WO2017038542A1 - 固体撮像素子、および電子装置 - Google Patents

固体撮像素子、および電子装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017038542A1
WO2017038542A1 PCT/JP2016/074452 JP2016074452W WO2017038542A1 WO 2017038542 A1 WO2017038542 A1 WO 2017038542A1 JP 2016074452 W JP2016074452 W JP 2016074452W WO 2017038542 A1 WO2017038542 A1 WO 2017038542A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solid
state imaging
imaging device
pixel
photoelectric conversion
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/074452
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
戸田 淳
井上 晋
雄飛 寄門
Original Assignee
ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 filed Critical ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社
Publication of WO2017038542A1 publication Critical patent/WO2017038542A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/702SSIS architectures characterised by non-identical, non-equidistant or non-planar pixel layout
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/107Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier working in avalanche mode, e.g. avalanche photodiodes

Definitions

  • the present disclosure relates to a solid-state imaging device and an electronic device, and more particularly, to a solid-state imaging device and an electronic device that improve sensitivity in a carrier multiplication type image sensor.
  • carrier multiplication type image sensor (hereinafter referred to as a carrier multiplication type sensor) represented by an avalanche multiplication type sensor such as SPAD (Single Photon Avalanche Diode).
  • SPAD Single Photon Avalanche Diode
  • photoelectron multiplication is generated by applying a high electric field (reverse bias) to the depletion layer also provided in the Si (silicon) substrate, so that electrons and holes photoelectrically converted in the depletion layer are generated. Can be amplified by an electric field to obtain an amplified signal.
  • a high electric field reverse bias
  • the depletion layer is formed to a thickness of about 1 ⁇ m in order to suppress the generation of afterpulses (noise) due to avalanche multiplication and to enable high-speed operation.
  • the quantum efficiency is determined by the absorption coefficient of Si and the thickness of the depletion layer.
  • the wavelength dependence of the quantum efficiency becomes remarkable. It is known that the quantum efficiency decreases on the wavelength side.
  • FIG. 1 shows an example of the configuration of a carrier multiplication type sensor proposed to solve the above-described problem (see, for example, Patent Document 1).
  • the carrier multiplication type sensor has a depletion layer 11 formed in a Si substrate 10.
  • An electrode 12 is formed on the Si substrate 10.
  • the random reflection film 13 is formed on the opposite surface of the light incident surface with respect to the Si substrate 10, and the incident light transmitted through the depletion layer 11 is diffused by the random reflection film 13.
  • the reflected light is incident on the depletion layer 11 again with an oblique component. Thereby, the quantum efficiency can be improved as compared with the case where the random reflection film 13 is not provided.
  • the present disclosure has been made in view of such a situation, and further improves the quantum efficiency in the carrier multiplication type sensor.
  • a solid-state imaging device is a carrier multiplication type solid-state imaging device that generates photoelectron multiplication by applying an electric field to a depletion layer formed in a photoelectric conversion unit.
  • the photoelectric conversion unit includes a diffraction unit that is formed on a surface of the photoelectric conversion unit and bends a traveling direction of incident light with respect to the photoelectric conversion unit.
  • the thickness of the depletion layer can be 2 ⁇ m or less.
  • the multiplication pixel in which the diffractive part is formed and the normal pixel in which the diffractive part is not formed can be arranged with periodicity.
  • the diffraction part can be a diffraction grating.
  • the diffraction grating can be configured to bend the traveling direction of incident light with respect to the photoelectric conversion unit when a diffraction condition of the first order or higher is satisfied.
  • the period of the scatterers constituting the diffraction grating can be made different according to the wavelength of the incident light incident on the photoelectric conversion unit.
  • the period of the scatterer of the diffraction grating formed in the pixel having sensitivity to the wavelength in the red band of incident light can be in the range of 0.17 to 0.21 ⁇ m.
  • the period of the scatterer of the diffraction grating formed in the pixel having sensitivity to the wavelength in the green band of incident light can be in the range of 0.14 to 0.17 ⁇ m.
  • the period of the scatterer of the diffraction grating formed in the pixel having sensitivity to the wavelength in the blue band of incident light can be in the range of 0.12 to 0.14 ⁇ m.
  • the period of the scatterer of the diffraction grating formed in the pixel having sensitivity to the wavelength in the infrared band of incident light can be 0.21 ⁇ m or more.
  • the solid-state imaging device is formed in a pixel that is sensitive to the wavelength in the visible light band of incident light other than the pixel that is sensitive to the wavelength in the infrared band of incident light.
  • An IR cut filter may be further provided.
  • the IR cut filter can be made of a dielectric multilayer film.
  • the diffraction part may be a metal nanoparticle or a metal nanowire.
  • the solid-state imaging device may further include an inter-pixel light shielding wall formed between adjacent pixels.
  • the solid-state imaging device may further include a reflective film formed on the light incident surface of the semiconductor substrate including the photoelectric conversion unit.
  • the solid-state imaging device may further include an on-chip color filter formed in the previous stage of the diffraction unit.
  • the solid-state imaging device may further include an on-chip lens formed in the previous stage of the diffraction unit.
  • An electronic device is an electronic device in which a solid-state image sensor is mounted.
  • the solid-state image sensor performs photoelectron multiplication by applying an electric field to a depletion layer formed in a photoelectric conversion unit. It is a carrier multiplication type to be generated, and is provided with a diffractive portion that is formed on the surface of the photoelectric conversion portion and bends the traveling direction of incident light with respect to the photoelectric conversion portion.
  • the traveling direction of incident light with respect to the photoelectric conversion unit is bent by the diffraction unit formed on the surface of the photoelectric conversion unit.
  • the quantum efficiency in the depletion layer can be further improved.
  • the second aspect of the present disclosure it is possible to improve the light receiving sensitivity by using a solid-state imaging device with good quantum efficiency.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a first configuration example of a CMOS image sensor to which the present disclosure is applied.
  • This CMOS image sensor generates photoelectron multiplication by applying a high electric field (reverse bias) to the depletion layer, so that the electrons and holes photoelectrically converted in the depletion layer are avalanche-multiplied by the electric field to generate an amplified signal.
  • This is a carrier multiplication type sensor that can be obtained.
  • CMOS image sensor a depletion layer 21 is formed in a Si substrate 20.
  • An electrode 22 is formed on the Si substrate 20.
  • an on-chip lens (OCL) 23, an on-chip color filter (OCCF) 24, and a diffraction grating 25 are formed in order from the light incident side. Further, an inter-pixel light blocking wall 26 that reflects light is formed at the boundary between the pixels of the Si substrate 20. A reflective film 27 is formed on the bottom surface of the Si substrate 20 (the surface facing the light incident surface).
  • the on-chip color filter 24 has two pixels of G (Green) and R (Red), but various examples of the color arrangement of the on-chip color filter 24 will be described later. To do.
  • the diffraction grating 25 diffracts incident light in the horizontal direction (lateral direction).
  • the period and groove depth of the diffraction grating 25 (which constitutes the diffraction grating 25) are optimally arranged according to the color of the on-chip color filter 24 arranged on the upper side thereof.
  • a scatterer having a period and depth optimal for diffracting light of R wavelength is arranged in the diffraction grating 25 of the pixel whose color of the on-chip color filter 24 is R.
  • the diffraction grating 25 of the pixel whose color of the on-chip color filter 24 is G has a scatterer having an optimum period and depth for diffracting light of G wavelength, and the color of the on-chip color filter 24 is different.
  • the diffraction grating 25 of the pixel B is provided with a scatterer having an optimum period and depth in order to diffract light having the B wavelength.
  • incident light is collected at the center of each pixel by an on-chip lens 23, and the collected incident light passes through an on-chip color filter 24 so that a predetermined wavelength component is applied to the diffraction grating 25.
  • incident light is diffracted in the lateral direction, the optical path length in the depletion layer 21 is increased, and the quantum efficiency in the depletion layer 21 can be improved.
  • photon counting and imaging can be performed in a dark environment.
  • the incident light transmitted through the depletion layer 21 is reflected by the inter-pixel light-shielding wall 26 or the reflection film 27 and enters the depletion layer 21 again, color mixing between pixels can be prevented in addition to further improvement in quantum efficiency. .
  • CMOS image sensor ⁇ Manufacturing method of CMOS image sensor>
  • n ⁇ impurities and p + are added so that a depletion layer 21 of 2 ⁇ m or less (for example, 1 ⁇ m) is formed at a depth of 0.2 ⁇ m from the surface of the Si substrate 20.
  • the impurity is doped at the position shown in the figure.
  • the impurities are activated by annealing.
  • impurities may be doped during Si epitaxial growth.
  • P phosphorus
  • As arsenic
  • Sb antimony
  • Bi bismuth
  • B boron
  • In indium
  • a lithographic resist film is formed on the Si substrate 20 at equal intervals, and then unevenness that becomes a scatterer of the diffraction grating 25 is produced by dry etching. Thereafter, the damaged layer on the surface may be further removed by chemical etching and tapered.
  • the inter-pixel light shielding wall 26 is formed of, for example, W (tungsten).
  • the reflective film 27 is made of, for example, Al (aluminum).
  • FIG. 3 shows an example of a diffraction grating.
  • the plurality of scatterers constituting the diffraction grating are arranged with a period w, and incident light is incident at an angle ⁇ .
  • interference occurs due to a plurality of scattered lights.
  • the optical path difference between two adjacent light beams is w ⁇ sin ⁇ on the incident side
  • the optical path difference is w on the exit side. ⁇ Sin ⁇ .
  • n is the refractive index of the semiconductor as a medium.
  • FIG. 4 shows the structure of a CMOS image sensor employed for wave simulation.
  • FIG. 3A shows a conventional structure in which a diffraction grating is not provided above the depletion layer 11.
  • FIG. 5B shows a structure to which the present disclosure is applied, in which a diffraction grating 25 is provided on the upper side of the depletion layer 21.
  • the thickness of the depletion layer is 1 ⁇ m in common with all the configuration examples, and an antireflection film made of SiN or the like and an oxide film made of SiO or the like are formed on the upper side.
  • the diffraction grating 25 has a scatterer period w in the range of 0.1 to 0.2 ⁇ m and a groove depth d in the range of 0.1 to 0.15 ⁇ m.
  • FIG. 5 shows a wave simulation result for incident light having a wavelength of 460 nm in the B band.
  • FIG. 6A shows the case where the diffraction grating 25 is not provided
  • FIG. 6B shows the case where the diffraction grating 25 is provided.
  • the period w of the diffraction grating 25 is 0.13 ⁇ m
  • the depth d of the groove is 0.1 ⁇ m.
  • FIG. 6 shows a wave simulation result for incident light having a wavelength of 540 nm in the G band.
  • FIG. 6A shows the case where the diffraction grating 25 is not provided
  • FIG. 6B shows the case where the diffraction grating 25 is provided.
  • the period w of the diffraction grating 25 is 0.15 ⁇ m
  • the depth d of the groove is 0.125 ⁇ m.
  • FIG. 7 shows a wave simulation result for incident light having an R band wavelength of 640 nm.
  • FIG. 6A shows the case where the diffraction grating 25 is not provided
  • FIG. 6B shows the case where the diffraction grating 25 is provided.
  • the period w of the diffraction grating 25 is 0.19 ⁇ m
  • the depth d of the groove is 0.15 ⁇ m.
  • the incident light of each of R, G, and B passes vertically in the Si substrate on which the depletion layer 11 is formed. You can see that you are going straight.
  • the incident light of each of R, G, B is diffracted by the diffraction grating 25, and laterally or through the Si substrate on which the depletion layer 21 is formed. It can be seen that it is traveling in an oblique direction.
  • FIG. 8 shows the dependence of each R, G, B sensitivity improvement rate on the period w of the scatterer of the diffraction grating 25, the horizontal axis is the period w of the diffraction grating 25, and the vertical axis is the sensitivity improvement. Shows the rate.
  • the ratio of each sensitivity of R, G, and B when the sensitivity when the diffraction grating 25 is not provided is 1 is defined as the sensitivity improvement rate.
  • the sensitivity improvement rates of R, G, and B depend on the cycle w of the scatterer of the diffraction grating 25, and there is an optimum cycle w that gives the maximum value of the sensitivity improvement rate. I understand that.
  • the optimum period w is 0.13 ⁇ m, and the sensitivity improvement rate at that time is 111%.
  • the optimum period w is 0.15 ⁇ m, and the sensitivity improvement rate at that time is 119%.
  • the optimum period w is 0.19 ⁇ m, and the sensitivity improvement rate at that time is 128%.
  • the diffraction grating 25 above the depletion layer 21, the light is efficiently absorbed in the depletion layer 21, thereby improving the quantum efficiency and, as a result, the sensitivity of the solid-state imaging device. Can be improved.
  • FIG. 9 shows sensitivity variations of R, G, and B pixels. That is, A shown on the left side of each pixel of R, G, and B shown in the figure is sensitivity in the case of the conventional structure in which the diffraction grating 25 is not provided, and B shown on the right side is the structure of the present disclosure in which the diffraction grating 25 is provided. Represents the sensitivity in the case of.
  • the RGB sensitivity ratio (maximum sensitivity (G) / minimum sensitivity (R)) is 1.64.
  • the RGB sensitivity ratio (maximum sensitivity (G) / minimum sensitivity (R)) is 1.52, which is closer to 1 than 1.64 in the conventional structure. It can be seen that the variation in sensitivity between G and B is reduced. As described above, when the variation in sensitivity among R, G, and B decreases and the RGB sensitivity ratio approaches 1, the coefficient in the white balance correction process executed in the subsequent stage of the CMOS image sensor can be suppressed to a low level. That is, the correction amount can be reduced, and as a result, an image quality with a high SN ratio can be obtained.
  • FIG. 10 shows an example of the arrangement of R, G, and B of the on-chip color filter 24 in the first configuration example of the CMOS image sensor shown in FIG.
  • a Bayer array can be adopted for the arrangement of R, G, and B in the on-chip color filter 24.
  • the arrangement of R, G, and B in the on-chip color filter 24 is not limited to the Bayer arrangement, and other arrangements may be adopted.
  • FIG. 11 is a cross-sectional view illustrating a second configuration example of the CMOS image sensor to which the present disclosure is applied.
  • the diffraction grating 25 is provided in all the pixels.
  • the pixel provided with the diffraction grating 25 and the diffraction grating are provided. Pixels not provided with 25 are mixed.
  • a diffraction grating 25 is provided for each pixel whose left on-chip color filter 24 is W (White), and a diffraction grating 25 is provided for each pixel whose right on-chip color filter 24 is R. Is not provided.
  • a pixel provided with the diffraction grating 25 is referred to as a multiplication pixel
  • a pixel not provided with the diffraction grating 25 is referred to as a normal pixel.
  • the multiplication pixel and the normal pixel have the same size, but the multiplication pixel and the normal pixel may have different sizes.
  • the multiplication pixel does not limit the color of the on-chip color filter 24 to W, and its color is R, G, B, Mg (Magenta), Cy (Cyan), etc., and is sensitive to visible light. Or a visible light pixel having IR, or an IR light pixel having sensitivity to IR (Infrared).
  • the period w of the scatterer of the diffraction grating 25 is preferably 0.21 ⁇ m or more.
  • an IR cut filter that transmits visible light and reflects infrared light is provided between the on-chip color filter 24 of a normal pixel other than the multiplication pixel (IR high pixel) and the Si substrate 20. It may be.
  • the IR cut filter for example, a dielectric multilayer film formed by alternately stacking SiN layers and SiO 2 layers may be employed. A TiO 2 layer may be used instead of the SiN layer in the dielectric multilayer film.
  • FIG. 12 to 14 show a case where the multiplication pixel and the normal pixel have the same size.
  • FIG. 12 shows an example in which the multiplication pixels are arranged in a checkered pattern.
  • FIG. 13 shows an example in which multiplication pixels are arranged in a square arrangement with one pixel sandwiched in the vertical and horizontal directions, and G normal pixels are arranged in a checkered pattern.
  • FIG. 14 shows an example in which the multiplication pixels and the normal pixels of R, G, and B are squarely arranged with one pixel sandwiched in the vertical and horizontal directions.
  • FIG. 15 shows an example in which the multiplication pixels are arranged in a checkered pattern.
  • FIG. 16 shows an example in which multiplication pixels are arranged in a square array with two normal pixels sandwiched in the vertical and horizontal directions.
  • FIG. 17 shows an example in which the multiplication pixels are arranged in a square array with four normal pixels sandwiched in the vertical and horizontal directions.
  • FIG. 20 shows the example shown in FIG. 15 arranged in an oblique direction.
  • FIG. 21 shows the example shown in FIG. 16 arranged in an oblique direction.
  • FIG. 22 shows the example shown in FIG. 17 arranged in an oblique direction.
  • the diffraction grating 25 is provided in all the pixels in the first configuration example of the CMOS image sensor described above and in the multiplication pixels in the second configuration example.
  • metal nanoparticles or metal nanowires are arranged instead of the diffraction grating 25.
  • SPR surface plasmon resonance
  • FIG. 23 is a diagram for explaining the principle of surface plasmon resonance.
  • surface plasmon resonance occurs when metal nanoparticles (or metal nanowires) are arranged on the surface of the Si substrate.
  • metal nanoparticles a photoelectric field and plasmon are coupled to cause light absorption, and an electric field that is significantly enhanced locally is generated.
  • the light energy is converted into surface plasmons, which propagate through the metal surface or between the metal surfaces, allowing the light to travel in the lateral or diagonal directions.
  • this electric field can be absorbed from the Si substrate surface as near-field light.
  • Cu copper
  • Al aluminum
  • Au gold
  • Ag silver
  • FIG. 24 shows a modification of the first configuration example of the CMOS image sensor.
  • the diffraction grating 25 in the first configuration example is replaced with metal nanoparticles (gold nanoparticles, silver nanoparticles, or aluminum nanoparticles) having a diameter of 100 nm or less that generate surface plasmon resonance.
  • Metal nanowires may be used instead of metal nanoparticles.
  • Other components are the same as those in the first configuration example.
  • the first configuration example shown in FIG. 2 shows G and R multiplication pixels
  • the modification shown in FIG. 24 shows G and B multiplication pixels.
  • gold nanoparticles 31 are formed as metal nanoparticles in the vicinity of the surface of the Si substrate 20.
  • silver nanoparticles 32 are formed as metal nanoparticles in the vicinity of the surface of the Si substrate 20.
  • copper nanoparticles or aluminum nanoparticles are formed as metal nanoparticles in the vicinity of the surface of the Si substrate 20 in the R multiplication pixel.
  • metal nanoparticles such as gold nanoparticles 31
  • metal nanoparticles are colloidally dispersed in an organic liquid in advance and applied by spin coating, or metal nanoparticles are applied by vacuum deposition. What is necessary is just to make it adhere.
  • the arrangement of the metal nanoparticles is not necessarily the surface of the Si substrate 20 but may be in the vicinity of the surface of the Si substrate 20 in order to reduce dark current.
  • the near-field light may be disposed in a range where the near-field light reaches the Si substrate 20, for example, at a distance of 300 nm or less from the surface of the Si substrate 20.
  • the incident light is localized on the surface and propagates in the lateral direction by the gold nanoparticles 31 or the like. Therefore, the same operation and effect as the first configuration example can be obtained.
  • FIG. 125 is a diagram illustrating a usage example in which the CMOS image sensor according to the embodiment of the present disclosure is used.
  • CMOS image sensor can be used in various cases for sensing light such as visible light, infrared light, ultraviolet light, and X-ray as follows.
  • Devices for taking images for viewing such as digital cameras and mobile devices with camera functions
  • Devices used for traffic such as in-vehicle sensors that capture the back, surroundings, and interiors of vehicles, surveillance cameras that monitor traveling vehicles and roads, and ranging sensors that measure distances between vehicles, etc.
  • Equipment used for home appliances such as TVs, refrigerators, air conditioners, etc. to take pictures and operate the equipment according to the gestures
  • Equipment used for medical and health care
  • Security equipment such as security surveillance cameras and personal authentication cameras
  • Skin measuring instrument for photographing skin and scalp photography Such as a microscope to do beauty Equipment used for sports such as action cameras and wearable cameras for sports applications etc.
  • Equipment used for agriculture such as cameras for monitoring the condition of fields and crops
  • This indication can also take the following composition.
  • a carrier multiplication type solid-state imaging device that generates photoelectron multiplication by applying an electric field to a depletion layer formed in a photoelectric conversion unit, The photoelectric conversion part including the depletion layer;
  • a solid-state imaging device comprising: a diffractive part that is formed on a surface of the photoelectric conversion part and bends a traveling direction of incident light with respect to the photoelectric conversion part.
  • the thickness of the depletion layer is 2 ⁇ m or less.
  • (3) The solid-state imaging device according to (1) or (2), wherein a multiplication pixel in which the diffractive part is formed and a normal pixel in which the diffractive part is not formed are arranged with periodicity.
  • the period of the scatterer of the diffraction grating formed in the pixel having sensitivity to the wavelength in the red band of incident light is in the range of 0.17 to 0.21 ⁇ m. Any one of (4) to (6) Solid-state image sensor. (8) The period of the scatterer of the diffraction grating formed in the pixel having sensitivity to the wavelength of the green band of incident light is in the range of 0.14 to 0.17 ⁇ m. Any one of (4) to (6) Solid-state image sensor. (9) The period of the scatterer of the diffraction grating formed in the pixel having sensitivity to the wavelength of the blue band of incident light is in the range of 0.12 to 0.14 ⁇ m. Any one of (4) to (6) Solid-state image sensor.
  • the period of the scatterer of the diffraction grating formed in the pixel having sensitivity to the wavelength in the infrared band of incident light is 0.21 ⁇ m or more.
  • the solid-state imaging device according to any one of (1) to (3), wherein the diffraction part is a metal nanoparticle or a metal nanowire.
  • the solid-state imaging device according to any one of (1) to (13), further including an inter-pixel light shielding wall formed between adjacent pixels.
  • the solid-state imaging device according to any one of (1) to (14), further including a reflective film formed on a light incident surface of a semiconductor substrate including the photoelectric conversion unit.
  • the solid-state imaging device according to any one of (1) to (15), further including an on-chip color filter formed in a front stage of the diffraction section.
  • the solid-state imaging device according to any one of (1) to (16), further including an on-chip lens formed in a front stage of the diffraction unit.
  • the solid-state imaging device is a carrier multiplication type that generates photoelectron multiplication by applying an electric field to a depletion layer formed in a photoelectric conversion unit
  • An electronic device comprising: a diffractive part that is formed on a surface of the photoelectric conversion part and bends a traveling direction of incident light with respect to the photoelectric conversion part.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

本開示は、キャリア増倍型センサにおける量子効率をより向上させることができるようにする固体撮像素子、および電子装置に関する。 本開示の一側面である固体撮像素子は、光電変換部に含まれる空乏層に電界をかけることによって光電子増倍を発生させるキャリア増倍型の固体撮像素子において、前記空乏層を含む前記光電変換部と、前記光電変換部の表面に形成され、前記光電変換部に対する入射光の進行方向を曲げる回折部とを備える。本開示は、例えば、CMOSイメージセンサに適用できる。

Description

固体撮像素子、および電子装置
 本開示は、固体撮像素子、および電子装置に関し、特に、キャリア増倍型のイメージセンサにおける感度を向上させるようにした固体撮像素子、および電子装置に関する。
 従来、SPAD(Single Photon Avalanche Diode)等のアバランシェ増倍型センサなどに代表されるキャリア増倍型のイメージセンサ(以下、キャリア増倍型センサと称する)が存在する。
 キャリア増倍型センサでは、Si(シリコン)基板内も設けられた空乏層に高い電界(逆バイアス)をかけることによって光電子増倍を発生させることにより、空乏層で光電変換された電子と正孔が電界でアバランシェ増倍されて増幅信号を得ることができる。
 なお、空乏層は、アバランシェ増倍に起因するアフターパルス(ノイズ)の発生を抑止するとともに高速動作を可能とするために、その厚さが1μm程度までに薄く形成されている。
 ところで、キャリア増倍型センサでは、Siの吸収係数と空乏層の厚さによって量子効率は決定されるが、空乏層の厚さを薄くした場合、量子効率の波長依存が顕著になり、特に長波長側で量子効率が低下してしまうことが知られている。
 図1は、上述した問題を解決するために提案されたキャリア増倍型センサの構成の一例を示している(例えば、特許文献1参照)。
 該キャリア増倍型センサは、Si基板10内に空乏層11が形成されている。また、Si基板10上には電極12が形成されている。さらに、キャリア増倍型センサには、Si基板10に対する光の入射面の反対面にランダム反射膜13が形成されており、空乏層11を透過した入射光がランダム反射膜13によって拡散され、その反射光が斜め成分をもって再び空乏層11に入射するようになされている。これにより、ランダム反射膜13を設けない場合に比較して量子効率の向上が実現できる。
特開2010-226073号公報
 しかしながら、上述したキャリア増倍型センサでは、ランダム反射膜13で入射光が様々な方向に散乱されてしまい空乏層11に向かわないものが多く光学的ロスが大きいので、より高い量子効率の実現が望まれている。
 本開示はこのような状況に鑑みてなされたものであり、キャリア増倍型センサにおける量子効率をより向上させるものである。
 本開示の第1の側面である固体撮像素子は、光電変換部に形成されている空乏層に電界をかけることによって光電子増倍を発生させるキャリア増倍型の固体撮像素子において、前記空乏層を含む前記光電変換部と、前記光電変換部の表面に形成され、前記光電変換部に対する入射光の進行方向を曲げる回折部とを備える。
 前記空乏層の厚さは2μm以下とすることができる。
 前記回折部が形成されている増倍画素と、前記回折部が形成されていない通常画素とが周期性を持って配置されているようにすることができる。
 前記回折部は、回折格子とすることができる。
 前記回折格子は、1次以上の回折条件を満たした場合に前記光電変換部に対する入射光の進行方向を曲げるようにすることができる。
 前記回折格子を構成する散乱体の周期は、前記光電変換部に入射させる前記入射光の波長に応じて異なるようにすることができる。
 入射光の赤色帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されている前記回折格子の散乱体の周期は、0.17から0.21μmの範囲とすることができる。
 入射光の緑色帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されている前記回折格子の散乱体の周期は、0.14から0.17μmの範囲とすることができる。
 入射光の青色帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されている前記回折格子の散乱体の周期は、0.12から0.14μmの範囲とすることができる。
 入射光の赤外帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されている前記回折格子の散乱体の周期は、0.21μm以上とすることができる。
 本開示の第1の側面である固体撮像素子は、入射光の赤外帯域の波長に対して感度を有する画素以外の入射光の可視光帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されたIRカットフィルタをさらに備えることができる。
 前記IRカットフィルタは、誘電体多層膜から成るようにすることができる。
 前記回折部は、金属ナノ粒子または金属ナノワイヤとすることができる。
 本開示の第1の側面である固体撮像素子は、隣接する画素間に形成された画素間遮光壁をさらに備えることができる。
 本開示の第1の側面である固体撮像素子は、前記光電変換部を含む半導体基板の光入射面の対面に形成された反射膜をさらに備えることができる。
 本開示の第1の側面である固体撮像素子は、前記回折部の前段に形成されているオンチップカラーフィルタをさらに備えることができる。
 本開示の第1の側面である固体撮像素子は、前記回折部の前段に形成されているオンチップレンズをさらに備えることができる。
 本開示の第2の側面である電子装置は、固体撮像素子が搭載された電子装置において、前記固体撮像素子は、光電変換部に形成されている空乏層に電界をかけることによって光電子増倍を発生させるキャリア増倍型であって、前記光電変換部の表面に形成され、前記光電変換部に対する入射光の進行方向を曲げる回折部を備える。
 本開示の第1および2の側面においては、光電変換部の表面に形成された回折部により、前記光電変換部に対する入射光の進行方向が曲げられる。
 本開示の第1の側面によれば、空乏層における量子効率をより向上させることができる。
 本開示の第2の側面によれば、量子効率が良い固体撮像素子を用いたことにより、受光感度を向上させることができる。
従来のキャリア増倍型センサの構成の一例を示す断面図である。 本開示を適用したCMOSイメージセンサの第1の構成例を示す断面図である。 回折格子の作用を説明するための図である。 波動シミュレーションに採用したCMOSイメージセンサの構造を示す断面図である。 波長460nmの入射光に対する波動シミュレーション結果を示す図である。 波長540nmの入射光に対する波動シミュレーション結果を示す図である。 波長640nmの入射光に対する波動シミュレーション結果を示す図である。 R,G,Bの感度向上率の回折格子の周期に対する依存性を示す図である。 R,G,Bの各画素の感度バラツキを示す図である。 オンチップカラーフィルタの配置の一例を示す図である。 CMOSイメージセンサの第2の構成例を示す断面図である。 増倍画素と通常画素の配置の例を示す図である。 増倍画素と通常画素の配置の例を示す図である。 増倍画素と通常画素の配置の例を示す図である。 増倍画素と通常画素の配置の例を示す図である。 増倍画素と通常画素の配置の例を示す図である。 増倍画素と通常画素の配置の例を示す図である。 増倍画素と通常画素の配置の例を示す図である。 増倍画素と通常画素の配置の例を示す図である。 増倍画素と通常画素の配置の例を示す図である。 増倍画素と通常画素の配置の例を示す図である。 増倍画素と通常画素の配置の例を示す図である。 表面プラズモン共鳴の原理を説明するための図である。 本開示を適用したCMOSイメージセンサの第1の構成例の変形例を示す断面図である。 本開示を適用したCMOSイメージセンサの使用例を示す図である。
 以下、本開示を実施するための最良の形態(以下、実施の形態と称する)について、図面を参照しながら詳細に説明する。
 <本開示を適用したCMOSイメージセンサの第1の構成例>
 図2は、本開示を適用したCMOSイメージセンサの第1の構成例を示す断面図である。このCMOSイメージセンサは、空乏層に高い電界(逆バイアス)をかけることによって光電子増倍を発生させることにより、空乏層で光電変換された電子と正孔が電界でアバランシェ増倍されて増幅信号を得ることができるキャリア増倍型センサである。
 このCMOSイメージセンサは、Si基板20内に空乏層21が形成されている。また、Si基板20上には電極22が形成されている。
 Si基板20の上面側には、光の入射側から順に、オンチップレンズ(OCL)23、オンチップカラーフィルタ(OCCF)24、および回折格子25が形成されている。さらに、Si基板20の各画素の境界には、光を反射する画素間遮光壁26が形成されている。また、Si基板20の底面(光の入射面に対向する面)には反射膜27が形成されている。
 なお、同図には、オンチップカラーフィルタ24の色がG(Green)とR(Red)の2画素が図示されているが、オンチップカラーフィルタ24の色の配置については様々な例を後述する。
 回折格子25は、入射光を水平方向(横方向)に回折させる。なお、回折格子25(を構成する散乱体)の周期と溝の深さは、その上側に配置されているオンチップカラーフィルタ24の色に応じて最適なものが配置されており、例えば、オンチップカラーフィルタ24の色がRである画素の回折格子25は、Rの波長の光を回折させるために最適な周期と深さの散乱体が配置されている。同様に、オンチップカラーフィルタ24の色がGである画素の回折格子25は、Gの波長の光を回折させるために最適な周期と深さの散乱体が、オンチップカラーフィルタ24の色がBである画素の回折格子25は、Bの波長の光を回折させるために最適な周期と深さの散乱体が配置されている。
 このCMOSイメージセンサにおいては、オンチップレンズ23により入射光が各画素の中心に集光され、集光された入射光はオンチップカラーフィルタ24を介することにより、所定の波長成分が回折格子25に入射される。回折格子25では、入射光が横方向に回折されるので、空乏層21における光路長が長くなり、空乏層21における量子効率を向上させることができる。また、暗い環境下におけるフォトンカウントや撮像が可能となる。
 さらに、空乏層21を透過した入射光は画素間遮光壁26または反射膜27で反射されて再び空乏層21に入射するので、さらなる量子効率の向上に加えて画素間の混色を防ぐことができる。
 <CMOSイメージセンサの製造方法>
 Si基板20に空乏層21を設けるに際しては、Si基板20の表面から0.2μmの深さに、2μm以下(例えば、1μm)の空乏層21が形成されるように、nの不純物とpの不純物を図示する位置にドーピングする。
 具体的には、イオン注入によって不純物を入れた後にアニール処理で不純物を活性化する。または、Siエピタキシャル成長時に不純物をドーピングしてもよい。nの不純物としては、P(リン),As(ヒ素),Sb(アンチモン),Bi(ビスマス)などを用いることができる。pの不純物としては、B(ボロン),In(インジウム)などを用いることができる。
 回折格子25については、Si基板20上にリソグラフィによるレジスト膜を等間隔で付けた後に、ドライエッチング加工によって回折格子25の散乱体となる凹凸を作製する。この後、さらに化学的エッチングで表面のダメージ層を除去して、かつテーパー形状にしてもよい。
 画素間遮光壁26は、例えばW(タングステン)によって形成する。反射膜27は、例えばAl(アルミニウム)によって形成する。
 <回折格子25による作用について>
 次に、回折格子による作用について説明する。図3は、回折格子の一例を示している。
 回折格子を構成する複数の散乱体は、周期wで配置されており、入射光は角度αで入射するものとする。この場合、複数の散乱光により干渉が生じるが、同図に示されるように、入射する側では、近接した2本の光線の光路差はw・sinαとなり、射出する側では、光路差はw・sinβとなる。したがって、干渉によって強め合う条件は、射出する側でマイナスβ側も考慮して次式(1)となる。
 w・(sinα±sinβ)=m・λ/n          ・・・(1)
 ここで、mは回折次数であって0以上の整数である。λは真空中の波長である。nは媒質となる半導体の屈折率である。
 なお、固体撮像素子の場合、光はほぼ垂直に入射するので角α≒0°となる。また入射光を回折して横方向に進行させるためには角β≒90°となる。回折次数mは、0次の場合には透過光のみで垂直に直進するが、1次以上の次数で回折が生じる。このとき回折効率が最も高い次数は1次のとき(m=1)となる。したがって、これらの値を式(1)に適用すれば、式(1)は次式(2)に書き換えることができる。
 w≒λ/n                    ・・・(2)
 ここで、媒質となる半導体がSiである場合、B帯域(波長400から500nm)の入射光のSiにおける屈折率nは4から5の範囲となるので、式(2)を満たすためには、周期w=0.1から0.2μmであって、特に、0.12から0.14μmの範囲が望ましい(理由は後述する)。
 また、G帯域(波長500から580nm)の入射光のSiにおける屈折率nは4以下の範囲となるので、式(2)を満たすためには、周期w=0.12から0.23μmであって、特に、0.14から0.17μmの範囲が望ましい。
 さらに、R帯域(波長580から700nm)の入射光のSiにおける屈折率nは3から4の範囲となるので、式(2)を満たすためには、周期w=0.15から0.25μmであって、特に、0.17から0.21μmの範囲が望ましい。
 次に、回折格子の効果について、FDTD法(Finite-difference time-domain method)の波動シミュレーションを用いて説明する。
 図4は、波動シミュレーションに採用したCMOSイメージセンサの構造を示している。同図Aは、空乏層11の上側に回折格子を設けていない従来の構造である。同図Bは、空乏層21の上側に回折格子25を設けた、本開示を適用した構造である。
 なお、いずれの構成例にも共通して、空乏層の厚さは1μmであり、その上側にはSiNなどからなる反射防止膜と、SiOなどからなる酸化膜が形成されている。この回折格子25は、散乱体の周期wを0.1から0.2μmの範囲とし、溝の深さdを0.1から0.15μmとしている。
 図5は、B帯域の波長460nmの入射光に対する波動シミュレーション結果を示している。同図Aは回折格子25が設けられていない場合、同図Bは回折格子25が設けられている場合である。なお、同図Bの場合、回折格子25の周期wは0.13μm、その溝の深さdは0.1μmである。
 図6は、G帯域の波長540nmの入射光に対する波動シミュレーション結果を示している。同図Aは回折格子25が設けられていない場合、同図Bは回折格子25が設けられている場合である。なお、同図Bの場合、回折格子25の周期wは0.15μm、その溝の深さdは0.125μmである。
 図7は、R帯域の波長640nmの入射光に対する波動シミュレーション結果を示している。同図Aは回折格子25が設けられていない場合、同図Bは回折格子25が設けられている場合である。なお、同図Bの場合、回折格子25の周期wは0.19μm、その溝の深さdは0.15μmである。
 図5乃至図7に示された波動シミュレーション結果から、回折格子25が設けられていない構成では、R,G,Bそれぞれの入射光は空乏層11が形成されているSi基板中を垂直方向に直進していることがわかる。これに対して、回折格子25が設けられている場合には、R,G,Bそれぞれの入射光は回折格子25によって回折されて、空乏層21が形成されているSi基板中を横方向または斜め方向に進行していることがわかる。
 次に、図8は、R,G,Bの各感度向上率の回折格子25の散乱体の周期wに対する依存性を示しており、横軸は回折格子25の周期w、縦軸は感度向上率を示している。ここでは、回折格子25を設けていない場合の感度を1としたときのR,G,Bの各感度との比を感度向上率として定義している。
 同図から明らかなように、R,G,Bの各感度向上率は、回折格子25の散乱体の周期wに依存しており、感度向上率の最大値を与える最適な周期wが存在することがわかる。
 R帯域の波長460μmの場合、最適な周期wは0.13μmであり、そのときの感度向上率は111%である。G帯域の波長540μmの場合、最適な周期wは0.15μmであり、そのときの感度向上率は119%である。B帯域の波長640μmの場合、最適な周期wは0.19μmであり、そのときの感度向上率は128%である。
 以上に説明した波動シミュレーション結果から、空乏層21の上側に回折格子25を設けることにより、空乏層21内で効率良く光が吸収されることにより量子効率が向上し、結果として固体撮像素子の感度を向上させることが可能となる。
 次に、図9は、R,G,Bの各画素の感度バラツキを示している。すなわち、図示するR,G,Bの各画素の左側に示すAは回折格子25が設けられていない従来構造の場合の感度、右側に示すBは回折格子25が設けられている本開示の構造の場合の感度を表している。
 従来構造の場合、RGB感度比(最大感度(G)/最小感度(R))が1.64である。これに対して、本開示の構造の場合、RGB感度比(最大感度(G)/最小感度(R))が1.52であって、従来構造の場合の1.64よりも1に近い値となり、R,G,B間の感度のバラツキを減少させることがわかる。このように、R,G,B間の感度のバラツキが減少してRGB感度比が1に近づくと、CMOSイメージセンサの後段にて実行されるホワイトバランス補正処理における係数を低く抑えることができる、すなわち、補正量を小さくすることができるので、結果として高SN比の画質を得ることができる。
 <CMOSイメージセンサの第1の構成例におけるオンチップカラーフィルタ24のR,G,Bの配置について>
 図10は、図2に示されたCMOSイメージセンサの第1の構成例におけるオンチップカラーフィルタ24のR,G,Bの配置の一例を示している。
 同図に示すように、オンチップカラーフィルタ24におけるR,G,Bの配置には、ベイヤ配列を採用することができる。なお、オンチップカラーフィルタ24におけるR,G,Bの配置はベイヤ配列に限定されるものではなく、その他の配置を採用してもよい。
 <本開示を適用したCMOSイメージセンサの第2の構成例>
 次に、図11は、本開示を適用したCMOSイメージセンサの第2の構成例を示す断面図である。
 図2に示された第1の構成例では、全ての画素に回折格子25が設けられていたが、図11に示す第2の構成例には、回折格子25を設けた画素と、回折格子25を設けない画素が混在されている。図11の場合、左側のオンチップカラーフィルタ24がW(White)である各画素には回折格子25が設けられており、右側のオンチップカラーフィルタ24がRである各画素には回折格子25が設けられていない。
 以下、回折格子25を設けた画素を増倍画素と称し、回折格子25を設けない画素を通常画素と称する。なお、同図において、増倍画素と通常画素の大きさは等しいが、増倍画素と通常画素の大きさは異なってもよい。
 増倍画素は、オンチップカラーフィルタ24の色をWに限定するものではなく、その色をR,G,B、Mg(Magenta),Cy(Cyan)などとして、それらの可視光に対して感度を有する可視光画素としたり、あるいは、IR(Infrared)に対して感度を有するIR光画素としたりすることができる。
 なお、増倍画素をIR光画素とする場合、回折格子25の散乱体の周期wは0.21μm以上が望ましい。また、この場合、増倍画素(IR高画素)以外の通常画素のオンチップカラーフィルタ24とSi基板20との間に、可視光を透過して赤外光を反射するIRカットフィルタを設けるようにしてもよい。IRカットフィルタとしては、例えばSiN層とSiO2層を交互に重ねることによって形成される誘電体多層膜を採用してもよい。なお、誘電体多層膜におけるSiN層の代わりにTiO2層を用いてもよい。
 <CMOSイメージセンサの第2の構成例における増倍画素と通常画素の配置について>
 図12乃至図22は、図11に示されたCMOSイメージセンサの第2の構成例における増倍画素と通常画素の配置の一例を示している。なお、図12以降の図面において、R,G,Bは、それぞれの色の入射光に対して感度を有する通常画素を表し、「増倍」は増倍画素を表している。
 図12乃至図14は、増倍画素と通常画素の大きさが等しい場合である。図12は、増倍画素を市松模様状に配置した例である。図13は、増倍画素を縦横方向に1画素挟んで正方配列とし、Gの通常画素を市松模様状に配置した例である。図14は、増倍画素と、R,G,Bの通常画素をそれぞれ、縦横方向に1画素挟んで正方配列とした例である。
 図15乃至図17は、増倍画素の大きさがベイヤ配列1周期分を成す4(=2×2)個の通常画素に相当する場合である。図15は、増倍画素を市松模様状に配置した例である。図16は、増倍画素を縦横方向に通常画素を2画素挟んで正方配列とした例である。図17は、増倍画素を縦横方向に通常画素を4画素挟んで正方配列とした例である。
 図18は、増倍画素の大きさがベイヤ配列を成す9(=3×3)個の通常画素に相当する場合である。この場合においても、増倍画素は、市松模様状や正方配列などで周期的に配置すればよい。
 図19は、増倍画素の大きさがベイヤ配列を成す16(=4×4)個の通常画素に相当する場合である。この場合においても、増倍画素は、例えば市松模様状や正方配列などで周期的に配置すればよい。
 図20は、図15に示された例を斜め方向に配置したものである。図21は、図16に示された例を斜め方向に配置したものである。図22は、図17に示された例を斜め方向に配置したものである。
 <変形例>
 上述したCMOSイメージセンサの第1の構成例における全ての画素と、第2の構成例における増倍画素には回折格子25を設けていた。
 CMOSイメージセンサの第1および第2の構成例の変形例は、回折格子25の代わりに、金属ナノ粒子や金属ナノワイヤを配置する。これにより、表面プラズモン共鳴(SPR:surface plasmon resonance)が発生して、入射光を横方向または斜め方向に曲げることができる。
 図23は、表面プラズモン共鳴の原理を説明するための図である。
 同図に示されるように、Si基板の表面に金属ナノ粒子(または金属ナノワイヤ)を配置すると表面プラズモン共鳴が発生する。金属ナノ粒子においては、光電場とプラズモンがカップリングして光吸収が起こり、局所的に著しく増強された電場が発生する。このとき、光エネルギが表面プラズモンに変換され、これが金属表面または金属表面間を伝播し、光の横方向または斜め方向への進行が可能となる。さらに、この電場は、近接場光としてSi基板表面から吸収が可能となる。
 例えば、R帯域の光が共鳴する材料としてCu(銅)またはAl(アルミニウム)、G帯域の光が共鳴する材料としてはAu(金)、B帯域の光が共鳴する金属材料としてはAg(銀)を挙げることができる。
 図24は、CMOSイメージセンサの第1の構成例の変形例を示している。この変形例は、第1の構成例における回折格子25を、表面プラズモン共鳴を発生する直径100nm以下の金属ナノ粒子(金ナノ粒子、銀ナノ粒子、またはアルミニウムナノ粒子)に置換したものである。なお、金属ナノ粒子に代りに金属ナノワイヤを用いてもよい。その他の構成要素については、第1の構成例と同様である。ただし、図2に示された第1の構成例では、GとRの増倍画素を示していたが、図24に示す変形例では、GとBの増倍画素を示している。
 変形例におけるGの増倍画素には、Si基板20表面の近傍に金属ナノ粒子として金ナノ粒子31を形成する。Bの増倍画素には、Si基板20表面の近傍に金属ナノ粒子として銀ナノ粒子32を形成する。なお、図示は省略されているが、Rの増倍画素には、Si基板20表面の近傍に金属ナノ粒子として、銅ナノ粒子またはアルミニウムナノ粒子を形成する。
 金ナノ粒子31等の金属ナノ粒子の形成については、例えば予め有機の液体にコロイド状に金属ナノ粒子を分散させておき、それをスピンコートによって塗布するか、または、真空蒸着で金属ナノ粒子を付着させればよい。なお、金属ナノ粒子の配置は、必ずしもSi基板20の表面ではなく、暗電流を減らすため、Si基板20の表面の近傍であればよい。この場合、近接場光がSi基板20に届く範囲、例えばSi基板20の表面から300nm以下の距離に配置すればよい。
 図示する変形例においては、金ナノ粒子31などにより、入射光は表面に局在するとともに横方向に伝播する。したがって、第1の構成例と同様の作用、効果を得ることができる。
 <CMOSイメージセンサの使用例>
 図125は、本開示の実施の形態であるCMOSイメージセンサを使用する使用例を示す図である。
 上述したCMOSイメージセンサは、例えば、以下のように、可視光や、赤外光、紫外光、X線等の光をセンシングする様々なケースに使用することができる。
 ・デジタルカメラや、カメラ機能付きの携帯機器等の、鑑賞の用に供される画像を撮影する装置
 ・自動停止等の安全運転や、運転者の状態の認識等のために、自動車の前方や後方、周囲、車内等を撮影する車載用センサ、走行車両や道路を監視する監視カメラ、車両間等の測距を行う測距センサ等の、交通の用に供される装置
 ・ユーザのジェスチャを撮影して、そのジェスチャに従った機器操作を行うために、TVや、冷蔵庫、エアーコンディショナ等の家電に供される装置
 ・内視鏡や、赤外光の受光による血管撮影を行う装置等の、医療やヘルスケアの用に供される装置
 ・防犯用途の監視カメラや、人物認証用途のカメラ等の、セキュリティの用に供される装置
 ・肌を撮影する肌測定器や、頭皮を撮影するマイクロスコープ等の、美容の用に供される装置
 ・スポーツ用途等向けのアクションカメラやウェアラブルカメラ等の、スポーツの用に供される装置
 ・畑や作物の状態を監視するためのカメラ等の、農業の用に供される装置
 なお、本開示の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
 本開示は以下のような構成も取ることができる。
(1)
 光電変換部に形成されている空乏層に電界をかけることによって光電子増倍を発生させるキャリア増倍型の固体撮像素子において、
 前記空乏層を含む前記光電変換部と、
 前記光電変換部の表面に形成され、前記光電変換部に対する入射光の進行方向を曲げる回折部と
 を備える固体撮像素子。
(2)
 前記空乏層の厚さは2μm以下である
 前記(1)に記載の固体撮像素子。
(3)
 前記回折部が形成されている増倍画素と、前記回折部が形成されていない通常画素とが周期性を持って配置されている
 前記(1)または(2)に記載の固体撮像素子。
(4)
 前記回折部は、回折格子である
 前記(1)から(3)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(5)
 前記回折格子は、1次以上の回折条件を満たした場合に前記光電変換部に対する入射光の進行方向を曲げる
 前記(4)に記載の固体撮像素子。
(6)
 前記回折格子を構成する散乱体の周期は、前記光電変換部に入射させる前記入射光の波長に応じて異なる
 前記(4)または(5)に記載の固体撮像素子。
(7)
 入射光の赤色帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されている前記回折格子の散乱体の周期は、0.17から0.21μmの範囲である
 前記(4)から(6)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(8)
 入射光の緑色帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されている前記回折格子の散乱体の周期は、0.14から0.17μmの範囲である
 前記(4)から(6)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(9)
 入射光の青色帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されている前記回折格子の散乱体の周期は、0.12から0.14μmの範囲である
 前記(4)から(6)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(10)
 入射光の赤外帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されている前記回折格子の散乱体の周期は、0.21μm以上である
 前記(4)から(6)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(11)
 入射光の赤外帯域の波長に対して感度を有する画素以外の入射光の可視光帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されたIRカットフィルタを
 さらに備える前記(1)から(10)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(12)
 前記IRカットフィルタは、誘電体多層膜から成る
 前記(11)に記載の固体撮像素子。
(13)
 前記回折部は、金属ナノ粒子または金属ナノワイヤである
 前記(1)から(3)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(14)
 隣接する画素間に形成された画素間遮光壁を
 さらに備える前記(1)から(13)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(15)
 前記光電変換部を含む半導体基板の光入射面の対面に形成された反射膜を
 さらに備える前記(1)から(14)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(16)
 前記回折部の前段に形成されているオンチップカラーフィルタを
 さらに備える前記(1)から(15)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(17)
 前記回折部の前段に形成されているオンチップレンズを
 さらに備える前記(1)から(16)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(18)
 固体撮像素子が搭載された電子装置において、
 前記固体撮像素子は、光電変換部に形成されている空乏層に電界をかけることによって光電子増倍を発生させるキャリア増倍型であって、
 前記光電変換部の表面に形成され、前記光電変換部に対する入射光の進行方向を曲げる回折部を備える
 電子装置。
 20 Si基板, 21 空乏層, 22 電極, 23 オンチップレンズ, 24 オンチップフィルタ, 25 回折格子, 26 画素間遮光壁, 27 反射膜, 31 金ナノ粒子, 32 銀ナノ粒子

Claims (18)

  1.  光電変換部に形成されている空乏層に電界をかけることによって光電子増倍を発生させるキャリア増倍型の固体撮像素子において、
     前記空乏層を含む前記光電変換部と、
     前記光電変換部の表面に形成され、前記光電変換部に対する入射光の進行方向を曲げる回折部と
     を備える固体撮像素子。
  2.  前記空乏層の厚さは2μm以下である
     請求項1に記載の固体撮像素子。
  3.  前記回折部が形成されている増倍画素と、前記回折部が形成されていない通常画素とが周期性を持って配置されている
     請求項2に記載の固体撮像素子。
  4.  前記回折部は、回折格子である
     請求項2に記載の固体撮像素子。
  5.  前記回折格子は、1次以上の回折条件を満たした場合に前記光電変換部に対する入射光の進行方向を曲げる
     請求項4に記載の固体撮像素子。
  6.  前記回折格子を構成する散乱体の周期は、前記光電変換部に入射させる前記入射光の波長に応じて異なる
     請求項4に記載の固体撮像素子。
  7.  入射光の赤色帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されている前記回折格子の散乱体の周期は、0.17から0.21μmの範囲である
     請求項4に記載の固体撮像素子。
  8.  入射光の緑色帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されている前記回折格子の散乱体の周期は、0.14から0.17μmの範囲である
     請求項4に記載の固体撮像素子。
  9.  入射光の青色帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されている前記回折格子の散乱体の周期は、0.12から0.14μmの範囲である
     請求項4に記載の固体撮像素子。
  10.  入射光の赤外帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されている前記回折格子の散乱体の周期は、0.21μm以上である
     請求項4に記載の固体撮像素子。
  11.  入射光の赤外帯域の波長に対して感度を有する画素以外の入射光の可視光帯域の波長に対して感度を有する画素に形成されたIRカットフィルタを
     さらに備える請求項10に記載の固体撮像素子。
  12.  前記IRカットフィルタは、誘電体多層膜から成る
     請求項11に記載の固体撮像素子。
  13.  前記回折部は、金属ナノ粒子または金属ナノワイヤである
     請求項2に記載の固体撮像素子。
  14.  隣接する画素間に形成された画素間遮光壁を
     さらに備える請求項2に記載の固体撮像素子。
  15.  前記光電変換部を含む半導体基板の光入射面の対面に形成された反射膜を
     さらに備える請求項2に記載の固体撮像素子。
  16.  前記回折部の前段に形成されているオンチップカラーフィルタを
     さらに備える請求項2に記載の固体撮像素子。
  17.  前記回折部の前段に形成されているオンチップレンズを
     さらに備える請求項2に記載の固体撮像素子。
  18.  固体撮像素子が搭載された電子装置において、
     前記固体撮像素子は、光電変換部に形成されている空乏層に電界をかけることによって光電子増倍を発生させるキャリア増倍型であって、
     前記光電変換部の表面に形成され、前記光電変換部に対する入射光の進行方向を曲げる回折部を備える
     電子装置。
PCT/JP2016/074452 2015-09-03 2016-08-23 固体撮像素子、および電子装置 WO2017038542A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-174150 2015-09-03
JP2015174150 2015-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017038542A1 true WO2017038542A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=58187421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/074452 WO2017038542A1 (ja) 2015-09-03 2016-08-23 固体撮像素子、および電子装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2017038542A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180116A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 富士フイルム株式会社 構造体および光センサ
WO2019124106A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 ソニー株式会社 撮像装置、および撮像方法、並びに撮像素子
WO2020170841A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 アバランシェフォトダイオードセンサ及び測距装置
WO2020189103A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 センサチップ及び電子機器
WO2022163405A1 (ja) * 2021-01-26 2022-08-04 国立大学法人静岡大学 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261072A (ja) * 1991-02-14 1992-09-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体受光素子
JP2009158944A (ja) * 2007-12-06 2009-07-16 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、及び電子機器
JP2010226073A (ja) * 2009-02-24 2010-10-07 Hamamatsu Photonics Kk フォトダイオード及びフォトダイオードアレイ
JP2012064703A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Sony Corp 撮像素子および撮像装置
JP2012513694A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 単光子計数機能を備えるcmos撮像装置
JP2014072219A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd フォトダイオード及びその製造方法
WO2014109157A1 (ja) * 2013-01-08 2014-07-17 株式会社ブイ・テクノロジー 撮像装置
WO2015122300A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 ソニー株式会社 撮像素子、製造装置、電子機器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04261072A (ja) * 1991-02-14 1992-09-17 Mitsubishi Electric Corp 半導体受光素子
JP2009158944A (ja) * 2007-12-06 2009-07-16 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法、及び電子機器
JP2012513694A (ja) * 2008-12-22 2012-06-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 単光子計数機能を備えるcmos撮像装置
JP2010226073A (ja) * 2009-02-24 2010-10-07 Hamamatsu Photonics Kk フォトダイオード及びフォトダイオードアレイ
JP2012064703A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Sony Corp 撮像素子および撮像装置
JP2014072219A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co Ltd フォトダイオード及びその製造方法
WO2014109157A1 (ja) * 2013-01-08 2014-07-17 株式会社ブイ・テクノロジー 撮像装置
WO2015122300A1 (ja) * 2014-02-13 2015-08-20 ソニー株式会社 撮像素子、製造装置、電子機器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018180116A1 (ja) * 2017-03-29 2018-10-04 富士フイルム株式会社 構造体および光センサ
CN110446950A (zh) * 2017-03-29 2019-11-12 富士胶片株式会社 结构体及光传感器
JPWO2018180116A1 (ja) * 2017-03-29 2020-04-23 富士フイルム株式会社 構造体および光センサ
CN110446950B (zh) * 2017-03-29 2021-12-28 富士胶片株式会社 结构体及光传感器
TWI755493B (zh) * 2017-03-29 2022-02-21 日商富士軟片股份有限公司 結構體及光感測器
US11550085B2 (en) 2017-03-29 2023-01-10 Fujifilm Corporation Structure and optical sensor
WO2019124106A1 (ja) * 2017-12-22 2019-06-27 ソニー株式会社 撮像装置、および撮像方法、並びに撮像素子
JPWO2019124106A1 (ja) * 2017-12-22 2021-01-14 ソニー株式会社 撮像装置、および撮像方法、並びに撮像素子
JP7283394B2 (ja) 2017-12-22 2023-05-30 ソニーグループ株式会社 撮像装置、および撮像方法、並びに撮像素子
WO2020170841A1 (ja) * 2019-02-21 2020-08-27 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 アバランシェフォトダイオードセンサ及び測距装置
WO2020189103A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 センサチップ及び電子機器
WO2022163405A1 (ja) * 2021-01-26 2022-08-04 国立大学法人静岡大学 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107251224B (zh) 固态成像元件和电子设备
WO2017038542A1 (ja) 固体撮像素子、および電子装置
JP6448842B2 (ja) 固体撮像素子及び撮像装置
TWI472023B (zh) 成像器件及成像裝置
TWI438893B (zh) 光學元件及固態成像裝置
US7847362B2 (en) Photo detector, image sensor, photo-detection method, and imaging method
JP6668036B2 (ja) 撮像素子及びその製造方法、並びに、撮像装置及びその製造方法
US8569855B2 (en) Two-dimensional solid-state imaging device
WO2012001930A1 (ja) 固体撮像装置
CN109564928B (zh) 固态摄像元件、固态摄像元件用光瞳校正方法、摄像装置和信息处理装置
JP2011100900A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法と設計方法並びに電子機器
JP5342821B2 (ja) 固体撮像素子
JP2008192771A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
WO2016203990A1 (ja) 撮像素子、電子機器
US11723225B2 (en) Imaging device and imaging system
JP6928559B2 (ja) 固体撮像装置
JP5975229B2 (ja) カラー撮像装置
WO2023132133A1 (ja) 光検出装置及び電子機器
US20230238414A1 (en) Photodetector and camera system
WO2022113363A1 (ja) 光学素子、撮像素子及び撮像装置
JP2010258114A (ja) 固体撮像素子
JP6931161B2 (ja) 化合物半導体装置、赤外線検知器及び撮像装置
JP2024084964A (ja) 固体撮像装置及びその製造方法
JP2010021427A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP2014086742A (ja) 固体撮像素子、撮像装置、および信号処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16841574

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16841574

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP