WO2016203962A1 - 逆止弁 - Google Patents
逆止弁 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2016203962A1 WO2016203962A1 PCT/JP2016/066301 JP2016066301W WO2016203962A1 WO 2016203962 A1 WO2016203962 A1 WO 2016203962A1 JP 2016066301 W JP2016066301 W JP 2016066301W WO 2016203962 A1 WO2016203962 A1 WO 2016203962A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- valve body
- rod
- shaped member
- plunger
- valve
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K15/00—Check valves
- F16K15/02—Check valves with guided rigid valve members
- F16K15/03—Check valves with guided rigid valve members with a hinged closure member or with a pivoted closure member
Definitions
- This application relates to a check valve that allows fluid flow in only one direction.
- Patent Document 1 discloses a check valve in which a valve body rotates to open and close a flow path.
- the check valve includes a casing having a flow path therein, and a valve body that rotates around a rotation shaft provided in an upper portion of the casing to open and close the flow path.
- the valve body rotates to open the flow path. This allows fluid flow from the inlet side to the outlet side.
- the valve body rotates in the reverse direction and the flow path is closed. As a result, the flow of fluid from the outlet side to the inlet side is blocked.
- the plunger has a cylindrical case, and a rod-like member and a spring inserted into the case.
- the rod-like member is inserted into the case so as to be able to advance and retreat, and is urged in the forward direction by a spring.
- the plunger is attached to the casing such that the tip of the rod-shaped member is pressed against the downstream surface of the valve body. Thereby, the valve body is urged to the closing side by the plunger.
- This urging force is adjusted by changing the distance between the plunger and the valve body. That is, the urging force increases as the distance between the plunger and the valve element decreases, and the urging force decreases as the distance between the plunger and the valve element increases.
- the distance between the plunger and the valve body is changed by changing the mounting position of the plunger in the casing.
- the valve opening force increases, and when the urging force by the plunger decreases, the valve opening force decreases.
- the valve opening force can be adjusted by using the plunger.
- the spring is shortened and the urging force (opening force) of the spring is increased as the opening degree of the valve body increases, so that the valve body may not be opened to a large opening degree. . Therefore, it becomes impossible to flow a fluid having a predetermined flow rate.
- the technology disclosed in the present application has been made in view of such circumstances, and the purpose thereof is a check valve that biases the valve body toward the closing side by a plunger, and the valve is opened even when the opening degree of the valve body increases.
- the purpose is to prevent the force from increasing.
- the technology disclosed in the present application includes a casing having a flow path inside, and a valve body that has a shaft provided at an upper portion of the flow path and rotates around the shaft to open and close the flow path.
- a check valve Assumes a check valve.
- This check valve includes a plunger having a bar-like member provided so as to be movable in the vertical direction and a spring for biasing the bar-like member downward.
- the valve body is formed on the downstream side thereof, and is biased toward the side where the lower end surface of the rod-shaped member comes into contact and closes, and with respect to the lower end surface of the rod-shaped member as the valve body opens. It has a contact surface that pushes up the rod-like member while sliding.
- At least one of the contact surface and the lower end surface is formed in an arc surface shape, and a horizontal distance between a contact point between the contact surface and the lower end surface and the center of the shaft of the valve body as the valve body is opened. Is configured to be shorter.
- the contact surface of the valve body is pushed by the rod-shaped member of the plunger, so that the valve body is biased toward the closing side. Then, as the valve body opens (that is, the rotation angle of the valve body increases), the contact surface of the valve body pushes the rod-shaped member upward while sliding against the lower end surface of the rod-shaped member.
- the spring is elastically deformed as the rod-shaped member is pushed up, so that the biasing force of the spring increases. That is, as the valve body opens, the urging force of the plunger toward the side where the valve body closes increases.
- At least one of the contact surface of the valve body and the lower end surface of the rod-shaped member is formed in an arc surface shape, and the contact point between the contact surface and the lower end surface and the valve body as the valve body opens.
- the horizontal distance from the center of the shaft (that is, the center of rotation of the valve body) was shortened.
- the rotational force (torque) to the closing side that acts on the valve body by the urging force of the plunger is a value obtained by multiplying the urging force of the plunger by the horizontal distance described above. According to the check valve of the present application, the urging force of the plunger increases as the valve body opens, but the above-described horizontal distance is shortened.
- FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a schematic configuration of a check valve according to the first embodiment.
- FIG. 2 is a side view showing a fully closed state of the valve body according to the first embodiment.
- FIG. 3 is a side view showing a state in which the valve body according to the first embodiment has a rotation angle of 30 °.
- FIG. 4 is a side view showing a state in which the valve body according to the first embodiment has a rotation angle of 50 °.
- FIG. 5 is a side view showing a state in which the valve body according to the first embodiment has a rotation angle of 70 °.
- FIG. 6 is a graph showing the relationship between the rotation angle of the valve body and the valve opening force.
- FIG. 7 is a side view showing a fully closed state of the valve body according to the modification of the first embodiment.
- FIG. 8 is a side view showing a fully closed state of the valve body according to the second embodiment.
- FIG. 9 is a side view showing a state in which the valve body according to the second embodiment has a rotation angle of 30 °.
- FIG. 10 is a side view showing a state in which the valve body according to the second embodiment has a rotation angle of 50 °.
- FIG. 11 is a side view showing a state in which the valve body according to the second embodiment has a rotation angle of 70 °.
- FIG. 12 is a side view showing a fully closed state of a valve body according to a modification of the second embodiment.
- the check valve 1 of this embodiment is provided in a pipe through which a fluid such as liquid or gas flows, and is a so-called wafer type check valve. As shown in FIG. 1, the check valve 1 includes a casing 10, a valve body 20, and a plunger 30.
- the casing 10 is formed in a substantially cylindrical shape, and the axial direction coincides with the fluid flow direction.
- a flow path 13 is formed inside, and both ends of the flow path 13 are an inlet 11 and an outlet 12. That is, the casing 10 has an inlet 11 at one end on the upstream side and an outlet 12 at the other end on the downstream side.
- the inflow port 11 and the outflow port 12 are formed in a circular shape, and the outflow port 12 has a larger opening area than the inflow port 11.
- an annular valve seat 14 is formed slightly near the inlet 11. The opening area of the valve seat 14 is the same as the opening area of the inflow port 11.
- the check valve 1 of the present embodiment that is a wafer type is fixed by sandwiching both axial ends of the casing 10 between the flange of the upstream pipe and the flange of the downstream pipe. And the axial direction thickness of the casing 10 is produced comparatively thinly.
- the valve body 20 is accommodated in the flow path 13 of the casing 10 and is located on the downstream side of the valve seat 14.
- the valve body 20 has a main body 21 and a shaft 22, and opens and closes the flow path 13 (inlet 11).
- the main body 21 is formed in a disk shape (disk shape) that is slightly larger than the outer diameter of the valve seat 14, and is attached to and detached from the valve seat 14.
- the shaft 22 is a thin circular rod-like member, and is fixed to the upper part of the main body 21.
- a support member 24 is attached to the inner surface of the casing 10, and the shaft 22 is rotatably supported by the support member 24. That is, the shaft 22 is located in the upper part of the flow path 13.
- the main body 21 is rotatably attached with the shaft 22 as the rotation center (swing center). And the main body 21 is comprised so that it may detach
- the main body 21 of the valve body 20 is in a state (a state extending in the vertical direction) orthogonal to the flow path 13 when seated on the valve seat 14.
- a pressing portion 23 is formed on the downstream side surface of the main body 21 (the right side surface in FIG. 1). As shown in FIG. 2, the pressing portion 23 is a portion that is in contact with a lower end surface 32 a of a rod-shaped member 32 of the plunger 30 described later and is urged by the rod-shaped member 32.
- the pressing portion 23 is provided on the downstream side surface of the main body 21 above the center of the main body 21 (that is, the vertical center of the main body 21 shown in FIG. 1). Specifically, the pressing portion 23 is formed so as to protrude from the downstream side surface at the uppermost portion of the downstream side surface of the main body 21.
- the press part 23 has the contact surface 23a formed in circular arc surface shape, and contacted with the lower end surface 32a of the rod-shaped member 32 of the plunger 30, and is urged
- the contact surface 23a of the pressing portion 23 of the present embodiment is formed in a substantially spherical shape. This contact surface 23a is a part which slides with respect to the lower end surface 32a of the rod-shaped member 32 with the rotation operation of the valve body 20 (main body 21).
- the plunger 30 is a biasing member that biases the main body 21 of the valve body 20 in a direction in which the flow path 13 is closed (that is, a direction in which the valve seat 14 is seated). As shown in FIG. 1, the plunger 30 includes a case 31, a rod-shaped member 32, and a coil spring 33.
- the case 31 is formed in a bottomed cylindrical shape, and an external thread portion 31a is formed on the outer peripheral surface.
- the rod-shaped member 32 is formed in a circular rod shape and is inserted into the case 31.
- the rod-shaped member 32 is provided so as to be movable back and forth with respect to the case 31 (that is, freely movable in the axial direction of the case 31).
- the coil spring 33 is accommodated in the case 31, and one end is in contact with the bottom wall of the case 31 and the other end is in contact with the rod-shaped member 32.
- the coil spring 33 urges the rod-shaped member 32 in the forward direction (downward), and constitutes a spring according to the claims of the present application.
- the plunger 30 is mounted on a plunger mounting portion 15 formed on the upper portion of the casing 10.
- the plunger mounting portion 15 is provided with a screw hole 16 penetrating in the vertical direction, and a female screw portion is formed on the inner peripheral surface.
- the female thread portion is formed over the entire length of the screw hole 16.
- the plunger 30 is inserted into the screw hole 16 and attached.
- the plunger 30 is mounted with the male screw portion 31 a of the case 31 screwed with the female screw portion of the screw hole 16. Further, the plunger 30 is tightened by screwing the nut 17 into the male threaded portion 31 a, and a portion of the plunger 30 protruding from the casing 10 is covered with the cap 17 together with the nut 17.
- the cap 18 is attached by screwing with the male screw portion 31 a of the case 31.
- the plunger 30 is mounted in a state where the axial direction of the case 31 coincides with the vertical direction (vertical direction). That is, the rod-shaped member 32 is provided so as to be movable in the vertical direction.
- the plunger 30 is mounted such that the lower end surface 32 a (tip surface) of the rod-shaped member 32 is in contact with the contact surface 23 a of the pressing portion 23 in the valve body 20.
- the lower end surface 32a of the rod-shaped member 32 is a plane whose surface direction is horizontal.
- the contact surface 23a of the pressing portion 23 that contacts the lower end surface 32a of the rod-shaped member 32 slides up the rod-shaped member 32 while sliding with respect to the lower end surface 32a of the rod-shaped member 32 as the valve body 20 opens. It has become.
- the check valve 1 of the present embodiment has a rotation center P (of the valve body 20 as the valve body 20 opens (that is, the rotation angle of the valve body 20 increases)).
- the horizontal distance L between the rotation center) and the contact R is shortened.
- the rotation center P of the valve body 20 is the center of the shaft 22 of the valve body 20.
- the contact R is a point where the contact surface 23 a of the valve body 20 and the lower end surface 32 a of the rod-shaped member 32 are in contact with each other.
- the contact surface 23a of the valve body 20 and the lower end surface 32a of the rod-shaped member 32 is formed in an arc surface shape.
- the contact surface 23a of the valve body 20 is formed in a substantially spherical shape, and the lower end surface 32a of the rod-shaped member 32 is a flat surface.
- the horizontal distance L of the rotation center P of the valve body 20 and the contact R was shortened as the valve body 20 opened.
- the closing side rotational force (torque) acting on the valve body 20 by the urging force F of the plunger 30 is a value obtained by multiplying the urging force F of the plunger 30 by the horizontal distance L described above.
- valve body 20 As the valve body 20 is opened, the urging force F of the plunger 30 is increased, but the horizontal distance L is shortened, so that it is possible to suppress an increase in the rotational force toward the closing side of the valve body 20 described above. . Therefore, as shown by the A line in FIG. 6, it is possible to suppress the valve opening force of the valve body 20 from increasing with the increase in the opening degree of the valve body 20 compared to the conventional (B line shown in FIG. 6). . As a result, the valve body 20 can be reliably opened to a desired large opening.
- the plunger 30 that biases the valve body 20 is screwed into the screw hole 16 of the casing 10 so that the screwing depth of the plunger 30 is changed.
- the distance between the plunger 30 and the pressing portion 23 (contact surface 23a) of the valve body 20 can be changed.
- the urging force F of the plunger 30 with respect to the valve body 20 can be adjusted, the valve opening force can be adjusted.
- the valve body 20 is urged by the rod-shaped member 32 in contact with the lower end surface 32a of the rod-shaped member 32 of the plunger 30, and the valve body 20 is rotated. Accordingly, a pressing portion 23 (contact surface 23a) that slides with respect to the lower end surface 32a of the rod-shaped member 32 is provided.
- the check valve 1 of the present application may cut off the lower half of the pressing portion 23 in the first embodiment. That is, you may make it form the contact surface 23a of the press part 23 in a substantially hemispherical shape. Even in this case, as in the first embodiment, as the valve body 20 opens, the urging force F by the plunger 30 increases, and the horizontal distance L between the rotation center P (rotation center) of the valve body 20 and the contact R is short. Become.
- the lower end surface 32b of the rod-shaped member 32 in the plunger 30 of the present embodiment is formed in a spherical shape and is in contact with the contact surface 23a of the pressing portion 23 in the valve body 20.
- the check valve 1 of the present embodiment is also configured such that the horizontal distance L between the rotation center P of the valve body 20 and the contact R becomes shorter as the valve body 20 opens.
- the contact R is a point where the contact surface 23 a of the valve body 20 and the lower end surface 32 b of the rod-shaped member 32 are in contact with each other.
- the arc center Q of the contact surface 23 a is located on the horizontal axis Y. ing.
- the contact R is located above the horizontal axis Y.
- the downward biasing force F in the vertical direction by the plunger 30 acts on the pressing portion 23 (contact surface 23a) of the valve body 20.
- the rotation angle ⁇ of the valve body 20 is 50 ° (an angle formed by the central axis X and the central axis X2), and 70 ° (an angle formed by the central axis X and the central axis X3).
- the contact R further moves upward and approaches the central axis X.
- the horizontal distance L between the rotation center P of the valve body 20 and the contact R is further shortened, while the rod-shaped member 32 is further pushed up, and the urging force F by the plunger 30 is further increased.
- the present embodiment has the same operational effects as those of the first embodiment.
- the check valve 1 of the present application may cut away the lower half of the pressing portion 23 in the second embodiment. That is, you may make it form the contact surface 23a of the press part 23 in a substantially hemispherical shape. Even in this case, as in the second embodiment, as the valve body 20 opens, the urging force F by the plunger 30 increases, and the horizontal distance L between the rotation center P (rotation center) of the valve body 20 and the contact R is short. Become.
- the technology disclosed in the present application is useful for a check valve in which a valve body rotates to open and close a flow path.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Check Valves (AREA)
Abstract
逆止弁(1)は、軸(22)を中心に回動して流路を開閉する弁体(20)と、上下方向に移動可能に設けられた棒状部材(32)と、棒状部材(32)を下方向へ付勢するコイルバネ(22)とを有するプランジャ(30)とを備える。弁体(20)は、下流側に形成され、棒状部材(32)の下端面(32a)が接して閉じる側へ付勢されると共に、弁体(20)の開弁動作に伴い棒状部材(32)の下端面(32a)に対して摺動しながら棒状部材(32)を押し上げる接触面(23a)を有する。接触面(23a)および下端面(32a)は、少なくとも一方が円弧面状に形成され、弁体(20)が開くに従って、接触面(23a)と下端面(32a)との接点(R)と弁体(20)の回転中心(P)との水平距離(L)が短くなるように構成されている。
Description
本願は、一方向の流体流れのみを許容する逆止弁に関する。
弁体が回動して流路を開閉する逆止弁が例えば特許文献1に開示されている。この逆止弁は、内部に流路を有するケーシングと、該ケーシング内の上部に設けられた回動軸を中心に回動して流路を開閉する弁体とを備えている。この逆止弁では、入口側の流体圧力が出口側の流体圧力(弁体の自重を含む)よりも大きくなると、弁体が回動して流路が開く。これにより、入口側から出口側への流体の流れが許容される。また、入口側の流体圧力が出口側の流体圧力(弁体の自重を含む)よりも小さくなると、弁体が逆方向に回動して流路が閉じられる。これにより、出口側から入口側への流体の流れは阻止される。
ところで、特許文献1のような逆止弁では、開弁力(弁体が開くのに必要な力)を調整可能にしたいという要望がある。そこで、プランジャを用いて弁体を閉じる側へ付勢することが考えられる。
具体的に、プランジャは、筒状のケースと、該ケース内に挿入される棒状部材およびバネとを有する。棒状部材は、進退自在にケースに挿入されており、バネによって前進方向へ付勢されている。プランジャは、棒状部材の先端が弁体の下流面に接して押圧するようにケーシングに取り付けられる。これにより、弁体はプランジャによって閉じる側へ付勢される。この付勢力は、プランジャと弁体との距離を変更することによって調整される。つまり、プランジャと弁体との距離が近くなると付勢力は増大し、プランジャと弁体との距離が遠くなると付勢力は減少する。プランジャと弁体との距離は、ケーシングにおけるプランジャの取付位置を変えることにより変更される。プランジャによる付勢力が増大すると開弁力は増大し、プランジャによる付勢力が減少すると開弁力は減少する。こうして、プランジャを用いることにより開弁力を調整可能になる。
しかしながら、上述したプランジャを用いる構成では、弁体の開度が大きくなるに従ってバネは短縮してバネの付勢力(開弁力)が増大するため、弁体が大開度まで開かない虞があった。そのため、所定流量の流体を流せなくなる。
本願に開示の技術は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、プランジャによって弁体を閉じる側へ付勢する逆止弁において、弁体の開度が大きくなっても開弁力が増大するのを抑制することにある。
本願に開示の技術は、内部に流路を有するケーシングと、上記流路の上部に設けられた軸を有し、該軸を中心に回動して上記流路を開閉する弁体とを備えた逆止弁を前提としている。この逆止弁は、上下方向に移動可能に設けられた棒状部材と、該棒状部材を下方向へ付勢するバネとを有するプランジャを備えている。また、上記弁体は、その下流側に形成され、上記棒状部材の下端面が接して閉じる側へ付勢されると共に、上記弁体の開弁動作に伴い上記棒状部材の下端面に対して摺動しながら上記棒状部材を押し上げる接触面を有している。そして、上記接触面および上記下端面は、少なくとも一方が円弧面状に形成され、上記弁体が開くに従って、上記接触面と上記下端面との接点と上記弁体の軸の中心との水平距離が短くなるように構成されている。
以上のように、本願の逆止弁では、弁体の接触面がプランジャの棒状部材によって押されることで、弁体が閉じる側へ付勢されている。そして、弁体が開く(即ち、弁体の回転角度が大きくなる)に従って、弁体の接触面は棒状部材の下端面に対して摺動しながら棒状部材を上方向へ押し上げる。プランジャでは、棒状部材が押し上げられるに従ってバネが弾性変形するので、バネの付勢力が増大する。つまり、弁体が開くに従って、プランジャの弁体が閉じる側への付勢力は増大する。
そこで、本願の逆止弁によれば、弁体の接触面および棒状部材の下端面の少なくとも一方を円弧面状に形成し、弁体が開くに従って、接触面と下端面との接点と弁体の軸の中心(即ち、弁体の回動中心)との水平距離が短くなるようにした。プランジャの付勢力によって弁体に作用する閉じる側への回転力(トルク)は、プランジャの付勢力と、上述した水平距離とを乗算した値である。本願の逆止弁によれば、弁体が開くに従って、プランジャの付勢力は増大するが、上述した水平距離は短くなる。したがって、弁体の開度が大きくなっても、プランジャによる弁体の閉じる側への回転力が増大するのを抑制することができる。よって、弁体の開度の増大に伴い弁体の開弁力が大きくなることを抑制することができる。
以下、本願の実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施形態は、本質的に好ましい例示であって、本願に開示の技術、その適用物、あるいはその用途の範囲を制限することを意図するものではない。
(実施形態1)
本願の実施形態1について図1~図6を参照しながら説明する。本実施形態の逆止弁1は、液体や気体等の流体が流れる配管に設けられるものであり、いわゆるウエハー型の逆止弁である。図1に示すように、逆止弁1は、ケーシング10と、弁体20と、プランジャ30とを備えている。
本願の実施形態1について図1~図6を参照しながら説明する。本実施形態の逆止弁1は、液体や気体等の流体が流れる配管に設けられるものであり、いわゆるウエハー型の逆止弁である。図1に示すように、逆止弁1は、ケーシング10と、弁体20と、プランジャ30とを備えている。
ケーシング10は、略円筒状に形成されており、軸方向が流体の流れ方向と一致している。ケーシング10では、内部に流路13が形成され、その流路13の両端が流入口11および流出口12になっている。つまり、ケーシング10は、上流側の一端に流入口11が形成され、下流側の他端に流出口12が形成されている。流入口11および流出口12は円形に形成されており、流出口12は流入口11よりも開口面積が大きく形成されている。流路13の途中には、やや流入口11寄りに環状の弁座14が形成されている。弁座14の開口面積は、流入口11の開口面積と同じである。ウエハー型である本実施形態の逆止弁1は、図示しないが、ケーシング10の軸方向両端が上流側配管のフランジと下流側配管のフランジとで挟まれて固定される。そして、ケーシング10の軸方向厚さは比較的薄く作製される。
弁体20は、ケーシング10の流路13に収容され、弁座14の下流側に位置している。弁体20は、本体21と軸22を有し、流路13(流入口11)を開閉するものである。本体21は、弁座14の外径よりも少し大きい円盤形(ディスク形)に形成され、弁座14に離着座するものである。軸22は、細い円形棒状の部材であり、本体21の上部に固定されている。ケーシング10の内面には、支持部材24が取り付けられており、その支持部材24に軸22が回転自在に支持されている。つまり、軸22は流路13の上部に位置する。こうして、本体21は軸22を回動中心(揺動中心)として回動自在に取り付けられる。そして、本体21は、回動動作によって弁座14に離着座するように構成されている。つまり、本体21が図1において時計回りに回動して弁座14に着座すると流路13(流入口11)が閉じられ、本体21が図1において反時計回りに回動して弁座14から離座すると流路13(流入口11)が開く。なお、本実施形態では、弁体20の本体21は弁座14に着座したときに流路13と直交する状態(鉛直方向に延びる状態)になる。
また、本体21の下流側面(図1において右側の面)には押圧部23が形成されている。図2にも示すように、押圧部23は、後述するプランジャ30の棒状部材32の下端面32aと接し該棒状部材32によって付勢される部分である。押圧部23は、本体21の下流側面において本体21の中心(即ち、図1に示す本体21の上下方向中央)よりも上方に設けられている。具体的には、押圧部23は、本体21の下流側面の概ね最上部においてその下流側面から突出して形成されている。そして、押圧部23は、円弧面状に形成され、プランジャ30の棒状部材32の下端面32aと接して付勢される接触面23aを有している。具体的に、本実施形態の押圧部23の接触面23aは略球面状に形成されている。この接触面23aは、弁体20(本体21)の回動動作に伴い棒状部材32の下端面32aに対して摺動する部分である。
プランジャ30は、弁体20の本体21を流路13が閉じられる方向(即ち、弁座14に着座する方向)へ付勢する付勢部材である。図1に示すように、プランジャ30は、ケース31と、棒状部材32と、コイルバネ33とを備えている。
ケース31は、有底の円筒状に形成され、外周面に雄ねじ部31aが形成されている。棒状部材32は、円形棒状に形成され、ケース31内に挿入されている。棒状部材32は、ケース31に対して進退自在(即ち、ケース31の軸方向に変位自在)に設けられている。コイルバネ33は、ケース31内に収容されており、一端がケース31の底壁に接し、他端が棒状部材32に接している。コイルバネ33は、棒状部材32を前進方向(下方)に付勢するものであり、本願の請求項に係るバネを構成している。
プランジャ30は、ケーシング10の上部に形成されたプランジャ装着部15に装着されている。プランジャ装着部15は、上下方向に貫通するねじ孔16が設けられており、内周面に雌ねじ部が形成されている。なお、この雌ねじ部はねじ孔16の全長に亘って形成されている。プランジャ30は、ねじ孔16に挿入されて装着される。つまり、プランジャ30は、ケース31の雄ねじ部31aがねじ孔16の雌ねじ部と螺合して装着される。さらに、プランジャ30は雄ねじ部31aにナット17が螺合されて締め付けられ、プランジャ30のケーシング10から突出した部分はナット17と共にキャップ18によって覆われている。なお、キャップ18はケース31の雄ねじ部31aと螺合して取り付けられている。
プランジャ30は、ケース31の軸方向が上下方向(鉛直方向)と一致する状態で装着されている。つまり、棒状部材32は上下方向に移動可能に設けられている。そして、プランジャ30は、棒状部材32の下端面32a(先端面)が弁体20における押圧部23の接触面23aに接するように装着される。図2にも示すように、棒状部材32の下端面32aは、面方向が水平な平面となっている。こうして棒状部材32の下端面32aと接する押圧部23の接触面23aは、弁体20の開弁動作に伴い棒状部材32の下端面32aに対して摺動しながら棒状部材32を押し上げる摺動面となっている。
そして、本実施形態の逆止弁1は、図2~図5に示すように、弁体20が開く(即ち、弁体20の回転角度が大きくなる)に従って、弁体20の回転中心P(回動中心)と接点Rとの水平距離Lが短くなるように構成されている。弁体20の回転中心Pは、弁体20の軸22の中心である。接点Rは、弁体20の接触面23aと棒状部材32の下端面32aとが接する点である。
〈開弁動作〉
逆止弁1の開弁動作について説明する。図2に示すように、弁体20が全閉状態(弁体20の回転角度θ=0°の状態)では、接触面23aの円弧中心Qは弁体20の回転中心Pと同じ水平軸Y上に位置している。接点Rは、水平軸Yよりも上方に位置している。弁体20(本体21)の中心軸Xは、鉛直方向と一致している。そして、プランジャ30による鉛直方向下向きの付勢力Fが弁体20の押圧部23(接触面23a)に作用している。
逆止弁1の開弁動作について説明する。図2に示すように、弁体20が全閉状態(弁体20の回転角度θ=0°の状態)では、接触面23aの円弧中心Qは弁体20の回転中心Pと同じ水平軸Y上に位置している。接点Rは、水平軸Yよりも上方に位置している。弁体20(本体21)の中心軸Xは、鉛直方向と一致している。そして、プランジャ30による鉛直方向下向きの付勢力Fが弁体20の押圧部23(接触面23a)に作用している。
上述した全閉状態から弁体20が反時計回りに回動(開弁動作)すると、押圧部23の接触面23aが棒状部材32の下端面32aに対して摺動し、棒状部材32が押圧部23によって押し上げられる(上方へ移動する)。弁体20の回転角度θ=30°(中心軸Xと中心軸X1とがなす角度)になると、図3に示すように、接点Rは上方へ移動し且つ中心軸Xに近づく。これにより、弁体20の回転中心Pと接点Rとの水平距離Lが全閉時よりも短くなる。一方、プランジャ30では、棒状部材32が押し上げられることにより、コイルバネ33が収縮してコイルバネ33の付勢力が増大する。つまり、プランジャ30による付勢力Fが増大する。
さらに、弁体20が回転角度θ=50°(中心軸Xと中心軸X2とがなす角度)まで開くと、図4に示すように、接点Rはさらに上方へ移動し且つ中心軸Xに近づく。これにより、弁体20の回転中心Pと接点Rとの水平距離Lがさらに短くなる。一方、棒状部材32はさらに押し上げられるので、プランジャ30による付勢力Fがさらに増大する。弁体20が回転角度θ=70°(中心軸Xと中心軸X3とがなす角度)まで開くと、図5に示すように、接点Rはさらに上方へ移動し且つ中心軸Xに近づく。これにより、弁体20の回転中心Pと接点Rとの水平距離Lがさらに短くなる。一方、プランジャ30による付勢力Fもさらに増大する。こうして、逆止弁1では、弁体20が開くに従って、プランジャ30による付勢力Fは増大し、弁体20の回転中心P(回動中心)と接点Rとの水平距離Lは短くなる。
以上のように、上記実施形態の逆止弁1によれば、弁体20の接触面23aおよび棒状部材32の下端面32aの少なくとも一方を円弧面状に形成した。具体的には、弁体20の接触面23aを略球面状に形成し、棒状部材32の下端面32aを平面とした。そして、上記実施形態の逆止弁1では、弁体20が開くに従って、弁体20の回転中心Pと接点Rとの水平距離Lが短くなるようにした。プランジャ30の付勢力Fによって弁体20に作用する閉じる側への回転力(トルク)は、プランジャ30の付勢力Fと、上述した水平距離Lとを乗算した値である。そうすると、弁体20が開くに従って、プランジャ30の付勢力Fは増大するが、水平距離Lは短くなるため、上述した弁体20の閉じる側への回転力が増大するのを抑制することができる。したがって、図6にA線で示すように、弁体20の開度の増大に伴い弁体20の開弁力が大きくなることを従来(図6に示すB線)よりも抑制することができる。その結果、弁体20を所望の大開度まで確実に開弁することができる。
また、上記実施形態の逆止弁1によれば、弁体20を付勢するプランジャ30をケーシング10のねじ孔16に螺合して装着しているので、そのプランジャ30のねじ込み深さを変えることにより、プランジャ30と弁体20の押圧部23(接触面23a)との距離を変更することができる。これにより、弁体20に対するプランジャ30の付勢力Fを調整することができるので、開弁力を調整することができる。
また、上記実施形態の逆止弁1によれば、弁体20は、プランジャ30の棒状部材32の下端面32aが接して該棒状部材32によって付勢されると共に、弁体20の回動動作に伴い棒状部材32の下端面32aに対して摺動する押圧部23(接触面23a)を備えるようにした。これにより、プランジャのピンと弁体とを回動可能に連結させる機構に比べて、流体中の異物が侵入することに起因する弁体20の回動不良を防止することが可能である。
なお、本願の逆止弁1は、図7に示すように、上記実施形態1において押圧部23の下半部を切除するようにしてもよい。つまり、押圧部23の接触面23aは略半球面状に形成するようにしてもよい。この場合でも、上記実施形態1と同様、弁体20が開くに従って、プランジャ30による付勢力Fは増大し、弁体20の回転中心P(回動中心)と接点Rとの水平距離Lは短くなる。
(実施形態2)
本願の実施形態2について図8~図11を参照しながら説明する。本実施形態は、上記実施形態1の逆止弁1においてプランジャ30の棒状部材32の下端面の形状を変更するようにしたものである。ここでは、上記実施形態1と異なる点について説明する。
本願の実施形態2について図8~図11を参照しながら説明する。本実施形態は、上記実施形態1の逆止弁1においてプランジャ30の棒状部材32の下端面の形状を変更するようにしたものである。ここでは、上記実施形態1と異なる点について説明する。
本実施形態のプランジャ30における棒状部材32の下端面32bは、球面状に形成されており、弁体20における押圧部23の接触面23aと接している。そして、本実施形態の逆止弁1においても、弁体20が開くに従って、弁体20の回転中心Pと接点Rとの水平距離Lが短くなるように構成されている。接点Rは、弁体20の接触面23aと棒状部材32の下端面32bとが接する点である。
本実施形態では、図8に示すように、弁体20が全閉状態(弁体20の回転角度θ=0°の状態)では、接触面23aの円弧中心Qは水平軸Y上に位置している。接点Rは、水平軸Yよりも上方に位置している。そして、上記実施形態1と同様、プランジャ30による鉛直方向下向きの付勢力Fが弁体20の押圧部23(接触面23a)に作用している。
上述した全閉状態から弁体20が反時計回りに回動(開弁動作)すると、押圧部23の接触面23aが棒状部材32の下端面32bに対して摺動し、棒状部材32が押圧部23によって押し上げられる(上方へ移動する)。図9に示すように、弁体20の回転角度θ=30°(中心軸Xと中心軸X1とがなす角度)になると、接点Rは上方へ移動し且つ中心軸Xに近づく。これにより、弁体20の回転中心Pと接点Rとの水平距離Lが全閉時よりも短くなる。一方、プランジャ30では、棒状部材32が押し上げられることにより、付勢力Fが増大する。
さらに、図10および図11に示すように、弁体20が回転角度θ=50°(中心軸Xと中心軸X2とがなす角度)、70°(中心軸Xと中心軸X3とがなす角度)と開くに従って、接点Rはさらに上方へ移動し且つ中心軸Xに近づく。これにより、弁体20の回転中心Pと接点Rとの水平距離Lがさらに短くなる一方、棒状部材32はさらに押し上げられてプランジャ30による付勢力Fがさらに増大する。こうして、本実施形態においても、弁体20が開くに従って、プランジャ30による付勢力Fは増大するが、弁体20の回転中心P(回動中心)と接点Rとの水平距離Lは短くなる。したがって、本実施形態においても上記実施形態1と同様の作用効果を奏する。
なお、本願の逆止弁1は、図12に示すように、上記実施形態2において押圧部23の下半部を切除するようにしてもよい。つまり、押圧部23の接触面23aは略半球面状に形成するようにしてもよい。この場合でも、上記実施形態2と同様、弁体20が開くに従って、プランジャ30による付勢力Fは増大し、弁体20の回転中心P(回動中心)と接点Rとの水平距離Lは短くなる。
本願に開示の技術は、弁体が回動して流路を開閉する逆止弁について有用である。
1 逆止弁
10 ケーシング
13 流路
20 弁体
22 軸
23a 接触面
30 プランジャ
32 棒状部材
32a 下端面
32b 下端面
33 コイルバネ(バネ)
P 回転中心(弁体の軸の中心)
R 接点
10 ケーシング
13 流路
20 弁体
22 軸
23a 接触面
30 プランジャ
32 棒状部材
32a 下端面
32b 下端面
33 コイルバネ(バネ)
P 回転中心(弁体の軸の中心)
R 接点
Claims (1)
- 内部に流路を有するケーシングと、上記流路の上部に設けられた軸を有し、該軸を中心に回動して上記流路を開閉する弁体とを備えた逆止弁であって、
上下方向に移動可能に設けられた棒状部材と、該棒状部材を下方向へ付勢するバネとを有するプランジャを備え、
上記弁体は、その下流側に形成され、上記棒状部材の下端面が接して閉じる側へ付勢されると共に、上記弁体の開弁動作に伴い上記棒状部材の下端面に対して摺動しながら上記棒状部材を押し上げる接触面を有し、
上記接触面および上記下端面は、少なくとも一方が円弧面状に形成され、上記弁体が開くに従って、上記接触面と上記下端面との接点と上記弁体の軸の中心との水平距離が短くなるように構成されている
ことを特徴とする逆止弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017524800A JP6720166B2 (ja) | 2015-06-15 | 2016-06-01 | 逆止弁 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015120517 | 2015-06-15 | ||
JP2015-120517 | 2015-06-15 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2016203962A1 true WO2016203962A1 (ja) | 2016-12-22 |
Family
ID=57545381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2016/066301 WO2016203962A1 (ja) | 2015-06-15 | 2016-06-01 | 逆止弁 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6720166B2 (ja) |
WO (1) | WO2016203962A1 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5794655A (en) * | 1997-02-25 | 1998-08-18 | Conbraco Industries, Inc. | Swing-type check valve assembly having an integrated valve seat and valve housing cover |
-
2016
- 2016-06-01 JP JP2017524800A patent/JP6720166B2/ja active Active
- 2016-06-01 WO PCT/JP2016/066301 patent/WO2016203962A1/ja active Application Filing
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5794655A (en) * | 1997-02-25 | 1998-08-18 | Conbraco Industries, Inc. | Swing-type check valve assembly having an integrated valve seat and valve housing cover |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2016203962A1 (ja) | 2018-03-29 |
JP6720166B2 (ja) | 2020-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101919679B1 (ko) | 유체 제어기 | |
KR200478984Y1 (ko) | 초저온용 글로브 밸브 | |
US8672289B2 (en) | Domestic water tap or faucet with floating buoyant ball valve and activation rod | |
JP6224972B2 (ja) | 安全弁 | |
CA2759415C (en) | Domestic water tap or faucet | |
JP3861206B2 (ja) | 流体制御器 | |
JPWO2008096646A1 (ja) | 流体制御器 | |
JP2014228058A (ja) | 流量調整装置 | |
JP6522023B2 (ja) | 電動弁 | |
JP2009201888A (ja) | 止水機能付減圧弁 | |
JP5369065B2 (ja) | 三方弁 | |
KR101919678B1 (ko) | 유체 제어기 | |
JP2008052381A (ja) | 小流量微圧用減圧弁 | |
WO2016203962A1 (ja) | 逆止弁 | |
JP5295861B2 (ja) | 逆止弁 | |
JP6022735B2 (ja) | 逆止弁 | |
JP2019032025A (ja) | パックレスバルブ | |
JP5873739B2 (ja) | トグル弁 | |
JP6618918B2 (ja) | キャップ形状をなす可変チャンバを備えた減圧弁 | |
JP2009281527A (ja) | リリーフバルブ | |
JP4738065B2 (ja) | 1回転電動弁 | |
JP6106498B2 (ja) | 流量調整装置 | |
JP6940304B2 (ja) | 逆止弁 | |
JP5643586B2 (ja) | 逆止弁 | |
JP4989676B2 (ja) | 調圧弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 16811437 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2017524800 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 16811437 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |