WO2016190411A1 - 二重容器 - Google Patents

二重容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2016190411A1
WO2016190411A1 PCT/JP2016/065701 JP2016065701W WO2016190411A1 WO 2016190411 A1 WO2016190411 A1 WO 2016190411A1 JP 2016065701 W JP2016065701 W JP 2016065701W WO 2016190411 A1 WO2016190411 A1 WO 2016190411A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
introduction hole
air introduction
double container
outer layer
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/065701
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真輔 樽野
江口 鉄明
内橋 健太郎
Original Assignee
キョーラク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015108844A external-priority patent/JP2016222264A/ja
Priority claimed from JP2015234032A external-priority patent/JP6675069B2/ja
Application filed by キョーラク株式会社 filed Critical キョーラク株式会社
Priority to EP16800115.4A priority Critical patent/EP3305673B1/en
Priority to KR1020177036836A priority patent/KR102005246B1/ko
Priority to US15/577,086 priority patent/US10479545B2/en
Priority to CN201680029817.9A priority patent/CN107614387B/zh
Publication of WO2016190411A1 publication Critical patent/WO2016190411A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D1/00Containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material, by deep-drawing operations performed on sheet material
    • B65D1/02Bottles or similar containers with necks or like restricted apertures, designed for pouring contents

Definitions

  • the present invention relates to a double container, and in particular, to a technique for preventing water from entering from an air introduction hole.
  • a valve is built in a cap attached to the mouth of the container body.
  • a valve is provided inside the body portion of the outer shell.
  • the delamination container is often used as a food container, and after filling the contents at a high temperature, shower cooling is often performed for cooling.
  • shower cooling is a method in which water is sprayed in the shower to cool the container.
  • the water on the container is sucked from the air introduction hole, and between the outer shell and the inner bag.
  • There is a high possibility of entering the space If water enters the intermediate space, bacteria and the like may propagate, which is not preferable in terms of food hygiene. Further, the water that has entered may adversely affect the operation of the valve.
  • the present invention has been made in view of such conventional circumstances, and even when shower cooling or the like is performed, water can be reliably prevented from entering from the air introduction hole, and the outer shell and the inner shell can be prevented.
  • An object of the present invention is to provide a double container that can avoid the adverse effects of water entering the intermediate space between the bags.
  • the double container of the present invention is a double container having an outer shell and an inner bag, and the inner bag shrinks as the contents contained in the inner bag decrease.
  • An air introduction hole is formed in the outer shell, and a hydrophobic filter that transmits air and blocks water is provided so as to close the air introduction hole.
  • a hydrophobic filter such as a non-woven fabric made of polypropylene has a property of allowing air to pass therethrough but not allowing water to pass. Since the hydrophobic filter does not allow water to pass, even if water is splashed by shower cooling or the like, water does not enter the intermediate space between the outer shell and the inner bag through the air introduction hole. On the other hand, since the hydrophobic filter allows air to pass therethrough, it does not prevent air from entering and exiting through the air introduction hole.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows the structure of the double container of one Embodiment of this invention. It is a schematic sectional drawing of the double container shown in FIG. It is sectional drawing which shows the layer structure of an outer layer and an inner layer. It is a principal part schematic perspective view which expands and shows the atmosphere introduction hole vicinity. It is a principal part schematic sectional drawing which expands and shows the atmosphere introduction hole vicinity. It is a schematic sectional drawing which shows an example of a hydrophobic filter. It is a principal part schematic sectional drawing which shows an example of the rib formed in the attachment part of a hydrophobic filter.
  • a double container 1 is a so-called delamination container and mainly includes a container main body 2, and the container main body 2 is a storage portion that stores contents. 3 and a mouth part 4 for discharging the contents from the storage part 3.
  • the container body 2 includes an outer layer 11 that is an outer shell and an inner layer 12 that is an inner bag in the accommodating portion 3 and the mouth portion 4. Contracts.
  • the outer layer 11 and the inner layer 12 are subjected to blow molding as a multi-layer parison and are molded in a state of being integrally joined.
  • the inner layer 12 is peeled from the outer layer 11 in advance before use. The contents are filled until the inner layer 12 contacts the outer layer 11. By pushing out the contents, the inner layer 12 contracts smoothly.
  • the inner layer 12 may remain bonded to the outer layer 11, and the inner layer 12 may be peeled from the outer layer 11 and contracted as the contents are discharged.
  • the layer structure of the container body 2 will be further described.
  • the container body 2 includes the outer layer 11 and the inner layer 12 as described above, and the outer layer 11 is formed to be thicker than the inner layer 12 so as to be highly recoverable. Yes.
  • the outer layer 11 is composed of, for example, low density polyethylene, linear low density polyethylene, high density polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, and a mixture thereof.
  • the outer layer 11 has a single layer or a plurality of layers, and preferably contains a lubricant in at least one of the innermost layer and the outermost layer.
  • the outer layer 11 has a single layer configuration, the single layer is the innermost layer and the outermost layer, and therefore, a lubricant may be contained in the layer.
  • the outer layer 11 has a two-layer structure, the inner layer layer is the innermost layer, and the outer layer layer is the outermost layer, so that at least one of them may contain a lubricant.
  • the outer layer 11 When the outer layer 11 is composed of three or more layers, the innermost layer is the innermost layer, and the outermost layer is the outermost layer. As shown in FIG. 3, the outer layer 11 preferably includes a repro layer 11c between the innermost layer 11b and the outermost layer 11a.
  • the repro layer refers to a layer that is used by recycling burrs that are produced when a container is molded.
  • lubricant those generally marketed as a lubricant can be used, and any of hydrocarbon-based, fatty acid-based, aliphatic amide-based, metal soap-based may be used, and two or more types may be used in combination. Good.
  • hydrocarbon lubricant include liquid paraffin, paraffin wax, and synthetic polyethylene wax.
  • fatty acid lubricants include stearic acid and stearyl alcohol.
  • Examples of the aliphatic amide-based lubricant include fatty acid amides of stearic acid amide, oleic acid amide, and erucic acid amide, and alkylene fatty acid amides of methylene bis stearic acid amide and ethylene bis stearic acid amide.
  • Examples of metal soap lubricants include metal stearates.
  • the innermost layer of the outer layer 11 is a layer in contact with the inner layer 12, and the peelability between the outer layer 11 and the inner layer 13 can be improved by adding a lubricant to the innermost layer of the outer layer 11.
  • the outermost layer of the outer layer 11 is a layer that comes into contact with the mold during blow molding, and the release property can be improved by containing a lubricant in the outermost layer of the outer layer 11.
  • One or both of the innermost layer and the outermost layer of the outer layer 11 can be formed of a random copolymer between propylene and another monomer. Thereby, the shape restoration property, transparency, and heat resistance of the outer layer 11 that is the outer shell can be improved.
  • the random copolymer has a content of monomers other than propylene of less than 50 mol%, preferably 5 to 35 mol%. Specifically, this content is, for example, 5, 10, 15, 20, 25, 30 mol%, and may be within a range between any two of the numerical values exemplified here.
  • the monomer copolymerized with propylene may be any monomer that improves the impact resistance of the random copolymer when compared with a polypropylene homopolymer, and ethylene is particularly preferable.
  • the ethylene content is preferably 5 to 30 mol%, specifically, for example, 5, 10, 15, 20, 25, 30 mol%, and the numerical values exemplified here It may be within the range between any two.
  • the weight average molecular weight of the random copolymer is preferably 100,000 to 500,000, and more preferably 100,000 to 300,000. Specifically, the weight average molecular weight is, for example, 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 500,000, and is within a range between any two of the numerical values exemplified here. Also good.
  • the tensile modulus of the random copolymer is preferably 400 to 1600 MPa, more preferably 1000 to 1600 MPa. This is because the shape restoring property is particularly good when the tensile elastic modulus is in such a range.
  • the tensile elastic modulus is, for example, 400, 500, 600, 700, 800, 900, 1000, 1100, 1200, 1300, 1400, 1500, 1600 MPa, and between any two of the numerical values exemplified here It may be within the range.
  • the outer layer 11 may be configured by mixing a random copolymer with a flexible material such as linear low density polyethylene.
  • the material to be mixed with the random copolymer is preferably mixed so as to be less than 50% by weight with respect to the whole mixture so as not to significantly inhibit the effective characteristics of the random copolymer.
  • the outer layer 11 can be made of a material in which a random copolymer and linear low-density polyethylene are mixed at a weight ratio of 85:15.
  • the inner layer 12 includes an EVOH layer 13a provided on the container outer surface side, an inner surface layer 12b provided on the container inner surface side of the EVOH layer 12a, and an adhesive layer 12c provided between the EVOH layer 12a and the inner surface layer 12b. .
  • the gas barrier property and the peelability from the outer layer 11 can be improved.
  • the EVOH layer 12a is a layer made of an ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH) resin, and is obtained by hydrolysis of ethylene and vinyl acetate copolymer.
  • EVOH ethylene-vinyl alcohol copolymer
  • the ethylene content of the EVOH resin is, for example, 25 to 50 mol%, and is preferably 32 mol% or less from the viewpoint of oxygen barrier properties.
  • the EVOH layer 12a preferably contains an oxygen absorbent. By containing the oxygen absorbent in the EVOH layer 12a, the oxygen barrier property of the EVOH layer 12a can be further improved.
  • the melting point of the EVOH resin is preferably higher than the melting point of the random copolymer constituting the outer layer 11.
  • the outside air introduction hole 15 is preferably formed in the outer layer 11 using a heating type punching device, but the outside air introduction hole 15 is formed in the outer layer 11 by making the melting point of the EVOH resin higher than the melting point of the random copolymer. When forming, the hole is prevented from reaching the inner layer 13. From this point of view, the difference between (melting point of EVOH) ⁇ (melting point of random copolymer layer) should be large, preferably 15 ° C. or higher, and particularly preferably 30 ° C. or higher.
  • the difference in melting point is, for example, 5 to 50 ° C., specifically, for example, 5, 10, 15, 20, 25, 30, 35, 40, 45, 50 ° C., and any of the numerical values exemplified here. Or within a range between the two.
  • the inner surface layer 12b is a layer that comes into contact with the contents of the double container 1, and is, for example, a polyolefin such as low density polyethylene, linear low density polyethylene, high density polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer, and mixtures thereof. It is preferably made of low-density polyethylene or linear low-density polyethylene.
  • the tensile elastic modulus of the resin constituting the inner surface layer 12b is preferably 50 to 300 MPa, more preferably 70 to 200 MPa. This is because the inner surface layer 13b is particularly flexible when the tensile elastic modulus is in such a range.
  • the tensile modulus is specifically, for example, specifically, for example, 50, 100, 150, 200, 250, 300 MPa, and may be within a range between any two of the numerical values exemplified here. .
  • the adhesive layer 12c is a layer having a function of adhering the EVOH layer 12a and the inner surface layer 12b.
  • an acid-modified polyolefin in which a carboxyl group is introduced into the above-described polyolefin eg, maleic anhydride-modified polyethylene
  • EVA ethylene vinyl acetate copolymer
  • An example of the adhesive layer 12c is a mixture of low-density polyethylene or linear low-density polyethylene and acid-modified polyethylene.
  • the layer structure of the container main body 2 is as described above.
  • a male screw part is provided in the mouth part 4, and a cap (lid) having a female screw is attached to the male screw part (illustrated). Is omitted). If a cap having an inner ring is used, the outer surface of the inner ring abuts against the abutment surface of the mouth portion 4, thereby preventing leakage of contents.
  • a concave portion 7a is formed in the outer layer 11, and an air introduction hole 15 is formed therein.
  • the air introduction hole 15 is a through hole provided only in the outer layer 11 and does not reach the inner layer 12. Then, air is introduced from the air introduction hole 15, whereby an intermediate space 21 is formed between the outer layer 11 that is an outer shell and the inner layer 12 that is an inner bag. That is, the intermediate space 21 and the external space S are communicated with each other by the atmosphere introduction hole 15.
  • the hydrophobic filter F is attached so as to close the air introduction hole 15, whereby the air introduction hole 15. To prevent water from entering.
  • the delamination container often employs shower cooling for cooling after so-called hot-packing.
  • shower cooling is performed after hot pack, there is a possibility that a negative pressure is generated between the outer layer 11 and the inner layer 12 and water is sucked from the air introduction hole 15.
  • the hydrophobic filter F has a property of repelling water, and by adhering it, it is possible to prevent water from entering from the air introduction hole 15.
  • the characteristics required for the hydrophobic filter F are, for example, as follows. (1) Air is allowed to pass but water (liquid) is not allowed to pass (2) Since the role similar to that of the air introduction valve is necessary, it is better that the air permeability is less. However, if air is not allowed to pass through at all, air does not enter between the outer layer 11 and the inner layer 12, which is inappropriate. It is also necessary to consider the balance of breathability. (3) When mounting by ultrasonic welding, the material should be suitable for ultrasonic welding (no fine powder should be generated during ultrasonic welding). By using the hydrophobic filter F that satisfies these requirements, it is possible to control internal pressure maintenance during squeeze and external air introduction during restoration.
  • the hydrophobic filter F for example, a nonwoven fabric made of polypropylene is preferable. Since the nonwoven fabric made of polypropylene is hydrophobic, it repels water and has good air permeability.
  • the nonwoven fabric made of polypropylene preferably has a basis weight of 160 g / m 2 to 250 g / m 2 , and by setting the basis weight within this range, it is possible to ensure good air permeability and reliably prevent water from entering. Can do.
  • the hydrophobic filter F may be a laminate of a hydrophobic microporous membrane and a nonwoven fabric.
  • FIG. 6 shows an example of a hydrophobic filter F in which a hydrophobic microporous membrane F1 and a nonwoven fabric F2 are laminated.
  • the hydrophobic microporous membrane F1 is a membrane formed of polyethylene terephthalate (PET), polycarbonate, or the like, with pores formed therein. And liquids do not penetrate.
  • PET polyethylene terephthalate
  • the pores formed in the microporous membrane F1 penetrate the membrane at various angles, and the shape thereof is cylindrical.
  • the density of the pores is about 10 5 to 10 9 / cm 2 , and the diameter of the pores is about 0.1 ⁇ m to 10 ⁇ m.
  • pores are formed by first subjecting a membrane formed of polyethylene terephthalate (PET) or polycarbonate to ion bombardment by heavy ion bombardment and then chemical etching. Can be formed. By applying ion bombardment, scratches are formed on the surface of the membrane, and pores are formed by chemical etching starting from the scratches.
  • PET polyethylene terephthalate
  • etching etching
  • the nonwoven fabric F2 is reinforced by being lined with the microporous membrane F1.
  • the material of the non-woven fabric F2 can be arbitrarily selected.
  • a non-woven fabric made of hydrophobic polypropylene can be used.
  • hydrophobic filter F in which the hydrophobic microporous membrane F1 and the nonwoven fabric F2 are laminated, a commercially available filter can be used, and examples thereof include trade names M2657 and RoTrac manufactured by Oxyphen. .
  • the air permeability and thickness of representative examples of hydrophobic filters are as follows.
  • the present invention is not limited to these, and any of those having good air permeability, such as water, can be used for the hydrophobic filter F.
  • the hydrophobic filter F may be attached to a portion where the air introduction hole 15 of the double container is formed by adhesion or heat welding.
  • the outer layer 11 constituting the double container may be melted. It is difficult to apply because there are.
  • high-frequency welding requires a metal film serving as a heat source, and is difficult to apply to the attachment of the hydrophobic filter F.
  • the hydrophobic filter F is preferably attached to the double container by ultrasonic welding.
  • a horn is brought into contact with the back surface of the hydrophobic filter F, and ultrasonic welding and pressure can be applied to instantly weld.
  • the welded portion of the double container is soft, so it is easy to dent, and it may be difficult to make the horn contact uniformly. In such a case, if the shape is maintained by blowing air into the double container and applying an internal pressure, the contact of the horn and the ultrasonic welding can be performed smoothly.
  • FIG. 7 shows how the rib R is formed on the outer layer 11 and the hydrophobic filter F is ultrasonically welded.
  • the rib R may be formed in a circle around the atmosphere introduction hole 15 with a diameter slightly smaller than the diameter of the hydrophobic filter F.
  • the height of the rib R is preferably 0.15 mm or more, for example, about 0.25 mm.
  • the inner layer 12 when the inner layer 12 is in contact with the outer layer 11 during ultrasonic welding of the hydrophobic filter F, there is a possibility that a hole is opened in the inner layer 12 due to ultrasonic vibration. Therefore, in ultrasonic welding, it is preferable that the inner layer 12 escapes from the outer layer 11 in the vicinity of the attachment portion of the hydrophobic filter F.
  • the air introduction hole 15 is preferably 3 to 4 mm in diameter. If the diameter of the air introduction hole 15 is too small, the restoration of the outer layer 11 becomes worse. On the other hand, if the diameter of the air introduction hole 15 is too large, it is difficult to apply an internal pressure between the outer layer 11 and the inner layer 12 and it may be difficult to discharge. However, since the diameter of the air introduction hole 15 is also related to the air permeability of the hydrophobic filter F, it is preferable to set it appropriately in consideration of the air permeability of the selected hydrophobic filter F.
  • the above-described hydrophobic filter F is preferably attached so as to block the air introduction hole 15 even when the air introduction hole 15 is provided with a valve member. This is because when the valve member is simply attached, water easily enters when the water touches.
  • FIG. 8 shows an embodiment of a double container (laminated peeling container) having a valve member.
  • the configuration of the container body 2 is the same as that of the previous embodiment, and here, the atmosphere introduction hole 15 in which the valve member is installed will be described.
  • the valve member 5 is inserted into the outside air introduction hole 15 and is slidably movable with respect to the outside air introduction hole 15.
  • the valve member 5 is provided on the intermediate space 21 side of the shaft part 5 a and from the shaft part 5 a.
  • a cover portion 5c having a large cross-sectional area and a locking portion 5b provided on the outer space S side of the shaft portion 5a and preventing the valve member 5 from entering the intermediate space 21 are provided.
  • the lid portion 5c is configured to substantially close the outside air introduction hole 15 when the outer layer 11 is compressed, and has a shape in which a cross-sectional area becomes smaller as it approaches the shaft portion 5a. Moreover, the latching
  • the outer layer 11 When the outer layer 11 is further compressed in this state, the pressure in the intermediate space 21 increases, and as a result, the inner layer 12 is compressed and the contents in the inner layer 12 are discharged. Further, when the compressive force applied to the outer layer 11 is released, the outer layer 11 tries to recover by its own elasticity. At this time, the lid portion 5 c is separated from the outside air introduction hole 15, the outside air introduction hole 15 is released from being blocked, and outside air is introduced into the intermediate space 21.
  • the locking portion 5b is provided with a protrusion 5d at a portion that comes into contact with the outer layer 11, and the protrusion 5d comes into contact with the outer layer 11 A gap is provided between the outer layer 11 and the locking portion 5b.
  • a groove may be provided in the locking portion 5b to prevent the locking portion 5b from closing the outside air introduction hole 15.
  • the valve member 5 can be mounted on the container body 2 by inserting the lid 5c into the intermediate space 21 while the lid 5c pushes the outside air introduction hole 15 wide. Therefore, it is preferable that the tip of the lid portion 5c has a tapered shape. Such a valve member 5 is excellent in productivity because it can be mounted simply by pushing the lid 5c into the intermediate space 21 from the outside of the container body 2.
  • the housing part 3 is covered with a shrink film after the valve member 5 is attached.
  • the valve member 5 is mounted in the mounting recess 7 a provided in the housing portion 3 so that the valve member 5 does not interfere with the shrink film.
  • an air flow groove 7b extending from the mounting recess 7a in the direction of the mouth 4 is provided so that the mounting recess 7a is not sealed with the shrink film.
  • the mounting recess 7a has a two-stage structure
  • the valve member 5 is attached to the lower stage 7c
  • the hydrophobic filter F is attached to the upper stage 7d. Intrusion of water from the air introduction hole 15 can be reliably prevented.
  • the product filled with the contents is tilted and the side surface of the outer layer 11 is held and compressed to discharge the contents.
  • the compressive force applied to the outer layer 11 becomes the compressive force of the inner layer 12 as it is, and the inner layer 12 is compressed and the contents are compressed. Discharged.
  • the cap 23 incorporates a check valve (not shown) and can discharge the contents in the inner layer 12, but cannot take outside air into the inner layer 12. Therefore, if the compressive force applied to the outer layer 11 after discharging the contents is removed, the outer layer 11 tries to return to its original shape by its own restoring force, but the inner layer 12 remains deflated and only the layer 11 expands. Become. Then, as shown in FIG. 10 (d), the inside of the intermediate space 21 between the inner layer 12 and the outer layer 11 is in a reduced pressure state, and outside air is introduced into the intermediate space 21 through the outside air introduction hole 15 formed in the outer layer 11. . When the intermediate space 21 is in a depressurized state, the valve member 5 is not pressed against the air introduction hole 15, so that the introduction of outside air is not hindered.
  • a molten laminated parison 31 having a laminated structure corresponding to the double container 1 to be produced is formed as a die head.
  • the melted laminated parison 31 is set in blow molds 33 and 34, and the molds 33 and 34 are closed.
  • the blow nozzle 35 is inserted into the opening on the mouth 4 side of the double container 1 and the molds are clamped, and the inside of the cavities of the split molds 33 and 34 is placed. Blow in air.
  • the split molds 33 and 34 are opened, and the blow-molded product (double container 1 which is a delamination container) is taken out.
  • the split molds 33 and 34 have a cavity shape such that the shape of each part of the blow molded product is a predetermined shape. Further, the split molds 33 and 34 are provided with a pinch-off portion below the bottom seal portion, and remove a lower burr formed below the bottom seal portion.
  • the double container 1 having the outer layer 11 and the inner layer 12 is formed by the above steps (container body forming step).
  • the taken out double container 1 is aligned.
  • the upper tubular body 41 remains as a burr in the mouth portion 4 of the double container 1 so as to extend the mouth 4, and this portion needs to be removed by cutting as an unnecessary portion. .
  • the upper cylindrical body 41 has been cut by cutting with a blade so far.
  • the inner layer 12 is thin, it is understood that a phenomenon occurs in which the inner layer 12 is peeled off from the outer layer 11 along with the cutting. I came. As a result of studies by the present inventors, it has been found that the occurrence of this phenomenon is remarkable particularly when the thickness of the inner layer 12 is 150 ⁇ m or less.
  • the upper cylindrical body 41 is cut and removed by cutting using a laser. As shown in FIG. 12, the resin-made upper cylindrical body 41 is cut and removed by irradiating the laser beam L so that the focal point coincides with the cut portion. In addition, when irradiating the laser beam L from one direction, the upper cylindrical body 41 is rotated over the entire circumference by rotating the double container 1 or rotating the light source of the laser light L around the double container 1. It is possible to cut.
  • the laser beam to be used may be anything as long as it can cut the resin laminate constituting the double container 1, and a gas laser such as an excimer laser, a solid laser, a dye laser, or the like can be used.
  • a gas laser such as an excimer laser, a solid laser, a dye laser, or the like
  • a carbon dioxide laser or a YAG laser is suitable.
  • a molten resin piece 42 called “resin dripping” may be formed at the cutting position (inner diameter side of the mouth portion 4). If the molten resin piece 42 is formed inside the mouth portion 4 and interferes with, for example, the inner ring of the cap, there is a risk of hindering the mounting of the cap. Therefore, the molten resin piece 42 is positioned outside the inner ring contact surface 4a of the mouth part 4 by devising the shape of the mouth part 4 or making the laser irradiation conditions appropriate. Thereby, the molten resin piece 42 does not come into contact with the inner ring of the cap, and the mounting of the cap having the inner ring is not hindered.

Abstract

大気導入孔(15)からの水の侵入を確実に防止することができ、外殻(11)と内袋(12)の間の中間空間(21)へ水が侵入することによる悪影響を回避し得る二重容器(1)を提供する。外殻(11)と内袋(12)とを有し、内袋(12)に収容される内容物の減少に伴って前記内袋(12)が収縮する二重容器(1)である。外殻(11)には空気導入孔(15)が形成されるとともに、空気を透過し水を遮断する疎水性フィルタが空気導入孔(15)を塞ぐように設けられている。疎水フィルタ(F)は、例えばポリプロピレンの不織布や、疎水性の微多孔膜(F1)と不織布(F2)を積層したものである。ポリプロピレンの不織布を用いる場合、目付けが160g/m2~250g/m2であることが好ましい。大気導入孔(15)は、外殻(11)と内袋(12)の間の中間空間(21)と外部空間との間の空気の出入りを調節する弁部材(5)を備えていてもよい。

Description

二重容器
 本発明は、二重容器に関するものであり、特に、大気導入孔からの水の侵入を防止する技術に関するものである。
 従来、外殻と内袋とを有し且つ内容物の減少に伴って内袋が収縮する容器本体と、外殻と内袋の間の中間空間と容器本体の外部空間との間の空気の出入りを調節する逆止弁とを備える二重容器(いわゆる積層剥離容器)が知られている(例えば、特許文献1~2参照)。
 特許文献1に開示される積層剥離容器では、容器本体の口部に取り付けるキャップに弁が内蔵されている。特許文献2に開示される積層剥離容器では、外殻の胴部の内側に弁が設けられている。
特開2013-35557号公報 特開平4-267727号公報
 ところで、積層剥離容器は、食品容器として用いられることが多く、内容物を高温で充填した後、冷却のためにシャワー冷却が行われることが多い。シャワー冷却は、水をシャワーで散布して容器を冷却する方法であるが、このような冷却方式を採用した場合、容器にかかった水が大気導入孔から吸い込まれ、外殻と内袋の中間空間に侵入する可能性が高い。前記中間空間へ水が侵入すると、細菌等が繁殖する可能性もあり、食品衛生上、好ましいものではない。また、侵入した水が弁の動作に悪影響を及ぼすおそれもある。
 本発明は、このような従来の事情に鑑みてなされたものであり、シャワー冷却等を行った場合にも、大気導入孔からの水の侵入を確実に防止することができ、外殻と内袋の間の中間空間へ水が侵入することによる悪影響を回避し得る二重容器を提供することを目的とするものである。
 前述の目的を達成するために、本発明の二重容器は、外殻と内袋とを有し、内袋に収容される内容物の減少に伴って前記内袋が収縮する二重容器であって、前記外殻には空気導入孔が形成されるとともに、空気を透過し水を遮断する疎水性フィルタが前記空気導入孔を塞ぐように設けられていることを特徴とするものである。
 例えばポリプロピレン製の不織布のような疎水性フィルタは、空気は透過するが水は通さないという性質を有する。疎水性フィルタが水を通さないため、シャワー冷却等で水がかかっても、大気導入孔から水が外殻と内袋の間の中間空間に侵入することはない。一方、疎水性フィルタは空気を通すことから、大気導入孔における空気の出入りを妨げることはない。
 本発明によれば、シャワー冷却等を行った場合にも、大気導入孔からの水の侵入を確実に防止することができ、外殻と内袋の間の中間空間へ水が侵入することによる悪影響を回避し得る二重容器を提供することが可能である。
本発明の一実施形態の二重容器の構造を示す斜視図である。 図1に示す二重容器の概略断面図である。 外層及び内層の層構成を示す断面図である。 大気導入孔近傍を拡大して示す要部概略斜視図である。 大気導入孔近傍を拡大して示す要部概略断面図である。 疎水性フィルターの一例を示す概略断面図である。 疎水性フィルタの取り付け部に形成されるリブの一例を示す要部概略断面図である。 弁部材を有する二重容器の一例を示す 弁部材を有する大気導入孔に疎水性フィルタを設けた例を示す要部断面図である。 二重容器の使用方法を示す図である。 二重容器の成形工程を示す図である。 二重容器の不要部分の切断除去工程を示す図である。 切断端部を拡大して示す概略断面図である。
 以下、本発明を適用した二重容器の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。
 図1に示すように、本発明の一実施形態の二重容器1は、いわゆる積層剥離容器であり、容器本体2を主体とするものであり、容器本体2は、内容物を収容する収容部3と、収容部3から内容物を吐出する口部4を備えている。また、図2に示すように、容器本体2は、収容部3及び口部4において、外殻である外層11と内袋である内層12を備えており、内容物の減少に伴って内層12が収縮する。
 外層11と内層12は、多層パリソンとしてブロー成形に供され、一体に接合された状態で成形されるが、その使用形態としては、例えば使用前に予め外層11から内層12を剥離しておき、内層12が外層11に接するまで内容物を充填する。内容物を押し出すことで、円滑に内層12が収縮する。あるいは、内層12が外層11に接合された状態のままとし、内容物の排出に伴って内層12が外層11から剥離して収縮するようにしてもよい。
 容器本体2の層構成についてさらに説明すると、容器本体2は、前記の通り、外層11と内層12を備え、外層11は、復元性が高くなるように、内層12よりも肉厚に形成されている。
 外層11は、例えば、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体及びその混合物などで構成される。外層11は、単層又は複数層構成であり、その最内層と最外層の少なくとも一方に滑剤を含有することが好ましい。外層11が単層構成の場合、その単層が最内層であり且つ最外層であるので、その層に滑剤を含有させればよい。外層11が2層構成の場合、容器内面側の層が最内層となり、容器外面側の層が最外層となるので、その少なくとも一方に滑剤を含有させればよい。外層11が3層以上で構成される場合、最も容器内面側の層が最内層であり、最も容器外面側の層が最外層となる。外層11は、図3に示すように、最内層11bと最外層11aの間にリプロ層11cを備えることが好ましい。リプロ層とは、容器の成形時にでたバリをリサイクルして使用した層をいう。外層11が複数層構成の場合、その最内層と最外層の両方に滑剤を含有することが好ましい。
 滑剤としては、一般に滑剤として市販されているものを使用することができ、炭化水素系、脂肪酸系、脂肪族アマイド系、金属石鹸系の何れであってもよく、2種以上を併用してもよい。炭化水素系滑剤としては、流動パラフィン、パラフィンワックス、合成ポリエチレンワックスなどが挙げられる。脂肪酸系滑剤としては、ステアリン酸やステアリルアルコールなどが挙げられる。脂肪族アマイド系滑剤としては、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、エルカ酸アミドの脂肪酸アミドや、メチレンビスステアリン酸アミド、エチレンビスステアリン酸アミドのアルキレン脂肪酸アミドなどが挙げられる。金属石鹸系滑剤としては、ステアリン酸金属塩などが挙げられる。
 外層11の最内層は、内層12に接触する層であり、外層11の最内層に滑剤を含有させることによって外層11と内層13の間の剥離性を向上させることができる。一方、外層11の最外層は、ブロー成形の際に金型に接触する層であり、外層11の最外層に滑剤を含有させることによって離型性を向上させることができる。
 外層11の最内層と最外層の一方又は両方は、プロピレンと別のモノマーとの間のランダム共重合体で形成することができる。これによって、外殻である外層11の形状復元性・透明性・耐熱性を向上させることができる。
 ランダム共重合体は、プロピレン以外のモノマーの含有量が、50mol%よりも小さいものであり、5~35mol%が好ましい。この含有量は、具体的には例えば、5、10、15、20、25、30mol%であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。プロピレンと共重合されるモノマーとしては、ポリプロピレンのホモポリマーに比べた場合のランダム共重合体の耐衝撃性を向上させるものであればよく、エチレンが特に好ましい。プロピレンとエチレンのランダム共重合体の場合、エチレンの含有量は、5~30mol%が好ましく、具体的には例えば、5、10、15、20、25、30mol%であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。ランダム共重合体の重量平均分子量は、10~50万が好ましく、10~30万がさらに好ましい。この重量平均分子量は、具体的には例えば、10、15、20、25、30、35、40、45、50万であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
 また、ランダム共重合体の引張弾性率は、400~1600MPaが好ましく、1000~1600MPaが好ましい。引張弾性率がこのような範囲の場合に、形状復元性が特に良好であるからである。引張弾性率は、具体的には例えば、400、500、600、700、800、900、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600Mpaであり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
 なお、容器が過度に硬いと、容器の使用感が悪くなるため、ランダム共重合体に、例えば、直鎖状低密度ポリエチレンなどの柔軟材料を混合して外層11を構成してもよい。ただし、ランダム共重合体に対して混合する材料は、ランダム共重合体の有効な特性を大きく阻害することのなきよう、混合物全体に対して50重量%未満となるように混合することが好ましい。例えば、ランダム共重合体と直鎖状低密度ポリエチレンとを85:15の重量割合で混合した材料により外層11を構成することができる。
 内層12は、容器外面側に設けられたEVOH層13aと、EVOH層12aの容器内面側に設けられた内面層12bと、EVOH層12aと内面層12bの間に設けられた接着層12cを備える。EVOH層12aを設けることでガスバリア性、及び外層11からの剥離性を向上させることができる。
 EVOH層12aは、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)樹脂からなる層であり、エチレンと酢酸ビニル共重合物の加水分解により得られる。EVOH樹脂のエチレン含有量は、例えば25~50mol%であり、酸素バリア性の観点から32mol%以下が好ましい。エチレン含有量の下限は、特に規定されないが、エチレン含有量が少ないほどEVOH層12aの柔軟性が低下しやすいので25mol%以上が好ましい。また、EVOH層12aは、酸素吸収剤を含有することが好ましい。酸素吸収剤をEVOH層12aに含有させることにより、EVOH層12aの酸素バリア性をさらに向上させることができる。
 EVOH樹脂の融点は、外層11を構成するランダム共重合体の融点よりも高いことが好ましい。外気導入孔15は、加熱式の穿孔装置を用いて外層11に形成することが好ましいが、EVOH樹脂の融点をランダム共重合体の融点よりも高くすることによって、外層11に外気導入孔15を形成する際に、孔が内層13にまで到達することを防ぐ。この観点から、(EVOHの融点)-(ランダム共重合体層の融点)の差は大きい方がよく、15℃以上であることが好ましく、30℃以上であることが特に好ましい。この融点の差は、例えば5~50℃であり、具体的には例えば、5、10、15、20、25、30、35、40、45、50℃であり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
 内面層12bは、二重容器1の内容物に接触する層であり、例えば、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン-プロピレン共重合体及びその混合物などのポリオレフィンからなり、低密度ポリエチレン又は直鎖状低密度ポリエチレンからなることが好ましい。内面層12bを構成する樹脂の引張弾性率は、50~300MPaが好ましく、70~200MPaが好ましい。引張弾性率がこのような範囲の場合に、内面層13bが特に柔軟であるからである。引張弾性率は、具体的には例えば、具体的には例えば、50、100、150、200、250、300Mpaであり、ここで例示した数値の何れか2つの間の範囲内であってもよい。
 接着層12cは、EVOH層12aと内面層12bとを接着する機能を有する層であり、例えば上述したポリオレフィンにカルボキシル基を導入した酸変性ポリオレフィン(例:無水マレイン酸変性ポリエチレン)を添加したものや、エチレン酢酸ビニル共重合体(EVA)である。接着層12cの一例は、低密度ポリエチレン又は直鎖状低密度ポリエチレンと、酸変性ポリエチレンの混合物である。
 容器本体2の層構成は以上の通りであり、容器本体2においては、口部4に雄ネジ部が設けられており、雄ネジ部には、雌ねじを有するキャップ(蓋)が取り付けられる(図示は省略する)。インナーリングを有するキャップを用いれば、インナーリングの外面が口部4の当接面に当接することによって内容物の漏れ出しが防がれる。
 また、収容部3の肩部においては、外層11に凹部7aが形成され、ここに大気導入孔15が穿設されている。大気導入孔15は、外層11にのみ設けられた貫通孔であり、内層12には到達していない。そして、この大気導入孔15から空気が導入されることで、外殻である外層11と内袋である内層12の間に中間空間21が形成される。すなわち、中間空間21と外部空間Sは、この大気導入孔15によって互いに連通されることになる。
 本実施形態の二重容器(積層剥離容器)においては、図4及び図5に示すように、大気導入孔15を塞ぐ形で疎水性フィルタFが貼り付けられており、これにより大気導入孔15から水が侵入するのを防止するようにしている。
 積層剥離容器は、例えば食品用途の容器において、いわゆるホットパックした後、冷却にシャワー冷却を採用することが多い。ホットパック後にシャワー冷却を行うと、外層11と内層12の間が陰圧となり、大気導入孔15から水を吸い込んでしまうおそれがある。
 前記疎水性フィルタFは水をはじく性質があり、これを貼り付けることで、大気導入孔15からの水の侵入を防止することができる。疎水性フィルタFとしては、スクイズによる吐出の後、外層を復元させるために大気導入孔15から外層11と内層12の間に空気を入れなければならず、大量のエアを通過させることが可能なフィルタを用いることが好ましい。
 疎水性フィルタFに要求される特性としては、例えば下記のようなものである。
(1)空気は通すが水(液体)は通さないこと
(2)大気導入弁と同様の役割が必要であることから、通気性は少ないほうが良い。ただし、全く空気を通さないと、外層11と内層12の間に空気が入らないので、不適である。また、通気性のバランスも考慮する必要がある。
(3)超音波溶着による取り付けを行う場合、超音波溶着で適する材質であること(超音波溶着の際に微細粉が発生しないこと)
 これら要件を満たす疎水性フィルタFを用いることにより、スクイズ時の内圧維持と、復元時の外気導入をコントロールすることが可能である。
 このような観点から、疎水性フィルタFとしては、例えばポリプロピレン製の不織布が好ましい。ポリプロピレン製の不織布は、疎水性であるため水をはじくとともに、良好な通気性を有する。特に、ポリプロピレン製の不織布は目付けが160g/m~250g/mであることが好ましく、目付けをこの範囲とすることで、良好な通気性を確保し、水の侵入を確実に防止することができる。
 あるいは、疎水性フィルタFとして、疎水性の微多孔膜と不織布を積層したものを用いることもできる。図6は、疎水性の微多孔膜F1と不織布F2を積層した疎水性フィルタFの一例を示すものである。この2層構造の疎水性フィルタFにおいて、疎水性の微多孔膜F1は、ポリエチレンテレフタレート(PET)やポリカーボネート等で形成されるメンブランに細孔を形成したものであり、空気は透過するが、水や液体は透過しない。微多孔膜F1に形成される細孔は、様々な角度で膜を貫通しており、その形状は円筒形である。また、細孔の密度は10~10/cm程度であり、細孔の直径は0.1μm~10μm程度である。
 前記微多孔膜F1において、細孔は、ポリエチレンテレフタレート(PET)やポリカーボネート等で形成されるメンブランに対して、先ず、重イオンによるイオンボンバードによりイオン衝撃を加えた後、化学的エッチングを行うことにより形成することができる。イオン衝撃を加えることにより、メンブランの表面に傷が形成され、それを起点にして化学的エッチングにより細孔が形成される。
 図6に示す疎水性フィルタFにおいて、不織布F2は、微多孔膜F1に裏打ちされることにより、これを補強するものである。不織布F2の材質は、任意に選定することができ、例えば疎水性のポリプロピレン製の不織布を用いることも可能である。
 疎水性の微多孔膜F1と不織布F2を積層した疎水性フィルタFとしては、市販のものを使用することができ、例えばオクシフェン(Oxyphen)社製、商品名M2657,RoTrac等を例示することができる。疎水性フィルタの代表例(いずれもポリエチレンテレフタレート製)における通気度及び厚みは下記の通りである。
・オクシフェン社製、商品名M2657:>3.3l/(min cm2 bar)、t=155±40μm
・オクシフェン社製、商品名R5587:>6.5l/(min cm2 bar)、t=155±40μm
・オクシフェン社製、商品名M2810:8±2.5l/(min cm2 bar)、t=140±40μm
・オクシフェン社製、商品名M2803:17.5±3.8l/(min cm2 bar)、t=140±40μm
・オクシフェン社製、商品名M2802:35±8l/(min cm2 bar)、t=140±40μm
 勿論、これらに限らず、水をはじき良好な通気性を有するものであれば、いずれも前記疎水性フィルタFに使用することが可能である。
 疎水性フィルタFは、接着や熱溶着により二重容器の大気導入孔15が形成された部分に取り付けてもよいが、例えば熱溶着では、二重容器を構成する外層11が溶けてしまうおそれがあることから適用が難しい。また、高周波溶着では、熱源となる金属フィルムが必要であり、やはり疎水性フィルタFの取り付けに適用することは難しい。
 このような観点から、疎水性フィルタFは、超音波溶着により二重容器に取り付けることが好ましい。超音波溶着では、疎水性フィルタFの背面にホーンを当接させ、超音波振動と加圧力を加えることで、瞬時に溶着することができる。
 なお、前記超音波溶着の際に、二重容器の溶着部が柔らかいため凹みやすく、ホーンを均一に当接させることが難しい場合がある。このような場合には、二重容器内にエアーを吹き込み、内圧をかけることで形状を保持するようにすれば、ホーンの当接、及び超音波溶着を円滑に行うことができる。
 また、超音波溶着に際しては、二重容器(外層11)の取り付け部分にリブを形成しておくことが好ましい。図7は、外層11にリブRを形成し、疎水性フィルタFを超音波溶着する様子を示すものである。リブRは、例えば円形の疎水性フィルタFを取り付ける場合、大気導入孔15の周囲に、疎水性フィルタFの直径よりの少々小さな径をもって円形に形成すればよい。リブRの高さとしては、0.15mm以上とすることが好ましく、例えば0.25mm程度とすることが好ましい。リブRを設けることで、エネルギーダイレクターとして機能し、安定的な超音波溶着が可能になる。
 さらに、疎水性フィルタFの超音波溶着の際に、内層12が外層11に接していると、超音波振動により内層12に穴が開いていしまう可能性がある。したがって、超音波溶着に際しては、疎水性フィルタFの取り付け部近傍において、内層12を外層11から逃がしておくことが好ましい。
 前記疎水性フィルタFを取り付ける場合、大気導入孔15は、直径3~4mmとすることが好ましい。大気導入孔15の径が小さすぎると、外層11の復元が悪くなる。逆に、大気導入孔15の径が大きすぎると、外層11と内層12の間に内圧を加え難くなり、吐出し難くなるおそれがある。ただし、大気導入孔15の直径は、疎水性フィルタFの通気度とも関係するため、選択する疎水性フィルタFの通気度を考慮して適宜設定することが好ましい。
 前述の疎水性フィルタFは、大気導入孔15に弁部材が設けられている場合においても、大気導入孔15を塞ぐ形で取り付けることが好ましい。弁部材を単に装着しただけでは、水が触れた際に簡単に水が侵入してしまうからである。
 図8は、弁部材を有する二重容器(積層剥離容器)の一実施形態を示すものである。容器本体2の構成は、先の実施形態と同じであり、ここでは弁部材が設置される大気導入孔15について説明する。
 本実施形態において、弁部材5は、外気導入孔15に挿通され且つ外気導入孔15に対してスライド移動可能な軸部5aと、軸部5aの中間空間21側に設けられ且つ軸部5aよりも断面積が大きい蓋部5cと、軸部5aの外部空間S側に設けられ且つ弁部材5が中間空間21に入り込むことを防ぐ係止部5bを備える。
 蓋部5cは、外層11を圧縮した際に外気導入孔15を実質的に閉塞させるように構成され、軸部5aに近づくにつれて断面積が小さくなる形状になっている。また、係止部5bは、外層11が圧縮された後に復元する際に中間空間21に空気が導入可能なように構成される。外層11を圧縮すると、中間空間21内の圧力が外圧よりも高くなって、中間空間21内の空気が外気導入孔15から外部に漏れ出す。この圧力差と空気の流れによって蓋部5cが外気導入孔15に向かって移動し、蓋部5cが外気導入孔15を閉塞する。蓋部5cが軸部5aに近づくにつれて断面積が小さくなる形状であるので、蓋部5cが容易に外気導入孔15に嵌って外気導入孔15を閉塞する。
 この状態で外層11をさらに圧縮すると、中間空間21内の圧力が高まり、その結果、内層12が圧縮されて、内層12内の内容物が吐出される。また、外層11への圧縮力を解除すると、外層11が自身の弾性によって復元しようとする。この際、蓋部5cが外気導入孔15から離れて、外気導入孔15の閉塞が解除されて、中間空間21内に外気が導入される。また、係止部5bが外気導入孔15を塞いでしまわないように、係止部5bには外層11に当接する部位に突起5dが設けられており、突起5dが外層11に当接することによって、外層11と係止部5bの間に隙間が設けられる。なお、突起5dを設ける代わりに、係止部5bに溝を設けることによって係止部5bが外気導入孔15を閉塞させることを防いでもよい。
 弁部材5は、蓋部5cが外気導入孔15を押し広げながら、蓋部5cに中間空間21内に挿入することによって容器本体2に装着することができる。そのため、蓋部5cの先端は、先細り形状になっていることが好ましい。このような弁部材5は、容器本体2の外側から蓋部5cを中間空間21内に押し込むだけで装着可能なので、生産性に優れている。
 収容部3は、弁部材5を取り付けた後にシュリンクフィルムで覆われる。この際に、弁部材5がシュリンクフィルムに干渉しないように、弁部材5は、収容部3に設けられた取付凹部7aに装着される。また、取付凹部7aがシュリンクフィルムで密閉されてしまわないように取付凹部7aから口部4の方向に延びる空気流通溝7bが設けられる。
 前述のような弁部材5を取り付けた場合、例えば図9に示すように取付凹部7aを2段構造とし、下段7cに弁部材5を取り付け、上段7dに疎水性フィルタFを貼着することで、大気導入孔15からの水の侵入を確実に防止することができる。
 次に、逆止弁5を有する二重容器1の使用時の動作原理を説明する。
 図10(a)~(c)に示すように、内容物が充填された製品を傾けた状態で外層11の側面を握って圧縮して内容物を吐出させる。使用開始時は、内層12と外層11の間に実質的に隙間がない状態であるので、外層11に加えた圧縮力は、そのまま内層12の圧縮力となり、内層12が圧縮されて内容物が吐出される。
 キャップ23は、図示しない逆止弁を内蔵しており、内層12内の内容物を吐出させることはできるが、内層12内に外気を取り込むことはできない。そのため、内容物の吐出後に外層11へ加えていた圧縮力を除くと、外層11が自身の復元力によって元の形状に戻ろうとするが、内層12はしぼんだままで層11だけが膨張することになる。そして、図10(d)に示すように、内層12と外層11の間の中間空間21内が減圧状態となり、外層11に形成された外気導入孔15を通じて中間空間21内に外気が導入される。中間空間21が減圧状態になっている場合、弁部材5は、大気導入孔15に押し付けられないので、外気の導入が妨げられない。
 次に、図10(e)に示すように、再度、外層11の側面を握って圧縮した場合、弁部材5が大気導入孔15に当接して閉塞することによって、中間空間21内の圧力が高まり、外層11に加えた圧縮力は中間空間21を介して内層12に伝達され、この力によって内層12が圧縮されて内容物が吐出される。
 次に、図10(f)に示すように、内容物の吐出後に外層11へ加えていた圧縮力を除くと、外層11は、外気導入孔15から中間空間21に外気を導入しながら、自身の復元力によって元の形状に復元される。
 最後に、前述の構成を有する二重容器1の製造方法について説明する。
 積層剥離容器である二重容器1を製造するには、先ず、図11(a)に示すように、製造すべき二重容器1に対応する積層構造を備えた溶融状態の積層パリソン31をダイヘッド32から押出し、この溶融状態の積層パリソン31をブロー成形用の分割金型33,34にセットし、分割金型33,34を閉じる。
 次に、図11(b)に示すように、二重容器1の口部4側の開口部にブローノズル35を挿入し、型締めを行った状態で分割金型33,34のキャビティー内にエアーを吹き込む。
 次に、図11(c)に示すように、分割金型33,34を開いて、ブロー成形品(積層剥離容器である二重容器1)を取り出す。分割金型33,34は、ブロー成形品の各部の形状が所定の形状となるようなキャビティー形状を有する。また、分割金型33,34には、底シール部の下側にピンチオフ部が設けられており、底シール部の下側に形成される下バリを除去する。以上の工程によって、外層11と内層12とを有する二重容器1が形成される(容器本体形成工程)。
 次に、図11(d)に示すように、取り出した二重容器1を整列させる。この段階では、二重容器1の口部4には、当該口4を延長する形で上部筒状体41がいわゆるバリとして残存しており、この部分を不要部分として切断により除去する必要がある。
 この上部筒状体41の切断は、これまで刃物を用いた切断により行われてきたが、内層12が薄い場合、切断に伴って内層12が外層11から剥がれてしまうという現象が起こることがわかってきた。本発明者らが検討したところ、特に、内層12の厚さが150μm以下である場合に、この現象の発生が顕著であることがわかった。
 そこで、ここでは、この上部筒状体41の切断除去をレーザを用いた切断により行うこととする。図12に示すように、切断箇所に焦点が一致するようにレーザ光Lを照射することで、樹脂製の上部筒状体41が切断除去される。なお、レーザ光Lを1方向から照射する場合、二重容器1を回転させるか、あるいはレーザ光Lの光源を二重容器1の周囲を回転させることで、上部筒状体41を全周にわたり切断することが可能である。
 使用するレーザ光は、二重容器1を構成する樹脂積層体を切断し得るものであれば如何なるものであってもよく、エキシマレーザ等のガスレーザや、固体レーザ、色素レーザ等を使用することができ、例えば炭酸ガスレーザやYAGレーザ等が好適である。これらレーザ光を照射することで、照射部分が瞬時に高温に加熱され、樹脂積層体が溶融・蒸発して切断される。
 前記レーザによる切断では、物理的な力が内層12に加わることがないので、内層12が外層11から剥がれてしまうことはない。また、レーザが照射された部分の近傍において、内層12や外層11が一部溶融し、その結果、内層12と外層11とが疑似的に融着された状態となる。これにより、口部4の先端における内層12の位置ずれを防止することができ、例えば打栓キャップを取り付ける際に有効である。打栓キャップを取り付ける際には、摩擦により内層12がずれ易い。
 なお、レーザによる切断では、図13に拡大して示すように、切断後、切断位置(口部4の内径側)に樹脂だれと称される溶融樹脂片42が形成されることがある。この溶融樹脂片42が口部4の内側に形成されて例えばキャップのインナーリングと干渉すると、キャップの装着に支障をきたすおそれがある。したがって、口部4の形状を工夫したり、レーザの照射条件を適正なものとすることで、口部4のインナーリング当接面4aよりも溶融樹脂片42が外側に位置するようにする。これにより、溶融樹脂片42がキャップのインナーリングと接触することがなくなり、インナーリングを有するキャップの装着に支障をきたすことがなくなる。
 上部筒状体41を切断除去した後、外気導入孔15の穿設や、疎水性フィルタFの貼り付け等を行い、二重容器1を完成する。
 以上、本発明を適用した実施形態について説明してきたが、本発明がこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の変更が可能であることは言うまでもない。

Claims (5)

  1.  外殻と内袋とを有し、内袋に収容される内容物の減少に伴って前記内袋が収縮する二重容器であって、
     前記外殻には空気導入孔が形成されるとともに、空気を透過し水を遮断する疎水性フィルタが前記空気導入孔を塞ぐように設けられていることを特徴とする二重容器。
  2.  前記疎水性フィルタは、ポリプロピレンの不織布により形成されていることを特徴とする請求項1記載の二重容器。
  3.  前記ポリプロピレンの不織布の目付けが160g/m~250g/mであることを特徴とする請求項2記載の二重容器。
  4.  前記疎水性フィルタは、疎水性の微多孔膜と不織布を積層したものであることを特徴とする請求項1記載の二重容器。
  5.  前記大気導入孔は、外殻と内袋の間の中間空間と外部空間との間の空気の出入りを調節する弁部材を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の二重容器。
     
PCT/JP2016/065701 2015-05-28 2016-05-27 二重容器 WO2016190411A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16800115.4A EP3305673B1 (en) 2015-05-28 2016-05-27 Double container
KR1020177036836A KR102005246B1 (ko) 2015-05-28 2016-05-27 이중 용기
US15/577,086 US10479545B2 (en) 2015-05-28 2016-05-27 Double container
CN201680029817.9A CN107614387B (zh) 2015-05-28 2016-05-27 双层容器

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-108399 2015-05-28
JP2015108844A JP2016222264A (ja) 2015-05-28 2015-05-28 二重容器の製造方法
JP2015108399 2015-05-28
JP2015-108844 2015-05-28
JP2015234032A JP6675069B2 (ja) 2015-05-28 2015-11-30 二重容器
JP2015-234032 2015-11-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016190411A1 true WO2016190411A1 (ja) 2016-12-01

Family

ID=57394031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/065701 WO2016190411A1 (ja) 2015-05-28 2016-05-27 二重容器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016190411A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020011739A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 東洋製罐グループホールディングス株式会社 二重容器及びその製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03133748A (ja) * 1989-10-13 1991-06-06 Riyouichi Kitase 注出容器
JPH05124675A (ja) * 1991-10-23 1993-05-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 各種薬剤の包材
JP2006335398A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Yoshino Kogyosho Co Ltd 内側層が剥離可能な積層容器その成形方法
WO2014157258A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社吉野工業所 積層ボトル
WO2014202278A1 (de) * 2013-06-18 2014-12-24 Aptar Radolfzell Gmbh Spender für flüssigkeiten

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03133748A (ja) * 1989-10-13 1991-06-06 Riyouichi Kitase 注出容器
JPH05124675A (ja) * 1991-10-23 1993-05-21 Asahi Chem Ind Co Ltd 各種薬剤の包材
JP2006335398A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Yoshino Kogyosho Co Ltd 内側層が剥離可能な積層容器その成形方法
WO2014157258A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 株式会社吉野工業所 積層ボトル
WO2014202278A1 (de) * 2013-06-18 2014-12-24 Aptar Radolfzell Gmbh Spender für flüssigkeiten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020011739A (ja) * 2018-07-13 2020-01-23 東洋製罐グループホールディングス株式会社 二重容器及びその製造方法
JP7192278B2 (ja) 2018-07-13 2022-12-20 東洋製罐グループホールディングス株式会社 二重容器及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102005246B1 (ko) 이중 용기
JP7108206B2 (ja) 積層剥離容器
US10822135B2 (en) Delaminatable container
JP6421458B2 (ja) 積層剥離容器
WO2017179529A1 (ja) 積層剥離容器
US10723500B2 (en) Delamination container, method for attaching cap to delamination container, and method for manufacturing delamination container
JP2019055825A (ja) 積層剥離容器
WO2010073650A1 (ja) プラスチック容器及びその製造方法
JP6675069B2 (ja) 二重容器
JP6451087B2 (ja) 積層剥離容器
WO2016190411A1 (ja) 二重容器
JP2019206397A (ja) 積層剥離容器
WO2016039134A1 (ja) 被加工物の加工方法、穴あけドリル
JP2016222264A (ja) 二重容器の製造方法
JP6880386B2 (ja) 積層剥離容器
JP2016074466A (ja) 積層剥離容器
JP2017165452A (ja) 二重容器
JP2018052578A (ja) 多層容器及び多層容器の外層部と内層部を分離する方法
JP2018034850A (ja) キャップ付き容器
JP2015127237A (ja) 積層剥離容器
JP7104875B2 (ja) 二重容器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16800115

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15577086

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177036836

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2016800115

Country of ref document: EP