WO2017047620A1 - ポリエーテル化合物、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、及びこれらの製造方法 - Google Patents

ポリエーテル化合物、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、及びこれらの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2017047620A1
WO2017047620A1 PCT/JP2016/077060 JP2016077060W WO2017047620A1 WO 2017047620 A1 WO2017047620 A1 WO 2017047620A1 JP 2016077060 W JP2016077060 W JP 2016077060W WO 2017047620 A1 WO2017047620 A1 WO 2017047620A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polyether compound
carbon atoms
molecular weight
group
lubricating oil
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/077060
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
妙子 中野
忠 氣仙
岡本 真
Original Assignee
出光興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光興産株式会社 filed Critical 出光興産株式会社
Priority to EP16846491.5A priority Critical patent/EP3351579A4/en
Priority to CN201680052900.8A priority patent/CN108026262A/zh
Priority to US15/754,319 priority patent/US20180237586A1/en
Publication of WO2017047620A1 publication Critical patent/WO2017047620A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/04Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers only
    • C08G65/06Cyclic ethers having no atoms other than carbon and hydrogen outside the ring
    • C08G65/08Saturated oxiranes
    • C08G65/10Saturated oxiranes characterised by the catalysts used
    • C08G65/12Saturated oxiranes characterised by the catalysts used containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0235Nitrogen containing compounds
    • B01J31/0239Quaternary ammonium compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/0234Nitrogen-, phosphorus-, arsenic- or antimony-containing compounds
    • B01J31/0255Phosphorus containing compounds
    • B01J31/0267Phosphines or phosphonium compounds, i.e. phosphorus bonded to at least one carbon atom, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, the other atoms bonded to phosphorus being either carbon or hydrogen
    • B01J31/0268Phosphonium compounds, i.e. phosphine with an additional hydrogen or carbon atom bonded to phosphorous so as to result in a formal positive charge on phosphorous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M145/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M145/18Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M145/24Polyethers
    • C10M145/26Polyoxyalkylenes
    • C10M145/36Polyoxyalkylenes etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/105Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/04Molecular weight; Molecular weight distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/40Low content or no content compositions
    • C10N2030/41Chlorine free or low chlorine content compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a polyether compound such as a polyalkylene glycol using an onium salt, a polyether compound, and a viscosity index improver and a lubricating oil composition containing the polyether compound.
  • a polyether compound such as a polyalkylene glycol using an onium salt, a polyether compound, and a viscosity index improver and a lubricating oil composition containing the polyether compound.
  • Polyether compounds such as polyalkylene glycols (hereinafter also referred to as PAG) are widely used as raw materials for polyurethane products such as elastomers, adhesives and sealants, and functional oils.
  • PAG is produced, for example, by addition polymerization of an oxirane monomer such as ethylene oxide and propylene oxide to an initiator having an active hydrogen atom such as various alcohols.
  • an alkali metal alkoxide catalyst, a double metal cyanide complex, or the like is generally used (see, for example, Patent Document 1).
  • these catalysts when these catalysts are used, unsaturated alcohols are produced by side reactions, and the alcohols serve as initiators, so that it is generally difficult to produce high molecular weight PAGs.
  • Patent Document 2 in order to obtain a high molecular weight PAG in a short reaction, oxirane is polymerized in the presence of an alkali metal alkoxide catalyst and aluminum organyl, and crown ether and cryptand are used in the polymerization. It is disclosed not to do so.
  • Patent Document 3 discloses a method using a trialkylaluminum and an onium salt initiator in order to obtain a polymer containing an oxirane monomer unit having a high molecular weight and a narrow molecular weight distribution.
  • Patent Document 2 only discloses a PAG having a molecular weight of less than 70,000, and in order to obtain a high-performance viscosity index improver, further increase in the molecular weight is desired.
  • Patent Document 3 a high molecular weight product having a molecular weight of about 100,000 is produced.
  • a halogen-containing onium salt initiator is used, and at least the molecular terminal contains a halogen.
  • a high molecular weight product is produced. PAGs with halogen atoms are being shunned because they will affect the ecosystem for a long time when released into the environment.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to produce a polyether compound such as PAG having a high molecular weight while keeping the polymerization initiation terminal free of halogen. .
  • a method for producing a lubricating oil composition wherein a lubricating oil composition is obtained by blending the polyether compound obtained by the production method described in (1) above with a lubricating base oil.
  • R 1 [—O— (R 3 O) m —R 4 ] n (2)
  • R 1 is a linear or branched saturated hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms having 1 to 4 bonds
  • R 3 O is a structural unit derived from an oxirane monomer
  • m is ,
  • R 4 is independently a hydrogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, or an oxygen-containing hydrocarbon having 1 to 10 carbon atoms
  • Group n is an integer from 1 to 4)
  • a lubricating oil composition comprising the polyether compound according to (3) above and a lubricating base oil.
  • a viscosity index improver comprising the polyether compound according to (3) above.
  • the method for producing a polyether compound according to an embodiment of the present invention is a method for obtaining a polyether compound by polymerizing an oxirane monomer with a trialkylaluminum and a halogen-free onium salt.
  • the halogen-free onium salt is a salt having no halogen atom in the onium salt.
  • the halogen-free onium salt serves as a polymerization initiator in the polymerization reaction in the present production method.
  • the onium salt serving as a polymerization initiator does not have a halogen atom, the obtained polyether compound does not contain a halogen atom at the polymerization initiation terminal.
  • halogen-free onium salt examples include ammonium salts, and preferred examples thereof include compounds represented by the following formula (1).
  • R 1 ( ⁇ O ⁇ ) n (NR 2 4 + ) n (1) (In Formula (1), R 1 is a linear or branched saturated hydrocarbon group having 1 to 6 carbon atoms having 1 to 4 bonds, and R 2 is a linear or branched alkyl group having 4 to 8 carbon atoms. , N is an integer from 1 to 4.)
  • n is an integer of 1 to 2
  • R 1 preferably has 1 to 2 bonding portions
  • n is 1 and R 1 Is more preferably a linear or branched alkyl group having 1 to 6 carbon atoms.
  • R 1 is preferably 1 to 5, and more preferably 1 to 4.
  • R 2 preferably has 4 to 6 carbon atoms, and more preferably 4 carbon atoms.
  • R 1 (—O ⁇ ) n is a polymerization initiation terminal in the obtained polyether compound.
  • R 1 examples include a linear or branched alkyl group such as a methyl group, an ethyl group, an n-propyl group, an isopropyl group, an n-butyl group, an isobutyl group, a tert-butyl group; an ethylene group, a propylene group, Examples thereof include a straight-chain or branched saturated hydrocarbon group having 2 to 4 bonding parts, exemplified by a residue obtained by removing a hydroxyl group from a polyhydric alcohol such as neopentyl glycol, trimethylolpropane and pentaerythritol.
  • R 2 include a linear or branched butyl group and a linear or branched octyl group.
  • the halogen-free onium salt may be used in an amount corresponding to the desired molecular weight, but is preferably 0.005 mol% or more and 1.5 mol% or less with respect to all monomers in the reaction system. Preferably they are 0.01 mol% or more and 0.1 mol% or less, More preferably, they are 0.01 mol% or more and 0.06 mol% or less, Especially preferably, they are 0.01 mol% or more and 0.03 mol% or less.
  • the halogen-free onium salt is synthesized, for example, by reacting an alkali metal alkoxide with a quaternary ammonium salt.
  • the alkali metal alkoxide can be obtained by alkoxylating an alcohol with an alkali metal hydride.
  • the alkyl group of the alcohol to be used is changed according to the carbon number of R 1 , and one having 1 to 6 carbon atoms is used.
  • the alkyl group may be linear or branched.
  • monohydric to tetrahydric alcohols are used.
  • examples of the quaternary ammonium salt include tetrabutylammonium chloride, tetrabutylammonium bromide, tetraoctylammonium chloride, and tetraoctylammonium bromide.
  • trialkylaluminum examples include trialkylaluminum having an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms. Among these, a trialkylaluminum having an alkyl group having 1 to 8 carbon atoms is preferred, A trialkylaluminum having 2 to 6 carbon atoms is more preferred.
  • the alkyl group contained in the trialkylaluminum may be branched or linear. Moreover, the alkyl group contained in 1 molecule may be the same, and may mutually differ.
  • Specific examples of the trialkylaluminum include trimethylaluminum, triethylaluminum, tri-n-butylaluminum, and triisobutylaluminum. Among these, triisobutylaluminum is preferable.
  • Trialkylaluminum may be used alone or in combination of two. Trialkylaluminum may be diluted with a solvent such as hexane or toluene.
  • the trialkylaluminum is preferably 1 or more and 100 or less, more preferably 5 or more and 50 or less, and more preferably 11 or more and 40 or less, with respect to the halogen-free onium salt. More preferably it is.
  • this production method it is possible to produce a high molecular weight polyether compound by setting the trialkylaluminum within these ranges.
  • An oxirane monomer is a compound having a hetero three-membered ring composed of two carbon atoms and one oxygen atom.
  • the oxirane monomer those having no halogen atom in the molecule are preferably used.
  • Specific examples of the oxirane monomer include a chain alkylene oxide, an alicyclic epoxide, an alkyl glycidyl ether, and an aromatic epoxide.
  • the chain alkylene oxide has a hydrocarbon part that is branched or straight chain, and specifically includes ethylene oxide, propylene oxide, 1,2-epoxybutane, 1,2-epoxy-isobutane, 2,3-epoxy.
  • Examples of the alicyclic epoxide include alicyclic epoxides having 5 to 12 carbon atoms such as 1,2-epoxycyclopentane, 1,2-epoxycyclohexane, and 1,2-epoxycyclododecane.
  • Examples of the alkyl glycidyl ether include methyl glycidyl ether, ethyl glycidyl ether, and butyl glycidyl ether
  • examples of the aromatic epoxide include styrene oxide and phenyl glycidyl ether. These may be used alone or in combination of two or more.
  • chain alkylene oxide is preferable.
  • the chain alkylene oxide is preferably one having 2 to 12 carbon atoms, more preferably 2 to 4 carbon atoms.
  • ethylene oxide, propylene oxide, 1,2-epoxybutane, 1,2-epoxy-isobutane, and 2,3-epoxybutane are preferable, and ethylene oxide, propylene oxide, and 1,2-epoxybutane are preferable. More preferred.
  • the polyether compound has a structure similar to that of a conventionally used PAG and can be suitably used in various fields. For example, in the lubricating oil field, it is suitably used as a viscosity index improver.
  • the synthesis of the polyether compound is performed by ring-opening polymerization of an oxirane monomer in the presence of a trialkylaluminum and a halogen-free onium salt.
  • the polymerization reaction is usually performed by mixing these raw materials in the reaction system.
  • the raw materials are mixed, for example, by adding an oxirane monomer to the halogen-free onium salt previously charged in the reaction system and then further adding a trialkylaluminum.
  • an oxirane monomer may be added to a mixture of trialkylaluminum and halogen-free onium salt previously charged in the reaction system.
  • the polymerization reaction is not particularly limited, but it is preferably performed in the presence of a solvent.
  • a solvent By carrying out in the presence of a solvent, it becomes easy to control the polymerization, and it becomes easy to produce a high molecular weight polyether compound.
  • the solvent is not particularly limited as long as it is inert to the raw material, but hydrocarbon solvents such as hexane, cyclohexane, octane, isooctane, toluene, monoether, diether, triether, tetraether, polyvinyl ether, Examples include ether solvents such as polyalkylene glycols.
  • examples of the monoether include dialkyl ethers in which the alkyl group has 1 to 12 carbon atoms.
  • a dialkyl diether having 1 to 12 carbon atoms in the alkyl group is used, and an alkane such as ethylene glycol, propylene glycol, 1,3-propanediol, 1,4-butanediol, or neopentyl glycol.
  • dialkyl ethers of diols examples include trivalent or tetravalent alcohol alkyl ethers such as glycerin, trimethylolethane, trimethylolpropane, and pentaerythritol. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the concentration of all monomers is usually from 0.1 mol / L to 10 mol / L, preferably from 1 mol / L to 8 mol / L, More preferably, it is added to the reaction system so as to be 1 mol / L or more and 4 mol / L or less.
  • concentration of the monomer is not more than these upper limit values, it becomes easy to produce a high molecular weight polyether compound.
  • concentration of the monomer is not more than these upper limit values, it becomes easy to produce a high molecular weight polyether compound.
  • it is prevented that the size of a reaction container becomes large more than necessary.
  • the conditions for performing the polymerization reaction are not particularly limited, and may be set as appropriate according to the type of raw material used, the target molecular weight, and the like.
  • the pressure during the polymerization reaction is usually atmospheric pressure.
  • the temperature during polymerization is usually ⁇ 30 to 30 ° C., preferably ⁇ 20 to 10 ° C., more preferably ⁇ 15 to 0 ° C.
  • the polymerization time is usually 0.5 to 24 hours, preferably 1 to 15 hours, more preferably 2 to 10 hours.
  • the polymerization reaction may be stopped, for example, by adding water, alcohol, acidic substance, or a mixture thereof to deactivate the catalyst. Further, after completion of the polymerization reaction, the polymer may be recovered by removing impurities and volatile components by a conventional method such as filtration or distillation under reduced pressure. Furthermore, although the terminal of the polymer obtained becomes a hydroxyl group, the terminal hydroxyl group may introduce a functional group with a modifier. Specifically, the terminal of the polymer introduces a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms or an oxygen-containing hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms by esterifying or etherifying a hydroxyl group. Also good.
  • the hydrocarbon group includes an alkyl group, and the oxygen-containing hydrocarbon group includes an acyl group. Details of these hydrocarbon group and oxygen-containing hydrocarbon group are the same as R 4 described later.
  • a high molecular weight polyether compound can be obtained.
  • a polyether compound having a weight average molecular weight of 10,000 or more can be produced.
  • the polyether compound is useful in various fields. For example, in the lubricating oil field, it is beneficially used as a viscosity index improver for improving the viscosity index.
  • a polyether compound having a weight average molecular weight of 80,000 or more, and a very high molecular weight polyether compound having a weight average molecular weight of 150,000 or more can be produced.
  • the upper limit of the weight average molecular weight of the polyether compound obtained is not particularly limited, it is usually 10,000,000 or less, preferably 3,000,000 or less, from the viewpoints of handleability and ease of production.
  • the polyether compound according to an embodiment of the present invention is a compound represented by the following formula (2), and has a weight average molecular weight of 80,000 or more and 10,000,000 or less.
  • R 1 [—O— (R 3 O) m —R 4 ] n (2)
  • R 3 O is a structural unit derived from an oxirane monomer
  • m is a value having a weight average molecular weight of 80,000 or more and 10,000,000 or less.
  • R 4 is a hydrogen atom, a hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms, or an oxygen-containing hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms.
  • the polyether compound having a molecular structure represented by the formula (2) has been difficult to obtain a polymer having a molecular weight of 80,000 or more, but according to the manufacturing method according to the embodiment of the present invention described above, It becomes possible to manufacture.
  • the polyether compound having a structure represented by the formula (2) having a weight average molecular weight of 80,000 or more has various characteristics due to its high molecular weight.
  • a high molecular weight polyether compound can improve the viscosity index of a lubricating oil composition by being blended with the lubricating oil composition, but by increasing the viscosity index to 80,000 or more, the viscosity index is increased. It becomes possible.
  • the polyether compound preferably has a weight average molecular weight of 150,000 or more, more preferably 200,000 or more. By making the molecular weight extremely high in this way, the polyether compound can more easily exhibit various characteristics obtained when it is made into a polymer. For example, when used as a viscosity index improver, the viscosity index can be further increased. In addition, when the weight average molecular weight of the polyether compound is larger than 10,000,000, its production and handling properties may be difficult. From the viewpoint of production and handling properties, the polyether compound preferably has a weight average molecular weight of 3,000,000 or less.
  • R 3 in Formula (2) examples include a divalent hydrocarbon group having 2 to 20 carbon atoms or a divalent hydrocarbon group having 2 to 20 carbon atoms having an oxygen atom. These may be used individually by 1 type in 1 molecule, and 2 or more types may be used together.
  • a chain alkylene oxide is preferable as described above. Therefore, in the above formula (2), R 3 O preferably has a structure of —CR 5 2 CR 5 2 O— (wherein R 5 independently represents a hydrogen atom or an alkyl group), The total number of carbon atoms is 2 to 20, more preferably 2 to 12, more preferably 2 to 4.
  • R 3 O As specific examples of more preferred R 3 O, -CH 2 CH 2 O -, - CH 2 CH (CH 3) O -, - CH 2 CH (CH 2 CH 3) O -, - CH 2 C ( CH 3 ) 2 O—, —CH (CH 3 ) CH (CH 3 ) O—, and among them, —CH 2 CH 2 O—, —CH 2 CH (CH 3 ) O—, —CH 2 CH (CH 2 CH 3 ) O— is particularly preferred.
  • the polyether compound is easily used in various fields. For example, in the lubricating oil field, it is suitable as a viscosity index improver. used.
  • the hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms in R 4 may be linear, branched or cyclic.
  • the hydrocarbon group is preferably an alkyl group, and specific examples thereof include methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, branched or straight chain butyl group, branched or straight chain pentyl group, branched or straight chain group. Examples thereof include a hexyl group, a branched or linear heptyl group, a branched or linear octyl group, a branched or linear nonyl group, a branched or linear decyl group, a cyclopentyl group, and a cyclohexyl group.
  • Examples of the oxygen-containing hydrocarbon group having 1 to 10 carbon atoms in R 4 include an acyl group having 2 to 10 carbon atoms, a chain aliphatic group having an ether bond, and a cyclic aliphatic group having an ether bond (for example, tetrahydro A furfuryl group).
  • the hydrocarbon group part of the acyl group having 2 to 10 carbon atoms may be any of linear, branched or cyclic.
  • the hydrocarbon group portion of the acyl group is preferably an alkyl group, and specific examples thereof include those having 1 to 9 carbon atoms among the alkyl groups that can be selected as R 4 described above.
  • R 4 is preferably a hydrogen atom or an alkyl group, more preferably a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 4 carbon atoms. If in one molecule R 4 have multiple may be R 4 are identical to each other in each molecule, it may be different.
  • a lubricating oil composition according to an embodiment of the present invention includes a lubricating base oil and the polyether compound.
  • a lubricating oil composition improves a viscosity index
  • the polyether compound is usually from 0.01% by weight to 50% by weight, preferably from 0.1% by weight to 30% by weight, more preferably from 0.1% by weight to 15% by weight. Contained.
  • the lubricating base oil is not particularly limited as long as it is generally used as a lubricating base oil, and includes mineral oil, synthetic oil, or a mixture thereof. Among them, an oxygen-containing base oil is preferable.
  • the oxygen-containing base oil aliphatic monoester, aliphatic diester, aliphatic triester, polyol ester (POE), aliphatic monoether, aliphatic diether, aliphatic triether, aliphatic Examples include tetraether and aliphatic polyvinyl ether (PVE).
  • the lubricating base oil is not particularly limited, but usually has a kinematic viscosity at 100 ° C. in the range of 0.5 mm 2 / s to 50 mm 2 / s and in the range of 1 mm 2 / s to 25 mm 2 / s. Some are preferred. The kinematic viscosity was measured using a glass capillary viscometer according to JIS K2283-2000.
  • Lubricating oil composition is an antioxidant, oiliness agent, extreme pressure agent, detergent dispersant, viscosity index improver other than the above polyether compound, rust inhibitor, metal inertness, as long as the effect of the polyether compound is not impaired
  • the lubricating oil composition may be composed of a lubricating base oil and a polyether compound without adding an additive other than the polyether compound depending on the application.
  • the lubricating oil composition may be composed of a lubricating base oil, a polyether compound, and at least one selected from the above additives.
  • the lubricating oil composition is preferably used as a refrigerating machine oil. That is, the lubricating oil composition is used by filling the inside of the refrigerator together with the refrigerant, and is used, for example, for lubricating a sliding portion such as a compressor provided in the refrigerator.
  • lubricating oil compositions are used in internal combustion engines such as gasoline engines and diesel engines, transmissions, shock absorbers, various gear structures, various bearing mechanisms, and other various industrial devices. Also good.
  • the lubricating oil composition is produced by blending the above-mentioned polyether compound and other various additives used as necessary with a lubricating base oil.
  • the polyether compound is used as an additive for improving the viscosity index of the lubricating oil composition as described above.
  • the viscosity index improver may be composed of the above polyether compound alone, but may contain other components in addition to the polyether compound.
  • the viscosity index improver may contain a base oil or the like for diluting the polyether compound in addition to the polyether compound.
  • the base oil various base oils listed in the above-mentioned lubricating base oil can be used.
  • the polyether compound can be used in various applications other than the lubricating oil application, and can be used as a raw material for polymer materials such as urethane constituting elastomers, resins, rubbers and the like. Urethane is used for sealants, adhesives and the like, for example.
  • the physical properties were determined according to the following procedure. [Weight average molecular weight (Mw) and number average molecular weight (Mn)] The weight average molecular weight (Mw) and the number average molecular weight (Mn) were measured using gel permeation chromatography (GPC). GPC uses two TSKgel SuperMultipore HZ-M manufactured by Tosoh Corporation as a column, performs measurement using tetrahydrofuran as an eluent, and a refractive index detector as a detector, and uses polystyrene as a standard sample as a weight average molecular weight (Mw) and a number. The average molecular weight (Mn) was determined.
  • Example 1 A 1 L separable flask was charged with 0.25 g of the halogen-free onium salt as a polymerization initiator, 250 ml of cyclohexane as a solvent, and 100 ml (83 g) of propylene oxide (PO) as a monomer.
  • the obtained crude product was filtered under pressure, and then the volatile component was distilled off at 120 ° C. under reduced pressure to obtain 76 g of the desired product.
  • the target product is a polyether compound in which R 1 is an isopropyl group, R 3 is a propylene group, R 4 is a hydrogen atom, n is 1, and m is a number corresponding to the weight average molecular weight in the formula (2).
  • Example 2 In Example 1, the same operation was carried out except that 0.12 g of halogen-free onium salt was used instead of 0.25 g, to obtain 73 g of the desired product.
  • Example 3 In Example 2, instead of using 1 ml separable flask and 250 ml of cyclohexane solvent, the same operation was carried out except that 500 ml of 2 L separable flask and cyclohexane solvent was used to obtain 75 g of the desired product.
  • a high molecular weight polyether compound could be produced by performing the polymerization reaction in the presence of a trialkylaluminum and a halogen-free onium salt.
  • the trialkylaluminum and the halogen-free onium salt were not used in Comparative Example 1, the molecular weight of the polyether compound could not be increased.
  • the polyether compound according to this embodiment is blended in a lubricating oil composition used for a refrigerator, an internal combustion engine, a gear structure, a bearing mechanism, a transmission, a shock absorber, and the like, and is used as, for example, a viscosity index improver. It is. It can also be used as various raw materials such as urethane constituting adhesives and sealants.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

本発明のポリエーテル化合物の製造方法では、トリアルキルアルミニウム及びハロゲン非含有オニウム塩によりオキシラン単量体を重合させ、ポリエーテル化合物を得る。

Description

ポリエーテル化合物、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、及びこれらの製造方法
 本発明は、オニウム塩を用いてポリアルキレングリコール類等のポリエーテル化合物を製造する方法、ポリエーテル化合物、及びポリエーテル化合物を含む、粘度指数向上剤及び潤滑油組成物に関する。
 ポリアルキレングリコール類等(以下、PAGともいう)のポリエーテル化合物は、エラストマー、接着剤、シーラント等のポリウレタン製品や、機能性油剤の原料として広く用いられている。PAGは、例えば、各種アルコール等の活性水素原子を有する開始剤に、エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドなどのオキシラン単量体を付加重合させて製造される。
 PAGを製造するための触媒としては、アルカリ金属アルコキシド触媒、複合金属シアン化物錯体等が一般的に使用されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、これら触媒を使用した場合には、副反応により不飽和アルコールが生成され、そのアルコールが開始剤となるため、高分子量のPAGを製造することは一般的に困難なことが多い。
 そこで、従来、種々の方法でPAG等のポリエーテル化合物の分子量を高くすることが検討されている。例えば特許文献2では、短時間の反応で高分子量のPAGを得るために、アルカリ金属アルコキシド触媒、及びアルミニウムオルガニル存在下でオキシランを重合するとともに、その重合の際に、クラウンエーテル及びクリプタンドを併用しないようにすることが開示されている。
 また、特許文献3には、高い分子量と狭い分子量分布を兼ね備えた、オキシラン単量体単位を含む重合体を得るために、トリアルキルアルミニウム及びオニウム塩開始剤を用いる方法が開示されている。
特許第2946580号公報 特表2007-533783号公報 特許5561351号公報
 近年、各種分野においてPAG等のポリエーテル化合物を、より高い分子量とすることが望まれつつある。例えば、潤滑油分野においては、PAGを粘度指数向上剤として用いることが検討されているが、粘度指数をより向上させるために、より高い分子量のものが望まれている。しかし、特許文献2では、分子量7万未満のPAGが開示されるのみであり、高性能の粘度指数向上剤とするためには、更なる高分子量化が望まれる。
 一方で、特許文献3では、分子量10万程度の高分子量体が製造されているが、その場合には、オニウム塩開始剤としてハロゲン含有のものが用いられており、少なくとも分子末端にハロゲンを含有する高分子量体が製造される。ハロゲン原子を有するPAGは、環境中に放出されると長期に渡って生態系に影響を与えるため、使用が敬遠されつつある。
 本発明は、以上の問題点を鑑みてなされたものであり、本発明の課題は、重合開始末端をハロゲン非含有としつつも、高い分子量を有するPAG等のポリエーテル化合物を製造することである。
 本発明者らは、鋭意検討の結果、トリアルキルアルミニウム及びハロゲン非含有オニウム塩によりオキシラン単量体を重合させ、PAG等のポリエーテル化合物を製造することで、重合開始末端にハロゲン原子を含有しない、高分子量のポリエーテル化合物を得られることを見出し、以下の本発明を完成させた。
(1)トリアルキルアルミニウム及びハロゲン非含有オニウム塩によりオキシラン単量体を重合させ、ポリエーテル化合物を製造する、ポリエーテル化合物の製造方法。
(2)上記(1)に記載の製造方法で得たポリエーテル化合物を、潤滑油基油に配合することで潤滑油組成物を得る潤滑油組成物の製造方法。
(3)以下の式(2)で表され、重量平均分子量が80,000以上10,000,000以下であるポリエーテル化合物。
    R1[-O-(R3O)m-R4n  ・・・(2)
(式(2)において、R1は、結合部を1~4個有する直鎖又は分岐の炭素数1~6の飽和炭化水素基、R3Oはオキシラン単量体由来の構成単位、mは、重量平均分子量が80,000以上10,000,000以下となる値、R4はそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1~10の炭化水素基、又は炭素数1~10の酸素含有炭化水素基、nは1~4の整数である。)
(4)上記(3)に記載のポリエーテル化合物と、潤滑油基油とを含む潤滑油組成物。
(5)上記(3)に記載のポリエーテル化合物を含む粘度指数向上剤。
 重合開始末端をハロゲン非含有としつつ、高い分子量を有するポリエーテル化合物を製造することが可能になる。
 以下、本発明について、実施形態を用いて説明する。
[ポリエーテル化合物の製造方法]
 本発明の一実施形態に係るポリエーテル化合物の製造方法は、トリアルキルアルミニウムとハロゲン非含有オニウム塩により、オキシラン単量体を重合させ、ポリエーテル化合物を得る方法である。
<ハロゲン非含有オニウム塩>
 ハロゲン非含有オニウム塩は、オニウム塩中にハロゲン原子を有さない塩である。ハロゲン非含有オニウム塩は、本製造方法における重合反応において、重合開始剤となるものである。本製造方法では、重合開始剤となるオニウム塩がハロゲン原子を有さないため、得られるポリエーテル化合物は、重合開始末端にハロゲン原子を含有しない。
 ハロゲン非含有オニウム塩としては、アンモニウム塩が挙げられ、その好適例としては、以下の式(1)で表される化合物が挙げられる。
   R1(-O-n(NR2 4 +n  ・・・(1)
(式(1)においてR1は、結合部を1~4個有する直鎖又は分岐の炭素数1~6の飽和炭化水素基、R2は直鎖又は分岐の炭素数4~8のアルキル基、nは1~4の整数である。)
 ここで、式(1)で表される化合物としては、nが1~2の整数であるとともに、R1が結合部を1~2個有することが好ましく、nが1であるとともに、R1が直鎖又は分岐の炭素数1~6のアルキル基であることがより好ましい。
 また、R1の炭素数としては、1~5が好ましく、1~4がより好ましい。Rの炭素数としては、4~6が好ましく、4がより好ましい。
 なお、式(1)のオニウム塩を使用する場合、得られるポリエーテル化合物において、R1(-Onが重合開始末端となる。
 R1の具体例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基等の直鎖又は分岐のアルキル基;エチレン基、プロピレン基、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールなどの多価アルコールから水酸基を除いた残基で例示される、結合部を2~4個有する直鎖又は分岐の飽和炭化水素基が挙げられる。
 また、R2の具体例としては、直鎖又は分岐のブチル基、直鎖又は分岐のオクチル基等が挙げられる。
 ハロゲン非含有オニウム塩は、所望する分子量に応じて使用量を変更すればよいが、反応系内の全単量体に対して、好ましくは0.005モル%以上1.5モル%以下、より好ましくは0.01モル%以上0.1モル%以下、さらに好ましくは0.01モル%以上0.06モル%以下、特に好ましくは0.01モル%以上0.03モル%以下である。ハロゲン非含有オニウム塩の使用量を、これら下限値以上とすることで、ハロゲン非含有オニウム塩を開始剤として適切に重合反応を進行させることが可能になる。また、これら上限値以下とすることで、得られるポリエーテル化合物の分子量が十分に高くなる。
 ハロゲン非含有オニウム塩は、例えば、アルカリ金属アルコキシドと第4級アンモニウム塩を反応させて合成する。
 アルカリ金属アルコキシドは、アルコールをアルカリ金属の水素化物でアルコキシ化することにより得られる。使用するアルコールのアルキル基は、R1の炭素数に応じて変更されるものであり、炭素数1~6のものが使用される。アルキル基は、直鎖でも分岐構造でもよい。
 アルコールとしては、1~4価のアルコールが使用され、具体的には、メタノール、エタノール、プロパノール、2-プロパノール、ブタノール、イソブチルアルコール、tert-ブチルアルコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールなどが挙げられる。
 第4級アンモニウム塩としては、テトラブチルアンモニウムクロリド、テトラブチルアンモニウムブロミド、テトラオクチルアンモニウムクロリド、テトラオクチルアンモニウムブロミドなどが挙げられる。
<トリアルキルアルミニウム>
 トリアルキルアルミニウムとしては、具体的には、アルキル基の炭素数が1~18のトリアルキルアルミニウムが挙げられ、これらの中では、アルキル基の炭素数が1~8のトリアルキルアルミニウムが好ましく、アルキル基の炭素数が2~6のトリアルキルアルミニウムがより好ましい。
 トリアルキルアルミニウムに含有されるアルキル基は、分岐であってもよいし、直鎖であってもよい。また、1分子中に含まれるアルキル基は同一であってもよいし、互いに異なっていてもよい。
 トリアルキルアルミニウムの具体例としては、トリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリn-ブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウムなどが挙げられ、これらの中ではトリイソブチルアルミニウムが好ましい。
 トリアルキルアルミニウムは、1種単独で使用してもよいし、2種を併用してもよい。
また、トリアルキルアルミニウムは、ヘキサン、トルエンなどの溶剤で希釈されているものを使用してもよい。
 ポリエーテル化合物の製造において、トリアルキルアルミニウムは、ハロゲン非含有オニウム塩に対して、モル比で1以上100以下であることが好ましく、5以上50以下であることがより好ましく、11以上40以下であることがさらに好ましい。
 本製造方法においては、トリアルキルアルミニウムをこれら範囲とすることで、高分子量のポリエーテル化合物を製造することが可能になる。
<オキシラン単量体>
 オキシラン単量体とは、炭素2原子、酸素1原子からなる複素三員環を有する化合物である。オキシラン単量体としては、好ましくは、分子内にハロゲン原子を有しないものが使用される。オキシラン単量体がハロゲン原子を有しないことで、重合開始剤であるオニウム塩がハロゲン非含有であることと相俟って、ハロゲン原子を分子中に含有しないポリエーテル化合物を製造することになる。
 オキシラン単量体としては、具体的には、鎖状アルキレンオキシド、脂環式エポキシド、アルキルグリシジルエーテル、芳香族エポキシドなどが挙げられる。
 鎖状アルキレンオキシドは、その炭化水素部分が分岐又は直鎖のものであり、具体的には、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2-エポキシブタン、1,2-エポキシ-イソブタン、2,3-エポキシブタン、1,2-エポキシヘキサン、1,2-エポキシオクタン、1,2-エポキシデカン、1,2-エポキシテトラデカン、1,2-エポキシヘキサデカン、1,2-エポキシオクタデカン、1,2-エポキシエイコサンなどの炭素数2~20の鎖状アルキレンオキシドが挙げられる。
 脂環式エポキシドとしては、1,2-エポキシシクロペンタン、1,2-エポキシシクロヘキサン、1,2-エポキシシクロドデカンなどの炭素数5~12の脂環式エポキシドが挙げられる。
 また、アルキルグリシジルエーテルとしては、メチルグリシジルエーテル、エチルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテルなどが挙げられ、芳香族エポキシドとしては、スチレンオキシド、フェニルグリシジルエーテルなどが挙げられる。
 これらは1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用しても良い。
 上記した中では、鎖状アルキレンオキシドが好ましい。また、鎖状アルキレンオキシドとしては、好ましくは炭素数2~12、より好ましくは炭素数2~4のものが使用される。上記した鎖状アルキレンオキシドとしては、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2-エポキシブタン、1,2-エポキシ-イソブタン、2,3-エポキシブタンが好ましく、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2-エポキシブタンがより好ましい。
 炭素数2~4の鎖状アルキレンオキシドを使用することで、ポリエーテル化合物は、従来一般に使用されるPAGと同様の構造となり、様々な分野で好適に使用されるようになる。例えば、潤滑油分野では、粘度指数向上剤として好適に使用される。
 ポリエーテル化合物の合成は、トリアルキルアルミニウム、及び、ハロゲン非含有オニウム塩存在下、オキシラン単量体を開環重合することで行う。重合反応は、通常、これら原料を反応系内で混合することで行う。原料の混合は、例えば、反応系内に先に仕込んだハロゲン非含有オニウム塩に、オキシラン単量体を添加し、その後、さらにトリアルキルアルミニウムを添加して行う。或いは、反応系内に先に仕込んだトリアルキルアルミニウム、及びハロゲン非含有オニウム塩の混合物に、オキシラン単量体を添加して行ってもよい。
 重合反応は、特に限定されないが、溶媒存在下で行うことが好ましい。溶媒存在下で行うことで、重合を制御しやすくなり、高分子量のポリエーテル化合物が製造しやすくなる。
 溶媒としては、原料に対して不活性なものであれば特に限定されないが、ヘキサン、シクロヘキサン、オクタン、イソオクタン、トルエンなどの炭化水素系溶媒、モノエーテル、ジエーテル、トリエーテル、テトラエーテル、ポリビニルエーテル、ポリアルキレングリコール類などのエーテル系溶媒が挙げられる。
 ここで、モノエーテルとしては、アルキル基の炭素数が1~12であるジアルキルエーテル等が例示される。また、ジエーテルとしては、アルキル基の炭素数が1~12であるジアルキルジエーテルが用いられ、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,4-ブタンジオール、ネオペンチルグリコールなどのアルカンジオールのジアルキルエーテルが挙げられる。トリエーテル及びテトラエーテルとしては、グリセリン、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトール等の3価又は4価アルコールのアルキルエーテルが挙げられる。
 これらは、単独で使用してもよいし、2種以上を組み合わせて使用してもよい。
 溶媒は、全単量体の濃度(溶媒1Lに対する単量体のモル量)が、通常、0.1モル/L以上10モル/L以下、好ましくは1モル/L以上8モル/L以下、さらに好ましくは1モル/L以上4モル/L以下となるように反応系に添加される。単量体の濃度がこれらの上限値以下とすることで、高分子量のポリエーテル化合物を製造しやすくなる。また、下限値以上とすることで、反応容器のサイズが必要以上に大きくなることが防止される。
 重合反応を行う条件は特に限定されず、用いる原料の種類、目的とする分子量などに応じて適宜設定すればよい。重合反応時の圧力は、通常、大気圧下である。また、重合時の温度は、通常、-30~30℃、好ましくは-20~10℃、より好ましくは-15~0℃である。また、重合時間は、通常、0.5~24時間、好ましくは1~15時間、より好ましくは2~10時間である。
 重合反応は、例えば、水、アルコール、酸性物質、又はこれらの混合物等を添加し、触媒を失活させて停止してもよい。また、重合反応終了後、ろ過、減圧留去等の常法により、不純物、揮発成分を取り除いて重合体を回収すればよい。
 さらに、得られる重合体の末端は、水酸基となるものであるが、その末端水酸基は変性剤により官能基を導入してもよい。具体的には、重合体の末端は、水酸基をエステル化、又はエーテル化等することで、炭素数1~10の炭化水素基又は炭素数1~10の酸素含有炭化水素基等を導入してもよい。なお、炭化水素基としてはアルキル基が挙げられ、酸素含有炭化水素基としてはアシル基が挙げられるが、これら炭化水素基及び酸素含有炭化水素基の詳細は、後述するR4と同様である。
 上記製造方法では、高分子量のポリエーテル化合物を得ることが可能になる。具体的には、重量平均分子量が10,000以上であるポリエーテル化合物を製造可能である。重量平均分子量を10,000以上とすることで、ポリエーテル化合物は、様々な分野で有用となり、例えば、潤滑油分野では、粘度指数を向上させる粘度指数向上剤として有益に使用される。
 また、重量平均分子量が80,000以上のポリエーテル化合物、さらには、重量平均分子量が150,000以上と極めて高分子のポリエーテル化合物も製造可能である。
 得られるポリエーテル化合物の重量平均分子量の上限値は、特に限定されないが、取り扱い性、製造の容易性の観点から、通常、10,000,000以下、好ましくは3,000,000以下である。
[ポリエーテル化合物]
 本発明の一実施形態に係るポリエーテル化合物は、以下の式(2)で表される化合物であり、重量平均分子量が80,000以上10,000,000以下となるものである。
      R1[-O-(R3O)m-R4n    ・・・(2)
 式(2)においてR1、nは、上記と同様である。また、R3Oはオキシラン単量体由来の構成単位、mは、重量平均分子量が80,000以上10,000,000以下となる値である。R4はそれぞれ、水素原子、炭素数1~10の炭化水素基、又は炭素数1~10の酸素含有炭化水素基である。
 従来、式(2)で示される分子構造のポリエーテル化合物は、分子量8万以上の高分子とすることが困難であったが、上記した本発明の一実施形態に係る製造方法によれば、製造することが可能になる。
 重量平均分子量が80,000以上の式(2)で示される構造を有するポリエーテル化合物は、分子量が高いことで様々な特性を有する。例えば、高分子量のポリエーテル化合物は、潤滑油組成物に配合することで、潤滑油組成物の粘度指数を向上させることができるが、80,000以上とすることで、粘度指数をより高くすることが可能になる。
 ポリエーテル化合物は、その重量平均分子量が150,000以上が好ましく、200,000以上がより好ましい。ポリエーテル化合物は、このように分子量を極めて高くすることで、高分子にしたときに得られる様々な特性をより発揮しやすくなる。例えば、粘度指数向上剤として使用する場合には、粘度指数をさらに高くすることが可能である。
 また、ポリエーテル化合物は、その重量平均分子量が10,000,000より大きくなると、その製造や取り扱い性が難しくなることがある。製造や取り扱い性の観点からは、ポリエーテル化合物の重量平均分子量は、3,000,000以下であることが好ましい。
 式(2)におけるオキシラン単量体の具体的な化合物は、上述したとおりである。式(2)におけるR3としては、具体的には、炭素数2~20の二価の炭化水素基、又は酸素原子を有する炭素数2~20の二価の炭化水素基が挙げられる。これらは、1分子中において一種単独で使用されてもよいし、2種以上が併用されてもよい。
 オキシラン単量体としては、上記のように、鎖状アルキレンオキシドが好ましい。したがって、上記式(2)において、R3Oは、好ましくは、-CR5 2CR5 2O-(ただし、R5は、それぞれ独立に水素原子又はアルキル基を表す)の構造を有し、かつ合計炭素数が2~20の基であり、より好ましくは、合計炭素数2~12、さらに好ましくは合計炭素数2~4である。
 なお、さらに好ましいR3Oの具体例としては、-CHCHO-、-CHCH(CH)O-、-CHCH(CHCH)O-、-CHC(CH2O-、-CH(CH)CH(CH)O-が挙げられ、これらの中では、-CHCHO-、-CHCH(CH)O-、-CHCH(CHCH)O-が特に好ましい。R3Oの炭素数が、2~4となることで上記したように、ポリエーテル化合物が、様々な分野で好適に使用されやすくなり、例えば、潤滑油分野では、粘度指数向上剤として好適に使用される。
 R4における炭素数1~10の炭化水素基は、直鎖状、分岐鎖状、環状のいずれであってもよい。炭化水素基はアルキル基が好ましく、その具体例としては、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、分岐又は直鎖のブチル基、分岐又は直鎖のペンチル基、分岐又は直鎖のヘキシル基、分岐又は直鎖のヘプチル基、分岐又は直鎖のオクチル基、分岐又は直鎖のノニル基、分岐又は直鎖のデシル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基などを挙げることができる。
 Rにおける炭素数1~10の酸素含有炭化水素基としては、炭素数2~10のアシル基、エーテル結合を有する鎖状の脂肪族基、エーテル結合を有する環状の脂肪族基(例えば、テトラヒドロフルフリル基)などが挙げられる。炭素数2~10のアシル基が有する炭化水素基部分は、直鎖状、分岐鎖状、環状のいずれであってもよい。該アシル基の炭化水素基部分は、アルキル基が好ましく、その具体例としては、上述のRとして選択し得るアルキル基のうち炭素数1~9のものが挙げられる。
 R4は、上記した中では、好ましくは、水素原子又はアルキル基が好ましく、水素原子又は炭素数1~4のアルキル基がより好ましい。
 1分子中にR4が複数ある場合、各分子においてR4は互いに同一であってもよいし、異なっていてもよい。
[潤滑油組成物]
 本発明の一実施形態に係る潤滑油組成物は、潤滑油基油と、上記ポリエーテル化合物を含むものである。潤滑油組成物は、上記のように分子量の高いポリエーテル化合物を含有することで、粘度指数が向上する。
 潤滑油組成物において、ポリエーテル化合物は、通常0.01質量%以上50質量%以下、好ましくは0.1質量%以上30質量%以下、より好ましくは0.1質量%以上15質量%以下で含有される。
 潤滑油基油としては、一般に潤滑油の基油として用いられるものであればよく、特に制限はないが、鉱油、合成油、又はこれらの混合物が挙げられ、中でも含酸素基油が好ましい。含酸素基油としては、脂肪族系モノエステル、脂肪族系ジエステル、脂肪族系トリエステル、ポリオールエステル(POE)、脂肪族系モノエーテル、脂肪族系ジエーテル、脂肪族系トリエーテル、脂肪族系テトラエーテル、脂肪族系ポリビニルエーテル(PVE)等が挙げられる。
 潤滑油基油は、特に制限はないが、通常、100℃における動粘度が0.5mm/s以上50mm/s以下の範囲にあり、1mm/s以上25mm/s以下の範囲にあるものが好ましい。なお、動粘度はJISK2283-2000に準じ、ガラス製毛管式粘度計を用いて測定したものである。
 潤滑油組成物は、ポリエーテル化合物の効果を阻害しない範囲で、酸化防止剤、油性剤、極圧剤、清浄分散剤、上記ポリエーテル化合物以外の粘度指数向上剤、防錆剤、金属不活性化剤、消泡剤などの添加剤を含有してもよい。これらは一種を単独でまたは二種以上を組み合わせて用いてもよい。
 なお、潤滑油組成物は、用途によっては、ポリエーテル化合物以外の添加剤を配合せず、潤滑油基油とポリエーテル化合物からなるものであってもよい。もちろん、潤滑油組成物は、潤滑油基油と、ポリエーテル化合物と、上記添加剤から選択される少なくとも1種とからなるものであってもよい。
 潤滑油組成物は、冷凍機油として使用されることが好ましい。すなわち、潤滑油組成物は、冷媒とともに冷凍機内部に充填して使用され、例えば、冷凍機に設けられた圧縮機等の摺動部分を潤滑するために使用されるものである。
 また、潤滑油組成物は、冷凍機以外にも、ガソリンエンジンやディーゼルエンジン等の内燃機関、変速機、ショックアブソーバー、各種歯車構造、各種軸受機構、その他の各種の工業用装置等において使用されてもよい。
 なお、潤滑油組成物は、潤滑油基油に、上記ポリエーテル化合物、及びその他必要に応じて使用される上記の各種添加剤を配合して製造されるものである。
[粘度指数向上剤]
 上記ポリエーテル化合物は、上記のように、潤滑油組成物の粘度指数を向上する添加剤として使用されるものである。粘度指数向上剤は、上記ポリエーテル化合物単体からなるものであってもよいが、ポリエーテル化合物に加えて他の成分を含有していてもよい。例えば、粘度指数向上剤は、上記ポリエーテル化合物に加えて、ポリエーテル化合物を希釈するための基油等を含有していてもよい。基油としては、上記潤滑油基油で列挙した各種の基油を使用可能である。
 また、上記ポリエーテル化合物は、潤滑油用途以外にも様々な用途で使用可能であり、エラストマー、樹脂、ゴム等を構成するウレタン等の高分子材料の原料として使用することが可能である。ウレタンは例えばシーラント、接着剤等に使用される。
 以下に、本発明を、実施例により、さらに具体的に説明するが、本発明は、これらの例によってなんら限定されるものではない。
 なお、物性の測定は、以下に示す要領に従って求めた。
[重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)]
 重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)は、ゲルパーミエーションクロマトグラフィ(GPC)を用いて測定した。GPCは、カラムとして東ソー株式会社製TSKgel SuperMultiporeHZ-M2本を用い、テトラヒドロフランを溶離液として、検出器に屈折率検出器を用いて測定を行い、ポリスチレンを標準試料として重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)を求めた。
[ハロゲン非含有オニウム塩の合成]
 50mlのナスフラスコに、水素化ナトリウム1.8gとシクロヘキサン20mlを仕込んだ。そこに2-プロパノール6mlを滴下し、室温で撹拌した。その後、溶媒をエバポレーターで留去し、ナトリウムイソプロポキシドを合成した。100mlの3口フラスコに、得られたナトリウムイソプロポキシド2gとジクロロメタン20mlとテトラブチルアンモニウムクロリド6gを加え、4時間撹拌した。沈殿物をろ過した後、溶媒をエバポレーターで留去し、以下の化学式で表されるハロゲン非含有オニウム塩を得た。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
[実施例1]
 1Lセパラブルフラスコに、重合開始剤として上記ハロゲン非含有オニウム塩を0.25g、溶媒としてシクロヘキサンを250ml、単量体としてプロピレンオキシド(PO)を100ml(83g)仕込んだ。反応系内を、-15℃に冷却した後、トリイソブチルアルミニウム1.0Mトルエン溶液を7.5ml滴下した。滴下終了後、大気圧下で2時間撹拌し、エタノール:塩酸=5:1(質量比)の混合溶液を10ml添加して反応を終了させた。得られた粗生成物を加圧濾過した後、減圧下120℃で揮発成分を留去し目的物76gを得た。目的物は、式(2)において、R1がイソプロピル基、R3がプロピレン基、R4が水素原子、nが1、mが重量平均分子量に対応した数となるポリエーテル化合物である。
[実施例2]
 実施例1において、ハロゲン非含有オニウム塩を0.25g用いる代わりに0.12g用いたこと以外は同様に操作して目的物73gを得た。
[実施例3]
 実施例2において、1Lセパラブルフラスコとシクロヘキサン溶媒を250ml用いる代わりに、2Lセパラブルフラスコとシクロヘキサン溶媒を500ml用いたこと以外は同様に操作して目的物75gを得た。
[比較例1]
 200mlオートクレーブに重合開始剤であるナトリウムメトキシド0.74gと溶媒としてトルエン10mlを仕込み、密閉した。その後、単量体としてプロピレンオキシド40mlをチャージし135℃に加熱して撹拌した。圧力の低下を確認後、プロピレンオキシド56mlを1ml/分でチャージした。チャージ終了後、圧力が0.5kg/cm3になるまで反応させた。反応終了後、得られた粗生成物にイオン交換樹脂を添加して撹拌した。イオン交換樹脂をろ過で除去し、減圧下120℃で揮発成分を留去した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 以上のように、各実施例1~3では、重合反応をトリアルキルアルミニウム及びハロゲン非含有オニウム塩存在下で行うことで、高分子量のポリエーテル化合物を製造することができた。それに対して、比較例1ではトリアルキルアルミニウム及びハロゲン非含有オニウム塩を使用しなかったため、ポリエーテル化合物の分子量を高くすることができなかった。
 本実施形態に係るポリエーテル化合物は、冷凍機、内燃機関、歯車構造、軸受機構、変速機、ショックアブソーバー等に使用される潤滑油組成物に配合され、例えば粘度指数向上剤として使用されるものである。また、接着剤、シーラント等を構成するウレタン等の各種原料としても使用可能なものである。

Claims (9)

  1.  トリアルキルアルミニウム及びハロゲン非含有オニウム塩によりオキシラン単量体を重合させ、ポリエーテル化合物を製造する、ポリエーテル化合物の製造方法。
  2.  前記ハロゲン非含有オニウム塩が以下の式(1)で表される化合物である請求項1に記載のポリエーテル化合物の製造方法。
      R1(-On(NR2 4 n  ・・・(1)
    (式(1)においてR1は、結合部を1~4個有する直鎖又は分岐の炭素数1~6の飽和炭化水素基、R2は直鎖又は分岐の炭素数4~8のアルキル基、nは1~4の整数である。)
  3.  式(1)において、nが1であるとともに、R1が直鎖又は分岐の炭素数1~6のアルキル基である請求項2に記載のポリエーテル化合物の製造方法。
  4.  前記ポリエーテル化合物の重量平均分子量が10,000以上10,000,000以下である請求項1~3のいずれか1項に記載のポリエーテル化合物の製造方法。
  5.  前記オキシラン単量体が、炭素数2~4の鎖状アルキレンオキシドから選択される少なくとも1種である請求項1~4のいずれか1項に記載のポリエーテル化合物の製造方法。
  6.  請求項1~5のいずれか1項に記載の製造方法で得たポリエーテル化合物を、潤滑油基油に配合することで潤滑油組成物を得る潤滑油組成物の製造方法。
  7.  以下の式(2)で表され、重量平均分子量が80,000以上10,000,000以下であるポリエーテル化合物。
           R1[-O-(R3O)m-R4n    ・・・(2)
    (式(2)において、R1は、結合部を1~4個有する直鎖又は分岐の炭素数1~6の飽和炭化水素基、R3Oはオキシラン単量体由来の構成単位、mは、重量平均分子量が80,000以上10,000,000以下となる値、R4はそれぞれ独立に、水素原子、炭素数1~10の炭化水素基、又は炭素数1~10の酸素含有炭化水素基、nは1~4の整数である。)
  8.  請求項7に記載のポリエーテル化合物と、潤滑油基油とを含む潤滑油組成物。
  9.  請求項7に記載のポリエーテル化合物を含む粘度指数向上剤。
PCT/JP2016/077060 2015-09-16 2016-09-14 ポリエーテル化合物、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、及びこれらの製造方法 WO2017047620A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16846491.5A EP3351579A4 (en) 2015-09-16 2016-09-14 POLYETHER COMPOUND, VISCOSITY INDEX IMPROVING AGENT, LUBRICATING OIL COMPOSITION, AND PROCESSES FOR PRODUCING SAME
CN201680052900.8A CN108026262A (zh) 2015-09-16 2016-09-14 聚醚化合物、粘度指数改进剂、润滑油组合物和它们的制造方法
US15/754,319 US20180237586A1 (en) 2015-09-16 2016-09-14 Polyether compound, viscosity index improver, lubricating oil composition, and production methods therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-183238 2015-09-16
JP2015183238A JP6628355B2 (ja) 2015-09-16 2015-09-16 ポリエーテル化合物、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、及びこれらの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017047620A1 true WO2017047620A1 (ja) 2017-03-23

Family

ID=58288692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/077060 WO2017047620A1 (ja) 2015-09-16 2016-09-14 ポリエーテル化合物、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、及びこれらの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20180237586A1 (ja)
EP (1) EP3351579A4 (ja)
JP (1) JP6628355B2 (ja)
CN (1) CN108026262A (ja)
WO (1) WO2017047620A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017170965A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 出光興産株式会社 ポリエーテル化合物、及びその製造方法
WO2018168889A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 出光興産株式会社 ポリエーテル化合物の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6823813B2 (ja) * 2017-07-11 2021-02-03 日油株式会社 潤滑油組成物
CN114605649B (zh) * 2022-03-28 2023-02-21 太原工业学院 一种聚醚纳米组装粒子的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172661A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤及び潤滑油組成物
US20070173576A1 (en) * 2003-11-04 2007-07-26 Basf Aktiengesellschaft Method for the anionic polymerization of oxirans
JP2012116904A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Sanyo Chem Ind Ltd ポリオキシアルキレンモノオール又はポリオールの製造方法
WO2013157486A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 旭硝子株式会社 ポリエーテル類の製造方法
WO2014155870A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 住友精化株式会社 水溶性金属加工油剤
WO2016072514A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 出光興産株式会社 ポリアルキレングリコールの製造方法、粘度指数向上剤、潤滑油組成物及び潤滑油組成物の製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104640B2 (ja) * 1986-05-20 1994-12-21 第一工業製薬株式会社 本質的に非芳香族系炭化水素化合物と相溶するポリオキシアルキレン化合物の製造方法
US20040157753A1 (en) * 2000-07-26 2004-08-12 Toshinori Tazaki Lubricating oil for refrigerators and hydraulic fluid composition for refrigerator using the same
JP5039251B2 (ja) * 2000-08-23 2012-10-03 出光興産株式会社 冷凍機用潤滑油組成物及びそれを用いた冷凍機用作動流体組成物
DE10305644B3 (de) * 2003-02-11 2004-05-27 Heckler & Koch Gmbh Manöverpatronengerät mit Mündungsfeuerdämpfer

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001172661A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Sanyo Chem Ind Ltd 粘度指数向上剤及び潤滑油組成物
US20070173576A1 (en) * 2003-11-04 2007-07-26 Basf Aktiengesellschaft Method for the anionic polymerization of oxirans
JP2012116904A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Sanyo Chem Ind Ltd ポリオキシアルキレンモノオール又はポリオールの製造方法
WO2013157486A1 (ja) * 2012-04-18 2013-10-24 旭硝子株式会社 ポリエーテル類の製造方法
WO2014155870A1 (ja) * 2013-03-26 2014-10-02 住友精化株式会社 水溶性金属加工油剤
WO2016072514A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 出光興産株式会社 ポリアルキレングリコールの製造方法、粘度指数向上剤、潤滑油組成物及び潤滑油組成物の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3351579A4 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017170965A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 出光興産株式会社 ポリエーテル化合物、及びその製造方法
EP3438154A4 (en) * 2016-03-30 2019-10-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. POLYETHER COMPOUND AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
WO2018168889A1 (ja) * 2017-03-15 2018-09-20 出光興産株式会社 ポリエーテル化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3351579A1 (en) 2018-07-25
JP2017057277A (ja) 2017-03-23
US20180237586A1 (en) 2018-08-23
EP3351579A4 (en) 2019-01-23
CN108026262A (zh) 2018-05-11
JP6628355B2 (ja) 2020-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019151684A (ja) ポリアルキレングリコール化合物及びその製造方法
WO2017047620A1 (ja) ポリエーテル化合物、粘度指数向上剤、潤滑油組成物、及びこれらの製造方法
JP5583165B2 (ja) ホウ酸エステルの使用
EP1939165B1 (en) Polyvinyl ether compound
CN108138067B (zh) 冷冻机油、冷冻机用组合物、冷冻机和冷冻机油的选择方法
WO2018168889A1 (ja) ポリエーテル化合物の製造方法
US20180230397A1 (en) Refrigeration machine oil, composition for refrigeration machines, and compression-type refrigeration machine
JPWO2017170965A1 (ja) ポリエーテル化合物、及びその製造方法
WO2017188151A1 (ja) 冷凍機油、及び冷凍機用組成物
WO2020138308A1 (ja) ポリアルキレングリコール系化合物
JP2019070060A (ja) アルキルオキシラン誘導体および潤滑剤
JPWO2016072514A1 (ja) ポリアルキレングリコールの製造方法、粘度指数向上剤、潤滑油組成物及び潤滑油組成物の製造方法
WO2020138309A1 (ja) ポリアルキレングリコール系化合物
KR960014930B1 (ko) 압축형 냉동기용 윤활유 및 폴리옥시 알킬렌 글리콜 유도체
CN113348233B (zh) 冷冻机油及冷冻机油的制造方法
TW202035667A (zh) 冷凍機油及冷凍機油之製造方法
JP6823813B2 (ja) 潤滑油組成物
JPH1045650A (ja) 含フッ素ポリオキシアルキレン系化合物およびその製造方法ならびに用途

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16846491

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15754319

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE