WO2017002323A1 - 無線通信システムと基地局装置とプリコーダ決定方法と記録媒体 - Google Patents

無線通信システムと基地局装置とプリコーダ決定方法と記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2017002323A1
WO2017002323A1 PCT/JP2016/002965 JP2016002965W WO2017002323A1 WO 2017002323 A1 WO2017002323 A1 WO 2017002323A1 JP 2016002965 W JP2016002965 W JP 2016002965W WO 2017002323 A1 WO2017002323 A1 WO 2017002323A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
precoder
transmission
vector
terminal
index
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/002965
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸一 田島
ブンサーン ピタックダンロンキジャー
松永 泰彦
義一 鹿倉
石井 直人
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Publication of WO2017002323A1 publication Critical patent/WO2017002323A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering

Definitions

  • the present invention relates to a radio communication system, a base station apparatus, a precoder determination method, and a recording medium.
  • MIMO Multiple Input Multiple Output
  • antennas are arranged on both the transmitter and the receiver, and data is spatially multiplexed to improve frequency utilization efficiency.
  • Each spatially multiplexed data is called a layer.
  • Spatial multiplexing transmission is also called multi-layer transmission. The maximum number of layers is determined by the smaller of the number of antennas of the base station and the terminal. In communication between a single base station and a single terminal, the small number of antennas of the terminal becomes a bottleneck, and the improvement of frequency utilization efficiency is limited.
  • MU-MIMO Multi-User MIMO
  • a plurality of terminals are virtually regarded as one receiver, and the number of antennas on the receiver side is increased, thereby greatly improving frequency utilization efficiency.
  • a base station pre-codes transmission symbols to reduce interference between terminals and between layers.
  • SINR Signal-to-Interference-and-Noise-Ratio
  • a precoder at the base station is important.
  • the SINR at each terminal is directly linked to the throughput characteristics of the system (note that the throughput is evaluated based on the SINR using, for example, the Shannon capacity formula (BW ⁇ log2 (1 + SINR): BW is the bandwidth). ).
  • the channel of the channel between the base station and each terminal is performed by the base station according to the following procedure. Get a matrix.
  • the base station estimates the uplink channel based on the uplink reference signal, and further converts the uplink channel information into downlink channel information by using uplink and downlink channel reciprocity in TDD.
  • Zero Forcing (ZF) described in Non-Patent Document 1 and Block Diagonalization (BD) described in Non-Patent Document 2 a plurality of terminals are spatially orthogonalized so that To eliminate the interference. For this reason, high system throughput can be obtained.
  • the ZF method uses a precoder (also called precoding matrix) as the inverse matrix of the channel matrix, so that a plurality of terminals are spatially orthogonalized, and data destined for one terminal interferes with other terminals. Control not to give.
  • the channel matrix is H
  • the precoder W is given as follows, for example.
  • the shoulder H is a Hermitian operator that takes the complex conjugate of the matrix and transposes it.
  • BD block diagonalization
  • multiple terminals are spatially separated by multiplying a precoder that multiplies a transmission signal addressed to a certain terminal by a singular vector corresponding to a zero singular value of a channel matrix to other terminals. They are orthogonal.
  • the base station 10 maps one or more code words (Code Word) as a complex symbol to a plurality of layers (in FIG. 18, the number of layers is M), and each layer is multiplied by the precoder W. And assigned to each antenna. A signal for each antenna is mapped to a time-frequency resource element and transmitted.
  • H ⁇ W is block diagonalized with respect to the channel matrix H to obtain a matrix W that makes interference with other terminals zero.
  • D i is L i (L i is the rank of H i ) positive singular value diagonal components and the remaining diagonal components matrix M ⁇ N T with 0 in the non-diagonal components
  • a base station is received by a plurality of antennas (M), and a reception matrix (post coder) is calculated for the received signal to obtain a symbol composed of a plurality of (M) layers.
  • MRT Maximum Ratio Transmission
  • a precoder is used. Set to. That is, the desired signal power at the receiving end can be maximized by a simple operation of setting the complex conjugate transpose of the channel matrix H to the precoder.
  • MRT cannot take into account interference between terminals. For this reason, in MRT, there is a possibility that SINR at the receiving end is greatly deteriorated due to interference.
  • TM5 Transmission Mode 5
  • LTE Long Term Evolution
  • 3.9G 3.9G
  • a precoder determined in advance is used.
  • a plurality of precoders registered in the codebook are generally orthogonal to each other in order to suppress interference between beams.
  • the base station estimates the uplink channel based on the uplink reference signal from the terminal, and estimates the downlink channel matrix using the channel reciprocity.
  • the base station searches for a combination that maximizes system throughput from all combinations of all terminals and precoders in the codebook.
  • TM5 selects a precoder from the code book, so the amount of computation required to determine the precoder is small.
  • the assignable precoders are limited to precoders defined in the codebook in advance. For this reason, TM5 has a possibility that the optimality of the selected precoder is lower and the throughput characteristic is lower than the method of calculating the precoder directly from the channel matrix like BD, ZF, and MRT. .
  • the TM5 method is used instead of ZF and BD.
  • the calculation amount of ZF and BD is enormous, and the channel error tolerance of ZF and BD is low.
  • TM5 is simply applied as a precoder determination method for a multi-element antenna, the amount of computation required for precoder selection greatly increases.
  • the matrix size of the precoder is (Number of transmit antennas) x (Total number of multiplexed layers) It is.
  • an object of the present invention is to provide a system, apparatus, method, and recording medium that can reduce the amount of calculation required to determine a precoder.
  • a base station that precodes a transmission signal and transmits a plurality of antennas to a plurality of terminals determines a transmission precoder, A first step of obtaining at least one first precoder for each of the plurality of terminals in a predetermined manner; A second step of calculating a first index considering the interference power based on the first precoder; A third step of sorting the plurality of terminals based on the first index; A fourth step of sequentially selecting a transmission precoder determination vector for the terminal from a predefined vector set based on a second indicator considering inter-terminal interference at the terminal; A fifth step of determining a second precoder to be used for transmission based on at least one transmission precoder determination vector; A transmission precoder determination method is provided.
  • a base station apparatus that precodes a transmission signal and transmits the signal to a plurality of terminals from a plurality of antennas, A first precoder calculator that determines at least one first precoder for the terminal in a predetermined manner; A first index calculation unit that calculates a first index considering interference power based on the first precoder; A terminal sort unit for sorting the plurality of terminals based on the first index; A transmission precoder determination vector for sequentially selecting a transmission precoder determination vector for the terminal from a predefined vector set based on a second indicator considering inter-terminal interference at the terminal. A selection section; There is provided a base station apparatus including a second precoder calculation unit that determines a second precoder to be used for transmission based on at least one transmission precoder determination vector.
  • the base station comprises: a plurality of terminals; and a base station that precodes a transmission signal and transmits the signals from a plurality of antennas to a plurality of terminals to be transmitted.
  • a first precoder calculator that determines at least one first precoder for the terminal in a predetermined manner;
  • a first index calculation unit that calculates a first index considering interference power based on the first precoder;
  • a terminal sort unit for sorting the plurality of terminals based on the first index;
  • a transmission precoder determination vector for sequentially selecting a transmission precoder determination vector for the terminal from a predefined vector set based on a second indicator considering inter-terminal interference at the terminal.
  • a selection section A second precoder calculation unit for determining a second precoder to be used for transmission based on at least one transmission precoder determination vector;
  • a wireless communication system is provided.
  • a computer of a radio station that precodes a transmission signal and transmits it from a plurality of antennas to a plurality of terminals, A first precoder calculation process for determining at least one first precoder for the terminal by a predetermined method; A first index calculation process for calculating a first index considering interference power based on the first precoder; A terminal sorting process for sorting the plurality of terminals based on the first index; A transmission precoder determination vector for sequentially selecting a transmission precoder determination vector for the terminal from a predefined vector set based on a second indicator considering inter-terminal interference at the terminal.
  • a second precoder calculation process for determining a second precoder to be used for transmission based on at least one transmission precoder determination vector;
  • a program for executing is provided.
  • a computer-readable recording medium semiconductor memory, magnetic recording medium, CD (Compact Disk) / DVD (Digital Versatile Disk), etc. on which the program is recorded is provided.
  • the present invention it is possible to reduce the amount of calculation for precoder determination, and it can be applied to a base station of a multi-element antenna.
  • FIG. 1 is a figure which illustrates the structure of the base station of the 1st exemplary embodiment of this invention. It is a figure which illustrates the directivity which each vector in the predefined set of the 1st exemplary embodiment of this invention shows.
  • 3 is a flowchart illustrating the operation of the base station of the first exemplary embodiment of the present invention. It is a figure which illustrates the structure of the base station of the 2nd exemplary embodiment of this invention. 6 is a flowchart illustrating an operation of a base station according to the second exemplary embodiment of the present invention. It is a figure which shows the structure of the base station of the 3rd exemplary embodiment of this invention. 7 is a flowchart illustrating the operation of a base station according to the third exemplary embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of a base station according to the fourth exemplary embodiment of the present invention. It is a figure which illustrates the structure of the base station of the 5th exemplary embodiment of this invention.
  • 7 is a flowchart illustrating the operation of a base station according to a fifth exemplary embodiment of the present invention. It is a figure which illustrates the structure of the base station of the 6th exemplary embodiment of this invention.
  • 12 is a flowchart illustrating an operation of a base station according to the sixth exemplary embodiment of the present invention. It is a figure which illustrates the structure of the base station of the 7th exemplary embodiment of this invention.
  • FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation of a base station according to the seventh exemplary embodiment of the present invention. It is a figure explaining the basic form of the present invention. It is a figure explaining embodiment of this invention. It is a figure explaining one of related technology.
  • a base station having a plurality of antennas selects at least one vector from a set of predefined vectors (predefined set) and calculates based on the selected vector.
  • (Second precoder) multiplexes and transmits data to a plurality of terminals at the same time and the same frequency.
  • a radio station such as a base station that communicates wirelessly with a terminal determines a transmission precoder by the following steps.
  • S1 At least one first precoder is obtained for each of a plurality of terminals by a predetermined method (algorithm).
  • S2 Based on the first precoder, a first index considering the interference power is calculated.
  • S3 The plurality of terminals are sorted based on the first index.
  • S4 Based on a second index considering inter-terminal interference at the terminal, a vector for transmission precoder determination is sequentially selected for the terminal from the vector set of the predefined set.
  • a base station having a plurality of antennas spatially multiplexes a plurality of terminals having a plurality of antennas, and performs data transmission in a plurality of layers. A single layer transmission is performed for each terminal.
  • FIG. 1 is a diagram illustrating a system configuration of the first exemplary embodiment.
  • a base station 10_1 having a function of a precoder determination method includes a communication unit 101 for communicating with a terminal, an effective channel vector calculation unit 102, an effective channel vector storage unit 103, and a predefined set storage unit. 104, first precoder calculation unit 105, first index calculation unit 106, terminal sort unit 107, transmission precoder determination vector selection unit 108, second precoder calculation unit 109, and transmission precoder calculation unit 110 and a control unit 111.
  • Each unit 101-110 is configured to be able to exchange necessary information via the control unit 111.
  • processing of at least one of the units 101-111 of the base station 10_1 in FIG. 1 may be realized by a program executed on the computer of the base station 10_1.
  • a program executed on the computer of the base station 10_1 may be realized by a program executed on the computer of the base station 10_1.
  • the effective channel vector calculation unit 102 receives the uplink reference signal received by the communication unit 101 from the communication unit 101, calculates the effective channel vector of each terminal from the estimated downlink channel matrix, and the effective channel vector storage unit 103. To store. A method for calculating the effective channel vector will be described later.
  • the predefined set storage unit 104 includes a predefined set. Is stored.
  • Predefined set Is expressed by the following equation (1), and is a vector that is the i set- th element: Is a matrix of N t rows ⁇ 1 column defined by the following equation (2) and defined on the complex number field C, that is, a complex vector on an N t -dimensional multi-vector space.
  • N set is a predefined set Is the number of vectors in.
  • ⁇ p, q, r, s ... ⁇ means a set having p, q, r, s ... as elements.
  • T of the shoulder represents transposition.
  • the number of vectors in the predefined set It is.
  • Nt is the number of antenna elements of the base station.
  • predefined set Any two elements (vectors) are orthogonal to each other.
  • the predefined set An example of the directivity indicated by each vector is shown in FIG. In FIG. 2, the vertical axis represents the beam gain, and the horizontal axis represents the angle offset from the broad side (direction perpendicular to the one-dimensional array axis).
  • the first precoder calculation unit 105 inputs the effective channel vector stored in the effective channel vector storage unit 103.
  • the first precoder calculation unit 105 calculates the first precoder from the effective channel vector based on the MRT precoder generation method. The calculation of the first precoder will be described later.
  • the first index calculation unit 106 inputs an effective channel vector from the effective channel vector storage unit 103. Further, the first index calculation unit 106 inputs the first precoder calculated by the first precoder calculation unit 105.
  • the first index calculation unit 106 calculates the first index from the input effective channel vector and the first precoder based on the interference power. The calculation of the first index will be described later.
  • the terminal sort unit 107 inputs the calculation result of the first index from the first index calculation unit 106.
  • the terminal sort unit 107 sorts the terminals 20_1 to 20_N users in ascending order of the first index.
  • the transmission precoder determining vector selection unit 108 inputs the terminal sort result by the terminal sort unit 107. Further, transmission precoder determination vector selection section 108 receives an effective channel vector from effective channel vector storage section 103. Further, the transmission precoder determination vector selection unit 108 inputs a predefined set from the predefined set storage unit 104.
  • the transmission precoder determination vector selection unit 108 calculates a transmission precoder determination vector based on the input information (terminal sort result, effective channel vector, pre-defined set).
  • the second precoder calculation unit 109 inputs a transmission precoder determination vector from the transmission precoder determination vector selection unit 108. Second precoder calculation unit 109 calculates a second precoder based on the transmission precoder determination vector.
  • the transmission precoder calculation unit 110 inputs the second precoder calculated by the second precoder calculation unit 109.
  • the transmission precoder calculation unit 110 calculates a transmission precoder based on the input second precoder.
  • the control unit 111 performs communication control according to the first exemplary embodiment and controls each unit 101-110.
  • the control unit 111 controls transmission of data from the communication unit 101 to a plurality of (N user ) terminals (20_1 to 20_N user ) based on the transmission precoder calculated by the transmission precoder calculation unit 110.
  • FIG. 3 is a flowchart illustrating the operation of the first exemplary embodiment. Next, the operation of the base station in the first exemplary embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 3.
  • the effective channel vector calculation unit 102 estimates the channel matrix of the propagation path between the base station 10_1 and the terminals 20_1 to 20_N user from the reception signal of the uplink reference signal acquired by the communication unit 101.
  • the effective channel vector calculation unit 102 calculates an effective channel vector based on the channel matrix of the propagation path between the base station 10_1 and each terminal, and stores the calculated effective channel vector in the effective channel vector storage unit 103 (S101). .
  • FIG. 17 shows a channel matrix (H 1 to H Nuser ) of a transmission path between the base station 10 and N user terminals 20, a precoder (W 2,1 to W 2, Nuser ) in the base station 10,
  • FIG. 3 is a diagram schematically illustrating a postcoder (reception matrix) (U H 1 to U H Nuser ) of FIG.
  • the channel matrix H i (i 1 ⁇ N user), the left singular matrix U i and the right singular matrix V i obtained by singular value decomposition, as follows, respectively, and U i of postcoder U H i of the terminal 20,
  • the precoder W 2, i of the base station 10 is assumed.
  • the received signal (vector) at the terminal i (20_i) with respect to the transmission data s i for the terminal i is expressed by, for example, the following (noise component is omitted).
  • the number of layers N layer is 1, and in the base station 10, symbols are mapped to data of one layer (1 input N t output: N t- dimensional complex vector). And assigned to each of Nt antennas.
  • Each terminal 20 multiplies the signal received from the N r antennas by a post decoder (for example, N r input 1 output: complex conjugate transpose of N r dimensional complex vector), and outputs one layer of data.
  • the estimated postcoder is a postcoder of the terminal 20 estimated by the base station 1-1.
  • Nt and Nr are the number of antennas of the base station 10_1 and the number of antennas of the terminal 20, respectively.
  • N user is the number of terminals 20 to be simultaneously transmitted.
  • Is the channel matrix Is the first left singular vector. Is an Nr- dimensional complex vector, and is given by the first element (vector) of the following equation (6).
  • I a unitary matrix of N r ⁇ N r, as follows, consisting of the N R N R-dimensional vector.
  • the j-th left singular vector u j and the right singular vector v j are respectively When Are the eigenvectors of the j-th eigenvalue, and satisfy the following expressions respectively.
  • the first precoder calculation unit 105 receives the effective channel vector from the effective channel vector storage unit 103: I user- th first precoder
  • * on the shoulder is an operator that takes the complex conjugate of the original value of each element.
  • the first index calculation unit 106 reads the effective channel vectors of all the transmission target terminals read from the effective channel vector storage unit 103. And the first precoder calculated by the first precoder calculation unit 105 Is used to calculate the first index (S103).
  • First indicator Is the first precoder calculated by the first precoder calculation unit 105 by the base station 10_1.
  • the first index is calculated by the following equation (9).
  • the first precoder calculation unit 105 of the base station 10_1 uses the first precoder.
  • the magnitude of interference power from a link between a base station and a terminal to another link is related to the propagation path and the transmission weight.
  • one of the purposes of the precoder is to increase the received power at the receiving end.
  • the interference is estimated using the MRT precoder that can transmit power most strongly to a certain terminal as the first precoder.
  • the base station precoder is not specifically assumed, and the interference closer to the precoder used in actual transmission is estimated than when the base station assumes omni directivity (omnidirectional directivity). be able to.
  • i user-th terminal is the arithmetic mean value of the interference to i user th other terminal when sending the data using the first precoder, harmonic mean, weighted It may be an average value or a median value.
  • the first precoder calculation unit 105 and the first index calculation unit 106 perform steps S102 and S103 on all N user terminals (20_1 to 20_N user ), respectively, so that the first precoder calculation unit 105 and the first index calculation unit 106 index Is calculated (S104).
  • the transmission precoder deciding vector selection unit 108 is the effective channel vector of all transmission target terminals read from the effective channel vector storage unit 103.
  • the transmission precoder determination vector selection unit 108 maximizes the second index in ascending order of the terminal index i ′ user acquired from the terminal sort unit 107. Are sequentially selected (S106).
  • the transmission precoder decision vector to be searched Is a vector that is the i set th element of the predefined set It is said.
  • Vector for determining transmission precoder to be searched (vector of i set- th element of predefined set) Is That is, a set of transmission precoder determination vectors that have already been assigned in the past sequential search Is not included in the vector.
  • the rate of a certain terminal includes the SINR of the terminal.
  • the electric power of the signal transmitted to the said terminal 20 from the base station 10 is considered as a desired signal.
  • the base station 10 is a precoder Is the signal power transmitted to the k user- th terminal.
  • the base station 10 is a precoder Is the sum of the interference power between the terminals when transmitted to the terminals 20 other than the k user th terminal (l user ⁇ k user ).
  • the influence of a certain terminal vector (transmission precoder determination vector) on the rate sum which is a characteristic of the entire system is (A) the desired signal power used to calculate the rate of itself (own terminal); (B) Interference power used to calculate the rate of terminals other than itself (own terminal), There are two.
  • Transmission precoder decision vector The degree to which these two elements (A) and (B) can be considered differs depending on the search method. For this reason, a difference also arises in communication characteristics.
  • the transmission precoder determination vector is not a full search but a sequential search. Is determined.
  • Formula (11) shows the optimal vector search formula for determining the transmission precoder in the full search.
  • the rate sum of all terminals to be transmitted is used as an optimization index. That is, a collection of N user transmission precoder determination vectors that maximize the rate sum: Explore.
  • some terminals are a terminal to which a transmission precoder determination vector has already been assigned in a sequential search and a terminal to be optimized.
  • B alloc ⁇ (empty set)
  • the transmission precoder determining vector of the first terminal is The optimization metric is the rate of the first device, Search range for all elements of predefined set A, Then, optimization is performed (the element that maximizes the rate of the first terminal is determined from the search range).
  • the vector a1 in the predefined set A is assigned to the first terminal as a transmission precoder determination vector.
  • the transmission precoder determination vector of the second terminal is The optimization indicator is the rate sum of the first terminal and the second terminal,
  • the number of terminals that can be considered in the optimization index (second index) of the above equation (10) decreases as the first step of the sequential search.
  • the early stage of the sequential search that is, the step that the optimization index can consider only a part of the terminals, that is, the terminals that affect the fewer terminals, that is, the interference Search for small terminals.
  • the end of the sequential search that is, the step in which the optimization index can consider more terminals
  • the search for terminals that are expected to affect the characteristics of more terminals, that is, terminals with higher interference is performed. I do.
  • an optimization index is obtained by searching a transmission precoder determination vector for a terminal with a small amount of interference, for example, at the beginning of a sequential search, and for a terminal with a large amount of interference, for example, at the end. Inconsistency between the number of terminals to be considered and the number of terminals that can be considered is resolved.
  • the influence due to the shortcoming of the sequential search that only the optimization index for some terminals can be used is reduced. For this reason, it is possible to suppress the deterioration of the system characteristics due to the adoption of the sequential search instead of the full search.
  • the second precoder calculation unit 109 transmits the transmission precoder determination vector acquired from the transmission precoder determination vector selection unit 108. On the basis of the second precoder by the following equation (12) Is calculated (S108).
  • the second precoder of equation (12) Is the number of layers per terminal. In the first exemplary embodiment, It is. In this case, the second precoder of equation (12) Is an N t -dimensional complex vector.
  • the transmission precoder calculation unit 110 uses the following equation (13) based on the second precoder acquired from the second precoder calculation unit 109 to transmit a transmission precoder (transmission precoding matrix). Is calculated (S109).
  • the transmission precoder multiplies the transmission symbol addressed to each terminal and transmits it to the terminals 20_1 to 20_N users from N t antennas.
  • the transmission precoder determination vector is sequentially determined. For this reason, the amount of calculation is reduced as compared with the case where the transmission precoder determination vector is determined by full search.
  • a potential pre-interference defined by the pre-interference power of the first precoder is estimated, and a vector for determining a transmission precoder is determined in order from the terminal having the small presumed interference.
  • the sequential search is performed. According to the first exemplary embodiment having such a configuration, it is possible to suppress deterioration of characteristics due to the adoption of sequential search instead of full search.
  • the second exemplary embodiment -Select a vector that is likely to be selected as a transmission precoder determination vector from the predefined set, Determine a first precoder based on the selected vector.
  • the second exemplary embodiment it is possible to improve the estimation accuracy of the interference power by the first index.
  • the configuration and operation of the second exemplary embodiment will be described.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating the configuration of the second exemplary embodiment.
  • the configuration of the base station 10_2 of the second exemplary embodiment is partially different from the base station 10_1 of the first exemplary embodiment of FIG. 4, the same elements as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
  • the description of the same parts as the configuration of the first exemplary embodiment will be omitted, and the structural differences will be described.
  • the first precoder calculation unit 105 inputs the effective channel vector from the effective channel vector storage unit 103 and performs the first calculation based on the MRT precoder generation method. 1 precoder (complex conjugate of effective channel vector) is calculated.
  • the first precoder calculation unit 105b of the second exemplary embodiment of FIG. 4 receives the effective channel vector from the effective channel vector storage unit 103 and the predefined set storage unit 104 from the predefined set storage unit 104. Enter.
  • the first precoder calculation unit 105b calculates a first precoder based on the effective channel vector and the predefined set.
  • FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of the operation of the base station of the second exemplary embodiment. The operation of the base station 10_2 in the second exemplary embodiment will be described with reference to FIGS.
  • Steps S101 and S104 to S109 in FIG. 5 are the same as in the first exemplary embodiment in FIG. 3, but steps S102b and S103b in FIG. 5 are steps in the first exemplary embodiment in FIG. This is different from S102 and S103.
  • the effective channel vector calculation unit 102 estimates a channel matrix based on the received signal of the uplink reference signal acquired from the communication unit 101, and calculates the effective channel vector based on the estimated channel matrix.
  • the effective channel vector calculation result is stored in the effective channel vector storage unit 103 (S101).
  • step S102 of the first exemplary embodiment of FIG. 3 the MRT precoder is the first precoder, whereas in step S102b of the second exemplary embodiment of FIG. Then, a vector is selected on the basis of a predetermined standard to be a first precoder.
  • a predetermined standard to be a first precoder.
  • the first precoder calculation unit 105b of the base station 10_2 reads the effective channel vector read from the effective channel vector storage unit 103 (see the above equations (3) and (4)).
  • Predefined set read from the predefined set storage unit 104 And calculating a first precoder.
  • the first precoder for example, a predetermined number is selected in descending order of the desired signal, and the first precoder group is selected.
  • step S102b of FIG. 5 the i set- th (1 ⁇ i set ⁇ N set ) vector of the predefined set A for the i user- th (1 ⁇ i user ⁇ N user ) terminal. Desired signal power when using Is calculated by the following equation (15).
  • the first precoder used for estimating the interference power by using a vector close to the transmission precoder determination vector used for actual transmission from the predefined set, it is possible to improve the estimation accuracy of the interference power.
  • the second exemplary embodiment by selecting, as the first precoder, a vector having a high desired signal power that is estimated to be highly likely to be selected as a transmission precoder determination vector, interference The power estimation accuracy is increased.
  • the reference for selecting the first precoder may be the interference power of each terminal instead of the above-described desired signal power, or SLR (Signal-to-Leakage-Ratio) or SLNR (Signal-to-Leakage). and Noise Ratio).
  • step S103 of the first exemplary embodiment of FIG. 3 a first index (interference index) is calculated for a single first precoder.
  • the interference power index is calculated for a plurality of first precoders.
  • step S103b of FIG. 5 will be described in more detail.
  • the first index calculation unit 106 is a first precoder group acquired from the first precoder calculation unit 105b. When, Effective channel vector read from effective channel vector storage unit 103 Based on the above, the first index is calculated.
  • the first precoder group Is a set having at least one first precoder as an element.
  • the first index calculation unit 106 uses the first precoder group. Each element Interference power index calculated based on The arithmetic mean of the first index (S103b). The interference power index and the first index are calculated by the following equations (16) and (17), respectively.
  • any set With respect to Is a set Represents the number of elements of.
  • the first indicator The calculation method of the first precoder group Interference power index calculated based on each element of Is not limited to the arithmetic average value, and may be, for example, a median value, a harmonic average, or a weighted average.
  • the interference power index There are i user-th terminal arithmetic average of Interference power to the i user th other terminal when sending the data using the first precoder, harmonic mean, weighted mean value, in either median May be.
  • the first precoder calculation unit 105b and the first index calculation unit 106 repeat steps S102b and 103b in FIG. 5 for all terminal indexes, respectively.
  • the first index of all terminals (20_1 to 20_N user ) is calculated (S104).
  • the terminal sort unit 107 is based on the first index calculated by the first index calculation unit 106. Are sorted (S105).
  • the transmission precoder determination vector selection unit 108 selects a transmission precoder determination vector for all terminal indexes based on the result of terminal sorting by the terminal sorting unit 107 (S106, S107).
  • Second precoder calculation unit 109 transmits transmission precoder determination vector selected by transmission precoder determination vector selection unit 108. From the above equation (12), the second precoder Is calculated (S108).
  • the transmission precoder calculation unit 110 calculates the transmission precoder W Tx of Expression (13) based on the second precoder calculated by the second precoder calculation unit 109 (S109).
  • the precoder used in actual transmission is more than that of the first exemplary embodiment.
  • the estimation accuracy of the interference can be improved. For this reason, according to the second exemplary embodiment, it is possible to more appropriately suppress the deterioration of characteristics due to the adoption of the sequential search instead of the full search.
  • ⁇ Third exemplary embodiment> The difference between the third exemplary embodiment and the second exemplary embodiment is how the first precoder is calculated. According to the third exemplary embodiment, the first precoder is determined based on the second precoder used when data was transmitted in the past instead of the channel information of the latest time.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating the configuration of the third exemplary embodiment.
  • the base station 10_3 of the third exemplary embodiment is partially different in configuration from the base station 10_2 of the second exemplary embodiment of FIG.
  • the same elements as those in FIG. 4 are denoted by the same reference numerals.
  • description of the same elements as those of the base station 10_2 of the second exemplary embodiment will be omitted, and different components will be described.
  • the base station 10_3 of the third exemplary embodiment includes a first precoder calculation unit 105c instead of the first precoder calculation unit 105b of FIG. 4 as compared with the second exemplary embodiment. 4, a control unit 111b is provided instead of the control unit 111, and a second precoder storage unit 112, which is not provided in FIG. 4, is added.
  • the second precoder storage unit 112 in the data transmission at the time before the generation of the transmission precoder, for example, the first exemplary embodiment (the first precoder is generated by the MRT precoder generation method), or A second precoder (precoding matrix) calculated in the same manner as in the second exemplary embodiment (generating a first precoder based on a predefined set) is stored.
  • the first precoder calculation unit 105b includes -The effective channel vector is input from the effective channel vector storage unit 103, -Input a predefined set from the predefined set storage unit 104, A first precoder is calculated based on the effective channel vector and the predefined set.
  • the first precoder calculation unit 105c of the third exemplary embodiment -Input the second precoder used for the previous transmission from the second precoder storage unit 112,
  • the first precoder is determined based on the input second precoder information.
  • the main difference between the control unit 111b in the third exemplary embodiment and the control unit 111 in the second exemplary embodiment is as follows.
  • the control unit 111b stores the information of the second precoder calculated by the second precoder calculation unit 109 in the second precoder storage unit 112.
  • the control unit 111b controls the units 101 to 110, and transmits data to the transmission target terminals (20_1 to 20_N user ) based on the precoder input by the transmission precoder calculation unit 110.
  • control unit 111b receives the second precoder calculated by the second precoder calculation unit 109 and stores it in the second precoder storage unit 112.
  • the second precoder storage unit 112 stores, for each user (for each terminal), the second precoder determined before the time of determining the transmission precoder defined in the third exemplary embodiment. Stores reg .
  • the N reg second precoders stored in the second precoder storage unit 112 are all determined according to the first exemplary embodiment or according to the second exemplary embodiment. It may be determined. Alternatively, the first N reg second precoders are determined by the first exemplary embodiment or the second exemplary embodiment, and the remaining N reg ⁇ 1 is the third one. May be determined according to the exemplary embodiment.
  • FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of the operation of the third exemplary embodiment.
  • FIG. 7 the same processing steps as those of the second exemplary embodiment described with reference to FIG.
  • FIGS. 6 and 7 the operation of the third exemplary embodiment will be described mainly with respect to the differences from the operation of the second exemplary embodiment of FIG. 5.
  • steps S101, S103b, and S104 to S109 are the same as those of the second exemplary embodiment of FIG. 5, but steps S110 and S102c are different from those of the second exemplary embodiment. Yes.
  • the effective channel vector calculation unit 102 -Estimate the channel matrix based on the received signal of the uplink reference signal acquired from the communication unit 101, Calculate the effective channel vector based on the estimated channel matrix,
  • the effective channel vector calculation result is stored in the effective channel vector storage unit 103 (S101).
  • the first precoder selects a vector selected from a predefined set of vectors based on a predetermined index, such as desired signal power, for example. It is said.
  • step S102c of the third exemplary embodiment of FIG. 7 the first precoder is determined based on the second precoder used for the previous transmission precoder determination.
  • the first precoder calculation unit 105 c reads N reg second precoders from the second precoder storage unit 112.
  • the N reg second precoders are used for generating transmission precoders before and after the previous time for each terminal 20 to be transmitted from the communication unit 101.
  • the first precoder calculation unit 105c includes a first precoder group including the read N reg second precoders as elements. Is generated (S102c).
  • the first index calculation unit 106 calculates the first index based on the first precoder group generated by the first precoder calculation unit 105c. (S103b). For example, the first index calculation unit 106 uses the expressions (16) and (17) of the second exemplary embodiment to calculate the first index. May be calculated.
  • the first precoder calculation unit 105c and the first index calculation unit 106 repeat steps S102c and S103b for all terminal indexes, respectively, so that the first precoders of all terminals (20_1 to 20_N user ) to be transmitted An index is calculated (S104).
  • the terminal sorting unit 107 sorts the terminals based on the first index acquired from the first index calculation unit 106 (S105). For example, the terminal sort unit 107 performs reassignment of the terminal index in order from a terminal having a small first index to a terminal having a large first index.
  • the transmission precoder determination vector selection unit 108 searches the transmission precoder determination vector by a sequential search (the above formula ( 10)), selection is made for all terminals (20_1 to 20_N user ) (S106, S107).
  • the second precoder calculation unit 109 transmits the transmission precoder determination vector acquired from the transmission precoder determination vector selection unit 108. From the above equation (12), the second precoder Is calculated (S108).
  • the transmission precoder calculation unit 110 calculates the transmission precoder W Tx of Expression (13) based on the second precoder acquired from the second precoder calculation unit 109 (S109).
  • step S110 is an operation added in the third exemplary embodiment, not in the second exemplary embodiment.
  • the control unit 111b stores the second precoder (precoding matrix information) calculated by the second precoder calculation unit 109 in the second precoder storage unit 112 (S110).
  • control unit 111b stores the data of the second precoder stored in the second precoder storage unit 112 so that the number of second precoders stored in the second precoder storage unit 112 is N reg. May be deleted.
  • a predetermined fixed value may be used as the number N reg of the second precoders held in the second precoder storage unit 112.
  • the number N reg of second precoders stored in the second precoder storage unit 112 is, for example, -The magnitude of the fluctuation of the propagation environment between the base station 10_3 and the terminal 20, ⁇ The size of the terminal movement speed, It may be set variably according to the above.
  • the third exemplary embodiment of the present invention similar to the second exemplary embodiment, compared to the first exemplary embodiment, it is closer to a precoder used during actual transmission. By using the first precoder, it is possible to improve the estimation accuracy of the interference. According to the third exemplary embodiment, it is possible to more appropriately suppress the deterioration of characteristics by adopting the sequential search instead of the full search.
  • the number of layers per terminal can be plural. Therefore, in the first exemplary embodiment, one transmission precoder determination vector is assigned to each terminal, whereas in the fourth exemplary embodiment, transmission is performed for the number of layers of each terminal. A precoder determination vector is allocated to each terminal.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating the configuration of the fourth exemplary embodiment of the present invention.
  • the configuration of the base station 10_4 of the fourth exemplary embodiment is the same as the configuration of the base station 10_1 of the first exemplary embodiment of FIG. 8, the same elements as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals.
  • FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation example of the base station 10_4 of the fourth exemplary embodiment.
  • the base station 10_4 maps symbols to multiple layers (N layer ) data and allocates them to multiple (N t ) antennas, as shown in FIG.
  • Each terminal 20 generates a plurality of layers (N layer ) data by post-coding signals received from a plurality (N r ) of antennas.
  • the number of layers N layer is equal to or less than the number of antennas (N layer ⁇ min (N t , N r )).
  • the above-described series of steps is repeated a plurality of times.
  • the same first precoder is calculated between the series of steps. Is done.
  • step S101 of the first exemplary embodiment described with reference to FIG. 3 a single effective channel vector is calculated for each terminal 20.
  • step S101b of the fourth exemplary embodiment of FIG. 9 a plurality of effective channel vectors corresponding to a plurality of layers are calculated for each terminal 20.
  • the effective channel vector calculation unit 102 determines each layer based on the channel matrix of the propagation path between the base station 10_4 and the terminal, which is estimated based on the uplink reference signal received by the communication unit 101. An effective channel vector is generated and stored in the effective channel vector storage unit 103.
  • an execution channel vector obtained by multiplying the channel matrix by the estimated postcoder is calculated and stored in the effective channel vector storage unit 103 (S101b).
  • S101b an effective channel vector storage unit 103
  • Effective channel vector corresponding to the base station and the i layer th layer of the i user th terminal 20 And estimated postcoder Is the channel matrix from the base station 10_4 to the i user th terminal 20 are calculated by the following equations (18) and (19), respectively.
  • N layer is the number of multiple layers for each terminal 20.
  • Estimated postcoder of terminal 20 Is the channel matrix Is the left singular vector corresponding to the i layer- th singular value.
  • step S102 of the first exemplary embodiment described with reference to FIG. 3 a single first precoder generated by the MRT precoder generation method is used per terminal 20.
  • step S102d of the fourth exemplary embodiment of FIG. 9 per terminal 20, each first precoder plurality in MRT precoder generation method in response to a plurality of layers (N layer) Generate.
  • the first precoder calculation unit 105 receives the effective channel vector from the effective channel vector storage unit 103. And a plurality of first precoders per terminal (20_i user ) Is calculated by the following equation (20) (S102d).
  • the calculation of the first precoder according to the equation (20) may use the first precoder determination method of the second exemplary embodiment or the third exemplary embodiment.
  • step 103 of the first exemplary embodiment described with reference to FIG. 3 a first index is calculated for a single first precoder per terminal 20.
  • step S103c in the fourth exemplary embodiment of FIG. 9 the first index is calculated for the first precoders for a plurality of layers.
  • step S103c Specific operation of step S103c will be described.
  • the first index calculation unit 106 in FIG. 8 reads the effective channel vector of each layer of all the transmission target terminals read from the effective channel vector storage unit 103.
  • First precoder acquired from first precoder calculation unit 105 Is used to calculate the first index (S103c).
  • Interference power index of each layer of each terminal And i user-th terminal is the interfering power to i user th other terminal when sending data using a first precoder (first term of the right side of the equation (22)), i user th i layer It is the sum of the interference power to the layers other than the th layer (the second term on the right side of Expression (22)).
  • the interference power index of each layer of each terminal Is, i user-th terminal and interference to the first i user th other terminal when sending data using precoder, i user th i layer th interfering power to other layers Layer May be an arithmetic average, harmonic average, weighted average, or median.
  • the first indicator Is a power indicator with interference May be an arithmetic average, harmonic average, weighted average, or median.
  • the first precoder calculation unit 105 and the first index calculation unit 106 calculate the first index of all terminals by repeating S102d and S103c for all terminal indexes, respectively (S104).
  • the terminal sorting unit 107 uses the first index acquired from the first index calculation unit 106 as in the first exemplary embodiment. For example, the terminals are sorted (S105). The terminal index i′user is assigned in ascending order from the terminal with the first index being small.
  • the transmission precoder determining vector selection unit 108 reads the effective channel vectors of all the transmission target terminals (20_1 to 20_N user ) read from the effective channel vector storage unit 103.
  • Predefined set read from the predefined set storage unit 104
  • a second indicator based on The vector for maximizing is pre-determined by sequentially searching from the predefined set. Is assigned to the i layer th layer of the i ' user th terminal (S106).
  • the rate sum of the layers to which the transmission precoder determining vector has already been assigned among the layers of each terminal is used.
  • the i layer th rate sum of the layer from the first layer of all the terminals (the first term ⁇ log 2 [1 + SINR] of the formula (23)), from the first terminal i 'user-th i layer th This is the sum of the rate sums (the second term ⁇ log 2 [1 + SINR] in equation (23)).
  • the transmission precoder determination vector is calculated (S107).
  • step S108 of the first exemplary embodiment described with reference to FIG. 3 since a single layer is transmitted per terminal 20, a single transmission precoder determination vector becomes the second precoder. .
  • step S108b in the fourth exemplary embodiment of FIG. 9 the second precoder is determined by integrating the precoder determination vectors for a plurality of layers.
  • the second precoder by the following equation (24) Is calculated (S108b).
  • Step S109 of the first exemplary embodiment described with reference to FIG. 3 corresponds to a single layer per terminal 20, whereas the fourth exemplary embodiment of FIG. Step S109b in corresponds to a plurality of layers per terminal 20.
  • the fourth exemplary embodiment in addition to the effects of the first exemplary embodiment, it is possible to transmit in a plurality of layers for each terminal. For this reason, the rate sum (throughput) can be further improved as compared with the first exemplary embodiment.
  • the difference between the fifth exemplary embodiment of the present invention and the first exemplary embodiment is the calculation method of the second precoder.
  • the fifth exemplary embodiment instead of selecting one vector from the predefined set, a plurality of vectors are selected and a vector obtained by combining is used as the precoder. This is different from the typical embodiment.
  • a linear synthesis method As a vector synthesis method, a linear synthesis method is used in which a linear sum using a predetermined weight coefficient is calculated for a plurality of vectors, and this is used as a precoder per layer.
  • a precoder generated by the linear synthesis method is referred to as a “linear synthesis precoder”.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating the configuration of the fifth exemplary embodiment. 10, the same elements as those in FIG. 1 are given the same reference numerals. In the following, the difference of the configuration of the base station 10_5 of the fifth exemplary embodiment from the base station 10_1 of FIG. 1 will be mainly described. Referring to FIG. 10, the base station 10_5 of the fifth exemplary embodiment includes a second precoder calculation unit 109b instead of the second precoder calculation unit 109, as compared with the base station 10_1 of FIG. ing.
  • the second precoder calculation unit 109 of the first exemplary embodiment of FIG. 1 inputs a single transmission precoder determination vector from the transmission precoder determination vector selection unit 108, and calculates a second precoder. ing.
  • the second precoder calculation unit 109b of the fifth exemplary embodiment receives a plurality of transmission precoder determination vectors from the transmission precoder determination vector selection unit 108, and a plurality of transmission precoder determination vectors.
  • a second precoder is calculated using the linear synthesis precoder determined based on.
  • FIG. 11 is a flowchart illustrating the operation of the fifth exemplary embodiment.
  • steps S101 to S107 and S109 are the same as steps S101 to S107 and S109 of FIG.
  • Step S108c in FIG. 11 is different from step S108 in FIG. 3, and S113 in FIG. 11 is added.
  • the effective channel vector calculation unit 102 estimates the channel matrix based on the received uplink reference signal received from the communication unit 101 to calculate the effective channel vector (see, for example, the above equation (3)), and calculates the effective channel vector. The result is stored in the effective channel vector storage unit 103 (S101).
  • the first precoder calculation unit 105 calculates the first precoder based on the effective channel vector read from the effective channel vector storage unit 103 by the MRT precoder generation method (see, for example, the above equation (8)) (S102).
  • the first index calculation unit 106 calculates a first index (see, for example, the above formula (9)) based on the first precoder acquired from the first precoder calculation unit 105 (S103).
  • first precoder calculation unit 105 and the first index calculation unit 106 repeat steps S102 and S103, respectively, to calculate the first index of all terminals (S104).
  • the terminal sort unit 107 sorts terminals based on the first index based on the first index acquired from the first index calculation unit 106 (S105).
  • the transmission precoder determination vector selection unit 108 reads the effective channel vectors of all the transmission target terminals (20_1 to 20_N user ) read from the effective channel vector storage unit 103.
  • Predefined set read from the predefined set storage unit 104
  • User index acquired from the terminal sort unit 107
  • a vector for maximizing the second index is sequentially searched from the predefined set to determine a transmission precoder determination vector.
  • the Assign as the th vector.
  • Terminals other than those to be optimized at the time of rate sum calculation use a linear synthesis precoder of a transmission precoder determination vector that has already been allocated for the transmission precoder.
  • Is the effective channel vector of the i ' user- th terminal And is calculated based on the orthogonal decomposition coefficient of the precoder generated by the MRT precoder generation method, and satisfies the condition of the following equation (28). Note that expressing a certain vector as a linear combination of orthogonal bases in a vector space is called an orthogonal decomposition of the vector, and the coefficient is called an orthogonal decomposition coefficient.
  • Is a predefined set Is the number of vectors in.
  • the orthogonal decomposition coefficient of the MRT precoder (vector) is converted into a plurality of transmission precoder determination vectors.
  • the MRT precoder is a precoder that can achieve the maximum received power.
  • the orthogonal decomposition coefficient of the MRT precoder is such that the signal is in phase at the receiving end when signals are transmitted with each orthogonal base as a precoder. By being a complex coefficient.
  • the signals of the transmission precoder determination vectors are in phase at the receiving end. For this reason, the maximum received power can be realized.
  • the transmission precoder determination vector selection unit 108 repeats step S106 for the user, so that all terminals Vector for determining the th transmission precoder Is determined (S107).
  • step S108 of the first exemplary embodiment described with reference to FIG. 3 the single transmission precoder determination vector is directly used as the second precoder.
  • step S108c of the fifth exemplary embodiment in FIG. 11 a precoder obtained by linearly synthesizing a plurality of transmission precoder determination vectors is set as a second precoder.
  • the second precoder calculation unit 109b includes a plurality of transmission precoder determination vectors calculated by the transmission precoder determination vector selection unit 108. , And linearly synthesizing using the following equation (29) based on the plurality of transmission precoder determination vectors, and a second precoder (linear synthesis precoder) Is calculated (S108c).
  • the transmission precoder calculation unit 110 receives the second precoder acquired from the second precoder calculation unit 109b.
  • the transmission precoder (MU-MIMO precoder) can be expressed by Equation (13). Is calculated (S109).
  • the second precoder obtained by linearly synthesizing the transmission precoder determination vector is a predefined set.
  • a precoder is determined by a combination of a plurality of vectors.
  • the number of precoder patterns that can be realized is larger than in the case where one vector is selected from the predefined set as the precoder. Therefore, a precoder more suitable for the propagation environment can be selected, and the communication quality is improved.
  • the second precoder is generated by linearly combining a plurality of transmission precoder determination vectors. .
  • signal quality can be improved.
  • rate sum can be improved.
  • the same first precoder determination algorithm is used when allocating transmission precoder determination vectors of a plurality of layers to each terminal.
  • an algorithm different from that of the first layer is applied when assigning transmission precoder determination vectors for the second and subsequent layers.
  • the transmission precoder is set by using the MRT precoder as the first precoder as in the first exemplary embodiment. A decision vector is determined.
  • the first precoder is determined based on the transmission precoder determination vector allocated to the previous layer.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating the configuration of the sixth exemplary embodiment.
  • a base station 10_6 of the sixth exemplary embodiment is partially different from the base station 10_4 of the fourth exemplary embodiment of FIG. 12, the same elements as those in FIG. 8 are denoted by the same reference numerals.
  • differences of the configuration of the sixth exemplary embodiment from the fourth exemplary embodiment will be mainly described.
  • the sixth exemplary embodiment includes a first precoder calculation unit 105d and a transmission precoder determination vector storage unit 113, and a control unit 111.
  • the point which is provided with the control part 111c instead of is different.
  • the first precoder calculating unit 105 calculates the first precoder based on the effective channel vector.
  • the first precoder calculation unit 105d in the sixth exemplary embodiment is based on the transmission precoder determination vector already assigned to the terminal during the sequential search (repetition regarding the layer i layer ). Compute the first precoder.
  • the first precoder calculation unit 105d inputs a transmission precoder determination vector from the transmission precoder determination vector storage unit 113, and calculates the first precoder.
  • control unit 111c in the sixth exemplary embodiment has a function of storing a transmission precoder determination vector.
  • control unit 111c receives a transmission precoder determination vector from the transmission precoder determination vector selection unit 108 and stores it in the transmission precoder determination vector storage unit 113.
  • FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of the operation of the sixth exemplary embodiment.
  • the operation of the base station 10_6 of the sixth exemplary embodiment is partially different from the operation of the base station 10_4 of the fourth exemplary embodiment of FIG.
  • the same reference numerals are assigned to steps of the same operation in FIG. In the following, description of the same steps as in the fourth exemplary embodiment will be omitted, and only different steps will be described.
  • Steps S101b, S102d, S104, S105, S106, S107, S108b, and S109b of the base station 10_6 are the same as the steps in FIG.
  • Steps S102e, 103d, S112b, and S115 in FIG. 13 are different from those in FIG.
  • Steps S101b, S102d, S115, S103c, S104, S105, S106, and S107 are the same operations as those in the fourth exemplary embodiment of FIG.
  • the effective channel vector calculation unit 102b estimates a channel matrix based on the received signal of the uplink reference signal acquired from the communication unit 101, calculates an effective channel vector based on the estimated channel matrix, and calculates the effective channel vector calculation result. It stores in the effective channel vector storage unit 103 (S101b).
  • the first precoder for example, the first precoder calculation unit 105 uses the effective channel vector acquired from the effective channel vector storage unit 103 by the MRT precoder generation method, for example, (See the above equation (8)) (S115, S102d).
  • the first index calculation unit 106 reads the effective channel vectors of all terminals from the effective channel vector calculation unit 102, and uses the first precoder calculated by the first precoder calculation unit 105 to use the first index of each terminal. (See, for example, the above equation (9)) (S103d, S104).
  • the terminal sort unit 107 sorts the terminals based on the first index acquired from the first index calculation unit 106 (S105).
  • Step S114 in FIG. 13 is an operation added from the first exemplary embodiment described with reference to FIG.
  • the control unit 111c stores the transmission precoder determination vector acquired from the transmission precoder determination vector selection unit 108 in the transmission precoder determination vector storage unit 113 (S114).
  • the order of terminals once sorted by the terminal sort unit 107 (terminal index i ′ user ) is maintained as it is, and all transmission precoder determination vectors are maintained. Is determined.
  • step S107 the transmission precoder determination vector is stored in the storage unit 113, and then the determination of step S115 is performed, and the second and subsequent layers (i If layer ⁇ 2), the process branches to step S102e.
  • Step S102e in FIG. 13 is a process of determining the first precoder that is a precondition for searching for a transmission precoder determination vector for terminals in the second and subsequent layers (i layer ⁇ 2). The process of step S102e will be specifically described below.
  • first precoder calculation unit 105d determines transmission precoder determination vectors for the second and subsequent layers (i layer ⁇ 2) of each terminal. First precoder when making a decision Is calculated using the following equation (30) (S102e).
  • step S103c of the fourth exemplary embodiment described with reference to FIG. 9 and step S103d of the sixth exemplary embodiment in FIG. Is in the range to consider.
  • step S103c of the fourth exemplary embodiment first precoders of all layers of all terminals are determined. For this reason, in step S103c, as expressed by the above equation (22), for example, the interference index of the i layer th layer of the i user th terminal Is calculated, all the interferences of all the layers of all the terminals 20 other than the i user- th terminal and all the interferences of all the layers other than the i layer- th of the i user- th terminal 20 are taken into consideration.
  • step S103d of the sixth exemplary embodiment the transmission precoder determination vector that has already been assigned to the terminal 20 is used as the first precoder. For this reason, in the step in the middle of the sequential search, the terminals and layers for which the first precoder (transmission weight) is determined are limited to a part.
  • the first index calculation unit 106 acquires the first precoder calculated by the first precoder calculation unit 105d, and based on the first precoder, The first index using equations (31) and (32) Calculate
  • the transmission precoder determination vector is used as the first precoder for the assigned layer, and the first precoder determined in step S102d in FIG. 13 is used for the unassigned layer.
  • the interference given to all other layers by the precoder may be used as the first index.
  • the first precoder calculation unit 105d repeats step S102e of FIG. 13 and the first index calculation unit 106 calculates the first index of all terminals by repeating step S103d of FIG. 13 (S104). ).
  • the terminal sort unit 107 obtains the first index acquired from the first index calculation unit 106, as in the fourth exemplary embodiment 4 in FIG. Based on the index, the terminals are sorted (S105).
  • the transmission precoder determination vector selection unit 108 selects a transmission precoder determination vector according to the terminal sort result by the terminal sort unit 107 (S106, S107).
  • transmission precoder determination vectors for the first to i layer layers of all terminals are assigned.
  • control unit 111c stores the transmission precoder determination vector acquired from the transmission precoder determination vector selection unit 108 in the transmission precoder determination vector storage unit 113 (S114).
  • a decision vector is assigned (S112).
  • the second precoder calculation unit 109 reads from the transmission precoder determination vector storage unit 113, as in the fourth exemplary embodiment.
  • the second precoder is determined using the read transmission precoder determination vector. That is, the second precoder calculation unit 109 transmits a transmission precoder determination vector. From, for example, the second precoder by the above equation (24) Is calculated (step S108b).
  • the transmission precoder calculation unit 110 uses the transmission precoder using the equation (25) as in the fourth exemplary embodiment. Is calculated (S109b).
  • the first exemplary embodiment is closer to the precoder used in actual transmission than the fourth exemplary embodiment.
  • the accuracy of interference estimation can be improved. For this reason, it is possible to more appropriately suppress the deterioration of characteristics caused by adopting the sequential search instead of the full search.
  • a transmission precoder is determined by performing linear synthesis on a plurality of transmission precoder determination vectors.
  • the transmission precoder determination vector that has been assigned in a step of the sequential search is used for the calculation of the first precoder in the subsequent steps.
  • the first precoder determination method in the sixth exemplary embodiment is applied to the fifth exemplary embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram illustrating the configuration of the seventh exemplary embodiment.
  • a base station 10_7 of the seventh exemplary embodiment is partially different from the base station 10_5 of the fifth exemplary embodiment of FIG. 14, the same reference numerals are assigned to the same elements as those in FIG.
  • components of the seventh exemplary embodiment that are different from the fifth exemplary embodiment will be mainly described.
  • the configuration of the seventh exemplary embodiment is different from that of the fifth exemplary embodiment of FIG. 10 in that the first precoder calculation unit 105e and the transmission precoder determination vector storage unit 113 are used. And a point provided with a control unit 111c instead of the control unit 111.
  • the first precoder calculation unit 105 in the fifth exemplary embodiment described with reference to FIG. - The effective channel vector is input from the effective channel vector storage unit 103, Calculate a first precoder based on the MRT precoder generation method.
  • the first precoder calculation unit 105d in the seventh exemplary embodiment reads the transmission precoder determination vector from the transmission precoder determination vector storage unit 113, and based on the transmission precoder determination vector, Calculate the precoder.
  • the control unit 111c receives the transmission precoder determination vector from the transmission precoder determination vector selection unit 108 and stores it in the transmission precoder determination vector storage unit 113.
  • FIG. 15 is a flowchart illustrating the operation of the base station 10_7 of the seventh exemplary embodiment.
  • steps S101, S104, S105, S106, S107, S108c, and S109 are the same as in the fifth exemplary embodiment of FIG.
  • Steps S102d, S102f, S103d, S114, and S116 in FIG. 15 are different from those in FIG.
  • Steps S102d, S103d, S104 to S107, and S114 in FIG. 15 are the same as those in the sixth exemplary embodiment in FIG.
  • the effective channel vector calculation unit 102 estimates a channel matrix based on the received signal of the uplink reference signal acquired from the communication unit 101, calculates an effective channel vector based on the estimated channel matrix, and stores the calculation result in an effective channel vector storage. Stored in the unit 103 (S101).
  • the first precoder calculation unit 105 calculates the first precoder using the effective channel vector acquired from the effective channel vector storage unit 103 (S116, S102d). ).
  • the first index calculation unit 106 calculates the first index using the first precoder acquired from the first precoder calculation unit 105 (S103d, S104).
  • the terminal sort unit 107 sorts terminals based on the first index acquired from the first index calculation unit 106 (S105).
  • the transmission precoder determination vector selection unit 108 A terminal sort result acquired from the terminal sort unit 107; An effective channel vector read from the effective channel vector storage unit 103; A predefined set read from the predefined set storage unit 104; The transmission precoder determination vector for the first layer of all terminals is selected (S106, S107).
  • ⁇ Saving Precoder Determination Vector> Saving the transmission precoder determination vector is a processing step added in the seventh exemplary embodiment of FIG. 15 from the fifth exemplary embodiment of FIG.
  • the control unit 111c stores the transmission precoder determination vector acquired from the transmission precoder determination vector selection unit 108 in the transmission precoder determination vector storage unit 113 (S114).
  • step S102 of the fifth exemplary embodiment of FIG. 11 the first precoder is generated from the effective channel vector by the MRT precoder generation method.
  • step S102f of the seventh exemplary embodiment a precoder obtained by linearly synthesizing a transmission precoder determination vector that has already been allocated in the sequential search is set as the first precoder.
  • the first precoder calculation unit 105e executes the first precoder for the second and subsequent layers with the layer index (i LC ). Calculation is performed using Expression (33) (S116, S102f).
  • the first index calculation unit 106 uses the following equation based on the first precoder of the equation (33) acquired from the first precoder calculation unit 105e.
  • the first index is calculated using (34) (S103d).
  • the terminal sorting unit 107 sorts the terminals (S105), as in the fifth exemplary embodiment.
  • the transmission precoder determination vector selection unit 108 selects a transmission precoder determination vector according to the terminal sort result by the terminal sort 107 (S106, S107). Transmitting precoder determination vector layers from the first all terminals i until LC-th are assigned.
  • control unit 111c stores the transmission precoder determination vector selection result in the transmission precoder determination vector storage unit 113 (S114).
  • the control unit 111c repeats the above-described S102f, S103d, S104, S105, S106, S107, and S114, thereby determining transmission precoder determination vectors for all terminals (20_1 to 20_N user ) and all layers (N LC ). Assign.
  • the second precoder calculation unit 109b transmits the transmission precoder.
  • the second precoder is determined using the transmission precoder determination vector read from the determination vector storage unit 113.
  • Second precoder calculation unit 109b transmits transmission precoder determination vectors for all layers read from transmission precoder determination vector storage unit 113.
  • the second precoder (linear synthesis precoder) is linearly synthesized using, for example, Expression (29). Is calculated (step S108c).
  • Second precoder acquired by transmission precoder calculation unit 110 from second precoder calculation unit 109 As in the fifth exemplary embodiment, the transmission precoder is expressed by the above equation (13). Is calculated (S109).
  • the interference estimation accuracy is improved by using the first precoder closer to the precoder used during actual transmission. Can do. For this reason, it is possible to further suppress characteristic deterioration caused by adopting sequential search instead of full search.
  • a method for determining a transmission precoder by a base station that precodes a transmission signal and transmits it to a plurality of terminals from a plurality of antennas A first step of determining at least one first precoder for each of the plurality of terminals in a predetermined manner; A second step of calculating a first index considering the interference power based on the first precoder; A third step of sorting the plurality of terminals based on the first index; Based on a second index in consideration of inter-terminal interference at the terminal, a vector for transmission precoder determination is sequentially selected for the terminal from a predefined set that is a predefined vector set. The fourth step; A fifth step of determining a second precoder to be used for transmission based on at least one transmission precoder determination vector; A transmission precoder determination method comprising:
  • the transmission precoder determination vector is The transmission precoder determination method according to supplementary note 1, wherein each time the series of steps of the first to fourth steps are executed once, one is determined for each terminal.
  • the predetermined method is: (a) determining the first precoder based on an MRT (Maximum Ratio Transmission) precoder generation method; (b) determining the first precoder based on at least one vector of the predefined set;
  • the transmission precoder determination method according to supplementary note 3 or 4, characterized in that any one of the above is included.
  • the predetermined method is: (c) The transmission precoder determining method according to appendix 3 or 4, comprising determining the first precoder based on at least one second precoder used for transmission before the previous time.
  • the predetermined method is: (d) When performing the series of steps, for determining at least one of the transmission precoders determined in the series of steps of the first to fourth steps before the previous time in a single transmission precoder decision.
  • the transmission precoder determining method according to appendix 3 or 4, comprising determining the first precoder based on a vector.
  • a base station apparatus that pre-codes a transmission signal and transmits it from a plurality of antennas to a plurality of terminals, A first precoder calculator that determines at least one first precoder for the terminal in a predetermined manner; A first index calculation unit that calculates a first index considering interference power based on the first precoder; A terminal sort unit for sorting the plurality of terminals based on the first index; A transmission precoder determination vector for sequentially selecting a transmission precoder determination vector for the terminal from a predefined vector set based on a second indicator considering inter-terminal interference at the terminal. A selection section; A second precoder calculation unit for determining a second precoder to be used for transmission based on at least one transmission precoder determination vector; A base station apparatus comprising:
  • the transmission precoder determination vector is Each time a series of operations by the first precoder calculation unit, the first index calculation unit, the terminal sort unit, and the transmission precoder determination vector selection unit are executed, one is determined for each terminal.
  • the base station apparatus according to appendix 11, wherein
  • the predetermined method is: (a) determining the first precoder based on an MRT (Maximum Ratio Transmission) precoder generation method; (b) determining the first precoder based on at least one vector of the predefined set;
  • the base station apparatus according to appendix 13 or 14, characterized in that any one of the following is included.
  • the predetermined method is: 15.
  • the predetermined method is: In performing the series of operations, the first precoder is determined based on at least one transmission precoder determination vector determined in the series of operations before the previous time in a single transmission precoder determination.
  • the base station apparatus according to supplementary note 13 or 14, characterized by comprising:
  • the first precoder calculation unit obtains the first precoder corresponding to a plurality of layers to which all terminals to be transmitted and symbols to be transmitted are mapped, The first index calculation unit calculates the first index considering the interference power of each layer of each terminal, The base station apparatus according to supplementary note 11, wherein the second precoder calculation unit repeats the process of assigning the transmission precoder determination vector to all transmission target terminals by the number of layers.
  • the second precoder calculating unit obtains the second precoder by linearly synthesizing a plurality of transmission precoder determination vectors selected from the vectors of the predefined set.
  • the base station apparatus according to any one of 17.
  • a base station that pre-codes a transmission signal and transmits it from a plurality of antennas to a plurality of terminals to be transmitted; With The base station A first precoder calculator that determines at least one first precoder for the terminal in a predetermined manner; A first index calculation unit that calculates a first index considering interference power based on the first precoder; A terminal sort unit for sorting the plurality of terminals based on the first index; A transmission precoder determination vector for sequentially selecting a transmission precoder determination vector for the terminal from a predefined vector set based on a second indicator considering inter-terminal interference at the terminal. A selection section; A second precoder calculation unit for determining a second precoder to be used for transmission based on at least one transmission precoder determination vector; A wireless communication system comprising:
  • the transmission precoder determination vector is Each time a series of operations by the first precoder calculation unit, the first index calculation unit, the terminal sort unit, and the transmission precoder determination vector selection unit are executed, one is determined for each terminal.
  • the wireless communication system according to appendix 21, wherein
  • the predetermined method is: (a) determining the first precoder based on an MRT (Maximum Ratio Transmission) precoder generation method; (b) determining the first precoder based on at least one vector of the predefined set;
  • the wireless communication system according to appendix 23 or 24, including any of the following.
  • the predetermined method is: 25.
  • the predetermined method is: In performing the series of operations, the first precoder is determined based on at least one transmission precoder determination vector determined in the series of operations before the previous time in a single transmission precoder determination.
  • the wireless communication system according to supplementary note 23 or 24, further comprising:
  • the first precoder calculation unit obtains the first precoder corresponding to a plurality of layers to which all terminals to be transmitted and symbols to be transmitted are mapped, The first index calculation unit calculates the first index considering the interference power of each layer of each terminal, The wireless communication system according to appendix 21, wherein the second precoder calculation unit repeats the process of assigning the transmission precoder determination vector to all the transmission target terminals by the number of layers.
  • a first precoder calculation process for determining at least one first precoder for the terminal by a predetermined method;
  • a first index calculation process for calculating a first index considering interference power based on the first precoder;
  • a terminal sorting process for sorting the plurality of terminals based on the first index;
  • a transmission precoder determination vector for sequentially selecting a transmission precoder determination vector for the terminal from a predefined vector set based on a second indicator considering inter-terminal interference at the terminal.
  • Selection process A second precoder calculation process for determining a second precoder to be used for transmission based on at least one transmission precoder determination vector;
  • the transmission precoder determination vector is Each time a series of processes by the first precoder calculation process, the first index calculation process, the terminal sort process, and the transmission precoder determination vector selection process is executed once, one is determined for each terminal.
  • Non-Patent Documents 1-4 above is incorporated herein by reference.
  • the embodiment or the exemplary embodiment can be changed or adjusted based on the basic technical concept.
  • various combinations or selections of various disclosed elements are possible within the scope of the claims of the present invention. It is. That is, the present invention of course includes various variations and modifications that could be made by those skilled in the art according to the entire disclosure including the claims and the technical idea.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

MU-MIMOにおいて低演算量で、高スループットを実現可能なプリコーダの決定を可能とするために、複数の端末の各々に対して少なくとも一つの第1のプリコーダを決定し、該第1のプリコーダに基づき与干渉電力を考慮した第1の指標を計算し、該第1の指標に基づいて複数端末をソートし、端末での端末間被干渉を考慮した第2の指標に基づき事前定義セットから逐次的に送信プリコーダ決定用ベクトルを選択し該送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて送信に用いる第2のプリコーダを決定する。

Description

無線通信システムと基地局装置とプリコーダ決定方法と記録媒体
 本発明は、無線通信システムと基地局装置とプリコーダ決定方法と記録媒体に関する。
 周波数利用効率の改善のためにデータを空間多重送信するMIMO(Multiple Input Multiple Output)が注目を集めている。MIMOでは、送受信機双方にアンテナを配置し、データを空間多重送信することにより、周波数利用効率の改善を図る。空間多重された各データはレイヤと呼ばれる。空間多重送信は複数レイヤ送信とも呼ばれる。最大のレイヤ数は、基地局と端末のアンテナ数のうちの少ない方によって決まる。単一基地局と単一端末間での通信では、端末のアンテナ数の少なさがボトルネックとなり、周波数利用効率の改善が限定的になる。
 この問題に対して。MU-MIMO(Multi-User MIMO)では、複数の端末を仮想的に一つの受信機とみなし、受信機側のアンテナ数を増やすことで、周波数利用効率を大きく改善する。MU-MIMOでは、基地局が送信シンボルをプリコーディングすることで、端末間、レイヤ間の干渉の低減を図っている。
 基地局からの信号を受信する端末におけるSINR(Signal to Interference and Noise Ratio:信号対雑音干渉比)を改善する上で、基地局におけるプリコーダが重要である。また、各端末におけるSINRはシステムのスループット特性に直結する(なお、スループットは、SINRに基づき、例えばシャノンの容量式(BW・log2(1+SINR):BWは帯域幅)を用いて評価される)。
 このため、基地局において、できるだけ高いSINRを実現するプリコーダを決定することが好ましい。
 以下、プリコーダの決定に関する関連技術の典型例を説明する。関連技術では、プリコーダ決定の前提として、上りリンクと下りリンクで同一のキャリア周波数を用いるTDD(Time Division Duplex)システムにおいて、基地局が次の手順により、基地局と各端末間の伝搬路のチャネル行列を取得する。
 基地局は、上りの参照信号に基づいて上りチャネルを推定し、さらにTDDにおける上りと下りのチャネル相反性(Channel reciprocity)を利用して、上りのチャネル情報を下りのチャネル情報に変換する。
 非特許文献1に記載のゼロフォーシング(Zero Forcing:ZF)や非特許文献2に記載のブロック対角化(Block Diagonalization:BD)では、複数の端末を空間的に直交化することにより、端末間の干渉をなくしている。このため、高いシステムスループットが得られる。
 直交化の手法として、ZF法では、チャネル行列の逆行列をプリコーダ(プリコーディング行列ともいう)とすることで、複数の端末を空間的に直交させ、ある端末宛のデータが他の端末へ干渉を与えないように制御する。ZFでは、チャネル行列をHとしてプリコーダWは、例えば以下で与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000001
 ただし、肩のHは行列の複素共役をとり転置させるエルミート演算子である。
 また、ブロック対角化(BD)法では、ある端末宛の送信信号に乗ずるプリコーダに、他端末へのチャネル行列のゼロ特異値に対応する特異ベクトルを乗ずることで、複数の端末が空間的に直交するようにしている。例えば図18を参照すると、基地局10は、一つ以上の符号語(Code Word)を複素シンボルとし複数のレイヤにマッピングし(図18では、レイヤ数はM)、各レイヤはプリコーダWと乗算され、各アンテナに割り当てられる。各アンテナ別の信号は、時間-周波数リソース要素にマッピングされて伝送される。BD法では、チャネル行列Hに対してH×Wをブロック対角化し他端末への与干渉を0にする行列Wを求める。基地局(アンテナ数:NT)、2つの端末(アンテナ数:NR)のMU-MIMOにおいて(レイヤ数Mはアンテナ数NT、NR以下、図18では、N=Mとする)、基地局と端末1、2間のチャネル行列H、H(NT×M)に関して、端末1向けのプリコーダW1でV (0)(端末2へのチャネル行列Hのゼロ特異値に対応する特異ベクトルの集合)が乗算され、端末2向けのプリコーダWでV (0)(端末1へのチャネル行列Hのゼロ特異値に対応する特異ベクトルの集合)が乗算される。ただし、Vi (0) (i=1,2)はM×NTのチャネル行列Hの特異値分解(Singular Value Decomposition: SVD):

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000002
のVi (0)である。Ui (i=1,2)はM×Mのユニタリ行列、Diは、Li個(LiはHiのrank)の正特異値の対角成分を有し残りの対角成分及び非対角成分に0を有するM×NTの行列、Vi (1) (i=1,2)は、Li個の正の特異値に対応するLi個のNT次元の正規直交べクトルからなるNT×Liの行列、Vi(0) (i=1,2)はHi (i=1,2)のゼロ特異値に対応する(NT-Li)個のNT次元の正規直交ベクトルを列ベクトルとするNT×(NT -Li)の行列である。各端末では、基地局を複数のアンテナ(M本)で受信し受信信号に対して受信マトリクス(ポストコーダ)を演算することで複数(M)レイヤから成るシンボルを得る。
 しかしながら、上記関連技術のプリコーダの決定手法では、行列の特異値分解や逆行列演算などの高コストな演算を必要とする。このため、ブロック対角化法は実用的とはいえない。
 また、ブロック対角化法では、チャネル推定誤差がある場合、端末間の直交性が崩れ、大幅に特性が劣化する。
 非特許文献3に記載のMRT(Maximum Ratio Transmission)では、プリコーダを、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000003
に設定する。すなわち、チャネル行列Hの複素共役転置をプリコーダに設定するという簡単な演算によって、受信端における所望信号電力を最大にすることができる。
 しかしながら、MRTでは、端末間の干渉を考慮できない。このため、MRTでは、干渉により、受信端におけるSINRが大きく劣化する可能性がある。
 いわゆる第3.9世代(3.9G)の移動無線通信システムの一つとして採用されているLTE(Long Term Evolution)におけるTM5(Transmission Mode 5)(非特許文献4参照)では、予め決められたプリコーダのテーブル(コードブック)からプリコーダを選択する。
コードブックに登録されている複数のプリコーダは、ビーム間の干渉を抑えるために、一般的には互いに直交している。以下、TM5の動作の一例を説明する。
 基地局は、上述したように、端末からの上りの参照信号に基づいて上りチャネルを推定し、チャネル相反性を利用して下りチャネル行列を推定する。
 その後、基地局は、全端末とコードブック内のプリコーダのすべての組み合わせの中から、システムスループットを最大化する組み合わせを探索する。
 TM5では、プリコーダをコードブックの中から選択するため、プリコーダの決定にかかる演算量が少ない。
 しかしながら、割り当て可能なプリコーダは、予めコードブック内に定義されているプリコーダに制限される。このため、TM5は、BD、ZF、MRTのように、チャネル行列から、直接、プリコーダを計算する方式に比べて、選択したプリコーダの最適性が低く、スループット特性が低くなる、という可能性がある。
Jinsu Kim, Sungwoo Park, et al, "A Scheduling Algorithm Combined with Zero-forcing Beamforming for a Multiuser MIMO Wireless System," in Proc. IEEE VTC 2005Fall, Sep. 2005.(212ページ) Q. Spencer and M. Haardt, "Capacity and downlink transmission algorithms for a multi-user MIMO channel," in Proc. 36th Asilomar Conf. on Signals, Systems, and Computers, Pacific Grove, CA, IEEE Computer Society Press, Nov. 2002.(1385ページ) T. Lo, "Maximum ratio transmission," IEEE Transactions on Communications, vol. 47, no. 10, pp. 1458-1461, 1999.(1459ページ) E. Dahlman, S. Parkvall, and J. Skold, "4G LTE / LTE-Advanced for Mobile Broadband," Academic Press, 2011.
 LTEシステムでは、ZF、BDではなく、TM5の方法が採用されている。その理由としては、上述したように、例えば、ZFやBDの演算量が膨大である点や、ZFやBDのチャネル誤差耐性の低さ等が挙げられる。
 一方、近年では、RF(Radio Frequency)回路の低コスト化などの要因により、アンテナの多素子化が進んでいる。多素子アンテナでは、アンテナ自由度の増大により、アレイゲインや、空間多重端末数が増大する。このため、システムスループットを大幅に高めることができる。
 しかしながら、多素子アンテナのプリコーダの決定手法として、単純に、TM5を適用すると、プリコーダの選択に必要な演算量が大きく増大する。
 その原因としては、例えば、
・送信アンテナ数、多重端末数、多重レイヤ数の増大によるプリコーダの行列サイズの増大、
・端末とプリコーダの組み合わせ数の増大、
等が挙げられる。
 なお、プリコーダの行列サイズは、
(送信アンテナ数)×(総多重レイヤ数)
である。
 基地局において、プリコーダの選択に必要な演算量の増大に対応するには、当該基地局の演算処理能力を向上させる必要がある。このため、基地局のハードウェアコストが増大する。
 したがって、本発明は、上記課題に鑑みて創案されたものであって、その目的は、プリコーダの決定に要する演算量を低減可能とするシステム、装置、方法、記録媒体を提供することにある。
 本発明の側面の一つによれば、送信信号をプリコーディングし複数のアンテナから複数の端末に送信する基地局が送信プリコーダを決定する方法であって、
 予め定められた手法で、前記複数の端末の各々に対して、少なくとも一つの第1のプリコーダを求める第1ステップと、
 前記第1のプリコーダに基づき、与干渉電力を考慮した第1の指標を計算する第2ステップと、
 前記第1の指標に基づいて前記複数の端末のソートを行う第3ステップと、
 前記端末での端末間被干渉を考慮した第2の指標に基づいて、事前に定義されたベクトル集合から、前記端末に関して、逐次的に、送信プリコーダ決定用のベクトルを選択する第4ステップと、
 少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、送信に用いる第2のプリコーダを決定する第5ステップと、
 を含む、送信プリコーダ決定方法が提供される。
 本発明の他の側面によれば、送信信号をプリコーディングし複数のアンテナから複数の端末に送信する基地局装置であって、
 前記端末に対して、予め定められた手法で、少なくとも一つの第1のプリコーダを決定する第1のプリコーダ計算部と、
 前記第1のプリコーダに基づき、与干渉電力を考慮した第1の指標を計算する第1の指標計算部と、
 前記第1の指標に基づいて前記複数の端末のソートを行う端末ソート部と、
 前記端末での端末間被干渉を考慮した第2の指標に基づいて、事前に定義されたベクトル集合から、前記端末に関して、逐次的に、送信プリコーダ決定用のベクトルを選択する送信プリコーダ決定用ベクトル選択部と、
 少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、送信に用いる第2のプリコーダを決定する第2のプリコーダ計算部と、を含む基地局装置が提供される。
 本発明のさらに他の側面によれば、複数の端末と、送信信号をプリコーディングし複数のアンテナから送信対象の複数の端末に送信する基地局と、を備え、前記基地局は、
 前記端末に対して、予め定められた手法で、少なくとも一つの第1のプリコーダを決定する第1のプリコーダ計算部と、
 前記第1のプリコーダに基づき、与干渉電力を考慮した第1の指標を計算する第1の指標計算部と、
 前記第1の指標に基づいて前記複数の端末のソートを行う端末ソート部と、
 前記端末での端末間被干渉を考慮した第2の指標に基づいて、事前に定義されたベクトル集合から、前記端末に関して、逐次的に、送信プリコーダ決定用のベクトルを選択する送信プリコーダ決定用ベクトル選択部と、
 少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、送信に用いる第2のプリコーダを決定する第2のプリコーダ計算部と、
 を含む、無線通信システムが提供される。
  本発明のさらに他の側面によれば、送信信号をプリコーディングし複数のアンテナから複数の端末に送信する無線局のコンピュータに、
 前記端末に対して、予め定められた手法で、少なくとも一つの第1のプリコーダを決定する第1のプリコーダ計算処理と、
 前記第1のプリコーダに基づき、与干渉電力を考慮した第1の指標を計算する第1の指標計算処理と、
 前記第1の指標に基づいて前記複数の端末のソートを行う端末ソート処理と、
 前記端末での端末間被干渉を考慮した第2の指標に基づいて、事前に定義されたベクトル集合から、前記端末に関して、逐次的に、送信プリコーダ決定用のベクトルを選択する送信プリコーダ決定用ベクトル選択処理と、
 少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、送信に用いる第2のプリコーダを決定する第2のプリコーダ計算処理と、
 を実行させるプログラムが提供される。本発明によれば、該プログラムを記録したコンピュータ読み出し可能な記録媒体(半導体メモリ、磁気記録媒体、あるいはCD(Compact Disk)/DVD(Digital Versatile Disk)等)が提供される。
 本発明によれば、プリコーダ決定の演算量を低減可能とし、多素子アンテナの基地局等に適用可能としている。
本発明の第1の例示的な実施形態の基地局の構成を例示する図である。 本発明の第1の例示的な実施形態の事前定義セット内の各ベクトルが示す指向性を例示する図である。 本発明の第1の例示的な実施形態の基地局の動作を説明する流れ図である。 本発明の第2の例示的な実施形態の基地局の構成を例示する図である。 本発明の第2の例示的な実施形態の基地局の動作を説明する流れ図である。 本発明の第3の例示的な実施形態の基地局の構成を示す図である。 本発明の第3の例示的な実施形態の基地局の動作を説明する流れ図である。 本発明の第4の例示的な実施形態の基地局の構成を例示する図である。 本発明の第4の例示的な実施形態の基地局の動作を説明する流れ図である。 本発明の第5の例示的な実施形態の基地局の構成を例示する図である。 本発明の第5の例示的な実施形態の基地局の動作を説明する流れ図である。 本発明の第6の例示的な実施形態の基地局の構成を例示する図である。 本発明の第6の例示的な実施形態の基地局の動作を説明する流れ図である。 本発明の第7の例示的な実施形態の基地局の構成を例示する図である。 本発明の第7の例示的な実施形態の基地局の動作を説明する流れ図である。 本発明の基本形態を説明する図である。 本発明の実施形態を説明する図である。 関連技術の一つを説明する図である。
 本発明を実施するための形態について以下に説明する。
 本発明によれば、複数のアンテナを有する基地局(無線局)が、事前に定義されたベクトルのセット(事前定義セット)から少なくとも一つのベクトルを選択し、選択したベクトルに基づいて計算したプリコーダ(第2のプリコーダ)により、複数の端末に対して、同一時刻及び同一周波数でデータを多重して送信する。
 本発明の一形態によれば、図16を参照すると、端末と無線通信する基地局等の無線局は、以下のステップにより、送信プリコーダを決定する。
(S1)予め定められた手法(アルゴリズム)で、複数の端末の各々に対して、少なくとも一つの第1のプリコーダを求める。
(S2)第1のプリコーダに基づき、与干渉電力を考慮した第1の指標を計算する。
(S3)前記第1の指標に基づいて前記複数の端末のソートを行う。
(S4)前記端末での端末間被干渉を考慮した第2の指標に基づいて、事前定義セットのベクトル集合から、前記端末に関して、逐次的に、送信プリコーダ決定用のベクトルを選択する。
(S5)少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、送信に用いる第2のプリコーダを決定する。これらの処理は、無線局の構成要素をなすコンピュータで実行されるプログラムにより、その処理・機能を実現するようにしてもよいことは勿論である。以下、いくつかの例示的な実施形態について説明する。
<第1の例示的な実施形態>
 本発明の第1の例示的な実施形態によれば、複数のアンテナを備える基地局が、複数のアンテナを持つ複数の端末を空間多重し、複数レイヤのデータ送信を行う。なお、各端末に対しては、単一レイヤの送信を行う。
 図1は、第1の例示的な実施形態のシステム構成を例示する図である。図1を参照すると、プリコーダ決定方式の機能を有する基地局10_1は、端末と通信するための通信部101と、実効チャネルベクトル計算部102と、実効チャネルベクトル記憶部103と、事前定義セット記憶部104と、第1のプリコーダ計算部105と、第1の指標計算部106と、端末ソート部107と、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108と、第2のプリコーダ計算部109と、送信プリコーダ計算部110と、制御部111を備えている。各部101-110は、制御部111を介して、必要な情報のやりとりが可能に構成されている。なお、図1の基地局10_1の各部101―111の少なくとも1部の処理は、基地局10_1のコンピュータ上で実行されるプログラムにより実現するようにしてもよいことは勿論である。以下に説明する他の実施形態についても同様である。以下、図1の各部について説明する。
 実効チャネルベクトル計算部102は、通信部101で受信した上り参照信号を、通信部101から入力し、推定した下りのチャネル行列から、各端末の実効チャネルベクトルを計算し、実効チャネルベクトル記憶部103に格納する。実効チャネルベクトルの計算方法については後述する。
 事前定義セット記憶部104には、事前定義セット
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000004
が格納されている。
 事前定義セット
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
は、次式(1)で表され、そのiset番目の要素であるベクトル:
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000006
は、次式(2)で表され、複素数体C上に定義されたN行×1列の行列、すなわちN次元複数ベクトル空間上の複素ベクトルである。
 Nsetは事前定義セット
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000007
内のベクトルの数である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000008

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
             (2)
 式(1)等において、{p, q, r, s…}は、p, q, r, s…を要素とする集合を意味する。また、式(2)において、肩のTは転置を表す。
 また、任意の行列
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000010
に対して
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
は行列の正規化を意味し、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
である。ただし 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000013
は行列
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000014
のフロベニウスノルムである。すなわち、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000015
をm×nの行列とすると、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000016
 例示的な実施形態では、事前定義セットのベクトルの数:
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
である。ただし、Ntは基地局のアンテナ素子数である。
 また、事前定義セット
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000018
の任意の2つの要素(ベクトル)は互いに直交しているものとする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000019
 例えば、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000020
の場合に、事前定義セット
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
の各ベクトルが示す指向性の一例を図2に示す。図2において、縦軸はビームゲイン、横軸はブロードサイド(1次元配列の軸に垂直な方向)からの角度オフセットである。
 第1のプリコーダ計算部105は、実効チャネルベクトル記憶部103に記憶される実効チャネルベクトルを入力する。第1のプリコーダ計算部105は、MRTプリコーダ生成法に基づいて、実効チャネルベクトルから第1のプリコーダを計算する。第1のプリコーダの計算については後述する。
 第1の指標計算部106は、実効チャネルベクトル記憶部103から実効チャネルベクトルを入力する。また、第1の指標計算部106は、第1のプリコーダ計算部105で計算された第1のプリコーダを入力する。
 第1の指標計算部106は、入力した実効チャネルベクトルと第1のプリコーダとから、与干渉電力に基づいて、第1の指標を計算する。第1の指標の計算については後述する。
 端末ソート部107は、第1の指標計算部106から第1の指標の計算結果を入力する。端末ソート部107は、端末20_1~20_Nuserを、第1の指標が小さい順にソートする。
 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、端末ソート部107による端末ソート結果を入力する。また、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、実効チャネルベクトル記憶部103から実効チャネルベクトルを入力する。さらに、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、事前定義セット記憶部104から事前定義セットを入力する。
 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、入力した情報(端末ソート結果、実効チャネルベクトル、事前定義セット)に基づき、送信用プリコーダ決定用ベクトルを計算する。
 第2のプリコーダ計算部109は、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108から送信プリコーダ決定用ベクトルを入力する。第2のプリコーダ計算部109は、送信プリコーダ決定用ベクトルに基づき、第2のプリコーダを計算する。
 送信プリコーダ計算部110は、第2のプリコーダ計算部109で計算した第2のプリコーダを入力する。送信プリコーダ計算部110は、入力した第2のプリコーダに基づき、送信プリコーダを計算する。
 制御部111は、第1の例示的な実施形態による通信制御を行うと共に、各部101-110を制御する。
 制御部111は、送信プリコーダ計算部110で計算された送信プリコーダに基づいて、通信部101から複数(Nuser個)の端末(20_1~20_Nuser)へのデータの送信を制御する。
 図3は、第1の例示的な実施形態の動作を説明する流れ図である。次に、図1及び図3を参照して、第1の例示的な実施形態における基地局の動作について説明する。
<実効チャネルベクトルの計算>
 実効チャネルベクトル計算部102は、通信部101で取得した上り参照信号の受信信号から、基地局10_1と、端末20_1~端末20_Nuserの各端末の間の伝搬路のチャネル行列を推定する。
 実効チャネルベクトル計算部102は、基地局10_1と各端末間の伝搬路の該チャネル行列に基づいて実効チャネルベクトルを計算し、計算した実効チャネルベクトルを実効チャネルベクトル記憶部103に格納する(S101)。
 図1の実効チャネルベクトル計算部102における実効チャネルベクトルの計算手順の一例を以下に説明する。
 図17は、基地局10とNuser個の端末20間の伝送路のチャネル行列(H~HNuser)、基地局10内のプリコーダ(W2,1~W2,Nuser)、端末20内のポストコーダ(受信マトリクス)(UH ~UH Nuser)を模式的に例示した図である。チャネル行列Hi(i=1~Nuser)を、以下のように特異値分解した左特異行列Uと右特異行列Vを、それぞれ、端末20のポストコーダUH iのUと、基地局10のプリコーダW2,iとする。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000022
 端末i向けの送信データsに対して端末i(20_i)での受信信号(ベクトル)をyは、例えば以下で表される(雑音成分は省略)。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000023
 第1の例示的な実施形態では、図17において、レイヤ数Nlayerを1とし、基地局10において、シンボルは1レイヤのデータにマッピングされプリコーダ(1入力N出力:N次元複素ベクトル)で乗算され、Nt本の各アンテナに割り当てられる。各端末20では、Nr本のアンテナから受信した信号をポストデコーダ(例えば、N入力1出力:N次元複素ベクトルの複素共役転置)と乗算し1レイヤのデータを出力する。
 実効チャネルベクトル(Nt次元複素ベクトル)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000024
と、端末インデックス=iuserの端末20における推定ポストコーダ(Nt次元複素ベクトル)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000025
はそれぞれ次式(3)、(4)で算出される。なお、推定ポストコーダは、基地局1-_1で推定された端末20のポストコーダである。Nt、Nrはそれぞれ基地局10_1のアンテナ数と端末20のアンテナ数である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000026
             (3)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000027
             (4)
 ここで、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000028
は、基地局10_1とiuser番目(iuser=1,…,Nuser)の端末20の伝搬路のチャネル行列(N×Nの複素数値の行列)である。Nuserは同時に送信する対象となる端末20の数である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000029
はチャネル行列:
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000030
の第1の左特異ベクトルである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000031
はN次元複素ベクトルであり、以下の式(6)の1番目の要素(ベクトル)で与えられる。
 チャネル行列
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000032
は、次式(5)にように特異値分解(Singular Value Decomposition: SVD)される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000033
             (5)
 上式(5)において、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000034
はNr×Nのユニタリ行列であり、以下のように、NR個のNR次元のベクトルからなる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000035
             (6)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000036
はNt×Ntのユニタリ行列である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000037
はNr×Nの対角行列である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000038
             (7)
 ただし、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000039
は、p, q, r, s・・・を対角要素に持つ対角行列を表す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000040
は、a, b, c, d・・・の中で最小の値を表す演算子である。
 上式(7)に示すように、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000041
はチャネル行列
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000042
の特異値:
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000043
を対角成分に持つ対角行列であり、特異値行列ともいう。
 特異値:
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000044
は、行列:
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000045
の固有値:
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000046
の平方根である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000047
 上記特異値:
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000048
は左から順に大きな値とされる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000049
 なお、上式(5)において、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000050

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000051
はそれぞれチャネル行列

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000052
の左特異行列と右特異行列であり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000053
の特異値
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000054
に対応する左特異ベクトルと右特異ベクトルを順に並べたものである。
 j番目の左特異ベクトルuj、右特異ベクトルvjは、それぞれ、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000055

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000056
のj番目の固有値の固有ベクトルであり、それぞれ以下の式を満たす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000057
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000058

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000059
 したがって、上式(4)の第1の左特異ベクトル

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000060
は、以下を満たす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000061
<第1のプリコーダの計算>
 次に、第1のプリコーダ計算部105は、実効チャネルベクトル記憶部103から実効チャネルベクトル:

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000062
を読み出し、iuser番目の第1のプリコーダ

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000063
を次式(8)により算出する(S102)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000064
    (8)
 ただし、肩の*は各要素を元の値の複素共役をとる演算子である。
<第1の指標の計算>
 続いて、第1の指標計算部106は、実効チャネルベクトル記憶部103から読み出した送信対象の全ての端末の実効チャネルベクトル

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000065
と、第1のプリコーダ計算部105で算出された第1のプリコーダ

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000066
を用いて第1の指標を計算する(S103)。
 第1の指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000067
は、基地局10_1が第1のプリコーダ計算部105で算出された第1のプリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000068
を用いてデータを送信した際のiuser番目以外の端末への与干渉電力の和である。第1の指標は、次式(9)で計算される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000069
   (9)
 また、第1の指標の計算手法として、基地局10_1の第1のプリコーダ計算部105が第1のプリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000070
を用いてデータを送信した際のiuser番目以外の端末への与干渉の算術平均値、調和平均値、重み付け平均値、中央値であってもよい。
 ある基地局と端末間のリンクから他のリンクに対する干渉電力の大きさは、伝搬路と送信ウェイト(weight)が関係している。
 一方、プリコーダの目的の一つとして、受信端での受信電力を高めることが挙げられる。
 第1の例示的な実施形態では、ある端末に対して最も強く電力を送信することができるMRTプリコーダを第1のプリコーダとして、与干渉を見積もる。この結果、基地局のプリコーダを特に仮定せずに、基地局がオムニ指向性(全方位指向性)を用いると仮定した場合に比べて、より実際の伝送時に用いられるプリコーダに近い与干渉を見積もることができる。
 また、第1の指標の計算としては、iuser番目の端末が第1のプリコーダを用いてデータを送信した際のiuser番目以外の端末への与干渉の算術平均値、調和平均値、重み付け平均値、中央値であってもよい。
 第1のプリコーダ計算部105と第1の指標計算部106は、それぞれステップS102、S103を、Nuser個の全ての端末(20_1~20_Nuser)に対して行うことで、各端末の第1の指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000071
を算出する(S104)。
<端末のソート>
 さらに、端末ソート部107は、第1の指標計算部106が算出した各端末の第1の指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000072
に基づいて、端末のソートを行う(S105)。具体的には、例えば、第1の指標が小さい端末から大きい端末へ順に、端末インデックスi'userを再割り当てする(例えばソートの結果、第1の指標が最も小さな端末に対して端末インデックス=1を再割り当てし、第1の指標が次に大きな端末に対して端末インデックス=2を再割り当てする、という割り当て手法が用いられる)。
<送信プリコーダ決定用ベクトルの選択>
 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、実効チャネルベクトル記憶部103から読み出した全ての送信対象端末の実効チャネルベクトル

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000073

と、
 事前定義セット記憶部104から読み出した事前定義セットと、
に基づいて、第2の指標を計算する。
 さらに、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、端末ソート部107から取得した端末インデックスi' userが小さい順に、第2の指標を最大化する送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000074
を逐次的に選択する(S106)。
 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108による第2の指標を最大化するプリコーダ決定用ベクトルの具体的な計算は、例えば次式(10)で与えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000075
    (10)
 上式(10)は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000076
を最大にする引数(argmax)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000077
を表している。
 ただし、探索対象の送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000078
は、事前定義セットのiset番目の要素であるベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000079
とされる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000080
は、逐次探索の中で既に割り当てが決まった送信プリコーダ決定用ベクトル

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000081
を要素とする集合である。
 探索対象の送信プリコーダ決定用ベクトル(事前定義セットのiset番目の要素のベクトル)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000082
は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000083
すなわち、過去の逐次探索で既に割り当てが決まった送信プリコーダ決定用ベクトルの集合
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000084
に含まれないベクトルとされる。
 式(10)の
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000085
は1番目からi' user番目の端末の間での端末間干渉を考慮した、1番目からi' user番目の端末(kuser=i'user)までのレートの和である。すなわち、Shannonの容量式に従う到達可能な情報レート:log2(1+SINRkuser)のkuser=1からkuser=i'userまでの和(Σ)である。
 式(10)に示す通り、レート和において、ある端末(kuser番目)のレートには、当該端末のSINRが含まれている。
 また、上記レート和では、所望信号として、基地局10から当該端末20宛に送信された信号の電力が考慮されている。式(10)の分子:
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000086
は、基地局10がプリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000087
を用いて、kuser番目の端末宛に送信した信号電力である。
 さらに、上記レート和において、被干渉信号としては、当該kuser番目の端末以外の端末20宛に送信された信号の電力が考慮されている。すなわち、式(10)の分母の項:

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000088
は、基地局10がプリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000089
を用いてkuser番目の端末以外(luser≠kuser)の端末20に送信したときの端末間の干渉電力の和である。
 このように、逐次的に、各ユーザのプリコーダ決定用ベクトルを選択する動作を、本明細書では、「逐次探索」という。
 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、ステップS106を、全端末インデックスに対して繰り返す(iuser=1~Nuser)ことで、全端末(20_1~20_Nuser)の送信用プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000090
を選択する(S107)。
 以降では、送信プリコーダ決定用ベクトルに対応するベクトルを探索する際に、第1の指標が小さい順にソートすることにより、全探索の代わりに逐次探索を用いたことによるシステム特性の劣化を抑圧することができる理由について説明する。
 一般に、ある端末のベクトル(送信プリコーダ決定用ベクトル)がシステム全体の特性であるレート和に与える影響は、
(A)自身(自端末)のレートの計算に用いる所望信号電力と、
(B)自身(自端末)の以外の端末のレートの計算に用いる与干渉電力、
の2つがある。
 送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000091
の探索の仕方によって、これら2つの要素(A)、(B)を考慮できる度合いが異なる。このため、通信特性にも差が生じる。
 第1の例示的な実施形態では、送信プリコーダの計算に必要な計算量を低減するために、全探索ではなく、逐次探索によって、送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000092
を決定している。
 全探索における送信プリコーダ決定用の最適なベクトルの探索式を式(11)に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000093
   (11)
 式(11)に示すように、全探索による送信プリコーダ決定用の最適ベクトルの探索の場合、送信対象となる全端末のレート和を、最適化指標としている。すなわち、レート和を最大とするNuser個の送信プリコーダ決定用ベクトルの集まり:
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000094
を探索する。
 このため、全探索では、上述した2つの影響(A)、(B)をすべて考慮した上での探索が可能である。このように、全探索による送信プリコーダ決定用の最適ベクトルの探索では、システム全体にとっての最適解が決定される。
 一方、逐次探索による送信プリコーダ決定用の最適ベクトルの探索の場合、上式(10)に示すように、ある送信プリコーダ決定用ベクトルを探索する際に、送信対象の端末のうち、一部の端末のレート和を最適化指標とする。
 ここで、一部の端末とは、逐次探索の中で既に送信プリコーダ決定用ベクトルが割り当てられている端末と、最適化対象の端末である。
 例えば、端末インデックスi' userが小さい順に第1乃至第3の端末があるものとし、事前定義セットをA={a1, a2, a3}とする。第1の端末の送信プリコーダ決定用ベクトルの決定時には、Balloc=φ(空集合)であり、第1の端末の送信プリコーダ決定用ベクトルは、式(10)において、
最適化指標を第1の端末のレート、
探索範囲を事前定義セットAのすべての要素、
として、最適化を行う(探索範囲の中から第1の端末のレートを最大とする要素を決定する)。この最適化の結果、第1の端末に対して事前定義セットAの中のベクトルa1が送信プリコーダ決定用ベクトルとして割り当てられたものとする。次に、第2の端末の送信プリコーダ決定用ベクトル決定時は、Balloc={a1}となるため、第2の端末の送信プリコーダ決定用ベクトルは、
最適化指標を、第1の端末と第2の端末のレート和、
探索範囲を、A\Balloc={a2,a3} (\は差集合)として最適化を行う。すなわち、第2の端末の最適化時には、第1の端末が、上記「逐次探索の中ですでに、送信プリコーダ決定用ベクトルが割り当てられている端末」に相当する。また、第1の端末と第2の端末のレート和が、上記「一部の端末のレート和」に相当する。
 逐次探索の序盤のステップほど、上式(10)の最適化指標(第2の指標)において、考慮できる端末の数が少なくなる。
 このため、逐次探索によって決定した最適な送信プリコーダ決定用ベクトルが、システム全体にとっての最適解から逸脱する可能性がある。
 本実施形態では、上述した逐次探索の特性に鑑み、逐次探索の序盤、すなわち、最適化指標が一部の端末しか考慮できないステップほど、より少ない端末にしか影響を与えない端末、すなわち、与干渉の小さい端末に関する探索を行う。
 逆に、逐次探索の終盤、すなわち最適化指標がより多くの端末を考慮できるステップほど、より多くの端末の特性に影響を与えると予想される端末、すなわち、与干渉の大きい端末に関する端末の探索を行う。
 第1の例示的な実施形態によれば、逐次探索の序盤では、例えば与干渉の小さい端末、終盤では、例えば与干渉の大きい端末に関する送信プリコーダ決定用ベクトルの探索を行うことで、最適化指標で考慮すべき端末数と、考慮できる端末数の不整合を解消している。
 この結果、第1の例示的な実施形態によれば、探索前半では、一部の端末に関する最適化指標しか用いることができないという逐次探索の欠点に起因する影響を低減している。
このため、全探索ではなく、逐次探索を採用したことによるシステム特性の劣化を抑圧することができる。
<第2のプリコーダの計算>
 さらに、第2のプリコーダ計算部109は、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108から取得した送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000095
に基づいて、次式(12)により第2のプリコーダ

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000096
を算出する(S108)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000097
は端末あたりのレイヤ数である。第1の例示的な実施形態では、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000098
である。この場合、式(12)の第2のプリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000099
はNt次元複素ベクトルである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000100
<送信プリコーダの計算>
 最後に、送信プリコーダ計算部110は、第2のプリコーダ計算部109から取得した第2のプリコーダに基づいて、次式(13)を用いて送信プリコーダ(送信プリコーディング行列)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000101
を計算する(S109)。送信プリコーダWTxは、Nt行、(Nlayer・Nuser)列の複素行列である(Nlayer=1の場合、Nt行×Nuser列の複素行列)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000102
   (13)
 通信部101では、送信プリコーダが各端末宛の送信シンボルに乗じ、Nt本のアンテナから端末20_1~20_Nuserへ送信される。
 通信部101から送信される信号
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000103
は、式(14)で与えられ、N次元の複素ベクトルである。

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000104
 ここで
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000105
はiuser番目の端末宛のシンボルである。
 信号(N次元の複素ベクトル)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000106
のnt(nt=1, ・・・, Nt)番目の要素は、基地局10_1のnt番目のアンテナから送信される信号に対応する。
 第1の例示的な実施形態によれば、送信プリコーダ決定用ベクトルを逐次的に決定する。このため、全探索で送信プリコーダ決定用ベクトルを決定する場合に比べて、演算量を低減する。
 さらに、第1の例示的な実施形態によれば、第1のプリコーダの与干渉電力によって規定される潜在的な与干渉を推定し、推定した与干渉が小さい端末から順に、送信プリコーダ決定用ベクトルの逐次探索を行うようにしている。このような構成とした第1の例示的な実施形態によれば、全探索ではなく、逐次探索を採用したことによる特性の劣化を抑圧することができる。
<第2の例示的な実施形態>
 本発明の第2の例示的な実施形態と、前記第1の例示的な実施形態の違いは、第1のプリコーダの計算の仕方である。
 前記第1の例示的な実施形態のように、第1のプリコーダをMRTプリコーダ生成法に基づいて計算する代わりに、第2の例示的な実施形態では、
・事前定義セットから、送信プリコーダ決定用ベクトルとして選択される可能性が高いと推測されるベクトルを選択し、
・選択したベクトルに基づいて、第1のプリコーダを決定する。
 この結果、第2の例示的な実施形態によれば、第1の指標による与干渉電力の推定精度を高めることができる。以下、第2の例示的な実施形態の構成および動作について説明する。
 図4は、第2の例示的な実施形態の構成を例示する図である。図4において、第2の例示的な実施形態の基地局10_2の構成は、図1の第1の例示的な実施形態の基地局10_1と部分的に異なる。図4において、図1と同一の要素には同一の参照番号が付されている。以下では、第2の例示的な実施形態について、前記第1の例示的な実施形態の構成と同一部分の説明は省略し、構成上の相異点を説明する。
 前述したように、図1の前記第1の例示的な実施形態では、第1のプリコーダ計算部105は、実効チャネルベクトル記憶部103から実効チャネルベクトルを入力し、MRTプリコーダ生成法に基づいて第1のプリコーダ(実効チャネルベクトルの複素共役)を計算している。
 これに対して、図4の第2の例示的な実施形態の第1のプリコーダ計算部105bは、実効チャネルベクトル記憶部103から実効チャネルベクトルを入力し、事前定義セット記憶部104から事前定義セットを入力する。第1のプリコーダ計算部105bは、実効チャネルベクトルと事前定義セットに基づいて、第1のプリコーダを計算する。
 第2の例示的な実施形態における具体的な第1のプリコーダの計算の方法については後述する。その他の構成は、図1の基地局10_1と同様である。
 図5は、第2の例示的な実施形態の基地局の動作の例を説明する流れ図である。図4、図5を参照して、第2の例示的な実施形態における基地局10_2の動作について説明する。
 図5のステップS101、S104~S109は、図3の第1の例示的な実施形態と同じであるが、図5のステップS102bとS103bが、図3の第1の例示的な実施形態におけるステップS102とS103と相違している。
<実効チャネルベクトルの計算>
 実効チャネルベクトル計算部102は、第1の例示的な実施形態と同様に、通信部101から取得した上り参照信号の受信信号に基づきチャネル行列を推定し、推定したチャネル行列に基づき実効チャネルベクトルを計算し、実効チャネルベクトルの計算結果を、実効チャネルベクトル記憶部103に格納する(S101)。
<第1のプリコーダの計算>
 図3の第1の例示的な実施形態のステップS102では、MRTプリコーダを第1のプリコーダとしているのに対して、図5の第2の例示的な実施形態のステップS102bでは、事前定義セットから、所定の基準で、ベクトルを選択して、第1のプリコーダとする。以下、具体的な動作の一例について説明する。
 基地局10_2の第1のプリコーダ計算部105bは、実効チャネルベクトル記憶部103から読み出した実効チャネルベクトル(上式(3)、(4)参照)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000107
と、
事前定義セット記憶部104から読み出した事前定義セット
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000108
と、に基づいて、第1のプリコーダを計算する。
 特に制限されるものではないが、具体的な第1のプリコーダの計算例として、例えば、所望信号が高い順に所定の個数を選択し、第1のプリコーダ群
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000109
の各要素とする。
 なお、図5のステップS102bにおいて、iuser番目(1≦iuser≦Nuser)の端末に対して、事前定義セットAのiset番目(1≦iset≦Nset)のベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000110
を用いた際の所望信号電力
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000111
は、次式(15)で算出される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000112
   (15)
 与干渉電力の推定に用いる第1のプリコーダとして、事前定義セットの中から、実際の送信に用いる送信プリコーダ決定用ベクトルに近いベクトルを用いることで、与干渉電力の推定精度を高めることができる。
 さらに、与干渉電力の推定精度が高まれば、逐次探索による通信特性の劣化(全探索ではなく、逐次探索を用いたことによる特性劣化)の低減効果も増大する。
 そこで、第2の例示的な実施形態では、送信プリコーダ決定用ベクトルとして選択される可能性が高いと推定される、所望信号電力が高いベクトルを、第1のプリコーダとして選択することで、与干渉電力の推定精度を高めている。
 なお、第1のプリコーダを選択する基準としては、上記した所望信号電力の代わりに、各端末の与干渉電力であってもよいし、あるいは、SLR(Signal to Leakage Ratio)やSLNR(Signal to Leakage and Noise Ratio)であってもよい。
<第1の指標の計算>
 図3の前記第1の例示的な実施形態のステップS103では、単一の第1のプリコーダについて第1指標(与干渉指標)を計算する。これに対して、第2の例示的な実施形態では、図5のステップS103bにおいて、複数の第1のプリコーダについて、与干渉電力指標を計算する。以下、図5のステップS103bについて、より詳細に説明する。
 第1の指標計算部106は、第1のプリコーダ計算部105bから取得した第1のプリコーダ群
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000113
と、
実効チャネルベクトル記憶部103から読み出した実効チャネルベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000114
と、に基づいて、第1の指標を計算する。
 ここで、第1のプリコーダ群
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000115
は少なくとも一つの第1のプリコーダを要素とする集合である。
 具体的には、第1の指標計算部106は、第1のプリコーダ群
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000116
の各要素
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000117
に基づき計算した与干渉電力指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000118
の算術平均値を、第1の指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000119
とする(S103b)。与干渉電力指標と第1の指標は、それぞれ次式(16)、(17)で算出される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000120
   (16)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000121
   (17)
 ただし、任意の集合
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000122
に関して、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000123
は集合
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000124
の要素数を表す。
 なお、第1の指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000125
の算出方法は、第1のプリコーダ群
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000126
の各要素に基づき計算した与干渉電力指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000127
の算術平均値に制限されるものではなく、例えば中央値であってもよいし、調和平均や重み付け平均であってもよい。
 また、第2の例示的な実施形態においては、前記第1の例示的な実施形態と同様に、与干渉電力指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000128
はiuser番目の端末が第1のプリコーダを用いてデータを送信した際のiuser番目以外の端末への与干渉電力の算術平均値、調和平均値、重み付け平均値、中央値のいずれであってもよい。
 さらに、前記第1の例示的な実施形態と同様に、第1のプリコーダ計算部105bと、第1の指標計算部106は、それぞれ図5のステップS102b、103bを、全端末インデックスに対して繰り返すことで、全端末(20_1~20_Nuser)の第1の指標を計算する(S104)。
 <端末のソート、送信プリコーダ決定用ベクトルの選択、第2のプリコーダの計算、送信プリコーダの計算>
 以下、図3を参照して動作を説明した前記第1の例示的な実施形態と同様に、端末ソート部107は、第1の指標計算部106で計算した第1の指標に基づいて、端末をソートする(S105)。
 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、端末ソート部107による端末ソートの結果に基づいて、送信プリコーダ決定用ベクトルを、全端末インデックスに対して選択する(S106、S107)。
 第2のプリコーダ計算部109は、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108で選択した送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000129
に基づいて、上式(12)より、第2のプリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000130
を計算する(S108)。
 最後に、送信プリコーダ計算部110は、第2のプリコーダ計算部109で計算した第2のプリコーダに基づいて、式(13)の送信プリコーダWTxを計算する(S109)。
 本発明の第2の例示的な実施形態によれば、前記第1の例示的な実施な形態の効果に加えて、前記第1の例示的な実施形態に比べて、実際の伝送時に用いるプリコーダにより近い第1のプリコーダを用いることで、与干渉の見積もり精度を向上させることができる。
このため、第2の例示的な実施形態によれば、全探索ではなく、逐次探索を採用したことによる特性の劣化の抑圧をより適確に行うことが可能である。
<第3の例示的な実施形態>
 第3の例示的な実施形態と、前記第2の例示的な実施形態との違いは、第1のプリコーダの計算の仕方である。第3の例示的な実施形態によれば、最新の時刻のチャネル情報の代わりに、過去にデータを送信した時に用いた第2のプリコーダに基づいて、第1のプリコーダを決定する。
 図6は、第3の例示的な実施形態の構成を例示する図である。図6を参照すると、第3の例示的な実施形態の基地局10_3は、図4の前記第2の例示的な実施形態の基地局10_2と部分的に構成が異なる。図6において、図4と同一の要素には同一の参照番号が付されている。以下では、第3の例示的な実施形態の基地局10_3について、前記第2の例示的な実施形態の基地局10_2と同一の要素の説明は省略し、異なる構成部分の説明を行う。
 第3の例示的な実施形態の基地局10_3は、前記第2の例示的な実施形態と比べて、図4の第1のプリコーダ計算部105bの代わりに、第1のプリコーダ計算部105cを備え、図4の制御部111の代わりに、制御部111bを有しており、さらに、図4には配設されていない、第2のプリコーダ記憶部112が追加されている。
 第2のプリコーダ記憶部112には、送信プリコーダの生成よりも前の時刻のデータ送信において、例えば、前記第1の例示的な実施形態(MRTプリコーダ生成法による第1のプリコーダを生成)、又は前記第2の例示的な実施形態(事前定義セットに基づき第1のプリコーダを生成)と同様の方法で計算された、第2のプリコーダ(プリコーディング行列)が格納されている。
 前記第2の例示的な実施形態では、第1のプリコーダ計算部105bは、
・実効チャネルベクトル記憶部103から実効チャネルベクトルを入力し、
・事前定義セット記憶部104から事前定義セットを入力し、
・実効チャネルベクトルと事前定義セットとに基づいて、第1のプリコーダを計算している。
 これに対して、第3の例示的な実施形態の第1のプリコーダ計算部105cは、
・第2のプリコーダ記憶部112から、前回以前の送信に用いた第2のプリコーダを入力し、
・入力した該第2のプリコーダの情報に基づき、第1のプリコーダを決定する。
 第3の例示的な実施形態における制御部111bと、前記第2の例示的な実施形態における制御部111の主たる相違点は、
 制御部111bは、第2のプリコーダ計算部109が計算した第2のプリコーダの情報を、第2のプリコーダ記憶部112に保存する、点にある。
 制御部111bは、各部101~110を制御し、送信プリコーダ計算部110が入力したプリコーダに基づいて、送信対象の端末(20_1~20_Nuser)に対して、データの送信を行う。
 さらに、制御部111bは、第2のプリコーダ計算部109が計算した第2のプリコーダを入力し、第2のプリコーダ記憶部112に格納する。
 第2のプリコーダ記憶部112には、第3の例示的な実施形態で規定される送信プリコーダの決定を行う時点よりも以前に決定された第2のプリコーダを、ユーザ毎(端末毎)にNreg個格納されている。
 第2のプリコーダ記憶部112に格納されるNreg個の第2のプリコーダは、すべて、前記第1の例示的な実施形態によって決定されたもの、又は、前記第2の例示的な実施形態によって決定されたものであってもよい。あるいは、Nreg個の第2のプリコーダは、最初の一個が、前記第1の例示的な実施形態又は前記第2の例示的な実施形態によって決定され、残りのNreg-1が、第3の例示的な実施形態によって決定されたものであってもよい。
 その他の構成は、第2の例示的な実施形態と同じである。
 図7は、第3の例示的な実施形態の動作の一例を説明する流れ図である。図7において、図5を参照して説明した前記第2の例示的な実施形態と同一の処理ステップには同一の参照符号が付されている。以下では、図6、図7を参照して、第3の例示的な実施形態の動作について、図5の前記第2の例示的な実施形態の動作との相違点を主に説明する。
 図7において、ステップS101、S103b,S104~S109は、図5の前記第2の例示的な実施形態と同じであるが、ステップS110、S102cが前記第2の例示的な実施形態と相違している。
<実効チャネルベクトルの計算>
 実効チャネルベクトル計算部102は、前記第2の例示的な実施形態と同様に、
・通信部101から取得した上り参照信号の受信信号に基づきチャネル行列を推定し、
・推定したチャネル行列に基づき実効チャネルベクトルを計算し、
・実効チャネルベクトルの計算結果を、実効チャネルベクトル記憶部103に格納する(S101)。
<第1のプリコーダの計算>
 図5を参照して説明した前記第2の例示的な実施形態のステップS102では、事前定義セットのベクトルから、例えば所望信号電力等、所定の指標に基づいて選択したベクトルを、第1のプリコーダとしている。
 図7の第3の例示的な実施形態のステップS102cでは、前回以前の送信プリコーダ決定に用いた第2のプリコーダに基づいて、第1のプリコーダを決定する。
 具体的には、第1のプリコーダ計算部105cは、第2のプリコーダ記憶部112から、Nreg個の第2のプリコーダを読み込む。Nreg個の第2のプリコーダは、通信部101からの送信対象となる各端末20向けに、前回以前の送信プリコーダの生成に用いられたものである。
 そして、第1のプリコーダ計算部105cは、読み込んだNreg個の第2のプリコーダを要素として含む第1のプリコーダ群
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000131
を生成する(S102c)。
<第1の指標の計算、端末のソート、送信プリコーダ決定用ベクトルの選択、第2のプリコーダの計算、送信プリコーダの計算>
 以下、前記第2の例示的な実施形態と同様に、第1の指標計算部106は、第1のプリコーダ計算部105cで生成された第1のプリコーダ群に基づいて、第1の指標を計算する(S103b)。第1の指標計算部106は、例えば、前記第2の例示的な実施形態の式(16)、(17)を用いて第1の指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000132
を計算してもよい。
 第1のプリコーダ計算部105cと第1の指標計算部106は、それぞれ、ステップS102c、S103bを、全端末インデックスに対して繰り返すことで、送信対象の全端末(20_1~20_Nuser)の第1の指標を計算する(S104)。
 端末ソート部107は、第1の指標計算部106から取得した第1の指標に基づいて、端末をソートする(S105)。端末ソート部107は、例えば第1の指標の小さい端末から大きい端末へ順に端末インデックスの再割り当てを行う。
 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、端末ソート部107から取得した端末ソート結果に基づいて、送信プリコーダ決定用ベクトルを、前記第1の例示的な実施形態と同様、逐次探索により(上式(10))、全端末(20_1~20_Nuser)に対して選択する(S106、S107)。
 さらに、第2のプリコーダ計算部109は、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108から取得した送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000133
に基づいて、上式(12)より、第2のプリコーダ

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000134
を計算する(S108)。
 最後に、送信プリコーダ計算部110は、第2のプリコーダ計算部109から取得した第2のプリコーダに基づいて、式(13)の送信プリコーダWTxを計算する(S109)。
<第2のプリコーダの情報の保存>
 前述したように、ステップS110は、前記第2の例示的な実施形態にはなく、第3の例示的な実施形態で追加された動作である。
 制御部111bは、第2のプリコーダ計算部109で計算した第2のプリコーダ(プリコーディング行列の情報)を第2のプリコーダ記憶部112に格納する(S110)。
 また、制御部111bは、第2のプリコーダ記憶部112に格納される第2のプリコーダの個数がNregとなるように、第2のプリコーダ記憶部112に格納されている第2のプリコーダのデータの削除を行うようにしてもよい。
 なお、第2のプリコーダ記憶部112に保持される第2のプリコーダの個数Nregとして、予め定められた固定値を用いてもよい。
 あるいは、第2のプリコーダ記憶部112に格納される第2のプリコーダの個数Nregは、例えば、
・基地局10_3と端末20間の伝搬環境の変動の大きさや、
・端末の移動速度の大きさ、
等に応じて、可変に設定してもよい。
 本発明の第3の例示的な実施形態によれば、前記第2の例示的な実施形態と同様に、前記第1の例示的な実施形態に比べて、より実際の伝送時に用いるプリコーダに近い第1のプリコーダを用いることで、与干渉の見積もり精度を向上可能としている。第3の例示的な実施形態によれば、全探索ではなく、逐次探索を採用することによる特性の劣化の抑圧を、より適確に行うことが可能である。
<第4の例示的な実施形態>
 本発明の第4の例示的な実施形態によれば、前記第1の例示的な実施形態とは異なり、端末あたりのレイヤ数を複数にできる。したがって、前記第1の例示的な実施形態では、各端末に対して1つの送信プリコーダ決定用ベクトルを割り当てるのに対して、第4の例示的な実施形態では、各端末のレイヤ数分の送信プリコーダ決定用ベクトルを、各端末に割り当てる。
 第4の例示的な実施形態における動作は、前記第1の例示的な実施形態における、送信プリコーダ決定用ベクトルを全端末に対して割り当てる動作を、レイヤ数(=Nlayer)分繰り返す。
 図8は、本発明の第4の例示的な実施形態の構成を例示する図である。図8において、第4の例示的な実施形態の基地局10_4の構成は、図1の第1の例示的な実施形態の基地局10_1と同じ構成である。図8において、図1と同一要素には同一の参照番号が付されている。
 図9は、第4の例示的な実施形態の基地局10_4の動作例を説明する流れ図である。
図9、図10を参照して、第4の例示的な実施形態の基地局10_4の動作について説明する。なお、第4の例示的な実施形態では、基地局10_4では、図16に示すように、シンボルを複数レイヤ(Nlayer)のデータにマッピングし、複数(N)のアンテナに割り当てており、各端末20では、複数(Nr)のアンテナより受信した信号をポストコードして複数レイヤ(Nlayer)データを生成する。なお、レイヤ数Nlayerは、アンテナの数と等しいかそれ以下とされる(Nlayer≦min(Nt,Nr))。
 基本的な動作としては、
・第1のプリコーダを決定するステップと、
・第1の指標を計算するステップと、
・端末のソートを行うステップと、
・送信用プリコーダ決定用ベクトルを選択するステップ
の一連のステップにより、
・各端末に対して1つのベクトルが割り当てられる。
 さらに第4の例示的な実施形態では、各端末に対して、複数の送信プリコーダ決定用ベクトルを割り当てるため、上述した一連のステップを、複数回繰り返す。
 しかしながら、第4の例示的な実施形態のように、第1のプリコーダの計算として、MRTプリコーダ生成法を用いる場合、複数回の前記一連のステップ間で、第1のプリコーダとして同一のものが算出される。
 このため、第4の例示的な実施形態の動作においては、図9に流れ図として示すように、第1のプリコーダを決定するステップS103cは一度だけ実行し、送信プリコーダ決定用ベクトルを選択するステップS106を、レイヤ数(=Nlayer)分、複数回繰り返す。
<実効チャネルベクトルの計算>
 図3を参照して説明した第1の例示的な実施形態のステップS101では、各端末20に対して、単一の実効チャネルベクトルを計算する。
 これに対して、図9の第4の例示的な実施形態のステップS101bでは、各端末20に対して、複数のレイヤに対応する複数の実効チャネルベクトルを計算する。
 具体的なステップS101bの動作として、実効チャネルベクトル計算部102は、通信部101が受信した上り参照信号に基づき推定した、基地局10_4と端末間の伝搬路のチャネル行列に基づいて、各レイヤの実効チャネルベクトルを生成し、実効チャネルベクトル記憶部103に格納する。
 実効チャネルベクトルの生成としては、チャネル行列に対して、推定ポストコーダを乗じた実行チャネルベクトルを計算し、実効チャネルベクトル記憶部103に格納する(S101b)。具体的な実効チャネルベクトルの計算方法の一例を以下に説明する。
 基地局と、iuser番目の端末20のilayer番目のレイヤに対応する実効チャネルベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000135
と推定ポストコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000136
は、基地局10_4からiuser番目の端末20へのチャネル行列
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000137
を用いて、それぞれ次式(18)、(19)で算出される。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000138
   (18)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000139
   (19)
 ここで、Nlayerは各端末20に対する多重レイヤ数である。
 端末20の推定ポストコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000140
は、チャネル行列
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000141
のilayer番目の特異値に対応する左特異ベクトルである。
は、以下を満たす。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000143
 ここで、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000144

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000145
のilayer番目の固有値であり、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000146
はその固有ベクトルである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000147

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000148
のilayer番目の特異値である。
<第1のプリコーダの計算>
 図3を参照して説明した前記第1の例示的な実施形態のステップS102では、端末20あたり、MRTプリコーダ生成法で生成される単一の第1のプリコーダとしている。これに対して、図9の第4の例示的な実施形態のステップS102dでは、端末20あたり、複数のレイヤ(Nlayer)の各々に対応してMRTプリコーダ生成法で複数の第1のプリコーダを生成する。
 第1のプリコーダ計算部105は、実効チャネルベクトル記憶部103から実効チャネルベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000149
を読み出し、端末(20_iuser)あたり、複数の第1のプリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000150

を次式(20)により算出する(S102d)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000151
   (20)
 ただし、式(20)による第1のプリコーダの算出は、前記第2の例示的な実施形態や前記第3の例示的な実施形態の第1のプリコーダの決定法を用いてもよい。
<第1の指標の計算>
 図3を参照して説明した前記第1の例示的な実施形態のステップ103では、端末20あたり単一の第1のプリコーダに対して、第1の指標を計算している。これに対して、図9の第4の例示的な実施形態におけるステップS103cでは、複数レイヤ分の第1のプリコーダに対して第1の指標を計算する。
 具体的なステップS103cの動作を説明する。
 図8の第1の指標計算部106は、実効チャネルベクトル記憶部103から読み出した、送信対象の全ての端末の各レイヤの実効チャネルベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000152
と、
第1のプリコーダ計算部105から取得した第1のプリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000153
を用いて第1の指標を計算する(S103c)。
 第1の指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000154
として、各端末の各レイヤの与干渉電力指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000155
のレイヤに関する和(jlayer=1からNlayerまでの和)を用いる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000156

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000157
は、例えば、それぞれ次式(21)、(22)で算出される。
 各端末の各レイヤの与干渉電力指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000158
はiuser番目の端末が第1のプリコーダを用いてデータを送信した際のiuser番目以外の端末への与干渉電力(式(22)の右辺第1項)と、iuser番目のilayer番目のレイヤ以外のレイヤへの与干渉電力(式(22)の右辺第2項)の和である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000159
   (21)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000160
    (22)
 ここで、各端末の各レイヤの与干渉電力指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000161
は、iuser番目の端末が第1のプリコーダを用いてデータを送信した際のiuser番目以外の端末への与干渉と、iuser番目のilayer番目のレイヤ以外のレイヤへの与干渉電力の算術平均、調和平均、重み付け平均、中央値であってもよい。
 また、第1の指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000162
は、与干渉で電力指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000163
の算術平均、調和平均、重み付け平均、中央値であってもよい。
 さらに、第1のプリコーダ計算部105と第1の指標計算部106は、それぞれS102dとS103cを全端末インデックスに対して繰り返し行うことで、全端末の第1の指標を計算する(S104)。
<端末のソート>
 さらに、端末ソート部107は、前記第1の例示的な実施形態と同様に、第1の指標計算部106から取得した第1の指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000164
に基づいて、例えば、端末のソートを行う(S105)。第1の指標が小さい端末から大きい順に端末インデックスi'userを割り当てる。
<送信プリコーダ決定用ベクトルの選択>
 さらに、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、実効チャネルベクトル記憶部103から読み出した送信対象の全ての端末(20_1~20_Nuser)の実効チャネルベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000165
と、
 事前定義セット記憶部104から読み出した事前定義セット
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000166
と、
 端末ソート部107から取得したユーザインデックス
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000167
と、に基づいて、第2の指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000168
を最大化するベクトルを、事前定義セットから、逐次的に探索し、プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000169
をi'user番目の端末のilayer番目のレイヤに割り当てる(S106)。
 具体的な計算は、次式(23)の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000170
を逐次探索する際の第2の指標として、各端末の各レイヤのうち、すでに送信プリコーダ決定用ベクトルが割り当てられたレイヤのレート和を用いている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000171
     (23)
 ここで、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000172
は全端末の1番目のレイヤからilayer番目のレイヤのレート和(式(23)の第1項ΣΣlog2[1+SINR])と、1番目の端末からi'user番目のilayer番目のレート和(式(23)の第2項Σlog2[1+SINR])の和である。
 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、ステップS106を、全端末インデックスに関して繰り返し行うことで(i'user=1~Nuserまでループ処理)、全端末(20_1~20_Nuser)のilayer番目のレイヤの送信プリコーダ決定用ベクトルを計算する(S107)。
 さらに、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、ステップS106、S107の動作を、全レイヤインデックスNlayerに対して繰り返すことで(ilayer=1~Nlayerまでループ処理)、全端末(20_1~20_Nuser)、全レイヤ(Nlayer)の送信プリコーダ決定行列が決定される(S112)。
<第2のプリコーダの計算>
 図3を参照して説明した前記第1の例示的な実施形態のステップS108では、端末20あたり単一レイヤの伝送を行うため、単一の送信プリコーダ決定用ベクトルが、第2のプリコーダとなる。これに対して、図9の第4の例示的な実施形態におけるステップS108bでは、複数レイヤ分のプリコーダ決定用ベクトルを統合して、第2のプリコーダを決定する。
 具体的なステップS108bの動作として、第2のプリコーダ計算部109は、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108から取得したilayer(ilayer=1~Nlayer)の送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000173
に基づいて、例えば次式(24)により第2のプリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000174
を算出する(S108b)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000175
   (24)
<送信プリコーダの計算>
 図3を参照して説明した前記第1の例示的な実施形態のステップS109は、一つの端末20あたり単一のレイヤに対応するのに対して、図9の第4の例示的な実施形態におけるステップS109bは、一つの端末20あたり複数のレイヤに対応する。
 具体的な動作として、送信プリコーダ計算部110は、第2のプリコーダ計算部109で計算されたNuser個(i'user=1~Nuser)の第2のプリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000176
に基づいて、次式(25)を用いて送信プリコーダWTxを計算する(S109b)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000177
   (25)
 第4の例示的な実施形態によれば、第1の例示的な実施形態の効果に加えて、端末ごとに複数のレイヤで伝送することが可能である。このため、前記第1の例示的な実施形態と比べ、レート和(スループット)をより向上させることができる。
<第5の例示的な実施形態>
 本発明の第5の例示的な実施形態と前記第1の例示的な実施形態との違いは、第2のプリコーダの計算手法である。第5の例示的な実施形態によれば、事前定義セットから1つのベクトルを選択する代わりに、複数のベクトルを選択し、合成して得られるベクトルをプリコーダとして用いる点で、前記第1の例示的な実施形態と相違している。
 ベクトルの合成方法としては、複数のベクトルに対して所定の重み係数を用いた線形和を計算し、これをレイヤあたりのプリコーダとする線形合成法を用いる。本明細書では、線形合成法により生成されるプリコーダを、「線形合成プリコーダ」と呼ぶ。
 図10は、第5の例示的な実施形態の構成を例示する図である。図10において、図1と同一の要素には同一の参照番号が付されている。以下では、第5の例示的な実施形態の基地局10_5について、図1の基地局10_1との構成の相違点を主に説明する。図10を参照すると、第5の例示的な実施形態の基地局10_5は、図1の基地局10_1と比べて、第2のプリコーダ計算部109の代わりに、第2のプリコーダ計算部109bを備えている。
 図1の前記第1の例示的な実施形態の第2のプリコーダ計算部109は、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108から単一の送信プリコーダ決定用ベクトルを入力し、第2のプリコーダを計算している。
 これに対して、第5の例示的な実施形態の第2のプリコーダ計算部109bは、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108から複数の送信プリコーダ決定用ベクトルを入力し、複数の送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて決定された線形合成プリコーダを用いて、第2のプリコーダを計算する。
 図11は、第5の例示的な実施形態の動作を説明する流れ図である。図11において、ステップS101~S107、S109は、図3のステップS101~S107、S109と同じである。図11のステップS108cが、図3のステップS108と相違しており、図11のS113が追加されている。
<実効チャネルベクトルの計算、第1のプリコーダの計算、第1の指標の計算、端末のソート>
 実効チャネルベクトルの計算から端末のソートまで(図11のS101からS105)の動作は、図3を参照して説明した前記第1の例示的な実施形態と同様である。
 実効チャネルベクトル計算部102は、通信部101から取得した上り参照信号の受信信号に基づき、チャネル行列を推定して実効チャネルベクトルを計算し(例えば上式(3)参照)、実効チャネルベクトルの計算結果を実効チャネルベクトル記憶部103へ格納する(S101)。
 第1のプリコーダ計算部105は、実効チャネルベクトル記憶部103から読み出した実効チャネルベクトルに基づきMRTプリコーダ生成法により(例えば上式(8)参照)、第1のプリコーダを計算する(S102)。
 第1の指標計算部106は、第1のプリコーダ計算部105から取得した第1のプリコーダに基づいて第1の指標(例えば上式(9)参照)を計算する(S103)。
 さらに、第1のプリコーダ計算部105と第1の指標計算部106は、それぞれステップS102とS103を繰り返すことで、全端末の第1の指標を計算する(S104)。
 端末ソート部107は、第1の指標計算部106から取得した第1の指標に基づいて、第1の指標に基づき、端末のソートを行う(S105)。
<送信プリコーダ決定用ベクトルの選択>
 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、実効チャネルベクトル記憶部103から読み出した送信対象の全ての端末(20_1~20_Nuser)の実効チャネルベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000178
と、
 事前定義セット記憶部104から読み出した事前定義セット
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000179
と、
 端末ソート部107から取得したユーザインデックス
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000180
と、に基づいて、第2の指標を最大化するベクトルを、事前定義セットから、逐次的に探索し、送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000181

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000182
番目のベクトルとして割り当てる。
 ただし、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000183
は同一ユーザに同一レイヤに割り当てられ、線形合成の対象となる送信プリコーダ決定用ベクトルの数である(S106)。具体的な計算は,次式(26)の通りである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000184
   (26)
 ここで、 
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000185
は、少なくとも一つの送信プリコーダ決定用ベクトルの割り当てが行われた端末のレート和である。レート和算出の際の最適化対象以外の端末は、送信プリコーダ用として割り当て済みの送信プリコーダ決定用ベクトルの線形合成プリコーダを用いている。
 また、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000186
は、括弧内()の集合の要素に対する線形和で定義され(LC: Linear Combination)、次式(27)で表される。なお、式(27)において、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000187
は、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000188
と表記されている。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000189
   (27)
 ここで
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000190

Figure JPOXMLDOC01-appb-I000191
に対応する線形合成重み係数である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000192
はi'user番目の端末の実効チャネルベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000193
のMRTプリコーダ生成法で生成されたプリコーダの直交分解係数に基づき計算され、次式(28)の条件を満たす。なお、あるベクトルを、ベクトル空間の直交基底の1次結合として表すことを、ベクトルの直交分解(orthogonal decompose)といい、その係数を直交分解係数という。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000194
   (28)
 ここで、
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000195
は、MRTプリコーダ法で生成されたプリコーダ(MRTプリコーダ)である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000196
は事前定義セット
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000197
内のベクトルの数である。
 MRTプリコーダ(ベクトル)の直交分解係数を、複数の送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000198
の線形合成重み係数として用いることにより、複数の送信プリコーダ決定用ベクトルを、受信端で受信電力が最大となるように、合成することが可能である。
 受信信号が最大になる理由は、例えば以下で与えられる。
まず、MRTプリコーダが最大の受信電力を実現できるプリコーダであること、さらに、MRTプリコーダの直交分解係数は、各直交基底をプリコーダとして信号を送信したときに、受信端において信号が同相となるための複素係数であることによる。
 したがって、MRTプリコーダの直交分解係数を、線形重み係数として、複数の送信プリコーダ決定用ベクトルを合成することにより、各送信プリコーダ決定用ベクトルの信号が受信端で同相となる。このため、最大の受信電力が実現できる。
 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、ステップS106を、ユーザに関して繰り返し行うことで、全端末の
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000199
番目の送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000200

を決定する(S107)。
 さらに、ステップS106とステップS107を、線形合成インデックス(iLC)に関して1~Nsetまで繰り返し行うことで、全端末(20_1~20_Nuser)の全線形合成インデックスに対応する送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000201
が決定される(S113)。
<第2のプリコーダの計算>
 図3を参照して説明した前記第1の例示的な実施形態のステップS108では、単一の送信プリコーダ決定用ベクトルを、直接、第2のプリコーダとしている。
 これに対して、図11の第5の例示的な実施形態のステップS108cでは、複数の送信プリコーダ決定用ベクトルを線形合成したプリコーダを、第2のプリコーダとする。
 第2のプリコーダ計算部109bは、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108で計算された複数の送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000202
を取得し、該複数の送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、次式(29)を用いて線形合成し、第2のプリコーダ(線形合成プリコーダ)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000203
を計算する(S108c)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000204
    (29)
 最後に、送信プリコーダ計算部110は、第2のプリコーダ計算部109bから取得した第2のプリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000205
に基づいて、前記第1の例示的な実施形態と同様に、式(13)により、送信プリコーダ(MU-MIMOプリコーダ)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000206
を計算する(S109)。
 第5の例示的な実施形態においては、送信プリコーダ決定用ベクトルを線形合成した第2のプリコーダは、事前定義セット
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000207
内の複数のベクトルの組み合わせにより、プリコーダが決まる。
 このため、第5の例示的な実施形態によれば、事前定義セットからベクトルを一つ選択してプリコーダとする場合に比べて、実現できるプリコーダのパターン数が多い。したがって、より伝搬環境に適したプリコーダを選択することができ、通信品質が改善する。
 なお、第5の例示的な実施形態の動作を、前記第4の例示的な実施形態の各レイヤに適用することで、各レイヤにおいて線形合成プリコーダを用いる送信プリコーダの決定も可能である。
 第5の例示的な実施形態によれば、前記第1の例示的な実施形態の効果に加えて、第2のプリコーダを、複数の送信プリコーダ決定用ベクトルを線形合成することで生成している。この結果、信号品質を改善することが可能である。このため、レート和を改善することができる、という利点がある。
<第6の例示的な実施形態>
 本発明における第6の例示的な実施形態では、第4の例示的な実施形態と同様に、端末あたり複数レイヤの送信を行う。第4の例示的な実施形態と第6の例示的な実施形態の違いは、第1のプリコーダの決定法である。
 第4の例示的な実施形態では、各端末に対して、複数のレイヤの送信プリコーダ決定用ベクトルを割り当てる時に、同一の第1のプリコーダ決定用のアルゴリズムを用いていたが、第6の例示的な実施形態では、2番目以降のレイヤの送信プリコーダ決定用ベクトルを割り当てる時に、1番目のレイヤと異なるアルゴリズムを適用する。
 具体的には、各端末に、1番目のレイヤの送信プリコーダ決定用ベクトルを用いるときには、前記第1の例示的な実施形態と同様に、MRTプリコーダを第1のプリコーダとすることによって、送信プリコーダ決定用ベクトルを決定する。
 2番目以降のレイヤについては、あるレイヤの送信プリコーダ決定用ベクトルを割り当てる際に、それよりも前のレイヤに割り当てられた送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、第1のプリコーダを決定する。
 図12は、第6の例示的な実施形態の構成を例示する図である。図12を参照すると、第6の例示的な実施形態の基地局10_6は、図8の前記第4の例示的な実施形態の基地局10_4と部分的な構成が異なる。図12において、図8と同一要素には同一の参照番号が付されている。以下では、第6の例示的な実施形態について、主に、前記第4の例示的な実施形態との構成の相違点を説明する。
 第6の例示的な実施形態は、前記第4の例示的な実施形態と比べて、第1のプリコーダ計算部105dと送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113を追加して備える点と、制御部111の代わりに制御部111cを備える点が相違している。
 前記第4の例示的な実施形態における第1のプリコーダ計算部105では、実効チャネルベクトルに基づいて、第1のプリコーダを計算する。
 これに対して、第6の例示的な実施形態における第1のプリコーダ計算部105dは、逐次探索の中(レイヤilayerに関する繰り返し)ですでに端末に割り当てられた送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて第1のプリコーダを計算する。
 具体的な構成としては、第1のプリコーダ計算部105dは、送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113から送信プリコーダ決定用ベクトルを入力し、第1のプリコーダを計算する。
 第6の例示的な実施形態における制御部111cは、前記第4の例示的な実施形態の制御部111の機能に加えて、送信プリコーダ決定用ベクトルを保存する機能を有する。
 具体的な構成としては、制御部111cは、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108から送信プリコーダ決定用ベクトルを入力し、送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113に格納する。
 図13は、第6の例示的な実施形態の動作の一例を説明する流れ図である。図13において、第6の例示的な実施形態の基地局10_6の動作は、図9の前記第4の例示的な実施形態の基地局10_4の動作と部分的に異なる。図13において、図9の同一の動作のステップには同一の参照番号が付されている。以下では、前記第4の例示的な実施形態と同一のステップの説明は省略し、異なるステップについてのみ説明する。基地局10_6のステップS101b、S102d、S104、S105、S106、S107、S108b、S109bは、図9のステップと同じである。図13のステップS102e、103d、S112b、S115が図9と相違している。
<実効チャネルベクトルの計算、第1のプリコーダの計算、第1の指標の計算、端末のソート、送信プリコーダ決定用ベクトルの選択>
 ステップS101b、S102d、S115、S103c、S104、S105、S106、S107は、図9の前記第4の例示的な実施形態と同様の動作である。
 まず、実効チャネルベクトル計算部102bは、通信部101から取得した上り参照信号の受信信号に基づきチャネル行列を推定し、推定したチャネル行列に基づき実効チャネルベクトルを計算し、実効チャネルベクトルの計算結果を実効チャネルベクトル記憶部103に格納する(S101b)。
 次に、1番目のレイヤ(ilayer=1)について、第1のプリコーダ計算部105が実効チャネルベクトル記憶部103から取得した実効チャネルベクトルを用いて、MRTプリコーダ生成法により第1のプリコーダ(例えば上式(8)参照)を計算する(S115、S102d)。
 第1の指標計算部106は、実効チャネルベクトル計算部102から全端末の実効チャネルベクトルを読み出し、第1のプリコーダ計算部105で計算した第1のプリコーダを用いて、各端末の第1の指標(例えば上式(9)参照)を計算する(S103d、S104)。
 端末ソート部107は、第1の指標計算部106から取得した第1の指標に基づいて端末のソートを行う(S105)。端末ソート部107は第1の指標の小さい端末から順に端末インデックスi'user(=1~Nuser)を付与する。
 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、
・端末ソート部107から取得した端末ソート結果と、
・実効チャネルベクトル記憶部103から読み出した実効チャネルベクトルと、
・事前定義セット記憶部104から読み出した事前定義セットと、
から、
・全端末の1番目のレイヤ(ilayer=1)の送信プリコーダ決定用ベクトルを選択する(S106、S107)。
<送信プリコーダ決定用ベクトルの保存>
 図13のステップS114は、図3を参照して説明した前記第1の例示的な実施形態から追加された動作である。制御部111cは、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108から取得した送信プリコーダ決定用ベクトルを、送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113に格納する(S114)。
<第1のプリコーダの計算>
 前記第1の例示的な実施形態では、端末ソート部107で一度ソートした端末の順番(端末インデックスi'user)は、そのまま保たれて、すべての送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000208
が決定される。
 これに対して、第6の例示的な実施形態では、一回、全端末(20_1~20_Nuser)に対して送信プリコーダ決定用ベクトルの探索を行うと、再度、端末のソートを行う。
すなわち、図13のステップS106を全端末に対して実行したのち(ステップS107)、送信プリコーダ決定用ベクトルを記憶部113に記憶したのち、ステップS115の判定が行われ、2番目のレイヤ以降(ilayer≧2)の場合、ステップS102eに分岐する。
 図13のステップS102eは、2番目のレイヤ以降(ilayer≧2)の端末に関する送信プリコーダ決定用ベクトルの探索にあたり、その前提となる第1のプリコーダを決定する処理である。以下に具体的にステップS102eの処理について説明する。
 第1のプリコーダ計算部105dは、送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113から読み出した送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、各端末の2番目以降のレイヤ(ilayer≧2)の送信プリコーダ決定用ベクトルを決定する際の第1のプリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000209
を次式(30)を用いて計算する(S102e)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000210
    (30)
<第1の指標の計算>
 図9を参照して説明した前記第4の例示的な実施形態のステップS103cと、図13の第6の例示的な実施形態のステップS103dの違いは、第1の指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000211
が考慮する範囲にある。
 前記第4の例示的な実施形態のステップS103cでは、全端末の全レイヤの第1のプリコーダを決定している。このため、ステップS103cでは、上式(22)で表されるように、例えば、iuser番目の端末のilayer番目のレイヤの与干渉指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000212
を計算するときに、iuser番目以外の全ての端末20の全てのレイヤと、iuser番目の端末20のilayer番目以外の全てのレイヤの与干渉すべてを考慮している。
 一方、第6の例示的な実施形態のステップS103dでは、すでに端末20への割り当てが決まった送信プリコーダ決定用ベクトルを、第1のプリコーダとしている。このため、逐次探索の途中のステップでは、第1のプリコーダ(送信ウェイト)が決まっている端末、レイヤが一部に限られる。
 具体的には、図13のステップS103dにおいて、第1の指標計算部106は、第1のプリコーダ計算部105dで計算された第1のプリコーダを取得し、該第1のプリコーダに基づいて、次式(31)、(32)を用いて第1の指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000213
を計算する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000214
    (31)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000215
     (32)
 第1のプリコーダの計算、第1の指標の計算の方法について、式(31)、(32)では、既に割り当てが行われた送信プリコーダ決定用ベクトルのみを、第1のプリコーダとし、第1の指標を計算した時に割り当てが行われていないレイヤに関しては、考慮しない。
 ただし、他の手法として、割り当て済みのレイヤに関しては、送信プリコーダ決定用ベクトルを第1のプリコーダとし、未割り当てのレイヤに関しては、図13のステップS102dで決定した第1のプリコーダを用いて、あるプリコーダが他の全レイヤに与える与干渉を第1の指標としてもよい。
 続いて、第1のプリコーダ計算部105dは、図13のステップS102eを、第1の指標計算部106は、図13のステップS103dを繰り返すことによって、全端末の第1の指標を計算する(S104)。
 このようにして第1の指標が決定されると、図9の前記第4の例示的な実施形態4と同様に、端末ソート部107が、第1の指標計算部106から取得した第1の指標に基づいて、端末のソートを行う(S105)。
 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、端末ソート部107による端末ソート結果にしたがって、送信プリコーダ決定用ベクトルを選択する(S106、S107)。
 以上で、全端末の1番目からilayer番目までのレイヤの送信プリコーダ決定用ベクトルが割り当てられる。
 さらに、制御部111cは、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108から取得した送信プリコーダ決定用ベクトルを送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113に格納する(S114)。
 制御部111cは、上述したステップS102e、S103c、S104、S105、S106、S107、S114を繰り返し行うことで、全端末(20_1~20_Nuser)、全レイヤ(ilayer=1~Nlayer)の送信プリコーダ決定用ベクトルを割り当てる(S112)。
<第2のプリコーダの計算、送信プリコーダの計算>
 こうして、送信プリコーダ決定用ベクトルが、全端末、全レイヤに割り当てられると、前記第4の例示的な実施形態と同様に、第2のプリコーダ計算部109が、送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113から読み出した送信プリコーダ決定用ベクトルを用いて、第2のプリコーダを決定する。すなわち、第2のプリコーダ計算部109は、送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000216
から、例えば上式(24)により第2のプリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000217
を算出する(ステップS108b)。
 送信プリコーダ計算部110が、第2のプリコーダ計算部109で計算された第2のプリコーダに基づいて、前記第4の例示的な実施形態と同様、式(25)を用いて送信プリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000218
を計算する(S109b)。
 第6の例示的な実施形態によれば、前記第4の例示的な実施形態の効果に加えて、前記第4の例示的な実施形態に比べて、実際の伝送時に用いるプリコーダにより近い第1のプリコーダを用いることにより、与干渉見積もりの精度を向上させることができる。このため、全探索ではなく、逐次探索を採用することによる特性の劣化をより適確に抑圧することが可能である。
<第7の例示的な実施形態>
 本発明の第7の例示的な実施形態では、前記第5の例示的な実施形態と同様に、複数の送信プリコーダ決定用ベクトルに対して、線形合成を行うことにより、送信プリコーダを決定する。
 一方で、前記第6の例示的な実施形態においては、逐次探索のあるステップにおいて割り当てが済んだ送信プリコーダ決定用ベクトルを、以降のステップにおける第1のプリコーダの計算に利用している。
 第7の例示的な実施形態では、この第6の例示的な実施形態における、第1のプリコーダ決定手法を、前記第5の例示的な実施形態に適用したものである。
 図14は、第7の例示的な実施形態の構成を例示する図である。図14を参照すると、第7の例示的な実施形態の基地局10_7は、図10の前記第5の例示的な実施形態の基地局10_5と部分的な構成が相違している。図14において、図10と同一要素には同一の参照番号が付されている。以下では、第7の例示的な実施形態について、主に、前記第5の例示的な実施形態と異なる構成部分を説明する。
 図14を参照すると、第7の例示的な実施形態の構成は、図10の第5の例示的な実施形態と比べて、第1のプリコーダ計算部105eと、送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113を備える点と、制御部111の代わりに制御部111cを備える点で相違している。
 図10を参照して説明した第5の例示的な実施形態における第1のプリコーダ計算部105は、
・実効チャネルベクトル記憶部103から実効チャネルベクトルを入力し、
・MRTプリコーダ生成法に基づいて、第1のプリコーダを計算する。
 これに対して、第7の例示的な実施形態における第1のプリコーダ計算部105dは、送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113から送信プリコーダ決定用ベクトルを読み出し、送信プリコーダ決定用ベクトルに基づき、第1のプリコーダを計算する。
 制御部111cは、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108から送信プリコーダ決定用ベクトルを入力し、送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113に格納する。
 図15は、第7の例示的な実施形態の基地局10_7の動作を説明する流れ図である。
図15において、ステップS101、S104、S105、S106、S107、S108c、S109は、図11の第5の例示的な実施形態と同じである。図15のステップS102d、S102f、S103d、S114、S116が、図11と相違している。図15のステップS102d、S103d、S104~S107、S114は、図13の第6の例示的な実施形態と同様である。
 まず、実効チャネルベクトル計算部102は、通信部101から取得した上り参照信号の受信信号に基づきチャネル行列を推定し、推定したチャネル行列に基づき実効チャネルベクトルを計算し、計算結果を実効チャネルベクトル記憶部103に格納する(S101)。
 次に、1番目のレイヤ(iLC=1))について、第1のプリコーダ計算部105が実効チャネルベクトル記憶部103から取得した実効チャネルベクトルを用いて第1のプリコーダを計算する(S116、S102d)。
 第1の指標計算部106は、第1のプリコーダ計算部105から取得した第1のプリコーダを用いて第1の指標を計算する(S103d、S104)。
 さらに、端末ソート部107は、第1の指標計算部106から取得した第1の指標に基づいて端末のソートを行う(S105)。
 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、
・端末ソート部107から取得した端末ソート結果と、
・実効チャネルベクトル記憶部103から読み出した実効チャネルベクトルと、
・事前定義セット記憶部104から読み出した事前定義セットと、
から全端末の1番目のレイヤの送信プリコーダ決定用ベクトルを選択する(S106、S107)。
<送信プリコーダ決定用ベクトルの保存>
 送信プリコーダ決定用ベクトルの保存は、図11の前記第5の例示的な実施形態から、図15の第7の例示的な実施形態で追加された処理ステップである。制御部111cは、送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108から取得した送信プリコーダ決定用ベクトルを送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113に格納する(S114)。
<第1のプリコーダの計算>
 図11の前記第5の例示的な実施形態のステップS102では、MRTプリコーダ生成法により、実効チャネルベクトルから第1のプリコーダを生成している。
 これに対して、第7の例示的な実施形態のステップS102fでは、逐次探索の中で、既に割り当てられた送信プリコーダ決定用ベクトルを線形合成したプリコーダを第1のプリコーダとする。
 第1のプリコーダ計算部105eは、送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113から読み出した送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、レイヤインデックス(iLC)が2番目以降のレイヤについて、第1のプリコーダを、次式(33)で計算する(S116、S102f)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000219
<第1の指標の計算>
 続いて、第1の指標計算部106は、前記第5の例示的な実施形態と同様に、第1のプリコーダ計算部105eから取得した式(33)の第1のプリコーダに基づいて、次式(34)を用いて第1の指標を計算する(S103d)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000220
   (34)
 さらに、第1のプリコーダ計算部105eと第1の指標計算部106は、それぞれS102fとS103を、全端末インデックス(iuser=1~Nuser)に対して繰り返すことによって全端末(20_1~20_Nuser)の第1の指標
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000221

を計算する。
 第1の指標が計算されると、前記第5の例示的な実施形態と同様に、端末ソート部107が端末のソートを行う(S105)。
 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部108は、端末ソート107による端末ソート結果にしたがって、送信プリコーダ決定用ベクトルを選択する(S106、S107)。全端末の1番目からiLC番目までのレイヤの送信プリコーダ決定用ベクトルが割り当てられる。
 さらに、制御部111cは、送信プリコーダ決定用ベクトルの選択結果を送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113に格納する(S114)。
 制御部111cは、上述したS102f、S103d、S104、S105、S106、S107、S114を繰り返すことで、全端末(20_1~20_Nuser)、全レイヤ(NLC)の送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000222
を割り当てる。
<第2のプリコーダの計算、送信プリコーダの計算>
 送信プリコーダ決定用ベクトルが全端末(Nuser)、及び、全レイヤ(NLC)に割り当てられると、前記第5の例示的な実施形態と同様に、第2のプリコーダ計算部109bは、送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113から読み出した送信プリコーダ決定用ベクトルを用いて第2のプリコーダを決定する。
 第2のプリコーダ計算部109bは、送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部113から読み出した、全レイヤ分の送信プリコーダ決定用ベクトル
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000223
に基づいて、前記第5の例示的な実施形態と同様、例えば、式(29)を用いて線形合成し、第2のプリコーダ(線形合成プリコーダ)
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000224
を計算する(ステップS108c)。
 送信プリコーダ計算部110が第2のプリコーダ計算部109から取得した第2のプリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000225
に基づいて、前記第5の例示的な実施形態と同様、上式(13)により、送信プリコーダ
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000226
を計算する(S109)。
 第7の例示的な実施形態によれば、前記第5の例示的な実施形態の効果に加えて、実際の伝送時に用いるプリコーダにより近い第1のプリコーダを用いて与干渉見積もり精度を向上させることができる。このため、全探索ではなく、逐次探索を採用することによる特性劣化をより抑圧することが可能である。
 上記した例示的な実施形態及び具体例は以下のように付記される(ただし、以下に制限されない。
(付記1)
 送信信号をプリコーディングし複数のアンテナから複数の端末に送信する基地局による送信プリコーダの決定方法であって、
 前記複数の端末の各々に対して、予め定められた手法で、少なくとも一つの第1のプリコーダを決定する第1ステップと、
 前記第1のプリコーダに基づき、与干渉電力を考慮した第1の指標を計算する第2ステップと、
 前記第1の指標に基づいて前記複数の端末のソートを行う第3ステップと、
 前記端末での端末間被干渉を考慮した第2の指標に基づいて、事前に定義されたベクトル集合である事前定義セットから、前記端末に関して、逐次的に、送信プリコーダ決定用のベクトルを選択する第4ステップと、
 少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、送信に用いる第2のプリコーダを決定する第5ステップと、
 を含む、ことを特徴とする送信プリコーダ決定方法。
(付記2)
 前記送信プリコーダ決定用ベクトルは、
 前記第1乃至第4ステップの一連のステップを1回実行するごとに、前記各端末に対して一個ずつ決定される、ことを特徴とする付記1に記載の送信プリコーダ決定方法。
(付記3)
 少なくとも1回以上行われる前記第1乃至第4ステップの一連のステップ間で、前記第1ステップにおける前記予め定められた手法が同一である、ことを特徴とする付記1に記載の送信プリコーダ決定方法。
(付記4)
 複数回行われる前記第1乃至第4ステップの一連のステップ間で、前回と今回とで、前記第1ステップにおける前記予め定められた手法が互いに異なる、少なくとも2回の前記一連のステップを含む、ことを特徴とする付記1又は2に記載の送信プリコーダ決定方法。
(付記5)
 前記第1ステップにおいて、
 前記予め定められた手法が、
(a)MRT(Maximum Ratio Transmission)プリコーダ生成法に基づき前記第1のプリコーダを決定する、
(b)前記事前定義セットの少なくとも一つのベクトルに基づいて前記第1のプリコーダを決定する、
のいずれかを含む、ことを特徴とする付記3又は4に記載の送信プリコーダ決定方法。
(付記6)
 前記第1ステップにおいて、
 前記予め定められた手法が、
 (c)前回以前の送信に用いた少なくとも一つの前記第2のプリコーダに基づき、前記第1のプリコーダを決定することを含む、ことを特徴とする付記3又は4に記載の送信プリコーダ決定方法。
(付記7)
 前記第1ステップにおいて、
 前記予め定められた手法が、
(d)前記一連のステップを行う際に、単一回の送信プリコーダ決定の中で、前回以前の前記第1乃至第4ステップの一連のステップで決定された、少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、前記第1のプリコーダを決定することを含む、ことを特徴とする付記3又は4に記載の送信プリコーダ決定方法。
(付記8)
 前記第1ステップでは、送信対象の全端末、送信対象のシンボルがマッピングされる複数レイヤに対応する前記第1のプリコーダを求め、
 前記第2のステップでは、各端末の各レイヤの与干渉電力を考慮した前記第1の指標を計算し、
 前記第4ステップにより前記送信プリコーダ決定用ベクトルを送信対象の全端末に対して割り当てる処理を、レイヤ数分繰り返す、ことを特徴とする付記1に記載の送信プリコーダ決定方法。
(付記9)
 前記第2のプリコーダを、前記事前定義セットのベクトルから選択された複数の前記送信プリコーダ決定用ベクトルを線形合成して求める、ことを特徴とする付記1乃至7のいずれかに記載の送信プリコーダ決定方法。
(付記10)
 前記第4ステップにおいて、送信対象の全端末のうち一部の端末のレート和を、前記第2の指標とし、前記レート和を最大化するベクトルを前記事前定義セットのベクトルから探索する処理を、逐次的に、送信対象の全端末まで繰り返す、ことを特徴とする付記1乃至7のいずれかに記載の送信プリコーダ決定方法。
(付記11)
 送信信号をプリコーディングし複数のアンテナから複数の端末に送信する基地局装置であって、
 前記端末に対して、予め定められた手法で、少なくとも一つの第1のプリコーダを決定する第1のプリコーダ計算部と、
 前記第1のプリコーダに基づき、与干渉電力を考慮した第1の指標を計算する第1の指標計算部と、
 前記第1の指標に基づいて前記複数の端末のソートを行う端末ソート部と、
 前記端末での端末間被干渉を考慮した第2の指標に基づいて、事前に定義されたベクトル集合から、前記端末に関して、逐次的に、送信プリコーダ決定用のベクトルを選択する送信プリコーダ決定用ベクトル選択部と、
 少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、送信に用いる第2のプリコーダを決定する第2のプリコーダ計算部と、
 を含む、ことを特徴とする基地局装置。
(付記12)
 前記送信プリコーダ決定用ベクトルは、
 前記第1のプリコーダ計算部、前記第1の指標計算部、前記端末ソート部、前記送信プリコーダ決定用ベクトル選択部による一連の動作を1回実行するごとに、前記各端末に対して一個ずつ決定される、ことを特徴とする付記11に記載の基地局装置。
(付記13)
 少なくとも1回以上行われる前記第1のプリコーダ計算部、前記第1の指標計算部、前記端末ソート部、前記送信プリコーダ決定用ベクトル選択部による一連の動作の間で、前記第1のプリコーダ計算部における前記予め定められた手法が同一である、ことを特徴とする付記11又は12に記載の基地局装置。
(付記14)
 複数回行われる前記第1のプリコーダ計算部、前記第1の指標計算部、前記端末ソート部、前記送信プリコーダ決定用ベクトル選択部による一連の動作の間で、前回と今回とで、前記第1のプリコーダ計算部における前記予め定められた手法が互いに異なる、少なくとも2回の前記一連の処理を含む、ことを特徴とする付記11又は12に記載の基地局装置。
(付記15)
 前記第1のプリコーダ計算部において、
 前記予め定められた手法が、
(a)MRT(Maximum Ratio Transmission)プリコーダ生成法に基づき前記第1のプリコーダを決定する、
(b)前記事前定義セットの少なくとも一つのベクトルに基づいて前記第1のプリコーダを決定する、
のいずれかを含む、ことを特徴とする付記13又は14に記載の基地局装置。
(付記16)
 前記第1のプリコーダ計算部において、
 前記予め定められた手法が、
 前回以前の送信に用いた少なくとも一つの前記第2のプリコーダに基づき、前記第1のプリコーダを決定することを含む、ことを特徴とする付記13又は14に記載の基地局装置。
(付記17)
 前記第1のプリコーダ計算部において、
 前記予め定められた手法が、
 前記一連の動作を行う際に、単一回の送信プリコーダ決定の中で、前回以前の前記一連の動作で決定された、少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、前記第1のプリコーダを決定することを含む、ことを特徴とする付記13又は14に記載の基地局装置。
(付記18)
 前記第1のプリコーダ計算部では、送信対象の全端末、送信対象のシンボルがマッピングされる複数レイヤに対応する前記第1のプリコーダを求め、
 前記第1の指標計算部では、各端末の各レイヤの与干渉電力を考慮した前記第1の指標を計算し、
 前記第2のプリコーダ計算部において、前記送信プリコーダ決定用ベクトルを送信対象の全端末に対して割り当てる処理を、レイヤ数分繰り返す、ことを特徴とする付記11に記載の基地局装置。
(付記19)
 前記第2のプリコーダ計算部において、前記第2のプリコーダを、前記事前定義セットのベクトルから選択された複数の前記送信プリコーダ決定用ベクトルを線形合成して求める、ことを特徴とする付記11乃至17のいずれかに記載の基地局装置。
(付記20)
 前記第2のプリコーダ計算部において、送信対象の全端末のうち一部の端末のレート和を、前記第2の指標とし、前記レート和を最大化するベクトルを前記事前定義セットのベクトルから探索する処理を、逐次的に、送信対象の全端末まで繰り返す、ことを特徴とする付記11乃至17のいずれかに記載の基地局装置。
(付記21)
 複数の端末と、
 送信信号をプリコーディングし複数のアンテナから送信対象の複数の端末に送信する基地局と、
 を備え、
 前記基地局は、
 前記端末に対して、予め定められた手法で、少なくとも一つの第1のプリコーダを決定する第1のプリコーダ計算部と、
 前記第1のプリコーダに基づき、与干渉電力を考慮した第1の指標を計算する第1の指標計算部と、
 前記第1の指標に基づいて前記複数の端末のソートを行う端末ソート部と、
 前記端末での端末間被干渉を考慮した第2の指標に基づいて、事前に定義されたベクトル集合から、前記端末に関して、逐次的に、送信プリコーダ決定用のベクトルを選択する送信プリコーダ決定用ベクトル選択部と、
 少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、送信に用いる第2のプリコーダを決定する第2のプリコーダ計算部と、
 を含む、ことを特徴とする無線通信システム。
(付記22)
 前記送信プリコーダ決定用ベクトルは、
 前記第1のプリコーダ計算部、前記第1の指標計算部、前記端末ソート部、前記送信プリコーダ決定用ベクトル選択部による一連の動作を1回実行するごとに、前記各端末に対して一個ずつ決定される、ことを特徴とする付記21に記載の無線通信システム。
(付記23)
 少なくとも1回以上行われる前記第1のプリコーダ計算部、前記第1の指標計算部、前記端末ソート部、前記送信プリコーダ決定用ベクトル選択部による一連の動作の間で、前記第1のプリコーダ計算部における前記予め定められた手法が同一である、ことを特徴とする付記21又は22に記載の無線通信システム。
(付記24)
 複数回行われる前記第1のプリコーダ計算部、前記第1の指標計算部、前記端末ソート部、前記送信プリコーダ決定用ベクトル選択部による一連の動作の間で、前回と今回とで、前記第1のプリコーダ計算部における前記予め定められた手法が互いに異なる、少なくとも2回の前記一連の動作を含む、ことを特徴とする付記21又は22に記載の無線通信システム。
(付記25)
 前記第1のプリコーダ計算部において、
 前記予め定められた手法が、
(a)MRT(Maximum Ratio Transmission)プリコーダ生成法に基づき前記第1のプリコーダを決定する、
(b)前記事前定義セットの少なくとも一つのベクトルに基づいて前記第1のプリコーダを決定する、
のいずれかを含む、ことを特徴とする付記23又は24に記載の無線通信システム。
(付記26)
 前記第1のプリコーダ計算部において、
 前記予め定められた手法が、
 前回以前の送信に用いた少なくとも一つの前記第2のプリコーダに基づき、前記第1のプリコーダを決定することを含む、ことを特徴とする付記23又は24に記載の無線通信システム。
(付記27)
 前記第1のプリコーダ計算部において、
 前記予め定められた手法が、
 前記一連の動作を行う際に、単一回の送信プリコーダ決定の中で、前回以前の前記一連の動作で決定された、少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、前記第1のプリコーダを決定することを含む、ことを特徴とする付記23又は24に記載の無線通信システム。
(付記28)
 前記第1のプリコーダ計算部では、送信対象の全端末、送信対象のシンボルがマッピングされる複数レイヤに対応する前記第1のプリコーダを求め、
 前記第1の指標計算部では、各端末の各レイヤの与干渉電力を考慮した前記第1の指標を計算し、
 前記第2のプリコーダ計算部において、前記送信プリコーダ決定用ベクトルを送信対象の全端末に対して割り当てる処理を、レイヤ数分繰り返す、ことを特徴とする付記21に記載の無線通信システム。
(付記29)
 前記第2のプリコーダ計算部において、前記第2のプリコーダを、前記事前定義セットのベクトルから選択された複数の前記送信プリコーダ決定用ベクトルを線形合成して求める、ことを特徴とする付記21乃至27のいずれかに記載の無線通信システム。
(付記30)
 前記第2のプリコーダ計算部において、送信対象の全端末のうち一部の端末のレート和を、前記第2の指標とし、前記レート和を最大化するベクトルを前記事前定義セットのベクトルから探索する処理を、逐次的に、送信対象の全端末まで繰り返す、ことを特徴とする付記21乃至27のいずれかに記載の無線通信システム。
(付記31)
 送信信号をプリコーディングし複数のアンテナから複数の端末に送信する基地局のコンピュータに、
 前記端末に対して、予め定められた手法で、少なくとも一つの第1のプリコーダを決定する第1のプリコーダ計算処理と、
 前記第1のプリコーダに基づき、与干渉電力を考慮した第1の指標を計算する第1の指標計算処理と、
 前記第1の指標に基づいて前記複数の端末のソートを行う端末ソート処理と、
 前記端末での端末間被干渉を考慮した第2の指標に基づいて、事前に定義されたベクトル集合から、前記端末に関して、逐次的に、送信プリコーダ決定用のベクトルを選択する送信プリコーダ決定用ベクトル選択処理と、
 少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、送信に用いる第2のプリコーダを決定する第2のプリコーダ計算処理と、
 を実行させるプログラム。
(付記32)
 前記送信プリコーダ決定用ベクトルは、
 前記第1のプリコーダ計算処理、前記第1の指標計算処理、前記端末ソート処理、前記送信プリコーダ決定用ベクトル選択処理による一連の処理を1回実行するごとに、前記各端末に対して一個ずつ決定される、ことを特徴とする付記31に記載のプログラム。
(付記33)
 少なくとも1回以上行われる前記第1のプリコーダ計算処理、前記第1の指標計算処理、前記端末ソート処理、前記送信プリコーダ決定用ベクトル選択処理による一連の処理間で、前記第1のプリコーダ計算処理における前記予め定められた手法が同一である、ことを特徴とする付記31又は32に記載のプログラム。
(付記34)
 複数回行われる前記第1のプリコーダ計算処理、前記第1の指標計算処理、前記端末ソート処理、前記送信プリコーダ決定用ベクトル選択処理による一連の処理間で、前回と今回とで、前記第1のプリコーダ計算処理における前記予め定められた手法が互いに異なる、少なくとも2回の前記一連の処理を含む、ことを特徴とする付記31又は32に記載のプログラム。
 なお、上記の非特許文献1-4の各開示を、本書に引用をもって繰り込むものとする。
本発明の全開示(請求の範囲を含む)の枠内において、さらにその基本的技術思想に基づいて、実施形態ないし例示的な実施形態の変更・調整が可能である。また、本発明の請求の範囲の枠内において種々の開示要素(各付記の各要素、各例示的な実施形態の各要素、各図面の各要素等を含む)の多様な組み合わせ乃至選択が可能である。すなわち、本発明は、請求の範囲を含む全開示、技術的思想にしたがって当業者であればなし得るであろう各種変形、修正を含むことは勿論である。
 この出願は、2015年6月30日に出願された日本出願特願2015-130723を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
10_1~10_7 基地局
20_1~20_Nuser 端末
101 通信部
102 実効チャネルベクトル計算部
103 実効チャネルベクトル記憶部
104 事前定義セット記憶部
105、105b、105c、105d、105e 第1のプリコーダ計算部
106 第1の指標計算部
107 端末ソート部
108 送信プリコーダ決定用ベクトル選択部
109、109b 第2のプリコーダ計算部
110 送信プリコーダ計算部
111、111b、111c 制御部
112 第2のプリコーダ記憶部
113 送信プリコーダ決定用ベクトル記憶部

Claims (10)

  1.  送信信号をプリコーディングし複数のアンテナから複数の端末に送信する基地局による送信プリコーダの決定方法であって、
     前記複数の端末の各々に対して、予め定められた手法で、少なくとも一つの第1のプリコーダを決定し、
     前記第1のプリコーダに基づき、与干渉電力を考慮した第1の指標を計算し、
     前記第1の指標に基づいて前記複数の端末のソートを行い、
     前記端末での端末間被干渉を考慮した第2の指標に基づいて、事前に定義されたベクトル集合である事前定義セットから、前記端末に関して、逐次的に、送信プリコーダ決定用のベクトルを選択し、
     少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、送信に用いる第2のプリコーダを決定する、
    送信プリコーダ決定方法。
  2.  前記第1のプリコーダを決定すること、前記第1の指標を計算すること、前記端末のソートを行うこと、及び前記送信プリコーダ決定用のベクトルを選択することを含む一連のオペレーションを1回実行する度に、前記送信プリコーダ決定用ベクトルを、前記各端末に対して、一個ずつ決定する、
    請求項1に記載の送信プリコーダ決定方法。
  3.  前記第1のプリコーダを決定することにおいて、
     前記予め定められた手法が、
    (a)MRT(Maximum Ratio Transmission)プリコーダ生成法に基づき前記第1のプリコーダを決定する、
    (b)前記事前定義セットの少なくとも一つのベクトルに基づいて前記第1のプリコーダを決定する、
    (c)前回以前の送信に用いた少なくとも一つの前記第2のプリコーダに基づき前記第1のプリコーダを決定する、
    (d)前記第1のプリコーダを決定すること、前記第1の指標を計算すること、前記端末のソートを行うこと、及び前記送信プリコーダ決定用のベクトルを選択することを含む一連のオペレーションを行う際に、前回以前の前記オペレーションで決定された、少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、前記第1のプリコーダを決定する、
    のうちの少なくとも一つを含む、
    請求項1又は2に記載の送信プリコーダ決定方法。
  4.  少なくとも1回以上行われる前記第1のプリコーダを決定すること、前記第1の指標を計算すること、前記端末のソートを行うこと、及び前記送信プリコーダ決定用のベクトルを選択することを含む一連のオペレーションの間で、前記第1のプリコーダを決定することにおける前記予め定められた手法が同一であるか、又は、
     前回と今回とで前記第1のプリコーダを決定することにおける前記予め定められた手法が互いに異なる少なくとも2回の前記オペレーションを含む、
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の送信プリコーダ決定方法。
  5.  前記送信プリコーダ決定用のベクトルを選択することにおいて、
     送信対象の全端末のうち一部の端末のレート和を、前記第2の指標とし、
     前記送信プリコーダ決定用ベクトルの選択にあたり、前記レート和を最大化するベクトルを前記事前定義セットのベクトルから探索する処理を、逐次的に、送信対象の全端末まで繰り返す、
    請求項1乃至4のいずれか1項に記載の送信プリコーダ決定方法。
  6.  送信信号をプリコーディングし複数のアンテナから複数の端末に送信する基地局装置であって、
     前記端末に対して、予め定められた手法で、少なくとも一つの第1のプリコーダを決定する第1のプリコーダ計算手段と、
     前記第1のプリコーダに基づき、与干渉電力を考慮した第1の指標を計算する第1の指標計算手段と、
     前記第1の指標に基づいて前記複数の端末のソートを行う端末ソート手段と、
     前記端末での端末間被干渉を考慮した第2の指標に基づいて、事前に定義されたベクトル集合から、前記端末に関して、逐次的に、送信プリコーダ決定用のベクトルを選択する送信プリコーダ決定用ベクトル選択手段と、
     少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、送信に用いる第2のプリコーダを決定する第2のプリコーダ計算手段と、
     を含む、基地局装置。
  7.  前記送信プリコーダ決定用ベクトルは、
     前記第1のプリコーダ計算手段、前記第1の指標計算手段、前記端末ソート手段、前記送信プリコーダ決定用ベクトル選択手段による一連の処理を1回実行するごとに、前記各端末に対して一個ずつ決定される、請求項6に記載の基地局装置。
  8.  前記第1のプリコーダ計算手段は、
     上り参照信号から前記基地局と各端末間の伝搬路のチャネル行列を推定し、前記チャネル行列に基づき実効チャネルベクトルを計算し、
    (a)前記実効チャネルベクトルの複素共役転置をとり、前記第1のプリコーダとする、
    (b)前記実効チャネルベクトルと前記事前定義セットの少なくとも一つのベクトルの演算結果に基づき、前記事前定義セットの少なくとも一つのベクトルから前記第1のプリコーダを決定する、
    (c)前回以前の送信に用いた少なくとも一つの前記第2のプリコーダに基づき、前記第1のプリコーダを決定する、
    (d)前記第1のプリコーダ計算手段、前記第1の指標計算手段、前記端末ソート手段、前記送信プリコーダ決定用ベクトル選択手段による一連の処理において、前回以前の処理で決定された少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルの少なくとも一つに基づき、前記第1のプリコーダを決定する、
     のうちの少なくとも一つを行う、請求項6又は7に記載の基地局装置。
  9.  複数の端末と、
     送信信号をプリコーディングし複数のアンテナから送信対象の複数の端末に送信する基地局と、
     を備え、
     前記基地局は、
     前記端末に対して、予め定められた手法で、少なくとも一つの第1のプリコーダを決定する第1のプリコーダ計算手段と、
     前記第1のプリコーダに基づき、与干渉電力を考慮した第1の指標を計算する第1の指標計算手段と、
     前記第1の指標に基づいて前記複数の端末のソートを行う端末ソート手段と、
     前記端末での端末間被干渉を考慮した第2の指標に基づいて、事前に定義されたベクトル集合から、前記端末に関して、逐次的に、送信プリコーダ決定用のベクトルを選択する送信プリコーダ決定用ベクトル選択手段と、
     少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、送信に用いる第2のプリコーダを決定する第2のプリコーダ計算手段と、
     を含む、無線通信システム。
  10.  送信信号をプリコーディングし複数のアンテナから複数の端末に送信する基地局のコンピュータに、
     前記端末に対して、予め定められた手法で、少なくとも一つの第1のプリコーダを決定する第1のプリコーダ計算処理と、
     前記第1のプリコーダに基づき、与干渉電力を考慮した第1の指標を計算する第1の指標計算処理と、
     前記第1の指標に基づいて前記複数の端末のソートを行う端末ソート処理と、
     前記端末での端末間被干渉を考慮した第2の指標に基づいて、事前に定義されたベクトル集合から、前記端末に関して、逐次的に、送信プリコーダ決定用のベクトルを選択する送信プリコーダ決定用ベクトル選択処理と、
     少なくとも一つの前記送信プリコーダ決定用ベクトルに基づいて、送信に用いる第2のプリコーダを決定する第2のプリコーダ計算処理と、
     を実行させるプログラムを記録する記録媒体。
PCT/JP2016/002965 2015-06-30 2016-06-21 無線通信システムと基地局装置とプリコーダ決定方法と記録媒体 WO2017002323A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-130723 2015-06-30
JP2015130723A JP2018152623A (ja) 2015-06-30 2015-06-30 無線通信システムと基地局装置とプリコーダ決定方法とプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017002323A1 true WO2017002323A1 (ja) 2017-01-05

Family

ID=57608358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/002965 WO2017002323A1 (ja) 2015-06-30 2016-06-21 無線通信システムと基地局装置とプリコーダ決定方法と記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018152623A (ja)
WO (1) WO2017002323A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134958A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 無線ネットワークにおける干渉を低減する方法
US20140185700A1 (en) * 2011-09-06 2014-07-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for linear precoding in multi-user multiple-input multiple-output system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134958A (ja) * 2010-12-23 2012-07-12 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 無線ネットワークにおける干渉を低減する方法
US20140185700A1 (en) * 2011-09-06 2014-07-03 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for linear precoding in multi-user multiple-input multiple-output system

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NIKHIL GUPTA ET AL.: "Multiuser Successive Maximum Ratio Transmission(MS-MRT) for Video Quality Maximization in Unicast and Broadcast MIMO OFDMA-Based 4G Wireless Networks", IEEE TRANSACTIONS ON VEHICULAR TECHNOLOGY, vol. 63, no. 7, September 2014 (2014-09-01), pages 3147 - 3156, XP011558763 *
THANH V. PHAM ET AL.: "Sum-Rate Maximization of Multi-User MIMO Visible Light Communications", 2015 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMMUNICATION WORKSHOP(ICCW), 12 June 2015 (2015-06-12), pages 1344 - 1349, XP055342995 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018152623A (ja) 2018-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4597170B2 (ja) 多重入力多重出力システムにおけるスケジューリングシステム及びその方法
CN111034063B (zh) 通信方法、通信装置和系统
JP5134018B2 (ja) 多入力多出力(mimo)通信システムにおける通信チャネルの最適化の方法およびシステム
US9219535B2 (en) Method for determining beamforming parameters in a wireless communication system and to a wireless communication system
KR101005876B1 (ko) 다중 사용자 다중 입력 다중 출력 통신 시스템에서 코드북을 이용하여 빔성형하는 방법 및 시스템
JP6275339B2 (ja) 送信装置、受信装置、制御局および送信プレコーディング方法
EP1794919B1 (en) A method of processing received signals in a multi-input multi-output (mimo) system
JP4950311B2 (ja) 量子化されたチャネルのベクトルを決定する方法及び装置
JP5748913B2 (ja) Mu−mimo及びsu−mimoシステムのための低複雑性でランク拡張可能なコードブック設計、及びプリコーディング行列フィードバックのサポート方法
KR20100021966A (ko) 다중-셀 협력 통신을 위한 기지국들 및 단말을 포함하는 통신 시스템
JP5204255B2 (ja) 多重受信アンテナ受信機での線形マルチユーザプリコーディング
JP2007159130A (ja) 分散型アンテナ移動通信システムにおける上り受信方法及び装置
WO2013039248A1 (ja) 無線通信方法及び基地局装置
CN111756415B (zh) 通信方法及装置
JP2016149584A (ja) 基地局装置、端末装置、無線通信システム、集積回路
KR20150031153A (ko) 다중입출력 안테나 시스템의 안테나 그룹화 방법 및 장치
CN108702231B (zh) 发送装置、接收装置、控制站、通信系统和发送预编码方法
CN106160938B (zh) 一种信道信息的获取方法和装置
KR102478845B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 프리코더를 결정하기 위한 장치 및 방법
CN112054824B (zh) 一种信道测量方法和通信装置
EP3039796B1 (en) Low-complexity precoder design for large-scale mimo communication systems
JP2009268106A (ja) 信号対干渉電力と雑音比の決定方法およびその装置
WO2017002323A1 (ja) 無線通信システムと基地局装置とプリコーダ決定方法と記録媒体
KR101556482B1 (ko) 다중안테나 간섭채널에서 slnr 최대화를 통한 간섭정렬 방법 및 장치
EP3567741B1 (en) User selection method and device utilized in spatial division

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16817435

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16817435

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP