WO2017068892A1 - 超音波診断装置、および、減衰特性計測方法 - Google Patents

超音波診断装置、および、減衰特性計測方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017068892A1
WO2017068892A1 PCT/JP2016/077144 JP2016077144W WO2017068892A1 WO 2017068892 A1 WO2017068892 A1 WO 2017068892A1 JP 2016077144 W JP2016077144 W JP 2016077144W WO 2017068892 A1 WO2017068892 A1 WO 2017068892A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
ultrasonic
diagnostic apparatus
reception
attenuation
ultrasonic diagnostic
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/077144
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
吉川 秀樹
大坂 卓司
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP2017546453A priority Critical patent/JP6457107B2/ja
Priority to CN201680060675.2A priority patent/CN108135579B/zh
Publication of WO2017068892A1 publication Critical patent/WO2017068892A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • A61B8/14Echo-tomography

Definitions

  • the present invention relates to a medical ultrasonic diagnostic apparatus, and relates to a technique for measuring an attenuation rate of a test object.
  • Medical image display devices represented by ultrasound, magnetic resonance (MRI), and X-ray CT (Computed Tomography) are widely used as devices that present in-vivo information in the form of numerical values or images. Yes.
  • an image display device using ultrasonic waves has a higher time resolution than other devices, and has the ability to image a heart under pulsation without bleeding.
  • the non-invasive features that do not cause damage such as exposure, not only normal diagnosis but also intraoperative, emergency, home, healthy It is used for a wide range of purposes such as medical examinations.
  • the ultrasonic diagnostic apparatus transmits an ultrasonic wave toward an inspection object, receives a reflection signal from a scatterer, and constructs an image.
  • an ultrasonic image is generated by measuring the time required for transmission and reception and the distance from the sound velocity to the scatterer and constructing a spatial distribution of luminance based on the received sound pressure.
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 An ultrasonic image can be formed with high sensitivity and high resolution in a shallow region close to the body surface, but both the sensitivity and resolution of the ultrasonic image decrease because the high-frequency component is attenuated in the deep region. Therefore, in Patent Document 1 and Patent Document 2, a plurality of frequency components are transmitted so that the high-frequency component converges in the shallow region and the low-frequency component converges in the deep region, thereby preventing a decrease in sensitivity of the focused lesion site.
  • Technology has been proposed. Specifically, in Patent Document 1, a wide-band chirp wave is transmitted for transmission, and a high-frequency band signal is acquired from a shallow part and a low-frequency band signal is acquired from a deep part to generate an image. In Patent Document 2, high-frequency transmission is performed in the shallow portion and low-frequency transmission is performed in the deep portion. As in Patent Document 1, the entire image is obtained by synthesizing the images formed on the shallow portion side and the deep portion side. ing.
  • Patent Document 3 discloses a method in which a synthesized ultrasonic wave obtained by synthesizing ultrasonic waves of two or more frequencies is phase-modulated and transmitted twice or more, and the received signal obtained is subtracted to cancel out the high frequency.
  • a technique for calculating the attenuation is disclosed. This suppresses a phenomenon in which harmonics generated during propagation of ultrasonic waves affect the calculation of attenuation.
  • JP 2002-58670 A Japanese Patent Laid-Open No. 03-261463 Japanese Patent Publication No. 3-24868 Japanese Patent No. 5349115
  • Ultrasonic waves propagating inside the object to be inspected are attenuated mainly by absorption, scattering, and diffusion phenomena in the path.
  • Absorption is a phenomenon in which vibration energy of ultrasonic waves accompanying propagation is thermally lost due to the influence of friction or the like.
  • Scattering is a phenomenon in which a transmission signal is dispersed in multiple directions in a structure having a size comparable to the wavelength of an ultrasonic wave. Although there is no energy loss due to scattering, an ultrasonic imaging apparatus that performs transmission and reception in one direction can acquire only a part of the dispersed signal, which contributes to attenuation.
  • An object of the present application is to provide an ultrasonic diagnostic apparatus that can accurately measure attenuation due to absorption while suppressing the influence of attenuation due to diffusion of ultrasonic waves on a received signal.
  • an ultrasonic diagnostic apparatus includes a probe, and a transmitter that transmits first and second ultrasonic beams from the probe to an object within an imaging range.
  • a receiving unit that obtains a reception signal by the first and second ultrasonic beams at a predetermined measurement point of the object from the output of the probe that has received the ultrasonic wave from the object, and the object using the reception signal
  • An attenuation characteristic calculation unit for calculating the attenuation characteristic of the tissue of the object.
  • the first ultrasonic beam and the second ultrasonic beam have different frequencies and focal depths.
  • the attenuation characteristic calculation unit obtains the attenuation characteristic of the object using the reception signal by the first ultrasonic beam and the reception signal by the second ultrasonic beam at a predetermined measurement point.
  • the ultrasonic diagnostic apparatus of the present invention it is possible to measure the absorption attenuation strongly related to the tissue properties with high accuracy by suppressing the influence of the diffusion attenuation of the ultrasonic waves on the received signal.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an ultrasonic diagnostic apparatus according to Embodiments 1 and 2.
  • 6 is a flowchart illustrating the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the second embodiment.
  • A Explanatory drawing which shows the azimuth
  • region (b) Explanation which shows an example of the 1st transmission / reception sequence and 2nd transmission / reception sequence of Embodiment 2.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a display form of a display unit according to Embodiment 2.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating detailed processing steps of a second transmission / reception sequence according to the second embodiment. It is a graph explaining calculating
  • (A) Graph showing change in sound pressure in depth (x) direction of received signal of comparative example,
  • it is a map which shows distribution of the error of the attenuation factor measured about the combination of the focal depth of the 1st and 2nd ultrasonic beam.
  • (A) is a graph showing a change in the product of the attenuation rate ( ⁇ ) and the propagation distance (depth) (x) in the third embodiment, and (b) is a linear fitting for each range obtained by dividing (a) in the depth direction.
  • the graph which shows a result (c) is explanatory drawing which shows the one-dimensional color map which allocated the color information according to the attenuation factor for every range of (b).
  • 10 is a diagram illustrating an example of a display form of a display unit according to Embodiment 3.
  • Embodiment 4 it is explanatory drawing which shows the ultrasonic beam which synthesize
  • 14 is a flowchart illustrating detailed processing steps of a second transmission / reception sequence according to the fourth embodiment.
  • the inventors have found that in order to accurately evaluate the properties of living tissue, it is necessary to accurately measure absorption attenuation strongly related to the tissue properties.
  • the influence of ultrasonic diffusion attenuation on the received signal is suppressed.
  • the focal position is set for each frequency of ultrasonic waves to be transmitted so that the diffusion at a predetermined measurement point is approximately the same.
  • the ultrasonic diagnostic apparatus includes a probe 10, a transmission unit 101, a reception unit 102, and an attenuation characteristic calculation unit 14.
  • the probe 10 transmits ultrasonic waves to the object and receives ultrasonic waves from the object.
  • the transmission unit (hereinafter referred to as “transmission beam former”) 21 transmits the first ultrasonic beam 101 and the second ultrasonic beam 102 from the probe 10 to the object as shown in FIG.
  • a reception unit (hereinafter referred to as a reception beamformer) 22 receives signals from the output of the probe 10 that has received the ultrasonic waves and the first and second ultrasonic beams 101 and 102 for a predetermined point of the object.
  • the attenuation characteristic calculation unit 14 calculates the attenuation characteristic of the tissue of the object using the reception signal obtained by the reception beamformer 22. That is, the attenuation characteristic calculation unit 14 receives the reception signal by the first ultrasonic beam 101 and the reception signal by the second ultrasonic beam 102 obtained by the reception beamformer 22 for the predetermined measurement point 50 of the target in FIG.
  • the attenuation characteristic of the object is obtained by obtaining the ratio or difference between the two.
  • the attenuation characteristics of the tissue of the object correspond to the ratio or difference of the received signals.
  • the attenuation characteristic calculated by the attenuation characteristic calculation unit 14 may be any index as long as it is an index related to attenuation, such as an attenuation rate and a time change rate of the attenuation rate.
  • the transmission beamformer 21 sets the focal depths d1 and d2 of the first and second ultrasonic beams 101 and 102 to different positions predetermined according to the respective frequencies f1 and f2. Transmit (transmit beamforming). Thereby, it can set so that the spreading
  • the first and second ultrasonic beams 101 and 102 have the same degree of diffusion at a predetermined measurement point. Therefore, the influence of diffusion attenuation is reduced and absorption attenuation is reduced. It can be measured. This will be further described below.
  • the diffusion in the region deeper than the focal depth of the first and second ultrasonic beams 101 and 102 is caused by Fresnel diffraction in the region close to the focal point, and by Fraunhofer diffraction or the like in the region away from the focal point.
  • the diffusion degree of the ultrasonic energy differs depending on the diffusion angle of each ultrasonic beam and the distance from the focal depth to the measurement point 50.
  • the frequencies and the focal depths of the first and second ultrasonic beams are set so that the diffusion degrees of the first and second ultrasonic beams at the measurement point 50 are the same.
  • the degree of diffusion refers to the energy per unit area after diffusion of the first and second ultrasonic beams that reach the measurement point 50 having a unit area.
  • the frequency and depth of focus of the first and second ultrasonic beams are set so that the energy per unit area of the first and second ultrasonic beams becomes the same when the measurement point 50 is reached.
  • the frequency f2 of the second ultrasonic beam 102 is higher than the frequency f1 of the first ultrasonic beam 101.
  • the focal depth d2 of the second ultrasonic beam 102 is smaller and deeper than the focal depth d1 of the first ultrasonic beam 101.
  • the measurement point 50 for matching the degree of diffusion of the first and second ultrasonic beams 101 and 102 can be set to a predetermined depth.
  • the frequencies f1 and f2 and the focal depths d1 and d2 obtained in advance by calculation or experiment are set in the transmission beamformer 21 so that the degree of diffusion matches at the measurement point 50.
  • the ultrasonic diagnostic apparatus includes the receiving unit 25 that receives the setting of the measurement region 43 including the measurement point 50 from the operator, and the control unit 23.
  • the control unit 23 calculates the frequencies f1 and f2 and the focal depths d1 and d2 having the same degree of diffusion according to the depth of the measurement point 50 in the measurement region 43 received by the reception unit 25, or This is obtained by referring to a previously obtained table or the like. Accordingly, the frequencies f1 and f2 and the focal depths d1 and d2 can be set according to the measurement point 50 set to a desired depth by the operator.
  • first and second ultrasonic beams 101 and 102 are set to be transmitted toward the same measurement point 50 of the object. Further, the order of transmitting the first and second ultrasonic beams 101 and 102 may be any order.
  • first and second ultrasonic beams 101 and 102 can be transmitted as separate ultrasonic beams, or two ultrasonic beams are combined and transmitted as a single ultrasonic beam for reception. It is sometimes possible to adopt a configuration in which received signals of respective frequencies are extracted.
  • a non-linear component generated in the propagation process is included in, for example, a reception signal by the first ultrasonic beam, and is included in the reception signal by the second ultrasonic beam.
  • an imbalance will occur.
  • the probe 10 having a reception frequency band of 1 MHz to 5 MHz is used and the second ultrasonic beam 102 having a frequency of 2 MHz and the first ultrasonic beam 101 having a frequency of 4 MHz are transmitted, the probe has a frequency of 2 MHz.
  • a nonlinear component (second harmonic) having a frequency of 4 MHz generated by transmission of the ultrasonic beam is included in the reception band of the probe 10, but an nonlinear component of 8 MHz accompanying transmission of the ultrasonic beam having the frequency of 4 MHz. Is not included in the received frequency band. When such an imbalance is included in the received signal, it becomes an error factor in attenuation measurement.
  • a band control unit for controlling the frequency band of the ultrasonic beam may be further arranged. Is possible.
  • the band control unit includes a predetermined narrowband reception filter disposed in the reception beamformer 22, narrows the band by passing the reception signal through the reception filter, and performs a second operation with a frequency of 2 MHz.
  • a nonlinear component in the vicinity of a frequency of 4 MHz is removed from a reception signal for transmission of the ultrasonic beam 102.
  • the band control unit increases the transmission wave number in accordance with the frequency characteristics of the first and second ultrasonic beams 101 and 102 of the transmission beam former 21 and narrows the transmitted ultrasonic beams 101 and 102 to a narrow band.
  • a transmission wave number adjusting unit may be included.
  • the transmission wave number adjustment unit can narrow the band of the ultrasonic beams 101 and 102 to narrow the band of the generated harmonics, the nonlinear component becomes the reception band of the probe 10 depending on the frequency of the ultrasonic beam. Imbalances that may or may not be included. By arranging the band control unit in this way, it is possible to reduce measurement errors caused by nonlinear components generated in the propagation process.
  • Embodiment 2 The ultrasonic diagnostic apparatus and the attenuation factor measuring method according to the second embodiment of the present invention will be described below.
  • the ultrasonic diagnostic apparatus according to the second embodiment includes a probe 10, a transmission beam former 21, a reception beam former 22, an attenuation characteristic calculation unit 14, a reception unit 25, and a control unit 23. ing.
  • the ultrasonic diagnostic apparatus according to the second embodiment includes an image generation unit 13, a memory 24, and a display unit 15.
  • the transmission beamformer 21, the reception beamformer 22, and the memory 24 constitute a transmission / reception unit 11 that causes the probe 10 to transmit and receive ultrasonic waves.
  • the image generation unit 13 and the attenuation characteristic calculation unit 14 constitute a signal processing unit 12 that processes a reception signal.
  • the memory 24 stores in advance information on a plurality of positions at which the measurement points 50 can be set.
  • the memory 24 stores the first diffusivity of the first ultrasonic beam 101 having the frequency f1 and the second ultrasonic beam 102 having the frequency f2 for each position of the measurement point 50 that can be set.
  • a combination of the focal depth d1 of one ultrasonic beam 101 and the focal depth d2 of the second ultrasonic beam 102 is stored in advance as a table or a function.
  • the values of d1 and d2 are values obtained in advance by calculation or experiment.
  • the frequencies f1 and f2 can be fixed to predetermined values, and the control unit 23 can select the frequencies f1 and f2 from a predetermined range by an operator's operation or according to photographing conditions. Is also possible.
  • the frequencies f1 and f2 can be selected within a predetermined range, the first and second ultrasonic beams for each of the settable measurement points 50 for each selectable combination of f1 and f2.
  • the values of the focal depths d1 and d2 are stored in advance in the memory 24 as a table or a function.
  • FIG. 1 shows only important parts of the ultrasonic diagnostic apparatus of the present embodiment, and illustration of the same configuration as that of the conventional ultrasonic diagnostic apparatus is omitted.
  • the operator holds the probe 10 and acquires an ultrasonic image of the imaging range 42 including the target object (inspection target) 100 shown in FIG.
  • the start of the attenuation measurement mode (step 300), the reception of the ROI input (steps 304 and 305), the measurement start (step 306), and the stop (step 310) are performed by a general-purpose mechanism by the reception unit 25. This is executed by receiving an operation from the operator.
  • the receiving unit 25 may have an operation panel (not shown), and may be configured to be received when the operator operates the operation panel.
  • the receiving unit 25 may be configured to include a touch panel (not shown) arranged on the display screen of the display unit 15 so that the operator touches the touch panel while viewing the display screen.
  • the receiving unit 25 may be connected to an external device via a communication line or the like, and may be configured to receive an operation from an operator at a position away from the ultrasonic diagnostic apparatus.
  • control unit 23 receives this (step 300) and is stored in advance in a memory built in the control unit 23.
  • the operation of each part is controlled, and the operation of each step below is realized.
  • the control unit 23 reads a predetermined first transmission / reception sequence condition from the memory 24 and sets it in the transmission beamformer 21.
  • the conditions of the first transmission / reception sequence include the transmission focal depth, the angular range (imaging range 42) and angular interval in the transmission direction, the angular range and angular interval of the reception scanning line, and the like.
  • the control unit 23 causes the transmission beamformer 21 and the reception beamformer 22 to execute the first transmission / reception sequence (step 301).
  • the transmission beamformer 21 transmits transmission signals each having a delay amount so as to focus the set transmission focal depth on the plurality of transducers constituting the probe 10. It passes through a D converter (not shown).
  • each transducer of the probe 10 an electrical signal is converted into an acoustic signal, and a predetermined ultrasonic beam having a transmission focal point at a set transmission focal depth is transmitted.
  • Ultrasound (echo) reflected by the tissue or the like in the imaging range 42 is received again by each transducer of the probe 10 and input to the reception beamformer 21 via a D / A converter (not shown).
  • the reception beamformer 21 generates a reception signal (beamforming) by adding the output of each transducer after being delayed so as to be focused on the reception focal point on a predetermined reception scanning line (beamforming). This is sequentially repeated for a plurality of reception focal points on the reception scanning line (dynamic focusing).
  • an ultrasonic beam having a transmission focal point at a predetermined depth is sequentially transmitted in the transmission direction (azimuth direction: L0 to LN) of the imaging range 42 as shown in FIG.
  • the reception signal is acquired for the reception scanning line that matches the transmission direction.
  • the generated reception signal is sent from the transmission / reception unit 11 to the image generation unit 13 of the signal processing unit 12 to perform image generation processing used in a known ultrasonic diagnostic apparatus such as gain adjustment, logarithmic compression, envelope detection, and the like.
  • image generation processing used in a known ultrasonic diagnostic apparatus such as gain adjustment, logarithmic compression, envelope detection, and the like.
  • an ultrasonic image 51 representing the form information inside the imaging range 42 including the object 100 is output (step 302).
  • the ultrasonic image 51 is displayed in the image display area 52 arranged in the left area of the display screen of the display unit 15 (step 303).
  • the transmission focal point does not necessarily have to be inside the imaging range 42, and an ultrasonic beam whose transmission focal point is virtually positioned with respect to the transmission direction on the near side of the probe 10 may be transmitted.
  • the control unit 23 repeats the operations of the above steps 301 to 303 until the operator performs an ROI input operation in step 304. Accordingly, the operator can grasp the tomographic image of the tissue of the target object 100 by looking at the ultrasonic image 51 on the display unit 15. Further, the operator can display the ultrasonic image 51 at that position at any time while moving the probe 10 to a desired position until a region (ROI) where the attenuation rate is to be measured is found.
  • ROI region
  • the operator looks at the displayed ultrasonic image and finds a region where the attenuation rate is to be measured, the operator operates the receiving unit 25 to input the measurement region (ROI) 43 onto the ultrasonic image 51. (Step 304).
  • the control unit 23 receives the input ROI 43 (step 305).
  • ROI 43 is set in the direction of Ln as shown in FIG.
  • control unit 11 executes the second transmission / reception sequence (step 307).
  • the control unit 11 calculates the center position of the set ROI 43 and sets this position as the measurement point 50 (step 601). Then, the combination of the frequency f1 and focal depth d1 of the first ultrasonic beam 101 corresponding to the calculated measurement point 50 and the frequency f2 and focal depth d2 of the second ultrasonic beam 102 is read from the memory 24 ( Step 602).
  • the read combination is a condition for making the diffusion degree of the first ultrasonic beam 101 and the diffusion degree of the second ultrasonic beam 102 the same at the measurement point 50.
  • the control unit 23 sets the frequency f1 and the focal depth d1 and the direction of the ROI 43 (here, Ln) set by the operator in the transmission beamformer 21.
  • the transmission beamformer 21 delivers the transmission signal of the frequency f1, which is delayed so that each transducer of the probe 10 is focused on the focal depth d1.
  • the first ultrasonic beam 101 having the frequency f1 and the focal depth d1 is transmitted from the probe 10 toward the transmission direction Ln, and the ultrasonic wave (echo) reflected by the tissue in the imaging range 42 is detected. Received by the toucher 10.
  • the control unit 23 causes the reception beamformer 22 to extract the signal of the frequency f1 from the output of each transducer of the probe 10 and adjusts at least the reception focus of the reception scanning line in the ROI 43 for each transducer.
  • the received signals are sequentially generated by adding them after being delayed (step 603).
  • the generated reception signal is stored in the memory 24.
  • the control unit 23 sets the frequency f2 and the focal depth d2 and the direction of the ROI 43 (Ln in this case) set by the operator in the transmission beamformer 21, and the frequency f2 and the focal depth from the probe 10 are set.
  • the second ultrasonic beam 102 of length d2 is transmitted in the transmission direction Ln.
  • Ultrasound (echo) reflected by the tissue or the like in the imaging range 42 is received by the probe 10.
  • the reception beamformer 22 extracts a signal of the frequency f2 from the output of each transducer of the probe 10, and sequentially generates a reception signal focused on at least the reception focus of the reception scanning line in the ROI 43 (step 604). .
  • the generated reception signal is stored in the memory 24.
  • the first ultrasonic beam 101 having the frequency f ⁇ b> 1 is transmitted so as to have a transmission focal point at the focal depth d ⁇ b> 1 in the shallow region of the imaging range 42.
  • the second ultrasonic beam 102 having a frequency f2 lower than the frequency f1 is transmitted so as to have a transmission focal point at the focal position d2 in the deep region of the imaging range 42.
  • Expression (1) is an expression for calculating a directivity angle ⁇ when a probe made of a planar piezoelectric single plate is assumed, where D is the width of the piezoelectric single plate, and ⁇ is super The wavelength of the sound wave. From equation (1), it can be seen that the directivity angle decreases with increasing frequency. Therefore, by setting the focal depth d2 of the second ultrasonic beam 102 at the low frequency (f2) deeper than the focal depth d1 of the first ultrasonic beam 101 at the high frequency (f1), the focal depth is set. It is possible to equalize the degree of ultrasonic diffusion when the measurement point 50 at a position deeper than d1 and d2 is reached.
  • the reception signals obtained for the measurement points 50 irradiated with the first and second ultrasonic beams 101 and 102 have the same attenuation effect due to diffusion, and the signal intensity (for example, sound) reflecting the attenuation effect due to absorption Pressure).
  • the attenuation characteristic calculation unit 14 transmits / receives a reception signal (hereinafter referred to as Rx (f1, d1)) obtained by transmission / reception of the first ultrasonic wave 101 and the second ultrasonic wave 102 for a plurality of reception focal points in the ROI 43.
  • the reception signal (represented as Rx (f2, d2)) obtained in step S3 is read from the memory 24, and attenuation characteristics are calculated as follows (step 308).
  • the attenuation characteristic calculation unit 14 removes noise components of the received signals (Rx (f1, d1), Rx (f2, d2)) using a general-purpose smoothing filter such as a Gaussian filter or a moving average filter (step 605). ).
  • the sound pressure ratio between the two received signals at the same reception focus is calculated using the following expression (2), and the attenuation rate ( ⁇ ) and the distance are calculated using expression (3) using the calculated sound pressure ratio.
  • the product (ie, attenuated sound pressure) with (x) can be calculated (step 606).
  • the attenuation characteristic calculation unit 14 uses the product ( ⁇ ⁇ x) of the attenuation rate ( ⁇ ) and the propagation distance (x) obtained for each reception focal point in the ROI 43 by the expression (3) on the vertical axis.
  • profile a graph with the propagation distance (x) as a horizontal axis, perform linear fitting on the obtained attenuation profile, and calculate a numerical value ( ⁇ ) of the gradient. Thereby, the attenuation rate ( ⁇ ) is calculated (step 607).
  • the calculated attenuation rate ( ⁇ ) is displayed on the display unit 15 in step 309 in FIG. 3 (step 309).
  • the value of the attenuation rate ( ⁇ ) is plotted on the vertical axis, and the time when the decay rate is measured is plotted on the horizontal axis. It is possible to plot and display.
  • steps 301 to 308 are repeated until the operator gives an instruction to stop measurement, and the attenuation rate ( ⁇ ) is obtained each time and displayed in the measurement display area 53 of FIG. .
  • the change of the attenuation rate ( ⁇ ) of the ROI 43 that the operator desires to measure the attenuation rate can be displayed as a graph. It is also possible to simultaneously display numerical fluctuations (statistical values such as standard deviation and variance) of the attenuation rate ( ⁇ ) in a preset time range below the graph.
  • the image display area 52 is arranged in the left area of the display section 15, the image 51 and the measurement area (ROI) 43 generated by the image generation section 13 are displayed, and the measurement area (ROI) is displayed in the right area.
  • the measurement result of the attenuation rate at 43 is displayed.
  • the image and the measurement result are updated at any time until the operator gives an instruction to stop the measurement in step 310.
  • numerical fluctuations statistical values such as standard deviation and variance
  • the operator By viewing the display screen of the display unit 15, the operator avoids an obvious structure (blood vessel or tissue boundary) while checking the image 51 when setting the measurement region (ROI) 43 in step 305. Is possible. Furthermore, by waiting for the timing when the numerical fluctuation is stably lowered, it is possible to obtain a highly reliable measurement result of the attenuation rate ( ⁇ ) with high reliability.
  • the range of the attenuation rate indicated by the color bars 54 to 56 is set in advance by experimentally or statistically obtaining the relationship with the severity of the disease state.
  • the graph of the measurement display area 53 in FIG. 5 shows the average of the attenuation rate and its maximum value for each predetermined time interval ⁇ t in order to display easily even when the attenuation rate ( ⁇ ) changes greatly in a short time.
  • the minimum value is calculated, the average value is displayed with black circles 57, and the maximum and minimum values are displayed with bars 58 and 59, respectively.
  • the display method of the attenuation rate ( ⁇ ) of the present embodiment is not limited to the display method of FIG. 5, and the attenuation rate ( ⁇ ) may be simply plotted for each measurement time.
  • step 607 of the present embodiment the product of the calculated attenuation rate ( ⁇ ) and the propagation distance (x) is the vertical axis, the propagation distance (x), that is, the depth is the horizontal axis, and the plotted graph is shown in FIG. Show.
  • FIG. 8B shows received signals when the frequency f1 of the first ultrasonic beam 101 is 4 MHz, the transmission focal depth is 30 mm, the frequency f2 of the second ultrasonic beam 102 is 2 MHz, and the transmission focal depth is 90 mm.
  • the product of the sound pressure of Rx (4 MHz, 30 mm) and Rx (2 MHz, 90 mm) and the attenuation rate ( ⁇ ) and the distance (x) obtained by Equation (3) is shown.
  • FIG. 1 the product of the calculated attenuation rate ( ⁇ ) and the propagation distance (x) is the vertical axis
  • the propagation distance (x) that is, the depth is the horizontal axis
  • the plotted graph is shown in FIG. Show.
  • each received signal Rx (4 MHz, 30 mm) when the transmission focal depths of the first ultrasonic beam 101 and the second ultrasonic beam 102 are both 30 mm.
  • the sound pressure of Rx (2 MHz, 30 mm)
  • the product of the attenuation rate ( ⁇ ) and the distance (x) obtained by Equation (3).
  • the transmission focal depth d2 of the second ultrasonic beam 102 having the low frequency f2 is made deeper than the transmission focal depth d1 of the first ultrasonic beam 101 having the high frequency f1.
  • the sound pressure of the reception signal Rx (2 MHz, 90 mm) of the second ultrasonic beam 102 is large up to a deeper region than the comparative example of FIG. 8A, and the influence of diffusion attenuation can be reduced. Recognize.
  • the product profile of the attenuation rate ( ⁇ ) indicating the attenuated sound pressure and the distance (x) has a larger gradient than when the focal positions in FIG.
  • the transmission focal depth of the second ultrasonic beam 102 having the low frequency f2 is set to be deeper than the transmission focal depth of the first ultrasonic beam 101 having the high frequency f1, so that the influence of attenuation due to diffusion is affected. It can be seen that the underestimation of the attenuation rate ( ⁇ ) can be corrected.
  • the attenuation characteristic calculation unit 14 also calculates the attenuation rate ( ⁇ ) and the propagation distance (x) for the reception signal on the reception scanning line outside the ROI 43 according to equations (2) and (3). It is possible to calculate the product ( ⁇ ⁇ x).
  • the range in which linear fitting is performed in step 607 is not limited to the ROI 43, and can be performed up to ⁇ ⁇ x outside the ROI 43, but in the near field near the probe 10. It is desirable to determine the fitting range in consideration of the disturbance of the wave field, the sensitivity drop in the far-field sound field far from the probe 10, and the position of the measurement target.
  • the liver is the target
  • the liver surface is located near 20 mm from the body surface and the sensitivity of 4 MHz is limited to about 100 mm
  • the range from about 30 mm to about 80 mm is set as the fitting range. It is reasonable.
  • indices for example, correlation value R, least square error
  • R correlation value
  • the ultrasonic diagnostic apparatus of this embodiment it is possible to suppress a phenomenon in which the degree of diffusion varies depending on the frequency, and display the attenuation rate obtained with high accuracy by attenuation due to absorption.
  • steps 301 to 308 in the flow of FIG. 3 include a first transmission / reception sequence for image generation and a second transmission / reception sequence for measurement of attenuation rate, as shown in FIG. 4 (b). Repeated. Therefore, the effect that image generation and attenuation rate measurement can be repeatedly performed simultaneously is also obtained.
  • This sequence is a method similar to, for example, Doppler blood flow measurement or M-mode measurement, as a method for achieving both image generation and measurement in a specific region.
  • the M mode is a display form in which luminance information obtained by transmitting and receiving in a specific direction is displayed in time series.
  • a transmission beam is sequentially transmitted in a plurality of directions as described above, a reception signal is obtained for a reception scanning line, and an image is generated for one imaging range.
  • the present embodiment is not limited to this sequence.
  • an ultrasonic wave is propagated to the entire imaging range 42 by one transmission, and an image is generated by analyzing the propagation direction and the like from the received signal acquired by the probe 10.
  • the frequency f1 of the first ultrasonic beam 101 is 4 MHz
  • the frequency f2 of the second ultrasonic beam 102 is 2 MHz
  • the respective transmission focal depths d1. , D2 was changed, and the attenuation rate ⁇ was measured with the ultrasonic diagnostic apparatus of the present embodiment using a living body simulated phantom whose attenuation rate due to absorption is known in advance as an object (inspection object). The result is shown in FIG. FIG.
  • the ultrasonic diagnostic apparatus of the present embodiment that sets the focal depth d2 of the second ultrasonic beam 102 at the low frequency f2 to be deeper than the focal depth d1 of the first ultrasonic beam 101 at the high frequency f1. It was confirmed that the attenuation rate due to absorption can be accurately measured by reducing the influence of diffusion attenuation.
  • the operation timing of the first transmission / reception sequence for image generation and the second transmission / reception sequence for measurement of the attenuation factor is as shown in FIGS. 11 (a) and 11 (b). It is also possible to perform the second transmission / reception sequence in the transmission direction (reception scanning line direction). Thereby, it is possible to acquire attenuation measurement data (reception signals) in a plurality of transmission directions (reception scanning lines) while suppressing the influence of the positional deviation of the object 100. Highly sensitive measurement with reduced noise can be realized by averaging the acquired data (received signals) and calculating the attenuation factor.
  • the physical property value of the target object 100 which is an attenuation rate
  • the target object 100 is a living body
  • a material such as a phantom whose attenuation rate is clear in advance
  • the measurement accuracy of the attenuation rate measured by the ultrasonic diagnostic apparatus of the present embodiment is consistent with an attenuation rate measured by another method by a section extracted from a living body that is the object 100 or by pathological diagnosis (error). The limit is to verify what is required.
  • the attenuation rate displayed on the display screen of the display unit 15 is not clearly indicated as an attenuation rate, but is displayed as an evaluation index (for example, a fat index) as shown in FIG.
  • a display form that displays a graph 121 or the like indicating the transition of the value of the evaluation index (attenuation rate) for each inspection day is also effective.
  • the graph 122 indicating the rate of change of the evaluation index can eliminate the influence of individual differences in the measurement accuracy and the normal range, and therefore, as a display mode for displaying the characteristics of the evaluation index (attenuation rate) to the operator, diagnosis It is extremely effective in the above.
  • an essential part of the attenuation factor measurement of the present embodiment is to change the transmission focal position according to the transmission frequency so that the diffusion at the measurement point is equal. Therefore, in the above description, the case where the frequencies of the first and second ultrasonic beams are 2 MHz and 4 MHz is shown as an example, but the value of the frequency to be used and the combination thereof are not limited to the above example.
  • the target object (inspection target) 100 is not limited to the exemplified liver, and a living tissue in a range where the ultrasonic signal reaches is an inspection target.
  • the reception beam former 22 performs beam forming of the reception signal of the first ultrasonic beam
  • the high frequency band is extracted from the output signal of the probe by a band pass filter or the like, and beam forming is performed.
  • beam forming the received signal of the ultrasonic beam a low frequency band is extracted from the output signal of the probe by a band pass filter.
  • the center frequency of the frequency band of ultrasonic waves it is appropriate to set the center frequency of the frequency band of ultrasonic waves to be transmitted near the center of the frequency band extracted by the reception beamformer 22.
  • the configuration using ultrasonic waves in the same frequency band as the first and second ultrasonic beams is more advantageous in terms of mounting cost than the configuration in which the frequency is switched each time transmission is performed, and various ultrasonic diagnostics are possible. Increased suitability for equipment.
  • Embodiment 3 An ultrasonic diagnostic apparatus according to Embodiment 3 of the present invention will be described.
  • the attenuation rate is measured in the region of the ROI 43.
  • the attenuation characteristic calculation unit 14 applies not only to the range of the ROI 43 but also to the entire imaging range 42. To expand and measure the attenuation factor.
  • the apparatus configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus of the third embodiment is the same as that of FIG. 1 of the second embodiment. Hereinafter, differences from the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the second embodiment will be described, and description of operations similar to those of the second embodiment will be omitted.
  • the first and second ultrasonic beams 101 and 102 are transmitted with a predetermined azimuth direction (for example, L0) as the transmission direction. Then, a reception signal is generated for a reception scanning line having the same direction as the transmission direction.
  • the measurement point 50 is set in the same manner as in the second embodiment.
  • the attenuation characteristic calculation unit 14 calculates the product (that is, the attenuated sound pressure signal) of the attenuation rate ( ⁇ ) and the propagation distance (x) according to the equations (2) and (3), and uses that as the profile.
  • the attenuation characteristic calculation unit 14 obtains the profile of the product (that is, the attenuated sound pressure signal) of the attenuation rate ( ⁇ ) and the propagation distance (x) obtained in the same manner as in the second embodiment (FIG. 13 ( a)) is subdivided by setting a plurality of ranges in the depth direction (direction of propagation distance x) (see FIG. 13B), and linear fitting is performed for each range to obtain an attenuation rate ( ⁇ ). Is calculated.
  • a color code for assigning a color to the magnitude of the attenuation rate value is prepared in advance.
  • the attenuation characteristic calculation unit 14 converts the value of the calculated attenuation rate ( ⁇ ) into color information with reference to the color code, thereby reducing the attenuation rate in the depth (x) direction as shown in FIG.
  • a one-dimensional color map representing the distribution is generated (step 308).
  • the operations in steps 307 and 308 are sequentially executed in each azimuth direction of the imaging range 42 to form a one-dimensional color map representing the attenuation rate distribution in each azimuth direction. Then, a one-dimensional color map is arranged in each azimuth direction to generate a two-dimensional color map of the attenuation rate and display it on the display unit 15 as shown in FIG. Since the two-dimensional color map can visually grasp the property (attenuation rate) of the inspection object (object) 100 as a spatial region or range, the operator can easily grasp the property (attenuation rate). It is suitable for use in diagnosis.
  • the order (sequence) of transmitting the first ultrasonic beam 101 and the second ultrasonic beam 102 in each azimuth direction in step 307 is shown in FIGS. This will be described with reference to b).
  • the first and second ultrasonic beams 101 and 102 are transmitted in the azimuth directions L0 to LN of the imaging range 42 shown in FIG. In this case, the sequence A or B in FIG. 15B can be used.
  • the first ultrasonic beam 101 and the second ultrasonic beam 102 are sequentially transmitted toward a specific direction (L0) of the imaging range 42, respectively.
  • a reception signal is received, and then similar transmission / reception is performed in a direction (L1) in which the azimuth direction is slightly shifted.
  • the process is executed in all azimuth directions L2 to LN of the imaging range 42.
  • each time transmission / reception of the first ultrasonic beam 101 and the second ultrasonic beam 102 is performed in a predetermined azimuth direction, the attenuation characteristic calculation unit 14 forms a one-dimensional color map in that direction. Can do.
  • transmission / reception of the first ultrasonic beam 101 is first performed in the entire azimuth direction (L0 to LN), and then transmission / reception of the second ultrasonic beam 102 is performed. Execute. Thereafter, the attenuation characteristic calculation unit 14 generates a one-dimensional color map of the attenuation rate for each direction, and then forms a two-dimensional color map. Since the sequence B can transmit ultrasonic beams having the same frequency continuously, switching of the frequency for each transmission is unnecessary, and the operation of the transmission beam former 22 can be simplified.
  • the sequence B is a transmission / reception method that places emphasis on an accurate transmission operation in each direction of the ultrasonic beam space.
  • the two-dimensional color map of the attenuation rate can be superimposed on the B-mode image generated in steps 301 and 302 in a translucent state.
  • FIG. 17 shows a display example of a color map that represents the magnitude of the rate of change in color. As shown in FIG. 17, an image using the rate of change of the attenuation rate as an evaluation index is effective in grasping the progress of the disease state.
  • the first transmission / reception sequence in step 302 for image generation is performed in all directions, and separately, the second transmission / reception sequence is performed in all directions in step 307 for attenuation factor measurement.
  • the number of times of transmission / reception increases and the frame rate decreases. Therefore, as shown in FIG. 18, it is possible to employ a configuration in which the image generation in step 302 is performed using the received signal obtained by transmitting and receiving the second ultrasonic beam having the low frequency f2. According to this configuration, since the first transmission / reception sequence for image generation can be omitted, the frame rate can be improved and the frame rate equivalent to that of the second embodiment can be maintained.
  • the sensitivity of the deep portion can be improved. If sufficient sensitivity can be obtained even with the reception signal of the frequency f1 of the first ultrasonic beam 101, the reception signal of the first ultrasonic beam 101 can be used for image generation.
  • a two-dimensional color map that represents the magnitude of the attenuation rate or the change rate of the attenuation rate by color can be obtained.
  • the first transmission / reception sequence and the second transmission / reception sequence are further expanded in the slice direction.
  • a two-dimensional color map can be generated for each plane in the slice direction. It is also possible to generate a three-dimensional color map by arranging the obtained two-dimensional color maps side by side in the slice direction.
  • the two-dimensional distribution or the three-dimensional distribution of the attenuation rate can be displayed according to the third embodiment, the property (attenuation rate) of the inspection target (object) 100 is observed over the entire imaging range. Therefore, improvement in diagnostic accuracy can be expected.
  • Embodiment 4 An ultrasonic diagnostic apparatus according to Embodiment 4 of the present invention will be described. As shown in FIG. 19, the ultrasonic diagnostic apparatus according to the fourth embodiment generates an ultrasonic beam 103 obtained by combining the first and second ultrasonic beams 101 and 102 used in the first to third embodiments. Send and receive.
  • the configuration of the ultrasonic diagnostic apparatus of the fourth embodiment is the same as the configuration of FIG. 1 of the second embodiment, but differs from the second embodiment in that a bandpass filter function is added to the attenuation characteristic calculation unit 14.
  • the operation of the ultrasonic diagnostic apparatus according to the fourth embodiment will be described with respect to differences from the flow of FIGS. 3 and 6 of the second embodiment. Explanation of similar operations is omitted.
  • the flow of FIG. 20 is executed instead of the flow of FIG. 6 in the second transmission / reception sequence of step 307 and the attenuation factor measurement processing of step 308 of FIG.
  • the flow of FIG. 20 transmits / receives an ultrasonic beam 103 obtained by combining the first and second ultrasonic beams, instead of steps 603 and 604 for transmitting / receiving the first and second ultrasonic beams 101 and 102 of FIG.
  • step 202 for extracting two bands from the received signal by a bandpass filter.
  • the other steps in FIG. 20 are the same as the steps in FIG.
  • step 201 of FIG. 20 the transmission beamformer 21, as shown in FIG. 19, the first ultrasonic beam 101 with the frequency f 1 and the focal depth d 1 and the second ultrasonic wave with the frequency f 2 and the focal depth d 2.
  • a transmission signal to be transferred to each transducer of the probe 10 is generated so that the ultrasonic beam 103 combined with the beam 102 is transmitted from the probe 10.
  • the synthesized ultrasonic beam 103 has a bandwidth including a frequency f1 component and a frequency f2 component, the frequency f1 component has a focal depth of d1, and the frequency f2 component has a focal depth of d2. is there.
  • the echo of the ultrasonic beam 103 reflected by the tissue or the like in the imaging range 42 is received by each transducer of the probe 10, and the reception beamformer 22 outputs the output of each transducer to each reception focus on the reception scanning line. Is added after delay so as to focus on the received signal.
  • the attenuation characteristic measurement unit 14 extracts signals of two bands f1 and f2 from the received signal by the function of the bandpass filter. Thereby, it is possible to obtain reception signals of two frequencies f1 and f2 similar to those of the second embodiment in which the first and second ultrasonic beams are transmitted. Subsequent steps 605 and 607 are performed in the same manner as described in the second and third embodiments. Thereby, the attenuation factor can be obtained and displayed for the entire ROI 43 or the imaging range 42.
  • the center frequency in the frequency band of the synthesized ultrasonic beam 103 is preferably set in the vicinity of the middle between the two frequencies f1 and f2 used for calculating the attenuation factor from the viewpoint of intensity balance.
  • the ultrasonic diagnostic apparatus can reduce the number of transmissions of ultrasonic beams, and can realize highly accurate attenuation rate measurement. That is, the frame rate can be improved, and furthermore, the attenuation rate can be measured with high accuracy while suppressing attenuation due to diffusion, as in the other embodiments. Therefore, since an image using the attenuation rate measured accurately and the rate of change thereof as a display index can be displayed at a high frame rate, an improvement in the accuracy of diagnosis by the operator can be expected.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

超音波の拡散減衰が受信信号に与える影響を抑制して、吸収減衰を精度よく計測することのできる超音波診断装置を提供する。 探触子から対象物に対して第1および第2の超音波ビームを送信する。対象物の少なくとも所定の計測点50についての第1および第2の超音波ビームによる受信信号をそれぞれ得る。このとき第1の超音波ビームと第2の超音波ビームは、周波数および焦点深さがそれぞれ異なるように設定する。減衰特性算出部は、所定の計測点50について得た、第1の超音波ビームによる受信信号と第2の超音波ビームによる受信信号とを用いて対象物の減衰特性を求める。

Description

超音波診断装置、および、減衰特性計測方法
 本発明は、医療用の超音波診断装置に係り、検査対象の減衰率を計測する技術に関する。
 超音波やMRI(Magnetic Resonance Imaging)、X線CT(Computed Tomography)に代表される医療用の画像表示装置は、目視できない生体内の情報を数値または画像の形態で提示する装置として広く利用されている。中でも超音波を利用した画像表示装置は、他の装置と比較して高い時間分解能を備えており、拍動下の心臓を滲みなく画像化できる性能を持つ。また、小型装置で対象物への探触子の接地だけで検査可能な簡便性と、被曝等のダメージを受けない非侵襲性の特長から、通常診断のみならず、術中、救急、在宅、健診など広範囲の用途で利用されている。
 超音波診断装置は、検査対象に向けて超音波を送信し、散乱体からの反射信号を受信して画像を構成する。基本的には送受信に要する時間と音速から散乱体までの距離を計測し、受信音圧に基づく輝度の空間分布を構成することで超音波画像が生成される。
 超音波画像は、体表に近い浅部領域は、高感度かつ高分解能に形成できるが、深部領域では高周波成分が減衰するため、超音波画像の感度および分解能が共に低下する。そのため、特許文献1および特許文献2では、高周波成分が浅部領域に収束し、低周波成分が深部領域に収束するように、複数の周波数成分を送信し、着目する病変部位の感度低下を防ぐ技術が提案されている。具体的には、特許文献1では、送信に広帯域のチャープ波を送信し、浅部から高周波帯域、深部からは低周波帯域の信号を取得して画像を生成している。また、特許文献2では、浅部には高周波送信、深部には低周波送信を行い、特許文献1と同様に、浅部側と深部側とで形成した画像を合成して全体像を取得している。
 また、超音波診断装置により被検体組織の減衰特性を計測する技術も提案されている。例えば、特許文献3には、異なる周波数の2以上の超音波を被検体に送信し、得られた受信信号の強度差を求めることにより、被検体の周波数依存の減衰定数を求めて画像表示することが開示されている。また、特許文献4には、2以上の周波数の超音波が合成された合成超音波を位相変調して2回以上送信し、得られた受信信号を減算処理することにより、高周波を相殺した後、減衰量を算出する技術が開示されている。これにより、超音波の伝搬時に発生した高調波が、減衰量の算出に影響を及ぼすという現象を抑制している。
特開2002-58670号公報 特開平03-261463号公報 特公平3-24868号公報 特許5349115号公報
 検査対象の内部を伝搬する超音波は、その経路で主に吸収、散乱、および、拡散の現象により減衰する。吸収は、伝搬に伴う超音波の振動エネルギーが、摩擦等の影響により熱的に損失する現象である。散乱は、超音波の波長と同程度のサイズを持つ構造体において、送信信号が多方向に分散する現象である。散乱によるエネルギーの損失はないが、一方向への送受信を行う超音波撮像装置においては、分散した信号の一部しか取得できないため、減衰の一因となる。医用超音波診断装置において汎用的に利用される周波数帯域(1MHz-20MHz)においては、超音波の減衰の要因は、散乱よりも吸収の影響が支配的であるとされている。一方、拡散は、送信時の焦点位置以降で伝搬方向が広がる現象である。拡散は、散乱同様にエネルギーの損失はないが、散乱と同様に一方向への送受信においては、拡散したエネルギーの一部しか取得できないため、やはり減衰の一因となる。このように、一言で減衰と言っても、その要因は、吸収、散乱、拡散に分けられ、評価する内容に応じて、適切な計測手法を選択する必要がある。
 本願の目的は、超音波の拡散による減衰が受信信号に与える影響を抑制して、吸収による減衰を精度よく計測することのできる超音波診断装置を提供することにある。
 上記目的を達成するために、本発明の超音波診断装置は、探触子と、探触子から撮像範囲内の対象物に対して第1および第2の超音波ビームを送信させる送信部と、対象物からの超音波を受信した探触子の出力から、対象物の所定の計測点について第1および第2の超音波ビームによる受信信号をそれぞれ得る受信部と、受信信号を用いて対象物の組織の減衰特性を算出する減衰特性算出部とを有する。第1の超音波ビームと第2の超音波ビームは、周波数および焦点深さがそれぞれ異なる。減衰特性算出部は、所定の計測点についての第1の超音波ビームによる受信信号と第2の超音波ビームによる受信信号とを用いて対象物の減衰特性を求める。
 本発明の超音波診断装置によれば、超音波の拡散減衰が受信信号に与える影響を抑制して、組織性状に強く関係する吸収減衰を高精度に計測できる。
実施形態1および2の超音波診断装置の一構成例を示すブロック図である。 実施形態1の第1および第2の超音波ビームの周波数および焦点位置が異なることを示す説明図である。 実施形態2の超音波診断装置の動作を示すフローチャートである。 (a)実施形態2の超音波診断装置の送信および受信の方位方向と撮像範囲と計測領域を示す説明図、(b)実施形態2の第1送受シーケンスと第2送受シーケンスの一例を示す説明図である。 実施形態2の表示部の表示形態の一例を示す図である。 実施形態2の第2送受シーケンスの詳しい処理工程を示すフローチャートである。 実施形態2の減衰率を線形フィッティングにより求めることを説明するグラフである。 (a)比較例の受信信号の深度(x)方向の音圧の変化を示すグラフ、(b)実施形態2の第1および第2の超音波ビームの受信信号の深度(x)方向の音圧の変化を示すグラフである。 実施形態2において、計測される減衰率の誤差の分布を、第1および第2の超音波ビームの焦点深さの組み合わせについて示すマップである。 実施形態2において計測される減衰率と、対象物(ファントム)の真の減衰率とのずれを示すグラフである。 (a)実施形態2の超音波診断装置の送信および受信の方位方向と撮像範囲と計測領域を示す説明図、(b)実施形態2の第1送受シーケンスと第2送受シーケンスの別の例を示す説明図である。 実施形態2の表示部の表示形態の一例を示す図である。 (a)は実施形態3の減衰率(α)と伝搬距離(深度)(x)との積の変化を示すグラフ、(b)は(a)を深度方向に分割した範囲ごとに線形フィッティングした結果を示すグラフ、(c)は(b)の範囲ごとに減衰率に応じて色情報を割り当てた一次元カラーマップを示す説明図である。 実施形態3の表示部の表示形態の一例を示す図である。 (a)実施形態3の超音波診断装置の送信および受信の方位方向と撮像範囲と計測領域を示す説明図、(b)実施形態3の第2送受シーケンスの二つの例を示す説明図である。 実施形態3の表示部の表示形態の一例を示す図である。 実施形態3の表示部の表示形態の一例を示す図である。 実施形態3において、第2の超音波ビームの受信信号で画像生成部が画像生成を行うことを示す説明図である。 実施形態4において、第1の超音波ビームと第2の超音波ビームとを合成した超音波ビームを示す説明図である。 実施形態4の第2送受シーケンスの詳しい処理工程を示すフローチャートである。
 発明者らは、生体組織の性状評価を精度よく行うためには、組織性状と強く関連する吸収減衰を精度よく計測する必要があることを見出した。本実施形態では、吸収減衰を精度よく計測するために、超音波の拡散減衰が受信信号に与える影響を抑制する。具体的には、所定の計測点における拡散が同程度となるように、送信する超音波の周波数ごとに焦点位置を設定する。
 以下、本発明の実施形態を図面を用いて説明する。
 <<実施形態1>>
 図1のように、実施形態1の超音波診断装置は、探触子10と、送信部101と、受信部102と、減衰特性算出部14とを備えている。探触子10は、対象物に対して超音波を送信し、対象物からの超音波を受信する。送信部(以下、送信ビームフォーマと呼ぶ)21は、図2のように探触子10から対象物に対して第1の超音波ビーム101および第2の超音波ビーム102を送信させる。受信部(以下、受信ビームフォーマと呼ぶ)22は、超音波を受信した探触子10の出力から、対象物の所定の点についての第1および第2の超音波ビーム101,102による受信信号をそれぞれ得る(受信ビームフォーミング)。減衰特性算出部14は、受信ビームフォーマ22が得た受信信号を用いて対象物の組織の減衰特性を算出する。すなわち、減衰特性算出部14は、図2の対象物の所定の計測点50について受信ビームフォーマ22が得た、第1の超音波ビーム101による受信信号と第2の超音波ビーム102による受信信号との比または差を求めることにより、対象物の減衰特性を求める。対象物の組織の減衰特性は、上記受信信号の比または差に対応している。減衰特性算出部14の算出する減衰特性としては、減衰率や、減衰率の時間変化率等、減衰に関する指標であればどのようなものであってもよい。
 このとき、送信ビームフォーマ21は、第1および第2の超音波ビーム101、102のそれぞれの焦点深さd1、d2を、それぞれの周波数f1、f2に応じて予め定めた異なる位置になるように送信する(送信ビームフォーミング)。これにより、計測点50における第1および第2の超音波ビーム101の拡散が同程度となるよう設定することができる。
 このような構成にすることにより、第1および第2の超音波ビーム101,102は、所定の計測点における拡散の度合いが同程度となるため、拡散減衰の影響を軽減して、吸収減衰を計測することができる。以下、さらに説明する。
 第1および第2の超音波ビーム101,102の焦点深さより深い領域での拡散は、焦点に近い領域ではフレネル回折により、焦点から離れた領域ではフラウンホーファ回折等により生じ、その拡散角度は、それぞれの超音波ビームの周波数f1、f2に依存する。そのため、それぞれの超音波ビームの拡散角度と、その焦点深さから計測点50までの距離とによって、超音波エネルギーの拡散度合いが異なる。本実施形態では、計測点50における第1および第2の超音波ビームの拡散度合いが同一になるように、第1および第2の超音波ビームの周波数および焦点深さを設定する。
 ここでいう拡散度合いは、単位面積を有する計測点50に到達する第1および第2の超音波ビームの拡散後の単位面積当たりのエネルギーをいう。計測点50に到達する時点で、第1および第2の超音波ビームの単位面積当たりのエネルギーが同一になるように、第1および第2の超音波ビームの周波数および焦点深さを設定することにより、拡散による減衰の影響を抑制し、吸収による減衰を精度よく計測することが可能になる。
 第1および第2の超音波ビームの拡散度合いが、計測点50において一致するように設定した場合、第2の超音波ビーム102の周波数f2は、第1の超音波ビーム101の周波数f1よりも小さく、第2の超音波ビーム102の焦点深さd2は、第1の超音波ビーム101の焦点深さd1よりも深くなる。
 なお、第1および第2の超音波ビーム101,102の拡散度合いを一致させる計測点50は、予め定めた深さに設定することが可能である。この場合、計測点50において拡散度合いが一致するように、予め計算または実験により求めておいた、周波数f1、f2および焦点深さd1、d2を送信ビームフォーマ21に設定しておく。
 また、計測点50を含む計測領域43の設定を操作者から受け付ける受付部25と、制御部23とを超音波診断装置が備える構成にすることも可能である。この場合、受付部25が受け付けた計測領域43の計測点50の深さに合わせて、拡散度合いが一致する周波数f1、f2および焦点深さd1、d2を、制御部23が、計算により、または予め求めておいたテーブル等を参照して求める。これにより、操作者が所望の深さに設定した計測点50に応じて、周波数f1、f2および焦点深さd1、d2を設定できる。
 なお、第1および第2の超音波ビーム101、102は、対象物の同一の計測点50に向けて送信されるように設定する。また、第1および第2の超音波ビーム101、102を送信する順番は、どのような順番であってもよい。
 また、第1および第2の超音波ビーム101、102は、別々の超音波ビームとして送信することも可能であるし、2つの超音波ビームを合成して一つの超音波ビームとして送信し、受信時にそれぞれの周波数の受信信号を抽出する構成にすることも可能である。
 また、第1および第2の超音波ビームの周波数特性によっては、伝搬過程で発生する非線形成分が、例えば第1の超音波ビームによる受信信号に含まれ、第2の超音波ビームによる受信信号には含まれないという、不均衡が発生する可能性がある。例えば、1MHzから5MHzの受信周波数帯域を持つ探触子10を用い、周波数が2MHzの第2の超音波ビーム102と、周波数が4MHzの第1の超音波ビーム101を送信した場合、周波数2MHzの超音波ビームの送信に伴って発生する周波数4MHzの非線形成分(第2次高調波)は、探触子10の受信帯域に含まれるが、周波数4MHzの超音波ビームの送信に伴う8MHzの非線形成分は受信周波数帯域に含まれない。このような不均衡が、受信信号に含まれた場合、減衰計測の誤差要因となる。これを回避するため、送信ビームフォーマ21による超音波ビーム101,102の送信時または受信ビームフォーマ22による超音波の受信時に、超音波ビームの周波数帯域を制御する帯域制御部をさらに配置することが可能である。具体的には、例えば、帯域制御部は、受信ビームフォーマ22に配置された所定の狭帯域の受信フィルタを含み、受信信号を受信フィルタに通過させることにより狭帯域化し、周波数2MHzの第2の超音波ビーム102の送信に対する受信信号から周波数4MHz付近の非線形成分を除去する。または、帯域制御部は、送信ビームフォーマ21の第1および第2の超音波ビーム101,102の周波数特性に合わせて、送信波数を増加させて、送信される超音波ビーム101,102を狭帯域化する送信波数調整部を含んでもよい。送信波数調整部が、超音波ビーム101,102を狭帯域化することにより、発生する高調波の帯域を狭めることができるため、超音波ビームの周波数によって非線形成分が探触子10の受信帯域に含まれたり、含まれなかったりする不均衡を軽減できる。このように帯域制御部を配置することにより、伝搬過程で発生する非線形成分に起因する計測誤差を軽減することができる。
 以下、実施形態2以降により、実施形態の超音波診断装置を具体的に説明する。
 <<実施形態2>>
 本発明の実施形態2の超音波診断装置および減衰率の計測法について、以下説明する。
 まず、図1を用いて、実施形態2の超音波診断装置の構成について説明する。実施形態2の超音波診断装置は、実施形態1と同様に、探触子10、送信ビームフォーマ21、受信ビームフォーマ22、減衰特性算出部14と、受付部25と、制御部23とを備えている。これらに加えて、実施形態2の超音波診断装置は、画像生成部13と、メモリ24と、表示部15とを備えている。送信ビームフォーマ21と受信ビームフォーマ22とメモリ24は、超音波の送受信を探触子10に行わせる送受信部11を構成している。また、画像生成部13と、減衰特性算出部14は、受信信号を処理する信号処理部12を構成している。
 メモリ24には、計測点50を設定可能な複数の位置の情報が予め格納されている。また、メモリ24には、設定可能な計測点50の位置ごとに、周波数f1の第1の超音波ビーム101と周波数f2の第2の超音波ビーム102との拡散度合いを一致させるための、第1の超音波ビーム101の焦点深さd1と第2の超音波ビーム102の焦点深さd2の組み合わせが、テーブルまたは関数として予め格納されている。d1、d2の値は、予め計算により、または、実験により求めた値である。周波数f1、f2は、予め定めた値に固定しておくことも可能であるし、周波数f1、f2を所定の範囲から操作者の操作により、または撮影条件により制御部23が選択可能とすることも可能である。周波数f1、f2を所定の範囲内で選択可能とする場合には、選択可能なf1とf2の組み合わせごとに、設定可能な計測点50のそれぞれについて、第1および第2の超音波ビームこれらの焦点深さd1、d2の値が、テーブルまたは関数として予めメモリ24に格納されている。
 なお、図1には、本実施形態の超音波診断装置の重要な部分のみを示し、従来の超音波診断装置と同様の構成については図示を省略している。
 次に、図1の超音波診断装置の各部の動作を図3のフローチャート等を参照しながら説明する。
 本実施形態の超音波診断装置では、操作者が探触子10を把持して、図4に示す対象物(検査対象)100を含む撮像範囲42の超音波画像を取得し、それを見ながら対象物100の減衰率を計測すべき領域を探索する工程(ステップ300~305)と、対象物100の減衰率を計測する工程(ステップ306~310)の2段階である。各工程のうち、減衰計測モードの開始(ステップ300)、ROI入力受け付け(ステップ304、305)、計測開始(ステップ306)、停止(ステップ310)の処理は、受付部25により、汎用的な仕組みにより操作者から操作を受け付けることにより実行される。例えば、受付部25が操作パネル(不図示)を有し、操作者が操作パネルを操作することにより受け付けるように構成することができる。また、受付部25が、表示部15の表示画面上に配置したタッチパネル(不図示)を備え、操作者が表示画面を見ながらタッチパネルをタッチすることにより受け付けるように構成することができる。また、受付部25が、通信回線等を介して、外部機器と接続され、超音波診断装置とは離れた位置の操作者から操作を受け付ける構成にすることも可能である。
 まず、操作者は、受付部25を介して、減衰率計測モードの開始を指示すると、制御部23は、これを受け付け(ステップ300)、制御部23に内蔵されるメモリに予め格納されている減衰率計測プログラムを読み込んで実行することにより、各部の動作を制御し、以下の各ステップの動作を実現させる。
 まず、制御部23は、予め定めておいた第1送受シーケンスの条件をメモリ24から読みこみ、これを送信ビームフォーマ21に設定する。第1送受シーケンスの条件としては、送信焦点深さ、送信方向の角度範囲(撮像範囲42)および角度間隔、受信走査線の角度範囲および角度間隔等が含まれる。制御部23は、第1送受シーケンスを送信ビームフォーマ21および受信ビームフォーマ22に実行させる(ステップ301)。第1送受シーケンスでは、送信ビームフォーマ21は、探触子10を構成する複数の振動子に、設定された送信焦点深さに焦点を結ぶように、それぞれ遅延量を設定した送信信号をA/D変換器(不図示)を介して受け渡す。探触子10の各振動子では、電気信号が音響信号に変換され、設定された送信焦点深さに送信焦点をもつ所定の超音波ビームが送信される。撮像範囲42の組織等で反射された超音波(エコー)は、再び探触子10の各振動子で受信され、D/A変換機(不図示)を介して受信ビームフォーマ21に入力される。受信ビームフォーマ21は、各振動子の出力を、所定の受信走査線上の受信焦点に焦点を合わせるように遅延させた後加算することにより、受信信号を生成する(ビームフォーミング)。これを受信走査線上の複数の受信焦点について順次繰り返す(ダイナミックフォーカシング)。例えば、予め定めた深さに送信焦点をもつ超音波ビームを、図4(a)に示すように、撮像範囲42の送信方向(方位方向:L0からLN)に順次送信し、送信のたびに、送信方向に一致した受信走査線について受信信号を取得する。
 生成された受信信号は、送受信部11から信号処理部12の画像生成部13に送られ、ゲイン調整、対数圧縮、包絡線検波など、公知の超音波診断装置内で用いられる画像生成処理が行われ、対象物100を含む撮像範囲42の内部の形態情報を表す超音波画像51が出力される(ステップ302)。図5のように、超音波画像51は、表示部15の表示画面の左側領域に配置した画像表示領域52に表示される(ステップ303)。
 なお、送信焦点は、必ずしも撮像範囲42の内部になくてもよく、送信焦点が探触子10よりも手前側に送信方向に対して仮想的に位置する超音波ビームを送信してもよい。
 制御部23は、上記ステップ301~303の動作を、ステップ304において操作者がROI入力の操作を行うまで繰り返す。これにより、操作者は、表示部15の超音波画像51を見て、対象物100の組織の断層像を把握することができる。また、操作者は、減衰率を計測すべき領域(ROI)が見つかるまで、探触子10を所望の位置に移動させながら、その位置の超音波画像51を随時表示させることができる。
 操作者は、表示された超音波画像を見て、減衰率を計測すべき領域が見つかったならば、計測領域(ROI)43を受付部25を操作して、超音波画像51上に入力する(ステップ304)。制御部23は、入力されたROI43を受け付ける(ステップ305)。ここでは一例として、図4(a)のように、Lnの方向にROI43が設定されている。
 操作者が、減衰率の計測の開始を、受付部25を介して指示したならば(ステップ306)、制御部11は、第2送受シーケンスを実行する(ステップ307)。
 第2送受シーケンス307の動作について、図6のフローチャートを用いて詳しく説明する。制御部11は、まず、設定されたROI43の中心位置を算出し、この位置を計測点50とする(ステップ601)。そして、算出した計測点50に対応する第1の超音波ビーム101の周波数f1および焦点深さd1と第2の超音波ビーム102の周波数f2および焦点深さd2の組み合わせを、メモリ24から読み出す(ステップ602)。読み出された組み合わせは、計測点50において、第1の超音波ビーム101の拡散度合いと第2の超音波ビーム102の拡散度合いを同一にするための条件である。
 制御部23は、送信ビームフォーマ21に周波数f1および焦点深さd1、および、操作者が設定したROI43の方向(ここではLn)を設定する。これにより、送信ビームフォーマ21は、探触子10の各振動子に焦点深さd1に焦点を結ぶように遅延を掛けた、周波数f1の送信信号を受け渡す。これにより、探触子10から周波数f1および焦点深さd1の第1の超音波ビーム101が送信方向Lnに向かって送信され、撮像範囲42の組織等で反射された超音波(エコー)は探触子10によって受信される。制御部23は、受信ビームフォーマ22に、探触子10の各振動子の出力から周波数f1の信号を抽出させ、少なくともROI43内の受信走査線の受信焦点について焦点を合わせるように、振動子ごとに遅延させた後加算させることにより、受信信号を順次生成させる(ステップ603)。生成した受信信号は、メモリ24に格納する。
 つぎに、制御部23は、送信ビームフォーマ21に周波数f2および焦点深さd2、および、操作者が設定したROI43の方向(ここではLn)を設定し、探触子10から周波数f2および焦点深さd2の第2の超音波ビーム102を送信方向Lnに向かって送信させる。撮像範囲42の組織等で反射された超音波(エコー)は探触子10によって受信される。受信ビームフォーマ22は、探触子10の各振動子の出力から周波数f2の信号を抽出し、少なくともROI43内の受信走査線の受信焦点について焦点を合わせた受信信号を順次生成する(ステップ604)。生成した受信信号は、メモリ24に格納する。
 つまり、図2に示すように、周波数f1の第1の超音波ビーム101は、撮像範囲42の浅部領域の焦点深さd1に送信焦点を持つように送信される。一方、周波数f1よりも低い周波数f2の第2の超音波ビーム102は、撮像範囲42の深部領域の焦点位置d2に送信焦点を持つように送信される。これは、拡散の影響が周波数に応じて異なり、高周波ほど拡散による広がり角(指向角θ)が小さい、すなわち、減衰の影響が小さいことに基づく。一例として、式(1)は、平面状の圧電単板で作成された探触子を想定した場合での指向角θを算出する式であり、Dが圧電単板の幅、λが、超音波の波長である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
 式(1)から、高周波ほど指向角が小さくなることが判る。よって、高周波(f1)の第1の超音波ビーム101の焦点深さd1よりも、低周波(f2)の第2の超音波ビーム102の焦点深さd2を深く設定することにより、焦点深さd1、d2よりも深い位置にある計測点50に到達した時点の超音波の拡散度合いを同等にすることができる。よって、第1および第2の超音波ビーム101,102を照射された計測点50についてそれぞれ得た受信信号は、拡散による減衰作用が同等であり、吸収による減衰作用の反映した信号強度(例えば音圧)を有する。
 減衰特性算出部14は、ROI43内の複数の受信焦点について、第1の超音波101の送受信で得た受信信号(以下、Rx(f1、d1)と表す)および第2の超音波102の送受信で得た受信信号(Rx(f2、d2)と表す)をメモリ24から読み出して、以下のように、減衰特性を算出する(ステップ308)。まず、減衰特性算出部14は、ガウシアンフィルタや移動平均フィルタなど汎用的な平滑化フィルタにより、受信信号(Rx(f1、d1)、Rx(f2、d2))の雑音成分を除去する(ステップ605)。そして、下式(2)を用いて、同一の受信焦点における2つの受信信号の音圧比率を計算し、求めた音圧比率を用いて、式(3)により、減衰率(α)と距離(x)との積(すなわち、減衰した音圧)を算出することができる(ステップ606)。なお、式(3)において、距離(x)は、探触子10からその受信焦点までの伝搬距離(=深さ)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 減衰特性算出部14は、図7のように、式(3)によりROI43内の各受信焦点について得た減衰率(α)と伝搬距離(x)との積(α・x)を縦軸に、伝搬距離(x)を横軸とするグラフにプロファイルし、得られた減衰プロファイルに対して線形フィッティングを実行し、勾配の数値(α)を算出する。これにより、減衰率(α)を算出する(ステップ607)。
 算出した減衰率(α)は、図3のステップ309において、表示部15に表示する(ステップ309)。例えば、図5に示すように、表示部15の表示画面の右側領域に配置した計測表示領域53に減衰率(α)の値を縦軸、減衰率を計測した時刻を横軸とするグラフにプロットして表示することが可能である。そして、図3のステップ310において、操作者が計測停止の指示をするまで、ステップ301~308を繰り返し行って、減衰率(α)をその都度求めて、図5の計測表示領域53に表示する。これにより、操作者が減衰率の計測を所望するROI43の減衰率(α)の変化をグラフとして表示することができる。また、グラフの下に、減衰率(α)の、予め設定した時間範囲における数値変動(標準偏差や分散などの統計値)を同時に表示することも可能である。
 このように、表示部15の左側領域には画像表示領域52が配置され、画像生成部13で生成された画像51および計測領域(ROI)43が表示され、右側領域には計測領域(ROI)43における減衰率の計測結果が表示される。画像と計測結果は、ステップ310において操作者が計測停止の指示をするまで随時更新される。さらに、減衰率(α)の計測結果の数値変動(標準偏差や分散などの統計値)を同時に表示することにより、操作者は、時間軸上での結果の推移を見ることができる。この表示部15の表示画面を見ることより、操作者は、ステップ305において計測領域(ROI)43を設定する際に、画像51を確認しながら明らかな構造物(血管や組織境界)を避けることが可能である。更に、数値変動が安定的に低値になるタイミングを待つことで、信頼性が高い高精度な減衰率(α)の計測結果を取得できる。
 また、減衰率(α)を用いた診断の効率を向上させるために有効な表示54~56を表示部15に表示することも可能である。図5の例では、測表示領域53にその減衰率(α)の値が示す疾患病態が、深刻か、正常か、その中間かを示すカラーバー54~56を表示している。そして、減衰率(α)の平均値を示す破線60と、その数値を表示部15に表示する。これにより、破線60の示す減衰率の平均値が、カラーバー54~56のどの領域に含まれるかを、操作者が認識することにより、疾患病態が深刻かどうかを把握できる。よって、健診など多くの患者を診断する場合でも、病態が深刻かどうかを視覚的に短時間で判断できるため、診断効率を向上させることができる。カラーバー54~56が示す減衰率の範囲は、予め実験や統計的に病態の深刻度との関係を求めて設定しておく。
 なお、図5の計測表示領域53のグラフは、減衰率(α)が短時間で大きく変化する場合も、見やすく表示するために、所定の時間間隔Δtごとに減衰率の平均とその最大値と最小値を算出し、平均値を黒丸57で、最大値と最小値をそれぞれバー58および59で表示している。なお、本実施形態の減衰率(α)の表示方法は、図5の表示方法に限定されるものではなく、単に、計測時刻ごとに減衰率(α)をプロットしてもよい。
 本実施形態のステップ607において、算出した減衰率(α)と伝搬距離(x)との積を縦軸、伝搬距離(x)すなわち深度を横軸にとり、プロットしたグラフを図8(b)に示す。図8(b)は、第1の超音波ビーム101の周波数f1=4MHZ、送信焦点深度30mm、第2の超音波ビーム102の周波数f2=2MHZ、送信焦点深度90mmとした場合のそれぞれの受信信号Rx(4MHz、30mm)、Rx(2MHz、90mm)の音圧と、式(3)により求めた減衰率(α)と距離(x)との積を示している。一方、図8(a)は、比較例として、第1の超音波ビーム101と第2の超音波ビーム102の送信焦点深度を、いずれも30mmとした場合のそれぞれの受信信号Rx(4MHz、30mm)、Rx(2MHz、30mm)の音圧と、式(3)により求めた減衰率(α)と距離(x)との積を示している。
 本実施形態の図8(b)のグラフにより、低周波f2の第2の超音波ビーム102の送信焦点深度d2を、高周波f1の第1の超音波ビーム101の送信焦点深度d1よりも深くしたことにより、第2の超音波ビーム102の受信信号Rx(2MHz、90mm)の音圧が、図8(a)の比較例よりも深い領域まで大きく、拡散減衰の影響が軽減できていることがわかる。その結果、減衰した音圧を示す減衰率(α)と距離(x)との積のプロファイルは、図8(a)の焦点位置が一致している場合に比べて勾配が大きくなっており、低周波f2の第2の超音波ビーム102の拡散による減衰作用を抑止できていることがわかる。よって、本実施形態により、低周波f2の第2の超音波ビーム102の送信焦点深度を、高周波f1の第1の超音波ビーム101の送信焦点深度よりも深くしたことにより、拡散による減衰の影響を抑制し、減衰率(α)の過小評価を修正できることが判る。
 なお、減衰特性算出部14は、ステップ606において、ROI43の外側にある受信走査線上の受信信号についても、式(2)、(3)により、減衰率(α)と伝搬距離(x)との積(α・x)を算出することが可能である。この場合、ステップ607において線形フィッティングを実行する範囲は、ROI43に限定せず、ROI43の外側のα・xまで含めて行うことも可能であるが、探触子10に近い近距離音場での波動場の乱れと、探触子10から遠い遠距離音場での感度低下、更に計測対象の位置とを考慮してフィッティング範囲を決定することが望ましい。例えば肝臓を対象とする場合、体表面から20mm付近に肝表面が位置すること、4MHzの感度が約100mm程度に限界があることを考慮して、30mm付近から80mm付近の範囲をフィッティング範囲とすることが妥当である。
 なお、波動場の乱れや深部感度の低下は線形フィッティングの精度に強く影響するため、図7に示すフィッティングの際の近似精度を表す指標(例えば相関値R、最小二乗誤差)は、減衰率計測の信頼性を判断する指標として有効である。よって、近似精度を表す指標を減衰率等とともに表示部15に表示することも好ましい。
 上述してきたように、本実施形態の超音波診断装置では、周波数によって拡散の度合いが異なる現象を抑制し、吸収による減衰を精度よく求めた減衰率を表示することができる。
 また、図3のフローのステップ301~308の動作(シーケンス)は、図4(b)にその送受タイミングを示すように、画像生成の第1送受シーケンスと減衰率の計測の第2送受シーケンスが繰り返される。よって、画像生成と減衰率計測が、同時に繰り返し実行できるという効果も得られる。このシーケンスは、画像生成と特定の領域における計測とを両立する手法として、例えばドプラ血流計測やMモード計測に類似する方式である。(Mモードとは、特定の方向に送受信して得た輝度情報を時系列に表示する表示形態。)
 なお、図3のステップ301の第1送受シーケンスとしては、上述したように複数の方向に順次送信ビームを送信して、受信走査線について受信信号を得て、一つの撮像範囲について画像生成するシーケンスであったが、本実施形態は、このシーケンスに限られるものではない。例えば、送信回数を低減してフレームレートを向上するために、焦点を持たない平面波送信を送信することも可能である。その場合、一回の送信で超音波を撮像範囲42の全体に伝搬させ、探触子10で取得した受信信号から伝搬方向等を解析して画像生成を行なう。
 本実施形態の超音波診断装置の効果を実験により確認するため、第1の超音波ビーム101の周波数f1を4MHz、第2の超音波ビーム102の周波数f2を2MHzとし、それぞれの送信焦点深度d1、d2を変化させて、予め吸収による減衰率が既知の生体模擬ファントムを対象物(検査対象)として、本実施形態の超音波診断装置で減衰率αを測定した。その結果を図9に示す。図9は、焦点深度d1を横軸、焦点深度d2を縦軸とする二次元マップ上に、計測によりも求めた減衰率αと、既知の生体模擬ファントムの吸収による減衰率との誤差を濃淡で示したものである。誤差が小さい領域は、図9の左側中央(すなわち、d1<d2の範囲)に集中している。このことから、低周波数f2の第2の超音波ビーム102の焦点深度d2を、高周波数f1の第1の超音波ビーム101の焦点深度d1よりも深く設定する本実施形態の超音波診断装置は、拡散減衰の影響を軽減して、吸収による減衰率を精度よく計測できることが裏付けられた。
 また、図10には、周波数f1=4MHz、周波数f2=2MHz、d1=20mm、d2=90mmに設定した本実施形態の超音波診断装置で、吸収による減衰率が予めわかっているファントムの減衰率を計測した結果を示している。図10のように、本実施形態の超音波診断装置を用いることにより、高精度に吸収による減衰率が計測できていることを示す結果が得られた。
 また、画像生成の第1送受シーケンスと減衰率の計測の第2送受シーケンスの動作タイミングは、図11(a),(b)に示すように、1回の第1送受シーケンスに対し、複数の送信方向(受信走査線方向)について第2送受シーケンスを行うことも可能である。これにより、対象物100の位置ずれの影響を抑制しながら、減衰計測用のデータ(受信信号)を複数の送信方向(受信走査線)について取得することが可能である。取得したデータ(受信信号)を加算平均して減衰率算出に用いることで、雑音を抑制した高感度な計測を実現することができる。
 なお、本実施形態の超音波診断装置では、減衰率という対象物100の物性値を計測する装置であるが、対象物100が生体である場合、ファントムのように予め減衰率が明らかな物質から構成されているわけではない上、生体組織の対象物100をすべて取り出して別の計測方法で減衰率を計測することは不可能である。そのため、本実施形態の超音波診断装置で計測された減衰率の計測精度は、対象物100である生体から摘出した切片や病理診断によって別の方法で測定した減衰率との整合(誤差)を求めること検証するのが限界である。すなわち、生体内の減衰率を実計測結果と比較することは困難である。また、生体内での音響特性は、患者ならびにその組織(対象物100)毎に異なることが知られており、このことが、超音波診断装置で計測された減衰率の精度保証が難しい要因の一つである。一方、病態の進行度を判断する上では、計測結果の変化率が極めて重要であり、物性値の正確性よりも計測の再現性が重要視されることも少なくない。また、このような検査数値(計測された減衰率)に関しては、患者毎に正常域が異なる。このような状況を考慮し、表示部15の表示画面に表示する減衰率を、あえて減衰率と明示せずに、図12のように、評価指標(例えば脂肪指標)と表示し、時間経過(検査日毎)の評価指標(減衰率)の値の推移を示すグラフ121等を表示する表示形態も有効である。また、評価指標の変化率を示すグラフ122は、計測精度や正常域における個人差の影響を排除することができるため、評価指標(減衰率)の特徴を操作者に表示する表示態様として、診断上で極めて有効である。
 なお、本実施形態の減衰率計測において本質的な部分は、計測点における拡散が同等になるように、送信周波数に応じて送信焦点位置を変更することにある。そのため、上記説明では、例示的に第1および第2の超音波ビームの周波数が、2MHzおよび4MHzである場合について示したが、使用する周波数の値、およびその組み合わせは、上記例に限定されない。また、対象物(検査対象)100も、例示した肝臓に限られるものではなく、超音波信号が到達する範囲にある生体組織は検査対象となる。
 また、装置実装の簡易化を図るために、第1の超音波ビームと第2の超音波ビームとして、同一の周波数帯域の超音波を用い、送信焦点位置のみを変更することも可能である。この場合、受信ビームフォーマ22が第1の超音波ビームの受信信号をビームフォーミングする際に、探触子の出力信号から高周波帯域をバンドパスフィルタ等により抽出してビームフォーミングを行い、第2の超音波ビームの受信信号をビームフォーミングする際に、探触子の出力信号から低周波帯域をバンドパスフィルタで抽出する。これにより、減衰率計測に必要な周波数の異なる受信信号を取得できる。なお、送信する超音波の周波数帯域の中心周波数は、受信ビームフォーマ22が抽出する周波数帯域の中心付近に設定するのが適切である。このように、同一の周波数帯域の超音波を第1および第2の超音波ビームとして用いる構成は、周波数を送信のたびに切替える構成よりも実装コストの面で有利であり、様々な超音波診断装置への適合性が高まる。
 以上に説明した実施形態により、拡散の影響を抑制した高精度な減衰率計測が実現される。また画像生成と減衰率計測を同時に行なう送受信シーケンスおよび表示形態を含めることで、計測領域の適切な設定と診断の迅速化が実現される。その結果、性状評価機能を備えた超音波診断による、診断確度の向上と検査効率の向上が期待できる。
 <<実施形態3>>
 本発明の実施形態3の超音波診断装置に説明する。
 実施形態2では、ROI43の領域内について減衰率の計測を行ったが、実施形態3の超音波診断装置は、減衰特性算出部14が、ROI43の範囲のみならず、撮像範囲42の全体に対して拡張して減衰率の計測を行う。実施形態3の超音波診断装置の装置構成は、実施形態2の図1の構成と同様である。以下、実施形態2の超音波診断装置の動作と異なる点について説明し、実施形態2と同様の動作については説明を省略する。
 実施形態3では、図3のステップ307の第2送受シーケンスにおいて、実施形態2と同様に、所定の方位方向(例えばL0)を送信方向として第1および第2の超音波ビーム101,102を送信し、送信方向と同一の方位の受信走査線について受信信号を生成する。計測点50の設定は、実施形態2と同様に行う。実施形態2では、減衰特性算出部14が式(2)、(3)により減衰率(α)と伝搬距離(x)との積(すなわち、減衰した音圧信号)を算出し、そのプロファイルに線形フィッティングを行うことにより、ROI43についての減衰率(α)(勾配)を算出する構成であった(図7参照)。本実施形態3では、減衰特性算出部14は、実施形態2と同様に求めた減衰率(α)と伝搬距離(x)との積(すなわち、減衰した音圧信号)のプロファイル(図13(a)参照)を、深度方向(伝搬距離xの方向)について複数の範囲を設定して細分化し(図13(b)参照)、それぞれの範囲ごとに線形フィッティングを実行して減衰率(α)を算出する。これにより、ROI43のみならず、深度方向(x)に設定した範囲ごとに減衰率の分布を算出することができる。減衰率の値の大小に色を割り当てるカラーコードを予め用意しておく。減衰特性算出部14は、算出した減衰率(α)の値を、カラーコードを参照して色情報に変換することにより、図13(c)のように、深度(x)の方向の減衰率分布を表す1次元カラーマップを生成する(ステップ308)。
 実施形態3では、上記ステップ307,308の動作を、撮像範囲42の各方位方向について順次実行し、各方位方向について減衰率分布を表す1次元カラーマップを形成する。そして、1次元カラーマップを各方位方向に並べて配置することにより、図14のように、減衰率の2次元カラーマップを生成し、表示部15に表示する。2次元カラーマップは、検査対象(対象物)100の性状(減衰率)を、空間的な領域や範囲として視覚的に捉えることができるため、操作者は、性状(減衰率)を容易に把握することができ、診断に用いるのに好適である。
 減衰率の2次元カラーマップを生成するために、ステップ307において各方位方向に第1の超音波ビーム101および第2の超音波ビーム102を送信する順番(シーケンス)について図15(a),(b)を用いて説明する。図15(a)に示した撮像範囲42の方位方向L0~LNにそれぞれ第1および第2の超音波ビーム101,102を送信する。この場合、図15(b)のAまたはBのシーケンスを用いることができる。
 図15(b)のAに示したシーケンスは、まず撮像範囲42の特定の方向(L0)に向けて、第1の超音波ビーム101と、第2の超音波ビーム102を順次送信し、それぞれ受信信号を受信し、続いて方位方向が僅かにずれた方向(L1)に向けて、同様の送受信を実行する。以降、撮像範囲42の全ての方位方向L2~LNで実行する。このシーケンスは、所定の方位方向に第1の超音波ビーム101と第2の超音波ビーム102の送受信を行うごとに、減衰特性算出部14は、その方向の1次元のカラーマップを形成することができる。よって、最後の方向(LN)に送受信を行った後、LNの方位方向について1次元カラーマップを生成したならば、方位方向L0~LNの全ての1次元カラーマップを並べて配置することで、2次元カラーマップを生成できる。
 一方、図15(b)のBに示したシーケンスは、方位方向の全体(L0からLN)にまず第1の超音波ビーム101の送受信を実行し、続いて第2の超音波ビーム102の送受信を実行する。その後、減衰特性算出部14が、各方向について、減衰率の1次元カラーマップを生成した後、2次元カラーマップを形成する。Bのシーケンスは、同じ周波数の超音波ビームを連続して送信することができるため、送信ごとの周波数の切替が不要であり、送信ビームフォーマ22の動作を簡素化できる。Bのシーケンスは、超音波ビームの空間の各方位の精度良い送信の動作に重点を置いた送受信方法である。
 また、別の表示形態として、ステップ301、302で生成した画像と重畳して、減衰率の二次元カラーマップを図16のように表示することも可能である。例えば、ステップ301,302で生成したBモード画像に、減衰率の2次元カラーマップを半透明化した状態で重畳させることができる。
 また、図13(b)の減衰率(α)の値を範囲ごとにカラーマップにする方法の他に、減衰率(α)の時間変化率を各範囲について図12のグラフ122のように求め、変化率の大きさを表示指標としてカラーマップを生成することも可能である。変化率の大きさを色で表すカラーマップの表示例を図17に示す。図17のように、減衰率の変化率を評価指標とする画像は、病態進展を把握する上で有効である。
 なお、本実施形態では、画像生成のためのステップ302の第1送受信シーケンスを全方位に行って、それとは別に、減衰率計測のためにステップ307で全方位に第2送受信シーケンスを行うため、送受信回数が多くなり、フレームレートが低下する。そこで、図18に示すように、低周波数f2の第2の超音波ビームの送受信で得た受信信号を用いて、ステップ302の画像生成を行う構成にすることが可能である。この構成によれば画像生成のための第1送受信シーケンスを省略できるため、フレームレートを向上させることができ、実施形態2と同等のフレームレートを維持することができる。また、第2の超音波ビーム102の受信信号を用いて画像生成を行うことにより、深部の感度を向上させることができる。なお、第1の超音波ビーム101の周波数f1の受信信号でも充分な感度が得られる場合には、第1の超音波ビーム101の受信信号を画像生成に利用することも可能である。
 また、上述してきた説明により、減衰率の大きさまたは減衰率の変化率を色で表す2次元カラーマップが得られるが、第1の送受信シーケンスおよび第2の送受信シーケンスを更にスライス方向に展開して行うことにより、スライス方向の各平面について2次元カラーマップを生成することができる。得られた2次元カラーマップをスライス方向に並べて配置することにより、3次元カラーマップを生成することも可能である。
 以上説明したように、実施形態3により、減衰率の2次元分布または3次元分布を表示することができるため、検査対象(対象物)100の性状(減衰率)を撮像範囲の全体について観察することが可能になるため、診断精度の向上が期待できる。
 <<実施形態4>>
 本発明の実施形態4の超音波診断装置について説明する。実施形態4の超音波診断装置は、図19のように、実施形態1~3で用いた第1及び第2の超音波ビーム101,102を合成した超音波ビーム103を生成し、1回で送信し、受信する。実施形態4の超音波診断装置の構成は、実施形態2の図1の構成と同様であるが、減衰特性算出部14にバンドパスフィルタ機能が追加されている点が実施形態2とは異なる。以下、実施形態4の超音波診断装置の動作について、実施形態2の図3および図6のフローと異なる点について以下説明する。同様の動作については説明を省略する。
 実施形態4では、図3のステップ307の第2送受シーケンスおよびステップ308の減衰率計測処理において、図6のフローの代わりに、図20のフローを実行する。図20のフローは、図6の第1および第2の超音波ビーム101、102を送受信するステップ603、604の代わりに、第1および第2の超音波ビームを合成した超音波ビーム103を送受信するステップ201と、バンドパスフィルタにより受信信号から2つの帯域を抽出するステップ202とを備えている。図20の他のステップは、図6のステップと同様である。
 図20のステップ201において、送信ビームフォーマ21は、図19に示すように、周波数f1で焦点深さd1の第1の超音波ビーム101と、周波数f2で焦点深さd2の第2の超音波ビーム102とを合成した超音波ビーム103が探触子10から送信されるように、探触子10の各振動子に受け渡す送信信号を生成する。合成後の超音波ビーム103は、周波数f1の成分と、周波数f2の成分を含む帯域幅をもち、周波数f1の成分は焦点深さがd1であり、周波数f2の成分が焦点深さがd2である。撮像範囲42内の組織等で反射された超音波ビーム103のエコーは、探触子10の各振動子に受信され、受信ビームフォーマ22は、各振動子の出力を受信走査線上の各受信焦点について焦点が合わせるように遅延後加算して受信信号を生成する。
 次に、減衰特性計測部14は、バンドパスフィルタの機能により、受信信号から二つの帯域f1とf2の信号を抽出する。これにより、第1および第2の超音波ビームをそれぞれ送信する実施形態2と同様の2つの周波数f1、f2の受信信号を得ることができる。その後の処理のステップ605,607は、実施形態2、3に記載の内容と同様に行う。これにより、ROI43または撮像範囲42の全体について減衰率を求め、表示することができる。
 なお、合成された超音波ビーム103の周波数帯域の中心周波数は、減衰率の算出に用いる2つの周波数f1、f2の中間付近に設定するのが強度バランスの観点から望ましい。
 実施形態4の超音波診断装置は、超音波ビームの送信回数を低減でき、しかも、高精度な減衰率計測を実現できる。すなわちフレームレート向上させることができ、しかも、他の実施形態と同様に、拡散による減衰を抑制した高精度な減衰率計測が可能である。よって、精度よく計測された減衰率やその変化率等を表示指標とする画像を、高フレームレートで表示することができるため、操作者による診断の精度向上が期待できる。
10…探触子、11…送受信部、12…信号処理部、13…画像生成部、14…減衰特性算出部、15…表示部、21…送信部(送信ビームフォーマ)、22…受信部(受信ビームフォーマ)、23…制御部、25…受付部、42…撮像範囲、43…計測領域(ROI)、50…計測点、51…超音波画像101…第1の超音波ビーム、102…第2の超音波ビーム、103…合成された超音波ビーム

 

Claims (15)

  1.  探触子と、
     前記探触子から撮像範囲内の対象物に対して第1および第2の超音波ビームを送信させる送信部と、
     前記対象物からの超音波を受信した前記探触子の出力から、前記対象物の所定の計測点について前記第1および第2の超音波ビームによる受信信号をそれぞれ得る受信部と、
     前記対象物の組織の減衰特性を算出する減衰特性算出部とを有し、
     前記第1の超音波ビームと前記第2の超音波ビームは、周波数および焦点深さがそれぞれ異なり、
     前記減衰特性算出部は、前記所定の計測点についての前記第1の超音波ビームによる受信信号と前記第2の超音波ビームによる受信信号とを用いて前記対象物の減衰特性を求めることを特徴とする超音波診断装置。
  2.  請求項1に記載の超音波診断装置であって、前記第2の超音波ビームの周波数は、前記第1の超音波ビームの周波数よりも小さく、前記第2の超音波ビームの焦点深さは、前記第1の超音波ビームの焦点深さよりも深く設定されていることを特徴とする超音波診断装置。
  3.  請求項1に記載の超音波診断装置であって、前記第1および2の超音波ビームの周波数および焦点深さは、前記計測点における前記第1の超音波ビームの拡散度合いと前記第2の超音波ビームの拡散度合いとが一致するように設定されていることを特徴とする超音波診断装置。
  4.  請求項3に記載の超音波診断装置であって、前記拡散度合いとは、前記第1および第2の超音波ビームの拡散後の単位面積当たりのエネルギーであることを特徴とする超音波診断装置。
  5.  請求項3に記載の超音波診断装置であって、前記計測点もしくは計測点を含む計測領域の設定を操作者から受け付ける受付部をさらに有することを特徴とする超音波診断装置。
  6.  請求項1に記載の超音波診断装置であって、前記送信部による前記超音波ビームの送信時または前記受信部による前記超音波ビームの受信時に、前記超音波ビームの周波数帯域を制御する帯域制御部をさらに有することを特徴とする超音波診断装置。
  7.  請求項1に記載の超音波診断装置であって、前記第1および第2の超音波ビームは、合成されて一つの超音波ビームとして送信されることを特徴とする超音波診断装置。
  8.  請求項7に記載の超音波診断装置であって、前記減衰特性算出部は、前記受信部の前記受信信号から前記第1の超音波の周波数の帯域の受信信号と、前記第2の超音波の周波数の帯域の受信信号とを抽出し、抽出後の受信信号を用いて前記減衰特性を求めることを特徴とする超音波診断装置。
  9.  請求項5に記載の超音波診断装置であって、前記受付部が受け付けた計測点の位置において、前記第1および第2の超音波ビームの拡散度合いを一致させるための前記第1および第2の超音波ビームのそれぞれの焦点深さを、予め求めておいた、前記計測点の位置と前記第1および第2の超音波ビームのそれぞれの焦点深さとの関係に基づいて求め、前記送信部に設定する制御部をさらに有することを特徴とする超音波診断装置。
  10.  請求項1に記載の超音波診断装置であって、前記減衰特性は、減衰率、または減衰率の時間変化であることを特徴とする超音波診断装置。
  11.  請求項1に記載の超音波診断装置であって、前記第1および第2の超音波ビームによる前記受信信号のうち一方を用いて、前記撮像範囲の画像を生成することを特徴とする超音波診断装置。
  12.  請求項1に記載の超音波診断装置であって、前記減衰特性算出部は、前記減衰特性、または、前記減衰特性に別途求めておいた前記対象物の診断情報を組み合わせた情報を、評価指標とし、前記評価指標の値の計測日毎の変化、または、変化率を表示部にグラフまたは画像の形態で表示させることを特徴とする超音波診断装置。
  13.  請求項12に記載の超音波診断装置であって、前記減衰特性算出部は、前記評価指標の値を範囲分けして、その範囲の組織性状の深刻度合いを示す表示を、前記グラフと共に表示部に表示させることを特徴とする超音波診断装置。
  14.  請求項1に記載の超音波診断装置であって、前記送信部は、前記撮像範囲の複数の方向に前記第1および第2の超音波ビームをそれぞれ送信し、
     前記減衰特性算出部は、前記第1および第2の超音波ビームが照射された領域を2次元に複数の範囲に分割し、前記範囲ごとに前記減衰特性を算出し、前記減衰特性の2次元分布を生成することを特徴とする超音波診断装置。
  15.  撮像範囲内の対象物に対して、周波数および焦点深さがそれぞれ異なる第1および第2の超音波ビームを送信し、
     前記対象物からの超音波を受信し、前記対象物の所定の計測点について前記第1および第2の超音波ビームによる受信信号をそれぞれ得て、
     前記所定の計測点についての前記第1の超音波ビームによる受信信号と前記第2の超音波ビームによる受信信号とを用いて前記対象物の減衰特性を求めることを特徴とする減衰特性計測方法。

     
PCT/JP2016/077144 2015-10-22 2016-09-14 超音波診断装置、および、減衰特性計測方法 WO2017068892A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017546453A JP6457107B2 (ja) 2015-10-22 2016-09-14 超音波診断装置、および、減衰特性計測方法
CN201680060675.2A CN108135579B (zh) 2015-10-22 2016-09-14 超声波诊断装置以及衰减特性测量方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015208282 2015-10-22
JP2015-208282 2015-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017068892A1 true WO2017068892A1 (ja) 2017-04-27

Family

ID=58556964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/077144 WO2017068892A1 (ja) 2015-10-22 2016-09-14 超音波診断装置、および、減衰特性計測方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6457107B2 (ja)
CN (1) CN108135579B (ja)
WO (1) WO2017068892A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018191779A (ja) * 2017-05-15 2018-12-06 オリンパス株式会社 超音波観測装置
JP2019024682A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超音波診断装置及びその制御プログラム
WO2019131811A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 解析装置
JP2020536676A (ja) * 2017-10-16 2020-12-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波撮像システム及び方法
CN113491535A (zh) * 2020-04-01 2021-10-12 株式会社日立制作所 超声波诊断装置、信号处理装置以及信号处理程序
JP2022517306A (ja) * 2019-01-24 2022-03-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 信頼度推定による音響減衰係数の超音波撮像

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3693756A1 (en) * 2019-02-07 2020-08-12 SuperSonic Imagine An ultrasound system
CN110313936A (zh) * 2019-08-01 2019-10-11 无锡海斯凯尔医学技术有限公司 超声信号处理方法、装置、设备及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005125082A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波診断装置
JP2012170512A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Chiba Univ 超音波診断装置及び超音波診断用プログラム
JP5349115B2 (ja) * 2009-03-31 2013-11-20 株式会社東芝 超音波診断装置及びその制御プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4534221A (en) * 1982-09-27 1985-08-13 Technicare Corporation Ultrasonic diagnostic imaging systems for varying depths of field
JPS60195473A (ja) * 1984-03-17 1985-10-03 Terumo Corp 超音波測定装置
CN1113631C (zh) * 1998-09-30 2003-07-09 柯坚 人体组织超声衰减成像方法
AU2003300052A1 (en) * 2002-12-31 2004-08-10 John Herbert Cafarella Multi-sensor breast tumor detection
CN1723856A (zh) * 2005-07-11 2006-01-25 史念曾 超声检测组织均匀度及衰减定标定量分析技术
EP1912749B1 (en) * 2005-07-26 2021-04-21 Surf Technology AS Dual frequency band ultrasound transducer arrays
WO2011024074A2 (en) * 2009-08-26 2011-03-03 Insightec Ltd. Asymmetric phased-array ultrasound transducer
CN102697521A (zh) * 2012-06-01 2012-10-03 声泰特(成都)科技有限公司 一种自适应的医疗超声系统成像中的声学参数优化的方法
US9244169B2 (en) * 2012-06-25 2016-01-26 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Measuring acoustic absorption or attenuation of ultrasound
WO2014113442A1 (en) * 2013-01-17 2014-07-24 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for estimating acoustic attenuation in a tissue
WO2015021304A2 (en) * 2013-08-07 2015-02-12 Cibiem, Inc. Carotid body ablation via directed energy

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005125082A (ja) * 2003-09-30 2005-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd 超音波診断装置
JP5349115B2 (ja) * 2009-03-31 2013-11-20 株式会社東芝 超音波診断装置及びその制御プログラム
JP2012170512A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Chiba Univ 超音波診断装置及び超音波診断用プログラム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7046502B2 (ja) 2017-05-15 2022-04-04 オリンパス株式会社 超音波観測装置
JP2018191779A (ja) * 2017-05-15 2018-12-06 オリンパス株式会社 超音波観測装置
JP2019024682A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 超音波診断装置及びその制御プログラム
US11627943B2 (en) 2017-10-16 2023-04-18 Koninklijke Philips N.V. Ultrasound imaging system and method for deriving depth and identifying anatomical features associated with user identified point or region
JP2020536676A (ja) * 2017-10-16 2020-12-17 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 超音波撮像システム及び方法
JP2019118820A (ja) * 2017-12-27 2019-07-22 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 解析装置、及び解析プログラム
US11553899B2 (en) 2017-12-27 2023-01-17 Canon Medical Systems Corporation Analysis apparatus
WO2019131811A1 (ja) * 2017-12-27 2019-07-04 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 解析装置
JP7299014B2 (ja) 2017-12-27 2023-06-27 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 解析装置、及び解析プログラム
JP2022517306A (ja) * 2019-01-24 2022-03-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 信頼度推定による音響減衰係数の超音波撮像
JP7366137B2 (ja) 2019-01-24 2023-10-20 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 信頼度推定による音響減衰係数の超音波撮像
CN113491535A (zh) * 2020-04-01 2021-10-12 株式会社日立制作所 超声波诊断装置、信号处理装置以及信号处理程序
JP7432426B2 (ja) 2020-04-01 2024-02-16 富士フイルムヘルスケア株式会社 超音波診断装置、信号処理装置および信号処理プログラム
CN113491535B (zh) * 2020-04-01 2024-04-26 富士胶片医疗健康株式会社 超声波诊断装置、信号处理装置以及记录介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN108135579A (zh) 2018-06-08
JPWO2017068892A1 (ja) 2018-07-26
JP6457107B2 (ja) 2019-01-23
CN108135579B (zh) 2020-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6457107B2 (ja) 超音波診断装置、および、減衰特性計測方法
JP5730979B2 (ja) 超音波診断装置、及び弾性評価方法
JP5735718B2 (ja) 超音波診断装置、及び弾性評価方法
US11523774B2 (en) Tissue property estimation with ultrasound medical imaging
JP6216736B2 (ja) 超音波診断装置、及び超音波診断方法
US10959704B2 (en) Ultrasonic diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and medical image processing method
JP5209025B2 (ja) 超音波診断装置
JP6987496B2 (ja) 解析装置
Bell et al. Resolution and brightness characteristics of short-lag spatial coherence (SLSC) images
JPH0532060B2 (ja)
CN114176639A (zh) 用于介质的超声表征的方法和系统
US20150289837A1 (en) Ultrasonic apparatus and control method for the same
KR20220036863A (ko) 매질의 초음파 특성화 방법 및 시스템
CN114176640A (zh) 用于介质的超声表征的方法和系统
US11219429B2 (en) Ultrasound imaging apparatus and controlling method for the same
JP6008581B2 (ja) 超音波診断装置、超音波診断装置の制御方法、及び超音波診断プログラム
WO2013176259A1 (ja) 超音波診断装置、超音波診断方法、及び超音波診断プログラム
CN113440166A (zh) 利用超声医学成像的肝病活动估计
CN111789632A (zh) 超声波诊断装置、信号处理装置以及存储介质
JP2010051554A (ja) 超音波診断装置
US20180242951A1 (en) Spectrum Analysis Device, Spectrum Analysis Method, and Ultrasonic Imaging Device
JP7432426B2 (ja) 超音波診断装置、信号処理装置および信号処理プログラム
US20240156441A1 (en) Tissue property estimation with ultrasound medical imaging
KR20190028268A (ko) 초음파 영상장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16857210

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017546453

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16857210

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1