WO2017098656A1 - エレベータの火災管制装置およびエレベータの火災管制方法 - Google Patents

エレベータの火災管制装置およびエレベータの火災管制方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017098656A1
WO2017098656A1 PCT/JP2015/084792 JP2015084792W WO2017098656A1 WO 2017098656 A1 WO2017098656 A1 WO 2017098656A1 JP 2015084792 W JP2015084792 W JP 2015084792W WO 2017098656 A1 WO2017098656 A1 WO 2017098656A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
floor
fire
evacuation
elevator
information
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/084792
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
壮希 山本
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2015/084792 priority Critical patent/WO2017098656A1/ja
Publication of WO2017098656A1 publication Critical patent/WO2017098656A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/02Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators responsive to abnormal operating conditions

Definitions

  • the present invention relates to an elevator fire control device and an elevator fire control method for operating an elevator as an evacuation elevator in a disaster such as a fire.
  • the floor where the key switch is operated by the key switch of the designated hall is designated as the evacuation floor, For example, there is one that performs a round-trip operation with a safe entrance floor.
  • the evacuation floor For example, there are those that detect fire environment information and the presence or absence of people in the building and operate the elevator according to these.
  • the time until fire smoke arrives at the landing on each floor is predicted as the evacuation time, and according to the relationship between the evacuation time and the time required for the elevator to rescue from the safe evacuation floor, for example, the entrance floor There is something that operates the elevator.
  • determine the disaster situation in the building based on the disaster occurrence position specified from the installation position of the disaster detection device that issued the disaster detection signal, information on the location and name of the disaster prevention equipment, and the determined disaster situation , Is notified to the elevator car etc. See Patent Documents 1-4 below.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems.
  • An elevator fire control apparatus and an elevator for switching an evacuation floor according to a time-series change of a danger area in an area where a fire occurrence floor and each floor are divided into blocks are provided.
  • the purpose is to provide a fire control method.
  • the present invention includes a fire information acquisition unit that acquires fire information from a plurality of detection devices that are installed on each floor of a building and outputs fire information including a device ID, the detection device that is installed on each floor of the building, and an elevator.
  • a storage unit storing a layout map for obtaining an installation block and a fire detection block for detecting a fire among a plurality of blocks obtained by dividing the detection device and the evacuation mechanism from the device ID of the evacuation mechanism;
  • the fire information and the layout map the risk area of the fire occurrence floor and the block of the fire occurrence floor is obtained, and the fire occurrence floor, the upper floor from the fire occurrence floor, and the lower floor from the fire occurrence floor are prioritized.
  • the evacuation floor is switched according to the time-series change of the danger area of the area where the fire occurrence floor and each floor are divided into blocks, so that more efficient control in the event of an elevator fire can be performed.
  • each floor is divided into blocks by switching the evacuation floor according to the time-series change of the danger area of the fire occurrence floor and each floor divided into blocks.
  • FIG. 1 is a diagram showing an example of a configuration in a building to which an elevator fire control device according to the present invention is applied.
  • one elevator EV is installed in the building, and a platform for the elevator EV is provided on each floor.
  • a fire alarm FA On each floor, a smoke alarm FA, a smoke detector SD, and an air conditioner AC are attached.
  • various other sensors for detecting fire may be attached.
  • each floor is divided into, for example, 10 areas.
  • 9th floor (9F) blocks 9-1, 9-2, 9-3, 9-4, 9-5, 9 -6, 9-7, 9-8, 9-9, 9-10 are specified.
  • the emergency staircase may be provided.
  • the number of fire alarms FA, smoke detectors SD, air conditioners AC, various sensors, elevator EVs, emergency stairs, blocks, etc. is not limited to that shown in FIG.
  • FIG. 2 is a diagram showing an example of layout map parameters used in the present invention for each apparatus provided in the building of FIG.
  • FIG. 2A shows the relationship between the device type and the type number. Elevator EV is type number “0”, fire alarm FA is type number “1”, smoke detector SD is type number “2”, air conditioner AC is type number “3”, and various sensors are type number “4”. To do.
  • FIG. 2B shows in which block on each floor a single elevator having the type number “0” is located. The elevator is indicated by a type number and a device identification number. In the device identification number, the upper 2 digits indicate the floor, and the lower 3 digits indicate a serial number, that is, a serial number.
  • the upper 2 digits indicate the floor and the lower 3 digits are indicated by serial numbers.
  • the number of blocks on each floor is ten.
  • (C) in FIG. 2 shows on which block of which floor the detection device consisting of the fire alarm FA, smoke detector SD, air conditioner AC, and various sensors of each floor of type number “2-4” is located. Show.
  • the detection device is indicated by a type number and a device identification number.
  • the device identification number is indicated by the upper 2 digits indicating the floor and the lower 3 digits by the serial number.
  • the block numbers of each floor the upper 2 digits indicate the floor and the lower 3 digits are indicated by serial numbers.
  • the layout in the building can be acquired from the layout map of FIG. And the relationship between the apparatus, the block in which the apparatus is installed, and the block in which the apparatus is affected by fire is shown, and the layout in the building can be acquired from the layout map of FIG.
  • an emergency stairway is used as an evacuation mechanism in addition to the elevator EV, the information on the block of the installation position is added to (a) and (b) of FIG. deep.
  • the fire alarm FA, smoke detector SD, and various sensors send the detection information to the control unit 100 with the device identification number of each device.
  • the air conditioner AC also sends status information indicating abnormality information or the like to the control unit 100 with an apparatus identification number.
  • FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of a control system of an elevator control device including an elevator fire control device according to an embodiment of the present invention.
  • the drive control unit 100a of the control unit 100 is usually provided in a hall and car on each floor, and is from a call registration device group CRS including one or more call registration devices each having a call button (not shown). According to the call registration, the operation control of the elevator group EVS composed of one or a plurality of elevators EV is performed. Moreover, the drive control part 100a performs evacuation operation control of the elevator group EVS according to the command from the fire control control part 100b at the time of fire control.
  • the fire control control unit 100b includes, for example, detection information that becomes fire information from the detection device, a fire information acquisition unit 101 that acquires abnormality information, an evacuation floor determination change unit 102 that determines and changes an evacuation floor, and notification control that performs notification control.
  • a unit 103 and a storage unit M corresponding to a memory are included.
  • a fire alarm group FAS consisting of one or more fire alarms FA, Fire alarm group SDS comprising one or more smoke detectors SD, An air conditioner group ACS consisting of one or more air conditioners AC;
  • Various sensor groups DSS composed of one or more various sensors,
  • the fire control of the elevator group EVS is performed according to the detection signal which is the fire information from the detection device group consisting of the information on the fire control control in the car and the hall by the notification device INF included in the elevator group EVS.
  • the control for notifying to is performed.
  • the notification device INF can be configured by a display device, a speaker, and the like, for example.
  • control unit 100 performs input / output to / from the outside through an interface, and performs various control operations according to programs and data necessary for control processing stored in the memory by the processor, and data and signals from the outside. The processing is performed, the processing result is output to the outside, and the processing result is recorded in the memory as necessary.
  • each process executed according to the program is shown as a functional block. Also, the layout map parameters and the like of each apparatus shown in FIG. 2 are stored in advance in a memory indicated by the storage unit M in FIG.
  • the fire control controller 100b accurately recognizes the layout of the building and the location of the fire as shown in FIG. 1 using the dedicated parameters shown in FIG. 2 and the detection device corresponding to the parameters, and fire information from the detection device. Based on the above, switch the evacuation floor efficiently.
  • the evacuation floor is a floor on which a car is landed in order to condemn refugees during fire control. Then, for example, the car is fire-controlled between the entrance floor and the evacuation floor for evacuating outside the building.
  • the layout is recognized by the dedicated parameters shown in Fig. 2, and the location of the fire, the fire spread range, and the smoke full range are detected by the fire alarm FA, smoke detector SD, air conditioner AC, especially indoor units, and various sensors.
  • the fire information dangerous area in the building is recognized by the fire control control unit 100b of the control unit 100 from the detection information and abnormality information which are fire information from the device.
  • Air conditioner abnormality information is obtained as fire information from the air conditioner AC, and is here a detection device.
  • Evacuation floors are determined in order of priority according to the fire occurrence floor, the fire spread range, and the smoke fullness range.
  • Priority is given to the floor where the fire is assumed to be the most damaged as the evacuation floor.
  • display notification for guiding the evacuees to the evacuation mechanism other than the elevator is carried out in the car and the landing.
  • evacuation mechanisms there are other elevators and emergency stairs in different blocks on the same floor. If, over time, the use of elevators on the fire floor becomes impossible due to the spread of fire or smoke, the elevator or emergency staircase in another block on the same floor will be described later. Select as evacuation mechanism.
  • Priority is given to the upper floor over the fire floor where fire damage is assumed to be significant.
  • display notifications that guide users to evacuation mechanisms other than elevators will be carried out in the car and at the landing.
  • the upper floor selected as the evacuation floor is preferentially selected from the floor near the fire occurrence floor, and similarly, display notification for guiding the refugee to the evacuation mechanism is performed in the car and the landing. If it becomes impossible to use the elevator on the upper floor above the fire floor due to the spread of fire or the full range of smoke due to the passage of time, the upper floor above is given priority as an evacuation floor. In addition to driving, display notification.
  • floors where evacuation has been completed may be assigned to evacuation floors when the fire spread range or smoke full range is not widened, in order to use such floors efficiently, for example, known technology
  • manual evacuation floor switching is performed by a manual control switch (not shown) provided in a car or a landing.
  • evacuation floor switching is performed after a certain period of time.
  • evacuation floor switching is performed in consideration of the number of round-trip operations between the evacuation floor and, for example, the entrance floor, in a state where no evacuee boarding is detected.
  • the fire control device recognizes the location of the elevator landing and the fire spread range and smoke full range, and guides refugees to the evacuation mechanism Display notification to be performed in the car and at the landing.
  • the notification is given by the notification device INF
  • the fire occurrence floor (“Fire has occurred on the ⁇ floor”)
  • Other elevators that can be used as evacuation floors on the corresponding floor: (“The elevator on the ⁇ side can be used”) Is displayed and notified.
  • the fire occurrence floor “There is a fire on the ⁇ floor”
  • the floor of the selected evacuation floor “This floor is an evacuation floor”
  • Other elevators that can be used “The elevator on the ⁇ side can also be used”
  • the fire control control unit 100b of the control unit 100 recognizes detection information and abnormality information that are fire information, identifies a dangerous area on the evacuation floor, and there is an elevator landing to be used in the dangerous area, the elevator Switch the evacuation floor again as above. Elevators that are not included in the danger area on the evacuation floor are continuously operated as evacuation elevators on the evacuation floor.
  • FIG. 1 An example of the form of fire control when a fire occurs in a building layout structure as shown in FIG. 1 is shown below.
  • the fire detector FA, the smoke detector SD, and the air conditioner AC which are detection devices, are identified as shown in FIG. 2 (c). A number is set.
  • a block indicating the floor where the detection device in the building is installed and the installation position in the floor is set in association with each detection device. When detection information or abnormality information indicating a dangerous area is detected from the detection device, the associated block is recognized as a dangerous area. Those parameters are shown in FIG.
  • the elevator EV on the right side of the elevator EV in FIG. 1 (device identification number “07000” in FIG. 2B) is on the right side of the fire alarm FA (FIG. 2C).
  • Device identification number 07003) detects a fire.
  • the fire information acquisition unit 101 of the fire control control unit 101b in FIG. 3 receives detection information of a fire occurrence from the fire alarm FA (device identification number “07003”), the fire information acquisition unit 101 blocks based on (c) in FIG. The area around 7-3 ((c) block number “07003” in FIG. 2) is recognized as a dangerous area.
  • the evacuation floor determination change unit 102 searches for an elevator belonging to block 7-3 ((c) block number “07003” in FIG. 2) according to FIG. 2B, there is no corresponding device identification number. Elevator EV on the 7th floor is judged to be usable. At this time, the first floor of the fire alarm FA detected is stored as the fire occurrence floor. At the same time, memorize as evacuation floor. Based on the stored evacuation floor, the evacuation floor determination change unit 102 outputs a command to the drive control unit 100a so that the elevator EV is fire-controlled between, for example, the entrance floor and the evacuation floor.
  • the evacuation floor determination change unit 102 recognizes the block number of the dangerous area according to the detection state of another detection device shown in FIG. 2C while the elevator EV is usable on the seventh floor. For example, when the smoke detector SD (device identification number “07008” in FIG. 2C) detects the smoke, the block number “07003”, the block is detected according to FIG. The vicinity of the number “07007” and the block number “07008” is recognized as a dangerous area.
  • the smoke detector SD device identification number “07008” in FIG. 2C
  • the elevator belonging to the block number “07003”, the block number “07007”, and the block number “07008” is searched. Since the block number “07003” and the block number “07007” do not have corresponding identification numbers, it is determined that the elevator on the seventh floor is still usable at this point.
  • the elevator identification number “07000” belongs, it is determined that the elevator at the landing on the seventh floor cannot be used at this time.
  • the other floors similarly determine the danger area and the availability of the elevator at the landing on that floor from the detection information and abnormality information of the detection device according to FIG.
  • the notification control unit 104 notifies the block number, which is a dangerous area, to the car and the landing on each floor using the notification device INF of the elevator EV.
  • the evacuation floor decision changing unit 102 sets the evacuation floor to the 8th floor in order to prioritize the floor closer to the upper floor than the fire occurrence floor as a priority when the use of the elevator on the 7th floor which is the fire occurrence floor becomes impossible.
  • the elevator is moved to the 8th floor, and the elevator can be used at the landing on the 8th floor.
  • the evacuation floor is set as the 9th floor and moved to the 9th floor to enable the use of the elevator at the landing on the 9th floor. Keep the 7th floor as the fire floor.
  • Priority is given to the evacuation of the upper floors, giving priority to the floor closer to the floor where the fire occurred. If all the floors above the fire floor are unable to use the elevator, the floor below the fire floor is prioritized and switched to the evacuation floor.
  • the evacuation floor is automatically switched based on the priority order.
  • the evacuation elevator function that is, the fire control control
  • a pause operation is performed on the first floor of the elevator, and the firefighter is put on standby.
  • FIG. 4 shows an operation flowchart of an example of fire control performed by the elevator fire control device according to the present invention, and the fire control will be described below.
  • the evacuation floor determination change unit 102 refers to the layout map of FIG. 2 (step S1), and based on (a) and (c) of FIG. to decide. That is, the presence / absence of detection information from all the fire alarms FA is determined. If there is no detection information from the fire alarm FA, the process is terminated (step S2). On the other hand, if there is detection information, the fire occurrence floor is specified from the device identification number of the detected device, and the fire occurrence floor is stored in, for example, the storage unit M (step S3). Then, the evacuation floor is determined as the fire occurrence floor (step S4).
  • the fire information acquisition unit 101 identifies the device identification of all device types (classification numbers) including the smoke detector SD, the air conditioner AC, and various sensors corresponding to the evacuation floor according to the device identification number, based on FIG.
  • the detection information of the numbered device is obtained (step S5).
  • the evacuation floor determination changing unit 102 specifies the block of the device identification number of the device detected in all device types on the evacuation floor, based on (c) of FIG.
  • the dangerous area block is stored (step S6).
  • the notification control unit 103 causes the notification device INF of the elevator group EVS to perform display notification of the dangerous area block in the car and the landing on each floor (step S7).
  • the evacuation floor determination changing unit 102 determines whether or not the device type, that is, the device identification number of the type number “0” is in the dangerous area block, based on (a) and (b) of FIG. That is, it is determined whether there is no elevator EV that cannot be used (step S8). It is judged whether there is actually a boarding place that cannot be used on any floor of the elevator. If there is no elevator EV that cannot be used, a command is output to the drive control unit 100a so that the evacuation operation by the fire control is performed on the current evacuation floor (step S10). Until the evacuation of the evacuation floor is completed, the process returns to step S5, and the drive control unit 100a performs the evacuation operation (step S11). On the other hand, if there is a landing that cannot be used on any floor of the elevator in step S8, the floor of the elevator landing that cannot be used is stored based on FIG. That is, the floor that cannot be evacuated is stored (step S9).
  • the evacuation floor determination change unit 102 determines that the evacuation floor is unusable, the evacuation floor determination change unit 102 selects the change destination of the evacuation floor in the priority order of the upper floor from the fire occurrence floor and the lower floor from the fire occurrence floor. Furthermore, when changing an evacuation floor to an upper floor or a lower floor, priority is given to the floor closer to the fire occurrence floor, and the change destination is selected. Therefore, if the current evacuation floor is between the fire floor and the floor one floor below the top floor of the building, the floor above the current evacuation floor is set as a new evacuation floor, and the step The process returns to S5 (steps S12 to S13).
  • step S5 the floor immediately below the fire floor is set as a new evacuation floor, and the process returns to step S5 (steps S14 to S15). And if the current evacuation floor is between the floor below the fire floor and the floor one floor above the lowest floor of the building, the new evacuation will take place at the floor below the current evacuation floor Return to step S5, and if the current evacuation floor is the lowest floor, the process is terminated (steps S16-S17).
  • the fire information acquisition unit 101 that acquires fire information from a plurality of detection devices (FA, SD, AC, DS) that are installed on each floor of a building and output fire information including a device ID;
  • the detection device installed on each floor of the building, and the detection block of the installation block of the detection device and the installation mechanism of the evacuation mechanism and blocks obtained by dividing each floor from the device ID of the evacuation mechanism including the elevator EV, and fire detection for detecting a fire
  • the storage unit M that stores the layout map (Fig. 2) for obtaining blocks, and the fire information and layout map, the fire occurrence floor and the risk area of the fire occurrence floor block are obtained.
  • the elevator fire control device includes an evacuation floor determination change unit 102 that switches evacuation floors according to priority in accordance with time-series changes in the area.
  • the evacuation floor determination change unit 102 changes the evacuation floor to the fire occurrence floor on the upper floor and the lower floor when the elevator is not available on the fire occurrence floor and changes the evacuation floor according to the fire information and the layout map. Priority will be given to the evacuation floor with priority from the nearest floor. Further, the evacuation floor determination changing unit 102 determines that at least one of the passage to the elevator hall and the elevator hall is included in the dangerous area of the block due to the time series expansion of the dangerous area of the block according to the fire information and the layout map. Change the evacuation floor.
  • the detection device includes, for example, a fire alarm FA, a smoke detector SD, an air conditioner AC, and various sensors.
  • the fire information is fire / smoke detection information in the fire alarm FA and smoke detector SD
  • the air conditioner AC indicates abnormality information due to a fire in the air conditioner, particularly in the indoor unit.
  • Various sensors also output any of these fire information.
  • Each detection device outputs the above fire information including the device type consisting of the type number shown in FIG. 2 and the device ID consisting of the device identification number.
  • the evacuation mechanism includes, for example, an elevator and an emergency staircase.
  • the installation block is the block where the device is placed
  • the fire detection block is the block that is the target of fire detection, or the block that causes the device to become abnormal when a fire occurs in that block. is there.
  • the layout map is, for example, a map as indicated by the parameters illustrated in FIG.
  • the elevator fire control device and elevator fire control method according to the present invention can be applied to various types of elevators.

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

建物の各階に設置され装置IDを含む火災情報を出力する複数の検出装置から前記火災情報を取得する火災情報取得部と、建物の各階に設置された前記検出装置、およびエレベータを含む避難機構の前記装置IDから前記検出装置および前記避難機構の設置階および各階を複数に分割したブロックのうちの設置ブロックおよび火災を検出する火災検出ブロックを求めるレイアウトマップを格納した記憶部と、前記火災情報および前記レイアウトマップに従って、火災発生階および前記火災発生階のブロックの危険領域を求めて、火災発生階、前記火災発生階より上層階、前記火災発生階よりも下層階の優先順でエレベータを火災管制運転させる避難階を決定すると共に、前記火災情報に従った前記ブロックの危険領域の時系列的な変化に伴い避難階を上記優先順に従って切り替える避難階決定変更部と、を備えた火災時により効率的な制御が行えるエレベータの火災管制装置。

Description

エレベータの火災管制装置およびエレベータの火災管制方法
 この発明は、火災時などの災害時にエレベータを避難用エレベータとして運行させるエレベータの火災管制装置およびエレベータの火災管制方法に関する。
 従来の避難用エレベータとして、例えば、火災検出階を判断するには火災報知器の設置場所に依存し、指定した乗場のキースイッチにより、キースイッチが操作された階を避難階として、避難階と例えば安全な玄関階との間で往復運転を実施するものがある。
 また、火災環境情報と建物内の人の有無を検出して、これらに従ってエレベータを運行させるものがある。
 また、火災や煙の発生場所を設定し、火災や煙が発生している場所および防火区画を避けるようにエレベータを運行させるものがある。
 また、各階の乗場に火煙が到達するまでの時間を避難時間として予測して、避難時間と、エレベータを安全な避難階である例えば玄関階から救出応答させるのに要する時間と、の関係に従ってエレベータを運行させるものがある。
 また、災害検出信号を発報した災害検出装置の設置位置から特定される災害発生位置に基づいてビル内の災害状況を判断し、防災装備の位置および名称の情報と、判断された災害状況と、がエレベータのかご内等に通知されるものがある。
 以上下記特許文献1-4参照。
特開2008-308309号公報 特開2005-104630号公報 国際公開第2004-101418号パンフレット 特開2012-126560号公報
 以上のように従来の避難用エレベータでは、建物内の火災の状況、人の有無、避難時間、等を考慮してエレベータの火災管制を行っているが、エレベータの火災時のより効率的な制御が要求される。
 この発明は、上記の課題を解消するためになされたもので、避難階を、火災発生階と各階床をブロックで分割した領域の危険領域の時系列的変化に従って切り替えるエレベータの火災管制装置およびエレベータの火災管制方法を提供することを目的とする。
 この発明は、建物の各階に設置され装置IDを含む火災情報を出力する複数の検出装置から前記火災情報を取得する火災情報取得部と、建物の各階に設置された前記検出装置、およびエレベータを含む避難機構の前記装置IDから前記検出装置および前記避難機構の設置階および各階を複数に分割したブロックのうちの設置ブロックおよび火災を検出する火災検出ブロックを求めるレイアウトマップを格納した記憶部と、前記火災情報および前記レイアウトマップに従って、火災発生階および前記火災発生階のブロックの危険領域を求めて、火災発生階、前記火災発生階より上層階、前記火災発生階よりも下層階の優先順でエレベータを火災管制運転させる避難階を決定すると共に、前記火災情報に従った前記ブロックの危険領域の時系列的な変化に伴い避難階を上記優先順に従って切り替える避難階決定変更部と、を備えたエレベータの火災管制装置等にある。
 この発明では、避難階を、火災発生階と各階床をブロックで分割した領域の危険領域の時系列的変化に従って切り替えることで、エレベータの火災時のより効率的な制御が行える。
この発明によるエレベータの火災管制装置が適用される建物内の構成の一例を示す図である。 図1の建物に設けられた各装置のこの発明で使用されるレイアウトマップの一例を示す図である。 この発明の一実施の形態によるエレベータの火災管制装置を含むエレベータの制御装置の制御系の構成の一例を示す図である。 この発明によるエレベータの火災管制装置で行われる火災管制制御の一例の動作フローチャートである。
 この発明のエレベータの火災管制装置およびエレベータの火災管制方法においては、避難階を、火災発生階と各階床をブロックで分割した領域の危険領域の時系列的変化に従って切り替えることで、各階をブロック分割して火災時の危険領域を認識することを可能にしたため、火災発生時の逃げ遅れ、避難者の不安解消を改善し、避難用エレベータとして効率的な運行を実施できる。
 以下、この発明によるエレベータの火災管制装置およびエレベータの火災管制方法を実施の形態に従って図面を用いて説明する。なお、同一もしくは相当部分は同一符号で示し、また重複する説明は省略する。
 実施の形態1.
 図1はこの発明によるエレベータの火災管制装置が適用される建物内の構成の一例を示す図である。建物内には例えば1つのエレベータEVが取付けられており、各階にそれぞれエレベータEVの乗場が設けられている。また各階には、火災報知器FA、煙感知器SD、空調機ACが取付けられている。さらに図示が省略されているがその他の火災検知のための各種センサが取付けられていてもよい。そして火災管制のために各階はそれぞれ例えば10の領域に分割するように、例えば9階(9F)であればブロック9-1,9-2,9-3,9-4,9-5,9-6,9-7,9-8,9-9,9-10が規定されている。なお、避難機構としてエレベータEVの他に図示は省略されているが非常階段が備えられていてもよい。
 また、火災報知器FA、煙感知器SD、空調機AC、各種センサ、エレベータEV、非常階段、ブロック等の数は図1に示したものに限られるものではない。
 図2は図1の建物に設けられた各装置のこの発明で使用されるレイアウトマップのパラメータの一例を示す図である。
 図2の(a)は、装置種別と種別番号との関係を示す。エレベータEVを種別番号「0」、火災報知器FAを種別番号「1」、煙感知器SDを種別番号「2」、空調機ACを種別番号「3」、各種センサを種別番号「4」とする。
 図2の(b)は、種別番号「0」の1台のエレベータが各階のどのブロックに乗場があるかを示す。エレベータは、種別番号と装置識別番号で示され、装置識別番号は、上位2桁が階床を示し、下位3桁が連番すなわちシリアルナンバーで示されている。各階のブロック番号も、上位2桁が階床を示し、下位3桁が連番で示されている。図1の建物では各階のブロック数は10である。
 図2の(c)は、種別番号「2-4」の各階の火災報知器FA、煙感知器SD、空調機AC、各種センサ、からなる検出装置が、何階のどのブロックにあるかを示す。検出装置は、種別番号と装置識別番号で示され、装置識別番号は、上位2桁が階床を示し、下位3桁が連番で示されている。各階のブロック番号も、上位2桁が階床を示し、下位3桁が連番で示されている。
 そして図2中の各装置の、例えば黒丸が示されたブロックが、装置が設置されている設置ブロックおよび装置が火災の影響を受けて火災を検出するまたは異常状態となる火災検出ブロックを示しており、図2のレイアウトマップから建物内のレイアウトが取得できる。
 そして装置と、装置が設置されているブロックおよび装置が火災の影響を受けるブロックとの関係を示しており、図2のレイアウトマップから建物内のレイアウトが取得できる。
 なお避難機構としてエレベータEVの他に非常階段を使用する場合には、図2の(a)(b)に、例えば非常階段の種別番号「5」として、設置位置のブロックの情報を追加しておく。
 火災報知器FA、煙感知器SD、各種センサ、はそれぞれ検出情報を各装置の装置識別番号を付けて制御部100に送ってくる。空調機ACも、異常情報等を示す状態情報を装置識別番号を付けて制御部100に送ってくる。
 図3はこの発明の一実施の形態によるエレベータの火災管制装置を含むエレベータの制御装置の制御系の構成の一例を示す図である。制御部100の駆動制御部100aは、通常は、各階の乗場およびかご内に設けられ、それぞれに呼び釦(図示省略)を有する1つまたは複数の呼び登録装置からなる呼び登録装置群CRSからの呼び登録に従って、1つまたは複数のエレベータEVからなるエレベータ群EVSの運転制御を行う。また駆動制御部100aは、火災管制時には、火災管制制御部100bからの指令に従ってエレベータ群EVSの避難運転制御を行う。
 火災管制制御部100bは例えば、検出装置からの火災情報となる検出情報、異常情報を取得する火災情報取得部101、避難階を決定、変更する避難階決定変更部102、報知制御を行う報知制御部103、メモリに相当する記憶部Mを含む。
1つまたは複数の火災報知器FAからなる火災報知器群FAS、
1つまたは複数の煙感知器SDからなる火災報知器群SDS、
1つまたは複数の空調機ACからなる空調機群ACS、
1つまたは複数の各種センサからなる各種センサ群DSS、
からなる検出装置群からの火災情報である検出信号に従って、エレベータ群EVSの火災管制制御を行うと共に、エレベータ群EVSに含まれる報知装置INFにより、かご内及び乗場に火災管制制御に関する情報を避難者に報知するための制御を行う。報知装置INFは、例えば表示装置、スピーカ等で構成され得る。
 制御部100は例えば、インターフェースを介して外部との入出力を行い、プロセッサがメモリに格納された制御処理に必要なプログラムおよびデータ、さらに外部からのデータ、信号等に従って種々の制御のための演算処理を行い、処理結果を外部に出力すると共に、必要に応じてメモリに処理結果を記録しておく。図3の制御部100では、上記プログラムに従って実行される各処理が機能ブロックとして示されている。
 また図2に示した各装置のレイアウトマップのパラメータ等は、図3の記憶部Mで示されるメモリに予め格納されている。
 火災管制制御部100bは、図1に示すような建物のレイアウトと火災発生場所を、図2に示す専用のパラメータと、パラメータに対応する検出装置により、正確に認識し、検出装置からの火災情報をもとに、効率的に避難階を切り替える。
 ここで避難階とは、火災管制時に避難者を非難させるためにかごを着床させる階のことである。そして建物の外へ避難するための例えば玄関階と避難階との間でかごを火災管制運転させる。
 レイアウトは図2に示す専用のパラメータで認識し、火災発生場所や延焼範囲、煙の充満範囲は、火災報知器FA、煙感知器SD、空調機ACの特に室内機、各種センサ、からなる検出装置からの火災情報である検出情報や異常情報から、制御部100の火災管制制御部100bで、建物内の火災情報危険領域を認識する。空調機ACからは空調機の異常情報を火災情報として得ており、ここでは検出装置とする。避難階は火災発生階と火災の延焼範囲、煙の充満範囲により、優先順をつけて決定される。
 図2に示す専用のパラメータにより、避難階の優先順や避難階としての使用可否を判断して、階床毎に効率的な避難方法を表示報知する。
 最も被害が大きいと想定される火災発生階を最優先して避難階とする。火災発生階よりも上層階及び火災発生階よりも下層階に対しては、エレベータ以外の避難機構に避難者を誘導する表示報知をかご内及び乗場にて実施する。避難機構としては、同一階の異なるブロックにある別のエレベータ、非常階段等がある。時間の経過により、火災の延焼範囲や煙の充満範囲により火災発生階でのエレベータの利用が不可能となった場合は、同じ階の別のブロックにあるエレベータや非常階段を、後述するように避難機構として選択する。
 火災の被害が大きいと想定される火災発生階より上層階を優先して避難階とする。火災発生階より下層階はエレベータ以外の避難機構に利用者を誘導する表示報知をかご内及び乗場にて実施する。このとき避難階として選択された上層階は火災発生階から近い階から優先的に選択されるものとし、同様にその避難機構に避難者を誘導する表示報知をかご内及び乗場にて実施する。時間の経過により、火災の延焼範囲や煙の充満範囲により火災発生階より上層階でのエレベータの利用が不可能となった場合は、さらにその上の上層階を優先して避難階としてかごを運転させると共に表示報知を行う。
 時間の経過により、火災の延焼範囲や煙の充満範囲により火災発生階より上層階の全ての階でエレベータの利用が不可能となった場合は、火災発生階より下層階での避難階に切り替え、これに合わせて避難機構に避難者を誘導する表示報知をかご内及び乗場にて実施する。このとき避難階として選択された下層階は火災発生階から近い階から優先的に選択されるものとし、同様にその避難機構に避難者を誘導する表示報知をかご内及び乗場にて実施する。
 避難が完了した階は、火災の延焼範囲や煙の充満範囲が広がっていない場合に、避難階に割り当てられる場合があるため、このような階を効率よく使用するために、例えば、既知の技術による、かごや乗場に設けられた図示を省略した手動制御スイッチによる手動での避難階切替えを行うようにする。また、一定の時間経過後に避難階切替えを行う。または、避難者の乗車検出のない状態での、避難階と例えば玄関階の往復運転回数を考慮した避難階切替えを行う。このような、例えば避難誘導者による避難階切替えも可能とすることで、より効率のよい避難用エレベータを実現する。
 避難階の建物のレイアウト構造からエレベータの乗場の場所を考慮して、火災管制装置は、エレベータの乗場の位置と火災の延焼範囲や煙の充満範囲を認識して、避難機構に避難者を誘導する表示報知をかご内及び乗場にて実施する。
 報知装置INFにより表示報知が行われる階では、避難階として利用できないエレベータの避難者を誘導する表示報知として、例えば
火災発生階:(「○階で火災が発生しています」)、
選択されている避難階の階床:(「避難階は○階です」)、
該当の階で避難階として利用できる他のエレベータ:(「○側のエレベータは使用できます」)
を表示報知する。
 避難階では、避難機構への誘導表示報知として、例えば
火災発生階:「○階で火災が発生しています」、
選択されている避難階の階床:「この階は避難階です」、
利用できる他のエレベータ:「○側のエレベータも使用できます」、
優先者向けの表示:「身障者・弱者を優先してください」
を表示報知する。
 上記のとおり、避難階として選択された階床において、火災発生場所や火災の延焼範囲、煙の充満範囲は火災報知器FA、煙感知器SD、空調機AC、各種センサ等からなる検出装置の火災情報である検出情報や異常情報を制御部100の火災管制制御部100bで認識し、避難階での危険領域を特定し、その危険領域に使用するエレベータの乗場が存在する場合には、エレベータの避難階を再度上記のように切り替える。避難階の危険領域に含まれないエレベータは、避難階での避難用エレベータとして継続して運転される。
 たとえば、図1のような建物のレイアウト構造で火災が発生した場合の火災管制制御の形態の一例を以下に示す。
 火災の被害である延焼範囲や煙の充満範囲を認識するために、検出装置である火災報知器FA、煙感知器SD、空調機ACには図2の(c)に示すようにそれぞれ装置識別番号が設定されている。また各検出装置と紐づけられたすなわち関連付けられて、建物内の検出装置が設置されている階床と階床内の設置位置を示すブロックが設定されている。検出装置から危険領域を示す検出情報や異常情報が検出された時、関連付けられたブロックが危険領域であると認識するものである。それらのパラメータが図2に示されている。
 たとえば、図1のような建物のレイアウト構造の7階(7F)のブロック7-3付近で火災が発生した場合の形態を以下に示す。
 ブロック7-3付近で火災が発生すると、図1のエレベータEVの7階の乗場(図2の(b)の装置識別番号「07000」)右の火災報知器FA(図2の(c)の装置識別番号07003)が火災を検出する。
 図3の火災管制制御部101bの火災情報取得部101が、火災報知器FA(装置識別番号「07003」)から火災発生の検出情報が入力されると、図2の(c)に基づいてブロック7-3(図2の(c)ブロック番号「07003」)付近は危険領域と認識する。
 次に避難階決定変更部102が、図2の(b)によりブロック7-3(図2の(c)ブロック番号「07003」)に属するエレベータを検索すると、該当する装置識別番号はないため、7階でのエレベータEVは使用可能であると判断する。このとき最初に検出した火災報知器FAの階を火災発生階として記憶する。同時に避難階として記憶する。
 避難階決定変更部102は、記憶された避難階に基づいて、例えば玄関階と避難階の間でエレベータEVを火災管制運転させるように駆動制御部100aに指令を出力する。
 避難階決定変更部102は、7階でエレベータEVが使用可能である間、図2の(c)に示す他の検出装置の検出状態により、危険領域のブロック番号を認識する。例えば、エレベータEVの上方に設置された煙感知器SD(図2の(c)の装置識別番号「07008」)が煙を検出すると、図2の(c)により、ブロック番号「07003」、ブロック番号「07007」、ブロック番号「07008」付近は危険領域と認識する。
 同様に図2の(b)にて、ブロック番号「07003」、ブロック番号「07007」、ブロック番号「07008」に属するエレベータを検索する。ブロック番号「07003」、ブロック番号「07007」は該当の識別番号はないため、この時点ではまだ7階でのエレベータは使用可能であると判断する。ブロック番号「07008」に属するエレベータを検索すると、エレベータ識別番号「07000」が属するため、7階の乗場でのエレベータはこの時点で使用不可と判断する。
 この間、他の階も同様に、検出装置の検出情報や異常情報から図2に従って危険領域とその階の乗場でのエレベータの使用可能状況を判断する。各階での危険領域であるブロック番号を認識するため、そのブロック番号を利用した避難警告、表示、報知を実施することは既知の技術で可能とする。
 報知制御部104は、エレベータEVの報知装置INFを使用して危険領域であるブロック番号をかご内および各階の乗場に報知する。
 避難階決定変更部102は、火災発生階である7階でのエレベータの使用が不可となったら、優先順位として火災発生階よりも上層の近い階を避難優先とするため、避難階を8階として、8階に移動させ、8階の乗場でのエレベータの使用を可能とする。この時、8階でのエレベータの使用も不可と判断している場合は、避難階を9階として、9階に移動させ、9階の乗場でのエレベータの使用を可能とする。火災発生階としては7階を記憶したままとする。
 このように火災発生階よりも近い階から優先して上層階の避難を優先させる。火災発生階よりも上層階の全ての階がエレベータの使用が不可能となった場合、火災発生階よりも下層の階を近い階から優先して避難階に切り替える。
 以降同様に、優先順位の考え方から避難階を自動的に切り替えていく。避難階が最下階である1階のみとなった場合には、避難エレベータ機能すなわち火災管制制御を終了し、エレベータの1階にて休止動作を実施し、消防夫運転への待機とする。
 図4にこの発明によるエレベータの火災管制装置で行われる火災管制制御の一例の動作フローチャートを示し、以下、この火災管制制御について説明する。
 避難階決定変更部102は、図2のレイアウトマップを参照し(ステップS1)、図2の(a)(c)に基づき、全ての種別番号1の装置識別番号の装置の検出情報の有無を判断する。すなわち全ての火災報知器FAからの検出情報の有無を判断する。そして火災報知器FAからの検出情報がなければ処理を終了する(ステップS2)。
 一方、検出情報があれば、検出した装置の装置識別番号から火災発生階を特定し、火災発生階を例えば記憶部Mに記憶する(ステップS3)。そして避難階を火災発生階と決定する(ステップS4)。
 そして火災情報取得部101は、図2の(c)に基づき、装置識別番号に従って避難階に該当する煙感知器SD、空調機AC、各種センサを含む全ての装置種別(種別番号)の装置識別番号の装置の検出情報を得る(ステップS5)。
 そして避難階決定変更部102は、図2の(c)に基づき、避難階のすべての装置種別で検出した装置の装置識別番号のブロックを特定する。そして危険領域ブロックを記憶する(ステップS6)。
 報知制御部103は、エレベータ群EVSの報知装置INFに、かご内および各階の乗場において危険領域ブロックの表示報知を行わせる(ステップS7)。
 そして避難階決定変更部102は、図2の(a)(b)に基づき、装置種別すなわち種別番号「0」の装置識別番号が危険領域ブロックにあるか否かを判定する。すなわち使用できないエレベータEVはないか否かを判定する(ステップS8)。実際にはエレベータのいずれかの階で使用できない乗場がないか判断する。
 使用できないエレベータEVがなければ、現在の避難階により火災管制による避難運転を実施するように、駆動制御部100aに指令を出力する(ステップS10)。そして避難階の避難が完了するまで、ステップS5に戻ると共に、駆動制御部100aに避難運転を行わせる(ステップS11)。
 一方、ステップS8で、エレベータのいずれかの階で使用できない乗場がある場合には、図2の(b)に基づき、使用できないエレベータの乗場の階を記憶する。すなわち避難不可能な階を記憶する(ステップS9)。
 避難階決定変更部102は、避難階が使用不可能と判定すると、火災発生階より上層階、火災発生階よりも下層階、の優先順で避難階の変更先を選択する。またさらに、上層階、下層階に避難階を変更する際にそれぞれ、火災発生階により近い階を優先させて変更先を選択する。
 従って、現在の避難階が火災発生階から建物の最上階より1つ下の階までの間にある場合は、現在の避難階の1つ上の階を新たな避難階に設定して、ステップS5に戻る(ステップS12-S13)。
 また、現在の避難階が建物の最上階の場合は、火災発生階の1つ下の階を新たな避難階に設定して、ステップS5に戻る(ステップS14-S15)。
 そして、現在の避難階が火災発生階の1つ下の階から建物の最下階より1つ上の階までの間にある場合は、現在の避難階の1つ下の階を新たな避難階に設定して、ステップS5に戻り、現在の避難階が最下階である場合には処理を終了する(ステップS16-S17)。
 以上のようにこの発明によれば、建物の各階に設置され装置IDを含む火災情報を出力する複数の検出装置(FA,SD,AC,DS)から火災情報を取得する火災情報取得部101と、建物の各階に設置された検出装置、およびエレベータEVを含む避難機構の装置IDから検出装置および避難機構の設置階および各階を複数に分割したブロックのうちの設置ブロックおよび火災を検出する火災検出ブロックを求めるレイアウトマップ(図2)を格納した記憶部Mと、火災情報およびレイアウトマップに従って、火災発生階および火災発生階のブロックの危険領域を求めて、火災発生階、火災発生階より上層階、火災発生階よりも下層階の優先順でエレベータを火災管制運転させる避難階を決定すると共に、火災情報に従ったブロックの危険領域の時系列的な変化に伴い避難階を優先順に従って切り替える避難階決定変更部102を備えたエレベータの火災管制装置とした。
 また、避難階決定変更部102は、火災情報およびレイアウトマップに従って、火災発生階でエレベータが利用できない状態になり避難階を変更する際に、火災発生階より上層階および下層階において火災発生階に近い階から優先させて避難階の変更先とする。
 また、避難階決定変更部102は、火災情報およびレイアウトマップに従って、ブロックの危険領域の時系列的な拡大により、エレベータ乗場までの通路およびエレベータ乗場の少なくとも一方がブロックの危険領域に含まれる場合に避難階を変更する。
 ここで、検出装置とは、例えば火災報知器FA、煙感知器SD、空調機AC、各種センサを含む。火災情報とは火災報知器FA、煙感知器SDでは火災、煙の検出情報であり、空調機ACでは、空調機の特に室内機の火災による異常情報を示す。各種センサも、これらのいずれかの火災情報を出力する。各検出装置は上記の火災情報に図2に示す種別番号からなる装置種別と装置識別番号からなる装置IDを含めて出力する。避難機構は例えばエレベータおよび非常階段からなる。各階を複数に分割したブロックのうちの設置ブロックは装置が配置されたブロックであり、火災検出ブロックは火災検出対象のブロック、または該当ブロックで火災が発生することで装置が異常状態となるブロックである。レイアウトマップは、例えば図2に例示されたパラメータで示されるようなマップである。
 以上のようなエレベータの火災管制装置により、エレベータの火災時のより効率的な制御が行える。
産業上の利用の可能性
 この発明によるエレベータの火災管制装置およびエレベータの火災管制方法は種々の形態のエレベータに適用可能である。

Claims (5)

  1.  建物の各階に設置され装置IDを含む火災情報を出力する複数の検出装置から前記火災情報を取得する火災情報取得部と、
     建物の各階に設置された前記検出装置、およびエレベータを含む避難機構の前記装置IDから前記検出装置および前記避難機構の設置階および各階を複数に分割したブロックのうちの設置ブロックおよび火災を検出する火災検出ブロックを求めるレイアウトマップを格納した記憶部と、
     前記火災情報および前記レイアウトマップに従って、火災発生階および前記火災発生階のブロックの危険領域を求めて、火災発生階、前記火災発生階より上層階、前記火災発生階よりも下層階の優先順でエレベータを火災管制運転させる避難階を決定すると共に、前記火災情報に従った前記ブロックの危険領域の時系列的な変化に伴い避難階を上記優先順に従って切り替える避難階決定変更部と、
     を備えたエレベータの火災管制装置。
  2.  前記避難階決定変更部が、前記火災情報および前記レイアウトマップに従って、火災発生階でエレベータが利用できない状態になり避難階を変更する際に、火災発生階より上層階では火災発生階に近い階から優先させて避難階の変更先とする、請求項1に記載のエレベータの火災管制装置。
  3.  前記避難階決定変更部が、前記火災情報および前記レイアウトマップに従って、火災発生階でエレベータが利用できない状態になり避難階を変更する際に、火災発生階より下層階では火災発生階に近い階から優先させて避難階の変更先とする、請求項1に記載のエレベータの火災管制装置。
  4.  前記避難階決定変更部が、前記火災情報および前記レイアウトマップに従って、前記ブロックの危険領域の時系列的な拡大により、エレベータ乗場までの通路およびエレベータ乗場の少なくとも一方がブロックの危険領域に含まれる場合に避難階を変更する、請求項1から3までのいずれか1項に記載のエレベータの火災管制装置。
  5.  建物の各階に設置され装置IDを含む火災情報を出力する複数の検出装置から前記火災情報を取得し、
     建物の各階に設置された前記検出装置、およびエレベータを含む避難機構の前記装置IDから前記検出装置および前記避難機構の設置階および各階を複数に分割したブロックのうちの設置ブロックおよび火災を検出する火災検出ブロックを求めるレイアウトマップを準備し、
     前記火災情報および前記レイアウトマップに従って、火災発生階および前記火災発生階のブロックの危険領域を求めて、火災発生階、前記火災発生階より上層階、前記火災発生階よりも下層階の優先順でエレベータを火災管制運転させる避難階を決定すると共に、前記火災情報に従った前記ブロックの危険領域の時系列的な変化に伴い避難階を上記優先順に従って切り替える、
     エレベータの火災管制方法。
PCT/JP2015/084792 2015-12-11 2015-12-11 エレベータの火災管制装置およびエレベータの火災管制方法 WO2017098656A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/084792 WO2017098656A1 (ja) 2015-12-11 2015-12-11 エレベータの火災管制装置およびエレベータの火災管制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/084792 WO2017098656A1 (ja) 2015-12-11 2015-12-11 エレベータの火災管制装置およびエレベータの火災管制方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017098656A1 true WO2017098656A1 (ja) 2017-06-15

Family

ID=59012853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/084792 WO2017098656A1 (ja) 2015-12-11 2015-12-11 エレベータの火災管制装置およびエレベータの火災管制方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017098656A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109911734A (zh) * 2017-12-12 2019-06-21 东芝电梯株式会社 灾害信息支援系统以及灾害信息支援方法
JP2020203749A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社竹中工務店 エレベータ制御装置
JP2021098585A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 株式会社竹中工務店 エレベータ制御装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509850A (ja) * 1998-03-31 2002-04-02 トーマス エイチ アレン 火災時に緊急脱出退避手段として作動可能なエレベータ・システムを有する多層階ビルディング
JP2005104630A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
WO2006085386A1 (ja) * 2005-02-14 2006-08-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの火災時管制運転システム、及びエレベータの火災時管制運転方法
WO2008072344A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Mitsubishi Electric Corporation 火災時避難支援システム、及び防火戸制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002509850A (ja) * 1998-03-31 2002-04-02 トーマス エイチ アレン 火災時に緊急脱出退避手段として作動可能なエレベータ・システムを有する多層階ビルディング
JP2005104630A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
WO2006085386A1 (ja) * 2005-02-14 2006-08-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha エレベータの火災時管制運転システム、及びエレベータの火災時管制運転方法
WO2008072344A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Mitsubishi Electric Corporation 火災時避難支援システム、及び防火戸制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109911734A (zh) * 2017-12-12 2019-06-21 东芝电梯株式会社 灾害信息支援系统以及灾害信息支援方法
CN109911734B (zh) * 2017-12-12 2020-10-27 东芝电梯株式会社 灾害信息支援系统以及灾害信息支援方法
JP2020203749A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社竹中工務店 エレベータ制御装置
JP7236334B2 (ja) 2019-06-17 2023-03-09 株式会社竹中工務店 エレベータ制御装置
JP2021098585A (ja) * 2019-12-23 2021-07-01 株式会社竹中工務店 エレベータ制御装置
JP7391654B2 (ja) 2019-12-23 2023-12-05 株式会社竹中工務店 エレベータ制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8109368B2 (en) Elevator disaster rescue operation system
US8839914B2 (en) Elevator system including fire evacuation priority
KR100989268B1 (ko) 엘리베이터의 피난 지원 장치
US7210564B2 (en) Fire control system for elevator
JP4937762B2 (ja) エレベータの避難支援装置
EP2610202B1 (en) Monitor control device for elevator
US8493230B2 (en) Elevator evacuation supporting system
JP5516743B2 (ja) モニター制御装置
JP5911339B2 (ja) エレベータの救出運転支援システムおよび方法
JP2011084388A (ja) エレベータの救出運転システム
JP7360569B2 (ja) エレベーター制御システム及びエレベーター制御方法
WO2017098656A1 (ja) エレベータの火災管制装置およびエレベータの火災管制方法
EP2107030B1 (en) Elevator control system
JP5669190B2 (ja) エレベータシステム
JP2003276964A (ja) エレベータの火災時救出運転装置
JP5743320B2 (ja) エレベータシステム
CN102009888A (zh) 电梯救援运转系统
JP2008156017A (ja) エレベータ付き建物
JP2004359405A (ja) エレベータの地震時遠隔救出方法
JP5137489B2 (ja) エレベータ制御装置
JPH09142754A (ja) エレベータの運行制御装置
JP5935433B2 (ja) エレベータの火災時運転システム
JP2008074508A (ja) エレベータの救出運転装置
KR100667457B1 (ko) 엘리베이터의 화재 관제 장치
JP6314792B2 (ja) エレベータシステム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15910272

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15910272

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP