WO2017149836A1 - 段ボールシート印刷装置及びそれを備えた製函機 - Google Patents

段ボールシート印刷装置及びそれを備えた製函機 Download PDF

Info

Publication number
WO2017149836A1
WO2017149836A1 PCT/JP2016/081869 JP2016081869W WO2017149836A1 WO 2017149836 A1 WO2017149836 A1 WO 2017149836A1 JP 2016081869 W JP2016081869 W JP 2016081869W WO 2017149836 A1 WO2017149836 A1 WO 2017149836A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cardboard sheet
corrugated cardboard
printing
sheet
specific area
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/081869
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
加地 誠
和也 杉本
下羽坪 誠
国彦 山室
隆夫 久行
Original Assignee
三菱重工印刷紙工機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工印刷紙工機械株式会社 filed Critical 三菱重工印刷紙工機械株式会社
Priority to US15/506,131 priority Critical patent/US10239275B2/en
Priority to EP16892672.3A priority patent/EP3369572B1/en
Publication of WO2017149836A1 publication Critical patent/WO2017149836A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B50/00Making rigid or semi-rigid containers, e.g. boxes or cartons
    • B31B50/74Auxiliary operations
    • B31B50/88Printing; Embossing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • B41F13/56Folding or cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F13/00Common details of rotary presses or machines
    • B41F13/54Auxiliary folding, cutting, collecting or depositing of sheets or webs
    • B41F13/64Collecting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F19/00Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
    • B41F19/002Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with means for applying specific material other than ink
    • B41F19/004Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with means for applying specific material other than ink with means for applying adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F19/00Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
    • B41F19/007Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with selective printing mechanisms, e.g. ink-jet or thermal printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F19/00Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations
    • B41F19/008Apparatus or machines for carrying out printing operations combined with other operations with means for stamping or cutting out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F5/00Rotary letterpress machines
    • B41F5/24Rotary letterpress machines for flexographic printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0045Guides for printing material
    • B41J11/005Guides in the printing zone, e.g. guides for preventing contact of conveyed sheets with printhead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0063Handling thick cut sheets, e.g. greeting cards or postcards, larger than credit cards, e.g. using means for enabling or facilitating the conveyance of thick sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D1/00Books or other bound products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/36Article guides or smoothers, e.g. movable in operation
    • B65H5/38Article guides or smoothers, e.g. movable in operation immovable in operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2100/00Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs
    • B31B2100/002Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed
    • B31B2100/0022Rigid or semi-rigid containers made by folding single-piece sheets, blanks or webs characterised by the shape of the blank from which they are formed made from tubular webs or blanks, including by tube or bottom forming operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2110/00Shape of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2110/30Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section
    • B31B2110/35Shape of rigid or semi-rigid containers having a polygonal cross section rectangular, e.g. square
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/10Construction of rigid or semi-rigid containers provided with covers, e.g. lids
    • B31B2120/102Construction of rigid or semi-rigid containers provided with covers, e.g. lids with a hinged cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31BMAKING CONTAINERS OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31B2120/00Construction of rigid or semi-rigid containers
    • B31B2120/30Construction of rigid or semi-rigid containers collapsible; temporarily collapsed during manufacturing
    • B31B2120/302Construction of rigid or semi-rigid containers collapsible; temporarily collapsed during manufacturing collapsible into a flat condition

Definitions

  • the present invention relates to a corrugated cardboard printing apparatus for printing on a corrugated cardboard sheet with an inkjet head, and a box making machine equipped with the corrugated cardboard printing apparatus.
  • the distance between the corrugated cardboard sheet and the ink jet head may be out of the proper range due to the floating (the corrugated cardboard sheet and the ink jet head are in contact with each other). Need to be prevented).
  • Patent Document 1 As a technique for maintaining the distance between the printing surface of the corrugated cardboard sheet and the inkjet head within an appropriate range, there is a technique disclosed in Patent Document 1, for example.
  • a corrugated cardboard box making machine (1) disclosed in Patent Document 1 is an ink jet ink that ejects liquid ink onto a corrugated cardboard sheet (S).
  • a head (30) and a sheet guide device (46) for maintaining the print quality with the gap value between the ink head (30) and the corrugated cardboard sheet (S) as the optimum gap value (t) are provided.
  • the sheet guide device (46) has a sheet guide (47) that suppresses micro-vibration of the corrugated cardboard sheet (S) by making surface contact with the corrugated cardboard sheet (S) on at least one of the upstream side and the downstream side of the ink head (30). It has.
  • the sheet guide (47) is not only placed on the corrugated cardboard sheet (S) but also slightly added to such an extent that the corrugated cardboard sheet (S) is not essentially crushed. It is considered preferable to be in a pressed state.
  • Patent Document 1 since the sheet guide (47) is in surface contact with the corrugated cardboard sheet (S), the ink is transferred to the sheet guide (47) depending on the position of the sheet guide (47). There is a possibility that the printed pattern may be soiled, and the corrugated cardboard sheet may be damaged by the pressurized sheet guide (47).
  • Patent Document 1 it is described that the sheet guide (47) is moved in the machine width direction according to the printing location, but how the sheet guide (47) is specifically moved according to the printing location. In the first place, the problem that the sheet guide (47) gets dirty on the printed pattern is not recognized.
  • An object of the present invention is to provide a corrugated cardboard printing apparatus and a box making machine capable of preventing the corrugated cardboard sheet from coming into contact with an ink jet head while suppressing a decrease in printing quality of the corrugated cardboard sheet.
  • a corrugated cardboard printing apparatus of the present invention is a corrugated cardboard printing apparatus that prints a predetermined pattern on a corrugated cardboard sheet conveyed through a conveyance path, and is located above the conveyance path.
  • An inkjet head that is disposed and ejects ink onto the corrugated cardboard sheet, a regulation device that regulates the cardboard sheet from approaching the inkjet head within a predetermined distance, and obtains order information of the corrugated cardboard sheet from a production management device.
  • a control device that controls the operation of the inkjet head and the restriction device, wherein the restriction device includes a plurality of restriction means arranged in parallel in the width direction of the cardboard sheet, and the plurality of restriction means in the width direction.
  • a control mechanism for moving the control means to the restricting means based on the order information is set by dividing the corrugated cardboard sheet in the sheet width direction, and the operation of the moving mechanism is controlled to specify the specific area.
  • a movement mechanism control unit that individually moves the regulating means so as to regulate the cardboard sheet in the region.
  • the specific area setting unit sets a low image area ratio area whose image area ratio is equal to or less than a threshold as the specific area.
  • the specific area setting unit preferentially sets the specific area as the area having a lower image ratio.
  • the specific area setting unit may determine a ruled line part to be ruled or a glued part to be glued when there is no low image area or when the distribution of the low image ratio area is biased. It is preferable to set the specific area.
  • the specific area setting unit sets a ruled line location to be subjected to ruled line processing in the specific area.
  • the specific area setting unit sets a gluing portion to be glued in the specific area.
  • the restricting means is a restricting member that is disposed above the conveyance path by at least the thickness of the corrugated cardboard sheet and regulates the upward displacement of the corrugated cardboard sheet by being in contact with the corrugated cardboard sheet. Is preferred.
  • the restricting member is disposed apart from the upper surface of the cardboard sheet.
  • the moving mechanism further includes a mechanism for moving the regulating member forward and backward with respect to the transport path, and the control device includes a sheet thickness acquisition unit that acquires thickness information of the corrugated cardboard sheet, It is preferable that the moving mechanism control unit raises and lowers the regulating member based on the thickness information acquired by the sheet thickness acquisition unit.
  • the specific area setting unit may set the specific area by using a total line ratio of a pattern printed on the upstream side in the conveyance direction of the corrugated cardboard sheet relative to the restriction member as the line ratio. preferable.
  • the regulating member is provided on the upstream side in the transport direction with respect to the inkjet head, and the corrugated board sheet is printed by one or more other printing units on the upstream side in the transport direction with respect to the regulating member.
  • the specific area setting unit obtains the total image line ratio by summing up the image line ratios of the patterns printed by the one or more other printing units, and when determining the total image line ratio, It is preferable to correct each line rate of the pattern printed by the other printing unit according to the dryness of each ink attached to the corrugated cardboard sheet by printing of the one or more other printing units.
  • the regulating member is provided on the downstream side in the transport direction from the inkjet head, and the corrugated sheet is printed by one or more other printing units on the upstream side in the transport direction from the regulating member.
  • the specific area setting unit is configured to calculate the total line drawing ratio of each line drawing ratio of a pattern printed by the one or more other printing units and a line drawing ratio of the pattern printed by the inkjet head.
  • the respective line drawing ratios of the patterns printed by the one or more other printing units are attached to the cardboard sheet by printing of the one or more other printing units. While correcting according to the dryness of each ink, the streak rate of the pattern printed by the inkjet head is printed by the inkjet head.
  • the corrugated cardboard sheet is printed by one or more other printing units on the upstream side in the transport direction with respect to the regulating member, and the one or more other printing units are configured to It is preferable to have a printing cylinder that rotates at the same peripheral speed, and that the restricting member is a roller having the same diameter as the printing cylinder while being rotated following the cardboard sheet being conveyed.
  • the ink-jet head is provided facing a conveyance surface of the corrugated cardboard sheet in the box making machine, and the restricting unit is configured by an injection device that injects gas to the corrugated cardboard sheet from above, and the specific area setting unit Preferably, the specific area is set using the image line rate of a pattern printed by the inkjet head as the image line rate.
  • the corrugated cardboard box making machine of the present invention is such that the corrugated cardboard printing device described in any one of (1) to (14) It is characterized by being provided on the downstream side in the transport direction.
  • a specific area having little influence on the printing quality of the corrugated cardboard sheet is set based on the order information of the corrugated cardboard sheet, and in this specific area, the cardboard sheet is restricted from approaching the inkjet head within a predetermined distance. . Therefore, it is possible to prevent the corrugated cardboard sheet from coming into contact with the inkjet head while suppressing a decrease in the print quality of the corrugated cardboard sheet.
  • FIG. 1 is a schematic side view showing a configuration of a corrugated board box making machine according to a first embodiment of the present invention.
  • 2A and 2B are schematic views showing the overall configuration of the ink jet printing unit according to the first embodiment of the present invention, in which FIG. 2A is a perspective view seen from the rear and diagonally upward, and FIG. 2B is the front and diagonally upward.
  • FIG. 3A and 3B are schematic views showing a partial configuration of the ink jet printing unit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3A is a perspective view of the A1 portion of FIG.
  • FIG. 2B is a view of the A2 portion of FIG. 2A viewed from the front with the rear frame removed.
  • FIG. 3A is a perspective view of the A1 portion of FIG.
  • FIG. 2B is a view of the A2 portion of FIG. 2A viewed from the front with the rear frame removed.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating the configuration of the control device for the inkjet printing unit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5A and FIG. 5B) are diagrams for explaining the operation and effect of the first embodiment of the present invention, and are schematic plan views showing the corrugated cardboard sheet and the pressing roller together.
  • 6A and 6B are diagrams for explaining the operation and effect of the second embodiment of the present invention, and are schematic plan views showing a corrugated cardboard sheet and a pressing roller together.
  • the direction in which the corrugated sheet is conveyed in the box making machine is referred to as the conveyance direction F or the sheet conveyance direction F
  • the direction orthogonal to the conveyance direction F is the width direction W, the sheet width direction W, or the left-right direction W.
  • seat is called an inner side
  • the side away from the width direction center CL is called an outer side.
  • FIG. 1 the structure of the box making machine of this embodiment is demonstrated.
  • the process in which a corrugated board sheet is processed into a sheet-like cardboard box is added above the apparatus configuration of each process of the box making machine in correspondence with the apparatus configuration separately from the apparatus configuration.
  • the box making machine is provided with a paper feeding unit 1, a printing unit 2, a paper discharge unit 3, a die cutting unit 4, a folder gluer unit 5, and a counter ejector unit 6 from the upstream side.
  • a large number of plate-like cardboard sheets 10 are carried in a stacked state, and the cardboard sheets 10 are supplied (sheet fed) to the printing unit 2 one by one.
  • the printing unit 2 prints a predetermined pattern on the cardboard sheet 10 conveyed one by one by the conveyance conveyor 7.
  • flexographic printing units (other printing units) 21A to 21D having a predetermined number of colors (here, four colors) are provided above a conveyance path (hereinafter also referred to as a sheet conveyance path) Ls of the corrugated cardboard sheet 10.
  • an inkjet printing unit 22 is provided above the sheet conveying path Ls on the downstream side of the flexographic printing units 21A to 21D (hereinafter, the flexographic printing units 21A to 21D are collectively referred to as the flexographic printing unit 21). .
  • the flexographic printing units 21A to 21D sequentially print on the corrugated cardboard sheet 10 with inks of various colors, and each of them includes a printing cylinder (printing cylinder) 21a on which a printing plate to which the flexographic ink is transferred, and the corrugated cardboard sheet 10 to the printing cylinder.
  • a printing roll formed on the printing plate, that is, a fixed pattern (hereinafter also referred to as a fixed pattern) 100A is printed on the cardboard sheet 10.
  • the plate cylinders 21a of the flexographic printing units 21A to 21D are all set to have the same diameter Dc and rotate at the same peripheral speed as the conveying speed of the corrugated cardboard sheet 10 during printing.
  • the inkjet printing unit 22 prints on the cardboard sheet 10 a pattern (hereinafter also referred to as a variable pattern) 100B that is changed for each sheet or a plurality of sheets based on a digital source.
  • the ink jet printing unit 22 constitutes a corrugated cardboard printing apparatus of the present invention together with a control device 20 described later for controlling the operation of the ink jet printing unit 22.
  • the corrugated cardboard sheet 10 printed by the printing unit 2 is cut and creased and discharged.
  • the die-cut unit 4 performs punching, further grooving, and ruled lines on the corrugated cardboard sheet 10 discharged from the paper discharge unit 3.
  • the cardboard sheet 10 processed by the die cut part 4 is glued to the glue margin at one end in the left-right direction W, and bending is performed so that the left and right ends of the cardboard sheet 10 overlap on the back side (downward).
  • the corrugated cardboard sheet 10 processed by the folder gluer 5 is bonded to the left and right ends with glue to form a sheet-shaped cardboard box (sheet making sheet material) 10a.
  • the counter ejector unit 6 is a part that is stacked on a table (stacker table) while counting the box making sheet material 10a processed by the folder gluer unit 5.
  • a table stacker table
  • the sheet material group 10b is shipped as a unit batch.
  • FIGS. 2A, 2B, 3A, and 3B are schematic views showing the overall configuration of the ink jet printing unit according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2A is a perspective view seen from the rear (the entrance side of the corrugated cardboard sheet 10) and obliquely from the upper right
  • 2B is a perspective view seen from the front (exit side of the cardboard sheet 10) and obliquely from above.
  • 3A and 3B are schematic views showing a partial configuration of the ink jet printing unit according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 3A is a perspective view of the A1 portion of FIG.
  • FIG. 2B is a view of the A2 portion of FIG. 2A viewed from the front with the rear frame removed.
  • the inkjet printing unit 22 includes an inkjet head (hereinafter also referred to as a head) 23, a head moving unit 24 that moves the head 23, and a pressing unit that regulates the lifting of the cardboard sheet 10 ( Restriction device) 25.
  • the head 23 has a large number of ink ejection ports on the lower surface facing the cardboard sheet 10, and the ink is ejected from the ink ejection ports located at positions corresponding to the printed pattern (variable pattern). A predetermined print pattern can be printed.
  • the head moving unit 24 moves the head 23 up and down, left and right (width direction).
  • the head moving unit 24 has a frame body 24a that is open at the top and bottom, and the head 23 and the pressing unit 25 are fixed to the frame body 24a.
  • the frame body 24a includes two parts, a rear frame 24b and a front frame 24c.
  • the front frame 24c is a U-shaped frame in plan view with the rear side open, and includes a flat plate-shaped front wall portion 24d extending in the width direction W and both edges in the width direction of the front wall portion 24d. Side wall portions 24e and 24e extending rearward are integrally formed.
  • the rear frame 24b is a flat frame extending in the width direction W.
  • the rear frame 24b is assembled to the rear end surfaces of the side wall portions 24e of the front frame 24c, and closes the opened rear of the front frame 24c.
  • the frame body 24a may be composed of four parts including a rear frame 24b, a front wall portion 24d, a side wall portion 24e, and a side wall portion 24e.
  • nut portions 24m project from the front surface of the front frame 24c near the respective end portions in the width direction, and one nut extending in the width direction W is provided on each nut portion 24m.
  • the screw shaft 24i is inserted.
  • a pair of rails 24j extending in parallel with the screw shaft 24i are provided above and below the screw shaft 24i.
  • Each of these rails 24j spans a pair of device frames (not shown) and is in contact with the front surface of the front frame 24c.
  • the screw shaft 24i is connected to a motor 24k fixed to an apparatus frame (not shown). By rotating the screw shaft 24i by the motor 24k, the head 23 is guided integrally with the frame body 24a by the rail 24j. It can be moved in the width direction W.
  • brackets 24f project from the inner wall surfaces of both side walls 24e of the frame 24a, and motors 24g are fixed to the tips of these brackets 24f.
  • the motor 24g is connected to an upper portion of a screw shaft 24h extending vertically, and rotationally drives the screw shaft 24h.
  • An ink jet head 23 is disposed inside the frame 24 a, and each screw shaft 24 h is screwed into each nut portion 23 a protruding from both side surfaces of the ink jet head 23. By rotating and driving the screw shaft 24h by the motor 24g, the head 23 can be moved up and down via the nut portion 23a.
  • the head 23 is fixed to the frame body 24a via a nut portion 23a, a screw shaft 24h, a motor 24g, and a bracket 24f.
  • the holding unit 25 will be described.
  • the gap dimension between the ink ejection port of the head 23 and the printing surface of the corrugated cardboard sheet 10 (the upper surface of the corrugated cardboard sheet 10, hereinafter also referred to as the sheet printing surface)
  • the accuracy of the position (printing position) where the ink lands on the sheet printing surface. Will fall.
  • the gap dimension between the lower surface of the head 23 where the ink ejection port is formed and the sheet printing surface is set to a slight dimension (for example, 1 mm or more and 5 mm or less).
  • the corrugated cardboard sheet 10 is not strictly flat but has warpage and undulations.
  • the corrugated board sheet 10 has a portion that rises somewhat from the transport path Ls. Since the gap between the head 23 and the corrugated cardboard sheet 10 is a slight dimension, if the corrugated cardboard sheet 10 is lifted up significantly, the corrugated cardboard sheet 10 comes into contact with the head 23 and damages the ink ejection ports of the head 23 and the head body. There is a fear. Therefore, a pressing unit 25 is provided to prevent the corrugated cardboard sheet 10 from floating and approaching the head 23 within a predetermined distance to prevent contact between the corrugated cardboard sheet 10 and the ink ejection port.
  • the holding unit 25 is provided at the rear (upstream side) of the head 23 in the sheet conveyance direction F in the present embodiment, and is provided on the back surface of the frame body 24a of the head moving unit 24. is set up.
  • the pressing unit 25 has a plurality of pressing roller units (restricting means, restricting members) 251 arranged in parallel in the width direction W, and a mechanism for individually moving these pressing roller units 251 vertically and horizontally.
  • each pressing roller unit (hereinafter referred to as a roller unit) 251 includes a rod 251a extending in the vertical direction, a rotation support member 251b fixed to the lower surface of the rod 251a, and a rotation support member 251b. And a pressing roller 251c that is rotatably supported.
  • the rotation support member 251b is a substantially U-shaped member opened downward, and rotatably supports the pressing roller 251c on the U-shaped inner side.
  • a bracket 251d that is long in the width direction (hereinafter also referred to as a rod bracket) 251d is fixed to the rod 251a.
  • the rod bracket 251d is a bracket whose width dimension is larger than the width dimension of the rod 251a and substantially the same as the width dimension of the moving block 252 described later, and is one side in the width direction from the rod 251a (on the right side in FIG. 3A). ).
  • the pressing roller 251c has a diameter Dr smaller than the diameter Dc (see FIG. 1) of the plate cylinder 21a of the flexographic printing units 21A to 21D. Further, it is preferable to use a pressing roller 251c that does not rub the pattern (ink) of the cardboard sheet 10 when it comes into contact with the cardboard sheet 10 or damage the cardboard sheet 10 itself.
  • the pressing roller 251c is preferably a lightweight roller so as to be easily driven and rotated by the cardboard sheet 10 being conveyed when it comes into contact with the cardboard sheet 10.
  • the pressing roller 251c is preferably a roller whose surface is formed of a soft material, or a so-called potato roller whose surface is uneven and has a small contact area even when it contacts the corrugated cardboard sheet 10. Further, instead of the pressing roller 251c, a brush or a sheet guide having a guide surface provided with a low friction coating may be provided facing the conveyance path Ls.
  • Each roller unit 251 can be individually moved along the width direction W as indicated by an arrow X, and can be individually moved up and down (moved forward and backward with respect to the cardboard sheet 10) as indicated by an arrow Z. Yes. A specific configuration for moving each roller unit 251 in this way will be described.
  • Each roller unit 251 is attached to a moving block 252 so as to be vertically movable.
  • the moving block 252 is provided with a substantially rectangular parallelepiped block main body 252a which is vertically long and brackets 252b to 252e fixed to the back surface of the block main body 252a.
  • the brackets 252b to 252e are narrow brackets that are about half the width of the block main body 252a.
  • the brackets 252b and 252c are brought close to the other side in the width direction of the block main body 252a (left side in FIG. 3A), and are arranged in parallel above and below the rod bracket 251d. These brackets 252b and 252c are respectively provided with holes penetrating vertically, and rods 251a are respectively inserted into these holes so as to be movable up and down.
  • the brackets 252d and 252e are brought close to one side in the width direction of the block main body 252a (the right side in FIG. 3A), and are arranged in parallel above and below the rod bracket 251d. These brackets 252d and 252e are respectively provided with holes penetrating vertically, and screw shafts 253b extending vertically and partially formed with screws are rotatable in these holes. It is inserted.
  • the upper side of the screw shaft 253b is connected to a motor 253a fixed to the block body 252a, and the lower side is screwed to one side in the width direction of the rod bracket 251d (right side in FIG. 3A).
  • the roller unit 251 moves up and down on the screw shaft 253b via the rod bracket 251d. That is, of the moving mechanism for moving the restricting means of the present invention, the function of raising and lowering the restricting means is constituted by the motor 253a, the screw shaft 253b, and the rod bracket 251d.
  • the screw shaft 253b is partially formed with a screw so that the roller unit 251 can be raised and lowered within a necessary range.
  • brackets 252d and 252e are guide brackets.
  • a recess 252f is formed in the front surface of the block main body 252a of each moving block 252.
  • the recess 252f houses a hollow motor 254e and a nut 254a that is driven to rotate longitudinally by the hollow motor 254e.
  • a common screw shaft 254b extending in the width direction W is inserted and screwed into each nut 254a.
  • the hollow motor 254e is shown in a simplified manner.
  • the screw shaft 254b is disposed behind the rear frame 24b of the frame body 24a.
  • a pair of brackets 254c are attached to both edges in the width direction on the back surface of the rear frame 24b. Both ends of the screw shaft 254b are fixed to the brackets 254c.
  • a pair of rails 254d extending in parallel with the screw shaft 254b are provided on the back surface of the rear frame 24b above and below the screw shaft 254b. Each of these rails 254d is provided over the entire width of the front frame 24b. These rails 254d are fitted to the front surface of the block body 252a so as to be slidable above and below the recess 252f. With such a configuration, when the nut 254a is rotationally driven by the hollow motor 254e of the moving block 252, the roller unit 251 moves in the width direction W on the screw shaft 254b while being guided by the rail 254d integrally with the moving block 252. . That is, of the moving mechanism for moving the regulating means of the present invention, the function of moving the regulating means in the width direction is constituted by the hollow motor 254e, the nut 254a, the screw shaft 254b, and the rail 254d.
  • the moving block 252 of the roller unit 251 is attached to the frame body 24a of the head moving unit 24 via a nut 254a, a screw shaft 254b, and a bracket 254c. Therefore, the roller unit 251 can be moved in the width direction W integrally with the inkjet head 23 also by the head moving unit 24.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating the configuration of the control device for the inkjet printing unit according to the first embodiment of the present invention.
  • the control device 20 obtains various types of order information such as pattern information (drawing rate, pattern, pattern arrangement, etc.) and thickness information of the corrugated cardboard sheet 10 (hereinafter also referred to as sheet thickness information) from the production management device 50. Then, the operation of the inkjet printing unit 22 is controlled based on the various order information. As shown in FIG.
  • the control device 20 includes an information acquisition unit (sheet thickness acquisition unit) 20A, an inkjet head control unit (hereinafter referred to as a head control unit) 20B, a specific area setting unit 20C, and a pressing unit control unit. (Moving mechanism control unit) 20D.
  • the information acquisition unit 20A acquires the various kinds of order information from the production management device 50.
  • the head control unit 20B controls the operation of the motor 24g based on the sheet thickness information acquired from the production management device 50, and moves the head 23 a predetermined distance (for example, 1 mm or more, 5 mm or more from the printing surface of the cardboard sheet 10). Move to a higher appropriate height. Further, the head control unit 20B controls the operation of the motor 24g when the operation switch (not shown) is operated or automatically, when the ink jet printing unit 22 is stopped or during maintenance, thereby pressing the head 23 and pressing the unit 24. And move to the end (move to the standby position).
  • the head control unit 20B outputs a control command to the head 23 based on the pattern information (the pattern printed by the inkjet printing unit 22 and the layout of the pattern) acquired from the production management device 50, and corresponds to the pattern.
  • a predetermined variable pattern is printed on the corrugated cardboard sheet 10 by ejecting ink from the ink ejection port at the position.
  • the specific area setting unit 20C acquires, from the production management apparatus 50, the distribution of the image line rate, the ruled line position, and the pasting position in the sheet width direction W as the order information, and selects the specific area based on these pieces of information.
  • the specific area is an area divided with respect to the sheet width direction W, and even if the pressing roller 251c of the roller unit 251 contacts the cardboard sheet 10, this contact is the print quality of the cardboard sheet 10.
  • An area that has little impact on A typical specific area is a blank area without a printed pattern in the first place.
  • the “image ratio” is the ink adhesion area ratio of the paper surface on the line along the printing direction.
  • the image area ratio of this width area becomes 0%, and all the ink adheres.
  • the image area ratio of this width region is 100%.
  • the specific area setting unit 20C sequentially sets the specific areas in accordance with the priority order, with the number equal to the number of the roller units 251 (four in this embodiment) as an upper limit.
  • the line rate of the flexographic printing unit 21 that performs printing upstream of the pressing unit 25 of the inkjet printing unit 22 (that is, the total line rate of the flexographic printing units 21A to 21D) Ra_F is a low value that is equal to or less than a predetermined threshold Ra_Th.
  • the image area ratio (the area where the image area ratio is 0%, that is, including the area without the pattern by flexographic printing) is set with the highest priority (priority order 1), and then the gluing part is set with priority (priority order 2).
  • the ruled line location is set (priority order 3).
  • the threshold Ra_Th may be set as appropriate at 0% or more, and the threshold Ra_Th may be set to 0% so that only the area without a pattern is set as the low area ratio area as the specific area setting unit 20C.
  • the ruled line location may be prioritized over the pasted location and set in the specific area.
  • the low image area ratio area is set as the specific area, it is assumed that the area is wider than the width of the pressing roller 251c. This is because if the width of the specific area is narrower than the width of the pressing roller 251c, the pressing roller 251c comes into contact with the corrugated cardboard sheet 10 in an area outside the specific area. It is because there is a possibility of contact with.
  • a part with a low image area ratio is preferentially set as a specific area.
  • the specific area setting unit 20C has a plurality of places with the same priority in the corrugated cardboard sheet 10, the specific area can be narrowed down to the number of roller units 251 (four places in the present embodiment) simply by following the priority.
  • the cardboard sheet 10 can be placed in the width direction W by the roller unit 251 so that the specific area can be arranged as evenly as possible in the width direction. Specific areas are selected so that they can be regulated as evenly as possible.
  • the holding unit control unit 20D controls the operation of the hollow motor 254e to appropriately move each roller unit 251 in the width direction W, so that each roller unit 251 is moved above the specific region set by the specific region setting unit 20C. Move. Further, the pressing unit control unit 20D sets a regulation height for regulating the corrugated cardboard sheet 10 based on the sheet thickness information acquired from the production management device 50, and the height of the lower end of the pressing roller becomes this regulation height. Thus, each roller unit 251 is moved up and down appropriately.
  • the regulated height is the ideal print surface height of the corrugated cardboard sheet 10 (the print surface height when the corrugated cardboard sheet 10 is not lifted up, and is the height above the sheet transport path Ls by the thickness of the corrugated cardboard sheet. )) Is set upward by a predetermined distance L.
  • This predetermined distance L (in other words, the height that is allowed even when the corrugated board sheet 10 is lifted from the sheet conveyance path Ls) is, for example, 0 mm to 1 mm so that the position where the ink lands on the sheet printing surface does not deviate greatly. (0 mm or more and 1 mm or less) is preferable. Further, if the predetermined distance L is too short, the pressing unit 25 and the corrugated cardboard sheet 10 may frequently come into contact with each other and the corrugated cardboard sheet 10 may be soiled or scratched. 5 mm to 1 mm (0.5 mm or more and 1 mm or less) is more preferable. Of course, the predetermined distance L is not limited to the above range.
  • the pressing unit 25 When the predetermined distance L is 0 mm, the pressing unit 25 is in constant contact with the corrugated cardboard sheet 10 but only touches the cardboard sheet 10 lightly (so-called kiss touch). Accordingly, it is possible to suppress the corrugated cardboard sheet 10 from being stained or scratched as compared with the sheet guide of the patent document 1 described in the background art that presses the corrugated cardboard sheet 10.
  • FIGS. 5A and 5B are schematic plan views for explaining the operation and effect of the present embodiment.
  • the head 23 is indicated by a two-dot chain line and the pressing roller 251c is indicated by a solid line.
  • the configuration of the inkjet printing unit 22 is omitted.
  • 5A and 5B the alternate long and short dash line indicates a ruled line (including a ruled line that is subsequently processed by the paper discharge unit 3 and the die cut unit 4 on the downstream side of the pressing unit 25), and the broken line indicates the paper discharge unit 3 and the die cut unit 4
  • Reference numerals 100A-1 to 100A-4 denote fixed pictures printed by the flexographic printing units 21A to 21D.
  • the specific area setting unit 20C virtually divides the cardboard sheet 10 into a plurality of areas R1 to R9 in the width direction W.
  • the region R1 is a region having no fixed pattern by flexographic printing (the image line rate Ra_F relating to flexographic printing is 0 (zero)).
  • the region R2 includes a fixed pattern 100A-1 by flexographic printing, and is a region where the image line rate Ra_F related to flexographic printing exceeds a threshold value Ra_Th.
  • the region R3 is a region between the fixed patterns 100A-1 and 100A-2 by flexographic printing and has no fixed pattern by flexographic printing.
  • the region R4 is a region that includes the fixed pattern 100A-2 by flexographic printing, and the line drawing rate Ra_F related to flexographic printing exceeds the threshold value Ra_Th.
  • the region R5 is a region between the fixed designs 100A-2 and 100A-3 by flexographic printing and has no fixed design by flexographic printing.
  • the region R6 includes the fixed pattern 100A-3 by flexographic printing, but the region ratio Ra_F by flexographic printing is a region having a threshold Ra_Th or less.
  • the region R7 is a region having no fixed pattern by flexographic printing.
  • the region R8 is a region that includes the fixed pattern 100A-4 by flexographic printing, and the line drawing rate Ra_F related to flexographic printing exceeds the threshold value Ra_Th.
  • the region R9 is a region including the glued portion 11 of the corrugated cardboard sheet 10, and is a region having no fixed pattern by flexographic printing.
  • the specific area setting unit 20C sets the same number of specific areas as the number of roller units 251 in accordance with the above-described priority order.
  • areas R1, R7, and R9 first priority
  • there are fixed pictures by flexographic printing but the line rate Ra_F by flexographic printing.
  • a region R6 (fourth priority) that is equal to or less than the threshold Ra_Th is set as the specific region.
  • the region R3 is a region between the fixed patterns 100A-1 and 100A-2 by flexographic printing and has no fixed pattern by flexographic printing. However, the region R3 is excluded in setting a specific region based on the image line rate Ra_F. The This is because the width dimension W3 of the region R3 is narrower than the width dimension Wr of the pressing roller 251c. Therefore, when the region R3 is set as a specific region and the pressing roller 251c is disposed above the region R3, the pressing roller 251c This is because it is located not only on R3 but also on the regions R2 and R4 on both sides.
  • the pressing roller 251c may come into contact with the corrugated cardboard sheet 10 in the regions R2 and R4 where the image area ratio Ra_F exceeds the threshold value Ra_Th.
  • the region R5 is excluded in the setting of the specific region based on the drawing rate Ra_F.
  • the pressing unit control unit 20D moves each pressing roller 251c (roller unit 251) appropriately in the width direction, and moves the four pressing rollers 251c to above the specific regions R1, R6, R7, and R9, respectively. .
  • the specific area setting unit 20C in accordance with the priorities described above, in order from the highest priority, the pasting part 11 (priority order 1) and the ruled line parts 12a, 12b, 12c, and 12d (priority order 2). ) Once. However, since the number of specific areas is five and exceeds the number of roller units 251 (four), the specific area setting unit 20C regulates the corrugated cardboard sheet 10 in the width direction as evenly as possible by the roller units 251.
  • ruled line locations 12a, 12b, 12c and 12d having a low priority.
  • the ruled line part 12d closest to the glued part 11 set as the specific area with the highest priority is removed, and the glued part 11, ruled line parts 12a, 12b, and 12c are set as the specific area.
  • the present embodiment has the following advantages.
  • the area having a lower image area ratio Ra_F is preferentially set.
  • a place without a pattern by flexographic printing is selected with the highest priority. Therefore, the roller unit 251 regulates the corrugated cardboard sheet 10 so that a pattern that has just been printed by the flexographic printing unit 21 and is not completely fixed on the printing surface of the corrugated cardboard sheet 10 is not soiled. Therefore, it is possible to prevent the corrugated cardboard sheet 10 from coming into contact with the ink jet head by the roller unit 251 while maintaining the printing quality of the corrugated cardboard sheet 10 at a good level.
  • a portion having a low image area ratio Ra_F that is, a portion having a low ink adhesion area ratio is selected as the specific region. Therefore, when the roller unit 251 is arranged away from the printing surface of the corrugated cardboard sheet 10, the corrugated cardboard sheet 10 is moved to the roller unit 251 at a place where there is a picture even if the floated corrugated cardboard sheet 10 contacts the roller unit 251. The probability of touching can be kept low.
  • roller unit 251 is arranged so as to be in constant contact with the sheet printing surface (when the distance L between the sheet printing surface and the pressing roller 251c is set to 0 mm), the roller unit 251 and the pattern are in contact with each other. The area to do is small. Therefore, the influence on the print quality can be suppressed.
  • the ruled line locations 12a, 12b, 12c, 12d (hereinafter referred to as a ruled line portion 12 if not particularly distinguished) or a glued portion 11 is set as a place where the cardboard sheet 10 is regulated.
  • the ruled line part 12 is a place that becomes a corner when the corrugated cardboard sheet 10 is assembled in a box shape, and the glued part 11 is a place where the corrugated cardboard sheet 10 is pasted when the corrugated cardboard sheet 10 is used as the box-making sheet material 10a.
  • the ruled line portion 12 and the glued portion 11 are places that are hardly noticeable or invisible even if the pattern is soiled by being restricted by the roller unit 251, so that the print quality of the cardboard sheet 10 is substantially reduced. Can be maintained. Further, since the cardboard sheet 10 usually has the ruled line portions 12 and the glued portions 11, the specific region can be set reliably even when there is no low image area ratio region.
  • the present embodiment has the following advantages.
  • the position of the roller unit 251 (pressing roller 251c) is controlled above the cardboard sheet 10. That is, the distance L between the printing surface of the cardboard sheet 10 and the pressing roller 251c is set to at least 0 mm. Therefore, the roller unit 251 is only separated from the cardboard sheet 10 or kiss-touched to the cardboard sheet 10 and does not press against the cardboard sheet 10. Therefore, compared with the case where the corrugated cardboard sheet 10 is positively pressed, the load on the corrugated cardboard sheet 10 can be reduced, and the corrugated cardboard sheet 10 can be prevented from being damaged.
  • the corrugated cardboard sheet is only used when the corrugated cardboard sheet 10 is so lifted that the corrugated cardboard sheet 10 approaches the inkjet head 23 within a predetermined distance. 10 contacts the pressing roller 251c. Therefore, since the corrugated cardboard sheet 10 and the pressing roller 251c are not always in contact with each other, it is possible to prevent the corrugated cardboard sheet 10 from being stained or damaged due to the contact with the pressing roller 251c.
  • the height of the roller unit 251 can be set to an optimum height regardless of the thickness of the cardboard sheet 10. Unnecessary contact between 251 and the cardboard sheet 10 can be suppressed, and damage to the cardboard sheet 10 can be stably suppressed.
  • the corrugated cardboard printing apparatus As shown by a two-dot chain line in FIG. 1, the corrugated cardboard printing apparatus according to the present embodiment is provided in the flexographic printing unit 21 as another printing unit that performs printing upstream of the pressing unit 25 with respect to the first embodiment.
  • an ink jet printing unit 22A is further provided.
  • the ink jet printing unit 22 ⁇ / b> A is disposed immediately upstream of the ink jet printing unit 22 (that is, between the ink jet printing unit 22 and the flexographic printing unit 21).
  • the inkjet printing unit 22 ⁇ / b> A performs printing with a color different from that of the inkjet printing unit 22, and the configuration is the same as that of the inkjet printing unit 22.
  • FIG. 1 the corrugated cardboard printing apparatus according to the present embodiment is provided in the flexographic printing unit 21 as another printing unit that performs printing upstream of the pressing unit 25 with respect to the first embodiment.
  • an ink jet printing unit 22A is further provided.
  • the inkjet printing unit 22 ⁇ / b> A is shown smaller than the inkjet printing unit 22 for convenience.
  • the inkjet printing unit 22 ⁇ / b> A may be provided on the upstream side of the flexographic printing unit 21.
  • the specific area setting unit 20C configured as a function of the control device 20 sets a low image area ratio whose total image area ratio Ra_T is equal to or less than a predetermined threshold Ra_Th as the specific area with the highest priority. (Priority order 1), then, as in the first embodiment, the pasting location is preferentially set in the specific area (priority order 2), and then the ruled line location is set in the specific area (priority order 3).
  • FIGS. 6A and 6B are schematic plan views for explaining the operation and effect of this embodiment.
  • the head 23 is indicated by a two-dot chain line
  • the pressing roller 251c is indicated by a solid line
  • the configuration of the inkjet printing unit 22 is omitted.
  • 6A and 6B the alternate long and short dash line indicates a ruled line (including a ruled line that is subsequently processed by the paper discharge unit 3 and the die cut unit 4 on the downstream side of the pressing unit 25), and the broken line indicates the paper discharge unit 3 and the die cut unit 4.
  • the grooved part to be grooved is shown.
  • Reference numerals 100A-1 'to 100A-3' denote fixed pictures printed by the flexographic printing units 21A to 21D.
  • Reference numerals 100B-1 to 100B-5 denote variable pictures printed by the other ink jet printing unit 22A.
  • the specific area setting unit 20C virtually divides the cardboard sheet 10 into a plurality of areas R1 ′ to R9 ′ in the width direction W.
  • the region R1 ′ is a region including no fixed pattern 100A-1 ′ obtained by flexographic printing because there is no variable pattern printed by the ink jet printing unit 22A (the image line ratio Ra_I relating to the ink jet printing 22A is 0 (zero)). This is a region where the linearity Ra_T is equal to or less than the threshold value Ra_Th.
  • the region R2 ′ includes the variable pattern 100B-1 printed by the ink jet printing unit 22A and the fixed pattern 100A-1 ′ printed by flexographic printing, and the total image area ratio Ra_T exceeds the threshold Ra_Th.
  • the region R3 ′ is a region including only the fixed pattern 100A-1 ′ by flexographic printing, and is a region where the total image area ratio Ra_T is equal to or less than the threshold value Ra_Th.
  • the region R4 ′ includes a variable pattern 100B-2 printed by the ink jet printing unit 22A and a fixed pattern 100A-1 ′ printed by flexographic printing, and the total image area ratio Ra_T exceeds the threshold Ra_Th.
  • the region R5 ′ is a region including only the fixed pattern 100A-1 ′ by flexographic printing, and is a region where the total image area ratio Ra_T is equal to or less than the threshold value Ra_Th.
  • the region R6 ′ includes a variable pattern 100B-3 printed by the ink jet printing unit 22A and a fixed pattern 100A-1 ′ printed by flexographic printing, and has a total image area ratio Ra_T equal to or less than a threshold Ra_Th.
  • the region R7 ′ is a region where the total image area ratio Ra_T is 0 (zero), which includes neither a variable pattern printed by the inkjet printing unit 22A nor a fixed pattern printed by flexographic printing.
  • the region R8 ′ includes a variable pattern 100B-4 printed by the ink jet printing unit 22A and a fixed pattern 100A-2 ′ printed by flexographic printing, and the total image area ratio Ra_T exceeds the threshold Ra_Th.
  • the region R9 ′ is a region including the glued portion 11 of the corrugated cardboard sheet 10, and is a region having neither a variable pattern printed by the inkjet printing unit 22A nor a fixed pattern printed by flexographic printing.
  • the specific area setting unit 20C sets the same number of specific areas as the number of roller units 251 in accordance with the above-described priority order.
  • the regions R7 ′ and R9 ′ (first priority) where the total image ratio Ra_T is 0 (zero) from the highest priority, and the regions where the total image ratio Ra_T is equal to or less than the threshold Ra_Th.
  • R1 ′ and R6 ′ (fourth priority) are set as specific areas.
  • the region R3 ′ is a region where the total image area ratio Ra_T is equal to or less than the threshold value Ra_Th. However, since the width dimension W3 of the area R3 ′ is narrower than the width dimension Wr of the pressing roller 251c, the area R3 ′ is a specific area based on the image area ratio. Excluded in the settings.
  • a strip-shaped variable pattern 100B-5 is printed over the entire width by printing of the inkjet printing unit 22A on the corrugated cardboard sheet 10, and a strip-shaped fixed pattern 100A-3 'is printed over the entire width by flexographic printing.
  • the total line drawing ratio Ra_T exceeds the threshold Ra_Th over the entire width of the corrugated cardboard sheet 10.
  • the specific area setting unit 20C in accordance with the priorities described above, in order from the highest priority, the pasting part 11 (priority order 1) and the ruled line parts 12a, 12b, 12c, and 12d (priority order 2). ) Once.
  • the specific area setting unit 20C uses the roller units 251 in the same manner as in the first embodiment.
  • the ruled line part 12d closest to the glued part 11 set as the specific area with the highest priority is removed, and the glued part 11, ruled line parts 12a, 12b are removed. , 12c are set as specific areas.
  • an area having a low total image area ratio Ra_T is preferentially selected as the specific area, and thus the same effect as in the first embodiment can be obtained.
  • correction may be performed according to the dryness of the ink used for printing.
  • a correction method as shown in the following formula (1), the image line ratios Ra_F1, Ra_F2, Ra_F3, Ra_F4 of the flexographic printing units 21A, 21B, 21C, and 21D and the image line ratio Ra_I of the ink jet printing unit 22A are shown.
  • a method using weighting correction coefficients k1 to k5 set according to the dryness of the ink are shown.
  • the weighting correction coefficients k1 to k5 indicate that the higher the dryness of the ink when the corrugated cardboard sheet 10 on which the pattern is printed by the flexographic printing units 21A to 21D and the ink jet printing unit 22A reaches the holding unit 25, It is set smaller (as drying progresses and the degree of fixing increases).
  • the degree of ink drying is higher as the penetrability (drying property) of the ink is higher, and is higher as the ink film thickness on the cardboard sheet 10 is thinner.
  • the flexographic ink used in the flexographic printing unit 21 has a high permeability and thus is fast to dry (fix), and faster to dry than the inkjet ink used in the inkjet printing unit 22A.
  • the degree of drying of the ink is greater as the elapsed time after the ink has adhered to the cardboard sheet 10 (in other words, the elapsed time such as the transport distance of the cardboard sheet 10 after the ink has adhered to the cardboard sheet 10).
  • the weighting correction coefficients k1 to k5 are set to be smaller as the ink permeability (dryness) is higher, and as the elapsed time from the ink adhering to the cardboard sheet 10 is longer (or the ink is applied to the cardboard sheet 10).
  • a parameter that is proportional to the elapsed time such as a conveyance distance of the corrugated cardboard sheet 10 after being attached, is set to be smaller (as the value is longer (longer)).
  • the weighting coefficient may change depending on the type of cardboard sheet and the presence or absence of a drying device.
  • the flexographic ink has higher drying properties than the inkjet ink.
  • the flexographic printing unit 21 is on the upstream side of the inkjet printing unit 22A. Therefore, when the corrugated cardboard sheet 10 reaches the holding unit 25, the flexographic ink adheres to the corrugated cardboard sheet 10. The elapsed time from is longer than the elapsed time after the inkjet ink adheres to the corrugated cardboard sheet 10.
  • the weighting correction coefficients k1 to k5 when the weighting correction coefficients k1 to k5 are used, the weighting correction coefficients k1 to k4 multiplied by the image line ratios Ra_F1 to Ra_F4 of the flexographic printing unit 21 are the image lines of the ink jet printing unit 22A. It is set smaller than the weighting correction coefficient k5 multiplied by the rate Ra_I. Thereby, the region where the ink dryness is higher, that is, the region where the print quality is less likely to be deteriorated even when pressed by the pressing unit 25, is corrected to be smaller, and the specific region, that is, the position where the position of the cardboard sheet 10 is regulated. Therefore, it is possible to more effectively suppress the deterioration of the print quality of the corrugated cardboard sheet 10.
  • the weighting correction coefficients k1 to k4 are set to 0 (zero).
  • the information acquisition unit 20A of the control device 20 acquires sheet thickness information (thickness information of the cardboard sheet 10) from the production management device 50, and based on this sheet thickness information, the head
  • the height of the roller unit 251 and the roller unit 251 is adjusted to an appropriate height that is higher than the printing surface of the corrugated cardboard sheet 10 by a predetermined distance L, but is not limited to this mode.
  • a displacement sensor is provided above the sheet conveyance path Ls, and the height of the printing surface of the corrugated cardboard sheet 10 with the height of the sheet conveyance path Ls as a reference height is detected by the displacement sensor, and the detection result is used as the sheet thickness.
  • the acquisition unit 20A may acquire the information. With such a configuration, the head 23 and the roller unit 251 can be adjusted to a more appropriate height in accordance with the actual thickness of the cardboard sheet 10.
  • the setting based on the image line ratio is given the highest priority as the setting of the specific area, and then the gluing place 11 and the ruled line place 12 are set as the specific area. It is not limited to this.
  • at least one of the ruled line portion 12 and the glued portion 11 may be set as the specific area without using the image line ratio for setting the specific area. Since the corrugated cardboard sheet usually has a ruled line part 12 and a glued part 11, the ruled line part 12 and the glued part 11 can be set as a specific area, that is, a place for regulating the position of the cardboard sheet. Therefore, control for setting a place other than the ruled line place 12 and the gluing place 11 as the specific area becomes unnecessary, and the control can be simplified.
  • the pressing unit 25 is disposed on the upstream side of the inkjet head 23 of the inkjet printing unit 22, but the pressing unit (regulator) is replaced with the upstream side of the inkjet head 23 or the inkjet head 23. You may provide in the downstream of the inkjet head 23 with an upstream.
  • the specific region setting unit 20C since the pressing unit 25 is provided on the upstream side of the inkjet head 23, the specific region setting unit 20C does not stain the printing by rubbing ink that adheres to the sheet printing surface and is not completely fixed on the upstream side.
  • the area of the upstream flexo printing or the area with the lower total area ratio of the upstream flexographic printing and the ink jet printing is preferentially set to the specific area.
  • the specific area setting unit 20 ⁇ / b> C places importance on the image line ratio related to printing by the inkjet head 23 immediately before being pressed by the pressing unit 25. That is, when calculating the total line drawing ratio Ra_T of the pattern printed on the upstream side of the pressing unit 25, a large weighting coefficient is applied to the line drawing ratio Ra_I by the immediately preceding inkjet head 23. This makes it difficult to set a specific area as a specific area by printing with the immediately preceding ink jet head 23, so that it is possible to prevent the ink jet printed picture from being soiled by contact with the pressing unit 25.
  • the image line rate of the ink jet printing unit 22A is used for the image line rate Ra_I of the above equation (1), and the ink jet print unit 22A is used.
  • a weighting correction coefficient k5 is set.
  • the pressing unit 25 is disposed on the downstream side of the ink jet head 23 of the ink jet printing unit 22, and the flexographic printing units 21A to 21A are arranged as printing units on the upstream side of the ink jet head 23 of the ink jet printing unit 22.
  • the above formula For the image line ratio Ra_I of (1) the image line ratio of the ink jet head 23 of the ink jet printing unit 22 is used, and a weighting correction coefficient k5 is set for the ink jet head 23 of the ink jet print unit 22. It becomes.
  • the method for setting the correction coefficient k5 and the method for setting the correction coefficients k1 to k4 set for the flexographic printing units 21A to 21D are as described above.
  • the diameter Dr of the pressing roller 251c is set to be smaller than the diameter Dc of the plate cylinder 21a of the flexographic printing units 21A to 21D.
  • the pressing roller 251c is driven at the same peripheral speed as the conveying speed of the cardboard sheet 10 following the corrugated cardboard sheet 10, and the plate cylinder 21a also rotates at the same peripheral speed as the conveying speed of the cardboard sheet 10 during printing. Therefore, when the pressing roller 251c has the same diameter as the plate cylinder 21a, the position where the pattern is retransferred from the pressing roller 251c to the cardboard sheet 10, and the position where the pattern is transferred to the cardboard sheet 10 by the plate cylinder 21a Will correspond. That is, the same pattern as the regular pattern is retransferred from the pressing roller 251c onto the regular pattern transferred to the corrugated cardboard sheet 10 by the plate cylinder 21a. Accordingly, the ink retransferred from the pressing roller 25 to the corrugated cardboard sheet 10 is not substantially stained.
  • the restricting means for restricting the corrugated cardboard sheet 10 from approaching the inkjet head 23 within a predetermined distance is configured by the means (pressing roller unit) for performing the restriction by contacting the corrugated cardboard sheet 10.
  • the regulation means is not limited to this.
  • an air guide (injection device) that regulates the floating of the corrugated cardboard sheet 10 by ejecting a gas such as air onto the corrugated cardboard sheet 10 from above may be used as the regulating means.
  • the specific area setting unit 20 ⁇ / b> C displays the line drawing rate related to ink jet printing regardless of whether the restricting means is disposed on the upstream side or the downstream side of the ink jet head 23. It is preferable to set the specific area based on the above. This is because the flow of air ejected from the air guide does not affect flexographic printing, but may disturb the flow of ink ejected from the inkjet head 23.
  • the specific area that regulates the floating of the corrugated cardboard sheet 10 by the air guide is set to a low area ratio area with a low image area ratio (including no pattern) related to ink jet printing, and an image related to ink jet printing.
  • the specific area preferentially as the area having a lower linearity, the cardboard sheet can be regulated by jetting the air guide while suppressing the influence on the ink jet printing.
  • the four pressing roller units 251 as restricting means are used, but the number of restricting means is not limited to this. A larger number of restricting means is preferable because the floating of the cardboard sheet can be effectively suppressed. If the number of restricting means increases, the number of specific areas set by the specific area setting unit may be smaller than the number of restricting means, and restricting means that are not used may appear. In such a case, the regulating means that is not used may be moved to a standby position that is not used for regulating the cardboard sheet 10. The standby position is, for example, a high position where the raised corrugated cardboard sheet does not come into contact with the restricting means, or a position where the cardboard sheet is moved outward in the width direction W from the sheet conveyance path LS.
  • the first embodiment there is one inkjet printing unit, and in the second embodiment, there are two inkjet printing units.
  • the number of inkjet printing units is arbitrary.
  • the example in which the flexographic printing units 21A to 21D are arranged upstream of the inkjet printing unit 22 has been described. However, the flexographic printing units 21A to 21D are not provided upstream, and one or more inkjet printing units are provided. Thus, only ink jet printing may be performed on the cardboard sheet 10.
  • the flexographic printing units 21A to 21D and the inkjet printing unit 22A are used as the other printing units arranged on the upstream side of the inkjet printing unit 22, but the inkjet printing unit 22 has been described.
  • the other printing unit arranged on the upstream side is not limited to a flexographic printing unit or an inkjet printing unit, and may be another type of printing unit.
  • Printing unit 10 Corrugated cardboard sheet 11 Glued part 12a, 12b, 12c, 12d Ruled line part 20 Controller 20A Information acquisition part (sheet thickness acquisition means) 20B Inkjet head control unit 20C Specific area setting unit 20D Holding unit control unit (movement mechanism control unit) 21 Flexo printing section 21A-21D Flexo printing unit (other printing units) 21a Plate cylinder of a flexographic printing unit (printing cylinder) 22 Inkjet printing unit 22A Inkjet printing unit (other printing units) 23 Inkjet head 24 Moving unit 25 Holding unit (regulator) 50 Production management apparatus 100A-1 to 100A-5, 100A-1 'to 100A-3' Fixed pattern 100B-1 to 100B5 Variable pattern 251 Pressing roller unit (regulating means, regulating member) 251c Pressing roller Dc Diameter of printing cylinder (printing cylinder) 21a Dr Diameter of pressing roller 251c k1 to k5 Weighting correction coefficient Ls Conveyance path R1 to R9, R1 ′ to R9

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

段ボールシートの印刷品質の低下を抑制しつつ段ボールシートがインクジェットヘッドに接触することを未然に防止できるようにした、段ボールシート印刷装置及び製函機を提供する。 段ボールシートがインクジェットヘッドに所定距離以内に近づくことを規制する規制装置と、制御装置(20)とを備える。前記規制装置は、前記段ボールシートの幅方向に並設された複数の規制手段と、前記複数の規制手段を前記幅方向に個別に移動させる移動機構とを有する。制御装置(20)は、前記オーダ情報に基づいて、前記規制手段により規制しても印刷品質への影響の少ない特定領域を、前記段ボールシートに対して、シート幅方向に区分して設定する特定領域設定部(20C)と、前記移動機構の作動を制御して、前記特定領域において前記段ボールシートを規制するように前記規制手段を個別に移動させる、移動機構制御部(20D)とを有する。

Description

段ボールシート印刷装置及びそれを備えた製函機
 本発明は、インクジェットヘッドにより段ボールシートに印刷する段ボールシート印刷装置、及びそれを備えた製函機に関する。
 近年、段ボールシートに対してインクジェット式の印刷装置により印刷を行うものが種々開発されている。インクジェット式の印刷装置では、インクジェットヘッドに段ボールシートが接触するとインクジェットヘッドが損傷してしまうおそれがあり、また、一定の印刷品質を維持するためには、インクジェットヘッドと、段ボールシートの印刷面との距離を適正範囲に維持する必要がある。しかしながら、段ボールシートは厳格には平坦ではなく反りや波打ちを有しているため、段ボールシートには、シート搬送経路から多少なりとも浮き上がる箇所が生じる。
 インクジェット式の印刷装置を段ボールシートの印刷に適用する場合には、この浮き上がりに起因して段ボールシートとインクジェットヘッドとの距離が適正範囲から外れてしまうこと(段ボールシートとインクジェットヘッドとが接触することを含む)を防止する必要がある。
 段ボールシートの印刷面とインクジェットヘッドとの距離を適正範囲に維持する技術として、例えば特許文献1に開示された技術がある。以下、特許文献1に開示された技術について説明するが、参考に、特許文献1で使用されている符号を括弧付きで表記する。
 特許文献1(段落[0021]~[0023]、図1~6など参照)に開示された段ボールシート製函機(1)は、段ボールシート(S)に液体インクを噴射するインキジェット方式のインキヘッド(30)と、インキヘッド(30)と段ボールシート(S)との隙間値を最適隙間値(t)として印刷品質を保持するためのシートガイド装置(46)とを備えている。
 シートガイド装置(46)は、インキヘッド(30)の上流側及び下流側の少なくとも一方に、段ボールシート(S)に面接触してこの段ボールシート(S)の微振動を抑えるシートガイド(47)を備えている。シートガイド(47)は、印刷時における段ボールシート(S)を安定させるべく、単に段ボールシート(S)上に載っているだけではなく、段ボールシート(S)を本質的に潰さない程度に若干加圧した状態とするのが好ましいとされている。
特開2003-231244号公報
 しかしながら、特許文献1に開示された技術では、シートガイド(47)が段ボールシート(S)に面接触するため、シートガイド(47)の位置によっては、シートガイド(47)にインクが転移し、印刷された絵柄を汚してしまうおそれがあり、更に加圧されたシートガイド(47)で段ボールシートに傷がつく可能性がある。
 なお、特許文献1には、印刷箇所に応じてシートガイド(47)を機械幅方向に移動させると記載されているが、印刷箇所に応じてシートガイド(47)を具体的にどのように移動させるのか記載されておらず、そもそも、シートガイド(47)が印刷された絵柄を汚してしまうといった課題が認識されていない。
 本発明は、段ボールシートの印刷品質の低下を抑制しつつ段ボールシートがインクジェットヘッドに接触することを未然に防止できるようにした、段ボールシート印刷装置及び製函機を提供することを目的とする。
 (1)上記の目的を達成するために、本発明の段ボールシート印刷装置は、搬送経路を搬送される段ボールシートに所定の絵柄を印刷する段ボールシート印刷装置であって、前記搬送経路の上方に配置され、前記段ボールシートにインクを噴射するインクジェットヘッドと、前記段ボールシートが前記インクジェットヘッドに所定距離以内に近づくことを規制する規制装置と、生産管理装置から前記段ボールシートのオーダ情報を取得して、前記インクジェットヘッド及び前記規制装置の作動を制御する制御装置とを備え、前記規制装置は、前記段ボールシートの幅方向に並設された複数の規制手段と、前記複数の規制手段を前記幅方向に個別に移動させる移動機構とを有し、前記制御装置は、前記オーダ情報に基づいて、前記規制手段により規制しても印刷品質への影響の少ない特定領域を、前記段ボールシートに対して、シート幅方向に区分して設定する特定領域設定部と、前記移動機構の作動を制御して、前記特定領域において前記段ボールシートを規制するように前記規制手段を個別に移動させる、移動機構制御部とを有することを特徴としている。
 (2)前記特定領域設定部は、画線率が閾値以下の低画線率領域を前記特定領域に設定することが好ましい。
 (3)前記特定領域設定部は、前記画線率が低い領域ほど、優先して前記特定領域に設定することが好ましい。
 (4)前記特定領域設定部は、前記低画線率領域が無い場合又は低画線率領域の分布が偏る場合には、罫線加工が施される罫線箇所又は糊付けが施される糊付け箇所を前記特定領域に設定することが好ましい。
 (5)前記特定領域設定部は、罫線加工が施される罫線箇所を前記特定領域に設定することが好ましい。
 (6)前記特定領域設定部は、糊付けが施される糊付け箇所を前記特定領域に設定することが好ましい。
 (7)前記規制手段は、前記搬送経路から少なくとも前記段ボールシートの厚さ分だけ上方に配置され、前記段ボールシートと接触することで前記段ボールシートの上方への変位を規制する規制部材であることが好ましい。
 (8)前記規制部材は、前記段ボールシートの上面から離隔して配置されたことが好ましい。
 (9)前記移動機構は、前記規制部材を前記搬送経路に対して進退させる機構をさらに有し、前記制御装置は、前記段ボールシートの厚さ情報を取得するシート厚さ取得部を有し、前記移動機構制御部は、前記シート厚さ取得部が取得した前記厚さ情報に基づいて、前記規制部材を昇降することが好ましい。
 (10)前記特定領域設定部は、前記画線率として、前記規制部材よりも前記段ボールシートの搬送方向上流側において印刷される絵柄の総画線率を使用して前記特定領域を設定することが好ましい。
 (11)前記規制部材は、前記インクジェットヘッドよりも前記搬送方向上流側に設けられると共に、前記段ボールシートは、前記規制部材よりも前記搬送方向上流側において、一以上の他の印刷ユニットにより印刷が施され、前記特定領域設定部は、前記総画線率を、前記一以上の他の印刷ユニットによって印刷される絵柄の各画線率を合計して求め、前記総画線率を求めるに際し、前記一以上の他の印刷ユニットによって印刷される絵柄の各画線率を、前記一以上の他の印刷ユニットの印刷により前記段ボールシートに付着した各インクの乾燥度に応じて補正することが好ましい。
 (12)前記規制部材は、前記インクジェットヘッドよりも前記搬送方向下流側に設けられると共に、前記段ボールシートは、前記規制部材よりも前記搬送方向上流側において、一以上の他の印刷ユニットにより印刷が施され、前記特定領域設定部は、前記総画線率を、前記一以上の他の印刷ユニットによって印刷される絵柄の各画線率と、前記インクジェットヘッドによって印刷される絵柄の画線率とを合計して求め、前記総画線率を求めるに際し、前記一以上の他の印刷ユニットによって印刷される絵柄の各画線率を、前記一以上の他の印刷ユニットの印刷により前記段ボールシートに付着した各インクの乾燥度に応じて補正すると共に、前記インクジェットヘッドによって印刷された絵柄の画線率を、前記インクジェットヘッドの印刷により前記段ボールシートに付着したインクの乾燥度に応じて補正することが好ましい。
 (13)前記段ボールシートは、前記規制部材よりも前記搬送方向上流側において、一以上の他の印刷ユニットにより印刷が施され、前記一以上の他の印刷ユニットは、前記段ボールシートの搬送速度と同じ周速で回転する印刷シリンダを有し、前記規制部材は、搬送される前記段ボールシートに従動して回転すると共に前記印刷シリンダと同径のローラであることが好ましい。
 (14)前記インクジェットヘッドは、製函機における段ボールシートの搬送面に面して設けられ、前記規制手段は、上方から前記段ボールシートに気体を噴射する噴射装置により構成され、前記特定領域設定部は、前記画線率として、前記インクジェットヘッドによって印刷される絵柄の画線率を使用して前記特定領域を設定することが好ましい。
 (15)上記の目的を達成するために、本発明の段ボールシートの製函機は、(1)~(14)の何れかに記載された段ボールシート印刷装置が、印刷ユニットよりも段ボールシートの搬送方向下流側に設けられたことを特徴としている。
 本発明によれば、段ボールシートのオーダ情報に基づいて段ボールシートの印刷品質への影響の少ない特定領域を設定し、この特定領域において、段ボールシートがインクジェットヘッドに所定距離以内に近づくことを規制する。
 したがって、段ボールシートの印刷品質の低下を抑制しつつ段ボールシートがインクジェットヘッドに接触することを未然に防止できる。
図1は、本発明の第1実施形態の段ボールシートの製函機の構成を示す模式的な側面図である。 図2A,図2Bは、本発明の第1実施形態のインクジェット印刷ユニットの全体構成を示す模式図であって、図2Aは後方・右斜め上から視た斜視図、図2Bは前方・斜め上から視た斜視図である。 図3A,図3Bは、本発明の第1実施形態のインクジェット印刷ユニットの部分構成を示す模式図であって、図3Aは図2AのA1部を後方・左斜めから視た斜視図、図3Bは図2AのA2部を、後方フレームを外した状態で正面から視た図である。 図4は、本発明の第1実施形態のインクジェット印刷ユニットの制御装置の構成を示すブロック図である。 図5A及び図5B)は、本発明の第1実施形態の作用・効果を説明するための図であって、段ボールシートと押さえローラとをあわせて示す模式的な平面図である。 図6A及び図6Bは、本発明の第2実施形態の作用・効果を説明するための図であって、段ボールシートと押さえローラとをあわせて示す模式的な平面図である。
 以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
 なお、以下に示す各実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。以下の実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができるとともに、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることが可能である。
 以下の説明では、製函機において段ボールシートが搬送される方向を、搬送方向F又はシート搬送方向Fと呼び、この搬送方向Fと直交する方向を幅方向W,シート幅方向W又は左右方向Wと呼ぶ。また、段ボールシートの幅方向中心CLに向かう側を内側と呼び、その逆に幅方向中心CLから離れる側を外側と呼ぶ。
 特段の説明がなく上流と記載した場合は、搬送方向Fにおける上流を意味するものとし、同様に、特段の説明がなく下流と記載した場合は、搬送方向Fにおける下流を意味するものとする。
 特段の説明がなく前方や前面と記載した場合は、搬送方向Fにおける下流側を意味するものとし、同様に、特段の説明がなく後方や背面と記載した場合は、搬送方向Fにおける上流側を意味するものとする。
 [1.第1実施形態]
  [1-1.製函機の構成]
 まず、本実施形態の製函機の構成を説明する。
 図1では、段ボールシートがシート状の段ボール箱に加工される過程を、製函機の各工程の装置構成の上方に、装置構成とは分けて装置構成に対応させて付記している。図1に示すように、この製函機は、上流側から、給紙部1,印刷部2,排紙部3,ダイカット部4,フォルダグルア部5,カウンタエゼクタ部6が設けられている。
 給紙部1では、板状の段ボールシート10が多数積載された状態で搬入され、この段ボールシート10を1枚ずつ印刷部2に供給(給紙)する。
 印刷部2は、搬送コンベア7によって1枚ずつ搬送される段ボールシート10に所定の絵柄を印刷する。印刷部2には、所定の色数(ここでは、4色)のフレキソ印刷ユニット(他の印刷ユニット)21A~21Dが、段ボールシート10の搬送経路(以下、シート搬送経路ともいう)Lsの上方に備えられ、さらに、フレキソ印刷ユニット21A~21D(以下、フレキソ印刷ユニット21A~21Dをまとめてフレキソ印刷部21という)の下流側にインクジェット印刷ユニット22がシート搬送経路Lsの上方に備えられている。
 フレキソ印刷ユニット21A~21Dは、段ボールシート10に、各色のインクで順次印刷し、それぞれ、フレキソインクを転写される印版を装着された版胴(印刷シリンダ)21aと、段ボールシート10を版胴21aに圧接する受けロール21bとを備え、印版に形成された印刷画像すなわち固定された絵柄(以下、固定絵柄ともいう)100Aを段ボールシート10に印刷する。
 各フレキソ印刷ユニット21A~21Dの版胴21aは、その直径Dcを何れも同一径に設定され、印刷中は、それぞれ段ボールシート10の搬送速度と同じ周速で回転する。
 インクジェット印刷ユニット22は、デジタルソースに基づいて、一枚毎或いは複数枚毎に変更される絵柄(以下、可変絵柄ともいう)100Bを段ボールシート10に印刷する。インクジェット印刷ユニット22は、インクジェット印刷ユニット22の作動を制御する後述の制御装置20と共に本発明の段ボールシート印刷装置を構成する。
 排紙部3では、印刷部2で印刷された段ボールシート10に溝切りや罫線入れを行なって排紙する。
 ダイカット部4では、排紙部3から排紙された段ボールシート10に打ち抜き加工や更なる溝切りや罫線入れを行なう。
 フォルダグルア部5では、ダイカット部4により加工された段ボールシート10の左右方向W一端の糊代に糊付けし、段ボールシート10の左右両端部が裏側(下方)で重合するように折り曲げ加工を行なう。このフォルダグルア部5により加工された段ボールシート10は、左右両端部が糊によって接着されてシート状の段ボール箱(製函用シート材)10aとなる。
 カウンタエゼクタ部6では、フォルダグルア部5で加工された製函用シート材10aを計数しながら、テーブル(スタッカテーブル)に積載する部分である。カウンタエゼクタ部6により所定枚数の製函用シート材10aが積み上げられたら、このシート材群10bを一単位のバッチとして出荷する。
  [1-2.インクジェット印刷ユニットの構成]
 インクジェット印刷ユニット22について、図2A、図2B及び図3A、図3Bを参照して説明する。
 図2A及び図2Bは、本発明の第1実施形態のインクジェット印刷ユニットの全体構成を示す模式図であって、図2Aは後方(段ボールシート10の入口側)・右斜め上から視た斜視図、図2Bは前方(段ボールシート10の出口側)・斜め上から視た斜視図である。
 図3A及び図3Bは、本発明の第1実施形態のインクジェット印刷ユニットの部分構成を示す模式図であって、図3Aは図2AのA1部を後方・左斜めから視た斜視図、図3Bは図2AのA2部を、後方フレームを外した状態で正面から視た図である。
 図2A及び図2Bに示すように、インクジェット印刷ユニット22は、インクジェットヘッド(以下、ヘッドともいう)23と、ヘッド23を移動させるヘッド移動ユニット24と、段ボールシート10の浮き上がりを規制する押さえユニット(規制装置)25とを備えている。
 ヘッド23は、段ボールシート10に対面する下面に多数のインク噴射口を有しており、印刷絵柄(可変絵柄)に対応した位置にあるインク噴射口からインクを噴射することで、段ボールシート10に所定の印刷絵柄を印刷することができる。
 ヘッド移動ユニット24は、ヘッド23を上下・左右(幅方向)に移動させるものである。ヘッド移動ユニット24は、上下が開放された枠体24aを有し、この枠体24aにヘッド23と押さえユニット25とが固定される。
 枠体24aは、後方フレーム24bと前方フレーム24cとの2パーツからなる。前方フレーム24cは、後方側が開放された平面視コ字(U字)形状のフレームであり、幅方向Wに延在する平板形状の前壁部24dと、前壁部24dの幅方向両縁から後方に延在する側壁部24e,24eとが一体に構成されている。後方フレーム24bは、幅方向Wに延在する平板形状のフレームであり、前方フレーム24cの両側壁部24eの後端面に組み付けられて、前方フレーム24cの開放された後方を塞いでいる。なお、枠体24aは、後方フレーム24bと、前壁部24dと、側壁部24eと、側壁部24eとの4パーツから構成してもよい。
 図2Bに示すように、前方フレーム24cの前面には、幅方向の各端部寄りにそれぞれナット部24mが突設され、これらのナット部24mには、幅方向Wに延在する一本のねじ軸24iが挿通されている。このねじ軸24iの上下には、ねじ軸24iに平行に延在するレール24jが、一対に設けられている。これらのレール24jは、それぞれ、一対の装置フレーム(図示略)に架け渡され、前方フレーム24cの前面に接している。
 ねじ軸24iは、装置フレーム(図示略)に固定されたモータ24kに接続されており、モータ24kによりねじ軸24iを回転駆動することで、枠体24aと一体にヘッド23をレール24jにより案内させつつ幅方向Wに移動させることができる。
 図3Bに示すように、枠体24aの両側壁部24eの内壁面にはそれぞれブラケット24fが突設され、これらのブラケット24fの先端にはそれぞれモータ24gが固定されている。このモータ24gは上下に延在するネジ軸24hの上部に接続されネジ軸24hを回転駆動する。枠体24aの内側にはインクジェットヘッド23が配置され、各ネジ軸24hは、このインクジェットヘッド23の両側面に突設された各ナット部23aにそれぞれ螺合している。モータ24gによりネジ軸24hを回転駆動することで、ナット部23aを介してヘッド23を上下に移動させることができる。
 なお、ヘッド23は、ナット部23a,ネジ軸24h,モータ24g及びブラケット24fを介して枠体24aに固定されている。
 押さえユニット25について説明する。ヘッド23のインク噴射口と段ボールシート10の印刷面(段ボールシート10の上面、以下、シート印刷面ともいう)との隙間が大きいと、インクがシート印刷面に着弾する位置(印刷位置)の精度が低下してしまう。このため、インク噴射口が形成されるヘッド23の下面とシート印刷面との間の隙間寸法は、僅かな寸法(例えば1mm以上、5mm以下)に設定されている。
 背景技術の欄でも説明したように、段ボールシート10は厳格には平坦ではなく反りや波打ちを有している。このため、段ボールシート10には搬送経路Lsから多少なりとも浮き上がる箇所が生じる。ヘッド23と段ボールシート10との間の隙間寸法が僅かな寸法であるため、段ボールシート10の浮き上がりが大きいとヘッド23に段ボールシート10が接触してヘッド23のインク噴射口やヘッド本体を損傷させるおそれがある。そこで、押さえユニット25を設けて、段ボールシート10が浮き上がってヘッド23に所定距離以内に近づくことを規制して、段ボールシート10とインク噴射口との接触を防止するようにしている。
 押さえユニット25は、図2A及び図2Bに示すように、本実施形態では、シート搬送方向Fにおいてヘッド23の後方(上流側)に設けられており、ヘッド移動ユニット24の枠体24aの背面に設置されている。また、押さえユニット25は、幅方向Wに複数並設された押さえローラユニット(規制手段,規制部材)251と、これらの押さえローラユニット251を個別に上下左右に移動させる機構を有している。
 各押さえローラユニット(以下、ローラユニットという)251は、図3Aに示すように、鉛直方向に延在するロッド251aと、ロッド251aの下面に固定される回転支持部材251bと、回転支持部材251bに回転可能に支持される押さえローラ251cとを備えている。回転支持部材251bは、下方に開放された略U字形状の部材であり、そのU字形状内側において押さえローラ251cを回転可能に支持している。ロッド251aには、幅方向に長いブラケット(以下、ロッドブラケットともいう)251dが固設されている。ロッドブラケット251dは、その幅寸法が、ロッド251aの幅寸法よりも大きく且つ後述の移動ブロック252の幅寸法とほぼ同じ幅広のブラケットであり、ロッド251aから幅方向一方側(図3A中で右側に)に突出している。
 押さえローラ251cは、本実施形態では、その直径Drが、フレキソ印刷ユニット21A~21Dの版胴21aの直径Dc(図1参照)よりも小径に設定されている。また、押さえローラ251cには、段ボールシート10に接触したときに、段ボールシート10の絵柄(インク)をこすって汚したり、段ボールシート10自体を傷付けたりしないものを使用するのが好ましい。具体的には、押さえローラ251cは、段ボールシート10に接触したときに、搬送される段ボールシート10に容易に従動して回転するように軽量のローラが好ましい。また、押さえローラ251cは、その表面が軟質の素材により形成されたローラや、表面に凹凸があり段ボールシート10と接触しても接触面積の少ないいわゆるポテトローラが好ましい。
 また、押さえローラ251cに替えて、ブラシや、低摩擦コーティングを設けた案内面を有するシートガイドを、搬送経路Lsに面して設置してもよい。
 各ローラユニット251は、矢印Xで示すように個別に幅方向Wに沿って移動可能であると共に、矢印Zで示すように個別に昇降移動(段ボールシート10に対して進退移動)可能となっている。各ローラユニット251をこのように移動させる具体的な構成について説明する。
 各ローラユニット251は、それぞれ、上下に移動可能に移動ブロック252に取り付けられている。移動ブロック252には、上下に長い略直方体のブロック本体252aと、ブロック本体252aの背面に固定されたブラケット252b~252eとが備えられている。ブラケット252b~252eは、ブロック本体252aの幅寸法の半分程度の幅狭のブラケットである。
 ブラケット252b,252cは、ブロック本体252aの幅方向他方側(図3A左側)に寄せられて、ロッドブラケット251dの上下に並設されている。これらのブラケット252b,252cには上下に貫通する孔部がそれぞれ設けられており、これらの孔部にロッド251aが上下移動可能にそれぞれ挿通されている。
 ブラケット252d,252eは、ブロック本体252aの幅方向一方側(図3A右側)に寄せられて、ロッドブラケット251dの上下に並設されている。これらのブラケット252d,252eには、上下に貫通する孔部がそれぞれ設けられており、これらの孔部に、上下に延在し、部分的にねじの形成されたねじ軸253bがそれぞれ回転可能に挿通されている。
 そして、このねじ軸253bは、その上側がブロック本体252aに固定されたモータ253aに接続されると共に、その下側がロッドブラケット251dの幅方向一方側(図3A右側)に螺合されている。このような構成により、モータ253aによりねじ軸253bを回転駆動すると、ロッドブラケット251dを介してローラユニット251がねじ軸253b上を昇降移動する。すなわち、本発明の規制手段を移動させる移動機構の内、規制手段を昇降させる機能が、モータ253a,ねじ軸253b,ロッドブラケット251dにより構成されている。
 なお、ねじ軸253bには、ローラユニット251を必要な範囲で昇降できる分だけ、ネジが部分的に形成されている。ブラケット252d,252eを挿通する箇所については、ねじ軸253bにねじは形成されていないので、ねじ軸253bが回転しても、ねじ軸253bからブラケット252d,252eに昇降させるような力は作用しない。つまり、ブラケット252d,252eは案内用のブラケットである。
 各移動ブロック252のブロック本体252aの前面にはそれぞれ凹所252fが形成されている。この凹所252fには、中空モータ254eと、中空モータ254eにより縦回転駆動されるナット254aが収納されている。各ナット254aには、幅方向Wに延在する共通のねじ軸254bがそれぞれ挿通・螺合されている。なお、図3Aでは中空モータ254eを簡略化して示している。
 このねじ軸254bは、枠体24aの後方フレーム24bの後方に配置されている。後方フレーム24bの背面の幅方向両縁にはそれぞれブラケット254cが一対に取り付けられている。これらのブラケット254cに、ねじ軸254bの両端がそれぞれ固定されている。
 また、後方フレーム24bの背面には、ねじ軸254bに平行に延在するレール254dが、ねじ軸254bの上下に一対に設けられている。これらのレール254dは、それぞれ前方フレーム24bの全幅に亘って設けられている。これらのレール254dは、ブロック本体252aの前面に対し、凹所252fの上下において摺動可能にはめ込まれている。
 このような構成により、移動ブロック252の中空モータ254eによりナット254aを回転駆動すると、移動ブロック252と一体にローラユニット251が、レール254dに案内されながら、ねじ軸254b上を幅方向Wに移動する。すなわち、本発明の規制手段を移動させる移動機構の内、規制手段を幅方向に移動させる機能が、中空モータ254e,ナット254a,ねじ軸254b及びレール254dにより構成されている。
 なお、ローラユニット251の移動ブロック252は、ナット254a,ねじ軸254b及びブラケット254cを介して、ヘッド移動ユニット24の枠体24aに取り付けられている。したがって、ヘッド移動ユニット24によってもローラユニット251をインクジェットヘッッド23と一体に幅方向Wに移動させることができる。
  [1-3.制御装置の構成]
 インクジェット印刷ユニット22の作動を制御する制御装置20の構成を、図4を参照して説明する。
 図4は、本発明の第1実施形態のインクジェット印刷ユニットの制御装置の構成を示すブロック図である。
 制御装置20は、生産管理装置50から、絵柄情報(画線率,絵柄,絵柄の配置など)や段ボールシート10の厚さ情報(以下、シート厚さ情報ともいう)などの各種オーダ情報を取得して、この各種オーダ情報に基づいてインクジェット印刷ユニット22の作動を制御する。制御装置20は、図4に示すように、情報取得部(シート厚さ取得部)20A,インクジェットヘッド制御部(以下、ヘッド制御部という)20Bと、特定領域設定部20Cと、押さえユニット制御部(移動機構制御部)20Dとを備えて構成される。
 情報取得部20Aは、生産管理装置50から上記の各種オーダ情報を取得する。
 ヘッド制御部20Bは、生産管理装置50から取得したシート厚さ情報に基づいて、モータ24gの作動を制御して、ヘッド23を、段ボールシート10の印刷面よりも所定距離(例えば1mm以上、5mm以下)だけ高い適正高さへと移動させる。
 また、ヘッド制御部20Bは、図示しない操作スイッチが操作されると、或いは自動で、インクジェット印刷ユニット22が停止されたときやメンテナンス時には、モータ24gの作動を制御して、ヘッド23を押さえユニット24と一体に端に寄せる(待機位置へと移動させる)。
 さらに、ヘッド制御部20Bは、生産管理装置50から取得した絵柄情報(インクジェット印刷ユニット22により印刷される絵柄や、その絵柄の配置)に基づいてヘッド23に制御指令を出力し、絵柄に対応した位置にあるインク噴射口からインクを噴射させることで、段ボールシート10に所定の可変絵柄を印刷させる。
 特定領域設定部20Cは、生産管理装置50から、オーダ情報として、シート幅方向Wに関する画線率の分布、罫線箇所、糊付け箇所を取得し、これらの情報に基づいて特定領域を選択する。ここで、特定領域とは、シート幅方向Wに対して区分された領域であって、ローラユニット251の押さえローラ251cが、段ボールシート10と接触しても、この接触が段ボールシート10の印刷品質に与える影響の少ない領域をいう。特定領域として典型的なものは、そもそも印刷絵柄の無い余白部である。
 また、「画線率」とは、印刷方向に沿う線上における紙面のインク付着面積率のことである。例えば、上記印刷方向に沿う線上において、1枚の段ボールシート10の印刷面の所定の幅領域にインクが全く付着しない場合はこの幅領域の画線率は0%となり、インクが全て付着する場合はこの幅領域の画線率は100%となる。
 具体的には、特定領域設定部20Cは、ローラユニット251の個数と一致する数(本実施形態では4箇所)を上限として、優先順位にしたがって特定領域を順次設定する。特定領域には、インクジェット印刷ユニット22の押さえユニット25よりも上流で印刷を行うフレキソ印刷部21の画線率(つまりフレキソ印刷ユニット21A~21Dの総画線率)Ra_Fが所定の閾値Ra_Th以下の低画線率領域(画線率が0%の領域、すなわちフレキソ印刷による絵柄の無い領域も含む)が最優先に設定され(優先順位1)、次いで糊付け箇所が優先して設定され(優先順位2)、次いで罫線箇所が設定される(優先順位3)。
 なお、閾値Ra_Thは0%以上で適宜設定され、閾値Ra_Thを0%に設定して絵柄の無い領域のみを低画線率領域として特定領域設定部20Cとして設定されるようにしてもよい。また、糊付け箇所よりも罫線箇所を優先して特定領域に設定するようにしてもよい。
 低画線率領域を特定領域に設定する場合には、押さえローラ251cの幅よりも広幅の領域であることが前提となる。これは、特定領域の幅が押さえローラ251cの幅よりも狭いと、押さえローラ251cが、特定領域から外れた領域で段ボールシート10と接触することになり、特定領域外の画線率の高い領域と接触する可能性があるからである。
 低画線率領域が複数ある場合には、画線率が低い箇所が優先して特定領域に設定される。
 また、特定領域設定部20Cは、段ボールシート10に優先順位の同じ箇所が複数あるために、優先順位にしたがうだけでは特定領域をローラユニット251の個数(本実施形態では4箇所)に絞ることができない場合(例えば余白部が5箇所以上あるような場合)には、段ボールシート10を幅方向に対してできるだけ均等に特定領域を配置できるように(ローラユニット251により、段ボールシート10を幅方向Wに対してできるだけ均等に規制できるように)特定領域を選抜する。
 押さえユニット制御部20Dは、中空モータ254eの作動を制御して各ローラユニット251を幅方向Wに適宜移動させて、各ローラユニット251を、特定領域設定部20Cにより設定された特定領域の上方まで移動させる。
 また、押さえユニット制御部20Dは、生産管理装置50から取得したシート厚さ情報に基づいて、段ボールシート10を規制する規制高さを設定し、押さえローラの下端の高さがこの規制高さとなるように各ローラユニット251を適宜昇降移動させる。
 規制高さは、段ボールシート10の理想的な印刷面高さ(段ボールシート10に浮き上がりが無いとした場合の印刷面高さであり、シート搬送経路Lsから段ボールシートの厚さ分だけ上方の高さ)から所定の距離Lだけ上方に設定される。
 この所定の距離L(換言すれば、段ボールシート10がシート搬送経路Lsから浮き上がっても許容される高さ)は、インクがシート印刷面に着弾する位置が大きくずれないように、例えば0mm~1mm(0mm以上、1mm以下)であることが好ましい。また、この所定の距離Lが短すぎると、押さえユニット25と段ボールシート10とが頻繁に接触して段ボールシート10に汚れや傷が付く可能性があることから、この距離Lは、例えば0.5mm~1mm(0.5mm以上、1mm以下)がより好ましい。もちろん、この所定の距離Lは上記範囲に限定されるものではない。
 なお、所定の距離Lが0mmということは、押さえユニット25は、段ボールシート10に定常的に接触することになるが、段ボールシート10に軽く触れる程度(いわゆるキスタッチ)である。したがって、背景技術に記載した特許文献1のシートガイドのように段ボールシート10を押圧するものに較べて段ボールシート10に汚れや傷を付けることを抑制することができる。
  [1-4.作用・効果]
 本実施形態の作用・効果を、図5A及び図5Bを参照して説明する。
 図5A及び図5Bは、本実施形態の作用・効果を説明するための模式的な平面図であり、便宜的に、ヘッド23を二点鎖線で示すとともに押さえローラ251cを実線で示し、その他のインクジェット印刷ユニット22の構成は省略する。
 図5A及び図5Bにおいて、一点鎖線は罫線(押さえユニット25の下流側の排紙部3及びダイカット部4によりその後加工される罫線を含む)を示し、破線は、排紙部3やダイカット部4によりこれから溝切される溝切部を示す。符号100A-1~100A-4は、フレキソ印刷ユニット21A~21Dにより印刷された固定絵柄を示す。
 先ず図5Aに示す例について説明すると、特定領域設定部20Cは、段ボールシート10を、幅方向Wに対して複数の領域R1~R9に仮想的に区分する。
 領域R1は、フレキソ印刷による固定絵柄のない(フレキソ印刷に関する画線率Ra_Fが0(零)である)領域である。
 領域R2は、フレキソ印刷による固定絵柄100A-1を含み、フレキソ印刷に関する画線率Ra_Fが閾値Ra_Thを超える領域である。
 領域R3は、フレキソ印刷による固定絵柄100A-1,100A-2の相互間の領域であってフレキソ印刷による固定絵柄のない領域である。
 領域R4は、フレキソ印刷による固定絵柄100A-2を含み、フレキソ印刷に関する画線率Ra_Fが閾値Ra_Thを超える領域である。
 領域R5は、フレキソ印刷による固定絵柄100A-2,100A-3の相互間の領域であってフレキソ印刷による固定絵柄のない領域である。
 領域R6は、フレキソ印刷による固定絵柄100A-3を含むが、フレキソ印刷による画線率Ra_Fが閾値Ra_Th以下の領域である。
 領域R7は、フレキソ印刷による固定絵柄のない領域である。
 領域R8は、フレキソ印刷による固定絵柄100A-4を含み、フレキソ印刷に関する画線率Ra_Fが閾値Ra_Thを超える領域である。
 領域R9は、段ボールシート10の糊付け箇所11を含む領域であり、フレキソ印刷による固定絵柄のない領域である。
 そして、特定領域設定部20Cは、上述した優先順位にしたがって、ローラユニット251の個数と同じ数の特定領域を設定する。この図5Aに示す例では、優先順位の高い順から、フレキソ印刷による固定絵柄がない領域R1,R7,R9(優先順位1番目),フレキソ印刷による固定絵柄はあるがフレキソ印刷による画線率Ra_Fが閾値Ra_Th以下である領域R6(優先順位4番目)が特定領域として設定される。
 なお、領域R3は、フレキソ印刷による固定絵柄100A-1,100A-2の相互間であってフレキソ印刷による固定絵柄の無い領域であるが、画線率Ra_Fに基づく特定領域の設定においては除外される。
 これは、領域R3の幅寸法W3が、押さえローラ251cの幅寸法Wrよりも狭いので、領域R3を特定領域に設定して領域R3の上方に押さえローラ251cを配置すると、押さえローラ251cは、領域R3上だけでなく両側の領域R2,R4上にも位置するようになるためである。すなわち、押さえローラ251cが、画線率Ra_Fが閾値Ra_Thを超える領域R2,R4で段ボールシート10と接触する可能性があるためである。同様の理由で、領域R5は、画線率Ra_Fに基づく特定領域の設定においては除外される。
 そして、押さえユニット制御部20Dは、各押さえローラ251c(ローラユニット251)を適宜幅方向に移動させて、4つの押さえローラ251cを、それぞれ、特定領域R1,R6,R7,R9の上方まで移動させる。
 なお、領域R6のように複数の押さえローラ251cを配置できるような幅広の領域については、複数の特定領域として設定して、複数の押さえローラ251cを配置してもよい。
 また、低画線領域が、段ボールシート10の片側にしかないため、特定領域が段ボールシート10の片側に偏って設定された場合には、段ボールシート10の浮き上がりを全幅に亘って抑制することができない。このような場合には、段ボールシート10を全幅に亘って均等に抑えることができるよう、通常は低画線領域よりも優先順位の低い糊付け箇所又は罫線箇所を、低画線領域よりも優先的に特定領域に設定するようにしてもよい。
 次に図5Bに示す例について説明する。この例では、フレキソ印刷により全幅に亘る帯状の固定絵柄100A-5が印刷されており、フレキソ印刷に関する画線率Ra_Fは、段ボールシート10の全幅に亘って閾値Ra_Thを超えている。このため、特定領域設定部20Cは、先述の優先順位にしたがって、優先順位の高い順から、糊付け箇所11(優先順位1),罫線が入れられる罫線箇所12a,12b,12c,12d(優先順位2)を一旦選択する。しかし、特定領域が5箇所となってローラユニット251の個数(4個)を超えているので、特定領域設定部20Cは、ローラユニット251により、段ボールシート10を幅方向に対してできるだけ均等に規制できるように、優先順位の低い、罫線箇所12a,12b,12c,12dの中から選抜を行う。ここでは、最優先に特定領域として設定された糊付け箇所11に最も近い、罫線箇所12dが除かれて、糊付け箇所11,罫線箇所12a,12b,12cが特定領域として設定される。
 したがって、本実施形態によれば以下のような利点がある。
 段ボールシート10の印刷品質への影響の少ない特定領域として、画線率Ra_Fが低い領域ほど優先して設定されるので、特定領域、すなわちローラユニット251により段ボールシート10の位置を規制する場所として、フレキソ印刷による絵柄のない場所が最優先に選択される。よって、ローラユニット251が段ボールシート10を規制することにより、フレキソ印刷部21によって印刷されたばかりで段ボールシート10の印刷面に完全に定着していない絵柄を汚すことがない。
 したがって、段ボールシート10の印刷品質を良好に維持しつつ、ローラユニット251により段ボールシート10がインクジェットヘッドに接触することを未然に防止できる。
 また、フレキソ印刷部21によって印刷された絵柄が、段ボールシート10の全幅に亘るような場合でも、特定領域として画線率Ra_Fが低い箇所、すなわちインク付着面積率の低い箇所が選択される。したがって、ローラユニット251が段ボールシート10の印刷面から離隔して配置された場合には、浮き上がった段ボールシート10がローラユニット251に接触したとしても、絵柄のある箇所で段ボールシート10がローラユニット251に接触する確率を低く抑えることができる。また、ローラユニット251がシート印刷面に一定して接するように配置された場合(シート印刷面と押さえローラ251cとの距離Lが0mmに設定された場合)でも、ローラユニット251と絵柄とが接触する面積は小さい。したがって、印刷品質へ与える影響を抑制することができる。
 また、画線率Ra_Fが閾値Ra_Thよりも低い低画線率領域が無い場合および低画線率領域の分布が偏っており段ボールシート10を均一に規制できない場合には、罫線箇所12a,12b,12c,12d(以下、特に区別しない場合には罫線箇所12という)又は糊付け箇所11が、段ボールシート10を規制する場所として設定される。罫線箇所12は、段ボールシート10が箱状に組み立てられたときには角部となる場所であり、糊付け箇所11は、段ボールシート10が製函用シート材10aとされたときに貼り合され場所である。
 したがって、罫線箇所12や糊付け箇所11は、仮にローラユニット251により規制されることで絵柄が汚されたとしても人目に付きにくい又は人目に付かない場所なので、実質的に段ボールシート10の印刷品質を維持できる。
 また、段ボールシート10には、罫線箇所12や糊付け箇所11が通常はあるので、低画線率領域が無い場合でも特定領域を確実に設定することができる。
 この他、本実施形態によれば以下のような利点もある。
 ローラユニット251(押さえローラ251c)は、段ボールシート10の上側に位置制御される。すなわち、段ボールシート10の印刷面と押さえローラ251cとの距離Lが少なくとも0mmに設定される。したがって、ローラユニット251は、段ボールシート10から離隔する或いは段ボールシート10にキスタッチするだけであって、段ボールシート10に圧接しない。よって、段ボールシート10を積極的に押圧する場合に比べて段ボールシート10に掛かる負担を少なくすることができ、段ボールシート10が傷ついてしまうことを抑制できる。
 特に、押さえローラ251cを、段ボールシート10の印刷面から離隔して配置した場合には、段ボールシート10の浮き上がりが大きくて段ボールシート10がインクジェットヘッド23に所定距離以内に近づいたときだけ、段ボールシート10は押さえローラ251cに接触する。したがって、段ボールシート10と押さえローラ251cとが常時接触することがないので、押さえローラ251cとの接触により段ボールシート10が汚れたり傷ついたりしてしまうことを抑制できる。
 また、ローラユニット251が、段ボールシート10の厚さに応じて昇降されるので、ローラユニット251の高さを段ボールシート10の厚さにかかわらず最適な高さに設定することができ、ローラユニット251と段ボールシート10との不要な接触を抑制でき、段ボールシート10が傷ついてしまうことを安定して抑制できる。
 [2.第2実施形態]
  [2-1.構成]
 図1に二点鎖線で示すように、本実施形態の段ボールシート印刷装置は、第1実施形態に対して、押さえユニット25よりも上流で印刷を行う他の印刷ユニットとして、フレキソ印刷部21に加えてインクジェット印刷ユニット22Aをさらに備えたものである。このインクジェット印刷ユニット22Aは、インクジェット印刷ユニット22の直上流に(つまりインクジェット印刷ユニット22とフレキソ印刷部21との相互間に)配置されている。
 インクジェット印刷ユニット22Aは、インクジェット印刷ユニット22と異なる色で印刷を行うものであり、構成はインクジェット印刷ユニット22と同様に構成されている。図1では便宜的にインクジェット印刷ユニット22Aをインクジェット印刷ユニット22よりも小さく示している。
 なお、インクジェット印刷ユニット22Aをフレキソ印刷部21の上流側に設けてもよい。
 本実施形態では、制御装置20に機能構成される特定領域設定部20C(図4参照)は、総画線率Ra_Tが所定の閾値Ra_Th以下の低画線率領域を、特定領域として最優先に設定し(優先順位1)、次いで、第1実施形態と同様に糊付け箇所を優先して特定領域に設定し(優先順位2)、次いで罫線箇所を特定領域に設定する(優先順位3)。
 ここで、総画線率Ra_Tとは、フレキソ印刷部21の画線率Ra_Fと、インクジェット印刷ユニット22Aの画線率Ra_Iとの合計である(総画線率Ra_T=フレキソ印刷部21の画線率Ra_F+インクジェット印刷ユニット22Aの画線率Ra_I)。
 また、総画線率Ra_Tが所定の閾値Ra_Th以下の低画線率領域には、総画線率Ra_Tが0%の領域、すなわちフレキソ印刷部21の印刷による絵柄及びインクジェット印刷ユニット22Aの印刷による絵柄の何れも無い領域も含まれる。
 この他の構成は、第1実施形態と同様なので説明を省略する。
  [2-2.作用・効果]
 図6A及び図6Bは、本実施形態の作用・効果を説明するための模式的な平面図であり、便宜的に、ヘッド23を二点鎖線で示すとともに押さえローラ251cを実線で示し、その他のインクジェット印刷ユニット22の構成は省略する。
 図6A及び図6Bにおいて、一点鎖線は罫線(押さえユニット25の下流側の排紙部3及びダイカット部4によりその後加工される罫線を含む)を示し、破線は排紙部3やダイカット部4によりこれから溝切される溝切部を示。符号100A-1′~100A-3′は、フレキソ印刷ユニット21A~21Dにより印刷された固定絵柄を示す。符号100B-1~100B-5は、前記他のインクジェット印刷ユニット22Aにより印刷された可変絵柄を示す。
 先ず図6Aに示す例について説明すると、特定領域設定部20Cは、段ボールシート10を、幅方向Wに対して複数の領域R1′~R9′に仮想的に区分する。
 領域R1′は、インクジェット印刷部22Aの印刷による可変絵柄がなく(インクジェット印刷22Aに関する画線率Ra_Iが0(零)であり)、フレキソ印刷による固定絵柄100A-1′を含む領域であり、総画線率Ra_Tが閾値Ra_Th以下の領域である。
 領域R2′は、インクジェット印刷部22Aの印刷による可変絵柄100B-1とフレキソ印刷による固定絵柄100A-1′とを含み、総画線率Ra_Tが閾値Ra_Thを超える領域である。
 領域R3′は、フレキソ印刷による固定絵柄100A-1′のみを含む領域であり、総画線率Ra_Tが閾値Ra_Th以下の領域である。
 領域R4′は、インクジェット印刷部22Aの印刷による可変絵柄100B-2とフレキソ印刷による固定絵柄100A-1′とを含み、総画線率Ra_Tが閾値Ra_Thを超える領域である。
 領域R5′は、フレキソ印刷による固定絵柄100A-1′のみを含む領域であり、総画線率Ra_Tが閾値Ra_Th以下の領域である。
 領域R6′は、インクジェット印刷部22Aの印刷による可変絵柄100B-3とフレキソ印刷による固定絵柄100A-1′とを含み、総画線率Ra_Tが閾値Ra_Th以下の領域である。
 領域R7′は、インクジェット印刷部22Aの印刷による可変絵柄もフレキソ印刷による固定絵柄もない総画線率Ra_Tが0(零)の領域である。
 領域R8′は、インクジェット印刷部22Aの印刷による可変絵柄100B-4とフレキソ印刷による固定絵柄100A-2′とを含み、総画線率Ra_Tが閾値Ra_Thを超える領域である。
 領域R9′は、段ボールシート10の糊付け箇所11を含む領域であり、インクジェット印刷部22Aの印刷による可変絵柄もフレキソ印刷による固定絵柄もない領域である。
 そして、特定領域設定部20Cは、上述した優先順位にしたがって、ローラユニット251の個数と同じ数の特定領域を設定する。この図6Aに示す例では、優先順位の高い順から、総画線率Ra_Tが0(零)である領域R7′,R9′(優先順位1番目),総画線率Ra_Tが閾値Ra_Th以下である領域R1′,R6′(優先順位4番目)が特定領域として設定される。
 なお、領域R3′は、総画線率Ra_Tが閾値Ra_Th以下の領域であるが、領域R3′の幅寸法W3が、押さえローラ251cの幅寸法Wrよりも狭いため、画線率に基づく特定領域の設定においては除外される。
 次に図6Bに示す例について説明する。この例では、段ボールシート10に、インクジェット印刷部22Aの印刷により全幅に亘る帯状の可変絵柄100B-5が印刷され、フレキソ印刷により全幅に亘る帯状の固定絵柄100A-3′が印刷されており、総画線率Ra_Tは、段ボールシート10の全幅に亘って閾値Ra_Thを超えている。このため、特定領域設定部20Cは、先述の優先順位にしたがって、優先順位の高い順から、糊付け箇所11(優先順位1),罫線が入れられる罫線箇所12a,12b,12c,12d(優先順位2)を一旦選択する。しかし、特定領域が5箇所となってローラユニット251(押さえローラ251)の個数(4個)を超えているので、特定領域設定部20Cは、ローラユニット251により、第1実施形態と同様に、段ボールシート10を幅方向に対してできるだけ均等に規制できるように、最優先に特定領域として設定された糊付け箇所11に最も近い、罫線箇所12dが除かれて、糊付け箇所11,罫線箇所12a,12b,12cが特定領域として設定される。
 したがって、本実施形態によれば、第1実施形態と同様に、総画線率Ra_Tの低い領域が特定領域として優先的に選択されるので、第1実施形態と同様の効果が得られる。
  [2-3.その他]
 フレキソ印刷部21の画線率と、インクジェット印刷ユニット22Aの画線率とを使用して総画線率Ra_Tを求めるに際し、印刷に使用されるインクの乾燥度によって補正を行ってもよい。補正の方法としては、下式(1)に示すように、各フレキソ印刷ユニット21A,21B,21C,21Dの各画線率Ra_F1,Ra_F2,Ra_F3,Ra_F4と、インクジェット印刷ユニット22Aの画線率Ra_Iと、インクの乾燥度によって設定される重み付け補正係数k1~k5を使用した方法が例示される。
 フレキソ印刷部21では、フレキソ印刷ユニット21A~21D毎に乾燥度は異なるので、各フレキソ印刷ユニット21A,21B,21C,21Dの各画線率Ra_F1,Ra_F2,Ra_F3,Ra_F4を、それぞれの乾燥度に応じた設定された補正係数k1~k4を使用して補正している。
   総画線率Ra_T=k1×Ra_F1+k2×Ra_F2
+k3×Ra_F3+k4×Ra_F4+k5×Ra_I・・・(1)
 重み付け補正係数k1~k5は、詳細には、フレキソ印刷ユニット21A~21D及びインクジェット印刷ユニット22Aにより絵柄を印刷された段ボールシート10が、押さえユニット25に到達する時点でのインクの乾燥度が高いほど(乾燥が進んで定着の度合いが高いほど)小さく設定される。
 インクの乾燥度は、インクの浸透性(乾燥性)が高いほど高く、ダンボールシート10上のインク膜厚が薄いほど高い。フレキソ印刷部21で使用されるフレキソインクは浸透性が高いので乾燥(定着)が速く、インクジェット印刷ユニット22Aで使用されるインクジェットインクよりも乾燥が速い。また、インクの乾燥度は、インクが段ボールシート10に付着してからの経過時間が長いほど(換言するとインクが段ボールシート10に付着してからの段ボールシート10の搬送距離など、前記経過時間と比例関係にあるパラメータが大きい(長い)ほど)高くなる。
 したがって、重みづけ補正係数k1~k5は、インクの浸透性(乾燥性)が高いほど小さく設定され、インクが段ボールシート10に付着してからの経過時間が長いほど(又はインクが段ボールシート10に付着してからの段ボールシート10の搬送距離など、前記経過時と比例関係にあるパラメータが大きい(長い)ほど)小さく設定される。
 なお、重み付け係数はインク種類や経過時間のほか、段ボールシートの種類や乾燥装置の有無によっても変化し得る。
 上述したようにフレキソインクはインクジェットインクに較べて乾燥性が高い。その上、上記第2実施形態では、フレキソ印刷部21はインクジェット印刷ユニット22Aよりも上流側にあるので、段ボールシート10が押さえユニット25に到達した時点で、フレキソインクが段ボールシート10に付着してからの経過時間は、インクジェットインクが段ボールシート10に付着してからの経過時間よりも長い。したがって、上記第2実施形態において、重み付け補正係数k1~k5を使用する場合は、フレキソ印刷部21の画線率Ra_F1~Ra_F4に乗じられる重み付け補正係数k1~k4は、インクジェット印刷ユニット22Aの画線率Ra_Iに乗じられる重み付け補正係数k5よりも小さく設定される。
 これにより、インクの乾燥度が高い領域ほど、すなわち押さえユニット25により押さえても印刷品質が低下しにくい領域ほど、総画線率Ra_Tが小さく補正され、特定領域すなわち段ボールシート10の位置を規制する箇所として選択されやすくなるので、一層効果的に段ボールシート10の印刷品質の低下を抑制できるようになる。
 なお、押さえユニット25に到達した時点で押さえローラ251cと接触してもフレキソインクが十分に乾燥してフレキソ印刷が汚されるおそれが無ければ、重み付け補正係数k1~k4は0(零)に設定される。
 [3.その他]
 (1)上記実施形態では、制御装置20の情報取得部20Aは、生産管理装置50からシート厚さ情報(段ボールシート10の厚さ情報)を取得し、このシート厚さ情報に基づいて、ヘッド23及びローラユニット251の高さを、段ボールシート10の印刷面よりも所定の距離Lだけ高い適正高さに調整するようにしたが、この態様に限定されない。例えば、シート搬送経路Lsの上方に変位センサを設け、シート搬送経路Lsの高さを基準高さとした段ボールシート10の印刷面高さを変位センサにより検出し、この検出結果をシート厚さとして情報取得部20Aが取得するようにしてもよい。このような構成により、実際の段ボールシート10の厚さに即したより適正な高さに、ヘッド23及びローラユニット251を調整することができる。
 (2)上記実施形態では、特定領域の設定として画線率に基づく設定を最優先とし、次いで、糊付け箇所11や罫線箇所12を特定領域に設定するようにしたが、特定領域の設定手法はこれに限定されない。
 例えば、特定領域の設定に画線率を使用せず、罫線箇所12及び糊付け箇所11の少なくとも一方を特定領域に設定するようにしてもよい。段ボールシートには、罫線箇所12及び糊付け箇所11が通常はあるので、特定領域すなわち段ボールシートの位置を規制する場所として、罫線箇所12や糊付け箇所11を一定して設定することができる。したがって、罫線箇所12及び糊付け箇所11以外の場所を特定領域として設定するための制御が不要となり、制御を簡素化することができる。
 (3)上記実施形態では、押さえユニット25をインクジェット印刷ユニット22のインクジェットヘッド23の上流側に配置したが、押さえユニット(規制装置)を、インクジェットヘッド23の上流側に替えて又はインクジェットヘッド23の上流側と共に、インクジェットヘッド23の下流側に設けてもよい。
 上記実施形態では、インクジェットヘッド23の上流側に押さえユニット25を設けたため、上流側でシート印刷面に付着し完全に定着していないインクをこすって印刷を汚さないよう、特定領域設定部20Cは、上流のフレキソ印刷の画線率、又は、上流のフレキソ印刷とインクジェット印刷との総画線率の低い領域ほど優先して特定領域に設定した。
 これに対し、インクジェットヘッド23の下流側に設けた押さえユニットに関しては、特定領域設定部20Cは、押さえユニット25で押さえられる直前のインクジェットヘッド23による印刷に関する画線率を重視する。つまり、押さえユニット25よりも上流側で印刷される絵柄の総画線率Ra_Tを計算する際に、直前のインクジェットヘッド23による画線率Ra_Iに大きな重み付け係数を掛ける。
 これにより、直前のインクジェットヘッド23の印刷による絵柄のある箇所が特定領域として設定されづらくなるので、押さえユニット25との接触によりインクジェット印刷された絵柄を汚してしまうことを抑制することができる。
 図6A及び図6Bを参照して説明した第2実施形態の変形例では、上式(1)の画線率Ra_Iにインクジェット印刷ユニット22Aの画線率が使用されると共に、インクジェット印刷ユニット22Aに対して重みづけ補正係数k5が設定された。これに対し、上述したようにインクジェット印刷ユニット22のインクジェットヘッド23の下流側に押さえユニット25が配置されると共に、インクジェット印刷ユニット22のインクジェットヘッド23の上流側に、印刷ユニットとしてフレキソ印刷ユニット21A~21Dだけが設置されている場合(つまり、押さえユニットの上流側に配置されるのが、インクジェット印刷ユニット22自体のインクジェットヘッド23と、フレキソ印刷ユニット21A~21Dとである場合)には、上式(1)の画線率Ra_Iには、インクジェット印刷ユニット22のインクジェットヘッド23の画線率が使用されると共に、インクジェット印刷ユニット22のインクジェットヘッド23に対して重みづけ補正係数k5が設定されることとなる。補正係数k5の設定方法及びフレキソ印刷ユニット21A~21Dに対して設定される補正係数k1~k4の設定方法は上述のとおりである。
 (4)上記実施形態では、押さえローラ251cの直径Drを、フレキソ印刷ユニット21A~21Dの版胴21aの直径Dcよりも小径に設定した。しかし、押さえローラ251cと段ボールシート10との距離Lを0mmとして押さえローラ251cが搬送される段ボールシート10に接触・従動させる場合には、押さえローラ251cの直径Drを版胴21aの直径Dcと同一径としてもよい(Dr=Dc)。これにより、段ボールシート10からフレキソ印刷のインクが押さえローラ251cの周面に逆転写され、この逆転写されたインクが押さえローラ251cから段ボールシート10に再転写されたとしても、段ボールシート10の印刷品質の低下を抑制できる。
 つまり、押さえローラ251cは、段ボールシート10に従動して段ボールシート10の搬送速度と同じ周速で回転し、また、版胴21aも印刷中は段ボールシート10の搬送速度と同じ周速で回転するので、押さえローラ251cを版胴21aと同径とした場合には、押さえローラ251cから段ボールシート10に絵柄が再転写される位置と、版胴21aにより段ボールシート10に絵柄が転写される位置とが対応したものとなる。すなわち、版胴21aにより段ボールシート10に転写された正規の絵柄の上に、押さえローラ251cから、正規の絵柄と同様の絵柄が位置ずれなく再転写されるようになる。したがって、押さえローラ25から段ボールシート10に再転写されたインクが実質的に汚れとならない。
 (5)上記実施形態では、段ボールシート10がインクジェットヘッド23に所定距離以内に近づくことを規制する規制手段を、段ボールシート10と接触することで当該規制を行う手段(押さえローラユニット)により構成したが、規制手段はこれに限定されない。例えば、規制手段として、段ボールシート10に上方から空気などの気体を噴射して段ボールシート10の浮き上がりを規制するエアガイド(噴射装置)を使用してもよい。
 規制手段にエアガイドを使用する場合には、規制手段がインクジェットヘッド23の上流側に配置されるか下流側に配置されるかに拘わらず、特定領域設定部20Cは、インクジェット印刷に関する画線率に基づいて特定領域を設定するのが好ましい。これは、エアガイドから噴射された空気の流れは、フレキソ印刷には影響を与えない反面、インクジェットヘッド23から噴射されたインクの流れを乱す可能性があるためである。
 つまり、エアガイドの噴射により段ボールシート10の浮き上がりを規制する特定領域を、インクジェット印刷に関する画線率の低い(絵柄のない場合も含む)低画線率領域に設定し、また、インクジェット印刷に関する画線率の低い領域ほど優先して特定領域に設定することで、インクジェット印刷への影響を抑制しつつ、エアガイドの噴射により段ボールシートの規制を行うことができる。
 (6)上記実施形態では、規制手段としての押さえローラユニット251を4個としたが、規制手段の個数はこれに限定されない。規制手段の個数は多い方が、段ボールシートの浮き上がりを効果的に抑制できるので好ましい。
 規制手段の個数が多くなると、特定領域設定部により設定された特定領域の数が、規制手段の個数よりも少なくなり、使用しない規制手段がでてくることも考えられる。このような場合、使用しない規制手段を、段ボールシート10の規制に使用されない待機位置まで移動させればよい。待機位置は、例えば、浮き上がった段ボールシートが規制手段と接触することのないような高位置や、シート搬送経路LSから幅方向Wで外側に外れる位置である。
 (7)上記第1実施形態ではインクジェット印刷ユニットが1つ、上記第2実施形態ではインクジェット印刷ユニットが2つであったが、インクジェット印刷ユニットの数は任意である。
 (8)上記実施形態では、インクジェット印刷ユニット22の上流にフレキソ印刷ユニット21A~21Dが配置された例を説明したが、フレキソ印刷ユニット21A~21Dを上流に設けずに、一以上のインクジェット印刷ユニットで段ボールシート10にインクジェット印刷だけを行うようにしてもよい。
 (9)上記実施形態では、インクジェット印刷ユニット22の上流側に配置された他の印刷ユニットとして、フレキソフレキソ印刷ユニット21A~21Dやインクジェット印刷ユニット22Aを使用した態様を説明したが、インクジェット印刷ユニット22の上流側に配置された他の印刷ユニットは、フレキソ印刷ユニットやインクジェット印刷ユニットに限定されず他の型式の印刷ユニットであってもよい。
 2 印刷部
 10 段ボールシート
 11 段ボールシート10の糊付け箇所
 12a,12b,12c,12d 罫線箇所
 20 制御装置
 20A 情報取得部(シート厚さ取得手段)
 20B インクジェットヘッド制御部
 20C 特定領域設定部
 20D  押さえユニット制御部(移動機構制御部)
 21 フレキソ印刷部
 21A~21D フレキソ印刷ユニット(他の印刷ユニット)
 21a フレキソ印刷ユニットの版胴(印刷シリンダ)
 22 インクジェット印刷ユニット
 22A インクジェット印刷ユニット(他の印刷ユニット)
 23 インクジェットヘッド
 24 移動ユニット
 25 押さえユニット(規制装置)
 50 生産管理装置
 100A-1~100A-5,100A-1′~100A-3′ 固定絵柄
 100B-1~100B5 可変絵柄
 251 押さえローラユニット(規制手段,規制部材)
 251c 押さえローラ
 Dc 版胴(印刷シリンダ)21aの直径
 Dr 押さえローラ251cの直径
 k1~k5 重み付け補正係数
 Ls 搬送経路
 R1~R9,R1′~R9′ 領域
 Ra_F1~F4 フレキソ印刷による画線率
 Ra_I インクジェット印刷による画線率
 Ra_T 総画線率
 Ra_Th 画線率の閾値
 

Claims (15)

  1.  搬送経路を搬送される段ボールシートに所定の絵柄を印刷する段ボールシート印刷装置であって、
     前記搬送経路の上方に配置され、前記段ボールシートにインクを噴射するインクジェットヘッドと、
     前記段ボールシートが前記インクジェットヘッドに所定距離以内に近づくことを規制する規制装置と、
     生産管理装置から前記段ボールシートのオーダ情報を取得して、前記インクジェットヘッド及び前記規制装置の作動を制御する制御装置とを備え、
     前記規制装置は、前記段ボールシートの幅方向に並設された複数の規制手段と、前記複数の規制手段を前記幅方向に個別に移動させる移動機構とを有し、
     前記制御装置は、
     前記オーダ情報に基づいて、前記規制手段により規制しても印刷品質への影響の少ない特定領域を、前記段ボールシートに対して、シート幅方向に区分して設定する特定領域設定部と、
     前記移動機構の作動を制御して、前記特定領域において前記段ボールシートを規制するように前記規制手段を個別に移動させる、移動機構制御部とを有する
    ことを特徴とする、段ボールシート印刷装置。
  2.  前記特定領域設定部は、画線率が閾値以下の低画線率領域を前記特定領域に設定する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の段ボールシート印刷装置。
  3.  前記特定領域設定部は、前記画線率が低い領域ほど、優先して前記特定領域に設定することを特徴とする、請求項2に記載の段ボールシート印刷装置。
  4.  前記特定領域設定部は、前記低画線率領域が無い場合又は低画線率領域の分布が偏る場合には、罫線加工が施される罫線箇所又は糊付けが施される糊付け箇所を前記特定領域に設定する
    ことを特徴とする、請求項2又は3に記載の段ボールシート印刷装置。
  5.  前記特定領域設定部は、罫線加工が施される罫線箇所を前記特定領域に設定する
    ことを特徴とする、請求項1に記載の段ボールシート印刷装置。
  6.  前記特定領域設定部は、糊付けが施される糊付け箇所を前記特定領域に設定する
    ことを特徴とする、請求項1又は5に記載の段ボールシート印刷装置。
  7.  前記規制手段は、前記搬送経路から少なくとも前記段ボールシートの厚さ分だけ上方に配置され、前記段ボールシートと接触することで前記段ボールシートの上方への変位を規制する規制部材である
    ことを特徴とする、請求項1~6の何れか一項に記載の段ボールシート印刷装置。
  8.  前記規制部材は、前記段ボールシートの上面から離隔して配置された
    ことを特徴とする、請求項7に記載の段ボールシート印刷装置。
  9.  前記移動機構は、前記規制部材を前記搬送経路に対して進退させる機構をさらに有し、
     前記制御装置は、前記段ボールシートの厚さ情報を取得するシート厚さ取得部を有し、
     前記移動機構制御部は、前記シート厚さ取得部が取得した前記厚さ情報に基づいて、前記規制部材を昇降する
    ことを特徴とする、請求項7又は8に記載の段ボールシート印刷装置。
  10.  前記特定領域設定部は、前記画線率として、前記規制部材よりも前記段ボールシートの搬送方向上流側において印刷される絵柄の総画線率を使用して前記特定領域を設定する
    ことを特徴とする、請求項2を引用する請求項7~9の何れか一項に記載の段ボールシート印刷装置。
  11.  前記規制部材は、前記インクジェットヘッドよりも前記搬送方向上流側に設けられると共に、前記段ボールシートは、前記規制部材よりも前記搬送方向上流側において、一以上の他の印刷ユニットにより印刷が施され、
     前記特定領域設定部は、
     前記総画線率を、前記一以上の他の印刷ユニットによって印刷される絵柄の各画線率を合計して求め、
     前記総画線率を求めるに際し、前記一以上の他の印刷ユニットによって印刷される絵柄の各画線率を、前記一以上の他の印刷ユニットの印刷により前記段ボールシートに付着した各インクの乾燥度に応じて補正する
    ことを特徴とする、請求項10に記載の段ボールシート印刷装置。
  12.  前記規制部材は、前記インクジェットヘッドよりも前記搬送方向下流側に設けられると共に、前記段ボールシートは、前記規制部材よりも前記搬送方向上流側において、一以上の他の印刷ユニットにより印刷が施され、
     前記特定領域設定部は、
     前記総画線率を、前記一以上の他の印刷ユニットによって印刷される絵柄の各画線率と、前記インクジェットヘッドによって印刷される絵柄の画線率とを合計して求め、
     前記総画線率を求めるに際し、前記一以上の他の印刷ユニットによって印刷される絵柄の各画線率を、前記一以上の他の印刷ユニットの印刷により前記段ボールシートに付着した各インクの乾燥度に応じて補正すると共に、前記インクジェットヘッドによって印刷された絵柄の画線率を、前記インクジェットヘッドの印刷により前記段ボールシートに付着したインクの乾燥度に応じて補正する
    ことを特徴とする、請求項10に記載の段ボールシート印刷装置。
  13.  前記段ボールシートは、前記規制部材よりも前記搬送方向上流側において、一以上の他の印刷ユニットにより印刷が施され、
     前記一以上の他の印刷ユニットは、前記段ボールシートの搬送速度と同じ周速で回転する印刷シリンダを有し、
     前記規制部材は、搬送される前記段ボールシートに従動して回転すると共に前記印刷シリンダと同径のローラであることを特徴とする、請求項7~11の何れか一項に記載の段ボールシート印刷装置。
  14.  前記インクジェットヘッドは、製函機における段ボールシートの搬送面に面して設けられ、
     前記規制手段は、上方から前記段ボールシートに気体を噴射する噴射装置により構成され、
     前記特定領域設定部は、前記画線率として、前記インクジェットヘッドによって印刷される絵柄の画線率を使用して前記特定領域を設定する
    ことを特徴とする、請求項1~6の何れか一項に記載の段ボールシート印刷装置。
  15.  請求項1~14の何れか一項に記載された段ボールシート印刷装置が、印刷ユニットよりも段ボールシートの搬送方向下流側に設けられた
    ことを特徴とする、段ボールシートの製函機。
     
PCT/JP2016/081869 2016-02-29 2016-10-27 段ボールシート印刷装置及びそれを備えた製函機 WO2017149836A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/506,131 US10239275B2 (en) 2016-02-29 2016-10-27 Corrugated fiberboard printing device and box-making machine having the same
EP16892672.3A EP3369572B1 (en) 2016-02-29 2016-10-27 Corrugated cardboard sheet printing apparatus and box making machine provided with same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038068A JP2017154315A (ja) 2016-02-29 2016-02-29 段ボールシート印刷装置及びそれを備えた製函機
JP2016-038068 2016-02-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017149836A1 true WO2017149836A1 (ja) 2017-09-08

Family

ID=59743718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/081869 WO2017149836A1 (ja) 2016-02-29 2016-10-27 段ボールシート印刷装置及びそれを備えた製函機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10239275B2 (ja)
EP (1) EP3369572B1 (ja)
JP (1) JP2017154315A (ja)
WO (1) WO2017149836A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019208048A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インク吐出装置、印刷装置、及び、インク吐出装置の制御方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109844795B (zh) * 2017-09-27 2023-10-20 三菱重工机械系统株式会社 纸加工机械的准备作业时间的分析装置及方法
JP2019206103A (ja) * 2018-05-28 2019-12-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インク吐出装置および印刷装置
CN109607292B (zh) * 2018-11-05 2023-10-20 苏州万国纸业包装有限公司 瓦楞纸覆膜装置及覆膜方法
JP7267217B2 (ja) * 2020-01-31 2023-05-01 三菱重工機械システム株式会社 インクジェット印刷装置、製函機およびコルゲートマシン
EP4110620A1 (de) 2020-08-04 2023-01-04 Koenig & Bauer AG Verfahren zur kontrolle mindestens einer klebestelle mittels eines kontrollsystems und kontrollsysteme zur kontrolle mindestens einer klebestelle
DE102020120511A1 (de) * 2020-08-04 2022-02-10 Koenig & Bauer Ag Verfahren zur Kontrolle mindestens einer Klebestelle mittels eines Kontrollsystems und Kontrollsystem
CN113459669A (zh) * 2021-06-02 2021-10-01 江苏东宇墙纸有限公司 一种墙纸印花机加工用定位装置
CN113352694B (zh) * 2021-06-22 2022-08-09 广东大宝祥旺纸品包装印刷有限公司 一种瓦楞纸箱印刷成型设备
CN113799503A (zh) * 2021-10-12 2021-12-17 浙江中包派克包装有限公司 一种用于纸箱的带喷码上下印印刷机
CN114055956A (zh) * 2021-11-11 2022-02-18 苏州市大象印刷包装有限公司 高精度环保绿色型纸盒产品的印刷工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072055A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Olympus Optical Co Ltd インクジェットプリンタ
JP2003231244A (ja) 2002-02-08 2003-08-19 Isowa Corp 段ボールシート印刷装置
JP2003231340A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd カラーチャート印刷物
JP2005169850A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Sony Corp 液体吐出カートリッジ、液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2006250882A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Dac Engineering Co Ltd 品質検査装置
JP2009172842A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボール折れ精度検査方法及び装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2997949A (en) * 1958-02-19 1961-08-29 Ritzerfeld Wilhelm Machine for printing selected portions of a printing form
JPS60174673A (ja) * 1984-02-20 1985-09-07 Sharp Corp プリンタの紙押え装置
FR2790421A1 (fr) * 1999-03-01 2000-09-08 Gemplus Card Int Machine d'impression graphique pour support de memorisation de type carte, procede d'impression graphique desdits supports de memorisation et supports de memorisation
ITVC20030008A1 (it) * 2003-09-01 2005-03-02 Dellavalle Graziella Dispositivo per la stampa digitale ad alta produttivita`
US9132599B2 (en) * 2008-09-05 2015-09-15 Xerox Corporation System and method for image registration for packaging

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003072055A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Olympus Optical Co Ltd インクジェットプリンタ
JP2003231244A (ja) 2002-02-08 2003-08-19 Isowa Corp 段ボールシート印刷装置
JP2003231340A (ja) * 2002-02-08 2003-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd カラーチャート印刷物
JP2005169850A (ja) * 2003-12-11 2005-06-30 Sony Corp 液体吐出カートリッジ、液体吐出装置及び液体吐出方法
JP2006250882A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Dac Engineering Co Ltd 品質検査装置
JP2009172842A (ja) * 2008-01-23 2009-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 段ボール折れ精度検査方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019208048A1 (ja) * 2018-04-27 2019-10-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インク吐出装置、印刷装置、及び、インク吐出装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3369572A1 (en) 2018-09-05
US20180215119A1 (en) 2018-08-02
EP3369572A4 (en) 2019-02-27
US10239275B2 (en) 2019-03-26
EP3369572B1 (en) 2019-11-27
JP2017154315A (ja) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017149836A1 (ja) 段ボールシート印刷装置及びそれを備えた製函機
JP5479278B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2010046838A (ja) 画像記録装置
JP6790786B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
US8342635B2 (en) Inkjet recording apparatus and recording medium conveyance method for the inkjet recording apparatus
JP6486742B2 (ja) インクジェット印刷装置
US10137707B2 (en) Inkjet printing apparatus with pairs of conveyance rollers
JP2015003489A (ja) シート材搬送装置及びこれを備えた画像形成装置
US11027562B2 (en) Positive pressure plenum system for transport belts in a printing device
JP2016043994A (ja) 記録媒体のカール除去装置及びそれを備えた画像形成装置
JPWO2017203972A1 (ja) 記録媒体搬送装置及びインクジェット記録装置
JP7143627B2 (ja) 画像形成装置
US11034172B2 (en) Feeding a print medium and printer
JP4616084B2 (ja) 画像記録装置
JP6348664B2 (ja) 吸引ボックス、平面媒体搬送システム、及びこれらを備えた印刷機
JP2009292108A (ja) インクジェット記録装置
JP2013154503A (ja) インクジェット記録装置
JP2013107221A (ja) 画像形成装置
JP6043375B2 (ja) インクジェット記録装置、及び記録ヘッドのメンテナンス方法
JP5988942B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5765554B2 (ja) 記録装置
JP7319138B2 (ja) インクジェット印刷装置
JP2006159644A (ja) インクジェットプリンタ
JP2022186009A (ja) 記録装置および搬送装置
JP6306328B2 (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15506131

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016892672

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE