤6から指令信号によりON/OFF制御可能な出力バッファでリレーを制御している。例えば、乗りかご側点検リレー用出力バッファ95にON指令を出すことにより乗りかご側点検リレー94を励磁して乗りかご側点検リレー94の接点をONにする。これにより、かご内インターホン呼びスイッチ93に並列接続されている乗りかご側点検リレー94を介してインターホンは接続状態となる。同様に、機械室側点検リレー用出力バッファ115にON指令を出すことにより機械室側点検リレー114を励磁して機械室側点検リレー114の接点をONにする。これにより、機械室インターホン呼びスイッチ113に並列接続されている機械室側点検リレー114を介してインターホンは接続状態となる。
制御盤6からの指令により乗りかご側点検リレー用出力バッファ95と機械室側点検リレー用出力バッファ115を自動的にON/OFF制御することができ、これにより、インターホン通話確認のためのインターホン接続状態を自動的に作り出すことができ、後述のインターホン通話機能の自動チェックが可能となる。
次に、図3及び図4を用いて本実施例におけるインターホン通話機能確認の方法の詳細を説明する。
本実施例では、インターホン通話機能確認は、制御装置8の記憶装置に格納されたソフトウエアプログラムに従って自動で行うようにしている。インターホンの通話機能確認は、従来、エレベータの保守点検の一項目として保守員が行っているが、本実施例では、プログラムによって数日(例えば2,3日)に一回というスケジュールで行うようにしており、エレベータが設置された場所に保守員がいなくても、または保守センターで保守員が特に対応しなくてもインターホン通話機能確認を行える。エレベータ用欧州規格であるEN81-20/50内の新規追加項目として、定期的なインターホンの機能チェックが要求されているが、本実施例ではそのような規格に対応することができる。また、インターホン通話機能確認は、乗りかご内に乗客がいるときに行うと、通話確認の際に発生する音により乗りかご内の乗客を驚かせることになる(乗客へのサービス性を損なうことになる)ため、乗りかご内に乗客がいないときに行うことが重要である。本実施例では、エレベータの利用が殆どない時間帯の所定時刻にインターホンの通話機能確認を開始するようにプログラムしている。
本実施例では、インターホン通話機能確認は、制御装置8の記憶装置に格納されたソフトウエアプログラムに従って自動で行うようにしている。インターホンの通話機能確認は、従来、エレベータの保守点検の一項目として保守員が行っているが、本実施例では、プログラムによって数日(例えば2,3日)に一回というスケジュールで行うようにしており、エレベータが設置された場所に保守員がいなくても、または保守センターで保守員が特に対応しなくてもインターホン通話機能確認を行える。エレベータ用欧州規格であるEN81-20/50内の新規追加項目として、定期的なインターホンの機能チェックが要求されているが、本実施例ではそのような規格に対応することができる。また、インターホン通話機能確認は、乗りかご内に乗客がいるときに行うと、通話確認の際に発生する音により乗りかご内の乗客を驚かせることになる(乗客へのサービス性を損なうことになる)ため、乗りかご内に乗客がいないときに行うことが重要である。本実施例では、エレベータの利用が殆どない時間帯の所定時刻にインターホンの通話機能確認を開始するようにプログラムしている。
しかしながら、エレベータは24時間供用される設備であるため、いつ乗客が乗りかごに乗ってくるか分からない。そのため、本実施例では、乗りかご内に乗客がいないことを確認してからインターホン通話機能確認を行うようにしている(ステップ1001)。例えば、制御盤6の制御装置8に取り込まれるエレベータの制御情報(かご内呼び信号、ホール呼び信号、かご内照明のオン・オフ信号などに)基づいて、制御装置8において、かご内呼びまたはホール呼びが一定時間(例えば3分程度)無く、また、かご内照明が消灯している状態であると判断した場合には、乗りかご内に乗客がいない状態であると言えるため、インターホン通話機能確認を開始する。
ステップ1001において、乗りかご内に乗客がいると判断した場合には、エレベータの通常運転を継続し(ステップ1014)、所定時間(例えば、10分程度)後に、インターホンの通話機能確認を開始する。また、インターホンの通話機能確認中に、ホール呼びが発生した場合には、インターホンの通話機能確認を即時キャンセルし、エレベータの通常運転を行う(ステップ1014)。そして、次回若しくは所定時間(例えば、10分程度)後に、インターホンの通話機能確認を開始する。これらにより、乗客への不安を与えることなく、インターホンの通話機能確認を自動で実施することが可能となる。
ステップ1001において、乗りかご内に乗客がいないと判断した場合、親機-子機間を通話状態にする(ステップ1002)。すなわち、上述したように、乗りかご側点検リレー用出力バッファ95と機械室側点検リレー用出力バッファ115をONして、乗りかご側点検リレー94と機械室側点検リレー114を励磁し、乗りかご側点検リレー94と機械室側点検リレー114の接点をONにする。これにより、インターホンは接続状態となる。
次に、機械室インターホン(親機)11を鳴動させる(ステップ1003)。すなわち、乗りかご側点検リレー94の接点がONとなることにより、かご内インターホン呼びスイッチ93が押されてONになったことと等価になるので、機械室スピーカー111から呼び出し音が出力される。このように、本実施例では、子機から呼ばれたときに鳴る機械室スピーカー111の呼び出し音(鳴動音)を利用している。これにより既存の機器でインターホン通話機能確認を行うことができる。なお、機械室スピーカー111の機能確認は、後述のステップ1007において可能となるので、機械室スピーカー111とは別に鳴動装置を設けてそれを鳴動させることも考えられる。
次に、ステップ1003による鳴動音を、機械室マイク112で集音する(ステップ1004)。機械室マイク112で集音された鳴動音は、乗りかご内インターホン(子機)9のかご内スピーカー91から出力する(ステップ1005)。乗りかご内はエレベータードアが閉じられているので、かご内スピーカー91から出力された鳴動音は、乗りかご内に反響する。この鳴動音の反響音をかご内マイク92が集音する(ステップ1006)。かご内マイク92で集音された鳴動音(反響音)は親機スピーカー111から出力される(ステップ1007)。ステップ1004~ステップ1007は、親機-子機間が通話状態になっているので、順次それらが行われるものであり、通話状態になっていれば、その他に特に制御するようにしているものではない。
次に、機械室インターホン(親機)11の機械室スピーカー111の鳴動を停止する(ステップ1008)。そして、機械室スピーカー111の回路電圧診断を行う(ステップ1009)。回路電圧診断では、機械室スピーカー111の出力時(ステップ1003における鳴動音の出力時)の回路電圧と、機械室スピーカーの停止時の回路電圧を測定する(ステップ1009)。測定された回路電圧は制御装置8に取り込まれて、制御装置8における演算装置で回路電圧が所定の閾値以上かどうか判断する(ステップ1010)。図4に示すように、回路電圧が閾値以上であった場合は、インターホン通話機能は正常と判断し(ステップ1011)、回路電圧が閾値未満の場合はインターホン通話機能に異常ありと判断する(ステップ1012)。そして異常ありと判断された場合、制御装置8と保守センター(図示省略)との間の回線を介して、トラブル発生と報知(トラブル発報)して保守員呼出しを行う(ステップ1013)。その後、インターホン通話機能の自動確認モードは完了し、通常運転に復帰する。
ステップ1011における正常との診断結果は、制御装置8内のメモリに確認日時とともに格納しても良いし、保守センターに回線を介して送信するようにしても良い。
本実施例では、1)機械室の制御盤に設置したインターホンとかご内に設置したインターホンを通話状態とし、2)機械室のインターホンを鳴動させ、3)この鳴動音を機械室マイクで集音させ、そして、4)この鳴動音をかご内スピーカーで出力させ、5)乗りかご内に反響した鳴動音(反響音)をかご内マイクで集音させ、6)かご内反響音として戻ってきた鳴動音を機械室インターホンのスピーカーで出力させるようにし、この機械室スピーカー出力時の回路電圧を測定し、閾値以上であることを確認することで、親機-子機間の双方向通話を自動で確認することができる。また、このように構成することにより、録音装置などの新たな機器を設置することなく、インターホン通話機能確認を実施することができる。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加,削除,置換をすることが可能である。
例えば、上述した実施例では、制御装置に記憶されたインターホン通話機能確認プログラムに基づき、所定のスケジュールでインターホン通話機能確認を自動的に行うようにしているが、例えば、機械室や管理人室に、乗りかご側点検リレー用出力バッファ95及び機械室側点検リレー用出力バッファ115をONにするスイッチを設けて、そのスイッチをONにすることによりインターホン通話機能確認の開始を行うようにしても良い。また、保守センターから制御盤へ指令を出して乗りかご側点検リレー用出力バッファ95及び機械室側点検リレー用出力バッファ115をONにすることにより、インターホン通話機能確認の開始を行うようにしても良い。
また、上述の実施例では、インターホン子機を乗りかご内に設置した場合であるが、かご上やピットなど、非常時に外部との連絡が必要な箇所にインターホン子機を設置した場合にも適用できる。かご上やピットにおいても子機スピーカーで出力した鳴動音が反響して戻ってきた反響音を子機マイクで集音させることができる。また、エレベータ以外に、鳴動音が反響する環境に子機が置かれるインターホンにも本発明は適用できる。例えば、ホテル浴室にインターホン子機が設置され、フロントにインターホン親機が設置されるようなインターホンシステムにおいて、ホテル浴室における反響音を利用して、インターホン通話機能確認を行うことができる。
1 乗りかご,2 釣り合いおもり,3 主ロープ,4 巻上機(電動機),5 三相交流電源,6 制御盤,7 電力変換器,8 制御装置,9 乗りかご内インターホン(子機),91 かご内スピーカー,92 かご内マイク,93 かご内インターホン呼びスイッチ,94 乗りかご側点検リレー,95 乗りかご側点検リレー用出力バッファ,10 機械室,11 機械室インターホン(親機),111 機械室スピーカー,112 機械室マイク,113 機械室インターホン呼びスイッチ,114 機械室側点検リレー,115 機械室側点検リレー用出力バッファ,12 テールコード
Claims (7)
- インターホン親機と、スピーカーから出力された鳴動音が反響する環境に置かれたインターホン子機との間の通話機能を確認するインターホン通話機能の確認方法であって、
前記インターホン親機と前記インターホン子機とを通話状態にし、
前記インターホン親機が設置された場所で鳴動音を出力し、
前記鳴動音を前記インターホン親機のマイクで集音し、
前記インターホン親機のマイクで集音した鳴動音を前記インターホン子機のスピーカーから出力し、
前記インターホン子機のスピーカーから出力した鳴動音の反響音を前記インターホン子機のマイクで集音し、
前記インターホン子機のマイクで集音した反響音を前記インターホン親機のスピーカーから出力し、
前記インターホン親機が設置された場所での鳴動音を停止させたときの前記インターホン親機のスピーカーの回路電圧を測定し、
前記測定した回路電圧と所定の閾値を比較して前記インターホン親機と前記インターホン子機間の通話機能を確認することを特徴とするインターホン通話機能の確認方法。 - 請求項1に記載のインターホン通話機能の確認方法において、
前記インターホン親機と前記インターホン子機の通話状態は、前記インターホン親機の呼びスイッチに並列接続された親機側リレーと前記インターホン子機の呼びスイッチに並列接続された子機側リレーの接点をそれぞれONにすることにより行うようにしたことを特徴とするインターホン通話機能の確認方法。 - 請求項2に記載のインターホン通話機能の確認方法において、
前記インターホン親機はエレベータの機械室の制御盤に設置されたインターホン親機であり、
前記インターホン子機はエレベータの乗りかご内に設置されたインターホン子機であり、
前記制御盤の制御装置に格納されたプログラムに基づき所定のスケジュールで通話機能の確認を開始するようにしたことを特徴とするインターホン通話機能の確認方法。 - 請求項3に記載のインターホン通話機能の確認方法において、
前記プログラムに基づき通話機能の確認を開始した際、
前記制御装置は、エレベータの制御情報に基づき前記エレベータが乗客に利用されていないと判断した場合、前記親機側リレーと前記子機側リレーの接点をONにするよう制御することを特徴とするインターホン通話機能の確認方法。 - 請求項4に記載のインターホン通話機能の確認方法において、
前記制御装置は、前記通話機能の確認の際にホール呼び信号が発生した場合、通話機能の確認を取り止め、通常のエレベータ運転を行うようにエレベータ制御することを特徴とするインターホン通話機能の確認方法。 - 乗りかごと、前記乗りかごと主ロープを介して連結された釣り合いおもりと、前記主ロープを駆動する巻上機と、前記乗りかご内に設置された乗りかご内インターホンと、エレベータの機械室または前記エレベータが設置されている建物の管理室に設置された機械室または管理室インターホンを備え、前記巻上機の電動機の駆動を制御するエレベータ制御装置において、
前記エレベータ制御装置は、
前記機械室または管理室インターホンと前記乗りかご内インターホンとを通話状態にし、
前記機械室または管理室インターホンで鳴動音を出力し、
前記鳴動音を前記機械室または管理室インターホンのマイクで集音し、
前記インターホン親機のマイクで集音した鳴動音を前記乗りかご内インターホンのスピーカーから出力し、
前記乗りかご内インターホンのスピーカーから出力した鳴動音の前記乗りかご内での反響音を前記乗りかご内インターホンのマイクで集音し、
前記乗りかご内インターホンのマイクで集音した反響音を前記機械室または管理室インターホンのスピーカーから出力し、
前記機械室または管理室インターホンの鳴動音を停止させたときの前記機械室または管理室インターホンのスピーカーの回路電圧を測定し、
前記測定した回路電圧と所定の閾値を比較して前記機械室または管理室インターホンと前記乗りかご内インターホン間の通話機能を確認するプログラムを備えることを特徴とするエレベータ制御装置。 - 請求項6に記載のエレベータ制御装置において、
前記機械室または管理室インターホンの呼びスイッチに並列接続された機械室または管理室インターホン側リレーと、前記乗りかご内インターホンの呼びスイッチに並列接続された乗りかご内インターホン側リレーを備え、
前記制御装置は、前記機械室または管理室インターホン側リレーと前記乗りかご内インターホン側リレーの接点をそれぞれONにすることにより前記機械室または管理室インターホンと前記乗りかご内インターホンを通話状態にすることを特徴とするエレベータ制御装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/060667 WO2017168679A1 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | インターホン通話機能の確認方法及びエレベータ制御装置 |
CN201680083300.8A CN108698786B (zh) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | 内线电话通话功能的确认方法及电梯控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/060667 WO2017168679A1 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | インターホン通話機能の確認方法及びエレベータ制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017168679A1 true WO2017168679A1 (ja) | 2017-10-05 |
Family
ID=59962793
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/060667 WO2017168679A1 (ja) | 2016-03-31 | 2016-03-31 | インターホン通話機能の確認方法及びエレベータ制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
CN (1) | CN108698786B (ja) |
WO (1) | WO2017168679A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022244205A1 (ja) * | 2021-05-20 | 2022-11-24 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11724911B2 (en) * | 2019-11-12 | 2023-08-15 | Otis Elevator Company | Elevator car acoustic integrity check |
WO2021166045A1 (ja) * | 2020-02-17 | 2021-08-26 | 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 | エレベーター用外部連絡装置の点検装置及びそれを用いた点検方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07291546A (ja) * | 1994-04-26 | 1995-11-07 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | エレベータの外部連絡装置 |
JP2003089483A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-03-25 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベーターインターホン通話状態確認システム |
JP2007119106A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | エレベータ通話装置の自動点検装置及びその方法 |
JP2010028686A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | インターホンシステム |
JP2013211614A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Noritz Corp | リモコンシステム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07123162A (ja) * | 1993-10-22 | 1995-05-12 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | エレベータのインターホンシステム及びその点検方法 |
CN2711998Y (zh) * | 2004-06-14 | 2005-07-20 | 上海天威电子电器厂 | 双音多频控制的电梯通话总线系统装置 |
JP4777239B2 (ja) * | 2005-04-28 | 2011-09-21 | 三菱電機株式会社 | エレベータ監視システム |
-
2016
- 2016-03-31 CN CN201680083300.8A patent/CN108698786B/zh active Active
- 2016-03-31 WO PCT/JP2016/060667 patent/WO2017168679A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07291546A (ja) * | 1994-04-26 | 1995-11-07 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | エレベータの外部連絡装置 |
JP2003089483A (ja) * | 2001-09-20 | 2003-03-25 | Toshiba Elevator Co Ltd | エレベーターインターホン通話状態確認システム |
JP2007119106A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | エレベータ通話装置の自動点検装置及びその方法 |
JP2010028686A (ja) * | 2008-07-24 | 2010-02-04 | Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd | インターホンシステム |
JP2013211614A (ja) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Noritz Corp | リモコンシステム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022244205A1 (ja) * | 2021-05-20 | 2022-11-24 | ||
WO2022244205A1 (ja) * | 2021-05-20 | 2022-11-24 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | エレベーターのインターホンの点検に用いられる監視装置 |
JP7371816B2 (ja) | 2021-05-20 | 2023-10-31 | 三菱電機ビルソリューションズ株式会社 | エレベーターのインターホンの点検に用いられる監視装置 |
CN117320989A (zh) * | 2021-05-20 | 2023-12-29 | 三菱电机楼宇解决方案株式会社 | 用于电梯对讲机的点检的监视装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108698786B (zh) | 2020-04-21 |
CN108698786A (zh) | 2018-10-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017168679A1 (ja) | インターホン通話機能の確認方法及びエレベータ制御装置 | |
JP5599530B1 (ja) | 遠隔監視支援装置 | |
JP2007246230A (ja) | エレベータの救出システム | |
JP4130094B2 (ja) | エレベータ遠隔監視システム | |
JP5591425B1 (ja) | 遠隔監視システム | |
JP2023171488A (ja) | エレベーターのリニューアル方法およびエレベーター | |
JP6150768B2 (ja) | 遠隔監視システム | |
JP7035151B2 (ja) | エレベーターの通話管理システム | |
JP5611491B1 (ja) | 遠隔監視支援装置 | |
JP5745692B1 (ja) | 遠隔監視支援装置 | |
JP5591424B1 (ja) | 遠隔監視支援装置 | |
JP7361866B2 (ja) | エレベーター | |
JP2005255272A (ja) | エレベータ制御装置 | |
JP2015078074A (ja) | 遠隔監視支援装置 | |
JP2008087918A (ja) | エレベータ連絡装置 | |
JP6826151B2 (ja) | エレベーターの通話管理システム | |
JP7475799B2 (ja) | エレベーターの監視方法 | |
JPH1149444A (ja) | エレベータの運転時録音装置 | |
JP2006232488A (ja) | エレベーター管制運転装置及びその装置の保守点検方法 | |
JP2007276924A (ja) | エレベータの運転制御装置 | |
JP6317651B2 (ja) | 制御基板 | |
JP2016172630A (ja) | エレベーターの通話管理システム | |
JP2007276925A (ja) | 建屋の自動放送設備 | |
JP2002154755A (ja) | エレベータの停電時自動着床装置 | |
JP2013227099A (ja) | エレベーターの放送装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16896897 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16896897 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: JP |