WO2017010377A1 - 肩用健康具 - Google Patents

肩用健康具 Download PDF

Info

Publication number
WO2017010377A1
WO2017010377A1 PCT/JP2016/070039 JP2016070039W WO2017010377A1 WO 2017010377 A1 WO2017010377 A1 WO 2017010377A1 JP 2016070039 W JP2016070039 W JP 2016070039W WO 2017010377 A1 WO2017010377 A1 WO 2017010377A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pad
shoulder
case
health device
attached
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/070039
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
猛 篠崎
Original Assignee
株式会社イデア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イデア filed Critical 株式会社イデア
Priority to JP2016544897A priority Critical patent/JP6771186B2/ja
Publication of WO2017010377A1 publication Critical patent/WO2017010377A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/03Corsets or bandages for abdomen, teat or breast support, with or without pads

Definitions

  • the present invention relates to a shoulder health device, and more particularly, to a shoulder health device for alleviating pain caused by shoulder periarthritis.
  • Patent Document 1 as a shoulder health device that can be easily used and is effective for promoting the reduction of stiff shoulders and shoulder pain, a semi-cylindrical concave surface is formed on the front wall of the block body to form an arm receiving portion.
  • a half of the shoulder health device used by sandwiching it between the armpits is disclosed in which the flat portion slightly offset from the edges at both ends is the flank receiving portion, and the lower portion of the flat portion is an inclined surface.
  • Patent Document 1 describes that the minimum distance between the arm receiving portion and the flank receiving portion is preferably 3 cm to 8 cm. JP 2006-34307 A
  • the minimum separation distance between the arm receiving portion and the flank receiving portion is preferably 3 to 8 cm. That is, it may be preferable that the shoulder health device is thinner. In particular, when the shoulder joint part is almost recovered, it is preferable that the thickness is thinner in comparison with the fact that a healthy person does not use this type of device at all.
  • the arm receiving portion has a semicylindrical concave surface
  • the flank receiving portion has a flat portion.
  • the semi-cylindrical concave surface is configured to contact the wearer's arm and the flat portion is configured to contact the vicinity of the wearer's flank, but this restricts the movement of the wearer's arm.
  • the working area and working amount of the arms and shoulders are reduced, which may lead to a decrease in muscles around the shoulders.
  • the present invention is based on the viewpoint of a person who has a disorder in the shoulder joint, and according to the degree of the disorder of the shoulder joint, the shoulder pain can be eased, and the shoulder that does not cause a decrease in muscle due to use.
  • the challenge is to provide health care equipment.
  • the shoulder health device of the present invention comprises: A pad of a size corresponding to the armpit, A case in which one or more of the pads are detachable; Is provided.
  • the pad has a thickness of 0.25 cm or more, and one or more pads can be attached to the case.
  • the pad may be made of cloth, resin, wood, ceramic, or metal.
  • the case may have a thickness of less than 3 cm when a single pad is attached.
  • the case may have a pocket in which the pad is accommodated or a hook-and-loop fastener to which the pad is attached.
  • the case can be made of fiber or resin.
  • a shoulder strap attached to the case may be provided, and the strap is hung on the shoulder on the wearing side of the shoulder health device body or on the opposite side of the shoulder on the wearing side of the shoulder health device body.
  • a device for fixing the body of the health device for shoulders around the waist may be included.
  • the case may include an adhesive portion, and the adhesive portion may be attached to the wearer of the shoulder health device body or the clothing thereof.
  • FIG. 1 It is a typical lineblock diagram of a shoulder health implement of an embodiment of the present invention. It is a figure which shows the state which mounts the pad 200 to the case 100 of FIG. It is a figure which shows the modification of the health implement for shoulders shown in FIG. It is a figure which shows another modification of the health implement for shoulders shown in FIG.
  • FIG. 1 (a) is a perspective view showing a schematic configuration of a shoulder health device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 1B is a front view of FIG.
  • FIG. 1C is a side view of FIG.
  • FIG. 1 shows a case 100, a strap 300, a cover 400, and a hook-and-loop fastener 450, which will be described below.
  • FIG. 2A shows a state in which the cover 400 is opened and one pad 200 is inserted into the pocket portion 150.
  • FIG. 2B shows a state in which the cover 400 is closed after one pad 200 is inserted into the pocket portion 150.
  • FIG. 2C is a view showing a state in which the three pads 200 are attached to the case 100 as a modified example of FIG.
  • the case 100 is one in which one or more pads 200 are detachable as described later.
  • the case 100 of the present embodiment is provided with a pocket portion 150 for accommodating the pad 200 from the upper part thereof.
  • the opening portion of the pocket portion 150 is configured to be an upper portion of the case 100, but is not limited thereto, and is configured to be a side portion of the case 100, for example. Also good.
  • the pad 200 may be attached to the case 100 without accommodating the pad 200, for example, one of a hook and loop of a hook-and-loop fastener is attached to the side of the case 100, and the side of the pad 200 is attached. Alternatively, this may be realized by attaching the other of the hook and loop of the hook-and-loop fastener.
  • the case 100 has a thickness of less than 3 cm when a single pad 200 is mounted. Thus, even if shoulder periarthritis etc. is cured and the shoulder joint part is almost recovered, the use of the shoulder health device of this embodiment is continued until the shoulder joint part is recovered. Can continue.
  • the case 100 has a width of about 7 cm to 10 cm and a height of about 6 cm to 8 cm, for example. If it carries out like this, the feeling of fit of a shoulder health implement can be raised to an armpit.
  • the case 100 is made of stretchable fiber or resin.
  • examples include fibers such as cotton, wool, silk, and linen, and synthetic fibers such as polyester, acrylic, acetate, nylon, and polyurethane.
  • a mesh material is used in consideration of breathability
  • towel cloth or hemp fabric is used in consideration of sweat absorption, bathing in a state of washing, washing or wearing, etc.
  • various measures such as the use of a resin such as cotton or soft plastic such as polyethylene, or some combination thereof are possible.
  • the case 100 of the present embodiment needs to be made of a soft material so that the pad 200 can be attached and detached, in particular, the number of pads 200 to be attached. Moreover, you may enable it to attach or stick the sheet
  • the pad 200 has a size corresponding to the armpit.
  • the pad 200 is substantially flat.
  • the pad 200 has a thickness of 0.25 cm or more, for example.
  • the total with the thickness of the case 100 may be about 5 mm, although it depends on the material of the case 100.
  • the pad 200 may be a relatively thick pad, a plurality of relatively thin pads, or a plurality of pads having different thicknesses. . That is, in the present embodiment, the thickness of the shoulder health device can be controlled by the thickness of the pad 200 itself or the number of pads 200 used.
  • the number of pads 200 used is increased, and thereafter, as the symptoms of shoulder periarthritis improve and the pain subsides, the number of pads 200 used is gradually increased. If it is reduced, it will not be necessary to use a shoulder health device when peri-arthritis is completely cured.
  • the pad 200 can be made of cloth, resin, wood, ceramic, or metal.
  • various materials are used so that the hardness of the pad 200 can be selected depending on the symptoms of shoulder periarthritis. Examples include cloth, paper, foamed polystyrene, silicon, synthetic resin, synthetic fiber, rubber, wood, cotton fabric, and toweling.
  • pad 200 and the case 100 may be combined with an antibacterial material such as a photocatalyst or silver ions. Moreover, both the pad 200 and the case 100 are
  • the shape of the pad 200 is preferably flat as shown in FIG.
  • the cross section in the longitudinal direction may have any shape such as a substantially rectangular shape, a substantially elliptical shape, or an egg shape.
  • the pad 200 does not have to have a specific shape, and for example, it can be a bag-like pad in which small granular polystyrene, vinyl, rubber or the like is included.
  • the strap 300 is for a shoulder attached to the case 100.
  • the strap 300 may be hung on the shoulder on the wearing side of the shoulder health device main body, or may be hung on the shoulder on the opposite side of the shoulder on the shoulder health device main body. Further, it is preferable that the length of the strap 300 itself can be changed so that the wearer can freely select these.
  • the strap 300 is not limited to one, but may be two so that it can be hung on any shoulder, and in addition, a strap 300 may be included that fixes the shoulder health device body around the waist. Furthermore, when there are a plurality of straps 300, some of them may be configured to be detachable from the case 100.
  • the material of the strap 300 is not particularly limited, it can be made of fiber or resin like the case 100, and can be made of other materials. Examples include coal rubber, woven rubber, and knitted rubber.
  • the cover 400 is integrated with the case 100 and prevents the pad 200 from being detached after the pad 200 is received in the pocket portion 150.
  • the cover 400 is not always necessary.
  • the inside of the pocket portion 150 and the corresponding position on the pad 200 may be fastened with a hook-and-loop fastener or the like. Further, when the case 100 itself is made of a stretchable material, it is possible to prevent the pad 200 from being detached due to the stretchability, so that it is not necessary to provide the cover 400 or a substitute part thereof.
  • case 100 uses a stretchable material, even if one pad 200 is inserted as shown in FIG. 2B, three cases are used as shown in FIG. Even when the pad 200 is inserted, this is possible.
  • a relatively large number of pads 200 are used, and then the symptoms of shoulder periarthritis have improved.
  • a relatively small number of pads 200 can be used.
  • FIG. 3 is a view showing an example of wearing the shoulder health device of FIG.
  • FIG. 3 shows a state in which the shoulder health device shown in FIG. 1 is worn on the left side of the wearer and the strap 300 is obliquely hung on the wearer's right shoulder.
  • the length of the strap 300 is adjusted to be shorter than the state of FIG. 3, the shoulder health device shown in FIG. 1 is attached to the left side of the wearer, and the strap 300 is attached to the left shoulder of the wearer. It may be hung.
  • the length of the strap 300 is adjusted to be longer than the state of FIG. 3, the shoulder health device shown in FIG. 1 is attached to the left side of the wearer, and the strap 300 is attached to the waist of the wearer. You may be drawn around.
  • a strap may be obliquely hung on the wearer's right shoulder and hung on the left shoulder.
  • FIG. 4 is a view showing another modified example of the shoulder health device shown in FIG.
  • the shoulder health device shown in FIG. 4 has a configuration in which the case 100 does not have the pocket portion 150 as shown in FIG. 2, and the pad 200 is detachable between the case 100 and the cover 400.
  • the pad 200 does not necessarily need to be attached and can be used without the pad 200.
  • the attachment of the pad 200 may be realized, for example, by attaching a hook of a hook-and-loop fastener to one surface of the pad 200 and attaching a loop of the hook-and-loop fastener to the other surface. Further, a plurality of pads 200 may be attached.
  • each of the shoulder health devices of the present embodiment allows the wearer to attach and detach the number of pads 200 according to the severity of the symptoms, so that it can be used from the viewpoint of a person with a shoulder joint disorder.
  • shoulder pain can be eased, and muscle loss due to use can be prevented.
  • the shoulder health device including the strap 300 has been described as an example, but instead, an adhesive portion such as a double-sided adhesive sheet is prepared, and this one surface is affixed to the surface of the case 100.
  • an adhesive portion such as a double-sided adhesive sheet is prepared, and this one surface is affixed to the surface of the case 100.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Details Of Garments (AREA)

Abstract

脇下に対応する大きさのパッドと、パッドが1つ以上着脱可能なケースと、ケースに取り付けられている肩掛け用のストラップと、を備え、肩の痛みをやわらげることができ、かつ、使用による筋肉の低下を招かない肩用健康具を提供する。パッドは、0.25cm以上の厚さであり、ケースに対して1枚乃至複数枚が装着可能とするとよい。パッドは、布製、樹脂製、木製、セラミック製、又は、金属製とすることができる。ケースは、パッドが1枚装着された状態での最厚箇所が3cm未満とするとよい。ケースは、パッドが収容されるポケット、又は、パッドが添付される面ファスナーを有するとよい。ケースは、繊維製、又は、樹脂製とすることができる。ストラップはどちらの肩にかけてもよく、また、ストラップに代えて装着者又はその着衣に粘着部により貼り付けてもよい。

Description

肩用健康具
 本発明は、肩用健康具に関し、特に、肩関節周囲炎による痛みを緩和するための肩用健康具に関する。
 特許文献1には、簡単に利用できて肩こりや肩痛の軽減促進に有効な肩用健康具として、ブロック体の正面壁に半円筒状凹面を形成して腕受容部とし、背面壁の上半部は両端の縁部よりもわずかにオフセットした平面部を脇腹受容部とし、平面部の下方は傾斜面としてある、脇下に挟んで用いる肩用健康具について開示されている。さらに、特許文献1には、腕受容部と脇腹受容部間の最小離間距離は、3cm~8cmが好ましい旨が記載されている。
特開2006-34307号公報
 しかし、特許文献1に記載されている肩用健康具は、腕受容部と脇腹受容部との間の最小離間距離が3~8cmであることを好ましいとされているが、これより短い場合、つまり、肩用健康具が、これより薄い場合が好ましいこともある。特に、肩関節部の障害がほぼ回復している場合には、健常者がこの種の器具を全く用いないことを対比すると、より薄いことが好ましい。
 また、特許文献1に記載されている肩用健康具は、腕受容部が半円筒状凹面を有し、かつ、脇腹受容部が平面部を有している。そして、半円筒状凹面が装着者の腕に当接し、かつ、平面部が装着者の脇腹付近に当接するように構成されているが、これでは、装着者の腕の動きが制限され、この結果、腕及び肩の稼働域、稼働量が少なくなることで、肩周りの筋肉等の低下を招きかねない。
 そこで、本発明は、肩関節部に障害を抱える者の視点に立ち、肩関節部の障害の程度に応じて、肩の痛みをやわらげることができ、かつ、使用による筋肉の低下を招かない肩用健康具を提供することを課題とする。
 上記課題を解決するために、本発明の肩用健康具は、
 脇下に対応する大きさのパッドと、
 前記パッドが一つ以上着脱可能なケースと、
 を備える。
 前記パッドは、0.25cm以上の厚さであり、前記ケースに対して1枚乃至複数枚が装着可能とするとよい。前記パッドは、布製、樹脂製、木製、セラミック製、又は、金属製とすることができる。
 前記ケースは、前記パッドが1枚装着された状態での最厚箇所が3cm未満とするとよい。前記ケースは、前記パッドが収容されるポケット、又は、前記パッドが添付される面ファスナーを有するとよい。前記ケースは、繊維製、又は、樹脂製とすることができる。
 前記ケースに取り付けられている肩掛け用のストラップを備えてもよく、前記ストラップは、肩用健康具本体の装着側の肩に掛けられ、又は、肩用健康具本体の装着側の肩と反対側の肩に掛けられるようにすればよく、加えて、胴回りに肩用健康具本体を固定するものを含めてもよい。
 或いは、前記ケースは、粘着部を備え、当該粘着部は、肩用健康具本体の装着者又はその着衣に貼られるようにしてもよい。
本発明の実施形態の肩用健康具の模式的な構成図である。 図1のケース100にパッド200を装着する状態を示す図である。 図1に示す肩用健康具の変形例を示す図である。 図1に示す肩用健康具の別の変形例を示す図である。
 100 ケース
 200 パッド
 300 ストラップ
 400 カバー
発明の実施の形態
 以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。なお、各図において、同様の部分には、同一符号を付している。
 図1(a)は、本発明の実施形態の肩用健康具の模式的な構成を示す斜視図である。図1(b)は、図1(a)の正面図である。図1(c)は、図1(a)の側面図である。図1には、以下説明する、ケース100と、ストラップ300と、カバー400と、面ファスナー450とを示している。
 図2(a)~図2(c)は、図1のケース100にパッド200を装着する状態を示す図である。図2(a)には、カバー400を開けてポケット部150内に1枚のパッド200を挿入する状態を示している。図2(b)には、ポケット部150内に1枚のパッド200を挿入してからカバー400を閉めた状態を示している。図2(c)には、図2(a)の変形例としてケース100に3枚パッド200を装着する状態を示す図である。
 まず、ケース100は、後述するように、パッド200が1枚以上着脱可能なものである。本実施形態のケース100は、その上部からパッド200を収容するためのポケット部150が設けられている。ポケット部150の開口部は、図1に示す例では、ケース100の上部となるように構成しているが、これに限定されずに、例えば、ケース100の側部となるように構成してもよい。
 もっとも、ケース100には、パッド200を収容しなくとも、パッド200を取り付けられるようにしてもよいので、例えば、ケース100の側面に面ファスナーのフックとループとの一方を取り付け、パッド200の側面にも面ファスナーのフックとループとの他方を取り付けることで、これを実現してもよい。
 また、ケース100は、パッド200が1枚装着された状態での最厚箇所が3cm未満としている。これにより、肩関節周囲炎などが治まり、肩関節部の障害がほぼ回復している場合であっても、引き続き、肩関節部の障害が回復するまで、本実施形態の肩用健康具の使用を継続することができる。また、ケース100は、幅が例えば7cm~10cm、高さが例えば6cm~8cm程度となるようにしている。こうすると、脇下に対して肩用健康具のフィット感を高めることができる。
 さらに、ケース100は、伸縮性のある、繊維製、又は、樹脂製としている。一例として、綿、毛、絹、麻等の繊維、ポリエステル、アクリル、アセテート、ナイロン、ポリウレタン等の合成繊維などが挙げられる。また、これらに限定されるものではないが、通気性を考慮してメッシュ素材を用いたり、汗の吸収を考慮してタオル地又は麻織物を用いたり、洗濯、洗浄又は装着した状態での入浴などを考慮して木綿製又はポリエチレンなどの柔らかいプラスチックなどの樹脂製としたり、これらの幾つか組み合わせたりといった、様々な対応が可能である。
 もっとも、本実施形態のケース100は、パッド200の着脱、とりわけ、パッド200の装着枚数の多少に対応できるようにするために、柔らかい素材であることが必要である。また、選択的に脇汗を吸収するシートを取り付け、又は、貼付できるようにしてもよい。
 パッド200は、脇下に対応する大きさのものである。ここでは、パッド200は、略平板状のものを示している。パッド200は、例えば、0.25cm以上の厚さとしている。例えば、パッド200の厚さが0.25cmのものを用いた場合には、ケース100の厚みとの総計は、ケース100の素材にもよるが、5mm程度で済む。
 パッド200は、相対的に厚みがあるものを1枚使用してもよいし、相対的に厚みのないものを複数枚使用してもよいし、異なる厚みのものを複数枚使用してもよい。つまり、本実施形態では、パッド200自体の厚み、或いは、パッド200の使用枚数によって、肩用健康具の厚さをコントロールできるようにしている。
 したがって、例えば、肩関節周囲炎がひどい場合には、パッド200の使用枚数を多くし、その後、肩関節周囲炎の症状が改善して痛みが治まっていくにつれて、パッド200の使用枚数を段階的に減らしていけば、肩関節周囲炎が完治するころには、肩用健康具を使用しなくてもよくなる。
 また、パッド200は、布製、樹脂製、木製、セラミック製、又は、金属製とすることができる。本実施形態では、肩関節周囲炎の症状如何によって、パッド200の硬度を選択できるように、様々な素材を用いている。一例として、布、紙、発砲スチロール、シリコン、合成樹脂、合成繊維、ゴム、木材、綿生地、タオル地などが挙げられる。
 なお、パッド200及びケース100は、光触媒或いは銀イオンなどの抗菌素材と組み合わせたものとすることも一法である。また、パッド200及びケース100は、いずれも
 さらに、パッド200の形状は、パッド200をポケット150に収容するタイプの場合には、図2に示すように平板状であると好ましい。一方、例えば、パッド200をケース100の側面に取り付けるタイプの場合には、長手方向の直交断面が略長方形型、略楕円型、卵型など、どのような形状としてもよい。さらには、パッド200は、特定の形状を有しなくてもよく、例えば、小粒状の発泡スチロール、ビニール、ゴムなどが内包された袋状パッドとすることもできる。
 ストラップ300は、ケース100に取り付けられている肩掛け用のものである。ストラップ300は、肩用健康具本体の装着側の肩に掛けられるようにしてもよいし、肩用健康具本体の装着側の肩と反対側の肩に掛けられるようにしてもよい。また、これらを装着者が自由に選択できるように、ストラップ300自体の長さを変更できるようにするとよい。
 また、ストラップ300は、1本だけではく、いずれの肩にも掛けられるように2本にしてもよいし、加えて、胴回りに肩用健康具本体を固定するものを含めてもよい。さらに、ストラップ300が複数本ある場合には、それらのうちのいくつかは、ケース100に対して着脱可能な構成としてもよい。
 さらに、ストラップ300の素材は、特に限定されるものではないが、ケース100と同様に、繊維製、又は、樹脂製とすることができるし、他の素材とすることもできる。一例としては、コールゴム、織ゴム、編ゴムなどが挙げられる。
 カバー400は、ケース100と一体となっており、パッド200をポケット部150に収容した後に、パッド200が離脱することを防止するものである。カバー400は、必ずしも必要なものではない。
 すなわち、ポケット部150の内側と、パッド200における対応位置とを、面ファスナーなどによって留められるようにしてもよい。また、ケース100自体が伸縮性のある素材から成る場合には、その伸縮性によってパッド200が離脱することを防止できるので、カバー400或いは、その代用部分を設けることも不要である。
 ケース100は、伸縮性のある素材を用いているため、図2(b)に示すように1枚のパッド200を挿入する場合であっても、図2(c)に示すように3枚のパッド200を挿入する場合であっても対応可能である。
 したがって、例えば、肩関節周囲炎が発症した直後には、図2(c)に示すように、相対的に多くの枚数のパッド200を用いるようにし、その後、肩関節周囲炎の症状が改善した場合には、図2(a)に示すように、相対的に少ない枚数のパッド200を用いるようにすることができる。
 図3は、図1の肩用健康具の装着例を示す図である。図3には、図1に示す肩用健康具を装着者の左脇部分に装着し、かつ、ストラップ300を装着者の右肩に斜め掛けした状態を示している。
 もっとも、ストラップ300の長さを図3の状態よりも短くなるように調整して、図1に示す肩用健康具を装着者の左脇部分に装着し、かつ、ストラップ300を装着者の左肩に掛けてもよい。
 或いは、ストラップ300の長さを図3の状態よりも長くなるように調整して、図1に示す肩用健康具を装着者の左脇部分に装着し、かつ、ストラップ300を装着者の胴回りに引き回してもよい。
 又は、これらの幾つかを組み合わせて、例えばストラップを装着者の右肩に斜め掛けし、かつ、左肩に掛けた態様としてもよい。
 図4は、図1に示す肩用健康具の別の変形例を示す図である。図4に示す肩用健康具は、ケース100が図2のようにポケット部150を有しておらず、ケース100とカバー400との間に、パッド200を着脱可能な構成としている。
 パッド200は、必ずしも取り付ける必要はなく、パッド200のない状態で使用することもできる。パッド200の取り付けは、例えば、パッド200の一方の面に面ファスナーのフックを取り付け、他方の面に面ファスナーのループを取り付けることで実現すればよい。また、パッド200は複数枚取り付けられるようにしてもよい。
 以上説明したように、本実施形態の各肩用健康具は、装着者が症状の重軽に応じた枚数のパッド200の着脱を可能としているので、肩関節部に障害を抱える者の視点に立ち、肩関節部の障害の程度に応じて、肩の痛みをやわらげることができ、かつ、使用による筋肉の低下を招かないようにすることができる。
 また、本実施形態では、ストラップ300を備える肩用健康具を例に説明したが、これに代えて、両面粘着シートなど粘着部を用意して、この一方の面をケース100の表面に貼付して、他方の面を装着者の肌又は装着者が着用しているシャツなどの下着などに対して貼付することによって、肩の痛みをやわらげることも可能である。こうすると、ストラップ300の長さ調整なども不要となるし、肩用健康具の位置ズレも回避することができる。

 

Claims (8)

  1.  脇下に対応する大きさのパッドと、
     前記パッドが1つ以上着脱可能なケースと、
     を備える肩用健康具。
  2.  前記パッドは、0.25cm以上の厚さであり、前記ケースに対して1枚乃至複数枚が装着可能である、請求項1記載の肩用健康具。
  3.  前記パッドは、布製、樹脂製、木製、セラミック製、又は、金属製である、請求項1記載の肩用健康具。
  4.  前記ケースは、前記パッドが1枚装着された状態での最厚箇所が3cm未満である、請求項1記載の肩用健康具。
  5.  前記ケースは、前記パッドが収容されるポケット、又は、前記パッドが添付される面ファスナーを有する、請求項1記載の肩用健康具。
  6.  前記ケースは、繊維製、又は、樹脂製である、請求項1記載の肩用健康具。
  7.  前記ケースに取り付けられている肩掛け用のストラップを備え、当該前記ストラップは、肩用健康具本体の装着側の肩に掛けられ、又は、肩用健康具本体の装着側の肩と反対側の肩に掛けられる、請求項1記載の肩用健康具。
  8.  前記ケースは、粘着部を備え、当該粘着部は、肩用健康具本体の装着者又はその着衣に貼られる、請求項1記載の肩用健康具。

     
PCT/JP2016/070039 2015-07-11 2016-07-06 肩用健康具 WO2017010377A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016544897A JP6771186B2 (ja) 2015-07-11 2016-07-06 肩用健康具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015139270 2015-07-11
JP2015-139270 2015-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017010377A1 true WO2017010377A1 (ja) 2017-01-19

Family

ID=57756969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/070039 WO2017010377A1 (ja) 2015-07-11 2016-07-06 肩用健康具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6771186B2 (ja)
WO (1) WO2017010377A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112704A (en) * 1999-07-14 2000-09-05 Altafi; Ali A. Inguinal hernia support
JP2010124926A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Takeaki Sato テーピングテープ
JP2012090920A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Nagano Gishi:Kk 肩関節固定装具
JP2013536010A (ja) * 2010-08-03 2013-09-19 フォン ツィーグラウアー,マックス 整形外科用装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112704A (en) * 1999-07-14 2000-09-05 Altafi; Ali A. Inguinal hernia support
JP2010124926A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Takeaki Sato テーピングテープ
JP2013536010A (ja) * 2010-08-03 2013-09-19 フォン ツィーグラウアー,マックス 整形外科用装置
JP2012090920A (ja) * 2010-10-29 2012-05-17 Nagano Gishi:Kk 肩関節固定装具

Also Published As

Publication number Publication date
JP6771186B2 (ja) 2020-10-21
JPWO2017010377A1 (ja) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6332825B1 (en) Breast supporting garment utilizing slip resistant materials to control position of garment
WO2016028941A1 (en) Kinesiology tape
US20150038891A1 (en) Protective sheath
US20110057003A1 (en) Storage device for mouth guard
US20170350046A1 (en) Anti-gravity backpack
US10143579B2 (en) Wrist brace
TW201143649A (en) Protector
US20080000002A1 (en) Garment for protecting a part of an extremity
WO2006019545A2 (en) Garment having dig free strap
US20130239309A1 (en) Comfort padded rash guard
WO2017010377A1 (ja) 肩用健康具
JP7365057B2 (ja) 姿勢矯正サポーター
JP2010158319A (ja) 伸縮自在なサポーター
JP3231842U (ja) 目立たないひじ支持具
JP3167417U (ja) 手袋
JP2018028152A (ja) 介護用ミトン
EP3061428B1 (en) Orthopaedic sling with removable fabric coatings
JP2009112745A (ja) 肩こり防止具
EP1613183A1 (en) Perspiration shield
KR102326818B1 (ko) 어깨 외전 보조기
JP3208287U (ja) 衝撃吸収パッド入り衣類
CN213310766U (zh) 保护型约束手套
CN210782951U (zh) 一种抗菌衬衫
KR20090011404U (ko) 착용감이 향상된 무릎보호대
WO2016155252A1 (zh) 反重力肩带及具有该反重力肩带的单肩包

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016544897

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16824357

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16824357

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1