WO2017026541A1 - D-プシコースを有効成分とする皮膚機能改善組成物 - Google Patents
D-プシコースを有効成分とする皮膚機能改善組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2017026541A1 WO2017026541A1 PCT/JP2016/073725 JP2016073725W WO2017026541A1 WO 2017026541 A1 WO2017026541 A1 WO 2017026541A1 JP 2016073725 W JP2016073725 W JP 2016073725W WO 2017026541 A1 WO2017026541 A1 WO 2017026541A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- skin
- psicose
- collagen
- expression
- batch
- Prior art date
Links
- BJHIKXHVCXFQLS-PUFIMZNGSA-N D-psicose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C(=O)CO BJHIKXHVCXFQLS-PUFIMZNGSA-N 0.000 title claims abstract description 180
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 46
- 230000004215 skin function Effects 0.000 title claims abstract description 29
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 claims abstract description 56
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 claims abstract description 38
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 29
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims abstract description 11
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 31
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 15
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 14
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 13
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 claims description 13
- 150000000837 D-psicose derivatives Chemical class 0.000 claims description 10
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 8
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000004909 Moisturizer Substances 0.000 claims description 7
- 150000002337 glycosamines Chemical class 0.000 claims description 7
- 230000001333 moisturizer Effects 0.000 claims description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 6
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 5
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 claims description 5
- 206010013786 Dry skin Diseases 0.000 claims description 3
- 230000037336 dry skin Effects 0.000 claims description 3
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 171
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 70
- 229920002549 elastin Polymers 0.000 description 55
- 102000016942 Elastin Human genes 0.000 description 51
- 108010014258 Elastin Proteins 0.000 description 51
- 102100028314 Filaggrin Human genes 0.000 description 48
- 101710088660 Filaggrin Proteins 0.000 description 48
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 48
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 44
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 44
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 44
- 210000000434 stratum corneum Anatomy 0.000 description 43
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 42
- 102000004266 Collagen Type IV Human genes 0.000 description 40
- 108010042086 Collagen Type IV Proteins 0.000 description 40
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 40
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 39
- 108010058734 transglutaminase 1 Proteins 0.000 description 39
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 38
- 102100030944 Protein-glutamine gamma-glutamyltransferase K Human genes 0.000 description 37
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 35
- 238000012744 immunostaining Methods 0.000 description 34
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 30
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 25
- 210000004207 dermis Anatomy 0.000 description 23
- 108010047805 oxytalan Proteins 0.000 description 19
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 18
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 18
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 17
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 17
- 210000004927 skin cell Anatomy 0.000 description 17
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 16
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 16
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 15
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 15
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 108060008539 Transglutaminase Proteins 0.000 description 12
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 12
- 102000003601 transglutaminase Human genes 0.000 description 12
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 9
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 description 9
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 9
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 9
- 150000002772 monosaccharides Chemical class 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N fluorescein-5-isothiocyanate Chemical compound O1C(=O)C2=CC(N=C=S)=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 MHMNJMPURVTYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000009759 skin aging Effects 0.000 description 7
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 7
- 239000008406 cosmetic ingredient Substances 0.000 description 6
- JOSBTZULDGZZRE-UHFFFAOYSA-N elanine Natural products CCC(C)C(=O)OC1C2CC3C1C(O)(CC2OC)C4(O)C(OC)C5C6(COC(=O)c7ccccc7N8C(=O)CC(C)C8=O)CCC(OC)C35C4N(CC)C6 JOSBTZULDGZZRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 210000002510 keratinocyte Anatomy 0.000 description 6
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 6
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 6
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 6
- 230000008591 skin barrier function Effects 0.000 description 6
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LKDRXBCSQODPBY-JDJSBBGDSA-N D-allulose Chemical compound OCC1(O)OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O LKDRXBCSQODPBY-JDJSBBGDSA-N 0.000 description 5
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 5
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000008651 saiko-keishi-to Substances 0.000 description 5
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 4
- WQZGKKKJIJFFOK-IVMDWMLBSA-N D-allopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 4
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 4
- 210000002469 basement membrane Anatomy 0.000 description 4
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 4
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 4
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 4
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 4
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 description 4
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 4
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 4
- XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M propidium iodide Chemical compound [I-].[I-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CCC[N+](C)(CC)CC)=C1C1=CC=CC=C1 XJMOSONTPMZWPB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 238000003753 real-time PCR Methods 0.000 description 4
- -1 4-isocyano-phenyl group Chemical group 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000486679 Antitype Species 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 3
- 208000007976 Ketosis Diseases 0.000 description 3
- 102100031784 Loricrin Human genes 0.000 description 3
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 3
- 206010040880 Skin irritation Diseases 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 3
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 3
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 3
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 150000002016 disaccharides Chemical class 0.000 description 3
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 3
- 239000000686 essence Substances 0.000 description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 150000002402 hexoses Chemical class 0.000 description 3
- 150000002584 ketoses Chemical class 0.000 description 3
- 108010079309 loricrin Proteins 0.000 description 3
- 125000003588 lysine group Chemical group [H]N([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 3
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 3
- 230000036556 skin irritation Effects 0.000 description 3
- 231100000475 skin irritation Toxicity 0.000 description 3
- 230000005068 transpiration Effects 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-SVZMEOIVSA-N (+)-Galactose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-SVZMEOIVSA-N 0.000 description 2
- MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 2-amino-2-deoxy-D-glucopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-IVMDWMLBSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AIJULSRZWUXGPQ-UHFFFAOYSA-N Methylglyoxal Chemical compound CC(=O)C=O AIJULSRZWUXGPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 206010070835 Skin sensitisation Diseases 0.000 description 2
- 244000299461 Theobroma cacao Species 0.000 description 2
- 235000005764 Theobroma cacao ssp. cacao Nutrition 0.000 description 2
- 235000005767 Theobroma cacao ssp. sphaerocarpum Nutrition 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 2
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N aldehydo-D-ribose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 2
- 150000001323 aldoses Chemical class 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 2
- MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N beta-D-galactosamine Natural products NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O MSWZFWKMSRAUBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 235000001046 cacaotero Nutrition 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 125000005392 carboxamide group Chemical group NC(=O)* 0.000 description 2
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 2
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 229960002442 glucosamine Drugs 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 102000007236 involucrin Human genes 0.000 description 2
- 108010033564 involucrin Proteins 0.000 description 2
- 230000003780 keratinization Effects 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000001724 microfibril Anatomy 0.000 description 2
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 2
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- 230000037394 skin elasticity Effects 0.000 description 2
- 231100000370 skin sensitisation Toxicity 0.000 description 2
- 238000007447 staining method Methods 0.000 description 2
- 238000013517 stratification Methods 0.000 description 2
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 238000006276 transfer reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N (2S,3S,4S,5R,6R)-6-[(2S,3R,4R,5S,6R)-3-Acetamido-2-[(2S,3S,4R,5R,6R)-6-[(2R,3R,4R,5S,6R)-3-acetamido-2,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-2-carboxy-4,5-dihydroxyoxan-3-yl]oxy-5-hydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-4-yl]oxy-3,4,5-trihydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound CC(=O)N[C@H]1[C@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](O[C@H]3[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O3)C(O)=O)O)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)NC(C)=O)[C@@H](C(O)=O)O1 KIUKXJAPPMFGSW-DNGZLQJQSA-N 0.000 description 1
- KSEBMYQBYZTDHS-HWKANZROSA-M (E)-Ferulic acid Natural products COC1=CC(\C=C\C([O-])=O)=CC=C1O KSEBMYQBYZTDHS-HWKANZROSA-M 0.000 description 1
- GZCGUPFRVQAUEE-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal Chemical compound OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 2-amino-2-deoxy-D-galactopyranose Chemical compound N[C@H]1C(O)O[C@H](CO)[C@H](O)[C@@H]1O MSWZFWKMSRAUBD-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-UHFFFAOYSA-N 3,4,5,6-tetrahydroxyoxane-2-carboxylic acid Chemical compound OC1OC(C(O)=O)C(O)C(O)C1O AEMOLEFTQBMNLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010067484 Adverse reaction Diseases 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 102000012422 Collagen Type I Human genes 0.000 description 1
- 108010022452 Collagen Type I Proteins 0.000 description 1
- 102000001187 Collagen Type III Human genes 0.000 description 1
- 108010069502 Collagen Type III Proteins 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-VRPWFDPXSA-N D-Fructose Natural products OC[C@H]1OC(O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-VRPWFDPXSA-N 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-YMDCURPLSA-N D-galactopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-YMDCURPLSA-N 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N D-mannomethylose Natural products CC1OC(O)C(O)C(O)C1O SHZGCJCMOBCMKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-VANFPWTGSA-N D-mannopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-VANFPWTGSA-N 0.000 description 1
- 108030002106 D-psicose 3-epimerases Proteins 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-SOOFDHNKSA-N D-ribopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 1
- 235000014066 European mistletoe Nutrition 0.000 description 1
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 229920002683 Glycosaminoglycan Polymers 0.000 description 1
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 101001069810 Homo sapiens Psoriasis susceptibility 1 candidate gene 2 protein Proteins 0.000 description 1
- 108010076876 Keratins Proteins 0.000 description 1
- 102000011782 Keratins Human genes 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- SHZGCJCMOBCMKK-JFNONXLTSA-N L-rhamnopyranose Chemical compound C[C@@H]1OC(O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O SHZGCJCMOBCMKK-JFNONXLTSA-N 0.000 description 1
- PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N L-rhamnose Natural products CC(O)C(O)C(O)C(O)C=O PNNNRSAQSRJVSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000001145 Metabolic Syndrome Diseases 0.000 description 1
- 244000046052 Phaseolus vulgaris Species 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000016611 Proteoglycans Human genes 0.000 description 1
- 108010067787 Proteoglycans Proteins 0.000 description 1
- 102100034249 Psoriasis susceptibility 1 candidate gene 2 protein Human genes 0.000 description 1
- 238000011529 RT qPCR Methods 0.000 description 1
- 244000152640 Rhipsalis cassutha Species 0.000 description 1
- 235000012300 Rhipsalis cassutha Nutrition 0.000 description 1
- 102000006382 Ribonucleases Human genes 0.000 description 1
- 108010083644 Ribonucleases Proteins 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 1
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 1
- 102100032250 Trichohyalin Human genes 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 102000003425 Tyrosinase Human genes 0.000 description 1
- 108060008724 Tyrosinase Proteins 0.000 description 1
- 241000251539 Vertebrata <Metazoa> Species 0.000 description 1
- 201000000690 abdominal obesity-metabolic syndrome Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000006838 adverse reaction Effects 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001320 aldopentoses Chemical class 0.000 description 1
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- AEMOLEFTQBMNLQ-WAXACMCWSA-N alpha-D-glucuronic acid Chemical compound O[C@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-WAXACMCWSA-N 0.000 description 1
- 229940005524 anti-dementia drug Drugs 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 1
- 230000003416 augmentation Effects 0.000 description 1
- 235000020739 avocado extract Nutrition 0.000 description 1
- 229940069765 bean extract Drugs 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 238000010170 biological method Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004327 boric acid Substances 0.000 description 1
- 238000005282 brightening Methods 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000011712 cell development Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002354 daily effect Effects 0.000 description 1
- 230000036425 denaturation Effects 0.000 description 1
- 238000004925 denaturation Methods 0.000 description 1
- 150000008266 deoxy sugars Chemical class 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 1
- KSEBMYQBYZTDHS-HWKANZROSA-N ferulic acid Chemical compound COC1=CC(\C=C\C(O)=O)=CC=C1O KSEBMYQBYZTDHS-HWKANZROSA-N 0.000 description 1
- 229940114124 ferulic acid Drugs 0.000 description 1
- KSEBMYQBYZTDHS-UHFFFAOYSA-N ferulic acid Natural products COC1=CC(C=CC(O)=O)=CC=C1O KSEBMYQBYZTDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000001785 ferulic acid Nutrition 0.000 description 1
- 108060002895 fibrillin Proteins 0.000 description 1
- 102000013370 fibrillin Human genes 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 239000012520 frozen sample Substances 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- 102000054767 gene variant Human genes 0.000 description 1
- 229920002674 hyaluronan Polymers 0.000 description 1
- 229960003160 hyaluronic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 1
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 210000003041 ligament Anatomy 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000008099 melanin synthesis Effects 0.000 description 1
- 230000000877 morphologic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002664 nootropic agent Substances 0.000 description 1
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 1
- 150000002972 pentoses Chemical class 0.000 description 1
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 1
- 210000004694 pigment cell Anatomy 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 230000000291 postprandial effect Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002797 proteolythic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004451 qualitative analysis Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021309 simple sugar Nutrition 0.000 description 1
- 230000037380 skin damage Effects 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 229940126585 therapeutic drug Drugs 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- QURCVMIEKCOAJU-UHFFFAOYSA-N trans-isoferulic acid Natural products COC1=CC=C(C=CC(O)=O)C=C1O QURCVMIEKCOAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 150000003625 trehaloses Chemical class 0.000 description 1
- 108010031667 trichohyalin Proteins 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/60—Sugars; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/70—Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
- A61K31/7004—Monosaccharides having only carbon, hydrogen and oxygen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/08—Anti-ageing preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q19/00—Preparations for care of the skin
- A61Q19/10—Washing or bathing preparations
Definitions
- the present invention relates to a skin function improving composition suitable for a composition for external use such as cosmetics, and more specifically, a skin moisturizer, skin antioxidant and skin anti-oxidant containing D-psicose which is a rare sugar as an active ingredient.
- the present invention relates to an agent selected from aging agents.
- the skin is the largest organ in the human body that contacts the outside world and protects the body's vital activities from various environments. Since about 70% of the human body is occupied by moisture, one of the roles of the skin is not to let water escape from the body more than necessary. Suppressing excessive moisture transpiration from the skin and improving the moisture retention ability of the skin can keep the skin healthy. Conventionally, external preparations applied to the skin have been developed for the purpose of reducing the amount of transdermal moisture transpiration, but the skin function improving composition is inexpensive, highly safe and keeps the skin moist. Is required.
- rare sugars which are defined as simple sugars and their derivatives in nature, have many effects such as postprandial blood glucose level increase inhibitory action, fat accumulation inhibitory action, arteriosclerosis preventive action, blood pressure rise inhibitory action, and antioxidant action. Its action has been reported, and has attracted attention as a new functional material that is also expected to prevent metabolic syndrome.
- D-allose and D-psicose can be mass-produced, and various research and development have been conducted on their physiological activities.
- D-psicose an example of being used as a part of a raw material of drugs for ameliorating symptoms related to the skin can be seen.
- a dementia therapeutic drug, food and drink and dermatological drug (Patent Document 1) containing one or more selected from rare sugars (D-psicose, D-allose), one selected from pentose and hexose
- a composition for moisturizing comprising at least two kinds and at least one kind selected from trehalose and derivatives thereof is contained in a composition for external use such as cosmetics. According to this composition, a means for enhancing the moisturizing function of trehaloses can be provided (Patent Document 2).
- a composition that reduces skin irritation caused by a substance causing skin irritation or a substance that causes skin sensitization by treatment with disaccharides and metal ions, and a skin adverse reaction caused by substances that cause skin irritation or skin sensitization are also reduced.
- An after-sun dye comprising an ⁇ or ⁇ -D-aldose derivative and an ⁇ or ⁇ -D-
- compositions for treating and protecting keratinous tissue comprising at least one plant extract and sugar present in a synergistically effective binding amount to protect the keratinous tissue from external damage
- the extract is selected from a potato extract, a mistletoe extract, an avocado extract, a wheat germ extract, a red rape extract and a kidney bean extract.
- Patent Document 5 selected from Tagarose and Tagarose.
- D-psicose is used as a substance added as a part of a chemical structure of an active ingredient such as a drug or cosmetic applied to the skin or applied to the skin or as an auxiliary material.
- these documents do not contain descriptions of skin moisturizing effect, skin antioxidant effect and skin anti-aging effect.
- JP 2014-84291 A JP 2000-1094119 A JP 2005-527601 A JP 2004-339152 A Special table 2003-526646 gazette
- the present invention addresses such a conventional situation, and a skin improvement composition comprising an inexpensive and highly safe compound that exhibits the effects of skin moisturization, skin aging resistance, and skin antioxidant as an active ingredient. It aims at providing cosmetics or a skin external preparation.
- D-psicose and / or its derivatives When D-psicose and / or its derivatives are applied to living skin, an increase in type IV collagen and an increase in elastin are observed in both oxytalan fibers and elanine fibers, which alleviates and prevents skin aging due to aging and ultraviolet rays. Turned out to be. In addition, the elasticity of the skin is improved by the increase in type IV collagen and elastin. Furthermore, when D-psicose and / or its derivatives were applied to living skin, the expression of filaggrin and transglutaminase (TGM-1) increased, and an improvement in stratum corneum stratification was observed. This phenomenon indicates that the moisture retention of living skin is improved. As described above, the results obtained experimentally that D-psicose and / or its derivatives exert the effects of moisturizing, aging resistance and antioxidant properties on the skin of the living body are the basis of the present invention. It became.
- the gist of the present invention is the skin function improving composition described in the following (1) to (6).
- a skin function improving composition comprising D-psicose and / or a derivative thereof as an active ingredient.
- a derivative of D-psicose is substituted with a sugar alcohol in which the ketone group of D-psicose is an alcohol group, uronic acid in which the alcohol group of D-psicose is oxidized, and the alcohol group of D-psicose is substituted with an NH 2 group.
- the skin function improving composition according to (1) above which is a D-psicose derivative selected from amino sugars.
- the skin function improving composition according to the above (1) or (2) which is an agent selected from a skin moisturizer, a skin antioxidant and a skin anti-aging agent.
- the skin moisturizing agent is a skin moisturizing agent having an action of improving the skin barrier function.
- the skin moisturizing agent is a skin moisturizing agent having an action of improving the moisturizing function.
- the skin anti-aging agent is an anti-aging agent having an action of improving skin viscoelasticity.
- the gist of the present invention is the external preparation for skin described in (7) to (12) below.
- a derivative of D-psicose is substituted with a sugar alcohol in which the ketone group of D-psicose is an alcohol group, uronic acid in which the alcohol group of D-psicose is oxidized, and the alcohol group of D-psicose is substituted with an NH 2 group.
- the external preparation for skin according to (7) above which is a D-psicose derivative selected from amino sugars.
- a skin-improving composition and cosmetic comprising as an active ingredient an inexpensive and highly safe D-psicose and / or derivative thereof that exhibits the effects of skin moisturizing, skin aging resistance and skin antioxidant properties
- an external preparation for skin can be provided. Applying D-psicose and / or its derivatives to the skin of a living body will exert its moisturizing, aging resistance, and antioxidant effects, and D-psicose and / or its derivatives are effective It can be applied to the skin as a cosmetic or skin external preparation contained as an ingredient, and exhibits an excellent effect.
- FIG. 1 Schematic of molecular reaction catalyzed by TMG-1.
- FIG. 1 Schematic of molecular reaction catalyzed by TMG-1.
- FIG. 1 Microscopic image of immunostaining of TMG-1 labeled with FITC. Microscopic image showing the evaluation of the moisturizing effect of the product using human ecological skin explants (in filaggrin immunostaining, control batch (T0), moderate to slightly clear in the 2-3 cell layers at the bottom of the stratum corneum (intensity ) Microscopic image showing that staining was observed. In the evaluation of the moisturizing effect, a summary of the staining state of the batch in filaggrin immunostaining is shown.
- a microscopic image showing the evaluation of the moisturizing action of a product using human ecological skin explants in TGM-1 immunostaining, 20% D-psicose application (P2) showed TGM-1 expression in 3-4 cell layers. Microscopic image showing a slight increase).
- the expression of type IV collagen was 169% on average when the expression level in the skin without D-psicose was 100%.
- the present invention relates to a skin function improving composition containing D-psicose and / or a derivative thereof as an active ingredient, and particularly to an agent selected from a skin moisturizer, a skin antioxidant and a skin anti-aging agent.
- the inventors pay attention to filaggrin, transglutaminase I, type IV collagen and elastin as factors related to moisturizing, antioxidant, or aging of living skin, and study in detail the effects of D-psicose on these factors. Thus, a new characteristic of D-psicose was found.
- the present invention is effective in improving the moisture retention and antioxidant properties of living skin, or suppressing the aging phenomenon.
- a skin external preparation and cosmetic containing D-psicose It is intended to improve the skin function of the skin, prevent the deterioration, or suppress the progress of the deterioration.
- cosmetics such as all-in-one gels, creams, essences, lotions, and face-wash creams.
- Elastic fibers and collagen fibers are involved as a mechanism for maintaining the elasticity of the skin.
- Elastic fibers are the main fiber components of the extracellular matrix along with collagen fibers, and provide elasticity such as arteries, lungs, skin, and ligaments. Widely distributed in necessary tissues and organs.
- Elastic fibers are composed of elastin and fine fibers based on morphological observations. Depending on the ratio, oxytalan fibers composed only of fine fibers, elanine fibers with many fine fibers around and inside elastin, It is classified into three types: elastin and elastic fibers with a small number of fine fibers. It is known that elastic fibers and collagen fibers are denatured due to natural aging of the skin and environmental factors such as exposure to ultraviolet rays. Therefore, it is considered that skin degradation due to skin elasticity, aging, and environmental factors can be evaluated using collagen fibers and elastin as indices.
- Vertebrate collagen constitutes a large superfamily of 28 molecular species, but type IV collagen is unique among them, unlike many other collagens, only in the basement membranes (BMs) It exists and is composed of six types of ⁇ chains from ⁇ 1 to ⁇ 6 that are genetically different.
- Type IV collagen forms a “wire mesh” network with laminin, proteoglycans and nidogens. Degeneration of type IV collagen can occur due to natural aging of the skin and environmental factors such as exposure to ultraviolet light.
- Elastin is a connective tissue protein that governs skin elasticity, and is rich in hydrophobic amino acids such as glycine and proline, which form a mobile hydrophobic region bound by cross-linking of lysine residues.
- the main function of elastin is its ability to repeatedly stretch and contract elastically when hydrated, and elastin is a major component (90%) of elastic fibers in the skin.
- Elastin is an elastic fiber that forms a network with collagen and supports collagen fibers by tying them together.
- TGM-I transglutaminase
- Filaggrin Filaggrin is a kind of protein that exists in the stratum corneum of the skin, and the natural moisturizing factor NMF that works to keep moisture in the stratum corneum is composed of about half of the amino acids. It was generated by decomposing. Filaggrin is not only moisturizing but also prevents skin damage caused by ultraviolet rays. If filaggrin continues to be generated and works correctly, the transparency and tension of the skin can be protected, but the amount of filaggrin produced is the largest in early childhood, and then shows a downward trend, when external stimuli such as stress and ultraviolet rays are received. Further, the production amount is reduced.
- Transglutaminase (TGM-I) In keratinocytes of the epidermis, keratin aggregation, nuclear degeneration, and exchange of the plasma membrane with a strong, insoluble protein-like envelope occurs at the final stage of differentiation. This protein-like envelope is a conformed envelope, which crosslinks extracellular lipids and exhibits a barrier function.
- Transglutaminase (TGM) is a calcium ion (Ca 2+ ) -dependent cross-linking enzyme that performs acyl transfer reactions between the carboxamide group of protein-bound glutamine and various primary amines (mostly the amino group of lysine residues). Catalyze and form isopeptide bonds between proteins to form insoluble polymer structures.
- TGases human transglutaminases
- TGases Four of seven human transglutaminases (1, 2, 3, 5) are expressed in the epithelium in the terminal differentiation process including the skin.
- TGase1 is essential for cross-linking of substrates such as loricrin, trichohyalin, SPR1, 2, 3 and the like.
- Transglutaminase crosslinks proteins, thereby increasing resistance to proteolytic denaturation.
- the skin moisturizer, skin antioxidant and skin anti-aging agent comprising the D-psicose and / or derivative thereof of the present invention as an active ingredient are particularly suitable for use as cosmetics, skin external preparations or skin care materials.
- a skin external preparation for rough skin, dry skin improvement and prevention is mentioned.
- the skin function-improving composition of the present invention and these agents preferably contain 0.1 to 40% by mass of D-psicose, and if it is less than 0.1% by mass, the intended purpose is achieved. If it exceeds 40% by mass, it will be difficult to maintain a large amount of D-psicose in the state required in the preparation, and both the high cost and the peaking of the action and effect due to the large amount of use. Is also not preferable. A more preferred range is 0.2 to 30% by mass, and most preferred is 0.5 to 20% by mass.
- D-psicose which is an active ingredient of the present invention, is a kind of rare sugar and is a monosaccharide that exists only in trace amounts in nature.
- Monosaccharides that are the basic units of sugar are 34 types in total, there are 16 types of aldoses, 8 types of ketoses, and 10 types of sugar alcohols, but they exist in large quantities in nature)
- D-psicose may be obtained by any means including those extracted from the natural world and those synthesized by chemical or biological methods. D-psicose is obtained by allowing a specific enzyme to act on fructose. When D-ketohexose 3-epimerase is allowed to act, it is produced in a yield of 20 to 25%. D-psicose 3-epimerase Is produced with a yield of about 30%. Furthermore, it has been reported that when boric acid is used in combination, it is produced in a yield of about 60%.
- D-psicose derivative The derivative of D-psicose used in the present invention is a compound obtained by converting the structure of the molecule by chemical reaction using D-psicose as a starting compound.
- Derivatives of hexose containing D-psicose include sugar alcohols (when monosaccharides are reduced, aldehyde groups and ketone groups become alcohol groups and polyhydric alcohols having the same number of carbon atoms) and uronic acids (monosaccharides).
- D-glucuronic acid In which D-glucuronic acid, galacturonic acid, and mannuronic acid are known in nature, amino sugars (where OH groups of sugar molecules are substituted with NH 2 groups, glucosamine, chondrosamine, Are common), but are not limited thereto.
- D-psicose derivatives include sugar alcohols, uronic acids, amino sugars, and the like.
- elastin expression was slightly increased in both oxytalan and elanine fibers after 5 and 10 days.
- D-psicose increased type IV collagen expression and increased elastin expression in both oxytalan and elanine fibers.
- An increase in these fibers indicates an anti-aging effect by reducing the effects of aging and environmental factors such as ultraviolet rays.
- an increase in collagen and these fibers corresponds to an improvement in skin viscoelasticity.
- filaggrin slightly increased 3 hours and 24 hours after the degreasing washing
- TGM-1 slightly increased 24 hours after the degreasing washing.
- An increase in the expression level of filaggrin and transglutaminase (TGM-1) by D-psicose on human skin explants means that the moisturizing effect is improved, and the skin caused by the environment such as aging and ultraviolet rays This action and effect, which shows that the deterioration of the resin is mitigated or prevented, is newly found by D-psicose.
- the purpose of this study is to evaluate the anti-aging effects of different concentrations of monosaccharides on the epidermis and dermis structure of human skin explants.
- the skin has epidermis and dermis, and the protein present in the dermis is important to keep the skin fresh.
- collagen forms a fiber, the abundance is the largest, 70% excluding moisture in the dermis layer, and 90% of the fiber is collagen.
- the elastic structure of elastin wraps around the collagen to reinforce its structure. In the network structure formed by collagen and elastin, hyaluronic acid, glycosaminoglycan, and the like are filled with water and filled in a jelly form. These proteins are secreted from fibroblasts.
- type I collagen is the most in the dermis of the skin (90%), and type III collagen is also present.
- Collagen that has recently attracted attention is type IV collagen, which is present in the basal layer at the boundary between the epidermis and dermis.
- the basement membrane plays an important role in creating a healthy epidermis by delivering nutrients and oxygen from the capillaries of the dermis to the epidermis and collecting waste from the epidermis.
- the importance of maintaining normal type IV collagen as the main component has also been pointed out.
- the main components of elastin fibers are microfibrils (fibrillin) and amorphous elastin, but several other molecules are bound.
- the ratio of the two main components differs depending on the position in the dermis, and its composition is reflected in the structure and function of the fibers.
- Oxytalan fibers rich in microfibrils extend vertically from the basement membrane, penetrate the papillary layer, reach the junction of the papillary layer and the reticular layer, and bind to the thicker elanin fibers that run horizontally.
- Elaurin fibers contain more cross-linked elastin than oxytalan fibers.
- the anti-aging action was evaluated by the following method. ⁇ Observation of general morphology by Masson's three-color staining method ⁇ Immunostaining of type IV collagen ⁇ Immunostaining of elastin
- Table 1 shows the D-psicose used in the D-psicose test.
- the preparation test of the D-psicose solution was carried out using D-psicose solution having two concentrations. ⁇ Diluted to 10% with distilled water (P1) ⁇ Diluted to 20% with distilled water (P2) 3.
- P1 Diluted to 10% with distilled water
- P2 Diluted to 20% with distilled water
- P2 Preparation of skin explants 21 skin explants (average diameter 11 mm) were prepared during abdominoplasty for a 49-year-old woman. The explants were cultured in a viable state using BEM medium (BIO-EC explant medium) under humidified conditions of 37 ° C. and 5% CO 2 . These explants were divided into 3 batches of 6 pieces and 1 batch of 3 pieces as shown in Table 2.
- the sample was dehydrated using a Leica TP 1010 automatic dehydrator and impregnated with paraffin.
- the sample was then embedded using a Leica EG 1160 embedding station. Sections having a thickness of 5 ⁇ m were prepared using a Leica RM 2125 Minoto type microtome, and these sections were fixed on a Superfrost® silane-treated glass slide. Microscopy was performed using a Leica DMLB or Olympus BX43 microscope. Micrographs were digitized using a DP72 Olympus camera and CellD storing software. 6.1.
- Type IV collagen immunostaining In type IV collagen immunostaining, a rabbit polyclonal anti-type IV collagen antibody (SBA, reference number 1340-01) diluted 100-fold with phosphate buffered saline bovine serum albumin containing Tween 20 was frozen. And allowed to stand at room temperature for 1 hour using a biotin-streptavidin augmentation system (PK-7200, Vector) and then labeled with fluorescein isothiocyanate (FITC, Invitrogen, reference number Sa1001). Nuclei were post-stained with propidium iodide (red). 6.3.
- SBA rabbit polyclonal anti-type IV collagen antibody
- FITC fluorescein isothiocyanate
- Elastin immunostaining For elastin immunostaining, a rabbit polyclonal anti-elastin antibody (Novotec, reference number 25011) diluted 800-fold with phosphate buffered saline bovine serum albumin containing Tween 20 was added to the frozen section, and biotin-streptavidin was added. After standing at room temperature for 2 hours using an enhancement system (PK-7200, Vector), it was labeled with FITC (Invitrogen, reference number Sa1001). Nuclei were post-stained with propidium iodide (red).
- FITC Invitrogen, reference number Sa1001
- [result] 1. General form empty test batch, (no application, culture 0 days) (D0 (T0)) The stratum corneum is slightly thick and slightly layered. In the epidermis, 4 to 5 cell layers exhibiting good morphology are observed. The buffer at the epidermal-dermis junction is very moderate. A moderately dense collagen fiber network is seen in the dermal papilla layer. The morphology of dermal cells is good.
- a low density collagen fiber network is seen in the dermal papilla layer.
- the morphology of dermal cells is good.
- the stratum corneum is slightly thick and stratified moderately.
- the buffer at the epidermal-dermis junction is clear.
- a slightly dense collagen fiber network is seen in the dermal papilla layer.
- Dermal cell morphology is good
- [Discussion] 1. General form [culture days 0 (D0)] The stratum corneum is slightly thick and slightly layered. In the epidermis, 4 to 5 cell layers exhibiting good morphology are observed. The buffer at the epidermal-dermis junction is very moderate. A moderately dense collagen fiber network is seen in the dermal papilla layer. The morphology of dermal cells is good. [After 5 days in culture (D5)] The general form was similar to the observation of T0. Effect of D-psicose application on general morphology compared to D5 blank test batch (TJ5): ⁇ No change was observed with 10% D-psicose (P1). 20% D-psicose (P2) showed a moderate increase in collagen network density.
- Type IV collagen immunostaining [culture 0 day (D0)] Slightly clear and uniform staining was observed along the dermal-epidermal junction (DEJ).
- Filaggrin and transglutaminase 1 are analyzed as markers.
- Filaggrin is a kind of protein that exists in the stratum corneum of skin.
- Natural moisturizing factor (NMF) which acts to keep moisture in the stratum corneum, is a moisturizing ingredient in the skin originally possessed by humans and is 10-30% in the stratum corneum and stratum corneum cells.
- the main ingredients are amino acids, lactic acid, urea, citrate, etc., all of which have the ability to contain moisture.
- TMG Transglutaminase
- Transglutaminase 1 (TGM-1), one of the isotypes (gene variants) of this enzyme, is abundant in the skin.
- the stratum corneum of the epidermis has a barrier function to prevent transpiration of moisture in the body, irritation from the outside world, and entry of foreign substances.
- the stratum corneum is composed of keratinocytes and intercellular lipids, and the horny cells are encapsulated in a cell membrane-like structure called a cornified envelope.
- the cornified envelope contributes to the construction of a stable keratinocyte structure and is an important structure for maintaining the barrier function of the skin.
- transglutaminase 1 In the cornified envelope, keratinocytes (keratinocytes) in the basal layer of the horny layer keratinize, and proteins such as involucrin and loricrin that are necessary for keratinization are synthesized, and these proteins are then transglutaminase 1 It is formed by crosslinking by activation.
- the activity of transglutaminase 1 is important for normal formation of the cornified envelope and normal keratinization of the epidermis, and thus maintenance and improvement of the skin moisturizing function.
- the sample was dehydrated using a Leica TP 1020 automatic dehydrator and impregnated with paraffin.
- the sample was then embedded using a Leica EG 1160 embedding station. Sections having a thickness of 5 ⁇ m were prepared using a Leica RM 2125 Minoto type microtome, and these sections were fixed on a glass slide for Superfrost (registered trademark) histology. Sections 7 ⁇ m thick were made from frozen samples using a Leica CM 3050 cryostat and fixed on Superfrost TM silanized glass slides. Microscopy was performed using a Leica DMLB or Olympus BX43 microscope. Micrographs were digitized using a DP72 Olympus camera and CellD storing software.
- filaggrin immunostaining For filaggrin immunostaining, a mouse anti-human filaggrin monoclonal antibody (Saint cruz, reference number sc-66192, clone AKH1) diluted 3200 times with phosphate buffered saline bovine serum albumin containing Tween 20 was used in formalin.
- TGM-1 immunostaining For TGM-1 immunostaining, mouse monoclonal anti-human TGM-1 antibody (Harbor BioProducts, clone B.C1) diluted 100-fold with phosphate buffered saline bovine serum albumin containing Tween 20 was frozen.
- [result] 1. General form blank test batch, (no D-psicose application, no degreasing) (D0 (T0)) The stratum corneum is moderately thick and stratified moderately. In the epidermis, 2 to 3 cell layers exhibiting good morphology are observed. The buffer at the epidermis / dermis junction is moderate. A slightly dense collagen fiber network is seen in the dermal papilla layer. The morphology of dermal cells is good. Degreasing and cleaning batch, (without D-psicose application, with degreasing and cleaning) (D0 (D0)) The stratum corneum is slightly thick and slightly layered.
- Degreasing and cleaning batch (10% D-psicose applied, degreasing and cleaning, sampling after 3 hours) (DP1 3h)
- the stratum corneum is moderately thick and slightly stratified. In the epidermis, 3 to 4 cell layers exhibiting good morphology are observed. The buffer at the epidermis / dermis junction is moderate. A slightly dense collagen fiber network is seen in the dermal papilla layer. The morphology of dermal cells is good.
- Degreasing and cleaning batch (20% D-psicose applied, degreasing and cleaning, sampling after 3 hours) (DP2 3h) The stratum corneum is moderately thick and slightly stratified.
- Degreasing and cleaning batch (with degreasing and sampling after 24 hours) (D24h) The stratum corneum is moderately thick and slightly stratified. In the epidermis, 3 to 4 cell layers exhibiting good morphology are observed. The buffer at the epidermis / dermis junction is moderate. A moderately dense collagen fiber network is seen in the dermal papilla layer. The morphology of dermal cells is good. Degreasing and cleaning batch (10% D-psicose applied, degreasing and cleaning, sampling after 24 hours) (DP1 24h) The stratum corneum is moderately thick and slightly stratified. In the epidermis, 3 to 4 cell layers exhibiting good morphology are observed.
- the buffer at the epidermis / dermis junction is moderate.
- a moderately dense collagen fiber network is seen in the dermal papilla layer.
- the morphology of dermal cells is good.
- Degreasing and cleaning batch (20% D-psicose applied, degreasing and cleaning, sampling after 24 hours) (DP2 24h)
- the stratum corneum is moderately thick and stratified moderately.
- the buffer at the epidermis / dermis junction is moderate.
- a moderately dense collagen fiber network is seen in the dermal papilla layer.
- the morphology of dermal cells is good.
- TGM-1 No staining was observed in the negative control untreated with anti-TGM-1 antibody. In the control batch (T0), moderate to slightly clear staining was observed at the bottom of the stratum corneum (see FIG. 10). A summary of the staining state of the batch in TGM-1 immunostaining is shown in FIG.
- [Discussion] 1. General form blank test batch (without D-psicose application), D0 (T0) The stratum corneum is moderately thick and stratified moderately. In the epidermis, 2 to 3 cell layers exhibiting good morphology are observed. The buffer at the epidermis / dermis junction is moderate. A slightly dense collagen fiber network is seen in the dermal papilla layer. The morphology of dermal cells is good.
- the degreasing and cleaning batch (without D-psicose application, with degreasing and cleaning) had a slightly more stratum corneum and slightly thinner than batch T0. The other evaluation items analyzed were similar to the results observed in batch T0.
- TGM-1 [Form without incubation time] In the control batch (no D-psicose application, no degreasing wash) (T0), moderate to slightly clear staining was observed in the 2-3 cell layers at the bottom of the stratum corneum.
- the degreasing and cleaning batch (without D-psicose application, with degreasing and washing) (D0) showed slightly clearer expression of TGM-1 than batch T0, and was observed in 1 to 2 cell layers.
- D-psicose increases the expression of filaggrin and increases the expression of TGM-1, thereby promoting the stratum corneum stratification and showing a moisturizing effect.
- proteins such as involucrin and loricrin, verify the combined effect of hydrophilic D-psicose with the base to enhance the transfer to the skin, and develop D-psicose derivatives. Necessary.
- An all-in-one gel containing D-psicose was made. This gel condenses the five steps of lotion, milky lotion, beauty serum, brightening, and makeup base into one, realizing simple skin care, has a high moisture retention ability, and is gentle on the skin. Moisturizing gel. This gel, which contains 1 or 3% by weight of D-psicose in various cosmetic ingredients, feels like it has been moisturized deeply into the skin. It is expected to exhibit excellent effects as an all-in-one gel and a composition for improving skin function based on the effects of the anti-aging action of D-psicose of Example 1 and the moisturizing action of Example 2. Table 6 shows compositions containing 1% by weight of psicose.
- Example 7 An all-in-one gel having a composition different from that of Example 3 was prepared and the composition thereof is shown in Table 7.
- a cream containing 10% by weight of D-psicose was prepared.
- the composition is shown in Table 8.
- a cream containing 10% by weight of D-psicose in various cosmetic ingredients can moisturize the skin with an active ingredient suitable for moisturizing. Based on the anti-aging action of D-psicose of Example 1 and the moisturizing action of Example 2, it has a moisturizing property and also exhibits an excellent effect of improving skin function to prevent the skin aging phenomenon, etc. Be expected.
- a lotion containing 5% by weight of psicose was prepared and the composition is shown in Table 10.
- Lotions containing 5% by weight of D-psicose in various cosmetic ingredients are light in comfort and are not limited to use scenes, so they are effective as a dry countermeasure for everyday use.
- This lotion for a long period of time, it is expected that improvement of skin function and prevention of aging will be achieved based on the effects of the anti-aging action of D-psicose of Example 1 and the moisturizing action of Example 2.
- a face-wash foam containing 5% by weight of D-psicose was prepared, and its composition is shown in Table 11.
- Facial cleansing foam containing 5% by weight of D-psicose in various cosmetic ingredients removes dirt without damaging the skin and cleans it to fresh skin.
- improvement of skin function and prevention of aging based on the anti-aging action of Example 1 D-psicose and the action and effect of Example 2 moisturizing action are achieved. Be expected.
- RNA preparation from preserved skin tissue total RNA is prepared according to the protocol of RNeasy Fibromini mini kit (QIAGEN) using tissue ruptor (QIAGEN). Thereafter, cDNA is prepared using Omniscript RT kit (QIAGEN). To 1 ⁇ g RNA prepared from each skin, 2 ⁇ l 10 ⁇ buffer, 2 ⁇ l 5 mM dNTP, 2 ⁇ l 50 mM Random primer (TAKARA), 1 ⁇ l reverse tramscriptase, The cDNA is prepared by adding RNase free H 2 O and reacting with total 20 ⁇ l. Thereafter, the target gene product is quantitatively analyzed by real-time PCR. This includes Premix Ex Taq (probe qPCR) (TAKARA) is used.
- [result] 1) Anti-aging action The expression level of type IV collagen and elastin was analyzed by real-time PCR. In the skin of mice applied with 20% D-psicose type IV collagen for 5 days, the expression of type IV collagen is 169% on average when the expression level in the skin without D-psicose is 100%. (FIG. 14). However, since the standard deviation SD is large and a significant difference has not yet been confirmed, the number of mice will be increased and confirmed in the future. In addition, analysis on the skin 10 days after application is also necessary.
- TGM-1 In the skin of mice applied with 20% D-psicose for 5 days, the expression of TGM-1 occurred on an average of 418% when the expression level in the skin without D-psicose was 100%. Differences were observed ( Figure 17). It was shown that the expression of TGM-1 involved in moisturizing was increased about 4-fold by D-psicose in 12 hours. In the future, the number of mice will be further increased, and the expression of TGM-1 after 24 hours will be examined. In addition, it is confirmed by the Western blot method that the actual protein is increased.
- the present invention is characterized by containing the rare sugar D-psicose, and is an excellent skin function improving composition capable of improving one or more skin functions of skin moisturizing property, skin antioxidant property and skin anti-aging property Is expected to provide.
- the external preparation for skin such as the cosmetic of the present invention has no obstacle to continuous application, facilitates long-term continuous percutaneous absorption of the rare sugar D-psicose, and improves skin function. Expected to help.
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Birds (AREA)
- Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
課題:安全性の高い皮膚機能改善組成物およびこれを使用した剤を提供する。 解決手段:D-プシコースおよび/またはその誘導体を有効成分とする安全性の高い皮膚機能改善組成物および、これを使用した皮膚保湿剤、皮膚抗酸化剤および皮膚抗老化剤から選ばれる剤。
Description
本発明は、化粧料などの皮膚外用の組成物に好適な皮膚機能改善組成物に関し、詳しくは、希少糖であるD-プシコースを有効成分として配合した皮膚保湿剤、皮膚抗酸化剤および皮膚抗老化剤から選ばれる剤に関するものである。
皮膚は外界と接し、様々な環境下から体内の生命活動を保護する人体で最大の臓器である。人体の約70%が水分によって占められていることから、皮膚の役割の一つとして、体内から水分を必要以上に逃がさないことが挙げられる。皮膚からの過剰な水分蒸散を抑制し、皮膚の水分保持能力を向上させると、皮膚を健康な状態に保つことが出来る。従来、経皮水分蒸散量を抑制する目的で、皮膚に塗布する外用剤等の開発が行われているが、安価で安全性が高く、かつ、肌の潤いを保つための皮膚機能改善組成物が求められている。
ところで自然界にその存在量が少ない単糖およびその誘導体と定義されている希少糖は、食後血糖値上昇抑制作用、脂肪蓄積抑制作用、動脈硬化予防作用、血圧上昇抑制作用、抗酸化作用など数々の作用が報告されており、メタボリックシンドローム対策にも期待される新たな機能性素材として注目されている。希少糖のなかでもD-アロース、D-プシコースは大量生産が可能となり、その生理活性について様々な研究開発がなされてきている。
ところで自然界にその存在量が少ない単糖およびその誘導体と定義されている希少糖は、食後血糖値上昇抑制作用、脂肪蓄積抑制作用、動脈硬化予防作用、血圧上昇抑制作用、抗酸化作用など数々の作用が報告されており、メタボリックシンドローム対策にも期待される新たな機能性素材として注目されている。希少糖のなかでもD-アロース、D-プシコースは大量生産が可能となり、その生理活性について様々な研究開発がなされてきている。
例えば、D-プシコースについては、皮膚に関する症状の緩和用の薬剤類の原料の一部として使用されている例が見受けられる。
例えば、高齢者および認知症患者に伴う随伴諸症状に適合する改善、緩和、治療効果に優れた、認知症治療薬、飲食品および皮膚用薬剤であって、フェルラ酸、カカオ・カカオ油脂成分と希少糖(D-プシコース、D-アロース)より選択した1種類以上を配合する認知症治療薬、飲食品および皮膚用薬剤(特許文献1)や、5炭糖および6炭糖から選ばれる1種乃至は2種以上とトレハロースおよびその誘導体から選ばれる1種乃至は2種以上とからなる保湿用の組成物を化粧料などの皮膚外用の組成物に含有させる。この組成物によれば、トレハロース類の保湿機能を高める手段を提供することができる(特許文献2)。
例えば、高齢者および認知症患者に伴う随伴諸症状に適合する改善、緩和、治療効果に優れた、認知症治療薬、飲食品および皮膚用薬剤であって、フェルラ酸、カカオ・カカオ油脂成分と希少糖(D-プシコース、D-アロース)より選択した1種類以上を配合する認知症治療薬、飲食品および皮膚用薬剤(特許文献1)や、5炭糖および6炭糖から選ばれる1種乃至は2種以上とトレハロースおよびその誘導体から選ばれる1種乃至は2種以上とからなる保湿用の組成物を化粧料などの皮膚外用の組成物に含有させる。この組成物によれば、トレハロース類の保湿機能を高める手段を提供することができる(特許文献2)。
また、二糖類および金属イオンでの治療により皮膚刺激原因物質または皮膚過敏化原因物質により生ずる皮膚悪反応を低減する組成物、並びに皮膚刺激原因物質または皮膚過敏化原因物質により生ずる皮膚悪反応を低減するための方法、および二糖類および/または金属イオン組成物の適用により、少なくとも一つの炎症原因物質に対する炎症応答を治療するための方法は、二糖類における単糖類がプシコースから選ばれていてもよいとされている(特許文献3)、また、4-イソシアノ-フェニル基ならびに4-(2-イソシアノエチル)-フェニル基に、ラムノースなどのデオキシ糖、ガラクトースなどのアルドヘキソース、プシコースなどのケトヘキソース、グルコサミンなどのアミノ糖ならびにアラビノースなどのアルドペントースがグリコシド結合した構造を有するαまたはβ-D-アルドース誘導体およびαまたはβ-D-ケトース誘導体、若しくは、αまたはβ-L-アルドース誘導体およびαまたはβ-L-ケトース誘導体からなる、日焼け後の色素沈着によるシミ、ソバカス、或いは、生まれつきまたは生後しばらく経ってから生じる皮膚の色素細胞、毛細血管、その他皮膚の構成要素の異常に伴う疾病の予防、治療に有効なチロシナーゼ阻害活性に基づくメラニン産生抑制物質(特許文献4)が提案されている。
さらに、ケラチン組織の処理および保護用組成物を供し、該組成物は外的ダメージからケラチン組織を保護するのに相乗的に有効な結合量で存在する少なくとも1つの植物エキスと糖からなり、植物エキスはポテトエキス、ヤドリギエキス、アボカドエキス、小麦胚芽エキス、アカバナエキスおよびインゲンマメエキスから選択される、該ヘキソースはアロース、アルトロース、グルコース、マンノース、グロース、イドース、ガラクトース、タロース、ソルボース、プシコース、フラクトースおよびタガロースから選択される(特許文献5)が提案されている。
このように、服用あるいは皮膚に塗布する薬剤あるいは化粧料などの有効成分の化学構造の一部としてあるいは助材として添加される物質にD-プシコースが使用されていることが知られている。しかしながら、これら文献には皮膚保湿効果、皮膚抗酸化効果および皮膚抗老化効果についての記載は見あたらない。
このように、服用あるいは皮膚に塗布する薬剤あるいは化粧料などの有効成分の化学構造の一部としてあるいは助材として添加される物質にD-プシコースが使用されていることが知られている。しかしながら、これら文献には皮膚保湿効果、皮膚抗酸化効果および皮膚抗老化効果についての記載は見あたらない。
このように、皮膚保湿剤、皮膚抗酸化剤および皮膚抗老化剤については、皮膚保湿性、皮膚耐老化性、皮膚抗酸化性の作用効果を発揮する安価で安全性が高い化合物を見出すことが求められている。そこで本発明はこのような従来の事情に対処して、皮膚保湿性、皮膚耐老化性、皮膚抗酸化性の作用効果を発揮する安価で安全性が高い化合物を有効成分とする皮膚改善組成物、化粧料または皮膚外用剤を提供することを目的とする。
本発明者らは、皮膚保湿剤、皮膚抗酸化剤および皮膚抗老化剤などとして有用であり、しかも生体に悪影響を与えない安全性を有する化合物を求めて研究開発を進める中で、従来、低カロリー甘味料あるいは服用することにより血糖値の低下作用などを発揮する化合物として知られているD-プシコースおよび/またはその誘導体が、生体の皮膚に適用することにより有用な作用効果を発揮することを見出して本発明を完成するに至った。
D-プシコースおよび/またはその誘導体を生体の皮膚に適用すると、IV型コラーゲンの増加およびオキシタラン線維とエラウニン線維の両方でエラスチンの増加が認められ、加齢や紫外線による皮膚の老化現象が緩和、防止されることが判明した。また、IV型コラーゲンやエラスチンの増加により皮膚の弾力性が向上する。
さらに、D-プシコースおよび/またはその誘導体を生体の皮膚に適用すると、フィラグリンの発現およびトランスグルタミナーゼ(TGM-1)の発現が増加し、角質層の層状化の改善が認められた。この現象は生体皮膚の保湿性が向上したことを示している。
このように、D-プシコースおよび/またはその誘導体が、生体の皮膚に対して保湿性、耐老化性、抗酸化性の作用効果を発揮することが実験的に得られた結果が本発明の基礎となった。
D-プシコースおよび/またはその誘導体を生体の皮膚に適用すると、IV型コラーゲンの増加およびオキシタラン線維とエラウニン線維の両方でエラスチンの増加が認められ、加齢や紫外線による皮膚の老化現象が緩和、防止されることが判明した。また、IV型コラーゲンやエラスチンの増加により皮膚の弾力性が向上する。
さらに、D-プシコースおよび/またはその誘導体を生体の皮膚に適用すると、フィラグリンの発現およびトランスグルタミナーゼ(TGM-1)の発現が増加し、角質層の層状化の改善が認められた。この現象は生体皮膚の保湿性が向上したことを示している。
このように、D-プシコースおよび/またはその誘導体が、生体の皮膚に対して保湿性、耐老化性、抗酸化性の作用効果を発揮することが実験的に得られた結果が本発明の基礎となった。
本発明は以下(1)~(6)に記載された皮膚機能改善組成物を要旨とする。
(1)D-プシコースおよび/またはその誘導体を有効成分とする皮膚機能改善組成物。
(2)D-プシコースの誘導体が、D-プシコースのケトン基がアルコール基となった糖アルコール、D-プシコースのアルコール基が酸化したウロン酸、D-プシコースのアルコール基がNH2基で置換されたアミノ糖から選ばれるD-プシコース誘導体である、上記(1)に記載の皮膚機能改善組成物。
(3)皮膚保湿剤、皮膚抗酸化剤および皮膚抗老化剤から選ばれる剤である、上記(1)または(2)に記載の皮膚機能改善組成物。
(4)皮膚保湿剤が、皮膚のバリア機能の向上作用を有する皮膚保湿剤である、上記(3)に記載の皮膚機能改善組成物。
(5)皮膚保湿剤が、保湿機能の向上作用を有する皮膚保湿剤である、上記(3)に記載の皮膚機能改善組成物。
(6)皮膚抗老化剤が、皮膚粘弾性の向上作用を有する抗老化剤である、上記(3)に記載の皮膚機能改善組成物。
(1)D-プシコースおよび/またはその誘導体を有効成分とする皮膚機能改善組成物。
(2)D-プシコースの誘導体が、D-プシコースのケトン基がアルコール基となった糖アルコール、D-プシコースのアルコール基が酸化したウロン酸、D-プシコースのアルコール基がNH2基で置換されたアミノ糖から選ばれるD-プシコース誘導体である、上記(1)に記載の皮膚機能改善組成物。
(3)皮膚保湿剤、皮膚抗酸化剤および皮膚抗老化剤から選ばれる剤である、上記(1)または(2)に記載の皮膚機能改善組成物。
(4)皮膚保湿剤が、皮膚のバリア機能の向上作用を有する皮膚保湿剤である、上記(3)に記載の皮膚機能改善組成物。
(5)皮膚保湿剤が、保湿機能の向上作用を有する皮膚保湿剤である、上記(3)に記載の皮膚機能改善組成物。
(6)皮膚抗老化剤が、皮膚粘弾性の向上作用を有する抗老化剤である、上記(3)に記載の皮膚機能改善組成物。
本発明は以下(7)~(12)に記載された皮膚外用剤を要旨とする。
(7)D-プシコースおよび/またはその誘導体を有効成分として含有する皮膚外用剤。
(8)D-プシコースの誘導体が、D-プシコースのケトン基がアルコール基となった糖アルコール、D-プシコースのアルコール基が酸化したウロン酸、D-プシコースのアルコール基がNH2基で置換されたアミノ糖から選ばれるD-プシコース誘導体である、上記(7)に記載の皮膚外用剤。
(9)化粧料(但し医薬部外品を含む)であることを特徴とする、上記(7)または(8)に記載の皮膚外用剤。
(10)保湿用の化粧料(但し医薬部外品を含む)であることを特徴とする、上記(9)に記載の皮膚外用剤。
(11)スキンケア用剤であることを特徴とする、上記(9)に記載の皮膚外用剤。
(12)肌荒れ、乾燥肌改善及び予防用の皮膚外用剤であることを特徴とする、上記(7)ないし(11)のいずれかに記載の皮膚外用剤。
(7)D-プシコースおよび/またはその誘導体を有効成分として含有する皮膚外用剤。
(8)D-プシコースの誘導体が、D-プシコースのケトン基がアルコール基となった糖アルコール、D-プシコースのアルコール基が酸化したウロン酸、D-プシコースのアルコール基がNH2基で置換されたアミノ糖から選ばれるD-プシコース誘導体である、上記(7)に記載の皮膚外用剤。
(9)化粧料(但し医薬部外品を含む)であることを特徴とする、上記(7)または(8)に記載の皮膚外用剤。
(10)保湿用の化粧料(但し医薬部外品を含む)であることを特徴とする、上記(9)に記載の皮膚外用剤。
(11)スキンケア用剤であることを特徴とする、上記(9)に記載の皮膚外用剤。
(12)肌荒れ、乾燥肌改善及び予防用の皮膚外用剤であることを特徴とする、上記(7)ないし(11)のいずれかに記載の皮膚外用剤。
本発明により、皮膚保湿性、皮膚耐老化性、皮膚抗酸化性の作用効果を発揮する安価で安全性が高いD-プシコースおよび/またはその誘導体を有効成分として含有する皮膚改善組成物、化粧料または皮膚外用剤を提供することができる。D-プシコースおよび/またはその誘導体を生体の皮膚に対して適用することにより、保湿性、耐老化性、抗酸化性の作用効果を発揮するものであり、D-プシコースおよび/またはその誘導体を有効成分として含有する化粧料、皮膚外用剤などとして皮膚に適用することができ優れた効果を発揮する。
本発明は、D-プシコースおよび/またはその誘導体を有効成分とする皮膚機能改善組成物、特に、皮膚保湿剤、皮膚抗酸化剤および皮膚抗老化剤から選ばれる剤に関する。生体皮膚の保湿性、抗酸化性、あるいは老化に関連する因子としてフィラグリン、トランスグルタミナーゼI、IV型コラーゲンおよびエラスチンに発明者らは注目し、これらの因子に対するD-プシコースの影響を詳細に研究することにより、D-プシコースの新たな特性を見出した。本発明は、生体皮膚の保湿性および抗酸化性の向上、あるいは老化現象の抑制に効果を発揮するものであり、D-プシコースを含有した皮膚外用剤および化粧料として提供することにより、生体皮膚の皮膚機能改善、劣化の防止あるいは劣化の進行の抑制を図るものである。具体的には、オールインワンゲル、クリーム、エッセンス、ローション、洗顔クリームなどの化粧料を挙げることができる。
まず、本発明において、D-プシコースの生体皮膚への作用を確認するための指標として用いたフィラグリン、トランスグルタミナーゼI、IV型コラーゲンおよびエラスチンの生体皮膚組織との関連を簡単に説明する。
皮膚の弾性を維持する機構としては、弾性線維とコラーゲン線維が関与しており、弾性系線維はコラーゲン線維とともに細胞外基質の主要な線維成分であり、動脈、肺、皮膚、靭帯など弾性力を必要とする組織,器官に広く分布している。弾性系線維は形態学的観察より、エラスチンと微細線維から構成され、その比率により、微細線維のみから構成されるオキシタラン線維、エラスチンの周囲と内部に多数の微細線維が存在するエラウニン線維、多量のエラスチンと少数の微細線維をもつ弾性線維の3種類に分類されている。弾性系線維およびコラーゲン線維は皮膚の自然な加齢や、紫外線への暴露などの環境要因により変性が生じることが知られている。そこで、コラーゲン線維およびエラスチンを指標として皮膚の弾性、加齢、環境要因による皮膚の劣化を評価することができると考えられる。
[IV型コラーゲン]
脊椎動物のコラーゲンは28分子種から成る大規模なスーパーファミリーを構成しているが、IV型コラーゲンは、その中でも独特であり、多くの他のコラーゲンとは異なり、基底膜(BMs)中にのみ存在し、遺伝子学的に異なるα1からα6の6種類のα鎖で構成される。IV型コラーゲンは、ラミニン、プロテオグリカンおよびナイドジェンとともに「金網状の」網目構造を形成する。皮膚の自然な加齢や、紫外線への暴露などの環境要因により、IV型コラーゲンの変性が生じる可能性がある。
脊椎動物のコラーゲンは28分子種から成る大規模なスーパーファミリーを構成しているが、IV型コラーゲンは、その中でも独特であり、多くの他のコラーゲンとは異なり、基底膜(BMs)中にのみ存在し、遺伝子学的に異なるα1からα6の6種類のα鎖で構成される。IV型コラーゲンは、ラミニン、プロテオグリカンおよびナイドジェンとともに「金網状の」網目構造を形成する。皮膚の自然な加齢や、紫外線への暴露などの環境要因により、IV型コラーゲンの変性が生じる可能性がある。
[エラスチン]
エラスチンは、皮膚の弾性を司る結合組織の蛋白質であり、リジン残基の架橋で結合される可動性の疎水域を形成するグリシン、プロリンなどの疎水性アミノ酸に富んでいる。エラスチンの主な機能は、水和した際に弾力的に伸縮を繰り返す能力であり、また、エラスチンは皮膚の弾性繊維の主要成分(90%)である。メチルグリオキサールの生成や紫外線への暴露など複数の要因により、エラスチンなどの真皮の弾力網が損傷を受ける可能性があるため、皮膚化粧品研究では、エラスチンを真皮の細胞外基質の構造状態を示すバイオマーカーとして用いることが多い。
また、エラスチンは、コラーゲンと共に網目状にネットワークを形成し、コラーゲンの線維をつなぎ止めるようにして支えている弾力線維であり、弾性に富む組織に多く存在しているタンパク質の一種で、ゴムのように伸縮する性質があることで肌に柔軟性を与えるとともに、コラーゲンの網目状部分を結び付け、コラーゲンと一緒にエラスチンも肌のハリを維持し、シワやたるみを防いでいる。エラスチンが不足するとコラーゲンを支えることができなくなり、肌の弾力がなくなり、シワやたるみの原因に繋がってくる。紫外線やストレスなどで蓄積される活性酸素も、エラスチンやコラーゲンなど肌組織に悪影響を与え、長年にわたる強い紫外線の影響や、日々私たちの生活環境により、コラーゲンと密接に関係しているエラスチンとのネットワークが破壊され、肌のハリや弾力性がなくなってしまい、大きなシワができてしまうことになる。
エラスチンは、皮膚の弾性を司る結合組織の蛋白質であり、リジン残基の架橋で結合される可動性の疎水域を形成するグリシン、プロリンなどの疎水性アミノ酸に富んでいる。エラスチンの主な機能は、水和した際に弾力的に伸縮を繰り返す能力であり、また、エラスチンは皮膚の弾性繊維の主要成分(90%)である。メチルグリオキサールの生成や紫外線への暴露など複数の要因により、エラスチンなどの真皮の弾力網が損傷を受ける可能性があるため、皮膚化粧品研究では、エラスチンを真皮の細胞外基質の構造状態を示すバイオマーカーとして用いることが多い。
また、エラスチンは、コラーゲンと共に網目状にネットワークを形成し、コラーゲンの線維をつなぎ止めるようにして支えている弾力線維であり、弾性に富む組織に多く存在しているタンパク質の一種で、ゴムのように伸縮する性質があることで肌に柔軟性を与えるとともに、コラーゲンの網目状部分を結び付け、コラーゲンと一緒にエラスチンも肌のハリを維持し、シワやたるみを防いでいる。エラスチンが不足するとコラーゲンを支えることができなくなり、肌の弾力がなくなり、シワやたるみの原因に繋がってくる。紫外線やストレスなどで蓄積される活性酸素も、エラスチンやコラーゲンなど肌組織に悪影響を与え、長年にわたる強い紫外線の影響や、日々私たちの生活環境により、コラーゲンと密接に関係しているエラスチンとのネットワークが破壊され、肌のハリや弾力性がなくなってしまい、大きなシワができてしまうことになる。
一方、皮膚の保湿性に関しては、フィラグリンおよびトランスグルタミナーゼ(TGM-I)が関連していることが知られており、これらを指標とすることで皮膚の保湿性を評価することができる。
[フィラグリン]
フィラグリンとは、皮膚の角質層に存在するたんぱく質の1種であり、角質層のなかで水分を保つ働きをする天然保湿因子NMFは約半分をアミノ酸が占めているが、これらのアミノ酸はフィラグリンが分解されて生成されたものである。フィラグリンは、保湿作用はもちろん紫外線によるダメージを防ぐなど皮膚のバリア機能にもなっている。フィラグリンが生成され続け、正しく働けば、肌の透明感や張りは守られるが、フィラグリンの生成量は幼児期が一番多く、その後減少傾向を示し、ストレスや紫外線といった外的な刺激を受けるとさらに生成量が減少する。
フィラグリンとは、皮膚の角質層に存在するたんぱく質の1種であり、角質層のなかで水分を保つ働きをする天然保湿因子NMFは約半分をアミノ酸が占めているが、これらのアミノ酸はフィラグリンが分解されて生成されたものである。フィラグリンは、保湿作用はもちろん紫外線によるダメージを防ぐなど皮膚のバリア機能にもなっている。フィラグリンが生成され続け、正しく働けば、肌の透明感や張りは守られるが、フィラグリンの生成量は幼児期が一番多く、その後減少傾向を示し、ストレスや紫外線といった外的な刺激を受けるとさらに生成量が減少する。
[トランスグルタミナーゼ(TGM-I)]
表皮の角化細胞では、分化の最終段階でケラチン凝集、核変性、および形質膜と強靱で不溶性の蛋白質様エンベロープとの交換が起こる。この蛋白質様エンベロープは、コーニファイドエンベロープであり、細胞外脂質に架橋してバリア機能を発揮する。トランスグルタミナーゼ(TGM)は、カルシウムイオン(Ca2+)依存性の架橋酵素であり、蛋白結合グルタミンのカルボキサミド基と様々な一級アミン(多くはリジン残基のアミノ基)との間のアシル転移反応を触媒し、蛋白質間にイソペプチド結合を形成し、不溶性の高分子構造を形成する。ヒトの7つのトランスグルタミナーゼ(TGases)のうち4つ(1、2、3、5)は、皮膚を含む最終分化過程にある上皮に発現する。TGase1は、ロリクリン、トリコヒアリン、SPR1、2、3などの基質の架橋に必須である。トランスグルタミナーゼが蛋白質を架橋することで、蛋白質分解性の変性に対する抵抗性が高まる。
表皮の角化細胞では、分化の最終段階でケラチン凝集、核変性、および形質膜と強靱で不溶性の蛋白質様エンベロープとの交換が起こる。この蛋白質様エンベロープは、コーニファイドエンベロープであり、細胞外脂質に架橋してバリア機能を発揮する。トランスグルタミナーゼ(TGM)は、カルシウムイオン(Ca2+)依存性の架橋酵素であり、蛋白結合グルタミンのカルボキサミド基と様々な一級アミン(多くはリジン残基のアミノ基)との間のアシル転移反応を触媒し、蛋白質間にイソペプチド結合を形成し、不溶性の高分子構造を形成する。ヒトの7つのトランスグルタミナーゼ(TGases)のうち4つ(1、2、3、5)は、皮膚を含む最終分化過程にある上皮に発現する。TGase1は、ロリクリン、トリコヒアリン、SPR1、2、3などの基質の架橋に必須である。トランスグルタミナーゼが蛋白質を架橋することで、蛋白質分解性の変性に対する抵抗性が高まる。
本発明のD-プシコースおよび/またはその誘導体を有効成分とする皮膚保湿剤、皮膚抗酸化剤および皮膚抗老化剤は、特に、化粧料、皮膚外用剤あるいはスキンケア用材として使用することが最適であり、肌荒れ、乾燥肌改善および予防用の皮膚外用剤としての使用が好ましくは挙げられる。
本発明の皮膚機能改善組成物、ならびに、これらの剤には、D-プシコースが0.1~40質量%含有されていることが好ましく、0.1質量%未満では所期の目的が達成され難いことがあり、40質量%を超えると多量のD-プシコースを剤中に必要とされる状態に保持することが困難となるばかりか、多量使用することによるコスト高および作用効果の頭打ちの両面からも好ましくはない。さらに好ましい範囲は0.2~30質量%、最も好ましくは0.5~20質量%の範囲を挙げることができる。
本発明の皮膚機能改善組成物、ならびに、これらの剤には、D-プシコースが0.1~40質量%含有されていることが好ましく、0.1質量%未満では所期の目的が達成され難いことがあり、40質量%を超えると多量のD-プシコースを剤中に必要とされる状態に保持することが困難となるばかりか、多量使用することによるコスト高および作用効果の頭打ちの両面からも好ましくはない。さらに好ましい範囲は0.2~30質量%、最も好ましくは0.5~20質量%の範囲を挙げることができる。
[D-プシコース]
本発明の有効成分であるD-プシコースは希少糖の一種であり、自然界には微量にしか存在しない単糖である。糖の基本単位である単糖(炭素数が6つの単糖(ヘキソース)は全部で34種類あり、アルドースが16種類、ケトースが8種類、糖アルコールが10種類あるが、自然界に多量に存在するアルドースとしてはD-グルコース、D-ガラクトース、D-マンノース、D-リボース、D-キシロース、L-アラビノースの6種類がある。ケトースとしては、自然界には、D-フラクトースが多量に存在しており、他のケトースは希少糖に包含され、そのなかにD-プシコースが含まれている。
D-プシコースは、自然界から抽出されたもの、化学的または生物学的な方法により合成されたものなどを含めてどのような手段により入手してもよい。D-プシコースは、果糖に特定の酵素を作用させることにより得られ、D-ケトヘキソース・3-エピメラーゼを作用させた場合には収率20~25%で生成し、D-プシコース・3-エピメラーゼを作用させた場合には30%程度の収率で生成する。さらにホウ酸を併用した場合には60%程度の収率で生成するとの報告がされている。
本発明の有効成分であるD-プシコースは希少糖の一種であり、自然界には微量にしか存在しない単糖である。糖の基本単位である単糖(炭素数が6つの単糖(ヘキソース)は全部で34種類あり、アルドースが16種類、ケトースが8種類、糖アルコールが10種類あるが、自然界に多量に存在するアルドースとしてはD-グルコース、D-ガラクトース、D-マンノース、D-リボース、D-キシロース、L-アラビノースの6種類がある。ケトースとしては、自然界には、D-フラクトースが多量に存在しており、他のケトースは希少糖に包含され、そのなかにD-プシコースが含まれている。
D-プシコースは、自然界から抽出されたもの、化学的または生物学的な方法により合成されたものなどを含めてどのような手段により入手してもよい。D-プシコースは、果糖に特定の酵素を作用させることにより得られ、D-ケトヘキソース・3-エピメラーゼを作用させた場合には収率20~25%で生成し、D-プシコース・3-エピメラーゼを作用させた場合には30%程度の収率で生成する。さらにホウ酸を併用した場合には60%程度の収率で生成するとの報告がされている。
[D-プシコース誘導体]
本発明で用いるD-プシコースの誘導体は、D-プシコースを出発化合物としてその分子の構造を化学反応により変換した化合物である。D-プシコースを含む六炭糖の誘導体には、糖アルコール(単糖類を還元すると、アルデヒド基およびケトン基はアルコール基となり、炭素原子と同数の多価アルコールとなる)や、ウロン酸(単糖類のアルコール基が酸化したもので、天然ではD-グルクロン酸、ガラクチュロン酸、マンヌロン酸が知られている)、アミノ糖(糖分子のOH基がNH2基で置換されたもの、グルコサミン、コンドロサミン、配糖体などがある)などが一般的であるが、それらに限定されるものではない。D-プシコースの誘導体としては、その糖アルコール、ウロン酸、アミノ糖などが好ましいものとして例示される。
本発明で用いるD-プシコースの誘導体は、D-プシコースを出発化合物としてその分子の構造を化学反応により変換した化合物である。D-プシコースを含む六炭糖の誘導体には、糖アルコール(単糖類を還元すると、アルデヒド基およびケトン基はアルコール基となり、炭素原子と同数の多価アルコールとなる)や、ウロン酸(単糖類のアルコール基が酸化したもので、天然ではD-グルクロン酸、ガラクチュロン酸、マンヌロン酸が知られている)、アミノ糖(糖分子のOH基がNH2基で置換されたもの、グルコサミン、コンドロサミン、配糖体などがある)などが一般的であるが、それらに限定されるものではない。D-プシコースの誘導体としては、その糖アルコール、ウロン酸、アミノ糖などが好ましいものとして例示される。
[人の生体皮膚外植片に対するアンチエイジング作用の評価]
人の生体皮膚外植片に対するD-プシコースのアンチエイジング作用の評価する試験を行ったところ以下の結果を得た。
10%濃度のD-プシコースでは、試験開始5日後にIV型コラーゲン発現がわずかながら増加、10日後にはオキシタラン線維とエラウニン繊維の両方でエラスチン発現が中程度に増加し、わずかなアンチエイジング作用が認められた。
また、20%濃度のD-プシコースでは、試験開始5日後にコラーゲン網の密度が中程度に増加し、IV型コラーゲンの発現が5日後にはわずかに、10日後には中程度に増加したことから、中程度のアンチエイジング作用が認められた。同時に、5日後および10日後にはオキシタラン線維とエラウニン繊維の両方でエラスチン発現がわずかに増加した。
したがって、D-プシコースによりIV型コラーゲン発現の増加、およびオキシタラン線維とエラウニン繊維の両方でエラスチン発現が増加することが見出された。これらの線維類が増加することは、加齢や、紫外線などの環境要因からの影響を軽減してアンチエイジング効果が示されていることとなる。また、コラーゲンやこれらの線維が増加することは皮膚の粘弾性が向上することに相当する。
人の生体皮膚外植片に対するD-プシコースのアンチエイジング作用の評価する試験を行ったところ以下の結果を得た。
10%濃度のD-プシコースでは、試験開始5日後にIV型コラーゲン発現がわずかながら増加、10日後にはオキシタラン線維とエラウニン繊維の両方でエラスチン発現が中程度に増加し、わずかなアンチエイジング作用が認められた。
また、20%濃度のD-プシコースでは、試験開始5日後にコラーゲン網の密度が中程度に増加し、IV型コラーゲンの発現が5日後にはわずかに、10日後には中程度に増加したことから、中程度のアンチエイジング作用が認められた。同時に、5日後および10日後にはオキシタラン線維とエラウニン繊維の両方でエラスチン発現がわずかに増加した。
したがって、D-プシコースによりIV型コラーゲン発現の増加、およびオキシタラン線維とエラウニン繊維の両方でエラスチン発現が増加することが見出された。これらの線維類が増加することは、加齢や、紫外線などの環境要因からの影響を軽減してアンチエイジング効果が示されていることとなる。また、コラーゲンやこれらの線維が増加することは皮膚の粘弾性が向上することに相当する。
[人の生体皮膚外植片に対する保湿作用の評価]
人の生体皮膚外植片に対するD-プシコースの保湿効果を評価する試験を行ったところ以下の結果を得た。
10%濃度のD-プシコースでは、角質層の脱脂洗浄後に皮膚バリア機能に極めてわずかながら作用が認められた。脱脂洗浄から3および24時間後にフィラグリンの発現がわずかに増加した。解析した他の評価項目に対する影響は認められなかった。
また、20%濃度のD-プシコースでは、角質層の脱脂洗浄後に皮膚バリア機能にわずかな作用が認められた。脱脂洗浄から24時間後に角質層の層状化の改善が認められた。また、脱脂洗浄から3時間および24時間後にフィラグリンの発現がわずかに増加し、脱脂洗浄から24時間後にはTGM-1の発現がわずかに増加した。
人の生体皮膚外植片に対するD-プシコースによるフィラグリンおよびトランスグルタミナーゼ(TGM-1)の発現量の増加することは保湿作用効果が向上することを意味するとともに、加齢や紫外線などの環境による皮膚の劣化を緩和あるいは防止することを示している、こうした作用効果はD-プシコースにより新たに見出されたものである。
人の生体皮膚外植片に対するD-プシコースの保湿効果を評価する試験を行ったところ以下の結果を得た。
10%濃度のD-プシコースでは、角質層の脱脂洗浄後に皮膚バリア機能に極めてわずかながら作用が認められた。脱脂洗浄から3および24時間後にフィラグリンの発現がわずかに増加した。解析した他の評価項目に対する影響は認められなかった。
また、20%濃度のD-プシコースでは、角質層の脱脂洗浄後に皮膚バリア機能にわずかな作用が認められた。脱脂洗浄から24時間後に角質層の層状化の改善が認められた。また、脱脂洗浄から3時間および24時間後にフィラグリンの発現がわずかに増加し、脱脂洗浄から24時間後にはTGM-1の発現がわずかに増加した。
人の生体皮膚外植片に対するD-プシコースによるフィラグリンおよびトランスグルタミナーゼ(TGM-1)の発現量の増加することは保湿作用効果が向上することを意味するとともに、加齢や紫外線などの環境による皮膚の劣化を緩和あるいは防止することを示している、こうした作用効果はD-プシコースにより新たに見出されたものである。
[本実施例の目的]
本試験の目的は、異なる濃度の単糖がヒトの生体皮膚外植片の表皮および真皮構造に及ぼすアンチエイジング作用を評価することである。皮膚には表皮と真皮があり、皮膚のみずみずしさを保つには真皮に存在する蛋白質が重要である。このうちコラーゲンは線維を形成し、一番存在量が多く、真皮層の水分を除いた70%、線維質の90%はコラーゲンである。そしてこのコラーゲンに巻き付いて構造を強化しているのが、弾力性に富むエラスチンである。このコラーゲンとエラスチンによって形成されている網目状の構造内に、ヒアルロン酸やグリコサミノグリカンなどが水分を豊富に抱えてゼリー状になり満たされている。これらの蛋白質は線維芽細胞から分泌される。
コラーゲンには、10種類以上の種類があるが、皮膚の真皮にはI型コラーゲンが最も多く(90%)、その他にIII型コラーゲンも存在する。最近注目されているコラーゲンが、IV型コラーゲンであり、表皮と真皮の境界の基底層に存在する。基底膜は真皮の毛細血管から表皮へと栄養素や酸素を届けたり、逆に表皮の老廃物を回収するなど健康な表皮をつくる重要な役割を果たしているため、最近のアンチエイジング研究では基底層の主成分であるIV型コラーゲンを正常に保つことの重要性も指摘されている。
エラスチン線維の主成分はミクロフィブリル(フィブリリン)と無定型エラスチンであるが,そのほかにもいくつかの分子が結合している。2種類の主成分の比率は真皮内の位置によって異なり、線維の構造や機能にはその組成が反映されている。ミクロフィブリルが多いオキシタラン線維は、基底膜から垂直に伸び乳頭層を貫通して乳頭層と網状層の結合部に達し、水平に走行したより太いエラウニン線維に結合している。エラウニン線維は架橋されたエラスチンをオキシタラン線維よりも多く含む。
本試験の目的は、異なる濃度の単糖がヒトの生体皮膚外植片の表皮および真皮構造に及ぼすアンチエイジング作用を評価することである。皮膚には表皮と真皮があり、皮膚のみずみずしさを保つには真皮に存在する蛋白質が重要である。このうちコラーゲンは線維を形成し、一番存在量が多く、真皮層の水分を除いた70%、線維質の90%はコラーゲンである。そしてこのコラーゲンに巻き付いて構造を強化しているのが、弾力性に富むエラスチンである。このコラーゲンとエラスチンによって形成されている網目状の構造内に、ヒアルロン酸やグリコサミノグリカンなどが水分を豊富に抱えてゼリー状になり満たされている。これらの蛋白質は線維芽細胞から分泌される。
コラーゲンには、10種類以上の種類があるが、皮膚の真皮にはI型コラーゲンが最も多く(90%)、その他にIII型コラーゲンも存在する。最近注目されているコラーゲンが、IV型コラーゲンであり、表皮と真皮の境界の基底層に存在する。基底膜は真皮の毛細血管から表皮へと栄養素や酸素を届けたり、逆に表皮の老廃物を回収するなど健康な表皮をつくる重要な役割を果たしているため、最近のアンチエイジング研究では基底層の主成分であるIV型コラーゲンを正常に保つことの重要性も指摘されている。
エラスチン線維の主成分はミクロフィブリル(フィブリリン)と無定型エラスチンであるが,そのほかにもいくつかの分子が結合している。2種類の主成分の比率は真皮内の位置によって異なり、線維の構造や機能にはその組成が反映されている。ミクロフィブリルが多いオキシタラン線維は、基底膜から垂直に伸び乳頭層を貫通して乳頭層と網状層の結合部に達し、水平に走行したより太いエラウニン線維に結合している。エラウニン線維は架橋されたエラスチンをオキシタラン線維よりも多く含む。
本実施例において、アンチエイジング作用は以下の方法により評価した。
・ マッソン3色染色法による一般形態の観察
・IV型コラーゲンの免疫染色
・エラスチンの免疫染色
・ マッソン3色染色法による一般形態の観察
・IV型コラーゲンの免疫染色
・エラスチンの免疫染色
[材料および方法]
1.D-プシコース
試験に使用したD-プシコースを表1に示す。
1.D-プシコース
試験に使用したD-プシコースを表1に示す。
2.D-プシコース溶液の調製
試験は2種類の濃度のD-プシコース溶液を用いて行った。
・蒸留水で10%に希釈(P1)
・蒸留水で20%に希釈(P2)
3.皮膚外植片の作製
49歳の女性の腹壁形成術時に、21の皮膚外植片(径平均11mm)を作製した。この外植片を、BEM培地(BIO-ECの外植片培地)を用い、37℃、5%CO2の加湿条件下、生存状態で培養した。これらの外植片を表2に示すように6片からなる3バッチと3片からなる1バッチに分けた。
試験は2種類の濃度のD-プシコース溶液を用いて行った。
・蒸留水で10%に希釈(P1)
・蒸留水で20%に希釈(P2)
3.皮膚外植片の作製
49歳の女性の腹壁形成術時に、21の皮膚外植片(径平均11mm)を作製した。この外植片を、BEM培地(BIO-ECの外植片培地)を用い、37℃、5%CO2の加湿条件下、生存状態で培養した。これらの外植片を表2に示すように6片からなる3バッチと3片からなる1バッチに分けた。
4.D-プシコースの適用
培養0日(D0)、培養3日(D3)、培養4日(D4)、培養6日(D6)および培養7日(D7)に、小さなスパーテルを用いてD-プシコース溶液を各外植片に2μLずつ局所塗布した。対照片に塗布は行わなかった。各外植片の培地はD3、D5およびD7に交換し、新たな培地と入れ替えた。
5.サンプリング
D0にバッチT0の外植片をすべて採取し、2つに切断した。一方を緩衝ホルマリン液で固定し、もう一方を-80℃で凍結した。D5及びD10に、指定したバッチから3片を採取し、同様に処理した。
培養0日(D0)、培養3日(D3)、培養4日(D4)、培養6日(D6)および培養7日(D7)に、小さなスパーテルを用いてD-プシコース溶液を各外植片に2μLずつ局所塗布した。対照片に塗布は行わなかった。各外植片の培地はD3、D5およびD7に交換し、新たな培地と入れ替えた。
5.サンプリング
D0にバッチT0の外植片をすべて採取し、2つに切断した。一方を緩衝ホルマリン液で固定し、もう一方を-80℃で凍結した。D5及びD10に、指定したバッチから3片を採取し、同様に処理した。
6.組織学的処理
緩衝ホルマリン液中で24時間固定後、Leica TP 1010自動脱水機を用いて試料を脱水し、パラフィンに含浸させた。その後、Leica EG 1160包埋ステーションを用いて試料を包埋した。Leica RM 2125 Minot型ミクロトームを用いて厚さ5μmの切片を作製し、これらの切片をSuperfrost(登録商標)シラン処理スライドガラス上に固定した。Leica DMLBまたはOlympus BX43顕微鏡を用いて顕微鏡検査を実施した。顕微鏡像は、DP72 OlympusカメラおよびCellD storingソフトウェアを用いてデジタル化した。
6.1.一般形態
マッソン3色染色ゴルドナー変法によりパラフィン切片を染色し、一般形態を観察した。
6.2.IV型コラーゲン免疫染色
IV型コラーゲン免疫染色では、Tween 20含有リン酸緩衝化生理食塩水ウシ血清アルブミンで100倍に希釈したウサギポリクローナル抗IV型コラーゲン抗体(SBA、参照番号1340-01)を凍結切片に添加し、ビオチン・ストレプトアビジン増強システム(PK-7200、Vector)を用いて室温で1時間放置した後、フルオレセインイソチオシアネート(FITC、Invitrogen、参照番号Sa1001)で標識した。核はヨウ化プロピジウム(赤色)で後染色した。
6.3.エラスチン免疫染色
エラスチン免疫染色では、Tween 20含有リン酸緩衝化生理食塩水ウシ血清アルブミンで800倍に希釈したウサギポリクローナル抗エラスチン抗体(Novotec、参照番号25011)を凍結切片に添加し、ビオチン・ストレプトアビジン増強システム(PK-7200、Vector)を用いて室温で2時間放置した後、FITC(Invitrogen、参照番号Sa1001)で標識した。核はヨウ化プロピジウム(赤色)で後染色した。
緩衝ホルマリン液中で24時間固定後、Leica TP 1010自動脱水機を用いて試料を脱水し、パラフィンに含浸させた。その後、Leica EG 1160包埋ステーションを用いて試料を包埋した。Leica RM 2125 Minot型ミクロトームを用いて厚さ5μmの切片を作製し、これらの切片をSuperfrost(登録商標)シラン処理スライドガラス上に固定した。Leica DMLBまたはOlympus BX43顕微鏡を用いて顕微鏡検査を実施した。顕微鏡像は、DP72 OlympusカメラおよびCellD storingソフトウェアを用いてデジタル化した。
6.1.一般形態
マッソン3色染色ゴルドナー変法によりパラフィン切片を染色し、一般形態を観察した。
6.2.IV型コラーゲン免疫染色
IV型コラーゲン免疫染色では、Tween 20含有リン酸緩衝化生理食塩水ウシ血清アルブミンで100倍に希釈したウサギポリクローナル抗IV型コラーゲン抗体(SBA、参照番号1340-01)を凍結切片に添加し、ビオチン・ストレプトアビジン増強システム(PK-7200、Vector)を用いて室温で1時間放置した後、フルオレセインイソチオシアネート(FITC、Invitrogen、参照番号Sa1001)で標識した。核はヨウ化プロピジウム(赤色)で後染色した。
6.3.エラスチン免疫染色
エラスチン免疫染色では、Tween 20含有リン酸緩衝化生理食塩水ウシ血清アルブミンで800倍に希釈したウサギポリクローナル抗エラスチン抗体(Novotec、参照番号25011)を凍結切片に添加し、ビオチン・ストレプトアビジン増強システム(PK-7200、Vector)を用いて室温で2時間放置した後、FITC(Invitrogen、参照番号Sa1001)で標識した。核はヨウ化プロピジウム(赤色)で後染色した。
[結果]
1.一般形態
空試験バッチ、(塗布なし、培養0日)(D0(T0))
角質層はやや厚く、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が4~5層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は極めて中程度である。
真皮乳頭層には中程度に密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
1.一般形態
空試験バッチ、(塗布なし、培養0日)(D0(T0))
角質層はやや厚く、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が4~5層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は極めて中程度である。
真皮乳頭層には中程度に密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
[培養5日後]
空試験バッチ、(塗布なし、培養5日)(D5(TJ5))
角質層は中程度に厚く、中程度に層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が4~5層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は明瞭である。
真皮乳頭層には低密度のコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
P1塗布バッチ、(10%D-プシコース塗布、培養5日)(D5(P1J5))
角質層はやや厚く、中程度に層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が4~5層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は極めて中程度である。
真皮乳頭層には低密度のコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
P2処理バッチ、(20%D-プシコース塗布、培養5日)(D5(P2J5))
角質層はやや厚く、中程度に層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が4~5層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は明瞭である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である
空試験バッチ、(塗布なし、培養5日)(D5(TJ5))
角質層は中程度に厚く、中程度に層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が4~5層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は明瞭である。
真皮乳頭層には低密度のコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
P1塗布バッチ、(10%D-プシコース塗布、培養5日)(D5(P1J5))
角質層はやや厚く、中程度に層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が4~5層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は極めて中程度である。
真皮乳頭層には低密度のコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
P2処理バッチ、(20%D-プシコース塗布、培養5日)(D5(P2J5))
角質層はやや厚く、中程度に層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が4~5層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は明瞭である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である
[培養10日後]
空試験バッチ、(塗布なし、培養10日)(D10(TJ10))
角質層は厚く、中程度に層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が4~5層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層には低密度のコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
P1塗布バッチ、(10%D-プシコース塗布、培養10日)(D10(P1J10))
角質層は厚く、中程度に層状化している。
表皮には、細胞層上部の核濃縮を伴う多数の細胞を特徴とする形態変化を呈する細胞層が4~5層認められる。基底層には中程度の海面状態が観察される。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
P2塗布バッチ、(20%D-プシコース塗布、培養10日)(D10(P2J10))
角質層は厚く、中程度に層状化している。
表皮は良好な形態を呈する細胞層が4~5層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層には低密度のコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
空試験バッチ、(塗布なし、培養10日)(D10(TJ10))
角質層は厚く、中程度に層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が4~5層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層には低密度のコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
P1塗布バッチ、(10%D-プシコース塗布、培養10日)(D10(P1J10))
角質層は厚く、中程度に層状化している。
表皮には、細胞層上部の核濃縮を伴う多数の細胞を特徴とする形態変化を呈する細胞層が4~5層認められる。基底層には中程度の海面状態が観察される。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
P2塗布バッチ、(20%D-プシコース塗布、培養10日)(D10(P2J10))
角質層は厚く、中程度に層状化している。
表皮は良好な形態を呈する細胞層が4~5層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層には低密度のコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
2.皮膚外植片中のエラスチン
抗エラスチン抗体を用いて染色していない陰性対照に陽性所見は認められなかった。抗エラスチン抗体を用いた染色では、D0(T0)では、真皮乳頭層のオキシタラン線維(Fox)の染色はやや明瞭で、エラウニン繊維(Elau)の染色は明瞭であった。真皮網状層のエラスチン線維の染色は明瞭であった(図1参照)。
エラスチン免疫染色におけるバッチの染色状態のまとめを図2に示す。いずれの解析対象バッチでも、真皮網状層のエラスチン繊維の染色は明瞭であった。
抗エラスチン抗体を用いて染色していない陰性対照に陽性所見は認められなかった。抗エラスチン抗体を用いた染色では、D0(T0)では、真皮乳頭層のオキシタラン線維(Fox)の染色はやや明瞭で、エラウニン繊維(Elau)の染色は明瞭であった。真皮網状層のエラスチン線維の染色は明瞭であった(図1参照)。
エラスチン免疫染色におけるバッチの染色状態のまとめを図2に示す。いずれの解析対象バッチでも、真皮網状層のエラスチン繊維の染色は明瞭であった。
3.皮膚外植片中のIV型コラーゲン
抗IV型コラーゲン抗体を用いて染色していない陰性対照に染色は認められなかった。抗IV型コラーゲン抗体を用いた染色では、D0(T0)では、真皮表皮接合部(DEJ)に沿ってやや明瞭かつ均一な染色が認められた(図3参照)。
IV型コラーゲンの免疫染色におけるバッチの染色状態のまとめを図4に示す。
抗IV型コラーゲン抗体を用いて染色していない陰性対照に染色は認められなかった。抗IV型コラーゲン抗体を用いた染色では、D0(T0)では、真皮表皮接合部(DEJ)に沿ってやや明瞭かつ均一な染色が認められた(図3参照)。
IV型コラーゲンの免疫染色におけるバッチの染色状態のまとめを図4に示す。
[考察]
1.一般形態
[培養日数0(D0)]
角質層はやや厚く、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が4~5層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は極めて中程度である。
真皮乳頭層には中程度に密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
[培養5日後(D5)]
一般形態はT0の観察結果に類似していた。
D5の空試験バッチ(TJ5)と比較したD-プシコース塗布が一般形態に及ぼす影響:
・10%D-プシコース(P1)では変化は認められなかった。
・20%D-プシコース(P2)ではコラーゲン網の密度に中程度の増加が認められた。
1.一般形態
[培養日数0(D0)]
角質層はやや厚く、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が4~5層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は極めて中程度である。
真皮乳頭層には中程度に密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
[培養5日後(D5)]
一般形態はT0の観察結果に類似していた。
D5の空試験バッチ(TJ5)と比較したD-プシコース塗布が一般形態に及ぼす影響:
・10%D-プシコース(P1)では変化は認められなかった。
・20%D-プシコース(P2)ではコラーゲン網の密度に中程度の増加が認められた。
[培養10日後(D10)]
一般形態はD5で観察された形態と同等であった。
空試験バッチ(TJ10)と比較した製品塗布が一般形態に及ぼす影響:
・10%D-プシコース(P1)では細胞層上部の核濃縮を伴う多数の細胞を特徴とする中程度の形態変化が認められ、基底層には中程度の海面状態が認められた。この変化は、角化細胞の分化過程で異常が生じ、顆粒層に核濃縮を伴う細胞が発現したことによるものと考えられる。
・20%D-プシコースではまったく変化は認められなかった。
一般形態はD5で観察された形態と同等であった。
空試験バッチ(TJ10)と比較した製品塗布が一般形態に及ぼす影響:
・10%D-プシコース(P1)では細胞層上部の核濃縮を伴う多数の細胞を特徴とする中程度の形態変化が認められ、基底層には中程度の海面状態が認められた。この変化は、角化細胞の分化過程で異常が生じ、顆粒層に核濃縮を伴う細胞が発現したことによるものと考えられる。
・20%D-プシコースではまったく変化は認められなかった。
2.エラスチン免疫染色の状態
[培養0日(D0)]
真皮乳頭層のオキシタラン線維(Fox)の染色はやや明瞭で、エラウニン繊維(Elau)の染色は明瞭であった。
[培養0日(D0)]
真皮乳頭層のオキシタラン線維(Fox)の染色はやや明瞭で、エラウニン繊維(Elau)の染色は明瞭であった。
[培養5日後(D5)]
D5でのエラスチンの発現は、D0の空試験バッチ(T0)と類似していた。
D5の空試験バッチ(TJ5)と比較した製品塗布がエラスチン発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース(P1)ではオキシタラン線維でわずかに減少したが、エラウニン繊維では変化は認められなかった。
・20%D-プシコース(P21)ではオキシタラン線維でわずかに増加し、エラウニン繊維でもわずかに増加した。
D5でのエラスチンの発現は、D0の空試験バッチ(T0)と類似していた。
D5の空試験バッチ(TJ5)と比較した製品塗布がエラスチン発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース(P1)ではオキシタラン線維でわずかに減少したが、エラウニン繊維では変化は認められなかった。
・20%D-プシコース(P21)ではオキシタラン線維でわずかに増加し、エラウニン繊維でもわずかに増加した。
[培養10日後(D10)]
D10でのエラスチンの発現は、D0の空試験バッチ(T0)と類似していた。
D10の空試験バッチ(TJ10)と比較した製品塗布がエラスチン発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース(P1)ではオキシタラン線維で中程度に増加し、エラウニン繊維でも中程度に増加した。
・20%D-プシコース(P2)ではオキシタラン繊維でわずかに増加し、エラウニン繊維でもわずかに増加した(図5参照)。
いずれの解析対象バッチでも、弾性繊維上のエラスチンの発現に差は認められなかった。
D10でのエラスチンの発現は、D0の空試験バッチ(T0)と類似していた。
D10の空試験バッチ(TJ10)と比較した製品塗布がエラスチン発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース(P1)ではオキシタラン線維で中程度に増加し、エラウニン繊維でも中程度に増加した。
・20%D-プシコース(P2)ではオキシタラン繊維でわずかに増加し、エラウニン繊維でもわずかに増加した(図5参照)。
いずれの解析対象バッチでも、弾性繊維上のエラスチンの発現に差は認められなかった。
3.IV型コラーゲン免疫染色
[培養0日(D0)]
真皮表皮接合部(DEJ)に沿ってやや明瞭かつ均一な染色が認められた。
[培養0日(D0)]
真皮表皮接合部(DEJ)に沿ってやや明瞭かつ均一な染色が認められた。
[培養5日後(D5)]
D0の空試験バッチ(T0)と比較すると、IV型コラーゲンの発現はわずかに減少していた。
D5の空試験バッチ(TJ5)と比較した製品塗布がIV型コラーゲン発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース(P1)ではIV型コラーゲンの発現がわずかに増加した。
・20%D-プシコース(P2)ではIV型コラーゲンの発現が中程度に増加した。
D0の空試験バッチ(T0)と比較すると、IV型コラーゲンの発現はわずかに減少していた。
D5の空試験バッチ(TJ5)と比較した製品塗布がIV型コラーゲン発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース(P1)ではIV型コラーゲンの発現がわずかに増加した。
・20%D-プシコース(P2)ではIV型コラーゲンの発現が中程度に増加した。
[培養10日後(D10)]
D0の空試験バッチ(T0)と比較すると、IV型コラーゲンの発現はわずかに減少した。
D10の空試験バッチ(TJ10)と比較した製品塗布がIV型コラーゲン発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース(P1)ではIV型コラーゲンの発現がわずかに減少した。
・20%D-プシコース(P2)ではIV型コラーゲンの発現がわずかに増加した(図6参照)。
D0の空試験バッチ(T0)と比較すると、IV型コラーゲンの発現はわずかに減少した。
D10の空試験バッチ(TJ10)と比較した製品塗布がIV型コラーゲン発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース(P1)ではIV型コラーゲンの発現がわずかに減少した。
・20%D-プシコース(P2)ではIV型コラーゲンの発現がわずかに増加した(図6参照)。
[結論]
これらの試験結果を培養5日後(D5)または培養10日後(D10)の空試験バッチ(TJ5、TJ10)と比較した結果を以下の表3に示す。表3中のFoxはオキシタラン線維を示し、Elauはエラウニン線維を示す。
これらの試験結果を培養5日後(D5)または培養10日後(D10)の空試験バッチ(TJ5、TJ10)と比較した結果を以下の表3に示す。表3中のFoxはオキシタラン線維を示し、Elauはエラウニン線維を示す。
上述の試験結果から以下の結論が得られた。
10%D-プシコース(P1)では、培養5日後(D5)にIV型コラーゲン発現がわずかに増加、培養10日後(D10)にオキシタラン線維とエラウニン繊維の両方でエラスチン発現が中程度に増加し、わずかなアンチエイジング作用が認められた。
20%D-プシコース(P2)では、培養5日後(D5)にコラーゲン網の密度が中程度に増加し、IV型コラーゲンの発現が培養5日後(D5)にはわずかに、培養10日後(D10)には中程度に増加したことから、中程度のアンチエイジング作用が認められた。同時に、培養5日後(D5)および培養10日後(D10)にオキシタラン線維とエラウニン繊維の両方でエラスチン発現がわずかに増加した。
10%D-プシコース(P1)では、培養5日後(D5)にIV型コラーゲン発現がわずかに増加、培養10日後(D10)にオキシタラン線維とエラウニン繊維の両方でエラスチン発現が中程度に増加し、わずかなアンチエイジング作用が認められた。
20%D-プシコース(P2)では、培養5日後(D5)にコラーゲン網の密度が中程度に増加し、IV型コラーゲンの発現が培養5日後(D5)にはわずかに、培養10日後(D10)には中程度に増加したことから、中程度のアンチエイジング作用が認められた。同時に、培養5日後(D5)および培養10日後(D10)にオキシタラン線維とエラウニン繊維の両方でエラスチン発現がわずかに増加した。
本実施例は、異なる濃度の単糖が脱脂洗浄したヒトの生体皮膚外植片に及ぼす保湿作用を評価することである。そのマーカーとしてフィラグリンとトランスグルタミナーゼ1(TGM-1)を解析する。
フィラグリンとは、皮膚の角質層に存在する蛋白質の1種である。角質層のなかで水分を保つ働きをする天然保湿因子Natural Moisturizing Factor(NMF)は人間自身がもともと持っている肌中の保湿成分で、角層、角層細胞の中に10~30%あり、水を吸収し、保持する物質のこと。主な成分は、アミノ酸類、乳酸、尿素、クエン酸塩などで、いずれも水分をかかえこむ力がある。約半分を占めるアミノ酸はフィラグリンが分解されて生成されるものである。有棘層で前駆体(ぜんくたい)のプロフィラグリンとして産生され、分解を重ねることで顆粒層でNMFに変化する。フィラグリンは保湿作用はもちろん、紫外線によるダメージを防ぐなど皮膚のバリアー機能も司っている。
トランスグルタミナーゼ(TMG)は、カルシウムイオン(Ca2+)依存性の架橋酵素であり、蛋白結合グルタミンのカルボキサミド基と様々な一級アミン(多くはリジン残基のアミノ基)との間のアシル転移反応を触媒し、蛋白質間にイソペプチド結合を形成し、不溶性の高分子構造を形成する(図7)。この酵素のアイソタイプ(遺伝子異型)の一つであるトランスグルタミナーゼ1(TGM-1)は皮膚に多く存在する。表皮の角質層は、体内の水分の蒸散や外界からの刺激や異物侵入を防ぐバリア機能を担っている。角質層は角質細胞と細胞間脂質から構成され、角質細胞は コーニファイドエンベロープ(Cormified envelope)と呼ばれる細胞膜様構造体で包まれている。コーニファイドエンベロープは、安定な角質細胞構造の構築に寄与しており、皮膚のバリア機能維持にとって重要な構造である。コーニファイドエンベロープは、角層の基底層にあるケラチノサイト(角化細胞)が角化するとともに、角化に必要なタンパク質であるインボルクリンやロリクリン等の蛋白質が合成され、次いでそれらの蛋白質がトランスグルタミナーゼ1の活性化により架橋されることで形成される。トランスグルタミナーゼ1の活性は、コーニファイドエンベロープの正常な形成と表皮の正常な角化、ひいては皮膚の保湿機能の維持・改善にとって重要である。
フィラグリンとは、皮膚の角質層に存在する蛋白質の1種である。角質層のなかで水分を保つ働きをする天然保湿因子Natural Moisturizing Factor(NMF)は人間自身がもともと持っている肌中の保湿成分で、角層、角層細胞の中に10~30%あり、水を吸収し、保持する物質のこと。主な成分は、アミノ酸類、乳酸、尿素、クエン酸塩などで、いずれも水分をかかえこむ力がある。約半分を占めるアミノ酸はフィラグリンが分解されて生成されるものである。有棘層で前駆体(ぜんくたい)のプロフィラグリンとして産生され、分解を重ねることで顆粒層でNMFに変化する。フィラグリンは保湿作用はもちろん、紫外線によるダメージを防ぐなど皮膚のバリアー機能も司っている。
トランスグルタミナーゼ(TMG)は、カルシウムイオン(Ca2+)依存性の架橋酵素であり、蛋白結合グルタミンのカルボキサミド基と様々な一級アミン(多くはリジン残基のアミノ基)との間のアシル転移反応を触媒し、蛋白質間にイソペプチド結合を形成し、不溶性の高分子構造を形成する(図7)。この酵素のアイソタイプ(遺伝子異型)の一つであるトランスグルタミナーゼ1(TGM-1)は皮膚に多く存在する。表皮の角質層は、体内の水分の蒸散や外界からの刺激や異物侵入を防ぐバリア機能を担っている。角質層は角質細胞と細胞間脂質から構成され、角質細胞は コーニファイドエンベロープ(Cormified envelope)と呼ばれる細胞膜様構造体で包まれている。コーニファイドエンベロープは、安定な角質細胞構造の構築に寄与しており、皮膚のバリア機能維持にとって重要な構造である。コーニファイドエンベロープは、角層の基底層にあるケラチノサイト(角化細胞)が角化するとともに、角化に必要なタンパク質であるインボルクリンやロリクリン等の蛋白質が合成され、次いでそれらの蛋白質がトランスグルタミナーゼ1の活性化により架橋されることで形成される。トランスグルタミナーゼ1の活性は、コーニファイドエンベロープの正常な形成と表皮の正常な角化、ひいては皮膚の保湿機能の維持・改善にとって重要である。
本実施例において、保湿作用は以下の方法により評価した。
・ 一般形態の観察
・ フィラグリン免疫染色
・ TGM-1免疫染色
・ 一般形態の観察
・ フィラグリン免疫染色
・ TGM-1免疫染色
[材料および方法]
1. D-プシコース
本試験では、実施例1と同様にD-プシコースを蒸留水で希釈し、濃度を10%(P1)および20%(P2)(m/v)とした。
2.外植片の作製の調製
47歳の白人女性(参照番号:P1238-AB47)の腹壁形成術時に、24の皮膚外植片(径平均11±1mm)を作製した。この外植片を、BEM培地(BIO-ECの外植片培地)を用いて、37°C、5%CO2の加湿条件下、生存状態で培養した。
3.脱脂洗浄
以下のプロトコールに従い、バリア機能に変化を加えた。
・ 100%エタノールで皮膚外植片表面を洗浄する
・皮膚外植片表面を脱脂液(エーテル:アセトン=1:1)で2回処理する
・ Kimtech(商標)ティッシュで皮膚外植片表面を拭く
これらの外植片を下記に示すように5バッチに分けた。
1. D-プシコース
本試験では、実施例1と同様にD-プシコースを蒸留水で希釈し、濃度を10%(P1)および20%(P2)(m/v)とした。
2.外植片の作製の調製
47歳の白人女性(参照番号:P1238-AB47)の腹壁形成術時に、24の皮膚外植片(径平均11±1mm)を作製した。この外植片を、BEM培地(BIO-ECの外植片培地)を用いて、37°C、5%CO2の加湿条件下、生存状態で培養した。
3.脱脂洗浄
以下のプロトコールに従い、バリア機能に変化を加えた。
・ 100%エタノールで皮膚外植片表面を洗浄する
・皮膚外植片表面を脱脂液(エーテル:アセトン=1:1)で2回処理する
・ Kimtech(商標)ティッシュで皮膚外植片表面を拭く
これらの外植片を下記に示すように5バッチに分けた。
4.D-プシコースの皮膚外植片への適用
培養0日(Day0)に皮膚外植片表面を脱脂洗浄し、小さなスパーテルを用いてD-プシコースを濃度10%(DP1)および20%(DP2)の溶液を外植片に2μLずつ局所塗布した。対照片(バッチT0、D0およびD)に塗布は行わなかった。
5.サンプリング
D0にバッチD0から3つの外植片を採取し、2つに切断した。一方を緩衝ホルマリン液で固定し、もう一方を-80℃で凍結した。3時間後および24時間後に各バッチの外植片を採取し、同様に処理した。緩衝ホルマリン液中で24時間固定後、Leica TP 1020自動脱水機を用いて試料を脱水し、パラフィンに含浸させた。その後、Leica EG 1160包埋ステーションを用いて試料を包埋した。Leica RM 2125 Minot型ミクロトームを用いて厚さ5μmの切片を作製し、これらの切片をSuperfrost(登録商標)組織学検査用スライドガラス上に固定した。Leica CM 3050低温槽を用いて凍結試料から厚さ7μmの切片を作製し、Superfrost(商標)シラン処理スライドガラス上に固定した。Leica DMLBまたはOlympus BX43顕微鏡を用いて顕微鏡検査を実施した。顕微鏡像は、DP72 OlympusカメラおよびCellD storingソフトウェアを用いてデジタル化した。
培養0日(Day0)に皮膚外植片表面を脱脂洗浄し、小さなスパーテルを用いてD-プシコースを濃度10%(DP1)および20%(DP2)の溶液を外植片に2μLずつ局所塗布した。対照片(バッチT0、D0およびD)に塗布は行わなかった。
5.サンプリング
D0にバッチD0から3つの外植片を採取し、2つに切断した。一方を緩衝ホルマリン液で固定し、もう一方を-80℃で凍結した。3時間後および24時間後に各バッチの外植片を採取し、同様に処理した。緩衝ホルマリン液中で24時間固定後、Leica TP 1020自動脱水機を用いて試料を脱水し、パラフィンに含浸させた。その後、Leica EG 1160包埋ステーションを用いて試料を包埋した。Leica RM 2125 Minot型ミクロトームを用いて厚さ5μmの切片を作製し、これらの切片をSuperfrost(登録商標)組織学検査用スライドガラス上に固定した。Leica CM 3050低温槽を用いて凍結試料から厚さ7μmの切片を作製し、Superfrost(商標)シラン処理スライドガラス上に固定した。Leica DMLBまたはOlympus BX43顕微鏡を用いて顕微鏡検査を実施した。顕微鏡像は、DP72 OlympusカメラおよびCellD storingソフトウェアを用いてデジタル化した。
5.1.一般形態
マッソン3色染色ゴルドナー変法によりパラフィン切片を染色し、一般形態を観察した。
5.2.フィラグリン免疫染色
フィラグリン免疫染色では、Tween 20含有リン酸緩衝化生理食塩水ウシ血清アルブミンで3200倍に希釈したマウス抗ヒトフィラグリンモノクローナル抗体(Saint cruz、参照番号sc-66192、clone AKH1)を、ホルマリンで固定したパラフィン包埋切片に添加し、ビオチン・ストレプトアビジン増幅システム(Invitrogen、参照番号SA1001)を用いて室温で1時間放置した後、フルオレセインイソチオシアネート(FITC、Invitrogen、参照番号SA1001)で標識した。核はヨウ化プロピジウムで後染色した。免疫染色は顕微鏡検査により評価した。
5.3.TGM-1免疫染色
TGM-1免疫染色では、Tween 20含有リン酸緩衝化生理食塩水ウシ血清アルブミンで100倍に希釈したマウスモノクローナル抗ヒトTGM-1抗体(Harbor BioProducts、clone B.C1)を凍結切片に添加し、ビオチン・ストレプトアビジン増幅システムを用いて室温で2時間放置した後、FITC(Invitrogen、参照番号SA1001)で標識した。核はヨウ化プロピジウムで後染色した。免疫染色は顕微鏡検査により評価した。
マッソン3色染色ゴルドナー変法によりパラフィン切片を染色し、一般形態を観察した。
5.2.フィラグリン免疫染色
フィラグリン免疫染色では、Tween 20含有リン酸緩衝化生理食塩水ウシ血清アルブミンで3200倍に希釈したマウス抗ヒトフィラグリンモノクローナル抗体(Saint cruz、参照番号sc-66192、clone AKH1)を、ホルマリンで固定したパラフィン包埋切片に添加し、ビオチン・ストレプトアビジン増幅システム(Invitrogen、参照番号SA1001)を用いて室温で1時間放置した後、フルオレセインイソチオシアネート(FITC、Invitrogen、参照番号SA1001)で標識した。核はヨウ化プロピジウムで後染色した。免疫染色は顕微鏡検査により評価した。
5.3.TGM-1免疫染色
TGM-1免疫染色では、Tween 20含有リン酸緩衝化生理食塩水ウシ血清アルブミンで100倍に希釈したマウスモノクローナル抗ヒトTGM-1抗体(Harbor BioProducts、clone B.C1)を凍結切片に添加し、ビオチン・ストレプトアビジン増幅システムを用いて室温で2時間放置した後、FITC(Invitrogen、参照番号SA1001)で標識した。核はヨウ化プロピジウムで後染色した。免疫染色は顕微鏡検査により評価した。
[結果]
1.一般形態
空試験バッチ、(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄なし)(D0(T0))
角質層は中程度に厚く、中程度に層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が2~3層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
脱脂洗浄バッチ、(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり)(D0(D0))
角質層はわずかに厚みがあり、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が2~3層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
脱脂洗浄バッチ、(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり、3時間後サンプリング)(D3h)
角質層は中程度に厚く、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が3~4層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
1.一般形態
空試験バッチ、(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄なし)(D0(T0))
角質層は中程度に厚く、中程度に層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が2~3層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
脱脂洗浄バッチ、(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり)(D0(D0))
角質層はわずかに厚みがあり、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が2~3層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
脱脂洗浄バッチ、(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり、3時間後サンプリング)(D3h)
角質層は中程度に厚く、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が3~4層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
脱脂洗浄バッチ(10%D-プシコース塗布、脱脂洗浄あり、3時間後サンプリング)(DP1 3h)
角質層は中程度に厚く、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が3~4層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
脱脂洗浄バッチ(20%D-プシコース塗布、脱脂洗浄あり、3時間後サンプリング)(DP2 3h)
角質層は中程度に厚く、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈している細胞層が3~4層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
角質層は中程度に厚く、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が3~4層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
脱脂洗浄バッチ(20%D-プシコース塗布、脱脂洗浄あり、3時間後サンプリング)(DP2 3h)
角質層は中程度に厚く、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈している細胞層が3~4層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
脱脂洗浄バッチ(脱脂洗浄あり、24時間後サンプリング)(D24h)
角質層は中程度に厚く、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が3~4層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層には中程度に密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
脱脂洗浄バッチ(10%D-プシコース塗布、脱脂洗浄あり、24時間後サンプリング)(DP1 24h)
角質層は中程度に厚く、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が3~4層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層には中程度に密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
脱脂洗浄バッチ(20%D-プシコース塗布、脱脂洗浄あり、24時間後サンプリング)(DP2 24h)
角質層は中程度に厚く、中程度に層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が3~4層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層には中程度に密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
角質層は中程度に厚く、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が3~4層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層には中程度に密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
脱脂洗浄バッチ(10%D-プシコース塗布、脱脂洗浄あり、24時間後サンプリング)(DP1 24h)
角質層は中程度に厚く、わずかに層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が3~4層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層には中程度に密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
脱脂洗浄バッチ(20%D-プシコース塗布、脱脂洗浄あり、24時間後サンプリング)(DP2 24h)
角質層は中程度に厚く、中程度に層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が3~4層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層には中程度に密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
2.フィラグリン
抗フィラグリン抗体未処理の陰性対照に染色は認められなかった。
対照バッチ(T0)では、角質層底部の2~3細胞層で中程度からやや明瞭(強度)な染色が認められた(図8参照)。
フィラグリン免疫染色におけるバッチの染色状態のまとめを図9に示す。
抗フィラグリン抗体未処理の陰性対照に染色は認められなかった。
対照バッチ(T0)では、角質層底部の2~3細胞層で中程度からやや明瞭(強度)な染色が認められた(図8参照)。
フィラグリン免疫染色におけるバッチの染色状態のまとめを図9に示す。
3.TGM-1
抗TGM-1抗体未処理の陰性対照に染色は認められなかった。対照バッチ(T0)では、角質層底部で中等度からやや明瞭な染色が認められた(図10参照)。TGM-1免疫染色におけるバッチの染色状態のまとめを図11に示す。
抗TGM-1抗体未処理の陰性対照に染色は認められなかった。対照バッチ(T0)では、角質層底部で中等度からやや明瞭な染色が認められた(図10参照)。TGM-1免疫染色におけるバッチの染色状態のまとめを図11に示す。
[考察]
1.一般形態
空試験バッチ(D-プシコース塗布なし)、D0(T0)
角質層は中程度に厚く、中程度に層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が2~3層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
脱脂洗浄バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり)はバッチT0よりも角質層がわずかに密であり、わずかに薄かった。解析した他の評価項目は、バッチT0で認められた結果と類似していた。
1.一般形態
空試験バッチ(D-プシコース塗布なし)、D0(T0)
角質層は中程度に厚く、中程度に層状化している。
表皮には良好な形態を呈する細胞層が2~3層認められる。
表皮真皮接合部の緩衝は中程度である。
真皮乳頭層にはやや密なコラーゲン繊維網がみられる。
真皮細胞の形態は良好である。
脱脂洗浄バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり)はバッチT0よりも角質層がわずかに密であり、わずかに薄かった。解析した他の評価項目は、バッチT0で認められた結果と類似していた。
[培養3時間後の形態]
3時間後の脱脂洗浄バッチ(D3h)では、一般形態はバッチD0で認められた形態に類似しており、角質層がわずかに厚かった。
バッチD0と比較した製品塗布が一般形態に及ぼす影響:
・10%D-プシコース塗布(P1)では視認できる変化はまったく認められなかった。
・20%D-プシコース塗布(P2)では視認できる変化はまったく認められなかった。
3時間後の脱脂洗浄バッチ(D3h)では、一般形態はバッチD0で認められた形態に類似しており、角質層がわずかに厚かった。
バッチD0と比較した製品塗布が一般形態に及ぼす影響:
・10%D-プシコース塗布(P1)では視認できる変化はまったく認められなかった。
・20%D-プシコース塗布(P2)では視認できる変化はまったく認められなかった。
[24時間後の形態]
24時間後の脱脂洗浄バッチ(D24h)では、一般形態はバッチD0で認められた形態に類似しており、角質層がわずかに厚かった。
バッチD0と比較した製品塗布が一般形態に及ぼす影響:
・10%D-プシコース(P1)塗布では視認できる変化はまったく認められなかった。
・20%D-プシコース(P2)塗布では角質層の層状化がわずかに進み、中程度に層化していた。
24時間後の脱脂洗浄バッチ(D24h)では、一般形態はバッチD0で認められた形態に類似しており、角質層がわずかに厚かった。
バッチD0と比較した製品塗布が一般形態に及ぼす影響:
・10%D-プシコース(P1)塗布では視認できる変化はまったく認められなかった。
・20%D-プシコース(P2)塗布では角質層の層状化がわずかに進み、中程度に層化していた。
2.フィラグリン
[培養時間なしの形態]
対照バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄なし)(T0)では、角質層底部の2~3細胞層で中程度からやや明瞭な染色が認められた。
脱脂バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり)(D0)はバッチT0よりもフィラグリンの発現がわずかに減少し、1~2細胞層にのみ発現していた。
[3時間後の形態]
3時間後の脱脂洗浄バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり、3時間培養)(D3h)はバッチD0よりもフィラグリンの発現がわずかに増加し、2~3細胞層に発現していた。
バッチD3hと比較したD-プシコース塗布がフィラグリンの発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース塗布(P1)では3~4細胞層でフィラグリンの発現がわずかに増加した。
・20%D-プシコース塗布(P2)では3~4細胞層でフィラグリンの発現がわずかに増加した。
[24時間後の形態]
24時間後の脱脂洗浄バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり、24時間培養)(D24h)はバッチD0よりもフィラグリンの発現がわずかに増加し、3~4細胞層で認められた。
バッチD24hと比較したD-プシコース塗布がフィラグリンの発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース塗布(P1)では4~5細胞層でフィラグリンの発現がわずかに増加した。
・20%D-プシコース塗布(P2)では4~5細胞層でフィラグリンの発現がわずかに増加した(図12参照)。
[培養時間なしの形態]
対照バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄なし)(T0)では、角質層底部の2~3細胞層で中程度からやや明瞭な染色が認められた。
脱脂バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり)(D0)はバッチT0よりもフィラグリンの発現がわずかに減少し、1~2細胞層にのみ発現していた。
[3時間後の形態]
3時間後の脱脂洗浄バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり、3時間培養)(D3h)はバッチD0よりもフィラグリンの発現がわずかに増加し、2~3細胞層に発現していた。
バッチD3hと比較したD-プシコース塗布がフィラグリンの発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース塗布(P1)では3~4細胞層でフィラグリンの発現がわずかに増加した。
・20%D-プシコース塗布(P2)では3~4細胞層でフィラグリンの発現がわずかに増加した。
[24時間後の形態]
24時間後の脱脂洗浄バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり、24時間培養)(D24h)はバッチD0よりもフィラグリンの発現がわずかに増加し、3~4細胞層で認められた。
バッチD24hと比較したD-プシコース塗布がフィラグリンの発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース塗布(P1)では4~5細胞層でフィラグリンの発現がわずかに増加した。
・20%D-プシコース塗布(P2)では4~5細胞層でフィラグリンの発現がわずかに増加した(図12参照)。
3.TGM-1
[培養時間なしの形態]
対照バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄なし)(T0)では、角質層底部の2~3細胞層で中程度からやや明瞭な染色が認められた。
脱脂洗浄バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり)(D0)はバッチT0よりもTGM-1の発現がやや明瞭に減少し、1~2細胞層で認められた。
[3時間後の形態]
3時間後の脱脂洗浄バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり、3時間培養)((D3h)はバッチD0よりもTGM-1の発現が中程度に増加し、2~3細胞層で認められた。
バッチD3hと比較したD-プシコースの塗布がTGM-1の発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース塗布(P1)では視認できる変化はまったく認められなかった。
・20%D-プシコース塗布(P2)では視認できる変化はまったく認められなかった。
[24時間後の形態]
24時間後の脱脂洗浄バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり、24時間培養)(D24h)はバッチD0よりもTGM-1の発現がやや明瞭に増加し、2~3細胞層で認められた。
バッチD24hと比較したD-プシコース塗布がTGM-1の発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース塗布(P1)では視認できる変化はまったく認められなかった。
・20%D-プシコース塗布(P2)では3~4細胞層でTGM-1の発現がわずかに増加した(図13参照)。
[培養時間なしの形態]
対照バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄なし)(T0)では、角質層底部の2~3細胞層で中程度からやや明瞭な染色が認められた。
脱脂洗浄バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり)(D0)はバッチT0よりもTGM-1の発現がやや明瞭に減少し、1~2細胞層で認められた。
[3時間後の形態]
3時間後の脱脂洗浄バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり、3時間培養)((D3h)はバッチD0よりもTGM-1の発現が中程度に増加し、2~3細胞層で認められた。
バッチD3hと比較したD-プシコースの塗布がTGM-1の発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース塗布(P1)では視認できる変化はまったく認められなかった。
・20%D-プシコース塗布(P2)では視認できる変化はまったく認められなかった。
[24時間後の形態]
24時間後の脱脂洗浄バッチ(D-プシコース塗布なし、脱脂洗浄あり、24時間培養)(D24h)はバッチD0よりもTGM-1の発現がやや明瞭に増加し、2~3細胞層で認められた。
バッチD24hと比較したD-プシコース塗布がTGM-1の発現に及ぼす影響:
・10%D-プシコース塗布(P1)では視認できる変化はまったく認められなかった。
・20%D-プシコース塗布(P2)では3~4細胞層でTGM-1の発現がわずかに増加した(図13参照)。
[結論]
これらの試験結果を3時間後または24時間後の脱脂洗浄バッチ(D3h、D24h)と比較した結果を以下に示す。
これらの試験結果を3時間後または24時間後の脱脂洗浄バッチ(D3h、D24h)と比較した結果を以下に示す。
10%D-プシコース(P1)では、角質層の脱脂洗浄後に皮膚バリア機能に極めてわずかな作用が認められた。脱脂洗浄から3および24時間後にフィラグリンの発現がわずかに増加した。解析した他の評価項目に対する影響は認められなかった。
20%D-プシコース(P2)では、角質層の脱脂洗浄後に皮膚バリア機能にわずかな作用が認められた。脱脂洗浄から24時間後に角質層の層状化の改善が認められた。また、脱脂洗浄から3および24時間後にフィラグリンの発現がわずかに増加し、脱脂洗浄から24時間後にはTGM-1の発現がわずかに増加した。
20%D-プシコースにはフィラグリンの発現を増加し、TGM-1の発現を増加することで、角質層の層化を促進して保湿効果を示すことが示唆された。今後はインボルクリンやロリクリンなどの蛋白質発現を確認すること、親水性のD-プシコースの皮膚への移行性を高めるための基剤との併用効果を検証すること、D-プシコースの誘導体の開発などが必要となる。
20%D-プシコース(P2)では、角質層の脱脂洗浄後に皮膚バリア機能にわずかな作用が認められた。脱脂洗浄から24時間後に角質層の層状化の改善が認められた。また、脱脂洗浄から3および24時間後にフィラグリンの発現がわずかに増加し、脱脂洗浄から24時間後にはTGM-1の発現がわずかに増加した。
20%D-プシコースにはフィラグリンの発現を増加し、TGM-1の発現を増加することで、角質層の層化を促進して保湿効果を示すことが示唆された。今後はインボルクリンやロリクリンなどの蛋白質発現を確認すること、親水性のD-プシコースの皮膚への移行性を高めるための基剤との併用効果を検証すること、D-プシコースの誘導体の開発などが必要となる。
D-プシコースを含有するオールインワンゲルを作成した。このゲルは、化粧水、乳液、美容液、ブライトニング、化粧下地の5つのステップを1つに凝縮して、簡単スキンケアを実現したものであり、高い水分保持能力を持ち、肌へのやさしさを持つ保湿ゲルである。各種美容成分にD-プシコースを1あるいは3重量%配合するこのゲルはよくのびて肌の奥までうるおいがしみこむ感じがする。実施例1のD-プシコースのアンチエイジング作用、実施例2保湿作用についての作用効果に基づく、オールインワンゲルとしてまた皮膚機能の改善組成物として優れた効果を発揮するものと期待される。表6にはプシコースを1重量%含有する組成を示した。
実施例3とは異なる配合のオールインワンゲルを作成しその組成を表7に示した。各種美容成分にD-プシコースを5あるいは10重量%含有するこのゲルは、実施例3と同様に、よくのびて肌にうるおいが浸透する感じがする。実施例1のD-プシコースのアンチエイジング作用、実施例2保湿作用についての作用効果に基づく、オールインワンゲルとしてまた皮膚機能の改善組成物として優れた効果を発揮するものと期待される。
D-プシコースを10重量%含有するクリームを作成した。その組成を表8に示す。各種美容成分にD-プシコースを10重量%配合したクリームは、保湿に適した有効成分で皮膚をしっとり包み込むことができる。実施例1のD-プシコースのアンチエイジング作用、実施例2の保湿作用に基づく、保湿性を有し、さらに皮膚の老化現象などを防止する皮膚機能改善性を有する優れた効果を発揮するものと期待される。
プシコースを5重量%含有するエッセンス(美容液)を作成し、その組成を表9に示した。各種美容成分にD-プシコースを5重量%配合したエッセンスは、D-プシコースの実施例1のアンチエイジング作用、実施例2の保湿作用に基づく、保湿性を有し、さらに皮膚の老化現象などを防止する皮膚機能改善性を有する優れた効果を発揮するものと期待される。
1. プシコースを5重量%含有するローションを作成しその組成を表10に示す。各種美容成分にD-プシコースを5重量%配合したローションは、使い心地に軽さがあり、使用シーンを選ばないため、普段使いの乾燥対策に効果的である。このローションを長期間使用することにより、実施例1のD-プシコースのアンチエイジング作用、実施例2保湿作用についての作用効果に基づく、皮膚機能の改善および老化の防止が達成されることが期待される。
D-プシコースを5重量%含有する洗顔フォームを作成し、その組成を表11に示す。各種美容成分にD-プシコースを5重量%配合した洗顔フォームは、肌に負担をかけずに汚れを落としみずみずしい素肌に洗い上げる。この洗顔フォームを継続して使用することにより、実施例1のD-プシコースのアンチエイジング作用、実施例2保湿作用についての作用効果に基づく、皮膚機能の改善および老化の防止が達成されるものと期待される。
化粧品実験プロトコル
[方法]
1.アンチエイジング作用解析試験
先行する人での実施例で、IV型コラーゲン、エラスチンにおいて増加作用が認められた。これを定量化することにより、希少糖のアンチエイジング作用を明らかにする。
希少糖(D-プシコース、D-アロース)を2種類の濃度(10%、20%を想定)で、ヘアレスマウス背部1箇所に1cm×1cmの面あたり2マイクロリットルを薄く延ばすように2期間(5日間および10日間)1日1回塗布し自然乾燥させる。対照として生理食塩水を同一条件で塗布する。塗布期間終了後に皮膚の採取を行う。対照も含め各実験群3匹を使用する。(15匹)
2.保湿作用解析試験
先行する人での実施例で、フィラグリン、TGM-1についてわずかではあるが増加作用が認められた。これを定量化することにより、希少糖の保湿作用を明らかにする。
希少糖(D-プシコース、D-アロース)を3種類の濃度(10%、20%を想定)でHR-1ヘアレスマウス背部1箇所に1cm×1cmの面あたり2マイクロリットルを薄く延ばすように塗布し、6時間、12時間、24時間後に皮膚の採取を行う。対照の設定として生理食塩水のみを同一条件で塗布・採取を行う。対照も含め各実験群ごとに3匹を使用する。(15匹)
[方法]
1.アンチエイジング作用解析試験
先行する人での実施例で、IV型コラーゲン、エラスチンにおいて増加作用が認められた。これを定量化することにより、希少糖のアンチエイジング作用を明らかにする。
希少糖(D-プシコース、D-アロース)を2種類の濃度(10%、20%を想定)で、ヘアレスマウス背部1箇所に1cm×1cmの面あたり2マイクロリットルを薄く延ばすように2期間(5日間および10日間)1日1回塗布し自然乾燥させる。対照として生理食塩水を同一条件で塗布する。塗布期間終了後に皮膚の採取を行う。対照も含め各実験群3匹を使用する。(15匹)
2.保湿作用解析試験
先行する人での実施例で、フィラグリン、TGM-1についてわずかではあるが増加作用が認められた。これを定量化することにより、希少糖の保湿作用を明らかにする。
希少糖(D-プシコース、D-アロース)を3種類の濃度(10%、20%を想定)でHR-1ヘアレスマウス背部1箇所に1cm×1cmの面あたり2マイクロリットルを薄く延ばすように塗布し、6時間、12時間、24時間後に皮膚の採取を行う。対照の設定として生理食塩水のみを同一条件で塗布・採取を行う。対照も含め各実験群ごとに3匹を使用する。(15匹)
3.採材と解析
アンチエイジング作用解析試験では5日目、10日目において、保湿作用解析では12時間、24時間、5日間、10日間後の時点において、炭酸ガスにより安楽死させたマウスより皮膚を採取する。皮膚を2区画に分け、1区画は定性的な解析(マッソン3色染色法による一般形態の観察、IV型コラーゲンの免疫染色、エラスチンの免疫染色、フィラグリン免疫染色、TGM-1免疫染色)を行い定性的な評価を行う。別の1区画は、2mlエッペンチューブに入れ、液体窒素中に入れ瞬時に凍らせた後に、-80℃において保存する。
保存した皮膚組織からのRNA調整については、Tissue Ruptor(QIAGEN)を用いて組織を破砕RNeasy Fibrous mini kit(QIAGEN)のプロトコールに従い、total RNAを調製する。その後Omniscript RT kit(QIAGEN)を用いてcDNA調製を行う。各皮膚から調整した1μg RNAに、2μl 10Xbuffer、2μl 5mM dNTP、2μl 50mM
Random primer(TAKARA)、1μl reverse tramscriptase、
RNase free H2Oを添加して、total 20μlとし反応することによりcDNAが調製される。
その後リアルタイムPCR法により、目的とする遺伝子産物の定量解析を行う。これにはPremix Ex
Taq(probe qPCR)(TAKARA)を用いる。2μlの上記因子(IV型コラーゲン、エラスチン、フィラグリン、TGM-1)に対応するプローブ(Taqman probe (Applied Biosystems))に対し、20μl 2X enzyme mix、0.8μl ROX reference dye、4μl cDNA、20μl H2Oを加えて混合する。96well plateに、mixしたものをそれぞれ20μlずつduplcateに分注して反応を進め、7300 Real Time PCR system (Applied Biosystems)を用いて解析する。
アンチエイジング作用解析試験では5日目、10日目において、保湿作用解析では12時間、24時間、5日間、10日間後の時点において、炭酸ガスにより安楽死させたマウスより皮膚を採取する。皮膚を2区画に分け、1区画は定性的な解析(マッソン3色染色法による一般形態の観察、IV型コラーゲンの免疫染色、エラスチンの免疫染色、フィラグリン免疫染色、TGM-1免疫染色)を行い定性的な評価を行う。別の1区画は、2mlエッペンチューブに入れ、液体窒素中に入れ瞬時に凍らせた後に、-80℃において保存する。
保存した皮膚組織からのRNA調整については、Tissue Ruptor(QIAGEN)を用いて組織を破砕RNeasy Fibrous mini kit(QIAGEN)のプロトコールに従い、total RNAを調製する。その後Omniscript RT kit(QIAGEN)を用いてcDNA調製を行う。各皮膚から調整した1μg RNAに、2μl 10Xbuffer、2μl 5mM dNTP、2μl 50mM
Random primer(TAKARA)、1μl reverse tramscriptase、
RNase free H2Oを添加して、total 20μlとし反応することによりcDNAが調製される。
その後リアルタイムPCR法により、目的とする遺伝子産物の定量解析を行う。これにはPremix Ex
Taq(probe qPCR)(TAKARA)を用いる。2μlの上記因子(IV型コラーゲン、エラスチン、フィラグリン、TGM-1)に対応するプローブ(Taqman probe (Applied Biosystems))に対し、20μl 2X enzyme mix、0.8μl ROX reference dye、4μl cDNA、20μl H2Oを加えて混合する。96well plateに、mixしたものをそれぞれ20μlずつduplcateに分注して反応を進め、7300 Real Time PCR system (Applied Biosystems)を用いて解析する。
[結果]
1)アンチエイジング作用
リアルタイムPCRにより、IV型コラーゲン、エラスチンの発現量を解析した。
IV型コラーゲン
20%D-プシコースを5日間塗布したマウスの皮膚において、IV型コラーゲンの発現は、D-プシコースを塗らない皮膚における発現量を100%とした場合、平均169%の発現が起こっていた(図14)。しかし標準偏差SDが大きく、有意差を確認するまでには至っていないため、今後マウスの匹数を増やして確認して行く。また、塗布後10日目の皮膚においての解析も必要である。さらに、D-プシコースが十分に皮膚内(表皮、真皮)に浸透していない可能性や、逆に1日1回のみの塗布のために、D-プシコースが皮膚に十分留まっていない可能性もあり、皮膚への投与方法を改善する必要があるのかもしれない。
エラスチン
20%D-プシコースを5日間塗布したマウスの皮膚において、エラスチンの発現は、D-プシコースを塗らない皮膚における発現量を100%とした場合、平均104%の発現が起こっており、ほとんど変化していなかった(図15)。しかし標準偏差SDが大きく、有意差を確認するまでには至っていないため、今後マウスの匹数を増やして確認して行く。また、塗布後10日目の皮膚においての解析も必要である。さらに、D-プシコースが十分に皮膚内(表皮、真皮)に浸透していない可能性や、逆に1日1回のみの塗布のために、D-プシコースが皮膚に十分留まっていない可能性もあり、皮膚への投与方法を改善する必要があるのかもしれない。
2)保湿作用
リアルタイムPCRにより、フィラグリン、TGM-1の発現量を解析した。
フィラグリン
20%D-プシコースを5日間塗布したマウスの皮膚において、フィラグリンの発現は、D-プシコースを塗らない皮膚における発現量を100%とした場合、平均528%の発現が起こっており、有意差が認められた(図16)。
保湿に関与するフィラグリンが、D-プシコースにより12時間で約5倍発現が高まることが示された。
今後はさらにマウスの匹数を増やすとともに、24時間後のフィラグリンの発現について調べる。また、実際の蛋白質として増加していることをWestern blot法などで確認を行っていく。
TGM-1
20%D-プシコースを5日間塗布したマウスの皮膚において、TGM-1の発現は、D-プシコースを塗らない皮膚における発現量を100%とした場合、平均418%の発現が起こっており、有意差が認められた(図17)。保湿に関与するTGM-1が、D-プシコースにより12時間で約4倍発現が高まることが示された。
今後はさらにマウスの匹数を増やすとともに、24時間後のTGM-1の発現について調べる。また、実際の蛋白質として増加していることをWestern blot法などで確認を行っていく。
1)アンチエイジング作用
リアルタイムPCRにより、IV型コラーゲン、エラスチンの発現量を解析した。
IV型コラーゲン
20%D-プシコースを5日間塗布したマウスの皮膚において、IV型コラーゲンの発現は、D-プシコースを塗らない皮膚における発現量を100%とした場合、平均169%の発現が起こっていた(図14)。しかし標準偏差SDが大きく、有意差を確認するまでには至っていないため、今後マウスの匹数を増やして確認して行く。また、塗布後10日目の皮膚においての解析も必要である。さらに、D-プシコースが十分に皮膚内(表皮、真皮)に浸透していない可能性や、逆に1日1回のみの塗布のために、D-プシコースが皮膚に十分留まっていない可能性もあり、皮膚への投与方法を改善する必要があるのかもしれない。
エラスチン
20%D-プシコースを5日間塗布したマウスの皮膚において、エラスチンの発現は、D-プシコースを塗らない皮膚における発現量を100%とした場合、平均104%の発現が起こっており、ほとんど変化していなかった(図15)。しかし標準偏差SDが大きく、有意差を確認するまでには至っていないため、今後マウスの匹数を増やして確認して行く。また、塗布後10日目の皮膚においての解析も必要である。さらに、D-プシコースが十分に皮膚内(表皮、真皮)に浸透していない可能性や、逆に1日1回のみの塗布のために、D-プシコースが皮膚に十分留まっていない可能性もあり、皮膚への投与方法を改善する必要があるのかもしれない。
2)保湿作用
リアルタイムPCRにより、フィラグリン、TGM-1の発現量を解析した。
フィラグリン
20%D-プシコースを5日間塗布したマウスの皮膚において、フィラグリンの発現は、D-プシコースを塗らない皮膚における発現量を100%とした場合、平均528%の発現が起こっており、有意差が認められた(図16)。
保湿に関与するフィラグリンが、D-プシコースにより12時間で約5倍発現が高まることが示された。
今後はさらにマウスの匹数を増やすとともに、24時間後のフィラグリンの発現について調べる。また、実際の蛋白質として増加していることをWestern blot法などで確認を行っていく。
TGM-1
20%D-プシコースを5日間塗布したマウスの皮膚において、TGM-1の発現は、D-プシコースを塗らない皮膚における発現量を100%とした場合、平均418%の発現が起こっており、有意差が認められた(図17)。保湿に関与するTGM-1が、D-プシコースにより12時間で約4倍発現が高まることが示された。
今後はさらにマウスの匹数を増やすとともに、24時間後のTGM-1の発現について調べる。また、実際の蛋白質として増加していることをWestern blot法などで確認を行っていく。
本発明は、希少糖のD-プシコースを含むことを特徴としており、皮膚保湿性、皮膚抗酸化性および皮膚抗老化性の一以上の皮膚機能を改善することができる優れた皮膚機能改善組成物を提供することが期待される。本発明の化粧料などの皮膚外用剤は、継続して塗布することに何らの障害もなく、希少糖のD-プシコースを長期間の継続した経皮吸収することが容易となり、皮膚機能の改善に役立つことが期待される。
Claims (12)
- D-プシコースおよび/またはその誘導体を有効成分とする皮膚機能改善組成物。
- D-プシコースの誘導体が、D-プシコースのケトン基がアルコール基となった糖アルコール、D-プシコースのアルコール基が酸化したウロン酸、D-プシコースのアルコール基がNH2基で置換されたアミノ糖から選ばれるD-プシコース誘導体である、請求項1に記載の皮膚機能改善組成物。
- 皮膚保湿剤、皮膚抗酸化剤および皮膚抗老化剤から選ばれる剤である、請求項1または2に記載の皮膚機能改善組成物。
- 皮膚保湿剤が、皮膚のバリア機能の向上作用を有する皮膚保湿剤である、請求項3に記載の皮膚機能改善組成物。
- 皮膚保湿剤が、保湿機能の向上作用を有する皮膚保湿剤である、請求項3に記載の皮膚機能改善組成物。
- 皮膚抗老化剤が、皮膚粘弾性の向上作用を有する抗老化剤である、請求項3に記載の皮膚機能改善組成物。
- D-プシコースおよび/またはその誘導体を有効成分として含有する皮膚外用剤。
- D-プシコースの誘導体が、D-プシコースのケトン基がアルコール基となった糖アルコール、D-プシコースのアルコール基が酸化したウロン酸、D-プシコースのアルコール基がNH2基で置換されたアミノ糖から選ばれるD-プシコース誘導体である、請求項7に記載の皮膚外用剤。
- 化粧料(但し医薬部外品を含む)であることを特徴とする、請求項7または8に記載の皮膚外用剤。
- 保湿用の化粧料(但し医薬部外品を含む)であることを特徴とする、請求項9に記載の皮膚外用剤。
- スキンケア用剤であることを特徴とする、請求項9に記載の皮膚外用剤。
- 肌荒れ、乾燥肌改善及び予防用の皮膚外用剤であることを特徴とする、請求項7ないし11のいずれかに記載の皮膚外用剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015-159330 | 2015-08-12 | ||
JP2015159330 | 2015-08-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2017026541A1 true WO2017026541A1 (ja) | 2017-02-16 |
Family
ID=57984357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/073725 WO2017026541A1 (ja) | 2015-08-12 | 2016-08-12 | D-プシコースを有効成分とする皮膚機能改善組成物 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7076695B2 (ja) |
WO (1) | WO2017026541A1 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108186468A (zh) * | 2018-03-13 | 2018-06-22 | 赵坚 | 一种修复晒伤皮肤的修复水及其制备方法 |
CN108186467A (zh) * | 2018-03-13 | 2018-06-22 | 赵坚 | 一种纯植物制成的修复水及其制备方法 |
CN108283592A (zh) * | 2018-03-13 | 2018-07-17 | 赵坚 | 一种含有植物提取物的晒后修复水及其制备方法 |
CN108283591A (zh) * | 2018-03-13 | 2018-07-17 | 赵坚 | 一种具有晒后皮肤修复功能的修复水及其制备方法 |
CN108294988A (zh) * | 2018-03-13 | 2018-07-20 | 赵坚 | 一种植物提取物制成的晒后修复水及其制备方法 |
CN113194920A (zh) * | 2018-12-13 | 2021-07-30 | Cj第一制糖株式会社 | 用于皮肤美白的含有阿洛酮糖作为活性成分的组合物 |
CN115297866A (zh) * | 2020-03-30 | 2022-11-04 | 三得利控股株式会社 | 变性弹性蛋白的分解降低的抑制剂、正常的弹性蛋白纤维的维持剂、弹性蛋白-抑弹性蛋白酶蛋白复合体形成抑制剂及含有这些的组合物 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7660998B2 (ja) * | 2017-04-04 | 2025-04-14 | 味の素株式会社 | アシル中性アミノ酸エステル |
US20210324434A1 (en) | 2018-11-08 | 2021-10-21 | National University Corporation Kagawa University | Method for producing rare sugar-containing composition and rare sugar-containing composition |
WO2022234671A1 (ja) | 2021-05-07 | 2022-11-10 | 国立大学法人香川大学 | D-アルロースの機能性を持つ砂糖に近い味質の甘味料の大量生産方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3578655A (en) * | 1966-08-19 | 1971-05-11 | Promonta Chem Fab | Carbohydrate agent of high water retention power,process of making same,and composition containing same |
JP2000103728A (ja) * | 1998-07-28 | 2000-04-11 | Shiseido Co Ltd | 皮膚バリア―機能回復促進剤 |
JP2000109419A (ja) * | 1998-10-05 | 2000-04-18 | Pola Chem Ind Inc | 保湿用の組成物及びそれを含有する皮膚外用の組成物 |
JP2004529958A (ja) * | 2001-05-19 | 2004-09-30 | バイヤースドルフ・アクチエンゲゼルシヤフト | 1種もしくは複数のケトヘキソースを含有する化粧品または皮膚科学的調製物 |
WO2014175119A1 (ja) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | 松谷化学工業株式会社 | エネルギー消費の促進および/またはエネルギー消費機能低下の治療および/または予防剤、または方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6387220B2 (ja) | 2013-02-28 | 2018-09-05 | 株式会社クラブコスメチックス | フィラグリン発現促進剤およびそれを用いた化粧品、皮膚外用剤 |
-
2016
- 2016-08-12 JP JP2016158542A patent/JP7076695B2/ja active Active
- 2016-08-12 WO PCT/JP2016/073725 patent/WO2017026541A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3578655A (en) * | 1966-08-19 | 1971-05-11 | Promonta Chem Fab | Carbohydrate agent of high water retention power,process of making same,and composition containing same |
JP2000103728A (ja) * | 1998-07-28 | 2000-04-11 | Shiseido Co Ltd | 皮膚バリア―機能回復促進剤 |
JP2000109419A (ja) * | 1998-10-05 | 2000-04-18 | Pola Chem Ind Inc | 保湿用の組成物及びそれを含有する皮膚外用の組成物 |
JP2004529958A (ja) * | 2001-05-19 | 2004-09-30 | バイヤースドルフ・アクチエンゲゼルシヤフト | 1種もしくは複数のケトヘキソースを含有する化粧品または皮膚科学的調製物 |
WO2014175119A1 (ja) * | 2013-04-26 | 2014-10-30 | 松谷化学工業株式会社 | エネルギー消費の促進および/またはエネルギー消費機能低下の治療および/または予防剤、または方法 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
DENDA MITSUHIRO: "Effects of topical applicaion of aqueous solutions of hexoses on epidermal permeability barrier recovery rate after barrier disruption", EXPERIMENTAL DERMATOLOGY, vol. 20, November 2011 (2011-11-01), pages 943 - 944, XP055363818 * |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108186468A (zh) * | 2018-03-13 | 2018-06-22 | 赵坚 | 一种修复晒伤皮肤的修复水及其制备方法 |
CN108186467A (zh) * | 2018-03-13 | 2018-06-22 | 赵坚 | 一种纯植物制成的修复水及其制备方法 |
CN108283592A (zh) * | 2018-03-13 | 2018-07-17 | 赵坚 | 一种含有植物提取物的晒后修复水及其制备方法 |
CN108283591A (zh) * | 2018-03-13 | 2018-07-17 | 赵坚 | 一种具有晒后皮肤修复功能的修复水及其制备方法 |
CN108294988A (zh) * | 2018-03-13 | 2018-07-20 | 赵坚 | 一种植物提取物制成的晒后修复水及其制备方法 |
CN113194920A (zh) * | 2018-12-13 | 2021-07-30 | Cj第一制糖株式会社 | 用于皮肤美白的含有阿洛酮糖作为活性成分的组合物 |
US12285512B2 (en) | 2018-12-13 | 2025-04-29 | Cj Cheiljedang Corporation | Composition comprising allulose as active ingredient for skin whitening |
CN115297866A (zh) * | 2020-03-30 | 2022-11-04 | 三得利控股株式会社 | 变性弹性蛋白的分解降低的抑制剂、正常的弹性蛋白纤维的维持剂、弹性蛋白-抑弹性蛋白酶蛋白复合体形成抑制剂及含有这些的组合物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7076695B2 (ja) | 2022-05-30 |
JP2017036276A (ja) | 2017-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2017026541A1 (ja) | D-プシコースを有効成分とする皮膚機能改善組成物 | |
US5547997A (en) | Plant-derived cosmetic composition and method of treatment of skin | |
US20090130223A1 (en) | Cosmetic preparation with aquaporin stimulators and the use thereof | |
JP6501229B2 (ja) | 褐藻抽出物、酵母抽出物及びアスコルビン酸を含有する化粧品組成物 | |
FR2926726A1 (fr) | Utilisation d'un actif issu de cyperus esculentus pour son action anti-age. | |
EP3991716A1 (en) | Hyaluronic acid skin protection composition, and preparation method therefor and application thereof | |
CN113288822A (zh) | 一种多维抗皱组合物、化妆品组合物及其制备方法 | |
Farwick et al. | Low molecular weight hyaluronic acid: its effects on epidermal gene expression & skin ageing | |
US9192791B2 (en) | Topical composition containing theanine derivatives for use on skin | |
CN113318005A (zh) | 一种具有抗衰抗皱组合物及其应用 | |
US10342757B2 (en) | Cytomimetic formulations and methods of manufacturing the same | |
FR3049461A1 (fr) | Utilisation d'un extrait vegetal du fruit de pouteria lucuma dans une composition costique | |
JP2024547005A (ja) | ガラクチノールを含む組成物およびその使用。 | |
JP2021059588A (ja) | デルマタン硫酸とコンドロイチン硫酸とを含む組成物および美容組成物におけるその使用 | |
CN113876613B (zh) | 一种包含乳糖酸的锁水磁石及其制备方法和应用 | |
EP3449901A1 (en) | Cosmetic or dermocosmetic composition, process for its preparation and use thereof | |
EP3522895B1 (fr) | Utilisation de 6-o-(c8-c20 alkyl ester) de 1-o-(c1-c6 alkyl)-ss-d-glucoside comme agent de régénération et/ou de réparation cellulaire de l'épiderme | |
WO1999009945A1 (fr) | Utilisations d'extraits de la plante rhoeo discolor dans le domaine de la cosmetique et de la pharmacie, notamment de la dermatologie | |
CH706016A2 (de) | Auf Stammzellen der Epidermis und Dermis und auf deren Mikro-Umgebung wirkende kosmetische Zusammensetzung. | |
CN119280095B (zh) | 一种抗皱组合物、用途、护肤品、抗皱精华霜 | |
KR20110101727A (ko) | 주름 개선용 조성물 | |
CN115887338A (zh) | 一种具有头皮抗衰功效的组合物及制备方法和应用 | |
CN115363978A (zh) | 一种改善红血丝的组合物及护肤品 | |
CN119074599A (zh) | 一种具有皮肤屏障修护功效的组合物及其制备方法和应用 | |
KR20110101720A (ko) | 주름 개선용 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16835237 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16835237 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |