WO2016190072A1 - バイポーラ処置具 - Google Patents

バイポーラ処置具 Download PDF

Info

Publication number
WO2016190072A1
WO2016190072A1 PCT/JP2016/063766 JP2016063766W WO2016190072A1 WO 2016190072 A1 WO2016190072 A1 WO 2016190072A1 JP 2016063766 W JP2016063766 W JP 2016063766W WO 2016190072 A1 WO2016190072 A1 WO 2016190072A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sheath
rod
conductive rod
distal end
longitudinal axis
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/063766
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
彰人 加納
みずき 小宮
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to JP2016568459A priority Critical patent/JPWO2016190072A1/ja
Publication of WO2016190072A1 publication Critical patent/WO2016190072A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor

Definitions

  • the present invention relates to a bipolar treatment instrument that performs a bipolar treatment of a treatment target by flowing a high-frequency current through the treatment target between a distal end portion of the conductive rod and a clamp portion that can be opened and closed with respect to the distal end portion of the conductive rod.
  • US Patent Application Publication No. 2014/0194868 discloses a bipolar treatment instrument including a conductive rod and a clamp that can be opened and closed with respect to the tip of the conductive rod.
  • a high frequency current is passed through a treatment target such as a living tissue between the distal end portion of the conductive rod and the electrode of the clamp portion to perform a bipolar treatment of the treatment target.
  • a liquid feeding tube channel
  • the nozzle of the liquid feeding tube is provided in the site
  • liquid is ejected from the ejection port of the liquid feeding tube in a state where the clamp portion is positioned above the conductive rod in the vertical direction.
  • perform the subject's bipolar treatment At this time, it is ejected from the spout at a portion on the distal end side of the cavity inside the sheath and on the opposite side (lower side in the vertical direction) to the side where the clamp portion is located with respect to the longitudinal axis of the conductive rod.
  • the liquid thus applied may adhere to the inner peripheral surface of the sheath and the outer peripheral surface of the conductive rod due to the action of gravity or the like.
  • a high-frequency current flows through the liquid between the conductive rod and the sheath, and flows between the distal end portion of the conductive rod and the clamp portion in the bipolar treatment.
  • the high-frequency current does not have a magnitude (current density) suitable for treatment.
  • the present invention has been made paying attention to the above problems, and an object of the present invention is to provide a bipolar treatment instrument that can effectively prevent a high-frequency current from flowing between the conductive rod and the sheath through the liquid. It is in.
  • a bipolar treatment instrument has a distal end portion and a proximal end portion, and extends along the longitudinal axis from the proximal end portion toward the distal end portion, and is electrically conductive.
  • a conductive rod having a length extending along the longitudinal axis, a cavity is formed therein, and the conductive rod is inserted into the cavity in a state where the distal end portion of the conductive rod protrudes toward the distal end side.
  • a clamp portion that is attached to the sheath and that can be opened and closed with respect to the distal end portion of the conductive rod; and from the proximal end side in the cavity inside the sheath
  • the ejection port extends toward the distal end side, and has an ejection port on a side where the clamp portion is located at least with respect to the conductive rod in a portion on the distal end side of the cavity.
  • a channel for ejecting liquid from the tip of the conductive rod to the clamp and the clamp, the clamp is positioned on the tip of the cavity with respect to the longitudinal axis, with respect to the longitudinal axis.
  • an insulating coating portion coated on at least one of the outer peripheral surface of the conductive rod and the inner peripheral surface of the sheath and having electrical insulation is provided.
  • FIG. 1 is a schematic view showing a treatment system in which the bipolar treatment instrument according to the first embodiment is used.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a configuration of the rotary knob and its vicinity according to the first embodiment in a cross section substantially parallel to the longitudinal axis.
  • FIG. 3 is a sectional view schematically showing the configuration of the end effector according to the first embodiment and the vicinity thereof in a section substantially parallel to the longitudinal axis.
  • 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view schematically showing a state in which the clamp portion is closed with respect to the rod treatment portion in the end effector according to the first embodiment, in a cross section substantially perpendicular to the longitudinal axis.
  • FIG. 6 is a perspective view schematically showing the sheath, the movable pipe, the tube member, and the electrode support member according to the first embodiment in an exploded manner for each member.
  • FIG. 1 is a view showing a treatment system (bipolar treatment system) 1 in which a bipolar treatment tool 2 which is an energy treatment tool of the present embodiment is used.
  • the bipolar treatment instrument 2 has a longitudinal axis C.
  • one side in the direction along the longitudinal axis C is the distal end side (arrow C1 side in FIG. 1), and the opposite side to the distal end side is the proximal end side (arrow C2 side in FIG. 1).
  • the bipolar treatment instrument 2 can treat a treatment target using ultrasonic vibration and high-frequency current as treatment energy.
  • the bipolar treatment instrument 2 includes a housing 3 that can be held.
  • the housing 3 extends from the housing body 5 in a direction that intersects the longitudinal axis C, and a housing body 5 that extends along the longitudinal axis C.
  • a grip (fixed handle) 6 to be provided.
  • a handle (movable handle) 7 is rotatably attached to the housing 3, and the handle 7 is opened or closed with respect to the grip 6 by rotating the handle 7 with respect to the housing 3.
  • a vibrator case 11 is connected to the housing 3 in a state of being inserted into the housing body 5 from the base end side.
  • a vibration generating unit (ultrasonic transducer) 12 that generates ultrasonic vibrations is provided inside the vibrator case 11.
  • the vibration generating unit 12 includes, for example, a piezoelectric element that converts ultrasonic electric energy (alternating current) into ultrasonic vibration.
  • one end of a cable 13 is connected to the vibrator case 11. The other end of the cable 13 is detachably connected to the energy source 15.
  • the energy source 15 includes a conversion circuit that converts electric power from the battery or the outlet into ultrasonic electric energy, a conversion circuit that converts electric power from the battery or the outlet into high-frequency electric energy, a CPU (Central Processing Unit) or an ASIC (application specific specific). circuit) and a storage medium such as a memory.
  • a conversion circuit that converts electric power from the battery or the outlet into ultrasonic electric energy
  • a conversion circuit that converts electric power from the battery or the outlet into high-frequency electric energy
  • a CPU Central Processing Unit
  • ASIC application specific specific specific
  • the operation buttons 8A and 8B are attached to the housing 3 as operation input portions for performing operation input.
  • switches (not shown) are provided corresponding to the operation buttons 8 ⁇ / b> A and 8 ⁇ / b> B, and the opening / closing of each switch is switched based on an operation input from the corresponding operation button (8 ⁇ / b> A or 8 ⁇ / b> B).
  • Each of the switches is connected to the energy source 15 via a signal path (not shown) extending through the inside of the housing 3, the vibrator case 11, and the inside of the cable 13.
  • the energy source 15 detects whether or not an operation input is performed by the corresponding operation button (8A or 8B) by detecting opening and closing of each switch. When an operation input with the operation button (8A or 8B) is detected, the energy source 15 outputs high-frequency electric energy or outputs ultrasonic electric energy and high-frequency electric energy simultaneously.
  • a rotation knob (rotation operation unit) 9 is connected to the housing body 5 of the housing 3 from the front end side.
  • the rotary knob 9 is rotatable about the longitudinal axis C with respect to the housing 3.
  • a sheath 16 is fixed to the rotary knob 9 so as to be inserted into the rotary knob 9 from the distal end side.
  • the sheath 16 extends along the longitudinal axis C and is made of a conductive material such as metal. Further, as the rotary knob 9 rotates, the sheath 16 rotates around the longitudinal axis C with respect to the housing 3 together with the rotary knob 9.
  • a conductive rod (probe) 17 is extended toward the tip side through the inside of the sheath 16.
  • the conductive rod 17 has a distal end portion and a proximal end portion, and extends along the longitudinal axis C from the proximal end portion toward the distal end portion.
  • the longitudinal axis C extends from the distal end side to the proximal end side through the inside of the conductive rod 17.
  • the conductive rod 17 has conductivity, and in this embodiment, is formed from a material having high vibration transmission properties such as 64 titanium and duralumin. Inside the housing body 5, the proximal end of the conductive rod 17 is connected to the vibration generating unit 12.
  • the ultrasonic electric energy (alternating current) is supplied from the energy source 15 to the vibration generating unit 12 through the electric wiring (not shown) extending inside the cable 13, so that the piezoelectric element of the vibration generating unit 12 Ultrasonic electric energy is converted into ultrasonic vibration, and ultrasonic vibration is generated.
  • the generated ultrasonic vibration is transmitted from the vibration generating unit 12 to the conductive rod 17, and is transmitted from the proximal end portion to the distal end portion of the conductive rod 17.
  • the conductive rod 17 transmits ultrasonic vibrations, thereby performing longitudinal vibrations whose vibration direction is parallel to the longitudinal axis C in a predetermined frequency range ⁇ f.
  • a rod treatment portion 21 is formed by the tip portion.
  • the rod treatment portion 21 of the conductive rod 17 protrudes from the distal end of the sheath 16 toward the distal end side.
  • a clamp portion (jaw) 22 is rotatably attached to the distal end portion of the sheath 16. When the clamp portion 22 rotates with respect to the sheath 16, the clamp portion 22 is opened or closed with respect to the rod treatment portion 21.
  • an end effector 20 for treating a treatment target is formed by the rod treatment portion 21 and the clamp portion 22.
  • FIG. 2 is a view showing the configuration of the rotary knob 9 and the vicinity thereof in a section substantially parallel to the longitudinal axis C
  • FIG. 3 shows the configuration of the end effector 20 and the vicinity thereof in a section substantially parallel to the longitudinal axis C.
  • FIG. In FIG. 3, the end effector 20 shows a state where the clamp portion 22 is open with respect to the rod treatment portion 21.
  • 4 is a cross-sectional view taken along line IV-IV in FIG.
  • the rotary knob 9 is connected to the housing 3 via the O-ring 23 so as to be rotatable around the longitudinal axis C.
  • a cylindrical rod support member 25 and a cylindrical movable connecting member 26 are extended along the longitudinal axis C inside the housing body 5.
  • the vibrator case 11 is coupled to the rod support member 25 and the movable connection member 26 from the proximal end side.
  • the rod support member 25 is electrically formed of an insulating material and covers the conductive rod 17 from the outer peripheral side.
  • the movable connecting member 26 is made of a conductive material and covers the rod support member 25 from the outer peripheral side.
  • the movable connecting member 26 is coupled to the rotary knob 9 via engagement pins 27A and 27B.
  • the conductive rod 17 is coupled to the movable connecting member 26 via the rod support member 25.
  • the rotational driving force is transmitted from the rotary knob 9 to the conductive rod 17 through the movable connecting member 26 and the rod support member 25, and the conductive rod 17 is elongated along with the rotary knob 9. Rotate about axis C.
  • a cavity 30 is formed inside the sheath 16.
  • the conductive rod 17 is inserted into the cavity 30 of the sheath 16.
  • a movable pipe 31 extends along the longitudinal axis C between the conductive rod 17 and the sheath 16.
  • the movable pipe 31 covers the conductive rod 17 from the outer peripheral side in the cavity 30 and is made of a conductive material.
  • the proximal end portion of the movable pipe 31 is fixed to the distal end portion of the movable connection member 26.
  • a tube member 32 extends along the longitudinal axis C between the conductive rod 17 and the movable pipe 31.
  • the tube member 32 covers the outer peripheral side of the conductive rod 17 and is made of an electrically insulating material such as PTFE (polytetrafluoroethylene).
  • PTFE polytetrafluoroethylene
  • FIG. 5 shows a state in which the clamp part 22 is closed with respect to the rod treatment part 21 in the end effector 20 in a cross section substantially perpendicular to the longitudinal axis C.
  • the clamp portion 22 includes an electrode support member 35 and an electrode member (electrode) 36 formed from a conductive material, and a pad member 37 formed from an electrically insulating material. .
  • the electrode member 36 and the pad member 37 are attached to the electrode support member 35 via connection pins 38.
  • a clamp facing surface 41 that faces the rod treatment portion 21 is formed on the outer surface of the clamp portion 22 by the electrode member 36 and the pad member 37.
  • a contact surface 42 that can contact the rod treatment portion 21 with the clamp portion 22 closed with respect to the rod treatment portion 21 is formed on the clamp facing surface 41 by a pad member 37.
  • the electrode member 36 is separated from the rod treatment section 21 and does not contact the rod treatment section 21.
  • a rod facing surface 45 facing the clamp portion 22 (clamp facing surface 41) and a rod back surface 46 facing the opposite side of the rod facing surface 45 are provided on the outer surface of the rod treatment portion 21, . That is, the rod facing surface 45 faces the side where the clamp portion 22 is located (the arrow Y1 side in each of FIGS. 3 and 5), and the rod back surface 46 is opposite to the side where the clamp portion 22 is located (FIG. 3). And in each of FIGS. 5A and 5B, the arrow Y2 side.
  • FIG. 6 is an exploded view showing the sheath 16, the movable pipe 31, the tube member 32, and the electrode support member 35 for each member.
  • the sheath 16 includes a sheath main body 43 formed in a cylindrical shape centered on the longitudinal axis C, and a sheath whose cross section perpendicular to the longitudinal axis C is asymmetrical about the longitudinal axis C. And an asymmetric part 47.
  • the sheath asymmetric part 47 is continuous with the distal end side of the sheath main body 43 and forms the distal end of the sheath 16.
  • an opening 48 in which the cavity 30 opens toward the side where the clamp part 22 is located (the side where the rod facing surface 45 faces) is formed. Therefore, in the sheath asymmetric part 47, the cross section perpendicular to the longitudinal axis C is substantially U-shaped.
  • the opening 48 extends from the distal end of the sheath 16 toward the proximal end side.
  • the sheath asymmetric part 47 is formed with through holes 49A and 49B penetrating from the outside of the sheath 16 to the cavity 30.
  • Engagement protrusions 51 ⁇ / b> A and 51 ⁇ / b> B are formed on the base end portion of the electrode support member 35.
  • the engaging protrusions 51 ⁇ / b> A and 51 ⁇ / b> B are separated from each other in the width direction of the clamp portion 22.
  • a corresponding through hole (a corresponding one of 52A and 52B) is formed in each of the engagement protrusions 51A and 51B.
  • the fulcrum pin 53A is inserted into the through hole 49A of the sheath 16 and the through hole 52A of the engaging protrusion 51A from one side in the width direction of the clamp portion 22, and the fulcrum pin 53B is inserted from the other side in the width direction of the clamp portion 22.
  • the electrode support member 35 is connected to the sheath 16 by being inserted through the through hole 49B of the sheath 16 and the through hole 52B of the engagement protrusion 51B.
  • the rotation axis P of the clamp portion 22 with respect to the sheath 16 is formed by the fulcrum pins 53 ⁇ / b> A and 53 ⁇ / b> B substantially parallel to the width direction of the clamp portion 22.
  • the movable pipe 31 includes a pipe main body 55 formed in a cylindrical shape with the longitudinal axis C as the center, and a movable protrusion 56 protruding from the pipe main body 55 toward the distal end side.
  • the movable protrusion 56 is continuous with the distal end side of the pipe main body 55 and forms the distal end of the movable pipe 31.
  • the movable protrusion 56 is located on the side where the clamp portion 22 is located with respect to the conductive rod 17 (longitudinal axis C) (the side where the rod facing surface 45 faces).
  • the proximal end E1 of the movable protrusion 56 (the distal end of the pipe body 55) is on the distal end side, and on the opposite side to the side where the clamp portion 22 is located with respect to the conductive rod 17 (longitudinal axis C) (the rod back surface 46 is On the facing side), the movable pipe 31 is not extended between the outer peripheral surface of the conductive rod 17 and the inner peripheral surface of the sheath 16.
  • a through hole 58 is formed in the movable protrusion 56.
  • Each of the engagement protrusions 51A and 51B has a corresponding connection hole (corresponding one of 61A and 61B).
  • the connection pin 62 is inserted into the connection holes 61 ⁇ / b> A and 61 ⁇ / b> B and the through hole 58, the movable protrusion 56 of the movable pipe 31 is connected to the electrode support member 35.
  • the clamp portion 22 is rotated about the rotation axis P, and the clamp portion 22 is rod-treated. Open or close to part 21. Further, the rotation of the rotary knob 9 causes the clamp portion 22 to rotate about the longitudinal axis C together with the sheath 16, the conductive rod 17, and the movable pipe 31.
  • the high-frequency electric energy output from the energy source 15 is supplied to the rod treatment unit 21 through the conductive portion of the vibration generating unit 12 and the conductive rod 17.
  • the rod treatment part 21 functions as an electrode for high-frequency electrical energy.
  • the high frequency electrical energy output from the energy source 15 is supplied to the electrode member 36 through the conductive portion of the vibrator case 11, the movable connection member 26, the movable pipe 31, and the electrode support member 35.
  • the electrode member 36 of the clamp part 22 functions as an electrode of high-frequency electric energy having a different potential from the rod treatment part 21.
  • the proximal end E1 (the distal end of the pipe body 55) of the movable protrusion 56 is located on the proximal end side from the distal end E5 of the tube member 32, and the distal end E2 of the movable protrusion 56 (the distal end of the movable pipe 31) is the distal end of the tube member 32. It is located on the tip side from E5. Further, the base end E3 of the opening 48 (base end of the sheath asymmetric part 47) is positioned on the base end side from the tip E5 of the tube member 32, and the tip E4 of the sheath asymmetric part 47 (tip of the sheath 16) is the tube member. It is located on the tip side from the tip E5 of 32.
  • a liquid feeding tube 65 is connected to the rotary knob 9 via a connection cap 63.
  • the other end of the liquid feeding tube 65 is connected to a liquid feeding source 66.
  • the liquid feed source 66 includes a liquid feed pump (not shown).
  • the operation of the liquid feed pump is controlled by the processor of the energy source 15, and the operation state of the liquid feed pump is fed back to the processor of the energy source 15.
  • the operation of the liquid feeding pump is controlled by the processor of the energy source 15, and a liquid such as physiological saline passes from the liquid feeding source 66 through the inside of the liquid feeding tube 65. Is delivered.
  • a channel (liquid feeding channel) 71 extends from the proximal end side toward the distal end side.
  • a channel 71 extends along the longitudinal axis C between the outer peripheral surface of the movable pipe 31 and the inner peripheral surface of the sheath 16.
  • a liquid inlet 72 to the channel 71 is provided inside the rotary knob 9, and the liquid flows into the channel 71 from the liquid feeding tube 65 through the inlet 72.
  • An O-ring 73 is provided inside the rotary knob 9 on the base end side from the inlet 72. The O-ring (seal member) 73 keeps the space between the movable pipe 31 and the sheath 16 fluid-tight. For this reason, the liquid does not flow into the base end side from the O-ring 73, and the liquid flowing into the channel 71 from the inflow port 72 is sent from the base end side to the front end side in the channel 71.
  • a spout 75 of the channel 71 is formed at the tip side portion.
  • the liquid sent through the channel 71 is spouted to the front end side from between the movable pipe 31 and the sheath 16.
  • the spout 75 is formed over a range in which the movable protrusion 56 extends in the direction along the longitudinal axis C and over the entire circumference around the longitudinal axis C. Therefore, in the portion on the tip side of the cavity 30, a jet port 75 is formed at least on the side where the clamp portion 22 is located with respect to the conductive rod 17 (the side on which the rod facing surface 45 faces). In the part on the side where the clamp part 22 is located with respect to the conductive rod 17 in the jet outlet 75, the liquid is jetted between the rod treatment part 21 (tip part) of the conductive rod 17 and the clamp part 22.
  • an O-ring (seal member) 76 is provided between the outer peripheral surface of the conductive rod 17 and the inner peripheral surface of the tube member 32 at the distal end side of the cavity 30.
  • the O-ring 76 is located closer to the proximal end than the distal end E5 of the tube member 32, and the tube member 32 and the conductive rod 17 are kept fluid-tight by the O-ring 76. For this reason, between the conductive rod 17 and the tube member 32, the liquid does not flow into the base end side from the O-ring 76, and the liquid adheres to the outer peripheral surface of the conductive rod 17 at the base end side from the O-ring 76. Is done.
  • the vibration node N1 located at the most distal end among the vibration nodes of the longitudinal vibration. Is located in the O-ring 76.
  • the vibration antinode A1 located closest to the distal end among the vibration antinodes of the longitudinal vibration is located at the distal end of the conductive rod 17.
  • a part of the outer peripheral surface at the tip of the conductive rod 17 is coated with an electrically insulating rod coating part (insulating coating part) 77.
  • the rod coating portion 77 is a portion on the distal end side of the cavity 30 and in the range opposite to the side where the clamp portion 22 is located with respect to the longitudinal axis C (the side where the rod back surface 46 faces).
  • the outer peripheral surface is coated.
  • the cavity 30 is clamped with respect to the longitudinal axis C on the distal side of the O-ring 76 (vibrating node N1) (between the O-ring 76 and the distal end of the sheath 16 in the direction along the longitudinal axis C).
  • the rod coating portion 77 is coated on the outer peripheral surface of the conductive rod 17.
  • the rod coating portion 77 is also coated on a part of the rod rear surface 46 on the outer peripheral surface of the conductive rod 17.
  • the rod back surface 46 is provided with a cavitation generating surface 78 that generates cavitation when the conductive rod 17 transmits ultrasonic vibrations, and the rod coating portion 77 is not coated on the cavitation generating surface 78. Further, the rod coating portion 77 is not coated on the rod facing surface 45 facing the clamp portion 22.
  • the outer circumferential surface of the conductive rod 17 is within the range including at least the side opposite to the side where the clamp portion 22 is located with respect to the longitudinal axis C in the cavity 30 from the tip end side.
  • the rod coating part 77 is coated.
  • a part of the inner peripheral surface of the distal end portion of the sheath 16 is coated with an inner peripheral coating portion (insulating coating portion) 81 having electrical insulation.
  • the inner peripheral coating portion 81 is coated on the inner peripheral surface of the sheath 16 in a region on the distal end side in the cavity 30 and in a range opposite to the side where the clamp portion 22 is located with respect to the longitudinal axis C. .
  • the cavity 30 is clamped with respect to the longitudinal axis C on the distal side of the O-ring 76 (vibrating node N1) (between the O-ring 76 and the distal end of the sheath 16 in the direction along the longitudinal axis C).
  • the inner peripheral surface of the sheath 16 is coated with an inner peripheral coating portion (sheath coating portion) 81. Therefore, in the present embodiment, the inner surface of the sheath 16 is within the range including at least the side opposite to the side where the clamp portion 22 is located with respect to the longitudinal axis C in the cavity 30 from the front end side of the ejection port 75.
  • the inner peripheral coating part 81 is coated.
  • an outer peripheral coating portion (insulating coating portion) 82 having electrical insulation is coated on a part of the outer peripheral surface at the distal end portion of the sheath 16.
  • the outer peripheral coating portion (sheath coating portion) 82 is coated on the outer peripheral surface of the sheath 16 at the distal end portion of the sheath 16 and in the range opposite to the side where the clamp portion 22 is located with respect to the longitudinal axis C. Yes.
  • an outer peripheral coating portion 82 is coated on the outer peripheral surface of the sheath 16.
  • the operation and effect of the bipolar treatment tool 2 of the present embodiment will be described.
  • the operator holds the grip 6 and the handle 7 of the housing 3 and inserts the end effector 20 into a body cavity such as the abdominal cavity.
  • a treatment target such as a liver (hepatocyte) or blood vessel is disposed between the rod treatment unit 21 and the clamp unit 22, and the handle 7 is closed with respect to the grip 6.
  • the clamp part 22 is closed with respect to the rod treatment part 21, and the treatment target is gripped between the rod treatment part 21 and the clamp part 22.
  • an operation input is performed by the operation button (8A or 8B) while the treatment target is held, and high-frequency electric energy is output from the energy source 15, or high-frequency electric energy and ultrasonic electric energy are simultaneously output. Is output.
  • ultrasonic electric energy is output from the energy source 15
  • ultrasonic vibration is generated in the vibration generating unit 12, and the generated ultrasonic vibration is transmitted to the rod treatment unit 21.
  • the rod treatment unit 21 vibrates longitudinally by ultrasonic vibration, frictional heat is generated between the treatment target and the treatment target is treated by the frictional heat.
  • high-frequency electrical energy When high-frequency electrical energy is output from the energy source 15, high-frequency electrical energy is supplied to the electrode members 36 of the rod treatment unit 21 and the clamp unit 22, and the rod treatment unit 21 and the electrode member 36 have different potentials relative to each other. Functions as an electrode. As a result, a high-frequency current flows to the treatment target between the electrode member 36 of the clamp part 22 and the rod treatment part 21, and a bipolar treatment using the high-frequency current is performed.
  • a liquid such as physiological saline is fed from the liquid feeding source 66 through the inside of the liquid feeding tube 65. Then, the liquid flows into the channel 71 extending between the outer peripheral surface of the movable pipe 31 and the inner peripheral surface of the sheath 16 from the inside of the liquid feeding tube 65 through the inflow port 72, and the proximal end side in the channel 71. From the top to the tip. Then, the liquid is ejected from the ejection port 75 of the channel 71 to the distal end side, and the liquid ejected from the site where the clamp portion 22 is located with respect to the conductive rod 17 at the ejection port 75 is the rod treatment portion of the conductive rod 17. It is supplied between 21 (tip portion) and the clamp portion 22.
  • liquid is ejected from the ejection port 75 of the channel 71 in a state where the clamp portion 22 is positioned above the conductive rod 17 in the vertical direction. Is done.
  • the liquid ejected from the portion of the ejection port 75 on the side where the clamp portion 22 is located with respect to the conductive rod 17 (the side facing the rod facing surface 45) is lowered in the vertical direction by the action of gravity (the back surface of the rod). It falls toward the side 46).
  • Liquid may adhere to the inner peripheral surface of the sheath 16 and the outer peripheral surface of the conductive rod 17.
  • a tube member 32 having an electrically insulating property is provided between the conductive rod 17 and the movable pipe 31 on the proximal end side of the O-ring 76 in the cavity 30. Then, between the conductive rod 17 and the tube member 32, the inflow of liquid from the O-ring 76 (vibration node N ⁇ b> 1) to the base end side is prevented, and on the outer peripheral surface of the conductive rod 17 on the base end side from the O-ring 76. Liquid does not adhere. For this reason, in the part of the base end side from the O-ring 76, high-frequency current is prevented from flowing through the liquid between the conductive rod 17 and the movable pipe 31, and the liquid is passed between the conductive rod 17 and the sheath 16. A high-frequency current is prevented from flowing.
  • the outer peripheral coating portion (insulating coating portion) 82 is disposed at the distal end portion of the sheath 16 and in the range opposite to the side where the clamp portion 22 is located with respect to the longitudinal axis C.
  • the outer peripheral surface is coated. For this reason, high-frequency current is prevented from flowing through the liquid even between the conductive rod 17 and the outer peripheral surface of the sheath 16.
  • a rod coating part 77 is coated on a part of the rod back surface 46 of the rod treatment part 21 (a part other than the cavitation generating face 78). For this reason, even if the rod back surface 46 comes into contact with a living tissue or the like other than the treatment target, the discharge of high-frequency electrical energy from the rod back surface 46 is prevented. Further, since the cavitation generation surface 78 is not coated, even if cavitation is generated by ultrasonic vibration, the coating is effectively prevented from being peeled from the outer peripheral surface of the conductive rod 17.
  • high-frequency electrical energy is discharged from the portion other than the rod facing surface 45 of the rod treatment portion 21 in the conductive rod 17 by the rod coating portion 77, the inner peripheral coating portion 81, the outer peripheral coating portion 82, and the like. Is effectively prevented. For this reason, it becomes possible to efficiently apply a high-frequency current of an appropriate size (current density) to the treatment target between the rod facing surface 45 of the rod treatment portion 21 and the electrode member 36 of the clamp portion 22, and treatment time Can be shortened.
  • the clamp portion 22 is located on the distal end side of the cavity 30 (between the O-ring 76 and the distal end of the sheath 16 in the direction along the longitudinal axis C) and the longitudinal axis C.
  • both the outer peripheral surface of the conductive rod 17 and the inner peripheral surface of the sheath 16 are coated, but this is not restrictive.
  • the outer peripheral surface of the conductive rod 17 and the inner peripheral surface of the sheath 16 in a region on the tip side of the cavity 30 and in a range opposite to the side where the clamp portion 22 is located with respect to the longitudinal axis C.
  • only one of them may be coated with electrical insulation.
  • only one of the rod coating portion 77 and the inner peripheral coating portion 81 is provided in a region on the tip side of the cavity 30 and in a range opposite to the side where the clamp portion 22 is located with respect to the longitudinal axis C. It is done.
  • the clamp part 22 is located with respect to the longitudinal axis C at a site on the distal end side in the cavity 30 (between the O-ring 76 and the distal end of the sheath 16 in the direction along the longitudinal axis C). Also in the range of the side (the side where the rod facing surface 45 faces), at least one of the outer peripheral surface of the conductive rod 17 and the inner peripheral surface of the sheath 16 may be coated electrically. Moreover, in a certain modification, the rod back surface 46 is not coated, and the rod coating portion 77 may not be formed on the rod back surface. Furthermore, in a certain modification, the outer peripheral surface of the sheath 16 is not coated and the outer peripheral coating portion 82 may not be provided. However, in any of the modified examples, the electrically insulating coating is not applied to the rod facing surface 45 of the rod treatment portion 21, and the portion of the electrode member 36 of the clamp portion 22 that forms the clamp facing surface 41 No electrically insulating coating is applied.
  • the vibration generating unit 12 is not provided, and ultrasonic electric energy may not be output from the energy source unit 15.
  • the energy source unit 15 can output only high-frequency electrical energy. Then, the output high-frequency electrical energy is supplied to the rod treatment portion 21 through the conductive rod 17 and is supplied to the clamp member 22 through the movable pipe.
  • the end effector 20 performs treatment using only the high-frequency current.
  • a liquid such as physiological saline is supplied from the liquid supply source 66 through the inside of the liquid supply tube 65.
  • a flow path opening / closing member such as a clamp is attached to the liquid supply tube 65 extended from the water supply source 66, the flow path inside the liquid supply tube 65 is closed by the flow path opening / closing member, and the jet outlet The supply of liquid to may be stopped.
  • a small amount of water may always flow toward the spout 75 in the channel 71.
  • the liquid feeding tube 65 is connected to the rotary knob 9, but the present invention is not limited to this.
  • a liquid supply tube 65 extending from the liquid supply source 66 may be connected to the grip 6 of the housing 3.
  • a relay tube (not shown) is extended from the connection position of the liquid feeding tube 65 to the grip 6 through the inside of the grip 6 and the inside of the housing body 5.
  • the relay tube is connected to the rotary knob 9 inside the housing 3.
  • the liquid flows into the channel 71 from the liquid supply source 66 through the liquid supply tube 65 and the relay tube.
  • the liquid is fed from the proximal end side to the distal end side in the channel 71.
  • the bipolar treatment instrument (2) has a distal end portion (21) and a proximal end portion, and extends along the longitudinal axis (C) from the proximal end portion toward the distal end portion (21).
  • the conductive rod (17) having conductivity and the longitudinal axis (C) are extended, and a cavity (30) is formed therein, and the tip (21) of the conductive rod (17) is the tip.
  • the conductive rod (17) includes a sheath (16) inserted into the cavity (30) in a state of projecting toward the side, an electrode (36) having conductivity, and is attached to the sheath (16).
  • a clamp part (22) that can be opened and closed with respect to the tip part of (17).
  • a channel (71) extends from the proximal end side toward the distal end side, and the channel (71) is at least a conductive rod at a site on the distal end side of the cavity (30).
  • (17) has a spout (75) on the side where the clamp part (22) is located, and the tip (21) of the conductive rod (17) and the clamp part (22) from the spout (75). Liquid is ejected in between.
  • the conductive rod (17) At least one of the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the sheath (16) is coated with an electrically insulating insulating coating portion (77, 81).

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

バイポーラ処置具(2)は長手軸(C)に沿うシース(16)を有する。シース(16)の内部の空洞(30)には導電ロッド(17)が挿通されている。シース(16)には導電ロッド(16)のロッド処置部(21)に対して開閉可能なクランプ部(22)が取り付けられている。ロッド処置部(21)とクランプ部(22)の間に処置対象を把持する。ロッド処置部(21)及びクランプ部(22)を介して処置対象に高周波電流を通ずる。ロッド処置部(21)の超音波振動により処置対象に摩擦熱を発生する。シース(16)の空洞(30)内に形成されたチャンネル(71)を通じてロッド処置部(21)とクランプ部(22)の間に生理食塩水を供給する。シース(16)は絶縁性の内周コーティング部(81)を有し、ロッド処置部(21)は絶縁性のロッドコーティング部(77)を有する。よって、シース(16)とロッド処置部(21)との間に高周波電流が流れない。このため、ロッド処置部(21)とクランプ部(22)との間の電流密度は処置に適する大きさに維持される。

Description

バイポーラ処置具
 本発明は、導電ロッドの先端部と導電ロッドの先端部に対して開閉可能なクランプ部との間で処置対象を通して高周波電流を流し、処置対象のバイポーラ処置を行うバイポーラ処置具に関する。
 米国特許出願公開第2014/0194868号明細書には、導電ロッドと、導電ロッドの先端部に対して開閉可能なクランプ部と、を備えるバイポーラ処置具が開示されている。このバイポーラ処置具では、導電ロッドの先端部とクランプ部の電極との間で生体組織等の処置対象を通して高周波電流を流し、処置対象のバイポーラ処置を行う。導電ロッドが挿通されるシースの内部の空洞には、送液チューブ(チャンネル)が基端側から先端側に延設されている。そして、空洞の先端側の部位に送液チューブの噴出口が設けられている。処置対象のバイポーラ処置が行われている状態では、送液チューブの噴出口から導電ロッドの先端部とクランプ部との間に向かって生理食塩水等の液体が噴出される。これにより、バイポーラ処置が行われている処置対象の導電ロッドの先端部及びクランプ部への貼付きが防止される。
 米国特許出願公開第2014/0194868号明細書のバイポーラ処置具では、例えば、鉛直方向についてクランプ部が導電ロッドに対して上側に位置する状態で、送液チューブの噴出口から液体を噴出し、処置対象のバイポーラ処置を行う。この際、シースの内部の空洞の先端側の部位で、かつ、導電ロッドの長手軸に対してクランプ部が位置する側とは反対側(鉛直方向について下側)の部位において、噴出口から噴出された液体が、重力の作用等によってシースの内周面及び導電ロッドの外周面に付着する可能性がある。シースの内周面及び導電ロッドの外周面に液体が付着することにより、導電ロッドとシースとの間で液体を通して高周波電流が流れ、バイポーラ処置において導電ロッドの先端部とクランプ部との間に流れる高周波電流が、処置に適した大きさ(電流密度)にならない。
 本発明は前記課題に着目してなされたものであり、その目的とするところは、導電ロッドとシースとの間で液体を通して高周波電流が流れることが有効に防止されるバイポーラ処置具を提供することにある。
 前記目的を達成するため、本発明のある態様のバイポーラ処置具は、先端部及び基端部を有するとともに、前記基端部から前記先端部へ向かって長手軸に沿って延設され、導電性を有する導電ロッドと、前記長手軸に沿って延設されるとともに、内部に空洞が形成され、前記導電ロッドの前記先端部が先端側に向かって突出する状態で前記導電ロッドが前記空洞に挿通されるシースと、導電性を有する電極を備えるとともに、前記シースに取付けられ、前記導電ロッドの前記先端部に対して開閉可能なクランプ部と、前記シースの前記内部の前記空洞において基端側から前記先端側に向かって延設されるとともに、前記空洞の先端側の部位において少なくとも前記導電ロッドに対して前記クランプ部が位置する側に噴出口を有し、前記噴出口から前記導電ロッドの前記先端部と前記クランプ部との間に向かって液体を噴出するチャンネルと、前記空洞において前記噴出口よりも先端側で、かつ、前記長手軸に対して前記クランプ部が位置する側とは反対側を少なくとも含む範囲において、前記導電ロッドの外周面及び前記シースの内周面の少なくとも一方にコーティングされ、電気的に絶縁性を有する絶縁コーティング部と、を備える。
図1は、第1の実施形態に係るバイポーラ処置具が用いられる処置システムを示す概略図である。 図2は、第1の実施形態に係る回転ノブ及びその近傍の構成を長手軸に略平行な断面で概略的に示す断面図である。 図3は、第1の実施形態に係るエンドエフェクタ及びその近傍の構成を長手軸に略平行な断面で概略的に示す断面図である。 図4は、図2のIV-IV線断面図である。 図5は、第1の実施形態に係るエンドエフェクタにおいてクランプ部がロッド処置部に対して閉じた状態を長手軸に略垂直な断面で概略的に示す断面図である。 図6は、第1の実施形態に係るシース、可動パイプ、チューブ部材及び電極支持部材を部材ごとに分解して概略的に示す斜視図である。
 (第1の実施形態) 
 本発明の第1の実施形態について、図1乃至図6を参照して説明する。
 図1は、本実施形態のエネルギー処置具であるバイポーラ処置具2が用いられる処置システム(バイポーラ処置システム)1を示す図である。図1に示すように、バイポーラ処置具2は、長手軸Cを有する。ここで、長手軸Cに沿う方向の一方側が先端側(図1の矢印C1側)であり、先端側とは反対が基端側(図1の矢印C2側)である。本実施形態では、バイポーラ処置具2は、処置エネルギーとして超音波振動及び高周波電流を用いて処置対象を処置可能である。
 バイポーラ処置具2は、保持可能なハウジング3を備え、ハウジング3は、長手軸Cに沿って延設されるハウジング本体5と、長手軸Cに対して交差する方向へ向かってハウジング本体5から延設されるグリップ(固定ハンドル)6と、を備える。また、ハウジング3には、ハンドル(可動ハンドル)7が回動可能に取付けられ、ハンドル7がハウジング3に対して回動することにより、ハンドル7がグリップ6に対して開く又は閉じる。
 ハウジング3には、基端側からハウジング本体5の内部に挿入される状態で、振動子ケース11が連結されている。振動子ケース11の内部には、超音波振動を発生する振動発生ユニット(超音波トランスデューサ)12が設けられている。振動発生ユニット12は、例えば超音波電気エネルギー(交流電流)を超音波振動に変換する圧電素子を備える。また、振動子ケース11には、ケーブル13の一端が接続されている。ケーブル13の他端は、エネルギー源15に着脱可能に接続される。エネルギー源15は、バッテリー又はコンセントからの電力を超音波電気エネルギーに変換する変換回路、バッテリー又はコンセントからの電力を高周波電気エネルギーに変換する変換回路、CPU(Central Processing Unit)又はASIC(application specific integrated circuit)を備えるプロセッサ、及び、メモリ等の記憶媒体を備える。
 ハウジング3には、操作入力が行われる操作入力部として操作ボタン8A,8Bが取付けられている。ハウジング3の内部には、操作ボタン8A,8Bに対応させてスイッチ(図示しない)が設けられ、対応する操作ボタン(8A又は8B)での操作入力に基づいてスイッチのそれぞれの開閉が切替わる。スイッチのそれぞれは、ハウジング3の内部、振動子ケース11、及び、ケーブル13の内部を通って延設される信号経路(図示しない)を介して、エネルギー源15に接続されている。エネルギー源15は、スイッチのそれぞれの開閉を検知することにより、対応する操作ボタン(8A又は8B)で操作入力が行われているか否かを検出する。操作ボタン(8A又は8B)での操作入力が検出されると、エネルギー源15は、高周波電気エネルギーを出力するか、又は、超音波電気エネルギー及び高周波電気エネルギーを同時出力する。
 ハウジング3のハウジング本体5には、先端側から回転ノブ(回転操作部)9が連結されている。回転ノブ9は、ハウジング3に対して長手軸Cを中心として回転可能である。また、回転ノブ9には、回転ノブ9の内部に先端側から挿入される状態で、シース16が固定されている。シース16は、長手軸Cに沿って延設され、金属等の導電材料から形成されている。また、回転ノブ9が回転することにより、シース16は、回転ノブ9と一緒にハウジング3に対して長手軸Cを中心として回転する。
 ハウジング本体5の内部からは、シース16の内部を通って、導電ロッド(プローブ)17が先端側に向かって延設されている。導電ロッド17は、先端部及び基端部を有し、基端部から先端部へ向かって長手軸Cに沿って延設されている。また、長手軸Cは、導電ロッド17の内部を通って、先端側から基端側へ延設されている。導電ロッド17は、導電性を有し、本実施形態では、64チタン、ジュラルミン等の振動伝達性の高い材料から形成されている。ハウジング本体5の内部では、導電ロッド17の基端が振動発生ユニット12に接続されている。ケーブル13の内部に延設される電気配線(図示しない)を介してエネルギー源15から超音波電気エネルギー(交流電流)が振動発生ユニット12に供給されることにより、振動発生ユニット12の圧電素子で超音波電気エネルギーが超音波振動に変換され、超音波振動が発生する。そして、発生した超音波振動は、振動発生ユニット12から導電ロッド17に伝達され、導電ロッド17において基端部から先端部へ伝達される。導電ロッド17は、超音波振動を伝達することにより、所定の周波数範囲Δfで、振動方向が長手軸Cに対して平行な縦振動を行う。
 導電ロッド17では、先端部によってロッド処置部21が形成されている。導電ロッド17のロッド処置部21は、シース16の先端から先端側に向かって突出している。シース16の先端部には、クランプ部(ジョー)22が回動可能に取付けられている。シース16に対してクランプ部22が回動することにより、クランプ部(clamp portion)22は、ロッド処置部21に対して開く又は閉じる。本実施形態では、ロッド処置部21及びクランプ部22によって、処置対象を処置するエンドエフェクタ20が形成されている。
 図2は、回転ノブ9及びその近傍の構成を長手軸Cに略平行な断面で示す図であり、図3は、エンドエフェクタ20及びその近傍の構成を長手軸Cに略平行な断面で示す図である。図3では、エンドエフェクタ20においてクランプ部22がロッド処置部21に対して開いている状態を示している。また、図4は、図2のIV-IV線断面図である。
 図2に示すように、回転ノブ9は、Oリング23を介して、ハウジング3に長手軸C回りに回転可能に連結されている。また、ハウジング本体5の内部には、筒状のロッド支持部材25及び筒状の可動接続部材26が、長手軸Cに沿って延設されている。ハウジング本体5の内部では、ロッド支持部材25及び可動接続部材26に基端側から振動子ケース11が連結されている。ロッド支持部材25は、電気的に絶縁材料から形成され、導電ロッド17を外周側から覆っている。また、可動接続部材26は、導電材料から形成され、ロッド支持部材25を外周側から覆っている。可動接続部材26は、係合ピン27A,27Bを介して回転ノブ9に連結されている。また、導電ロッド17は、ロッド支持部材25を介して可動接続部材26に連結されている。回転ノブ9がハウジング3に対して回転すると、回転ノブ9から可動接続部材26及びロッド支持部材25を介して回転駆動力が導電ロッド17に伝達され、導電ロッド17が回転ノブ9と一緒に長手軸Cを中心として回転する。
 図2乃至図4に示すように、シース16の内部には、空洞30が形成されている。導電ロッド17は、シース16の空洞30に挿通されている。また、空洞30では、導電ロッド17とシース16との間に、長手軸Cに沿って可動パイプ31が延設されている。可動パイプ31は、空洞30において外周側から導電ロッド17を覆い、導電材料から形成されている。可動パイプ31の基端部は、可動接続部材26の先端部に固定されている。回転ノブ9がハウジング3に対して回転すると、回転ノブ9から可動接続部材26を介して回転駆動力が可動パイプ31に伝達され、可動パイプ31が回転ノブ9と一緒に長手軸Cを中心として回転する。また、ハンドル7をグリップ6に対して開く又は閉じることにより、可動接続部材26及び可動パイプ31は一緒に、ハウジング3、回転ノブ9、シース16、導電ロッド17及びロッド支持部材25に対して、長手軸Cに沿って移動する。
 また、空洞30では、導電ロッド17と可動パイプ31との間に、チューブ部材32が長手軸Cに沿って延設されている。チューブ部材32は、導電ロッド17の外周側を覆い、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)等の電気的に絶縁材料から形成されている。可動接続部材26及び可動パイプ31は、ロッド支持部材25及びチューブ部材32によって、導電ロッド17から電気的に絶縁されている。
 図5は、エンドエフェクタ20においてクランプ部22がロッド処置部21に対して閉じた状態を長手軸Cに略垂直な断面で示している。図3及び図5に示すように、クランプ部22は、導電材料から形成される電極支持部材35及び電極部材(電極)36と、電気的に絶縁材料から形成されるパッド部材37と、を備える。電極部材36及びパッド部材37は、接続ピン38を介して、電極支持部材35に取付けられる。クランプ部22の外表面には、電極部材36及びパッド部材37によって、ロッド処置部21に対向するクランプ対向面41が形成されている。また、クランプ対向面41には、クランプ部22をロッド処置部21に対して閉じた状態でロッド処置部21に当接可能な当接面42が、パッド部材37によって形成されている。パッド部材37がロッド処置部21に当接した状態では、電極部材36は、ロッド処置部21から離間し、ロッド処置部21に接触しない。また、ロッド処置部21の外表面には、クランプ部22(クランプ対向面41)に対向するロッド対向面45と、ロッド対向面45とは反対側を向くロッド背面46と、が設けられている。すなわち、ロッド対向面45は、クランプ部22が位置する側(図3及び図5のそれぞれにおいて矢印Y1側)を向き、ロッド背面46は、クランプ部22が位置する側とは反対側(図3及び図5のそれぞれにおいて矢印Y2側)を向いている。
 図6は、シース16、可動パイプ31、チューブ部材32及び電極支持部材35を部材ごとに分解して示す図である。図3及び図6に示すように、シース16は、長手軸Cを中心とする筒状に形成されるシース本体43と、長手軸Cに垂直な断面が長手軸Cを中心として非対称になるシース非対称部47と、を備える。シース非対称部47は、シース本体43の先端側に連続し、シース16の先端を形成している。シース非対称部47では、クランプ部22が位置する側(ロッド対向面45が向く側)に向かって空洞30が開口する開口48が形成されている。したがって、シース非対称部47では、長手軸Cに垂直な断面が略U字状になる。開口48は、シース16の先端から基端側へ向かって延設されている。また、シース非対称部47には、シース16の外部から空洞30まで貫通する貫通孔49A,49Bが形成されている。
 電極支持部材35の基端部には、係合突片51A,51Bが形成されている。係合突片51A,51Bは、クランプ部22の幅方向に互いに対して離間している。係合突片51A,51Bのそれぞれには、対応する貫通孔(52A,52Bの対応する1つ)が形成されている。支点ピン53Aがクランプ部22の幅方向の一方側からシース16の貫通孔49A及び係合突片51Aの貫通孔52Aに挿通され、かつ、支点ピン53Bがクランプ部22の幅方向の他方側からシース16の貫通孔49B及び係合突片51Bの貫通孔52Bに挿通されることにより、電極支持部材35がシース16に連結される。電極支持部材35がシース16に連結されることにより、クランプ部22のシース16に対する回動軸Pが、クランプ部22の幅方向に対して略平行に支点ピン53A,53Bによって形成される。
 可動パイプ31は、長手軸Cを中心とする筒状に形成されるパイプ本体55と、パイプ本体55から先端側に向かって突出する可動突起56と、を備える。可動突起56は、パイプ本体55の先端側に連続し、可動パイプ31の先端を形成している。可動突起56は、導電ロッド17(長手軸C)に対してクランプ部22が位置する側(ロッド対向面45が向く側)に、位置している。したがって、可動突起56の基端E1(パイプ本体55の先端)より先端側で、かつ、導電ロッド17(長手軸C)に対してクランプ部22が位置する側とは反対側(ロッド背面46が向く側)では、導電ロッド17の外周面とシース16の内周面との間に、可動パイプ31が延設されていない。
 可動突起56には、貫通孔58が形成されている。そして、係合突片51A,51Bのそれぞれには、対応する接続孔(61A,61Bの対応する1つ)が形成されている。接続ピン62が接続孔61A,61B及び貫通孔58に挿通されることにより、可動パイプ31の可動突起56が、電極支持部材35に接続される。可動パイプ31が電極支持部材35に接続される状態で可動パイプ31が長手軸Cに沿って移動することにより、クランプ部22が回動軸Pを中心として回動し、クランプ部22がロッド処置部21に対して開く又は閉じる。また、回転ノブ9が回転することにより、クランプ部22は、シース16、導電ロッド17及び可動パイプ31と一緒に長手軸Cを中心として回転する。
 エネルギー源15から出力された高周波電気エネルギーは、振動発生ユニット12の導電部及び導電ロッド17を通して、ロッド処置部21に供給される。これにより、ロッド処置部21が高周波電気エネルギーの電極として機能する。また、エネルギー源15から出力された高周波電気エネルギーは、振動子ケース11の導電部、可動接続部材26及び可動パイプ31及び電極支持部材35を通して、電極部材36に供給される。これにより、クランプ部22の電極部材36が、ロッド処置部21とは電位の異なる高周波電気エネルギーの電極として機能する。
 可動突起56の基端E1(パイプ本体55の先端)は、チューブ部材32の先端E5より基端側に位置し、可動突起56の先端E2(可動パイプ31の先端)は、チューブ部材32の先端E5より先端側に位置している。また、開口48の基端E3(シース非対称部47の基端)は、チューブ部材32の先端E5より基端側に位置し、シース非対称部47の先端E4(シース16の先端)は、チューブ部材32の先端E5より先端側に位置している。したがって、長手軸Cに沿う方向についてチューブ部材32の先端E5とシース16の先端(シース非対称部47の先端E4)との間(長手軸Cに沿う方向について図3のZ1で示す範囲)で、かつ、導電ロッド17(長手軸C)に対してクランプ部22が位置する側とは反対側(ロッド背面46が向く側)では、導電ロッド17の外周面とシース16の内周面との間に、可動パイプ31及びチューブ部材32が延設されていない。すなわち、長手軸Cに沿う方向についてチューブ部材32の先端E5とシース16の先端との間で、かつ、導電ロッド17に対してクランプ部22が位置する側とは反対側では、導電性を有する導電ロッド17の外周面と導電性を有するシース16の内周面との間に、別部材(チューブ部材32等)が存在しない。
 図1及び図2に示すように、回転ノブ9には、接続口金63を介して送液チューブ65の一端が接続されている。送液チューブ65の他端は、送液源66に接続されている。送液源66は、送液ポンプ(図示しない)を備え、例えば、エネルギー源15のプロセッサによって送液ポンプの作動が制御されるとともに、送液ポンプの作動状態がエネルギー源15のプロセッサにフィードバックされる。操作ボタン(8A又は8B)での操作入力が検出されると、エネルギー源15のプロセッサによって送液ポンプの作動が制御され、送液源66から送液チューブ65の内部を通して生理食塩水等の液体が送液される。
 図2及び図3に示すように、シース16の内部の空洞30では、基端側から先端側に向かってチャンネル(送液チャンネル)71が延設されている。本実施形態では、可動パイプ31の外周面とシース16の内周面との間に、チャンネル71が長手軸Cに沿って延設されている。回転ノブ9の内部には、チャンネル71への液体の流入口72が設けられ、送液チューブ65の内部から流入口72を通してチャンネル71へ液体が流入する。また、回転ノブ9の内部には、流入口72より基端側にOリング73が設けられている。Oリング(シール部材)73によって、可動パイプ31とシース16との間が液密に保たれる。このため、Oリング73より基端側に液体は流入せず、流入口72からチャンネル71に流入した液体は、チャンネル71において基端側から先端側へ送液される。
 空洞30において先端側の部位には、チャンネル71の噴出口75が形成されている。噴出口75では、可動パイプ31とシース16との間から、チャンネル71を通して送液された液体が先端側へ噴出される。本実施形態では、長手軸Cに沿う方向について可動突起56が延設される範囲に渡って、かつ、長手軸C回りについて全周に渡って、噴出口75が形成されている。したがって、空洞30の先端側の部位では、少なくとも導電ロッド17に対してクランプ部22が位置する側(ロッド対向面45が向く側)に噴出口75が形成されている。噴出口75において導電ロッド17に対してクランプ部22が位置する側の部位では、導電ロッド17のロッド処置部21(先端部)とクランプ部22との間に向かって、液体が噴出される。
 また、空洞30において先端側の部位では、導電ロッド17の外周面とチューブ部材32の内周面との間に、Oリング(シール部材)76が設けられている。Oリング76は、チューブ部材32の先端E5より基端側に位置し、Oリング76によって、チューブ部材32と導電ロッド17との間が液密に保たれている。このため、導電ロッド17とチューブ部材32との間では、Oリング76より基端側に液体が流入せず、Oリング76より基端側において導電ロッド17の外周面への液体の付着が防止される。導電ロッド17が超音波振動を伝達している状態(所定の周波数範囲Δfで導電ロッド17が縦振動している状態)では、縦振動の振動節の中で最も先端側に位置する振動節N1が、Oリング76に位置する。なお、導電ロッド17が超音波振動を伝達している状態において、縦振動の振動腹の中で最も先端側に位置する振動腹A1は、導電ロッド17の先端に位置する。
 導電ロッド17の先端部において外周面の一部には、電気的に絶縁性を有するロッドコーティング部(絶縁コーティング部)77が、コーティングされている。ロッドコーティング部77は、空洞30の先端側の部位で、かつ、長手軸Cに対してクランプ部22が位置する側とは反対側(ロッド背面46が向く側)の範囲において、導電ロッド17の外周面にコーティングされている。本実施形態では、空洞30においてOリング76(振動節N1)より先端側(長手軸Cに沿う方向についてOリング76とシース16の先端との間)で、かつ、長手軸Cに対してクランプ部22が位置する側とは反対側の範囲では、導電ロッド17の外周面にロッドコーティング部77がコーティングされている。また、本実施形態では、導電ロッド17の外周面において、ロッド背面46の一部にも、ロッドコーティング部77がコーティングされている。ただし、ロッド背面46には、導電ロッド17が超音波振動を伝達することによりキャビテーションを発生するキャビテーション発生面78が設けられ、キャビテーション発生面78には、ロッドコーティング部77は、コーティングされていない。また、クランプ部22に対して対向するロッド対向面45にも、ロッドコーティング部77は、コーティングされていない。したがって、本実施形態では、空洞30において噴出口75より先端側で、かつ、長手軸Cに対してクランプ部22が位置する側とは反対側を少なくとも含む範囲において、導電ロッド17の外周面にロッドコーティング部77がコーティングされている。
 シース16の先端部において内周面の一部には、電気的に絶縁性を有する内周コーティング部(絶縁コーティング部)81が、コーティングされている。内周コーティング部81は、空洞30において先端側の部位で、かつ、長手軸Cに対してクランプ部22が位置する側とは反対側の範囲において、シース16の内周面にコーティングされている。本実施形態では、空洞30においてOリング76(振動節N1)より先端側(長手軸Cに沿う方向についてOリング76とシース16の先端との間)で、かつ、長手軸Cに対してクランプ部22が位置する側とは反対側の範囲では、シース16の内周面に内周コーティング部(シースコーティング部)81がコーティングされている。したがって、本実施形態では、空洞30において噴出口75より先端側で、かつ、長手軸Cに対してクランプ部22が位置する側とは反対側を少なくとも含む範囲において、シース16の内周面に内周コーティング部81がコーティングされている。
 本実施形態では、シース16の先端部において外周面の一部に、電気的に絶縁性を有する外周コーティング部(絶縁コーティング部)82が、コーティングされている。外周コーティング部(シースコーティング部)82は、シース16の先端部で、かつ、長手軸Cに対してクランプ部22が位置する側とは反対側の範囲において、シース16の外周面にコーティングされている。本実施形態では、長手軸Cに対してクランプ部22が位置する側とは反対側において、シースの先端(シース非対称部47の先端E4)から基端側へ所定の寸法範囲Z2に渡って、シース16の外周面に外周コーティング部82がコーティングされている。
 次に、本実施形態のバイポーラ処置具2の作用及び効果について説明する。処置システム1を用いて処置を行う場合は、術者は、ハウジング3のグリップ6及びハンドル7を保持し、腹腔等の体腔内にエンドエフェクタ20を挿入する。そして、ロッド処置部21とクランプ部22との間に肝臓(肝細胞)、血管等の処置対象を配置し、ハンドル7をグリップ6に対して閉じる。これにより、クランプ部22がロッド処置部21に対して閉じ、ロッド処置部21とクランプ部22との間で処置対象が把持される。
 そして、処置対象が把持された状態で操作ボタン(8A又は8B)によって操作入力が行われ、エネルギー源15から、高周波電気エネルギーが出力されるか、又は、高周波電気エネルギー及び超音波電気エネルギーが同時出力される。エネルギー源15から超音波電気エネルギーが出力されると、振動発生ユニット12で超音波振動が発生し、発生した超音波振動がロッド処置部21に伝達される。そして、超音波振動によってロッド処置部21が縦振動することにより、処置対象との間に摩擦熱が発生し、摩擦熱によって処置対象が処置される。また、エネルギー源15から高周波電気エネルギーが出力されると、ロッド処置部21及びクランプ部22の電極部材36に高周波電気エネルギーが供給され、ロッド処置部21及び電極部材36が互いに対して電位の異なる電極として機能する。これにより、クランプ部22の電極部材36とロッド処置部21との間で処置対象に高周波電流が流れ、高周波電流を用いたバイポーラ処置が行われる。
 また、操作ボタン(8A又は8B)で操作入力が行われると、送液源66から送液チューブ65の内部を通して生理食塩水等の液体が送液される。そして、液体は、送液チューブ65の内部から流入口72を通して、可動パイプ31の外周面とシース16の内周面との間に延設されるチャンネル71に流入し、チャンネル71において基端側から先端側へ送液される。そして、チャンネル71の噴出口75から先端側へ液体が噴出され、噴出口75において導電ロッド17に対してクランプ部22が位置する側の部位から噴出された液体は、導電ロッド17のロッド処置部21(先端部)とクランプ部22との間に供給される。
 したがって、本実施形態では、高周波電流を用いて処置が行われている状態、及び、超音波振動及び高周波電流を同時に用いて処置が行われている状態のそれぞれにおいて、処置対象が位置するロッド処置部21とクランプ部22との間に向かって液体が噴出される。このため、超音波振動によって発生する摩擦熱及び高周波電流によって発生する熱に起因する処置対象のロッド処置部21及びクランプ部22への貼付きが有効に防止される。また、処置対象が位置するロッド処置部21とクランプ部22との間に向かって液体が噴出されることにより、噴出された液体に高周波電流が流れ、その液体が蒸気となる。これにより、生体組織等の処置対象は、乾燥することなく、蒸気の熱により変性する。
 ここで、高周波電気エネルギーを用いてバイポーラ処置が行われる際には、例えば、鉛直方向についてクランプ部22が導電ロッド17に対して上側に位置する状態で、チャンネル71の噴出口75から液体が噴出される。この場合、噴出口75において導電ロッド17に対してクランプ部22が位置する側(ロッド対向面45が向く側)の部位から噴出された液体が、重力の作用によって鉛直方向について下側(ロッド背面46が向く側)に向かって落下する。このため、シース16の内部の空洞30において先端側の部位で、かつ、長手軸Cに対してクランプ部22とは反対側(鉛直方向について下側)の部位において、噴出口75から噴出された液体が、シース16の内周面及び導電ロッド17の外周面に付着する可能性がある。
 本実施形態では、空洞30において先端側の部位(長手軸Cに沿う方向についてOリング76とシース16の先端との間)で、かつ、長手軸Cに対してクランプ部22が位置する側とは反対側(ロッド背面46が向く側)の範囲において、ロッドコーティング部(絶縁コーティング部)77が導電ロッド17の外周面にコーティングされ、内周コーティング部(絶縁コーティング部)81がシース16の内周面にコーティングされている。このため、空洞30の先端側の部位においてシース16の内周面及び導電ロッド17の外周面に液体が付着しても、導電ロッド17とシース16との間の意図しない部分において、液体を通して高周波電流が流れることが防止される。これにより、バイポーラ処置において、ロッド処置部21のロッド対向面45とクランプ部22の電極部材36との間で処置に適した大きさ(電流密度)の高周波電流を効率的に処置対象に加えることが可能となり、処置時間を短縮することが可能となる。
 また、空洞30においてOリング76より基端側では、導電ロッド17と可動パイプ31との間に電気的に絶縁性を有するチューブ部材32が設けられている。そして、導電ロッド17とチューブ部材32との間では、Oリング76(振動節N1)より基端側への液体の流入が防止され、Oリング76より基端側において導電ロッド17の外周面に液体が付着しない。このため、Oリング76より基端側の部位では、導電ロッド17と可動パイプ31との間で液体を通して高周波電流が流れることが防止されるとともに、導電ロッド17とシース16との間で液体を通して高周波電流が流れることが防止される。
 また、本実施形態では、シース16の先端部で、かつ、長手軸Cに対してクランプ部22が位置する側とは反対側の範囲において、外周コーティング部(絶縁コーティング部)82が、シース16の外周面にコーティングされている。このため、導電ロッド17とシース16の外周面との間でも、液体を通して高周波電流が流れることが防止される。
 さらに、本実施形態では、ロッド処置部21のロッド背面46において一部(キャビテーション発生面78以外の部位)に、ロッドコーティング部77がコーティングされている。このため、ロッド背面46が、処置対象以外の生体組織等に接触しても、ロッド背面46からの高周波電気エネルギーの放電が防止される。また、キャビテーション発生面78にコーティングが行われていないため、超音波振動によってキャビテーションが発生しても、導電ロッド17の外周面からコーティングが剥離されることが有効に防止される。
 前述のように本実施形態では、ロッドコーティング部77、内周コーティング部81及び外周コーティング部82等によって、導電ロッド17においてロッド処置部21のロッド対向面45以外の部位からの高周波電気エネルギーの放電が有効に防止される。このため、ロッド処置部21のロッド対向面45とクランプ部22の電極部材36との間で適切な大きさ(電流密度)の高周波電流を効率的に処置対象に加えることが可能となり、処置時間を短縮することが可能となる。
 (変形例) 
 なお、第1の実施形態では、空洞30において先端側の部位(長手軸Cに沿う方向についてOリング76とシース16の先端との間)で、かつ、長手軸Cに対してクランプ部22が位置する側とは反対側(ロッド背面46が向く側)の範囲において、導電ロッド17の外周面及びシース16の内周面の両方に、コーティングが行われているが、これに限るものではない。ある変形例では、空洞30の先端側の部位で、かつ、長手軸Cに対してクランプ部22が位置する側とは反対側の範囲において、導電ロッド17の外周面及びシース16の内周面の一方のみに電気的に絶縁性を有するコーティングが行われてもよい。この場合、空洞30の先端側の部位で、かつ、長手軸Cに対してクランプ部22が位置する側とは反対側の範囲において、ロッドコーティング部77及び内周コーティング部81の一方のみが設けられる。
 また、ある変形例では、空洞30において先端側の部位(長手軸Cに沿う方向についてOリング76とシース16の先端との間)で、かつ、長手軸Cに対してクランプ部22が位置する側(ロッド対向面45が向く側)の範囲においても、導電ロッド17の外周面及びシース16の内周面の少なくとも一方に、電気的に絶縁性を有するコーティングが行われてもよい。また、ある変形例では、ロッド背面46に、コーティングが行われず、ロッド背面にロッドコーティング部77が形成されていなくてもよい。さらに、ある変形例では、シース16の外周面にコーティングが行われず、外周コーティング部82が設けられていなくてもよい。ただし、いずれの変形例においても、ロッド処置部21のロッド対向面45に電気的に絶縁性を有するコーティングは行われず、クランプ部22の電極部材36においてクランプ対向面41を形成する部分にも、電気的に絶縁性を有するコーティングは行われない。
 また、ある変形例では、振動発生ユニット12が設けられず、エネルギー源ユニット15から超音波電気エネルギーが出力されなくてもよい。この場合、エネルギー源ユニット15は、高周波電気エネルギーのみを出力可能である。そして、出力された高周波電気エネルギーは、導電ロッド17を通してロッド処置部21に供給されるとともに、可動パイプを通してクランプ部材22に供給される。本変形例では、エンドエフェクタ20において、高周波電流のみを用いて処置が行われる。
 また、前述の実施形態等では、操作ボタン(8A又は8B)で操作入力が行われると、送液源66から送液チューブ65の内部を通して生理食塩水等の液体が送液されるが、これに限るものではない。例えば、ある変形例では、送水源66から延設される送液チューブ65にクレンメ等の流路開閉部材を取り付け、流路開閉部材によって送液チューブ65の内部の流路を閉塞し、噴出口への液体の供給を停止してもよい。また、別のある変形例では、チャンネル71において噴出口75に向かって微量の水が常時流れていてもよい。
 また、前述の実施形態等では、送液チューブ65が回転ノブ9に接続されているが、これに限るものではない。ある変形例では、送液源66から延設される送液チューブ65が、ハウジング3のグリップ6に接続されてもよい。この場合、送液チューブ65のグリップ6への接続位置から、グリップ6の内部及びハウジング本体5の内部を通って、中継チューブ(図示しない)が延設される。そして、ハウジング3の内部において、中継チューブは回転ノブ9に連結される。本変形例では、送液源66から送液チューブ65の内部及び中継チューブの内部を通って、チャンネル71に液体が流入する。そして、第1の実施形態と同様に、チャンネル71において基端側から先端側に液体が送液される。
 前述の実施形態等では、バイポーラ処置具(2)は、先端部(21)及び基端部を有するとともに、基端部から先端部(21)へ向かって長手軸(C)に沿って延設され、導電性を有する導電ロッド(17)と、長手軸(C)に沿って延設されるとともに、内部に空洞(30)が形成され、導電ロッド(17)の先端部(21)が先端側に向かって突出する状態で導電ロッド(17)が空洞(30)に挿通されるシース(16)と、導電性を有する電極(36)を備えるとともに、シース(16)に取付けられ、導電ロッド(17)の先端部に対して開閉可能なクランプ部(22)と、を備える。シース(16)の内部の空洞(30)では、基端側から先端側に向かってチャンネル(71)が延設され、チャンネル(71)は、空洞(30)の先端側の部位において少なくとも導電ロッド(17)に対してクランプ部(22)が位置する側に噴出口(75)を有し、噴出口(75)から導電ロッド(17)の先端部(21)とクランプ部(22)との間に向かって液体が噴出される。空洞(30)において噴出口(75)よりも先端側で、かつ、長手軸(C)に対してクランプ部(22)が位置する側とは反対側を少なくとも含む範囲において、導電ロッド(17)の外周面及びシース(16)の内周面の少なくとも一方には、電気的に絶縁性を有する絶縁コーティング部(77,81)がコーティングされている。
 前述の構成を満たすものであれば、前述の実施形態等を適宜変更してもよく、前述の実施形態等を適宜部分的に組み合わせてもよい。
 以上、本発明の実施形態等について説明したが、本発明は前述の実施形態等に限るものではなく、発明の趣旨を逸脱することなく種々の変形ができることは、もちろんである。

Claims (3)

  1.  先端部及び基端部を有するとともに、前記基端部から前記先端部へ向かって長手軸に沿って延設され、導電性を有する導電ロッドと、
     前記長手軸に沿って延設されるとともに、内部に空洞が形成され、前記導電ロッドの前記先端部が先端側に向かって突出する状態で前記導電ロッドが前記空洞に挿通されるシースと、
     導電性を有する電極を備えるとともに、前記シースに取付けられ、前記導電ロッドの前記先端部に対して開閉可能なクランプ部と、
     前記シースの前記内部の前記空洞において基端側から前記先端側に向かって延設されるとともに、前記空洞の先端側の部位において少なくとも前記導電ロッドに対して前記クランプ部が位置する側に噴出口を有し、前記噴出口から前記導電ロッドの前記先端部と前記クランプ部との間に向かって液体を噴出するチャンネルと、
     前記空洞において前記噴出口よりも先端側で、かつ、前記長手軸に対して前記クランプ部が位置する側とは反対側を少なくとも含む範囲において、前記導電ロッドの外周面及び前記シースの内周面の少なくとも一方にコーティングされ、電気的に絶縁性を有する絶縁コーティング部と、
     を具備するバイポーラ処置具。
  2.  前記空洞において前記導電ロッドと前記シースとの間に前記長手軸に沿って延設されるとともに、前記長手軸に沿って前記導電ロッド及び前記シースに対して移動することにより、前記クランプ部を前記導電ロッドの前記先端部に対して開く又は閉じ、前記シースの前記内周面との間に前記チャンネルを形成する可動パイプをさらに具備する、請求項1のバイポーラ処置具。
  3.  前記導電ロッドは、前記基端部から前記先端部へ超音波振動を伝達可能である、請求項1のバイポーラ処置具。
PCT/JP2016/063766 2015-05-27 2016-05-09 バイポーラ処置具 WO2016190072A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016568459A JPWO2016190072A1 (ja) 2015-05-27 2016-05-09 バイポーラ処置具

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-107551 2015-05-27
JP2015107551 2015-05-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016190072A1 true WO2016190072A1 (ja) 2016-12-01

Family

ID=57392726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/063766 WO2016190072A1 (ja) 2015-05-27 2016-05-09 バイポーラ処置具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016190072A1 (ja)
WO (1) WO2016190072A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012121213A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 バイポーラ処置装置
WO2012132860A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波処置装置
WO2015020147A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波プローブ及び超音波処置装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012121213A1 (ja) * 2011-03-09 2012-09-13 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 バイポーラ処置装置
WO2012132860A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波処置装置
WO2015020147A1 (ja) * 2013-08-07 2015-02-12 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 超音波プローブ及び超音波処置装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016190072A1 (ja) 2017-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6307669B1 (ja) 高周波処置具
US10631919B2 (en) Energy treatment instrument
JP5167443B2 (ja) 医療用送液装置
JP5274716B2 (ja) バイポーラ処置装置
WO2015137139A1 (ja) 把持ユニット及びバイポーラ処置具
US10010342B2 (en) Ultrasonic probe and ultrasonic treatment apparatus
WO2013183715A1 (ja) 超音波処置装置
WO2016178359A1 (ja) エネルギー処置装置及びエネルギー制御装置
CN107205764B (zh) 振动体单元以及超声波探头
US20210128226A1 (en) Treatment instrument and treatment system
WO2016190072A1 (ja) バイポーラ処置具
JP6211228B2 (ja) 医療機器
JP2003111770A (ja) 外科手術用処置具
US11071581B2 (en) Treatment instrument including a resin coating
JPWO2018037478A1 (ja) 外科用処置具
WO2018198339A1 (ja) エネルギー処置具及び処置システム
JP6594536B2 (ja) 把持処置具
WO2018087841A1 (ja) 振動伝達部材及び超音波処置具
WO2020084674A1 (ja) 処置装置
JP2001087274A (ja) 超音波処置具
JP6252238B2 (ja) 手術機器
WO2022049644A1 (ja) 処置具及び処置システム

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016568459

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16799780

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16799780

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1