WO2017073172A1 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2017073172A1
WO2017073172A1 PCT/JP2016/076161 JP2016076161W WO2017073172A1 WO 2017073172 A1 WO2017073172 A1 WO 2017073172A1 JP 2016076161 W JP2016076161 W JP 2016076161W WO 2017073172 A1 WO2017073172 A1 WO 2017073172A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnet
neodymium magnet
neodymium
ferrite
ferrite magnet
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/076161
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
佳宏 松岡
Original Assignee
株式会社エクセディ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社エクセディ filed Critical 株式会社エクセディ
Priority to CN201680050231.0A priority Critical patent/CN107925288B/zh
Publication of WO2017073172A1 publication Critical patent/WO2017073172A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/27Rotor cores with permanent magnets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Definitions

  • the present invention relates to a rotating electrical machine.
  • Rotating electric machines are used as power sources for hybrid cars and electric cars.
  • hybrid cars and electric cars widely employ IPM (Interior / Permanent / Magnet) motors in which permanent magnets are embedded in a rotor core as rotating electric machines.
  • IPM Interior / Permanent / Magnet
  • An object of the present invention is to suppress demagnetization of a magnet while suppressing cost.
  • a rotating electrical machine includes a stator, a rotor core, a neodymium magnet, and a first ferrite magnet.
  • the rotor core has a receiving hole extending in the axial direction.
  • the rotor core is disposed so as to be rotatable about the rotation axis on the radially inner side of the stator.
  • the neodymium magnet is accommodated in the accommodation hole.
  • the first ferrite magnet covers the first end portion in the circumferential direction on the radially outer surface of the neodymium magnet.
  • the first ferrite magnet covers the first end of the neodymium magnet, demagnetization at the first end of the neodymium magnet can be suppressed.
  • a ferrite magnet is not so expensive, it is cheaper than adding dysprosium to a neodymium magnet.
  • the ferrite magnet is difficult to demagnetize in the temperature range where the rotating electrical machine operates. For this reason, demagnetization of the first ferrite magnet can also be suppressed.
  • the rotating electrical machine further includes a second ferrite magnet.
  • the second ferrite magnet covers the second end portion in the circumferential direction on the radially outer surface of the neodymium magnet. According to this configuration, demagnetization of the second end of the neodymium magnet can also be suppressed.
  • the central portion in the circumferential direction on the radially outer side surface of the neodymium magnet is in contact with the rotor core.
  • the first ferrite magnet is disposed at a distance from the second ferrite magnet.
  • the neodymium magnet does not contain dysprosium.
  • demagnetization of the magnet can be suppressed while suppressing cost.
  • the front view of a rotary electric machine The front view of a rotor core.
  • the front view of the rotor core concerning a modification.
  • the axial direction indicates the direction in which the rotation axis extends.
  • the radial direction indicates the radial direction of a circle around the rotation axis.
  • the circumferential direction indicates the circumferential direction of a circle around the rotation axis.
  • the rotating electrical machine 100 includes a stator 1 and a rotor 2.
  • a rotor 2 is rotatably disposed inside the stator 1 in the radial direction.
  • the rotating electrical machine 100 functions as, for example, a motor.
  • the rotating electrical machine 100 is specifically an IPM (Interior Permanent Magnet) motor.
  • the stator 1 has a substantially cylindrical shape.
  • the stator 1 has a stator core 11 and a stator coil 12 wound around the stator core 11.
  • the stator core 11 is formed by laminating a plurality of electromagnetic steel plates in the axial direction.
  • the rotor 2 includes a rotor core 21, a plurality of neodymium magnets 22, a plurality of first ferrite magnets 23, and a plurality of second ferrite magnets 24.
  • the rotor 2 is configured to be rotatable about the rotation axis O on the radially inner side of the stator 1.
  • the rotor core 21 is substantially cylindrical and has a mounting hole 211 extending in the axial direction. An output shaft is attached to the attachment hole 211.
  • the rotor core 21 is formed by laminating a plurality of electromagnetic steel plates in the axial direction.
  • the rotor core 21 is disposed so as to be rotatable about the rotation axis O on the radially inner side of the stator 1.
  • FIG. 2 is a front view showing the rotor core 21.
  • the rotor core 21 has a plurality of pairs of accommodation holes 212 and a plurality of bridge portions 213.
  • Each accommodation hole 212 extends in the axial direction.
  • the respective accommodation holes 212 are arranged at intervals in the circumferential direction.
  • the accommodation hole pair 210 which became a pair via the bridge part 213 is arrange
  • Each accommodation hole 212 is arranged at the outer peripheral end of the rotor core 21.
  • the two accommodation holes 212 that are paired are arranged at intervals in the circumferential direction.
  • a bridge portion 213 is disposed between the two accommodation holes 212.
  • the bridge portion 213 extends in the radial direction.
  • the pair of accommodation holes 212 are arranged in a V shape when viewed in the axial direction.
  • FIG. 3 is an enlarged view showing details of the rotor 2. As shown in FIG. 3, each neodymium magnet 22 is accommodated in the accommodation hole 212. Each neodymium magnet 22 extends in the axial direction. The pair of neodymium magnets 22 are arranged in a V shape when viewed in the axial direction. The radially outer side surface of the neodymium magnet 22 has a first end 221, a second end 222, and a center 223 in the circumferential direction. In the present embodiment, the first end portion 221 is an end portion on the side away from the bridge portion 213, and the second end portion 222 is an end portion on the bridge portion 213 side.
  • the central portion 223 is a region between the first end 221 and the second end 222.
  • the radially outer surface of the neodymium magnet 22 is a surface facing the radially outer side. That is, the radially outer side surface of the neodymium magnet 22 faces the stator 1 in the radial direction.
  • the neodymium magnet 22 preferably does not contain dysprosium.
  • the first ferrite magnet 23 is disposed in the accommodation hole 212.
  • the first ferrite magnet 23 covers the first end 221 on the radially outer side surface of the neodymium magnet 22.
  • the first ferrite magnet 23 extends in the axial direction.
  • the first ferrite magnet 23 has substantially the same length as the neodymium magnet 22 in the axial direction. Thus, since the first end 221 of the neodymium magnet 22 is covered with the first ferrite magnet 23, it does not contact the rotor core 21.
  • the second ferrite magnet 24 is disposed in the accommodation hole 212.
  • the second ferrite magnet 24 covers the second end 222 of the radially outer surface of the neodymium magnet 22.
  • the second ferrite magnet 24 extends in the axial direction.
  • the second ferrite magnet 24 has substantially the same length as the neodymium magnet 22 in the axial direction. That is, the second ferrite magnet 24 has the same configuration as that of the first ferrite magnet 23 except for the arrangement location.
  • the second end portion 222 of the neodymium magnet 22 is covered with the second ferrite magnet 24 and thus does not contact the rotor core 21.
  • the first ferrite magnet 23 and the second ferrite magnet 24 are arranged with a space therebetween in the circumferential direction. For this reason, the central portion 223 of the neodymium magnet 22 is not covered by the first ferrite magnet 23 or the second ferrite magnet 24. For this reason, the central part 223 of the neodymium magnet 22 is in contact with the rotor core 21.
  • the first end portion 221 is an end portion on the side away from the bridge portion 213 and the second end portion 222 is an end portion on the bridge portion 213 side.
  • the first end portion 221 may be an end portion on the bridge portion 213 side
  • the second end portion 222 may be an end portion on the side away from the bridge portion 213.
  • the first ferrite magnet 23 covers the first end 221 that is the end on the bridge portion 213 side
  • the second ferrite magnet 24 covers the second end 222 on the side away from the bridge portion 213.
  • the two accommodation holes 212 are paired, but the accommodation holes 212 may not be paired.
  • the accommodation holes 212 may be arranged at equal intervals.
  • FIG. 5 is a diagram showing an electromagnetic analysis result when a neodymium magnet is used alone
  • FIG. 6 is a diagram showing an electromagnetic analysis result regarding the neodymium magnet whose both ends are covered with the first and second ferrite magnets.
  • T residual magnetic flux density
  • FIG. 7 is a graph showing the magnetic flux density and magnetic field strength of each magnet.
  • line X shows the characteristics of the neodymium magnet
  • line Y shows the characteristics of the ferrite magnet.
  • the residual magnetic flux density at the end of the neodymium magnet is 0.29T.
  • the residual magnetic flux density of the neodymium magnet becomes 0.29 T, it belongs to the irreversible region A. For this reason, it turns out that the edge part of a neodymium magnet is demagnetizing.
  • the residual magnetic flux density at the end of the neodymium magnet is 0.59T, 0.56T, and 0.58T.
  • FIG. 7 shows that even if the residual magnetic flux density of the neodymium magnet becomes 0.59T, 0.56T, and 0.58T, it does not belong to the irreversible region A. For this reason, it turns out that the edge part of a neodymium magnet is not demagnetized. That is, it can be seen that demagnetization at each end of the neodymium magnet can be suppressed by covering both ends with the ferrite magnet. Further, as shown in FIG. 6, the residual magnetic flux density at the end of the ferrite magnet is 0.17T. Referring to FIG. 7, since the ferrite magnet does not have an irreversible region, it does not demagnetize even when the residual magnetic flux density is 0.17T.
  • Stator 2 Rotor 21: Rotor core 22: Neodymium magnet 23: 1st ferrite magnet 24: 2nd ferrite magnet 100: Rotating electrical machine 212: Housing hole 221: 1st end 222: 2nd end 223: Center part O :Axis of rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

回転電機は、ステータと、ロータコア(21)と、ネオジム磁石(22)と、第1フェライト磁石(23)と、を備えている。ネオジム磁石(22)は、ロータコア(21)の収容孔(212)に収容されている。第1フェライト磁石(23)は、ネオジム磁石(22)の径方向外側面における周方向の第1端部(221)を覆っている。

Description

回転電機
 本発明は、回転電機に関するものである。
 ハイブリッドカー及び電気自動車などに、動力源として回転電機が用いられている。なお、ハイブリッドカー及び電気自動車は、回転電機として、ロータコア内に永久磁石が埋め込まれたIPM(Interior Permanent Magnet)モータを広く採用している。この永久磁石にステータコイルによる逆磁界が作用すると、磁界と直行する方向における永久磁石の両端部で減磁が発生するという問題がある(特許文献1参照)。
特許第4466681号公報
 上述したような永久磁石の減磁を防ぐため、例えば、ジスプロシウムを添加した磁石をロータコアに埋め込むなどの対応を施している。しかしながら、ジスプロシウムは高価であるため、コストが高くなるという問題が生じる。
 本発明の課題は、コストを抑えつつ磁石の減磁を抑制することにある。
 本発明のある側面に係る回転電機は、ステータと、ロータコアと、ネオジム磁石と、第1フェライト磁石と、を備えている。ロータコアは、軸方向に延びる収容孔を有している。ロータコアは、ステータの径方向内側において回転軸を中心に回転可能に配置されている。ネオジム磁石は、収容孔に収容されている。第1フェライト磁石は、ネオジム磁石の径方向外側面における周方向の第1端部を覆っている。
 この構成によれば、第1フェライト磁石がネオジム磁石の第1端部を覆っているため、ネオジム磁石の第1端部における減磁を抑制することができる。なお、フェライト磁石はあまり高価ではないため、ジスプロシウムをネオジム磁石に添加させるよりも安価である。また、回転電機が作動する温度域において、フェライト磁石は減磁しにくい。このため、第1フェライト磁石の減磁も抑制することができる。
 好ましくは、回転電機は、第2フェライト磁石をさらに備える。第2フェライト磁石は、ネオジム磁石の径方向外側面における周方向の第2端部を覆っている。この構成によれば、ネオジム磁石の第2端部の減磁も抑制することができる。
 好ましくは、ネオジム磁石の径方向外側面における周方向の中央部は、ロータコアと接触する。
 好ましくは、第1フェライト磁石は、第2フェライト磁石と間隔をあけて配置される。
 好ましくは、ネオジム磁石は、ジスプロシウムを含まない。
 本発明によれば、コストを抑えつつ磁石の減磁を抑制することができる。
回転電機の正面図。 ロータコアの正面図。 ロータの拡大図。 変形例に掛かるロータコアの正面図。 従来の回転電機の解析結果を示す図。 本実施形態に係る回転電機の解析結果を示す図。 ネオジム磁石及びフェライト磁石の特性を示すグラフ。
 以下、本発明に係る回転電機の実施形態について図面を参照しつつ説明する。なお、以下の説明において、軸方向とは、回転軸が延びる方向を示す。径方向とは、回転軸を中心とした円の径方向を示す。周方向とは、回転軸を中心とした円の周方向を示す。
 [回転電機]
 図1に示すように、回転電機100は、ステータ1と、ロータ2とを備えている。ステータ1の径方向内側にロータ2が回転可能に配置されている。この回転電機100は、例えばモータとして機能する。なお、回転電機100は、具体的にはIPM(Interior Permanent Magnet)モータである。
 [ステータ]
 ステータ1は、略円筒形状である。ステータ1は、ステータコア11と、ステータコア11に巻かれたステータコイル12とを有している。ステータコア11は、複数枚の電磁鋼板を軸方向に積層してなる。
 [ロータ]
 ロータ2は、ロータコア21と、複数のネオジム磁石22と、複数の第1フェライト磁石23と、複数の第2フェライト磁石24を備えている。ロータ2は、ステータ1の径方向内側において、回転軸Oを中心に回転可能に構成されている。
 [ロータコア]
 ロータコア21は、略円筒形状であって、軸方向に延びる取付孔211を有している。この取付孔211に出力軸が取り付けられる。ロータコア21は、複数枚の電磁鋼板を軸方向に積層してなる。ロータコア21は、ステータ1の径方向内側において、回転軸Oを中心に回転可能に配置されている。
 図2はロータコア21を示す正面図である。図2に示すように、ロータコア21は、複数対の収容孔212と、複数のブリッジ部213と、を有している。各収容孔212は、軸方向に延びている。各収容孔212は、周方向において、互いに間隔をあけて配置されている。詳細には、ブリッジ部213を介して対となった収容孔対210が、隣り合う収容孔対210と間隔をあけて配置されている。また、各収容孔212は、ロータコア21の外周端部に配置されている。
 対となった2つの収容孔212は、周方向において互いに間隔をあけて配置されている。この2つの収容孔212の間にブリッジ部213が配置されている。ブリッジ部213は、径方向に延びている。なお、一対の収容孔212は、軸方向視において、V字状に配置されている。
 [ネオジム磁石]
 図3はロータ2の詳細を示す拡大図である。図3に示すように、各ネオジム磁石22は、収容孔212内に収容されている。各ネオジム磁石22は、軸方向に延びている。軸方向視において、一対のネオジム磁石22は、V字状に配置されている。ネオジム磁石22の径方向外側面は、周方向において、第1端部221、第2端部222、中央部223を有する。本実施形態において、第1端部221は、ブリッジ部213から離れた側の端部であり、第2端部222は、ブリッジ部213側の端部である。中央部223は、第1端部221と第2端部222との間の領域である。なお、ネオジム磁石22の径方向外側面は、径方向の外側を向く面である。すなわち、ネオジム磁石22の径方向外側面は、径方向において、ステータ1を向いている。ネオジム磁石22は、ジスプロシウムを含んでいないことが好ましい。
 [第1フェライト磁石]
 第1フェライト磁石23は、収容孔212内に配置されている。第1フェライト磁石23は、ネオジム磁石22の径方向外側面の第1端部221を覆っている。第1フェライト磁石23は、軸方向に延びている。好ましくは、第1フェライト磁石23は、ネオジム磁石22と軸方向において略同じ長さを有する。このように、ネオジム磁石22の第1端部221は、第1フェライト磁石23によって覆われているため、ロータコア21と接触していない。
 [第2フェライト磁石]
 第2フェライト磁石24は、収容孔212内に配置されている。第2フェライト磁石24は、ネオジム磁石22の径方向外側面の第2端部222を覆っている。第2フェライト磁石24は、軸方向に延びている。好ましくは、第2フェライト磁石24は、ネオジム磁石22と軸方向において略同じ長さを有する。すなわち、第2フェライト磁石24は、配置場所を除き、第1フェライト磁石23と同じ構成である。このように、ネオジム磁石22の第2端部222は、第2フェライト磁石24によって覆われているため、ロータコア21と接触していない。
 第1フェライト磁石23と第2フェライト磁石24とは、互いに周方向において間隔をあけて配置されている。このため、ネオジム磁石22の中央部223は、第1フェライト磁石23にも第2フェライト磁石24にも覆われていない。このため、ネオジム磁石22の中央部223は、ロータコア21と接触している。
 [変形例]
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて種々の変更が可能である。
 変形例1
 上記実施形態のネオジム磁石22において、第1端部221はブリッジ部213から離れた側の端部であり、第2端部222はブリッジ部213側の端部であるが、逆であってもよい。すなわち、第1端部221はブリッジ部213側の端部であり、第2端部222はブリッジ部213から離れた側の端部であってもよい。この場合、第1フェライト磁石23はブリッジ部213側の端部である第1端部221を覆い、第2フェライト磁石24はブリッジ部213から離れた側の第2端部222を覆う。
 変形例2
 上記実施形態では、2つの収容孔212が対となっているが、収容孔212は対になっていなくてもよい。例えば、図4に示すように、各収容孔212は、互いに等間隔に配置されていてもよい。
 (実施例)
 図5は、ネオジム磁石を単独で用いた場合の電磁解析結果を示す図であり、図6は第1及び第2フェライト磁石によって両端部が覆われたネオジム磁石に関する電磁解析結果を示す図である。図5及び図6において、図中の数字は、矢印で示した箇所における残留磁束密度(T:テスラ)を示す。また、図7は、各磁石の磁束密度と磁界の強さを示すグラフである。図7において、線Xはネオジム磁石の特性を示し、線Yはフェライト磁石の特性を示す。
 図5に示すように、ネオジム磁石を単独で用いた場合では、ネオジム磁石の端部の残留磁束密度は0.29Tである。図7を見ると、ネオジム磁石の残留磁束密度が0.29Tとなると、不可逆領域Aに属する。このため、ネオジム磁石の端部が減磁していることが分かる。
 これに対して、図6に示すように、ネオジム磁石の端部の残留磁束密度は、0.59T、0.56T、及び0.58Tである。図7を見ると、ネオジム磁石の残留磁束密度が0.59T、0.56T、及び0.58Tになっても、不可逆領域Aには属していない。このため、ネオジム磁石の端部が減磁していないことが分かる。すなわち、フェライト磁石で両端部を覆うことによって、ネオジム磁石の各端部の減磁を抑制できることが分かる。また、図6に示すように、フェライト磁石の端部の残留磁束密度は、0.17Tとなっている。図7を見ると、フェライト磁石は不可逆領域がないため、残留磁束密度が0.17Tになっても、減磁しない。
1    :ステータ
2    :ロータ
21   :ロータコア
22   :ネオジム磁石
23   :第1フェライト磁石
24   :第2フェライト磁石
100  :回転電機
212  :収容孔
221  :第1端部
222  :第2端部
223  :中央部
O    :回転軸

Claims (5)

  1.  ステータと、
     軸方向に延びる収容孔を有し、前記ステータの径方向内側において回転軸を中心に回転可能に配置されたロータコアと、
     前記収容孔に収容されたネオジム磁石と
     前記ネオジム磁石の径方向外側面における周方向の第1端部を覆う第1フェライト磁石と、
    を備える、回転電機。
  2.  前記ネオジム磁石の径方向外側面における周方向の第2端部を覆う第2フェライト磁石をさらに備えた、
    請求項1に記載の回転電機。
  3.  前記ネオジム磁石の径方向外側面における周方向の中央部は、前記ロータコアと接触する、
    請求項1又は2に記載の回転電機。
  4.  前記第1フェライト磁石は、前記第2フェライト磁石と間隔をあけて配置される、
    請求項1から3のいずれかに記載の回転電機。
  5.  前記ネオジム磁石は、ジスプロシウムを含まない、
    請求項1から4のいずれかに記載の回転電機。
     
PCT/JP2016/076161 2015-10-28 2016-09-06 回転電機 WO2017073172A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680050231.0A CN107925288B (zh) 2015-10-28 2016-09-06 旋转电机

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015211941A JP6577831B2 (ja) 2015-10-28 2015-10-28 回転電機
JP2015-211941 2015-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017073172A1 true WO2017073172A1 (ja) 2017-05-04

Family

ID=58630184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/076161 WO2017073172A1 (ja) 2015-10-28 2016-09-06 回転電機

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6577831B2 (ja)
CN (1) CN107925288B (ja)
WO (1) WO2017073172A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220224177A1 (en) * 2021-01-08 2022-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Oil-cooling structure for magnets of motor, and motor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020096411A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 本田技研工業株式会社 ロータ及びロータ用円弧磁石の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070138892A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Emerson Electric Co. Asymmetrical composite magnet structure for lobed rotor
JP2010124608A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Toshiba Corp 永久磁石式回転電機
WO2013069076A1 (ja) * 2011-11-07 2013-05-16 三菱電機株式会社 永久磁石埋込型電動機の回転子、及びこの回転子を用いた電動機、及びこの電動機を用いた圧縮機、及びこの圧縮機を用いた空気調和機
JP2015133839A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 株式会社ジェイテクト 磁石埋込型ロータ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5418467B2 (ja) * 2010-11-02 2014-02-19 株式会社安川電機 回転電機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070138892A1 (en) * 2005-12-19 2007-06-21 Emerson Electric Co. Asymmetrical composite magnet structure for lobed rotor
JP2010124608A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Toshiba Corp 永久磁石式回転電機
WO2013069076A1 (ja) * 2011-11-07 2013-05-16 三菱電機株式会社 永久磁石埋込型電動機の回転子、及びこの回転子を用いた電動機、及びこの電動機を用いた圧縮機、及びこの圧縮機を用いた空気調和機
JP2015133839A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 株式会社ジェイテクト 磁石埋込型ロータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220224177A1 (en) * 2021-01-08 2022-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Oil-cooling structure for magnets of motor, and motor

Also Published As

Publication number Publication date
CN107925288A (zh) 2018-04-17
JP2017085783A (ja) 2017-05-18
JP6577831B2 (ja) 2019-09-18
CN107925288B (zh) 2020-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9172279B2 (en) Automotive embedded permanent magnet rotary electric machine
EP3457534B1 (en) Rotating electric machine
JP5141749B2 (ja) エンドプレートおよびこれを用いた回転電機のロータ
JP5472200B2 (ja) 回転電機のロータ
JP5382156B2 (ja) 回転電機
US9806569B2 (en) Hybrid excitation rotating electrical machine
JP2012161226A (ja) 回転電機用回転子
JP2017070170A (ja) 永久磁石式回転子および永久磁石式回転電機
JP6083467B2 (ja) 永久磁石埋め込み式回転電機
US20130221771A1 (en) Hybrid excitation rotating electrical machine
US10014736B2 (en) Permanent magnet-embedded motor and rotor thereof
JP2012244649A (ja) 回転子および回転電機
JP2013236418A (ja) 回転電気機械
US8698369B2 (en) Rotor of rotating electrical machine
JP6577831B2 (ja) 回転電機
JP2013132124A (ja) 界磁子用コア
WO2021065687A1 (ja) 回転子、モータ
WO2017064938A1 (ja) 回転電機
JP2018098936A (ja) 磁石ユニット
JP6357859B2 (ja) 永久磁石埋め込み式回転電機
CN113541348A (zh) 旋转电机
JP5971142B2 (ja) 回転電機の磁石埋め込み型ロータおよび回転電機
JP5918070B2 (ja) Ipmモータ
JP2020014336A (ja) 回転電気機械
WO2022219923A1 (ja) 回転子及び電動機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16859409

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16859409

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1