WO2017145614A1 - 電源システム - Google Patents

電源システム Download PDF

Info

Publication number
WO2017145614A1
WO2017145614A1 PCT/JP2017/002433 JP2017002433W WO2017145614A1 WO 2017145614 A1 WO2017145614 A1 WO 2017145614A1 JP 2017002433 W JP2017002433 W JP 2017002433W WO 2017145614 A1 WO2017145614 A1 WO 2017145614A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
fuse
circuit
parallel
power supply
series
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/002433
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
湯郷 政樹
誠人 西川
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Publication of WO2017145614A1 publication Critical patent/WO2017145614A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/572Means for preventing undesired use or discharge
    • H01M50/574Devices or arrangements for the interruption of current
    • H01M50/583Devices or arrangements for the interruption of current in response to current, e.g. fuses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H7/00Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions
    • H02H7/18Emergency protective circuit arrangements specially adapted for specific types of electric machines or apparatus or for sectionalised protection of cable or line systems, and effecting automatic switching in the event of an undesired change from normal working conditions for batteries; for accumulators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a multi-parallel power supply system in which one or multiple series cells are connected in parallel.
  • hybrid vehicles HV
  • plug-in hybrid vehicles PSV
  • electric vehicles EV
  • a configuration in which a fuse is connected to each cell or a multi-series cell is common (see, for example, Patent Document 1).
  • a multi-parallel power supply system when one cell or a multi-series cell is short-circuited, there is a risk of smoking and ignition due to a sneak current from another parallel-connected cell or another multi-series cell.
  • a fuse when a certain one or multi-series cell is short-circuited, the fuse connected in series with the cell is blown, and the sneak current can be cut off.
  • the present invention has been made in view of such a situation, and an object thereof is to provide a technique for reducing cost while protecting a circuit from overcurrent in a multi-parallel power supply system.
  • a power supply system includes a series circuit including one or a plurality of cells connected in series and a current interrupting element connected in series to the one or more cells. Are provided with a parallel circuit connected in parallel. When an overcurrent flows from the outside to the parallel circuit, the plurality of current interrupting elements provided in parallel interrupt the current paths in a predetermined order.
  • FIG. 3A to 3D are diagrams for explaining the fusing characteristics of the main fuse, the first fuse to the third fuse, and the behavior at the time of external short circuit.
  • FIG. 3A to 3D are diagrams for explaining the fusing characteristics of the main fuse, the first fuse to the third fuse, and the behavior at the time of external short circuit.
  • the fuse for an internal short circuit has the suppression effect of an overcurrent increase at the time of an external short circuit.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a circuit configuration example of an in-vehicle power supply system 1 according to an embodiment of the present invention.
  • the power supply system 1 is a power storage system that stores electric power to be supplied to the motor 3.
  • the power supply system 1 is provided in the vehicle separately from a 12V secondary battery (usually a lead battery is used) for auxiliary equipment.
  • the inverter 2 converts the DC power supplied from the power supply system 1 into AC power and supplies it to the motor 3 during power running.
  • AC power supplied from the motor 3 is converted to DC power and supplied to the power supply system 1.
  • a three-phase AC synchronous motor is used as the motor 3.
  • the motor 3 rotates based on the electric power supplied from the inverter 2 to drive the vehicle.
  • the regeneration mode power is generated by the rotation based on the deceleration energy of the vehicle, and the power supply system 1 is charged via the inverter 2.
  • the power supply system 1 includes a plurality of power storage modules connected in series (the first power storage module 11 and the second power storage module 12 in FIG. 1), a control circuit 20, a positive side contactor RY1, a negative side contactor RY2, a precharge resistor Rp, A precharge contactor RYp, a current sensor CT1, and a main fuse Fm are provided.
  • the first power storage module 11 includes a parallel circuit in which a plurality of cells connected in series and a series circuit in which fuses are connected in series are connected in parallel.
  • a first series circuit in which a plurality of cells S11-S1n and a first fuse F1 are connected in series
  • a second series circuit in which a plurality of cells S21-S2n and a second fuse F2 are connected in series
  • a plurality of cells In the example, three series circuits of a third series circuit in which S31-S3n and a third fuse F3 are connected in series are connected in parallel.
  • the cell can be a lithium ion battery cell, a nickel metal hydride battery cell, an electric double layer capacitor cell, a lithium ion capacitor cell, or the like.
  • a lithium ion battery cell nominal voltage: 3.6-3.7 V
  • the number of cells connected to each series circuit is not limited to a plurality, and may be one.
  • the number of parallel is not limited to 3, and may be 2 or 4 or more.
  • the second power storage module 12 has the same configuration as the first power storage module 11.
  • the number of power storage modules connected in series is not limited to two, and may be one or three or more.
  • the positive side contactor RY1 is inserted between the positive wiring connected to the outside and the positive wiring connected to the positive terminals of the plurality of power storage modules 11 and 12 (in FIG. 1, the positive terminals of the first power storage module 11).
  • the negative electrode side contactor RY2 is inserted between the negative wiring connected to the outside and the negative wiring connected to the negative terminals of the plurality of power storage modules 11 and 12 (in FIG. 1, the negative terminal of the second power storage module 12).
  • a precharge circuit is connected in parallel with the positive side contactor RY1.
  • the precharge circuit has a precharge resistor Rp and a precharge contactor RYp connected in series.
  • a large relay can be used for the positive contactor RY1, the negative contactor RY2, and the precharge contactor RYp.
  • the precharge contactor RYp is closed before the positive electrode side contactor RY1 is closed together with the negative electrode side contactor RY2, and charges a precharge capacitor (not shown) connected in parallel with the motor 3. Thereafter, the positive electrode side contactor RY1 is closed, and power supply to the motor 3 is started. The inrush current to the motor 3 can be suppressed by this control procedure. Thereafter, the precharge contactor RYp is opened.
  • the current sensor CT1 and the main fuse Fm are inserted on the current path connecting the first power storage module 11 and the second power storage module 12 in series.
  • the current sensor CT1 detects the value of the current flowing through the current path and outputs it to the control circuit 20.
  • a clamp-type current sensor, a current sensor using a shunt resistor, a current sensor using a Hall element, or the like can be used as the current sensor CT1.
  • the main fuse Fm is blown when a large current of a specified value or more flows, and interrupts the current path.
  • the control circuit (also referred to as a battery ECU) 20 manages and controls the first power storage module 11 and the second power storage module 12.
  • the control circuit 20 acquires the value of the current flowing through the first power storage module 11 and the second power storage module 12 connected in series from the current sensor CT1. Further, the control circuit 20 acquires the voltage value and the temperature value detected by the voltage sensor (not shown) and the temperature sensor (not shown) in the first power storage module 11 and the second power storage module 12.
  • the control circuit 20 generates an abnormality (for example, overvoltage, undervoltage, overcurrent) in at least one of the first power storage module 11 and the second power storage module 12 based on the acquired current value, voltage value, and temperature value. If so, the positive contactor RY1 and the negative contactor RY2 are opened (turned off).
  • an abnormality for example, overvoltage, undervoltage, overcurrent
  • the first fuse F1 included in the first power storage module 11 is connected to the second fuse 2-1 connected in parallel when the 1-1st cell S11 to the 1st-n cell S1n (hereinafter referred to as the first cell group) are short-circuited.
  • the first fuse F1 to the sixth fuse F6 are inserted in order to protect the cell group when the cell group is internally short-circuited.
  • the main fuse Fm is melted by an overcurrent flowing through the entire power supply system 1 to protect the first power storage module 11 and the second power storage module 12. That is, the main fuse Fm is inserted in order to cut off the overcurrent generated when the load is short-circuited externally. Since the overcurrent generated at the time of the external short circuit is larger than the overcurrent generated at the time of the internal short circuit of the cell, the size of the main fuse Fm is larger than the sizes of the first fuse F1 to the sixth fuse F6.
  • FIG. 2 is a diagram showing the behavior of overcurrent that occurs when an external short circuit occurs in the power supply system 1 of FIG.
  • the resistance of the entire power supply system 1 is R
  • the internal resistance of the first cell group is R1
  • the voltage between the first cell groups is Vma1
  • the current flowing through the first cell group is I1
  • the internal resistance of the second cell group is R2
  • the voltage between the second cell groups is Vma2
  • the current flowing through the second cell group is I2
  • the internal resistance of the third cell group is R3, the voltage between the third cell groups is flowing through Vma3, and the third cell group
  • the current is I3, the voltage between the first power storage modules 11 is Va
  • the voltage between the second power storage modules 12 is Vb.
  • Va Vma1 + R1 ⁇ I1 (1)
  • the short-circuit current that flows through the power supply system 1 when an external short circuit occurs is defined by the following equation (2).
  • fuses having the same specifications are used for the first fuse F1 to the third fuse F3. Accordingly, the fusing characteristics of the fuse are the same.
  • the fusing characteristic is defined by a characteristic curve of fusing current-fusing time. Even if the fuses have the same fusing characteristics, there are variations in the elements and the environment. Therefore, even when the same overcurrent flows through the first fuse F1 to the third fuse F3, the fusing timing varies. It is basically unknown which fuse blows first and in what order.
  • the wire harnesses of the first series circuit, the second series circuit, and the third series circuit were all the same specification, and the bus bars connecting the wire harnesses were all the same specification. Further, since it is not known which of the first fuse F1 to the third fuse F3 remains until the end when an overcurrent flows through the entire first power storage module 11, the smoke generation characteristics of all the wire harnesses and all the bus bars are It was necessary to determine in consideration that an overcurrent flows in the series circuit for a predetermined time.
  • the first fuse F1 to the third fuse F3 so that the first fuse F1 to the third fuse F3 are blown in a predetermined order.
  • the fusing characteristics are designed to have different values. For example, the fusing characteristics are designed to be lower in the order of the third fuse F3, the second fuse F2, and the first fuse F1 so that the third fuse F3, the second fuse F2, and the first fuse F1 are blown in this order.
  • the third series circuit ⁇ the second series circuit since it is known in advance that the current path is cut off in the order of the third series circuit ⁇ the second series circuit ⁇ the first series circuit when an overcurrent flows through the entire first power storage module 11, the third series circuit ⁇ the second series circuit
  • the specification of the wire harness can be lowered in the order of 2 series circuit ⁇ first series circuit.
  • the wire harness used in the third series circuit can be made thinner.
  • the wire harness with the lowest heat-resistant temperature can be used for the wire harness used for the third series circuit.
  • an aluminum or aluminum alloy wire harness can be used for the wire harness used for the third series circuit.
  • a bus bar for connecting the electrode terminal of the first series circuit and the electrode terminal of the second series circuit (hereinafter referred to as the first bus bar), and a bus bar for connecting the electrode terminal of the second series circuit and the electrode terminal of the third series circuit (hereinafter referred to as the first bus bar).
  • the specification of the second bus bar can also be designed individually. When the junction where the entire current of the first power storage module 11 flows in / out is installed between the electrode terminal of the first series circuit and the electrode terminal of the second series circuit, the specification of the second bus bar is the same as that of the first bus bar. Can be lower than the specification. For example, the second bus bar can be made thinner than the first bus bar.
  • the specification of the first bus bar can be lowered from the specification of the second bus bar.
  • the specification of a 2nd bus bar can be lowered
  • FIG. 3A to 3D are diagrams for explaining the fusing characteristics of the main fuse Fm, the first fuse F1 to the third fuse F3, and the behavior at the time of external short circuit.
  • FIG. 3A shows an example of fusing characteristics and behavior according to a comparative example.
  • the first fuse F1 to the third fuse F3 have the same fusing characteristics
  • the main fuse Fm has a larger capacity than the first fuse F1 to the third fuse F3.
  • the main fuse Fm is blown, and the remaining fuses are not blown.
  • the main fuse Fm is blown first, and the first fuse F1 to the third fuse F3 are not blown.
  • FIG. 3B shows an example of the fusing characteristics and behavior according to the embodiment (state 1)
  • FIG. 3C shows an example of the fusing characteristics and behavior according to the embodiment (state 2).
  • FIG.3 (d) shows an example of the fusing characteristic and behavior which concern on embodiment (state 3).
  • the fusing characteristics are lowered in the order of the third fuse F3 ⁇ the second fuse F2 ⁇ the first fuse F1.
  • the fusing characteristic curve of the second fuse F2 is shifted downward with respect to the fusing characteristic curve of the first fuse F1, and the fusing characteristic curve of the third fuse F3 is further lowered.
  • the overcurrent I (I1 + I2) of the entire power supply system 1 is reduced, but flows to one series circuit constituting the parallel circuit of the first power storage module 11.
  • Overcurrents I1 and I2 increase. That is, at the moment when the third fuse F3 is blown, the voltage Vb of the second power storage module 12 increases and the voltage Va of the first power storage module 11 decreases.
  • Overcurrents I1 and I2 flowing through the first series circuit and the second series circuit increase.
  • the overcurrent flowing through one series circuit constituting the parallel circuit of the first power storage module 11 may decrease after the third fuse F3 is melted.
  • the increase in overcurrents I1 and I2 flowing through the first series circuit and the second series circuit causes the second fuse F2 having a fusing characteristic lower than that of the first fuse F1 to blow.
  • the overcurrent I (I1) of the entire power supply system 1 decreases, but the overcurrent I1 flowing through the first series circuit constituting the parallel circuit of the first power storage module 11 increases.
  • the first fuse F1 is blown by the increase in the overcurrent I1 flowing through the first series circuit.
  • the overcurrent of the whole power supply system 1 is interrupted.
  • the main fuse Fm is not blown. Accordingly, a circuit configuration in which the main fuse Fm is omitted is possible.
  • FIG. 4 is a diagram showing a circuit configuration in which the main fuse Fm is omitted from the power supply system 1 of FIG.
  • overcurrent is interrupted using the positive contactor RY1 and the negative contactor RY2 during an external short circuit. That is, the control circuit 20 opens the positive contactor RY1 and the negative contactor RY2 (turns off) when detecting an overcurrent generated at the time of an external short circuit based on the detection value of the current sensor CT1.
  • the response speed of the relays used for the positive side contactor RY1 and the negative side contactor RY2 is slower than the response speed of the fuses.
  • the first fuse F1 to the third fuse F3 work effectively even when an external short-circuit occurs, this delay The design is acceptable.
  • the fuse for internal short circuit becomes smaller, and the amount of current that can be cut off when one fuse is short-circuited externally becomes small. In that case, it is highly necessary to cut off the overcurrent generated when the main fuse Fm is externally short-circuited, and the main fuse Fm should not be omitted. Even in such a case, the internal short-circuit fuse exhibits an effect of suppressing the rate of current increase.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining that the internal short-circuit fuse has an effect of suppressing an increase in overcurrent when an external short circuit occurs.
  • time (t1) is the time when the first internal short-circuit fuse is blown
  • time (t2) is the time when the second internal short-circuit fuse is blown
  • time (t3) is the third time.
  • the time when the internal short-circuit fuse is blown is shown. It can be seen that the overcurrent increase rate is suppressed each time the internal short-circuit fuse is blown. That is, the slope of the increase in overcurrent that occurs at the time of an external short circuit becomes gentle with time. In a design in which multiple internal short-circuit fuses are all blown substantially simultaneously, the overcurrent increases more linearly. Therefore, in the design in which a plurality of internal short-circuit fuses are fused in a predetermined order, the fusing characteristics of the main fuse Fm can be lowered.
  • the order of fusing of the first fuse F1 to the third fuse F3 in the first power storage module 11 has been described.
  • the order of fusing of the first fuse F1 to the sixth fuse F6 included in the first power storage module 11 and the second power storage module 12 is the third fuse F3 ⁇ the sixth fuse F6 ⁇ the second fuse F2 ⁇ the fifth fuse.
  • each cell can be prevented from being in a reverse charge state, and smoke or fire can be prevented from being caused by reverse charge.
  • the order of fusing when overcurrent flows in the parallel circuit is controlled. be able to. Accordingly, the heat resistance characteristics of the wire harness and / or bus bar of each series circuit can be individually selected according to the fusing characteristics of each fuse, and the total cost of the wire harness and / or bus bar can be reduced. That is, by selecting optimum heat resistance characteristics for each wire harness and / or bus bar, overspec can be suppressed and costs can be reduced. In addition, since the weight of the wire harness and / or bus bar can be reduced, there is also an effect of improving fuel efficiency in in-vehicle use.
  • the main fuse Fm can be omitted or replaced with one having low fusing characteristics, and there are effects of cost reduction, weight reduction, and area saving.
  • a fuse is used as an overcurrent interruption element.
  • a semiconductor switch can be used instead of the fuse.
  • a power MOSFET Metal-Oxide-Semiconductor-Field-Effect-Transistor
  • a power MOSFET and an overcurrent detection circuit are provided for each series circuit that forms a parallel circuit of the power storage module. When the overcurrent detection circuit detects that an overcurrent has flowed through the series circuit, the overcurrent detection circuit latches the power MOSFET in the off state.
  • FET response speed has evolved to a speed close to that of fuses, and has the same current blocking effect as fuses.
  • an FET does not need to be replaced after an overcurrent is interrupted, and can be reused if the overcurrent state is resolved.
  • a low-voltage FET When replacing the internal short-circuit fuse used in the parallel circuit with a FET, a low-voltage FET can be used, so introduction is easy. Further, since the FET has a small loss in the low voltage region, it can be introduced while suppressing a decrease in the efficiency of the entire power supply system 1. It is possible to replace the main fuse Fm with an FET, and in this case also, it is possible to enjoy the merit that it can be reused.
  • the example which uses the power supply system 1 for a vehicle power supply device was assumed in the above-mentioned embodiment, it is not limited to a vehicle-mounted application, but for other uses such as an aircraft power supply device, a ship power supply device, a stationary power storage system, Is also available.
  • a plurality of series circuits including one or a plurality of cells (S1 to Sn) connected in series and a current blocking element (F1) connected in series to the one or more cells (S1 to Sn) in parallel With connected parallel circuits, When an overcurrent flows from the outside to the parallel circuit, the plurality of current interrupting elements (F1 to F3) provided in parallel interrupt the current paths in a predetermined order. . According to this, an optimal wiring material can be selected for each series circuit, and cost reduction and weight reduction can be achieved.
  • the current interrupting elements (F1 to F3) are fuses (F1 to F3), When an overcurrent flows from the outside to the parallel circuit, the fusing characteristics of the plurality of fuses (F1 to F3) have different values so that the plurality of fuses (F1 to F3) provided in parallel are blown in a predetermined order.
  • Item 1 The power supply system (1) according to item 1, which is designed. According to this, an optimum wiring material can be selected for each series circuit having different fusing characteristics of the fuses (F1 to F3), and cost reduction and weight reduction can be achieved.
  • the current interrupting element is a semiconductor switch; When the overcurrent flows from the outside to the parallel circuit, a plurality of semiconductor switches provided in parallel are turned off in a predetermined order.
  • the power supply system (1) according to item 1, wherein the power supply system (1) is used. According to this, an optimal wiring material can be selected for each series circuit having different cutoff characteristics of the semiconductor switch, and cost reduction and weight reduction can be achieved.
  • the power supply system according to (1) According to this, the effect of cost reduction and weight reduction by a fuse (Fm) can be acquired.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

多並列の電源システムにおいて、過電流から回路を保護しつつ、コストを低減するために、電源システム(1)は、1つ又は直列接続された複数のセルと、当該1つ又は複数のセルと直列に接続される電流遮断素子を含む直列回路を、複数並列に接続した並列回路を備える。当該並列回路に外部から過電流が流れたとき、並列に設けられる複数の電流遮断素子は、所定の順番でそれぞれの電流路を遮断する。当該電流遮断素子はヒューズであってもよい。

Description

電源システム
 本発明は、1つ又は多直列のセルが並列に接続された多並列の電源システムに関する。
 近年、ハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、電気自動車(EV)が普及してきている。これらの車両には、走行用モータに駆動電力を供給するための電源システムとして、1つ又は多直列のセルが並列に接続された多並列の電源システムが搭載される。
 多並列の電源システムにおいて、1つ又は多直列のセルごとに、ヒューズが接続される構成が一般的である(例えば、特許文献1参照)。多並列の電源システムでは、ある1つ又は多直列のセルが短絡した際、並列接続された他の1つ又は多直列のセルからの回り込み電流により、発煙・発火に至るリスクがある。ヒューズが接続されている場合、ある1つ又は多直列のセルが短絡した際に、当該セルと直列に接続されたヒューズが溶断し、回り込み電流を遮断できる。
国際公開2012/132246号
 上述した多並列の電源システムに接続された負荷が短絡した場合、多並列の電源システム全体に過電流が流れる。並列接続されたヒューズには、素子や環境のばらつきがあるため、同時に溶断することはなく、溶断するタイミングにばらつきが発生する。どのヒューズが最初に溶断するか、どのような順番で溶断するかは基本的に分からない。
 従って、多並列の電源システムの電線を構成する全ての直列回路のワイヤーハーネス及びバスバーは、多並列の電源システム全体に過電流が流れたとき最後まで溶断せずに残ったヒューズに接続されていても、過電流に耐えうる耐熱特性で設計する必要がある。
 本発明はこうした状況に鑑みなされたものであり、その目的は、多並列の電源システムにおいて、過電流から回路を保護しつつ、コストを低減する技術を提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明のある態様の電源システムは、1つ又は直列接続された複数のセルと、当該1つ又は複数のセルと直列に接続される電流遮断素子を含む直列回路を、複数並列に接続した並列回路を備える。前記並列回路に外部から過電流が流れたとき、並列に設けられる複数の電流遮断素子は、所定の順番でそれぞれの電流路を遮断する。
 なお、以上の構成要素の任意の組み合わせ、本発明の表現を方法、装置、システムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
 本発明によれば、多並列の電源システムにおいて、過電流から回路を保護しつつ、コストを低減することができる。
本発明の実施の形態に係る、車載用の電源システムの回路構成例を示す図である。 図1の電源システムにおける、外部短絡時に発生する過電流の挙動を示す図である。 図3(a)~(d)は、メインヒューズ、第1ヒューズ~第3ヒューズの溶断特性、及び外部短絡時の挙動を説明するための図である。 図1の電源システムからメインヒューズを省略した回路構成を示す図である。 外部短絡時における、内部短絡用のヒューズが過電流増加の抑制作用を持つことを説明するための図である。
 図1は、本発明の実施の形態に係る、車載用の電源システム1の回路構成例を示す図である。電源システム1は、モータ3に供給するための電力を蓄える蓄電システムである。電源システム1は車両内において、補機用の12V系の二次電池(通常、鉛電池が使用される)と別に設けられる。
 インバータ2は力行時、電源システム1から供給される直流電力を交流電力に変換してモータ3に供給する。回生時、モータ3から供給される交流電力を直流電力に変換して電源システム1に供給する。モータ3には例えば、三相交流同期モータを使用する。モータ3は力行モードでは、インバータ2から供給される電力をもとに回転し、車両を走行させる。回生モードでは、車両の減速エネルギーにもとづく回転により発電し、インバータ2を介して電源システム1を充電する。
 電源システム1は、直列接続された複数の蓄電モジュール(図1では、第1蓄電モジュール11、第2蓄電モジュール12)、制御回路20、正極側コンタクタRY1、負極側コンタクタRY2、プリチャージ抵抗Rp、プリチャージコンタクタRYp、電流センサCT1及びメインヒューズFmを備える。
 第1蓄電モジュール11は、直列接続された複数のセルと、ヒューズが直列接続された直列回路を、複数並列に接続した並列回路を備える。図1では、複数のセルS11-S1nと第1ヒューズF1が直列接続された第1直列回路、複数のセルS21-S2nと第2ヒューズF2が直列接続された第2直列回路、及び複数のセルS31-S3nと第3ヒューズF3が直列接続された第3直列回路の3つの直列回路が並列接続される例を示している。
 セルは、リチウムイオン電池セル、ニッケル水素電池セル、電気二重層キャパシタセル、リチウムイオンキャパシタセル等を用いることができる。以下、本明細書ではリチウムイオン電池セル(公称電圧:3.6-3.7V)を使用する例を想定する。なお各直列回路に接続されるセルの数は、複数に限るものではなく1でもよい。また並列数は3に限るものではなく、2でもよいし4以上でもよい。
 第2蓄電モジュール12は、第1蓄電モジュール11と同様の構成である。なお蓄電モジュールの直列数は2に限るものではなく、1でもよいし3以上でもよい。
 正極側コンタクタRY1は、外部に繋がるプラス配線と、複数の蓄電モジュール11、12の正極端子(図1では、第1蓄電モジュール11の正極端子)に繋がるプラス配線との間に挿入される。負極側コンタクタRY2は、外部に繋がるマイナス配線と、複数の蓄電モジュール11、12の負極端子(図1では、第2蓄電モジュール12の負極端子)に繋がるマイナス配線との間に挿入される。
 正極側コンタクタRY1と並列にプリチャージ回路が接続される。プリチャージ回路は、直列接続されたプリチャージ抵抗RpとプリチャージコンタクタRYpを有する。正極側コンタクタRY1、負極側コンタクタRY2及びプリチャージコンタクタRYpには、大型のリレーを使用することができる。
 プリチャージコンタクタRYpは、負極側コンタクタRY2とともに、正極側コンタクタRY1が閉じられる前に閉じられ、モータ3と並列に接続されたプリチャージコンデンサ(不図示)を充電する。その後、正極側コンタクタRY1が閉じられ、モータ3への給電が開始する。この制御手順によりモータ3への突入電流を抑制できる。その後、プリチャージコンタクタRYpは開かれる。
 第1蓄電モジュール11、第2蓄電モジュール12を直列に接続する電流経路上に、電流センサCT1とメインヒューズFmが挿入される。電流センサCT1は当該電流経路を流れる電流の値を検出し、制御回路20に出力する。電流センサCT1には、クランプ式の電流センサ、シャント抵抗を用いた電流センサ、ホール素子を用いた電流センサ等を使用することができる。メインヒューズFmは、規定値以上の大電流が流れると溶断し、当該電流経路を遮断する。
 制御回路(電池ECUともいう)20は、第1蓄電モジュール11、第2蓄電モジュール12を管理・制御する。制御回路20は電流センサCT1から、直列接続された第1蓄電モジュール11、第2蓄電モジュール12を流れる電流の値を取得する。また制御回路20は第1蓄電モジュール11、第2蓄電モジュール12内の電圧センサ(不図示)、温度センサ(不図示)により検出された電圧値および温度値を取得する。
 制御回路20は、取得した電流値、電圧値、及び温度値にもとづき、第1蓄電モジュール11、第2蓄電モジュール12の少なくとも1つに異常(例えば、過電圧、不足電圧、過電流)が発生している場合、正極側コンタクタRY1及び負極側コンタクタRY2を開く(ターンオフ)。
 第1蓄電モジュール11に含まれる第1ヒューズF1は、第1-1セルS11~第1-nセルS1n(以下、第1セル群という)間が短絡した際、並列接続された第2-1セルS21~第2-nセルS2n(以下、第2セル群という)及び第3-1セルS31~第3-nセルS3n(以下、第3セル群という)から第1直列回路に回り込む電流により溶断し、第1セル群を保護する。当該回り込み電流を放置した場合、最悪のケースでは、第1セル群が延焼し、発煙・発火に至る。このように第1ヒューズF1~第6ヒューズF6は、セル群の内部短絡時に当該セル群を保護するために挿入される。
 一方、メインヒューズFmはインバータ2が短絡した際に、電源システム1全体に流れる過電流により溶断し、第1蓄電モジュール11及び第2蓄電モジュール12を保護する。即ち、メインヒューズFmは負荷の外部短絡時に発生する過電流を遮断するために挿入される。外部短絡時に発生する過電流は、セルの内部短絡時に発生する過電流より大きいため、メインヒューズFmのサイズは、第1ヒューズF1~第6ヒューズF6のサイズより大きくなる。
 図2は、図1の電源システム1における、外部短絡時に発生する過電流の挙動を示す図である。以下の説明において、電源システム1全体の抵抗をR、第1セル群の内部抵抗をR1、第1セル群間の電圧をVma1、第1セル群に流れる電流をI1、第2セル群の内部抵抗をR2、第2セル群間の電圧をVma2、第2セル群に流れる電流をI2、第3セル群の内部抵抗をR3、第3セル群間の電圧をVma3、第3セル群に流れる電流をI3、第1蓄電モジュール11間の電圧をVa、第2蓄電モジュール12間の電圧をVbとする。
 外部短絡時に第1セル群、第2セル群、及び第3セル群に流れる短絡電流が均等に分配される場合、第1蓄電モジュール11間の電圧Vaは下記式(1)により規定される。
 Va=Vma1+R1×I1 …(1)
 外部短絡時に電源システム1に流れる短絡電流は下記式(2)により規定される。
 I=(Va+Vb)/R=I1+I2+I3 …(2)
 一般的に、第1ヒューズF1~第3ヒューズF3には同じ仕様のヒューズが使用される。従って、ヒューズの溶断特性も同じになる。溶断特性は、溶断電流-溶断時間の特性曲線で規定される。溶断特性が同一のヒューズであっても、素子や環境のばらつきがあるため、第1ヒューズF1~第3ヒューズF3に同じ過電流が流れた場合でも、溶断するタイミングにばらつきが発生する。どのヒューズが最初に溶断するか、どのような順番で溶断するかは基本的に分からない。
 従って第1直列回路、第2直列回路、及び第3直列回路のワイヤーハーネスも全て同じ仕様のものを使用し、それらのワイヤーハーネス間を繋ぐバスバーも全て同じ仕様のものを使用していた。また、第1蓄電モジュール11全体に過電流が流れたとき第1ヒューズF1~第3ヒューズF3のどれが最後まで残るか分からないため、全てのワイヤーハーネス及び全てのバスバーの発煙特性を、1つの直列回路に所定時間、過電流が流れることを考慮して決定する必要があった。
 これに対して本実施の形態では、第1蓄電モジュール11に過電流が流れたとき、第1ヒューズF1~第3ヒューズF3が所定の順番で溶断するよう、第1ヒューズF1~第3ヒューズF3の溶断特性を異なる値に設計する。例えば、第3ヒューズF3→第2ヒューズF2→第1ヒューズF1の順に溶断するよう、第3ヒューズF3、第2ヒューズF2、第1ヒューズF1の順に溶断特性を低く設計する。
 この場合、第1蓄電モジュール11全体に過電流が流れたとき第3直列回路→第2直列回路→第1直列回路の順で電流路が遮断することが予め分かるため、第3直列回路→第2直列回路→第1直列回路の順でワイヤーハーネスの仕様を下げることができる。具体的には第3直列回路に使用されるワイヤーハーネスを1番細くすることができる。また第3直列回路に使用されるワイヤーハーネスに、耐熱温度が1番低いワイヤーハーネスを使用することができる。また第3直列回路に使用されるワイヤーハーネスに、銅または銅合金のワイヤーハーネスではなく、アルミまたはアルミ合金のワイヤーハーネスを使用することができる。同様の議論は、第2直列回路のワイヤーハーネスと第1直列回路のワイヤーハーネスとの間にも成立する。
 第1直列回路の電極端子と第2直列回路の電極端子を接続するバスバー(以下、第1バスバーという)と、第2直列回路の電極端子と第3直列回路の電極端子を接続するバスバー(以下、第2バスバーという)の仕様も個別に設計することができる。第1蓄電モジュール11の全体電流が流入/流出する合流点が、第1直列回路の電極端子と第2直列回路の電極端子の間に設置される場合、第2バスバーの仕様を第1バスバーの仕様より下げることができる。例えば、第2バスバーを第1バスバーより細くすることができる。
 また当該合流点が、第2直列回路の電極端子と第3直列回路の電極端子の間に設置される場合、第1バスバーの仕様を第2バスバーの仕様より下げることができる。また当該合流点が、第2直列回路の電極端子と略同じ位置に設置される場合、第2バスバーの仕様を第1バスバーの仕様より下げることができる。第1蓄電モジュール11全体に過電流が流れたときに通過する電流量が第1バスバーより第2バスバーの方が少なくなるためである。
 図3(a)~(d)は、メインヒューズFm、第1ヒューズF1~第3ヒューズF3の溶断特性、及び外部短絡時の挙動を説明するための図である。図3(a)は、比較例に係る溶断特性と挙動の一例を示す。比較例では、第1ヒューズF1~第3ヒューズF3が同じ溶断特性を持ち、メインヒューズFmの方が第1ヒューズF1~第3ヒューズF3より容量が大きいヒューズを使用している。内部短絡時は第1ヒューズF1及び第3ヒューズF3のいずれかが溶断し、残りのヒューズは溶断しない。外部短絡時はメインヒューズFmが先に溶断し、第1ヒューズF1~第3ヒューズF3は溶断しない。
 図3(b)は、実施の形態に係る溶断特性と挙動の一例を示し(状態1)、図3(c)は、実施の形態に係る溶断特性と挙動の一例を示し(状態2)、図3(d)は、実施の形態に係る溶断特性と挙動の一例を示す(状態3)。本実施の形態では第3ヒューズF3→第2ヒューズF2→第1ヒューズF1の順で溶断特性を下げている。図3(b)に示すように第1ヒューズF1の溶断特性曲線に対して、第2ヒューズF2の溶断特性曲線が下方にシフトにし、第3ヒューズF3の溶断特性曲線がさらに下方にしている。即ち、同じ過電流が流れた場合において、溶断するまでの時間が第3ヒューズF3→第2ヒューズF2→第1ヒューズF1の順で短くなっている。以上の仕様において、外部短絡が発生すると第3ヒューズF3が1番先に溶断する。
 図3(c)に示すように第3ヒューズF3が溶断すると、電源システム1全体の過電流I(I1+I2)は減少するが、第1蓄電モジュール11の並列回路を構成する1つの直列回路に流れる過電流I1、I2は増加する。即ち、第3ヒューズF3が溶断した瞬間、第2蓄電モジュール12の電圧Vbが上昇し、第1蓄電モジュール11の電圧Vaが低下するが、その後、両者の電圧バランスを維持しようと作用するため第1直列回路および第2直列回路に流れる過電流I1、I2が増加する。なお、内部抵抗の値によっては、第3ヒューズF3が溶断した後、第1蓄電モジュール11の並列回路を構成する1つの直列回路に流れる過電流が減少する場合もある。
 第1直列回路および第2直列回路に流れる過電流I1、I2の増加により、第1ヒューズF1より溶断特性が低い第2ヒューズF2が溶断する。これにより、電源システム1全体の過電流I(I1)は減少するが、第1蓄電モジュール11の並列回路を構成する第1直列回路に流れる過電流I1は増加する。図3(d)に示すように第1直列回路に流れる過電流I1の増加により、第1ヒューズF1が溶断する。これにより、電源システム1全体の過電流が遮断される。図3(b)~図3(d)に示す例ではメインヒューズFmが溶断しない。従ってメインヒューズFmを省略した回路構成も可能である。
 図4は、図1の電源システム1からメインヒューズFmを省略した回路構成を示す図である。図4に示す電源システム1では、外部短絡時において正極側コンタクタRY1及び負極側コンタクタRY2を用いて過電流を遮断する。即ち、制御回路20は電流センサCT1の検出値をもとに外部短絡時に発生する過電流を検出すると、正極側コンタクタRY1及び負極側コンタクタRY2を開く(ターンオフ)。正極側コンタクタRY1及び負極側コンタクタRY2に使用されるリレーの応答速度は、ヒューズの応答速度より遅いが、第1ヒューズF1~第3ヒューズF3が外部短絡時にも有効に作用するため、この遅れを許容した設計としている。
 ところで1つの蓄電モジュールの並列数が多い場合、内部短絡用のヒューズは、より小型になり、1つのヒューズが外部短絡時に遮断できる電流量が小さくなる。その場合は、メインヒューズFmで外部短絡時に発生する過電流を遮断する必要性が高く、メインヒューズFmを省略すべきでない。その場合でも、内部短絡用のヒューズは電流増加の速度を抑制する作用を発揮する。
 図5は、外部短絡時における、内部短絡用のヒューズが過電流増加の抑制作用を持つことを説明するための図である。図5において、時間(t1)は1番目の内部短絡用のヒューズが溶断した時間を、時間(t2)は2番目の内部短絡用のヒューズが溶断した時間を、時間(t3)は3番目の内部短絡用のヒューズが溶断した時間をそれぞれ示している。内部短絡用のヒューズが溶断する度に、過電流の増加速度が抑制されることが分かる。即ち、外部短絡時に発生する過電流の増加の傾きが時間経過とともに緩やかになる。複数の内部短絡用のヒューズが全て実質的に同時に溶断する設計では過電流は、よりリニアに増加していく。従って、複数の内部短絡用のヒューズが所定の順番で溶断する設計では、メインヒューズFmの溶断特性を下げることができる。
 以上の説明では第1蓄電モジュール11内の第1ヒューズF1~第3ヒューズF3の溶断の順番について説明した。この点、第1蓄電モジュール11と第2蓄電モジュール12に含まれる第1ヒューズF1~第6ヒューズF6の溶断の順番は、第3ヒューズF3→第6ヒューズF6→第2ヒューズF2→第5ヒューズF5→第1ヒューズF1→第4ヒューズF4となる。
 このように直列接続された複数の蓄電モジュールにおいて、各蓄電モジュールのヒューズが順番に1つずつ溶断していくため、各セルの電圧が急低下/急上昇することが抑制される。従って各セルが逆充電状態になることを防止でき、逆充電により発煙・発火に至ることを防止することができる。
 以上説明したように本実施の形態によれば、並列接続された複数の内部短絡用のヒューズの溶断特性を個別に設定することにより、並列回路に過電流が流れる際の溶断する順番を制御することができる。従って各ヒューズの溶断特性に応じて、各直列回路のワイヤーハーネス及び/又はバスバーの耐熱特性を個別に選定することができ、ワイヤーハーネス及び/又はバスバーのトータルコストを低減することができる。即ち、ワイヤーハーネス及び/又はバスバーごとに最適な耐熱特性を選定することにより、オーバースペックを抑制でき、コストを低減することができる。またワイヤーハーネス及び/又はバスバーの軽量化も図ることができるため、車載用途では燃費を向上させる効果もある。
 また内部短絡用のヒューズが溶断する順番を制御することにより、メインヒューズFmを省略または溶断特性の低いものに置き換えることができ、コスト低減、軽量化、及び省面積化の効果がある。
 以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。これら実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
 上述の実施の形態では、過電流遮断素子としてヒューズを使用する例を説明した。この点、ヒューズの代わりに半導体スイッチを使用することもできる。例えば、半導体スイッチとして、パワーMOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)を使用することができる。本変形例では、蓄電モジュールの並列回路を構成する直列回路ごとに、パワーMOSFETと過電流検出回路を設ける。過電流検出回路は当該直列回路に過電流が流れたことを検出すると、パワーMOSFETをオフ状態にラッチする。
 FETの応答速度は、ヒューズの応答速度に近い速度にまで進化してきており、ヒューズと同等の電流遮断効果を持つ。またFETは、ヒューズと異なり過電流遮断後に交換の必要がなく、過電流状態が解消すれば再利用が可能である。
 並列回路に使用される内部短絡用のヒューズをFETに置き換える場合、低耐圧のFETを使用することができるため、導入が容易である。またFETは低電圧領域の損失が少ないため、電源システム1全体の効率低下を抑えつつ導入することができる。なお、メインヒューズFmをFETに置き換えることも可能であり、この場合も、再利用が可能となるメリットを享受できる。
 また上述の実施の形態では電源システム1を車両用電源装置に利用する例を想定したが、車載用途に限らず、航空用電源装置、船舶用電源装置、定置型蓄電システム等、他の用途にも利用可能である。
 なお、実施の形態は、以下の項目によって特定されてもよい。
[項目1]
 1つ又は直列接続された複数のセル(S1~Sn)と、当該1つ又は複数のセル(S1~Sn)と直列に接続される電流遮断素子(F1)を含む直列回路を、複数並列に接続した並列回路を備え、
 前記並列回路に外部から過電流が流れたとき、並列に設けられる複数の電流遮断素子(F1~F3)は、所定の順番でそれぞれの電流路を遮断することを特徴とする電源システム(1)。
 これによれば、直列回路ごとに最適な配線材を選定することができ、コストダウン及び軽量化を図ることができる。
[項目2]
 前記電流遮断素子(F1~F3)はヒューズ(F1~F3)であり、
 前記並列回路に外部から過電流が流れたとき、並列に設けられる複数のヒューズ(F1~F3)が所定の順番で溶断するよう、前記複数のヒューズ(F1~F3)の溶断特性が異なる値に設計されていることを特徴とする項目1に記載の電源システム(1)。
 これによれば、ヒューズ(F1~F3)の溶断特性がそれぞれ異なる直列回路ごとに、最適な配線材を選定することができ、コストダウン及び軽量化を図ることができる。
[項目3]
 前記電流遮断素子は半導体スイッチであり、
 前記並列回路に外部から過電流が流れたとき、並列に設けられる複数の半導体スイッチが所定の順番でオフするよう、前記複数の半導体スイッチに、過電流検知から遮断までの時間が異なる半導体スイッチを使用することを特徴とする項目1に記載の電源システム(1)。
 これによれば、半導体スイッチの遮断特性がそれぞれ異なる直列回路ごとに、最適な配線材を選定することができ、コストダウン及び軽量化を図ることができる。
[項目4]
 前記並列回路と負荷(2、3)との間に直列に接続されるべき、外部短絡による過電流を遮断するためのヒューズ(Fm)を省略したことを特徴とする項目1から3のいずれかに記載の電源システム(1)。
 これによれば、ヒューズ(Fm)によるコストダウン及び軽量化の効果を得ることができる。
 1 電源システム、 2 インバータ、 3 モータ、 11 第1蓄電モジュール、 12 第2蓄電モジュール、 S11 第1-1セル、 S1n 第1-nセル、 S21 第2-1セル、 S2n 第2-nセル、 S31 第3-1セル、 S3n 第3-nセル、 S41 第4-1セル、 S4n 第4-nセル、 S51 第5-1セル、 S5n 第5-nセル、 S61 第6-1セル、 S6n 第6-nセル、 F1 第1ヒューズ、 F2 第2ヒューズ、 F3 第3ヒューズ、 F4 第4ヒューズ、 F5 第5ヒューズ、 F6 第6ヒューズ、 RY1 正極側コンタクタ、 RY2 負極側コンタクタ、 RYp プリチャージコンタクタ、 Rp プリチャージ抵抗、 CT1 電流センサ、 Fm メインヒューズ、 20 制御回路。

Claims (4)

  1.  1つ又は直列接続された複数のセルと、当該1つ又は複数のセルと直列に接続される電流遮断素子を含む直列回路を、複数並列に接続した並列回路を備え、
     前記並列回路に外部から過電流が流れたとき、並列に設けられる複数の電流遮断素子は、所定の順番でそれぞれの電流路を遮断することを特徴とする電源システム。
  2.  前記電流遮断素子はヒューズであり、
     前記並列回路に外部から過電流が流れたとき、並列に設けられる複数のヒューズが所定の順番で溶断するよう、前記複数のヒューズの溶断特性が異なる値に設計されていることを特徴とする請求項1に記載の電源システム。
  3.  前記電流遮断素子は半導体スイッチであり、
     前記並列回路に外部から過電流が流れたとき、並列に設けられる複数の半導体スイッチが所定の順番でオフするよう、前記複数の半導体スイッチに、過電流検知から遮断までの時間が異なる半導体スイッチを使用することを特徴とする請求項1に記載の電源システム。
  4.  前記並列回路と負荷との間に直列に接続されるべき、外部短絡による過電流を遮断するためのヒューズを省略したことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の電源システム。
PCT/JP2017/002433 2016-02-25 2017-01-25 電源システム WO2017145614A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016034837A JP2019068489A (ja) 2016-02-25 2016-02-25 電源システム
JP2016-034837 2016-02-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017145614A1 true WO2017145614A1 (ja) 2017-08-31

Family

ID=59685116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/002433 WO2017145614A1 (ja) 2016-02-25 2017-01-25 電源システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019068489A (ja)
WO (1) WO2017145614A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113036317A (zh) * 2021-03-02 2021-06-25 阳光电源股份有限公司 一种电池簇及储能系统

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088202A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toshiba Corp 電池ユニットおよびこれを用いた電池システム
WO2011055499A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 パナソニック株式会社 電池電源装置、及び電池電源システム
JP2012044860A (ja) * 2010-08-04 2012-03-01 Tesla Motors Inc セルレベルでヒューズを設けたバッテリパック及びそれを用いる方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088202A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Toshiba Corp 電池ユニットおよびこれを用いた電池システム
WO2011055499A1 (ja) * 2009-11-06 2011-05-12 パナソニック株式会社 電池電源装置、及び電池電源システム
JP2012044860A (ja) * 2010-08-04 2012-03-01 Tesla Motors Inc セルレベルでヒューズを設けたバッテリパック及びそれを用いる方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113036317A (zh) * 2021-03-02 2021-06-25 阳光电源股份有限公司 一种电池簇及储能系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019068489A (ja) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10427547B2 (en) Quick charging device
CN107406044B (zh) 车辆用电源装置
KR101647854B1 (ko) 펄스 폭 조정 (pwm) 제어로 작동가능한 저전압 전기 장치를 포함하는 전력 충전 조립체 및 방법
JP5708625B2 (ja) 蓄電システム
JP6178328B2 (ja) 電気化学セルを含むdc電圧源
CN108391456B (zh) 电源系统
WO2017208750A1 (ja) リレー装置及び電源装置
CN107017673B (zh) 电压断开结构
KR20160127003A (ko) 배터리 시스템 및 상기 배터리 시스템의 작동 방법
JP2013195183A (ja) 電源装置の異常監視システムおよびそれを搭載する車両、ならびに電源装置の異常監視方法
CN112805897A (zh) 用于高电流电路的快速电池断开系统
EP3633818B1 (en) Power conversion device
JP2017158268A (ja) 電源システム
JPWO2015151374A1 (ja) 電源システム
JP5126043B2 (ja) 組電池の監視装置
CN103378588B (zh) 一种新能源汽车高压电器盒
WO2017145614A1 (ja) 電源システム
WO2014196200A1 (ja) 遮断装置および電力変換システム
JP6760091B2 (ja) 電源装置及び電源システム
CN211809171U (zh) 一种电动车辆的充电控制电路
JP6671440B1 (ja) ジャンクションボックス制御装置
JP2020072620A (ja) 電源回路保護装置
WO2017183437A1 (ja) 車載電源用装置および車載用電源システム
JP7461093B2 (ja) 放電制御回路
JP7200915B2 (ja) 蓄電システム

Legal Events

Date Code Title Description
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17756056

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17756056

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP