WO2017073087A1 - 蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システム - Google Patents

蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システム Download PDF

Info

Publication number
WO2017073087A1
WO2017073087A1 PCT/JP2016/051506 JP2016051506W WO2017073087A1 WO 2017073087 A1 WO2017073087 A1 WO 2017073087A1 JP 2016051506 W JP2016051506 W JP 2016051506W WO 2017073087 A1 WO2017073087 A1 WO 2017073087A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
refrigerant
pipe
cooling
air
evaporative condenser
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/051506
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
英敏 金尾
Original Assignee
八洋エンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 八洋エンジニアリング株式会社 filed Critical 八洋エンジニアリング株式会社
Priority to PCT/JP2016/080522 priority Critical patent/WO2017073367A1/ja
Priority to JP2017547733A priority patent/JP6574262B2/ja
Priority to CN201680010299.6A priority patent/CN107923676A/zh
Priority to US15/767,679 priority patent/US20180299168A1/en
Publication of WO2017073087A1 publication Critical patent/WO2017073087A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B25/00Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00
    • F25B25/005Machines, plants or systems, using a combination of modes of operation covered by two or more of the groups F25B1/00 - F25B23/00 using primary and secondary systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/04Condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B7/00Compression machines, plants or systems, with cascade operation, i.e. with two or more circuits, the heat from the condenser of one circuit being absorbed by the evaporator of the next circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/008Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant being carbon dioxide
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2339/00Details of evaporators; Details of condensers
    • F25B2339/04Details of condensers
    • F25B2339/041Details of condensers of evaporative condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors

Definitions

  • the present invention relates to an evaporative condenser used in a refrigeration system, and more particularly, heat of a primary side refrigerant circulating in a primary refrigeration cycle used in a refrigeration system for cooling a freezer or the like and combined with the configuration of the refrigeration system.
  • the present invention relates to an evaporative condenser for condensing and liquefying a refrigerant in a condensing cooling cycle that has been evaporated by removing the vapor, and a refrigeration system including the evaporative condenser.
  • an evaporative condenser used in a refrigeration facility using ammonia as a refrigerant heat transfer having a plurality of refrigerant pipes composed of straight pipes for cooling and condensing ammonia refrigerant sequentially sent from a compressor of the refrigeration facility A water spray nozzle that sprays cooling water on the heat transfer body to cool the heat transfer body, an air suction port that sucks in air that evaporates the water sprayed from the water spray nozzle, and an air outlet that discharges the air
  • an evaporative condenser having a casing having an air blower and a blower that is installed on the air outlet side of the casing and forcibly discharges air from the air outlet (see, for example, Patent Document 1).
  • An evaporative condenser having a fan that forcibly sucks air from a suction port and discharges the air from the air discharge port side is known (for example, see Patent Document 2).
  • Japanese Patent Laid-Open No. 2001-091102 (in particular, refer to the claims and FIGS. 1 and 3) Japanese Patent Laying-Open No. 2003-240360 (see in particular paragraph 0011 and FIG. 1)
  • the evaporative condenser described in Patent Document 1 described above has a structure in which the gaseous ammonia refrigerant is cooled in the refrigerant pipe arranged in the horizontal direction, and is thus condensed and liquefied in the horizontally arranged refrigerant pipe.
  • Ammonia refrigerant stays and adheres in the refrigerant pipe, and the liquid ammonia refrigerant staying and adhering to the refrigerant pipe prevents heat from being removed from the remaining gaseous ammonia refrigerant.
  • the refrigerant is sequentially sent from the refrigeration equipment.
  • the gaseous ammonia refrigerant could not be efficiently cooled and condensed and liquefied into a liquid ammonia refrigerant, resulting in poor efficiency.
  • the evaporative condenser described in Patent Document 2 described above has a structure in which the gaseous carbon dioxide refrigerant is cooled in the straight pipe region of the coil arranged in the horizontal direction.
  • the carbon dioxide refrigerant condensed and liquefied in the straight pipe region stays and adheres in the straight pipe region, and the liquid carbon dioxide refrigerant that stays and adheres in the straight pipe region heats from the remaining gaseous carbon dioxide refrigerant.
  • the gaseous carbon dioxide refrigerant sequentially sent from the evaporator is cooled and condensed into a liquid ammonia refrigerant.
  • the present invention solves the problems of the prior art as described above. That is, the object of the present invention is to efficiently use a gaseous refrigerant that is sequentially sent through a cooling cycle for condensation.
  • An evaporative condenser that condenses and liquefies and a refrigeration system including the evaporative condenser are provided.
  • the invention according to claim 1 is a refrigerant cooling unit that circulates a cooling cycle for condensation and cools and condenses refrigerants that are sequentially sent, and sprays cooling water into the refrigerant cooling unit to provide the refrigerant cooling unit.
  • a casing having a sprinkler for cooling, an air inlet for sucking air for evaporating the cooling water sprinkled from the sprinkler, and an air outlet for discharging air, and air exhaust from the air inlet inside the casing.
  • An evaporative condenser having a fan for generating an airflow to an outlet, wherein the refrigerant cooling section is arranged to be inclined at least partially with respect to a horizontal direction to cool the refrigerant while flowing and flowing down the refrigerant.
  • the refrigerant cooling section includes an upstream side refrigerant collecting pipe and a downstream side of the inclined refrigerant cooling pipe.
  • a plurality of the inclined refrigerant cooling pipes are arranged in parallel with each other between the upstream refrigerant collecting pipe and the downstream refrigerant collecting pipe. It will solve further.
  • a straight pipe part constituting at least a part of the inclined refrigerant cooling pipe is formed from the water sprinkling part.
  • the water sprinkling portion is provided above the inclined refrigerant cooling pipe.
  • the above-described problem is further solved by having the inclined water spray pipe inclined along the inclined refrigerant cooling pipe.
  • the air suction port includes a pair of opposing sides of the casing. Provided on the top surface, the air discharge port is provided on the top surface of the casing, and the inclined refrigerant cooling pipe is inclined toward the both side surfaces from the top surface side. It will solve further.
  • the air suction port is provided on a pair of opposite side surfaces of the casing.
  • the air discharge port is provided on the top surface of the casing, and the inclined refrigerant cooling pipe is inclined from the upper side of the both side surfaces toward the bottom surface facing the air discharge port.
  • the air suction port includes a pair of opposing side surfaces of the casing.
  • the air discharge port is provided on the top surface of the casing, and the inclined refrigerant cooling pipes have portions that are alternately inclined from the upper side of the both side surfaces toward the opposite side surface.
  • the invention according to claim 8 is a carbon dioxide refrigerant. It will solve further.
  • the invention according to claim 9 is a refrigeration system comprising a condensing cooling cycle having the evaporative condenser according to any one of claims 1 to 8, The above-described problems are further solved.
  • the evaporative condenser of the present invention cools the coolant cooling section by circulating coolant through the cooling cycle for condensation, cooling the coolant that is sequentially sent, and condensing the coolant into the coolant cooling section.
  • a casing having a water sprinkling unit, an air suction port for sucking air for evaporating cooling water sprinkled from the water sprinkling unit, and an air discharge port for discharging air, and an air discharge port from the air suction port inside the casing
  • a fan that generates an air flow to the cooling cycle, the gaseous refrigerant that is sequentially sent through the cooling cycle for condensation is cooled and condensed into a liquid refrigerant for circulation of the cooling cycle for condensation.
  • the refrigerant cooling section has an inclined refrigerant cooling pipe that cools while flowing and flowing in the refrigerant by at least partially inclining the horizontal direction.
  • the gaseous refrigerant is cooled by removing heat from the inner surface of the inclined refrigerant cooling pipe while moving inside the inclined refrigerant cooling pipe, and condensed and liquefied by taking away latent heat of condensation by cooling.
  • the liquid refrigerant that stays and adheres flows down inside the inclined refrigerant cooling pipe due to its own weight, and the rest
  • the gaseous refrigerant also has a function of preventing refrigerant stagnation, which promotes condensation and liquefaction, so that the gaseous refrigerant sequentially sent through the condensation cooling cycle can be liquefied efficiently.
  • the inclined refrigerant cooling pipe which is inclined at least in part, is more effective in evaporating the cooling water than the refrigerant cooling pipe arranged in the horizontal direction like the refrigerant cooling section used in the conventional evaporative condenser.
  • the cooling water sprinkled from the water spraying part is evaporated by the air sucked into the casing to evaporate more of the latent heat of evaporation from the inclined refrigerant cooling pipe. It can be cooled efficiently.
  • inclined refrigerant cooling pipes that are inclined at least partially contribute to cooling of the refrigerant. Since the pipe length of the portion to be increased becomes longer, more heat is taken from the refrigerant on the inner surface of the inclined refrigerant cooling pipe, and the gaseous refrigerant can be efficiently cooled and condensed into a liquid refrigerant.
  • the refrigerant cooling section includes an upstream side refrigerant collecting pipe and a downstream side of the inclined refrigerant cooling pipe.
  • a plurality of inclined refrigerant cooling pipes arranged in parallel with each other between the upstream refrigerant collecting pipe and the downstream refrigerant collecting pipe. Since the refrigerant is diverted to each of the inclined refrigerant cooling pipes, and the refrigerant is cooled respectively, the gaseous refrigerant can be cooled and condensed into a liquid refrigerant.
  • the straight pipe part constituting at least a part of the inclined refrigerant cooling pipe is the water spray. It is installed in the sprinkling area of the cooling water from the section, so that at least a part is formed in this area as compared to the inclined refrigerant cooling pipe having a curved pipe portion in the sprinkling area of the cooling water from the sprinkling section.
  • the inclined refrigerant cooling pipe installed with the straight pipe part is condensed and liquefied when the gaseous refrigerant is condensed and liquefied and stays on the inner surface of the inclined refrigerant cooling pipe.
  • the liquid refrigerant that stays and adheres to the inside of the inclined refrigerant cooling pipe is always low because the inside of the straight pipe part that is inclined so as to connect the shortest distance with a uniform inclination angle in the direction flows down faster. Can be maintained.
  • the watering portion is provided above the inclined refrigerant cooling pipe.
  • the distance between the inclined water cooling pipe and the inclined refrigerant cooling pipe becomes constant, and the sprinkled cooling water flows from the inclined water cooling pipe to the inclined refrigerant. Since it adheres to the outer surface of the inclined refrigerant cooling pipe evenly toward the cooling pipe and flows down to the downstream side, more latent heat of vaporization can be used from the cooling water sprayed from the water spray section.
  • the air suction port is provided on both sides of a pair of casings facing each other.
  • the air discharge port is provided on the top surface of the casing, and the inclined refrigerant cooling pipe is inclined toward the both side surfaces from the top surface side, so that it is used for a conventional evaporative condenser.
  • the inclined refrigerant cooling pipes arranged to be inclined with respect to the horizontal direction are at a small angle.
  • the gaseous refrigerant can be efficiently cooled and condensed into a liquid refrigerant.
  • the refrigerant cooling pipes arranged in the horizontal direction such as the refrigerant cooling part used in the conventional evaporative condenser intersect at an angle close to a right angle.
  • the gap between the adjacent inclined refrigerant cooling pipes through which the airflow passes is expanded, and this gap is expanded. Since the pressure loss, which is the resistance of the airflow passing through the gap, is reduced according to the minute and the airflow of the airflow is increased as the fan load is reduced, the cooling of the refrigerant can be promoted.
  • the air suction port is provided on both opposing sides of a pair of casings.
  • the inclined refrigerant is provided on the top surface
  • the air discharge port is provided on the top surface of the casing
  • the inclined refrigerant cooling pipe is inclined from the upper side on both side surfaces toward the bottom side facing the air discharge port. The flow of air across the cooling pipe is faster on the bottom side facing the air outlet than on the side of the casing, and more air flows outside the inclined refrigerant cooling pipe as it goes downstream of the inclined refrigerant cooling pipe.
  • the gaseous refrigerant can be efficiently cooled and condensed into the liquid refrigerant on the downstream side of the inclined refrigerant cooling pipe. Furthermore, compared to when the air passes so that the refrigerant cooling pipes arranged in the horizontal direction such as the refrigerant cooling part used in the conventional evaporative condenser intersect at an angle close to a right angle, the horizontal direction When the air passes through the inclined refrigerant cooling pipes that are inclined at a small angle, the gap between adjacent inclined refrigerant cooling pipes through which the airflow passes is expanded, and this gap is expanded. Accordingly, the pressure loss, which is the resistance of the airflow passing through the gap, is reduced and the airflow of the airflow is increased as the fan load is reduced, so that the cooling of the refrigerant can be promoted.
  • the air suction ports are provided on both sides of the pair of casings facing each other.
  • the air discharge port is provided on the top surface of the casing, and the inclined refrigerant cooling pipes have portions that are alternately inclined to incline from the upper side on both side surfaces toward the opposite side surface side.
  • a refrigerant cooling pipe arranged in a horizontal direction like a conventional refrigerant cooling section is provided by shortening the interval in the direction of both sides of the casing in which the inclined refrigerant cooling pipe is arranged.
  • the installation area can be reduced compared to the evaporative condenser.
  • the refrigerant is a carbon dioxide refrigerant
  • the gaseous carbon dioxide refrigerant is cooled while flowing down the inside of the inclined refrigerant cooling pipe, and the carbon dioxide refrigerant gas and Since it becomes 30.5 ° C. or less, which is a critical temperature of less than 31.1 ° C.
  • the refrigerant is a carbon dioxide refrigerant
  • the gas density is higher than that of an ammonia refrigerant used as a conventional refrigerant, and the same amount of heat is sent even if a slanted refrigerant cooling pipe having a narrow pipe diameter is used.
  • the gap between the adjacent inclined refrigerant cooling pipes through which the airflow passes is widened in accordance with the reduced diameter of the pipe, and the airflow passing through the gap is increased in accordance with the widened part. Since the pressure loss that becomes resistance is reduced and the load of the fan is reduced, the air volume of the airflow is increased, so that the cooling of the refrigerant can be promoted.
  • the condensing cooling cycle having the evaporative condenser according to any one of claims 1 to 8 is combined with the configuration.
  • the refrigeration system it is possible to obtain the same effect as that produced by the invention according to any one of claims 1 to 8.
  • FIG. 3 is a side sectional view taken along the line 3-3 in FIG.
  • FIG. 4 is a side sectional view taken along the line 4-4 in FIG. 2;
  • FIG. 7 is a side sectional view taken along the line 7-7 in FIG.
  • FIG. 9 is a side sectional view taken along the line 9-9 in FIG. 8; Schematic which looked at the evaporative condenser which is 4th Example of this invention from the front diagonally forward.
  • FIG. 11 is a side sectional view taken along line 11-11 in FIG. 10;
  • the present invention includes a refrigerant cooling unit that circulates a cooling cycle for condensation and cools and sequentially cools the refrigerant that is sent, and a watering unit that sprays cooling water into the refrigerant cooling unit to cool the refrigerant cooling unit,
  • a casing having an air suction port for sucking air for evaporating cooling water sprayed from the water sprinkling unit and an air discharge port for discharging air, and an air flow from the air suction port to the air discharge port are generated inside the casing.
  • non-fluorocarbon refrigerants such as carbon dioxide, ammonia, and hydrocarbons (such as propane, butane, and isobutane) can be used as the refrigerant used in the condensation cooling cycle, and the refrigerant is disposed inside the inclined refrigerant cooling pipe of the evaporative condenser.
  • the position of the water sprinkling part that cools the refrigerant cooling part may be, for example, the upper side, the lower side, or the side of the refrigerant cooling part. Any embodiment may be used. Further, the position of the fan may be, for example, on the air inlet side or the air outlet side, and if the air flow from the air inlet to the air outlet is generated inside the casing, the specific embodiment thereof is Anything can be used.
  • FIG. 1 is a conceptual diagram showing a refrigeration system S using the evaporative condenser 100 of the present invention
  • FIG. 2 is a front oblique view of the evaporative condenser 100 of the first embodiment of the present invention
  • 3 is a side sectional view taken along the line 3-3 in FIG. 2
  • FIG. 4 is a side sectional view taken along the line 4-4 in FIG. 2, and FIG.
  • FIG. 5B is a modification of the refrigerant
  • FIG. 5C is this invention. This is another modification of the refrigerant cooling unit 120 of the evaporative condenser 100.
  • the refrigeration system S circulates a primary ammonia refrigeration cycle Sa that circulates ammonia and uses it as a refrigerant, and carbon dioxide that is cooled by the ammonia refrigerant of the primary ammonia refrigeration cycle Sa.
  • the primary side ammonia refrigerating cycle Sa has an ammonia condensation side cascade capacitor Sa1 and an ammonia evaporation side cascade capacitor Sa2.
  • the secondary carbon dioxide cooling cycle Sb has an evaporator Sb1.
  • the ammonia condensing cooling cycle Sc has an evaporative condenser 100.
  • the ammonia refrigerant in the primary ammonia refrigerating cycle Sa takes heat away by the liquid carbon dioxide refrigerant Rl (R) sent from the evaporative condenser 100 of the ammonia condensing cooling cycle Sc. It is cooled and condensed and liquefied.
  • the liquid carbon dioxide refrigerant Rl (R) deprived of heat from the ammonia refrigerant is evaporated and vaporized by the deprived heat.
  • the evaporated / vaporized carbon dioxide refrigerant Rg (R) is returned to the evaporative condenser 100, cooled again, and condensed / liquefied.
  • the liquid carbon dioxide refrigerant Rl (R) that has been sufficiently cooled and condensed and liquefied in the evaporative condenser 100 takes heat from the ammonia refrigerant, evaporates and vaporizes, and the ammonia refrigerant cools. Since the condensation and liquefaction temperature of the ammonia refrigerant is lower than that when cooling with conventional cooling water, it is smaller and more efficient than the cooling cycle Sc for ammonia condensation equipped with a conventional cooling tower and cooling water pump. To improve.
  • an evaporative condenser is abbreviated to “Evaporative Condenser” and is sometimes referred to as “Evacon”, in this specification, the name of an evaporative condenser is used.
  • the evaporative condenser 100 includes a casing 110 and a refrigerant cooling section 120 that cools and condenses the carbon dioxide refrigerant R that is sequentially sent through the cooling cycle Sc for ammonia condensation.
  • the coolant cooling section 120 is provided with a water spray section 130 for spraying the cooling water CW to cool the coolant cooling section 120, a fan 140, an eliminator 150, a water feed pump 160, and a water feed pipe 170.
  • the casing 110 includes an air inlet 112, an air outlet 114, and a water storage tank 116.
  • the air inlet 112 is an opening for sucking air from the outside of the casing 110, and is provided on the side surface of the casing 110.
  • the air discharge port 114 is an opening for discharging air from the inside of the casing 110, and is provided on the top surface of the casing 110.
  • the water storage tank 116 is a bottomed space for storing the cooling water CW in the casing 110, and is provided on the bottom surface side of the casing 110.
  • the refrigerant cooling unit 120 includes an upstream side refrigerant collecting pipe 122, a downstream side refrigerant collecting pipe 124, and an inclined refrigerant cooling pipe 126.
  • the refrigerant cooling unit 120 is provided on the flow path until the air sucked from the air suction port 112 is discharged from the air discharge port 114.
  • the refrigerant cooling unit 120 is installed at a position higher than the air suction port 112.
  • the upstream side refrigerant collecting pipe 122 is provided on the upstream side of the refrigerant cooling unit 120 that allows the carbon dioxide refrigerant R sent from the ammonia condensation side cascade condenser Sa1 of the primary side ammonia refrigeration cycle Sa to flow in, and has a high side surface of the casing 110. It is a straight pipe installed at the position.
  • the downstream side refrigerant collecting pipe 124 is provided on the downstream side where the carbon dioxide refrigerant R flowing out from the refrigerant cooling unit 120 is sent to the ammonia condensing side cascade condenser Sa1, and is located at a low position on the side surface of the casing 110 facing the upstream side refrigerant collecting pipe 122.
  • the pipe diameter of the upstream refrigerant collecting pipe 122 (inner diameter of the pipe) and the pipe diameter of the downstream refrigerant collecting pipe 124 are substantially the same.
  • the arrangement of the upstream side refrigerant collecting pipe 122 and the downstream side refrigerant collecting pipe 124 may be inside or outside the casing 110.
  • the inclined refrigerant cooling pipe 126 is provided between the upstream refrigerant collecting pipe 122 and the downstream refrigerant collecting pipe 124, and is inclined with respect to the horizontal direction.
  • the inclined refrigerant cooling pipe 126 in which at least a part is inclined with respect to the horizontal direction is compared with the refrigerant cooling pipe arranged in the horizontal direction such as the refrigerant cooling section used in the conventional evaporative condenser.
  • the length of the pipe is increased, so that a region contributing to the evaporation of the cooling water CW, that is, the outer surface area, and a region contributing to the cooling of the carbon dioxide refrigerant R, that is, the inner surface area are secured.
  • the inclined refrigerant cooling pipe 126 is composed of a plurality of straight pipes.
  • Each of the plurality of straight pipes constituting the inclined refrigerant cooling pipe 126 is connected by welding to the upstream refrigerant collecting pipe 122 and the other to the downstream refrigerant collecting pipe 124 by welding. Since the structure is connected by simple welding without complicated branching, the work of connecting the pipes and the inspection of the part where the pipes are connected in the refrigerant cooling unit 120 are simplified, thereby reducing the manufacturing cost. Can be planned.
  • the diameter of the inclined refrigerant cooling pipe 126 is smaller than that of the upstream refrigerant collecting pipe 122 and the downstream refrigerant collecting pipe 124. This makes it easier for air to flow through the gap between the inclined refrigerant cooling pipes 126, and the evaporation of the cooling water CW attached to the outer surface of the inclined refrigerant cooling pipe 126 can be promoted.
  • the water sprinkling unit 130 is provided above the refrigerant cooling unit 120.
  • the water sprinkling unit 130 includes a water spray collecting pipe 132 and an inclined water spray pipe 134.
  • the sprinkling collecting pipe 132 is a straight pipe installed on the upstream side of the sprinkling unit 130 to which the cooling water CW is sent from the water feeding pump 160.
  • the water spray collecting pipe 132 may be provided either on the upper side of the upstream side refrigerant collecting pipe 122 or on the upper side of the downstream side refrigerant collecting pipe 124.
  • the inclined water spray pipe 134 is composed of a plurality of straight pipes, is provided above the inclined refrigerant cooling pipe 126, and is inclined along the inclined refrigerant cooling pipe 126. Further, each of the plurality of straight pipes constituting the inclined sprinkling pipe 134 is arranged in parallel to each other and has a so-called comb blade structure. That is, the coolant cooling unit 120 and the water spraying unit 130 are inclined with respect to the horizontal direction, and the water spraying unit 130 is arranged in parallel at a constant distance above the coolant cooling unit 120.
  • Each of the plurality of straight pipes constituting the inclined water spray pipe 134 is connected to the water spray collecting pipe 132 by welding. Since a structure that is connected by simple welding without complicated branching is adopted, the work of connecting the piping and the inspection of the portion where the piping is connected in the sprinkler 130 are simplified, and the manufacturing cost is reduced. be able to.
  • Each of the straight pipes constituting the inclined water spray pipe 134 has a plurality of water spray nozzles.
  • the watering nozzle is a watering port for spraying the cooling water CW in the form of a mist, and is provided toward the inclined refrigerant cooling pipe 126.
  • the pipe diameter of the inclined water spray pipe 134 is smaller than the pipe diameter of the water spray collecting pipe 132. This makes it easier for air to flow through the gap between the inclined water spray pipes 134, and facilitates the discharge of air that has passed through the gap between the inclined refrigerant cooling pipes 126 from the air outlet.
  • the fan 140 is provided at the air discharge port 114.
  • the eliminator 150 is configured to prevent the cooling water CW in the form of water droplets accompanying the flow of air discharged from the air discharge port 114 from being scattered from the air discharge port 114 to the outside of the casing 110. It is arranged between. By providing the eliminator 150, the cooling water CW in the form of water droplets can be collected and returned to the water storage tank 116, and a decrease in the cooling water CW in the casing can be prevented.
  • the water pump 160 and the water pipe 170 are provided between the water storage tank 116 and the water collecting pipe 132 in order to circulate the cooling water CW in the casing.
  • the vaporized condenser 100 of the present invention removes heat from the supplied carbon dioxide refrigerant Rg (R), condenses and liquefies it, and the liquid carbon dioxide refrigerant.
  • Rg (R) The operation of discharging with Rl (R) will be described.
  • the fan 140 is activated and rotates. The rotation of the fan 140 causes air to be sucked into the casing 110 from the air suction port 112 and passed through the refrigerant cooling unit 120, and then forcibly discharged from the air discharge port 114.
  • the cooling water CW is sent from the water storage tank 116 through the water pipe 170 to the water collecting pipe 132 by the water pump 160.
  • the cooling water CW sent into the water spray collecting pipe 132 is divided into a plurality of straight pipes constituting the inclined water spray pipe 134 in the water spray collecting pipe 132 and sprayed in the form of mist from the water spray nozzles of the inclined water spray pipe 134.
  • the sprayed cooling water CW comes into contact with the outside of the inclined refrigerant cooling pipe 126.
  • the cooling water CW that has contacted is evaporated (vaporized) by the ventilated air, and takes latent heat of evaporation from the outer surface of the inclined refrigerant cooling pipe 126.
  • the inclined refrigerant cooling pipe 126 is inclined with respect to the horizontal direction.
  • coolant cooling part used for the conventional evaporative condenser the area
  • the cooling water CW that has not evaporated is recovered by the eliminator 150 or dropped as water droplets to be returned to the water storage tank 116 and reused.
  • the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg that has flowed into the upstream refrigerant collecting pipe 122 is divided into a plurality of inclined refrigerant cooling pipes 126 in the upstream refrigerant collecting pipe 122.
  • the inclined refrigerant cooling pipe 126 deprived of the latent heat of evaporation takes heat from the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg that is close to the inside of the inclined refrigerant cooling pipe 126 among the flowing gaseous carbon dioxide refrigerant Rg.
  • the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg deprived of heat is condensed and liquefied to become a liquid carbon dioxide refrigerant Rl, which adheres to the inner surface of the inclined refrigerant cooling pipe 126 and generates a liquid film, droplets, and the like. .
  • the inclined refrigerant cooling pipe 126 is inclined with respect to the horizontal direction.
  • the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg is cooled by taking heat away from the inner surface of the inclined refrigerant cooling pipe 126 while moving inside the inclined refrigerant cooling pipe 126, and condensing latent heat of condensation by cooling.
  • the inside of the inclined refrigerant cooling pipe 126 is caused by its own weight. It flows down and decreases without staying.
  • the liquid film or droplets of the liquid carbon dioxide refrigerant Rl staying and adhering to the inner surface of the inclined refrigerant cooling pipe 126 are always in a small state. Condensation and liquefaction of the remaining gaseous carbon dioxide refrigerant Rg are also promoted by constantly reducing the amount of the liquid carbon dioxide refrigerant Rl that has accumulated and adhered. Thus, the inclined refrigerant cooling pipe 126 functions to prevent the refrigerant from staying.
  • a straight pipe portion constituting at least a part of the inclined refrigerant cooling pipe 126 is installed in a water spray area of the cooling water CW from the water spray section 130.
  • coolant cooling pipe 126 which has a curved pipe part in the watering area
  • coolant which has installed the straight pipe part which comprises at least one part in this area
  • region In the case of the cooling pipe 126, when the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg is condensed and liquefied and stays and adheres to the inner surface of the inclined refrigerant cooling pipe 126, the staying and attached liquid carbon dioxide refrigerant Rl is in one direction.
  • the inside of the straight pipe part inclined so as to connect the shortest distance with a uniform inclination angle flows down faster and decreases. Then, the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg approaches the inner surface of the inclined refrigerant cooling pipe 126, and the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg is efficiently cooled and condensed and liquefied into the liquid carbon dioxide refrigerant Rl.
  • the combined liquid carbon dioxide refrigerant Rl is sent out from the downstream side refrigerant collecting pipe 124 and supplied to the ammonia condensing side cascade capacitor Sa1 of the primary side ammonia refrigerating cycle Sa.
  • the carbon dioxide refrigerant R is cooled while flowing down the inside of the inclined refrigerant cooling pipe 126.
  • the refrigerant cooling unit 120 has been described with respect to a single-stage structure in which the inclined refrigerant cooling pipes 126 are arranged in a horizontal row.
  • a first-stage inclined refrigerant cooling pipe 126a, a second-stage inclined refrigerant cooling pipe 126b, and a third-stage inclined refrigerant cooling pipe 126c are provided.
  • a structure in which three stages are arranged in parallel may be adopted.
  • the positional relationship of each stage depends on the speed of the ventilated air, such as a structure arranged in a straight line in the vertical direction as shown in FIG.
  • the refrigerant cooling section 120 has a structure in which a straight pipe portion and a curved pipe portion are combined, for example, an inclined refrigerant cooling pipe 126d using four straight pipe portions and three curved pipe portions as shown in FIG. 5C. May be adopted.
  • the inclined refrigerant cooling pipe 126d includes a first straight pipe portion 126da that is connected to the upstream refrigerant collecting pipe 122 and arranged in a horizontal direction so as to be separated from the upstream refrigerant collecting pipe 122, and the first straight pipe portion 126da.
  • a third straight pipe portion 126de that is inclined with respect to the horizontal direction so as to be separated from the upstream side refrigerant collecting pipe 122 via the portion 126dd, and a third curved pipe portion 126df from the third straight pipe portion 126de.
  • the first straight pipe portion 126da and the second straight pipe portion 126dc are portions that take sensible heat from the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg and cool it
  • the third straight pipe portion 126de is a gaseous dioxide dioxide.
  • the carbon refrigerant Rg is a part that condenses and liquefies the liquid carbon dioxide refrigerant Rl
  • the fourth straight pipe part 126dg is a part that takes sensible heat from the liquid carbon dioxide refrigerant Rl and supercools it.
  • a heat radiating fin 126dh is provided in the first straight pipe portion 126da. The fin 126dh increases the surface area outside the first straight pipe portion 126da, thereby securing a larger area contributing to the evaporation of the cooling water CW, and the cooling water CW attached to the fin 126dh of the first straight pipe portion 126da evaporates.
  • the sensible heat can be efficiently taken from the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg sent to the first straight pipe portion 126da.
  • the fin 126dh is provided in the first straight pipe portion 126da, but cooling of the second straight pipe portion 126dc, the third straight pipe portion 126de, the fourth straight pipe portion 126dg, and the like is promoted.
  • a fin 126dh having a necessary size may be provided in the portion to be taken into consideration in consideration of the speed of the air being ventilated.
  • the cooling water CW sprayed from the sprinkling unit 130 is all evaporated to be used for cooling the carbon dioxide refrigerant R, and the eliminator 150 for collecting the cooling water CW that has not evaporated is unnecessary.
  • the pressure loss caused by providing 150 is reduced, the speed of the air being ventilated is increased, and the load of the fan 140 that generates the airflow is further reduced, so that the power consumption of the fan 140 can be suppressed. .
  • the evaporative condenser 100 is a refrigerant cooling system that cools and condenses the carbon dioxide refrigerant R that is sequentially sent through the cooling cycle Sc for ammonia condensation.
  • Part 120 water spraying part 130 for spraying cooling water CW to coolant cooling part 120 to cool refrigerant cooling part 120, and air inlet for sucking air for evaporating cooling water CW sprayed from watering part 130 112 and an air discharge port 114 for discharging air, and a fan 140 that generates an air flow from the air suction port 112 to the air discharge port 114 inside the casing 110.
  • the refrigerant cooling unit 120 includes: An inclined refrigerant cooling pipe 126 that cools the carbon dioxide refrigerant R while flowing in and flowing down at least partly with respect to the horizontal direction.
  • An inclined refrigerant cooling pipe 126 that cools the carbon dioxide refrigerant R while flowing in and flowing down at least partly with respect to the horizontal direction.
  • a large amount of latent heat of evaporation is removed from the inclined refrigerant cooling pipe 126, and more heat is taken from the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg to the inner surface of the inclined refrigerant cooling pipe 126, so that the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg Can be efficiently cooled and condensed into a liquid carbon dioxide refrigerant Rl.
  • the refrigerant cooling unit 120 includes an upstream side refrigerant collecting pipe 122 on the upstream side of the inclined refrigerant cooling pipe 126 and a downstream side refrigerant collecting pipe 124 on the downstream side, and the plurality of inclined refrigerant cooling pipes 126 include upstream refrigerants. Since the collecting pipe 122 and the downstream refrigerant collecting pipe 124 are arranged in parallel with each other, the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg is efficiently cooled and condensed into a liquid carbon dioxide refrigerant Rl. can do.
  • the straight pipe portion constituting at least a part of the inclined refrigerant cooling pipe 126 is installed in the water spray area of the cooling water CW from the water spraying section 130, the liquid state staying and adhering to the inside of the inclined refrigerant cooling pipe 126. It is possible to maintain a state in which the carbon dioxide refrigerant Rl is always low.
  • the water sprinkling part 130 is provided on the upper side of the inclined refrigerant cooling pipe 126 and has the inclined watering pipe 134 inclined along the inclined refrigerant cooling pipe 126, so that the cooling water CW sprinkled from the water sprinkling part 130 is provided.
  • the effect is enormous, such as more latent heat of vaporization can be used.
  • FIG. 6 is a schematic view of the evaporative condenser 200 according to the second embodiment of the present invention as seen obliquely from the front
  • FIG. 7 is a side sectional view taken along the line 7-7 in FIG. It is.
  • the evaporative condenser 200 of the second embodiment is obtained by changing the forms of the casing 110, the refrigerant cooling unit 120, and the watering unit 130 of the evaporative condenser 100 of the first embodiment described above, and is fundamental. Since the structure and operation principle of the evaporative condenser are the same as those of the evaporative condenser 100 of the first embodiment, the common items are described in detail by attaching the reference numbers in the 200 series in which the last two digits are common. Description is omitted.
  • the evaporative condenser 200 includes a casing 210, a refrigerant cooling unit 220 that cools and condenses the carbon dioxide refrigerant R, and the refrigerant cooling unit.
  • a water sprinkling section 230 that sprinkles cooling water CW in 220 to cool the refrigerant cooling section 220, a fan 240, an eliminator 250, a water feed pump 260, and a water feed pipe 270 are provided.
  • the casing 210 includes a first air suction port 212a, a second air suction port 212b, an air discharge port 214, and a water storage tank 216.
  • the first air suction port 212 a and the second air suction port 212 b are openings for sucking air from the outside of the casing 210, and are provided on a pair of opposing side surfaces of the casing 210.
  • the air discharge port 214 is an opening for discharging air from the inside of the casing 210, and is provided on the top surface of the casing 210.
  • the refrigerant cooling unit 220 includes an upstream refrigerant collecting pipe 222, a first downstream refrigerant collecting pipe 224a, a second downstream refrigerant collecting pipe 224b, a first inclined refrigerant cooling pipe 226a, and a second inclined It is comprised from the refrigerant
  • the upstream side refrigerant collecting pipe 222 is provided on the upstream side of the refrigerant cooling unit 220 into which the carbon dioxide refrigerant R sent from the ammonia condensing side cascade capacitor Sa1 of the primary side ammonia refrigeration cycle Sa flows, and the top side of the casing 210 It is a straight pipe installed at a high position directly below the air discharge port 214.
  • the first downstream refrigerant collecting pipe 224a is provided on the downstream side for sending the carbon dioxide refrigerant R flowing out from the refrigerant cooling section 220 to the ammonia condensing side cascade capacitor Sa1, and is a straight pipe installed at a low position on the side surface of the casing 210. It is.
  • the second downstream refrigerant collecting pipe 224b is provided on the downstream side for sending the carbon dioxide refrigerant R flowing out from the refrigerant cooling section 220 to the ammonia condensing side cascade condenser Sa1, and is a casing facing the first downstream refrigerant collecting pipe 224a. This is a straight pipe installed at a low position on the side surface of 210.
  • the first inclined refrigerant cooling pipe 226a is a plurality of straight pipes provided between the upstream refrigerant collecting pipe 222 and the first downstream refrigerant collecting pipe 224a and inclined from the top surface to the side surface. It is configured.
  • the second inclined refrigerant cooling pipe 226b is provided between the upstream refrigerant collecting pipe 222 and the second downstream refrigerant collecting pipe 224b, and has a side surface facing the first inclined refrigerant cooling pipe 226a from the top surface side. It is composed of a plurality of straight pipes inclined toward the opposite side surfaces.
  • the water sprinkling unit 230 is provided above the coolant cooling unit 220.
  • the watering part 230 is comprised from the watering collection pipe 232, the 1st inclination watering pipe 234a, and the 2nd inclination watering pipe 234b.
  • the sprinkling collecting pipe 232 is a straight pipe that is provided on the upstream side of the sprinkling unit 230 to which the cooling water CW is sent from the water feeding pump 260 and is installed at a high position directly below the fan 240 on the top surface side of the casing 210. is there.
  • the first inclined sprinkling pipe 234a is a plurality of straight pipes installed along the upper side of the first inclined refrigerant cooling pipe 226a and inclined from the top surface side to the side surface.
  • the second inclined spray pipe 234b is installed along the upper side of the second inclined coolant cooling pipe 226b, and is inclined from the top surface toward the side face facing the first inclined spray pipe 234a. There are several straight pipes.
  • the refrigerant cooling pipes arranged in the horizontal direction such as the refrigerant cooling section used in the conventional evaporative condenser intersect at an angle close to a right angle, in the horizontal direction.
  • the first slanted refrigerant cooling pipe 226a and the second slant are more likely to pass through the first slanted refrigerant cooling pipe 226a and the second slanted refrigerant cooling pipe 226b that are inclined with respect to each other at a small angle.
  • the surface area outside the first inclined refrigerant cooling pipe 226a and the second inclined refrigerant cooling pipe 226b with which the air flowing outside the refrigerant cooling pipe 226b contacts increases, and as the surface area increases, more cooling water CW evaporates.
  • the low air flow takes the latent heat of evaporation from the cooling water CW attached to the outside of the first inclined refrigerant cooling pipe 226a and the second inclined refrigerant cooling pipe 226b and evaporates it.
  • the first air suction port 212a and the second air suction port 212b have a pair of opposite side surfaces of the casing 210.
  • the air discharge port 214 is provided on the top surface of the casing 210, the first inclined refrigerant cooling tube 226a is inclined from the top surface side to the side surface side, and the second inclined refrigerant cooling tube 226b is provided.
  • the low humidity humidity that has just flowed into the casing 210 is effective. The effect is enormous, for example, by efficiently cooling the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg to condense and liquefy it into the liquid carbon dioxide refrigerant Rl and at the same time promoting the cooling of the refrigerant. .
  • FIG. 8 is a schematic view of the evaporative condenser 300 according to the third embodiment of the present invention as seen from the front and obliquely forward
  • FIG. 9 is a side sectional view taken along the line 9-9 in FIG. It is.
  • the evaporative condenser 300 of the third embodiment is obtained by changing the forms of the casing 110, the refrigerant cooling unit 120, and the watering unit 130 in the evaporative condenser 100 of the first embodiment described above, and is fundamental. Since the structure and operating principle of the evaporative condenser are the same as those of the evaporative condenser 100 of the first embodiment, the common items are detailed by attaching the reference numbers in the 300 series, which are common to the last two digits. Description is omitted.
  • the evaporative condenser 300 includes a casing 310, a refrigerant cooling unit 320 that cools and condenses the carbon dioxide refrigerant R, and the refrigerant cooling unit.
  • a water sprinkling unit 330 that sprinkles cooling water CW in 320 to cool the refrigerant cooling unit 320, a fan 340, an eliminator 350, a water feed pump 360, and a water feed pipe 370 are provided.
  • the casing 310 includes a first air inlet 312a, a second air inlet 312b, an air outlet 314, and a water storage tank 316.
  • the first air suction port 312 a and the second air suction port 312 b are openings for sucking air from the outside of the casing 310, and are provided on a pair of opposing side surfaces of the casing 310.
  • the air discharge port 314 is an opening for discharging air from the inside of the casing 310, and is provided on the top surface of the casing 310.
  • the refrigerant cooling section 320 includes a first upstream refrigerant collecting pipe 322a, a second upstream refrigerant collecting pipe 322b, a first downstream refrigerant collecting pipe 324a, a second downstream refrigerant collecting pipe 324b, The first inclined refrigerant cooling pipe 326a and the second inclined refrigerant cooling pipe 326b are configured.
  • the first upstream-side refrigerant collecting pipe 322a is provided on the upstream side of the refrigerant cooling unit 320 into which the carbon dioxide refrigerant R sent from the ammonia condensation-side cascade condenser Sa1 of the primary-side ammonia refrigeration cycle Sa flows. It is a straight pipe installed at a high position on the side.
  • the second upstream refrigerant collecting pipe 322b is provided on the upstream side of the refrigerant cooling section 320 into which the carbon dioxide refrigerant R sent from the ammonia condensing side cascade condenser Sa1 flows, and is connected to the first upstream refrigerant collecting pipe 322a. It is a straight pipe installed at a high position on the side surface of the facing casing 310.
  • the first downstream refrigerant collecting pipe 324a and the second downstream refrigerant collecting pipe 324b are provided on the downstream side where the carbon dioxide refrigerant R flowing out from the refrigerant cooling unit 320 is sent to the ammonia condensing side cascade condenser Sa1, and the air discharge port It is a straight pipe installed at a low position on the bottom side facing 314.
  • the first inclined refrigerant cooling pipe 326a is provided between the first upstream refrigerant collecting pipe 322a and the first downstream refrigerant collecting pipe 324a, and is directed from the side surface toward the bottom surface facing the air discharge port 314. It is composed of a plurality of straight pipes arranged at an angle.
  • the second inclined refrigerant cooling pipe 326b is provided between the second upstream refrigerant collecting pipe 322b and the second downstream refrigerant collecting pipe 324b, and the casing 310 faces the first upstream refrigerant collecting pipe 322a. It is comprised by the some straight pipe inclinedly arranged toward the bottom face side which opposes the air exhaust port 314 from the side surface.
  • the water sprinkling unit 330 is provided above the refrigerant cooling unit 320.
  • the watering part 330 is comprised from the 1st watering collecting pipe 332a, the 2nd watering collecting pipe 332b, the 1st inclination watering pipe 334a, and the 2nd inclination watering pipe 334b.
  • the first sprinkling collecting pipe 332 a is a straight pipe that is provided on the upstream side of the sprinkling unit 330 to which the cooling water CW is sent from the water feeding pump 360 and is installed at a high position on the side surface of the casing 310.
  • the second sprinkling collecting pipe 332b is provided on the upstream side of the sprinkling section 330 to which the cooling water CW is sent from the water pump 360, and is installed at a high position on the side surface of the casing 310 facing the first sprinkling collecting pipe 332a. Straight pipe.
  • the first inclined water spray pipe 334a is a plurality of straight pipes installed along the upper side of the first inclined refrigerant cooling pipe 326a and inclined from the side surface toward the bottom surface facing the air discharge port 314.
  • the second inclined water spray pipe 334b is installed along the upper side of the second inclined refrigerant cooling pipe 326b, and from the side surface of the casing 310 facing the first inclined water spray pipe 314a to the bottom surface side facing the air discharge port 314.
  • a plurality of straight pipes arranged at an angle.
  • the horizontal direction When the air passes so as to intersect the first inclined refrigerant cooling pipe 326a and the second inclined refrigerant cooling pipe 326b inclined at a small angle, the adjacent first inclined refrigerant cooling through which the airflow passes is arranged.
  • the gap between the pipe 326a and the second inclined refrigerant cooling pipe 326b is expanded, and the pressure loss that becomes the resistance of the airflow passing through the gap is reduced in accordance with the expansion of the gap. It is possible to increase the wind speed until the same pressure loss as with the tube arrangement is used.
  • the first air inlet 312a and the second air inlet 312b have a pair of opposite side surfaces of the casing 310.
  • the air outlet 314 is provided on the top surface of the casing 310, and the first inclined refrigerant cooling pipe 326a and the second inclined refrigerant cooling pipe 326b are opposed to the air outlet 314 from above both side surfaces.
  • the carbon dioxide refrigerant Rg in the downstream side is more efficient than the upstream side of the first inclined refrigerant cooling pipe 326a and the second inclined refrigerant cooling pipe 326b.
  • the effect is enormous, such as being able to cool well and condense and liquefy it into a liquid carbon dioxide refrigerant Rl, and promote cooling of the refrigerant.
  • FIG. 10 is a schematic view of the evaporative condenser 400 according to the fourth embodiment of the present invention as seen from the front and obliquely forward
  • FIG. 11 is a side sectional view taken along the line 11-11 in FIG. It is.
  • the evaporative condenser 400 of the fourth embodiment is obtained by changing the forms of the casing 110, the refrigerant cooling unit 120, and the watering unit 130 in the evaporative condenser 100 of the first embodiment described above. Since the structure and operating principle of the evaporative condenser are the same as those of the evaporative condenser 100 of the first embodiment, the common items are detailed by attaching the reference numerals in the 400s that are common to the last two digits. Description is omitted.
  • the evaporative condenser 400 includes a casing 410, a refrigerant cooling section 420 that cools and condenses the carbon dioxide refrigerant R, and the refrigerant cooling section.
  • a water sprinkling unit 430 that sprinkles cooling water CW in 420 to cool the refrigerant cooling unit 420, a fan 440, an eliminator 450, a water feed pump 460, and a water feed pipe 470 are provided.
  • the casing 410 is composed of a first air inlet 412a, a second air inlet 412b, an air outlet 414, and a water storage tank 416.
  • the first air suction port 412 a and the second air suction port 412 b are openings for sucking air from the outside of the casing 410, and are provided on a pair of opposing side surfaces of the casing 410.
  • the air discharge port 414 is an opening for discharging air from the inside of the casing 410, and is provided on the top surface of the casing 410.
  • the refrigerant cooling unit 420 includes a first refrigerant cooling unit 420a and a second refrigerant cooling unit 420b.
  • the first refrigerant cooling section 420a includes a first upstream refrigerant collecting pipe 422a, a first downstream refrigerant collecting pipe 424a, and a first inclined refrigerant cooling pipe 426a.
  • the first upstream refrigerant collecting pipe 422a is provided on the upstream side of the first refrigerant cooling section 420a for flowing in the carbon dioxide refrigerant R sent from the ammonia condensation side cascade condenser Sa1 of the primary ammonia refrigeration cycle Sa, It is a straight pipe installed at a high position on the side surface of the casing 410.
  • the first downstream-side refrigerant collecting pipe 424a is provided on the downstream side that sends the carbon dioxide refrigerant R flowing out from the first refrigerant cooling unit 420a to the ammonia condensing side cascade capacitor Sa1, and the first upstream-side refrigerant assembly of the casing 410 It is a straight pipe installed at a low position on the side surface side where the pipe 422a is arranged.
  • the first inclined refrigerant cooling pipe 426a is provided between the first upstream refrigerant collecting pipe 422a and the first downstream refrigerant collecting pipe 424a. As shown in FIG. 5C, the first inclined refrigerant cooling pipe 426a is bent with a plurality of straight pipe portions. It consists of piping combined with a pipe part.
  • the second refrigerant cooling section 420b includes a second upstream refrigerant collecting pipe 422b, a second downstream refrigerant collecting pipe 424b, and a second inclined refrigerant cooling pipe 426b.
  • the second upstream side refrigerant collecting pipe 422b is provided on the upstream side of the second refrigerant cooling unit 420b into which the carbon dioxide refrigerant R sent from the ammonia condensation side cascade condenser Sa1 of the primary side ammonia refrigeration cycle Sa flows. It is a straight pipe installed at a high position on the side surface of the casing 410 facing the first upstream refrigerant collecting pipe 422a.
  • the second downstream side refrigerant collecting pipe 424b is provided on the downstream side that sends out the carbon dioxide refrigerant R flowing out from the second refrigerant cooling part 420b to the ammonia condensing side cascade condenser Sa1, and is provided in the second upstream side refrigerant collecting pipe of the casing 410. It is a straight pipe installed at a low position on the side surface side where 422b is arranged.
  • the second inclined refrigerant cooling pipe 426b is provided between the second upstream refrigerant collecting pipe 422b and the second downstream refrigerant collecting pipe 424b. As shown in FIG. 5C, the second inclined refrigerant cooling pipe 426b is bent with a plurality of straight pipe portions. It consists of piping combined with a pipe part.
  • the first refrigerant cooling section 420a and the second refrigerant cooling section 420b are installed at different levels on opposite side surfaces, and the first inclined refrigerant cooling pipe 426a and the second inclined refrigerant cooling pipe 426b are connected to each other. Crossed alternately.
  • the gap between the first inclined refrigerant cooling pipe 426a and the second inclined refrigerant cooling pipe 426b through which the airflow passes is expanded in accordance with the amount of intersection, and the expanded amount Accordingly, the pressure loss, which is the resistance of the airflow passing through the gap, is reduced, and the amount of airflow of the airflow increases as the load of the fan 440 is reduced.
  • first inclined refrigerant cooling pipe positioned above the air stream having a higher wind speed passes through a large gap between the adjacent first inclined refrigerant cooling pipe 426a and the second inclined refrigerant cooling pipe 426b.
  • the cooling water CW adhering to the outside of 426a and the second inclined refrigerant cooling pipe 426b is evaporated.
  • the amount of airflow of the airflow increases according to the amount of the airflow that has become faster, and the amount of cooling water CW that evaporates also increases.
  • FIG. 10 the structure using two each of the 1st refrigerant
  • the water sprinkling unit 430 is provided on the upper side of the refrigerant cooling unit 420.
  • the water sprinkling part 430 is comprised from the 1st watering collecting pipe 432a, the 2nd watering collecting pipe 432b, the 1st horizontal watering pipe 434a, and the 2nd horizontal watering pipe 434b.
  • the first sprinkling collecting pipe 432 a is a straight pipe provided on the upstream side of the sprinkling unit 430 to which the cooling water CW is sent from the water pump 460 and installed at a high position on the side surface of the casing 410.
  • the second sprinkling collecting pipe 432b is provided on the upstream side of the sprinkling section 430 to which the cooling water CW is sent from the water pump 460, and is installed at a high position on the side surface of the casing 410 facing the first sprinkling collecting pipe 432a.
  • Straight pipe
  • the first horizontal sprinkling pipe 434a is a plurality of straight pipes installed along the uppermost side of the straight pipe portion on the most upstream side arranged in the horizontal direction of the first inclined refrigerant cooling pipe 426a.
  • the second horizontal sprinkling pipes 434b are a plurality of straight pipes installed along the upper side of the straight pipe portion on the most upstream side arranged in the horizontal direction of the second inclined refrigerant cooling pipe 426b.
  • the first horizontal sprinkling pipe 434a and the second horizontal sprinkling pipe 434b are a straight pipe portion on the most upstream side arranged in the horizontal direction of the first inclined refrigerant cooling pipe 426a and the second inclined refrigerant cooling pipe 426b.
  • the crossing is alternately made along the straight pipe portion on the most upstream side arranged in the horizontal direction. This increases the gap between the adjacent first inclined refrigerant cooling pipe 426a and the second inclined refrigerant cooling pipe 426b through which the airflow passes, and the first horizontal water spray pipe 434a and the second The pressure loss, which is the resistance of the airflow passing outside the horizontal sprinkling pipe 434b, is reduced.
  • the first inclined refrigerant cooling pipe 426a and the second inclined refrigerant cooling pipe 426b of the refrigerant cooling section 420 and the arrangement of the first horizontal sprinkling pipe 434a and the second horizontal sprinkling pipe 434b of the water sprinkling section 430 are also staggered. It is good to.
  • the first horizontal water spray pipe 434a and the second horizontal spray pipe 434a are arranged along the most upstream straight pipe portion of the first inclined refrigerant cooling pipe 426a and the second inclined refrigerant cooling pipe 426b.
  • the first air suction port 412a and the second air suction port 412b have a pair of opposite side surfaces of the casing 410.
  • the air discharge port 414 is provided on the top surface of the casing 410, and the first inclined refrigerant cooling pipe 426a and the second inclined refrigerant cooling pipe 426b are directed from the upper side on both side surfaces toward the side surface opposite to each other. In this way, the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg circulated through the ammonia condensing cooling cycle Sc is sequentially liquefied and sucked into the casing 410.
  • the cooling water CW sprinkled from the sprinkling section 430 is evaporated more by the heated air, and more latent heat of evaporation is taken away from the inclined refrigerant cooling pipe 426 and gaseous carbon dioxide It takes more heat from the refrigerant Rg to the inner surface of the inclined refrigerant cooling pipe 426, efficiently cools the gaseous carbon dioxide refrigerant Rg, condenses and liquefies it into the liquid carbon dioxide refrigerant Rl, and cools the refrigerant.
  • the interval between the two side surfaces of the casing 410 in which the first inclined refrigerant cooling pipe 426a and the second inclined refrigerant cooling pipe 426b are arranged is shortened, and the conventional evaporative condensation
  • an evaporative condenser provided with a refrigerant cooling pipe arranged in a horizontal direction such as a refrigerant cooling section used in a vessel, the effect can be reduced, and the effect is enormous.
  • second upstream refrigerant collecting Pipe 124 Downstream refrigerant collecting pipe 224a 324a, 424a ⁇ First downstream refrigerant collecting pipe 224b, 324b, 424b ⁇ Second downstream refrigerant collecting pipe 126 ... Inclined refrigerant cooling pipe 226a, 326a, 426a ... ⁇ First inclined refrigerant cooling pipe 226b, 326b, 426b ⁇ Second inclined refrigerant cooling pipes 130, 230, 330, 430 ... Sprinkling sections 132, 232 ... Sprinkling collecting pipes 332a, 432a ... ⁇ First sprinkling collecting pipes 332b, 432b Second sprinkler collecting pipe 134 ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

凝縮用冷却サイクルを循環して順次送られてくる気体状の冷媒を効率良く凝縮・液化する蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システムを提供すること。 凝縮用冷却サイクル(Sc)を循環して順次送られてくる冷媒(R)を冷却して凝縮する冷媒冷却部(120)と、この冷媒冷却部(120)に冷却水(CW)を散水して冷媒冷却部(120)を冷却する散水部(130)と、この散水部(130)から散水された冷却水(CW)を蒸発させる空気を吸入する空気吸入口(112)と空気を排出する空気排出口(114)とを有するケーシング(110)と、このケーシング(110)の内部で空気吸入口(112)から空気排出口(114)への気流を発生させるファン(140)とを備え、冷媒冷却部(120)が、水平方向に対して少なくとも一部分を傾斜配置して冷媒(R)を流入・流下させながら冷却する傾斜冷媒冷却管(126)を有している蒸発式凝縮器(100)。

Description

蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システム
 本発明は、冷凍システムに用いる蒸発式凝縮器に関し、特に、冷凍庫などを冷却する冷凍システムに用いられて冷凍システムの構成に組み合わされている一次側冷凍サイクルを循環している一次側冷媒の熱を奪って蒸発した凝縮用冷却サイクルの冷媒を凝縮・液化する蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システムに関する。
 従来、アンモニアを冷媒とする冷凍設備に用いられる蒸発式凝縮器として、冷凍設備の圧縮機から順次送られてくるアンモニア冷媒を冷却して凝縮する直管よりなる多数本の冷媒管を有する伝熱体と、この伝熱体に冷却水を散水して伝熱体を冷却する散水ノズルと、この散水ノズルから散水された冷却水を蒸発させる空気を吸入する空気吸込口と排出する空気吹出口とを有するケーシングと、このケーシングの空気吹出口側に設置されて空気吹出口から空気を強制的に排出する送風機とを有している蒸発式凝縮器が知られている(例えば、特許文献1参照)。
 また、二酸化炭素を冷媒とする冷凍設備に用いられる蒸発式凝縮器として、冷凍設備の蒸発器から順次送られてくる二酸化炭素冷媒を冷却して凝縮するコイルと、このコイルに冷却水を散水してコイルを冷却するノズルと、このノズルから散水された冷却水を蒸発させる空気を吸入する空気吸入口と排出する空気排出口とを有するケーシングと、このケーシングの空気吸込口側に設置されて空気吸込口から空気を強制的に吸引して空気排出口側から排出するファンとを有している蒸発式凝縮器が知られている(例えば、特許文献2参照)。
特開2001-091102号公報(特に、特許請求の範囲、図1、図3参照) 特開2003-240360号公報(特に、段落0011、図1参照)
 しかしながら、上述した特許文献1に記載された蒸発式凝縮器は、水平方向に配置した冷媒管内で気体状のアンモニア冷媒を冷却する構造であったため、この水平配置した冷媒管内で凝縮・液化されたアンモニア冷媒が冷媒管内に滞留付着し、この冷媒管に滞留付着した液体状のアンモニア冷媒が、残りの気体状のアンモニア冷媒から熱を奪う妨げになり、その結果、冷凍設備から順次送られてくる気体状のアンモニア冷媒を効率よく冷却して液体状のアンモニア冷媒に凝縮・液化することができず、効率が悪くなるという問題があった。
 また、上述した特許文献2に記載された蒸発式凝縮器も同様に、水平方向に配置したコイルの直管領域内で気体状の二酸化炭素冷媒を冷却する構造であったため、この水平配置したコイルの直管領域内で凝縮・液化された二酸化炭素冷媒が直管領域内に滞留付着し、この直管領域に滞留付着した液体状の二酸化炭素冷媒が、残りの気体状の二酸化炭素冷媒から熱を奪う妨げになり、その結果、蒸発器から順次送られてくる気体状の二酸化炭素冷媒を冷却して液体状のアンモニア冷媒に凝縮・液化する構造に改良の余地があった。
 そこで、本発明は、前述したような従来技術の問題を解決するものであって、すなわち、本発明の目的は、凝縮用冷却サイクルを循環して順次送られてくる気体状の冷媒を効率良く凝縮・液化する蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システムを提供することである。
 本請求項1に係る発明は、凝縮用冷却サイクルを循環して順次送られてくる冷媒を冷却して凝縮する冷媒冷却部と、該冷媒冷却部に冷却水を散水して前記冷媒冷却部を冷却する散水部と、該散水部から散水された冷却水を蒸発させる空気を吸入する空気吸入口と空気を排出する空気排出口とを有するケーシングと、該ケーシングの内部で空気吸入口から空気排出口への気流を発生させるファンとを備えた蒸発式凝縮器であって、前記冷媒冷却部が、水平方向に対して少なくとも一部分を傾斜配置して前記冷媒を流入・流下させながら冷却する傾斜冷媒冷却管を有していることにより、前述した課題を解決するものである。
 本請求項2に係る発明は、請求項1に記載された蒸発式凝縮器の構成に加えて、前記冷媒冷却部が、前記傾斜冷媒冷却管の上流側の上流側冷媒集合管と下流側の下流側冷媒集合管とを有し、複数の前記傾斜冷媒冷却管が、前記上流側冷媒集合管と下流側冷媒集合管との間に互いに平行に並設されていることにより、前述した課題をさらに解決するものである。
 本請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載された蒸発式凝縮器の構成に加えて、前記傾斜冷媒冷却管の少なくとも一部分を構成する直管部分が、前記散水部からの冷却水の散水領域に設置されていることにより、前述した課題をさらに解決するものである。
 本請求項4に係る発明は、請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載された蒸発式凝縮器の構成に加えて、前記散水部が、前記傾斜冷媒冷却管の上側に設けられ、前記傾斜冷媒冷却管に沿って傾斜した傾斜散水管を有していることにより、前述した課題をさらに解決するものである。
 本請求項5に係る発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載された蒸発式凝縮器の構成に加えて、前記空気吸入口が、前記ケーシングの1組の対向する両側面に設けられ、前記空気排出口が、前記ケーシングの天面に設けられ、前記傾斜冷媒冷却管が、前記天面側から両側面側に向かって前記傾斜していることにより、前述した課題をさらに解決するものである。
 本請求項6に係る発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか一つ記載された蒸発式凝縮器の構成に加えて、前記空気吸入口が、前記ケーシングの1組の対向する両側面に設けられ、前記空気排出口が、前記ケーシングの天面に設けられ、前記傾斜冷媒冷却管が、前記両側面側の上方から前記空気排出口に対向する底面側に向かって傾斜していることにより、前述した課題をさらに解決するものである。
 本請求項7に係る発明は、請求項1乃至請求項4のいずれか一つ記載された蒸発式凝縮器の構成に加えて、前記空気吸入口が、前記ケーシングの1組の対向する両側面に設けられ、前記空気排出口が、前記ケーシングの天面に設けられ、前記傾斜冷媒冷却管が、前記両側面側の上方から対向する側面側に向かって傾斜して互い違いに交差する部分を有していることにより、前述した課題をさらに解決するものである。
 本請求項8に係る発明は、請求項1乃至請求項7のいずれか一つ記載された蒸発式凝縮器の構成に加えて、前記冷媒が、二酸化炭素冷媒であることにより、前述した課題をさらに解決するものである。
 本請求項9に係る発明は、請求項1乃至請求項8のいずれか一つに記載の蒸発式凝縮器を有している凝縮用冷却サイクルを構成に備えている冷凍システムであることにより、前述した課題をさらに解決するものである。
 本発明の蒸発式凝縮器は、凝縮用冷却サイクルを循環して順次送られてくる冷媒を冷却して凝縮する冷媒冷却部と、この冷媒冷却部に冷却水を散水して冷媒冷却部を冷却する散水部と、この散水部から散水された冷却水を蒸発させる空気を吸入する空気吸入口と空気を排出する空気排出口とを有するケーシングと、このケーシングの内部で空気吸入口から空気排出口への気流を発生させるファンとを備えたことにより、凝縮用冷却サイクルを循環して順次送られてくる気体状の冷媒を冷却して液体状の冷媒に凝縮して凝縮用冷却サイクルの循環に順次送り出すことができるばかりでなく、以下のような特有の効果を奏することができる。
 本請求項1に係る発明の蒸発式凝縮器によれば、冷媒冷却部が、水平方向に対して少なくとも一部分を傾斜配置して冷媒を流入・流下させながら冷却する傾斜冷媒冷却管を有していることにより、気体状の冷媒が、傾斜冷媒冷却管の内側を移動しながら傾斜冷媒冷却管の内側の表面から熱を奪われて冷却され、冷却によって凝縮潜熱を奪われて凝縮・液化されて傾斜冷媒冷却管の内側の表面に液膜や液滴などを生成して滞留付着した際、この滞留付着した液体状の冷媒が自重によって傾斜冷媒冷却管の内側を流下して少なくなり、残りの気体状の冷媒も凝縮・液化が促進されるという冷媒の滞留防止機能が働くため、凝縮用冷却サイクルを循環して順次送られてくる気体状の冷媒を効率良く液化することができる。
 さらに、従来の蒸発式凝縮器に用いられている冷媒冷却部のような水平方向に配置した冷媒冷却管に比べて、少なくとも一部分を傾斜配置した傾斜冷媒冷却管の方が、冷却水の蒸発に寄与する部分の配管長が長くなるため、ケーシングに吸入された空気によって散水部から散水された冷却水をより多く蒸発させてより多くの蒸発潜熱を傾斜冷媒冷却管から奪い、傾斜冷媒冷却管を効率良く冷却することができる。
 また、従来の蒸発式凝縮器に用いられている冷媒冷却部のような水平方向に配置した冷媒冷却管に比べて、少なくとも一部分を傾斜配置した傾斜冷媒冷却管の方が、冷媒の冷却に寄与する部分の配管長が長くなるため、傾斜冷媒冷却管の内側の表面で冷媒からより多くの熱を奪い、気体状の冷媒を効率良く冷却して液体状の冷媒に凝縮することができる。
 本請求項2に係る発明の蒸発式凝縮器によれば、請求項1に係る発明が奏する効果に加え、冷媒冷却部が、傾斜冷媒冷却管の上流側の上流側冷媒集合管と下流側の下流側冷媒集合管とを有し、複数の傾斜冷媒冷却管が、上流側冷媒集合管と下流側冷媒集合管との間に、互いに平行に並設されていることにより、冷媒の流れが複数の傾斜冷媒冷却管に分流され、それぞれで冷媒が冷却されるため、気体状の冷媒を冷却して液体状の冷媒に凝縮することができる。
 本請求項3に係る発明の蒸発式凝縮器によれば、請求項1または請求項2に係る発明が奏する効果に加え、前記傾斜冷媒冷却管の少なくとも一部分を構成する直管部分が、前記散水部からの冷却水の散水領域に設置されていることにより、散水部からの冷却水の散水領域に曲管部分を有している傾斜冷媒冷却管に比べて、この領域に少なくとも一部分を構成する直管部分を設置している傾斜冷媒冷却管の方が、気体状の冷媒が凝縮・液化されて傾斜冷媒冷却管の内側の表面に滞留付着した際、この滞留付着した液体状の冷媒が一方向に均一な傾斜角で最短距離を結ぶように傾斜している直管部分の内側をより速く流下して少なくなるため、傾斜冷媒冷却管の内側に滞留付着した液体状の冷媒が常に少ない状態を維持することができる。
 本請求項4に係る発明の蒸発式凝縮器によれば、請求項1乃至請求項3のいずれか一つに係る発明が奏する効果に加え、散水部が、傾斜冷媒冷却管の上側に設けられ、傾斜冷媒冷却管に沿って傾斜した傾斜散水管を有していることにより、傾斜散水管と傾斜冷媒冷却管との間の距離が一定となり、散水された冷却水が傾斜散水管から傾斜冷媒冷却管に向けて斑なく均等に傾斜冷媒冷却管の外側の表面に付着して下流側に流下するため、散水部から散水された冷却水からより多くの蒸発潜熱を利用することができる。
 本請求項5に係る発明の蒸発式凝縮器によれば、請求項1乃至請求項4のいずれか一つに係る発明が奏する効果に加え、空気吸入口が、ケーシングの1組の対向する両側面に設けられ、空気排出口が、ケーシングの天面に設けられ、傾斜冷媒冷却管が、天面側から両側面側に向かって傾斜していることにより、従来の蒸発式凝縮器に用いられている冷媒冷却部のような水平方向に配置した冷媒冷却管を直角に近い角度で交差するように空気が通過するときに比べて、水平方向に対して傾斜配置した傾斜冷媒冷却管を小さな角度で交差するように空気が通過する方が、傾斜冷媒冷却管の外側を流れる空気が接触する傾斜冷媒冷却管の外側の表面積が大きくなり、この表面積の増加に伴って冷却水を多く蒸発させることが可能となるため、ケーシングの内側に流入されて間もない湿度の低い空気を効果的に活用して、気体状の冷媒を効率良く冷却して液体状の冷媒に凝縮することができる。
 さらに、傾斜冷媒冷却管の下流側に設けられた空気吸入口から吸入されて直ぐの比較的湿度の低い空気の流れが、傾斜冷媒冷却管の外側に付着した冷却水から蒸発潜熱を奪って蒸発させるため、気体状の冷媒を効率良く冷却して液体状の冷媒に凝縮することができる。
 また、従来の蒸発式凝縮器に用いられている冷媒冷却部のような水平方向に配置した冷媒冷却管を直角に近い角度で交差するように空気が通過するときに比べて、水平方向に対して傾斜配置した傾斜冷媒冷却管を小さな角度で交差するように空気が通過する方が、気流が通過している隣り合う傾斜冷媒冷却管の間の隙間が拡張されて、この隙間が拡張された分に応じて隙間を通過する気流の抵抗となる圧力損失が低減されてファンの負荷が減った分気流の風量が増すため、冷媒の冷却を促進することができる。
 本請求項6に係る発明の蒸発式凝縮器によれば、請求項1乃至請求項4のいずれか一つに係る発明が奏する効果に加え、空気吸入口が、ケーシングの1組の対向する両側面に設けられ、空気排出口が、ケーシングの天面に設けられ、傾斜冷媒冷却管が、両側面側の上方から空気排出口に対向する底面側に向かって傾斜していることにより、傾斜冷媒冷却管を横切る空気の流れがケーシングの側面側よりも空気排出口に対向する底面側の方が速く、傾斜冷媒冷却管の下流側に進むにしたがって、より多くの空気が傾斜冷媒冷却管の外側に付着した冷却水を蒸発させて蒸発潜熱を奪いやすくなるため、傾斜冷媒冷却管の下流側で気体状の冷媒を効率良く冷却して液体状の冷媒に凝縮することができる。
 さらに、従来の蒸発式凝縮器に用いられている冷媒冷却部のような水平方向に配置した冷媒冷却管を直角に近い角度で交差するように空気が通過するときに比べて、水平方向に対して傾斜配置した傾斜冷媒冷却管を小さな角度で交差するように空気が通過する方が、気流が通過している隣り合う傾斜冷媒冷却管の間にある隙間が拡張されて、この隙間が拡張された分に応じて隙間を通過する気流の抵抗となる圧力損失が低減されてファンの負荷が減った分気流の風量が増すため、冷媒の冷却を促進することができる。
 本請求項7に係る発明の蒸発式凝縮器によれば、請求項1乃至請求項4のいずれか一つに係る発明が奏する効果に加え、空気吸入口が、ケーシングの1組の対向する両側面に設けられ、空気排出口が、ケーシングの天面に設けられ、傾斜冷媒冷却管が、両側面側の上方から対向する側面側に向かって傾斜して互い違いに交差する部分を有していることにより、気流が通過している隣り合う傾斜冷媒冷却管の間にある隙間が互い違いに交差した分に応じて拡大されて、この拡大された分に応じて隙間を通過する気流の抵抗となる圧力損失が低減されてファンの負荷が減った分気流の風量が増すため、冷媒の冷却を促進することができる。
 さらに、隣り合う傾斜冷媒冷却管の間にある大きな隙間をより速い風速の気流が通過して、より多くの風量によって上方に位置する傾斜冷媒冷却管の外側に付着した冷却水を蒸発させることが可能となるため、同じ風量を得るには傾斜冷媒冷却管を配置しているケーシングの両側面方向の間隔を短くして、従来の冷媒冷却部のような水平方向に配置した冷媒冷却管を備えた蒸発式凝縮器に比べて設置面積を小さくすることができる。
 本請求項8に係る発明の蒸発式凝縮器によれば、請求項1乃至請求項7のいずれか一つに係る発明が奏する効果に加え、冷媒が、二酸化炭素冷媒であることにより、例えば、世界の大部分で殆ど超えることのない湿球温度28℃のときであっても、気体状の二酸化炭素冷媒が、傾斜冷媒冷却管の内側を流下しながら冷却されて、二酸化炭素冷媒の気体および液体が存在する臨界温度31.1℃未満の30.5℃以下となり、液体状の二酸化炭素冷媒に凝縮されるため、従来の冷媒として使用されている毒性や可燃性を有するアンモニアに比べて、漏洩時の安全性を高くすることができる。
 さらに、冷媒が、二酸化炭素冷媒であることにより、従来の冷媒として使用されているアンモニア冷媒に比べて気体の密度が高く、細い管径の傾斜冷媒冷却管を用いても同量の熱を送ることが可能となり、気流が通過している隣り合う傾斜冷媒冷却管の間にある隙間が管径を細くした分に応じて拡幅されて、この拡幅された分に応じて隙間を通過する気流の抵抗となる圧力損失が低減されてファンの負荷が減った分気流の風量が増すため、冷媒の冷却を促進することができる。
 本請求項9に係る発明の冷凍システムによれば、請求項1乃至請求項8のいずれか一つに記載の蒸発式凝縮器を有している凝縮用冷却サイクルを構成に組み合わせていることにより、冷凍システムにおいて請求項1乃至請求項8のいずれか一つに係る発明が奏する効果と同様の効果を得ることができる。
本発明の蒸発式凝縮器を用いた冷凍システムを示す概念図。 本発明の第1実施例である蒸発式凝縮器を正面斜め前方から見た概略図。 図2の符号3-3で見た側断面図。 図2の符号4-4で見た側断面図。 本発明の蒸発式凝縮器の冷媒冷却部の実施例。 本発明の蒸発式凝縮器の冷媒冷却部の変形例。 本発明の蒸発式凝縮器の冷媒冷却部の他の変形例。 本発明の第2実施例である蒸発式凝縮器を正面斜め前方から見た概略図。 図6の符号7-7で見た側断面図。 本発明の第3実施例である蒸発式凝縮器を正面斜め前方から見た概略図。 図8の符号9-9で見た側断面図。 本発明の第4実施例である蒸発式凝縮器を正面斜め前方から見た概略図。 図10の符号11-11で見た側断面図。
 本発明は、凝縮用冷却サイクルを循環して順次送られてくる冷媒を冷却して凝縮する冷媒冷却部と、この冷媒冷却部に冷却水を散水して冷媒冷却部を冷却する散水部と、この散水部から散水された冷却水を蒸発させる空気を吸入する空気吸入口と空気を排出する空気排出口とを有するケーシングと、このケーシングの内部で空気吸入口から空気排出口への気流を発生させるファンとを備えた蒸発式凝縮器であって、冷媒冷却部が、水平方向に対して少なくとも一部分を傾斜配置して冷媒を流入・流下させながら冷却する傾斜冷媒冷却管を有していることにより、凝縮用冷却サイクルを循環して順次送られてくる気体状の冷媒を効率良く凝縮・液化するものであれば、その具体的な実施態様は、如何なるものであっても構わない。
 例えば、凝縮用冷却サイクルに用いられる冷媒として、二酸化炭素、アンモニア、炭化水素(プロパンやブタンやイソブタンなど)のノンフロン冷媒を用いることができ、冷媒は、蒸発式凝縮器の傾斜冷媒冷却管の内側で凝縮・液化されて液体状になるものであれば、如何なるものであってもかまわない。
 さらに、冷媒冷却部を冷却する散水部の位置は、例えば、冷媒冷却部の上側、下側、側方でもよく、冷媒冷却部に冷却水を噴霧・散水するものであれば、その具体的な実施態様は、如何なるものであっても構わない。
 また、ファンの位置は、例えば、空気吸入口側、空気排出口側でもよく、ケーシングの内部で空気吸入口から空気排出口への気流を発生させるものであれば、その具体的な実施態様は、如何なるものであっても構わない。
 以下に、本発明の第1実施例である冷凍システムSに用いられる蒸発式凝縮器100について、図1乃至図4に基づいて説明する。
 ここで、図1は、本発明の蒸発式凝縮器100を用いた冷凍システムSを示す概念図であり、図2は、本発明の第1実施例である蒸発式凝縮器100を正面斜め前方から見た概略図であり、図3は、図2の符号3-3で見た側断面図であり、図4は、図2の符号4-4で見た側断面図であり、図5Aは、本発明の蒸発式凝縮器100の冷媒冷却部120の実施例であり、図5Bは、本発明の蒸発式凝縮器100の冷媒冷却部120の変形例であり、図5Cは、本発明の蒸発式凝縮器100の冷媒冷却部120の他の変形例である。
 図1に示すように、冷凍システムSは、アンモニアを循環させて冷媒として使用している一次側アンモニア冷凍サイクルSaと、この一次側アンモニア冷凍サイクルSaのアンモニア冷媒によって冷却される二酸化炭素を循環させて冷媒として使用している二次側二酸化炭素冷却サイクルSbと、一次側アンモニア冷凍サイクルSaのアンモニア冷媒を冷却する冷媒の一例である二酸化炭素冷媒Rを循環させているアンモニア凝縮用冷却サイクルScとを組み合わせて構成されている。
 一次側アンモニア冷凍サイクルSaは、アンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1とアンモニア蒸発側カスケードコンデンサSa2とを有している。
 二次側二酸化炭素冷却サイクルSbは、蒸発器Sb1を有している。
 アンモニア凝縮用冷却サイクルScは、蒸発式凝縮器100を有している。
 アンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1において、一次側アンモニア冷凍サイクルSaのアンモニア冷媒が、アンモニア凝縮用冷却サイクルScの蒸発式凝縮器100から送られてきた液体状の二酸化炭素冷媒Rl(R)によって熱を奪われて冷却され、凝縮・液化される。
 アンモニア冷媒から熱を奪った液体状の二酸化炭素冷媒Rl(R)は、奪った熱によって蒸発・気化される。
 この蒸発・気化した二酸化炭素冷媒Rg(R)が、蒸発式凝縮器100に戻され、再び冷却され、凝縮・液化される。
 このようにして、蒸発式凝縮器100において充分に冷却されて凝縮・液化された液体状の二酸化炭素冷媒Rl(R)が、アンモニア冷媒から熱を奪って蒸発・気化するとともに、アンモニア冷媒が冷却されてアンモニア冷媒の凝縮・液化温度が従来の冷却水で冷却したときと比べて低くなるため、従来の冷却塔および冷却水ポンプを備えたアンモニア凝縮用冷却サイクルScと比べて小型化するとともに効率を良くするようになっている。
 なお、蒸発式凝縮器は、「Evaporative Condenser」を略して、「エバコン」と称されることがあるが、本明細書では、蒸発式凝縮器という名称を使用する。
 図2乃至図4に示すように、蒸発式凝縮器100は、ケーシング110と、アンモニア凝縮用冷却サイクルScを循環して順次送られてくる二酸化炭素冷媒Rを冷却して凝縮する冷媒冷却部120と、この冷媒冷却部120に冷却水CWを散水して冷媒冷却部120を冷却する散水部130と、ファン140と、エリミネーター150と、送水ポンプ160と、送水管170とを備えている。
 ケーシング110は、空気吸入口112と、空気排出口114と、貯水タンク116とを備えている。
 空気吸入口112は、ケーシング110の外側から空気を吸入するための開口であり、ケーシング110の側面に設けられている。
 空気排出口114は、ケーシング110の内側から空気を排出するための開口であり、ケーシング110の天面に設けられている。
 貯水タンク116は、ケーシング110に冷却水CWを貯留するため有底空間であり、ケーシング110の底面側に設けられている。
 ケーシング110の内側には、冷媒冷却部120と、散水部130と、ファン140とが設置されている。
 冷媒冷却部120は、上流側冷媒集合管122と、下流側冷媒集合管124と、傾斜冷媒冷却管126とから構成されている。
 冷媒冷却部120は、空気吸入口112から吸入された空気が空気排出口114から排出されるまでの流通路上に設けられている。
 例えば、冷媒冷却部120は、空気吸入口112よりも高い位置に設置されている。
 上流側冷媒集合管122は、一次側アンモニア冷凍サイクルSaのアンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1から送られてきた二酸化炭素冷媒Rを流入させる冷媒冷却部120の上流側に設けられ、ケーシング110の側面の高い位置に設置された直管である。
 下流側冷媒集合管124は、冷媒冷却部120から流出する二酸化炭素冷媒Rをアンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1に送り出す下流側に設けられ、上流側冷媒集合管122に対向するケーシング110の側面の低い位置に設置された直管である。
 上流側冷媒集合管122の管径(管の内径)と下流側冷媒集合管124の管径とは、略同一の寸法である。
 なお、上流側冷媒集合管122と下流側冷媒集合管124の配置は、ケーシング110の内側あるいは外側の何れであっても構わない。
 傾斜冷媒冷却管126は、上流側冷媒集合管122と下流側冷媒集合管124との間に設けられ、水平方向に対して傾斜配置している。
 これにより、従来の蒸発式凝縮器に用いられている冷媒冷却部のような水平方向に配置した冷媒冷却管に比べて、水平方向に対して少なくとも一部分を傾斜配置した傾斜冷媒冷却管126の方が、配管長が長くなって、冷却水CWの蒸発に寄与する領域、すなわち外側の表面積と、二酸化炭素冷媒Rの冷却に寄与する部分の領域、すなわち内側の表面積とがより多く確保される。
 そして、傾斜冷媒冷却管126の外側の表面に散水部130から散水された冷却水CWと傾斜冷媒冷却管126の内側の表面に接近させた二酸化炭素冷媒Rとの間の伝熱性が良くなり、二酸化炭素冷媒Rの液化効率が高くなる。
 傾斜冷媒冷却管126は、複数の直管から構成されている。
 傾斜冷媒冷却管126を構成する複数の直管の各々は、一方を上流側冷媒集合管122、他方を下流側冷媒集合管124に溶接によって接続されている。
 複雑な分岐を伴わない簡単な溶接によって接続する構造を採用しているため、配管を接続する作業と、冷媒冷却部120における配管を接続した部分の検査とが簡易となって製造コストの低減を図ることができる。
 傾斜冷媒冷却管126の管径は、上流側冷媒集合管122と下流側冷媒集合管124との管径に比べて小さい寸法である。
 これにより、傾斜冷媒冷却管126の相互間にある隙間を空気が流れやすくなり、傾斜冷媒冷却管126の外側の表面に付着した冷却水CWの蒸発を促進することができる。
 散水部130は、冷媒冷却部120の上側に設けられる。
 散水部130は、散水集合管132および傾斜散水管134から構成されている。
 散水集合管132は、送水ポンプ160から冷却水CWが送られてくる散水部130の上流側に設置された直管である。
 なお、散水集合管132は、上流側冷媒集合管122の上側、あるいは、下流側冷媒集合管124の上側のいずれに設けられてもよい。
 傾斜散水管134は、複数の直管から構成され、傾斜冷媒冷却管126の上側に設けられ、傾斜冷媒冷却管126に沿って傾斜している。
 また、傾斜散水管134を構成する複数の直管の各々は、互いに平行に並設され、いわゆる櫛刃状の構造を有している。
 すなわち、冷媒冷却部120と散水部130とは、水平方向に対して傾斜配置して、冷媒冷却部120の上側に散水部130を距離一定で平行に並設された状態となっている。
 傾斜散水管134を構成する複数の直管の各々は、散水集合管132に溶接によって接続されている。
 複雑な分岐を伴わない簡単な溶接によって接続する構造を採用しているため、配管を接続する作業と、散水部130における配管を接続した部分の検査とが簡易となって製造コストの低減を図ることができる。
 傾斜散水管134を構成する直管の各々は、複数の散水ノズルを有している。
 散水ノズルは、冷却水CWを霧状にして散水するための散水口であり、傾斜冷媒冷却管126に向かって設けられている。
 なお、傾斜散水管134の管径は、散水集合管132の管径に比べて小さい寸法である。
 これにより、傾斜散水管134の相互間にある隙間を空気が流れやすくなり、傾斜冷媒冷却管126の相互間にある隙間を通過した空気が空気排出口から排出されやすくなる。
 ファン140は、空気排出口114に設けられている。
 エリミネーター150は、空気排出口114から排出される空気の流れに随伴する水滴状となった冷却水CWが空気排出口114からケーシング110の外側に飛散することを防ぐために、ファン140と散水部130との間に配置されている。
 エリミネーター150を設けることによって、水滴状となった冷却水CWを回収して貯水タンク116に戻し、ケーシング内の冷却水CWの減少を防ぐことができる。
 送水ポンプ160と送水管170とは、ケーシング内の冷却水CWを循環させるために、貯水タンク116と散水集合管132との間に設けられている。
 図2乃至図4を参照しながら、本発明の蒸発式凝縮器100によって、供給された気体状の二酸化炭素冷媒Rg(R)が熱を奪われて凝縮・液化し、液体状の二酸化炭素冷媒Rl(R)になって排出される動作を説明する。
 ファン140が、起動されて回転する。
 ファン140の回転よって、空気が、空気吸入口112からケーシング110の内側に吸入されて冷媒冷却部120を通風した後、空気排出口114から強制的に排出される。
 冷却水CWが、送水ポンプ160によって貯水タンク116から送水管170を通過して散水集合管132に送り込まれる。
 散水集合管132に送り込まれた冷却水CWが、散水集合管132において傾斜散水管134を構成する複数の直管に分流され、傾斜散水管134の散水ノズルから霧状にして散水される。
 散水された冷却水CWが、傾斜冷媒冷却管126の外側に接触する。
 接触した冷却水CWが、通風された空気によって蒸発(気化)され、傾斜冷媒冷却管126の外側の表面から蒸発潜熱を奪う。
 ここで、傾斜冷媒冷却管126は、水平方向に対して傾斜配置している。
 これにより、従来の蒸発式凝縮器に用いられている冷媒冷却部のような水平方向に配置した冷媒冷却管に比べて、配管が長くなって冷却水CWの蒸発および冷媒冷却に寄与する領域がより多く確保される。
 なお、蒸発しなかった冷却水CWは、エリミネーター150によって回収、または水滴となって滴下することによって、貯水タンク116に戻されて再利用される。
 一次側アンモニア冷凍サイクルSaのアンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1から冷媒冷却部120に送られてきた気体状の二酸化炭素冷媒Rgが、上流側冷媒集合管122に流入する。
 上流側冷媒集合管122に流入した気体状の二酸化炭素冷媒Rgが、上流側冷媒集合管122において複数の傾斜冷媒冷却管126に分流される。
 分流された気体状の二酸化炭素冷媒Rgが、傾斜冷媒冷却管126の内側に流入して下流側冷媒集合管124に向かって一方向に流下する。
 蒸発潜熱を奪われた傾斜冷媒冷却管126が、流下する気体状の二酸化炭素冷媒Rgの内、傾斜冷媒冷却管126の内側に近接している気体状の二酸化炭素冷媒Rgから熱を奪う。
 熱が奪われた気体状の二酸化炭素冷媒Rgが、凝縮・液化されて液体状の二酸化炭素冷媒Rlとなり、傾斜冷媒冷却管126の内側の表面に付着して液膜や液滴などを生成する。
 ここで、傾斜冷媒冷却管126は、水平方向に対して傾斜配置している。
 これにより、気体状の二酸化炭素冷媒Rgが、傾斜冷媒冷却管126の内側を移動しながら傾斜冷媒冷却管126の内側の表面から熱を奪われて冷却され、冷却によって凝縮潜熱を奪われて凝縮・液化されて傾斜冷媒冷却管126の内側の表面に液膜や液滴などを生成して滞留付着した際、この滞留付着した液体状の二酸化炭素冷媒Rlが自重によって傾斜冷媒冷却管126の内側を滞留することなく流下して少なくなる。
 液体状の二酸化炭素冷媒Rlが流下することによって、傾斜冷媒冷却管126の内側の表面に滞留付着した液体状の二酸化炭素冷媒Rlからなる液膜や液滴などが常に少ない状態になる。
 滞留付着した液体状の二酸化炭素冷媒Rlが常に少ない状態になることによって、残りの気体状の二酸化炭素冷媒Rgも凝縮・液化が促進される。
 このように、傾斜冷媒冷却管126では、冷媒の滞留防止機能が働く。
 さらに、傾斜冷媒冷却管126の少なくとも一部分を構成する直管部分が、散水部130からの冷却水CWの散水領域に設置されている。
 これにより、散水部130からの冷却水CWの散水領域に曲管部分を有している傾斜冷媒冷却管126に比べて、この領域に少なくとも一部分を構成する直管部分を設置している傾斜冷媒冷却管126の方が、気体状の二酸化炭素冷媒Rgが凝縮・液化されて傾斜冷媒冷却管126の内側の表面に滞留付着した際、この滞留付着した液体状の二酸化炭素冷媒Rlが一方向に均一な傾斜角度で最短距離を結ぶように傾斜している直管部分の内側をより速く流下して少なくなる。
 そして、気体状の二酸化炭素冷媒Rgが傾斜冷媒冷却管126の内側の表面に接近し、気体状の二酸化炭素冷媒Rgが効率良く冷却されて液体状の二酸化炭素冷媒Rlに凝縮・液化される。
 傾斜冷媒冷却管126を構成する複数の直管の各々から流下した液体状の二酸化炭素冷媒Rlが、下流側冷媒集合管124において合流する。
 合流した液体状の二酸化炭素冷媒Rlが、下流側冷媒集合管124から送り出され、一次側アンモニア冷凍サイクルSaのアンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1に供給される。
 このように、二酸化炭素冷媒Rが、傾斜冷媒冷却管126の内側を流下しながら冷却される。
 なお、本発明の第1実施例において、冷媒冷却部120は、図5Aに示すように、傾斜冷媒冷却管126を横一列に並設した一段だけの構造について説明したが、2以上の複数段に分けて並設した構造、例えば、図5Bに示すように、1段目の傾斜冷媒冷却管126aと、2段目の傾斜冷媒冷却管126bと、3段目の傾斜冷媒冷却管126cのように、3段に分けて並設した構造を採用しても良い。
 複数段の構造を採用する際、各段の位置関係は、図5Bに示すような縦方向に直線状に並設する構造、千鳥状に並設する構造など、通風された空気の速さに応じ、傾斜冷媒冷却管126に流入した二酸化炭素冷媒Rの凝縮・液化の効果が充分に発揮される構造を採用することができる。
 さらに、図5Aおよび図5Bに示す傾斜冷媒冷却管に放熱用のフィンを設けてもよい。
 また、冷媒冷却部120は、直管部分と曲管部分とを組み合わせた構造、例えば、図5Cに示すように、4つの直管部分と3つ曲管部分とを用いた傾斜冷媒冷却管126dを採用しても良い。
 傾斜冷媒冷却管126dには、上流側冷媒集合管122に接続されて上流側冷媒集合管122から離反するように水平方向に配置された第1直管部分126daと、この第1直管部分126daから第1曲管部分126dbを介して上流側冷媒集合管122の下方側に近接するように水平方向に配置された第2直管部分126dcと、この第2直管部分126dcから第2曲管部分126ddを介して上流側冷媒集合管122から離反するように水平方向に対して傾斜配置された第3直管部分126deと、この第3直管部分126deから第3曲管部分126dfを介して上流側冷媒集合管122の下方側に近接するように水平方向に配置されて上流側冷媒集合管122の下方に位置する下流側冷媒集合管124に接続される第4直管部分126dgからなる構造を採用している。
 ここで、第1直管部分126daと第2直管部分126dcとは、気体状の二酸化炭素冷媒Rgから顕熱を奪って冷却する部分であり、第3直管部分126deは、気体状の二酸化炭素冷媒Rgを液体状の二酸化炭素冷媒Rlに凝縮・液化する部分であり、第4直管部分126dgは、液体状の二酸化炭素冷媒Rlから顕熱を奪って過冷却する部分である。
 さらに、図5Cに示すように、第1直管部分126daに放熱用のフィン126dhを設けている。
 このフィン126dhにより、第1直管部分126daの外側の表面積が増して冷却水CWの蒸発に寄与する領域がより多く確保され、第1直管部分126daのフィン126dhに付着した冷却水CWが蒸発して、第1直管部分126daに送られてきた気体状の二酸化炭素冷媒Rgから顕熱を効率良く奪うことができる。
 なお、図5Cでは、第1の直管部分126daにフィン126dhを設けているが、第2の直管部分126dc、第3の直管部分126deおよび第4の直管部分126dgなどの冷却を促進させる部分にも、通風されている空気の速さを考慮して必要な大きさのフィン126dhを設けても良い。
 また、フィン126dhを設けることにより、散水部130から散水された冷却水CWを全て蒸発させて二酸化炭素冷媒Rの冷却に用い、蒸発しなかった冷却水CWを回収するエリミネーター150が不要となり、エリミネーター150を設けることによって生じていた圧力損失が低減され、通風されている空気の速さを増すとともに気流を発生させるファン140の負荷をさらに低減してファン140の消費電力を抑えることも可能となる。
 このようにして得られた本発明の第1実施例である蒸発式凝縮器100は、アンモニア凝縮用冷却サイクルScを循環して順次送られてくる二酸化炭素冷媒Rを冷却して凝縮する冷媒冷却部120と、この冷媒冷却部120に冷却水CWを散水して冷媒冷却部120を冷却する散水部130と、この散水部130から散水された冷却水CWを蒸発させる空気を吸入する空気吸入口112と空気を排出する空気排出口114とを有するケーシング110と、このケーシング110の内部で空気吸入口112から空気排出口114への気流を発生させるファン140とを備え、冷媒冷却部120が、水平方向に対して少なくとも一部分を傾斜配置して二酸化炭素冷媒Rを流入・流下させながら冷却する傾斜冷媒冷却管126を有していることにより、アンモニア凝縮用冷却サイクルScを循環して順次送られてくる気体状の二酸化炭素冷媒Rgを効率良く液化し、ケーシング110に吸入された空気によって散水部130から散水された冷却水CWをより多く蒸発させてより多くの蒸発潜熱を傾斜冷媒冷却管126から奪うとともに、気体状の二酸化炭素冷媒Rgから傾斜冷媒冷却管126の内側の表面により多くの熱を奪い、気体状の二酸化炭素冷媒Rgを効率良く冷却して液体状の二酸化炭素冷媒Rlに凝縮・液化することができる。
 さらに、冷媒冷却部120が、傾斜冷媒冷却管126の上流側の上流側冷媒集合管122と下流側の下流側冷媒集合管124とを有し、複数の傾斜冷媒冷却管126が、上流側冷媒集合管122と下流側冷媒集合管124との間に、互いに平行に並設されていることにより、気体状の二酸化炭素冷媒Rgを効率良く冷却して液体状の二酸化炭素冷媒Rlに凝縮・液化することができる。
 また、傾斜冷媒冷却管126の少なくとも一部分を構成する直管部分が、散水部130からの冷却水CWの散水領域に設置されていることにより、傾斜冷媒冷却管126の内側に滞留付着した液体状の二酸化炭素冷媒Rlが常に少ない状態を維持することができる。
 さらに、散水部130が、傾斜冷媒冷却管126の上側に設けられ、傾斜冷媒冷却管126に沿って傾斜した傾斜散水管134を有していることにより、散水部130から散水された冷却水CWからより多くの蒸発潜熱を利用することができるなど、その効果は甚大である。
 続いて、本発明の第2実施例である蒸発式凝縮器200について、図6および図7に基づいて説明する。
 ここで、図6は、本発明の第2実施例である蒸発式凝縮器200を正面斜め前方から見た概略図であり、図7は、図6の符号7-7で見た側断面図である。
 第2実施例の蒸発式凝縮器200は、前述した第1実施例の蒸発式凝縮器100のケーシング110と冷媒冷却部120と散水部130との形態を変更したものであって、基本的な蒸発式凝縮器の構造と動作原理については、第1実施例の蒸発式凝縮器100と共通するので、その共通する事項については、下2桁が共通する200番台の符号を付すことによりその詳しい説明を省略する。
 本発明の第2実施例である蒸発式凝縮器200は、図6および図7に示すように、ケーシング210と、二酸化炭素冷媒Rを冷却して凝縮する冷媒冷却部220と、この冷媒冷却部220に冷却水CWを散水して冷媒冷却部220を冷却する散水部230と、ファン240と、エリミネーター250と、送水ポンプ260と、送水管270とを備えている。
 ケーシング210は、第1の空気吸入口212aと、第2の空気吸入口212bと、空気排出口214と、貯水タンク216とから構成されている。
 第1の空気吸入口212aおよび第2の空気吸入口212bは、ケーシング210の外側から空気を吸入するための開口であり、ケーシング210の1組の対向する両側面に設けられている。
 空気排出口214は、ケーシング210の内側から空気を排出するための開口であり、ケーシング210の天面に設けられている。
 冷媒冷却部220は、上流側冷媒集合管222と、第1の下流側冷媒集合管224aと、第2の下流側冷媒集合管224bと、第1の傾斜冷媒冷却管226aと、第2の傾斜冷媒冷却管226bとから構成されている。
 上流側冷媒集合管222は、一次側アンモニア冷凍サイクルSaのアンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1から送られてきた二酸化炭素冷媒Rを流入させる冷媒冷却部220の上流側に設けられ、ケーシング210の天面側にある空気排出口214の直下の高い位置に設置された直管である。
 第1の下流側冷媒集合管224aは、冷媒冷却部220から流出する二酸化炭素冷媒Rをアンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1に送り出す下流側に設けられ、ケーシング210の側面の低い位置に設置された直管である。
 第2の下流側冷媒集合管224bは、冷媒冷却部220から流出する二酸化炭素冷媒Rをアンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1に送り出す下流側に設けられ、第1の下流側冷媒集合管224aに対向するケーシング210の側面の低い位置に設置された直管である。
 第1の傾斜冷媒冷却管226aは、上流側冷媒集合管222と第1の下流側冷媒集合管224aとの間に設けられ、天面側から側面に向かって傾斜配置された複数の直管で構成されている。
 第2の傾斜冷媒冷却管226bは、上流側冷媒集合管222と第2の下流側冷媒集合管224bとの間に設けられ、天面側から第1の傾斜冷媒冷却管226aの向かった側面と対向する側面に向かって傾斜配置された複数の直管で構成されている。
 散水部230は、冷媒冷却部220より上側に設けられる。
 散水部230は、散水集合管232と、第1の傾斜散水管234aと、第2の傾斜散水管234bとから構成されている。
 散水集合管232は、送水ポンプ260から冷却水CWが送られてくる散水部230の上流側に設けられ、ケーシング210の天面側にあるファン240の直下の高い位置に設置された直管である。
 第1の傾斜散水管234aは、第1の傾斜冷媒冷却管226aの上側に沿って設置され、天面側から側面に向かって傾斜配置された複数の直管である。
 第2の傾斜散水管234bは、第2の傾斜冷媒冷却管226bの上側に沿って設置され、天面側から第1の傾斜散水管234aの向かった側面と対向する側面に向かって傾斜配置された複数の直管である。
 これにより、従来の蒸発式凝縮器に用いられている冷媒冷却部のような水平方向に配置した冷媒冷却管を直角に近い角度で交差するように空気が通過するときに比べて、水平方向に対して傾斜配置した第1の傾斜冷媒冷却管226aおよび第2の傾斜冷媒冷却管226bを小さな角度で交差するように空気が通過する方が、第1の傾斜冷媒冷却管226aおよび第2の傾斜冷媒冷却管226bの外側を流れる空気が接触する第1の傾斜冷媒冷却管226aおよび第2の傾斜冷媒冷却管226bの外側の表面積が大きくなり、この表面積の増加に伴って冷却水CWを多く蒸発させる。
 さらに、第1の傾斜冷媒冷却管226aおよび第2の傾斜冷媒冷却管226bの下流側に設けられた第1の空気吸入口212aおよび第2の空気吸入口212bから吸入されて直ぐの比較的湿度の低い空気の流れが、第1の傾斜冷媒冷却管226aおよび第2の傾斜冷媒冷却管226bの外側に付着した冷却水CWから蒸発潜熱を奪って蒸発させる。
 また、従来の蒸発式凝縮器に用いられている冷媒冷却部のような水平方向に配置した冷媒冷却管を直角に近い角度で交差するように空気が通過するときに比べて、水平方向に対して傾斜配置した第1の傾斜冷媒冷却管226aおよび第2の傾斜冷媒冷却管226bを小さな角度で交差するように空気が通過する方が、気流が通過している隣り合う第1の傾斜冷媒冷却管226aおよび第2の傾斜冷媒冷却管226bの間にある隙間が拡張されて、この隙間が拡張された分に応じて隙間を通過する気流の抵抗となる圧力損失が低減され、従来の冷媒冷却管の配置を用いた場合と同じ圧力損失になるまで風速を速くすることが可能となる。
 なお、同じ圧力損失のときのファン240の回転数を少し下げると、従来の場合と比べて、風量を多くして冷却効率を高めるとともにファン240の負荷を減らして、ファン240による消費電力を低減してエネルギー効率を高めることができる。
 このようにして得られた本発明の第2実施例である蒸発式凝縮器200は、第1の空気吸入口212aおよび第2の空気吸入口212bが、ケーシング210の1組の対向する両側面に設けられ、空気排出口214が、ケーシング210の天面に設けられ、第1の傾斜冷媒冷却管226aが、天面側から側面側に向かって傾斜し、第2の傾斜冷媒冷却管226bが、天面側から第1の傾斜冷媒冷却管226aが向かった側面側に対向する側面側に向かって傾斜していることにより、ケーシング210の内側に流入されて間もない湿度の低い空気を効果的に活用して、気体状の二酸化炭素冷媒Rgを効率良く冷却して液体状の二酸化炭素冷媒Rlに凝縮・液化するとともに、冷媒の冷却を促進することができるなど、その効果は甚大である。
 続いて、本発明の第3実施例である蒸発式凝縮器300について、図8および図9に基づいて説明する。
 ここで、図8は、本発明の第3実施例である蒸発式凝縮器300を正面斜め前方から見た概略図であり、図9は、図8の符号9-9で見た側断面図である。
 第3実施例の蒸発式凝縮器300は、前述した第1実施例の蒸発式凝縮器100におけるケーシング110と冷媒冷却部120と散水部130との形態を変更したものであって、基本的な蒸発式凝縮器の構造と動作原理については、第1実施例の蒸発式凝縮器100と共通するので、その共通する事項については、下2桁が共通する300番台の符号を付すことによりその詳しい説明を省略する。
 本発明の第3実施例である蒸発式凝縮器300は、図8および図9に示すように、ケーシング310と、二酸化炭素冷媒Rを冷却して凝縮する冷媒冷却部320と、この冷媒冷却部320に冷却水CWを散水して冷媒冷却部320を冷却する散水部330と、ファン340と、エリミネーター350と、送水ポンプ360と、送水管370とを備えている。
 ケーシング310は、第1の空気吸入口312aと、第2の空気吸入口312bと、空気排出口314と、貯水タンク316とから構成されている。
 第1の空気吸入口312aおよび第2の空気吸入口312bは、ケーシング310の外側から空気を吸入するための開口であり、ケーシング310の1組の対向する両側面に設けられている。
 空気排出口314は、ケーシング310の内側から空気を排出するための開口であり、ケーシング310の天面に設けられている。
 冷媒冷却部320は、第1の上流側冷媒集合管322aと、第2の上流側冷媒集合管322bと、第1の下流側冷媒集合管324aと、第2の下流側冷媒集合管324bと、第1の傾斜冷媒冷却管326aと、第2の傾斜冷媒冷却管326bとから構成されている。
 第1の上流側冷媒集合管322aは、一次側アンモニア冷凍サイクルSaのアンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1から送られてきた二酸化炭素冷媒Rを流入させる冷媒冷却部320の上流側に設けられ、ケーシング310の側面の高い位置に設置された直管である。
 第2の上流側冷媒集合管322bは、アンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1から送られてきた二酸化炭素冷媒Rを流入させる冷媒冷却部320の上流側に設けられ、第1の上流側冷媒集合管322aに対向するケーシング310の側面の高い位置に設置された直管である。
 第1の下流側冷媒集合管324aおよび第2の下流側冷媒集合管324bは、冷媒冷却部320から流出する二酸化炭素冷媒Rをアンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1に送り出す下流側に設けられ、空気排出口314に対向する底面側の低い位置に設置された直管である。
 第1の傾斜冷媒冷却管326aは、第1の上流側冷媒集合管322aと第1の下流側冷媒集合管324aとの間に設けられ、側面から空気排出口314に対向する底面側に向かって傾斜配置された複数の直管で構成されている。
 第2の傾斜冷媒冷却管326bは、第2の上流側冷媒集合管322bと第2の下流側冷媒集合管324bとの間に設けられ、第1の上流側冷媒集合管322aに対向するケーシング310の側面から空気排出口314に対向する底面側に向かって傾斜配置された複数の直管で構成されている。
 散水部330は、冷媒冷却部320の上側に設けられる。
 散水部330は、第1の散水集合管332aと、第2の散水集合管332bと、第1の傾斜散水管334aと、第2の傾斜散水管334bとから構成されている。
 第1の散水集合管332aは、送水ポンプ360から冷却水CWが送られてくる散水部330の上流側に設けられ、ケーシング310の側面の高い位置に設置された直管である。
 第2の散水集合管332bは、送水ポンプ360から冷却水CWが送られてくる散水部330の上流側に設けられ、第1の散水集合管332aに対向するケーシング310の側面の高い位置に設置された直管である。
 第1の傾斜散水管334aは、第1の傾斜冷媒冷却管326aの上側に沿って設置され、側面から空気排出口314に対向する底面側に向かって傾斜配置された複数の直管である。
 第2の傾斜散水管334bは、第2の傾斜冷媒冷却管326bの上側に沿って設置され、第1の傾斜散水管314aに対向するケーシング310の側面から空気排出口314に対向する底面側に傾斜配置された複数の直管である。
 これにより、斜冷媒冷却管第1の傾斜冷媒冷却管326aおよび第2の傾斜冷媒冷却管326bを横切る空気の流れがケーシング310の側面側よりも空気排出口314に対向する底面側の方が速く、第1の傾斜冷媒冷却管326aおよび第2の傾斜冷媒冷却管326bの下流側に進むにしたがって、より多くの空気が第1の傾斜冷媒冷却管326aおよび第2の傾斜冷媒冷却管326bの外側に付着した冷却水CWを蒸発させて蒸発潜熱を奪いやすくなる。
 さらに、従来の蒸発式凝縮器に用いられている冷媒冷却部のような水平方向に配置した冷媒冷却管を直角に近い角度で交差するように空気が通過するときに比べて、水平方向に対して傾斜配置した第1の傾斜冷媒冷却管326aおよび第2の傾斜冷媒冷却管326bを小さな角度で交差するように空気が通過する方が、気流が通過している隣り合う第1の傾斜冷媒冷却管326aおよび第2の傾斜冷媒冷却管326bの間にある隙間が拡張されて、この隙間が拡張された分に応じて隙間を通過する気流の抵抗となる圧力損失が低減され、従来の冷媒冷却管の配置を用いた場合と同じ圧力損失になるまで風速を速くすることが可能となる。
 このようにして得られた本発明の第3実施例である蒸発式凝縮器300は、第1の空気吸入口312aおよび第2の空気吸入口312bが、ケーシング310の1組の対向する両側面に設けられ、空気排出口314が、ケーシング310の天面に設けられ、第1の傾斜冷媒冷却管326aおよび第2の傾斜冷媒冷却管326bが、両側面側の上方から空気排出口314に対向する底面側に向かって傾斜していることにより、第1の傾斜冷媒冷却管326aおよび第2の傾斜冷媒冷却管326bの上流側に比べて下流側の方が気体状の二酸化炭素冷媒Rgを効率良く冷却して液体状の二酸化炭素冷媒Rlに凝縮・液化するとともに、冷媒の冷却を促進することができるなど、その効果は甚大である。
 続いて、本発明の第4実施例である蒸発式凝縮器400について、図10および図11に基づいて説明する。
 ここで、図10は、本発明の第4実施例である蒸発式凝縮器400を正面斜め前方から見た概略図であり、図11は、図10の符号11-11で見た側断面図である。
 第4実施例の蒸発式凝縮器400は、前述した第1実施例の蒸発式凝縮器100におけるケーシング110と冷媒冷却部120と散水部130との形態を変更したものであって、基本的な蒸発式凝縮器の構造と動作原理については、第1実施例の蒸発式凝縮器100と共通するので、その共通する事項については、下2桁が共通する400番台の符号を付すことによりその詳しい説明を省略する。
 本発明の第4実施例である蒸発式凝縮器400は、図10および図11に示すように、ケーシング410と、二酸化炭素冷媒Rを冷却して凝縮する冷媒冷却部420と、この冷媒冷却部420に冷却水CWを散水して冷媒冷却部420を冷却する散水部430と、ファン440と、エリミネーター450と、送水ポンプ460と、送水管470とを備えている。
 ケーシング410は、第1の空気吸入口412aと、第2の空気吸入口412bと、空気排出口414と、貯水タンク416とから構成されている。
 第1の空気吸入口412aおよび第2の空気吸入口412bは、ケーシング410の外側から空気を吸入するための開口であり、ケーシング410の1組の対向する両側面に設けられている。
 空気排出口414は、ケーシング410の内側から空気を排出するための開口であり、ケーシング410の天面に設けられている。
 冷媒冷却部420は、第1の冷媒冷却部420aと第2の冷媒冷却部420bとから構成されている。
 第1の冷媒冷却部420aは、第1の上流側冷媒集合管422aと、第1の下流側冷媒集合管424aと、第1の傾斜冷媒冷却管426aとから構成されている。
 第1の上流側冷媒集合管422aは、一次側アンモニア冷凍サイクルSaのアンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1から送られてきた二酸化炭素冷媒Rを流入させる第1の冷媒冷却部420aの上流側に設けられ、ケーシング410の側面の高い位置に設置された直管である。
 第1の下流側冷媒集合管424aは、第1の冷媒冷却部420aから流出する二酸化炭素冷媒Rをアンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1に送り出す下流側に設けられ、ケーシング410の第1の上流側冷媒集合管422aを配置している側面側の低い位置に設置された直管である。
 第1の傾斜冷媒冷却管426aは、第1の上流側冷媒集合管422aと第1の下流側冷媒集合管424aとの間に設けられ、図5Cに示すように、複数の直管部分と曲管部分とを組み合わせた配管で構成されている。
 第2の冷媒冷却部420bは、第2の上流側冷媒集合管422bと、第2の下流側冷媒集合管424bと、第2の傾斜冷媒冷却管426bとから構成されている。
 第2の上流側冷媒集合管422bは、一次側アンモニア冷凍サイクルSaのアンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1から送られてきた二酸化炭素冷媒Rを流入させる第2の冷媒冷却部420bの上流側に設けられ、第1の上流側冷媒集合管422aに対向するケーシング410の側面の高い位置に設置された直管である。
 第2の下流側冷媒集合管424bは、第2の冷媒冷却部420bから流出する二酸化炭素冷媒Rをアンモニア凝縮側カスケードコンデンサSa1に送り出す下流側に設けられケーシング410の第2の上流側冷媒集合管422bを配置している側面側の低い位置に設置された直管である。
 第2の傾斜冷媒冷却管426bは、第2の上流側冷媒集合管422bと第2の下流側冷媒集合管424bとの間に設けられ、図5Cに示すように、複数の直管部分と曲管部分とを組み合わせた配管で構成されている。
 第1の冷媒冷却部420aと第2の冷媒冷却部420bとは、対向する両側面側に段違いで設置されており、第1の傾斜冷媒冷却管426aと第2の傾斜冷媒冷却管426bとを互い違いに交差させている。
 これにより、気流が通過している第1の傾斜冷媒冷却管426aと第2の傾斜冷媒冷却管426bとの間にある隙間が互い違いに交差した分に応じて拡大されて、この拡大された分に応じて隙間を通過する気流の抵抗となる圧力損失が低減されてファン440の負荷が減った分気流の風量が増す。
 さらに、隣り合う第1の傾斜冷媒冷却管426aと第2の傾斜冷媒冷却管426bとの間にある大きな隙間をより速い風速の気流が通過して、上方に位置する第1の傾斜冷媒冷却管426aおよび第2の傾斜冷媒冷却管426bの外側に付着した冷却水CWを蒸発させる。
 ここで、この気流がより速い風速になった分に応じて気流の風量が多くなって、蒸発する冷却水CWの量も多くなる。
 なお、図10では、第1の冷媒冷却部420aと第2の冷媒冷却部420bとをそれぞれ2本ずつ用いた構造を示しているが、2本以上を並設した構造を採用しても良い。
 散水部430は、冷媒冷却部420の上側に設けられている。
 散水部430は、第1の散水集合管432aと、第2の散水集合管432bと、第1の水平散水管434aと、第2の水平散水管434bとから構成されている。
 第1の散水集合管432aは、送水ポンプ460から冷却水CWが送られてくる散水部430の上流側に設けられ、ケーシング410の側面の高い位置に設置された直管である。
 第2の散水集合管432bは、送水ポンプ460から冷却水CWが送られてくる散水部430の上流側に設けられ、第1の散水集合管432aに対向するケーシング410の側面の高い位置に設置された直管である。
 第1の水平散水管434aは、第1の傾斜冷媒冷却管426aの水平方向に配置された最上流側の直管部分の上側に沿って設置された複数の直管である。
 第2の水平散水管434bは、第2の傾斜冷媒冷却管426bの水平方向に配置された最上流側の直管部分の上側に沿って設置された複数の直管である。
 第1の水平散水管434aと第2の水平散水管434bとは、第1の傾斜冷媒冷却管426aの水平方向に配置された最上流側の直管部分と第2の傾斜冷媒冷却管426bの水平方向に配置された最上流側の直管部分とに沿って、互い違いに交差させている。
 これにより、気流の通過している隣り合う第1の傾斜冷媒冷却管426aと第2の傾斜冷媒冷却管426bとの間にある隙間が大きくなって、第1の水平散水管434aと第2の水平散水管434bとの外側を通過する気流の抵抗である圧力損失が小さくなる。
 なお、冷媒冷却部420の第1の傾斜冷媒冷却管426aおよび第2の傾斜冷媒冷却管426bと散水部430の第1の水平散水管434aおよび第2の水平散水管434bとの配置も、互い違いにするとよい。
 また、図10および図11では、第1の傾斜冷媒冷却管426aと第2の傾斜冷媒冷却管426bとの最上流側の直管部分に沿って第1の水平散水管434aと第2の水平散水管434bとを設けた構造を示しているが、これらの最上流側の直管部分に沿って設けられた水平散水管434a、434bに加えて、水平方向に対して傾斜配置された直管部分に沿って傾斜散水管を設けた構造や、最下流側の直管部分に沿って設けた構造を採用しても良い。
 このようにして得られた本発明の第4実施例である蒸発式凝縮器400は、第1の空気吸入口412aおよび第2の空気吸入口412bが、ケーシング410の1組の対向する両側面に設けられ、空気排出口414が、ケーシング410の天面に設けられ、第1の傾斜冷媒冷却管426aおよび第2の傾斜冷媒冷却管426bが、両側面側の上方から対向する側面側に向かって傾斜して互い違いに交差する部分を有していることにより、アンモニア凝縮用冷却サイクルScを循環して順次送られてくる気体状の二酸化炭素冷媒Rgを効率良く液化し、ケーシング410に吸入された空気によって散水部430から散水された冷却水CWをより多く蒸発させてより多くの蒸発潜熱を傾斜冷媒冷却管426から奪うとともに、気体状の二酸化炭素冷媒Rgから傾斜冷媒冷却管426の内側の表面により多くの熱を奪い、気体状の二酸化炭素冷媒Rgを効率良く冷却して液体状の二酸化炭素冷媒Rlに凝縮・液化するとともに、冷媒の冷却を促進すること、同じ風量を得るには第1の傾斜冷媒冷却管426aおよび第2の傾斜冷媒冷却管426bを配置しているケーシング410の両側面方向の間隔を短くして、従来の蒸発式凝縮器に用いられている冷媒冷却部のような水平方向に配置した冷媒冷却管を備えた蒸発式凝縮器に比べて設置面積を小さくすることができるなど、その効果は甚大である。
100、 200、 300、 400 ・・・ 蒸発式凝縮器
110、 210、 310、 410 ・・・ ケーシング
112                ・・・ 空気吸入口
     212a、312a、412a ・・ 第1の空気吸入口
     212b、312b、412b ・・ 第2の空気吸入口
114、 214、 314、 414 ・・・ 空気排出口
116、 216、 316、 416 ・・・ 貯水タンク
120、 220、 320、 420 ・・・ 冷媒冷却部
               420a ・・ 第1の冷媒冷却部
               420b ・・ 第2の冷媒冷却部
122、 222           ・・・ 上流側冷媒集合管
          322a、422a ・・ 第1の上流側冷媒集合管
          322b、422b ・・ 第2の上流側冷媒集合管
124                ・・・ 下流側冷媒集合管
     224a、324a、424a ・・ 第1の下流側冷媒集合管
     224b、324b、424b ・・ 第2の下流側冷媒集合管
126                ・・・ 傾斜冷媒冷却管
     226a、326a、426a ・・ 第1の傾斜冷媒冷却管
     226b、326b、426b ・・ 第2の傾斜冷媒冷却管
130、 230、 330、 430 ・・・ 散水部
132、 232           ・・・ 散水集合管
          332a、432a ・・ 第1の散水集合管
          332b、432b ・・ 第2の散水集合管
134                ・・・ 傾斜散水管
     234a、334a      ・・ 第1の傾斜散水管
     234b、334b      ・・ 第2の傾斜散水管
               434a ・・ 第1の水平散水管
               434b ・・ 第2の水平散水管
140、 240、 340、 440 ・・・ ファン
150、 250、 350、 450 ・・・ エリミネーター
160、 260、 360、 460 ・・・ 送水ポンプ
170、 270、 370、 470 ・・・ 送水管
 CW                ・・・ 冷却水
  R                ・・・ 二酸化炭素冷媒(冷媒)
  Rg               ・・・ 気体状の二酸化炭素冷媒
  Rl               ・・・ 液体状の二酸化炭素冷媒
  S                ・・・ 冷凍システム
  Sa               ・・・ 一次側アンモニア冷凍サイクル
  Sb               ・・・ 二次側二酸化炭素冷却サイクル
  Sc               ・・・ アンモニア凝縮用冷却サイクル

Claims (9)

  1.  凝縮用冷却サイクルを循環して順次送られてくる冷媒を冷却して凝縮する冷媒冷却部と、該冷媒冷却部に冷却水を散水して前記冷媒冷却部を冷却する散水部と、該散水部から散水された冷却水を蒸発させる空気を吸入する空気吸入口と空気を排出する空気排出口とを有するケーシングと、該ケーシングの内部で空気吸入口から空気排出口への気流を発生させるファンとを備えた蒸発式凝縮器であって、
     前記冷媒冷却部が、水平方向に対して少なくとも一部分を傾斜配置して前記冷媒を流入・流下させながら冷却する傾斜冷媒冷却管を有していることを特徴とする蒸発式凝縮器。
  2.  前記冷媒冷却部が、前記傾斜冷媒冷却管の上流側の上流側冷媒集合管と下流側の下流側冷媒集合管とを有し、
     複数の前記傾斜冷媒冷却管が、前記上流側冷媒集合管と下流側冷媒集合管との間に互いに平行に並設されていることを特徴とする請求項1記載の蒸発式凝縮器。
  3.  前記傾斜冷媒冷却管の少なくとも一部分を構成する直管部分が、前記散水部からの冷却水の散水領域に設置されていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の蒸発式凝縮器。
  4.  前記散水部が、前記傾斜冷媒冷却管の上側に設けられ、前記傾斜冷媒冷却管に沿って傾斜した傾斜散水管を有していることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一つに記載の蒸発式凝縮器。
  5.  前記空気吸入口が、前記ケーシングの1組の対向する両側面に設けられ、
     前記空気排出口が、前記ケーシングの天面に設けられ、
     前記傾斜冷媒冷却管が、前記天面側から両側面側に向かって前記傾斜していることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載の蒸発式凝縮器。
  6.  前記空気吸入口が、前記ケーシングの1組の対向する両側面に設けられ、
     前記空気排出口が、前記ケーシングの天面に設けられ、
     前記傾斜冷媒冷却管が、前記両側面側の上方から前記空気排出口に対向する底面側に向かって傾斜していることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載の蒸発式凝縮器。
  7.  前記空気吸入口が、前記ケーシングの1組の対向する両側面に設けられ、
     前記空気排出口が、前記ケーシングの天面に設けられ、
     前記傾斜冷媒冷却管が、前記両側面側の上方から対向する側面側に向かって傾斜して互い違いに交差する部分を有していることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一つに記載の蒸発式凝縮器。
  8.  前記冷媒が、二酸化炭素冷媒であることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれか一つに記載の蒸発式凝縮器。
  9.  請求項1乃至請求項8のいずれか一つに記載の蒸発式凝縮器を有している凝縮用冷却サイクルを構成に備えている冷凍システム。
PCT/JP2016/051506 2015-10-28 2016-01-20 蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システム WO2017073087A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/080522 WO2017073367A1 (ja) 2015-10-28 2016-10-14 蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システム
JP2017547733A JP6574262B2 (ja) 2015-10-28 2016-10-14 蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システム
CN201680010299.6A CN107923676A (zh) 2015-10-28 2016-10-14 蒸发式冷凝器以及附带该蒸发式冷凝器的冷冻系统
US15/767,679 US20180299168A1 (en) 2015-10-28 2016-10-14 Evaporative condenser and refrigeration system equipped with said evaporative condenser

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015212411 2015-10-28
JP2015-212411 2015-10-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017073087A1 true WO2017073087A1 (ja) 2017-05-04

Family

ID=58631504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/051506 WO2017073087A1 (ja) 2015-10-28 2016-01-20 蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20180299168A1 (ja)
JP (1) JP6574262B2 (ja)
CN (1) CN107923676A (ja)
WO (1) WO2017073087A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017073367A1 (ja) * 2015-10-28 2018-08-16 英敏 金尾 蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システム
CN108674131A (zh) * 2018-05-23 2018-10-19 夏文才 一种新能源汽车空调散热装置
CN116538710A (zh) * 2023-07-06 2023-08-04 江苏达达节能科技有限公司 一种套管蒸发式冷凝器

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3795927B1 (en) * 2018-05-17 2023-03-08 Mitsubishi Electric Corporation Refrigeration cycle device
CN108709341A (zh) * 2018-05-21 2018-10-26 成都共同管业集团股份有限公司 一种预冷型喷雾蒸发式冷凝器
CN109539639A (zh) * 2018-10-17 2019-03-29 珠海格力电器股份有限公司 水冷机组
CN110186224A (zh) * 2019-06-13 2019-08-30 南京佳力图机房环境技术股份有限公司 一种带有喷淋冷却的集中式冷凝器
CN111878936A (zh) * 2020-06-28 2020-11-03 青岛海尔空调电子有限公司 空调器
CN113587498B (zh) * 2021-07-15 2023-04-18 浙江国祥股份有限公司 一种过冷型高效蒸发式冷凝器
US20230097411A1 (en) * 2021-09-28 2023-03-30 SaeHeum Song Water-Mediated Thermal Conditioning System

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825947A (ja) * 1971-08-11 1973-04-04
JPS5828264U (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 三洋電機株式会社 空気調和機の散水装置
JPS62503020A (ja) * 1985-05-29 1987-12-03 オボラ−,レオナ−ド 螺旋コイルをもった凝縮コンデンサおよび方法
JP2003240360A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Hachiyo Engneering Kk 自然冷熱源を利用した炭酸ガス冷却システム
JP2008064426A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Tokyo Electric Power Co Inc:The 凝縮器及び冷凍機
CN103575133A (zh) * 2012-07-20 2014-02-12 广州市华德工业有限公司 一种填料耦合盘管蒸发式冷凝器
JP5702508B2 (ja) * 2013-06-17 2015-04-15 八洋エンジニアリング株式会社 データセンタの冷却機構

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2621280Y (zh) * 2003-06-09 2004-06-23 广州市华德工业有限公司 蒸发式制冷冷水机组
CN201634706U (zh) * 2009-12-25 2010-11-17 北京京诚科林环保科技有限公司 间接式烟温调节器
CN202254992U (zh) * 2011-09-08 2012-05-30 北京京诚科林环保科技有限公司 整体式热管烟温调节器
CN204063695U (zh) * 2014-09-10 2014-12-31 上海海洋大学 一种带有扁平圆冷凝盘管的蒸发式冷凝器
CN104864376B (zh) * 2015-05-28 2017-04-26 华北水利水电大学 一种热管式降膜蒸发低温余热利用及水回收设备
WO2017073087A1 (ja) * 2015-10-28 2017-05-04 八洋エンジニアリング株式会社 蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825947A (ja) * 1971-08-11 1973-04-04
JPS5828264U (ja) * 1981-08-18 1983-02-23 三洋電機株式会社 空気調和機の散水装置
JPS62503020A (ja) * 1985-05-29 1987-12-03 オボラ−,レオナ−ド 螺旋コイルをもった凝縮コンデンサおよび方法
JP2003240360A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Hachiyo Engneering Kk 自然冷熱源を利用した炭酸ガス冷却システム
JP2008064426A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Tokyo Electric Power Co Inc:The 凝縮器及び冷凍機
CN103575133A (zh) * 2012-07-20 2014-02-12 广州市华德工业有限公司 一种填料耦合盘管蒸发式冷凝器
JP5702508B2 (ja) * 2013-06-17 2015-04-15 八洋エンジニアリング株式会社 データセンタの冷却機構

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2017073367A1 (ja) * 2015-10-28 2018-08-16 英敏 金尾 蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システム
CN108674131A (zh) * 2018-05-23 2018-10-19 夏文才 一种新能源汽车空调散热装置
CN116538710A (zh) * 2023-07-06 2023-08-04 江苏达达节能科技有限公司 一种套管蒸发式冷凝器
CN116538710B (zh) * 2023-07-06 2023-09-29 江苏达达节能科技有限公司 一种套管蒸发式冷凝器

Also Published As

Publication number Publication date
CN107923676A (zh) 2018-04-17
US20180299168A1 (en) 2018-10-18
JPWO2017073367A1 (ja) 2018-08-16
JP6574262B2 (ja) 2019-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017073087A1 (ja) 蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システム
US7340912B1 (en) High efficiency heating, ventilating and air conditioning system
CN104807087B (zh) 空调
US10101059B2 (en) Thermally driven heat pump for heating and cooling
CN100476319C (zh) 冷却剂分配装置和方法
CN104838151B (zh) 喷射器和使用了该喷射器的热泵装置
US20030159458A1 (en) Dual phase condenser system
WO2017073367A1 (ja) 蒸発式凝縮器およびこの蒸発式凝縮器を備えた冷凍システム
CN201340055Y (zh) 不滴水空调装置
US6715312B1 (en) De-superheater for evaporative air conditioning
JP2016023925A (ja) 蒸発空調システム
JP4430612B2 (ja) 空気調和装置
JP4863218B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2009221966A (ja) 多段圧縮機、圧縮機、及び冷凍機
JP2002340444A (ja) 蒸発器及びこれを有する冷凍機
JP2008064426A (ja) 凝縮器及び冷凍機
CN109307375A (zh) 制冷循环装置
CN102003850A (zh) 空调器能效改进装置
JP4572860B2 (ja) 吸収式冷凍装置
WO2022130986A1 (ja) シェルアンドチューブ式熱交換器、冷凍サイクル装置、及び熱交換方法
JP2004300928A (ja) 多段圧縮機、ヒートポンプ、並びに熱利用装置
KR20050074843A (ko) 흡수식 냉동기의 엘리미네이터 구조
JP2022128910A (ja) シェルアンドチューブ式熱交換器、冷凍サイクル装置、及び熱交換方法
JP2004340546A (ja) 冷凍機用蒸発器
KR102111312B1 (ko) 차량용 공조장치의 냉방시스템

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16859325

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16859325

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1