WO2017022733A1 - ピペラジン誘導体 - Google Patents

ピペラジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017022733A1
WO2017022733A1 PCT/JP2016/072569 JP2016072569W WO2017022733A1 WO 2017022733 A1 WO2017022733 A1 WO 2017022733A1 JP 2016072569 W JP2016072569 W JP 2016072569W WO 2017022733 A1 WO2017022733 A1 WO 2017022733A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
alkyl
optionally substituted
compound
group
added
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/072569
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆史 菅根
牧野 拓也
山下 大輔
康博 米徳
大輔 田名部
久史 三原
範夫 朝井
一彦 襲田
喬史 清水
博幸 森友
菅沢 形造
恭一 前野
直美 細貝
Original Assignee
アステラス製薬株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to AU2016302648A priority Critical patent/AU2016302648A1/en
Priority to KR1020187003183A priority patent/KR20180032585A/ko
Priority to PL16833012T priority patent/PL3333165T3/pl
Priority to ES16833012T priority patent/ES2753227T3/es
Priority to CA2995188A priority patent/CA2995188A1/en
Priority to SG11201800882YA priority patent/SG11201800882YA/en
Priority to JP2017533072A priority patent/JP6693520B2/ja
Priority to EP16833012.4A priority patent/EP3333165B1/en
Application filed by アステラス製薬株式会社 filed Critical アステラス製薬株式会社
Priority to US15/749,375 priority patent/US10301286B2/en
Priority to MX2018001503A priority patent/MX2018001503A/es
Priority to CN201680045994.6A priority patent/CN107849018B/zh
Priority to RU2018107711A priority patent/RU2731913C2/ru
Publication of WO2017022733A1 publication Critical patent/WO2017022733A1/ja
Priority to PH12018500239A priority patent/PH12018500239A1/en
Priority to IL257264A priority patent/IL257264A/en
Priority to CONC2018/0002416A priority patent/CO2018002416A2/es
Priority to HK18110806.3A priority patent/HK1251548A1/zh

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Definitions

  • the present invention has a melanocortin 4 receptor (hereinafter referred to as MC 4 receptor) agonistic action and can be used as an active ingredient of a pharmaceutical composition, particularly a pharmaceutical composition for preventing or treating bladder / urinary tract diseases. It relates to a derivative or a salt thereof.
  • MC 4 receptor melanocortin 4 receptor
  • the important role of the lower urinary tract is urine collection and urination, which are regulated by the cooperative action of the bladder and urethra. That is, during urine accumulation, the bladder smooth muscle relaxes, and the urethral smooth muscle and the external urethral sphincter contract, thereby maintaining a state of high urethral resistance and maintaining urinary restraint. On the other hand, during urination, the bladder smooth muscle contracts, the urethral smooth muscle relaxes, and the contraction of the external urethral sphincter is also suppressed.
  • Disorders in the lower urinary tract include urinary storage disorders such as overactive bladder that cannot retain urine during urine storage, and dysuria that cannot sufficiently drain urine during urination due to increased urethral resistance or decreased bladder contractile force. These two obstacles can occur together.
  • Urination disorders are caused by increased urethral resistance during urination and decreased bladder contraction, such as difficulty urinating, urgency, decreased urinary line, prolonged urination time, increased residual urine, decreased urination efficiency, etc. With symptoms.
  • a well-known cause of increased urethral resistance is dysuria associated with benign prostatic hyperplasia, which is characterized by partial obstruction of the urethra due to nodular enlargement of prostate tissue.
  • ⁇ 1 adrenergic receptor antagonists are used as therapeutic agents for dysuria associated with benign prostatic hyperplasia (Pharmacology, 65, 119-128 (2002)).
  • factors that decrease bladder contractile force during urination are known to include aging, diabetes, prostatic hypertrophy, neurological diseases such as Parkinson's disease and multiple sclerosis, spinal cord injury, neuropathy due to pelvic surgery, etc. (Reviews in Urology, 15, 11-22 (2013)).
  • Known therapeutic agents for reducing bladder contractility during urination include bethanechol chloride, which is a non-selective muscarinic receptor stimulant, and distigmine bromide, which is a cholinesterase inhibitor.
  • these drugs are known to have cholinergic side effects such as diarrhea, abdominal pain, and sweating.
  • cholinergic crisis may occur as a serious side effect, and caution is required for use (Ubretide (registered trademark) 5 mg mg package insert, Torii Pharmaceutical Co., Ltd., Besacholine (registered trademark) powder 5) % Attachment, Eisai Co.
  • Residual urine after urination may be observed in dysuria caused by increased urethral resistance or decreased bladder contraction force as described above. Increased residual urine causes a decrease in effective bladder capacity, which may cause overactive bladder symptoms such as frequent urination and severe symptoms such as hydronephrosis. Therefore, more effective treatments for these bladder / urinary tract diseases and symptoms caused by increased urethral resistance during urination and decreased bladder contractility are desired (Reviews in Urology, 15, 11-22 ( 2013)).
  • Melanocortins are peptides produced by processing from proopiomelanocortin and include adrenocorticotropic hormone and ⁇ -, ⁇ -, ⁇ -melanocyte stimulating hormone ( ⁇ -, ⁇ -, ⁇ -MSH). So far, five subtypes (MC 1 to MC 5 ) have been reported as melanocortin receptors. All subtypes belong to class A G protein-coupled receptors, activate adenylate cyclase through Gs protein, and increase the amount of cAMP. MC 4 receptors are widely distributed in the central nervous system and are known to play important roles in feeding behavior, energy metabolism regulation, and sexual function (Nippon Pharmacology Journal, 128, 53-55 ( 2006)).
  • Patent Document 1 discloses that an MC receptor ligand represented by the following general formula is useful for eating disorders, sexual dysfunction, skin disorders, chronic pain, anxiety, depression, obesity, and the like. . (In the formula, A represents C 5-7 cycloalkyl, aryl or heteroaryl. For other symbols, refer to Patent Document 1.)
  • Patent Document 2 discloses that an MC 4 receptor agonist represented by the following general formula is useful for obesity, diabetes, female sexual dysfunction, erectile dysfunction, and the like.
  • R 1 represents a C 1-6 alkyl group
  • X represents — (CH 2 ) n -phenyl or — (CH 2 ) n C (R 5 ) (R 6 ) (R 7 )
  • (CH 2 ) may have a substituent such as C 1-4 alkyl
  • R 5 is-(CH 2 ) n -phenyl
  • R 6 is H
  • R 7 is-(CH 2 ) n N (R 8 ) 2 etc.
  • m represents 0.
  • Patent Document 3 discloses that an MC 4 receptor modulator represented by the following general formula is useful for obesity, diabetes, male erectile dysfunction, and the like. (See Patent Document 3 for symbols in the formula.)
  • Patent Document 4 discloses that an MC 4 receptor agonist represented by the following general formula is useful for obesity, diabetes, female sexual dysfunction, erectile dysfunction, and the like. (See Patent Document 4 for symbols in the formula.)
  • Patent Document 5 it MC 4 receptor agonists are useful for lower urinary tract disorders, particularly urinary incontinence, and MC 4 receptor agonist represented by the following general formula are disclosed. (Refer to Patent Document 5 for symbols in the formula.) Patent Document 5 describes the action of the compound of Example 8 in increasing urethral pressure as pharmacological data.
  • Patent Document 6 discloses that an MC 4 receptor agonist represented by the following general formula is useful for sexual dysfunction, obesity, diabetes, lower urinary tract disorders and the like. (Refer to Patent Document 6 for symbols in the formula.)
  • Patent Document 7 discloses that an MC 4 receptor agonist represented by the following general formula is useful for sexual dysfunction, obesity, diabetes, lower urinary tract disorders and the like. (In the formula, R 3 represents phenyl or pyridyl, and n represents 0 or 1. For other symbols, refer to Patent Document 7.)
  • An object of the present invention is to provide a piperazine derivative which has an MC 4 receptor agonistic action and can be used as an active ingredient of a pharmaceutical composition for preventing or treating bladder / urinary tract diseases.
  • the present inventors have made intensive studies for the creation of a new bladder and urinary tract diseases by, we found that MC 4 receptor agonists to relax the urethra, reducing the urethral pressure. Furthermore, it has been found that the drug-induced urination disorder model rat has the effect of suppressing the decrease in urination efficiency and the effect of suppressing the increase in residual urine volume. On the other hand, all known MC 4 receptor agonists have an effect on central nervous system diseases such as eating disorders, obesity, and sexual dysfunction, and these are used for the prevention or treatment of bladder / urinary tract diseases.
  • the present inventors Since it is not preferable that an effect on central nervous system disease (for example, erection-inducing action can be mentioned) is manifested when the effective dose is administered, the present inventors have an effect on bladder / urinary tract disease and central nervous system disease. It was considered preferable to separate the action against Therefore, the present inventors conducted further diligent studies with the aim of creating a compound having a strong effect on bladder / urinary tract diseases.
  • the present inventors have found that the piperazine derivative of the formula (I) has excellent MC 4 receptor agonist activity, and found that it is useful as a preventive or therapeutic agent for bladder / urinary tract diseases.
  • the present invention has been completed.
  • the present invention relates to a pharmaceutical composition containing a compound of formula (I) or a salt thereof, and a compound of formula (I) or a salt thereof and a pharmaceutically acceptable excipient.
  • R 1 is, H, optionally substituted by OH C 1-6 alkyl, R 00 in the optionally substituted C 3-8 cycloalkyl, R 00 in which may be substituted heterocycloalkyl, R phenyl optionally substituted with 00, R 00 heteroaryl optionally substituted with, -CO-C 1-6 alkyl, or a -CO-C 3-8 cycloalkyl
  • R 00 is a group selected from the group consisting of C 1-6 alkyl, halogeno C 1-6 alkyl, and halogen
  • R 2a is C 1-6 alkyl optionally substituted by R 01
  • R 01 is C 3-8 cycloalkyl, —O— (C 1-6 alkyl), —N (C 1-6
  • the present invention relates to a pharmaceutical composition containing a compound of the formula (I) or a salt thereof, in particular, a pharmaceutical composition for preventing or treating bladder / urinary tract diseases.
  • the pharmaceutical composition includes a pharmaceutical composition containing a compound of formula (I) or a salt thereof and a pharmaceutically acceptable excipient, in particular, a pharmaceutical for preventing or treating bladder / urinary tract diseases. It includes a composition and a preventive or therapeutic agent for bladder / urinary tract diseases containing the compound of formula (I) or a salt thereof.
  • the present invention relates to the use of a compound of formula (I) or a salt thereof for the manufacture of a pharmaceutical composition for preventing or treating bladder / urinary tract diseases, a bladder / urinary system of a compound of formula (I) or a salt thereof.
  • a pharmaceutical composition for preventing or treating bladder / urinary tract diseases having a urethral pressure lowering action, which contains an MC 4 receptor agonist as an active ingredient.
  • the compound of the formula (I) or a salt thereof is a compound having MC 4 receptor agonist activity and can be used as an active ingredient of a pharmaceutical composition for preventing or treating bladder / urinary tract diseases.
  • the “bladder / urinary tract disease” is a urination disorder particularly in the bladder / urinary tract disease, for example, low activity bladder, hypotonic bladder, asystole bladder, detrusor low activity.
  • C 1-6 alkyl is linear or branched alkyl having 1 to 6 carbon atoms (hereinafter abbreviated as C 1-6 ). For example, methyl, ethyl, n-propyl, isopropyl, n-butyl, isobutyl, sec-butyl, tert-butyl, n-pentyl, n-hexyl and the like.
  • it is C 1-4 alkyl, in some embodiments, methyl, ethyl, n-propyl, or tert-butyl, in some embodiments, methyl or tert-butyl, and in some embodiments, And methyl, and in one embodiment, tert-butyl.
  • halogeno C 1-6 alkyl is a C 1-6 alkyl substituted with one or more halogens. In some embodiments, it is C 1-6 alkyl substituted with 1 to 5 halogens. In some embodiments, difluoromethyl or trifluoromethyl is used. In some embodiments, trifluoromethyl is used.
  • the “C 3-8 cycloalkyl” is a C 3-8 saturated hydrocarbon ring group, which may have a bridge and may form a spiro ring.
  • a C 3-5 cycloalkyl as some embodiments, C 6 - is 8 cycloalkyl.
  • C 3-5 cycloalkyl is cyclopropyl.
  • C 6 - As certain aspects of the 8 cycloalkyl, cyclohexyl or cycloheptyl, as one embodiment cyclohexyl, as an embodiment cycloheptyl.
  • the "C 6-8 cycloalkyl” are encompassed by the above-mentioned “C 3-8 cycloalkyl” is a saturated hydrocarbon ring group C 6-8.
  • C 5-7 cycloalkenyl is a hydrocarbon ring group having one or more unsaturated bonds of C 5-7 , which may have a bridge and may form a spiro ring.
  • cyclopentenyl, cyclopentadienyl, cyclohexenyl, cyclohexadienyl and the like are examples of cyclopentenyl, cyclopentadienyl, cyclohexenyl, cyclohexadienyl and the like.
  • C 5-7 cycloalkenyl condensed phenyl is phenyl condensed at an unsaturated bond site of C 5-7 cycloalkenyl, for example, 1-tetrahydronaphthyl, 2-tetrahydronaphthyl, dihydroindene-4- Yl, 2,3-dihydro-1H-inden-5-yl, 1-indenyl, 2-indenyl and the like. In one embodiment, it is 2-tetrahydronaphthyl, and in one embodiment, 2,3-dihydro-1H-inden-5-yl.
  • Aryl is a monocyclic to tricyclic aromatic hydrocarbon ring group having 6 to 14 carbon atoms. For example, phenyl, naphthyl, anthracenyl, etc. are mentioned. In one embodiment, it is phenyl, and in one embodiment, naphthyl.
  • Heteroaryl refers to a 5- to 6-membered monocyclic heteroaryl containing one or more heteroatoms selected from O, N and S as ring members, and the monocyclic heteroaryl is benzene Bicyclic heteroaryl fused to a ring. Some of the bonds may be unsaturated. Furthermore, the carbon atom which is a ring constituent atom may be substituted with oxo.
  • examples of the 5-membered heteroaryl include imidazolyl, triazolyl, tetrazolyl, thiazolyl, pyrazolyl, isothiazolyl, oxazolyl, isoxazolyl, thiadiazolyl, oxadiazolyl, thienyl, furyl, pyrrolyl, and the like.
  • Pyridyl, pyrazinyl, pyrimidinyl, pyridazinyl, 1, 6-dihydro-6-oxopyridazinyl and the like, and the bicyclic heteroaryl in which the monocyclic heteroaryl is condensed with a benzene ring include indolyl, isoindolyl, Examples include benzofuryl, benzothienyl, indazolyl, benzimidazolyl, benzoxazolyl, benzothiazolyl, quinolyl, isoquinolyl, cinnolinyl, phthalazinyl, quinazolinyl, quinoxalinyl and the like.
  • Some embodiments are thiazolyl, thienyl, pyridyl, pyridazinyl, 1, 6-dihydro-6-oxopyridazinyl, or indolyl, some embodiments are pyridyl, and some embodiments are pyridazinyl, An embodiment is 1, 6-dihydro-6-oxopyridazinyl.
  • Heterocycloalkyl is a 3- to 7-membered monocyclic heterocycloalkyl containing one or more heteroatoms selected from O, N and S as ring-constituting atoms. For example, aziridinyl, azetidinyl, oxetanyl, pyrrolidinyl, imidazolidinyl, pyrazolidinyl, tetrahydrofuranyl, oxazolidinyl, piperidyl, piperazinyl, 4-tetrahydropyranyl, morpholinyl, thiomorpholinyl, thiazolidinyl, isothiazolidinyl, oxazolidinyl, azepanidyl, azepanidinyl, azepanidyl, azepanidinyl, azepanyl. In one embodiment, tetrahydrofuranyl or 4-tetrahydropyranyl is used
  • optionally substituted means unsubstituted or substituted with 1 to 5 substituents, and when having a plurality of substituents, those substituents May be the same or different.
  • R 00 is a group selected from the group consisting of C 1-6 alkyl, halogeno C 1-6 alkyl, and halogen, and in some embodiments, from methyl, difluoromethyl, trifluoromethyl, and —F A group selected from the group consisting of: Moreover, as an aspect, group selected from the group which consists of methyl and difluoromethyl is mentioned.
  • R 01 consists of C 3-8 cycloalkyl, —O— (C 1-6 alkyl), —N (C 1-6 alkyl) 2 , —NH (C 1-6 alkyl), and —NH 2.
  • R 02 is C 1-6 alkyl, halogeno C 1-6 alkyl, C 3-8 cycloalkyl, —O— (C 1-6 alkyl), —O— (halogeno C 1-6 alkyl), halogen, and And a group selected from the group consisting of -CN, and in one embodiment, a group consisting of methyl, tert-butyl, trifluoromethyl, cyclopropyl, methoxy, difluoromethoxy, trifluoromethoxy, halogen, and -CN And more selected groups.
  • One embodiment includes a group selected from the group consisting of methyl, tert-butyl, cyclopropyl, and halogen.
  • group selected from the group which consists of methyl and a halogen is mentioned.
  • R 03 is a group selected from the group consisting of C 3-5 cycloalkyl, —O— (C 1-6 alkyl), and —N (C 1-6 alkyl) 2 . And groups selected from the group consisting of cyclopropyl, methoxy, and -N-dimethyl.
  • Halogen is F, Cl, Br, I, and in some embodiments, F or Cl.
  • One embodiment of the formula (I) is a compound defined by the following formula (Ia) or a salt thereof. As an aspect with said Formula (I) and (Ia), it is a compound or its salt prescribed
  • R 1 is i. Tert-butyl optionally substituted with OH, ii. C 3-5 cycloalkyl optionally substituted with C 1-6 alkyl, iii. 4-tetrahydropyranyl optionally substituted by C 1-6 alkyl, iv. Phenyl optionally substituted with halogen, v. C 1-6 alkyl, and heteroaryl optionally substituted with a group selected from the group consisting of halogeno C 1-6 alkyl, vi. -CO-C 1-6 alkyl, or vii.
  • R 1 is i. tert-butyl, ii. 4-tetrahydropyranyl, iii. Pyridyl optionally substituted with halogeno C 1-6 alkyl, or iv.
  • R 1 is i. tert-butyl, ii. 4-tetrahydropyranyl, iii. Pyridyl optionally substituted with difluoromethyl, or iv.
  • R 1 is i. tert-butyl, or ii.
  • R 2a is C 1-6 alkyl optionally substituted with R 03 ; Wherein R 03 is a group selected from the group consisting of C 3-5 cycloalkyl, —O— (C 1-6 alkyl), and —N (C 1-6 alkyl) 2 , Its salt.
  • R 03 is a group selected from the group consisting of C 3-5 cycloalkyl, —O— (C 1-6 alkyl), and —N (C 1-6 alkyl) 2 , Its salt.
  • (2-3) The compound or a salt thereof, wherein R 2a is methyl, ethyl or n-propyl.
  • (4-1) A compound or a salt thereof, wherein R 3 is H or C 1-6 alkyl.
  • (4-2) A compound or a salt thereof, wherein R 3 is H or methyl.
  • (4-3) The compound or a salt thereof, wherein R 3 is H.
  • * represents a compound or a salt thereof that represents a bond to a carbon atom substituted by R 6 .
  • * represents a compound or a salt thereof that represents a bond to a carbon atom substituted by R 6 .
  • * represents a compound or a salt thereof that represents a bond to a carbon atom substituted by R 6 .
  • R 5 , R 6 , and R 7 are the same or different from each other and are H, C 1-6 alkyl, or halogen.
  • Ring A is i. From C 1-6 alkyl, halogeno C 1-6 alkyl, C 3-5 cycloalkyl, —O— (C 1-6 alkyl), —O— (halogeno C 1-6 alkyl), halogen, and —CN Aryl optionally substituted with a group selected from the group consisting of: ii. C 1-6 alkyl, and C 5-7 cycloalkenyl-fused phenyl optionally substituted with a group selected from the group consisting of halogen, iii. Heteroaryl optionally substituted with halogen, or iv.
  • Ring A is i. Phenyl optionally substituted with a group selected from the group consisting of C 1-6 alkyl, C 3-5 cycloalkyl, and halogen; ii. Naphthyl, iii. 2,3-dihydro-1H-inden-5-yl optionally substituted with a group selected from the group consisting of C 1-6 alkyl and halogen, iv. Cyclohexyl optionally substituted with C 1-6 alkyl, or v.
  • Ring A is i. Phenyl optionally substituted with a group selected from the group consisting of C 1-6 alkyl, C 3-5 cycloalkyl, and halogen; ii. Naphthyl, iii. 2,3-dihydro-1H-inden-5-yl optionally substituted with a group selected from the group consisting of C 1-6 alkyl and halogen, or iv.
  • Ring A is i.
  • Examples of the embodiment (13) of the present invention include the following compounds or salts thereof.
  • R 1 is i. Tert-butyl optionally substituted with OH, ii. C 3-5 cycloalkyl optionally substituted with C 1-6 alkyl, iii. 4-tetrahydropyranyl optionally substituted by C 1-6 alkyl, iv. Phenyl optionally substituted with halogen, v. C 1-6 alkyl, and heteroaryl optionally substituted with a group selected from the group consisting of halogeno C 1-6 alkyl, vi. -CO-C 1-6 alkyl, or vii.
  • R 2a is C 1-6 alkyl optionally substituted by R 03 ,
  • R 03 is a group selected from the group consisting of C 3-5 cycloalkyl, —O— (C 1-6 alkyl), and —N (C 1-6 alkyl) 2
  • R 2b is H or C 1-6 alkyl
  • R 3 is H or C 1-6 alkyl
  • R 4 is H or C 1-6 alkyl
  • * indicates a bond with the carbon atom substituted by R 6 , R 5 , R 6 , and R 7 are the same or different from each other and are H, C 1-6 alkyl, or halogen;
  • R 1 is i. tert-butyl, ii. 4-tetrahydropyranyl, iii. Pyridyl optionally substituted with halogeno C 1-6 alkyl, or iv. 1,6-dihydro-6-oxopyridazinyl optionally substituted by C 1-6 alkyl;
  • R 2a is C 1-6 alkyl;
  • R 2b is H;
  • R 3 is H or methyl;
  • R 4 is H or methyl;
  • * indicates a bond with the carbon atom substituted by R 6 ,
  • R 5 is H or halogen,
  • R 6 is halogen
  • R 7 is H or halogen
  • R 8 is F
  • Ring A is i.
  • Phenyl optionally substituted with a group selected from the group consisting of C 1-6 alkyl, C 3-5 cycloalkyl, and halogen; ii. Naphthyl, iii. 2,3-dihydro-1H-inden-5-yl optionally substituted with a group selected from the group consisting of C 1-6 alkyl and halogen, iv. Cyclohexyl optionally substituted with C 1-6 alkyl, or v. Cycloheptyl optionally substituted with C 1-6 alkyl, A compound of formula (I) or a salt thereof.
  • Formula (I) is the following formula (Ia):
  • R 1 is i. tert-butyl, ii. 4-tetrahydropyranyl, iii. Pyridyl optionally substituted with difluoromethyl, or iv.
  • 2,3-dihydro-1H-inden-5-yl optionally substituted with a group selected from the group consisting of C 1-6 alkyl and halogen, or iv.
  • Formula (Ia) is the following formula (Ib):
  • R 1 is i. tert-butyl, or ii. 4-tetrahydropyranyl
  • R 2a is methyl, ethyl or n-propyl
  • R 3 is H
  • R 4 is H
  • * indicates a bond with the carbon atom substituted by R 6
  • R 5 is H
  • R 6 is F or Cl
  • R 7 is H
  • R 8 is F
  • Ring A is i. Phenyl optionally substituted with a group selected from the group consisting of C 1-6 alkyl and halogen; ii. Naphthyl, or iii.
  • Examples of specific compounds included in the present invention include the following compounds or salts thereof.
  • the present invention includes a pharmaceutically acceptable prodrug of the compound represented by the formula (I).
  • a pharmaceutically acceptable prodrug is a compound having a group that can be converted to an amino group, a hydroxyl group, a carboxyl group, or the like by solvolysis or under physiological conditions.
  • groups that form prodrugs include those described in Prog. Med., 5, 2157-2161 (1985) and “Development of pharmaceuticals” (Yodogawa Shoten, 1990), Volume 7, Molecular Design 163-198. Is mentioned.
  • the salt of the compound of the formula (I) is a pharmaceutically acceptable salt of the compound of the formula (I), and may form an acid addition salt or a salt with a base depending on the type of substituent. is there.
  • inorganic acids such as hydrochloric acid, hydrobromic acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, formic acid, acetic acid, propionic acid, oxalic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, maleic acid Acid addition with organic acids such as lactic acid, malic acid, mandelic acid, tartaric acid, dibenzoyl tartaric acid, ditoluoyl tartaric acid, citric acid, methanesulfonic acid, ethanesulfonic acid, benzenesulfonic acid, p-toluenesulfonic acid, aspartic acid, glutamic acid Salts, salts with inorganic bases such as sodium, potassium, magnesium, calcium and
  • Isolation and purification are carried out by applying ordinary chemical operations such as extraction, fractional crystallization, and various fractional chromatography.
  • Various isomers can be produced by selecting an appropriate raw material compound, or can be separated by utilizing a difference in physicochemical properties between isomers.
  • optical isomers can be obtained by general optical resolution of racemates (for example, fractional crystallization leading to diastereomeric salts with optically active bases or acids, chromatography using chiral columns, etc.). Further, it can also be produced from a suitable optically active raw material compound.
  • the present invention also includes various hydrates and solvates, crystal polymorphs and co-crystal substances of the compound of formula (I) or a salt thereof.
  • the present invention also includes compounds labeled with various radioactive or non-radioactive isotopes.
  • the powder X-ray diffraction patterns described in this specification numerical values obtained from various patterns may have some errors depending on the crystal growth direction, particle size, measurement conditions, and the like.
  • the error range of the diffraction angle (2 ⁇ (°)) in powder X-ray diffraction is ⁇ 0.2 ° as an embodiment.
  • the peak that is in the vicinity of the peak derived from the pharmaceutical additive and that is on the slope of the baseline apparently has a peak of about ⁇ 0.3 °. There may be a shift.
  • the powder X-ray diffraction pattern is important for determining the identity of the crystal because of the nature of the data, the crystal lattice spacing and the overall pattern are important, and the diffraction angle and the diffraction intensity are the crystal growth direction, particle size, It should be understood exactly as it can vary somewhat depending on the measurement conditions.
  • the compound of the formula (I) or a salt thereof can be produced by applying various known synthesis methods utilizing characteristics based on the basic structure or the type of substituent. At that time, depending on the type of functional group, it is effective in terms of production technology to replace the functional group with an appropriate protective group (a group that can be easily converted into the functional group) at the stage from the raw material to the intermediate. There is a case.
  • protecting groups include protecting groups described in “Greene's Protective Groups in Organic Synthesis (4th edition, 2006)” by PGM Wuts and TW Greene. These may be appropriately selected according to the reaction conditions. In such a method, a desired compound can be obtained by introducing the protecting group and carrying out the reaction, and then removing the protecting group as necessary.
  • the prodrug of the compound of the formula (I) introduces a specific group at the stage from the raw material to the intermediate, or reacts further using the obtained compound of the formula (I) in the same manner as the protecting group.
  • the reaction can be carried out by applying a method known to those skilled in the art, such as ordinary esterification, amidation, dehydration and the like.
  • This production method is a method for producing the compound of the formula (I) which is the compound of the present invention.
  • the protecting group R include a methyl group, an ethyl group, and a tert-butyl group.
  • This step is a reaction for obtaining a compound of the formula (c) by subjecting the compound of the formula (a) and the compound of the formula (b) to an amidation reaction.
  • the compound of the formula (a) and the compound of the formula (b) are used in an equal amount or an excess of one, and the mixture is used in the presence of a condensing agent in a solvent inert to the reaction from under cooling. Under heating, preferably at -20 ° C to 60 ° C, the mixture is usually stirred for 0.1 hour to 5 days.
  • solvent used here are not particularly limited, but are aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene, halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, 1,2-dichloroethane or chloroform, diethyl ether, tetrahydrofuran. , Ethers such as dioxane, 1,2-dimethoxyethane, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, ethyl acetate, acetonitrile or water, and mixtures thereof.
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene
  • halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, 1,2-dichloroethane or chloroform
  • diethyl ether diethyl ether
  • tetrahydrofuran tetrahydrofuran.
  • Ethers such as dioxane, 1,2-dimethoxyethane, N, N-
  • condensing agents examples include 1- (3-dimethylaminopropyl) -3-ethylcarbodiimide or its hydrochloride, dicyclohexylcarbodiimide, 1,1'-carbonyldiimidazole, diphenylphosphoric acid azide, phosphorus oxychloride, O- ( 7-aza-1H-benzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N′-tetramethyluronium hexafluorophosphate (HATU) and the like, but are not limited thereto. It may be preferred for the reaction to use an additive (eg 1-hydroxybenzotriazole).
  • an additive eg 1-hydroxybenzotriazole
  • Performing the reaction in the presence of an organic base such as triethylamine, N, N-diisopropylethylamine or N-methylmorpholine, or an inorganic base such as potassium carbonate, sodium carbonate or potassium hydroxide can facilitate the reaction. May be advantageous.
  • an organic base such as triethylamine, N, N-diisopropylethylamine or N-methylmorpholine
  • an inorganic base such as potassium carbonate, sodium carbonate or potassium hydroxide
  • Examples of reactive derivatives of carboxylic acids include acid halides obtained by reacting with halogenating agents such as phosphorus oxychloride and thionyl chloride, mixed acid anhydrides obtained by reacting with isobutyl chloroformate, 1-hydroxy Examples include active esters obtained by condensation with benzotriazole and the like.
  • the reaction of these reactive derivatives with compound (b) is carried out in a solvent inert to the reaction such as halogenated hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, ethers, etc., under cooling to heating, preferably ⁇ 20 It can be carried out at a temperature between 60 ° C and 60 ° C.
  • the following can be referred to.
  • This step is a method for producing a compound of the formula (I) which is a compound of the present invention by deprotecting the compound of the formula (c). This reaction is usually carried out by stirring for 0.1 to 5 days under cooling to heating under reflux.
  • the solvent used here are not particularly limited, but alcohols such as methanol and ethanol, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene, and halogenated compounds such as dichloromethane, 1,2-dichloroethane and chloroform.
  • Examples include hydrocarbons, ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, dimethoxyethane, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, ethyl acetate, acetonitrile or water, and mixtures thereof.
  • Examples of the deprotecting reagent include, but are not limited to, bases such as aqueous sodium hydroxide, aqueous potassium hydroxide, and aqueous lithium hydroxide, and acids such as hydrochloric acid and trifluoroacetic acid. As references for this reaction, for example, the following can be referred to.
  • the Chemical Society of Japan “Experimental Chemistry Course (5th Edition)” Volume 16 (2005) (Manufacture of raw material compounds)
  • the raw material compound in the said manufacturing method can be manufactured using the following method, the method as described in the following manufacture example, a well-known method, or those modified methods, for example.
  • This production method is a method for producing a compound of formula (a), which is a raw material of a compound of formula (c).
  • examples of the leaving group L 1 include a chloro group.
  • This step is a step of producing the compound of formula (e) by the reduction reaction of the compound of formula (d).
  • This reaction is carried out in a solvent inert to the reaction under cooling to heating under reflux, preferably at -20 ° C. to 40 ° C. It is performed by reacting for a day.
  • the solvent used here include, but are not limited to, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene, ethers such as diethyl ether, methyl tert-butyl ether, tetrahydrofuran, dioxane and 1,2-dimethoxyethane. , Alcohols such as methanol and ethanol, or water, and mixtures thereof.
  • Examples of the reducing agent include sodium borohydride and borane-N, N-diethylaniline complex, but are not limited thereto.
  • asymmetric catalysts for example, borane-N, N-diethylaniline complex and (S) -5,5-diphenyl-2-methyl-3,4-propano-1,3,2-oxazaboro Use of lysine ((S) -MeCBS)
  • lysine ((S) -MeCBS) may be preferable for obtaining a compound of the formula (e) as an optically active substance.
  • references for this reaction for example, the following can be referred to.
  • This step is a step of producing a compound of formula (g) from a compound of formula (e) and a compound of formula (f).
  • an equal amount of the compound of formula (e) and the compound of formula (f) or an excess amount of the compound of formula (f) is used, and the mixture is used in a solvent inert to the reaction in the presence of a base.
  • the reaction is conducted under cooling to heating under reflux, preferably at 0 ° C. to 80 ° C., usually for 0.1 hour to 5 days.
  • the solvent used here is not particularly limited, but for example, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene, alcohols such as methanol and ethanol, diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane and the like. Ethers, halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, 1,2-dichloroethane, chloroform, N, N-dimethylformamide, dimethyl sulfoxide, ethyl acetate, acetonitrile, and mixtures thereof.
  • aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene
  • alcohols such as methanol and ethanol, diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane and the like.
  • Ethers halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, 1,2-dichloroethane,
  • the base examples include, but are not limited to, organic bases such as triethylamine, N, N-diisopropylethylamine, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene, n-butyllithium, sodium hydroxide, carbonate Inorganic bases such as sodium, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium hydride, potassium tert-butoxide and the like can be mentioned. It may be advantageous to carry out the reaction in the presence of a phase transfer catalyst such as tetra-n-butylammonium chloride. As references for this reaction, for example, the following can be referred to. The Chemical Society of Japan "Experimental Chemistry Course (5th Edition)" Volume 14 (2005) (Maruzen)
  • This step is a step of producing a compound of the formula (h) by a conjugate addition reaction between the compound of the formula (g) and acrylonitrile.
  • This reaction is carried out by reacting the compound of the formula (g) with an excess amount of acrylonitrile usually for about 12 hours to 5 days in a solvent inert to the reaction under cooling to heating, preferably at 40 ° C. to 80 ° C. Done.
  • it may be preferable to perform reaction in the absence of a solvent.
  • this reaction for example, it can be carried out with reference to the aforementioned J. Org. Chem. 70, 3592-3601 (2005).
  • This step is a step of producing the compound of formula (i) by cyclization reaction of the compound of formula (h).
  • This reaction is carried out in a solvent inert to the reaction under cooling, preferably from ⁇ 78 ° C. to ice cooling, by converting the compound of formula (h) into p-toluenesulfonic anhydride, methanesulfonic anhydride in the presence of a base.
  • the reaction is usually performed for 0.1 hour to 5 days with a product or diethyl chlorophosphate.
  • the base include, but are not limited to, lithium bis (trimethylsilyl) amide, sodium bis (trimethylsilylamide), and potassium bis (trimethylsilyl) amide.
  • this reaction for example, it can be carried out with reference to the aforementioned J. Org. Chem. 70, 3592-3601 (2005).
  • This step is a step of producing the compound of the formula (a) by alkaline hydrolysis of the compound of the formula (i). This reaction is usually carried out by stirring for 0.1 to 5 days under cooling to heating under reflux.
  • the solvent used here are not particularly limited, but include alcohols, acetone, N, N-dimethylformamide, tetrahydrofuran and the like. Moreover, it may be suitable for reaction by using the mixed solvent of the said solvent and water.
  • the hydrolysis reagent include, but are not limited to, bases such as aqueous sodium hydroxide and aqueous potassium hydroxide. As references for this reaction, for example, the following can be referred to. The Chemical Society of Japan "Experimental Chemistry Course (5th Edition)" Volume 16 (2005)
  • This production method is a method for producing a compound of formula (a), which is a raw material of a compound of formula (c).
  • This step is a reaction for obtaining the compound of the formula (l) by subjecting the compound of the formula (j) and the compound of the formula (k) to an amidation reaction.
  • This reaction can be carried out in the same manner as in the first step of the aforementioned first production method.
  • an optically active substance as the compound of the formula (k)
  • This step is a reaction for obtaining a compound of the formula (n) by subjecting the compound of the formula (l) and the compound of the formula (m) to a 1,3-dipolar cycloaddition reaction.
  • the compound of formula (l) and the compound of formula (m) are used in an equal amount or in excess, and the mixture is heated in the presence of an acid in a solvent inert to the reaction from under cooling. Under stirring, preferably at -20 ° C to 60 ° C, usually for 0.1 hour to 5 days.
  • Examples of the solvent used here include, but are not limited to, aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene or xylene, and halogenated hydrocarbons such as dichloromethane, 1,2-dichloroethane or chloroform.
  • Examples of the acid include trifluoroacetic acid. As references for this reaction, for example, the following can be referred to. Tetrahedron: Asymmetry, 8, 883-887 (1997)
  • This step is a step of producing the compound of the formula (a) by alkaline hydrolysis of the compound of the formula (n). This reaction can be carried out in the same manner as in the fifth step of the raw material synthesis 1 described above.
  • This production method is a method for producing a compound of the formula (b-1) which is a raw material of the compound of the formula (c).
  • examples of the halogens L 2 and L 3 include a bromo group and an iodo group.
  • the protecting group P 1 include a tert-butoxycarbonyl group.
  • Examples of the protecting group P 2 include a 2-nitrobenzenesulfonyl group.
  • Examples of the leaving group L 4 include a bromo group.
  • This step is a step of producing a compound of formula (q) from a compound of formula (o) and a compound of formula (p).
  • a so-called Negishi reaction in which an organic zinc compound and an organic halogen compound are cross-coupled using zinc powder or the like as a metal reagent can be used, and these reactions are well known to those skilled in the art.
  • This reaction is carried out in a solvent inert to the reaction by cooling to heating under reflux, preferably at ⁇ 20 ° C. to 80 ° C., usually for 0.1 hour to 5 days.
  • the solvent used here include tetrahydrofuran, N, N-dimethylformamide and the like.
  • a nickel catalyst or a palladium catalyst is mentioned as a catalyst used. It may be advantageous to carry out the reaction in the presence of a phosphine ligand or the like. As references for this reaction, for example, the following can be referred to.
  • the Chemical Society of Japan “Experimental Chemistry Course (5th edition)” Volume 13 (2005) (Maruzen) J. Org. Chem. 75, 245-248 (2010)
  • This step is a step for producing a compound of the formula (s) by deprotecting the protecting group P 1 of the compound of the formula (q) and then subjecting it to an amidation reaction with the compound of the formula (r).
  • the protecting group P 1 was deprotected with reference to Greene and Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis”, 4th edition, John Wiley & Sons Inc., 2006. Thereafter, it can be carried out in the same manner as in the first step of the first production method described above.
  • This step is a step of producing a compound of formula (u) from a compound of formula (s) and a compound of formula (t).
  • This reaction is carried out by reacting in a solvent inert to the reaction under cooling to heating under reflux, preferably at 0 ° C. to 80 ° C., usually for 0.1 hour to 5 days.
  • the solvent used here include acetonitrile and N, N-dimethylformamide.
  • the base include, but are not limited to, an inorganic base such as potassium carbonate.
  • This step is a step of producing the compound of formula (v) by the reduction reaction of the compound of formula (u).
  • This reaction is carried out in a solvent inert to the reaction under cooling to heating under reflux, preferably at -20 ° C to 40 ° C.
  • the compound of formula (u) is usually added in an equivalent amount or an excess amount of a reducing agent and usually from 0.1 hour to 5 It is performed by reacting for a day.
  • the solvent used here are not particularly limited, and examples thereof include aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene and xylene, and ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane and 1,2-dimethoxyethane.
  • Examples of the reducing agent include, but are not limited to, lithium aluminum hydride, borane-tetrahydrofuran complex, diborane and the like. As references for this reaction, for example, the following can be referred to.
  • the Chemical Society of Japan “Experimental Chemistry Course (5th Edition)” Volume 14 (2005) (Maruzen)
  • This step is a step for producing a compound of the formula (b-1) by deprotecting the protecting group P 2 of the compound of the formula (v).
  • This reaction can be performed with reference to the aforementioned Greene and Wuts, “Protective Groups in Organic Synthesis”, 4th edition, John Wiley & Sons Inc., 2006.
  • This production method is a method for producing a compound of the formula (b-1) which is a raw material of the compound of the formula (c).
  • examples of the protecting group P 3 include a diphenylmethylidene group.
  • This step is a step of producing the compound of formula (y) from the compound of formula (w) and the compound of formula (x).
  • the compound of formula (w) and the compound of formula (x) are used in the same amount or in excess, and the mixture is heated in the presence of a base in a solvent inert to the reaction from under cooling. Under stirring, preferably during cooling, the mixture is usually stirred for 1 to 10 days.
  • the solvent used here are not particularly limited, but aromatic hydrocarbons such as benzene, toluene, xylene, ethers such as diethyl ether, tetrahydrofuran, dioxane, 1,2-dimethoxyethane, or water, and These mixtures are mentioned.
  • the base examples include organic bases such as lithium diisopropylamide, triethylamine, N, N-diisopropylethylamine, potassium hexamethylene disilazide, 1,8-diazabicyclo [5.4.0] -7-undecene, n-butyllithium, carbonic acid Inorganic bases such as sodium, potassium carbonate, cesium carbonate, sodium hydride, potassium hydroxide, potassium tert-butoxide are included.
  • the compound of formula (y) can be obtained as an optically active substance by using an optically active phase transfer catalyst. As references for this reaction, for example, the following can be referred to. The Chemical Society of Japan "Experimental Chemistry Course (5th Edition)" Volume 14 (2005) (Maruzen) Angew. Chem. Int. Ed. 44, 1549-1551 (2005)
  • This step can be carried out in the same manner as in the second to fifth steps of the aforementioned raw material synthesis 3 after deprotecting the protecting group P 3 of the compound of formula (y).
  • Test example The pharmacological activity of the compound of formula (I) was confirmed by the following test.
  • the dose of the test compound is expressed in terms of free body weight.
  • This test example can be carried out according to a known method unless otherwise specified.
  • it can implement according to the instruction manual of a commercial item.
  • Test Example 1 Test experiment method for evaluating human MC receptor activation using cells expressing human MC 4 , MC 1 and MC 3 receptors (1) Construction of human MC receptor expression vector Human MC 4 receptor gene (GenBank accession number: NM_005912.2), human MC 1 receptor gene (GenBank accession number: NM_002386.3) or human MC 3 receptor gene ( GenBank accession number: NM — 019888.3) was introduced into the expression vector pcDNA TM 3.1 / V5-His TOPO® (Thermo Fisher Scientific Inc.).
  • the cells were cultured for one day, suspended in Cell Banker (registered trademark) 1 (Toji Field, product number: BLC-1), and stored frozen until use. (3) Measurement of cAMP production amount Using a LANCE (registered trademark) Ultra cAMP Kit (PerkinElmer), it was carried out according to the attached instructions.
  • LANCE registered trademark
  • Ultra cAMP Kit PerkinElmer
  • assay buffer Hanks balanced salt solution, 5 mM 4- (2-hydroxyethyl) -1-piperazineethanesulfonic acid (HEPES), 0.5 mM 3-isobutyl-1-methylxanthine (IBMX), 0.1 Test compounds (final concentration 1 pM-30 ⁇ M) or ⁇ -MSH (Bachem, final concentration 1 pM-30 ⁇ M) diluted with% bovine serum albumin, pH 7.4) were added to OptiPlate-384 (PerkinElmer). Furthermore, human MC 4 , MC 1 or MC 3 receptor transient expression cell suspension prepared using assay buffer was added to 1000 cells per well and allowed to stand at room temperature for about 1 hour. .
  • Eu-cAMP tracer solution and ULight TM -anti-cAMP solution were added and allowed to stand at room temperature for about 1 hour.
  • the amount of cAMP was calculated using EnVision (registered trademark) (PerkinElmer).
  • the efficacy (EC 50 ( ⁇ M) was calculated by the Sigmoid-Emax model nonlinear regression method with the maximum response by ⁇ -MSH as 100% and the response of the solvent alone as 0%.
  • EC 50 values of some example compounds of the invention are shown in Tables 1 and 2. Ex indicates an example number of the test compound. NA represents Not Applicable, and NT represents Not Tested.
  • Example compounds of the present invention have agonist activity with respect to the human MC 4 receptor. Also, of the example compounds of the invention described above, in the embodiment the compound was evaluated against human MC 1 and MC 3 receptor, the human MC 1 and MC 3 EC 50 values for receptor human MC 4 receptor It was confirmed that it has a high concentration compared to that of sulfhydryl and selectively acts on the MC 4 receptor.
  • Test Example 2 Test experiment method for evaluating rat MC 4 receptor activation using rat MC 4 receptor-expressing cells (1) Construction rat MC 4 receptor gene of the rat MC 4 receptor expression vector (GenBank Accession No.: NM_013099.2) to the expression vector pcDNA TM 3.1 / V5-His TOPO ( TM) (Thermo Fisher Scientific Inc.) Introduced. (2) the expression vector constructs of the rat MC 4 receptor transiently expressing cells rat MC 4 receptor was introduced in FreeStyle TM 293-F cells (Thermo Fisher Scientific Inc.). For introduction, electroporation was used.
  • test compound final concentration 1 pM-30 ⁇ M or ⁇ -MSH (diluted with Hanks balanced salt solution, 5 mM HEPES, 0.5 mM IBMX, 0.1% bovine serum albumin, pH 7.4) or ⁇ -MSH ( Bachem, final concentration 1 pM-30 ⁇ M) was added to OptiPlate-384 (PerkinElmer). Further, rat MC 4 receptor transiently expressing cells suspension prepared using the assay buffer, were added to a 1000 per well and allowed to stand for about 1 hour at room temperature. Then, Eu-cAMP tracer solution and ULight TM -anti-cAMP solution were added and allowed to stand at room temperature for about 1 hour.
  • the amount of cAMP was calculated using EnVision (registered trademark) (PerkinElmer). Agonist activity was calculated by the Sigmoid-Emax nonlinear regression method (EC 50 ( ⁇ M)), with the maximum response due to ⁇ -MSH as 100% and the solvent-only response as 0%.
  • EC 50 values of some example compounds of the invention are shown in Table 3. Ex indicates an example number of the test compound.
  • Example compounds of the present invention have agonist activity with respect to the rat MC 4 receptor.
  • Test Example 3 Effect on rat urethral pressure Experimental method This test example is based on a part of the method (European Journal of Pharmacology, 679, 127-131 (2012)) reported as a test system for evaluating the action of reducing urethral resistance. Modified and carried out. Wistar male rats (Nippon Charles River) were anesthetized with urethane (1.2 g / kg ip) and fixed in the supine position. A midline incision was made in the lower abdomen to expose the bladder. The top of the bladder was incised, and a microchip pressure transducer catheter (3.5 Fr, Millar) was inserted into the urethra from the incision and placed.
  • urethane 1.2 g / kg ip
  • a cannula for drug administration was placed in the femoral vein.
  • phenylephrine hydrochloride Sigma-Aldrich, 30 ⁇ g / kg
  • the stability of phenylephrine hydrochloride-induced increase in urethral pressure was confirmed by repeating at least twice every about 30 minutes.
  • a test compound (20% dimethylacetamide, 10% Cremophor (registered trademark), dissolved in 70% physiological saline) was intravenously administered, and phenylephrine hydrochloride was administered 5 minutes later.
  • test compound administration and phenylephrine hydrochloride administration procedures were repeated approximately every 30 minutes to evaluate 3 to 5 doses of the test compound (the test compound was administered in increasing doses).
  • the reaction was taken into a personal computer via PowerLab (registered trademark) (ADInstruments) and analyzed with LabChart (registered trademark) (ADInstruments).
  • ADInstruments PowerLab (registered trademark)
  • LabChart registered trademark
  • the ratio (response rate) of ⁇ AUC values for each dose of the test compound was calculated with the ⁇ AUC value obtained before administration of the test compound as 100%.
  • the dose at which the obtained response rate was 60% (40% inhibition rate) was defined as ID 40, and the ID 40 value of the test compound was calculated by non-linear regression.
  • the ID 40 values upon administration of some example compounds of the present invention are shown in Table 4. Ex indicates an example number of the test compound.
  • Example compounds of the present invention have a phenylephrine-induced increase in urethral pressure.
  • Test Example 4 Test method for action in rat drug-induced dysuria model Sprague Dawley (SD) male rats (Japan SLC) were cannulated in the bladder, stomach and jugular vein under isoflurane anesthesia, and then the ballman cage Awakened inside (Natsume Seisakusho). After a stable period after surgery, physiological saline was continuously infused into the bladder with an infusion pump (Terumo, product number: TE-331S) to induce urination. Simultaneously with urination, the injection of physiological saline was interrupted, and the amount of urine discharged was measured using an electronic pan balance placed under the Ballman cage.
  • SD rat drug-induced dysuria model
  • SD Sprague Dawley
  • Table 5 shows the minimum effective dose at the time of administration of some of the compounds of the present invention. Ex indicates an example number of the test compound.
  • Example compounds of the present invention have the effect of suppressing the decrease in urination efficiency or the effect of suppressing the increase in the amount of residual urine.
  • Test Example 5 Rat Erection Inducing Action Experimental Method SD male rats (Charles River Japan) were used. A test compound (10 mg / kg) or a solvent (20% dimethylacetamide, 10% Cremophor (registered trademark), 70% physiological saline) was intravenously administered from the tail vein. After the administration, the rats were transferred to a plastic observation cage and the number of erections up to 1 hour after the administration was measured. Measurements are solvent group, example compound group (Ex 87, 88, 89) and THIQ (J. Med. Chem., 45, 4589-4593 (2002)) group known as MC 4 receptor agonist as a positive control.
  • solvent group example compound group (Ex 87, 88, 89) and THIQ (J. Med. Chem., 45, 4589-4593 (2002)) group known as MC 4 receptor agonist as a positive control.
  • the compound of the formula (I) was confirmed to have a human MC 4 receptor selective agonist activity and to have an inhibitory effect on phenylephrine-induced increase in urethral pressure in vivo. confirmed. Furthermore, it was confirmed that the urination disorder model rats have the effect of suppressing the decrease in urination efficiency and the increase in the amount of residual urine. Furthermore, it was confirmed that some of the compounds of the formula (I) do not show an erection-inducing action, which is an action on the central nervous system. Therefore, the compound of the formula (I) can be used for the prevention or treatment of bladder / urinary tract diseases, in particular, urination disorders in bladder / urinary tract diseases.
  • underactive bladder hypotonic bladder, asystolic bladder, detrusor underactivity, neurogenic bladder, urethral insufficiency, detrusor-external urethral sphincter coordination failure, overactive bladder, frequent urination, nocturia, urine It can be used for the prevention or treatment of dysuria in incontinence, benign prostatic hyperplasia, interstitial cystitis, chronic prostatitis and urinary calculus.
  • hypoactive bladder Especially used for the prevention or treatment of dysuria in hypoactive bladder, hypotonic bladder, asystolic bladder, detrusor hypoactivity, neurogenic bladder, urethral insufficiency, detrusor-external urethral sphincter coordination dysfunction and prostate hypertrophy it can.
  • a pharmaceutical composition containing one or more of the compounds of formula (I) or a salt thereof as an active ingredient is an excipient usually used in the art, that is, a pharmaceutical excipient or a pharmaceutical carrier.
  • Administration is oral by tablet, pill, capsule, granule, powder, liquid, etc. Any form of parenteral administration using a patch, a transmucosal liquid, a transmucosal patch, an inhalant or the like may be used.
  • a solid composition for oral administration tablets, powders, granules and the like are used.
  • one or more active ingredients are mixed with at least one inert excipient.
  • the composition may contain an inert additive such as a lubricant, a disintegrant, a stabilizer and a solubilizing agent according to a conventional method. If necessary, tablets or pills may be coated with a sugar coating or a film of a gastric or enteric substance.
  • Liquid compositions for oral administration include pharmaceutically acceptable emulsions, solutions, suspensions, syrups or elixirs and the like, and commonly used inert diluents such as purified water. Or it contains ethanol.
  • the liquid composition may contain solubilizers, wetting agents, auxiliaries such as suspending agents, sweeteners, flavors, fragrances and preservatives in addition to the inert diluent.
  • the injection for parenteral administration contains a sterile aqueous or non-aqueous solution, suspension or emulsion.
  • aqueous solvent include distilled water for injection or physiological saline.
  • Non-aqueous solvents include alcohols such as ethanol.
  • Such compositions may further contain isotonic agents, preservatives, wetting agents, emulsifiers, dispersants, stabilizers, or solubilizing agents. These are sterilized by, for example, filtration through a bacteria-retaining filter, blending with a bactericide or irradiation. These can also be used by producing a sterile solid composition and dissolving or suspending it in sterile water or a sterile solvent for injection before use.
  • External preparations include ointments, plasters, creams, jellies, poultices, sprays, lotions and the like. Contains commonly used ointment bases, lotion bases, aqueous or non-aqueous solutions, suspensions, emulsions, and the like.
  • a transmucosal agent such as an inhalant or a nasal agent is used in a solid, liquid or semi-solid form, and can be produced according to a conventionally known method.
  • known excipients, and further pH adjusters, preservatives, surfactants, lubricants, stabilizers, thickeners and the like may be appropriately added.
  • an appropriate device for inhalation or insufflation can be used.
  • a known device such as a metered dose inhalation device or a nebulizer
  • the compound is administered alone or as a powder in a formulated mixture or as a solution or suspension in combination with a pharmaceutically acceptable carrier. be able to.
  • the dry powder inhaler or the like may be for single or multiple administration, and a dry powder or a powder-containing capsule can be used. Alternatively, it may be in the form of a pressurized aerosol spray using a suitable propellant, for example, a suitable gas such as chlorofluoroalkane or carbon dioxide.
  • a suitable propellant for example, a suitable gas such as chlorofluoroalkane or carbon dioxide.
  • the appropriate daily dose is about 0.001 to 100 mg / kg, preferably 0.1 to 30 mg / kg, more preferably 0.1 to 10 mg / kg per body weight. Or in 2 to 4 divided doses.
  • the appropriate daily dose is about 0.0001 to 10 mg / kg per body weight, and is administered once to several times a day.
  • a transmucosal agent about 0.001 to 100 mg / kg per body weight is administered once to several times a day. The dose is appropriately determined according to individual cases in consideration of symptoms, age, sex, and the like.
  • the pharmaceutical composition of the present invention is 0.01 to 100% by weight, and in one embodiment, 0.01 to 50% by weight of the active ingredient. Or more compounds of formula (I) or salts thereof.
  • the compound of the formula (I) can be used in combination with various therapeutic agents or preventive agents for diseases for which the compound of the formula (I) is considered to be effective.
  • the combination may be administered simultaneously, separately separately, or at desired time intervals.
  • the simultaneous administration preparation may be a compounding agent or may be separately formulated.
  • the manufacturing method of the compound of Formula (I) is demonstrated in detail.
  • this invention is not limited to the compound as described in the following Example.
  • the manufacturing method of a raw material compound is shown to a manufacture example.
  • the production method of the compound of the formula (I) is not limited to the production methods of the specific examples shown below, and the compound of the formula (I) may be a combination of these production methods or a person skilled in the art. It can also be produced by methods that are self-evident.
  • PEx Production example number
  • Ex Example number
  • PSyn Production method of the compound of the production example (The number in the PSyn column is the corresponding raw material by the same method as the compound having the number as the production example compound number.
  • a compound whose PSyn column is 3 means that it was manufactured in the same manner as the compound of Preparation Example 3)
  • Syn a method for manufacturing the Example compound (the number in the Syn column is Indicates that the compound was produced using the corresponding starting material in the same manner as the compound having that number as the Example compound number, for example, the compound in which the Syn column is 1 is the same as the compound of Example 1.
  • ESI + m / z value in mass spectrometry (ionization method ESI, unless otherwise noted [M + H] + ), ESI-: m / z value in mass spectrometry (ionization method ESI, unless otherwise noted [MH] ⁇ )
  • APCI / ESI + APCI / ESI-MS (Atmospheric pressure chemical ionization method APCI, APCI / ESI means simultaneous measurement of APCI and ESI.
  • APCI / ESI- APCI / ESI-MS (Atmospheric pressure chemical ionization method APCI, APCI / ESI means simultaneous measurement of APCI and ESI. Unless otherwise noted [MH] - ), EI: m / z value in mass spectrometry (ionization method EI, [M] + ) unless otherwise noted, CI: m / z value in mass spectrometry (ionization method CI, [M + H] + unless otherwise noted).
  • the compounds are optical isomers having the absolute configuration described in the chemical structural formula.
  • the compound to which “**” is given has the absolute configuration described in the chemical structural formula, and further has a single configuration in the asymmetric carbon moiety not described in the configuration, but is undetermined. Indicates an isomer.
  • a compound to which “$” is given has the steric configuration described above, and the steric configuration of the asymmetric carbon moiety not described in the configuration is single but undecided, and is represented by the same structural formula. It shows that the configuration of one compound and the asymmetric carbon is in an opposite relationship.
  • a compound to which “#” is assigned has the steric configuration described above, and further indicates that the steric configuration in the asymmetric carbon moiety not described in steric configuration is an RS mixture.
  • HCl in the structural formula indicates that the compound is a monohydrochloride
  • 2HCl indicates that the compound is a dihydrochloride
  • 3HCl indicates that the compound is a trihydrochloride.
  • a compound in which HCl and HBr are written in the structural formula indicates monohydrochloride monohydrobromide.
  • naming software such as ACD / Name (registered trademark, Advanced Chemistry Development, Inc.) may be used for naming compounds.
  • Measurement of powder X-ray diffraction was performed using RINT-TTRII.
  • Tube Cu
  • tube current 300 mA
  • tube voltage 50 kV
  • sampling width 0.020 °
  • scanning speed 4 ° / min
  • wavelength 1
  • Measurement was performed under the conditions of 54056 mm
  • the handling of the apparatus including data processing followed the method and procedure instructed by each apparatus.
  • concentration mol / L is expressed as M.
  • a 1M sodium hydroxide aqueous solution means a 1 mol / L sodium hydroxide aqueous solution.
  • the reaction mixture was stirred at -7 ° C to -15 ° C for 1.5 hr, water (110 mL) was added, and the mixture was extracted with diisopropyl ether.
  • the organic layer was washed with saturated brine, cooled on ice, and extracted with 3M hydrochloric acid.
  • the obtained aqueous layer was made basic by adding 50% aqueous sodium hydroxide solution, and extracted with diisopropyl ether.
  • the organic layer was washed with saturated brine and dried over anhydrous sodium sulfate.
  • Zinc powder (9 g) was dried with a heat gun under reduced pressure for 15 minutes and allowed to cool to room temperature. Then, N, N-dimethylformamide (50 mL) was added under an argon atmosphere. Iodine (250 mg) was added at room temperature and stirred, and then iodine (250 mg) and methyl N- (tert-butoxycarbonyl) -3-iodo-L-alaninate (15.5 g) were added to the reaction mixture at room temperature. Stir for minutes.
  • N-[(2-nitrophenyl) sulfonyl] -L-alanine (9.69 g) and O- (7-aza-1H-benzotriazol-1-yl) -N, N, N ′, N '-Tetramethyluronium hexafluorophosphate (13.4 g) was added at room temperature, then N, N-diisopropylethylamine (18 mL) was added at room temperature, and the mixture was stirred for 3 hours. Saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine.
  • the mixture was extracted with chloroform, and the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate. Insoluble matters were filtered off, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • the obtained residue was diluted with ethyl acetate, hydrogen chloride (4M ethyl acetate solution, 9.25 mL) was added, and the mixture was stirred.
  • reaction mixture was poured into a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution and extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine. The organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate, insoluble matters were filtered off, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • the reaction mixture was stirred at 0 ° C. for 4 days. Water was added to the reaction mixture. Extraction was performed with diethyl ether, and the organic layer was washed with saturated brine. The organic layer was dried over anhydrous magnesium sulfate. The insoluble material was filtered off, and the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain tert-butyl N- (diphenylmethylidene) -2-fluoro-4,6-dimethyl-L-phenylalaninate (5.91 g) as an oil. It was.
  • reaction suspension was stirred at room temperature under a hydrogen atmosphere of 3 atm for 15 hours.
  • the reaction mixture was filtered through Celite, and the filtrate was concentrated under reduced pressure to obtain tert-butyl 3- (4,4-dimethylcyclohexyl) -L-alaninate monohydrochloride (2.67 g) as a solid.
  • a saturated aqueous sodium hydrogen carbonate solution was added to the reaction mixture under ice-cooling, and the mixture was extracted with ethyl acetate. The organic layer was washed with saturated brine, dried over anhydrous magnesium sulfate, insoluble material was filtered off, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • N-dimethylformamide (40 ⁇ L) was added to a suspension of (2E) -3- (4-methoxyphenyl) acrylic acid (2.00 g) in dichloromethane (35 mL) at room temperature.
  • dichloromethane 35 mL
  • a solution of oxalyl chloride (2 mL) in dichloromethane (10 mL) was added dropwise over about 10 minutes.
  • the reaction mixture was warmed to room temperature and stirred overnight.
  • the reaction mixture was concentrated under reduced pressure, and the resulting residue was dissolved in dichloromethane (10 mL).
  • Triethylsilane (1.8 mL) was added to a mixture of 6-bromo-5-fluoroindan-1-one (885 mg) and trifluoroacetic acid (10 mL) at room temperature, and the mixture was heated and stirred at 80 ° C. for 3.5 hours. Triethylsilane (0.6 mL) was added to the reaction mixture, and the mixture was further stirred at 80 ° C. for 1 hour, and then stirred at room temperature for 3 days. Water was added to the reaction mixture, and the mixture was extracted with hexane.
  • reaction mixture was stirred with ice-cooling for 1 hour and then at 10 to 15 ° C. for 3 hours.
  • the reaction mixture was ice-cooled again, potassium carbonate (2.4 g) was added, and the mixture was stirred with ice-cooling for 1 hr, and stirred overnight at room temperature.
  • Diethyl ether was added to the reaction mixture, and the mixture was washed with saturated brine. The organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate and the insoluble material was filtered off.
  • Example 1 (2S) -2-[(3S) -4- ⁇ [(3S, 4R) -4- (4-Chloro-2-fluorophenyl) -1- (tetrahydro-2H-pyran-4-yl) pyrrolidine-3 Lithium hydroxide monohydrate in a solution of methyl -yl] carbonyl ⁇ -3-methylpiperazin-1-yl] -3- (2-fluoro-4-methylphenyl) propanoate (2.28 g) in tetrahydrofuran (40 mL) A solution of the product (396 mg) in water (10 mL) was added at room temperature, and the mixture was stirred at room temperature overnight.
  • the solvent was distilled off under reduced pressure, and the residue was diluted with ethyl acetate and water.
  • the organic layer was dried over anhydrous sodium sulfate, the insoluble material was filtered off, and the filtrate was concentrated under reduced pressure.
  • the obtained solid was suspended in a mixed solvent (185 mL) of ethanol: water (3: 7) at 90 ° C., and ethanol (33 mL) was added to give a solution.
  • the solution was allowed to cool to room temperature, and the resulting solid was collected by filtration.
  • the precipitated solid was separated by filtration, washed with a mixed solvent of ethanol-water (1: 1), dried under reduced pressure, and (2S) -2-[(3S) -4- ⁇ [(3S, 4R)- 1-tert-butyl-4- (4-chloro-2-fluorophenyl) pyrrolidin-3-yl] carbonyl ⁇ -3-methylpiperazin-1-yl] -3-mesitylpropanoic acid (26 g) as crystals Obtained.
  • N-Heptane (187.8 mL) and water (70.4 mL) were added to the filtrate and the pH was adjusted to 3.99 with 1M hydrochloric acid.
  • the solution was separated and the aqueous layer was separated.
  • the aqueous layer was washed 4 times with n-heptane (187.8 mL), isopropyl acetate (187.8 mL) and 20% aqueous sodium chloride solution (140.8 mL) were added, and the pH was adjusted to 9.03 with 20% aqueous potassium carbonate solution.
  • the organic layer was separated, washed with 20% aqueous sodium chloride solution (140.8 mL), and concentrated under reduced pressure.
  • Toluene (187.8 mL) was added and the layers were separated, and the aqueous layer was separated. Wash the aqueous layer 3 times with toluene (187.8 mL), add isopropyl acetate (187.8 mL), adjust to pH 6.51 with 1M hydrochloric acid, add 20% aqueous sodium chloride solution (117.4 mL), and separate the organic layer. Was sorted. The aqueous layer was extracted twice with isopropyl acetate (187.8 mL), and the obtained organic layer was combined with the previous organic layer and then concentrated under reduced pressure.
  • Ethanol (234.7 mL) was added to the concentrated liquid and concentrated under reduced pressure, and then ethanol (234.7 mL) was added again and concentrated under reduced pressure.
  • Ethanol (117.4 mL) and water (46.9 mL) were added to the concentrate and dissolved by heating.
  • Water (93.9 mL) was added, and the mixture was stirred at 55 ° C. for 2 hr 30 min.
  • Water (187.8 mL) was added, and the mixture was stirred at 50-60 ° C for 1 hour, cooled to 25 ° C, stirred for 18 hours 55 minutes, and then adjusted to pH 6.48 with 1M aqueous sodium hydroxide solution. After cooling to 5 ° C.
  • the seed crystal used in Example 101 can be obtained by performing the same operation without using the seed crystal.
  • the compound of formula (I) or a salt thereof is a compound having MC 4 receptor agonist activity, and bladder / urinary tract diseases, in particular, low-activity bladder, hypotonic bladder, asystole bladder, detrusor low activity It can be used as an active ingredient of a pharmaceutical composition for prevention or treatment of neurogenic bladder, urethral insufficiency, detrusor-external urethral sphincter coordination dysfunction, and dysuria in prostatic hypertrophy.

Abstract

【課題】MC4受容体アゴニストとして使用し得る化合物を提供する。 【解決手段】本発明者らは、MC4受容体アゴニストについて検討し、ピペラジン誘導体が作用を有することを確認し、本発明を完成した。すなわち、本発明のピペラジン誘導体はMC4受容体アゴニスト作用を有し、膀胱・尿路系疾患、殊に、低活動膀胱、低緊張性膀胱、無収縮膀胱、排尿筋低活動、神経因性膀胱、尿道弛緩不全、排尿筋-外尿道括約筋協調不全及び前立腺肥大症における排尿障害の予防及び/又は治療剤として使用しうる。

Description

ピペラジン誘導体
 本発明はメラノコルチン4受容体(以下、MC4受容体)アゴニスト作用を有し、医薬組成物、殊に膀胱・尿路系疾患の予防用若しくは治療用医薬組成物の有効成分として使用し得るピペラジン誘導体またはその塩に関する。
 下部尿路の重要な役割は蓄尿と排尿であるが、これらは膀胱と尿道の協調作用によって調節されている。すなわち、蓄尿時には膀胱平滑筋は弛緩し、尿道平滑筋及び外尿道括約筋が収縮することで尿道抵抗の高い状態が維持され尿禁制が保たれる。一方、排尿時には膀胱平滑筋が収縮すると共に、尿道平滑筋は弛緩し、外尿道括約筋の収縮も抑制される。下部尿路の障害には、蓄尿時に尿を保持できない過活動膀胱などの蓄尿障害と、尿道抵抗の増加や膀胱収縮力の低下によって排尿時に十分に尿を排出できない排尿障害とがある。この2つの障害は併発する場合もある。
 排尿障害は、排尿時の尿道抵抗の増加や膀胱収縮力の低下により引き起こされ、排尿困難、排尿時のいきみ、尿線の減弱、排尿時間の延長、残尿の増加、排尿効率の低下などの症状を伴う。尿道抵抗の増加を引き起こす原因としては、前立腺肥大症に伴う排尿障害がよく知られており、これは前立腺組織の結節性肥大によって尿道が部分閉塞されることを特徴とする。現在、α1アドレナリン受容体拮抗薬が前立腺肥大症を伴う排尿障害の治療薬として使用されている(Pharmacology, 65, 119-128 (2002))。尿道抵抗の増加は他にも、神経疾患や神経障害による排尿筋-外尿道括約筋協調不全などの機能的閉塞も要因となる。これら疾患の患者ではα1アドレナリン受容体拮抗薬の有効性が不明瞭である(Journal of Pharmacological Sciences, 112, 121-127 (2010))。
 一方、排尿時膀胱収縮力を低下させる要因としては、加齢、糖尿病、前立腺肥大症、パーキンソン病や多発性硬化症などの神経疾患、脊髄損傷、骨盤内手術による神経障害などが知られている(Reviews in Urology, 15, 11-22 (2013))。排尿時膀胱収縮力低下に対する治療薬は、非選択的ムスカリン受容体刺激薬であるベタネコール塩化物やコリンエステラーゼ阻害薬であるジスチグミン臭化物が知られている。しかしながら、これらの薬剤では、下痢、腹痛、発汗などのコリン作動性の副作用が知られている。また、重大な副作用としてコリン作動性クリーゼが発現する場合があり、使用には注意が必要とされる(ウブレチド(登録商標)錠5 mg添付文書、鳥居薬品株式会社、ベサコリン(登録商標)散5% 添付文書、エーザイ株式会社)。
 以上のような尿道抵抗の増加や膀胱収縮力の低下により引き起こされる排尿障害においては、排尿後の残尿が認められることがある。増加した残尿は有効膀胱容量の低下を引き起こし、頻尿などの過活動膀胱症状や、水腎症といった重篤な症状を引き起こすことがある。よって、排尿時の尿道抵抗の増加や膀胱収縮力低下に起因するこれらの膀胱・尿路系疾患やその症状に対するさらに有効な治療薬が望まれている(Reviews in Urology, 15, 11-22 (2013))。
 メラノコルチン類はプロオピオメラノコルチンからプロセシングにより生成されるペプチドであり、副腎皮質刺激ホルモンおよびα-、β-、γ-メラニン細胞刺激ホルモン(α-、β-、γ-MSH)が含まれる。これまで、メラノコルチン受容体として5つのサブタイプ(MC1~MC5)が報告されている。いずれのサブタイプもクラスAのGタンパク質共役型受容体に属し、Gsタンパク質を介してアデニル酸シクラーゼを活性化させ、cAMP量を増加させる。MC4受容体は中枢神経系に広く分布しており、摂食行動やエネルギー代謝調節、性機能などにおいて重要な役割を担うことが知られている(日本薬理学雑誌,128, 53-55 (2006))。
 代表的なMC4受容体アゴニストとしては、以下のものが報告されている。
 特許文献1には、下記一般式で表されるMC受容体リガンドが、摂食障害、性機能不全、皮膚障害、慢性疼痛、不安、うつ病及び肥満等に有用であることが開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
(式中、AはC5-7シクロアルキル、アリール又はヘテロアリールを示す。他の記号は特許文献1を参照のこと。)
 特許文献2には、下記一般式で表されるMC4受容体アゴニストが、肥満、糖尿病、女性性機能不全、勃起不全等に有用であることが開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
(式中、R1はC1-6アルキル基を、Xは-(CH2)n-フェニル又は-(CH2)nC(R5)(R6)(R7)を示し、ここで(CH2)はC1-4アルキル等の置換基を有していてもよく、R5は-(CH2)n-フェニル等を、R6はHを、R7は-(CH2)nN(R8)2等を、mは0を示す。他の記号は特許文献2を参照のこと。)
 特許文献3には、下記一般式で表されるMC4受容体モジュレーターが、肥満、糖尿病、男性勃起不全等に有用であることが開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
(式中の記号は特許文献3を参照のこと。)
 特許文献4には、下記一般式で表されるMC4受容体アゴニストが、肥満、糖尿病、女性性機能不全、勃起不全等に有用であることが開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
(式中の記号は特許文献4を参照のこと。)
 特許文献5には、MC4受容体アゴニストが下部尿路障害、特に尿失禁に有用であること、及び下記一般式で表されるMC4受容体アゴニストが開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
(式中の記号は特許文献5を参照のこと。)
 特許文献5において薬理データとして実施例8の化合物が尿道内圧を上昇させる作用が記載されている。
 特許文献6には、下記一般式で表されるMC4受容体アゴニストが、性機能不全、肥満、糖尿病、下部尿路障害等に有用であることが開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
(式中の記号は特許文献6を参照のこと。)
 特許文献7には、下記一般式で表されるMC4受容体アゴニストが、性機能不全、肥満、糖尿病、下部尿路障害等に有用であることが開示されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
(式中、R3はフェニル又はピリジルを、nは0又は1を示す。他の記号は特許文献7を参照のこと。)
国際公開第2005/040109号 国際公開第2004/078716号 国際公開第2008/039418号 国際公開第2005/077935号 国際公開第2007/015157号 国際公開第2007/096763号 国際公開第2010/015972号
 本発明の課題はMC4受容体アゴニスト作用を有し、膀胱・尿路系疾患予防用若しくは治療用医薬組成物の有効成分として使用し得るピペラジン誘導体を提供することである。
 本発明者らは、新規な膀胱・尿路系疾患治療薬の創製について鋭意検討を行った結果、MC4受容体アゴニストが尿道を弛緩させ、尿道内圧を低下させることを見出した。さらに、薬物誘発排尿障害モデルラットにおいて、排尿効率の低下抑制作用ならびに残尿量の増加抑制作用を持つことを見出した。
 一方、公知のMC4受容体アゴニストは、いずれも摂食障害や肥満、性機能障害等の中枢神経系疾患に対する作用を有しており、これらを膀胱・尿路系疾患予防又は治療に用いる場合、その有効投与量投与時に中枢神経系疾患に対する作用(例えば勃起誘発作用が挙げられる)が発現することは好ましくないことから、本発明者らは膀胱・尿路系疾患に対する作用と中枢神経系疾患に対する作用とを分離することが好ましいと考えた。そこで、本発明者らは膀胱・尿路系疾患に対する作用が強い化合物の創製を目指してさらに鋭意検討を行った。
 その結果、本発明者らは式(I)のピペラジン誘導体が、優れたMC4受容体アゴニスト活性を有することを見出し、膀胱・尿路系疾患予防又は治療薬として有用であることを知見して本発明を完成した。
 即ち、本発明は、式(I)の化合物又はその塩、並びに、式(I)の化合物又はその塩及び製薬学的に許容される賦形剤を含有する医薬組成物に関する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
(式中、
R1は、H、OHで置換されていてもよいC1-6アルキル、R00で置換されていてもよいC3-8シクロアルキル、R00で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、R00で置換されていてもよいフェニル、R00で置換されていてもよいヘテロアリール、-CO-C1-6アルキル、又は、-CO-C3-8シクロアルキルであり、
ここで、R00は、C1-6アルキル、ハロゲノC1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基であり、
R2aは、R01で置換されていてもよいC1-6アルキルであり、
ここで、R01は、C3-8シクロアルキル、-O-(C1-6アルキル)、-N(C1-6アルキル)2、-NH(C1-6アルキル)、及び、-NH2からなる群より選択される基であり、
R2bは、H又はC1-6アルキルであり、
ここで、R2a及びR2bは、ピペラジン環の同一の炭素原子と一体となりC3-8シクロアルキルを形成してもよく、
R3は、H又はC1-6アルキルであり、
R4は、H又はC1-6アルキルであり、
Xは、*-CR7=CR8-、*-CR7=N-、*-N=CR8-、又はSであり、
ここで、*はR6が置換している炭素原子との結合を示し、
R5、R6、及びR7は、それぞれ同一又は互いに異なってH、C1-6アルキル、-O-(C1-6アルキル)、ハロゲン、又は、CNであり、
R5とR6は一体となってC5-7シクロアルケニルを形成してもよく、
R8は、H又はFであり、
環Aは、R02で置換されていてもよいアリール、R02で置換されていてもよいC5-7シクロアルケニル縮合フェニル、R02で置換されていてもよいヘテロアリール、又は、R02で置換されていてもよいC6-8シクロアルキルであり、
ここで、R02は、C1-6アルキル、ハロゲノC1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、-O-(C1-6アルキル)、-O-(ハロゲノC1-6アルキル)、ハロゲン、及び、CNからなる群より選択される基である。)
 なお、特に記載がない限り、本明細書中のある式中の記号が他の式においても用いられる場合、同一の記号は同一の意味を示す。
 本発明は、式(I)の化合物又はその塩を含有する医薬組成物、殊に膀胱・尿路系疾患予防用若しくは治療用医薬組成物に関する。なお、当該医薬組成物は、式(I)の化合物又はその塩及び製薬学的に許容される賦形剤を含有する医薬組成物、殊に、膀胱・尿路系疾患予防用若しくは治療用医薬組成物、及び、式(I)の化合物又はその塩を含有する膀胱・尿路系疾患予防用若しくは治療剤を包含する。
 本発明は、膀胱・尿路系疾患予防用若しくは治療用医薬組成物の製造のための式(I)の化合物又はその塩の使用、式(I)の化合物又はその塩の膀胱・尿路系疾患予防用若しくは治療のための使用、膀胱・尿路系疾患予防用若しくは治療のための式(I)の化合物又はその塩、及び、式(I)の化合物又はその塩の有効量を対象に投与することからなる膀胱・尿路系疾患予防若しくは治療方法に関する。なお、「対象」とは、その治療又は予防を必要とするヒト又はその他の動物であり、ある態様としては、その治療又は予防を必要とするヒトである。
 また、本発明は、MC4受容体アゴニストを有効成分として含有する尿道内圧低下作用を有する膀胱・尿路系疾患予防用若しくは治療用医薬組成物を包含する。
 式(I)の化合物又はその塩は、MC4受容体アゴニスト活性を有する化合物であり、膀胱・尿路系疾患予防用若しくは治療用医薬組成物の有効成分として使用できる。
 以下、本発明を詳細に説明する。
 本明細書において、「膀胱・尿路系疾患」とは、殊に、膀胱・尿路系疾患における排尿障害であり、例えば、低活動膀胱、低緊張性膀胱、無収縮膀胱、排尿筋低活動、神経因性膀胱、尿道弛緩不全、排尿筋-外尿道括約筋協調不全、過活動膀胱、頻尿、夜間頻尿、尿失禁、前立腺肥大症、間質性膀胱炎、慢性前立腺炎及び尿路結石等における排尿障害であり、好ましくは、低活動膀胱、低緊張性膀胱、無収縮膀胱、排尿筋低活動、神経因性膀胱、尿道弛緩不全、排尿筋-外尿道括約筋協調不全及び前立腺肥大症における排尿障害である。
 「C1-6アルキル」とは、直鎖又は分枝状の炭素数が1から6(以後、C1-6と略す)のアルキルである。例えば、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル等である。ある態様としては、C1-4アルキルであり、ある態様としては、メチル、エチル、n-プロピル、又はtert-ブチルであり、ある態様としては、メチル又はtert-ブチルであり、ある態様としては、メチルであり、ある態様としては、tert-ブチルである。
 「ハロゲノC1-6アルキル」とは、1個以上のハロゲンで置換されたC1-6アルキルである。ある態様としては、1~5個のハロゲンで置換されたC1-6アルキルであり、ある態様としては、ジフルオロメチル又はトリフルオロメチルであり、ある態様としては、トリフルオロメチルである。
 「C3-8シクロアルキル」とは、C3-8の飽和炭化水素環基であり、架橋を有していてもよく、スピロ環を形成していてもよい。例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ビシクロ[2,2,1]ヘプチル、ビシクロ[3,1,0]ヘキシル、ビシクロ[3,1,1]ヘプチル、スピロ[2,5]オクチル、等である。ある態様としては、C3-5シクロアルキルであり、ある態様としては、C6-8シクロアルキルである。C3-5シクロアルキルのある態様としては、シクロプロピルである。C6-8シクロアルキルのある態様としては、シクロヘキシル又はシクロヘプチルであり、ある態様としてはシクロヘキシルであり、ある態様としてはシクロヘプチルである。また、「C6-8シクロアルキル」とは、前記「C3-8シクロアルキル」に包含される、C6-8の飽和炭化水素環基である。
 「C5-7シクロアルケニル」とは、C5-7の1以上の不飽和結合を有する炭化水素環基であり、架橋を有していてもよく、スピロ環を形成してもよい。例えば、シクロペンテニル、シクロペンタジエニル、シクロヘキセニル、シクロヘキサジエニル等である。また、「C5-7シクロアルケニル縮合フェニル」とは、C5-7シクロアルケニルの不飽和結合部位で縮合したフェニルであり、例えば、1-テトラヒドロナフチル、2-テトラヒドロナフチル、ジヒドロインデン-4-イル、2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル、1-インデニル、2-インデニル等である。ある態様としては、2-テトラヒドロナフチルであり、ある態様としては2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イルである。
 「アリール」とは、炭素数6~14の単環乃至三環式芳香族炭化水素環基である。例えば、フェニル、ナフチル、又はアントラセニル等が挙げられる。ある態様としては、フェニルであり、ある態様としてはナフチルである。
 「ヘテロアリール」とは、O、N及びSから選択される1つ以上のヘテロ原子を環構成原子として含む、5~6員の単環式ヘテロアリール、並びに、当該単環式ヘテロアリールがベンゼン環と縮合した2環式ヘテロアリールである。また、一部の結合が不飽和であってもよい。さらに、環構成原子である炭素原子はオキソで置換されていてもよい。例えば、当該5員ヘテロアリールとしては、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、チエニル、フリル、ピロリル等が挙げられ、当該6員ヘテロアリールとしては、例えば、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、1, 6-ジヒドロ-6-オキソピリダジニル等が挙げられ、当該単環式ヘテロアリールがベンゼン環と縮合した2環式ヘテロアリールとしては、インドリル、イソインドリル、ベンゾフリル、ベンゾチエニル、インダゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル等が挙げられる。ある態様としては、チアゾリル、チエニル、ピリジル、ピリダジニル、1, 6-ジヒドロ-6-オキソピリダジニル、又はインドリルであり、ある態様としては、ピリジルであり、ある態様としてはピリダジニルであり、ある態様としては1, 6-ジヒドロ-6-オキソピリダジニルである。
 「ヘテロシクロアルキル」とは、O、N及びSから選択される1つ以上のヘテロ原子を環構成原子として含む、3~7員の単環ヘテロシクロアルキルである。例えば、アジリジニル、アゼチジニル、オキセタニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、テトラヒドロフラニル、オキサゾリジニル、ピペリジル、ピペラジニル、4-テトラヒドロピラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、オキサゾリジニル、アゼパニル、ジアゼパニル等が挙げられる。ある態様としては、テトラヒドロフラニル又は4-テトラヒドロピラニルであり、ある態様としては、4-テトラヒドロピラニルである。
 本明細書において、「置換されていてもよい」とは、無置換又は置換基を1~5個有していることを意味し、また、複数個の置換基を有する場合、それらの置換基は同一であっても、互いに異なっていてもよい。
 R00は、C1-6アルキル、ハロゲノC1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基であり、ある態様としては、メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、及び、-Fからなる群より選択される基が挙げられる。またある態様としては、メチル、及び、ジフルオロメチルからなる群より選択される基が挙げられる。
 R01は、C3-8シクロアルキル、-O-(C1-6アルキル)、-N(C1-6アルキル)2、-NH(C1-6アルキル)、及び、-NH2からなる群より選択される基であり、ある態様としては、R03からなる群より選択される基が挙げられる。
 R02は、C1-6アルキル、ハロゲノC1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、-O-(C1-6アルキル)、-O-(ハロゲノC1-6アルキル)、ハロゲン、及び、-CNからなる群より選択される基であり、ある態様としては、メチル、tert-ブチル、トリフルオロメチル、シクロプロピル、メトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ハロゲン、及び、-CNからなる群より選択される基が挙げられる。またある態様としては、メチル、tert-ブチル、シクロプロピル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基が挙げられる。またある態様としては、メチル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基が挙げられる。
 R03は、C3-5シクロアルキル、-O-(C1-6アルキル)、及び、-N(C1-6アルキル)2からなる群より選択される基であり、ある態様としては、シクロプロピル、メトキシ、及び、-N-ジメチルからなる群より選択される基が挙げられる。
 「ハロゲン」とは、F、Cl、Br、Iであり、ある態様としてはF又はClである。
 前記式(I)のある態様としては、以下の式(Ia)で規定される化合物又はその塩である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
 前記式(I)及び(Ia)のある態様としては、以下の式(Ib)で規定される化合物又はその塩である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 本発明の式(I)、(Ia)、及び(Ib)の化合物のある態様を以下に示す。
(1-1)R1が、
 i.OHで置換されていてもよいtert-ブチル、
 ii.C1-6アルキルで置換されていてもよいC3-5シクロアルキル、
 iii.C1-6アルキルで置換されていてもよい4-テトラヒドロピラニル、
 iv.ハロゲンで置換されていてもよいフェニル、
 v.C1-6アルキル、及び、ハロゲノC1-6アルキルからなる群より選択される基で置換されていてもよいヘテロアリール、
 vi.-CO- C1-6アルキル、又は
 vii.-CO- C3-5シクロアルキルである、化合物又はその塩。
(1-2)R1が、
 i.tert-ブチル、
 ii.4-テトラヒドロピラニル、
 iii.ハロゲノC1-6アルキルで置換されていてもよいピリジル、又は
 iv.C1-6アルキルで置換されていてもよい1, 6-ジヒドロ-6-オキソピリダジニルである、化合物又はその塩。
(1-3)R1が、
 i.tert-ブチル、
 ii.4-テトラヒドロピラニル、
 iii.ジフルオロメチルで置換されていてもよいピリジル、又は
 iv.メチルで置換されていてもよい1, 6-ジヒドロ-6-オキソピリダジニルである、化合物又はその塩。
(1-4)R1が、
 i.tert-ブチル、又は
 ii.4-テトラヒドロピラニルである、化合物又はその塩。
(2-1)R2aが、R03で置換されていてもよいC1-6アルキルであり、
ここで、R03が、C3-5シクロアルキル、-O-(C1-6アルキル)、及び、-N(C1-6アルキル)2からなる群より選択される基である、化合物又はその塩。
(2-2)R2aが、C1-6アルキルである、化合物又はその塩。
(2-3)R2aが、メチル、エチル又はn-プロピルである、化合物又はその塩。
(2-4)R2aが、メチルである、化合物又はその塩。
(3-1)R2bが、H又はC1-6アルキルである、化合物又はその塩。
(3-2)R2bが、Hである、化合物又はその塩。
(4-1)R3が、H又はC1-6アルキルである、化合物又はその塩。
(4-2)R3が、H又はメチルである、化合物又はその塩。
(4-3)R3が、Hである、化合物又はその塩。
(5-1)R4が、H又はC1-6アルキルである、化合物又はその塩。
(5-2)R4が、H又はメチルである、化合物又はその塩。
(5-3)R4が、Hである、化合物又はその塩。
(6-1)Xが、*-CR7=CR8-、*-CR7=N-、*-N=CR8-、又はSであり、
ここで、*はR6が置換している炭素原子との結合を示す、化合物又はその塩。
(6-2)Xが、*-CR7=CR8-、又は、*-N=CR8-であり、
ここで、*はR6が置換している炭素原子との結合を示す、化合物又はその塩。
(6-3)Xが、*-CR7=CR8-であり、
ここで、*はR6が置換している炭素原子との結合を示す、化合物又はその塩。
(7-1)R5、R6、及びR7が、それぞれ同一又は互いに異なってH、C1-6アルキル、又は、ハロゲンである、化合物又はその塩。
(8-1)R5が、H又はハロゲンである、化合物又はその塩。
(8-2)R5が、Hである、化合物又はその塩。
(9-1)R6が、ハロゲンである、化合物又はその塩。
(9-2)R6が、F又はClである、化合物又はその塩。
(9-3)R6が、Fである、化合物又はその塩。
(9-4)R6が、Clである、化合物又はその塩。
(10-1)R7が、H又はハロゲンである、化合物又はその塩。
(10-2)R7が、Hである、化合物又はその塩。
(11-1)R8が、H又はFである、化合物又はその塩。
(11-2)R8が、Fである、化合物又はその塩。
(12-1)環Aが、
 i.C1-6アルキル、ハロゲノC1-6アルキル、C3-5シクロアルキル、-O-(C1-6アルキル)、-O-(ハロゲノC1-6アルキル)、ハロゲン、及び、-CNからなる群より選択される基で置換されていてもよいアリール、
 ii.C1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよいC5-7シクロアルケニル縮合フェニル、
 iii.ハロゲンで置換されていてもよいヘテロアリール、又は
 iv.C1-6アルキルで置換されていてもよいC6-8シクロアルキルである、化合物又はその塩。
(12-2)環Aが、
 i.C1-6アルキル、C3-5シクロアルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよいフェニル、
 ii.ナフチル、
 iii.C1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよい2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル、
 iv.C1-6アルキルで置換されていてもよいシクロヘキシル、又は
 v.C1-6アルキルで置換されていてもよいシクロヘプチルである、化合物又はその塩。
(12-3)環Aが、
 i.C1-6アルキル、C3-5シクロアルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよいフェニル、
 ii.ナフチル、
 iii.C1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよい2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル、又は
 iv.C1-6アルキルで置換されていてもよいシクロヘキシルである、化合物又はその塩。
(12-4)環Aが、
 i.C1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよいフェニル、
 ii.ナフチル、又は
 iii.2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イルである、化合物又はその塩。
(12-5)環Aが、
 i.メチル、及び、Fからなる群より選択される基で置換されていてもよいフェニル、
 ii.ナフチル、又は
 iii.2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イルである、化合物又はその塩。
(12-6)環Aが、C1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよいフェニルである、化合物又はその塩。
(13)前記、式(I)、(Ia)、及び(Ib)において、(1-1)~(12-6)に記載の態様のうち、任意の二以上の矛盾しない組み合わせである、化合物又はその塩。
 本発明の態様(13)の例としては以下に示す化合物又はその塩が挙げられる。
(14-1)
R1が、
 i.OHで置換されていてもよいtert-ブチル、
 ii.C1-6アルキルで置換されていてもよいC3-5シクロアルキル、
 iii.C1-6アルキルで置換されていてもよい4-テトラヒドロピラニル、
 iv.ハロゲンで置換されていてもよいフェニル、
 v.C1-6アルキル、及び、ハロゲノC1-6アルキルからなる群より選択される基で置換されていてもよいヘテロアリール、
 vi.-CO- C1-6アルキル、又は
 vii.-CO- C3-5シクロアルキルであり、
R2aが、R03で置換されていてもよいC1-6アルキルであり、
ここで、R03が、C3-5シクロアルキル、-O-(C1-6アルキル)、及び、-N(C1-6アルキル)2からなる群より選択される基であり、
R2bが、H又はC1-6アルキルであり、
R3が、H又はC1-6アルキルであり、
R4が、H又はC1-6アルキルであり、
Xが、*-CR7=CR8-、*-CR7=N-、*-N=CR8-、又はSであり、
ここで、*はR6が置換している炭素原子との結合を示し、
R5、R6、及びR7が、それぞれ同一又は互いに異なってH、C1-6アルキル、又は、ハロゲンであり、
R8が、H又はFであり、
環Aが、
 i.C1-6アルキル、ハロゲノC1-6アルキル、C3-5シクロアルキル、-O-(C1-6アルキル)、-O-(ハロゲノC1-6アルキル)、ハロゲン、及び、-CNからなる群より選択される基で置換されていてもよいアリール、
 ii.C1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよいC5-7シクロアルケニル縮合フェニル、
 iii.ハロゲンで置換されていてもよいヘテロアリール、又は
 iv.C1-6アルキルで置換されていてもよいC6-8シクロアルキルである、
式(I)の化合物又はその塩。
(14-2)
R1が、
 i.tert-ブチル、
 ii.4-テトラヒドロピラニル、
 iii.ハロゲノC1-6アルキルで置換されていてもよいピリジル、又は
 iv.C1-6アルキルで置換されていてもよい1, 6-ジヒドロ-6-オキソピリダジニルであり、
R2aが、C1-6アルキルであり、
R2bが、Hであり、
R3が、H又はメチルであり、
R4が、H又はメチルであり、
Xが、*-CR7=CR8-、又は、*-N=CR8-であり、
ここで、*はR6が置換している炭素原子との結合を示し、
R5が、H又はハロゲンであり、
R6が、ハロゲンであり、
R7が、H又はハロゲンであり、
R8が、Fであり、
環Aが、
 i.C1-6アルキル、C3-5シクロアルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよいフェニル、
 ii.ナフチル、
 iii.C1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよい2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル、
 iv.C1-6アルキルで置換されていてもよいシクロヘキシル、又は
 v.C1-6アルキルで置換されていてもよいシクロヘプチルである、
式(I)の化合物又はその塩。
(14-3)
式(I)が、以下の式(Ia)であり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
R1が、
 i.tert-ブチル、
 ii.4-テトラヒドロピラニル、
 iii.ジフルオロメチルで置換されていてもよいピリジル、又は
 iv.メチルで置換されていてもよい1, 6-ジヒドロ-6-オキソピリダジニルであり、
R2aが、メチル、エチル又はn-プロピルであり、
R3が、H又はメチルであり、
R4が、H又はメチルであり、
Xが、*-CR7=CR8-であり、
ここで、*はR6が置換している炭素原子との結合を示し、
R5が、Hであり、
R6が、F又はClであり、
R7が、Hであり、
R8が、Fであり、
環Aが、
 i.C1-6アルキル、C3-5シクロアルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよいフェニル、
 ii.ナフチル、
 iii.C1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよい2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル、又は
 iv.C1-6アルキルで置換されていてもよいシクロヘキシルである、(14-2)に記載の化合物又はその塩。
(14-4)
式(Ia)が、以下の式(Ib)であり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
R1が、
 i.tert-ブチル、又は
 ii.4-テトラヒドロピラニルであり、
R2aが、メチル、エチル又はn-プロピルであり、
R3が、Hであり、
R4が、Hであり、
Xが、*-CR7=CR8-であり、
ここで、*はR6が置換している炭素原子との結合を示し、
R5が、Hであり、
R6が、F又はClであり、
R7が、Hであり、
R8が、Fであり、
環Aが、
 i.C1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよいフェニル、
 ii.ナフチル、又は
 iii.2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イルである、(14-3)に記載の化合物又はその塩。
 本発明に包含される具体的化合物の例として、以下の化合物又はそれらの塩が挙げられる。
(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸、
(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4,6-ジメチルフェニル)プロパン酸、
(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-メシチルプロパン酸、
(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸、
(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)プロパン酸、
(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-プロピルピペラジン-1-イル]-3-(2-ナフチル)プロパン酸及び、
(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(4-メチルフェニル)プロパン酸、
からなる群より選択される化合物又はそれらの塩。
 以下の式(I)の化合物に関する記載は、特に断りのない限り式(Ia)及び式(Ib)の化合物にも同様に適用される。
 式(I)の化合物には、置換基の種類によって、互変異性体や幾何異性体が存在しうる。本明細書中、式(I)の化合物が異性体の一形態のみで記載されることがあるが、本発明は、それ以外の異性体も包含し、異性体の分離されたもの、あるいはそれらの混合物も包含する。
 また、式(I)の化合物には、立体化学を明記していない不斉炭素原子や軸不斉を有する場合があり、これに基づく光学異性体が存在しうる。本発明は、式(I)の化合物の前記に基づく光学異性体の分離されたもの、あるいはそれらの混合物も包含する。
 さらに、本発明は、式(I)で示される化合物の製薬学的に許容されるプロドラッグも包含する。製薬学的に許容されるプロドラッグとは、加溶媒分解により又は生理学的条件下で、アミノ基、水酸基、カルボキシル基等に変換されうる基を有する化合物である。プロドラッグを形成する基としては、例えば、Prog. Med., 5, 2157-2161 (1985)や、「医薬品の開発」(廣川書店、1990年)第7巻 分子設計163-198に記載の基が挙げられる。
 また、式(I)の化合物の塩とは、式(I)の化合物の製薬学的に許容される塩であり、置換基の種類によって、酸付加塩又は塩基との塩を形成する場合がある。具体的には、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸や、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、リンゴ酸、マンデル酸、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジトルオイル酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、アスパラギン酸、グルタミン酸等の有機酸との酸付加塩、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム等の無機塩基、メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン、リシン、オルニチン等の有機塩基との塩、アセチルロイシン等の各種アミノ酸及びアミノ酸誘導体との塩やアンモニウム塩等が挙げられる。
 式(I)の化合物の塩は、常法により製造することもできる。
 単離、精製は、抽出、分別結晶化、各種分画クロマトグラフィー等、通常の化学操作を適用して行われる。
 各種の異性体は、適当な原料化合物を選択することにより製造でき、あるいは異性体間の物理化学的性質の差を利用して分離することができる。例えば、光学異性体は、ラセミ体の一般的な光学分割法(例えば、光学活性な塩基又は酸とのジアステレオマー塩に導く分別結晶化や、キラルカラム等を用いたクロマトグラフィー等)により得られ、また、適当な光学活性な原料化合物から製造することもできる。
 さらに、本発明は、式(I)の化合物又はその塩の各種の水和物や溶媒和物、結晶多形及び共結晶の物質も包含する。また、本発明は、種々の放射性又は非放射性同位体でラベルされた化合物も包含する。
本明細書に記載される粉末X線回折パターンにおいて、各種パターンから得られる数値は、その結晶成長の方向、粒子の大きさ、測定条件等によって多少の誤差が生じる場合がある。粉末X線回折における回折角(2θ(°))の誤差範囲は、ある態様としては±0.2°である。また、例えば、医薬品添加物との混合物の状態で測定した場合、医薬品添加物由来のピークの近傍に存在しベースラインの傾き上にあるピークでは、見かけ上、ピークが±0.3°程度でシフトする場合がありうる。なお、粉末X線回折パターンはデータの性質上、結晶の同一性認定においては、結晶格子間隔や全体的なパターンが重要であり、回折角及び回折強度は結晶成長の方向、粒子の大きさ、測定条件によって多少変わりうるものであるから、厳密に解されるべきではない。
(製造法)
 式(I)の化合物又はその塩は、その基本構造あるいは置換基の種類に基づく特徴を利用し、種々の公知の合成法を適用して製造することができる。その際、官能基の種類によっては、当該官能基を原料から中間体へ至る段階で適当な保護基(容易に当該官能基に転化可能な基)に置き換えておくことが製造技術上効果的な場合がある。このような保護基としては、例えば、ウッツ(P. G. M. Wuts)及びグリーン(T. W. Greene)著、「Greene's Protective Groups in Organic Synthesis(第4版、2006年)」に記載の保護基等を挙げることができ、これらの反応条件に応じて適宜選択して用いればよい。このような方法では、当該保護基を導入して反応を行ったあと、必要に応じて保護基を除去することにより、所望の化合物を得ることができる。
 また、式(I)の化合物のプロドラッグは、上記保護基と同様、原料から中間体へ至る段階で特定の基を導入、あるいは得られた式(I)の化合物を用いてさらに反応を行うことで製造できる。反応は通常のエステル化、アミド化、脱水等、当業者に公知の方法を適用することにより行うことができる。
 以下、式(I)の化合物の代表的な製造法を説明する。各製法は、当該説明に付した参考文献を参照して行うこともできる。なお、本発明の製造法は以下に示した例には限定されない。
(第1製法)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
(式中、Rは保護基を示す。以下同様。)
本製法は、本発明化合物である式(I)の化合物を製造する方法である。
ここで、保護基Rとしては例えばメチル基、エチル基、tert-ブチル基等が挙げられる。
(第一工程)
 本工程は式(a)の化合物と式(b)の化合物とをアミド化反応に付すことにより、式(c)の化合物を得る反応である。
 この反応では、式(a)の化合物と式(b)の化合物とを等量若しくは一方を過剰量用い、これらの混合物を、縮合剤の存在下、反応に不活性な溶媒中、冷却下から加熱下、好ましくは-20℃~60℃において、通常0.1時間から5日間撹拌する。ここで用いられる溶媒の例としては、特に限定はされないが、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン若しくはクロロホルム等のハロゲン化炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン等のエーテル類、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、酢酸エチル、アセトニトリル又は水、及びこれらの混合物が挙げられる。縮合剤の例としては、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド又はその塩酸塩、ジシクロヘキシルカルボジイミド、1,1’-カルボニルジイミダゾール、ジフェニルリン酸アジド、オキシ塩化リン、O-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(HATU)等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。添加剤(例えば1-ヒドロキシベンゾトリアゾール)を用いることが反応に好ましい場合がある。トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン若しくはN-メチルモルホリン等の有機塩基、又は炭酸カリウム、炭酸ナトリウム若しくは水酸化カリウム等の無機塩基の存在下で反応を行うことが、反応を円滑に進行させる上で有利な場合がある。
 また、カルボン酸(a)を反応性誘導体へ変換した後にアミン(b)と反応させる方法も用いることができる。カルボン酸の反応性誘導体の例としては、オキシ塩化リン、塩化チオニル等のハロゲン化剤と反応して得られる酸ハロゲン化物、クロロギ酸イソブチル等と反応して得られる混合酸無水物、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール等と縮合して得られる活性エステル等が挙げられる。これらの反応性誘導体と化合物(b)との反応は、ハロゲン化炭化水素類、芳香族炭化水素類、エーテル類等の反応に不活性な溶媒中、冷却下~加熱下、好ましくは、-20℃~60℃で行うことができる。
 本反応の参考文献としては、例えば以下を参照することができる。
 日本化学会編「実験化学講座(第5版)」16巻(2005年)(丸善)
(第二工程)
 本工程は、式(c)の化合物の脱保護を行うことで、本発明化合物である式(I)の化合物を製造する方法である。
 本反応は、冷却下から加熱還流下、通常0.1時間から5日間撹拌することによって行われる。ここで用いられる溶媒の例としては、特に限定はされないが、メタノール、エタノール等のアルコール類、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン若しくはクロロホルム等のハロゲン化炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジメトキシエタン等のエーテル類、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、酢酸エチル、アセトニトリル又は水、及びこれらの混合物が挙げられる。脱保護試薬の例としては、特に限定はされないが、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液、水酸化リチウム水溶液等の塩基、塩酸、トリフルオロ酢酸等の酸が挙げられる。
 本反応の参考文献としては、例えば以下を参照することができる。
 日本化学会編「実験化学講座(第5版)」16巻(2005年)(丸善)
(原料化合物の製造)
 上記製造法における原料化合物は、例えば下記の方法、後述の製造例に記載の方法、公知の方法、あるいはそれらの変法を用いて製造することができる。
(原料合成1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
(式中、L1は脱離基を示す。以下、同様。)
 本製法は式(c)の化合物の原料である式(a)の化合物の製造方法である。
ここで、脱離基L1としては例えばクロロ基等が挙げられる。
(第一工程)
 本工程は、式(d)の化合物の還元反応により式(e)の化合物を製造する工程である。
 本反応は、反応に不活性な溶媒中、冷却下から加熱還流下、好ましくは-20℃から40℃で、式(d)の化合物を等量若しくは過剰量の還元剤と通常0.1時間から5日間反応させることにより行われる。ここで用いられる溶媒の例としては、特に限定はされないが、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、メチルtert-ブチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン等のエーテル類、メタノール、エタノール等のアルコール類又は水、及びこれらの混合物が挙げられる。還元剤としては例えば、水素化ホウ素ナトリウム、ボラン‐N,N-ジエチルアニリン錯体等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。また、様々な添加剤を用いることが反応を円滑に進行させる上で有利な場合がある。さらに、還元剤と共に不斉触媒(例えば、ボラン‐N,N-ジエチルアニリン錯体と(S)-5,5-ジフェニル-2-メチル-3,4-プロパノ-1,3,2-オキサザボロリジン((S)-MeCBS))を用いることが、光学活性体として式(e)の化合物を得るのに好ましい場合がある。
 本反応の参考文献としては、例えば以下を参照することができる。
 日本化学会編「実験化学講座(第5版)」14巻(2005年)(丸善)
 日本化学会編「実験化学講座(第5版)」19巻(2005年)(丸善)
 J. Org. Chem. 70, 3592-3601 (2005)
(第二工程)
 本工程は、式(e)の化合物と式(f)の化合物から、式(g)の化合物を製造する工程である。
 本反応は、式(e)の化合物と式(f)の化合物とを等量若しくは式(f)の化合物を過剰量用い、これらの混合物を、塩基の存在下、反応に不活性な溶媒中、冷却下から加熱還流下、好ましくは0℃から80℃において、通常0.1時間から5日間反応させることにより行われる。ここで用いられる溶媒としては、特に限定はされないが、例えばベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、メタノール、エタノール等のアルコール類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン等のエーテル類、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン、クロロホルム等のハロゲン化炭化水素類、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、酢酸エチル、アセトニトリル及びこれらの混合物が挙げられる。塩基の例としては、特に限定されないが、例えばトリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン、n-ブチルリチウム等の有機塩基、水酸化ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水素化ナトリウム、カリウムtert-ブトキシド等の無機塩基が挙げられる。塩化テトラ-n-ブチルアンモニウム等の相間移動触媒の存在下で反応を行うことが有利な場合がある。
 本反応の参考文献としては、例えば以下を参照することができる。
 日本化学会編「実験化学講座(第5版)」14巻(2005年)(丸善)
(第三工程)
 本工程は、式(g)の化合物とアクリロニトリルとの共役付加反応により式(h)の化合物を製造する工程である。
 本反応は、反応に不活性な溶媒中、冷却下から加熱下、好ましくは40℃から80℃で、式(g)の化合物を過剰量のアクリロニトリルと通常12時間~5日程度反応させることにより行われる。また、無溶媒下で反応を行うことが好ましい場合がある。また、添加剤としてエタノール、ホルムアミド等を用いることが、反応を円滑に進行させる上で有利な場合がある。
 本反応の参考文献としては、例えば前述のJ. Org. Chem. 70, 3592-3601 (2005)を参照して実施することができる。
(第四工程)
 本工程は、式(h)の化合物の環化反応により式(i)の化合物を製造する工程である。
 本反応は、反応に不活性な溶媒中、冷却下、好ましくは-78℃から氷冷下で、式(h)の化合物を塩基の存在下、p-トルエンスルホン酸無水物, メタンスルホン酸無水物又はクロロリン酸ジエチル等と通常0.1時間から5日間反応させることにより行われる。塩基としては例えば、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、ナトリウムビス(トリメチルシリルアミド)又はカリウムビス(トリメチルシリル)アミド等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 本反応の参考文献としては、例えば前述のJ. Org. Chem. 70, 3592-3601 (2005)を参照して実施することができる。
(第五工程)
 本工程は、式(i)の化合物のアルカリ加水分解により式(a)の化合物を製造する工程である。
 本反応は、冷却下から加熱還流下、通常0.1時間から5日間撹拌することによって行われる。ここで用いられる溶媒の例としては、特に限定はされないが、アルコール類、アセトン、N,N-ジメチルホルムアミドやテトラヒドロフラン等が挙げられる。また、上記溶媒と水との混合溶媒にすることで反応に好適な場合がある。加水分解試薬の例としては、特に限定はされないが、水酸化ナトリウム水溶液、水酸化カリウム水溶液等の塩基が挙げられる。
 本反応の参考文献としては、例えば以下を参照することができる。
 日本化学会編「実験化学講座(第5版)」16巻(2005年)(丸善)
(原料合成2)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 本製法は式(c)の化合物の原料である式(a)の化合物の製造方法である。
(第一工程)
 本工程は、式(j)の化合物と式(k)の化合物とをアミド化反応に付すことにより、式(l)の化合物を得る反応である。
 本反応は、前述の第1製法の第一工程と同様の方法で行うことができる。また、式(k)の化合物として光学活性体を用いることにより、次工程以降の反応生成物を例えば式(Ib)の化合物のような光学活性体として得ることが可能な場合もある。
(第二工程)
 本工程は、式(l)の化合物と式(m)の化合物とを1, 3-双極子環化付加反応に付すことにより、式(n)の化合物を得る反応である。
 本反応は、式(l)の化合物と式(m)の化合物とを等量若しくは一方を過剰量用い、これらの混合物を、酸の存在下、反応に不活性な溶媒中、冷却下から加熱下、好ましくは-20℃~60℃において、通常0.1時間から5日間撹拌する。ここで用いられる溶媒の例としては、特に限定はされないが、ベンゼン、トルエン若しくはキシレン等の芳香族炭化水素類、ジクロロメタン、1,2-ジクロロエタン若しくはクロロホルム等のハロゲン化炭化水素類が挙げられる。酸としては例えば、トリフルオロ酢酸等が挙げられる。
 本反応の参考文献としては、例えば以下を参照することができる。
 Tetrahedron: Asymmetry, 8, 883-887 (1997)
(第三工程)
 本工程は、式(n)の化合物のアルカリ加水分解により式(a)の化合物を製造する工程である。
 本反応は、前述の原料合成1の第五工程と同様の方法で行うことができる。
(原料合成3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式中、L2、L3はハロゲン、P1又はP2は保護基、L4は脱離基を示す。以下、同様。)
 本製法は式(c)の化合物の原料である式(b-1)の化合物の製造方法である。
ここで、ハロゲンL2、L3は例えばブロモ基、ヨード基が挙げられる。保護基P1は例えばtert-ブトキシカルボニル基等が挙げられる。保護基P2は例えば2-ニトロベンゼンスルホニル基等が挙げられる。脱離基L4としては例えばブロモ基等が挙げられる。
(第一工程)
 本工程は、式(o)の化合物と式(p)の化合物から、式(q)の化合物を製造する工程である。
 本反応では、金属試薬として亜鉛粉末等を用い有機亜鉛化合物と有機ハロゲン化合物をクロスカップリングする、いわゆる根岸反応が利用でき、これらは当業者によく知られた反応である。
 本反応は、反応に不活性な溶媒中、冷却下から加熱還流下、好ましくは-20℃から80℃において、通常0.1時間から5日間反応させることにより行われる。ここで用いられる溶媒としては、例えばテトラヒドロフラン、N,N-ジメチルホルムアミド等が挙げられる。また、用いられる触媒としてはニッケル触媒又はパラジウム触媒が挙げられる。また、ホスフィン配位子等の存在下で反応を行うことが有利な場合がある。
 本反応の参考文献としては、例えば以下を参照することができる。
 日本化学会編「実験化学講座(第5版)」13巻(2005年)(丸善)
 J. Org. Chem. 75, 245-248 (2010)
(第二工程)
 本工程は、式(q)の化合物の保護基P1を脱保護した後、式(r)の化合物とアミド化反応に付すことにより、式(s)の化合物を製造する工程である。
 本反応は、前述のグリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第4版、John Wiley & Sons Inc.、2006年を参照して保護基P1を脱保護した後、前述の第1製法の第一工程と同様の方法で行うことができる。
(第三工程)
 本工程は、式(s)の化合物と式(t)の化合物から、式(u)の化合物を製造する工程である。
  本反応は、反応に不活性な溶媒中、冷却下から加熱還流下、好ましくは0℃から80℃において、通常0.1時間から5日間反応させることにより行われる。ここで用いられる溶媒としては、例えばアセトニトリル、N,N-ジメチルホルムアミド等が挙げられる。塩基としては、例えば、炭酸カリウム等の無機塩基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
(第四工程)
 本工程は、式(u)の化合物の還元反応により式(v)の化合物を製造する工程である。
 本反応は、反応に不活性な溶媒中、冷却下から加熱還流下、好ましくは-20℃から40℃で、式(u)の化合物を等量若しくは過剰量の還元剤と通常0.1時間から5日間反応させることにより行われる。ここで用いられる溶媒の例としては、特に限定はされないが、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン等のエーテル類が挙げられる。還元剤としては例えば、水素化アルミニウムリチウム、ボラン‐テトラヒドロフラン錯体、ジボラン等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
 本反応の参考文献としては、例えば以下を参照することができる。
 日本化学会編「実験化学講座(第5版)」14巻(2005年)(丸善)
(第五工程)
 本工程は、式(v)の化合物の保護基P2を脱保護し式(b-1)の化合物を製造する工程である。
 本反応は、前述のグリーン(Greene)及びウッツ(Wuts)著、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第4版、John Wiley & Sons Inc.、2006年を参照して行うことができる。
(原料合成4)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
(式中、L5はハロゲン、P3は保護基を示す。以下、同様。)
 本製法は式(c)の化合物の原料である式(b-1)の化合物の製造方法である。
 ここで、保護基P3は例えばジフェニルメチリデン基等が挙げられる。
(第一工程)
 本工程は、式(w)の化合物と式(x)の化合物から、式(y)の化合物を製造する工程である。
 本反応は、式(w)の化合物と式(x)の化合物とを等量若しくは一方を過剰量用い、これらの混合物を、塩基の存在下、反応に不活性な溶媒中、冷却下から加熱下、好ましくは冷却化において、通常1日間から10日間撹拌する。ここで用いられる溶媒の例としては、特に限定はされないが、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン、1,2-ジメトキシエタン等のエーテル類又は水、及びこれらの混合物が挙げられる。塩基としては例えば、リチウムジイソプロピルアミド、トリエチルアミン、N,N-ジイソプロピルエチルアミン、カリウムヘキサメチレンジシラジド、1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]-7-ウンデセン、n-ブチルリチウム等の有機塩基、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸セシウム、水素化ナトリウム、水酸化カリウム、カリウムtert-ブトキシド等の無機塩基が含まれる。
 また、光学活性な相関移動触媒を用いることにより光学活性体として式(y)の化合物を得ることが可能な場合もある。
 本反応の参考文献としては、例えば以下を参照することができる。
 日本化学会編「実験化学講座(第5版)」14巻(2005年)(丸善)
 Angew. Chem. Int. Ed. 44, 1549-1551 (2005)
(第二~第五工程)
 本工程は、式(y)の化合物の保護基P3を脱保護した後、前述の原料合成3の第二~第五工程と同様の方法で行うことができる。
(試験例)
 式(I)の化合物の薬理活性は、以下の試験により確認した。なお、本明細書において、被験化合物の用量はフリー体の重量に換算して表示する。
本試験例は特に断りがない場合は、公知の方法に従って実施可能である。また、市販の試薬やキット等を用いる場合には市販品の指示書に従って実施可能である。
 試験例1:ヒトMC4、MC1およびMC3受容体発現細胞を用いた、ヒトMC受容体活性化を評価する試験
実験方法
(1) ヒトMC受容体発現ベクターの構築
 ヒトMC4受容体遺伝子(GenBank登録番号:NM_005912.2)、ヒトMC1受容体遺伝子(GenBank登録番号:NM_002386.3)もしくはヒトMC3受容体遺伝子(GenBank登録番号:NM_019888.3)を、発現ベクターpcDNATM3.1/V5-His TOPO(登録商標)(Thermo Fisher Scientific Inc.)に導入した。
(2) ヒトMC受容体一過性発現細胞の構築
 ヒトMC4、MC1もしくはMC3受容体の発現ベクターを、FreeStyleTM 293-F細胞(Thermo Fisher Scientific Inc.、製品番号:R790-07)に導入した。導入には、電気穿孔法(electroporation)を用いた。すなわち、FreeStyleTM 293-F細胞1x107個をElectroporation Buffer(Thermo Fisher Scientific Inc.、製品番号:B201-100)80 μLに懸濁しさらに20 μgの発現ベクターを添加し、キュベット(OC-100 Processing Assembly、MaxCyte社)に入れ、MaxCyte STX(登録商標)(MaxCyte社)にてエレクトロポレートした。細胞を一日培養し、セルバンカー(登録商標)1(十慈フィールド社、製品番号:BLC-1)に懸濁し、使用するまで冷凍保存した。
(3) cAMP産生量測定
 LANCE(登録商標)Ultra cAMP Kit(PerkinElmer社)を用い,添付の説明書に準じて実施した。すなわち、DMSOで溶解後アッセイバッファー(ハンクスバランス塩溶液、5 mM 4-(2-ヒドロキシエチル)-1-ピペラジンエタンスルホン酸(HEPES)、0.5 mM 3-イソブチル-1-メチルキサンチン(IBMX)、0.1%ウシ血清アルブミン、pH 7.4)で希釈した被験化合物(最終濃度1 pM~30 μM)もしくはα-MSH(Bachem社、最終濃度1 pM~30 μM)をOptiPlate-384(PerkinElmer社)に添加した。さらに、アッセイバッファーを用いて調製したヒトMC4、MC1もしくはMC3受容体一過性発現細胞懸濁液を、1ウェルあたり1000個となるように添加し、約1時間室温で静置した。その後、Eu-cAMP tracer溶液及びULightTM-anti-cAMP溶液を添加し、約1時間室温で静置した。EnVision(登録商標)(PerkinElmer社)を用いて、cAMP量を算出した。
 アゴニスト活性は、α-MSHによる最大反応を100%、溶媒のみの反応を0%とし、Sigmoid-Emaxモデル非線形回帰法により効力(EC50(μM))を算出した。
 本発明のいくつかの実施例化合物のEC50値を表1及び表2に示す。Exは被験化合物の実施例番号を示す。また、NA はNot Applicableを、NTはNot Testedを表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000021
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000022
 上記の結果から、上記の本発明の実施例化合物がヒトMC4受容体に対してアゴニスト活性を有することが確認された。また、上記の本発明の実施例化合物のうち、ヒトMC1およびMC3受容体に対する評価を実施した実施例化合物においては、ヒトMC1およびMC3受容体に対するEC50値がヒトMC4受容体に対するそれと比較して高濃度であり、MC4受容体に対して選択的に作用することが確認された。
 試験例2:ラットMC4受容体発現細胞を用いた、ラットMC4受容体活性化を評価する試験
実験方法
(1) ラットMC4受容体発現ベクターの構築
 ラットMC4受容体遺伝子(GenBank登録番号:NM_013099.2)を、発現ベクターpcDNATM3.1/V5-His TOPO(登録商標)(Thermo Fisher Scientific Inc.)に導入した。
(2) ラットMC4受容体一過性発現細胞の構築
 ラットMC4受容体の発現ベクターを、FreeStyleTM 293-F細胞(Thermo Fisher Scientific Inc.)に導入した。導入には、電気穿孔法(electroporation)を用いた。すなわち、FreeStyleTM 293-F細胞1x107個をElectroporation Buffer(Thermo Fisher Scientific Inc.)80 μLに懸濁しさらに20 μgの発現ベクターを添加し、キュベット(OC-100 Processing Assembly、MaxCyte社)に入れ、MaxCyte STX(登録商標)(MaxCyte社)にてエレクトロポレートした。細胞を一日培養し、セルバンカー(登録商標)1(十慈フィールド社)に懸濁し、使用するまで冷凍保存した。
(3) cAMP産生量測定
 LANCE(登録商標)Ultra cAMP Kit(PerkinElmer社)を用い,添付の説明書に準じて実施した。すなわち、DMSOで溶解後アッセイバッファー(ハンクスバランス塩溶液、5 mM HEPES、0.5 mM IBMX、0.1% ウシ血清アルブミン、pH 7.4)で希釈した被験化合物(最終濃度1 pM~30 μM)もしくはα-MSH(Bachem社、最終濃度1 pM~30 μM)をOptiPlate-384(PerkinElmer社)に添加した。さらに、アッセイバッファーを用いて調製したラットMC4受容体一過性発現細胞懸濁液を、1ウェルあたり1000個となるように添加し、約1時間室温で静置した。その後、Eu-cAMP tracer溶液及びULightTM-anti-cAMP溶液を添加し、約1時間室温で静置した。EnVision(登録商標)(PerkinElmer社)を用いて、cAMP量を算出した。
 アゴニスト活性は、α-MSHによる最大反応を100%、溶媒のみの反応を0%とし、Sigmoid-Emax非線形回帰法により効力(EC50(μM))を算出した。
 本発明のいくつかの実施例化合物のEC50値を表3に示す。Exは被験化合物の実施例番号を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000023
 上記の結果から、上記の本発明の実施例化合物がラットMC4受容体に対してアゴニスト活性を有することが確認された。
 試験例3:ラット尿道内圧に対する作用
 実験方法
 本試験例は、尿道抵抗低下作用を評価する試験系として報告されている手法(European Journal of Pharmacology, 679, 127-131 (2012))を、一部改変して実施した。Wistar系雄性ラット(日本チャールス・リバー社)をウレタンで麻酔し(1.2 g/kg ip)、仰臥位に固定した。下腹部を正中切開し、膀胱を露出させた。膀胱頂部を切開し、その切開創からマイクロチップ圧トランスデューサーカテーテル(3.5 Fr、Millar社)を尿道内へ挿入、留置した。また、大腿静脈に薬物投与用のカニューレを留置した。尿道内圧安定後、フェニレフリン塩酸塩(Sigma-Aldrich社、30 μg/kg)を静脈内投与し、尿道内圧上昇を惹起した。約30分おきに2回以上繰り返し、フェニレフリン塩酸塩誘発尿道内圧上昇反応の安定性を確認した。その後、被験化合物(20%ジメチルアセトアミド、10%クレモフォール(登録商標)、70%生理食塩液に溶解)を静脈内投与し、その5分後にフェニレフリン塩酸塩を投与した。上記の被験化合物投与ならびにフェニレフリン塩酸塩投与の手順を約30分おきに繰り返し,3~5用量の被験化合物を評価した(被験化合物は増加用量にて投与)。反応はPowerLab(登録商標)(ADInstruments社)を介してパーソナルコンピューターに取り込み、LabChart(登録商標)(ADInstruments社)にて解析した。評価は、フェニレフリン塩酸塩投与前後各1分間の尿道内圧下面積値(mmHg・s)を求め、フェニレフリン塩酸塩投与前後の差(ΔAUC値)を算出した。被験化合物投与前に得られたΔAUC値を100%として、被験化合物各用量のΔAUC値の比(反応率)を算出した。得られた反応率が60%(抑制率として40%)になる用量をID40と定義し、非直線回帰により被験化合物のID40値を算出した。
 本発明のいくつかの実施例化合物投与時のID40値を表4に示す。Exは被験化合物の実施例番号を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000024
 上記の結果から、上記の本発明の実施例化合物がフェニレフリン誘発尿道内圧上昇抑制作用を持つことが示された。
試験例4:ラット薬物誘発排尿障害モデルにおける作用
実験方法
 Sprague Dawley(SD)系雄性ラット(日本エスエルシー社)をイソフルラン麻酔下に、膀胱、胃および頚静脈にカニューレを留置した後、ボールマンケージ(夏目製作所社)内で覚醒させた。術後安定期間をおいた後、膀胱に生理食塩液をインフュージョンポンプ(テルモ社、製品番号:TE-331S)にて持続注入し、排尿を惹起させた。排尿と同時に生理食塩液の注入を中断し、排出された尿量をボールマンケージの下に設置した電子上皿天秤を用いて測定した。排尿終了後、膀胱に留置したカニューレを介し、残尿を自然落下により採取し、重量を測定し残尿量とした。また、膀胱内圧は膀胱カニューレを介して圧トランスデューサー(日本光電工業、製品番号:TP-400、TDX-100)により測定した。被験化合物または溶媒を胃内投与し、抗コリン薬であるアトロピン硫酸塩(Sigma-Aldrich社、0.01 mg/kg)およびα1アドレナリン受容体刺激薬であるミドドリン塩酸塩(Sigma-Aldrich社、0.3 mg/kg)を静脈内投与することにより排尿障害を惹起した。被験化合物または溶媒投与前後における排尿効率(=[排尿量/(排尿量+残尿量)]x100)ならびに残尿量を測定し、その変化量を評価した。溶媒投与値と被験化合物投与値をDunnettの多重比較検定で比較し、統計的有意差(P<0.05)をもって排尿効率の低下抑制作用あるいは残尿量の増加抑制作用が認められた最小用量を最小有効用量とした(一群3~12匹)。
 本発明のいくつかの実施例化合物投与時の最小有効用量を表5に示す。Exは被験化合物の実施例番号を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
 上記の結果から、上記の本発明の実施例化合物が排尿効率の低下抑制作用あるいは残尿量の増加抑制作用を持つことが示された。
 試験例5:ラット勃起誘発作用
実験方法
 SD系雄性ラット(日本チャールス・リバー社)を用いた。被験化合物(10 mg/kg)もしくは溶媒(20%ジメチルアセトアミド、10%クレモフォール(登録商標)、70%生理食塩液)を尾静脈より静脈内投与した。投与後、ラットをプラスチック製で透明な観察ケージに移し、投与後1時間までの勃起回数を測定した。測定は溶媒群、実施例化合物群(Ex 87, 88, 89)及び陽性対照としてMC4受容体アゴニストとして知られているTHIQ(J. Med. Chem., 45, 4589-4593(2002))群を加えた5群(一群3~7匹)で実施し、有意差検定は溶媒群に対するDunnettの多重比較検定を行い、統計的有意差(P<0.05)をもって勃起誘発作用の有無を判断した。その結果、陽性対照であるTHIQは有意な勃起誘発作用を示したが、実施例化合物(Ex 87, 88, 89)はいずれも有意な勃起誘発作用を示さなかった。
 上記各試験の結果に示すように、式(I)の化合物は、ヒトMC4受容体選択的アゴニスト活性を有することが確認され、また、in vivoにおいてフェニレフリン誘発尿道内圧上昇抑制作用を有することが確認された。さらに、排尿障害モデルラットにおいて、排尿効率の低下抑制ならびに残尿量の増加抑制作用を有することが確認された。さらに、式(I)の化合物のいくつかは中枢神経系に対する作用である勃起誘発作用を示さないことが確認された。従って、式(I)の化合物は膀胱・尿路系疾患、殊に、膀胱・尿路系疾患における排尿障害の予防又は治療に使用できる。例えば、低活動膀胱、低緊張性膀胱、無収縮膀胱、排尿筋低活動、神経因性膀胱、尿道弛緩不全、排尿筋-外尿道括約筋協調不全、過活動膀胱、頻尿、夜間頻尿、尿失禁、前立腺肥大症、間質性膀胱炎、慢性前立腺炎及び尿路結石等における排尿障害の予防又は治療に使用できる。特に、低活動膀胱、低緊張性膀胱、無収縮膀胱、排尿筋低活動、神経因性膀胱、尿道弛緩不全、排尿筋-外尿道括約筋協調不全及び前立腺肥大症における排尿障害の予防又は治療に使用できる。
 式(I)の化合物又はその塩の1種又は2種以上を有効成分として含有する医薬組成物は、当分野において通常用いられている賦形剤、即ち、薬剤用賦形剤や薬剤用担体等を用いて、通常使用されている方法によって調製することができる。
 投与は錠剤、丸剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、液剤等による経口投与、又は、関節内、静脈内、筋肉内等の注射剤、坐剤、経皮用液剤、軟膏剤、経皮用貼付剤、経粘膜液剤、経粘膜貼付剤、吸入剤等による非経口投与のいずれの形態であってもよい。
 経口投与のための固体組成物としては、錠剤、散剤、顆粒剤等が用いられる。このような固体組成物においては、1種又は2種以上の有効成分を、少なくとも1種の不活性な賦形剤と混合される。組成物は、常法に従って、不活性な添加剤、例えば滑沢剤や崩壊剤、安定化剤、溶解補助剤を含有していてもよい。錠剤又は丸剤は必要により糖衣又は胃溶性若しくは腸溶性物質のフィルムで被膜してもよい。
 経口投与のための液体組成物は、薬剤的に許容される乳濁剤、溶液剤、懸濁剤、シロップ剤又はエリキシル剤等を含み、一般的に用いられる不活性な希釈剤、例えば精製水又はエタノールを含む。当該液体組成物は不活性な希釈剤以外に可溶化剤、湿潤剤、懸濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、防腐剤を含有していてもよい。
 非経口投与のための注射剤は、無菌の水性又は非水性の溶液剤、懸濁剤又は乳濁剤を含有する。水性の溶剤としては、例えば注射用蒸留水又は生理食塩液が含まれる。非水性の溶剤としては、例えばエタノールのようなアルコール類がある。このような組成物は、さらに等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤、又は溶解補助剤を含んでもよい。これらは例えばバクテリア保留フィルターを通す濾過、殺菌剤の配合又は照射によって無菌化される。また、これらは無菌の固体組成物を製造し、使用前に無菌水又は無菌の注射用溶媒に溶解又は懸濁して使用することもできる。
 外用剤としては、軟膏剤、硬膏剤、クリーム剤、ゼリー剤、パップ剤、噴霧剤、ローション剤等を包含する。一般に用いられる軟膏基剤、ローション基剤、水性又は非水性の液剤、懸濁剤、乳剤等を含有する。
 吸入剤や経鼻剤等の経粘膜剤は固体、液体又は半固体状のものが用いられ、従来公知の方法に従って製造することができる。例えば公知の賦形剤や、更に、pH調整剤、防腐剤、界面活性剤、滑沢剤、安定剤や増粘剤等が適宜添加されていてもよい。投与は、適当な吸入又は吹送のためのデバイスを使用することができる。例えば、計量投与吸入デバイス等の公知のデバイスや噴霧器を使用して、化合物を単独で又は処方された混合物の粉末として、もしくは医薬的に許容し得る担体と組み合わせて溶液又は懸濁液として投与することができる。乾燥粉末吸入器等は、単回又は多数回の投与用のものであってもよく、乾燥粉末又は粉末含有カプセルを利用することができる。あるいは、適当な駆出剤、例えば、クロロフルオロアルカン又は二酸化炭素等の好適な気体を使用した加圧エアゾールスプレー等の形態であってもよい。
 通常経口投与の場合、1日の投与量は、体重当たり約0.001~100 mg/kg、好ましくは0.1~30 mg/kg、更に好ましくは0.1~10 mg/kgが適当であり、これを1回であるいは2回~4回に分けて投与する。静脈内投与される場合は、1日の投与量は、体重当たり約0.0001~10 mg/kgが適当で、1日1回~複数回に分けて投与する。また、経粘膜剤としては、体重当たり約0.001~100 mg/kgを1日1回~複数回に分けて投与する。投与量は症状、年令、性別等を考慮して個々の場合に応じて適宜決定される。
 投与経路、剤形、投与部位、賦形剤や添加剤の種類によって異なるが、本発明の医薬組成物は0.01~100重量%、ある態様としては0.01~50重量%の有効成分である1種またはそれ以上の式(I)の化合物又はその塩を含有する。
 式(I)の化合物は、前述の式(I)の化合物が有効性を示すと考えられる疾患の種々の治療剤又は予防剤と併用することができる。当該併用は、同時投与、或いは別個に連続して、若しくは所望の時間間隔をおいて投与してもよい。同時投与製剤は、配合剤であっても別個に製剤化されていてもよい。
 以下、実施例に基づき、式(I)の化合物の製造法をさらに詳細に説明する。なお、本発明は、下記実施例に記載の化合物に限定されるものではない。また、原料化合物の製法を製造例に示す。また、式(I)の化合物の製造法は、以下に示される具体的実施例の製造法のみに限定されるものではなく、式(I)の化合物はこれらの製造法の組み合わせ、あるいは当業者に自明である方法によっても製造されうる。
 また、後記表中において、以下の略号を用いることがある。
 PEx:製造例番号、Ex:実施例番号、PSyn:製造例化合物の製造方法(PSyn欄の番号は、当該化合物が、その番号を製造例化合物番号として有する化合物と同様の方法により、対応する原料を用いて製造したことを示す。例えばPSyn欄が3である化合物は製造例3の化合物と同様の方法で製造したことを意味する)、Syn:実施例化合物の製造方法(Syn欄の番号は、当該化合物が、その番号を実施例化合物番号として有する化合物と同様の方法により、対応する原料を用いて製造したことを示す。例えばSyn欄が1である化合物は実施例1の化合物と同様の方法で製造したことを意味する)、Str:化学構造式、DAT:物理化学的データを示す。
 ESI+:質量分析におけるm/z値(イオン化法ESI、断りのない場合[M+H]+)、ESI-:質量分析におけるm/z値(イオン化法ESI、断りのない場合[M-H]-)、APCI/ESI+:APCI/ESI-MS(大気圧化学イオン化法APCI、APCI/ESIはAPCIとESIの同時測定を意味する。断りのない場合[M+H]+)、APCI/ESI-:APCI/ESI-MS(大気圧化学イオン化法APCI、APCI/ESIはAPCIとESIの同時測定を意味する。断りのない場合[M-H]-)、EI:質量分析におけるm/z値(イオン化法EI、断りのない場合[M]+)、CI:質量分析におけるm/z値(イオン化法CI、断りのない場合[M+H]+)を意味する。
 1H-NMR(400 MHz, DMSO-d6):DMSO-d6中の1H-NMRにおけるシグナルのδ値(ppm)、1H-NMR(400 MHz, CDCl3):CDCl3中の1H-NMRにおけるシグナルのδ値(ppm)、1H-NMR(500 MHz, pyridine-d5, 90℃):pyridine-d5中、測定温度90℃での1H-NMRにおけるシグナルのδ値(ppm)、s:一重線、d:二重線、t:三重線、q:四重線、br:幅広線、m:多重線を示す。
 特に断りがない限り、化合物は化学構造式に記載の絶対立体配置を有する光学異性体であることを示す。「**」が付与された化合物は、化学構造式に記載の絶対立体配置を有し、更に立体配置の記載のない不斉炭素部分における立体配置が単一であるが未決定である、光学異性体であることを示す。「$」が付与された化合物は標記の立体配置を有し、更に立体配置の記載のない不斉炭素部分における立体は単一であるが未決定であり、かつ同一の構造式で示されるもう1つの化合物と当該不斉炭素の立体配置が逆の関係にあることを示す。「#」が付与された化合物は、標記の立体配置を有し、更に立体配置の記載のない不斉炭素部分における立体はRS混合であることを示す。構造式中のHClは、その化合物が一塩酸塩であることを、2HClはその化合物が二塩酸塩であること、3HClはその化合物が三塩酸塩であることをそれぞれ示す。また、構造式中にHCl及びHBrを併記している化合物は、一塩酸一臭化水素酸塩であることを示す。
 なお、本明細書において、化合物の命名にACD/Name(登録商標、Advanced Chemistry Development, Inc.)等の命名ソフトを使用している場合がある。
 粉末X線回折の測定は、RINT-TTRIIを用い、管球:Cu、管電流:300 mA、管電圧:50 kV、サンプリング幅:0.020°、走査速度:4°/min、波長:1.54056Å、測定回折角範囲(2θ):2.5~40°の条件で測定した。なお、データ処理を含む装置の取り扱いは、各装置で指示された方法及び手順に従った。
 また、便宜上、濃度mol/LをMとして表す。例えば、1M水酸化ナトリウム水溶液は1mol/Lの水酸化ナトリウム水溶液であることを意味する。
製造例1
 窒素雰囲気下、ボラン-N,N-ジエチルアニリン錯体 (46.2 g)、(S)-5,5-ジフェニル-2-メチル-3,4-プロパノ-1,3,2-オキサザボロリジン(1Mトルエン溶液, 5 mL)及びtert-ブチルメチルエーテル(250 mL)の混合物を35℃に加熱した。次いで、2-クロロ-1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)エタノン (51 g)のtert-ブチルメチルエーテル(300 mL)溶液を40℃にて2時間かけて滴下した。滴下終了後、室温に放冷しながら終夜撹拌した。反応混合物を氷冷し、メタノール(150 mL)を滴下して加えた。その後、濃塩酸(80 mL)と水(220 mL)の混合物を滴下して加え、氷冷のまま1時間撹拌した。反応混合物を分液後、水層をtert-ブチルメチルエーテルにて抽出した。有機層を合わせ、飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣にヘキサン(100 mL)を加え、室温にて1時間撹拌後、氷冷にて1時間撹拌した。生じた固体を濾取し、氷冷したヘキサンで洗浄した。得られた固体を室温にて減圧下乾燥することにより(1S)-2-クロロ-1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)エタノール(42.4 g)を固体として得た。
製造例2
 (1S)-2-クロロ-1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)エタノール(8 g)とメタノール(4 mL)の混合物を氷冷し、テトラヒドロ-2H-ピラン-4-アミン(20 mL)と水酸化ナトリウム(1.7 g)を加えた。反応混合物を60℃にて終夜撹拌した。
 反応混合物を室温に冷却後、水(320 mL)に注ぎ、室温にて1時間撹拌した。生じた固体を濾取し、得られた固体を50℃にて減圧下乾燥した。得られた固体をヘキサン(160 mL)とジイソプロピルエーテル(16 mL)の混合液に加え、70℃にて4時間撹拌後、室温に放冷しながら終夜撹拌した。固体を濾取し、50℃にて減圧下乾燥することで(1S)-1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)エタノール(7.90 g)を固体として得た。
製造例3
 窒素雰囲気下、(1S)-1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イルアミノ)エタノール(7.9 g)とアクリロニトリル(34 mL)の混合物を、70℃にて47時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=6:4~0:10)で精製し、3-{[(2S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-ヒドロキシエチル](テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ}プロパンニトリル(9.38 g)を油状物として得た。
製造例4
 アルゴン雰囲気下、3-{[(2S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-ヒドロキシエチル](テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)アミノ}プロパンニトリル(9.38 g)とテトラヒドロフラン(47 mL)の混合物に、クロロりん酸ジエチル(4.33 mL)を-15℃で加えた。次いで、反応混合物にリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.1Mテトラヒドロフラン溶液, 60 mL)を-5℃以下を維持しつつ滴下した。反応混合物を-7℃から-15℃の範囲で1.5時間撹拌後、水(110 mL)を加え、ジイソプロピルエーテルにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、氷冷し、3M塩酸を用いて抽出した。得られた水層に50%水酸化ナトリウム水溶液を加え塩基性とし、ジイソプロピルエーテルにて抽出した。有機層を飽和食塩水にて洗浄後、無水硫酸ナトリウムにて乾燥した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮し、3-ambo-(3R,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-カルボニトリル (8.96 g)を油状物として得た。
製造例5
 窒素雰囲気下、3-ambo-(3R,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-カルボニトリル(8.96 g)のエタノール(40 mL)溶液に50%水酸化ナトリウム水溶液(4.30 mL)を加え、100℃にて5時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却後、エタノール(45 mL)及びメタノール(80 mL)を加えた。混合物を氷冷し、濃硫酸(2.20 mL)を加えた。混合物に無水硫酸ナトリウム及びセライトを加えた後、不溶物をセライト濾過にて除去した。固体をエタノール:メタノール(1:1)の混合液にて洗浄し、得られた濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣に2-プロパノール(25 mL)を加え室温にて10分撹拌後、tert-ブチルメチルエーテル(80 mL)を加えた。混合物を70℃にて4時間撹拌後、室温にて終夜撹拌した。生じた固体を濾取し、2-プロパノール: tert-ブチルメチルエーテル(1:3)の混合液にて洗浄後、50℃にて減圧下乾燥することにより、(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-カルボン酸(5.55 g)を固体として得た。
製造例6
 亜鉛粉末(9 g)を減圧下ヒートガンにて15分乾燥し、室温まで放冷した。次いで、アルゴン雰囲気下N,N-ジメチルホルムアミド(50 mL)を加えた。ヨウ素(250 mg)を室温で加え、撹拌した後、反応混合物にヨウ素(250 mg)とメチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-3-ヨード-L-アラニナート(15.5 g)を室温で加え、35分間撹拌した。反応混合物に、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0) (2.2 g)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2',6'-ジメトキシビフェニル(2.0 g)と1-ブロモ-2-フルオロ-4-メチルベンゼン(9 mL)を室温で加えた後、60℃で18時間撹拌した。反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え、セライト濾過した。濾液を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=97:3~83:17)、ついで塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=97:3~83:17)で精製し、メチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-2-フルオロ-4-メチル-L-フェニルアラニナート(10 g)を固体として得た。
製造例7
 メチル N-(tert-ブトキシカルボニル)-2-フルオロ-4-メチル-L-フェニルアラニナート(10 g)のジオキサン(10 mL)溶液に、塩化水素(4M ジオキサン溶液、100 mL)を室温で加え、1.5時間撹拌した。減圧下溶媒を留去し、生じた固体をN,N-ジメチルホルムアミド(100 mL)に懸濁した。懸濁溶液に、N-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]-L-アラニン(9.69 g)とO-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(13.4 g)を室温で加え、次いでN,N-ジイソプロピルエチルアミン(18 mL)を室温で加えて3時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:0~95:5)で精製し、メチル N-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]-L-アラニル-2-フルオロ-4-メチル-L-フェニルアラニナート(13.6 g)を固体として得た。
製造例8
 メチル N-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]-L-アラニル-2-フルオロ-4-メチル-L-フェニルアラニナート(13.6 g)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(100 mL)に、1,2-ジブロモエタン(20 mL)と炭酸カリウム(32.1 g)を室温で加えた後、60℃で終夜撹拌した。反応混合物を濾過し、濾液を減圧下濃縮した。残渣に酢酸エチルおよび水を加え分液し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:0~95:5)で精製し、固体を得た。得られた固体をトルエンで粉末化し、 (2S)-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-{(3S)-3-メチル-4-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]-2-オキソピペラジン-1-イル}プロパン酸メチル(13.6 g)を固体として得た。
製造例9
 (2S)-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-{(3S)-3-メチル-4-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]-2-オキソピペラジン-1-イル}プロパン酸メチル(13.6 g)のテトラヒドロフラン溶液(200 mL)に、窒素雰囲気下、ボラン‐テトラヒドロフラン錯体(0.85M テトラヒドロフラン溶液、26 mL)を-14℃以下で20分かけて加えた後、0℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温まで昇温し、室温で終夜撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=90:10~50:50)で精製し、(2S)-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-{(3S)-3-メチル-4-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]ピペラジン-1-イル}プロパン酸メチル(8.45 g)を固体として得た。
製造例10
 (2S)-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-{(3S)-3-メチル-4-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]ピペラジン-1-イル}プロパン酸メチル(8.45 g)のN,N-ジメチルホルムアミド(100 mL)溶液に、炭酸カリウム(4.87 g)、および4-tert-ブチルベンゼンチオール(4.74 mL)を加え終夜撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣に酢酸エチル、および1M塩酸を加え撹拌した。水層を酢酸エチルで洗浄し、水酸化ナトリウムを加えpH=8とした。クロロホルムで抽出し、有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣を酢酸エチルで希釈し、塩化水素(4M酢酸エチル溶液, 9.25 mL)を加え撹拌した。析出した固体を濾過し、(2S)-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-[(3S)-3-メチルピペラジン-1-イル]プロパン酸メチル二塩酸塩(6.02 g)を固体として得た。
製造例11
 (3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-カルボン酸(1.35 g)のN,N-ジメチルホルムアミド溶液(20 mL)に、(2S)-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-[(3S)-3-メチルピペラジン-1-イル]プロパン酸メチル二塩酸塩(1.47 g)とO-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(1.72 g)を氷冷下で加えた後、次いでN,N-ジイソプロピルエチルアミン(3.0 mL)を加えて氷冷下1.5時間撹拌した。反応混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:0~95:5)で精製し、(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸メチル(2.28 g)を固体として得た。
製造例12
 (2-フルオロ-4,6-ジメチルフェニル)メタノール(2 g)のジクロロメタン(20 mL)溶液に氷冷下三臭化リン(1.28 mL)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。ジクロロメタンで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮して、2-(ブロモメチル)-1-フルオロ-3,5-ジメチルベンゼン(2.52 g)を油状物として得た。
製造例13
 tert-ブチル N-(ジフェニルメチリデン)グリシナート(3.43 g)のトルエン(25 mL)懸濁液に氷冷下2-(ブロモメチル)-1-フルオロ-3,5-ジメチルベンゼン(2.52 g)、(R)-4,4-ジブチル-2,6-ビス(3,4,5-トリフルオロフェニル)-4,5-ジヒドロ-3H-ジナフト[2,1-c:1',2'-e]アゼピニウムブロミド (44 mg)、及び水酸化カリウム(12.5 g)の水(25 mL)溶液を加えた。反応混合物を0℃で4日間撹拌した。反応混合物に水を加えた。ジエチルエーテルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮して、tert-ブチル N-(ジフェニルメチリデン)-2-フルオロ-4,6-ジメチル-L-フェニルアラニナート(5.91 g)を油状物として得た。
製造例14
 tert-ブチル N-(ジフェニルメチリデン)-2-フルオロ-4,6-ジメチル-L-フェニルアラニナート(5.91 g)、テトラヒドロフラン(60 mL)、および水(30 mL)の混合物に室温でクエン酸(10.9 g)を加えた。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物にジイソプロピルエーテル、水を加え、水層を分離した。水層をジイソプロピルエーテルで洗浄し、炭酸カリウムを加えた。水層を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮して、tert-ブチル 2-フルオロ-4,6-ジメチル-L-フェニルアラニナート(3.1 g)を油状物として得た。
製造例15
 tert-ブチル 2-フルオロ-4,6-ジメチル-L-フェニルアラニナート(3.1 g)のN,N-ジメチルホルムアミド(47 mL)溶液に室温でN-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]-L-アラニン(3.3 g)、O-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(5.7 g)、及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(6 mL)を加えた。反応混合物を室温で一日間撹拌した。反応混合物に水を加えた。水層を酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮して、tert-ブチル N-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]-L-アラニル-2-フルオロ-4,6-ジメチル-L-フェニルアラニナート(7.78 g)を油状物として得た。
製造例16
 (2S)-3-メシチル-2-{(3S)-3-メチル-4-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]ピペラジン-1-イル}プロパン酸メチル(28.9 g)のN,N-ジメチルホルムアミド(185 mL)溶液に氷冷下炭酸カリウム(16.3 g)、および4-tert-ブチルベンゼンチオール(16 mL)を加えた。反応混合物を室温で一日間撹拌した。反応混合物に水、酢酸エチルを加え、有機層を分離した。有機層を1M塩酸で抽出し、水層に炭酸カリウムを加えた。水層を酢酸エチルで抽出した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮して、(2S)-3-メシチル-2-[(3S)-3-メチルピペラジン-1-イル]プロパン酸メチル(16.9 g)を油状物として得た。
製造例17
 メチル 2,4,6-トリメチル-L-フェニルアラニナート 塩酸塩 (47.8 g)のN,N-ジメチルホルムアミド(717 mL)溶液に10℃でN-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]-L-アラニン(51.4 g)、1-(3-ジメチルアミノプロピル)-3-エチルカルボジイミド塩酸塩(42.7 g)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(30.1 g)、及びトリエチルアミン(77.5 mL)を加えた。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物に水を加えた。水層を酢酸エチルで抽出し、有機層を水で洗浄した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮して、メチル N-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]-L-アラニル-2,4,6-トリメチル-L-フェニルアラニナート(74.8 g)を油状物として得た。
製造例18
 (2S)-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-2-[(ジフェニルメチリデン)アミノ]プロパン酸 tert-ブチル (971 mg)のテトラヒドロフラン(11.7 mL)溶液に室温でクエン酸(2.19 g)の水(5.8 mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で6時間撹拌した。反応混合物にジエチルエーテルを加えて水層を分離した。水層に氷冷下、炭酸カリウムを加え、水層をクロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣にジオキサン(10 mL)、塩化水素(4Mジオキサン溶液, 0.7 mL)を加えて室温で撹拌した。析出した固体を濾取後、ジオキサンで洗浄し、減圧下乾燥した。固体をアセトニトリルで洗浄し、減圧下乾燥し、(2S)-2-アミノ-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)プロパン酸 tert-ブチル一塩酸塩 (251 mg)を固体として得た。
製造例19
 (2S)-3-(4-ブロモフェニル)-2-{(3S)-3-メチル-4-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]-2-オキソピペラジン-1-イル}プロパン酸メチル(500 mg)、トルエン(10 mL)、および水(0.25 mL)の混合物に室温でシクロプロピルボロン酸(397 mg)、リン酸三カリウム(982 mg)、酢酸パラジウム(II) (41.5 mg)、および2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2',6'-ジメトキシビフェニル(152 mg)を加えた。反応混合物をアルゴン雰囲気下、90℃に昇温し、15時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1~3:2)で精製し、(2S)-3-(4-シクロプロピルフェニル)-2-{(3S)-3-メチル-4-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]-2-オキソピペラジン-1-イル}プロパン酸メチル(196 mg)を油状物として得た。
製造例20
 (2R)-2-ブロモ-3-(2-ナフチル)プロパン酸メチル (500 mg)、cis-2,6-ジメチルピペラジン (1.90 g) 及びN,N-ジメチルホルムアミド (10 mL) の混合物を、室温で終夜撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム:メタノール=98:2~90:10) で精製して、(2S)-2-[(3R,5S)-3,5-ジメチルピペラジン-1-イル]-3-(2-ナフチル)プロパン酸メチル (107 mg) を油状物として得た。
製造例21
 (3R)-4-(2-メトキシ-2-オキソエチル)-3-メチルピペラジン-1-カルボン酸tert-ブチル(818 mg)およびテトラヒドロフラン(8.00 mL)の混合物を-78℃に冷却した。反応混合物に-78℃にてカリウムビス(トリメチルシリル)アミド(1M テトラヒドロフラン溶液、6.00 mL)を加え、同温で40分間撹拌した。反応混合物に-78℃にて4-(ブロモメチル)-1,2-ジクロロベンゼン(2.15 g)を加え、同温で30分間撹拌した。その後、30分かけて室温まで昇温し、続いて室温で2時間撹拌した。反応混合物に塩化アンモニウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=85:15)で精製し、 (3R)-4-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-1-メトキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-3-メチルピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチル (267 mg、製造例21、先に溶出した画分)を油状物として得た。またエステル基のα位の立体配置が異なる単一異性体(70.0 mg、製造例335、後で溶出した画分)を油状物として得た。
製造例22
 (3R)-4-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-1-メトキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-3-メチルピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチル (246 mg,製造例21、先に溶出した画分)のジオキサン(984μL)溶液に氷冷下塩化水素(4Mジオキサン溶液, 712μL)を加え、室温下終夜撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=95: 5)で精製し、3-(3,4-ジクロロフェニル)-2-[(2R)-2-メチルピペラジン-1-イル]プロパン酸メチル(153 mg)を固体として得た。
製造例23
 (2S)-3-(4-ブロモフェニル)-2-{(3S)-3-メチル-4-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]ピペラジン-1-イル}プロパン酸メチル (484 mg)、シアン化亜鉛 (550 mg)、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム (0) (180 mg)、亜鉛粉末 (15 mg) 及びN,N-ジメチルアセトアミド (10 mL) の混合物を、アルゴン雰囲気下90℃で2時間撹拌した。反応混合物を130℃に昇温し、5.5時間加熱撹拌した。反応混合物を室温まで放冷した後、水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン:酢酸エチル=80:20~40:60) で精製して、(2S)-3-(4-シアノフェニル)-2-{(3S)-3-メチル-4-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]ピペラジン-1-イル}プロパン酸メチル (88 mg) を油状物として得た。
製造例24
 (2S)-2-[(3S)-3-(2-アミノエチル)-4-{[(3S,4R)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)-1-(1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリダジン-3-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}ピペラジン-1-イル]-3-(2-ナフチル)プロパン酸メチル二塩酸塩 (210 mg)、ホルムアルデヒド(37%水溶液、140 mg)及びジクロロメタン(6.00 mL)の混合物に室温にてトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム (184 mg)を加えた。室温にて12時間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、クロロホルムで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=99:1)で精製し、(2S)-2-{(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)-1-(1-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリダジン-3-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-[2-(ジメチルアミノ)エチル]ピペラジン-1-イル}-3-(2-ナフチル)プロパン酸メチル (82.0 mg)を油状物として得た。
製造例25
 (3S,4R)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸メチル(275 mg)のジオキサン(3.0 mL)溶液にアルゴン雰囲気下で2-クロロ-5-(ジフルオロメチル)ピリジン(225 mg)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0) (21 mg)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2',6'-ジイソプロポキシ-1,1'-ビフェニル(22 mg)、およびナトリウム tert-ブトキシド(275 mg)を加えた。反応混合物を100℃にて終夜攪拌した。室温まで放冷した後に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:0~9:1)で精製し、(3S,4R)-1-[5-(ジフルオロメチル)ピリジン-2-イル]-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸(118 mg)を固体として得た。
製造例26
 (3S,4R)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)-1-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]ピロリジン-3-カルボン酸メチル(2.80 g)のテトラヒドロフラン(25 mL)-水(6 mL)混合溶液に水酸化リチウム一水和物(554 mg)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物に氷冷下1M塩酸(14.0 mL)を加えた後に酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮し、(3S,4R)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)-1-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]ピロリジン-3-カルボン酸(2.69 g)を固体として得た。
製造例27
 (2S)-2-[(3R)-4-{[(3S,4R)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-(メトキシメチル)ピペラジン-1-イル]-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)プロパン酸 tert-ブチル (90 mg)、1-ブロモ-4-フルオロベンゼン (33μL)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム (0) (5 mg)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2',6'-ジイソプロポキシ-1,1'-ビフェニル(5 mg)、ナトリウム tert-ブトキシド (37 mg) 及びジオキサン(2 mL)の混合物を、アルゴン雰囲気下100℃で終夜撹拌した。反応混合物を室温まで放冷した後、水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン:酢酸エチル=9:1~1:1) で精製して、(2S)-2-[(3R)-4-{[(3S,4R)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)-1-(4-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-(メトキシメチル)ピペラジン-1-イル]-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)プロパン酸 tert-ブチル (68 mg) を固体として得た。
製造例28
 2-ブロモ-1,3-チアゾール (555 mg)、(3S,4R)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸メチル (400 mg)、炭酸カリウム (459 mg)及びN,N-ジメチルホルムアミド (5 mL) の混合物を、100℃で2日間撹拌した。室温にて反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン:酢酸エチル=90:10~50:50) で精製して、(3S,4R)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)-1-(1,3-チアゾール-2-イル)ピロリジン-3-カルボン酸メチル(171 mg) を油状物として得た。
製造例29
 tert-ブチル 3-(4,4-ジメチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル)-L-アラニナート(2.68 g)のエタノール(53.0 mL)溶液に室温で窒素雰囲気下、10%水酸化パラジウム担持炭素(540 mg)を加えた。反応懸濁液を室温で水素雰囲気下5時間撹拌した。反応懸濁液にセライトを加えた後、室温で15分撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧下濃縮した。残渣に室温で窒素雰囲気下エタノール(53.0 mL)、10%水酸化パラジウム担持炭素(540 mg)を加えた。反応懸濁液を室温で3気圧の水素雰囲気下15時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を減圧下濃縮して、tert-ブチル 3-(4,4-ジメチルシクロヘキシル)-L-アラニナート一塩酸塩 (2.67 g)を固体として得た。
製造例30
 (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)プロパン酸 tert-ブチル(70.0 mg)のテトラヒドロフラン(1.40 mL)溶液に氷冷下でトリエチルアミン(53μL)、および塩化シクロプロパンカルボニル(18μL)を加えた。反応混合物を室温に昇温し、1時間撹拌した。氷冷下で反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:0~9:1)で精製し、(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-(シクロプロピルカルボニル)-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)プロパン酸 tert-ブチル (70.0 mg)を油状物として得た。
製造例31
 3-シクロプロピル-L-アラニン(2 g)のテトラヒドロフラン(5 mL)-水(17 mL)懸濁液に、氷冷下トリエチルアミン(7 mL)と2-ニトロベンゼンスルホニルクロリド(4.4 g)を加えた。反応混合物を室温に昇温し、22.5時間撹拌した。反応混合物を氷冷し、濃塩酸をpHが1程度になるまで加えた後に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:0~9:1)で精製し、3-シクロプロピル-N-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]-L-アラニン(4.75 g)を固体として得た。
製造例32
 4-tert-ブチル-L-フェニルアラニン(1.00 g)の酢酸tert-ブチル(13 mL)懸濁液に氷冷下、過塩素酸(0.62 mL)を加えた。反応混合物を室温で15時間撹拌した。反応混合物に氷冷下1M水酸化ナトリウム水溶液(6.00 mL)を加えた後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えた。酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮して、tert-ブチル4-tert-ブチル-L-フェニルアラニナート(1.17 g)を油状物として得た。
製造例33
 テトラヒドロフラン(1.70 mL)-水(550μL)の混合液に、室温で1-tert-ブチル-4-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸メチル(138 mg、製造例350)と水酸化リチウム一水和物(43 mg)を加えて室温で終夜撹拌した。反応混合物に室温で1M塩酸(1.1 mL)を加えた後に、反応混合物を減圧下濃縮した。得られた残渣とN,N-ジメチルホルムアミド(2 mL)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(322μL)、(2S)-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-2-[(3S)-3-メチルピペラジン-1-イル]プロパン酸tert-ブチル二塩酸塩(216 mg)、O-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(233 mg)の混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物に、O-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(44 mg)、(2S)-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-2-[(3S)-3-メチルピペラジン-1-イル]プロパン酸tert-ブチル二塩酸塩(50 mg)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(161μL)を加えて室温で1時間撹拌した。反応混合物に水を加えて酢酸エチルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:0~9:1)で精製し、(2S)-2-[(3S)-4-{[1-tert-ブチル-4-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)プロパン酸tert-ブチル(102 mg)を固体として得た。
製造例34
 氷冷した{2-[(4S)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]-2-オキソエチル}ホスホン酸ジエチル(2.10 g)、塩化リチウム(315 mg)及びアセトニトリル(42.0 mL)の混合物に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.20 mL)を加え、同温にて10分間撹拌した。反応混合物に5-クロロ-2-ピリジンカルボキシアルデヒド (840 mg)を加えた後、室温に昇温し終夜撹拌した。反応混合物を水に注ぎ、室温にて1時間撹拌した。生じた固体を濾取し、水にて洗浄した。得られた固体を60℃にて減圧下乾燥することにより(4S)-4-ベンジル-3-[(2E)-3-(5-クロロピリジン-2-イル)プロパ-2-エノイル]-1,3-オキサゾリジン-2-オン(1.65 g)を固体として得た。
製造例35
 (4S)-4-ベンジル-3-{[1-tert-ブチル-4-(5-クロロピリジン-2-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(925 mg、製造例356)のメタノール(15.0 mL)溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸サマリウム(III)(100 mg)を加え、室温にて終夜撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮した。得られた残渣を塩基性シリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルムのみ)にて精製し、1-tert-ブチル-4-(5-クロロピリジン-2-イル)ピロリジン-3-カルボン酸メチル(504 mg)を油状物として得た。
製造例36
 1-tert-ブチル-4-(5-クロロピリジン-2-イル)ピロリジン-3-カルボン酸メチル(500 mg、製造例35)とジオキサン(6.00 mL)の混合物に、室温にて濃塩酸(6.00 mL)を加えた。反応混合物を60℃にて6時間撹拌した。反応混合物を室温まで放冷後、減圧下濃縮した。得られた残渣にトルエンを加え、減圧下濃縮した。得られた残渣を2-プロパノールに溶解し、ジイソプロピルエーテルにて希釈した。混合物を室温にて1時間撹拌後、生じた固体を濾取した。得られた固体を50℃にて減圧下乾燥することで、1-tert-ブチル-4-(5-クロロピリジン-2-イル)ピロリジン-3-カルボン酸一塩酸塩(493 mg)を固体として得た。
製造例37
 (2E)-3-(4-メトキシフェニル)アクリル酸(2.00 g)のジクロロメタン(35 mL)懸濁液に、室温でN,N-ジメチルホルムアミド(40μL)を加えた。アルゴン雰囲気下、氷冷した反応混合物に、オキサリルクロリド(2 mL)のジクロロメタン(10 mL)溶液を10分程度かけて滴下して加えた。反応混合物を室温に昇温し、終夜撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をジクロロメタン(10 mL)に溶解した。この溶液を、アルゴン雰囲気下、氷冷した(4S)-4-ベンジル-1,3-オキサゾリジン-2-オン(2 g)と塩化リチウム(2.4 g)とトリエチルアミン(8 mL)のジクロロメタン(35 mL)の懸濁液に10分程度かけて滴下して加えた。反応混合物を室温に昇温し終夜撹拌した。反応混合物に、5%クエン酸水溶液を加えて、水層と有機層を分離した。水層をクロロホルムで抽出し、合わせた有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:0~95:5)で精製し、(4S)-4-ベンジル-3-[(2E)-3-(4-メトキシフェニル)プロパ-2-エノイル]-1,3-オキサゾリジン-2-オン(2.93 g)を固体として得た。
製造例38
 (4S)-4-ベンジル-3-[(2E)-3-(4-メトキシフェニル)プロパ-2-エノイル]-1,3-オキサゾリジン-2-オン(400 mg)のジクロロメタン(4 mL)溶液に、室温でトリフルオロ酢酸(100μL)を加えた後、N-(メトキシメチル)-2-メチル-N-[(トリメチルシリル)メチル]プロパン-2-アミン(500 mg)のジクロロメタン(2 mL)溶液を加えて3日間撹拌した。反応混合物にN-(メトキシメチル)-2-メチル-N-[(トリメチルシリル)メチル]プロパン-2-アミン(200 mg)のジクロロメタン(2 mL)溶液を加えて終夜撹拌した。反応混合物にクロロホルムと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加えて、水層と有機層を分離した。水層をクロロホルムで抽出し、合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:0~9:1)で精製し、(4S)-4-ベンジル-3-{[1-tert-ブチル-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(225 mg、先に溶出した画分)を固体として得た。また、ピロリジン3位と4位の立体配置が異なる単一異性体 (235 mg、製造例38、後で溶出した画分)を固体として得た。
製造例39
 (4S)-4-ベンジル-3-{[1-tert-ブチル-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(231 mg、製造例38、後で溶出した画分)のテトラヒドロフラン(3 mL)-水(1 mL)混合溶液に、氷冷下、水酸化リチウム一水和物(46 mg)を加えた。反応混合物を室温に昇温し2日間撹拌した。反応混合物を水で希釈して酢酸エチルを加えて水層と有機層を分離した。水層に1M塩酸(1.1 mL)を加えた後に水層を減圧下濃縮し、得られた残渣をエタノールで共沸し、1-tert-ブチル-4-(4-メトキシフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸(252 mg)を固体として得た。
製造例40
 (2S)-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-2-[(3S)-3-メチルピペラジン-1-イル]プロパン酸 tert-ブチル(30.9 g)と酢酸エチル(200 mL)の混合物に氷冷下、塩化水素(4Mジオキサン溶液, 46.0 mL)を加えた。反応混合物を室温に昇温し、2時間撹拌した。生じた固体を濾過し、(2S)-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)-2-[(3S)-3-メチルピペラジン-1-イル]プロパン酸 tert-ブチル二塩酸塩 (37.4 g)を固体として得た。
製造例41
  {2-[(4S)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]-2-オキソエチル}ホスホン酸ジエチル(548 mg)のテトラヒドロフラン(10 mL)溶液に氷冷下水素化ナトリウム(55% oil dispersion, 69 mg)を加え、同温で10分間撹拌した。反応混合物に3-フルオロ-4-ホルミルベンゾニトリル(209 mg)を同温で加えた後、室温まで昇温し、1時間撹拌した。反応混合物に酢酸エチル、および水を加え分液し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=100:0~95:5)で精製し、4-{(1E)-3-[(4S)-4-ベンジル-2-オキソ-1,3-オキサゾリジン-3-イル]-3-オキソプロパ-1-エン-1-イル}-3-フルオロベンゾニトリル(387 mg)を固体として得た。
製造例42
 4-クロロ-2-メチル-L-フェニルアラニン(1.00 g)のメタノール(10.0 mL)溶液に氷冷下で塩化チオニル(500μL)を加えた。反応混合物を60℃で、4時間撹拌した。反応混合物を室温まで放冷した後、減圧下濃縮した。得られた残渣にジエチルエーテルを加え、固体を濾取し、メチル 4-クロロ-2-メチル-L-フェニルアラニナート一塩酸塩(1.05 g)を固体として得た。
製造例43
 1-(ブロモメチル)-2,3-ジフルオロ-4-メチルベンゼン(1 g)のトルエン(10 mL)溶液に-50℃でtert-ブチル (E)-N-(4-クロロベンジリデン)-L-アラニナート(1.2 g)、 (R)-4,4-ジブチル-2,6-ビス(3,4,5-トリフルオロフェニル)-4,5-ジヒドロ-3H-ジナフト[2,1-c:1',2'-e]アゼピニウムブロミド(34 mg)、及び水酸化セシウム一水和物(3.8 g)を加えた。反応懸濁液を-17℃で20時間撹拌した。反応懸濁液に水を加えた。水層をジエチルエーテルで抽出し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮して、tert-ブチル (E)-N-(4-クロロベンジリデン)-2,3-ジフルオロ-α,4-ジメチル-L-フェニルアラニナート(1.90 g)を油状物として得た。
製造例44
 (1S)-2-クロロ-1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)エタノール(514 mg)のテトラヒドロフラン(5 mL)溶液に、10%水酸化ナトリウム水溶液(5 mL)を氷冷下加え、室温まで昇温し、3時間撹拌した。水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=10:1)で精製し、(2S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)オキシラン(316 mg)を油状物として得た。
製造例45
 2,2,2-トリフルオロエタノール(12 mL)に、氷冷下水素化ナトリウム(60% oil dispersion, 340 mg)を加え、20分撹拌した。反応混合物に、1-メチルシクロプロパンアミン一塩酸塩(1 g)を同温で加えた後、(2S)-2-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)オキシラン(1.39 g)の2,2,2-トリフルオロエタノール(5 mL)溶液を加えた。反応混合物を7日間撹拌した後、濃縮した。得られた残渣に酢酸エチル、および水を加え分液し、有機層を飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=100:0~0:100)で精製し、(1S)-1-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-2-[(1-メチルシクロプロピル)アミノ]エタノール(473 mg)を固体として得た。
製造例46
 6-ブロモ-5-フルオロインダン-1-オン (885 mg) 及びトリフルオロ酢酸 (10 mL) の混合物に、室温でトリエチルシラン (1.8 mL) を加え、80℃で3.5時間加熱撹拌した。反応混合物にトリエチルシラン (0.6 mL) を加え、80℃で更に1時間撹拌した後、室温で3日間撹拌した。反応混合物に水を加えヘキサンで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、および飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン:酢酸エチル=100:0~90:10) で精製して、5-ブロモ-6-フルオロインダン (902 mg) を油状物として得た。
製造例47
 (2S)-2-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-3-(6-フルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)プロパン酸メチル (873 mg) 及び塩化水素(4Mジオキサン溶液, 10 mL)の混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下濃縮して、(2S)-2-アミノ-3-(6-フルオロ-2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)プロパン酸メチル一塩酸塩 (708 mg) を固体として得た。
製造例48
 (3R)-4-[3-(3,4-ジクロロフェニル)-1-メトキシ-1-オキソプロパン-2-イル]-3-メチルピペラジン-1-カルボン酸 tert-ブチル (266 mg、製造例21、先に溶出した画分)とエタノール(10 mL)の混合物に、10%パラジウム担持炭素(50%含水、70 mg)をアルゴン雰囲気下にて加えた。反応混合物を3 atm水素雰囲気下、室温にて40時間撹拌した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣とエタノール(10 mL)の混合物に5%ロジウム担持炭素(50%含水、170 mg) をアルゴン雰囲気下にて加えた。反応混合物を3 atm水素雰囲気下、室温にて15時間撹拌した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (ヘキサン:酢酸エチル=10:0~7:3)で精製し、油状物を得た。得られた油状物とジオキサン(500μL)の混合物に塩化水素(4Mジオキサン溶液, 500μL)を加え、室温で一日間撹拌した。反応混合物に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮し、3-シクロヘキシル-2-[(2R)-2-メチルピペラジン-1-イル]プロパン酸メチル(49 mg)を油状物として得た。
製造例49
 4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-アミン一塩酸塩(2.5 g)とアセトニトリル(130 mL)の混合物に(クロロメチル)トリメチルシラン(8 mL)、炭酸カリウム(9.1 g)、ヨウ化カリウム(5.5 g)を加え、60℃にて2日間撹拌した。反応混合物を室温に冷却後、固体を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=19:1~9:1)にて精製し、4-メチル-N-[(トリメチルシリル)メチル]テトラヒドロ-2H-ピラン-4-アミン(1.74 g)を油状物として得た。
 氷冷した37%ホルムアルデヒド水溶液(1.4 mL)に、炭酸カリウム(60 mg)を加えた後、メタノール(700μL)を加えた。反応混合物に4-メチル-N-[(トリメチルシリル)メチル]テトラヒドロ-2H-ピラン-4-アミン(1.74 g)を10~15分かけて滴下して加えた。反応混合物を氷冷にて1時間撹拌後、10~15℃にて3時間撹拌した。反応混合物を再び氷冷し、炭酸カリウム(2.4 g)を加え氷冷にて1時間撹拌後、室温にて終夜撹拌した。反応混合物にジエチルエーテルを加え、飽和食塩水にて洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムにて乾燥し、不溶物を濾別した。濾液を減圧下濃縮(水浴21℃、100mbarまで)することで、N-(メトキシメチル)-4-メチル-N-[(トリメチルシリル)メチル]テトラヒドロ-2H-ピラン-4-アミンを含む油状物(1.48 g)を得た。
 得られた油状物(1.47 g)、(4S)-4-ベンジル-3-[(2E)-3-(2,4-ジフルオロフェニル)プロパ-2-エノイル]-1,3-オキサゾリジン-2-オン(1 g)、及びジクロロメタン(10 mL)の混合物に、アルゴン雰囲気下トリフルオロ酢酸(350μL)のジクロロメタン (5 mL)溶液を室温にて滴下して加え、その後室温にて終夜撹拌した。反応混合物に飽和重曹水を加えた後、クロロホルムにて抽出し、有機層を減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロホルム:メタノール=10:0~23:2)にて精製し、(4S)-4-ベンジル-3-{[4-(2,4-ジフルオロフェニル)-1-(4-メチルテトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(542 mg、先に溶出した画分)を油状物として得た。またピロリジン3位、4位の立体配置が異なる単一異性体(550 mg, 製造例49、後に溶出した画分)を固体として得た。製造例372を得る反応には製造例49を使用した。
製造例416
 (4S)-4-ベンジル-3-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(135 mg)、テトラヒドロフラン(3 mL)、および水(0.6 mL)の混合物に、氷冷下水酸化リチウム一水和物(25 mg)を加えた。室温まで昇温後、1時間撹拌した。反応混合物に1M塩酸(0.61 mL)を加えた後、濃縮した。別の反応容器に(4S)-4-ベンジル-3-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-1,3-オキサゾリジン-2-オン(3.55 g)、テトラヒドロフラン(78 mL)、および水(15 mL)を加えた後、氷冷下水酸化リチウム一水和物(660 mg)を加えた。室温まで昇温後、1.5時間撹拌した。反応混合物に1M塩酸(16 mL)を加えた後、濃縮した。それぞれの反応で得られた残渣を合わせ、ODSシリカゲルカラムクロマトグラフィー(水:アセトニトリル=9:1~0:10)で精製した。得られた残渣にエタノールを加え、濃縮した。得られた残渣に塩化水素(4Mジオキサン溶液、5.8 mL)を加えた後、ジイソプロピルエーテルを加え、析出した固体を濾過した。得られた固体を40℃で減圧下乾燥し、(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸一塩酸塩(2.67 g)を固体として得た。
製造例417
 (2S)-3-(4-ブロモ-2-フルオロフェニル)-2-{(3S)-3-メチル-4-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]-2-オキソピペラジン-1-イル}プロパン酸 tert-ブチル(2 g)、ジオキサン(20 mL)、および水(2.4 mL)の混合物にメチルボロン酸(206 mg)、リン酸三カリウム(2.06 g)、[1,1'-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]パラジウム(II)ジクロリド ジクロロメタン付加物(280 mg)を加え、アルゴン雰囲気中、マイクロウェーブ照射下100℃で1時間撹拌した。反応混合物をセライト濾過し、濾液を濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=89:11~20:80)で精製した。得られた油状物に酢酸エチル(1 mL)、ヘキサン(2 mL)を加え1時間撹拌後、ヘキサン(5 mL)を加えた。固体を濾過した後、減圧下乾燥し、(2S)-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-{(3S)-3-メチル-4-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]-2-オキソピペラジン-1-イル}プロパン酸 tert-ブチル(1.41 g)を固体として得た。
 上記製造例に記載の方法と同様にして、後記表に示す製造例50~415、418~421の化合物を製造した。
 製造例化合物の構造を表6~表48に、物理化学的データ及び製造法を表49~61にそれぞれ示す。
実施例1
 (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸メチル(2.28 g)のテトラヒドロフラン(40 mL)溶液に、水酸化リチウム一水和物(396 mg)の水(10 mL)溶液を室温で加え、室温で終夜撹拌した。1M塩酸(9.45 mL)を室温で加えた後、減圧下濃縮した。残渣に水(約5 mL)とエタノール(約5 mL)を加え撹拌し、得られた懸濁液に水(150 mL)を加え室温で2時間撹拌した。生じた固体を濾取した後、水で洗浄し、(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸(1.95 g)を結晶として得た。
実施例2
 (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4,6-ジメチルフェニル)プロパン酸 tert-ブチル(33.3 g)のジオキサン(60 mL)溶液に、濃塩酸(60 mL)を加え、50℃で2時間撹拌した。減圧下溶媒を留去し、残渣を酢酸エチルと水で希釈した。5M水酸化ナトリウム水溶液を加えpH=7.3 に調整し、酢酸エチルで抽出した。有機層をpH=7.3 に調整した飽和食塩水で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた固体を90℃でエタノール:水(3:7)の混合溶媒(185 mL)に懸濁した後、エタノール(33 mL)を加え溶液とした。溶液を室温まで放冷し、生じた固体を濾取した。得られた固体をエタノール:水(1:2)の混合溶媒で洗浄した後、減圧下乾燥し、(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4,6-ジメチルフェニル)プロパン酸(27.5 g)を結晶として得た。
実施例3
 (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-メシチルプロパン酸メチル(29.8 g)のテトラヒドロフラン(595 mL)溶液に氷冷下水酸化リチウム一水和物(5.33 g)の水(149 mL)溶液を加えた。反応混合物を室温で1日間撹拌した。反応混合物に水酸化リチウム一水和物(3.2 g)を加えた。反応混合物を室温で4日間撹拌した。反応混合物を静置させ、有機層を分離した。有機層を減圧下濃縮し、残渣と水層を合わせた。水層に水(800 mL)を加えジエチルエーテル(300 mL)で洗浄した。水層に1M塩酸(200 mL)を加えてpH=6とし、反応混合物を室温で30分撹拌した。不溶物を濾別した後、濾液にエタノール(75 mL)、水(75 mL)を加え、室温で1日間撹拌した。析出した固体を濾別し、エタノール-水(1:1)の混合溶媒で洗浄後、減圧下乾燥して、(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-メシチルプロパン酸(26 g)を結晶として得た。
実施例4
 (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸メチル(250 mg)のテトラヒドロフラン(3 mL)-水(0.7 mL)混合溶液に水酸化リチウム一水和物(45 mg)を加え、室温で終夜撹拌した。反応混合物に1M塩酸(1.08 mL)を加えた後に水を加え、クロロホルムで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣を酢酸エチル(5 mL)に溶解し、塩化水素(4M酢酸エチル溶液, 0.3 mL)を加えた。反応混合物にヘキサンを加え撹拌した。析出した固体を濾取後、減圧下乾燥し、(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸二塩酸塩(215 mg)を固体として得た。
実施例5
(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)プロパン酸 tert-ブチル(0.84 g)のジオキサン(7.4 mL)溶液に濃塩酸(7.4 mL)を加え、室温にて6時間撹拌した。反応混合物を減圧下濃縮し、得られた残渣をジイソプロピルエーテルを用いて粉末化した。固体を濾過した後、減圧下乾燥し、 (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)プロパン酸二塩酸塩(0.77 g)を固体として得た。
実施例6
 (2S)-2-[(3R,5S)-3,5-ジメチルピペラジン-1-イル]-3-(2-ナフチル)プロパン酸メチル(102 mg)、(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-カルボン酸 (89 mg)、O-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(160 mg)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン (160μL) 及びN,N-ジメチルホルムアミド (2 mL) の混合物を、室温で3日間撹拌した。反応混合物にO-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート (80 mg) を加え、室温で更に4日間撹拌した。反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム:メタノール=99:1~90:10) で精製した。得られた油状物 (21 mg) とテトラヒドロフラン (2 mL) 及び水 (400μL) の混合物を氷冷した後、撹拌しながら水酸化リチウム一水和物 (10 mg) を加えた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物に水酸化リチウム一水和物 (10 mg) を加え、更に室温で終夜撹拌した。反応混合物に1M塩酸 (0.5 mL) を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄した後、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー (クロロホルム:メタノール=94:6~80:20) で精製した。得られた残渣 (13 mg) にテトラヒドロフラン及び塩化水素(4Mジオキサン溶液, 100μL) を加え、減圧下濃縮した。残渣に酢酸エチル及びヘキサンを加え粉末化し、固体を濾取後、減圧下40℃で乾燥して、(2S)-2-[(3R,5S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3,5-ジメチルピペラジン-1-イル]-3-(2-ナフチル)プロパン酸二塩酸塩 (7.2 mg) を固体として得た。
実施例7
 (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(4-クロロ-2-メチルフェニル)プロパン酸二塩酸塩(100 mg)のエタノール(15 mL)混合溶液に10%パラジウム担持炭素(50%含水、100 mg)をアルゴン雰囲気下にて加えた。反応混合物を4 atm水素雰囲気下、室温にて24時間撹拌した。アルゴン雰囲気下へと置換した後、不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣にテトラヒドロフラン(4 mL)、塩化水素(4Mジオキサン溶液, 0.5 mL)を加えた。溶媒を減圧下濃縮し、得られた残渣にジエチルエーテルを加え粉末化した後、固体を濾取し、(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-メチルフェニル)プロパン酸二塩酸塩(93 mg)を固体として得た。
実施例8
 3-ambo-(2S,3R)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(4-メチルフェニル)ブタン酸 tert-ブチル(504 mg)のジオキサン(4 mL)溶液に濃塩酸(4 mL)を加え、50℃で1時間撹拌した。反応混合物を1M水酸化ナトリウム水溶液でpH=7に中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムにて乾燥した。不溶物を濾別し、濾液を減圧下濃縮した。得られた残渣をODSシリカゲルカラムクロマトグラフィー(水:メタノール=90:10~20:80)で精製した。先に溶出した画分を濃縮し、ジオキサン(5 mL)及び塩化水素(4Mジオキサン溶液, 633μL) を加え、減圧下濃縮した。得られた残渣に酢酸エチル及びヘキサンを加え、析出した固体を濾取後、減圧下乾燥して、(2S,3S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(4-メチルフェニル)ブタン酸 二塩酸塩 (190mg, 実施例8)を固体として得た。後で溶出した画分を濃縮し、ジオキサン(5 mL)及び塩化水素(4Mジオキサン溶液, 633μL) を加え、減圧下濃縮した。得られた残渣に酢酸エチル及びヘキサンを加え、析出した固体を濾取後、減圧下乾燥して、(2S,3R)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(4-メチルフェニル)ブタン酸二塩酸塩 (33 mg)を固体として得た。
実施例87
 (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸(110 mg)のテトラヒドロフラン(5 mL)溶液に塩化水素(4Mジオキサン溶液, 107μL)を加え、室温で2時間撹拌した。析出した固体を濾取し、酢酸エチルで洗浄した。減圧下乾燥し、(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸二塩酸塩(102 mg)を固体として得た。
実施例101
 (2S)-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-{(3S)-3-メチル-4-[(2-ニトロフェニル)スルホニル]ピペラジン-1-イル}プロパン酸メチル(23.47 g)、炭酸セシウム(47.8 g)、1-ドデカンチオール(35.2 mL)のアセトニトリル(188 mL)溶液を60℃にて16時間35分撹拌した。不溶物を濾過後、アセトニトリル(281.6 mL)にて洗浄した。濾洗液にn-ヘプタン(187.8 mL)、水(70.4 mL)を加え、1M 塩酸でpH 3.99に調整した。分液し、水層を分取した。水層をn-ヘプタン(187.8 mL)で4回洗浄後、酢酸イソプロピル(187.8 mL)、20%塩化ナトリウム水溶液(140.8 mL)を加え、20%炭酸カリウム水溶液でpH 9.03に調整した。分液し、有機層を20%塩化ナトリウム水溶液(140.8 mL)で洗浄後、減圧濃縮した。アセトニトリル(234.7 mL)を加えて減圧濃縮を行った後,再度アセトニトリル(234.7 mL)を加え、減圧濃縮を行った。(2S)-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-[(3S)-3-メチルピペラジン-1-イル]プロパン酸メチルをアセトニトリル濃縮液として得た。
 得られた(2S)-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)-2-[(3S)-3-メチルピペラジン-1-イル]プロパン酸メチルのアセトニトリル濃縮液にアセトニトリル(211 mL)を加え、5℃にて(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-カルボン酸(17.65 g)、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(20.1 mL)、O-(7-アザ-1H-ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N',N'-テトラメチルウロニウム ヘキサフルオロホスフェート(21.41 g)を加え、21時間30分撹拌した。トルエン(234.7 mL)と水(234.7 mL)を加えて分液し、有機層を分取した。有機層を水(234.7 mL)で2回、5%炭酸水素ナトリウム水溶液(234.7 mL)溶液で2回、20%塩化アンモニウム水溶液(234.7 mL)で2回、20%塩化ナトリウム水溶液(234.7 mL)で1回洗浄後、有機層を減圧濃縮した。濃縮液にメタノール(234.7 mL)を加え減圧濃縮を行った後,再度メタノール(234.7 mL)を加え、減圧濃縮を行った。(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸メチルをメタノール濃縮液として得た。
 得られた(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸メチルのメタノール濃縮液に、メタノール(117 mL)、水酸化リチウム一水和物(5.14 g)の水(47 mL)溶液を加え、23.8~24.3℃にて12時間40分撹拌した。トルエン(187.8 mL)を加え、分液し、水層を分取した。水層をトルエン(187.8 mL)で3回洗浄後、酢酸イソプロピル(187.8 mL)を加え,1M 塩酸でpH 6.51に調整後、20%塩化ナトリウム水溶液(117.4 mL)を加え、分液し、有機層を分取した。水層は酢酸イソプロピル(187.8 mL)で2回抽出し、得られた有機層は先の有機層と合わせた後、減圧濃縮した。濃縮液にエタノール(234.7 mL)を加え減圧濃縮を行った後,再度エタノール(234.7 mL)を加え、減圧濃縮を行った。濃縮液にエタノール(117.4 mL)、水(46.9 mL)を加え加熱溶解後、水(93.9 mL)を加え55℃で2時間30分撹拌した。水(187.8 mL)を加え50~60℃にて1時間撹拌後、25℃に冷却し18時間55分撹拌後、1M 水酸化ナトリウム水溶液を加え、pH 6.48に調整した。5℃に冷却し3時間15分撹拌後、固体を濾取し、エタノールと水の混合溶液で洗浄した。減圧乾燥し、(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸(24.68 g)を固体として得た。
 (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸(22.00 g)に1-プロパノール(211.2 mL)と水(52.8 mL)の混合液を加え、加熱溶解した。不溶物を濾去後、1-プロパノール(8.8 mL)と水(35.2 mL)の混合液で洗浄した。濾洗液に62℃にて水(352 mL)を滴下後、種晶を加え,61.5~61.9℃にて37時間撹拌した。冷却し20℃で24時間撹拌後、水(220 mL)を滴下した。20℃で68時間撹拌後、10℃にて26時間撹拌した。固体を濾取し、1-プロパノール(8.8mL)と水(35.2 mL)の混合液で洗浄後、減圧乾燥し、(2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸(20.23 g)を結晶として得た。
2θ(°)=13.7, 14.7, 16.0, 17.3, 18.4, 19.6, 20.4, 21.0, 21.6, 24.7, 26.1
なお、実施例101で用いた種晶は、種晶を用いずに同様の操作を行うことにより得ることができる。
 上記実施例に記載の方法と同様にして、後記表に示す実施例9~86、88~100の化合物を製造した。
 実施例化合物の構造を表62~表71に、物理化学的データ及び製造法を表72~76にそれぞれ示す。
 これらは、上記の製造法や実施例に記載の方法、及び当業者にとって自明である方法、又はこれらの変法を用いることにより、容易に製造することができる。

Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000027
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000028
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000034
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000035
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000036
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000037
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000038
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000039
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000040
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000041
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000043
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000045
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000047
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000049
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000050
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000051
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000053
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000054
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000055
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000056
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000058
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000059
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000060
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000061
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000062
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000063
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000064
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000065
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000066
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000067
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000068
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000069
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000070
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000071
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000072
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000073
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000074
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000075
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000076
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000077
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000078
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000079
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000080
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000081
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000082
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000083
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000084
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000085
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000086
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000087
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000088
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000089
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000090
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000091
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000092
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000093
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000094
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000095
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000096
 式(I)の化合物又はその塩は、MC4受容体アゴニスト活性を有する化合物であり、膀胱・尿路系疾患、殊に、低活動膀胱、低緊張性膀胱、無収縮膀胱、排尿筋低活動、神経因性膀胱、尿道弛緩不全、排尿筋-外尿道括約筋協調不全及び前立腺肥大症における排尿障害の予防又は治療用医薬組成物の有効成分として使用できる。

Claims (12)

  1. 式(I)の化合物又はその塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、
    R1は、H、OHで置換されていてもよいC1-6アルキル、R00で置換されていてもよいC3-8シクロアルキル、R00で置換されていてもよいヘテロシクロアルキル、R00で置換されていてもよいフェニル、R00で置換されていてもよいヘテロアリール、-CO-C1-6アルキル、又は、-CO-C3-8シクロアルキルであり、
    ここで、R00は、C1-6アルキル、ハロゲノC1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基であり、
    R2aは、R01で置換されていてもよいC1-6アルキルであり、
    ここで、R01は、C3-8シクロアルキル、-O-(C1-6アルキル)、-N(C1-6アルキル)2、-NH(C1-6アルキル)、及び、-NH2からなる群より選択される基であり、
    R2bは、H又はC1-6アルキルであり、
    ここで、R2a及びR2bは、ピペラジン環の同一の炭素原子と一体となりC3-8シクロアルキルを形成してもよく、
    R3は、H又はC1-6アルキルであり、
    R4は、H又はC1-6アルキルであり、
    Xは、*-CR7=CR8-、*-CR7=N-、*-N=CR8-、又はSであり、
    ここで、*はR6が置換している炭素原子との結合を示し、
    R5、R6、及びR7は、それぞれ同一又は互いに異なってH、C1-6アルキル、-O-(C1-6アルキル)、ハロゲン、又は、CNであり、
    R5とR6は一体となってC5-7シクロアルケニルを形成してもよく、
    R8は、H又はFであり、
    環Aは、R02で置換されていてもよいアリール、R02で置換されていてもよいC5-7シクロアルケニル縮合フェニル、R02で置換されていてもよいヘテロアリール、又は、R02で置換されていてもよいC6-8シクロアルキルであり、
    ここで、R02は、C1-6アルキル、ハロゲノC1-6アルキル、C3-8シクロアルキル、-O-(C1-6アルキル)、-O-(ハロゲノC1-6アルキル)、ハロゲン、及び、-CN からなる群より選択される基である。)
  2. R1は、
     i.OHで置換されていてもよいtert-ブチル、
     ii.C1-6アルキルで置換されていてもよいC3-5シクロアルキル、
     iii.C1-6アルキルで置換されていてもよい4-テトラヒドロピラニル、
     iv.ハロゲンで置換されていてもよいフェニル、
     v.C1-6アルキル、及び、ハロゲノC1-6アルキルからなる群より選択される基で置換されていてもよいヘテロアリール、
     vi.-CO- C1-6アルキル、又は
     vii.-CO- C3-5シクロアルキルであり、
    R2aは、R03で置換されていてもよいC1-6アルキルであり、
    ここで、R03は、C3-5シクロアルキル、-O-(C1-6アルキル)、及び、-N(C1-6アルキル)2からなる群より選択される基であり、
    R2bは、H、又はC1-6アルキルであり、
    R5、R6、及びR7は、それぞれ同一又は互いに異なってH、C1-6アルキル、又は、ハロゲンであり、
    環Aは、
     i.C1-6アルキル、ハロゲノC1-6アルキル、C3-5シクロアルキル、-O-(C1-6アルキル)、-O-(ハロゲノC1-6アルキル)、ハロゲン、及び、-CNからなる群より選択される基で置換されていてもよいアリール、
     ii.C1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよいC5-7シクロアルケニル縮合フェニル、
     iii.ハロゲンで置換されていてもよいヘテロアリール、又は
     iv.C1-6アルキルで置換されていてもよいC6-8シクロアルキルである、
    請求項1に記載の化合物又はその塩。
  3. R1は、
     i.tert-ブチル、
     ii.4-テトラヒドロピラニル、
     iii.ハロゲノC1-6アルキルで置換されていてもよいピリジル、又は
     iv.C1-6アルキルで置換されていてもよい1, 6-ジヒドロ-6-オキソピリダジニルであり、
    R2aは、C1-6アルキルであり、
    R2bは、Hであり、
    R3は、H又はメチルであり、
    R4は、H又はメチルであり、
    Xは、*-CR7=CR8-、又は、*-N=CR8-であり、
    R5は、H又はハロゲンであり、
    R6は、ハロゲンであり、
    R7は、H又はハロゲンであり、
    R8は、Fであり、
    環Aは、
     i.C1-6アルキル、C3-5シクロアルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよいフェニル、
     ii.ナフチル、
     iii.C1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよい2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル、
     iv.C1-6アルキルで置換されていてもよいシクロヘキシル、又は
     v.C1-6アルキルで置換されていてもよいシクロヘプチルである、
    請求項2に記載の化合物又はその塩。
  4. 式(I)は、以下の式(Ia)であり、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
    R1は、
     i.tert-ブチル、
     ii.4-テトラヒドロピラニル、
     iii.ジフルオロメチルで置換されていてもよいピリジル、又は
     iv.メチルで置換されていてもよい1, 6-ジヒドロ-6-オキソピリダジニルであり、
    R2aは、メチル、エチル又はn-プロピルであり、
    Xは、*-CR7=CR8-であり、
    R5は、Hであり、
    R6は、F又はClであり、
    R7は、Hであり、
    環Aは、
     i.C1-6アルキル、C3-5シクロアルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよいフェニル、
     ii.ナフチル、
     iii.C1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよい2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル、又は
     iv.C1-6アルキルで置換されていてもよいシクロヘキシルである、
    請求項3に記載の化合物又はその塩。
  5. 式(Ia)は、以下の式(Ib)であり、
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    R1は、
     i.tert-ブチル、又は
     ii.4-テトラヒドロピラニルであり、
    R3は、Hであり、
    R4は、Hであり、
    環Aは、
     i.C1-6アルキル、及び、ハロゲンからなる群より選択される基で置換されていてもよいフェニル、
     ii.ナフチル、又は
     iii.2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イルである、
    請求項4に記載の化合物又はその塩。
  6.  化合物が下記群から選択される化合物である、請求項1に記載の化合物又はその塩、
    (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸、
    (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4,6-ジメチルフェニル)プロパン酸、
    (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-メシチルプロパン酸、
    (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2-フルオロ-4-メチルフェニル)プロパン酸、
    (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(2,3-ジヒドロ-1H-インデン-5-イル)プロパン酸、
    (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(2,4-ジフルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-プロピルピペラジン-1-イル]-3-(2-ナフチル)プロパン酸及び、
    (2S)-2-[(3S)-4-{[(3S,4R)-1-tert-ブチル-4-(4-クロロ-2-フルオロフェニル)ピロリジン-3-イル]カルボニル}-3-メチルピペラジン-1-イル]-3-(4-メチルフェニル)プロパン酸。
  7. 請求項1に記載の化合物又はその塩、及び、製薬学的に許容される賦形剤を含有する医薬組成物。
  8. 膀胱・尿路系疾患予防用若しくは治療用医薬組成物である、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 膀胱・尿路系疾患予防用若しくは治療用医薬組成物の製造のための請求項1に記載の化合物又はその塩の使用。
  10. 膀胱・尿路系疾患予防用若しくは治療のための請求項1に記載の化合物又はその塩の使用。
  11. 膀胱・尿路系疾患予防用若しくは治療のための請求項1に記載の化合物又はその塩。
  12. 請求項1に記載の化合物又はその塩の有効量を対象に投与することからなる、膀胱・尿路系疾患予防用若しくは治療方法。
PCT/JP2016/072569 2015-08-04 2016-08-02 ピペラジン誘導体 WO2017022733A1 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/749,375 US10301286B2 (en) 2015-08-04 2016-08-02 Piperazine derivative
KR1020187003183A KR20180032585A (ko) 2015-08-04 2016-08-02 피페라진 유도체
MX2018001503A MX2018001503A (es) 2015-08-04 2016-08-02 Derivados de piperazina.
CA2995188A CA2995188A1 (en) 2015-08-04 2016-08-02 Piperazine derivative
SG11201800882YA SG11201800882YA (en) 2015-08-04 2016-08-02 Piperazine derivative
JP2017533072A JP6693520B2 (ja) 2015-08-04 2016-08-02 ピペラジン誘導体
EP16833012.4A EP3333165B1 (en) 2015-08-04 2016-08-02 Piperazine derivative
AU2016302648A AU2016302648A1 (en) 2015-08-04 2016-08-02 Piperazine derivative
PL16833012T PL3333165T3 (pl) 2015-08-04 2016-08-02 Pochodne piperazyny
ES16833012T ES2753227T3 (es) 2015-08-04 2016-08-02 Derivado de piperazina
CN201680045994.6A CN107849018B (zh) 2015-08-04 2016-08-02 哌嗪衍生物
RU2018107711A RU2731913C2 (ru) 2015-08-04 2016-08-02 Пиперазиновое производное
PH12018500239A PH12018500239A1 (en) 2015-08-04 2018-01-30 Piperazine derivative
IL257264A IL257264A (en) 2015-08-04 2018-01-31 Piperazine derivative
CONC2018/0002416A CO2018002416A2 (es) 2015-08-04 2018-03-02 Derivado de piperazina
HK18110806.3A HK1251548A1 (zh) 2015-08-04 2018-08-22 哌嗪衍生物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015154601 2015-08-04
JP2015-154601 2015-08-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017022733A1 true WO2017022733A1 (ja) 2017-02-09

Family

ID=57943013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/072569 WO2017022733A1 (ja) 2015-08-04 2016-08-02 ピペラジン誘導体

Country Status (20)

Country Link
US (1) US10301286B2 (ja)
EP (1) EP3333165B1 (ja)
JP (1) JP6693520B2 (ja)
KR (1) KR20180032585A (ja)
CN (1) CN107849018B (ja)
AR (1) AR105582A1 (ja)
AU (1) AU2016302648A1 (ja)
CA (1) CA2995188A1 (ja)
CO (1) CO2018002416A2 (ja)
ES (1) ES2753227T3 (ja)
HK (1) HK1251548A1 (ja)
IL (1) IL257264A (ja)
MX (1) MX2018001503A (ja)
PH (1) PH12018500239A1 (ja)
PL (1) PL3333165T3 (ja)
PT (1) PT3333165T (ja)
RU (1) RU2731913C2 (ja)
SG (1) SG11201800882YA (ja)
TW (1) TW201718548A (ja)
WO (1) WO2017022733A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018016458A1 (ja) 2016-07-19 2018-01-25 アステラス製薬株式会社 ピペラジン誘導体

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112824530A (zh) * 2019-11-20 2021-05-21 中国科学院深圳先进技术研究院 一种hek293f悬浮细胞高效电转染方法

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004078716A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-16 Merck & Co. Inc. Acylated piperazine derivatives as melanocortin-4 receptor agonists
JP2005503342A (ja) * 2001-04-25 2005-02-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー メラノコルチン受容体リガンド
WO2005040109A1 (en) * 2003-10-22 2005-05-06 Neurocrine Biosciences, Inc. Ligands of melanocortin receptors and compositions and methods related thereto
JP2005527492A (ja) * 2002-01-23 2005-09-15 イーライ・リリー・アンド・カンパニー メラノコルチン受容体アゴニスト
WO2005102340A1 (en) * 2003-05-30 2005-11-03 Palatin Technologies, Inc. Piperazine melanocortin-specific compounds
WO2006020277A2 (en) * 2004-07-19 2006-02-23 Merck & Co., Inc. Acylated piperidine derivatives as melanocortin-4 receptor agonists
JP2006506384A (ja) * 2002-10-23 2006-02-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 肥満の治療のためのメラノコルチン受容体リガンドとしての2−アルキル−(2−アミノ−3−アリール−プロピオニル)−ピペラジン誘導体及び関連化合物
JP2006525369A (ja) * 2003-05-01 2006-11-09 パラチン テクノロジーズ インク. メラノコルチン受容体に特異的な化合物
JP2007534668A (ja) * 2004-02-04 2007-11-29 ファイザー・インク ピペリジニルカルボニル−ピロリジンおよびメラノコルチンアゴニストとしてのそれらの使用
JP2009503048A (ja) * 2005-08-01 2009-01-29 ファイザー・リミテッド 尿路機能障害を治療するためのmc4r作動薬
JP2009510069A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド メラノコルチン−4受容体作働薬としてのアシル化ピペリジン誘導体
JP2009527543A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 ファイザー・リミテッド 4型メラノコルチン受容体アゴニストのピペリジノイルピロリジン
JP2010512304A (ja) * 2006-09-27 2010-04-22 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション メラノコルチン−4受容体モジュレータとしてのアシル化ピペリジン誘導体
JP2011529959A (ja) * 2008-08-06 2011-12-15 ファイザー・リミテッド Mc4作動薬としてのジアゼピンおよびジアゾカン化合物

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1816337A (zh) * 2003-05-01 2006-08-09 帕拉坦技术公司 黑素皮质素受体特异性化合物
BRPI0708264A2 (pt) 2006-02-23 2011-05-24 Pfizer Ltd piperidinilpirrolidinas agonistas do receptor tipo 4 de melanocortina
JP6377736B2 (ja) 2014-05-29 2018-08-22 田辺三菱製薬株式会社 新規ピロリジン化合物およびメラノコルチン受容体作動薬としての用途

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005503342A (ja) * 2001-04-25 2005-02-03 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー メラノコルチン受容体リガンド
JP2005527492A (ja) * 2002-01-23 2005-09-15 イーライ・リリー・アンド・カンパニー メラノコルチン受容体アゴニスト
JP2006506384A (ja) * 2002-10-23 2006-02-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 肥満の治療のためのメラノコルチン受容体リガンドとしての2−アルキル−(2−アミノ−3−アリール−プロピオニル)−ピペラジン誘導体及び関連化合物
WO2004078716A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-16 Merck & Co. Inc. Acylated piperazine derivatives as melanocortin-4 receptor agonists
JP2006525369A (ja) * 2003-05-01 2006-11-09 パラチン テクノロジーズ インク. メラノコルチン受容体に特異的な化合物
WO2005102340A1 (en) * 2003-05-30 2005-11-03 Palatin Technologies, Inc. Piperazine melanocortin-specific compounds
WO2005040109A1 (en) * 2003-10-22 2005-05-06 Neurocrine Biosciences, Inc. Ligands of melanocortin receptors and compositions and methods related thereto
JP2007534668A (ja) * 2004-02-04 2007-11-29 ファイザー・インク ピペリジニルカルボニル−ピロリジンおよびメラノコルチンアゴニストとしてのそれらの使用
WO2006020277A2 (en) * 2004-07-19 2006-02-23 Merck & Co., Inc. Acylated piperidine derivatives as melanocortin-4 receptor agonists
JP2009503048A (ja) * 2005-08-01 2009-01-29 ファイザー・リミテッド 尿路機能障害を治療するためのmc4r作動薬
JP2009510069A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド メラノコルチン−4受容体作働薬としてのアシル化ピペリジン誘導体
JP2009527543A (ja) * 2006-02-23 2009-07-30 ファイザー・リミテッド 4型メラノコルチン受容体アゴニストのピペリジノイルピロリジン
JP2010512304A (ja) * 2006-09-27 2010-04-22 メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション メラノコルチン−4受容体モジュレータとしてのアシル化ピペリジン誘導体
JP2011529959A (ja) * 2008-08-06 2011-12-15 ファイザー・リミテッド Mc4作動薬としてのジアゼピンおよびジアゾカン化合物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TIAN XINRONG ET AL.: "Discovery of Orally Bioavailable 1,3,4-Trisubstituted 2- Oxopiperazine-Based Melanocortin-4 Receptor Agonists as Potential Antiobesity Agents", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, vol. 51, no. 19, 9 October 2008 (2008-10-09), pages 6055 - 6066, XP055094700 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018016458A1 (ja) 2016-07-19 2018-01-25 アステラス製薬株式会社 ピペラジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017022733A1 (ja) 2018-05-31
IL257264A (en) 2018-03-29
CN107849018B (zh) 2021-02-23
EP3333165B1 (en) 2019-09-18
ES2753227T3 (es) 2020-04-07
EP3333165A4 (en) 2019-01-09
CO2018002416A2 (es) 2018-06-12
HK1251548A1 (zh) 2019-02-01
EP3333165A1 (en) 2018-06-13
CA2995188A1 (en) 2017-02-09
US10301286B2 (en) 2019-05-28
TW201718548A (zh) 2017-06-01
RU2018107711A3 (ja) 2019-11-21
RU2018107711A (ru) 2019-09-05
MX2018001503A (es) 2018-04-24
JP6693520B2 (ja) 2020-05-13
PL3333165T3 (pl) 2019-12-31
AR105582A1 (es) 2017-10-18
KR20180032585A (ko) 2018-03-30
PH12018500239A1 (en) 2018-08-13
SG11201800882YA (en) 2018-03-28
RU2731913C2 (ru) 2020-09-09
PT3333165T (pt) 2019-10-29
AU2016302648A1 (en) 2018-02-22
US20180230131A1 (en) 2018-08-16
CN107849018A (zh) 2018-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6183451B2 (ja) 2−アシルアミノチアゾール誘導体またはその塩
EP1833804A1 (en) Aryl sulphonamide modulators
US20080051441A1 (en) Aryl Sulphonamide Modulators
ZA200603181B (en) 3-(4-aminophenyl) thienopyrimid-4-one derivatives as MCH R1 antagonists for the treatment of obesity, diabetes, depression and anxiety
EP2520566A1 (en) New Pharmaceutical Compounds
EP3153511B1 (en) 2-acylaminothiazole derivative for use in the prevention or treatment of bladder/urinary tract diseases
US20070179172A1 (en) Positive modulators of nicotinic acetylcholine receptors
JPWO2013154109A1 (ja) 新規1位置換インダゾール誘導体
JP6693520B2 (ja) ピペラジン誘導体
JP6903663B2 (ja) アルキルジヒドロキノリンスルホンアミド化合物
CN109563074B (zh) 哌嗪衍生物
RU2743424C2 (ru) Производные тетрагидроизохинолина
CN117440948A (zh) 酰胺类化合物及其用途
TW201617333A (zh) 吲哚化合物
JP2024500906A (ja) 無定形のメラノコルチン受容体アゴニストおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16833012

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017533072

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12018500239

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15749375

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20187003183

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201800882Y

Country of ref document: SG

Ref document number: MX/A/2018/001503

Country of ref document: MX

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2995188

Country of ref document: CA

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016302648

Country of ref document: AU

Date of ref document: 20160802

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: A201802169

Country of ref document: UA

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2018107711

Country of ref document: RU

Ref document number: 2016833012

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112018002292

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112018002292

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20180202