WO2016208351A1 - 電動工具 - Google Patents
電動工具 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2016208351A1 WO2016208351A1 PCT/JP2016/066412 JP2016066412W WO2016208351A1 WO 2016208351 A1 WO2016208351 A1 WO 2016208351A1 JP 2016066412 W JP2016066412 W JP 2016066412W WO 2016208351 A1 WO2016208351 A1 WO 2016208351A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- cooling
- output shaft
- coil
- stator
- cooling groove
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
- B25F5/008—Cooling means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B25—HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
- B25F—COMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B25F5/00—Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/14—Stator cores with salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/20—Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/02—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
- H02K9/04—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
- H02K9/06—Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft
Definitions
- the present invention relates to an electric tool provided with a motor.
- the rotor of the motor shown in Patent Document 1 includes a shaft, a coil, a rotor core plate in which the coil is accommodated, and a blade provided between the shaft and the rotor core plate.
- a duct piece is inserted into the rotor core, and a ventilation path is provided in the radial direction. The cooling air cools the rotor by passing through the blades and passing through the ventilation path of the duct piece.
- the amount of heat generated by the rotor coil increases with the increase in the output of the motor.
- the increase in the cross-sectional area of the coil narrows the cooling air passage, resulting in an insufficient amount of cooling air.
- an object of the present invention is to provide an electric tool with improved motor cooling efficiency.
- the present invention provides an output shaft, a cooling fan fixed to the output shaft, a rotor fixed to the output shaft, and a opposed surface in the radial direction of the rotor and the output shaft.
- a power tool including a motor having a stator having a surface, wherein a cooling groove that is recessed in the radial direction and extends along the axial direction of the output shaft is formed in the facing surface. A power tool is provided.
- the cross-sectional area of a cooling air path is expanded by the cooling groove formed in the opposing surface of a stator.
- the amount of cooling air flowing through the motor is increased by the rotation of the cooling fan, and the motor can be efficiently cooled.
- the rotor is an armature that is fixed to the output shaft, includes an armature coil, and includes a plurality of coil winding portions that are arranged side by side in the circumferential direction of the output shaft, and the plurality of coil windings
- a cooling air passage extending along the axial direction of the output shaft is defined between the portions, and the cooling groove is preferably opposed to the cooling air passage in the radial direction.
- the cross-sectional area of a cooling air path is expanded because the cooling groove formed in the opposing surface of a stator and the amateur's cooling air path oppose.
- the amount of cooling air flowing through the motor is increased by the rotation of the cooling fan, and the motor can be efficiently cooled.
- an output shaft, a cooling fan fixed to the output shaft, and fixed to the output shaft, an amateur coil is wound and arranged side by side in the circumferential direction of the output shaft.
- An electric tool including a motor having an armature having a plurality of coil winding portions and a stator having a facing surface facing the armature and the output shaft in the radial direction, and between the coil winding portions.
- a cooling air passage extending along the axial direction of the output shaft is defined, and the opposing surface is recessed in the radial direction, extends along the axial direction, and faces the cooling air passage in the radial direction.
- a power tool characterized in that a cooling groove is formed.
- the cross-sectional area of a cooling air path is expanded because the cooling groove formed in the opposing surface of a stator and the amateur's cooling air path oppose.
- the amount of cooling air flowing through the motor is increased by the rotation of the cooling fan, and the motor can be efficiently cooled.
- An amateur coil is a part of a motor that generates a large amount of heat, and since the cooling air passage of a coil winding part around which the amateur coil is wound can be expanded, the motor can be efficiently cooled.
- a plurality of the cooling grooves are formed on the facing surface, and at least one of the plurality of cooling grooves and the cooling air passage are always opposed in the radial direction.
- the cross-sectional area of the cooling air passage is always expanded. Accordingly, the amount of cooling air flowing through the motor by the cooling fan is increased, and the motor can be efficiently cooled.
- a plurality of the cooling grooves are formed side by side in the circumferential direction, a plurality of the cooling air passages are formed side by side in the circumferential direction, and the cooling grooves at both ends in the circumferential direction are the cooling air passages. It is preferable that it faces.
- the plurality of cooling grooves are formed at positions symmetrical with respect to the output shaft when viewed from the axial direction of the output shaft.
- the cooling groove is formed at a position symmetrical with respect to the output shaft, the cooling air passage and the cooling groove face each other at a place symmetrical with respect to the output shaft.
- the plurality of coil winding portions are adjacent to the first coil winding portion, the first coil winding portion and the circumferential direction, and serve as the first coil winding portion with respect to the rotation center.
- a second coil winding portion having an angle of the first angle, and the plurality of cooling grooves are adjacent to the first cooling groove, the first cooling groove and the circumferential direction, and the output shaft
- a second cooling groove whose angle with the first cooling groove is a second angle with respect to the rotation center, and a value obtained by dividing the first angle by the second angle is 2.7 to 7 Is preferably in the range of .1.
- the value obtained by dividing the first angle by the second angle is in the range of 2.7 to 7.1, the influence of the cooling groove on the motor torque can be minimized.
- a space such as a groove is formed in the stator, the magnetic flux flowing from the stator to the amateur is reduced, and the motor torque is reduced.
- a reduction in motor torque can be suppressed by setting the cooling groove and the coil winding portion as in the present invention.
- stator is configured by joining a first divided piece and a second divided piece, and a joint surface between the first divided piece and the second divided piece preferably extends in parallel with the output shaft. .
- the motor since the stator is configured by joining the first divided piece and the second divided piece, the motor can be easily assembled.
- the stator is provided with a stator coil, a large-diameter coil can be used due to the improved assembly of the motor. Thereby, resistance of a coil can be suppressed and heat generation can be suppressed.
- the said cooling groove is formed in the said opposing surface over the full width of the said axial direction.
- the entire stator can be efficiently cooled. Thereby, a motor can be cooled efficiently.
- the motor is a universal motor
- the stator includes a stator coil, a cooling groove portion having the facing surface in which the cooling groove is formed, and the stator coil connected to the cooling groove portion to remove the stator coil from the radial direction.
- a coil holding portion that covers from the side, and when viewed from the axial direction, the cooling groove has a depth obtained by subtracting the depth from the radial thickness of the cooling groove portion. It is preferable to set the thickness to be equal to or greater than the radial thickness.
- the depth of the cooling groove is set so that the thickness obtained by subtracting the depth from the radial thickness of the cooling groove portion is equal to or greater than the radial thickness of the coil holding portion. It can be ensured to some extent. As a result, the magnetic flux generated in the stator coil can be transmitted from the stator to the amateur without loss, so that the influence of the cooling groove on the motor torque is minimized, and the motor torque is maintained while improving the cooling efficiency of the motor. be able to.
- the motor is a universal motor, and the stator includes a stator coil, a cooling groove portion having the facing surface in which the cooling groove is formed, and the stator coil connected to the cooling groove portion to remove the stator coil from the radial direction. It is preferable that a horizontal distance between the circumferential end of the coil holding portion and the cooling groove is equal to or greater than a thickness of the coil holding portion in the radial direction.
- the distance in the circumferential direction between the circumferential end of the stator coil and the cooling groove is equal to or greater than the thickness of the coil holding portion, the magnetic flux generated in the stator coil is not lost from the stator to the amateur. Can communicate.
- the influence of the cooling groove on the motor torque can be minimized, and the motor torque can be maintained while improving the cooling efficiency of the motor.
- a portable circular saw 1 which is an example of an electric tool includes a housing 2, a universal motor 3 accommodated in the housing 2, and an output unit 5 provided with a cutting blade 4 detachably.
- the portable circular saw 1 performs a cutting operation by transmitting the driving force of the universal motor 3 to the cutting blade 4 via the output unit 5.
- the universal motor 3 is an example of a motor.
- the universal motor 3 mainly includes an output shaft 31, a cooling fan 32, an armature 6, and a stator 7.
- the direction in which the output shaft 31 extends is defined as the front-rear direction, and the side on which the cooling fan 32 is provided with respect to the armature 6 is the front and the reverse is the rear.
- the upper side of the page is defined as the upper side
- the lower side of the page is defined as the lower side
- the right side of the page is defined as right
- the left side of the page is defined as left.
- the axial direction, radial direction, and circumferential direction are simply the axial direction, radial direction, and circumferential direction with respect to the output shaft 31.
- the amateur 6 is an example of a rotor.
- the output shaft 31 rotates around the rotation center C (FIG. 4), and a pinion gear 31A that meshes with the output unit 5 is formed at the front thereof (FIG. 2).
- a cooling fan 32 is fixed to the output shaft 31 between the pinion gear 31 ⁇ / b> A and the armature 6.
- a front support portion 31B is defined between the pinion gear 31A of the output shaft 31 and the cooling fan 32, and a rear support portion 31C is defined at the rear end portion of the output shaft 31.
- the output shaft 31 of the universal motor 3 is supported by a first bearing 21 having a front support portion 31 ⁇ / b> B provided in the housing 2, and a second bearing having a rear support portion 31 ⁇ / b> C provided in the housing 2.
- the housing 2 is rotatably supported.
- the amateur 6 includes an amateur coil 61, a tooth 62, an insulating film 63, an amateur insulating sheet 64, and a commutator 65 (FIG. 2).
- the amateur 6 body is formed by laminating electromagnetic steel sheets.
- the amateur coil 61 is wound and held around the teeth 62 via an amateur insulating sheet 64.
- Twelve teeth 62 are provided at equal intervals over the entire circumference in the circumferential direction.
- the teeth 62 include an arm portion 62A extending outward in the radial direction and an outer portion 62B extending in the circumferential direction from the end of the arm portion 62A.
- the amateur coil 61 is wound in a space surrounded by the arm part 62A and the outer part 62B.
- One tooth 62 of the plurality of teeth 62 and another tooth 62 adjacent to the one tooth 62 in the circumferential direction are separated from each other in the circumferential direction.
- the circumferential end of the outer portion 62B of one tooth 62 is separated from the circumferential end of the outer portion 62B of the other tooth 62, and the air path A is defined in this gap.
- the air path A is an example of a cooling air path.
- the teeth 62 are an example of a coil winding part.
- One tooth 62 is an example of a first coil winding part
- the other tooth 62 is an example of a second coil winding part.
- Twelve air paths A are formed at equal intervals between the teeth 62 over the entire circumference in the circumferential direction.
- the protruding amount in the circumferential direction of the outer shell part 62 ⁇ / b> B is determined so that the armature coil 61 and the insulating film 63 can be held by the teeth 62.
- the output shaft 31, the armature coil 61, and a stator coil 73 described later are not shown.
- the air passage A of the amateur 6 is formed over the entire width in the axial direction.
- the insulating film 63 has a substantially rectangular shape and is located inward of the air path A in the radial direction.
- the insulating film 63 serves to insulate the armature coil 61 and prevent the armature coil 61 from jumping out.
- the air path A is defined between the radial outer surface of the insulating film 63 and a virtual line connecting the radial ends of the outer portion 62B.
- the amateur insulating sheet 64 is provided so as to cover the outer surface of the teeth 62.
- the commutator 65 is located on the output shaft 31 and behind the armature 6.
- the stator 7 is a split type stator that is divided in a so-called vertical direction, and is formed by combining a first stator 71 and a second stator 72 coupled to the first stator 71.
- the first stator 71 and the second stator 72 are configured by laminating electromagnetic steel plates.
- the stator 7 includes a stator coil 73 and a stator insulating sheet 74.
- the first stator 71 includes a contact surface 7 ⁇ / b> A that contacts the second stator 72, and the contact surface 7 ⁇ / b> A extends in parallel with the output shaft 31.
- the first stator 71 is an example of a first divided piece
- the second stator 72 is an example of a second divided piece.
- the contact surface 7A is an example of a bonding surface.
- the first stator 71 includes a cooling groove portion 71A, a pair of coil holding portions 71B extending in the left-right direction from the cooling groove portion 71A, and a protruding portion 71C extending in the circumferential direction from the cooling groove portion 71A.
- the first stator 71 has a facing surface 71D that faces the armature 6 in the radial direction, and a cooling groove 71a is formed on the facing surface 71D.
- a coil holding space 71b is formed between the coil holding portion 71B and the protruding portion 71C.
- a plurality of cooling grooves 71a are formed in the circumferential direction.
- the cooling groove 71 a is recessed radially outward by a depth D, and the cross-sectional shape orthogonal to the output shaft 31 is substantially U-shaped.
- the cooling groove 71a has a U-shaped opening facing the armature 6 in the radial direction.
- Five cooling grooves 71a are formed at equal intervals in the circumferential direction, and function as the air passage B.
- the cooling groove 71 a located at the center in the circumferential direction is located substantially at the center in the left-right direction of the first stator 71.
- the cooling groove 71a located at the center in the circumferential direction is located approximately at the center in the circumferential direction of the facing surface 71D.
- the cooling groove 71A has a thickness W1 in the radial direction when viewed from the axial direction of the output shaft 31, and the thickness W1 is obtained by subtracting the depth D from the thickness W1.
- a magnetic flux transmission part 71E that transmits the magnetic flux of the stator 7 to the armature 6 is provided.
- four magnetic flux transmission portions 71E are provided.
- the cooling groove 71 a and the cooling groove formed in the second stator 72 are symmetric with respect to the rotation center C of the output shaft 31.
- One cooling groove 71a is an example of a first cooling groove
- the other cooling groove 71a is an example of a second cooling groove.
- the coil holding portion 71B extends in a circular arc shape from the cooling groove portion 71A so as to cover the stator coil 73 from the radially outer side.
- a contact surface 7A is defined at the tip of the coil holding portion 71B.
- one contact surface 7A is recessed in a substantially V shape, and the other contact surface 7A protrudes in a substantially V shape.
- the coil holding portion 71B has a thickness W3 in the radial direction.
- a stator coil 73 is held in the coil holding space 71b via a stator insulating sheet 74.
- An end portion in the left-right direction of the coil holding space 71b and the facing surface 71D are separated by a horizontal distance L.
- the inner end in the left-right direction of the stator coil 73 and the facing surface 71D are separated by a horizontal distance L.
- the protruding portion 71C has substantially the same curvature as that of the coil holding portion 71B, and extends in the circumferential direction from the radially inner end portion of the cooling groove portion 71A.
- the inner peripheral surface of the protrusion 71C forms a part of the opposing surface 71D together with the inner peripheral surface of the cooling groove 71A.
- the radial thickness of the protrusion 71C is smaller than the thickness W1 of the cooling groove 71A and the thickness W3 of the coil holding portion 71B.
- the protruding amount of the protruding portion 71C from the cooling groove portion 71A in the circumferential direction is smaller than the protruding amount of the coil holding portion 71B from the cooling groove portion 71A in the circumferential direction.
- the stator coil 73 is held in the coil holding space 71b by being sandwiched between the coil holding portion 71B and the protruding portion 71C.
- the stator coil 73 has a substantially hollow rectangular shape when viewed from the bottom, and is formed so as to pass through the coil holding portion 71 ⁇ / b> B and make U-turns in front and rear of the stator 7.
- the magnetic flux generated by the stator coil 73 flows in the direction indicated by the arrow in FIG.
- the flow of magnetic flux will be described in detail from top to bottom.
- the magnetic flux F1 flowing inward in the left-right direction of the cooling groove 71A passes through the magnetic flux transmission portion 71E and flows to the armature 6 (magnetic flux F2).
- a part of the magnetic flux F1 flows along the protrusion 71C (magnetic flux F3) and flows to the armature 6 (magnetic flux F4).
- the magnetic flux F2 and the magnetic flux F4 flow radially inward along the teeth 62 and circulate around the output shaft 31 (magnetic flux F5).
- the second stator 72 also follows substantially the same path as the first stator 71, and the magnetic flux F6 flows through the coil holding portion 71B and returns to the cooling groove portion 71A again.
- the depth D of the cooling groove 71a is set such that the thickness W2 is equal to or greater than the thickness W3 of the coil holding portion 71B. This is because the magnetic flux F6 that has circulated around the coil holding portion 71B is transmitted to the amateur 6 without loss in the cooling groove portion 71A. If the thickness W2 is smaller than the thickness W3, that is, if the depth D is deep, the cooling groove 71a becomes a resistance and the magnetic flux F1 hardly flows in the left-right direction. However, by setting the depth D as in the present embodiment, it is possible to sufficiently secure the magnetic flux flowing through the armature 6 even when the cooling groove 71a is formed.
- the horizontal distance L is set to be larger than the thickness W3 of the coil holding part 71B.
- the position where the cooling groove 71a is formed is on the inner side in the left-right direction on the facing surface 71D than the portion separated from the coil holding space 71b by the horizontal distance L. This is because the magnetic flux F3 flowing through the protruding portion 71C out of the magnetic flux F6 that circulates around the coil holding portion 71B is transmitted to the amateur 6 without loss.
- a dotted line T in FIG. 4 indicates a thickness W3 along the shape of the coil holding space 71b. If the cooling groove 71a is formed outward in the left-right direction with respect to the horizontal distance L, the cooling groove 71a becomes a resistance and the magnetic flux F3 hardly flows. However, by setting the position of the cooling groove 71a as in the present embodiment, it is possible to sufficiently secure the magnetic flux flowing through the armature 6 even when the plurality of cooling grooves 71a are formed.
- FIG. 7B an angle formed with respect to the rotation center C between one tooth 62 and another tooth 62 is defined as a first angle Ra.
- FIG. 7A an angle formed with respect to the rotation center C between one cooling groove 71a and another cooling groove 71a is defined as a second angle Rb.
- FIG. 8 is a graph with the horizontal axis representing the value obtained by dividing the first angle Ra by the second angle Rb and the vertical axis representing the motor torque.
- the motor torque when the cooling groove 71a is not formed is 0.32 [N ⁇ m].
- the motor torque is desirably 0.3 [N ⁇ m] or more in order to ensure sufficient torque.
- the circumferential length of the magnetic flux transmission portion 71E and the circumferential distance of the air path B are set so that Ra / Rb falls within the range of 2.7 to 7.1. .
- Ra / Rb is preferably between 4.0 and 4.5.
- the motor torque is closest to 0.32 [N ⁇ m]. “Fit within the range of 2.7 to 7.1” includes the case where Ra / Rb is 2.7 and the case where it is 7.1. Thereby, substantially the same motor torque as in the case where the cooling groove 71a is not formed can be obtained.
- the cooling grooves 71 a at both ends in the circumferential direction are opposed to the air path A.
- the air passage A and the air passage B are opposed to each other in two radial directions, and the cooling air passage is also enlarged in two places in the second stator 72.
- the cooling groove 71a and the cooling air passage are opposed to each other in the radial direction, so that the four cooling air passages are expanded.
- the cooling air path of the universal motor 3 is expanded by always having at least one air path A facing the air path B.
- the cross-sectional area of the air path A is expanded by the cooling groove 71a (air path B) formed in the opposing surface 71D of the stator 7 and the air path A of the amateur 6 facing each other.
- the amateur coil 61 is a part of the universal motor 3 that generates a large amount of heat, and since the air path A between the teeth 62 around which the amateur coil 61 is wound can be expanded, the universal motor 3 can be efficiently cooled. .
- the cooling groove 71a is formed at a position symmetric with respect to the rotation center C of the output shaft 31, so the air path A and the cooling groove 71a (wind Road B) is opposite.
- the amateur 6 can be cooled substantially uniformly and the universal motor 3 can be efficiently cooled.
- the influence of the cooling groove 71a on the motor torque can be minimized. It can.
- a space such as a groove is formed in the stator 7, the magnetic flux flowing from the stator 7 to the armature 6 is reduced and the motor torque is reduced.
- the cooling groove 71a and the teeth 62 are set as in the present invention, a reduction in motor torque can be suppressed.
- the universal motor 3 can be easily assembled. Due to the improved assembly of the stator coil 73 of the stator 7, a large-diameter coil can be used. Thereby, resistance of a coil can be suppressed and heat generation can be suppressed.
- the entire stator 7 can be efficiently cooled.
- the universal motor 3 can be cooled efficiently.
- the depth of the cooling groove 71a is set so that the thickness obtained by subtracting the depth from the radial thickness of the cooling groove 71A is equal to or greater than the radial thickness of the coil holding portion 71B.
- the magnetic flux generated by the coil 73 can be transmitted from the stator 7 to the armature 6 without loss. Thereby, the influence on the motor torque by the cooling groove 71a can be minimized, and the motor torque can be maintained while improving the cooling efficiency of the universal motor 3.
- the horizontal distance L in the circumferential direction between the circumferential end of the stator coil 73 and the cooling groove 71a is equal to or greater than the thickness of the coil holding portion 71B, the magnetic flux generated in the stator coil 73 is generated. Transmission from the stator 7 to the armature 6 is possible without loss. Thereby, the influence on the motor torque by the cooling groove 71a can be minimized, and the motor torque can be maintained while improving the cooling efficiency of the universal motor 3.
- the power tool according to the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made within the scope of the gist of the invention described in the claims, for example.
- the cooling groove 71a is formed in the first stator 71 and the second stator 72, but it may be formed in at least one of the first stator and the second stator.
- the number of cooling grooves 71a may be 6 or more and may be less than 5.
- the shape of the cooling groove 71a may be substantially U-shaped or substantially V-shaped when viewed from the axial direction of the output shaft.
- the universal motor 3 is used as the motor.
- a brushed DC motor or a brushless motor may be used.
- the portable circular saw 1 is used as the electric tool, but the present invention is not limited to this.
- a grinder, a hammer drill, an impact driver, a driver drill, a saber saw, or the like may be used as the electric tool.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
- Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
Abstract
モータの冷却効率を改善した電動工具の提供をするため、電動工具である携帯用丸のこ1に設けられたユニバーサルモータ3は、出力軸31と、出力軸31に固定される冷却ファン32と、出力軸31に固定されるアマチュア6と、アマチュア6と出力軸31の径方向に対向する対向面71Dを備えるステータ7と、有している。対向面71Dには、出力軸31の径方向に窪み、出力軸31の軸方向に沿って延びる冷却溝71aが形成されている。
Description
本発明は、モータを備えた電動工具に関する。
特許文献1に示されるモータの回転子は、軸と、コイルと、コイルが収容される回転子鉄心板と、軸と回転子鉄心板との間に設けられた羽根と、を備えている。回転子鉄心には、ダクトピースが挿入されていて、放射方向に通風路が設けられている。冷却風は、羽根を通過してダクトピースの通風路を経由することにより回転子を冷却する。
電動工具では、モータの高出力化に伴い回転子のコイルの発熱量が大きくなっていた。コイルの発熱を抑制するために大径のコイルを用いることが考えられるが、コイルの断面積の増加によって冷却風路が狭くなり冷却風量が不足していた。十分な冷却風路を確保しようとすると、モータの大型化、つまり電動工具の大型化に繋がっていた。
そこで、本発明の目的は、モータの冷却効率を改善した電動工具を提供することである。
上記問題を解決するために、本発明は、出力軸と、前記出力軸に固定される冷却ファンと、前記出力軸に固定されるロータと、前記ロータと前記出力軸の径方向に対向する対向面を備えるステータと、を有するモータを備える電動工具であって、前記対向面には、前記径方向に窪み、前記出力軸の軸方向に沿って延びる冷却溝が形成されていることを特徴とする電動工具を提供する。
このような構成によると、ステータの対向面に形成された冷却溝によって冷却風路の断面積が拡大される。これにより、冷却ファンの回転によってモータを流れる冷却風の風量が増え、効率的にモータを冷却することができる。
また、前記ロータは、前記出力軸に固定され、アマチュアコイルが巻回され前記出力軸の円周方向に並んで配置される複数のコイル巻回部を備えるアマチュアであり、前記複数のコイル巻回部の間には、前記出力軸の軸方向に沿って延びる冷却風路が規定され、前記冷却溝は、前記冷却風路と前記径方向に対向することが好ましい。
このような構成によると、ステータの対向面に形成された冷却溝とアマチュアの冷却風路とが対向することによって冷却風路の断面積が拡大される。これにより、冷却ファンの回転によりモータを流れる冷却風の風量が増え、効率的にモータを冷却することができる。
本発明の別の観点によると、出力軸と、前記出力軸に固定される冷却ファンと、前記出力軸に固定され、アマチュアコイルが巻回され前記出力軸の円周方向に並んで配置される複数のコイル巻回部を備えるアマチュアと、前記アマチュアと前記出力軸の径方向に対向する対向面を備えるステータと、を有するモータを備える電動工具であって、前記複数のコイル巻回部の間には、前記出力軸の軸方向に沿って延びる冷却風路が規定され、前記対向面には、前記径方向に窪み、前記軸方向に沿って延び、前記冷却風路と前記径方向に対向する冷却溝が形成されていることを特徴とする電動工具を提供する。
このような構成によると、ステータの対向面に形成された冷却溝とアマチュアの冷却風路とが対向することによって冷却風路の断面積が拡大される。これにより、冷却ファンの回転によりモータを流れる冷却風の風量が増え、効率的にモータを冷却することができる。アマチュアコイルはモータのなかでも発熱量の多い部品であり、アマチュアコイルが巻回されるコイル巻回部の冷却風路を拡大できるため、モータを効率的に冷却することができる。
また、前記対向面には複数の前記冷却溝が形成され、常に前記複数の冷却溝のうちの少なくとも1つと前記冷却風路とが前記径方向に対向していることが好ましい。
このような構成によると、常に少なくとも1つの冷却風路と冷却溝とが対向しているため、冷却風路の断面積が常に拡大された状態となる。これにより、冷却ファンによってモータを流れる冷却風の風量が増え、効率的にモータを冷却することができる。
また、前記冷却溝は、前記円周方向に並んで複数形成され、前記冷却風路は、前記円周方向に並んで複数形成され、前記円周方向における両端の前記冷却溝が前記冷却風路に対向していることが好ましい。
このような構成によると、円周方向両端の冷却風路と冷却溝とが対向しているため、2つの冷却風路の断面積が拡大された状態となる。これにより、冷却ファンによってモータを流れる冷却風の風量が増え、効率的にモータを冷却することができる。
また、前記複数の冷却溝は、前記出力軸の軸方向から見て、前記出力軸に対して対称な位置に形成されていることが好ましい。
このような構成によると、冷却溝は出力軸に対して対称な位置に形成されているため、出力軸に対して対称な場所で冷却風路と冷却溝とが対向する。これにより、アマチュアを全体的に略均等に冷却し、効率的にモータを冷却することができる。
また、前記複数のコイル巻回部は、第1コイル巻回部と、前記第1コイル巻回部と前記円周方向に隣接し、前記回転中心に対して前記第1コイル巻回部となす角度が第1角度である第2コイル巻回部と、を有し、前記複数の冷却溝は、第1冷却溝と、前記第1冷却溝と前記円周方向に隣接し、前記出力軸の回転中心に対して前記第1冷却溝となす角度が第2角度である第2冷却溝と、を有し、前記第1角度を、前記第2角度で除した値が、2.7から7.1の範囲にあることが好ましい。
このような構成によると、第1角度を第2角度で除した値が2.7から7.1の範囲にあるため、冷却溝がモータトルクに与える影響を最小限に抑えることができる。ステータに溝等の空間を形成すると、ステータからアマチュアに流れる磁束が低下してモータトルクが下がる。しかし、冷却溝とコイル巻回部とを本発明のように設定することによりモータトルクの低下を抑制することができる。
また、前記ステータは、第1分割片と、第2分割片と、を結合することにより構成され、第1分割片と第2分割片との接合面は、出力軸と平行に延びることが好ましい。
このような構成によると、ステータは第1分割片と第2分割片とを結合することにより構成されるため、モータを容易に組み立てることができる。特に、ステータがステータコイルを備えている場合には、モータの組立性向上により、大径のコイルを使用することができる。これにより、コイルの抵抗を抑え発熱を抑制することができる。
また、前記冷却溝は、前記軸方向の全幅に亘って前記対向面に形成されていることが好ましい。
このような構成によると、冷却溝は軸方向全幅に亘って対向面に形成されているため、ステータ全体を効率的に冷却することができる。これにより、モータを効率的に冷却することができる。
また、前記モータは、ユニバーサルモータであって、前記ステータは、ステータコイルと、前記冷却溝が形成された前記対向面を備える冷却溝部と、前記冷却溝部に接続され前記ステータコイルを前記径方向外方から覆うコイル保持部と、を備え、前記軸方向から見て、前記冷却溝の深さは、前記冷却溝部の前記径方向の厚みから前記深さを引いた厚みが前記コイル保持部の前記径方向の厚み以上になるように設定されることが好ましい。
このような構成によると、冷却溝の深さは冷却溝部の径方向の厚みから深さを引いた厚みがコイル保持部の径方向の厚み以上になるように設定されるため、冷却溝部の厚さをある程度確保することができる。これにより、ステータコイルで発生した磁束をステータからアマチュアにロス無く伝達することができるため、冷却溝によるモータトルクへの影響を最小限に抑え、モータの冷却効率を改善しつつモータトルクを維持することができる。
また、前記モータは、ユニバーサルモータであって、前記ステータは、ステータコイルと、前記冷却溝が形成された前記対向面を備える冷却溝部と、前記冷却溝部に接続され前記ステータコイルを前記径方向外方から覆うコイル保持部と、を備え、前記コイル保持部の前記円周方向端部と前記冷却溝との水平距離は、前記コイル保持部の前記径方向の厚み以上であることが好ましい。
このような構成によると、ステータコイルの円周方向端部と冷却溝との円周方向における距離は、コイル保持部の厚み以上であるため、ステータコイルで発生した磁束をステータからアマチュアにロス無く伝達することができる。これにより、冷却溝によるモータトルクへの影響を最小限に抑え、モータの冷却効率を改善しつつモータトルクを維持することができる。
本発明によれば、モータの冷却効率を改善した電動工具を提供することができる。
本発明の実施の形態による電動工具を、図1乃至図9に基づいて説明する。電動工具の一例である携帯用丸のこ1は、ハウジング2と、ハウジング2に収容されたユニバーサルモータ3と、切断刃4を着脱可能に備えた出力部5と、を備えている。携帯用丸のこ1は、ユニバーサルモータ3の駆動力が出力部5を介して切断刃4に伝達され、切断作業を行う。ユニバーサルモータ3は、モータの一例である。
図2に示すように、ユニバーサルモータ3は、出力軸31と、冷却ファン32と、アマチュア6と、ステータ7と、から主に構成されている。出力軸31が延びる方向を前後方向と定義し、アマチュア6に対して冷却ファン32が設けられている側を前、逆を後とする。図4における紙面上側を上、紙面下方を下と、紙面右方を右、紙面左方を左、と定義する。以下の説明において、単に軸方向、径方向、円周方向というときは、出力軸31に対する軸方向、径方向、円周方向とする。アマチュア6は、ロータの一例である。
出力軸31は回転中心Cを中心に回転し(図4)、その前部には出力部5と噛合するピニオンギヤ31Aが形成されている(図2)。ピニオンギヤ31Aとアマチュア6との間には、冷却ファン32が出力軸31に固定されている。出力軸31のピニオンギヤ31Aと冷却ファン32との間には、前側支持部31Bが規定され、出力軸31の後端部には後側支持部31Cが規定されている。図1に示すように、ユニバーサルモータ3の出力軸31は、前側支持部31Bがハウジング2に設けられた第1軸受21に支持され、後側支持部31Cがハウジング2に設けられた第2軸受22に支持されることによりハウジング2に回転可能に支承されている。
アマチュア6は、図4に示すように、アマチュアコイル61と、ティース62と、絶縁フィルム63と、アマチュア絶縁シート64と、整流子65(図2)と、を備えている。アマチュア6本体は、電磁鋼板を積層することにより形成される。アマチュアコイル61は、アマチュア絶縁シート64を介してティース62に巻回されるとともに保持されている。ティース62は、円周方向全周に亘って等間隔に12個設けられている。ティース62は、径方向外方に延びる腕部62Aと、腕部62Aの端部から円周方向に延びる外郭部62Bと、から構成される。腕部62Aと外郭部62Bとに囲まれた空間にアマチュアコイル61が巻回される。複数のティース62のうちの一のティース62と、一のティース62と円周方向に隣接する他のティース62とは、円周方向に互いに離間している。詳細には、一のティース62の外郭部62Bの円周方向端部は、他のティース62の外郭部62Bの円周方向端部と離間しており、この隙間に風路Aが規定される。風路Aは、冷却風路の一例である。ティース62は、コイル巻回部の一例である。一のティース62は第1コイル巻回部の一例であり、他のティース62は第2コイル巻回部の一例である。
風路Aは、各ティース62間に円周方向全周に亘って等間隔に12個形成される。外郭部62Bの円周方向の突出量は、アマチュアコイル61及び絶縁フィルム63をティース62に保持可能なように定められる。図3では、出力軸31、アマチュアコイル61、後述のステータコイル73の図示を省略している。アマチュア6の風路Aは、軸方向全幅に亘って形成されている。
絶縁フィルム63は略矩形をなし、風路Aの径方向内方に位置している。絶縁フィルム63は、アマチュアコイル61の絶縁及びアマチュアコイル61の飛び出し防止の役割を果たす。風路Aは、絶縁フィルム63の径方向外表面と、外郭部62Bの径方向端部同士を結ぶ仮想線と、の間に規定されている。アマチュア絶縁シート64は、ティース62の外表面を覆うように設けられている。図2に示すように、整流子65は、出力軸31上であってアマチュア6の後方に位置している。
ステータ7は、いわゆる上下方向に分割される2つ割りタイプのステータであって、第1ステータ71と、第1ステータ71に結合される第2ステータ72と、を組み合わせることにより形成される。第1ステータ71及び第2ステータ72は、電磁鋼板を積層することにより構成される。ステータ7は、ステータコイル73と、ステータ絶縁シート74と、を備えている。図3に示すように、第1ステータ71は、第2ステータ72と接触する接触面7Aを備えており、接触面7Aは出力軸31と平行に延びている。第1ステータ71は第1分割片の一例であり、第2ステータ72は第2分割片の一例である。接触面7Aは、接合面の一例である。
第1ステータ71と第2ステータ72とは、略同一形状であるため、以下は第1ステータ71についてのみ説明し、第2ステータ72の説明を省略する。第1ステータ71は、冷却溝部71Aと、冷却溝部71Aから左右方向に延びる一対のコイル保持部71Bと、冷却溝部71Aから円周方向に延びる突出部71Cと、を備えている。図3に示すように、第1ステータ71は、アマチュア6と径方向に対向する対向面71Dが規定され、対向面71Dには冷却溝71aが形成されている。コイル保持部71Bと突出部71Cとの間には、コイル保持空間71bが形成されている。
冷却溝部71Aには、円周方向に複数の冷却溝71aが形成されている。図4に示すように、冷却溝71aは、径方向外方に深さDだけ窪んでいて、出力軸31に直交する断面の形状が略U字状である。冷却溝71aは、U字の開口部分がアマチュア6と径方向において対向している。冷却溝71aは、円周方向に等間隔に5つ形成され、風路Bとして機能する。円周方向中央に位置する冷却溝71aは、第1ステータ71の左右方向の略中央に位置している。換言すると、円周方向中央に位置する冷却溝71aは、対向面71Dの円周方向略中央に位置している。冷却溝部71Aは、出力軸31の軸方向から見て、径方向に厚みW1を備えており、厚みW1から深さDを引いたものが厚みW2となる。一の冷却溝71aと、一の冷却溝71aに隣接する他の冷却溝71aとの間には、ステータ7の磁束をアマチュア6に伝達する磁束伝達部71Eが設けられている。本実施の形態では、4つの磁束伝達部71Eが設けられている。冷却溝71aと第2ステータ72に形成された冷却溝とは、出力軸31の回転中心Cに対して対称である。一の冷却溝71aは第1冷却溝の一例であり、他の冷却溝71aは第2冷却溝の一例である。
コイル保持部71Bは、ステータコイル73を径方向外方から覆うように冷却溝部71Aから円弧状に円周方向に延びている。図3に示すように、コイル保持部71Bの先端部に接触面7Aが規定される。一対のコイル保持部71Bの接触面7Aのうち、一方の接触面7Aは略V字状に窪んでいて、他方の接触面7Aは略V字状に突出している。図4に示すように、コイル保持部71Bは、径方向に厚みW3を有する。
コイル保持空間71bには、ステータ絶縁シート74を介してステータコイル73が保持されている。コイル保持空間71bの左右方向内方の端部と対向面71Dとは、水平距離Lだけ離間している。換言すると、ステータコイル73の左右方向内方の端部と対向面71Dとは、水平距離Lだけ離間している。
突出部71Cは、コイル保持部71Bの曲率と略同一の曲率を有し、冷却溝部71Aの径方向内側端部から円周方向に延びている。突出部71Cの内周面は、冷却溝部71Aの内周面とともに対向面71Dの一部を形成する。突出部71Cの径方向の厚みは、冷却溝部71Aの厚みW1及びコイル保持部71Bの厚みW3よりも薄い。突出部71Cの円周方向における冷却溝部71Aからの突出量は、コイル保持部71Bの円周方向における冷却溝部71Aからの突出量よりも小さい。ステータコイル73は、コイル保持部71Bと突出部71Cとによって挟持されることによりコイル保持空間71bに保持される。
図5に示すように、ステータコイル73は底面視略中空矩形を成し、コイル保持部71Bを貫通してステータ7の前方及び後方でUターンするように形成されている。
次に、ユニバーサルモータ3に流れる磁束の流れについて、図6に基づいて説明する。ステータコイル73によって発生した磁束は、図6の矢印に示す方向に流れる。磁束の流れを、上から下に向けて詳細に説明する。冷却溝部71Aの左右方向内方に向かって流れる磁束F1は、磁束伝達部71Eを通過してアマチュア6に流れる(磁束F2)。磁束F1の一部は、突出部71Cに沿って流れ(磁束F3)、アマチュア6に流れる(磁束F4)。磁束F2及び磁束F4は、ティース62に沿って径方向内方に流れ、出力軸31の周囲を周回する(磁束F5)。その後、第2ステータ72においても、第1ステータ71と略同一の経路をたどり、磁束F6は、コイル保持部71Bを流れて再び冷却溝部71Aに戻る。
次に、冷却溝71aの形状及び形成される位置について、図4乃至図8に基づいて詳細に説明する。図4及び図6に示すように、冷却溝71aの深さDは、厚みW2がコイル保持部71Bの厚みW3以上になるように設定される。これは、コイル保持部71Bを周回した磁束F6を、冷却溝部71Aにおいてロス無くアマチュア6に伝達させるためである。仮に、厚みW2が厚みW3よりも小さい場合、つまり、深さDが深い場合には、冷却溝71aが抵抗となって磁束F1が左右方向に流れにくくなってしまう。しかし、本実施の形態のように深さDを設定することで、冷却溝71aを形成してもアマチュア6に流れる磁束を十分に確保することができる。
水平距離Lは、コイル保持部71Bの厚みW3よりも大きくなるように設定される。換言すると、冷却溝71aの形成される位置は、対向面71Dにおいて、コイル保持空間71bから水平距離Lだけ離れた部分よりも左右方向内側である。これは、コイル保持部71Bを周回した磁束F6のうち、突出部71Cに流れる磁束F3をロス無くアマチュア6に伝達させるためである。図4における点線Tは、コイル保持空間71bの形状に沿った厚みW3を示している。仮に、冷却溝71aが水平距離Lよりも左右方向外方に形成されていると、冷却溝71aが抵抗となって磁束F3が流れにくくなってしまう。しかし、本実施の形態のように冷却溝71aの位置を設定することで、複数の冷却溝71aを形成してもアマチュア6に流れる磁束を十分に確保することができる。
図7(b)に示すように、一のティース62と他のティース62との回転中心Cに対してなす角を第1角度Raとする。図7(a)に示すように、一の冷却溝71aと他の冷却溝71aとの回転中心Cに対してなす角を第2角度Rbとする。図8は、第1角度Raを第2角度Rbで除した値を横軸とし、モータトルクを縦軸としたグラフである。ユニバーサルモータ3の運転電流を4[A]としたとき、冷却溝71aが形成されていない場合のモータトルクは、0.32[N・m]である。携帯用丸のこ1において、十分なトルクを確保するためにはモータトルクが0.3[N・m]以上であることが望ましい。従って、本実施の形態では、Ra/Rbは2.7~7.1の範囲内に収まるように磁束伝達部71Eの円周方向の長さ及び風路Bの円周方向距離が設定される。特に、Ra/Rbは4.0~4.5の間が望ましい。このとき、モータトルクは0.32[N・m]に最も近づく。「2.7~7.1の範囲内に収まる」とは、Ra/Rbが2.7である場合及び7.1である場合を含む。これにより、冷却溝71aが形成されていない場合と略同一のモータトルクを得ることができる。
次に、携帯用丸のこ1の動作について説明する。携帯用丸のこ1が動作すると、ユニバーサルモータ3の出力軸31が回転し、冷却ファン32が駆動する。これにより、ハウジング2の図示せぬ吸気口から取込まれた冷却風が図2の矢印に沿ってユニバーサルモータ3内を流れる。
アマチュア6とステータ7との位置関係と冷却風の流れを、図9に基づいて詳細に説明する。図9(a)に示す状態では、第1ステータ71において、円周方向両端の冷却溝71aと風路Aとが対向している。第1ステータ71では、2か所で風路Aと風路Bとが径方向に対向し、第2ステータ72においても同様に2か所で冷却風路が拡大している。ユニバーサルモータ3全体では、冷却溝71aと冷却風路が径方向に対向することで4カ所の冷却風路が拡径されている。
図9(a)に示す状態からアマチュア6が反時計回りに僅かに回転して図9(b)に示す状態になると、冷却風路が拡大される部分はユニバーサルモータ3全体で2か所となる。図9(b)に示す状態からアマチュア6が反時計回りに僅かに回転して図9(c)に示す状態になると、冷却風路が拡大される部分はユニバーサルモータ3全体で2か所となる。図9(c)に示す状態からアマチュア6が反時計回りに僅かに回転して図9(d)に示す状態になると、冷却風路が拡大される部分はユニバーサルモータ3全体で2か所となる。このように、ユニバーサルモータ3では、常に少なくとも1つの風路Aが風路Bと対向することによりユニバーサルモータ3の冷却風路が拡大される。これにより、冷却風路の断面積が増加してより多くの冷却風を流すことができるため、冷却効率が改善される。
このような構成によると、ステータ7の対向面71Dに形成された冷却溝71a(風路B)とアマチュア6の風路Aとが対向することによって風路Aの断面積が拡大される。これにより、冷却ファン32によってユニバーサルモータ3を流れる冷却風の風量が増え、効率的にユニバーサルモータ3を冷却することができる。アマチュアコイル61はユニバーサルモータ3のなかでも発熱量の多い部品であり、アマチュアコイル61が巻回されるティース62間の風路Aを拡大できるため、ユニバーサルモータ3を効率的に冷却することができる。
このような構成によると、常に少なくとも1つの風路Aと冷却溝71a(風路B)とが対向しているため、風路Aの断面積が常に拡大された状態となる。これにより、冷却ファン32によってユニバーサルモータ3を流れる冷却風の風量が増え、効率的にユニバーサルモータ3を冷却することができる。
このような構成によると、円周方向両端の風路Aと冷却溝71a(風路B)とが対向しているため、2つの冷却風路Aの断面積が拡大された状態となる。これにより、冷却ファン32によってユニバーサルモータ3を流れる冷却風の風量が増え、効率的にユニバーサルモータ3を冷却することができる。
このような構成によると、冷却溝71aは出力軸31の回転中心Cに対して対称な位置に形成されているため、出力軸31に対して対称な場所で風路Aと冷却溝71a(風路B)とが対向する。これにより、アマチュア6全体的に略均等に冷却し、効率的にユニバーサルモータ3を冷却することができる。
このような構成によると、第1角度Raを第2角度Rbで除した値が2.7から7.1の範囲にあるため、冷却溝71aがモータトルクに与える影響を最小限に抑えることができる。ステータ7に溝等の空間を形成すると、ステータ7からアマチュア6に流れる磁束が低下してモータトルクが下がる。しかし、冷却溝71aとティース62とを本発明のように設定するとモータトルクの低下を抑制することができる。
このような構成によると、ステータ7は第1ステータ71と第2ステータ72とを結合することにより構成されるため、ユニバーサルモータ3を容易に組み立てることができる。ステータ7のステータコイル73の組立性向上により、大径のコイルを使用することができる。これにより、コイルの抵抗を抑え発熱を抑制することができる。
このような構成によると、冷却溝71aは軸方向全幅に亘って対向面71Dに形成されているため、ステータ7全体を効率的に冷却することができる。これにより、効率的にユニバーサルモータ3を冷却することができる。
このような構成によると、冷却溝71aの深さは冷却溝部71Aの径方向の厚みから深さを引いた厚みがコイル保持部71Bの径方向の厚み以上になるように設定されるため、ステータコイル73で発生した磁束をステータ7からアマチュア6にロス無く伝達することができる。これにより、冷却溝71aによるモータトルクへの影響を最小限に抑え、ユニバーサルモータ3の冷却効率を改善しつつモータトルクを維持することができる。
このような構成によると、ステータコイル73の円周方向端部と冷却溝71aとの円周方向における水平距離Lは、コイル保持部71Bの厚み以上であるため、ステータコイル73で発生した磁束をステータ7からアマチュア6にロス無く伝達することができる。これにより、冷却溝71aによるモータトルクへの影響を最小限に抑え、ユニバーサルモータ3の冷却効率を改善しつつモータトルクを維持することができる。
本発明による電動工具は、上述した実施の形態に限定されず、たとえば特許請求の範囲に記載された発明の要旨の範囲内で種々の変更が可能である。
上述の実施の形態では、第1ステータ71及び第2ステータ72に冷却溝71aが形成されていたが、第1ステータ及び第2ステータの少なくとも一方に形成されていればよい。冷却溝71aの数は、6個以上であっても良く、5個未満でも良い。冷却溝71aの形状は、出力軸の軸方向から見て、略コ字状、略V字状であっても良い。
上述の実施の形態では、モータとしてユニバーサルモータ3を用いたが、ブラシ付きDCモータ、ブラシレスモータであってもよい。
上述の実施の形態では、電動工具として携帯用丸のこ1を用いたが、これに限定されない。電動工具として、グラインダ、ハンマドリル、インパクトドライバ、ドライバドリル、セイバーソー等を用いてもよい。
1…携帯用丸のこ、2…ハウジング、3…ユニバーサルモータ、6…アマチュア、7…ステータ、31…出力軸、32…冷却ファン、61…アマチュアコイル、62…ティース、71…第1ステータ、71A…冷却溝部、71B…コイル保持部、71a…冷却溝、72…第2ステータ、73…ステータコイル、A…風路、B…風路、Ra…第1角度、Rb…第2角度、L…水平距離、W1…厚み、W2…厚み、W3…厚み、D…深さ
Claims (11)
- 出力軸と、
前記出力軸に固定される冷却ファンと、
前記出力軸に固定されるロータと、
前記ロータと前記出力軸の径方向に対向する対向面を備えるステータと、
を有するモータを備える電動工具であって、
前記対向面には、前記径方向に窪み、前記出力軸の軸方向に沿って延びる冷却溝が形成されていることを特徴とする電動工具。 - 前記ロータは、アマチュアコイルが巻回され前記出力軸の円周方向に並んで配置される複数のコイル巻回部を備えるアマチュアであり、
前記複数のコイル巻回部の間には、前記出力軸の軸方向に沿って延びる冷却風路が規定され、
前記冷却溝は、前記冷却風路と前記径方向に対向することを特徴とする請求項1に記載の電動工具。 - 出力軸と、
前記出力軸に固定される冷却ファンと、
前記出力軸に固定され、アマチュアコイルが巻回され前記出力軸の円周方向に並んで配置される複数のコイル巻回部を備えるアマチュアと
前記アマチュアと前記出力軸の径方向に対向する対向面を備えるステータと、
を有するモータを備える電動工具であって、
前記複数のコイル巻回部の間には、前記出力軸の軸方向に沿って延びる冷却風路が規定され、
前記対向面には、前記径方向に窪み、前記軸方向に沿って延び、前記冷却風路と前記径方向に対向する冷却溝が形成されていることを特徴とする電動工具。 - 前記対向面には複数の前記冷却溝が形成され、
常に前記複数の冷却溝のうちの少なくとも1つと前記冷却風路とが前記径方向に対向していることを特徴とする請求項2または3に記載の電動工具。 - 前記冷却溝は、前記円周方向に並んで複数形成され、
前記冷却風路は、前記円周方向に並んで複数形成され、
前記円周方向における両端の前記冷却溝が前記冷却風路に対向していることを特徴とする請求項2または3に記載の電動工具。 - 前記複数の冷却溝は、前記出力軸の軸方向から見て、前記出力軸に対して対称な位置に形成されていることを特徴とする請求項4または5に記載の電動工具。
- 前記複数のコイル巻回部は、第1コイル巻回部と、前記第1コイル巻回部と前記円周方向に隣接し、前記出力軸の回転中心に対して前記第1コイル巻回部となす角度が第1角度である第2コイル巻回部と、を有し、
前記複数の冷却溝は、第1冷却溝と、前記第1冷却溝と前記円周方向に隣接し、前記回転中心に対して前記第1冷却溝となす角度が第2角度である第2冷却溝と、を有し、
前記第1角度を、前記第2角度で除した値が、2.7から7.1の範囲にあることを特徴とする請求項4から6のいずれか1項に記載の電動工具。 - 前記ステータは、第1分割片と、第2分割片と、を結合することにより構成され、
第1分割片と第2分割片との接合面は、前記出力軸と平行に延びることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の電動工具。 - 前記冷却溝は、前記軸方向の全幅に亘って前記対向面に形成されていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の電動工具。
- 前記モータは、ユニバーサルモータであって、
前記ステータは、ステータコイルと、前記冷却溝が形成された前記対向面を備える冷却溝部と、前記冷却溝部に接続され前記ステータコイルを前記径方向外方から覆うコイル保持部と、を備え、
前記軸方向から見て、前記冷却溝の深さは、前記冷却溝部の前記径方向の厚みから前記深さを引いた厚みが前記コイル保持部の前記径方向の厚み以上になるように設定されることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の電動工具。 - 前記モータは、ユニバーサルモータであって、
前記ステータは、ステータコイルと、前記冷却溝が形成された前記対向面を備える冷却溝部と、前記冷却溝部に接続され前記ステータコイルを前記径方向外方から覆うコイル保持部と、を備え、
前記コイル保持部の前記円周方向端部と前記冷却溝との水平距離は、前記コイル保持部の前記径方向の厚み以上であることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の電動工具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017524805A JP6536917B2 (ja) | 2015-06-26 | 2016-06-02 | 電動工具 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015129053 | 2015-06-26 | ||
JP2015-129053 | 2015-06-26 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2016208351A1 true WO2016208351A1 (ja) | 2016-12-29 |
Family
ID=57586268
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/066412 WO2016208351A1 (ja) | 2015-06-26 | 2016-06-02 | 電動工具 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6536917B2 (ja) |
WO (1) | WO2016208351A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10229653A (ja) * | 1997-02-17 | 1998-08-25 | Meidensha Corp | 回転電機の通風冷却構造 |
JP2004064993A (ja) * | 2002-06-04 | 2004-02-26 | Meidensha Corp | 開放形pmモータ |
JP2006067639A (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Hitachi Koki Co Ltd | 電動モータ、それを備える電動工具及び電動モータの製造方法 |
JP2007082366A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Hitachi Koki Co Ltd | 電動機、およびそれを備えた電動工具 |
-
2016
- 2016-06-02 WO PCT/JP2016/066412 patent/WO2016208351A1/ja active Application Filing
- 2016-06-02 JP JP2017524805A patent/JP6536917B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10229653A (ja) * | 1997-02-17 | 1998-08-25 | Meidensha Corp | 回転電機の通風冷却構造 |
JP2004064993A (ja) * | 2002-06-04 | 2004-02-26 | Meidensha Corp | 開放形pmモータ |
JP2006067639A (ja) * | 2004-08-24 | 2006-03-09 | Hitachi Koki Co Ltd | 電動モータ、それを備える電動工具及び電動モータの製造方法 |
JP2007082366A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Hitachi Koki Co Ltd | 電動機、およびそれを備えた電動工具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6536917B2 (ja) | 2019-07-03 |
JPWO2016208351A1 (ja) | 2018-04-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9991754B2 (en) | Embedded permanent magnet rotary electric machine | |
JP5826526B2 (ja) | 電動工具 | |
WO2010119556A1 (ja) | 回転電機 | |
KR20100134570A (ko) | 영구자석 매입형 회전자 및 이것을 이용한 전동기 및 전기 기기 | |
JP2013031901A (ja) | 電動工具 | |
JP5957605B2 (ja) | アキシャルギャップ型回転電機 | |
JP2005057957A (ja) | 電動機 | |
WO2014174721A1 (ja) | 誘導機 | |
JP2016220298A (ja) | アキシャルギャップ型回転電機 | |
JP5129195B2 (ja) | 車両用交流発電機の電圧調整器 | |
JP2010154610A (ja) | アキシャルギャップ型モータ | |
JP6085267B2 (ja) | 回転電機 | |
US20070228848A1 (en) | Stator for an electrical machine | |
JP5787184B2 (ja) | 回転子、および、これを用いた回転電機 | |
KR102702274B1 (ko) | 방열 성능이 강화된 bldc 모터 | |
WO2016208351A1 (ja) | 電動工具 | |
JP4974865B2 (ja) | 回転電機 | |
JPWO2008059687A1 (ja) | 回転電動機 | |
JP2009106001A (ja) | 回転電機 | |
JP5066799B2 (ja) | 永久磁石型電動機 | |
JP6827198B2 (ja) | ブラシレスモータおよび電動工具 | |
JP6064652B2 (ja) | 電動機及び電動送風機、この電動送風機を備えた電気掃除機 | |
JP2004129448A (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP6762238B2 (ja) | モータ | |
JP2005160140A (ja) | 回転電機の電機子、及び回転電機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16814122 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017524805 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16814122 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |