WO2017056796A1 - 装置、方法及びプログラム - Google Patents

装置、方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2017056796A1
WO2017056796A1 PCT/JP2016/074676 JP2016074676W WO2017056796A1 WO 2017056796 A1 WO2017056796 A1 WO 2017056796A1 JP 2016074676 W JP2016074676 W JP 2016074676W WO 2017056796 A1 WO2017056796 A1 WO 2017056796A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
resource
subcarriers
frequency
subcarrier
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/074676
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
亮太 木村
亮 澤井
眞田 幸俊
大輝 松田
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US15/529,683 priority Critical patent/US10314040B2/en
Priority to SG11201703106PA priority patent/SG11201703106PA/en
Priority to ES16850972T priority patent/ES2909839T3/es
Priority to JP2017519698A priority patent/JP7003658B2/ja
Priority to CN201680003788.9A priority patent/CN107005333B/zh
Priority to MX2017006753A priority patent/MX2017006753A/es
Priority to EP16850972.7A priority patent/EP3358765B1/en
Priority to RU2017118092A priority patent/RU2719364C2/ru
Publication of WO2017056796A1 publication Critical patent/WO2017056796A1/ja
Priority to US16/398,293 priority patent/US10805930B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/26025Numerology, i.e. varying one or more of symbol duration, subcarrier spacing, Fourier transform size, sampling rate or down-clocking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA

Definitions

  • the present disclosure relates to an apparatus, a method, and a program.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Multiplexing
  • OFDMA Orthogonal Frequency Division Multiple Access
  • OFDM is resistant to multipath propagation paths, and by employing CP (Cyclic Prefix), it is possible to avoid the occurrence of intersymbol interference due to multipath delay waves.
  • CP Cyclic Prefix
  • a disadvantage of OFDM is that the level of out-of-band radiation is large.
  • PAPR Peak-to-Average Power Ratio
  • SC-Carrier modulation and FDE are methods for reducing the PAPR, which is a drawback of OFDM, and providing resistance to multipath propagation paths.
  • SC-FDE combined with Domain Equalization frequency domain equalization
  • This modulation technique is intended to suppress out-of-band radiation by applying a pulse shaping filter (Pulse Shape Filter) to symbols after S / P (Serial-to-Parallel) conversion in OFDM.
  • the filtering target may be the entire band, a predetermined number of subcarrier units (for example, a resource block unit in LTE), each subcarrier, and the like.
  • UF-OFDM Universal Filtered-OFDM
  • UFMC Universal Filtered Multi-Carrier
  • FBMC Fan Bank Multi-Carrier
  • GOFDM Generalized OFDM
  • GFDM Generalized Frequency Division Multiplexing
  • a setting unit configured to variably set at least one of an interval of subcarriers included in a unit resource including one or more subcarriers or one or more subsymbols or a time length of the subsymbols, and a predetermined number
  • a transmission processing unit that performs filtering for each subcarrier.
  • At least one of an interval between subcarriers included in a unit resource including one or more subcarriers or one or more subsymbols or a time length of the subsymbol is set, Filtering by a processor every number of subcarriers is provided.
  • the setting unit configured to variably set at least one of the subcarrier interval and the sub symbol time length included in the unit resource including one or more subcarriers or one or more subsymbols.
  • a transmission processing unit that performs filtering for each predetermined number of subcarriers.
  • elements having substantially the same functional configuration may be distinguished by adding different alphabets after the same reference numerals.
  • a plurality of elements having substantially the same functional configuration are differentiated as necessary, such as the terminal devices 200A, 200B, and 200C.
  • the terminal devices 200A, 200B, and 200C are simply referred to as the terminal device 200 when it is not necessary to distinguish between them.
  • FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example of a configuration of a transmission device that supports SC-FDE.
  • 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a schematic configuration of a system according to an embodiment of the present disclosure.
  • FIG. It is a block diagram which shows an example of a structure of the base station which concerns on the same embodiment. It is a block diagram which shows an example of a structure of the terminal device which concerns on the same embodiment. It is explanatory drawing for demonstrating the technical feature of the system which concerns on the embodiment.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining an example of a configuration of a transmission apparatus that supports GFDM.
  • a bit string for example, a transport block
  • an RF radio frequency
  • bit sequences as shown in FIG. 1, symbols from FEC (Forward Error Correction) coding, rate matching, scrambling, interleaving, and bit sequences (for example, complex symbols may also be referred to as signal points) (Bit-to-Complex Constellation Mapping) is performed, and then modulation is performed.
  • FEC Forward Error Correction
  • various constellations such as BPSK, QPSK, 8PSK, 16QAM, 64QAM, or 256QAM can be used.
  • modulation first, S / P conversion is performed, and resource element mapping, oversampling, and pulse shaping are performed on each of a plurality of divided signals, and then frequency-to-time conversion (for example, , IDFT (Inverse Discrete Fourier Transform) or IFFT (Inverse Fast Fourier Transform)) is combined into one time domain signal (ie, time waveform).
  • IDFT Inverse Discrete Fourier Transform
  • IFFT Inverse Fast Fourier Transform
  • CP Cyclic Prefix
  • analog processing and RF processing are performed.
  • GFDM In GFDM, in order to perform filtering (that is, pulse shaping) in a predetermined unit, oversampling is performed on symbols on subcarriers. Then, filtering is performed on the symbols after oversampling. The frequency-to-time conversion is performed on the filtered symbols.
  • GFDM can suppress out-of-band radiation, which was a drawback of OFDM, by filtering.
  • GFDM enables the receiving apparatus side to perform all processing in the frequency domain even when combined with MIMO (multiple-input and multiple-output).
  • MIMO multiple-input and multiple-output
  • an interference canceller is used on the receiving device side. In this regard, in OFDM and SC-FDE, suppression of interference has been realized by a simple FDE.
  • GFDM has a problem that the receiving apparatus becomes complicated as a price to overcome the drawbacks of out-of-band radiation. Such problems can be fatal for devices where low cost and low power consumption is desirable, such as MTC (Machine Type Communication) devices and IoT (Internet of Things) devices.
  • MTC Machine Type Communication
  • IoT Internet of Things
  • FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining an example of a configuration of a transmission apparatus that supports OFDM. Referring to FIG. 2, it differs from the transmitting apparatus that supports GFDM described with reference to FIG. This difference will be described.
  • S / P conversion is performed, and resource element mapping is performed for each of a plurality of divided signals.
  • symbols are arranged on predetermined subcarriers.
  • frequency-to-time conversion for example, IDFT or IFFT
  • OFDM is resistant to multipath propagation paths, and it is possible to avoid the occurrence of intersymbol interference caused by multipath delay waves.
  • a disadvantage of OFDM is that the level of out-of-band radiation is large.
  • Another drawback is that the PAPR tends to be high and is weak against distortion generated in the transmission / reception apparatus.
  • FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining an example of a configuration of a transmission apparatus that supports SC-FDE. Referring to FIG. 3, it differs from the transmission apparatus supporting GFDM described with reference to FIG. This difference will be described.
  • conversion from time to frequency for example, DFT (Discrete Fourier Transform) or FFT (Inverse Fast Fourier Transform)
  • resource element mapping is performed in the frequency domain, and synthesized into a single time domain signal by conversion from frequency to time.
  • the receiving device can easily perform FDE.
  • the SC-FDE can provide resistance to multipath propagation paths while reducing PAPR.
  • SC-FDE when combined with MIMO, SC-FDE also has drawbacks such as complicated decoding processing on the receiving device side (for example, turbo equalization and repeated interference cancellation).
  • FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a schematic configuration of the system 1 according to an embodiment of the present disclosure.
  • the system 1 includes a base station 100 and a terminal device 200.
  • the terminal device 200 is also called a user.
  • the user may also be called user equipment (UE).
  • the UE here may be a UE defined in LTE or LTE-A, and may more generally mean a communication device.
  • Base station 100 is a base station of a cellular system (or mobile communication system).
  • the base station 100 performs wireless communication with a terminal device (for example, the terminal device 200) located in the cell 10 of the base station 100.
  • a terminal device for example, the terminal device 200
  • the base station 100 transmits a downlink signal to the terminal device and receives an uplink signal from the terminal device.
  • Terminal device 200 The terminal device 200 can communicate in a cellular system (or mobile communication system).
  • the terminal device 200 performs wireless communication with a base station (for example, the base station 100) of the cellular system.
  • a base station for example, the base station 100
  • the terminal device 200 receives a downlink signal from the base station and transmits an uplink signal to the base station.
  • the base station 100 performs wireless communication with a plurality of terminal devices by orthogonal multiple access / non-orthogonal multiple access. More specifically, the base station 100 performs wireless communication with a plurality of terminal devices 200 by multiplexing / multiple access using GFDM.
  • the base station 100 performs wireless communication with a plurality of terminal devices 200 by multiplexing / multiple access using GFDM in the downlink. More specifically, for example, the base station 100 multiplexes signals to a plurality of terminal devices 200 using GFDM. In this case, for example, the terminal device 200 removes one or more other signals as interference from the multiplexed signal including the desired signal (that is, the signal to the terminal device 200), and decodes the desired signal.
  • the desired signal that is, the signal to the terminal device 200
  • the base station 100 may perform wireless communication with a plurality of terminal apparatuses by multiplexing / multiple access using GFDM instead of the downlink or together with the downlink.
  • the base station 100 may decode each of the signals from a multiplexed signal including signals transmitted by the plurality of terminal devices.
  • This technology can also be applied to multi-cell systems such as HetNet (Heterogeneous Network) or SCE (Small Cell Enhancement).
  • HetNet Heterogeneous Network
  • SCE Small Cell Enhancement
  • the present technology can also be applied to an MTC device, an IoT device, and the like.
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating an exemplary configuration of the base station 100 according to an embodiment of the present disclosure.
  • the base station 100 includes an antenna unit 110, a wireless communication unit 120, a network communication unit 130, a storage unit 140, and a processing unit 150.
  • Antenna unit 110 The antenna unit 110 radiates a signal output from the wireless communication unit 120 to the space as a radio wave. Further, the antenna unit 110 converts radio waves in space into a signal and outputs the signal to the wireless communication unit 120.
  • the wireless communication unit 120 transmits and receives signals.
  • the radio communication unit 120 transmits a downlink signal to the terminal device and receives an uplink signal from the terminal device.
  • the network communication unit 130 transmits and receives information.
  • the network communication unit 130 transmits information to other nodes and receives information from other nodes.
  • the other nodes include other base stations and core network nodes.
  • Storage unit 140 The storage unit 140 temporarily or permanently stores a program for operating the base station 100 and various data.
  • Processing unit 150 provides various functions of the base station 100.
  • the processing unit 150 includes a setting unit 151 and a transmission processing unit 153.
  • the processing unit 150 may further include other components other than these components. That is, the processing unit 150 can perform operations other than the operations of these components.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating an exemplary configuration of the terminal device 200 according to an embodiment of the present disclosure.
  • the terminal device 200 includes an antenna unit 210, a wireless communication unit 220, a storage unit 230, and a processing unit 240.
  • Antenna unit 210 The antenna unit 210 radiates the signal output from the wireless communication unit 220 to the space as a radio wave. Further, the antenna unit 210 converts a radio wave in the space into a signal and outputs the signal to the wireless communication unit 220.
  • the wireless communication unit 220 transmits and receives signals.
  • the radio communication unit 220 receives a downlink signal from the base station and transmits an uplink signal to the base station.
  • Storage unit 230 The storage unit 230 temporarily or permanently stores a program for operating the terminal device 200 and various data.
  • the processing unit 240 provides various functions of the terminal device 200.
  • the processing unit 240 includes a reception processing unit 241.
  • the processing unit 240 may further include other components than this component. In other words, the processing unit 240 can perform operations other than the operation of this component.
  • reception processing unit 241 The operation of the reception processing unit 241 will be described in detail later.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining an example of a configuration of frequency resources and time resources in the GFDM according to the present embodiment.
  • the component carrier (CC: Component Carrier) shown in FIG. 7 is assigned to the system 1 according to the present embodiment.
  • the component carrier here may be a component carrier defined in LTE or LTE-A, and may more generally mean a unit frequency band.
  • frequency resource further N RB resource blocks (RB: Resource Block) and referred, is divided into blocks of predetermined bandwidth B RB.
  • RB Resource Block
  • the resource block is further divided into units called subcarriers.
  • subcarrier spacing a fixed value is set in the target system for the subcarrier interval (hereinafter also referred to as subcarrier spacing).
  • subcarrier spacing 15 kHz is fixedly set as the subcarrier interval.
  • the subcarrier bandwidth may be regarded as the subcarrier interval. Detailed definitions will be described in detail later.
  • this embodiment is characterized in that the transmission device (for example, the setting unit 151) can variably set the subcarrier interval. Furthermore, the present embodiment is characterized in that the subcarrier interval can be set to a value that is different for each resource block in the component carrier or a value that is further different in the resource block. In this way, it is possible to set an appropriate subcarrier interval for the propagation path state. Further, when communicating with a plurality of receiving apparatuses, the transmitting apparatus can set an appropriate subcarrier interval according to the performance and request of each receiving apparatus. Therefore, the system 1 can accommodate a wide variety of receiving devices.
  • the subframe here may be a subframe defined in LTE or LTE-A, and may more generally mean a unit time. It is desirable that the subframe length is basically set fixedly.
  • the subframe is further divided into units called GFDM symbols. A CP is added for each GFDM symbol. It is desirable that the GFDM symbol length is basically fixedly set.
  • the GFDM symbol is further divided into units called sub-symbols.
  • the time length of the sub-symbol (hereinafter also referred to as sub-symbol period) is fixedly set in general GFDM.
  • one feature is that the transmission apparatus (for example, the setting unit 151) can variably set the sub-symbol length. Further, as in the case of subcarriers, the present embodiment is characterized in that the subsymbol length can be set to a different value for each resource block or a different value within a resource block.
  • the following table shows a list of parameters related to the frequency resource and time resource of the GFDM according to this embodiment.
  • the hatched portion in the table indicates a difference from the general GFDM that is characteristic of the GFDM according to the present embodiment.
  • the transmission apparatus (for example, the setting unit 151) can set parameters so as to ensure compatibility with OFDM or SC-FDE.
  • the transmission apparatus can ensure backward compatibility by setting the subcarrier interval and subsymbol length in the same manner as in OFDM or in SC-FDE.
  • the system 1 can accommodate legacy terminals that do not support GFDM.
  • FIG. 8 shows an example of the flow of processing performed by a transmission apparatus that transmits a signal with such a resource configuration.
  • FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of the flow of signal processing executed in the transmission apparatus according to this embodiment.
  • the transmission apparatus variably sets at least one of the subcarrier interval and the sub symbol length (step S102).
  • the transmission device sets other parameters (step S104). Examples of other parameters include filter coefficients, oversampling parameters, the number of subcarriers and the number of subsymbols, and the like. These parameter settings will be described in detail later.
  • the transmission device (for example, the transmission processing unit 153 and the wireless communication unit 120) performs transmission signal processing based on the above settings to generate an RF signal (step S106). Examples of transmission signal processing to be performed include filtering and oversampling. The transmission signal processing here will be described in detail later.
  • the transmission device for example, the antenna unit 110 transmits the generated RF signal (step S108). Thus, the process ends.
  • the transmission device here refers to, for example, the wireless communication unit 120 that operates based on control by the transmission processing unit 153.
  • the receiving device here refers to, for example, the wireless communication unit 220 that operates based on control by the reception processing unit 241.
  • a multi-cell system such as HetNet or SCE is assumed.
  • indexes corresponding to subframes are omitted unless otherwise noted.
  • the indexes i and u of the transmission device i or the reception device u may indicate the ID of the cell to which the device belongs or the ID of the cell managed by the device.
  • a bit string transmitted from the transmission device i to the reception device u is defined as b i, u .
  • the bit strings b i, u may constitute one transport block.
  • the transmission device i transmits a single bit string to the reception device u will be described.
  • the transmission device i may transmit a plurality of bit sequences to the reception device u.
  • a transport block may be configured.
  • FIGS. 9 to 11 are explanatory diagrams for explaining an example of a configuration of a first transmission apparatus that supports GFDM according to the present embodiment.
  • the transmission apparatus performs the process illustrated in FIG. 9 for each user, and subsequently performs the process illustrated in FIG. Thereafter, the transmission apparatus performs the processing illustrated in FIG. 11 for each transmission antenna port.
  • configuration examples are shown in the case where it is assumed that GFDM signals are transmitted by multiple antennas to one or more users. That is, the number of users (or the number of receiving devices) N U ⁇ 1 and the number of transmitting antenna ports (or the number of transmitting antennas) N AP ⁇ 1. In the figure, the number of users is U, and the number of transmission antenna ports is P.
  • the first example extends the OFDM transmission signal processing shown in FIG. 2 to realize GFDM transmission signal processing.
  • the transmission process will be described with reference to FIGS.
  • the transmission apparatus adjusts the coding for CRC, FEC coding (for example, convolutional code, turbo code, or LDPC code) and coding rate to the bit string to be transmitted. Rate matching, bit scrambling, bit interleaving, etc.
  • the processing configuration of each process may change for each receiving apparatus u, transmitting apparatus i, or subframe t.
  • the processing is regarded as a function, and the processing result of the previous stage is handled as an argument of the processing of the subsequent stage.
  • the transmitting apparatus maps (that is, converts) the bit string to the complex symbol s and further maps to the spatial layer l.
  • N SL, i, u is the number of spatial layers for the receiving device u.
  • the transmitter performs power allocation and precoding on symbols after mapping to the spatial layer, as shown in the following equation.
  • N AP, i is the number of transmission antenna ports (or the number of transmission antennas) of the transmission device i, and it is basically desirable that N SL, i, u ⁇ N AP, i be satisfied.
  • N EL, TLL is the number of elements to be described later.
  • W is a precoding matrix whose elements are preferably complex numbers or real numbers.
  • P is a power allocation matrix, and its elements are preferably real numbers, and are preferably diagonal matrices as shown in the following equation.
  • the transmission device multiplexes the signal for each transmission antenna port after power allocation and precoding, as shown in the following equation.
  • signal multiplexing for example, superposition multiplexing, SPC (Superposition Coding), MUST (Multiuser Superposition Transmission), NOMA (Non-Orthogonal Multiple Access), or the like can be employed.
  • U i is a set of indexes of the receiving device u to which the transmitting device i multiplexes signals.
  • Subsequent processing is signal processing for each transmission antenna port p and for each GFDM symbol g.
  • the transmission apparatus expands symbols in the frequency direction by S / P conversion, and then arranges symbols on elements of predetermined subcarriers and predetermined subsymbols by resource element mapping. .
  • the arrangement rule may be determined by the transmission device i or may be determined for the multiplexed reception device u.
  • the number of subcarriers is NSC , r, g, and the number of subsymbols is NSS , r, g .
  • the elements arranged in the subcarriers k r, g and the sub symbols m r, g are assumed to be x p, kr, g, mr, g .
  • the transmitting apparatus first oversamples each element (ie, for each subcarrier and subsymbol) at the sampling rate NSR, r, g , and then the filter coefficients hp, kr, g, mr, g (n). Filter by n is the index of the sample.
  • k is an index of subcarriers
  • K is the total number of subcarriers.
  • the sample after filtering is as follows.
  • the effect of oversampling is included in the filter coefficient term.
  • the transmitter modulates and multiplexes with the frequency f (k) for each subcarrier after filtering. Assuming that a set of subcarrier indexes included in the resource block r and the GFDM symbol g is K r, g , the multiplexed GFDM symbol c (n) is expressed as follows.
  • the transmitting device adds a CP and CS (Cyclic Sufix) to each multiplexed GFDM symbol.
  • CP and CS Cyclic Sufix
  • N CP, g is the number of CP samples added to the GFDM symbol g.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram for explaining an example of a configuration of a second transmission apparatus that supports GFDM according to the present embodiment.
  • the transmission apparatus according to the second example first performs the process illustrated in FIG. 9 for each user, and subsequently performs the process illustrated in FIG. Thereafter, the transmission apparatus according to the second example performs the process illustrated in FIG. 12 for each transmission antenna port.
  • the signal processing areas are in the order of time, frequency, and time.
  • the part that is a process for each user is a process in the time domain in the second example.
  • the SC-FDE transmission signal processing shown in FIG. 3 is extended to realize GFDM transmission signal processing.
  • This transmission signal processing is characterized in that, in particular, processing for frequency-converting a signal in the time domain to be processed is performed prior to oversampling.
  • the transmission process will be described with reference to FIG.
  • the transmission apparatus first performs time-to-frequency conversion (for example, DFT or FFT) on the time symbol sequence to convert it into frequency components. If the time symbol sequence assigned to the subcarrier k and the GFDM symbol g in the resource block r is x p, r, g , the frequency component after frequency conversion Is expressed as:
  • F N is a Fourier transform matrix of size N.
  • the transmitter performs oversampling for each subcarrier after conversion to frequency components. Since the oversampling process corresponds to repetition of frequency components in the frequency domain, it is expressed as follows.
  • the matrix I N is a unit matrix of size N.
  • I OS, N, M has become a the I N M pieces side-by-side matrix.
  • the transmitter performs filtering for each predetermined number of subcarriers after oversampling.
  • the transmission apparatus implements filtering by multiplying a frequency filter coefficient for each frequency component.
  • the predetermined number may be 1 or an arbitrary number of 1 or more.
  • the arbitrary number of 1 or more may be, for example, the number of subcarriers included in a unit resource described later.
  • the filtered signal is expressed as follows:
  • the matrix ⁇ is a filtering coefficient.
  • This matrix can generally be a diagonal matrix. That is, the matrix ⁇ may be as follows:
  • the transmitting device maps the frequency component according to a predetermined rule, and performs conversion from frequency to time (for example, IDFT or IFFT).
  • a predetermined rule for example, IDFT or IFFT.
  • F H is a Hermitian matrix of F.
  • A is a frequency mapping matrix of size N IDFT ⁇ N SS, r, k, g ⁇ N SR, r, k, g .
  • the (k, k ′) component of the frequency mapping matrix A is 1.
  • the (k, k ′) component of the frequency mapping matrix A is zero.
  • it is desirable that the sum of elements in each row is 1 or less and that the sum of elements in each column is 1 or less.
  • the transmission device adds a CP for each GFDM symbol after conversion from frequency to time.
  • the GFDM symbol after adding the CP is expressed as follows.
  • N CP, g is the number of CP samples added to the GFDM symbol g.
  • the transmission apparatus according to the second example is more useful from the viewpoint of simplicity of mounting than the transmission apparatus according to the first example.
  • the transmission apparatus (for example, the setting unit 151) according to the present embodiment is configured such that a subcarrier interval or subsymbol included in a unit resource composed of one or more subcarriers or one or more subsymbols. At least one of the time lengths is set to be variable.
  • the unit resource may be a frequency resource unit (for example, a resource block or a component carrier), or a time resource unit (for example, a GFDM symbol or a subframe), It may be a unit of a combination of a frequency resource and a time resource.
  • the transmission device (for example, the transmission processing unit 153) performs filtering based on this setting.
  • the transmission device variably sets the filter bandwidth based on the set subcarrier interval.
  • the transmission apparatus since filtering can be performed for each predetermined number of subcarriers, the interval between the subcarriers set variably and the time length of the subsymbol set variably It is possible to realize a resource configuration that realizes
  • the transmission apparatus according to the present embodiment can multiplex sub-symbols having different time lengths and / or sub-carriers having different intervals within the same GFDM symbol period. An example of the configuration of such a GFDM symbol is shown in FIG.
  • the transmission apparatus can set different values for each unit resource regarding the sub symbol length and the sub carrier interval.
  • the transmission apparatus sets the same subcarrier interval and subsymbol length within the unit resource.
  • the subcarrier interval and the subsymbol length are the same in one resource block.
  • the transmission apparatus can set different values for the sub symbol length and the sub carrier interval in units of GFDM symbols or in units of sub frames.
  • the product of the number of subcarriers and the number of subsymbols is the same between different unit resources.
  • the product of the number of subcarriers and the number of subsymbols of a plurality of resource blocks multiplexed within the same GFDM symbol period is all 8.
  • the transmission device can variably set the subcarrier interval.
  • the transmission apparatus may set the subcarrier interval to an integer multiple of the minimum settable value determined by the system 1.
  • the transmission apparatus may set the subcarrier interval to a value that can divide the bandwidth of the unit resource. With these settings, the transmission apparatus can use all available frequency resources without waste.
  • the minimum value of the subcarrier interval is preferably equal to the subcarrier interval when the number of subsymbols in the GFDM symbol is 1.
  • the transmission device (for example, the setting unit 151) can variably set the sub symbol length.
  • the transmission apparatus may set the sub-symbol length to an integral multiple of the minimum value that can be set in the system 1.
  • the transmission apparatus can set the sub-symbol length to a value that can divide the time length of the unit resource. With these settings, the transmission device can use all the available resources for all time without waste. It is desirable that the minimum value of the sub symbol length is equal to the sub symbol length when the number of sub carriers in the resource block is 1.
  • the following table shows an example of a range of parameters related to resources that can be taken in the system 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 13 shows a state before the CP is added.
  • the transmission device for example, the transmission processing unit 153 adds the CP having the same time length to one or more unit resources to be added.
  • An example of the state after the CP is added is shown in FIG.
  • FIG. 14 a copy of a predetermined length portion of the latter half of the GFDM symbol over the entire component carrier is added to the head of the GFDM symbol.
  • FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of the flow of parameter setting processing executed in the transmission apparatus (for example, setting unit 151) according to this embodiment.
  • the possible values of the sub symbol length and the sub carrier interval are assumed to be discrete values.
  • the transmission apparatus selects a set sub-symbol length and sub-carrier interval from among a plurality of combinations of sub-symbol lengths and sub-carrier intervals determined in advance in system 1.
  • the transmission device identifies a resource block to which a target signal is assigned (step S202).
  • the transmission apparatus acquires a combination of parameters that can be used in the identified resource block (step S204).
  • the transmitting device identifies the receiving device of the target signal (step S206). Instead of this step or together with this step, the transmission device may identify the type of the reception device of the target signal.
  • the transmission apparatus acquires conditions for parameters (that is, sub-symbol length and subcarrier interval) corresponding to the identified reception apparatus (and / or type of reception apparatus) (step S208). The parameter conditions corresponding to the receiving device will be described later.
  • the transmission device identifies the type of information carried by the target signal (step S210). Instead of this step or together with this step, the transmitting apparatus may identify the type of application related to the information carried by the signal of interest. Next, the transmission apparatus acquires a parameter condition corresponding to the identified information type (and / or application type) (step S212). The parameter conditions corresponding to the type of information will be described later.
  • the transmission apparatus sets the sub symbol length based on the combination of parameters acquired in step S204 and the condition acquired in step S208 (step S214). Further, the transmission apparatus sets the subcarrier interval based on the combination of parameters acquired in step S204 and the condition acquired in step S212 (step S216).
  • a subcarrier interval, a filter coefficient, and a subsymbol length may be set according to the type of receiving apparatus.
  • the transmission device (for example, setting unit 151) may set a filter according to the interference removal capability of the reception device to be transmitted.
  • the transmission device (for example, the transmission processing unit 153) applies a filter in which a filter coefficient with a sharp band limitation is set when the reception device has interference removal capability or interference removal capability is high. Also good.
  • the transmission apparatus (for example, the transmission processing unit 153) may apply a filter in which a filter coefficient with a loose band limit is set when the reception apparatus does not have interference removal capability or has low interference removal capability.
  • the filter coefficient whose band limitation is gentle may be a filter coefficient corresponding to the RRC filter.
  • the filter coefficient having a sharp band limitation may be a filter coefficient corresponding to the RC filter.
  • a wider subcarrier interval may be set as compared with a case where the filter coefficient is not so. From another point of view, a filter coefficient having a sharp band limit has a smaller roll-off factor, and a filter coefficient having a gentle band limit has a higher roll-off ratio. I can say that.
  • the transmission device may set a wide subcarrier interval for a reception device with low signal processing capability such as an MTC device and an IoT device.
  • a reception device with low signal processing capability such as an MTC device and an IoT device.
  • the transmission device can set parameters according to the performance or requirements of the reception device. Therefore, the transmission apparatus can cope with various data rates, delay amounts, signal processing complexity, and the like.
  • parameter conditions corresponding to the type of information (for example, application) carried by the target signal will be described.
  • An example of the conditions is shown in the table below.
  • the transmission device for example, the setting unit 151 refers to the above table and sets at least one of the sub symbol length and the sub carrier interval according to the processing capability of the reception device and the application type (for example, QCI). obtain.
  • the transmission apparatus may set a shorter sub-symbol length as the delay tolerance is lower. Further, the transmission apparatus may set a wider subcarrier interval as the delay tolerance is lower. This means that a lower delay tolerance means that a shorter delay time is required, and it is desirable that the receiving apparatus can receive and demodulate quickly in order. From the above, the transmission apparatus can set the subsymbol length and the subcarrier interval so as to satisfy the relationship of the following equation.
  • the transmission apparatus may set a shorter sub-symbol length as the priority is higher. Further, the transmission apparatus may set a wider subcarrier interval as the priority is higher. From the above, the transmission apparatus can set the subsymbol length and the subcarrier interval so as to satisfy the relationship of the following equation.
  • the transmission device may set parameters according to the moving speed of the reception device.
  • parameter conditions corresponding to the moving speed of the receiving apparatus will be described. An example of the conditions is shown in the table below.
  • the transmission apparatus (for example, setting unit 151) can set at least one of the sub-symbol length and the subcarrier interval according to the moving speed of the reception apparatus with reference to the above table.
  • the transmission apparatus sets the sub symbol length and the sub carrier interval corresponding to the moving speed or the mobility category index. As a result, it is possible to avoid degradation of transmission quality. Specifically, the transmission apparatus can set the subsymbol length and the subcarrier interval so as to satisfy the relationship of the following equation.
  • the transmission apparatus (for example, the setting unit 151) variably sets the subcarrier interval and the subsymbol length. In other words, the transmission apparatus can variably set the number of subcarriers and the number of subsymbols.
  • the transmission apparatus can set parameters so that a predetermined relationship is established between the number of subcarriers and the number of subsymbols in order to further improve the stability of operation.
  • the transmission apparatus may be set so that at least one of the number of subcarriers or the number of subsymbols is an odd number. With this setting, it is possible to improve the stability of equalization processing in the receiving apparatus.
  • the number of subsymbols As a method of counting the number of subsymbols here, it is desirable to count the number of subsymbols per GFDM symbol in the system 1. In addition, as a method of counting the number of subcarriers here, it is desirable to count the number of subcarriers in the entire bandwidth of the system 1. However, when a unit of a predetermined frequency bandwidth such as a resource block is introduced, the number of subcarriers per resource block may be counted as a method of counting the number of subcarriers.
  • a parameter whose stability is “OK” indicates that the operation of the receiving apparatus is stable (that is, a desirable system configuration).
  • a parameter with hatching in the table and having a stability of “NG” indicates a setting that makes the operation of the receiving apparatus unstable (that is, an undesirable system configuration).
  • the transmission apparatus (for example, the transmission processing unit 153) performs filtering for each subcarrier.
  • the type of the filter may be the same regardless of the subcarrier interval, or may be different depending on the subcarrier interval.
  • the transmission apparatus may select a filter according to the subcarrier interval.
  • the transmission apparatus can control the influence of interference between sub-symbols and between sub-carriers.
  • the transmission device applies a filter in which a filter coefficient having a steeper band limit is applied to a subcarrier with a narrower interval, and sets a filter coefficient having a more lenient band limit to a subcarrier with a wider interval.
  • Applied filters may be applied.
  • the transmission apparatus may set a roll-off coefficient of the filter according to the subcarrier interval.
  • FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a flow of filter coefficient setting processing executed in the transmission apparatus according to the present embodiment.
  • the transmitting apparatus sets a subcarrier interval (step S302).
  • the transmission apparatus may set the subcarrier interval according to the type of information carried by the reception apparatus and the signal.
  • the transmission device determines whether or not the subcarrier interval is equal to or greater than a threshold value (step S304).
  • the transmission apparatus sets a filter coefficient with a gentle band limitation (step S306). Specifically, the transmission device can set a filter coefficient corresponding to the RRC filter.
  • the transmission apparatus sets a filter coefficient with a sharp band limitation (step S308). Specifically, the transmission device can set a filter coefficient corresponding to the RC filter.
  • the transmission apparatus variably sets the subcarrier interval and the subsymbol length. Therefore, the reception device (for example, the reception processing unit 241) performs reception processing according to the parameters set in the transmission device.
  • the receiving apparatus may switch whether to enable or disable the interference cancellation function according to the subcarrier interval.
  • An example of such processing will be described in detail with reference to FIG.
  • FIG. 17 is a flowchart showing an example of the flow of the interference removal function switching process executed in the receiving apparatus according to the present embodiment.
  • the receiving apparatus checks the subcarrier interval (step S402). For example, the receiving apparatus acquires information indicating the subcarrier interval from system information (System Information) or control information (Control Information).
  • System Information System Information
  • Control Information Control Information
  • the receiving apparatus determines whether or not the subcarrier interval is equal to or greater than a threshold (step S404).
  • the receiving apparatus invalidates the interference cancellation function (step S406).
  • a reception method when invalidating the interference removal function for example, a matched filter is employed. This is because the band limitation by the filter is loose and the influence of intersubsymbol interference and intersubcarrier interference is suppressed.
  • the receiving apparatus validates the interference cancellation function (step S408).
  • Zero forcing ZF
  • MMSE least square error method
  • SIC successive interference cancellation
  • PIC Parallel Interference Cancellation
  • Iterative Cancellation iterative interference cancellation
  • turbo interference cancellation Turbo Cancellation
  • FIG. 18 is a diagram for explaining filter coefficients according to subcarrier intervals according to the present embodiment.
  • FIG. 18 shows a graph in which the horizontal axis represents the roll-off rate and the vertical axis represents the condition number of the GFDM equivalent channel matrix.
  • the difference in line type corresponds to the difference in subcarrier spacing.
  • the receiving apparatus basically performs signal decoding by a process of correcting the GFDM equivalent channel matrix (for example, equalization by inverse matrix, zero forcing, least square error method or the like).
  • FIG. 19 is a diagram for explaining filter coefficients according to subcarrier intervals according to the present embodiment.
  • FIG. 19 shows a simulation result of Eb / N0 versus bit error rate (BER) characteristics using the roll-off rate as a parameter.
  • Zero forcing is adopted as a receiving method. As shown in FIG.
  • the subcarrier interval and the filter coefficient may be set as continuous values or may be set as a plurality of discrete values. Considering that the setting of the subcarrier interval and the filter coefficient is exchanged as control information between the transmission device and the reception device, it can be said that the latter is more suitable for reducing the overhead of control information. On the other hand, in the former case, it is possible to finely carry out optimal settings according to the radio wave propagation environment, the type of data transmitted and received, and the type of service.
  • the transmission device (for example, the transmission processing unit 153) includes information indicating setting contents such as the subcarrier interval and the filter coefficient in the control information and transmits the control information to the reception device.
  • the subcarrier interval and the filter coefficient are set as a plurality of discrete values, for example, the combination of the index and the set value of the subcarrier interval and the filter coefficient indicated by the index is between the devices in the system 1. Commonly recognized in advance.
  • the transmitting device notifies the setting value to the receiving device by including the index corresponding to the set subcarrier interval and the filter coefficient in the control information.
  • Table 7 shows an example of a combination of an index and a set value indicated by the index regarding the subcarrier interval and the filter coefficient.
  • the subcarrier interval and roll-off rate are defined for each subcarrier interval index.
  • the roll-off rate can be interpreted as being associated with the subcarrier interval.
  • the setting values other than the subcarrier interval and the filter coefficient may be notified by an index as described above.
  • Other examples of combinations of indexes and setting values indicated by the indexes are shown in Tables 8 to 12 below.
  • the number of subcarriers (for example, the number of subcarriers per resource block) and the roll-off rate are defined for each index of the subcarrier interval.
  • the number of sub-symbols (for example, the number of sub-carriers per GFDM symbol) and the roll-off rate are defined for each sub-symbol length index.
  • the ratio of the CP length to the CP length and the GFDM symbol length is defined for each TTI index.
  • Oversampling Parameter Setting may be set according to transmission processing.
  • the sampling rate NSR, r, g is equal to or greater than the total number of subcarriers.
  • the actual sub carrier number may be set as the total number of sub carriers (that is, the guard interval may not be considered). Instead, even if the total number of subcarriers is set to the number of subcarriers when all the subcarrier intervals are set to the minimum values that can be taken by the system 1 (that is, the maximum total number of subcarriers that can be taken by the system 1). Good.
  • the IDFT size or IFFT size may be set in the oversampling parameters NSR, r, g .
  • the oversampling parameter can be set to a smaller value than in the case of the first transmission device.
  • a transmission filter coefficient corresponding to an RC filter (Raised-Cosine Filter) or an RRC filter (Root-Raised-Cosine Filter) it can be said that the number of oversampling is at most two.
  • the number of oversampling may be two or more.
  • a transmitting device may not use a unit resource composed of one or more subcarriers or one or more subsymbols.
  • a frequency region (that is, a bandwidth) of use is set, and at least one of the subcarrier interval and the sub symbol length is variably set in the other use frequency regions.
  • the transmission device (for example, the transmission processing unit 153) transmits a signal using the frequency region (that is, bandwidth) in use.
  • the bandwidth of the unit resource is also referred to as an allocated bandwidth.
  • a bandwidth that is actually used by removing an unused frequency region from the allocated bandwidth is also referred to as a used bandwidth.
  • the frequency resource of the unit resource is typically a resource block.
  • the unit resource here may be an arbitrary frequency channel such as a subband or a component carrier.
  • the transmission apparatus switches whether or not to set an unused frequency region depending on whether or not the subcarrier interval or the sub symbol time length is the same in a plurality of unit resources on the same time resource. Specifically, the transmission apparatus sets an unused frequency region when subcarrier intervals or subsymbol time lengths differ in a plurality of unit resources on the same time resource. Thereby, it is possible to reduce interference between unit resources in a situation where orthogonality between unit resources (more precisely, between subcarriers) is broken. Conversely, the transmission apparatus does not set an unused frequency region when the subcarrier interval and the sub symbol time length are the same in a plurality of unit resources on the same time resource.
  • the plurality of unit resources may indicate unit resources included in one frequency channel (for example, component carrier) or may indicate unit resources included in a plurality of frequency channels. Good.
  • the bandwidth of each of the plurality of unit resources is the same on the same time resource.
  • FIG. 20 is a diagram for explaining the definition of the subcarrier interval.
  • the left figure is an example when adjacent subcarriers overlap, and the right figure is an example when adjacent subcarriers do not overlap.
  • a plurality of subcarriers can be defined, and three of them will be described here.
  • the first definition is a definition in which the subcarrier interval is a frequency interval indicating a specific portion of adjacent subcarriers.
  • the interval indicated by reference numeral 310A in FIG. 20 is the subcarrier interval.
  • the subcarrier interval is an interval between peak portions of the subcarrier, but is not necessarily an interval between peak portions.
  • the subcarrier spacing may be the spacing between the lower 3 dB frequencies of the subcarriers, the spacing between the upper 3 dB frequencies, the spacing between the lower (nth) zero cross frequencies, or the upper (nth) zero crossing. It may be an interval between frequencies.
  • the second definition is a definition in which the subcarrier interval is the frequency interval of a specific portion of the subcarrier.
  • the interval indicated by reference numeral 310B in FIG. 20 is the subcarrier interval.
  • the specific location may be an interval between the lower and upper 3 dB frequencies of one subcarrier, an interval between the lower and upper (nth) zero cross frequencies, or the like.
  • the third definition is a definition in which the subcarrier interval is the symbol length or the reciprocal of the subsymbol length.
  • the symbol length or sub-symbol length used for the reciprocal calculation does not include the CP length.
  • FIG. 21 is a diagram showing an example of setting of the allocated bandwidth and the used bandwidth according to the present embodiment.
  • reference numerals 320 to 325 show six examples of the allocated bandwidth, the used bandwidth, and the setting.
  • Bk is an allocated bandwidth
  • B'k is a used bandwidth
  • bk is a subcarrier interval or a bandwidth of one subcarrier. Note that k is an integer indicating an index of the example.
  • b0 in FIG. 21 is a reference subcarrier interval. Also, b0 is the minimum subcarrier interval that can be set in the system 1.
  • the side lobe portion of the frequency component of the subcarrier is omitted, but actually, the side lobe may exist.
  • the side lobe portion is not included in the bandwidth of the subcarrier.
  • the subcarriers are assumed to be non-orthogonal, but may be orthogonal.
  • Nk in the table is the number of subcarriers in the allocated bandwidth.
  • the case indicated by reference numeral 320 is a case where the allocated bandwidth and the used bandwidth are the same, and the reference subcarrier interval is adopted.
  • This case is a usage of the band found in the existing OFDMA or LTE.
  • This case may be regarded as a standard or default setting of the system 1.
  • the case indicated by reference numeral 321 is a case where the use bandwidth is narrower than the allocated bandwidth and the standard subcarrier spacing is adopted. In the case indicated by reference numeral 321, since both ends of the allocated bandwidth are vacant, it is possible to reduce interference from neighboring areas (for example, adjacent resource blocks).
  • the system 1 converts the number of subcarriers (for example, N1) included in the unit resource that sets the unused area into the unit resource that does not set the unused area. You may set below the number (for example, N0) of the subcarrier contained. Thereby, an unused frequency region is provided.
  • the cases indicated by reference numerals 322 and 323 are cases where the allocated bandwidth and the use bandwidth are the same, and a subcarrier interval wider than the reference subcarrier interval is adopted.
  • the unit resource is formed by one subcarrier, and in the case indicated by reference numeral 323, the unit resource is formed by two subcarriers.
  • the system 1 it is possible to accommodate subcarriers having different subcarrier intervals in the CC at the same time, and these cases occur in such cases.
  • the case indicated by reference numeral 324 is a case where the use bandwidth is narrower than the allocated bandwidth, the unit resource is formed by one subcarrier, and a subcarrier interval wider than the reference subcarrier interval is employed.
  • the subcarrier with the wide interval enables decoding with a simple reception algorithm and realizes strong resistance to the Doppler effect in a high-speed moving environment.
  • the case indicated by reference numeral 325 is a case where the use bandwidth is narrower than the allocated bandwidth, the unit resource is formed by two subcarriers, and a subcarrier interval wider than the reference subcarrier interval is adopted.
  • both ends of the allocated bandwidth are vacant, so that interference from neighboring areas can be mitigated, and a simple reception algorithm can be applied.
  • the system 1 determines the interval (for example, b3 or b5) of the subcarriers included in the unit resource that sets the unused area. Alternatively, it may be set to be equal to or less than an interval (for example, b2 or b4) of subcarriers included in a unit resource in which an unused area is not set. Thereby, an unused frequency region is provided.
  • the system 1 can accommodate a single or a plurality of cases among the cases indicated by reference numerals 320 to 325 in one frequency channel (for example, CC) simultaneously.
  • one frequency channel for example, CC
  • the bandwidths of these subcarriers are equal. That is, it is desirable that the values of bk of the subcarriers arranged in the allocated bandwidth Bk are all equal.
  • Subcarrier arrangement when there is a difference between the allocated bandwidth and the used bandwidth will be described in detail. It is desirable that the arrangement of subcarriers satisfies at least one of the following conditions.
  • the first condition is that the center of the allocated bandwidth Bk and the center of B′k match or substantially match.
  • the second condition is that vacant areas (that is, unused frequency regions) are set at both ends of the allocated bandwidth Bk. In other words, the second condition is that only one side of the bandwidth Bk is not vacant.
  • the third condition is that two free bandwidths set at both ends of the allocated bandwidth Bk are set to be the same.
  • the fourth condition is that the bandwidths within the allocated bandwidth Bk (including spaces other than both ends) are set to be the same.
  • the fifth condition is that when the number of subcarriers included in the allocated bandwidth Bk is an odd number, the center frequency of at least one subcarrier included in the allocated bandwidth Bk matches the center frequency of the allocated bandwidth Bk or It is almost coincident.
  • the sixth condition is that when the number of subcarriers included in the allocated bandwidth Bk is an even number, the center frequency of any subcarrier included in the allocated bandwidth Bk matches or substantially matches the center frequency of the allocated bandwidth Bk. Is not to.
  • substantially coincidence of the frequencies described above may mean that it is within an absolute allowable range, and may mean that a deviation of several Hz to several tens Hz is allowed, for example.
  • the above-described substantially coincidence of frequencies may mean that the frequency is within a relative allowable range, for example, to allow a deviation of several% to several tens% with respect to the subcarrier interval. May be.
  • the transmission apparatus sets the subcarrier arrangement so as to satisfy at least one of the conditions described above.
  • An arrangement example in that case will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 22 is a diagram for explaining an example of the arrangement of subcarriers according to the present embodiment.
  • FIG. 22 shows an example of subcarrier arrangement in the case where the available bandwidth is narrower than the allocated bandwidth and the unit resource is formed by three subcarriers.
  • the first condition is satisfied.
  • the second condition is satisfied.
  • the third condition is satisfied.
  • the fourth condition is satisfied.
  • the fifth condition is satisfied.
  • FIG. 23 is a diagram for explaining an example of the arrangement of subcarriers according to the present embodiment.
  • FIG. 23 shows an example of subcarrier arrangement in the case where the available bandwidth is narrower than the allocated bandwidth and the unit resource is formed by three subcarriers.
  • the first condition is satisfied.
  • the second condition is satisfied.
  • the third condition is satisfied.
  • the fourth condition is satisfied.
  • the fifth condition is satisfied.
  • FIG. 24 is a diagram for explaining an example of the arrangement of subcarriers according to the present embodiment.
  • FIG. 24 shows an example of subcarrier arrangement in the case where the available bandwidth is narrower than the allocated bandwidth and the unit resource is formed by two subcarriers.
  • the first condition is satisfied.
  • the second condition is satisfied.
  • the third condition is satisfied.
  • the fourth condition is satisfied.
  • the sixth condition is satisfied.
  • FIG. 25 is a diagram for explaining an example of subcarrier arrangement according to the present embodiment.
  • FIG. 25 shows an example of subcarrier arrangement in the case where the available bandwidth is narrower than the allocated bandwidth and the unit resource is formed by two subcarriers.
  • the first condition is satisfied.
  • the second condition is satisfied.
  • the third condition is satisfied.
  • the fourth condition is satisfied.
  • the sixth condition is satisfied.
  • the system 1 can make the influence of interference received by the subcarriers uniform by performing an arrangement that satisfies at least one of the above conditions.
  • Interference here refers to interference that subcarriers in a certain allocated bandwidth receive from subcarriers in another bandwidth, and subcarriers in a certain allocated bandwidth are different from each other in the same bandwidth. It means both interference received from subcarriers.
  • FIG. 26 is a flowchart illustrating an example of a flow of setting processing of an unused frequency domain according to the present embodiment.
  • the transmission apparatus for example, setting unit 151 variably sets at least one of the subcarrier interval and the subsymbol length (step S502).
  • the transmission apparatus determines whether or not the subcarrier interval or the subsymbol length is different among a plurality of unit resources on the same time resource (step S504).
  • the transmission device for example, the setting unit 151) sets an unused frequency region if different (step S506), and does not set an unused frequency region if they are the same (step S508).
  • the transmission device sets other parameters (step S510).
  • other parameters include filter coefficients, oversampling parameters, the number of subcarriers and the number of subsymbols, and the like.
  • the transmission device (for example, the transmission processing unit 153 and the wireless communication unit 120) performs transmission signal processing based on the above settings to generate an RF signal (step S512).
  • the transmission device (for example, the antenna unit 110) transmits the generated RF signal (step S514).
  • the process ends.
  • the base station 100 determines a predetermined number of parameter candidates that can be set in a plurality of unit resources on the same time resource by the terminal device 200 (corresponding to a transmission device or a reception device). Restrict to. Thereby, it becomes possible to solve the restrictions on the hardware and software of the terminal device.
  • the plurality of unit resources may indicate unit resources included in one frequency channel (for example, component carrier) or may indicate unit resources included in a plurality of frequency channels. Good. That is, a restriction may be imposed on a parameter in one unit resource, or a restriction may be imposed on a parameter in a plurality of unit resources.
  • the number of parameter candidates may be limited to a predetermined number in a plurality of frequency channels, and the number of parameter candidates may be limited to a predetermined number minus 1 in one frequency channel.
  • the predetermined number may be 1, or may be an arbitrary number of 1 or more.
  • ⁇ Parameter restrictions may be imposed for each predetermined time resource.
  • the predetermined time resource for example, a TTI (Transmission Time Interval), a subframe, a plurality of TTIs, a plurality of subframes, a radio frame (Radio Frame), or the like can be considered.
  • a restriction is imposed on the parameters of the transmitting apparatus so that the same parameter is set in the same time resource.
  • different parameters are allowed to be set in different time resources.
  • a restriction is imposed on the parameters of the receiving apparatus so that the same parameter is set in the same time resource.
  • different parameters can be set for different time resources.
  • Use cases include, for example, broadband communication (eMBB: Enhanced Mobile Broadband), high reliability and low latency communication (URLLC: Ultra Reliable and Low Latency Communications), and machine type communication (MTC: Machine Type Communication).
  • eMBB Enhanced Mobile Broadband
  • URLLC Ultra Reliable and Low Latency Communications
  • MTC Machine Type Communication
  • different restrictions may be imposed assuming different use cases for each time resource. That is, the parameter restrictions imposed for each time resource may be switched. Of course, switching may not be performed over a plurality of time resources.
  • parameter restrictions may be imposed for each predetermined frequency resource.
  • the predetermined frequency resource for example, an entire system frequency, a frequency channel (for example, a component carrier), a frequency block (for example, a resource block), or the like can be considered.
  • restrictions are imposed on the parameters of the transmission apparatus so that the same parameter is set in the same frequency resource. The same applies to the parameters of the receiving apparatus.
  • different parameter restrictions may be allowed to be imposed on different frequency resources.
  • the parameter limitation may be different for each receiving device, or may be common to a plurality of receiving devices.
  • the parameter restriction may be different for each transmission device, or may be common to a plurality of transmission devices.
  • parameter restrictions may be imposed only on some of the parameters. For example, some parameters such as the subcarrier interval and the subsymbol length are not restricted, and other parameters such as the CP length and the TTI length may be restricted.
  • parameter restrictions in the downlink communication of the cellular system will be specifically described.
  • the parameter restriction may be performed in the same way in uplink communication, side link communication in D2D (Device-to-Device) communication, and the like.
  • FIG. 27 is a diagram for explaining an example of parameter restrictions according to the present embodiment.
  • the base station 100 is a transmission device
  • the terminal devices 200A and 200B are reception devices.
  • the resource 400A is a resource used for a signal to the terminal device 200A
  • the resource 400B is a resource used for a signal to the terminal device 200B.
  • the same parameters here, subcarrier interval and subsymbol length
  • TTI time resource
  • FIG. 28 is a diagram for explaining an example of parameter restrictions according to the present embodiment.
  • the base station 100 is a transmission device
  • the terminal devices 200A and 200B are reception devices.
  • Resources 410A and 412A are resources used for signals to the terminal device 200A
  • resources 410B and 412B are resources used for signals to the terminal device 200B.
  • different parameters here, subcarrier interval and subsymbol length
  • TTI time resource between resources 410A and 412A used for signals to terminal apparatus 200A.
  • TTI time resource
  • different parameters are set in the same time resource for the resources 410B and 412B used for signals to the terminal device 200B. In this way, setting of partially different parameters may be allowed.
  • restrictions may be imposed on other parameters such as CP length and / or TTI length.
  • the examples shown in FIG. 27 and FIG. 28 are examples in which parameter restrictions are imposed on one frequency channel (for example, component carrier).
  • parameter restrictions may be imposed on multiple frequency channels, as shown in FIGS.
  • FIG. 29 is a diagram for explaining an example of parameter restrictions according to the present embodiment.
  • the base station 100 is a transmission device
  • the terminal devices 200A and 200B are reception devices.
  • Resources 420A and 422A are resources used for signals to the terminal device 200A
  • resources 420B and 422B are resources used for signals to the terminal device 200B.
  • the same parameters here, subcarrier interval and subsymbol length
  • TTI time resource
  • FIG. 30 is a diagram for explaining an example of parameter restrictions according to the present embodiment.
  • the base station 100 is a transmission device
  • the terminal devices 200A and 200B are reception devices.
  • Resources 430A and 432A are resources used for signals to the terminal device 200A
  • resources 430B and 432B are resources used for signals to the terminal device 200B.
  • different parameters here, the subcarrier interval and the same time resource (here, TTI) are used in different component carriers in the resources 430A and 432A used for signals to the terminal device 200A. Sub symbol length
  • different parameters are set in the same time resource in different component carriers in resources 430B and 432B used for signals to terminal device 200B. In this way, setting of partially different parameters may be allowed. However, restrictions may be imposed on other parameters such as CP length and / or TTI length.
  • FIG. 31 is a diagram for explaining an example of parameter restrictions according to the present embodiment.
  • the base station 100 is a transmission device
  • the terminal devices 200A and 200B are reception devices.
  • Resources 440A and 442A are resources used for signals to the terminal device 200A
  • resources 440B and 442B are resources used for signals to the terminal device 200B.
  • different parameters here, subcarrier interval and subsymbol length
  • time resources here, TTI
  • FIG. 32 is a diagram for explaining an example of parameter restrictions according to the present embodiment.
  • the base station 100 is a transmission device
  • the terminal devices 200A and 200B are reception devices.
  • Resources 450A and 452A are resources used for signals to the terminal device 200A
  • resources 450B and 452B are resources used for signals to the terminal device 200B.
  • the same parameters here, subcarrier interval and subsymbol length
  • time resources here, TTI
  • the same parameter restriction is imposed even in different time resources. Implementation is easier if it is not allowed to impose different parameter limits on different time resources.
  • switching of parameter restrictions may be allowed in units of multiple TTIs, multiple subframes, or one or more radio frames.
  • Table 14 summarizes the parameters of the transmitter.
  • Table 15 shows a table summarizing the parameters of the receiving apparatus.
  • Control information transmitted from the base station to the terminal device Control information transmitted from the base station 100 (for example, a transmission device) to the terminal device 200 (for example, a reception device) when a parameter may be restricted will be described.
  • the base station 100 (for example, the setting unit 151) sets a parameter selected from settable parameter candidates. Then, the base station 100 (transmission processing unit 153) includes information indicating the selected parameter in the control information and transmits it to the terminal device 200, and then transmits a data signal according to the selected parameter.
  • Table 16 below shows an example of control information when the number of parameter candidates that can be set on the same time resource is limited to one.
  • the hatched part is the control information regarding the parameter to which the restriction is imposed.
  • the parameters on which the restriction is imposed include at least one of a subcarrier interval, a sub symbol time length, a TTI length, and a CP length.
  • These control information may be omitted when the set value corresponds to a predetermined value (for example, the default value or the reference value of the system 1). Thereby, the transmission / reception load of control information is reduced.
  • the default parameter is a parameter that is neither the minimum value nor the maximum value that can be taken in the system 1.
  • Table 17 below shows an example of control information when the number of parameter candidates that can be set on the same time resource is limited to two or more.
  • the hatched part is the control information regarding the parameter to which the restriction is imposed.
  • the system 1 can support two or more parameter candidates by preparing control information regarding parameters to which restrictions are imposed in units of resource blocks.
  • control information regarding parameters may be prepared in units of frequency channels (for example, component carriers) in addition to units of resource blocks.
  • control information transmission timings There are various control information transmission timings.
  • the control information may be constantly transmitted, may be transmitted for each subframe, and is set every time a parameter is set (for example, every scheduling unit time or every scheduling unit time). May be sent.
  • the processing flow in the latter case will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 33 is a flowchart illustrating an example of a flow of control information transmission processing related to downlink communication executed in the base station 100 according to the present embodiment.
  • the base station 100 sets parameters for one terminal device 200 (step S602).
  • the base station 100 determines whether or not the set value of the restriction target parameter corresponds to a predetermined value (for example, the default value or the reference value of the system 1) (step S604).
  • the parameter to be restricted is a parameter that is hatched in Table 16 and Table 17.
  • the default value may be, for example, the subcarrier interval corresponding to (0) in Table 13 with respect to the subcarrier interval.
  • the TTI may be the same value as the subframe (for example, 1 msec). Good.
  • step S604 / YES When it is determined that they are equivalent (step S604 / YES), the base station 100 skips generation of control information related to the restriction target parameter (step S606). On the other hand, when it is determined that they are different (step S604 / NO), the base station 100 generates control information regarding the restriction target parameter (step S608). Next, the base station 100 generates control information related to parameters other than the parameters to be restricted (step S610). Next, the base station 100 transmits the generated control information group (step S612). Then, the base station 100 performs transmission signal processing such as encoding and modulation corresponding to the control information group on the actual data (step S614), and transmits the signal subjected to the transmission signal processing on the physical channel corresponding to the control information group. Transmit (step S616). Thus, the process ends.
  • FIG. 34 is a flowchart illustrating an example of a flow of control information transmission processing related to uplink communication performed in the base station 100 according to the present embodiment.
  • the base station 100 sets parameters for one terminal device 200 (step S702).
  • the base station 100 determines whether or not the set value of the restriction target parameter corresponds to a predetermined value (for example, a default value or a reference value of the system 1) (step S704). When it is determined that they are equivalent (step S704 / YES), the base station 100 skips generation of control information related to the restriction target parameter (step S706).
  • a predetermined value for example, a default value or a reference value of the system 1
  • the base station 100 when it is determined that it does not correspond (step S704 / NO), the base station 100 generates control information related to the restriction target parameter (step S708). Next, the base station 100 generates control information related to parameters other than the parameters to be restricted (step S710). Next, the base station 100 transmits the generated control information group (step S712). Next, the base station 100 receives a signal transmitted from the terminal device 200 according to the control information group (step S714). Then, the base station 100 performs reception signal processing such as decoding and demodulation corresponding to the control information group on the reception signal, and acquires data (step S716). Thus, the process ends.
  • Control information transmitted from the terminal apparatus to the base station Control information transmitted from the terminal apparatus 200 to the base station 100 when restrictions may be imposed on parameters will be described.
  • this control information is UE capability information (UE Capability Information) indicating the capability of the terminal device 200.
  • UE capability information contains the information regarding the capability regarding the transmission signal processing of the terminal device 200, and the capability regarding a received signal processing.
  • the base station 100 can perform scheduling, parameter setting, and notification based on the received UE capability information.
  • Table 18 below shows an example of UE capability information.
  • the UE capability information includes information common to both transmission and reception (for example, a UE category indicating the category of the terminal device 200) in addition to information related to transmission signal processing and reception signal processing. It may be.
  • the UE capability information is preferably received by the base station 100 before the dynamic scheduling of the data channel by the base station 100.
  • the timing is preferably exchanged in the RRC connection procedure (RRC Connection Procedure) or in the handover procedure (Handover Procedure).
  • RRC Connection Procedure RRC Connection Procedure
  • Handover Procedure the flow of processing related to transmission of UE capability information will be described with reference to FIGS. 35 and 36.
  • FIG. 35 is a sequence diagram illustrating an example of a flow of UE capability information transmission processing related to downlink communication performed in the system 1 according to the present embodiment.
  • the base station 100 and the terminal device 200 are involved in this sequence.
  • the base station 100 transmits system information to the terminal device 200 via PBCH (Physical Broadcast Channel) or PDSCH (Physical Downlink Shared Channel) (step S802).
  • the terminal device 200 transmits UE capability information to the base station 100 via PUCCH (Physical Uplink Control Channel) or PUSCH (Physical Uplink Shared Channel) (step S804).
  • the base station 100 performs scheduling based on the received UE capability information (step S806).
  • the base station 100 transmits control information including parameters corresponding to the scheduling result to the terminal device 200 via PDCCH (Physical Downlink Control Channel) (or EPDCCH (Enhanced EPDCCH)) or PDSCH (step S808).
  • PDCCH Physical Downlink Control Channel
  • EPDCCH Enhanced EPDCCH
  • PDSCH Physical Downlink Control Channel
  • the base station 100 transmits a data signal to the terminal device 200 via the PDSCH or PMCH (Physical Multicast Channel) (step S810).
  • the terminal device 200 performs reception processing of a data signal according to the received control information, and transmits a response (ACK / NACK) to the base station 100 via PUCCH or PUSCH (step S812).
  • FIG. 36 is a sequence diagram illustrating an example of a flow of UE capability information transmission processing related to uplink communication performed in the system 1 according to the present embodiment.
  • the base station 100 and the terminal device 200 are involved in this sequence. As shown in FIG. 36, first, the base station 100 transmits system information to the terminal device 200 via the PBCH or PDSCH (step S902). Next, the terminal device 200 transmits UE capability information to the base station 100 via PUCCH or PUSCH (step S904). Next, the base station 100 performs scheduling based on the received UE capability information (step S906).
  • the base station 100 transmits control information including parameters corresponding to the scheduling result to the terminal device 200 via the PDCCH (or ePDCCH) or PDSCH (step S908).
  • the terminal device 200 transmits a data signal to the base station 100 via the PUSCH according to the received control information (step S910).
  • the base station 100 performs data signal reception processing according to the set parameters, and transmits a response (ACK / NACK) to the terminal device 200 via the PDCCH (step S912).
  • the process ends.
  • the base station 100 may be realized as any type of eNB (evolved Node B) such as a macro eNB or a small eNB.
  • the small eNB may be an eNB that covers a cell smaller than a macro cell, such as a pico eNB, a micro eNB, or a home (femto) eNB.
  • the base station 100 may be realized as another type of base station such as a NodeB or a BTS (Base Transceiver Station).
  • Base station 100 may include a main body (also referred to as a base station apparatus) that controls radio communication, and one or more RRHs (Remote Radio Heads) that are arranged at locations different from the main body. Further, various types of terminals described later may operate as the base station 100 by temporarily or semi-permanently executing the base station function. Furthermore, at least some components of the base station 100 may be realized in a base station apparatus or a module for the base station apparatus.
  • RRHs Remote Radio Heads
  • the terminal device 200 is a smartphone, a tablet PC (Personal Computer), a notebook PC, a portable game terminal, a mobile terminal such as a portable / dongle type mobile router or a digital camera, or an in-vehicle terminal such as a car navigation device. It may be realized as.
  • the terminal device 200 may be realized as a terminal (also referred to as an MTC (Machine Type Communication) terminal) that performs M2M (Machine To Machine) communication.
  • MTC Machine Type Communication
  • the components of the terminal device 200 may be realized in a module (for example, an integrated circuit module configured by one die) mounted on these terminals.
  • FIG. 37 is a block diagram illustrating a first example of a schematic configuration of an eNB to which the technology according to the present disclosure may be applied.
  • the eNB 800 includes one or more antennas 810 and a base station device 820. Each antenna 810 and the base station apparatus 820 can be connected to each other via an RF cable.
  • Each of the antennas 810 has a single or a plurality of antenna elements (for example, a plurality of antenna elements constituting a MIMO antenna), and is used for transmission and reception of radio signals by the base station apparatus 820.
  • the eNB 800 includes a plurality of antennas 810 as illustrated in FIG. 37, and the plurality of antennas 810 may respectively correspond to a plurality of frequency bands used by the eNB 800, for example. Note that although FIG. 37 illustrates an example in which the eNB 800 includes a plurality of antennas 810, the eNB 800 may include a single antenna 810.
  • the base station apparatus 820 includes a controller 821, a memory 822, a network interface 823, and a wireless communication interface 825.
  • the controller 821 may be a CPU or a DSP, for example, and operates various functions of the upper layer of the base station apparatus 820. For example, the controller 821 generates a data packet from the data in the signal processed by the wireless communication interface 825, and transfers the generated packet via the network interface 823. The controller 821 may generate a bundled packet by bundling data from a plurality of baseband processors, and may transfer the generated bundled packet. In addition, the controller 821 is a logic that executes control such as radio resource control, radio bearer control, mobility management, inflow control, or scheduling. May have a typical function. Moreover, the said control may be performed in cooperation with a surrounding eNB or a core network node.
  • the memory 822 includes RAM and ROM, and stores programs executed by the controller 821 and various control data (for example, terminal list, transmission power data, scheduling data, and the like).
  • the network interface 823 is a communication interface for connecting the base station device 820 to the core network 824.
  • the controller 821 may communicate with the core network node or other eNB via the network interface 823.
  • the eNB 800 and the core network node or another eNB may be connected to each other by a logical interface (for example, an S1 interface or an X2 interface).
  • the network interface 823 may be a wired communication interface or a wireless communication interface for wireless backhaul.
  • the network interface 823 may use a frequency band higher than the frequency band used by the wireless communication interface 825 for wireless communication.
  • the wireless communication interface 825 supports any cellular communication scheme such as LTE (Long Term Evolution) or LTE-Advanced, and provides a wireless connection to terminals located in the cell of the eNB 800 via the antenna 810.
  • the wireless communication interface 825 may typically include a baseband (BB) processor 826, an RF circuit 827, and the like.
  • the BB processor 826 may perform, for example, encoding / decoding, modulation / demodulation, and multiplexing / demultiplexing, and each layer (for example, L1, MAC (Medium Access Control), RLC (Radio Link Control), and PDCP).
  • Various signal processing of Packet Data Convergence Protocol
  • Packet Data Convergence Protocol is executed.
  • the BB processor 826 may have some or all of the logical functions described above instead of the controller 821.
  • the BB processor 826 may be a module that includes a memory that stores a communication control program, a processor that executes the program, and related circuits. The function of the BB processor 826 may be changed by updating the program. Good.
  • the module may be a card or a blade inserted into a slot of the base station apparatus 820, or a chip mounted on the card or the blade.
  • the RF circuit 827 may include a mixer, a filter, an amplifier, and the like, and transmits and receives a radio signal via the antenna 810.
  • the radio communication interface 825 includes a plurality of BB processors 826 as shown in FIG. 37, and the plurality of BB processors 826 may respectively correspond to a plurality of frequency bands used by the eNB 800, for example.
  • the wireless communication interface 825 includes a plurality of RF circuits 827 as shown in FIG. 37, and the plurality of RF circuits 827 may correspond to, for example, a plurality of antenna elements, respectively.
  • FIG. 37 shows an example in which the wireless communication interface 825 includes a plurality of BB processors 826 and a plurality of RF circuits 827.
  • the wireless communication interface 825 includes a single BB processor 826 or a single RF circuit 827. But you can.
  • the eNB 800 includes a module including a part (for example, the BB processor 826) or all of the wireless communication interface 825 and / or the controller 821, and the one or more components are mounted in the module. Good.
  • the module stores a program for causing the processor to function as the one or more components (in other words, a program for causing the processor to execute the operation of the one or more components). The program may be executed.
  • a program for causing a processor to function as the one or more components is installed in the eNB 800, and the radio communication interface 825 (eg, the BB processor 826) and / or the controller 821 executes the program.
  • the eNB 800, the base station apparatus 820, or the module may be provided as an apparatus including the one or more components, and a program for causing a processor to function as the one or more components is provided. May be.
  • a readable recording medium in which the program is recorded may be provided.
  • the radio communication unit 120 described with reference to FIG. 5 may be implemented in the radio communication interface 825 (for example, the RF circuit 827). Further, the antenna unit 110 may be mounted on the antenna 810.
  • the network communication unit 130 may be implemented in the controller 821 and / or the network interface 823.
  • the storage unit 140 may be implemented in the memory 822.
  • FIG. 38 is a block diagram illustrating a second example of a schematic configuration of an eNB to which the technology according to the present disclosure may be applied.
  • the eNB 830 includes one or more antennas 840, a base station apparatus 850, and an RRH 860. Each antenna 840 and RRH 860 may be connected to each other via an RF cable. Base station apparatus 850 and RRH 860 can be connected to each other via a high-speed line such as an optical fiber cable.
  • Each of the antennas 840 has a single or a plurality of antenna elements (for example, a plurality of antenna elements constituting a MIMO antenna), and is used for transmission / reception of radio signals by the RRH 860.
  • the eNB 830 includes a plurality of antennas 840 as illustrated in FIG. 38, and the plurality of antennas 840 may respectively correspond to a plurality of frequency bands used by the eNB 830, for example. 38 shows an example in which the eNB 830 has a plurality of antennas 840, but the eNB 830 may have a single antenna 840.
  • the base station device 850 includes a controller 851, a memory 852, a network interface 853, a wireless communication interface 855, and a connection interface 857.
  • the controller 851, the memory 852, and the network interface 853 are the same as the controller 821, the memory 822, and the network interface 823 described with reference to FIG.
  • the wireless communication interface 855 supports a cellular communication method such as LTE or LTE-Advanced, and provides a wireless connection to a terminal located in a sector corresponding to the RRH 860 via the RRH 860 and the antenna 840.
  • the wireless communication interface 855 may typically include a BB processor 856 and the like.
  • the BB processor 856 is the same as the BB processor 826 described with reference to FIG. 37 except that the BB processor 856 is connected to the RF circuit 864 of the RRH 860 via the connection interface 857.
  • the wireless communication interface 855 includes a plurality of BB processors 856 as illustrated in FIG.
  • the wireless communication interface 855 may include a single BB processor 856.
  • connection interface 857 is an interface for connecting the base station device 850 (wireless communication interface 855) to the RRH 860.
  • the connection interface 857 may be a communication module for communication on the high-speed line that connects the base station apparatus 850 (wireless communication interface 855) and the RRH 860.
  • the RRH 860 includes a connection interface 861 and a wireless communication interface 863.
  • connection interface 861 is an interface for connecting the RRH 860 (wireless communication interface 863) to the base station device 850.
  • the connection interface 861 may be a communication module for communication on the high-speed line.
  • the wireless communication interface 863 transmits and receives wireless signals via the antenna 840.
  • the wireless communication interface 863 may typically include an RF circuit 864 and the like.
  • the RF circuit 864 may include a mixer, a filter, an amplifier, and the like, and transmits and receives wireless signals via the antenna 840.
  • the wireless communication interface 863 includes a plurality of RF circuits 864 as illustrated in FIG. 38, and the plurality of RF circuits 864 may correspond to, for example, a plurality of antenna elements, respectively.
  • FIG. 38 shows an example in which the wireless communication interface 863 includes a plurality of RF circuits 864, but the wireless communication interface 863 may include a single RF circuit 864.
  • one or more components (setting unit 151 and / or transmission processing unit 153) included in the base station 100 described with reference to FIG. 5 include the wireless communication interface 855 and / or the wireless The communication interface 863 may be implemented. Alternatively, at least some of these components may be implemented in the controller 851.
  • the eNB 830 includes a module including a part (for example, the BB processor 856) or the whole of the wireless communication interface 855 and / or the controller 851, and the one or more components are mounted in the module. Good.
  • the module stores a program for causing the processor to function as the one or more components (in other words, a program for causing the processor to execute the operation of the one or more components).
  • the program may be executed.
  • a program for causing a processor to function as the one or more components is installed in the eNB 830, and the wireless communication interface 855 (eg, the BB processor 856) and / or the controller 851 executes the program.
  • the eNB 830, the base station apparatus 850, or the module may be provided as an apparatus including the one or more components, and a program for causing a processor to function as the one or more components is provided. May be.
  • a readable recording medium in which the program is recorded may be provided.
  • the wireless communication unit 120 described with reference to FIG. 5 may be implemented in the wireless communication interface 863 (for example, the RF circuit 864).
  • the antenna unit 110 may be mounted on the antenna 840.
  • the network communication unit 130 may be implemented in the controller 851 and / or the network interface 853.
  • the storage unit 140 may be mounted in the memory 852.
  • FIG. 39 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of a smartphone 900 to which the technology according to the present disclosure can be applied.
  • the smartphone 900 includes a processor 901, a memory 902, a storage 903, an external connection interface 904, a camera 906, a sensor 907, a microphone 908, an input device 909, a display device 910, a speaker 911, a wireless communication interface 912, one or more antenna switches 915.
  • One or more antennas 916, a bus 917, a battery 918 and an auxiliary controller 919 are provided.
  • the processor 901 may be, for example, a CPU or a SoC (System on Chip), and controls the functions of the application layer and other layers of the smartphone 900.
  • the memory 902 includes a RAM and a ROM, and stores programs executed by the processor 901 and data.
  • the storage 903 can include a storage medium such as a semiconductor memory or a hard disk.
  • the external connection interface 904 is an interface for connecting an external device such as a memory card or a USB (Universal Serial Bus) device to the smartphone 900.
  • the camera 906 includes, for example, an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor), and generates a captured image.
  • the sensor 907 may include a sensor group such as a positioning sensor, a gyro sensor, a geomagnetic sensor, and an acceleration sensor.
  • the microphone 908 converts sound input to the smartphone 900 into an audio signal.
  • the input device 909 includes, for example, a touch sensor that detects a touch on the screen of the display device 910, a keypad, a keyboard, a button, or a switch, and receives an operation or information input from a user.
  • the display device 910 has a screen such as a liquid crystal display (LCD) or an organic light emitting diode (OLED) display, and displays an output image of the smartphone 900.
  • the speaker 911 converts an audio signal output from the smartphone 900 into audio.
  • the wireless communication interface 912 supports any cellular communication method such as LTE or LTE-Advanced, and performs wireless communication.
  • the wireless communication interface 912 may typically include a BB processor 913, an RF circuit 914, and the like.
  • the BB processor 913 may perform, for example, encoding / decoding, modulation / demodulation, and multiplexing / demultiplexing, and performs various signal processing for wireless communication.
  • the RF circuit 914 may include a mixer, a filter, an amplifier, and the like, and transmits and receives radio signals via the antenna 916.
  • the wireless communication interface 912 may be a one-chip module in which the BB processor 913 and the RF circuit 914 are integrated.
  • the wireless communication interface 912 may include a plurality of BB processors 913 and a plurality of RF circuits 914 as illustrated in FIG. 39 shows an example in which the wireless communication interface 912 includes a plurality of BB processors 913 and a plurality of RF circuits 914, the wireless communication interface 912 includes a single BB processor 913 or a single RF circuit 914. But you can.
  • the wireless communication interface 912 may support other types of wireless communication methods such as a short-range wireless communication method, a proximity wireless communication method, or a wireless LAN (Local Area Network) method in addition to the cellular communication method.
  • a BB processor 913 and an RF circuit 914 for each wireless communication method may be included.
  • Each of the antenna switches 915 switches the connection destination of the antenna 916 among a plurality of circuits (for example, circuits for different wireless communication systems) included in the wireless communication interface 912.
  • Each of the antennas 916 includes a single or a plurality of antenna elements (for example, a plurality of antenna elements constituting a MIMO antenna), and is used for transmission / reception of a radio signal by the radio communication interface 912.
  • the smartphone 900 may include a plurality of antennas 916 as illustrated in FIG. Note that although FIG. 39 illustrates an example in which the smartphone 900 includes a plurality of antennas 916, the smartphone 900 may include a single antenna 916.
  • the smartphone 900 may include an antenna 916 for each wireless communication method.
  • the antenna switch 915 may be omitted from the configuration of the smartphone 900.
  • the bus 917 connects the processor 901, the memory 902, the storage 903, the external connection interface 904, the camera 906, the sensor 907, the microphone 908, the input device 909, the display device 910, the speaker 911, the wireless communication interface 912, and the auxiliary controller 919 to each other.
  • the battery 918 supplies electric power to each block of the smartphone 900 shown in FIG. 39 through a power supply line partially shown by a broken line in the drawing.
  • the auxiliary controller 919 operates the minimum necessary functions of the smartphone 900 in the sleep mode.
  • one or more components (reception processing unit 241) included in the terminal device 200 described with reference to FIG. 6 may be implemented in the wireless communication interface 912.
  • the smartphone 900 illustrated in FIG. Alternatively, at least some of these components may be implemented in the processor 901 or the auxiliary controller 919.
  • the smartphone 900 includes a module including a part (for example, the BB processor 913) or the whole of the wireless communication interface 912, the processor 901, and / or the auxiliary controller 919, and the one or more components in the module. May be implemented.
  • the module stores a program for causing the processor to function as the one or more components (in other words, a program for causing the processor to execute the operation of the one or more components).
  • the program may be executed.
  • a program for causing a processor to function as the one or more components is installed in the smartphone 900, and the wireless communication interface 912 (eg, the BB processor 913), the processor 901, and / or the auxiliary controller 919 is The program may be executed.
  • the smartphone 900 or the module may be provided as a device including the one or more components, and a program for causing a processor to function as the one or more components may be provided.
  • a readable recording medium in which the program is recorded may be provided.
  • the wireless communication unit 220 described with reference to FIG. 6 may be implemented in the wireless communication interface 912 (for example, the RF circuit 914).
  • the antenna unit 210 may be mounted on the antenna 916.
  • the storage unit 230 may be mounted in the memory 902.
  • FIG. 40 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of a car navigation device 920 to which the technology according to the present disclosure can be applied.
  • the car navigation device 920 includes a processor 921, a memory 922, a GPS (Global Positioning System) module 924, a sensor 925, a data interface 926, a content player 927, a storage medium interface 928, an input device 929, a display device 930, a speaker 931, and wireless communication.
  • the interface 933 includes one or more antenna switches 936, one or more antennas 937, and a battery 938.
  • the processor 921 may be a CPU or SoC, for example, and controls the navigation function and other functions of the car navigation device 920.
  • the memory 922 includes RAM and ROM, and stores programs and data executed by the processor 921.
  • the GPS module 924 measures the position (for example, latitude, longitude, and altitude) of the car navigation device 920 using GPS signals received from GPS satellites.
  • the sensor 925 may include a sensor group such as a gyro sensor, a geomagnetic sensor, and an atmospheric pressure sensor.
  • the data interface 926 is connected to the in-vehicle network 941 through a terminal (not shown), for example, and acquires data generated on the vehicle side such as vehicle speed data.
  • the content player 927 reproduces content stored in a storage medium (for example, CD or DVD) inserted into the storage medium interface 928.
  • the input device 929 includes, for example, a touch sensor, a button, or a switch that detects a touch on the screen of the display device 930, and receives an operation or information input from the user.
  • the display device 930 has a screen such as an LCD or an OLED display, and displays a navigation function or an image of content to be reproduced.
  • the speaker 931 outputs the navigation function or the audio of the content to be played back.
  • the wireless communication interface 933 supports any cellular communication method such as LTE or LTE-Advanced, and performs wireless communication.
  • the wireless communication interface 933 may typically include a BB processor 934, an RF circuit 935, and the like.
  • the BB processor 934 may perform, for example, encoding / decoding, modulation / demodulation, and multiplexing / demultiplexing, and performs various signal processing for wireless communication.
  • the RF circuit 935 may include a mixer, a filter, an amplifier, and the like, and transmits and receives a radio signal via the antenna 937.
  • the wireless communication interface 933 may be a one-chip module in which the BB processor 934 and the RF circuit 935 are integrated.
  • the wireless communication interface 933 may include a plurality of BB processors 934 and a plurality of RF circuits 935 as shown in FIG. 40 illustrates an example in which the wireless communication interface 933 includes a plurality of BB processors 934 and a plurality of RF circuits 935, the wireless communication interface 933 includes a single BB processor 934 or a single RF circuit 935. But you can.
  • the wireless communication interface 933 may support other types of wireless communication methods such as a short-range wireless communication method, a proximity wireless communication method, or a wireless LAN method in addition to the cellular communication method.
  • a BB processor 934 and an RF circuit 935 may be included for each communication method.
  • Each of the antenna switches 936 switches the connection destination of the antenna 937 among a plurality of circuits included in the wireless communication interface 933 (for example, circuits for different wireless communication systems).
  • Each of the antennas 937 has a single or a plurality of antenna elements (for example, a plurality of antenna elements constituting a MIMO antenna), and is used for transmission / reception of a radio signal by the radio communication interface 933.
  • the car navigation device 920 may include a plurality of antennas 937 as shown in FIG. 40 illustrates an example in which the car navigation apparatus 920 includes a plurality of antennas 937, the car navigation apparatus 920 may include a single antenna 937.
  • the car navigation device 920 may include an antenna 937 for each wireless communication method.
  • the antenna switch 936 may be omitted from the configuration of the car navigation device 920.
  • the battery 938 supplies power to each block of the car navigation device 920 shown in FIG. 40 via a power supply line partially shown by broken lines in the drawing. Further, the battery 938 stores electric power supplied from the vehicle side.
  • one or more components included in the terminal device 200 described with reference to FIG. 6 may be implemented in the wireless communication interface 933.
  • the car navigation device 920 illustrated in FIG. Alternatively, at least some of these components may be implemented in the processor 921.
  • the car navigation apparatus 920 includes a module including a part (for example, the BB processor 934) or the whole of the wireless communication interface 933 and / or the processor 921, and the one or more components are mounted in the module. May be.
  • the module stores a program for causing the processor to function as the one or more components (in other words, a program for causing the processor to execute the operation of the one or more components). The program may be executed.
  • a program for causing a processor to function as the one or more components is installed in the car navigation device 920, and the wireless communication interface 933 (eg, the BB processor 934) and / or the processor 921 executes the program.
  • the car navigation apparatus 920 or the module may be provided as an apparatus including the one or more components, and a program for causing a processor to function as the one or more components may be provided. Good.
  • a readable recording medium in which the program is recorded may be provided.
  • the wireless communication unit 220 described with reference to FIG. 6 may be implemented in the wireless communication interface 933 (for example, the RF circuit 935).
  • the antenna unit 210 may be mounted on the antenna 937.
  • the storage unit 230 may be implemented in the memory 922.
  • the technology according to the present disclosure may be realized as an in-vehicle system (or vehicle) 940 including one or more blocks of the car navigation device 920 described above, an in-vehicle network 941, and a vehicle side module 942. That is, an in-vehicle system (or vehicle) 940 may be provided as a device including the reception processing unit 241.
  • the vehicle-side module 942 generates vehicle-side data such as vehicle speed, engine speed, or failure information, and outputs the generated data to the in-vehicle network 941.
  • the transmission apparatus variably changes at least one of the subcarrier interval and the subsymbol time length included in a unit resource composed of one or more subcarriers or one or more subsymbols. Set and filter for each subcarrier. That is, the transmission apparatus according to the present embodiment can variably set at least one of the subcarrier interval and the sub symbol time length in a network that supports GFDM. Therefore, the system 1 can accommodate not only terminals that support GFDM but also legacy terminals that do not support GFDM when GFDM is introduced.
  • a setting unit that variably sets at least one of a subcarrier interval or a subsymbol time length included in a unit resource composed of one or more subcarriers or one or more subsymbols;
  • a transmission processing unit that performs filtering for each predetermined number of subcarriers;
  • a device comprising: (2) The apparatus according to (1), wherein the transmission processing unit performs filtering based on a setting by the setting unit.
  • the transmission processing unit applies a filter in which a filter coefficient having a steeper band limit is set for a subcarrier having a narrower interval, and a filter coefficient having a characteristic in which the band limit is looser for a subcarrier having a larger interval.
  • the filter coefficient having a sharp band limitation feature is a filter coefficient corresponding to a Raised-Cosine filter
  • the filter coefficient having a loose band limitation feature is a filter coefficient corresponding to a Root-Raised-Cosine filter.
  • the device described in 1. (7) The apparatus according to any one of (2) to (6), wherein the transmission processing unit applies a filter according to an interference removal capability of a receiving apparatus to be transmitted. (8) The apparatus according to any one of (1) to (7), wherein the setting unit sets the same subcarrier interval and subsymbol time length in the unit resource. (9) The apparatus according to any one of (1) to (8), wherein the transmission processing unit adds a cyclic prefix having the same time length to one or more unit resources to be added.
  • the apparatus according to any one of (1) to (13), wherein the setting unit sets a subcarrier interval to a value that can divide a bandwidth of the unit resource.
  • the transmission processing unit performs oversampling for each subcarrier before filtering.
  • the transmission processing unit performs frequency conversion on a signal in a time domain to be processed before the oversampling.
  • the setting unit sets at least one of a subcarrier number and a subsymbol number to be an odd number.
  • the predetermined number is one.
  • the setting unit sets at least one of a subcarrier interval and a sub-symbol time length according to a moving speed of the receiving apparatus.
  • the said setting part is an apparatus as described in said (1) which restrict
  • the apparatus according to (21), wherein the plurality of unit resources are included in one frequency channel.
  • the number of parameter candidates is limited to the predetermined number, and in one frequency channel, the number of parameter candidates is limited to the predetermined number minus one (21) to (23 )
  • the device according to any one of (25) The apparatus according to any one of (21) to (23), wherein the predetermined number is one.
  • the control information is transmitted for each subframe.
  • the control information is transmitted every one or more scheduling unit times.
  • the parameter includes at least one of a subcarrier interval, a sub symbol time length, a TTI length, and a CP length.
  • the terminal device transmits information indicating capability to a base station.
  • An unused frequency domain is set for a unit resource consisting of one or more subcarriers or one or more subsymbols, and at least one of the subcarrier interval and the subsymbol time length is variable in the other used frequency domains.
  • Setting section to set, A device comprising: (34) The setting unit variably sets at least one of a subcarrier interval and a sub-symbol time length included in the unit resource, and sets a subcarrier interval or a subsymbol in the plurality of unit resources on the same time resource.
  • the apparatus according to (33), wherein whether or not to set the unused frequency region is switched depending on whether or not the time lengths are the same.
  • the setting unit variably sets at least one of a subcarrier interval and a sub-symbol time length included in the unit resource, and sets a subcarrier interval or a subsymbol in the plurality of unit resources on the same time resource.
  • the apparatus according to (34) or (35), wherein the plurality of unit resources are included in a plurality of frequency channels.
  • the apparatus according to any one of (33) to (38), wherein the unit resource is a resource block.
  • the setting unit sets an interval between subcarriers included in the unit resource that sets the unused area to be equal to or less than an interval between subcarriers included in the unit resource that does not set the unused area. 33) The device according to any one of (39) to (39). (41) The setting unit sets the number of subcarriers included in the unit resource that sets the unused area to be equal to or less than the number of subcarriers included in the unit resource that does not set the unused area. 33) The device according to any one of (40) to (40).
  • the setting unit sets a center frequency of at least one of the subcarriers included in the unit resource as a center of the unit resource.
  • the apparatus according to any one of (33) to (41), which is set to match or substantially match a frequency.
  • the setting unit determines that the center frequency of any subcarrier included in the unit resource is the center frequency of the unit resource.
  • the apparatus according to any one of (33) to (42), wherein the apparatus is set so as to match or not substantially match.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

【課題】GFDMの導入に際して、GFDMに対応する端末だけでなく、GFDMに非対応なレガシ端末をも収容可能な仕組みを提供する。 【解決手段】ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定する設定部と、所定の数のサブキャリアごとにフィルタリングを行う送信処理部と、を備える装置。

Description

装置、方法及びプログラム
 本開示は、装置、方法及びプログラムに関する。
 近年、マルチキャリア変調技術(即ち、多重技術又はマルチアクセス技術)の代表として、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)、及びOFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:直交周波数分割多元接続)が、多様な無線システムで実用化されている。実用例としては、ディジタル放送、無線LAN、及びセルラーシステムが挙げられる。OFDMは、マルチパス伝搬路に対する耐性があり、CP(Cyclic Prefix:サイクリックプリフィックス)を採用することで、マルチパス遅延波に起因するシンボル間干渉の発生を回避することが可能である。一方で、OFDMの欠点として、帯域外輻射のレベルが大きい点が挙げられる。また、PAPR(Peak-to-Average Power Ratio:ピーク対平均電力比)が高くなる傾向があり、送受信装置で発生する歪に弱いことも、欠点として挙げられる。
 このようなOFDMの欠点であるPAPRを低減し、且つ、マルチパス伝搬路への耐性を持たせる方法として、SC(Single-Carrier:シングルキャリア)変調とFDE(Frequency
Domain Equalization:周波数領域等化)とを組み合わせたSC-FDEの採用が挙げられる。
 他に、OFDMの欠点である帯域外輻射を抑制可能な、新たな変調技術が登場している。本変調技術は、OFDMにおけるS/P(Serial-to-Parallel)変換後のシンボルに対して、パルス整形フィルタ(Pulse Shape Filter)を適用することで、帯域外輻射の抑制を図るものである。フィルタリングの対象は、帯域全体、所定の数のサブキャリア単位(例えば、LTEにおけるリソースブロック単位等)、サブキャリアごと、などが考えられる。本変調技術の呼び名については、UF-OFDM(Universal Filtered-OFDM)、UFMC(Universal Filtered Multi-Carrier)、FBMC(Filter Bank Multi-Carrier)、GOFDM(Generalized OFDM)、GFDM(Generalized Frequency Division Multiplexing)など、多様に存在する。本明細書では、本変調技術をGFDMと称するが、もちろんその呼称は狭義の意味を持たない。GFDMに関する基本的な技術については、例えば下記特許文献1及び非特許文献1に開示されている。
米国特許出願公開第2010/0189132号明細書
N. Michailow, et al., "Generalized Frequency Division Multiplexing for 5th Generation Cellular Networks," IEEE Trans. Commun., vol.62, no.9, Sept. 2014.
 しかし、GFDMの導入の過渡期には、GFDMに対応する端末以外にも、GFDMに非対応なレガシ端末も存在し得る。そこで、GFDMの導入に際して、GFDMに対応する端末だけでなく、GFDMに非対応なレガシ端末をも収容可能な仕組みが提供されることが望ましい。
 本開示によれば、ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定する設定部と、所定の数のサブキャリアごとにフィルタリングを行う送信処理部と、を備える装置が提供される。
 また、本開示によれば、ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定することと、所定の数のサブキャリアごとにプロセッサによりフィルタリングを行うことと、を含む方法が提供される。
 また、本開示によれば、コンピュータを、ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定する設定部と、所定の数のサブキャリアごとにフィルタリングを行う送信処理部と、として機能させるためのプログラムが提供される。
 以上説明したように本開示によれば、GFDMの導入に際して、GFDMに対応する端末だけでなく、GFDMに非対応なレガシ端末をも収容可能な仕組みが提供される。なお、上記の効果は必ずしも限定的なものではなく、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書に示されたいずれかの効果、または本明細書から把握され得る他の効果が奏されてもよい。
 また、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する要素を、同一の符号の後に異なるアルファベットを付して区別する場合もある。例えば、実質的に同一の機能構成を有する複数の要素を、必要に応じて端末装置200A、200B及び200Cのように区別する。ただし、実質的に同一の機能構成を有する複数の要素の各々を特に区別する必要がない場合、同一符号のみを付する。例えば、端末装置200A、200B及び200Cを特に区別する必要が無い場合には、単に端末装置200と称する。
GFDMをサポートする送信装置の構成の一例を説明するための説明図である。 OFDMをサポートする送信装置の構成の一例を説明するための説明図である。 SC-FDEをサポートする送信装置の構成の一例を説明するための説明図である。 本開示の一実施形態に係るシステムの概略的な構成の一例を示す説明図である。 同実施形態に係る基地局の構成の一例を示すブロック図である。 同実施形態に係る端末装置の構成の一例を示すブロック図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 同実施形態に係るシステムの技術的特徴を説明するための説明図である。 eNBの概略的な構成の第1の例を示すブロック図である。 eNBの概略的な構成の第2の例を示すブロック図である。 スマートフォンの概略的な構成の一例を示すブロック図である。 カーナビゲーション装置の概略的な構成の一例を示すブロック図である。
 以下に添付図面を参照しながら、本開示の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
 なお、説明は以下の順序で行うものとする。
  1.各変調方式について
  2.システムの概略的な構成
  3.各装置の構成
   3.1.基地局の構成
   3.2.端末装置の構成
  4.技術的特徴
  5.応用例
  6.まとめ
 <<1.各変調方式について>>
 まず、図1~図3を参照して、GFDM、OFDM及びSC-FDEについて説明する。
  (GFDM)
 図1は、GFDMをサポートする送信装置の構成の一例を説明するための説明図である。図1を参照すると、上位層からのビット列(例えば、トランスポートブロック)が処理されて、RF(radio frequency)信号が出力される。ビット列について、図1に示されるように、FEC(Forward Error Correction)符号化、レートマッチング、スクランブリング、インタリービング及びビット列からシンボル(例えば、複素シンボルであってもよく、信号点とも称され得る)へのマッピング(Bit-to-Complex Constellation Mapping)が行われ、その後変調が行われる。ビット列からシンボルへのマッピングでは、BPSK、QPSK、8PSK、16QAM、64QAM、又は256QAM等の多様なコンスタレーションが用いられ得る。変調においては、まずS/P変換が行われ、分割された複数の信号の各々に対して、リソースエレメントマッピング、オーバーサンプリング、及びパルス整形が行われ、その後行われる周波数から時間への変換(例えば、IDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)又はIFFT(Inverse Fast Fourier Transform))により一つの時間領域の信号(即ち、時間波形)に合成される。変調の後、CP(Cyclic Prefix)付加、並びにアナログ処理及びRF処理が行われる。
 GFDMでは、所定の単位でフィルタリング(即ち、パルス整形)を施すために、サブキャリア上のシンボルに対してオーバーサンプリングが実施される。そして、オーバーサンプリング後のシンボルに対して、フィルタリングが実施される。周波数から時間への変換は、このフィルタリング後のシンボルに対して実施されることとなる。GFDMは、フィルタリングにより、OFDMの欠点であった帯域外輻射を抑制することが可能である。また、GFDMは、MIMO(multiple-input and multiple-output)等と組み合わされた場合でも、受信装置側がすべての処理を周波数領域で行うことを可能にする。ただし、フィルタリングの影響によって、エレメントごとにシンボル間干渉が発生するために、干渉キャンセラが受信装置側で用いられる。この点、OFDM及びSC-FDEでは、シンプルなFDEにより干渉の抑制が実現されていた。
 このように、GFDMは、帯域外輻射の欠点を克服する代償として、受信装置が複雑化する問題がある。MTC(Machine Type Communication)装置及びIoT(Internet of Things)装置等の、低コスト及び低消費電力での通信が望ましい装置に関しては、このような問題は致命的になり兼ねない。
  (OFDM)
 図2は、OFDMをサポートする送信装置の構成の一例を説明するための説明図である。図2を参照すると、図1を参照して説明したGFDMをサポートする送信装置とは、破線で囲った変調部分について相違する。本相違点について説明すると、まずS/P変換が行われ、分割された複数の信号の各々に対してリソースエレメントマッピングが行われる。これにより、シンボルが所定のサブキャリアへと配置される。そして、所定数のサブキャリアに対して周波数から時間への変換(例えば、IDFT又はIFFT)が行われることで、一つの時間領域の信号に合成される。
 上述したように、OFDMは、マルチパス伝搬路に対する耐性があり、マルチパス遅延波に起因するシンボル間干渉の発生を回避することが可能である。一方で、OFDMの欠点として、帯域外輻射のレベルが大きい点が挙げられる。また、PAPRが高くなる傾向があり、送受信装置で発生する歪に弱いことも、欠点として挙げられる。
  (SC-FDE)
 図3は、SC-FDEをサポートする送信装置の構成の一例を説明するための説明図である。図3を参照すると、図1を参照して説明したGFDMをサポートする送信装置とは、破線で囲った変調部分について相違する。本相違点について説明すると、まず、時間から周波数への変換(例えば、DFT(Discrete Fourier Transform)又はFFT(Inverse Fast Fourier Transform))が実施される。その後、周波数領域でのリソースエレメントマッピングが行われ、周波数から時間への変換により一つの時間領域の信号に合成される。その後、CPが付加されるので、受信装置は、FDEを実施することが容易になる。
 上述したように、SC-FDEは、PAPRを低減しつつ、マルチパス伝搬路にも耐性を持たせることができる。その一方で、SC-FDEは、MIMOと組み合わされた場合に、受信装置側での復号処理が複雑になる(例えば、ターボ等化、及び繰り返し干渉除去を行う)などの欠点もある。
 <<2.システムの概略的な構成>>
 続いて、図4を参照して、本開示の一実施形態に係るシステム1の概略的な構成を説明する。図4は、本開示の一実施形態に係るシステム1の概略的な構成の一例を示す説明図である。図4を参照すると、システム1は、基地局100及び端末装置200を含む。ここでは、端末装置200は、ユーザとも呼ばれる。当該ユーザは、ユーザ機器(User Equipment:UE)とも呼ばれ得る。ここでのUEは、LTE又はLTE-Aにおいて定義されているUEであってもよく、より一般的に通信機器を意味してもよい。
 (1)基地局100
 基地局100は、セルラーシステム(又は移動体通信システム)の基地局である。基地局100は、基地局100のセル10内に位置する端末装置(例えば、端末装置200)との無線通信を行う。例えば、基地局100は、端末装置へのダウンリンク信号を送信し、端末装置からのアップリンク信号を受信する。
 (2)端末装置200
 端末装置200は、セルラーシステム(又は移動体通信システム)において通信可能である。端末装置200は、セルラーシステムの基地局(例えば、基地局100)との無線通信を行う。例えば、端末装置200は、基地局からのダウンリンク信号を受信し、基地局へのアップリンク信号を送信する。
 (3)多重化/多元接続
 とりわけ本開示の一実施形態では、基地局100は、直交多元接続/非直交多元接続により、複数の端末装置との無線通信を行う。より具体的には、基地局100は、GFDMを用いた多重化/多元接続により、複数の端末装置200との無線通信を行う。
 例えば、基地局100は、ダウンリンクにおいて、GFDMを用いた多重化/多元接続により、複数の端末装置200との無線通信を行う。より具体的には、例えば、基地局100は、複数の端末装置200への信号を、GFDMを用いて多重化する。この場合に、例えば、端末装置200は、所望信号(即ち、端末装置200への信号)を含む多重化信号から、干渉として1つ以上の他の信号を除去し、上記所望信号を復号する。
 なお、基地局100は、ダウンリンクの代わりに、又はダウンリンクとともに、アップリンクにおいて、GFDMを用いた多重化/多元接続により、複数の端末装置との無線通信を行ってもよい。この場合に、基地局100は、当該複数の端末装置により送信される信号を含む多重化信号から、当該信号の各々を復号してもよい。
 (4)補足
 本技術は、HetNet(Heterogeneous Network)又はSCE(Small Cell Enhancement)などのマルチセルシステムにおいても適用可能である。また、本技術は、MTC装置及びIoT装置等に関しても適用可能である。
 <<3.各装置の構成>>
 続いて、図5及び図6を参照して、本開示の実施形態に係る基地局100及び端末装置200の構成を説明する。
  <3.1.基地局の構成>
 まず、図5を参照して、本開示の一実施形態に係る基地局100の構成の一例を説明する。図5は、本開示の一実施形態に係る基地局100の構成の一例を示すブロック図である。図5を参照すると、基地局100は、アンテナ部110、無線通信部120、ネットワーク通信部130、記憶部140及び処理部150を備える。
 (1)アンテナ部110
 アンテナ部110は、無線通信部120により出力される信号を電波として空間に放射する。また、アンテナ部110は、空間の電波を信号に変換し、当該信号を無線通信部120へ出力する。
 (2)無線通信部120
 無線通信部120は、信号を送受信する。例えば、無線通信部120は、端末装置へのダウンリンク信号を送信し、端末装置からのアップリンク信号を受信する。
 (3)ネットワーク通信部130
 ネットワーク通信部130は、情報を送受信する。例えば、ネットワーク通信部130は、他のノードへの情報を送信し、他のノードからの情報を受信する。例えば、上記他のノードは、他の基地局及びコアネットワークノードを含む。
 (4)記憶部140
 記憶部140は、基地局100の動作のためのプログラム及び様々なデータを一時的に又は恒久的に記憶する。
 (5)処理部150
 処理部150は、基地局100の様々な機能を提供する。処理部150は、設定部151及び送信処理部153を含む。なお、処理部150は、これらの構成要素以外の他の構成要素をさらに含み得る。即ち、処理部150は、これらの構成要素の動作以外の動作も行い得る。
 設定部151及び送信処理部153の動作は、後に詳細に説明する。
  <3.2.端末装置の構成>
 まず、図6を参照して、本開示の一実施形態に係る端末装置200の構成の一例を説明する。図6は、本開示の一実施形態に係る端末装置200の構成の一例を示すブロック図である。図6を参照すると、端末装置200は、アンテナ部210、無線通信部220、記憶部230及び処理部240を備える。
 (1)アンテナ部210
 アンテナ部210は、無線通信部220により出力される信号を電波として空間に放射する。また、アンテナ部210は、空間の電波を信号に変換し、当該信号を無線通信部220へ出力する。
 (2)無線通信部220
 無線通信部220は、信号を送受信する。例えば、無線通信部220は、基地局からのダウンリンク信号を受信し、基地局へのアップリンク信号を送信する。
 (3)記憶部230
 記憶部230は、端末装置200の動作のためのプログラム及び様々なデータを一時的に又は恒久的に記憶する。
 (4)処理部240
 処理部240は、端末装置200の様々な機能を提供する。処理部240は、受信処理部241を含む。なお、処理部240は、この構成要素以外の他の構成要素をさらに含み得る。即ち、処理部240は、この構成要素の動作以外の動作も行い得る。
 受信処理部241の動作は、後に詳細に説明する。
 <<4.技術的特徴>>
 続いて、システム1の技術的特徴を説明する。詳しくは、システム1に含まれる送信装置及び受信装置に関する技術的特徴を説明する。以下では、ダウンリンクを想定して、送信装置が基地局100であり受信装置が端末装置200であるものとして説明するが、アップリンクにおいても同様の説明が成り立つ。
  (1)概要
 図7は、本実施形態に係るGFDMにおける周波数リソース及び時間リソースの構成の一例を説明するための説明図である。本実施形態に係るシステム1に、図7に示すコンポーネントキャリア(CC:Component Carrier)が割り当てられるものとする。コンポーネントキャリアの帯域幅をBCCとする。ここでのコンポーネントキャリアは、LTE又はLTE-Aにおいて定義されているコンポーネントキャリアであってもよく、より一般的に単位周波数帯域を意味していてもよい。このコンポーネントキャリアの中で、周波数リソースは、さらにNRB個のリソースブロック(RB:Resource Block)と呼ばれる、所定の帯域幅BRBのブロックに分割されている。マルチアクセスを実現する場合には、このリソースブロックを単位としてユーザへの周波数リソースの割当てが行われることが望ましい。リソースブロックの中は、さらにサブキャリアという単位に分割される。
 ここで、一般的なGFDM(あるいはOFDM)では、このサブキャリアの間隔(以下では、サブキャリア間隔(Subcarrier Spacing)とも称する)については対象のシステム内で固定の値が設定されていた。例えば、LTEのOFDMでは、15kHzがサブキャリア間隔として固定的に設定される。サブキャリア帯域幅が、サブキャリア間隔として捉えられてもよい。詳細な定義は、後に詳しく説明する。
 この点、本実施形態では、送信装置(例えば、設定部151)が、サブキャリア間隔を可変に設定可能であることを特徴のひとつとする。さらに、本実施形態では、サブキャリア間隔を、コンポーネントキャリア内のリソースブロックごとに異なる値、あるいはリソースブロック内でさらに異なる値を設定可能であることを特徴とする。このようにすることで、伝搬路状態に対して適切なサブキャリア間隔を設定することが可能となる。また、送信装置は、複数の受信装置との間で通信する場合に、受信装置ごとの性能及び要求に応じて適切なサブキャリア間隔を設定することが可能となる。そのため、システム1は、幅広いタイプの受信装置を収容することが可能となる。
 また、時間方向のリソースについては、まず基準となる単位として、サブフレームという単位がある。ここでのサブフレームは、LTE又はLTE-Aにおいて定義されているサブフレームであってもよく、より一般的に単位時間を意味していてもよい。このサブフレーム長は、基本的には固定的に設定されることが望ましい。サブフレームの中は、さらにGFDMシンボルという単位に区切られる。このGFDMシンボルごとにCPが付加されることとなる。GFDMシンボル長も、基本的には固定的に設定されることが望ましい。そして、GFDMシンボルは、さらにサブシンボルと呼ばれる単位に区切られる。このサブシンボルの時間長(以下では、サブシンボル長(Subsymbol period)とも称する)は、一般的なGFDMでは固定的に設定されていた。
 この点、本実施形態では、送信装置(例えば、設定部151)が、サブシンボル長を可変に設定可能であることを特徴のひとつとする。また、サブキャリアの場合と同様に、本実施形態では、サブシンボル長を、リソースブロックごとに異なる値、あるいはリソースブロック内でさらに異なる値を設定可能であることを特徴とする。
 下記の表に、本実施形態に係るGFDMの周波数リソース及び時間リソースに関するパラメータの一覧を示す。表内のハッチング部分は、本実施形態に係るGFDMに特徴的な、一般的なGFDMとの差異を示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 ここで、送信装置(例えば、設定部151)は、OFDM又はSC-FDEとの互換性が確保されるよう、パラメータを設定することが可能である。例えば、送信装置は、サブキャリア間隔及びサブシンボル長の設定を、OFDMにおける設定と同様にする、又はSC-FDEにおける設定と同様にすることで、後方互換性を確保することができる。これにより、システム1は、GFDMに非対応なレガシ端末も収容可能となる。
 このようなリソース構成で信号を送信する送信装置による処理の流れの一例を、図8に示した。図8は、本実施形態に係る送信装置において実行される信号処理の流れの一例を示すフローチャートである。
 図8に示すように、まず、送信装置(例えば、設定部151)は、サブキャリア間隔又はサブシンボル長の少なくともいずれかを可変に設定する(ステップS102)。次いで、送信装置(例えば、設定部151)は、その他のパラメータを設定する(ステップS104)。その他のパラメータとしては、例えばフィルタ係数、オーバーサンプリングのパラメータ、及びサブキャリア数並びにサブシンボル数等が挙げられる。これらのパラメータ設定に関しては、後に詳しく説明する。次に、送信装置(例えば、送信処理部153及び無線通信部120)は、上記設定に基づく送信信号処理を実施してRF信号を生成する(ステップS106)。実施される送信信号処理としては、例えばフィルタリング及びオーバーサンプリング等が挙げられる。ここでの送信信号処理に関しては、後に詳しく説明する。そして、送信装置(例えば、アンテナ部110)は、生成されたRF信号を送信する(ステップS108)。以上により、処理は終了する。
 以下では、まず送信信号処理(ステップS106に相当)について詳しく説明し、続いてパラメータ設定(ステップS102及びS104に相当)について詳しく説明する。
  (2)送信信号処理
 サブキャリア間隔及びサブシンボル時間長を可変に設定した場合の送信信号処理について説明する。ここでの送信装置とは、例えば、送信処理部153による制御に基づき動作する無線通信部120を指す。また、ここでの受信装置とは、例えば、受信処理部241による制御に基づき動作する無線通信部220を指す。また、ここでは、HetNet又はSCEなどのマルチセルシステムを想定する。
 なお、以下の説明では、サブフレームに相当するインデックスは、断りがないかぎり省略している点に注意されたい。また、送信装置i又は受信装置uのインデックスi及びuは、その装置が属するセルのID、あるいはその装置が管理するセルのIDを示すものであってもよい。
 あるサブフレームtにおいて、送信装置iから受信装置uへ送信するビット列をbi,uとする。ビット列bi,uは、一のトランスポートブロックを構成するものであってもよい。また、以下では、送信装置iが受信装置uへ一のビット列を送信する場合について説明するが、送信装置iが受信装置uへ複数のビット列を送信してもよく、その際にビット列が複数のトランスポートブロックを構成してもよい。
  (2.1)第1の例
 図9~図11は、本実施形態に係るGFDMをサポートする第1の送信装置の構成の一例を説明するための説明図である。まず、送信装置は、ユーザごとに、図9に示した処理を行い、続いて図10に示した処理を行う。その後、送信装置は、送信アンテナポート毎に、図11に示した処理を行う。これらの図では、1以上のユーザに対してGFDM信号をマルチアンテナ送信することを想定した場合の構成例を示している。即ち、ユーザ数(あるいは受信装置数)N≧1であり、送信アンテナポート数(あるいは送信アンテナ数)NAP≧1である。なお、図中では、ユーザ数をUとし、送信アンテナポート数をPとしている。
 第1の例は、図2に示したOFDMの送信信号処理を拡張して、GFDMの送信信号処理を実現するものである。以下、図9~図11を参照しながら、送信処理を説明する。
 図9に示すように、まず、送信装置は、送信するビット列に、CRCのための符号化、FEC符号化(例えば、畳み込み符号、ターボ符号、又はLDPC符号など)、符号化率を調整するためのレートマッチング、ビットスクランブル、及びビットインタリーブなどを実施する。これらの処理は、次式の通り表現される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 それぞれの処理は、受信装置u、送信装置i、又はサブフレームtごとに処理構成が変化してもよい。なお、上記数式(1)では、処理を関数に見立てて、前段の処理結果を後段の処理の引数として扱っている。
 続いて、図10に示すように、送信装置は、上記ビット処理の後、ビット列を複素シンボルsにマッピング(即ち、変換)し、さらに空間レイヤlにマッピングする。これらの処理は、次式の通り表現される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
 ここで、複素シンボルsへのマッピングには、BPSK、QPSK、8PSK、16QAM、64QAM、又は256QAM等の多様なコンスタレーションが用いられ得る。また、NSL,i,uは、受信装置uに対する空間レイヤ数である。
 送信装置は、空間レイヤにマッピング後、次式に示すように、シンボルに対して電力割当て及びプリコーディングを実施する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000007
 ここで、NAP,iは、送信装置iの送信アンテナポート数(あるいは送信アンテナ数)であり、基本的にNSL,i,u≦NAP,iの関係であることが望ましい。NEL,TLLは、後述するエレメント数である。Wは、プリコーディング行列であり、その要素は複素数又は実数であることが望ましい。Pは、電力割当て行列であり、その要素は実数であることが望ましく、次式に示すように対角行列であることが望ましい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000008
 送信装置は、電力割当て及びプリコーディングの後に、次式で示すように、送信アンテナポートごとに信号を多重する。信号の多重には、例えば重畳多重、SPC(Superposition Coding)、MUST(Multiuser Superposition Transmission)、又はNOMA(Non-Orthogonal Multiple Access)等が採用され得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000009
 ここで、Uは、送信装置iが信号を多重する受信装置uのインデクスの集合である。
 以降の処理は、送信アンテナポートpごと、及びGFDMシンボルgごとの信号処理となる。図11に示すように、まず、送信装置は、S/P変換によって、シンボルを周波数方向に展開した後、リソースエレメントマッピングによって、所定のサブキャリア及び所定のサブシンボルのエレメント上にシンボルを配置する。この配置のルールは、送信装置iが決めてもよく、また、多重されている受信装置uに対して決められるものであってもよい。
 リソースエレメントマッピングの結果、リソースブロックr(0≦r<NRB)内のサブキャリアに配置されたエレメントについて説明する。
 対象とするリソースブロック及びGFDMシンボルにおける、サブキャリア数をNSC,r,gとし、サブシンボル数をNSS,r,gとする。この場合、対象とするGFDMシンボル内のエレメント数はNEL,r,g=NSC,r,g×NSS,r,gとなる。
 サブキャリアkr,g及びサブシンボルmr,gに配置されたエレメントをxp,kr,g,mr,gとする。送信装置は、各々のエレメントを(即ち、サブキャリア及びサブシンボルごとに)、まずサンプリングレートNSR,r,gでオーバーサンプリングし、次いでフィルタ係数hp,kr,g,mr,g(n)によってフィルタリングする。nはサンプルのインデクスである。なお、図中のkは、サブキャリアのインデクスであり、Kは、サブキャリアの総数である。
 フィルタリング後のサンプルは、次式の通りとなる。なお、オーバーサンプリングの効果は、フィルタ係数の項に含まれている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000010
 送信装置は、フィルタリング後に、サブキャリアごとの周波数f(k)で変調して多重する。リソースブロックr、GFDMシンボルgが含むサブキャリアインデクスの集合をKr,gとすると、多重後のGFDMシンボルをc(n)は、次式の通りに表現される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000011
 送信装置は、多重後のGFDMシンボルごとにCP及びCS(Cyclic Sufix)を付加する。CP及びCS付加後のGFDMシンボルは、次式の通りに表現される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000012
 ここで、NCP,gは、GFDMシンボルgに付加されるCPのサンプル数である。
  (2.2)第2の例
 図12は、本実施形態に係るGFDMをサポートする第2の送信装置の構成の一例を説明するための説明図である。第2の例に係る送信装置は、第1の例と同様に、まず、ユーザごとに、図9に示した処理を行い、続いて図10に示した処理を行う。その後、第2の例に係る送信装置は、送信アンテナポート毎に、図12に示した処理を行う。第1の例との相違点は、第2の例では、信号処理の領域が、時間、周波数、時間という順序を経ている点である。具体的には、第1の例ではユーザごとの処理とされていた部分が、第2の例では時間領域での処理となっている。
 第2の例は、図3に示したSC-FDEの送信信号処理を拡張して、GFDMの送信信号処理を実現するものである。本送信信号処理では、特に、オーバーサンプリングよりも前段で、処理対象の時間領域の信号を周波数変換する処理が行われることが特徴である。以下、図12を参照しながら、送信処理を説明する。
 図12に示すように、送信装置は、まず、時間シンボル系列に対して、時間から周波数への変換(例えば、DFT又はFFT等)を実施して、周波数成分に変換する。リソースブロックrの、サブキャリアk及びGFDMシンボルgに割当てられる時間シンボル系列をxp,r,gとすると、周波数変換後の周波数成分
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000013
は、次式の通りに表現される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000014
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000015
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000016
 ここで、Fは、サイズNのフーリエ変換行列である。
 送信装置は、周波数成分へ変換後、サブキャリアごとにオーバーサンプリングを実施する。オーバーサンプリング処理は、周波数領域では周波数成分の繰り返しに相当するため、次式のように表現される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000017
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000018
 ここで、行列Iは、サイズNの単位行列である。つまり、IOS,N,Mは、IをM個並べた行列となっている。
 送信装置は、オーバーサンプリング後に、所定の数のサブキャリアごとにフィルタリングを実施する。例えば、送信装置は、周波数成分ごとに、周波数フィルタ係数を乗算することでフィルタリングを実現する。なお、この所定の数は、1であってもよいし、1以上の任意の数であってもよい。1以上の任意の数としては、例えば後述する単位リソースに含まれるサブキャリアの数であってもよい。フィルタリング後の信号は、次式の通りに表現される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000019
 ここで、行列Γは、フィルタリング係数である。この行列は、一般に対角行列とすることができる。つまり、行列Γは、次式の通りとされてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000020
 送信装置は、フィルタリング後に、周波数成分を所定のルールにしたがってマッピングして、周波数から時間への変換(例えば、IDFT又はIFFT、など)を実施する。各々の処理は、次式の通りに表現される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000022
 ここで、Fは、Fのエルミート行列である。また、Aは、サイズNIDFT×NSS,r,k,g×NSR,r,k,gの周波数マッピング行列である。サブキャリアごとのフィルタリング後の周波数成分k’が最終的な周波数成分kに配置される場合、周波数マッピング行列Aの(k,k’)成分は1となる。サブキャリアごとのフィルタリング後の周波数成分k’が最終的な周波数成分kに配置されない場合、周波数マッピング行列Aの(k,k’)成分は0となる。周波数マッピング行列Aは、各行の要素の和が1以下であること、及び各列の要素の和が1以下であることが望ましい。
 送信装置は、周波数から時間への変換後のGFDMシンボルごとにCPを付加する。CP付加後のGFDMシンボルは、次式の通りに表現される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000023
 ここで、NCP,gは、GFDMシンボルgに付加されるCPのサンプル数である。
  (2.3)第1の例と第2の例との比較
 第1の例に係る送信装置と第2の例に係る送信装置とは、理論上は同一の波形を生成するものであると言える。ただし、以下に説明するような、異なる長さのサブシンボル及び/又は異なる間隔のサブキャリアを多重する場合においては、実装の簡易性に差が出てくる。
 具体的には、第1の例の場合には、間隔が異なるサブキャリアが混在する場合、サブキャリアの多重にIDFT又はIFFTなどの高速演算を用いることが困難である。これは、IDFT及びIFFTでは、分解能が一定でない信号を入力とすることが困難であることに起因する。
 一方で、第2の例の場合には、パラメータを適切に設定することで、周波数から時間への変換にIDFT又はIFFTなどの高速演算を用いることが可能である。即ち、第2の例に係る送信装置の方が、第1の例に係る送信装置と比較して、実装の簡易性の観点から有用である。
  (3)パラメータ設定
 以下では、本実施形態に係る送信装置(例えば、設定部151)によるパラメータ設定について説明する。
  (3.1)フィルタリングのパラメータ設定
 本実施形態に係る送信装置(例えば、設定部151)は、ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定する。ここでの単位リソースとは、周波数リソースの単位(例えば、リソースブロック又はコンポーネントキャリア等)であってもよいし、時間リソースの単位(例えば、GFDMシンボル又はサブフレーム等)であってもよいし、周波数リソースと時間リソースとの組み合わせの単位であってもよい。そして、送信装置(例えば、送信処理部153)は、この設定に基づいてフィルタリングを行う。具体的には、送信装置(例えば、送信処理部153)は、設定されたサブキャリアの間隔に基づいてフィルタの帯域幅を可変に設定する。上記説明した第1又は第2の構成では、所定の数のサブキャリアごとにフィルタリングを行うことが可能であるので、可変に設定されたサブキャリアの間隔及び可変に設定されたサブシンボルの時間長を実現するリソース構成を実現することが可能となる。例えば、本実施形態に係る送信装置は、異なる時間長のサブシンボル及び/又は異なる間隔のサブキャリアを、同一のGFDMシンボル期間内で多重することができる。そのようなGFDMシンボルの構成の一例を、図13に示す。
 図13に示すように、送信装置(例えば、設定部151)は、サブシンボル長及びサブキャリア間隔に関し、単位リソースごとに異なる値を設定可能である。ただし、送信装置は、単位リソース内では、サブキャリア間隔及びサブシンボル長を同一に設定する。例えば、図13に示した例では、一のリソースブロック内ではサブキャリア間隔及びサブシンボル長が同一である。マルチユーザシステムにおいて、リソースブロックが周波数リソースの割当て単位とされる場合、このような設定により、一のユーザに対してはサブシンボル長及びサブキャリア間隔を所定値とすることが可能となる。これにより、送信処理及び受信処理をシンプルにすることが可能となる。また、送信装置(例えば、設定部151)は、サブシンボル長及びサブキャリア間隔に関し、GFDMシンボル単位で又はサブフレーム単位で異なる値を設定可能である。
 また、異なる単位リソース間で、サブキャリア数とサブシンボル数との積の値が同一であることが望ましい。例えば、図13に示した例では、同一のGFDMシンボル期間内で多重される複数のリソースブロックのサブキャリア数とサブシンボル数との積は全て8である。このようにすることで、可変パラメータを導入した場合の送信装置の構成及び受信装置の構成(即ち、送信処理及び受信処理)が簡素化され得る。
 送信装置(例えば、設定部151)は、サブキャリアの間隔を可変に設定可能である。例えば、送信装置は、サブキャリアの間隔を、システム1で定められる設定可能な最小値の整数倍に設定し得る。また、送信装置は、サブキャリア間隔を、単位リソースの帯域幅を割り切れる値に設定し得る。これらの設定により、送信装置は、利用可能な全周波数リソースを無駄なく使い切ることが可能になる。なお、サブキャリア間隔の最小値は、GFDMシンボル内のサブシンボル数が1である場合のサブキャリア間隔に等しいことが望ましい。
 送信装置(例えば、設定部151)は、サブシンボル長を可変に設定可能である。例えば、送信装置は、サブシンボル長を、システム1で定められる設定可能な最小値の整数倍に設定し得る。また、送信装置は、サブシンボル長を、単位リソースの時間長を割り切れる値に設定し得る。これらの設定により、送信装置は、利用可能な全時間リソースを無駄なく使い切ることが可能になる。なお、サブシンボル長の最小値は、リソースブロック内のサブキャリア数が1である場合のサブシンボル長に等しいことが望ましい。
 下記の表に、本実施形態に係るシステム1において取り得る、リソースに関するパラメータの範囲の一例を示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
 なお、図13では、CPを付加する前段階の様子が図示されている。送信装置(例えば、送信処理部153)は、付加対象のひとつ以上の単位リソースに同一の時間長のCPを付加する。CPが付加された後の様子の一例を図14に示した。図14に示した例では、コンポーネントキャリアの全域に渡るGFDMシンボルの、後半の所定長部分のコピーが、GFDMシンボルの先頭に付加されている。
  (3.2)サブキャリア間隔及びサブシンボル長の設定
 図15は、本実施形態に係る送信装置(例えば、設定部151)において実行されるパラメータ設定処理の流れの一例を示すフローチャートである。ここでは、一例として、サブシンボル長及びサブキャリア間隔の取り得る値は離散値であるものとする。そして、送信装置は、システム1において予め定められた複数のサブシンボル長及びサブキャリア間隔の組み合わせの中から、設定するサブシンボル長及びサブキャリア間隔を選択するものとする。
 図15に示すように、送信装置は、対象の信号が割り当てられているリソースブロックを識別する(ステップS202)。次いで、送信装置は、識別したリソースブロックで利用可能なパラメータの組み合わせを取得する(ステップS204)。
 次に、送信装置は、対象の信号の受信装置を識別する(ステップS206)。本ステップに代えて、又は本ステップと共に、送信装置は、対象の信号の受信装置の種類を識別してもよい。次いで、送信装置は、識別した受信装置(及び/又は受信装置の種類)に対応するパラメータ(即ち、サブシンボル長及びサブキャリア間隔)の条件を取得する(ステップS208)。受信装置に対応するパラメータの条件については後述する。
 次に、送信装置は、対象の信号が運ぶ情報の種類を識別する(ステップS210)。本ステップに代えて、又は本ステップと共に、送信装置は、対象の信号が運ぶ情報に関するアプリケーションの種類を識別してもよい。次いで、送信装置は、識別した情報の種類(及び/又はアプリケーションの種類)に対応するパラメータの条件を取得する(ステップS212)。情報の種類に対応するパラメータの条件については後述する。
 そして、送信装置は、上記ステップS204において取得したパラメータの組み合わせ及び上記ステップS208において取得した条件に基づいて、サブシンボル長を設定する(ステップS214)。また、送信装置は、上記ステップS204において取得したパラメータの組み合わせ及び上記ステップS212において取得した条件に基づいて、サブキャリア間隔を設定する(ステップS216)。
 以上により、処理は終了する。
 続いて、受信装置に対応するパラメータの条件について説明する。条件の一例を、下記の表に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
 上記表に示すように、受信装置の種類に応じて、サブキャリア間隔、フィルタ係数、及びサブシンボル長が設定されてもよい。具体的には、送信装置(例えば、設定部151)は、送信対象の受信装置の干渉除去能力に応じたフィルタを設定してもよい。この設定に従い、例えば、送信装置(例えば、送信処理部153)は、受信装置に干渉除去能力がある又は干渉除去能力が高い場合に、帯域制限が急峻なフィルタ係数を設定したフィルタを適用してもよい。また、送信装置(例えば、送信処理部153)は、受信装置に干渉除去能力がない又は干渉除去能力が低い場合に、帯域制限が緩いフィルタ係数を設定したフィルタを適用してもよい。これにより、受信装置に干渉除去能力が無い又は低い場合には、受信装置側で干渉除去が不要となる又は干渉除去処理の負荷が軽減されることが可能となる。このことは、特にMTC装置及びIoT装置のような、小型且つ低消費電力が要求される装置をシステム1内に収容する場合に利点となる。帯域制限が緩やかなフィルタ係数は、RRCフィルタに対応するフィルタ係数であってもよい。また、帯域制限が急峻なフィルタ係数は、RCフィルタに対応するフィルタ係数であってもよい。また、帯域制限が緩やかなフィルタ係数が設定される場合、そうでない場合に比べて広いサブキャリア間隔が設定されてもよい。また、他の観点から言えば、帯域制限が急峻な特徴を有するフィルタ係数ほどロールオフ率(Roll-Off Factor)が小さく、帯域制限が緩やかな特徴を有するフィルタ係数ほどロールオフ率が大きい、とも言える。
 また、送信装置は、MTC装置及びIoT装置のような信号処理能力が低い受信装置に対して、サブキャリア間隔を広く設定してもよい。これにより、サブシンボル間干渉及びサブキャリア間干渉の影響を小さくすることが可能となり、受信装置での干渉除去処理の負荷を軽減することができる。
 このように、送信装置は、受信装置の性能あるいは要求に応じたパラメータの設定が可能である。よって、送信装置は、多様なデータレート、遅延量、又は信号処理複雑度等に対応することができる。
 続いて、対象の信号が運ぶ情報の種類(例えば、アプリケーション)に対応するパラメータの条件について説明する。条件の一例を、下記の表に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
 上記表では、QoS(Quality of Service)をクラス化したQCI(QoS Class Identifier)ごとの、対応するアプリケーション(即ち、サービス)及び対応するパラメータの条件の一例が示されている。例えば、送信装置(例えば、設定部151)は、上記表を参照して、受信装置の処理能力、アプリケーション種別(例えば、QCI)に応じてサブシンボル長又はサブキャリア間隔の少なくともいずれかを設定し得る。
 設定方法の一例として、遅延耐性(上記表におけるPacket Delay Budget)に基づく設定例を説明する。例えば、送信装置は、遅延耐性が低い程、短いサブシンボル長を設定してもよい。また、送信装置は、遅延耐性が低い程、広いサブキャリア間隔を設定してもよい。遅延耐性が低い程、短い遅延時間が要求されることを意味しており、受信装置側で順序良く早急に受信及び復調可能となることが望ましいためである。以上から、送信装置は、サブシンボル長及びサブキャリア間隔が、次式の関係を満たすよう設定し得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000027
 設定方法の他の一例として、優先度(上記表におけるPriority)に基づく設定例を説明する。例えば、送信装置は、優先度が高い程、短いサブシンボル長を設定してもよい。また、送信装置は、優先度が高い程、広いサブキャリア間隔を設定してもよい。以上から、送信装置は、サブシンボル長及びサブキャリア間隔が、次式の関係を満たすよう設定し得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000028
 また、送信装置は、受信装置の移動速度に応じたパラメータの設定を行ってもよい。以下、受信装置の移動速度に対応するパラメータの条件について説明する。条件の一例を、下記の表に示した。送信装置(例えば、設定部151)は、上記表を参照して、受信装置の移動速度に応じてサブシンボル長又は及びサブキャリア間隔の少なくともいずれかを設定し得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
 上記表では、モビリティカテゴリインデクス、移動速度、サブシンボル長の例、及びサブキャリア間隔の例が対応付けられている。上記表では、モビリティカテゴリインデクスが大きいほど、移動速度が速い。
 GFDMでは、移動によって生じるドップラー効果(Doppler Effect)及びドップラー広がり(Doppler Spread)によるサブキャリア干渉の発生が考えられる。そのため、送信装置は、移動速度又はモビリティカテゴリインデクスに対応するサブシンボル長及びサブキャリア間隔を設定する。これにより、伝送品質の劣化を回避することが可能となる。具体的には、送信装置は、サブシンボル長及びサブキャリア間隔が、次式の関係を満たすよう設定し得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000030
 つまり、移動速度が速いほど、サブキャリア間隔を相対的に広くする、あるいはサブシンボル長を相対的に短くすることが望ましい。
  (3.3)サブキャリア数及びサブシンボル数の設定
 送信装置(例えば、設定部151)は、サブキャリア間隔及びサブシンボル長を可変に設定する。言い換えれば、送信装置は、サブキャリア数及びサブシンボル数を可変に設定可能である。送信装置は、より動作の安定性を高めるべく、サブキャリア数とサブシンボル数との間に所定の関係が成り立つよう、パラメータを設定し得る。
 例えば、送信装置は、サブキャリア数又はサブシンボル数の少なくともいずれかが奇数となるよう設定してもよい。本設定により、受信装置における等化処理の安定性を高めることができる。
 ここでのサブシンボル数の数え方としては、システム1におけるGFDMシンボルあたりのサブシンボル数が数えられることが望ましい。また、ここでのサブキャリア数の数え方としては、システム1の全帯域幅におけるサブキャリア数が数えられることが望ましい。ただし、リソースブロックのような所定の周波数帯域幅の単位が導入される場合、サブキャリア数の数え方としては、リソースブロック当たりのサブキャリア数が数えられてもよい。
 また、サブキャリア数及びサブシンボル数の数え方に関し、実際に情報が乗っているサブキャリア及びサブシンボルがカウントされることが望ましい。即ち、ヌルサブキャリアのように、システム上存在はするが、実際には情報が乗っていないサブキャリアについては、カウント対象外とされることが望ましい。
 以上を踏まえて、下記の表に、サブキャリア数及びサブシンボル数の関係をまとめた。安定性が「OK」であるパラメータは、受信装置の動作が安定する設定(即ち、望ましいシステム構成)であることを示している。表中でハッチングが付された、安定性が「NG」であるパラメータは、受信装置の動作が不安定になる設定(即ち、望ましくないシステム構成)であることを示している。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
  (3.4)フィルタ係数の設定
  (送信装置側)
 上記説明したように、送信装置(例えば、送信処理部153)は、サブキャリアごとにフィルタリングを実施する。このフィルタの種類は、サブキャリア間隔によらず同一であってもよいし、サブキャリア間隔に応じて異なってもよい。
 例えば、送信装置は、サブキャリア間隔に応じたフィルタを選択してもよい。これにより、送信装置は、サブシンボル間及びサブキャリア間の干渉の影響を制御することが可能となる。具体的には、送信装置は、間隔が狭いサブキャリアほど帯域制限が急峻な特徴を有するフィルタ係数を設定したフィルタを適用し間隔が広いサブキャリアほど帯域制限が緩やかな特徴を有するフィルタ係数を設定したフィルタを適用してもよい。これにより、対応する受信装置における干渉除去処理の負荷を軽減することができる。送信装置は、フィルタ以外にも、サブキャリア間隔に応じてフィルタのロールオフ係数を設定してもよい。
 図16は、本実施形態に係る送信装置において実行されるフィルタ係数設定処理の流れの一例を示すフローチャートである。
 図16に示すように、まず、送信装置は、サブキャリア間隔を設定する(ステップS302)。例えば、送信装置は、図15を参照して上記説明したように、受信装置及び信号が運ぶ情報の種類に応じてサブキャリア間隔を設定してもよい。
 次いで、送信装置は、サブキャリア間隔が閾値以上か否かを判定する(ステップS304)。サブキャリア間隔が閾値以上であると判定された場合(ステップS304/YES)、送信装置は、帯域制限が緩やかなフィルタ係数を設定する(ステップS306)。具体的には、送信装置は、RRCフィルタに対応するフィルタ係数を設定し得る。一方で、サブキャリア間隔が閾値未満であると判定された場合(ステップS304/NO)、送信装置は、帯域制限が急峻なフィルタ係数を設定する(ステップS308)。具体的には、送信装置は、RCフィルタに対応するフィルタ係数を設定し得る。
 以上により、処理は終了する。
  (受信装置側)
 上述したように、送信装置は、サブキャリア間隔及びサブシンボル長を可変に設定する。そのため、受信装置(例えば、受信処理部241)は、送信装置において設定されたパラメータに応じた受信処理を行う。
 例えば、受信装置は、サブキャリア間隔に応じて干渉除去機能を有効化するか無効化するかを切り替えてもよい。そのような処理例を、図17を参照して詳細に説明する。
 図17は、本実施形態に係る受信装置において実行される干渉除去機能の切り替え処理の流れの一例を示すフローチャートである。
 図17に示すように、まず、受信装置は、サブキャリア間隔を確認する(ステップS402)。例えば、受信装置は、システム情報(System Information)又は制御情報(Control Information)から、サブキャリア間隔を示す情報を取得する。
 次いで、受信装置は、サブキャリア間隔が閾値以上か否かを判定する(ステップS404)。サブキャリア間隔が閾値以上であると判定された場合(ステップS404/YES)、受信装置は、干渉除去機能を無効化する(ステップS406)。ここで、干渉除去機能を無効化する場合の受信方式として、例えばマッチトフィルタ(Matched Filter)の採用が挙げられる。フィルタによる帯域制限が緩く、且つサブシンボル間干渉及びサブキャリア間干渉の影響が抑制されているためである。一方で、サブキャリア間隔が閾値未満であると判定された場合(ステップS404/NO)、受信装置は、干渉除去機能を有効化する(ステップS408)。ここで、干渉除去機能を有効化する場合の受信方式として、ゼロフォーシング(ZF:Zero-Forcing)、最小二乗誤差法(MMSE:Minimum Mean Squared Error)、逐次干渉除去(SIC:Successive Interference Cancellation)、並列干渉除去(PIC:Parallel Interference Cancellation)、繰り返し干渉除去(Iterative Cancellation)、又はターボ干渉除去(Turbo Cancellation)の採用が挙げられる。
 以上により、処理は終了する。
  (フィルタ係数)
 以下、図18及び図19を参照して、上述したサブキャリア間隔に応じたフィルタ係数についてより詳しく説明する。
 図18は、本実施形態に係るサブキャリア間隔に応じたフィルタ係数を説明するための図である。図18では、横軸がロールオフ率、縦軸がGFDMの等価チャネル行列の条件数であるグラフが示されている。線種の違いはサブキャリア間隔の違いに対応する。C=1は、従来のOFDMにおけるサブキャリア間隔に対応し、C=3は、従来のOFDMにおけるサブキャリア間隔の3倍のサブキャリア間隔に対応し、C=7は、従来のOFDMにおけるサブキャリア間隔の7倍のサブキャリア間隔に対応する。
 受信装置は、基本的にはGFDMの等価チャネル行列を補正する処理(例えば、逆行列、ゼロフォーシング、又は最小二乗誤差法等による等化)によって信号の復号を実施する。等価チャネル行列の条件数が小さいほど、その逆行列の精度がよくなるので、受信処理性能の劣化回避も期待することができる。即ち、条件数が最小となるフィルタ係数が、最適なフィルタ係数となる。図18を参照すると、条件数が最小となる最適なロールオフ率は、サブキャリア間隔によって異なり、サブキャリア間隔が広いほど小さい値となる。例えば、図中で最もサブキャリア間隔が狭いC=1の場合、最適なロールオフ率は0.1付近である。図中でサブキャリア間隔が中間のC=3の場合、最適なロールオフ率は0.04736になっている。図中でサブキャリア間隔が最も広いC=7の場合、最適なロールオフ率は0.02になっている。従って、サブキャリア間隔が広いほど小さいロールオフ率が採用されることが望ましい。
 なお、等価チャネル行列の条件数の他、等価チャネル行列のランク数が大きい(フルランクに近い)ほど、逆行列の精度を期待することができる。
 図19は、本実施形態に係るサブキャリア間隔に応じたフィルタ係数を説明するための図である。図19では、ロールオフ率をパラメータとした、Eb/N0対ビット誤り率(BER)特性のシミュレーション結果が示されている。図19には、基準となるサブキャリア間隔の信号のBER(RCn、C=1)と、基準の3倍のサブキャリア間隔の信号のBER(RCw、C=3)がプロットされている。また、ロールオフ率αは、0.9、0.04736(図18におけるC=3の場合のロールオフ率の最適値)、および0がプロットされている。受信方式としてはゼロフォーシングが採用されている。図19に示すように、RCwについてロールオフ率が0の場合と最適値である0.4736の場合とを比較すると、ロールオフ率の最適化によるBERの改善効果が確認される。つまり、ロールオフ率の最適化は、図18に示した等価チャネル行列の条件数の最適化のみではなく、受信性能(BER特性)の面でも改善に繋がることが確認される。
 GFDMシステムにおいて、サブキャリア間隔及びフィルタ係数は、連続値として設定されてもよいし、複数の離散的な値として設定されてもよい。送信装置と受信装置との間で、サブキャリア間隔及びフィルタ係数の設定を制御情報としてやり取りされることを考慮すれば、後者の方が制御情報のオーバヘッドの削減には適していると言える。一方、前者の場合、電波伝搬環境、送受信されるデータの種類及びサービスの種類に応じた最適設定を事細かに実施することが可能となる。
 送信装置(例えば、送信処理部153)は、サブキャリア間隔及びフィルタ係数等の設定内容を示す情報を制御情報に含めて受信装置に送信する。ここで、サブキャリア間隔及びフィルタ係数が複数の離散的な値として設定される場合、例えばインデックスと当該インデックスが示すサブキャリア間隔及びフィルタ係数の設定値との組み合わせがシステム1内の各装置間で予め共通して認識される。そして、送信装置は、設定されたサブキャリア間隔及びフィルタ係数に対応するインデックスを制御情報に含めることで、設定値を受信装置に通知する。サブキャリア間隔及びフィルタ係数に関する、インデックスと当該インデックスが示す設定値との組み合わせの一例を、下記の表7に示した。
 下記の表1では、サブキャリア間隔及びロールオフ率が、サブキャリア間隔のインデックスごとに定義されている。ロールオフ率は、サブキャリア間隔に紐付けられているものと解釈することも可能である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
 サブキャリア間隔及びフィルタ係数以外の設定値に関しても、上記と同様にインデックスにより通知されてもよい。インデックスと当該インデックスが示す設定値との組み合わせの他の例を、下記の表8~表12に示した。
 下記の表8では、サブキャリア数(例えば、リソースブロックあたりのサブキャリア数)及びロールオフ率が、サブキャリア間隔のインデックスごとに定義されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
 下記の表9では、サブシンボル長及びロールオフ率が、サブシンボル長のインデックスごとに定義されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
 下記の表10では、サブシンボル数(例えば、GFDMシンボルあたりのサブキャリア数)及びロールオフ率が、サブシンボル長のインデックスごとに定義されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
 下記の表11では、TTI及びGFDMシンボル長に対するTTIの比が、TTIのインデックスごとに定義されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
 下記の表12では、CP長及びGFDMシンボル長に対するCP長の比が、TTIのインデックスごとに定義されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
  (3.5)オーバーサンプリングのパラメータ設定
 オーバーサンプリングのパラメータは、送信処理に応じて設定されてもよい。
 例えば、図9~図11に示した第1の送信装置に関しては、サンプリングレートNSR,r,gは、サブキャリア総数以上であることが望ましい。さらに、サブシンボル長及びサブキャリア間隔が可変の場合、サブキャリア総数には、実際のサブキャリア数が設定されてもよい(即ち、ガードインターバルが考慮しなくてもよい)。これに代えて、サブキャリア総数には、すべてのサブキャリア間隔をシステム1で取り得る最小値とした場合のサブキャリア数(即ち、システム1が取り得る最大のサブキャリア総数)が設定されてもよい。また、サブキャリアの多重がIDFT又はIFFTにより実行される場合、オーバーサンプリングパラメータNSR,r,gには、そのIDFTサイズ又はIFFTサイズが設定されてもよい。
 例えば、図12に示した第2の送信装置に関しては、オーバーサンプリングのパラメータは、第1の送信装置の場合と比較して、小さい値を設定可能である。例えば、RCフィルタ(Raised-Cosine Filter)あるいはRRCフィルタ(Root-Raised-Cosine Filter)に対応する送信フィルタ係数が採用される場合、オーバーサンプリング数は高々2であれば足りると言える。もちろん、その場合であってもオーバーサンプリング数は2以上であってもよい。
  (3.6)不使用の周波数領域
  ・割り当て帯域幅と利用帯域幅との差
 送信装置(例えば、設定部151)は、ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに、不使用の周波数領域(即ち、帯域幅)を設定して、その他の使用の周波数領域においてサブキャリア間隔又はサブシンボル長の少なくともいずれか可変に設定する。そして、送信装置(例えば、送信処理部153)は、使用の周波数領域(即ち、帯域幅)を利用して、信号を送信する。単位リソースの帯域幅を割り当て帯域幅とも称する。また、割り当て帯域幅から不使用の周波数領域を除いた、実際に利用される帯域幅を、利用帯域幅とも称する。不使用の周波数領域の設定により、下記に説明するように送受信処理を簡素化することが可能となる。なお、ここでの単位リソースの周波数リソースは、典型的にはリソースブロックである。その他、ここでの単位リソースは、サブバンド又はコンポーネントキャリア等の任意の周波数チャネルであってもよい。
 送信装置は、同一の時間リソース上の複数の単位リソースにおいてサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長が同一であるか否かに応じて、不使用の周波数領域を設定するか否かを切り替える。具体的には、送信装置は、同一の時間リソース上の複数の単位リソースにおいてサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長が異なる場合に不使用の周波数領域を設定する。これにより、単位リソース間(より正確には、サブキャリア間)の直交性が崩れた状況下で、単位リソース間の干渉を低減することが可能とる。逆に、送信装置は、同一の時間リソース上の複数の単位リソースにおいてサブキャリアの間隔及びサブシンボルの時間長が同一である場合に不使用の周波数領域を設定しない。これにより、単位リソース間の直交性が保たれる状況下では、周波数リソースを無駄なく活用することが可能となる。なお、ここでの複数の単位リソースとは、ひとつの周波数チャネル(例えば、コンポーネントキャリア等)に含まれる単位リソースを指していてもよいし、複数の周波数チャネルに含まれる単位リソースを指していてもよい。また、ここでの複数の単位リソースの各々の帯域幅は、同一の時間リソース上で同一であるものとする。
 以下、図20を参照して、サブキャリア間隔の定義を説明する。
 図20は、サブキャリア間隔の定義を説明するための図である。左図は、隣接するサブキャリアがオーバーラップする場合の例であり、右図は、隣接するサブキャリアがオーバーラップしない場合の例である。サブキャリアは複数通りに定義可能であり、ここではそのうち3つの定義を説明する。
 第1の定義は、サブキャリア間隔を、隣接するサブキャリアの特定の箇所を指す周波数の間隔とする定義である。例えば、図20における符号310Aに示す間隔が、サブキャリア間隔である。符号310Aによれば、サブキャリア間隔は、サブキャリアのピーク箇所同士の間隔であるが、必ずしもピーク箇所同士の間隔である必要はない。例えば、サブキャリア間隔は、サブキャリアの下側の3dB周波数同士の間隔、上側の3dB周波数同士の間隔、下側の(n番目の)ゼロクロス周波数同士の間隔、又は上側の(n番目の)ゼロクロス周波数同士の間隔、等であってもよい。
 第2の定義は、サブキャリア間隔を、サブキャリアの特定箇所の周波数の間隔とする定義である。例えば、図20における符号310Bに示す間隔が、サブキャリア間隔である。特定箇所は、ひとつのサブキャリアの下側と上側の3dB周波数の間隔、又は下側と上側の(n番目の)ゼロクロス周波数の間隔、等であってもよい。
 第3の定義は、サブキャリア間隔を、シンボル長又はサブシンボル長の逆数とする定義である。ここで、逆数の計算に用いられるシンボル長又はサブシンボル長には、CPの長さが含まれないことが望ましい。
 以上、サブキャリア間隔の定義を説明した。続いて、図21を参照して、割り当て帯域幅及び利用帯域幅の設定の一例を説明する。
 図21は、本実施形態に係る割り当て帯域幅及び利用帯域幅の設定の一例を示す図である。図21では、割り当て帯域幅及び利用帯域幅と設定の6つの例を、符号320~符号325に示している。Bkは、割り当て帯域幅であり、B’kは、利用帯域幅であり、bkは、サブキャリア間隔又は1サブキャリアの帯域幅である。なお、kは例のインデックスを示す整数である。
 なお、図21におけるb0を、基準のサブキャリア間隔とする。また、b0は、システム1において設定可能な最小のサブキャリア間隔であるものとする。図21では、サブキャリアの周波数成分のうちサイドローブ部分が省略されているが、実際にはサイドローブが存在していてもよい。また、図21では、サイドローブ部分はサブキャリアの帯域幅に含まれていない。また、ここでは、サブキャリア同士は非直交であるものとするが、直交していてもよい。
 下記の表13に、図21の符号320~符号325に示した各設定における各種設定値を示した。表中のNkは、割り当てられた帯域幅内のサブキャリア数である。利用帯域幅は、サブキャリア間隔とサブキャリア数とを乗算した値として、B’k=bk×Nkにより算出される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
 以下、符号320~符号325に示した各ケースについて詳しく説明する。
 符号320に示したケースは、割り当て帯域幅と利用帯域幅とが同一であり、基準のサブキャリア間隔が採用されるケースである。本ケースは、既存のOFDMA又はLTEにおいて見られる帯域の使い方である。本ケースは、システム1の基準又はデフォルトの設定であると捉えられてもよい。
 符号321に示したケースは、割り当て帯域幅より利用帯域幅が狭く、基準のサブキャリア間隔が採用されるケースである。符号321に示したケースでは、割り当て帯域幅の両端が空きとなるので、近隣(例えば、隣接するリソースブロック)からの干渉を緩和することが可能となる。
 符号320と符号321とを比較すると分かるように、システム1は、不使用の領域を設定する単位リソースに含まれるサブキャリアの数(例えば、N1)を、不使用の領域を設定しない単位リソースに含まれるサブキャリアの数(例えば、N0)以下に設定してもよい。これにより、不使用の周波数領域が設けられることとなる。
 符号322及び符号323に示したケースは、割り当て帯域幅と利用帯域幅とが同一であり、基準のサブキャリア間隔よりも広いサブキャリア間隔が採用されるケースである。符号322に示したケースでは、単位リソースはひとつのサブキャリアにより形成され、符号323に示したケースでは、単位リソースはふたつのサブキャリアにより形成される。システム1では、異なるサブキャリア間隔のサブキャリアを同時にCC内に収容することが可能であり、これらのケースはそのような場合に発生するケースである。
 符号324に示したケースは、割り当て帯域幅より利用帯域幅が狭く、単位リソースがひとつのサブキャリアにより形成され、基準のサブキャリア間隔よりも広いサブキャリア間隔が採用されるケースである。間隔を広げたサブキャリアは、簡易な受信アルゴリズムでの復号を可能にし、且つ高速移動環境下でのドップラー効果への強い耐性を実現する。ただし、受信アルゴリズムを簡易にする場合は、近隣のサブキャリア(近隣のリソースブロック内のサブキャリアなど)からの干渉に注意することが望ましい。この点本ケースでは、割り当て帯域幅の両端が空きとなるので、近隣からの干渉を緩和することが可能となり、簡易な受信アルゴリズムの適用が可能となる。
 符号325に示したケースは、割り当て帯域幅より利用帯域幅が狭く、単位リソースがふたつのサブキャリアにより形成され、基準のサブキャリア間隔よりも広いサブキャリア間隔が採用されるケースである。本ケースでは、符号324に示したケースと同様に、割り当て帯域幅の両端が空きとなるので、近隣からの干渉を緩和することが可能となり、簡易な受信アルゴリズムの適用が可能となる。ただし、本ケースでは、割り当て帯域幅内でサブキャリア同士がオーバーラップするので、これらのサブキャリア間の干渉を考慮した受信アルゴリズムが採用されることが望ましい。
 符号322と符号324とを、及び符号323と符号325とを比較すると分かるように、システム1は、不使用の領域を設定する単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔(例えば、b3又はb5)を、不使用の領域を設定しない単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔(例えば、b2又はb4)以下に設定してもよい。これにより、不使用の周波数領域が設けられることとなる。
 以上、符号320~符号325に示した各ケースについて詳しく説明した。システム1は、符号320~符号325に一例を示したケースのうち、単一又は複数のケースを、ひとつの周波数チャネル(例えば、CC)に同時に混在させて収容可能である。
 なお、割り当て帯域幅Bkは、システムが想定する最小のサブキャリア間隔b0の整数倍であることが望ましい。つまり、Bk=n×b0であることが望ましいと言える。ただし、nは正の整数である。
 また、割り当て帯域幅の単位(例えばリソースブロック)について、ひとつの単位内に複数のサブキャリアがある場合には、それらサブキャリアの帯域幅は等しいことが望ましい。つまり、割当て帯域幅Bkの中に配置されるサブキャリアのbkの値はすべて等しいことが望ましい。
  ・サブキャリアの配置
 割り当て帯域幅と利用帯域幅とに差がある場合の、サブキャリアの配置について詳しく説明する。サブキャリアの配置は、少なくとも次のいずれかの条件を満たすことが望ましい。
 第1の条件は、割り当て帯域幅Bkの中心とB’kの中心とが一致又は略一致することである。
 第2の条件は、割り当て帯域幅Bkの両端に空き(即ち、不使用の周波数領域)が設定されることである。換言すると、第2の条件は、帯域幅Bkの片側のみが空くことがないことである。
 第3の条件は、割り当て帯域幅Bkの両端に設定される2つの空きの帯域幅が同一に設定されることである。
 第4の条件は、割り当て帯域幅Bk内の空き(両端以外の空きも含む)の帯域幅が同一に設定されることである。
 第5の条件は、割り当て帯域幅Bkに含まれるサブキャリア数が奇数である場合、割り当て帯域幅Bkに含まれる少なくともいずれかのサブキャリアの中心周波数が、割り当て帯域幅Bkの中心周波数と一致又は略一致することである。
 第6の条件は、割り当て帯域幅Bkに含まれるサブキャリア数が偶数である場合、割り当て帯域幅Bkに含まれるいずれのサブキャリアの中心周波数も、割り当て帯域幅Bkの中心周波数と一致又は略一致しないことである。
 なお、上述した周波数の略一致は、絶対的な許容範囲内であることを意味していてもよく、例えば数Hz~数十Hzのずれを許容することを意味していてもよい。他にも、上述した周波数の略一致は、相対的な許容範囲内であることを意味していてもよく、例えばサブキャリア間隔に対する数%~十数%のずれを許容することを意味していてもよい。
 送信装置は、以上説明した各条件の少なくともいずれかを満たすようサブキャリアの配置を設定する。その場合の配置例を、図22~図25を参照して説明する。
 図22は、本実施形態に係るサブキャリアの配置の一例を説明するための図である。図22では、割り当て帯域幅より利用帯域幅が狭く、単位リソースが3つのサブキャリアにより形成されるケースにおけるサブキャリアの配置例が示されている。符号331に示すように、第1の条件が満たされている。符号332に示すように、第2の条件が満たされている。符号333に示すように、第3の条件が満たされている。符号334に示すように、第4の条件が満たされている。符号335に示すように、第5の条件が満たされている。
 図23は、本実施形態に係るサブキャリアの配置の一例を説明するための図である。図23では、割り当て帯域幅より利用帯域幅が狭く、単位リソースが3つのサブキャリアにより形成されるケースにおけるサブキャリアの配置例が示されている。符号341に示すように、第1の条件が満たされている。符号342に示すように、第2の条件が満たされている。符号343に示すように、第3の条件が満たされている。符号344に示すように、第4の条件が満たされている。符号345に示すように、第5の条件が満たされている。
 図24は、本実施形態に係るサブキャリアの配置の一例を説明するための図である。図24では、割り当て帯域幅より利用帯域幅が狭く、単位リソースが2つのサブキャリアにより形成されるケースにおけるサブキャリアの配置例が示されている。符号351に示すように、第1の条件が満たされている。符号352に示すように、第2の条件が満たされている。符号353に示すように、第3の条件が満たされている。符号354に示すように、第4の条件が満たされている。符号356に示すように、第6の条件が満たされている。
 図25は、本実施形態に係るサブキャリアの配置の一例を説明するための図である。図25では、割り当て帯域幅より利用帯域幅が狭く、単位リソースが2つのサブキャリアにより形成されるケースにおけるサブキャリアの配置例が示されている。符号361に示すように、第1の条件が満たされている。符号362に示すように、第2の条件が満たされている。符号363に示すように、第3の条件が満たされている。符号364に示すように、第4の条件が満たされている。符号366に示すように、第6の条件が満たされている。
 以上、サブキャリアの配置例を説明した。
 図21に示した符号321、324及び325の各ケースにおいては、上記の各条件の少なくともいずれかが満たされる。ただし、図21に示した符号320、322及び323の各ケースにおいても、空き帯域幅をゼロと考えれば、上記の各条件の少なくともいずれかが満たされる。即ち、図21に示した全てのケースにおいて、上記各条件に基づく配置制御は有効である。
 システム1は、上記の各条件の少なくともいずれかを満たす配置を行うことで、サブキャリアが受ける干渉の影響を均一化することが可能となる。ここでの干渉とは、ある割り当て帯域幅の中のサブキャリアが、他の帯域幅のサブキャリアから受ける干渉、及びある割り当て帯域幅の中のサブキャリアが、同一の帯域幅の中の他のサブキャリアから受ける干渉の、双方を意味する。
 続いて、図26を参照して、不使用の周波数領域の設定に係る処理の流れを説明する。
 図26は、本実施形態に係る不使用の周波数領域の設定処理の流れの一例を示すフローチャートである。図26に示すように、まず、送信装置(例えば、設定部151)は、サブキャリア間隔又はサブシンボル長の少なくともいずれかを可変に設定する(ステップS502)。次いで、送信装置(例えば、設定部151)は、同一の時間リソース上の複数の単位リソースにおいてサブキャリア間隔又はサブシンボル長が異なるか否かを判定する(ステップS504)。次に、送信装置(例えば、設定部151)は、異なる場合は不使用の周波数領域を設定し(ステップS506)、同一である場合は不使用の周波数領域を設定しない(ステップS508)。次いで、送信装置(例えば、設定部151)は、その他のパラメータを設定する(ステップS510)。その他のパラメータとしては、例えばフィルタ係数、オーバーサンプリングのパラメータ、及びサブキャリア数並びにサブシンボル数等が挙げられる。次に、送信装置(例えば、送信処理部153及び無線通信部120)は、上記設定に基づく送信信号処理を実施してRF信号を生成する(ステップS512)。そして、送信装置(例えば、アンテナ部110)は、生成されたRF信号を送信する(ステップS514)。以上により、処理は終了する。
  (3.6)パラメータの制限
  ・制限の内容
 送信装置及び/又は受信装置のパラメータに制限が課されてもよい。これにより、オーバーヘッドが削減され、実装も容易となる。なお、一般的には端末装置はハードウェア及びソフトウェアの実装上の制限が多いため、端末装置のパラメータに制限が課されることが望ましい。
 そこで、基地局100(例えば、設定部151)は、端末装置200(送信装置又は受信装置に相当)が同一の時間リソース上の複数の単位リソースにおいて設定可能なパラメータの候補の数を所定の数に制限する。これにより、端末装置のハードウェア及びソフトウェアの実装上の制限を解決することが可能となる。なお、ここでの複数の単位リソースとは、ひとつの周波数チャネル(例えば、コンポーネントキャリア等)に含まれる単位リソースを指していてもよいし、複数の周波数チャネルに含まれる単位リソースを指していてもよい。即ち、ひとつの単位リソースにおいてパラメータに制限が課されてもよいし、複数の単位リソースにおいてパラメータに制限が課されてもよい。
 なお、複数の周波数チャネルにおいてはパラメータの候補の数が所定の数に制限され、ひとつの周波数チャネルにおいてはパラメータの候補の数が所定の数マイナス1に制限されてもよい。
 また、上記所定の数は、1であってもよいし、1以上の任意の数であってもよい。
 パラメータの制限は、所定の時間リソースごとに課されてもよい。所定の時間リソースとしては、例えばTTI(Transmission Time Interval)、サブフレーム、複数のTTI、複数のサブフレーム、又は無線フレーム(Radio Frame)等が考えられる。例えば、送信装置のパラメータには、同一の時間リソースにおいては同一のパラメータが設定されるよう制限が課される。ただし、異なる時間リソースにおいては異なるパラメータが設定されることが許容される。受信装置のパラメータに関しても同様に、同一の時間リソースにおいては同一のパラメータが設定されるよう制限が課される。ただし、異なる時間リソースにおいては異なるパラメータが設定されることが許容される
 ただし、異なる時間リソースにおいては異なるパラメータの制限が課されることが許容される。ひとつの装置が、並行して複数の異なるユースケースにおいて利用され得るためである。ユースケースとしては、例えばブロードバンド通信(eMBB:Enhanced Mobile Broadband)、高信頼性・低遅延通信(URLLC:Ultra Reliable and Low Latency Communications)、及びマシンタイプ通信(MTC:Machine Type Communication)等が考えられる。例えば、時間リソースごとに異なるユースケースを想定した異なる制限が課されてもよい。即ち、時間リソースごとに課されるパラメータの制限が切り替えられてもよい。もちろん、複数の時間リソースに渡って切り替えが行われなくてもよい。
 また、パラメータの制限は、所定の周波数リソースごとに課されてもよい。所定の周波数リソースとしては、例えばシステムの周波数全体、周波数チャネル(例えば、コンポーネントキャリア)、及び周波数ブロック(例えば、リソースブロック)等が考えられる。例えば、送信装置のパラメータには、同一の周波数リソースにおいては同一のパラメータが設定されるよう制限が課される。受信装置のパラメータも同様である。ただし、異なる周波数リソースにおいては異なるパラメータの制限が課されることが許容されてもよい。
 また、パラメータの制限は、受信装置ごとに異なっていてもよいし、複数の受信装置で共通していてもよい。同様に、パラメータの制限は、送信装置ごとに異なっていてもよいし、複数の送信装置で共通していてもよい。
 また、パラメータの制限は、パラメータの一部にのみ課されてもよい。例えば、サブキャリア間隔及びサブシンボル長等の一部のパラメータに制限が課されず、CP長及びTTI長等の他のパラメータに制限が課されてもよい。
 以下、図27~図32を参照して、セルラーシステムのダウンリンク通信におけるパラメータの制限について具体的に説明する。もちろん、パラメータの制限は、アップリンク通信、D2D(Device-to-Device)通信におけるサイドリンク通信等においても、同様に行われてもよい。
 図27は、本実施形態に係るパラメータの制限の一例を説明するための図である。図27に示すように、基地局100が送信装置であり、端末装置200A及び200Bが受信装置である。リソース400Aは端末装置200Aへの信号に用いられるリソースであり、リソース400Bは端末装置200Bへの信号に用いられるリソースである。図27に示すように、端末装置200ごとに、同一の時間リソース(ここでは、TTI)内に同一のパラメータ(ここでは、サブキャリア間隔及びサブシンボル長)が設定されている。このように、図27に示した例では、パラメータに制限が課されている。
 図28は、本実施形態に係るパラメータの制限の一例を説明するための図である。図28に示すように、基地局100が送信装置であり、端末装置200A及び200Bが受信装置である。リソース410A及び412Aは端末装置200Aへの信号に用いられるリソースであり、リソース410B及び412Bは端末装置200Bへの信号に用いられるリソースである。図28に示すように、端末装置200Aへの信号に用いられるリソース410Aと412Aとで、同一の時間リソース(ここでは、TTI)内に異なるパラメータ(ここでは、サブキャリア間隔及びサブシンボル長)が設定されている。また、端末装置200Bへの信号に用いられるリソース410Bと412Bとで、同一の時間リソース内に異なるパラメータが設定されている。このように、一部異なるパラメータの設定が許容されてもよい。ただし、例えばCP長及び/又はTTI長等の他のパラメータに制限が課されてもよい。
 ここで、図27及び図28に示した例は、ひとつの周波数チャネル(例えば、コンポーネントキャリア)においてパラメータの制限が課される例である。これに関し、図29及び図30に示すように、複数の周波数チャネルにおいてパラメータの制限が課されてもよい。
 図29は、本実施形態に係るパラメータの制限の一例を説明するための図である。図29に示すように、基地局100が送信装置であり、端末装置200A及び200Bが受信装置である。リソース420A及び422Aは端末装置200Aへの信号に用いられるリソースであり、リソース420B及び422Bは端末装置200Bへの信号に用いられるリソースである。図29に示すように、端末装置200ごとに、異なるコンポーネントキャリアにおいても、同一の時間リソース(ここでは、TTI)内に同一のパラメータ(ここでは、サブキャリア間隔及びサブシンボル長)が設定されている。このように、図27に示した例では、複数のコンポーネントキャリアに関しパラメータに制限が課されている。このような制限により、コンポーネントキャリア数が増えた場合においても、信号処理のパラメータを共通化して受信処理を効率的に実施することが可能となる。
 図30は、本実施形態に係るパラメータの制限の一例を説明するための図である。図30に示すように、基地局100が送信装置であり、端末装置200A及び200Bが受信装置である。リソース430A及び432Aは端末装置200Aへの信号に用いられるリソースであり、リソース430B及び432Bは端末装置200Bへの信号に用いられるリソースである。図30に示すように、端末装置200Aへの信号に用いられるリソース430Aと432Aとで、異なるコンポーネントキャリアにおいて、同一の時間リソース(ここでは、TTI)内に異なるパラメータ(ここでは、サブキャリア間隔及びサブシンボル長)が設定されている。また、端末装置200Bへの信号に用いられるリソース430Bと432Bとで、異なるコンポーネントキャリアにおいて、同一の時間リソース内に異なるパラメータが設定されている。このように、一部異なるパラメータの設定が許容されてもよい。ただし、例えばCP長及び/又はTTI長等の他のパラメータに制限が課されてもよい。
 ここで、図27~図30においては、同一の時間リソースにおいて課されるパラメータの制限について説明してきた。他方、図31及び図32に示すように、異なる時間リソースにおいては異なるパラメータの制限を課すことが許容されてもよい。
 図31は、本実施形態に係るパラメータの制限の一例を説明するための図である。図31に示すように、基地局100が送信装置であり、端末装置200A及び200Bが受信装置である。リソース440A及び442Aは端末装置200Aへの信号に用いられるリソースであり、リソース440B及び442Bは端末装置200Bへの信号に用いられるリソースである。図31に示すように、端末装置200ごとに、異なる時間リソース(ここでは、TTI)においては異なるパラメータ(ここでは、サブキャリア間隔及びサブシンボル長)が設定されている。このように、図31に示した例では、時間リソースごとに異なるパラメータの制限を課すことが許容されている。
 図32は、本実施形態に係るパラメータの制限の一例を説明するための図である。図32に示すように、基地局100が送信装置であり、端末装置200A及び200Bが受信装置である。リソース450A及び452Aは端末装置200Aへの信号に用いられるリソースであり、リソース450B及び452Bは端末装置200Bへの信号に用いられるリソースである。図32に示すように、端末装置200ごとに、異なる時間リソース(ここでは、TTI)において同一のパラメータ(ここでは、サブキャリア間隔及びサブシンボル長)が設定されている。このように、図32に示した例では、異なる時間リソースにおいても同一のパラメータの制限が課されている。異なる時間リソースにおいて異なるパラメータの制限を課すことが許容されない場合、実装が容易となる。もちろん、複数TTI、複数サブフレーム、又は1以上の無線フレーム単位等で、パラメータの制限の切り替えが許容されてもよい。
 下記の表14に、送信装置のパラメータに関してまとめた表を示す。また、下記の表15に、受信装置のパラメータに関してまとめた表を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
  ・基地局から端末装置へ送信される制御情報
 パラメータに制限が課され得る場合に、基地局100(例えば、送信装置)から端末装置200(例えば受信装置)へ送信される制御情報について説明する。
 基地局100(例えば、設定部151)は、設定可能なパラメータの候補の中から選択したパラメータを設定する。そして、基地局100(送信処理部153)は、選択したパラメータを示す情報を制御情報に含めて端末装置200に送信し、その後選択したパラメータに従ってデータ信号を送信する。
 下記の表16に、同一時間リソース上で設定可能なパラメータの候補の数が1に制限される場合の制御情報の一例を示した。ハッチングが掛けられた部分が、制限が課されるパラメータに関する制御情報である。表16に示すように、制限が課されるパラメータは、サブキャリアの間隔、サブシンボルの時間長、TTI長、又はCP長の少なくともいずれかを含む。これらの制御情報は、設定された値が所定値(例えば、システム1のデフォルト値又は基準値)に相当する場合には送信が省略されてもよい。これにより、制御情報の送受信負荷が軽減される。ここで、デフォルトのパラメータは、システム1内でとり得る最小値又は最大値のいずれでもないパラメータであるものとする。
 また、下記の表17に、同一時間リソース上で設定可能なパラメータの候補の数が2以上に制限される場合の制御情報の一例を示した。ハッチングが掛けられた部分が、制限が課されるパラメータに関する制御情報である。例えば、システム1は、制限が課されるパラメータに関する制御情報をリソースブロック単位で用意することで、2以上のパラメータの候補をサポートすることができる。同表では省略されているが、リソースブロック単位以外にも、周波数チャネル(例えば、コンポーネントキャリア)単位でパラメータに関する制御情報が用意されてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
 制御情報の送信タイミングは多様に考えられる。例えば、制御情報は常時送信されてもよいし、サブフレームごとに送信されてもよいし、パラメータの設定の度に(例えば、スケジューリング単位時間の度に、又は複数のスケジューリング単位時間の度に)送信されてもよい。後者の場合の処理の流れを、図33及び図34を参照して説明する。
 図33は、本実施形態に係る基地局100において実行されるダウンリンク通信に関する制御情報の送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。図33に示すように、まず、基地局100は、一の端末装置200に対するパラメータを設定する(ステップS602)。次いで、基地局100は、制限対象のパラメータの設定値が所定値(例えば、システム1のデフォルト値又は基準値)に相当するか否かを判定する(ステップS604)。ここで、制限対象のパラメータとは、表16及び表17においてハッチングが掛けれらたパラメータである。また、デフォルトの値とは、例えばサブキャリア間隔に関しては表13の(0)に相当するサブキャリア間隔であってもよく、例えばTTIに関してはサブフレームと同一の値(例えば1msec)であってもよい。相当すると判定された場合(ステップS604/YES)、基地局100は、当該制限対象のパラメータに関する制御情報の生成をスキップする(ステップS606)。他方、異なると判定された場合(ステップS604/NO)、基地局100は、当該制限対象のパラメータに関する制御情報を生成する(ステップS608)。次いで、基地局100は、制限対象のパラメータ以外のその他のパラメータに関する制御情報を生成する(ステップS610)。次に、基地局100は、生成した制御情報群を送信する(ステップS612)。そして、基地局100は、実データに対し制御情報群に対応する符号化及び変調等の送信信号処理を行い(ステップS614)、制御情報群に対応する物理チャネル上で送信信号処理された信号を送信する(ステップS616)。以上により、処理は終了する。
 図34は、本実施形態に係る基地局100において実行されるアップリンク通信に関する制御情報の送信処理の流れの一例を示すフローチャートである。図34に示すように、まず、基地局100は、一の端末装置200に対するパラメータを設定する(ステップS702)。次いで、基地局100は、制限対象のパラメータの設定値が所定値(例えば、システム1のデフォルト値又は基準値)に相当するか否かを判定する(ステップS704)。相当すると判定された場合(ステップS704/YES)、基地局100は、当該制限対象のパラメータに関する制御情報の生成をスキップする(ステップS706)。他方、相当しないと判定された場合(ステップS704/NO)、基地局100は、当該制限対象のパラメータに関する制御情報を生成する(ステップS708)。次いで、基地局100は、制限対象のパラメータ以外のパラメータに関する制御情報を生成する(ステップS710)。次に、基地局100は、生成した制御情報群を送信する(ステップS712)。次いで、基地局100は、制御情報群に従って端末装置200から送信された信号を受信する(ステップS714)。そして、基地局100は、受信信号に対し、制御情報群に対応する復号化及び復調等の受信信号処理を実施して、データを取得する(ステップS716)。以上により、処理は終了する。
  ・端末装置から基地局へ送信される制御情報
 パラメータに制限が課され得る場合に、端末装置200から基地局100へ送信される制御情報について説明する。
 例えば、この制御情報は、端末装置200のケイパビリティを示すUEケイパビリティ情報(UE Capability Information)である。UEケイパビリティ情報は、端末装置200の送信信号処理についての能力、及び受信信号処理についての能力に関する情報を含む。基地局100は、受信したUEケイパビリティ情報に基づいてスケジューリング、並びにパラメータの設定及び通知を行うことが可能となる。下記の表18に、UEケイパビリティ情報の一例を示す。表18に示すように、UEケイパビリティ情報には、送信信号処理及び受信信号処理に関する情報に加えて、送信及び受信の双方に共通する情報(例えば、端末装置200のカテゴリを示すUEカテゴリ)が含まれていてもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
 UEケイパビリティ情報は、基地局100によるデータチャネルの動的なスケジューリングよりも前に基地局100により受信されることが望ましい。そのタイミングは、RRC接続手続き(RRC Connection Procedure)の中、又はハンドオーバ手続き(Handover Procedure)の中でやり取りされることが望ましい。以下、UEケイパビリティ情報の送信に関する処理の流れを、図35及び図36を参照して説明する。
 図35は、本実施形態に係るシステム1において実行されるダウンリンク通信に関するUEケイパビリティ情報の送信処理の流れの一例を示すシーケンス図である。本シーケンスには、基地局100及び端末装置200が関与する。図35に示すように、まず、基地局100は、システム情報をPBCH(Physical Broadcast Channel)又はPDSCH(Physical Downlink Shared Channel)を介して端末装置200に送信する(ステップS802)。次いで、端末装置200は、UEケイパビリティ情報をPUCCH(Physical Uplink Control Channel)又はPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)を介して基地局100に送信する(ステップS804)。次に、基地局100は、受信したUEケイパビリティ情報に基づいてスケジューリングを行う(ステップS806)。ここでのスケジューリングにより、対象の端末装置200がPDSCHを受信する際に使用すべきパラメータ(サブフレーム、リソースブロック、サブキャリア間隔、サブキャリア数、CP長、及びTTI等)が設定される。次いで、基地局100は、スケジューリング結果に対応するパラメータを含む制御情報をPDCCH(Physical Downlink Control Channel)(若しくは、EPDCCH(Enhanced EPDCCH))又はPDSCHを介して端末装置200に送信する(ステップS808)。次に、基地局100は、データ信号をPDSCH又はPMCH(Physical Multicast Channel)を介して端末装置200に送信する(ステップS810)。そして、端末装置200は、受信した制御情報に従ってデータ信号の受信処理を行い、応答(ACK/NACK)をPUCCH又はPUSCHを介して基地局100に送信する(ステップS812)。以上により、処理は終了する。
 図36は、本実施形態に係るシステム1において実行されるアップリンク通信に関するUEケイパビリティ情報の送信処理の流れの一例を示すシーケンス図である。本シーケンスには、基地局100及び端末装置200が関与する。図36に示すように、まず、基地局100は、システム情報をPBCH又はPDSCHを介して端末装置200に送信する(ステップS902)。次いで、端末装置200は、UEケイパビリティ情報をPUCCH又はPUSCHを介して基地局100に送信する(ステップS904)。次に、基地局100は、受信したUEケイパビリティ情報に基づいてスケジューリングを行う(ステップS906)。ここでのスケジューリングにより、対象の端末装置200がPUSCHを送信する際に使用すべきパラメータ(サブフレーム、リソースブロック、サブキャリア間隔、サブキャリア数、CP長、及びTTI等)が設定される。次いで、基地局100は、スケジューリング結果に対応するパラメータを含む制御情報をPDCCH(若しくは、ePDCCH)又はPDSCHを介して端末装置200に送信する(ステップS908)。次に、端末装置200は、受信した制御情報に従いデータ信号をPUSCHを介して基地局100に送信する(ステップS910)。そして、基地局100は、設定したパラメータに従ってデータ信号の受信処理を行い、応答(ACK/NACK)をPDCCHを介して端末装置200に送信する(ステップS912)。以上により、処理は終了する。
 <<5.応用例>>
 本開示に係る技術は、様々な製品へ応用可能である。例えば、基地局100は、マクロeNB又はスモールeNBなどのいずれかの種類のeNB(evolved Node B)として実現されてもよい。スモールeNBは、ピコeNB、マイクロeNB又はホーム(フェムト)eNBなどの、マクロセルよりも小さいセルをカバーするeNBであってよい。その代わりに、基地局100は、NodeB又はBTS(Base Transceiver Station)などの他の種類の基地局として実現されてもよい。基地局100は、無線通信を制御する本体(基地局装置ともいう)と、本体とは別の場所に配置される1つ以上のRRH(Remote Radio Head)とを含んでもよい。また、後述する様々な種類の端末が一時的に又は半永続的に基地局機能を実行することにより、基地局100として動作してもよい。さらに、基地局100の少なくとも一部の構成要素は、基地局装置又は基地局装置のためのモジュールにおいて実現されてもよい。
 また、例えば、端末装置200は、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)、ノートPC、携帯型ゲーム端末、携帯型/ドングル型のモバイルルータ若しくはデジタルカメラなどのモバイル端末、又はカーナビゲーション装置などの車載端末として実現されてもよい。また、端末装置200は、M2M(Machine To Machine)通信を行う端末(MTC(Machine Type Communication)端末ともいう)として実現されてもよい。さらに、端末装置200の少なくとも一部の構成要素は、これら端末に搭載されるモジュール(例えば、1つのダイで構成される集積回路モジュール)において実現されてもよい。
  <5.1.基地局に関する応用例>
 (第1の応用例)
 図37は、本開示に係る技術が適用され得るeNBの概略的な構成の第1の例を示すブロック図である。eNB800は、1つ以上のアンテナ810、及び基地局装置820を有する。各アンテナ810及び基地局装置820は、RFケーブルを介して互いに接続され得る。
 アンテナ810の各々は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナを構成する複数のアンテナ素子)を有し、基地局装置820による無線信号の送受信のために使用される。eNB800は、図37に示したように複数のアンテナ810を有し、複数のアンテナ810は、例えばeNB800が使用する複数の周波数帯域にそれぞれ対応してもよい。なお、図37にはeNB800が複数のアンテナ810を有する例を示したが、eNB800は単一のアンテナ810を有してもよい。
 基地局装置820は、コントローラ821、メモリ822、ネットワークインタフェース823及び無線通信インタフェース825を備える。
 コントローラ821は、例えばCPU又はDSPであってよく、基地局装置820の上位レイヤの様々な機能を動作させる。例えば、コントローラ821は、無線通信インタフェース825により処理された信号内のデータからデータパケットを生成し、生成したパケットをネットワークインタフェース823を介して転送する。コントローラ821は、複数のベースバンドプロセッサからのデータをバンドリングすることによりバンドルドパケットを生成し、生成したバンドルドパケットを転送してもよい。また、コントローラ821は、無線リソース管理(Radio Resource Control)、無線ベアラ制御(Radio Bearer Control)、移動性管理(Mobility Management)、流入制御(Admission Control)又はスケジューリング(Scheduling)などの制御を実行する論理的な機能を有してもよい。また、当該制御は、周辺のeNB又はコアネットワークノードと連携して実行されてもよい。メモリ822は、RAM及びROMを含み、コントローラ821により実行されるプログラム、及び様々な制御データ(例えば、端末リスト、送信電力データ及びスケジューリングデータなど)を記憶する。
 ネットワークインタフェース823は、基地局装置820をコアネットワーク824に接続するための通信インタフェースである。コントローラ821は、ネットワークインタフェース823を介して、コアネットワークノード又は他のeNBと通信してもよい。その場合に、eNB800と、コアネットワークノード又は他のeNBとは、論理的なインタフェース(例えば、S1インタフェース又はX2インタフェース)により互いに接続されてもよい。ネットワークインタフェース823は、有線通信インタフェースであってもよく、又は無線バックホールのための無線通信インタフェースであってもよい。ネットワークインタフェース823が無線通信インタフェースである場合、ネットワークインタフェース823は、無線通信インタフェース825により使用される周波数帯域よりもより高い周波数帯域を無線通信に使用してもよい。
 無線通信インタフェース825は、LTE(Long Term Evolution)又はLTE-Advancedなどのいずれかのセルラー通信方式をサポートし、アンテナ810を介して、eNB800のセル内に位置する端末に無線接続を提供する。無線通信インタフェース825は、典型的には、ベースバンド(BB)プロセッサ826及びRF回路827などを含み得る。BBプロセッサ826は、例えば、符号化/復号、変調/復調及び多重化/逆多重化などを行なってよく、各レイヤ(例えば、L1、MAC(Medium Access Control)、RLC(Radio Link Control)及びPDCP(Packet Data Convergence Protocol))の様々な信号処理を実行する。BBプロセッサ826は、コントローラ821の代わりに、上述した論理的な機能の一部又は全部を有してもよい。BBプロセッサ826は、通信制御プログラムを記憶するメモリ、当該プログラムを実行するプロセッサ及び関連する回路を含むモジュールであってもよく、BBプロセッサ826の機能は、上記プログラムのアップデートにより変更可能であってもよい。また、上記モジュールは、基地局装置820のスロットに挿入されるカード若しくはブレードであってもよく、又は上記カード若しくは上記ブレードに搭載されるチップであってもよい。一方、RF回路827は、ミキサ、フィルタ及びアンプなどを含んでもよく、アンテナ810を介して無線信号を送受信する。
 無線通信インタフェース825は、図37に示したように複数のBBプロセッサ826を含み、複数のBBプロセッサ826は、例えばeNB800が使用する複数の周波数帯域にそれぞれ対応してもよい。また、無線通信インタフェース825は、図37に示したように複数のRF回路827を含み、複数のRF回路827は、例えば複数のアンテナ素子にそれぞれ対応してもよい。なお、図37には無線通信インタフェース825が複数のBBプロセッサ826及び複数のRF回路827を含む例を示したが、無線通信インタフェース825は単一のBBプロセッサ826又は単一のRF回路827を含んでもよい。
 図37に示したeNB800において、図5を参照して説明した基地局100に含まれる1つ以上の構成要素(設定部151及び/又は送信処理部153)は、無線通信インタフェース825において実装されてもよい。あるいは、これらの構成要素の少なくとも一部は、コントローラ821において実装されてもよい。一例として、eNB800は、無線通信インタフェース825の一部(例えば、BBプロセッサ826)若しくは全部、及び/又はコントローラ821を含むモジュールを搭載し、当該モジュールにおいて上記1つ以上の構成要素が実装されてもよい。この場合に、上記モジュールは、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラム(換言すると、プロセッサに上記1つ以上の構成要素の動作を実行させるためのプログラム)を記憶し、当該プログラムを実行してもよい。別の例として、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラムがeNB800にインストールされ、無線通信インタフェース825(例えば、BBプロセッサ826)及び/又はコントローラ821が当該プログラムを実行してもよい。以上のように、上記1つ以上の構成要素を備える装置としてeNB800、基地局装置820又は上記モジュールが提供されてもよく、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラムが提供されてもよい。また、上記プログラムを記録した読み取り可能な記録媒体が提供されてもよい。
 また、図37に示したeNB800において、図5を参照して説明した無線通信部120は、無線通信インタフェース825(例えば、RF回路827)において実装されてもよい。また、アンテナ部110は、アンテナ810において実装されてもよい。また、ネットワーク通信部130は、コントローラ821及び/又はネットワークインタフェース823において実装されてもよい。また、記憶部140は、メモリ822において実装されてもよい。
 (第2の応用例)
 図38は、本開示に係る技術が適用され得るeNBの概略的な構成の第2の例を示すブロック図である。eNB830は、1つ以上のアンテナ840、基地局装置850、及びRRH860を有する。各アンテナ840及びRRH860は、RFケーブルを介して互いに接続され得る。また、基地局装置850及びRRH860は、光ファイバケーブルなどの高速回線で互いに接続され得る。
 アンテナ840の各々は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナを構成する複数のアンテナ素子)を有し、RRH860による無線信号の送受信のために使用される。eNB830は、図38に示したように複数のアンテナ840を有し、複数のアンテナ840は、例えばeNB830が使用する複数の周波数帯域にそれぞれ対応してもよい。なお、図38にはeNB830が複数のアンテナ840を有する例を示したが、eNB830は単一のアンテナ840を有してもよい。
 基地局装置850は、コントローラ851、メモリ852、ネットワークインタフェース853、無線通信インタフェース855及び接続インタフェース857を備える。コントローラ851、メモリ852及びネットワークインタフェース853は、図37を参照して説明したコントローラ821、メモリ822及びネットワークインタフェース823と同様のものである。
 無線通信インタフェース855は、LTE又はLTE-Advancedなどのいずれかのセルラー通信方式をサポートし、RRH860及びアンテナ840を介して、RRH860に対応するセクタ内に位置する端末に無線接続を提供する。無線通信インタフェース855は、典型的には、BBプロセッサ856などを含み得る。BBプロセッサ856は、接続インタフェース857を介してRRH860のRF回路864と接続されることを除き、図37を参照して説明したBBプロセッサ826と同様のものである。無線通信インタフェース855は、図38に示したように複数のBBプロセッサ856を含み、複数のBBプロセッサ856は、例えばeNB830が使用する複数の周波数帯域にそれぞれ対応してもよい。なお、図38には無線通信インタフェース855が複数のBBプロセッサ856を含む例を示したが、無線通信インタフェース855は単一のBBプロセッサ856を含んでもよい。
 接続インタフェース857は、基地局装置850(無線通信インタフェース855)をRRH860と接続するためのインタフェースである。接続インタフェース857は、基地局装置850(無線通信インタフェース855)とRRH860とを接続する上記高速回線での通信のための通信モジュールであってもよい。
 また、RRH860は、接続インタフェース861及び無線通信インタフェース863を備える。
 接続インタフェース861は、RRH860(無線通信インタフェース863)を基地局装置850と接続するためのインタフェースである。接続インタフェース861は、上記高速回線での通信のための通信モジュールであってもよい。
 無線通信インタフェース863は、アンテナ840を介して無線信号を送受信する。無線通信インタフェース863は、典型的には、RF回路864などを含み得る。RF回路864は、ミキサ、フィルタ及びアンプなどを含んでもよく、アンテナ840を介して無線信号を送受信する。無線通信インタフェース863は、図38に示したように複数のRF回路864を含み、複数のRF回路864は、例えば複数のアンテナ素子にそれぞれ対応してもよい。なお、図38には無線通信インタフェース863が複数のRF回路864を含む例を示したが、無線通信インタフェース863は単一のRF回路864を含んでもよい。
 図38に示したeNB830において、図5を参照して説明した基地局100に含まれる1つ以上の構成要素(設定部151及び/又は送信処理部153)は、無線通信インタフェース855及び/又は無線通信インタフェース863において実装されてもよい。あるいは、これらの構成要素の少なくとも一部は、コントローラ851において実装されてもよい。一例として、eNB830は、無線通信インタフェース855の一部(例えば、BBプロセッサ856)若しくは全部、及び/又はコントローラ851を含むモジュールを搭載し、当該モジュールにおいて上記1つ以上の構成要素が実装されてもよい。この場合に、上記モジュールは、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラム(換言すると、プロセッサに上記1つ以上の構成要素の動作を実行させるためのプログラム)を記憶し、当該プログラムを実行してもよい。別の例として、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラムがeNB830にインストールされ、無線通信インタフェース855(例えば、BBプロセッサ856)及び/又はコントローラ851が当該プログラムを実行してもよい。以上のように、上記1つ以上の構成要素を備える装置としてeNB830、基地局装置850又は上記モジュールが提供されてもよく、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラムが提供されてもよい。また、上記プログラムを記録した読み取り可能な記録媒体が提供されてもよい。
 また、図38に示したeNB830において、例えば、図5を参照して説明した無線通信部120は、無線通信インタフェース863(例えば、RF回路864)において実装されてもよい。また、アンテナ部110は、アンテナ840において実装されてもよい。また、ネットワーク通信部130は、コントローラ851及び/又はネットワークインタフェース853において実装されてもよい。また、記憶部140は、メモリ852において実装されてもよい。
  <5.2.端末装置に関する応用例>
 (第1の応用例)
 図39は、本開示に係る技術が適用され得るスマートフォン900の概略的な構成の一例を示すブロック図である。スマートフォン900は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、外部接続インタフェース904、カメラ906、センサ907、マイクロフォン908、入力デバイス909、表示デバイス910、スピーカ911、無線通信インタフェース912、1つ以上のアンテナスイッチ915、1つ以上のアンテナ916、バス917、バッテリー918及び補助コントローラ919を備える。
 プロセッサ901は、例えばCPU又はSoC(System on Chip)であってよく、スマートフォン900のアプリケーションレイヤ及びその他のレイヤの機能を制御する。メモリ902は、RAM及びROMを含み、プロセッサ901により実行されるプログラム及びデータを記憶する。ストレージ903は、半導体メモリ又はハードディスクなどの記憶媒体を含み得る。外部接続インタフェース904は、メモリーカード又はUSB(Universal Serial Bus)デバイスなどの外付けデバイスをスマートフォン900へ接続するためのインタフェースである。
 カメラ906は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子を有し、撮像画像を生成する。センサ907は、例えば、測位センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ及び加速度センサなどのセンサ群を含み得る。マイクロフォン908は、スマートフォン900へ入力される音声を音声信号へ変換する。入力デバイス909は、例えば、表示デバイス910の画面上へのタッチを検出するタッチセンサ、キーパッド、キーボード、ボタン又はスイッチなどを含み、ユーザからの操作又は情報入力を受け付ける。表示デバイス910は、液晶ディスプレイ(LCD)又は有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイなどの画面を有し、スマートフォン900の出力画像を表示する。スピーカ911は、スマートフォン900から出力される音声信号を音声に変換する。
 無線通信インタフェース912は、LTE又はLTE-Advancedなどのいずれかのセルラー通信方式をサポートし、無線通信を実行する。無線通信インタフェース912は、典型的には、BBプロセッサ913及びRF回路914などを含み得る。BBプロセッサ913は、例えば、符号化/復号、変調/復調及び多重化/逆多重化などを行なってよく、無線通信のための様々な信号処理を実行する。一方、RF回路914は、ミキサ、フィルタ及びアンプなどを含んでもよく、アンテナ916を介して無線信号を送受信する。無線通信インタフェース912は、BBプロセッサ913及びRF回路914を集積したワンチップのモジュールであってもよい。無線通信インタフェース912は、図39に示したように複数のBBプロセッサ913及び複数のRF回路914を含んでもよい。なお、図39には無線通信インタフェース912が複数のBBプロセッサ913及び複数のRF回路914を含む例を示したが、無線通信インタフェース912は単一のBBプロセッサ913又は単一のRF回路914を含んでもよい。
 さらに、無線通信インタフェース912は、セルラー通信方式に加えて、近距離無線通信方式、近接無線通信方式又は無線LAN(Local Area Network)方式などの他の種類の無線通信方式をサポートしてもよく、その場合に、無線通信方式ごとのBBプロセッサ913及びRF回路914を含んでもよい。
 アンテナスイッチ915の各々は、無線通信インタフェース912に含まれる複数の回路(例えば、異なる無線通信方式のための回路)の間でアンテナ916の接続先を切り替える。
 アンテナ916の各々は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナを構成する複数のアンテナ素子)を有し、無線通信インタフェース912による無線信号の送受信のために使用される。スマートフォン900は、図39に示したように複数のアンテナ916を有してもよい。なお、図39にはスマートフォン900が複数のアンテナ916を有する例を示したが、スマートフォン900は単一のアンテナ916を有してもよい。
 さらに、スマートフォン900は、無線通信方式ごとにアンテナ916を備えてもよい。その場合に、アンテナスイッチ915は、スマートフォン900の構成から省略されてもよい。
 バス917は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、外部接続インタフェース904、カメラ906、センサ907、マイクロフォン908、入力デバイス909、表示デバイス910、スピーカ911、無線通信インタフェース912及び補助コントローラ919を互いに接続する。バッテリー918は、図中に破線で部分的に示した給電ラインを介して、図39に示したスマートフォン900の各ブロックへ電力を供給する。補助コントローラ919は、例えば、スリープモードにおいて、スマートフォン900の必要最低限の機能を動作させる。
 図39に示したスマートフォン900において、図6を参照して説明した端末装置200に含まれる1つ以上の構成要素(受信処理部241)は、無線通信インタフェース912において実装されてもよい。あるいは、これらの構成要素の少なくとも一部は、プロセッサ901又は補助コントローラ919において実装されてもよい。一例として、スマートフォン900は、無線通信インタフェース912の一部(例えば、BBプロセッサ913)若しくは全部、プロセッサ901、及び/又は補助コントローラ919を含むモジュールを搭載し、当該モジュールにおいて上記1つ以上の構成要素が実装されてもよい。この場合に、上記モジュールは、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラム(換言すると、プロセッサに上記1つ以上の構成要素の動作を実行させるためのプログラム)を記憶し、当該プログラムを実行してもよい。別の例として、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラムがスマートフォン900にインストールされ、無線通信インタフェース912(例えば、BBプロセッサ913)、プロセッサ901、及び/又は補助コントローラ919が当該プログラムを実行してもよい。以上のように、上記1つ以上の構成要素を備える装置としてスマートフォン900又は上記モジュールが提供されてもよく、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラムが提供されてもよい。また、上記プログラムを記録した読み取り可能な記録媒体が提供されてもよい。
 また、図39に示したスマートフォン900において、例えば、図6を参照して説明した無線通信部220は、無線通信インタフェース912(例えば、RF回路914)において実装されてもよい。また、アンテナ部210は、アンテナ916において実装されてもよい。また、記憶部230は、メモリ902において実装されてもよい。
 (第2の応用例)
 図40は、本開示に係る技術が適用され得るカーナビゲーション装置920の概略的な構成の一例を示すブロック図である。カーナビゲーション装置920は、プロセッサ921、メモリ922、GPS(Global Positioning System)モジュール924、センサ925、データインタフェース926、コンテンツプレーヤ927、記憶媒体インタフェース928、入力デバイス929、表示デバイス930、スピーカ931、無線通信インタフェース933、1つ以上のアンテナスイッチ936、1つ以上のアンテナ937及びバッテリー938を備える。
 プロセッサ921は、例えばCPU又はSoCであってよく、カーナビゲーション装置920のナビゲーション機能及びその他の機能を制御する。メモリ922は、RAM及びROMを含み、プロセッサ921により実行されるプログラム及びデータを記憶する。
 GPSモジュール924は、GPS衛星から受信されるGPS信号を用いて、カーナビゲーション装置920の位置(例えば、緯度、経度及び高度)を測定する。センサ925は、例えば、ジャイロセンサ、地磁気センサ及び気圧センサなどのセンサ群を含み得る。データインタフェース926は、例えば、図示しない端子を介して車載ネットワーク941に接続され、車速データなどの車両側で生成されるデータを取得する。
 コンテンツプレーヤ927は、記憶媒体インタフェース928に挿入される記憶媒体(例えば、CD又はDVD)に記憶されているコンテンツを再生する。入力デバイス929は、例えば、表示デバイス930の画面上へのタッチを検出するタッチセンサ、ボタン又はスイッチなどを含み、ユーザからの操作又は情報入力を受け付ける。表示デバイス930は、LCD又はOLEDディスプレイなどの画面を有し、ナビゲーション機能又は再生されるコンテンツの画像を表示する。スピーカ931は、ナビゲーション機能又は再生されるコンテンツの音声を出力する。
 無線通信インタフェース933は、LTE又はLTE-Advancedなどのいずれかのセルラー通信方式をサポートし、無線通信を実行する。無線通信インタフェース933は、典型的には、BBプロセッサ934及びRF回路935などを含み得る。BBプロセッサ934は、例えば、符号化/復号、変調/復調及び多重化/逆多重化などを行なってよく、無線通信のための様々な信号処理を実行する。一方、RF回路935は、ミキサ、フィルタ及びアンプなどを含んでもよく、アンテナ937を介して無線信号を送受信する。無線通信インタフェース933は、BBプロセッサ934及びRF回路935を集積したワンチップのモジュールであってもよい。無線通信インタフェース933は、図40に示したように複数のBBプロセッサ934及び複数のRF回路935を含んでもよい。なお、図40には無線通信インタフェース933が複数のBBプロセッサ934及び複数のRF回路935を含む例を示したが、無線通信インタフェース933は単一のBBプロセッサ934又は単一のRF回路935を含んでもよい。
 さらに、無線通信インタフェース933は、セルラー通信方式に加えて、近距離無線通信方式、近接無線通信方式又は無線LAN方式などの他の種類の無線通信方式をサポートしてもよく、その場合に、無線通信方式ごとのBBプロセッサ934及びRF回路935を含んでもよい。
 アンテナスイッチ936の各々は、無線通信インタフェース933に含まれる複数の回路(例えば、異なる無線通信方式のための回路)の間でアンテナ937の接続先を切り替える。
 アンテナ937の各々は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナを構成する複数のアンテナ素子)を有し、無線通信インタフェース933による無線信号の送受信のために使用される。カーナビゲーション装置920は、図40に示したように複数のアンテナ937を有してもよい。なお、図40にはカーナビゲーション装置920が複数のアンテナ937を有する例を示したが、カーナビゲーション装置920は単一のアンテナ937を有してもよい。
 さらに、カーナビゲーション装置920は、無線通信方式ごとにアンテナ937を備えてもよい。その場合に、アンテナスイッチ936は、カーナビゲーション装置920の構成から省略されてもよい。
 バッテリー938は、図中に破線で部分的に示した給電ラインを介して、図40に示したカーナビゲーション装置920の各ブロックへ電力を供給する。また、バッテリー938は、車両側から給電される電力を蓄積する。
 図40に示したカーナビゲーション装置920において、図6を参照して説明した端末装置200に含まれる1つ以上の構成要素(受信処理部241)は、無線通信インタフェース933において実装されてもよい。あるいは、これらの構成要素の少なくとも一部は、プロセッサ921において実装されてもよい。一例として、カーナビゲーション装置920は、無線通信インタフェース933の一部(例えば、BBプロセッサ934)若しくは全部及び/又はプロセッサ921を含むモジュールを搭載し、当該モジュールにおいて上記1つ以上の構成要素が実装されてもよい。この場合に、上記モジュールは、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラム(換言すると、プロセッサに上記1つ以上の構成要素の動作を実行させるためのプログラム)を記憶し、当該プログラムを実行してもよい。別の例として、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラムがカーナビゲーション装置920にインストールされ、無線通信インタフェース933(例えば、BBプロセッサ934)及び/又はプロセッサ921が当該プログラムを実行してもよい。以上のように、上記1つ以上の構成要素を備える装置としてカーナビゲーション装置920又は上記モジュールが提供されてもよく、プロセッサを上記1つ以上の構成要素として機能させるためのプログラムが提供されてもよい。また、上記プログラムを記録した読み取り可能な記録媒体が提供されてもよい。
 また、図40に示したカーナビゲーション装置920において、例えば、図6を参照して説明した無線通信部220は、無線通信インタフェース933(例えば、RF回路935)において実装されてもよい。また、アンテナ部210は、アンテナ937において実装されてもよい。また、記憶部230は、メモリ922において実装されてもよい。
 また、本開示に係る技術は、上述したカーナビゲーション装置920の1つ以上のブロックと、車載ネットワーク941と、車両側モジュール942とを含む車載システム(又は車両)940として実現されてもよい。即ち、受信処理部241を備える装置として車載システム(又は車両)940が提供されてもよい。車両側モジュール942は、車速、エンジン回転数又は故障情報などの車両側データを生成し、生成したデータを車載ネットワーク941へ出力する。
 <<6.まとめ>>
 以上、図1~図40を参照して、本開示の一実施形態について詳細に説明した。上記説明したように、本実施形態に係る送信装置は、ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定し、サブキャリアごとにフィルタリングを行う。即ち、本実施形態に係る送信装置は、GFDMをサポートしたネットワークにおいて、サブキャリア間隔又はサブシンボル時間長の少なくともいずれかを可変に設定することができる。よって、システム1は、GFDMの導入に際して、GFDMに対応する端末だけでなく、GFDMに非対応なレガシ端末をも収容可能となる。
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、本開示の技術的範囲はかかる例に限定されない。本開示の技術分野における通常の知識を有する者であれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 また、本明細書においてフローチャート及びシーケンス図を用いて説明した処理は、必ずしも図示された順序で実行されなくてもよい。いくつかの処理ステップは、並列的に実行されてもよい。また、追加的な処理ステップが採用されてもよく、一部の処理ステップが省略されてもよい。
 また、本明細書に記載された効果は、あくまで説明的または例示的なものであって限定的ではない。つまり、本開示に係る技術は、上記の効果とともに、または上記の効果に代えて、本明細書の記載から当業者には明らかな他の効果を奏しうる。
 なお、以下のような構成も本開示の技術的範囲に属する。
(1)
 ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定する設定部と、
 所定の数のサブキャリアごとにフィルタリングを行う送信処理部と、
を備える装置。
(2)
 前記送信処理部は、前記設定部による設定に基づいてフィルタリングを行う、前記(1)に記載の装置。
(3)
 前記送信処理部は、設定されたサブキャリアの間隔に基づいてフィルタの帯域幅を可変に設定する、前記(2)に記載の装置。
(4)
 前記送信処理部は、間隔が狭いサブキャリアほど帯域制限が急峻な特徴を有するフィルタ係数を設定したフィルタを適用し、間隔が広いサブキャリアほど帯域制限が緩やかな特徴を有するフィルタ係数を設定したフィルタを適用する、前記(2)又は(3)に記載の装置。
(5)
 前記帯域制限が急峻な特徴を有するフィルタ係数は、Raised-Cosineフィルタに対応するフィルタ係数であり、前記帯域制限が緩やかな特徴を有するフィルタ係数は、Root-Raised-Cosineフィルタに対応するフィルタ係数である、前記(4)に記載の装置。
(6)
 前記帯域制限が急峻な特徴を有するフィルタ係数ほどロールオフ率(Roll-Off Factor)が小さく、前記帯域制限が緩やかな特徴を有するフィルタ係数ほどロールオフ率が大きい、前記(4)又は(5)に記載の装置。
(7)
 前記送信処理部は、送信対象の受信装置の干渉除去能力に応じたフィルタを適用する、前記(2)~(6)のいずれか一項に記載の装置。
(8)
 前記設定部は、前記単位リソース内では、サブキャリアの間隔及びサブシンボルの時間長を同一に設定する、前記(1)~(7)のいずれか一項に記載の装置。
(9)
 前記送信処理部は、付加対象のひとつ以上の前記単位リソースに同一の時間長のサイクリックプリフィクスを付加する、前記(1)~(8)のいずれか一項に記載の装置。
(10)
 異なる前記単位リソース間で、サブキャリア数とサブシンボル数との積の値が同一である、前記(1)~(9)のいずれか一項に記載の装置。
(11)
 前記設定部は、サブシンボルの時間長を、設定可能な最小値の整数倍に設定する、前記(1)~(10)のいずれか一項に記載の装置。
(12)
 前記設定部は、サブシンボルの時間長を、前記単位リソースの時間長を割り切れる値に設定する、前記(1)~(11)のいずれか一項に記載の装置。
(13)
 前記設定部は、サブキャリアの間隔を、設定可能な最小値の整数倍に設定する、前記(1)~(12)のいずれか一項に記載の装置。
(14)
 前記設定部は、サブキャリアの間隔を、前記単位リソースの帯域幅を割り切れる値に設定する、前記(1)~(13)のいずれか一項に記載の装置。
(15)
 前記送信処理部は、フィルタリングよりも前段で、サブキャリアごとにオーバーサンプリングを行う、前記(1)~(14)のいずれか一項に記載の装置。
(16)
 前記送信処理部は、オーバーサンプリングよりも前段で、処理対象の時間領域の信号を周波数変換する、前記(15)に記載の装置。
(17)
 前記設定部は、サブキャリア数又はサブシンボル数の少なくともいずれかが奇数となるよう設定する、前記(1)~(16)のいずれか一項に記載の装置。
(18)
 前記所定の数は、1である、前記(1)~(17)のいずれか一項に記載の装置。
(19)
 前記所定の数は、前記単位リソースに含まれるサブキャリアの数である、前記(1)~(18)のいずれか一項に記載の装置。
(20)
 前記設定部は、受信装置の移動速度に応じてサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを設定する、前記(1)~(20)の少なくともいずれかに記載の装置。
(21)
 前記設定部は、端末装置が同一の時間リソース上の複数の前記単位リソースにおいて設定可能なパラメータの候補の数を所定の数に制限する、前記(1)に記載の装置。
(22)
 前記複数の前記単位リソースは、ひとつの周波数チャネルに含まれる、前記(21)に記載の装置。
(23)
 前記複数の前記単位リソースは、複数の周波数チャネルに含まれる、前記(21)に記載の装置。
(24)
 複数の周波数チャネルにおいてはパラメータの候補の数が前記所定の数に制限され、ひとつの周波数チャネルにおいてはパラメータの候補の数が前記所定の数マイナス1に制限される、前記(21)~(23)のいずれか一項に記載の装置。
(25)
 前記所定の数は、1である、前記(21)~(23)のいずれか一項に記載の装置。
(26)
 設定されたパラメータを示す情報は、制御情報に含まれて前記端末装置に通知される、前記(21)~(25)のいずれか一項に記載の装置。
(27)
 設定されたパラメータを示す情報は、設定されたパラメータがデフォルトのパラメータと異なる場合に制御情報に含まれて前記端末装置に通知される、前記(26)に記載の装置。
(28)
 前記デフォルトのパラメータは、とり得る最小値又は最大値のいずれかでもないパラメータである、前記(27)に記載の装置。
(29)
 前記制御情報は、サブフレームごとに送信される、前記(26)~(28)のいずれか一項に記載の装置。
(30)
 前記制御情報は、1又は複数のスケジューリング単位時間ごとに送信される、前記(26)~(28)のいずれか一項に記載の装置。
(31)
 前記パラメータは、サブキャリアの間隔、サブシンボルの時間長、TTI長、又はCP長の少なくともいずれかを含む、前記(26)~(30)のいずれか一項に記載の装置。
(32)
 前記端末装置は、ケイパビリティを示す情報を基地局に送信する、前記(21)~(31)のいずれか一項に記載の装置。
(33)
 ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに、不使用の周波数領域を設定し、その他の使用の周波数領域においてサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定する設定部、
を備える装置。
(34)
 前記設定部は、前記単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定し、同一の時間リソース上の複数の前記単位リソースにおいてサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長が同一であるか否かに応じて、前記不使用の周波数領域を設定するか否かを切り替える、前記(33)に記載の装置。
(35)
 前記設定部は、前記単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定し、同一の時間リソース上の複数の前記単位リソースにおいてサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長が異なる場合に前記不使用の周波数領域を設定する、前記(34)に記載の装置。
(36)
 複数の前記単位リソースは、ひとつの周波数チャネルに含まれる、前記(34)又は(35)に記載の装置。
(37)
 複数の前記単位リソースは、複数の周波数チャネルに含まれる、前記(34)又は(35)に記載の装置。
(38)
 複数の前記単位リソースの各々の帯域幅は同一の時間リソース上で同一である、前記(34)~(34)のいずれか一項に記載の装置。
(39)
 前記単位リソースは、リソースブロックである、前記(33)~(38)のいずれか一項に記載の装置。
(40)
 前記設定部は、前記不使用の領域を設定する前記単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔を、前記不使用の領域を設定しない前記単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔以下に設定する、前記(33)~(39)のいずれか一項に記載の装置。
(41)
 前記設定部は、前記不使用の領域を設定する前記単位リソースに含まれるサブキャリアの数を、前記不使用の領域を設定しない前記単位リソースに含まれるサブキャリアの数以下に設定する、前記(33)~(40)のいずれか一項に記載の装置。
(42)
 前記設定部は、前記不使用の領域を設定する前記単位リソースに含まれるサブキャリアの数が奇数である場合、前記単位リソースに含まれる少なくともいずれかのサブキャリアの中心周波数が前記単位リソースの中心周波数と一致又は略一致するよう設定する、前記(33)~(41)のいずれか一項に記載の装置。
(43)
 前記設定部は、前記不使用の領域を設定する前記単位リソースに含まれるサブキャリアの数が偶数である場合、前記単位リソースに含まれるいずれのサブキャリアの中心周波数も前記単位リソースの中心周波数と一致又は略一致しないよう設定する、前記(33)~(42)のいずれか一項に記載の装置。
(44)
 前記設定部は、前記単位リソースの周波数方向の両端に前記不使用の周波数領域を設定する、前記(33)~(43)のいずれか一項に記載の装置。
(45)
 前記設定部は、前記単位リソースの周波数方向の両端に設定される2つの前記不使用の周波数領域の帯域幅を同一に設定する、前記(33)~(44)のいずれか一項に記載の装置。
(46)
 前記装置は、前記設定部による設定内容を示す情報を制御情報に含めて送信する送信処理部をさらに備える、前記(33)~(45)のいずれか一項に記載の装置。
(47)
 ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定することと、
 所定の数のサブキャリアごとにプロセッサによりフィルタリングを行うことと、
を含む方法。
(48)
 コンピュータを、
 ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定する設定部と、
 所定の数のサブキャリアごとにフィルタリングを行う送信処理部と、
として機能させるためのプログラム。
 1  システム1
 100  基地局
 110  アンテナ部
 120  無線通信部
 130  ネットワーク通信部
 140  記憶部
 150  処理部
 151  設定部
 153  送信処理部
 200  端末装置
 210  アンテナ部
 220  無線通信部
 230  記憶部
 240  処理部
 241  受信処理部

Claims (48)

  1.  ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定する設定部と、
     所定の数のサブキャリアごとにフィルタリングを行う送信処理部と、
    を備える装置。
  2.  前記送信処理部は、前記設定部による設定に基づいてフィルタリングを行う、請求項1に記載の装置。
  3.  前記送信処理部は、設定されたサブキャリアの間隔に基づいてフィルタの帯域幅を可変に設定する、請求項2に記載の装置。
  4.  前記送信処理部は、間隔が狭いサブキャリアほど帯域制限が急峻な特徴を有するフィルタ係数を設定したフィルタを適用し、間隔が広いサブキャリアほど帯域制限が緩やかな特徴を有するフィルタ係数を設定したフィルタを適用する、請求項2に記載の装置。
  5.  前記帯域制限が急峻な特徴を有するフィルタ係数は、Raised-Cosineフィルタに対応するフィルタ係数であり、前記帯域制限が緩やかな特徴を有するフィルタ係数は、Root-Raised-Cosineフィルタに対応するフィルタ係数である、請求項4に記載の装置。
  6.  前記帯域制限が急峻な特徴を有するフィルタ係数ほどロールオフ率(Roll-Off Factor)が小さく、前記帯域制限が緩やかな特徴を有するフィルタ係数ほどロールオフ率が大きい、請求項4に記載の装置。
  7.  前記送信処理部は、送信対象の受信装置の干渉除去能力に応じたフィルタを適用する、請求項2に記載の装置。
  8.  前記設定部は、前記単位リソース内では、サブキャリアの間隔及びサブシンボルの時間長を同一に設定する、請求項1に記載の装置。
  9.  前記送信処理部は、付加対象のひとつ以上の前記単位リソースに同一の時間長のサイクリックプリフィクスを付加する、請求項1に記載の装置。
  10.  異なる前記単位リソース間で、サブキャリア数とサブシンボル数との積の値が同一である、請求項1に記載の装置。
  11.  前記設定部は、サブシンボルの時間長を、設定可能な最小値の整数倍に設定する、請求項1に記載の装置。
  12.  前記設定部は、サブシンボルの時間長を、前記単位リソースの時間長を割り切れる値に設定する、請求項1に記載の装置。
  13.  前記設定部は、サブキャリアの間隔を、設定可能な最小値の整数倍に設定する、請求項1に記載の装置。
  14.  前記設定部は、サブキャリアの間隔を、前記単位リソースの帯域幅を割り切れる値に設定する、請求項1に記載の装置。
  15.  前記送信処理部は、フィルタリングよりも前段で、サブキャリアごとにオーバーサンプリングを行う、請求項1に記載の装置。
  16.  前記送信処理部は、オーバーサンプリングよりも前段で、処理対象の時間領域の信号を周波数変換する、請求項15に記載の装置。
  17.  前記設定部は、サブキャリア数又はサブシンボル数の少なくともいずれかが奇数となるよう設定する、請求項1に記載の装置。
  18.  前記所定の数は、1である、請求項1に記載の装置。
  19.  前記所定の数は、前記単位リソースに含まれるサブキャリアの数である、請求項1に記載の装置。
  20.  前記設定部は、受信装置の移動速度に応じてサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを設定する、請求項1に記載の装置。
  21.  前記設定部は、端末装置が同一の時間リソース上の複数の前記単位リソースにおいて設定可能なパラメータの候補の数を所定の数に制限する、請求項1に記載の装置。
  22.  前記複数の前記単位リソースは、ひとつの周波数チャネルに含まれる、請求項21に記載の装置。
  23.  前記複数の前記単位リソースは、複数の周波数チャネルに含まれる、請求項21に記載の装置。
  24.  複数の周波数チャネルにおいてはパラメータの候補の数が前記所定の数に制限され、ひとつの周波数チャネルにおいてはパラメータの候補の数が前記所定の数マイナス1に制限される、請求項21に記載の装置。
  25.  前記所定の数は、1である、請求項21に記載の装置。
  26.  設定されたパラメータを示す情報は、制御情報に含まれて前記端末装置に通知される、請求項21に記載の装置。
  27.  設定されたパラメータを示す情報は、設定されたパラメータがデフォルトのパラメータと異なる場合に制御情報に含まれて前記端末装置に通知される、請求項26に記載の装置。
  28.  前記デフォルトのパラメータは、とり得る最小値又は最大値のいずれかでもないパラメータである、請求項27に記載の装置。
  29.  前記制御情報は、サブフレームごとに送信される、請求項26に記載の装置。
  30.  前記制御情報は、1又は複数のスケジューリング単位時間ごとに送信される、請求項26に記載の装置。
  31.  前記パラメータは、サブキャリアの間隔、サブシンボルの時間長、TTI長、又はCP長の少なくともいずれかを含む、請求項26に記載の装置。
  32.  前記端末装置は、ケイパビリティを示す情報を基地局に送信する、請求項21に記載の装置。
  33.  ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに、不使用の周波数領域を設定し、その他の使用の周波数領域においてサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定する設定部、
    を備える装置。
  34.  前記設定部は、前記単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定し、同一の時間リソース上の複数の前記単位リソースにおいてサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長が同一であるか否かに応じて、前記不使用の周波数領域を設定するか否かを切り替える、請求項33に記載の装置。
  35.  前記設定部は、同一の時間リソース上の複数の前記単位リソースにおいてサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長が異なる場合に前記不使用の周波数領域を設定する、請求項34に記載の装置。
  36.  複数の前記単位リソースは、ひとつの周波数チャネルに含まれる、請求項34に記載の装置。
  37.  複数の前記単位リソースは、複数の周波数チャネルに含まれる、請求項34に記載の装置。
  38.  複数の前記単位リソースの各々の帯域幅は同一の時間リソース上で同一である、請求項34に記載の装置。
  39.  前記単位リソースの周波数リソースは、リソースブロックである、請求項33に記載の装置。
  40.  前記設定部は、前記不使用の領域を設定する前記単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔を、前記不使用の領域を設定しない前記単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔以下に設定する、請求項33に記載の装置。
  41.  前記設定部は、前記不使用の領域を設定する前記単位リソースに含まれるサブキャリアの数を、前記不使用の領域を設定しない前記単位リソースに含まれるサブキャリアの数以下に設定する、請求項33に記載の装置。
  42.  前記設定部は、前記不使用の領域を設定する前記単位リソースに含まれるサブキャリアの数が奇数である場合、前記単位リソースに含まれる少なくともいずれかのサブキャリアの中心周波数が前記単位リソースの中心周波数と一致又は略一致するよう設定する、請求項33に記載の装置。
  43.  前記設定部は、前記不使用の領域を設定する前記単位リソースに含まれるサブキャリアの数が偶数である場合、前記単位リソースに含まれるいずれのサブキャリアの中心周波数も前記単位リソースの中心周波数と一致又は略一致しないよう設定する、請求項33に記載の装置。
  44.  前記設定部は、前記単位リソースの周波数方向の両端に前記不使用の周波数領域を設定する、請求項33に記載の装置。
  45.  前記設定部は、前記単位リソースの周波数方向の両端に設定される2つの前記不使用の周波数領域の帯域幅を同一に設定する、請求項33に記載の装置。
  46.  前記装置は、前記設定部による設定内容を示す情報を制御情報に含めて送信する送信処理部をさらに備える、請求項33に記載の装置。
  47.  ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定することと、
     所定の数のサブキャリアごとにプロセッサによりフィルタリングを行うことと、
    を含む方法。
  48.  コンピュータを、
     ひとつ以上のサブキャリア又はひとつ以上のサブシンボルから成る単位リソースに含まれるサブキャリアの間隔又はサブシンボルの時間長の少なくともいずれかを可変に設定する設定部と、
     所定の数のサブキャリアごとにフィルタリングを行う送信処理部と、
    として機能させるためのプログラム。
PCT/JP2016/074676 2015-10-01 2016-08-24 装置、方法及びプログラム WO2017056796A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/529,683 US10314040B2 (en) 2015-10-01 2016-08-24 Device, method, and program
SG11201703106PA SG11201703106PA (en) 2015-10-01 2016-08-24 Device, method, and program
ES16850972T ES2909839T3 (es) 2015-10-01 2016-08-24 Dispositivo, método y programa
JP2017519698A JP7003658B2 (ja) 2015-10-01 2016-08-24 装置、方法及びプログラム
CN201680003788.9A CN107005333B (zh) 2015-10-01 2016-08-24 设备和方法
MX2017006753A MX2017006753A (es) 2015-10-01 2016-08-24 Dispositivo, metodo y programa.
EP16850972.7A EP3358765B1 (en) 2015-10-01 2016-08-24 Device, method and program
RU2017118092A RU2719364C2 (ru) 2015-10-01 2016-08-24 Устройство, способ и программа
US16/398,293 US10805930B2 (en) 2015-10-01 2019-04-30 Device, method, and program

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-195903 2015-10-01
JP2015195903 2015-10-01
JP2016-096351 2016-05-12
JP2016096351 2016-05-12

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/529,683 A-371-Of-International US10314040B2 (en) 2015-10-01 2016-08-24 Device, method, and program
US16/398,293 Continuation US10805930B2 (en) 2015-10-01 2019-04-30 Device, method, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017056796A1 true WO2017056796A1 (ja) 2017-04-06

Family

ID=58423223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/074676 WO2017056796A1 (ja) 2015-10-01 2016-08-24 装置、方法及びプログラム

Country Status (10)

Country Link
US (2) US10314040B2 (ja)
EP (1) EP3358765B1 (ja)
JP (1) JP7003658B2 (ja)
CN (1) CN107005333B (ja)
ES (1) ES2909839T3 (ja)
MX (1) MX2017006753A (ja)
RU (1) RU2719364C2 (ja)
SG (1) SG11201703106PA (ja)
TW (1) TWI705683B (ja)
WO (1) WO2017056796A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018189905A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 富士通株式会社 基地局、端末、送信プログラム、受信プログラム、送信方法および受信方法
WO2018211800A1 (ja) 2017-05-18 2018-11-22 ソニー株式会社 送信装置、受信装置、方法及び記録媒体
WO2018211821A1 (ja) 2017-05-18 2018-11-22 ソニー株式会社 通信装置、基地局、方法及び記録媒体
CN109152031A (zh) * 2017-06-16 2019-01-04 华为技术有限公司 频率资源信息的传输方法、网络设备和终端设备
WO2019096248A1 (zh) * 2017-11-17 2019-05-23 华为技术有限公司 发送和接收信号的方法、装置和系统
JP2021034993A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 日本電信電話株式会社 無線通信システム及び無線通信方法
JP2021516886A (ja) * 2018-02-05 2021-07-08 日本電気株式会社 データ伝送のためのリソースマッピングの方法及びデバイス、並びにデータ受信の方法及びデバイス
JP7392146B2 (ja) 2019-11-22 2023-12-05 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 無線通信においてシンボルおよびシンボルブロックパラメータを構成するためのシステムおよび方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102480004A (zh) * 2011-03-29 2012-05-30 深圳光启高等理工研究院 一种具有空间间隙的超材料及其制备方法
WO2016080051A1 (ja) * 2014-11-21 2016-05-26 ソニー株式会社 装置
WO2018053719A1 (zh) * 2016-09-21 2018-03-29 广东欧珀移动通信有限公司 传输信号的方法和装置
WO2018141924A1 (en) * 2017-02-03 2018-08-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multiple numerologies in a wireless communication system
CN110178432B (zh) * 2017-08-08 2022-07-22 华为技术有限公司 业务数据传输方法及装置
CN109672644A (zh) * 2017-10-13 2019-04-23 瑞昱半导体股份有限公司 多阶多输入多输出侦测器及其侦测方法
CN108199988B (zh) * 2018-01-02 2021-06-04 天津大学 频率域gfdm低复杂度最小均方误差接收方法及接收机
WO2019183920A1 (en) * 2018-03-30 2019-10-03 Nokia Shanghai Bell Co., Ltd. Grouping of orthogonal subcarriers
CN110830196B (zh) * 2018-08-09 2021-11-02 大唐移动通信设备有限公司 一种时长配置方法、装置及设备
CN110958700B (zh) * 2018-09-27 2022-04-22 维沃移动通信有限公司 一种副链路资源确定方法和设备
CN111818645B (zh) * 2019-07-24 2023-09-22 维沃移动通信有限公司 一种信息传输方法、网络设备及终端
US11601840B2 (en) * 2019-08-16 2023-03-07 Ofinno, Llc Enhanced congestion control mechanism for sidelink
CN112449429B (zh) * 2019-09-05 2023-11-21 成都华为技术有限公司 信号传输方法及通信装置
EP4229841A1 (en) * 2020-10-16 2023-08-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Enabling inter carrier interface compensation for interleaved mapping from virtual to physical resource blocks

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526201A (ja) * 2011-07-29 2014-10-02 アルカテル−ルーセント フィルタバンク・マルチキャリア・システムにおいてpaprを低減させるための方法および装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675863A (en) * 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
JP2001223668A (ja) * 2000-02-09 2001-08-17 Sony Corp 受信タイミング検出回路、周波数オフセット補正回路、受信装置及びその受信方法
JP4622115B2 (ja) * 2000-02-18 2011-02-02 ソニー株式会社 信号成分分離装置、フィルタ装置、受信装置、通信装置、および、通信方法
US7362829B2 (en) * 2003-07-18 2008-04-22 Broadcom Corporation Multi-band single-carrier modulation
RU2408986C2 (ru) * 2003-08-20 2011-01-10 Панасоник Корпорэйшн Устройство беспроводной связи и способ выделения поднесущих
EP3364573B1 (en) * 2004-10-29 2024-03-20 Sharp Kabushiki Kaisha Communication method and radio transmitter
US8077595B2 (en) * 2006-02-21 2011-12-13 Qualcomm Incorporated Flexible time-frequency multiplexing structure for wireless communication
KR20080089728A (ko) * 2007-04-02 2008-10-08 엘지전자 주식회사 다중 부 반송파 시스템에서의 부 반송파 간격 적용 방법 및이를 지원하는 이동 단말
US9137054B2 (en) * 2008-10-15 2015-09-15 Stmicroelectronics, Inc. Pilot pattern for MIMO OFDM
US9130788B2 (en) * 2008-10-15 2015-09-08 Stmicroelectronics, Inc. Determining a response of a rapidly varying OFDM communication channel using an observation scalar
US9148311B2 (en) * 2008-10-15 2015-09-29 Stmicroelectronics, Inc. Determining responses of rapidly varying MIMO-OFDM communication channels using observation scalars
US9596106B2 (en) * 2008-10-15 2017-03-14 Stmicroelectronics, Inc. Pilot pattern for observation-scalar MIMO-OFDM
US9240908B2 (en) * 2008-10-15 2016-01-19 Stmicroelectronics, Inc. Pilot pattern for observation scalar MIMO-OFDM
EP2200244B1 (en) 2008-12-18 2019-02-20 Vodafone Holding GmbH Method and apparatus for multi-carrier frequency division multiplexing transmission
US20100226448A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 Paul Wilkinson Dent Channel extrapolation from one frequency and time to another
JP2011250166A (ja) * 2010-05-27 2011-12-08 Panasonic Corp 送信回路、通信機器、及び、送信方法
US9350573B2 (en) * 2010-12-23 2016-05-24 Nokia Technologies Oy Apparatus and method for reducing discontinuities between waveforms in a communication system
CN103346983B (zh) * 2013-06-13 2015-12-23 电子科技大学 一种基于梳状导频的ofdm自适应复插值信道估计方法
KR101822763B1 (ko) * 2013-08-30 2018-01-26 프라운호퍼 게젤샤프트 쭈르 푀르데룽 데어 안겐반텐 포르슝 에. 베. 일정한 엔벨로프를 가진 신호를 전송하기 위한 방법 및 장치
EP2913953A1 (en) * 2014-02-26 2015-09-02 Alcatel Lucent Filtered Multicarrier system for fragmented spectrum
US10862634B2 (en) * 2014-03-07 2020-12-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Systems and methods for OFDM with flexible sub-carrier spacing and symbol duration
US10637619B2 (en) * 2014-11-03 2020-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for channel access for LTE on unlicensed spectrum
US10193715B2 (en) * 2015-02-23 2019-01-29 Mitsubishi Electric Corporation Transmission apparatus, reception apparatus, and communication system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014526201A (ja) * 2011-07-29 2014-10-02 アルカテル−ルーセント フィルタバンク・マルチキャリア・システムにおいてpaprを低減させるための方法および装置

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
IVAN GASPER ET AL.: "Frequency-Shift Offset-QAM for GFDM", IEEE COMMUNICATIONS LETTERS, vol. 19, no. 8, 15 June 2015 (2015-06-15), pages 1454 - 1457, XP055334779 *
IVAN GASPER ET AL.: "Synchronization using a Pseudo-Circular Preamble for Generalized Frequency Division Multiplexing in Vehicular Communication", VEHICULAR TECHNOLOGY CONFERENCE (VTC FALL), 2015, XP032857320 *

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018189905A1 (ja) * 2017-04-14 2018-10-18 富士通株式会社 基地局、端末、送信プログラム、受信プログラム、送信方法および受信方法
US11212025B2 (en) 2017-05-18 2021-12-28 Sony Corporation Transmitting apparatus, receiving apparatus, method, and recording medium
WO2018211800A1 (ja) 2017-05-18 2018-11-22 ソニー株式会社 送信装置、受信装置、方法及び記録媒体
WO2018211821A1 (ja) 2017-05-18 2018-11-22 ソニー株式会社 通信装置、基地局、方法及び記録媒体
CN109152031A (zh) * 2017-06-16 2019-01-04 华为技术有限公司 频率资源信息的传输方法、网络设备和终端设备
CN109152031B (zh) * 2017-06-16 2020-11-27 华为技术有限公司 频率资源信息的传输方法、网络设备和终端设备
US10771219B2 (en) 2017-11-17 2020-09-08 Huawei Technologies Co., Ltd. Souding reference signal sending and receiving method, apparatus, and non-transitory computer-readable medium
WO2019096248A1 (zh) * 2017-11-17 2019-05-23 华为技术有限公司 发送和接收信号的方法、装置和系统
US11258563B2 (en) 2017-11-17 2022-02-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Sounding reference signal sending and receiving method, apparatus, and non-transitory computer-readable medium
US11569959B2 (en) 2017-11-17 2023-01-31 Huawei Technologies Co., Ltd. Signal sending and receiving method, apparatus, and system
JP2021516886A (ja) * 2018-02-05 2021-07-08 日本電気株式会社 データ伝送のためのリソースマッピングの方法及びデバイス、並びにデータ受信の方法及びデバイス
US11632761B2 (en) 2018-02-05 2023-04-18 Nec Corporation Methods and devices of resource mapping for data transmission and of data receiving
JP2021034993A (ja) * 2019-08-29 2021-03-01 日本電信電話株式会社 無線通信システム及び無線通信方法
JP7300649B2 (ja) 2019-08-29 2023-06-30 日本電信電話株式会社 無線通信システム及び無線通信方法
JP7392146B2 (ja) 2019-11-22 2023-12-05 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 無線通信においてシンボルおよびシンボルブロックパラメータを構成するためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107005333A (zh) 2017-08-01
US20170374664A1 (en) 2017-12-28
JP7003658B2 (ja) 2022-01-20
SG11201703106PA (en) 2017-05-30
TW201724791A (zh) 2017-07-01
US10314040B2 (en) 2019-06-04
CN107005333B (zh) 2020-06-16
MX2017006753A (es) 2017-08-21
US10805930B2 (en) 2020-10-13
RU2719364C2 (ru) 2020-04-17
TWI705683B (zh) 2020-09-21
ES2909839T3 (es) 2022-05-10
JPWO2017056796A1 (ja) 2018-07-19
EP3358765A1 (en) 2018-08-08
EP3358765A4 (en) 2019-09-18
EP3358765B1 (en) 2022-03-09
RU2017118092A (ru) 2018-11-27
RU2017118092A3 (ja) 2019-11-28
US20190261373A1 (en) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7003658B2 (ja) 装置、方法及びプログラム
CN111052828B (zh) 数据传输方法、网络设备和终端设备
KR102533934B1 (ko) 단일 반송파 주파수 도메인 다중 액세스(sc-fdma) 및 ofdma에 의한 유연한 기준 신호 송신을 위한 방법
JP7039864B2 (ja) 送信装置、受信装置、方法及び記録媒体
WO2017077848A1 (en) Transmission device and reception device using noma technique
WO2017115609A1 (ja) 装置及び方法
CN110612736B (zh) 通信装置,基站,方法和记录介质
WO2018113618A1 (zh) 参考信号的发送和接收方法,接入网设备和终端设备
WO2021139550A1 (en) Method and device in a node used for wireless communication
WO2018024007A1 (zh) 传输参考信号的方法、相关设备及通信系统
JP2016201599A (ja) 受信装置、送信装置、受信方法、送信方法及びプログラム
US20220109595A1 (en) Apparatus and method
WO2017047210A1 (ja) 装置及び方法
WO2019015468A1 (zh) 数据传输方法、网络设备和终端设备
WO2017126206A1 (ja) 装置、方法及びプログラム
WO2017085971A1 (ja) 装置、方法及びプログラム
EP4085535A1 (en) Method and device in a node used for wireless communication

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017519698

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201703106P

Country of ref document: SG

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2016850972

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2017/006753

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017118092

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15529683

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16850972

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE