WO2017061444A1 - 車両用冷却装置 - Google Patents

車両用冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017061444A1
WO2017061444A1 PCT/JP2016/079552 JP2016079552W WO2017061444A1 WO 2017061444 A1 WO2017061444 A1 WO 2017061444A1 JP 2016079552 W JP2016079552 W JP 2016079552W WO 2017061444 A1 WO2017061444 A1 WO 2017061444A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
egr
water
cooling
cooled
cooling circuit
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/079552
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
進作 山口
Original Assignee
いすゞ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by いすゞ自動車株式会社 filed Critical いすゞ自動車株式会社
Publication of WO2017061444A1 publication Critical patent/WO2017061444A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M26/00Engine-pertinent apparatus for adding exhaust gases to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture, e.g. by exhaust gas recirculation [EGR] systems
    • F02M26/13Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories
    • F02M26/22Arrangement or layout of EGR passages, e.g. in relation to specific engine parts or for incorporation of accessories with coolers in the recirculation passage
    • F02M26/29Constructional details of the coolers, e.g. pipes, plates, ribs, insulation or materials
    • F02M26/32Liquid-cooled heat exchangers

Definitions

  • the present disclosure relates to a vehicular cooling device, and more specifically, avoids the influence of cooling of an engine and cooling of an EGR (ExhausthausGas Recirculation) cooler while suppressing an increase in the weight of the device,
  • the present invention relates to a vehicular cooling device that cools each efficiently.
  • this apparatus is configured to introduce cooling water whose temperature is increased by exchanging heat with EGR gas in a water-cooled EGR cooler to a water pump into which engine cooling water is introduced. Therefore, the heat load of the circuit that cools the engine due to the rise in the temperature of the cooling water of the water-cooled EGR cooler when the EGR gas is recirculated in large quantities, the engine is heavily loaded, or the exhaust gas aftertreatment device is being regenerated. As a result, there is a problem that the cooling efficiency of the engine decreases.
  • a large amount of EGR gas may be recirculated in order to effectively suppress NOx contained in the exhaust gas. Cooling efficiency may decrease and the engine may not be properly cooled.
  • An object of one aspect of the present disclosure is for a vehicle capable of efficiently cooling each of the cooling of the engine and the cooling of the EGR cooler while avoiding the influence of each other while suppressing an increase in the weight of the device. It is to provide a cooling device.
  • a radiator for cooling the first cooling water of the engine A main cooling circuit; A first EGR cooling circuit; With The radiator includes a first tank in which an engine inlet and an EGR inlet are disposed, a second tank in which an engine outlet and an EGR outlet are disposed, and each of the first tank and the second tank.
  • the main cooling circuit is composed of the engine core,
  • the first EGR cooling circuit includes: the EGR core; a water-cooled EGR cooler interposed in an EGR passage that branches from the exhaust passage and joins the intake passage; and the EGR core and the water-cooled EGR cooler It consists of an electric water pump interposed in the
  • the second cooling water cooled by the EGR core is supplied to the water-cooled EGR cooler,
  • the first EGR cooling circuit is independent of the main cooling circuit.
  • a plurality of the water-cooled EGR coolers may be interposed in parallel in an EGR passage, and the plurality of water-cooled EGR coolers may be connected in parallel in the first EGR cooling circuit. Good.
  • a plurality of the water-cooled EGR coolers are interposed in series in an EGR passage, and the EGR passage is arranged in the order in which the cooling water flows in the first EGR cooling circuit in the first EGR cooling circuit.
  • the water-cooled EGR cooler on the downstream side and the water-cooled EGR cooler on the upstream side may be connected in series.
  • a plurality of the water-cooled EGR coolers are interposed in an EGR passage, and are branched from the main cooling circuit to circulate the first cooling water in the main cooling circuit.
  • the water-cooled EGR cooler is provided with a second EGR cooling circuit that circulates cooling water to the water-cooled EGR cooler, and is disposed downstream of the EGR passage by either one of the first EGR cooling circuit and the second EGR cooling circuit.
  • the first or second cooling water may be supplied to a cooler, and the first or second cooling water may be supplied to the water-cooled EGR cooler disposed on the upstream side of the EGR passage.
  • the main cooling circuit that cools the engine and the first EGR cooling circuit that cools the water-cooled EGR cooler are configured to share one radiator, so in the water-cooled EGR cooler, Without increasing the number of radiators for cooling the EGR gas, it is possible to suppress an increase in the thickness of the apparatus.
  • the first EGR cooling circuit that supplies the cooling water cooled by the EGR core to the water-cooled EGR cooler is provided with an electric water pump and is made independent of the main cooling circuit. The main cooling circuit can be prevented from affecting each other. Thereby, by improving the cooling efficiency in each cooling circuit, both the engine and the EGR gas can be efficiently cooled.
  • the vehicular cooling device of the present disclosure is suitable for a large vehicle such as a truck equipped with an engine having a large number of cylinders, and can efficiently cool a large amount of EGR gas even when it is refluxed.
  • a water-cooled EGR cooler is arranged in parallel in each of two EGR passages, or two water-cooled EGR coolers are connected in series in one EGR passage. There is something arranged.
  • a large amount of EGR gas can be cooled by supplying cooling water to the two water-cooled EGR coolers using the electric water pump independent of the main cooling circuit in the first EGR cooling circuit independent of the main cooling circuit. it can.
  • FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a vehicle cooling device according to a first embodiment of the present disclosure.
  • FIG. 2 is a perspective view illustrating the configuration of the radiator of FIG.
  • FIG. 3 is a configuration diagram illustrating the vehicle cooling device of the second embodiment.
  • FIG. 4 is a configuration diagram illustrating the vehicle cooling device of the third embodiment.
  • FIG. 5 is a configuration diagram illustrating a modification of the vehicle cooling device of the third embodiment.
  • FIG. 1 illustrates a vehicle cooling device 30 according to the first embodiment of the present disclosure.
  • the vehicle cooling device 30 cools each of the engine 10, the water-cooled intercooler 13, and the water-cooled EGR coolers 22a and 22b mounted on the vehicle.
  • the intake air A drawn into the intake passage 11 during driving of the vehicle is compressed by the compressor (supercharger) 12 a of the turbocharger 12 and becomes high temperature and cooled by the water-cooled intercooler 13. Then, it is supplied to the engine body 15 via the intake manifolds 14a and 14b.
  • the intake air A supplied to the engine body 15 is mixed with fuel in the cylinder and combusted to generate heat energy, and then becomes exhaust gas G1 and is exhausted from the exhaust manifolds 16a and 16b to the exhaust passage 17, After the turbine 12b of the turbocharger 12 is driven, it is purified by an exhaust gas purification device (not shown) and then released into the atmosphere.
  • the intake air A drawn into the intake passage 11 is branched into two intake branch passages 11a and 11b, and the branched intake air A is supplied to the engine body 15 through the intake manifolds 14a and 14b.
  • the exhaust gas G1 exhausted to the exhaust passage 17 joins in the exhaust passage 17 from the two exhaust manifolds 16a and 16b via the two exhaust branch passages 17a and 17b, and drives the turbine 12b.
  • each of the intake passage 11 and the exhaust passage 17 is formed in a bifurcated manner, and two intake manifolds 14 a and 14 b are provided between the intake passage 11 and the engine body 15.
  • the two exhaust manifolds 16a and 16b are interposed between the exhaust passage 17 and the engine body 15, one manifold is configured to branch into three cylinders, thus complicating the manifold. Therefore, the intake pulsation (inertia) effect and the exhaust pulsation (inertia) effect can be effectively obtained.
  • the EGR system 20 is a system that recirculates the EGR gas G2 from the exhaust passage 17 to the intake passage 11, and the EGR gas G2 is taken into the EGR passages 21a and 21b from the exhaust branch passages 17a and 17b, and the EGR passages 21a and 21b. After being cooled by each of the water-cooled EGR coolers 22a and 22b interposed in each, the EGR valves 23a and 23b are opened to be supplied to the intake branch passages 11a and 11b. As described above, since two EGR passages 21a and 21b are provided for one engine body 15, a large amount of EGR gas G2 can be recirculated, so NOx (nitrogen oxide) contained in the exhaust gas G1. It becomes advantageous for reduction of.
  • the EGR system 20 may be a low pressure type in which the EGR passages 21 a and 21 b branch from the exhaust passage 17 downstream of the turbocharger 12 in addition to the high pressure type in which the EGR passages 21 a and 21 b branch from the upstream of the turbocharger 12.
  • the vehicle cooling device 30 includes a cooling fan 31 that is connected to and driven by the crankshaft 18, a main cooling circuit 40, a sub cooling circuit 50, and a first EGR cooling circuit 60.
  • the main cooling circuit 40, the sub cooling circuit 50, and the first EGR cooling circuit 60 are independent circuits.
  • the cooling water flowing through each of them is the first cooling water W1, the third cooling water W2, and the second cooling water. It will be distinguished from water W3.
  • the first cooling water W1 is either a mechanical water pump 41, an engine body 15, a thermostat 42, a cooling passage 44 provided with a radiator 43, and a bypass passage 45 that bypasses the cooling passage 44.
  • the mechanical water pump 41 is circulated in this order. Therefore, the main cooling circuit 40 is a circuit in which the first cooling water W1 for cooling the engine body 15 is circulated.
  • the sub cooling circuit 50 is a circuit in which the third cooling water W2 is independent of the main cooling circuit 40, and circulates in the order of the electric water pump 51, the sub radiator 52, the water cooled intercooler 13, and the electric water pump 51. . Therefore, the sub-cooling circuit 50 is a circuit through which the third cooling water W2 for cooling the intake air A passing through the water-cooled intercooler 13 circulates. Note that a water-cooled condenser for cooling the air-conditioning refrigerant of the vehicle interior air conditioner may be connected to the sub-cooling circuit 50 in parallel with the water-cooled intercooler 13.
  • the first EGR cooling circuit 60 is a circuit independent of the main cooling circuit 40 and the sub cooling circuit 50, and the second cooling water W3 is an electric water pump 61, water-cooled EGR coolers 22a and 22b, a radiator 43, and an electric water pump. It circulates in the order of 61. Accordingly, the first EGR cooling circuit 60 is a circuit through which the second cooling water W3 that passes through the water-cooled EGR coolers 22a and 22b and cools the EGR gas G2 circulates.
  • the mechanical water pump 41 is mechanical, and the rotational power of the engine body 15 is transmitted from the crankshaft 18 via a power transmission mechanism 19 such as an endless belt or gear mechanism, and is driven by this rotational power. .
  • the thermostat 42 is arranged on the outlet side of the main body 15 of the main cooling circuit 40.
  • the thermostat 42 has a lifter (not shown) that expands and contracts by a thermal expansion body that has the property of expanding as the temperature rises and shrinking as the temperature decreases, and the first cooling water heated by the engine body 15.
  • the flow rate of the first cooling water W ⁇ b> 1 flowing through the cooling passage 44 and the bypass passage 45 is adjusted by extending and contracting the lifter according to the temperature of W ⁇ b> 1.
  • An electrothermal thermostat in which the lift is forcibly expanded and contracted by electric heating may be used for the thermostat 42.
  • the thermostat 42 is disposed on the outlet side of the engine body 15 of the main cooling circuit 40, and the water temperature of the first cooling water W1 is controlled on the outlet side.
  • the air bleedability can be improved and the occurrence of cavitation can be suppressed, which is advantageous for improving the durability, and is particularly suitable for a large vehicle such as a truck.
  • the inlet control it is advantageous in terms of temperature adjustment of the first cooling water W1 as compared with the outlet control.
  • the radiator 43 is disposed on the front side of the vehicle on which the engine 10 and the vehicle cooling device 30 are mounted, and the cooling fan 31 is disposed behind the radiator 43.
  • the radiator 43 cools the first cooling water W ⁇ b> 1 and the second cooling water W ⁇ b> 3 that pass through the interior by using the vehicle speed wind and the cooling air from the subsequent cooling fan 31.
  • FIG. 2 is a perspective view of the radiator 43.
  • partition plates 49a and 49b are arranged inside an upper tank 47 (first tank) and a lower tank 48 (second tank).
  • the radiator core 46 is divided into an engine core 46a and an EGR core 46b by the partition plates 49a and 49b.
  • An engine inlet 47 a and an EGR inlet 47 b are disposed in the upper tank 47, and an engine outlet 48 a and an EGR outlet 48 b are disposed in the lower tank 48.
  • the engine core 46a is configured to have a larger cooling area than the EGR core 46b.
  • the first cooling water W1 circulating in the main cooling circuit 40 flows in from the engine inlet 47a, is cooled by the engine core 46a, and then flows out from the engine outlet 48a, while the first EGR cooling circuit 60
  • the second cooling water W3 circulating through the EGR flows in from the EGR inlet 47b, is cooled by the EGR core 46b, and then flows out of the EGR outlet 48b.
  • the main cooling circuit 40 for cooling the engine main body 15 and the first EGR cooling circuit 60 for cooling the water-cooled EGR coolers 22a and 22b are configured to share one radiator 43, the water-cooled EGR cooler 22a. , 22b, without increasing the number of radiators for cooling the EGR gas G2, it is possible to suppress an increase in the thickness of the vehicular cooling device 30. As a result, it is possible to save space in the engine room and further improve fuel efficiency.
  • the electric water pumps 51 and 61 are pumps that are driven by electric power generated by an alternator (not shown), and their arrangement positions may be anywhere in each circuit.
  • the electric water pump 51 is arranged upstream of the sub-radiator 52.
  • the electric water pump 61 is arranged on the downstream side of the radiator 43.
  • the sub radiator 52 is disposed on the front side of the vehicle with respect to the radiator 43, and is disposed on the front side of the radiator 43, thereby enhancing the cooling effect by the vehicle speed wind.
  • the vehicle cooling device 30 of the present disclosure includes the electric water pump 61 between the EGR core 46b of the radiator 43 and the water-cooled EGR coolers 22a and 22b, and the EGR core 46b and the water-cooled EGR.
  • the first EGR cooling circuit 60 including the coolers 22a and 22b and the electric water pump 61 is configured by a circuit independent of the main cooling circuit 40 having the engine core 46a.
  • the vehicular cooling device 30 supplies the first cooling water W1 to the engine body 15 by forming two of the engine core 46a and the EGR core 46b on the radiator 43 by the partition plates 49a and 49b. It is the structure which supplies the 2nd cooling water W3 from which temperature zone differs from the 1st cooling water W1 to Formula EGR cooler 22a, 22b.
  • the temperature of the second cooling water W3 after being supplied to the water-cooled EGR coolers 22a and 22b, that is, the temperature of the second cooling water W3 before passing through the radiator 43 is the amount of EGR gas G2, the load of the engine 10, and Depending on the presence or absence of regeneration of the aftertreatment device, the temperature of the first cooling water W1 may become higher.
  • the temperature T1 of the first cooling water W1 is 60 degrees or more and 90 degrees or less
  • the temperature T2 of the third cooling water W2 is 40 degrees or more
  • the temperature T3 of the second cooling water W3 is 40 degrees or more and 90 degrees or less.
  • the vehicle cooling device 30 The operation of the vehicle cooling device 30 will be described.
  • the main cooling circuit 40 of the vehicular cooling device 30 when the engine 10 is started, the mechanical water pump 41 is driven by the rotation of the crankshaft 18, and the circulation of the first cooling water W1 is started.
  • the main cooling circuit 40 is a thermostat. 42 is closed and the first cooling water W1 is warmed up via the bypass passage 45.
  • the thermostat 42 is opened and the first cooling water W1 is passed through the cooling passage 44 and the first cooling water W1 is supplied.
  • the engine body 15 is cooled by cooling with the engine core 46 a of the radiator 43.
  • the sub-cooling circuit 50 when the engine 10 is started, the electric water pump 51 is driven and the circulation of the third cooling water W2 is started.
  • the sub-cooling circuit 50 is a water-cooled intercooler 13 to which the third cooling water W2 cooled by the sub-radiator 52 is supplied.
  • the sub-cooling circuit 50 is supercharged by the third cooling water W2 and the compressor 12a and exchanges heat with the intake air A. By doing so, the intake air A is cooled.
  • the first EGR cooling circuit 60 when the engine 10 is started, the electric water pump 61 is driven and the circulation of the second cooling water W3 is started.
  • the first EGR cooling circuit 60 is a water-cooled EGR cooler 22a, 22b supplied with the second cooling water W3 cooled by the EGR core 46b of the radiator 43. From the second cooling water W3 and the EGR passages 21a, 21b, The EGR gas G2 is cooled by heat exchange with the taken-in EGR gas G2.
  • the first EGR cooling circuit 60 for supplying the second cooling water W3 cooled by the EGR core 46b of the radiator 43 to the water-cooled EGR coolers 22a and 22b, the electric water pump 61, and the main cooling circuit
  • the first EGR cooling circuit 60 and the main cooling circuit 40 are prevented from influencing each other, and the cooling efficiency in each cooling circuit is improved. Both of the EGR gas G2 and the EGR gas G2 can be efficiently cooled.
  • the second cooling water W3 circulating through the first EGR cooling circuit 60 is subject to the first cooling of the main cooling circuit 40 depending on the amount of the EGR gas G2, the load on the engine 10, and whether or not the post-processing device (not shown) is regenerated.
  • the temperature may be higher than the temperature of the water W1.
  • the first EGR cooling circuit 60 independent of the main cooling circuit 40, it is possible to avoid an increase in the thermal load of the main cooling circuit 40 due to the temperature of the second cooling water W3.
  • the first cooling water W1 is maintained at a temperature equal to or higher than the warm-up temperature Ta as the engine 10 is warmed up.
  • the radiator 43 Since the temperature of the second cooling water W3 cooled by the EGR core 46b can be made lower than the temperature of the first cooling water W1 cooled by the engine core 46a, the water-cooled EGR coolers 22a and 22b are made efficient. It can cool well.
  • the vehicular cooling device 30 is suitable for a large vehicle such as a truck equipped with an engine 10 having a large number of cylinders of six cylinders or more, and efficiently cools even when a large amount of EGR gas G2 is refluxed. Can do.
  • each of the intake passage 11 and the exhaust passage 17 is branched and provided with a plurality of manifolds. Therefore, the two EGR passages 21a and 21b They are arranged in parallel. Therefore, it is necessary to cool the water-cooled EGR coolers 22a and 22b interposed in the EGR passages 21a and 21b at a time.
  • the first EGR cooling circuit 60 as a circuit independent of the main cooling circuit 40, even if a plurality of water-cooled EGR coolers 22a and 22b are provided to recirculate a large amount of EGR gas G2, the EGR gas Since G2 can be effectively cooled, NOx contained in the exhaust gas G1 can be effectively reduced.
  • the third cooling water W2 cooled by the sub-radiator 52 by the sub-cooling circuit 50 independent of the main cooling circuit 40 and the first EGR cooling circuit 60 is directly supplied to the water-cooled intercooler 13, whereby the turbocharger.
  • the intake air A supercharged by the 12 compressors 12a can be cooled effectively. Thereby, without increasing the work of the compressor 12a, the amount of the intake air A can be increased, and the fuel efficiency can be improved while suppressing the deterioration of the exhaust gas performance.
  • FIG. 3 illustrates the vehicle cooling device 30 according to the second embodiment of the present disclosure.
  • the EGR system 20 of the second embodiment has a configuration in which a plurality of EGR passages 21a and 21b are arranged in parallel with the engine 10 including a plurality of intake manifolds 14a and 14b and a plurality of exhaust manifolds 16a and 16b.
  • the intake passage is opened by opening the EGR valve 23. 11 is configured to be supplied.
  • Each of the water-cooled EGR coolers 22a and 22b is arranged in series with the EGR passage 21, and the EGR gas G2 is first cooled after passing through the water-cooled EGR cooler 22a arranged on the upstream side of the EGR passage 21.
  • the water-cooled EGR cooler 22b disposed downstream is further cooled.
  • the temperature zone of each cooling water of each water-cooled EGR cooler 22a, 22b is made different, and it is a back
  • the vehicular cooling device 30 of the second embodiment includes a water-cooled EGR cooler 22b on the downstream side of the EGR passage 21 and a water-cooled EGR cooler 22a on the upstream side in the order in which the second cooling water W3 of the first EGR cooling circuit 60 flows. Are arranged in series.
  • the vehicular cooling device 30 supplies the second cooling water W3 to the upstream water-cooled EGR cooler 22a next to the downstream water-cooled EGR cooler 22b in the order opposite to the order in which the EGR gas G2 passes. Since the second cooling water W3 having a relatively high temperature is supplied to the upstream water-cooled EGR cooler 22a, the second cooling water W3 having a low water temperature is supplied by the downstream water-cooled EGR cooler 22b. Is supplied. Accordingly, the upstream water-cooled EGR cooler 22a to which the relatively high-temperature second cooling water W3 is supplied takes the rough heat of the high-temperature EGR gas G2, and the downstream to which the lower-temperature second cooling water W3 is supplied.
  • the EGR gas G2 can be reliably cooled to a lower temperature by cooling in stages with the water-cooled EGR cooler 22a and the water-cooled EGR cooler 22b that are in different temperature zones.
  • the EGR gas G2 has a high temperature of 500 ° C. or higher when the load is high or when a post-processing apparatus (not shown) is regenerated, but can be cooled to less than 100 ° C. by cooling in multiple stages.
  • two water-cooled EGR coolers as in the second embodiment may be interposed in each of the EGR passages 21a and 21b of the first embodiment.
  • the vehicle cooling device 30 of the third embodiment branches from the main cooling circuit 40 and circulates the first cooling water W1 to the water-cooled EGR cooler 22a by the mechanical water pump 41.
  • the second EGR cooling circuit 70 is configured to be provided. Then, either the first EGR cooling circuit 60 or the second EGR cooling circuit 70 supplies the first cooling water W1 or the second cooling water W3 to the water-cooled EGR cooler 22a disposed on the upstream side of the EGR passage 21.
  • the other cooling water W3 or the first cooling water W1 is supplied to the water-cooled EGR cooler 22b disposed on the downstream side of the EGR passage 21 by the other side.
  • the first cooling water W ⁇ b> 1 is supplied to the water-cooled EGR cooler 22 a disposed on the upstream side of the EGR passage 21 by the second EGR cooling circuit 70, and the first EGR cooling circuit 60 is provided downstream of the EGR passage 21. It is the structure which supplies the 2nd cooling water W3 to the arrange
  • FIG. 5 shows that the supply destination of the second cooling water W3 of the first EGR cooling circuit 60 and the supply destination of the first cooling water W1 of the second EGR cooling circuit 70 are exchanged, and the EGR passage is changed by the first EGR cooling circuit 60.
  • the second cooling water W3 is supplied to the water-cooled EGR cooler 22a disposed on the upstream side of the 21, and the first cooling water is supplied to the water-cooled EGR cooler 22b disposed on the downstream side of the EGR passage 21 by the second EGR cooling circuit 70.
  • W1 is supplied.
  • the EGR gas G2 is cooled stepwise, specifically, first by the water-cooled EGR cooler 22a disposed on the upstream side of the EGR passage 21, and then cooled by the water-cooled EGR cooler 22b disposed on the downstream side.
  • the EGR gas G2 can be reliably cooled to a lower temperature.
  • the water-cooled EGR cooler 22a arranged on the upstream side and the water-cooled EGR cooler 22b arranged on the downstream side are made into independent circuits, and the temperature zones thereof are made different so that the first EGR cooling circuit 60 and the main The cooling efficiency in each cooling circuit with the cooling circuit 40 can be further improved. Thereby, both the engine main body 15 and the EGR gas G2 can be efficiently cooled.
  • the water temperature after heat exchange with the upstream water-cooled EGR cooler 22a is substantially equal to or lower than the water temperature after heat exchange with the engine body 15, as shown in FIG.
  • the first cooling water W1 is supplied to the upstream water-cooled EGR cooler 22a by the second EGR cooling circuit 70
  • the second cooling water W3 is supplied to the downstream water-cooled EGR cooler 22b by the first EGR cooling circuit 60. It is preferable to configure. By comprising in this way, since the 2nd cooling water W3 which circulates through the 1st EGR cooling circuit 60 can be made into a lower water temperature, the cooling effect of EGR gas G2 can be improved.
  • the first EGR cooling circuit The second cooling water W3 is supplied to the upstream water-cooled EGR cooler 22a by 60, and the first cooling water W1 is supplied to the downstream water-cooled EGR cooler 22b by the second EGR cooling circuit 70.
  • the circulation of the cooling water W3 that becomes high temperature becomes an independent circuit, it is ensured that the heat load of the main cooling circuit 40 is increased by the second EGR cooling circuit 70 branched from the main cooling circuit 40. Can be avoided.
  • two water-cooled EGR coolers as in the third embodiment may be interposed in each of the EGR passages 21a and 21b of the first embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

ラジエータ43に形成されたEGR用コア46bと水冷式EGRクーラ22a、22bとの間に電動ウォータポンプ61を介設し、EGR用コア46b、水冷式EGRクーラ22a、22b、及び電動ウォータポンプ61からなる第一EGR冷却回路60を、ラジエータ43に形成されたエンジン用コア46aを有した主冷却回路40から独立した回路で構成した。

Description

車両用冷却装置
 本開示は、車両用冷却装置に関し、より詳細には、装置の重厚長大化を抑制しながら、エンジンの冷却とEGR(Exhaust Gas Recirculation)クーラの冷却とが互いに影響し合うことを回避して、それぞれを効率良く冷却する車両用冷却装置に関する。
 エンジンの冷却水を冷却するラジエータに主ラジエータとサブラジエータとの2つの熱交換器を仕切り板を挟んで形成し、そのサブラジエータで冷却された冷却水を水冷式EGRクーラに供給する装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 しかし、この装置は水冷式EGRクーラでEGRガスと熱交換して温度が上昇している冷却水をエンジン冷却水が導入されるウォータポンプへ導入する構成である。そのため、EGRガスを大量に還流させるとき、エンジンの高負荷時、あるいは排気ガスの後処理装置の再生中などに、水冷式EGRクーラの冷却水の温度の上昇によりエンジンを冷却する回路の熱負荷が上昇してしまい、エンジンの冷却効率が下がるという問題がある。
 特に、トラックなどの大型車両では、排気ガスに含有されるNOxを効果的に抑制するために大量のEGRガスを還流させることがあり、そのような大型車両に上記の装置を用いると、エンジンの冷却効率が下がり、エンジンを適切に冷却できなくなるおそれがある。
日本国特開2010-196493号公報
 本開示の一態様の目的は、装置の重厚長大化を抑制しながら、エンジンの冷却とEGRクーラの冷却とが互いに影響し合うことを回避して、それぞれを効率良く冷却することができる車両用冷却装置を提供することである。
 上記の目的を達成する一態様の車両用冷却装置は、
エンジンの第一冷却水を冷却するラジエータと、
 主冷却回路と、
 第一EGR冷却回路と、
 を備え、
 前記ラジエータは、エンジン用入口とEGR用入口とが配置された第一タンクと、エンジン用出口とEGR用出口とが配置された第二タンクと、前記第一タンクと前記第二タンクのそれぞれの内部を仕切る仕切り板と、エンジン用コアとEGR用コアとに分割されたラジエータコアとを備え、
 前記主冷却回路は、前記エンジン用コアから構成され、
 前記第一EGR冷却回路は、前記EGR用コアと、排気通路から分岐して吸気通路に合流するEGR通路に介在された水冷式EGRクーラと、前記EGR用コアと前記水冷式EGRクーラとの間に介在された電動ウォータポンプから構成され、
 前記EGR用コアで冷却された第二冷却水は、前記水冷式EGRクーラに供給され、
 前記第一EGR冷却回路は前記主冷却回路から独立していることを特徴とする。
 また、上記の車両用冷却装置において、EGR通路に複数の前記水冷式EGRクーラが並列に介在し、前記第一EGR冷却回路において、この複数の前記水冷式EGRクーラが並列に接続されていてもよい。
 また、上記の車両用冷却装置において、EGR通路に複数の前記水冷式EGRクーラが直列に介在し、前記第一EGR冷却回路において、前記第一EGR冷却回路の冷却水の流れる順で前記EGR通路の下流側の前記水冷式EGRクーラと上流側の前記水冷式EGRクーラとが直列に接続されていてもよい。
 また、上記の車両用冷却装置において、EGR通路に複数の前記水冷式EGRクーラが介在し、前記主冷却回路から分岐して前記主冷却回路の前記第一冷却水を循環させる機械式ウォータポンプにより前記水冷式EGRクーラに冷却水を循環させる第二EGR冷却回路を備え、第一EGR冷却回路及び前記第二EGR冷却回路のどちらか一方により前記EGR通路の下流側に配置された前記水冷式EGRクーラに前記第一または第二冷却水が供給され、他方により前記EGR通路の上流側に配置された前記水冷式EGRクーラに前記第一または第二冷却水が供給される構成してもよい。
 本開示の車両用冷却装置によれば、エンジンを冷却する主冷却回路と水冷式EGRクーラを冷却する第一EGR冷却回路とで一つのラジエータを共用させるように構成したので、水冷式EGRクーラにおけるEGRガスの冷却のためにラジエータの数を増やすことなく、装置の重厚長大化を抑制することができる。また、EGR用コアで冷却された冷却水を水冷式EGRクーラに供給する第一EGR冷却回路を、電動ウォータポンプを設けて主冷却回路から独立した回路にしたことで、第一EGR冷却回路と主冷却回路とが互いに影響し合うことを回避できる。これにより、それぞれの冷却回路における冷却効率を向上することで、エンジンとEGRガスとの両方を効率良く冷却することができる。
 特に、本開示の車両用冷却装置は気筒数の多いエンジンを搭載したトラックなどの大型車両に好適であり、大量のEGRガスを還流させても、それを効率良く冷却することができる。例えば、六気筒以上のエンジンではEGRガスが大量になるために、二つのEGR通路のそれぞれに水冷式EGRクーラを並列に配置したものや、一つのEGR通路に二つの水冷式EGRクーラを直列に配置したものがある。その二つの水冷式EGRクーラに主冷却回路から独立した第一EGR冷却回路で冷却水を主冷却回路から独立した電動ウォータポンプを使用して供給することで、大量のEGRガスを冷却することができる。
図1は本開示の第一実施形態の車両用冷却装置を例示する構成図である。 図2は図1のラジエータの構成を例示する斜視図である。 図3は第二実施形態の車両用冷却装置を例示する構成図である。 図4は第三実施形態の車両用冷却装置を例示する構成図である。 図5は第三実施形態の車両用冷却装置の変形例を例示する構成図である。
 以下に、本開示の実施形態について、図面を参照して説明する。図1は本開示の第一実施形態からなる車両用冷却装置30を例示している。この車両用冷却装置30は、車両に搭載されたエンジン10、水冷式インタークーラ13、及び水冷式EGRクーラ22a、22bのそれぞれを冷却するものである。
 エンジン10は、車両の走行時などにおいて吸気通路11へ吸入された吸気Aが、ターボチャージャ12のコンプレッサ(過給機)12aにより圧縮されて高温になり、水冷式インタークーラ13で冷却された後に、インテークマニホールド14a、14bを経てエンジン本体15に供給される。エンジン本体15に供給された吸気Aは、気筒内で燃料と混合されて燃焼して熱エネルギーを発生させた後に、排気ガスG1となってエキゾーストマニホールド16a、16bから排気通路17へ排気されて、ターボチャージャ12のタービン12bを駆動した後に図示しない排気ガス浄化装置で浄化されてから大気中へ放出される。
 より具体的には、吸気通路11に吸入された吸気Aが二つの吸気分岐通路11a、11bに分岐し、分岐したそれぞれの吸気Aがインテークマニホールド14a、14bを経てエンジン本体15に供給される。また、排気通路17に排気される排気ガスG1が二つのエキゾーストマニホールド16a、16bから二つの排気分岐通路17a、17bを経由して排気通路17で合流してタービン12bを駆動している。このように、例えば六気筒以上の多気筒のエンジン10では、吸気通路11及び排気通路17のそれぞれを二股に形成し、吸気通路11とエンジン本体15との間に二つのインテークマニホールド14a、14bを介設し、排気通路17とエンジン本体15との間に二つのエキゾーストマニホールド16a、16bを介設することで、一つのマニホールドが三つの気筒に分岐するように構成されるので、マニホールドを複雑化せずに吸気脈動(慣性)効果や排気脈動(慣性)効果を効果的に得ることができる。
 EGRシステム20は排気通路17から吸気通路11にEGRガスG2を還流させるシステムであって、EGRガスG2が排気分岐通路17a、17bから各EGR通路21a、21bに取り込まれ、そのEGR通路21a、21bのそれぞれに介設された各水冷式EGRクーラ22a、22bで冷却された後に、各EGRバルブ23a、23bが開くことで吸気分岐通路11a、11bに供給される。このように、一つのエンジン本体15に対して二つのEGR通路21a、21bを備えることで、大量のEGRガスG2を還流することができるので、排気ガスG1に含有されるNOx(窒素酸化物)の低減に有利になる。
 なお、EGRシステム20はEGR通路21a、21bがターボチャージャ12の上流の排気通路17から分岐する高圧型の他に、ターボチャージャ12の下流の排気通路17から分岐する低圧型でもよい。
 車両用冷却装置30は、クランクシャフト18に連結されて駆動する冷却ファン31と、主冷却回路40と、副冷却回路50と、第一EGR冷却回路60とを備えて構成されている。この主冷却回路40と副冷却回路50と第一EGR冷却回路60とは互いに独立した回路であり、以下では、それぞれに流れる冷却水を第一冷却水W1、第三冷却水W2、第二冷却水W3と区別することにする。
 主冷却回路40は、第一冷却水W1が、機械式ウォータポンプ41、エンジン本体15、サーモスタット42、ラジエータ43が介設された冷却通路44及びその冷却通路44をバイパスするバイパス通路45のどちらか一方、並びに機械式ウォータポンプ41の順に循環している。従って、この主冷却回路40は、エンジン本体15を冷却する第一冷却水W1が循環している回路である。
 副冷却回路50は、第三冷却水W2が、主冷却回路40から独立した回路であり、電動ウォータポンプ51、サブラジエータ52、水冷式インタークーラ13、並びに電動ウォータポンプ51の順に循環している。従って、この副冷却回路50は水冷式インタークーラ13を通過する吸気Aを冷却する第三冷却水W2が循環する回路である。なお、この副冷却回路50に車室内空調装置の空調用冷媒を冷却する水冷式コンデンサを、水冷式インタークーラ13と並列に接続してもよい。
 第一EGR冷却回路60は主冷却回路40と副冷却回路50とから独立した回路であり、第二冷却水W3が電動ウォータポンプ61、水冷式EGRクーラ22a、22b、ラジエータ43、及び電動ウォータポンプ61の順に循環している。従って、この第一EGR冷却回路60は水冷式EGRクーラ22a、22bを通過してEGRガスG2を冷却する第二冷却水W3が循環する回路である。
 機械式ウォータポンプ41は機械式であって、エンジン本体15の回転動力がクランクシャフト18から無端状のベルトやギア機構などの動力伝達機構19を介して伝達され、この回転動力により駆動されている。
 サーモスタット42は主冷却回路40のエンジン本体15の出口側に配置されている。このサーモスタット42は温度上昇に伴って膨張し温度低下に伴って収縮する性質を有する熱膨張体により伸縮動作するリフタ(図示しない)を有しており、エンジン本体15で加熱された第一冷却水W1の温度に応じてそのリフタが伸縮することで、冷却通路44及びバイパス通路45に流れる第一冷却水W1の流量を調節している。なお、このサーモスタット42にリフトを電熱により強制的に伸縮動作させる電熱式サーモスタットを用いてもよい。
 この実施形態のように、主冷却回路40のエンジン本体15の出口側にサーモスタット42が配置されて出口側で第一冷却水W1の水温が制御される、すなわち出口制御の車両用冷却装置30は、エア抜き性を向上でき、かつキャビテーションの発生を抑制できるので耐久性の向上に有利になり、特に、トラックなどの大型車両には好適である。
 なお、出口制御に代えて、主冷却回路40のエンジン本体15の入口側にサーモスタット42を配置した入口制御も適用することができる。入口制御の場合は、出口制御と比較して第一冷却水W1の温度調整の面で有利になる。
 ラジエータ43はエンジン10及び車両用冷却装置30が搭載された車両の前方側に配置されて、このラジエータ43の後方には冷却ファン31が配置されている。このラジエータ43は車速風と後続の冷却ファン31による冷却風とを利用して内部を通過する第一冷却水W1、第二冷却水W3を冷却している。
 図2にはラジエータ43の斜視図である。この図2に示すように、ラジエータ43はアッパータンク47(第一タンク)及びロアータンク48(第二タンク)のそれぞれの内部に仕切り板49a、49bが配置されている。この仕切り板49a、49bによりラジエータコア46がエンジン用コア46aとEGR用コア46bとに分割されている。そしてアッパータンク47にエンジン用入口47aとEGR用入口47bとが配置され、ロアータンク48にエンジン用出口48aとEGR用出口48bが配置されている。なお、エンジン用コア46aの方が冷却面積がEGR用コア46bと比較して大きくなるように構成されている。
 このラジエータ43は主冷却回路40を循環する第一冷却水W1がエンジン用入口47aから流入し、エンジン用コア46aで冷却された後に、エンジン用出口48aから流出する一方、第一EGR冷却回路60を循環する第二冷却水W3がEGR用入口47bから流入し、EGR用コア46bで冷却された後に、EGR用出口48bから流出している。このようにエンジン本体15を冷却する主冷却回路40と水冷式EGRクーラ22a、22bを冷却する第一EGR冷却回路60とで一つのラジエータ43を共用するように構成したので、水冷式EGRクーラ22a、22bにおけるEGRガスG2の冷却のためにラジエータの数を増やすことなく、車両用冷却装置30の重厚長大化を抑制することができる。これにより、エンジンルームの省スペース化を図ると共に燃費をより向上することができる。
 電動ウォータポンプ51、61は図示しないオルタネータで発電された電力により駆動するポンプであり、それぞれの配置位置は各回路のどこでもよく、この実施形態では電動ウォータポンプ51がサブラジエータ52の上流側に配置され、電動ウォータポンプ61がラジエータ43の下流側に配置されている。サブラジエータ52はラジエータ43よりも車両の前方側に配置されており、ラジエータ43よりも前方側に配置されることで車速風による冷却効果を高めている。
 このように、本開示の車両用冷却装置30は、ラジエータ43のEGR用コア46bと水冷式EGRクーラ22a、22bとの間に電動ウォータポンプ61を介設し、EGR用コア46b、水冷式EGRクーラ22a、22b、及び電動ウォータポンプ61からなる第一EGR冷却回路60が、エンジン用コア46aを有した主冷却回路40から独立した回路で構成したことを特徴としている。
 この車両用冷却装置30は、ラジエータ43に仕切り板49a、49bによってエンジン用コア46aとEGR用コア46bとの二つを形成することで、エンジン本体15に第一冷却水W1を供給し、水冷式EGRクーラ22a、22bに第一冷却水W1とは温度帯の異なる第二冷却水W3を供給する構成である。水冷式EGRクーラ22a、22bに供給された後の第二冷却水W3の温度、つまりラジエータ43を通過前の第二冷却水W3の温度はEGRガスG2の量やエンジン10の負荷、さらには図示しない後処理装置の再生の有無によっては第一冷却水W1の温度よりも高くなる場合がある。ラジエータ43、サブラジエータ52で冷却された各冷却水の温度は、例えば、第一冷却水W1の温度T1が60度以上、90度以下、第三冷却水W2の温度T2が40度以上、60度以下、及び第二冷却水W3の温度T3が40度以上、90度以下である。
 この車両用冷却装置30の動作について説明する。車両用冷却装置30の主冷却回路40では、エンジン10が始動するとクランクシャフト18の回転により機械式ウォータポンプ41が駆動して第一冷却水W1の循環が開始される。主冷却回路40はエンジン10の始動直後でエンジン10の出口側の第一冷却水W1の温度が、例えば、60度以上、80度以下に設定された暖機温度Ta未満の場合には、サーモスタット42が閉じて第一冷却水W1にバイパス通路45を経由させて暖機を行う。一方、エンジン10の出口側の第一冷却水W1の温度が暖機温度Ta以上の場合には、サーモスタット42が開いて第一冷却水W1に冷却通路44を経由させ、第一冷却水W1をラジエータ43のエンジン用コア46aで冷却して、エンジン本体15を冷却する。
 副冷却回路50では、エンジン10が始動すると電動ウォータポンプ51が駆動して第三冷却水W2の循環が開始される。この副冷却回路50はサブラジエータ52で冷却された第三冷却水W2が供給された水冷式インタークーラ13で、その第三冷却水W2とコンプレッサ12aで過給されて吸気Aとが熱交換を行うことで、その吸気Aが冷却される。
 第一EGR冷却回路60では、エンジン10が始動すると電動ウォータポンプ61が駆動して第二冷却水W3の循環が開始される。この第一EGR冷却回路60はラジエータ43のEGR用コア46bで冷却された第二冷却水W3が供給された水冷式EGRクーラ22a、22bで、その第二冷却水W3とEGR通路21a、21bから取り込まれたEGRガスG2とが熱交換を行うことで、そのEGRガスG2が冷却される。
 このように、ラジエータ43のEGR用コア46bで冷却された第二冷却水W3を水冷式EGRクーラ22a、22bに供給する第一EGR冷却回路60を、電動ウォータポンプ61を設けて、主冷却回路40から独立した回路にしたことで、第一EGR冷却回路60と主冷却回路40とが互いに影響し合うことを回避して、それぞれの冷却回路における冷却効率を向上することで、エンジン本体15とEGRガスG2との両方を効率良く冷却することができる。
 前述した通り第一EGR冷却回路60を循環する第二冷却水W3はEGRガスG2の量やエンジン10の負荷、さらには図示しない後処理装置の再生の有無によっては主冷却回路40の第一冷却水W1の温度よりも高い温度になる場合がある。しかし、第一EGR冷却回路60を主冷却回路40から独立させることで、その第二冷却水W3の温度によって主冷却回路40の熱負荷が増大することを回避できる。さらに、主冷却回路40では第一冷却水W1がエンジン10の暖機に伴って暖機温度Ta以上に維持されているが、第一EGR冷却回路60ではそのような制約が無いためにラジエータ43のEGR用コア46bで冷却された第二冷却水W3の温度をエンジン用コア46aで冷却された第一冷却水W1の温度よりも低くすることもできるので、水冷式EGRクーラ22a、22bを効率良く冷却することができる。
 特に、この車両用冷却装置30は六気筒以上の気筒数の多いエンジン10を搭載したトラックなどの大型車両に好適であり、大量のEGRガスG2を還流させても、それを効率良く冷却することができる。この実施形態では、吸気脈動効果や排気脈動効果を最適化するために吸気通路11と排気通路17とのそれぞれを分岐させて複数のマニホールドを備えているために、二つのEGR通路21a、21bが並列に配置されている。従ってそれらのEGR通路21a、21bのそれぞれに介設された水冷式EGRクーラ22a、22bを一度に冷却する必要がある。そこで、第一EGR冷却回路60を主冷却回路40から独立した回路で構成することにより、複数の水冷式EGRクーラ22a、22bを備えて大量のEGRガスG2を還流させたとしても、そのEGRガスG2を効果的に冷却することができるので、排気ガスG1に含有されるNOxを効果的に低減することができる。
 さらに、主冷却回路40と第一EGR冷却回路60とから独立した副冷却回路50によりサブラジエータ52で冷却された第三冷却水W2を直に水冷式インタークーラ13に供給することで、ターボチャージャ12のコンプレッサ12aで過給された吸気Aを効果的に冷却することができる。これにより、コンプレッサ12aの仕事を増加することなく、吸気Aの量を増加して、排気ガス性能の悪化を抑制しながら、燃費を向上することができる。
 図3は本開示の第二実施形態からなる車両用冷却装置30を例示している。この第二実施形態のEGRシステム20は、エンジン10が複数のインテークマニホールド14a、14b及び複数のエキゾーストマニホールド16a、16bを備えることに伴って複数のEGR通路21a、21bが並列に配置された構成に代えて、EGRガスG2が排気通路17からEGR通路21に取り込まれ、そのEGR通路21に介設された各水冷式EGRクーラ22a、22bで冷却された後に、EGRバルブ23が開くことで吸気通路11に供給されるように構成されている。
 各水冷式EGRクーラ22a、22bはEGR通路21に直列に配置されており、EGRガスG2は、最初にEGR通路21の上流側に配置された水冷式EGRクーラ22aを通過して冷却された後に、下流側に配置された水冷式EGRクーラ22bを通過してさらに冷却されている。このように各水冷式EGRクーラ22a、22bを直列に配置する場合には、各水冷式EGRクーラ22a、22bのそれぞれの冷却水の温度帯を異ならせ、前段の水冷式EGRクーラ22aよりも後段の水冷式EGRクーラ22bの温度帯を低くすることが望ましい。
 そこで、第二実施形態の車両用冷却装置30は、第一EGR冷却回路60の第二冷却水W3の流れる順にEGR通路21の下流側の水冷式EGRクーラ22bと上流側の水冷式EGRクーラ22aとが直列に配置されて構成される。
 この車両用冷却装置30は、EGRガスG2が通過する順番とは逆向きの順番に、つまり下流側の水冷式EGRクーラ22bの次に上流側の水冷式EGRクーラ22aに第二冷却水W3を供給するようにしたことで、上流側の水冷式EGRクーラ22aには比較的に温度が高い第二冷却水W3が供給され、下流側の水冷式EGRクーラ22bにより低水温の第二冷却水W3が供給される。従って、比較的高水温の第二冷却水W3が供給される上流側の水冷式EGRクーラ22aで高温のEGRガスG2の粗熱を取り、より低水温の第二冷却水W3が供給される下流側の水冷式EGRクーラ22bでより低い温度まで冷却する。つまり、温度帯の異なる水冷式EGRクーラ22aと水冷式EGRクーラ22bとで段階的に冷却することで、EGRガスG2をより低温まで確実に冷却することができる。例えば、EGRガスG2は高負荷時や図示しない後処理装置の再生時には500度以上の高温になるが、多段階で冷却することで、100度未満まで冷却することが可能となる。
 なお、第一実施形態のEGR通路21a、21bのそれぞれに第二実施形態のような二つの水冷式EGRクーラを介設してもよい。
 図4及び図5は本開示の第三実施形態からなる車両用冷却装置30を例示している。この第三実施形態の車両用冷却装置30は、第二実施形態の構成に加えて、主冷却回路40から分岐して機械式ウォータポンプ41により水冷式EGRクーラ22aに第一冷却水W1を循環させる第二EGR冷却回路70を備えて構成される。そして、第一EGR冷却回路60及び第二EGR冷却回路70のどちらか一方によりEGR通路21の上流側に配置された水冷式EGRクーラ22aに第一冷却水W1又は第二冷却水W3を供給し、他方によりEGR通路21の下流側に配置された水冷式EGRクーラ22bに第二冷却水W3又は第一冷却水W1を供給するように構成される。
 図4は、第二EGR冷却回路70によりEGR通路21の上流側に配置された水冷式EGRクーラ22aに第一冷却水W1を供給し、第一EGR冷却回路60によりEGR通路21の下流側に配置された水冷式EGRクーラ22bに第二冷却水W3を供給する構成である。
 一方、図5は、第一EGR冷却回路60の第二冷却水W3の供給先と第二EGR冷却回路70の第一冷却水W1の供給先を交換し、第一EGR冷却回路60によりEGR通路21の上流側に配置された水冷式EGRクーラ22aに第二冷却水W3を供給し、第二EGR冷却回路70によりEGR通路21の下流側に配置された水冷式EGRクーラ22bに第一冷却水W1を供給する構成である。
 このように、EGRガスG2を段階的に、詳しくは最初にEGR通路21の上流側に配置された水冷式EGRクーラ22aで冷却した後に、下流側に配置された水冷式EGRクーラ22bで冷却するようにしたことで、EGRガスG2をより低温まで確実に冷却することができる。また、上流側に配置された水冷式EGRクーラ22aと下流側に配置された水冷式EGRクーラ22bとをそれぞれ独立した回路として、その温度帯を異ならせることで、第一EGR冷却回路60と主冷却回路40とのそれぞれの冷却回路における冷却効率をより向上することができる。これにより、エンジン本体15とEGRガスG2との両方を効率良く冷却することができる。
 例えば、上流側の水冷式EGRクーラ22aで熱交換した後の水温がエンジン本体15で熱交換した後の水温と略同等、あるいはそれ以下の温度になる場合には、図4に示すように、第二EGR冷却回路70により上流側の水冷式EGRクーラ22aに第一冷却水W1を供給し、第一EGR冷却回路60により下流側の水冷式EGRクーラ22bに第二冷却水W3を供給するように構成することが好ましい。このように構成することで、第一EGR冷却回路60を循環する第二冷却水W3をより低水温にすることができるので、EGRガスG2の冷却効果を向上することができる。
 一方、上流側の水冷式EGRクーラ22aで熱交換した後の水温がエンジン本体15で熱交換した後の水温よりも高い温度になる場合には、図5に示すように、第一EGR冷却回路60により上流側の水冷式EGRクーラ22aに第二冷却水W3を供給し、第二EGR冷却回路70により下流側の水冷式EGRクーラ22bに第一冷却水W1を供給するように構成することが好ましい。このように構成することで、高温になる冷却水W3の循環が独立回路になるので、主冷却回路40から分岐する第二EGR冷却回路70によって主冷却回路40の熱負荷が高くなることを確実に回避できる。
 なお、第一実施形態のEGR通路21a、21bのそれぞれに第三実施形態のような二つの水冷式EGRクーラを介設してもよい。
 本出願は、2015年10月8日付で出願された日本国特許出願(2015-199998)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 水冷式EGRクーラにおけるEGRガスの冷却のためにラジエータの数を増やすことなく、装置の重厚長大化を抑制することができるという点で有用である。
10 エンジン
11 吸気通路
17 排気通路
21、21a、21b EGR通路
22a、22b 水冷式EGRクーラ
23、23a、23b EGRバルブ
30 車両用冷却装置
40 主冷却回路
43 ラジエータ
46 ラジエータコア
46a エンジン用コア
46b EGR用コア
47 アッパータンク
47a エンジン用入口
47b EGR用入口
48 ロアータンク
48a エンジン用出口
48b EGR用出口
49a、49b 仕切り板
60 第一EGR冷却回路
61 電動ウォータポンプ

Claims (4)

  1.  エンジンの第一冷却水を冷却するラジエータと、
     主冷却回路と、
     第一EGR冷却回路と、
     を備えた車両用冷却装置において、
     前記ラジエータは、エンジン用入口とEGR用入口とが配置された第一タンクと、エンジン用出口とEGR用出口とが配置された第二タンクと、前記第一タンクと前記第二タンクのそれぞれの内部を仕切る仕切り板と、エンジン用コアとEGR用コアとに分割されたラジエータコアとを備え、
     前記主冷却回路は、前記エンジン用コアから構成され、
     前記第一EGR冷却回路は、前記EGR用コアと、排気通路から分岐して吸気通路に合流するEGR通路に介在された水冷式EGRクーラと、前記EGR用コアと前記水冷式EGRクーラとの間に介在された電動ウォータポンプから構成され、
     前記EGR用コアで冷却された第二冷却水は、前記水冷式EGRクーラに供給され、
     前記第一EGR冷却回路は前記主冷却回路から独立していることを特徴とする車両用冷却装置。
  2.  前記EGR通路に複数の前記水冷式EGRクーラが並列に介在し、前記第一EGR冷却回路において、この複数の前記水冷式EGRクーラが並列に接続された請求項1に記載の車両用冷却装置。
  3.  前記EGR通路に複数の前記水冷式EGRクーラが直列に介在し、前記第一EGR冷却回路において、前記第一EGR冷却回路の前記第二冷却水の流れる順で前記EGR通路の下流側の前記水冷式EGRクーラと上流側の前記水冷式EGRクーラとが直列に接続された請求項1に記載の車両用冷却装置。
  4.  前記EGR通路に複数の前記水冷式EGRクーラが介在し、
     前記主冷却回路から分岐して前記主冷却回路の前記第一冷却水を循環させる機械式ウォータポンプにより前記水冷式EGRクーラに前記第一冷却水を循環させる第二EGR冷却回路を備え、
     前記第一EGR冷却回路及び前記第二EGR冷却回路のどちらか一方により前記EGR通路の下流側に配置された前記水冷式EGRクーラに前記第一または第二冷却水が供給され、他方により前記EGR通路の上流側に配置された前記水冷式EGRクーラに前記第一または第二冷却水が供給される構成にした請求項1又は2に記載の車両用冷却装置。
PCT/JP2016/079552 2015-10-08 2016-10-04 車両用冷却装置 WO2017061444A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015199998A JP2017072091A (ja) 2015-10-08 2015-10-08 車両用冷却装置
JP2015-199998 2015-10-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017061444A1 true WO2017061444A1 (ja) 2017-04-13

Family

ID=58487705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/079552 WO2017061444A1 (ja) 2015-10-08 2016-10-04 車両用冷却装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2017072091A (ja)
WO (1) WO2017061444A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622768U (ja) * 1992-08-25 1994-03-25 株式会社小松製作所 内燃機関の冷却装置
JP2011190742A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Denso Corp 内燃機関用排気再循環装置
JP2012149575A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置
JP2013064340A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Calsonic Kansei Corp Egrガス冷却システム
JP2013245563A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の排気再循環システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622768U (ja) * 1992-08-25 1994-03-25 株式会社小松製作所 内燃機関の冷却装置
JP2011190742A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Denso Corp 内燃機関用排気再循環装置
JP2012149575A (ja) * 2011-01-19 2012-08-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の冷却装置
JP2013064340A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Calsonic Kansei Corp Egrガス冷却システム
JP2013245563A (ja) * 2012-05-23 2013-12-09 Isuzu Motors Ltd 内燃機関の排気再循環システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017072091A (ja) 2017-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7454896B2 (en) Thermal management system for a vehicle
US9677509B2 (en) Exhaust power turbine driven EGR pump for diesel engines
US20090078220A1 (en) Cooling System with Isolated Cooling Circuits
US8464669B2 (en) Cooling circuit for an internal combustion engine
CN105626222B (zh) 用于车辆特别是用于商用车辆的冷却系统
WO2008007561A1 (fr) Dispositif egr
EP2663753A2 (en) Thermal management system and method
JP2008057950A (ja) 複合型熱交換器及び複合型熱交換器システム
JP5325254B2 (ja) 定置用内燃機関の吸気冷却装置
JP2013108379A (ja) 排気ガス再循環システム
JP6641865B2 (ja) 車両用冷却装置
US20180171845A1 (en) Turbocharged Engine Assembly With Two Exhaust Pipes And Regulating Valve
US10202881B2 (en) Integration of exhaust gas recirculation (EGR), exhaust heat recovery (EHRS), and latent heat storage in a complete exhaust thermal management module
WO2014103977A1 (ja) 内燃機関の廃熱利用装置
WO2014181824A1 (ja) エンジンの冷却システム
KR20100103891A (ko) 하이브리드 자동차용 쿨링모듈
WO2017061444A1 (ja) 車両用冷却装置
KR102270925B1 (ko) 차량용 열관리 장치
EP2503123A1 (en) Cooling system
JP6036169B2 (ja) 車両の冷却システム
JP6160527B2 (ja) 内燃機関のための冷却装置および内燃機関用吸入ガス冷却装置
JP7375648B2 (ja) 車両用冷却装置
JP5907275B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP2013068137A (ja) 廃熱利用装置
JP2016151235A (ja) 冷却システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16853598

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16853598

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1