WO2016181721A1 - 測色方法および自動測色装置 - Google Patents

測色方法および自動測色装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016181721A1
WO2016181721A1 PCT/JP2016/060763 JP2016060763W WO2016181721A1 WO 2016181721 A1 WO2016181721 A1 WO 2016181721A1 JP 2016060763 W JP2016060763 W JP 2016060763W WO 2016181721 A1 WO2016181721 A1 WO 2016181721A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
colorimeter
measurement
calibration
color
posture
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/060763
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
嘉光 名尾
鳴海 江口
Original Assignee
サカタインクスエンジニアリング株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サカタインクスエンジニアリング株式会社 filed Critical サカタインクスエンジニアリング株式会社
Publication of WO2016181721A1 publication Critical patent/WO2016181721A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/50Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors

Definitions

  • the present invention relates to a color measurement method and an automatic color measurement device. More specifically, the present invention relates to a color measuring method and an automatic color measuring device capable of appropriately measuring a measurement object by making the calibration work particularly simple or defining the measurement range with high accuracy. About.
  • a color chart is created by a color printer or printing machine using predetermined color chart data, and each color patch of the color chart is assigned.
  • the color of a color printer or a printing press is evaluated by measuring the color with a colorimeter and comparing the colorimetric value with a reference value.
  • color patches of 800 colors or more are arranged in a grid pattern.
  • Patent Documents 1 to 3 there has been proposed an automatic color measurement device that performs color measurement by two-dimensionally scanning each color patch in a color chart.
  • the automatic colorimetric device is calibrated (hereinafter also simply referred to as calibration) for the colorimeter, for example, when it is activated or used for a long time.
  • Patent Documents 1 to 3 do not specify a calibration method for the colorimeter.
  • the calibration of the colorimeter depends on the mechanism of the colorimeter itself, but usually, a calibration panel (for example, a white panel whose color is known) is measured, and the density data stored in the colorimeter is stored. This is done by comparison. At this time, the calibration panel is provided at a position different from the measurement position (for example, a predetermined position on the automatic color measurement device) or is built in the colorimeter.
  • the automatic color measurement device moves the colorimeter to a predetermined position and then performs calibration.
  • the colorimeter can be calibrated after being removed from the automatic colorimeter. As described above, in the conventional calibration work, it is necessary to move the colorimeter or to remove the colorimeter, which takes time and effort.
  • Patent Documents 1 to 3 do not specify a method for defining the measurement range.
  • the measurement range is defined as, for example, a rectangular area that designates three points as a reference on the object to be measured and is defined by the three reference points.
  • the user moves the colorimeter onto the object to be measured, and determines the reference point by looking directly downward from an aiming window provided in the vicinity of the colorimeter, for example. At this time, if it is difficult to look straight down from the aiming window, the user must specify the reference point from an oblique direction.
  • the size of each color patch constituting the color chart is about several millimeters per piece. Therefore, with such a method, it is difficult to specify the reference point accurately.
  • the present invention has been made in view of such conventional problems, and can easily measure the color of an object to be measured by making calibration work simple or defining a measurement range with high accuracy.
  • An object is to provide a color measurement method and an automatic color measurement device.
  • the colorimetric method of one aspect of the present invention that solves the above problems is a colorimetric method that measures the color of an object to be measured using an automatic colorimetric device to which a colorimeter that measures the color of the object to be measured is attached, A calibration step of calibrating the colorimeter, wherein the colorimeter is displaced between a first posture for measuring the color of the object to be measured and a second posture for performing calibration, and measures the color of the object to be measured.
  • a measurement unit, a calibration tile for color measurement by the measurement unit, and the calibration tile are attached, and the measurement of the measurement unit is performed when the colorimeter is displaced from the first posture to the second posture.
  • a tile moving mechanism that moves the calibration tile to a position and the automatic colorimetric device includes a displacement mechanism that allows displacement of the colorimeter from the first posture to the second posture in the calibration step. And the calibration step drives the displacement mechanism, before the colorimeter. Allowing the displacement to the second position from the first position, to calibrate after moving the calibration tile to the measurement position of the colorimeter by the tile moving mechanism, a colorimetric method.
  • an automatic color measurement device that solves the above problems is provided with a colorimeter that is displaced in a first posture for measuring the color of an object to be measured and a second posture for performing calibration.
  • An automatic colorimetric apparatus including a control unit that scans a colorimeter, comprising a displacement mechanism that allows displacement of the colorimeter from the first attitude to the second attitude during calibration, wherein the colorimeter is When a measurement unit for measuring the color of the object to be measured, a calibration tile for color measurement by the measurement unit, and the calibration tile are attached, and the colorimeter is displaced from the first posture to the second posture.
  • a tile moving mechanism that moves the calibration tile to the measurement position of the measurement unit, and the control unit drives the displacement mechanism to change the second posture from the first posture of the colorimeter.
  • the calibration tile is allowed to move by the tile moving mechanism. It is moved to the measurement position of the colorimeter, an automatic colorimeter.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of an automatic color measurement device according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic diagram of the automatic color measurement device viewed in the ⁇ X direction.
  • FIG. 3 is a schematic diagram of the automatic color measurement device viewed in the ⁇ X direction.
  • FIG. 4 is a schematic diagram of the traveling unit viewed in the ⁇ Y direction.
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a state in which the optical pointer is projected on the color chart by the illumination device.
  • FIG. 6 is a schematic view of an automatic colorimetric device equipped with a spectral densitometer as viewed in the ⁇ X direction.
  • FIG. 7 is a schematic view of an automatic colorimetric device equipped with a spectral densitometer as viewed in the ⁇ X direction.
  • FIG. 1 is a schematic perspective view of an automatic colorimetric apparatus 1 according to this embodiment.
  • the automatic colorimetric apparatus 1 is provided with a mounting table 2 on which a color chart (an example of an object to be measured, not shown) is mounted, and a spectral densitometer 6.
  • the spectral densitometer 6 is attached to the XY direction and the Z direction.
  • a flexible cable (not shown) for electrically and optically connecting the spectral densitometer 6 and a control unit to be described later.
  • a control unit that comprehensively controls the operation of each unit of the automatic colorimetric device 1 and a power supply system that supplies power to each component are incorporated.
  • the driving of the driving device 3 is controlled by the control unit.
  • the automatic colorimetric device 1 of the present embodiment is characterized by the drive device 3 (particularly the traveling unit 4) or the illumination device 5. Therefore, configurations other than these are examples, and design changes can be made as appropriate. Hereinafter, each configuration will be described.
  • the color chart is a chart that is output based on predetermined color chart data in order to keep the output color reproducibility constant in a color printer or printing machine.
  • a plurality of color patches are arranged in a grid pattern.
  • Each color patch is square and has a size of about 1 to 20 mm. Since such a fine color patch is arranged in the color chart, it is necessary to set the measurement position at the time of color measurement with high accuracy.
  • the mounting table 2 is a part for mounting the color chart.
  • the mounting table 2 has a substantially rectangular parallelepiped shape, and includes a flat mounting unit 21 (an example of an electrostatic adsorption unit) on which a color chart is mounted.
  • the placement unit 21 is made of an electrostatically attracting material, and electrostatically attracts and holds the color chart.
  • the mounting unit 21 may be provided with a plurality of air suction holes (not shown) instead of or in addition to the electrostatically attracting material. By placing the color chart on the air suction hole, the color chart can be sucked and held on the placing portion 21 more firmly.
  • a pair of X-direction rails 22 extending in the X direction are provided in the end region on the upper surface of the mounting table 2.
  • the X-direction rail 22 is a guide rail for a main body 31 of the driving device 3 described later to travel in the X direction.
  • the leg portion of the main body 31 of the driving device 3 is inserted into the X-direction rail 22.
  • an operation button 23 (of the operation unit) for executing the operation of each part of the automatic color measurement device 1 described later (for example, the operation of moving an illumination device 5 (an example of a pointer display unit) described later).
  • the operation button 23 includes various input buttons.
  • the driving device 3 is a device for scanning the spectral densitometer 6 in the X direction, the Y direction, and the Z direction.
  • the drive device 3 includes a substantially rectangular parallelepiped main body 31, a Y-direction rail 32 provided in the main body 31 and extending in the Y direction, and a traveling unit 4 that travels on the Y-direction rail 32 in the Y direction.
  • the driving device 3 includes a Z-direction rail (not shown) for driving the Y-direction rail 32 itself in the Z direction. Further, a pair of legs that are inserted into the X-direction rail 22 are provided on the back surface of the main body 31. The operation of the drive device 3 itself is controlled by a control unit described later.
  • the main body 31 is substantially hollow so that the Y-direction rail 32 and the Z-direction rail can be incorporated therein. Moreover, the lower half of the front wall of the main body 31 is open compared to the walls constituting the other four sides. Therefore, the main body 31 does not hinder the traveling of the traveling unit 4 driven in the Y direction and the Z direction.
  • FIGS. 2 and 3 are schematic diagrams of the automatic color measuring device as viewed in the -X direction.
  • FIG. 4 is a schematic diagram of the traveling unit 4 as viewed in the ⁇ Y direction.
  • FIG. 2 shows a state in which an extended piece 42c described later is in the first posture
  • FIG. 3 shows a state in which the extended piece 42c is in the second posture.
  • FIG. 4 shows a state in which the extending piece 42c is in the second posture.
  • the traveling unit 4 is a part that travels on the Y-direction rail 32 (see FIG. 1), and an installation base 41 on which a spectral densitometer 6 (not shown) is installed.
  • a drive piece 42 that drives in the Z direction independently of the drive in the Z direction of the Y direction rail 32, a guide piece 43 that guides the movement of the drive piece 42 in the Z direction, It is mainly provided with the illumination attachment part 44 attached to the installation base 41, and the illuminating device 5 mentioned later is attached.
  • the installation table 41 is a flat plate-like member extending in the Y direction, and the spectral densitometer 6 is installed.
  • a fitting protrusion 45 into which a fitting hole 64 (see FIG. 6) provided on the back surface of the spectral densitometer 6 is fitted is provided on the upper surface of the installation table 41.
  • the guide piece 43 is a columnar member extending in the vertical direction (+ Z direction) with respect to the installation table 41.
  • the guide piece 43 includes a cylindrical tube portion 46 and a shaft portion 47 inserted into the tube portion 46.
  • the upper end of the shaft portion 47 is connected to the drive piece 42.
  • the guide piece 43 substantially guides the movement of the drive piece 42 in the Z direction when the shaft portion 47 moves up and down in the Z direction.
  • the drive piece 42 is a part that is driven in the Z direction along the guide piece 43. As shown in FIG. 4, when viewed in the ⁇ Y direction, the driving piece 42 has a recess 42a that is depressed in the ⁇ Z direction and one end (end on the ⁇ X direction side) of the recess 42a.
  • the connecting portion 42b to which the upper end of the portion 47 is connected, and the extended piece 42c (the end portion on the + X direction side) of the concave portion 42a and extending in the + X direction (from the first posture to the second posture) An example of a displacement mechanism that allows displacement).
  • the concave portion 42a is a portion that is depressed so as not to interfere with the front wall of the main body portion 31 when the traveling portion 4 is driven in the Z direction.
  • the extending piece 42 c is a part for biasing the upper part of the main body 62 of the spectral densitometer 6.
  • a roller 48 is provided on the back surface of the extended piece 42c.
  • the drive piece 42 moves up and down in the Z direction independently of driving the Y direction rail 32 in the Z direction. Thereby, the extended piece 42c can allow the displacement of the spectral densitometer 6 from the first posture to the second posture.
  • the drive of the drive piece 42 including the extended piece 42c is controlled by the control unit.
  • the illumination attachment portion 44 mainly includes an attachment portion main body 44a extending in the + Z direction from the upper surface of the installation table 41, and an attachment jig 44b attached to the attachment portion main body 44a to which the illumination device 5 is attached.
  • the attachment jig 44b is formed with an insertion hole for positioning the lighting device 5 described later.
  • the flexible cable is a cable that electrically and optically connects the spectral densitometer 6 and a control unit described later.
  • the flexible cable can be connected to a connector (not shown) provided in a part of the spectral densitometer 6, for example.
  • the illumination device 5 (an example of a pointer display unit) is a device that projects an optical pointer on a color chart.
  • FIG. 5 is a schematic diagram for explaining a state in which the optical pointer is projected onto the color chart C by the illumination device 5.
  • the illumination device 5 mainly includes a substantially rod-shaped main body 51 and an LED light source 52 attached to the main body 51.
  • the main body 51 is fixed to the illumination mounting portion 44 by being inserted into the insertion hole of the mounting jig 44b. Therefore, the illumination device 5 is arranged at a predetermined interval from the spectral densitometer 6.
  • the optical pointer 53 serves as an index of the XY coordinates when the measurement range to be measured by the spectral densitometer 6 is defined. That is, as described above, the illumination device 5 is attached to the illumination attachment portion 44 of the drive piece 42, and the spectral densitometer 6 is attached to the installation base 41, and these operate integrally by driving the traveling portion 4.
  • the XY coordinates of the optical pointer 53 projected by the LED light source 52 onto the color chart C in the state fixed to the illumination mounting portion 44 are the XY coordinates of the measurement location measured by the spectral densitometer 6, and A certain distance away. Therefore, the user may operate the operation button 23 (see FIG.
  • the automatic colorimetric apparatus 1 sets the input XY coordinate of the reference point (the XY coordinate of the optical pointer 53) as the separation distance between the optical pointer 53 and the XY coordinate of the measurement location by the spectral densitometer 6.
  • the position of the input reference point is converted based on this and stored as the actual reference point. Data relating to the reference point is stored in the chart memory of the control unit.
  • an aiming window is provided in the vicinity of the colorimeter, for example, instead of the optical pointer 53.
  • the user moves the colorimeter onto the object to be measured, and determines the reference point by looking directly downward from an aiming window provided in the vicinity of the colorimeter, for example.
  • the user must specify the reference point from an oblique direction.
  • the size of each color patch constituting the color chart C is about several millimeters. Therefore, with such a method, it is difficult to specify the reference point accurately.
  • the automatic colorimetric apparatus 1 of the present embodiment can display the optical pointer 53 on the color chart. Therefore, even when the user designates the reference point from an oblique direction, the error is easily reduced when setting the reference point for demarcating the measurement range.
  • the spectral densitometer is an external device attached to the automatic colorimetric device 1 of the present embodiment.
  • 6 and 7 are schematic views of the automatic colorimetric device 1 to which the spectral densitometer 6 is attached as viewed in the ⁇ X direction.
  • FIG. 6 shows a state where the extended piece 42c is in the first posture
  • FIG. 7 shows a state where the extended piece 42c is in the second posture.
  • the spectral densitometer 6 is not particularly limited as long as it can be applied to the automatic colorimetric device 1 of the present embodiment and can perform color measurement of color patches. Therefore, the configuration of the spectral densitometer 6 below is an example, and the design can be changed as appropriate.
  • spectral densitometer 6 for example, eXact (Exact, Spectral Densitometer manufactured by X-Rite), FD-5, FD-7 (Konica Minolta Co., Ltd.) (Fluorescence spectral densitometer) and the like.
  • the spectral densitometer 6 mainly includes a bottom portion 61 attached to the installation base 41 and a main body portion 62 attached to the bottom portion 61 so as to be rotatable by a predetermined angle.
  • the main body 62 includes an optical system that measures a color chart (an example of a measurement unit that measures a color of an object to be measured).
  • the optical system mainly includes a light source unit 62, an illumination optical system, a light receiving optical system, and a colorimetric processing unit.
  • the bottom 61 is a part attached to the installation base 41.
  • the bottom portion 61 is a flat plate-like member, and a passage window 63 through which white light emitted from the light source portion 65 of the main body portion 62 passes is formed at a position corresponding to the light source portion 65. Further, a fitting hole 64 into which the fitting protrusion 45 provided on the upper surface of the installation base 41 is fitted is formed on the back surface of the bottom portion 61.
  • a rotation mechanism (not shown) is attached to one end (the end on the + Y direction side) of the bottom 61 so that the main body 62 can rotate by a predetermined angle.
  • the rotation mechanism is a part that rotatably connects one end (end in the + Y direction) of the bottom 61 and one end (end in the + Y direction) of the main body 62.
  • the rotation mechanism includes a biasing member (not shown) that biases the main body 62 upward. Therefore, in the natural state, the main body 62 is displaced to a state inclined with respect to the bottom 61 by a predetermined angle (see FIG. 7).
  • the upper surface of the main body 62 is biased downward by the extending piece 42c (see FIG. 6), the bottom 61 and the main body 62 are folded so as to overlap each other.
  • the automatic colorimetric apparatus 1 performs color measurement in a state in which the spectral densitometer 6 is folded (an example of a first posture for measuring the color of an object to be measured. Hereinafter, also simply referred to as a first posture). Calibration is performed in a state where the main body 62 is inclined with respect to the bottom 61 (an example of a second posture for calibration. Hereinafter, also simply referred to as a second posture).
  • the main body 62 includes a light source 65 for illuminating the color patch, an illumination optical system (not shown) for guiding illumination light (white light) from the light source 65 to the color patch, and the illuminated color patch.
  • a light receiving optical system (not shown) that receives light reflected from the light, a colorimetric processing unit (not shown) that processes the received reflected light, and the like.
  • the main body 62 includes an emission port 66 from which white light is emitted and an opening / closing member 67 (an example of a tile moving mechanism that moves the calibration tile) that appropriately opens and closes the emission port 66 during calibration.
  • the light source unit 65 includes an incandescent light bulb.
  • a flat cable is connected to the incandescent bulb, and power is supplied from the control unit.
  • white light is emitted at a predetermined luminous intensity.
  • the irradiated white light is appropriately reflected in the light source unit 65 and then guided to the illumination optical system.
  • the illumination optical system is an optical system for irradiating the color patch with white light, and includes various aperture lenses, reflecting mirrors, and the like.
  • the white light incident on the illumination optical system is appropriately adjusted in angle and irradiated on the color patch.
  • White light emitted to the color patch through the illumination optical system is emitted from an emission port 66 provided in the main body 62.
  • the light-receiving optical system is an optical system for causing white light reflected on the color patch to enter the colorimetric processing unit, and includes various aperture lenses and reflecting mirrors.
  • the color measurement processing unit is a part for processing received white light as an electrical signal (current value), and mainly includes a diffraction grating, a sensor array, and a signal processing circuit.
  • the diffraction grating splits a light beam in the range of 400 to 700 nm at a pitch of 10 nm, for example.
  • the sensor array converts incident light into an electrical signal according to its intensity.
  • the signal processing circuit calculates spectral characteristics for each color patch by signal processing, and transfers the calculation results to the control unit via the flat cable.
  • Opening / closing member 67 is a member that closes the injection port 66 during calibration.
  • the opening / closing member 67 is a substantially plate-like member provided on the back surface of the main body 62.
  • One end (+ Y direction end) of the opening / closing member 67 is attached to the back surface of the main body 62 so as to move by a predetermined angle and distance, and the other end ( ⁇ Y direction end) is a free end.
  • a white panel 68 (an example of a calibration tile) that is referred to during calibration is attached to the upper surface of the other end of the opening / closing member 67.
  • One end of the opening / closing member 67 is connected to a rotating member of the spectral densitometer 6 through a spring mechanism (not shown). The operation of the opening / closing member will be described below.
  • Opening / Closing Member 67 Opening / closing member 67 in the first posture
  • the opening / closing member 67 when the spectral densitometer 6 is in the first posture will be described with reference to FIG.
  • the upper surface of the main body 62 of the spectral densitometer 6 is urged in the ⁇ Z direction by the extended piece 42c.
  • the opening / closing member 67 is retracted from the front position of the injection port 66 so as to open the injection port 66.
  • the opening / closing member 67 does not block the white light emission path emitted from the emission port 66. Therefore, the spectral densitometer 6 can emit white light onto the color chart through the passage window 63.
  • the automatic color measurement device 1 includes a control unit (not shown) that comprehensively controls the operation of each unit of the automatic color measurement device 1.
  • the control unit includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory) that stores a control program, a RAM (Random Access Memory) used as a work area of the CPU, a chart memory, and its peripheral circuits. It is built in the mounting table 2.
  • CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • the CPU executes control necessary for operating the automatic colorimetric device 1 and the spectral densitometer 6 for each component of the automatic colorimetric device 1 and the spectral densitometer 6.
  • the ROM stores software necessary for controlling the operations of the automatic colorimetric device 1 and the spectral densitometer 6.
  • the RAM is used for temporary storage of data generated during execution of software, storage of application software, and the like.
  • the chart memory temporarily stores the arrangement and the like of each color patch in the color chart.
  • the operation of each part of the automatic color measurement device 1 is executed by operating the operation button 23.
  • the operation instructed to be executed by the operation button 23 includes a densitometer recognition operation for recognizing the spectral densitometer 6, a calibration operation for calibrating the spectral densitometer 6, and a chart for recognizing the position of the color chart. Examples include a recognition operation and a color measurement operation for performing color measurement.
  • the automatic colorimetric device 1 of the present embodiment can displace the spectral densitometer 6 from the first posture to the second posture by driving the extending piece 42c in the + Z direction.
  • the spectral densitometer 6 can be calibrated by operating the opening / closing member 67 to place the white panel 68 in front of the injection port 66. Therefore, the automatic colorimetric apparatus 1 according to the present embodiment can perform the calibration work in a short time by a simple operation by the opening / closing member 67 without moving or removing the spectral densitometer 6.
  • the automatic colorimetric device 1 of the present embodiment includes an illumination device 5 that projects an optical pointer 53 on a color chart.
  • an illumination device 5 that projects an optical pointer 53 on a color chart.
  • the color measurement method of the present embodiment is a method of performing color measurement of a color chart using the automatic color measurement device 1 (see FIG. 1) and the spectral densitometer 6 of the above-described embodiment.
  • the colorimetry method includes, for example, a step of calibrating the spectral densitometer 6 at the time of starting the automatic colorimetric device (calibration step), a step of defining a measurement range by the spectral densitometer 6 (range setting step), and a color chart.
  • the process (color measurement process) is mainly included.
  • the range setting process includes a process (display process) of displaying the optical pointer 53 on the color chart.
  • the color measurement method of the present embodiment is characterized by a calibration process or a display process. Hereinafter, each process will be described.
  • the calibration process is a process of acquiring the spectral characteristics of the object to be measured (for example, the white panel 68) and updating the standard in order to accurately acquire the spectral characteristics of each color patch.
  • the calibration process is generally performed when the automatic colorimetric apparatus 1 is activated.
  • the calibration process may be performed not only at the start-up but also at any time between long-time measurements or every predetermined time.
  • the extending piece 42c is driven in the + Z direction, and the spectral densitometer 6 is changed from the first posture to the second posture. Displacement of is allowed.
  • the opening / closing member 67 of the spectral densitometer 6 is displaced so as to interlock with the rotation mechanism, close the emission port 66, and place the white panel 68 in the front position of the emission port 66 (on the white light emission path).
  • the spectral densitometer 6 can perform calibration by measuring the color of the white panel 68.
  • the calibration process can be performed with the spectral densitometer 6 attached to the automatic colorimetric device 1. For this reason, in the calibration work, a slight positional deviation or the like due to removal or reattachment of the spectral densitometer 6 is unlikely to occur. As a result, the calibration operation can be performed more accurately.
  • the range setting step is performed after the calibration is performed.
  • the range setting step is a step of defining a measurement range by the spectral densitometer 6.
  • the range setting step is a step of designating an area in which color patches are arranged in the color chart.
  • the color patches are usually arranged in a grid pattern. Therefore, in the range setting step, when the entire color patch arranged in a grid is used as a measurement range, at least three of the color patches arranged in a grid are used as a reference. It is a process of designating as a point. The designation of the reference point is performed by operating the operation button 23, for example.
  • the reference point is designated by operating the operation button 23 to move the spectral densitometer 6 to a position serving as a reference point and storing the position as a reference point in the control unit.
  • the color measurement method of the present embodiment preferably includes a display step.
  • a display process is a process of displaying the optical pointer 53 (refer FIG. 5) for demarcating a measurement range on a color chart.
  • the optical pointer 53 is a pointer projected onto the color chart C from the illumination device 5 described above.
  • the shape of the optical pointer 53 is not particularly limited. As shown in FIG. 5, the optical pointer 53 in the present embodiment has a cross shape. When such a cross-shaped optical pointer 53 is projected onto each color patch, the center position is easily grasped. The user can move the position of the optical pointer 53 to coincide with a desired reference point by operating the operation button 23 while observing the optical pointer 53 projected on the color chart C.
  • the reference point can be specified more accurately and the error can be reduced compared to the case where the reference point is specified while confirming the position of the spectral densitometer 6 from an oblique direction as in the prior art.
  • both the illumination device 5 and the spectral densitometer 6 are attached to the installation table 41. Therefore, the illumination device 5 and the spectral densitometer 6 are separated by a predetermined distance. Therefore, the control unit can determine the actual position of the emission port 66 of the spectral densitometer 6 based on the position information of the XY coordinates input from the user with reference to the position of the optical pointer 53.
  • the measurement range on the color chart is set by appropriately designating at least three reference points.
  • the set measurement range is stored as a chart memory in the control unit.
  • the chart memory may store the arrangement of the color chart, the size, number, and color arrangement of each color patch.
  • the color measurement step is a step of measuring each color patch constituting the color chart one by one.
  • the control unit drives the traveling unit 4 on which the spectral densitometer 6 is placed. More specifically, in the control unit, the emission port 66 of the spectral densitometer 6 is arranged on the color patch arranged at the four corners of the measurement range (for example, the ends in the ⁇ X direction and the ⁇ Y direction). The spectral densitometer 6 is driven, and then the color patch is colorimetrically measured.
  • the control unit moves the spectral densitometer 6 so that the emission port 66 is arranged on the color patch adjacent to the color patch, for example, in the + X direction or the + Y direction. Do color. The color measurement is repeated until all the color patches in the measurement range are measured. When the number of color patches to be measured is large, the calibration process may be performed in the middle of the color measurement process.
  • the obtained spectral characteristic result may be output by, for example, an output device (for example, a printer) attached to the automatic colorimeter, or an image display device attached to the automatic color measurement device 1. (For example, a display of a personal computer) may be displayed. The user can adjust the printing device on which the color chart is printed as necessary based on the result of the output or displayed spectral characteristics.
  • an output device for example, a printer
  • an image display device attached to the automatic color measurement device 1.
  • a display of a personal computer may be displayed. The user can adjust the printing device on which the color chart is printed as necessary based on the result of the output or displayed spectral characteristics.
  • the spectral densitometer 6 can be displaced from the first posture to the second posture by driving the extending piece 42c in the + Z direction.
  • the spectral densitometer 6 can be calibrated by operating the opening / closing member 67 to place the white panel 68 in front of the injection port 66. Therefore, the color measurement method of the present embodiment can perform the calibration work in a short time by a simple operation by the opening / closing member 67 without moving or removing the spectral densitometer 6.
  • the color measurement method of the present embodiment includes a display step of projecting the optical pointer 53 on the color chart C.
  • the colorimetry method can display the optical pointer on the color chart C when demarcating the measurement range by the spectral densitometer 6. Therefore, even when the user designates the reference point from an oblique direction, the error is easily reduced when setting the reference point for demarcating the measurement range.
  • the operation unit is illustrated on the side surface of the mounting table. Instead of this, the operation unit may be omitted in the present invention. In this case, all operations performed via the operation unit may be executed by an external device such as a personal computer with software in which processing contents are programmed in advance.
  • an automatic colorimetric apparatus provided with both a displacement mechanism that moves up and down in the Z direction when a spectral densitometer is calibrated and a pointer display unit that displays an optical pointer on the object to be measured.
  • the color measurement method is exemplified.
  • the present invention may be an automatic color measuring device and a color measuring method provided with at least one of a displacement mechanism and an optical pointer.
  • the tile moving mechanism that places the calibration tile from the retracted state to the measurement position (front position) of the measurement unit is provided.
  • the automatic colorimetric apparatus and the colorimetric method provided are illustrated.
  • any tile moving mechanism may be employed in the present invention as long as the color measurement path is not blocked during color measurement and the path is blocked only during calibration.
  • a shutter unit that can slide in the horizontal direction as a tile moving mechanism may be provided, and a calibration tile may be attached to the upper surface of the shutter unit.
  • the colorimeter is calibrated by displacing the first posture folded so that the main body portion and the bottom portion overlap and the second posture where the main body portion is inclined with respect to the bottom portion.
  • the embodiment to be illustrated was illustrated.
  • the colorimeter that can be used in the present invention can be displaced from the first posture to the second posture in the folded state by providing the shutter portion, for example. That is, the colorimeter that can be used in the present invention does not necessarily have to be displaced so that the appearance changes. That is, in the colorimeter that can be used in the present invention, the retracted calibration tile may be moved to the measurement position by driving the tile moving mechanism during calibration. Therefore, the case where only the members inside the colorimeter are displaced without any change in the appearance is also included in the displacement from the first posture to the second posture in the present invention.
  • the light source constituting the illumination device is an LED light source and the light source constituting the colorimeter is an incandescent bulb is illustrated.
  • the light source that constitutes the illumination device may be a light source that can display a pointer on the object to be measured
  • the light source that constitutes the colorimeter is a light source that can measure the object to be measured. I just need it.
  • an incandescent light bulb may be used as the light source constituting the lighting device
  • an LED light source may be used as the light source constituting the colorimeter.
  • the spectral densitometer is exemplified as the colorimeter.
  • the colorimeter of the present invention may be any device that can measure the color of the object to be measured.
  • the colorimeter may be, for example, a colorimeter that measures L * a * b values and the like.
  • the case where the calibration tile is a white panel is exemplified. Instead, a colored panel other than white may be used in the present invention.
  • the calibration process may be performed at an arbitrary time, for example, after the range setting process.
  • the embodiment of the present invention has been described above.
  • the present invention is not particularly limited to the above embodiment.
  • the above-described embodiments mainly describe the invention having the following configuration.
  • a colorimetric method for measuring the color of the object to be measured using an automatic colorimetric device to which a colorimeter for measuring the color of the object to be measured is attached including a calibration step of calibrating the colorimeter, The colorimeter is displaced between a first posture for colorimetric measurement of the object to be measured and a second posture for calibration, and a measurement unit for measuring the color of the object to be measured, and a calibration for colorimetry by the measurement unit.
  • a tile moving mechanism that moves the calibration tile to the measurement position of the measurement unit when the calibration tile is attached and the colorimeter is displaced from the first attitude to the second attitude.
  • the automatic colorimetric device includes a displacement mechanism that allows displacement of the colorimeter from the first posture to the second posture in the calibration step, and the calibration step drives the displacement mechanism.
  • the colorimeter is allowed to displace from the first position to the second position.
  • the tile by the moving mechanism moves the calibration tile to the measurement position of the colorimeter calibrated from colorimetric method.
  • the color measurement method includes a calibration process.
  • the displacement mechanism is driven to allow the displacement of the colorimeter from the first position to the second position, and the calibration tile is moved to the measurement position of the colorimeter by the tile moving mechanism.
  • the calibration work can be performed in a short time by a simple operation by the tile moving mechanism without moving the colorimeter to a position different from the measurement position or removing it.
  • the color measurement of the object to be measured can be appropriately performed.
  • the calibration process is performed while the colorimeter is attached to the automatic colorimeter. For this reason, in the calibration work, a slight positional deviation or the like due to removal or reattachment is unlikely to occur. As a result, the calibration operation can be performed more accurately.
  • the method further includes a range setting step for defining a measurement range by the colorimeter on the measurement object, and the range setting step includes an optical pointer for defining the measurement range on the measurement object.
  • the optical pointer is displayed on the object to be measured when the range setting process for defining the measurement range by the colorimeter is performed. Therefore, for example, when setting the reference point for demarcating the measurement range, the user can easily set the position to be set as the reference point accurately even when observing visually from an oblique direction. Easy to be reduced.
  • a colorimetry method for measuring the density of the object to be measured using an automatic colorimetric device to which a colorimeter for measuring the density of the object to be measured is attached, and the colorimeter on the object to be measured A range setting step for defining a measurement range according to the method, wherein the range setting step includes a display step for displaying an optical pointer for defining the measurement range on the object to be measured.
  • the color measurement method includes a range setting step for defining a measurement range by the colorimeter.
  • the range setting step includes a display step of displaying an optical pointer for defining the measurement range on the object to be measured. Therefore, for example, when setting the reference point for demarcating the measurement range, the user can easily set the position to be set as the reference point accurately even when observing visually from an oblique direction. Easy to be reduced. As a result, the color measurement of the object to be measured can be appropriately performed.
  • An automatic colorimetric device that includes a controller that scans the colorimeter and is attached with a colorimeter that is displaced between a first posture for measuring the color of the object to be measured and a second posture for performing calibration.
  • a displacement mechanism that allows displacement of the colorimeter from the first posture to the second posture at the time of calibration is provided, and the colorimeter measures the object under measurement with the measurement unit and the measurement unit.
  • the calibration tile to be colored and the calibration tile are attached, and the calibration tile is moved to the measurement position of the measurement unit when the colorimeter is displaced from the first posture to the second posture.
  • a tile moving mechanism, and the controller drives the displacement mechanism to allow the colorimeter to move from the first position to the second position, and the tile moving mechanism allows the calibration tile to move.
  • An automatic colorimetric instrument that moves the colorimeter to the measurement position of the colorimeter .
  • the control unit drives the displacement mechanism to allow displacement of the colorimeter from the first posture to the second posture, and the calibration tile is measured by the colorimeter using the tile moving mechanism. Move to position. Therefore, the calibration work can be performed in a short time by a simple operation by the tile moving mechanism without moving or removing the colorimeter.
  • a pointer display unit disposed at a predetermined interval from the colorimeter, and an operation unit for moving the pointer display unit, the pointer display unit on the object to be measured,
  • the automatic color measurement device according to (5), wherein an optical pointer for defining a measurement range by the colorimeter is displayed.
  • the optical pointer is displayed on the object to be measured when the measurement range by the colorimeter is defined. Therefore, for example, when setting the reference point for demarcating the measurement range, the user can easily set the position to be set as the reference point accurately even when observing visually from an oblique direction. Easy to be reduced.
  • the automatic colorimetry device can continuously measure a plurality of color patches arranged in a grid pattern. At that time, in the case where calibration is necessary, the calibration work can be carried out simply and quickly.
  • the automatic color measurement device can more firmly adsorb the object to be measured to the mounting table and hold it firmly.
  • a control unit that is mounted with a colorimeter for measuring the density of the object to be measured and scans the colorimeter, a pointer display unit that is arranged at a predetermined interval from the colorimeter, and the pointer display
  • An automatic colorimetric device wherein the pointer display unit displays an optical pointer for demarcating a measurement range by the colorimeter on the object to be measured.
  • the optical pointer is displayed on the object to be measured when the measurement range by the colorimeter is defined. Therefore, for example, when setting the reference point for demarcating the measurement range, the user can easily set the position to be set as the reference point accurately even when observing visually from an oblique direction. Easy to be reduced.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Abstract

測色計が取り付けられる自動測色装置を用いる測色方法であり、測色計を校正する校正工程を含み、測色計は、被測定物を測色する第1姿勢と、校正を行う第2姿勢とに変位し、測色する測定部と、測色される校正用タイルと、校正用タイルが取り付けられ、測色計が第1姿勢から第2姿勢に変位する際に、測定位置に校正用タイルを移動させるタイル移動機構とを備え、自動測色装置は、校正工程において第1姿勢から第2姿勢への変位を許容する変位機構を備え、校正工程は、変位機構を駆動して、第1姿勢から第2姿勢への変位を許容し、タイル移動機構によって校正用タイルを測定位置に移動させてから校正を行う、測色方法。

Description

測色方法および自動測色装置
 本発明は、測色方法および自動測色装置に関する。より詳細には、本発明は、特に校正作業が簡便であるか、または、高精度で測定範囲を画定し得ることにより、適切に被測定物を測色し得る測色方法および自動測色装置に関する。
 従来、カラープリンタや印刷機においては、出力色の再現性を一定に保持するため、所定のカラーチャートデータを用いてカラープリンタや印刷機でカラーチャートを作成し、そのカラーチャートの各カラーパッチを測色計で測色し、その測色値を基準値と比較することによってカラープリンタや印刷機の出力色の評価が行なわれている。カラーチャートには、たとえば800色以上のカラーパッチが格子状に配置されている。これらのすべてのカラーパッチについて迅速に測色を行うため、カラーチャート内の各カラーパッチを二次元的に走査して測色を行う自動測色装置が提案されている(特許文献1~3)。
特開昭60-135731号公報 特開平8-327455号公報 特開2003-14546号公報
 自動測色装置は、たとえば起動時や、長時間使用時に、測色計のキャリブレーション(以下、単に校正ともいう)が行われる。特許文献1~3には、測色計の校正方法が明記されていない。ところで、測色計の校正は、測色計そのものの機構にもよるが、通常は校正用パネル(たとえば色が既知の白色パネル)を測定し、測色計に記憶されている濃度データとの比較により行われる。この際、校正用パネルは、測定位置とは別の位置(たとえば自動測色装置上の所定の位置)に設けられているか、測色計に内蔵されている。測定位置とは別の位置に校正用パネルが設けられている場合、自動測色装置は、所定の位置まで測色計を移動させ、その後、校正を行う。また、校正用パネルが測色計に内蔵されている場合、測色計は、いったん自動測色装置から取り外されてから校正が実施され得る。このように、従来の校正作業は、測色計を移動させるか、または測色計を取り外す必要があり、手間や時間を要していた。
 また、自動測色装置は、測色前に、被測定物における測定範囲を画定する必要がある。特許文献1~3には、測定範囲の画定方法が明記されていない。測定範囲は、たとえば被測定物上の基準となる3点を指定し、その3点の基準点により画定される矩形領域として定義される。この場合、ユーザーは、測色計を被測定物上に移動させ、たとえば測色計の近傍に設けられた照準窓から真下方向にのぞき、基準点を定める。この際、照準窓から真下方向をのぞくことが困難である場合、ユーザーは、斜め方向から基準点を指定せざるを得ない。一般に、カラーチャートを構成するそれぞれのカラーパッチの寸法は、1個当たり数ミリ程度である。そのため、このような方法では、基準点を正確に指定することが難しい。
 本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、校正作業が簡便であるか、または、高精度で測定範囲を画定し得ることにより、適切に被測定物を測色し得る測色方法および自動測色装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決する本発明の一局面の測色方法は、被測定物を測色する測色計が取り付けられる自動測色装置を用いて前記被測定物を測色する測色方法であり、前記測色計を校正する校正工程を含み、前記測色計は、前記被測定物を測色する第1姿勢と、校正を行う第2姿勢とに変位し、前記被測定物を測色する測定部と、前記測定部によって測色される校正用タイルと、前記校正用タイルが取り付けられ、前記測色計が前記第1姿勢から前記第2姿勢に変位する際に、前記測定部の測定位置に前記校正用タイルを移動させるタイル移動機構とを備え、前記自動測色装置は、前記校正工程において前記測色計の前記第1姿勢から前記第2姿勢への変位を許容する変位機構を備え、前記校正工程は、前記変位機構を駆動して、前記測色計の前記第1姿勢から前記第2姿勢への変位を許容し、前記タイル移動機構によって前記校正用タイルを前記測色計の前記測定位置に移動させてから校正を行う、測色方法である。
 また、上記課題を解決する本発明の一局面の自動測色装置は、被測定物を測色する第1姿勢と、校正を行う第2姿勢とに変位する測色計が取り付けられ、前記測色計を走査する制御部を備える自動測色装置であり、校正時に前記測色計の前記第1姿勢から前記第2姿勢への変位を許容する変位機構を備え、前記測色計は、前記被測定物を測色する測定部と、前記測定部によって測色される校正用タイルと、前記校正用タイルが取り付けられ、前記測色計が前記第1姿勢から前記第2姿勢に変位する際に、前記測定部の測定位置に前記校正用タイルを移動させるタイル移動機構とを備え、前記制御部は、前記変位機構を駆動して、前記測色計の前記第1姿勢から前記第2姿勢への変位を許容し、前記タイル移動機構によって前記校正用タイルを前記測色計の前記測定位置に移動させる、自動測色装置である。
図1は、本発明の一実施形態の自動測色装置の概略的な斜視図である。 図2は、-X方向に向かってみた自動測色装置の模式図である。 図3は、-X方向に向かってみた自動測色装置の模式図である。 図4は、-Y方向に向かってみた走行部の模式図である。 図5は、照明装置により光学ポインタがカラーチャート上に投射された状態を説明する模式図である。 図6は、分光濃度計が取り付けられた自動測色装置を-X方向に向かってみた模式図である。 図7は、分光濃度計が取り付けられた自動測色装置を-X方向に向かってみた模式図である。
<自動測色装置>
 本発明の一実施形態の自動測色装置について、図面を参照しながら説明する。なお、以下の説明で用いられる「+X方向」、「-X方向」、「+Y方向」、「-Y方向」、「+Z方向」、「-Z方向」などの方向を表す用語は、単に、図示された本実施形態の方向に関する説明の明瞭化を目的とする。また、単に「X方向」と記載する場合、これらは「+X方向」および「-X方向」の両方を指す。「Y方向」、「Z方向」に関しても同様である。したがって、これらの用語は、自動測色装置の原理を何ら限定するものではない。
 図1は、本実施形態の自動測色装置1の概略的な斜視図である。自動測色装置1は、カラーチャート(被測定物の一例、図示せず)が載置される載置台2と、分光濃度計6が取り付けられ、分光濃度計6をX-Y方向およびZ方向に走査する駆動装置3と、分光濃度計6と後述する制御部とを電気的、光学的に接続するフレキシブルケーブル(図示せず)とを備える。載置台2の内部には、自動測色装置1の各部の動作を統括的に制御する制御部および各構成要素に電源を供給する電源系統が内蔵されている。駆動装置3の駆動は、制御部によって制御される。なお、本実施形態の自動測色装置1は、駆動装置3(特に走行部4)、または、照明装置5に特徴を有する。そのため、これら以外の構成は例示であり、適宜設計変更が可能である。以下、それぞれの構成について説明する。
(カラーチャート)
 カラーチャートは、カラープリンタや印刷機において、出力色の再現性を一定に保持するため、所定のカラーチャートデータに基づいて出力されるチャートである。カラーチャートには、複数のカラーパッチが格子状に配置されている。それぞれのカラーパッチは、正方形であり、寸法は、1~20mm程度である。カラーチャートは、このような微細なカラーパッチが配列されているため、測色の際の測定位置の設定は、高精度で行われる必要がある。
(載置台2)
 載置台2は、カラーチャートを載置するための部位である。載置台2は、略直方体状であり、その上面にカラーチャートが載置される平坦な載置部21(静電吸着部の一例)を備える。載置部21は、静電吸着性の素材からなり、カラーチャートを静電的に吸着し、保持する。載置部21には、静電吸着性の素材に代えて、または、当該載置部21に加えて、複数のエア吸入孔(図示せず)が設けられていてもよい。エア吸入孔上にカラーチャートが載置されることにより、カラーチャートは、吸引されて、より強固に載置部21に保持され得る。
 載置台2の上面の端部領域には、X方向に延びる一対のX方向レール22が設けられている。X方向レール22は、後述する駆動装置3の本体部31がX方向に走行するためのガイドレールである。X方向レール22には、駆動装置3の本体部31の脚部が挿入される。
 載置台2の側面には、後述する自動測色装置1の各部の動作(たとえば後述する照明装置5(ポインタ表示部の一例)を移動させる動作)を実行するための操作ボタン23(操作部の一例)が設けられている。操作ボタン23は、各種入力ボタンから構成されている。
(駆動装置3)
 駆動装置3は、分光濃度計6をX方向、Y方向、およびZ方向に走査するための装置である。駆動装置3は、略直方体状の本体部31と、本体部31内に設けられ、Y方向に延びるY方向レール32と、Y方向レール32上をY方向に走行する走行部4とを備える。また、駆動装置3は、Y方向レール32自体をZ方向に駆動するためのZ方向レール(図示せず)を備える。さらに、本体部31の裏面には、X方向レール22に挿し込まれる一対の脚部が設けられている。駆動装置3そのものの動作は、後述する制御部によって制御される。本体部31は、上記Y方向レール32やZ方向レールが内蔵され得るよう概略中空である。また、本体部31の前壁は、他の四方を構成する壁と比べ、略下半分が開口している。そのため、本体部31は、Y方向およびZ方向に駆動される走行部4の走行を妨げない。
 図2および図3は、-X方向に向かってみた自動測色装置の模式図である。図4は、-Y方向に向かってみた走行部4の模式図である。図2は、後述する延設片42cが第1姿勢にある状態を示し、図3は、延設片42cが第2姿勢にある状態を示している。図4は、延設片42cが第2姿勢にある状態を示している。図2および図3に示されるように、走行部4は、Y方向レール32(図1参照)上を走行する部位であり、分光濃度計6(図示せず)が設置される設置台41と、設置台41に対して、Y方向レール32のZ方向への駆動とは独立してZ方向に駆動する駆動片42と、駆動片42のZ方向への移動をガイドするガイド片43と、設置台41に取り付けられ、後述する照明装置5が取り付けられる照明取付部44とを主に備える。
 設置台41は、Y方向に延びる扁平な板状部材であり、分光濃度計6が設置される。設置台41の上面には、分光濃度計6の裏面に設けられた嵌合穴64(図6参照)が嵌め込まれる嵌合突起45が設けられている。
 ガイド片43は、設置台41に対して垂直方向(+Z方向)に延びる柱状部材である。ガイド片43は、円柱状の筒部46と、筒部46に内挿される軸部47とからなる。軸部47の上端は、駆動片42と連結されている。ガイド片43は、実質的には軸部47がZ方向に上下動することにより駆動片42のZ方向への移動をガイドする。
 駆動片42は、ガイド片43に沿ってZ方向に駆動する部位である。駆動片42は、図4に示されるように、-Y方向に向かってみた場合、-Z方向に落ち窪んだ凹部42aと、凹部42aの一端(-X方向側の端部)であって軸部47の上端が連結された連結部42bと、凹部42aの他端(+X方向側の端部)であって+X方向に延設された延設片42c(第1姿勢から第2姿勢への変位を許容する変位機構の一例)とからなる。凹部42aは、走行部4がZ方向に駆動される際に本体部31の前壁と干渉しないように落ち窪んだ部位である。延設片42cは、分光濃度計6の本体部62の上部を付勢するための部位である。延設片42cの裏面には、ローラー48が設けられている。駆動片42は、Y方向レール32のZ方向への駆動とは独立してZ方向に上下動する。これにより、延設片42cは、分光濃度計6の第1姿勢から第2姿勢への変位を許容し得る。延設片42cを含む駆動片42の駆動は、制御部によって制御される。
 照明取付部44は、設置台41の上面から+Z方向に延設された取付部本体44aと、取付部本体44aに取り付けられ、照明装置5が取り付けられる取付治具44bとを主に含む。取付治具44bは、後述する照明装置5を位置決めするための挿入孔が形成されている。
(フレキシブルケーブル)
 フレキシブルケーブルは、分光濃度計6と後述する制御部とを電気的、光学的に接続するケーブルである。フレキシブルケーブルは、たとえば分光濃度計6の一部に設けられるコネクタ(図示せず)に接続され得る。
(照明装置5)
 照明装置5(ポインタ表示部の一例)は、カラーチャート上に光学ポインタを投射する装置である。図5は、照明装置5により光学ポインタがカラーチャートC上に投射された状態を説明する模式図である。照明装置5は、略棒状の本体部51と、本体部51に取り付けられたLED光源52とを主に含む。本体部51は、取付治具44bの挿入孔に挿入されることにより照明取付部44に固定されている。そのため、照明装置5は、分光濃度計6から所定間隔を置いて配置されている。
 光学ポインタ53は、分光濃度計6によって測定すべき測定範囲を画定する際のX-Y座標の指標となる。すなわち、上記のとおり、照明装置5は駆動片42の照明取付部44に取り付けられ、分光濃度計6は設置台41に取り付けられ、これらは走行部4の駆動により一体的に動作する。また、照明取付部44に固定された状態において、LED光源52がカラーチャートC上に投射する光学ポインタ53のX-Y座標は、分光濃度計6が測定する測定箇所のX-Y座標と、所定距離離れている。そのため、ユーザーは、光学ポインタ53を観察しながら、操作ボタン23(図1参照)を操作して、光学ポインタ53が投射する位置を測定範囲を画定する基準点として入力すればよい。自動測色装置1は、入力された基準点のX-Y座標(光学ポインタ53のX-Y座標)を、光学ポインタ53と分光濃度計6による測定箇所のX-Y座標との離間距離に基づいて入力された基準点の位置を換算し、実際の基準点として記憶する。基準点に関するデータは、制御部のチャート用メモリーに記憶される。
 ところで、従来の自動測色装置は、光学ポインタ53に代えて、たとえば測色計の近傍に照準窓が設けられているものがある。この場合、ユーザーは、測色計を被測定物上に移動させ、たとえば測色計の近傍に設けられた照準窓から真下方向にのぞき、基準点を定める。この際、照準窓から真下方向をのぞくことが困難である場合、ユーザーは、斜め方向から基準点を指定せざるを得ない。一般に、カラーチャートCを構成するそれぞれのカラーパッチの寸法は、数ミリ程度である。そのため、このような方法では、基準点を正確に指定することが難しい。これに対し、本実施形態の自動測色装置1は、図5に示されるように、カラーチャート上に光学ポインタ53を表示し得る。そのため、ユーザーは、斜め方向から基準点を指定する場合であっても、測定範囲を画定するための基準点を設定する際に、誤差が軽減されやすい。
<分光濃度計>
 分光濃度計は、本実施形態の自動測色装置1に取り付けられる外部機器である。図6および図7は、分光濃度計6が取り付けられた自動測色装置1を-X方向に向かってみた模式図である。図6は、延設片42cが第1姿勢にある状態を示し、図7は、延設片42cが第2姿勢にある状態を示している。分光濃度計6は、本実施形態の自動測色装置1に適用でき、カラーパッチの測色を行い得る機器であれば特に限定されない。そのため、以下の分光濃度計6の構成は例示であり、適宜設計変更が可能である。なお、本実施形態の自走測色装置に適用可能な分光濃度計6としては、たとえばeXact(イグザクト、エックスライト社製分光濃度計)、FD-5、FD-7(コニカミノルタ(株)製蛍光分光濃度計)等が例示される。
 分光濃度計6は、設置台41に取り付けられる底部61と、底部61に対して所定の角度だけ回動自在に取り付けられる本体部62とを主に備える。本体部62は、カラーチャートを測色する光学系(被測定物を測色する測定部の一例)を備える。光学系は、光源部62、照明光学系、受光光学系および測色処理部から主に構成される。
(底部61)
 底部61は、設置台41に取り付けられる部位である。底部61は、扁平な板状部材であり、本体部62の光源部65から照射される白色光が通過するための通過窓63が、光源部65と対応する位置に形成されている。また、底部61の裏面には、設置台41の上面に設けられた嵌合突起45が嵌め込まれる嵌合穴64が形成されている。底部61の一端(+Y方向側の端部)には、本体部62が所定の角度だけ回動し得るよう回動機構(図示せず)が取り付けられている。
 回動機構は、底部61の一端(+Y方向の端部)と本体部62の一端(+Y方向の端部)とを回動可能に連結する部位である。回動機構は、本体部62を上方向に付勢する付勢部材(図示せず)を備える。そのため、自然状態において、本体部62は、底部61に対して所定の角度だけ傾斜した状態(図7参照)に変位する。一方、本体部62の上面が延設片42cによって下方向に付勢される場合(図6参照)、底部61と本体部62とは、互いに重なるよう折り畳まれる。本実施形態の自動測色装置1は、分光濃度計6が折り畳まれた状態(被測定物を測色する第1姿勢の一例。以下、単に第1姿勢ともいう)で測色を実行し、本体部62が底部61に対して傾斜した状態(校正を行う第2姿勢の一例。以下、単に第2姿勢ともいう)で校正を実行する。
(本体部62)
 本体部62は、カラーパッチを照明するための光源部65と、光源部65からの照明光(白色光)をカラーパッチに導くための照明光学系(図示せず)と、照明されたカラーパッチから反射される光線を受光する受光光学系(図示せず)と、受光した反射光を処理する測色処理部(図示せず)等を主に備える。また、本体部62は、白色光が射出される射出口66と、校正時に射出口66を適宜開閉する開閉部材67(校正用タイルを移動させるタイル移動機構の一例)とを備える。
・光源部65
 光源部65は、白熱電球を備える。白熱電球には、フラットケーブルが接続されており、制御部から電源が供給される。白熱電球に電源が供給されると、所定の光度で白色光が発光する。照射された白色光は、光源部65内で適宜反射され、その後、照明光学系に導かれる。
・照明光学系
 照明光学系は、白色光をカラーパッチに照射するための光学系であり、各種開口レンズや反射鏡等から構成される。照明光学系に入射した白色光は、適宜角度等が調整され、カラーパッチ上に照射される。照明光学系を通じてカラーパッチに照射される白色光は、本体部62に設けられた射出口66から射出される。
・受光光学系
 受光光学系は、カラーパッチ上で反射した白色光を測色処理部に入射させるための光学系であり、各種開口レンズや反射鏡等から構成される。
・測色処理部
 測色処理部は、受光した白色光を電気信号(電流値)として処理するための部位であり、回折格子、センサアレイおよび信号処理回路を主に備える。回折格子は、400~700nmの範囲の光束をたとえば10nmピッチで分光する。センサアレイは、入射された光をその強度に応じて電気信号に変換する。信号処理回路は、信号処理により、それぞれのカラーパッチ毎の分光特性を算出し、算出結果をフラットケーブルを介して制御部に転送する。
・開閉部材67
 開閉部材67は、校正時に射出口66を閉止する部材である。開閉部材67は、本体部62の裏面に設けられた略板状の部材である。開閉部材67は、一端(+Y方向の端部)が本体部62の裏面に所定の角度および距離だけ可動するよう取り付けられており、他端(-Y方向の端部)が自由端である。開閉部材67の他端の上面には、校正時に参照される白色パネル68(校正用タイルの一例)が取り付けられている。開閉部材67の一端は、バネ機構(図示せず)を介して分光濃度計6の回動部材と接続されている。以下に、開閉部材の動作について説明する。
<開閉部材67の動作の詳細>
(第1姿勢における開閉部材67)
 まず、分光濃度計6が第1姿勢にある場合の開閉部材67について図6を参照して説明する。図6に示されるように、分光濃度計6の本体部62の上面は、延設片42cによって-Z方向へ付勢されている。このように、測定時において延設片42cによって底部61と本体部62とが折り畳まれた第1姿勢では、開閉部材67は、射出口66を開放するよう射出口66の正面位置から退避する。その結果、開閉部材67は、射出口66から射出される白色光の射出経路を遮断しない。したがって、分光濃度計6は、通過窓63を介して白色光をカラーチャート上に射出し得る。
(第1姿勢から第2姿勢に変位する際の開閉部材67の動作)
 一方、校正時において延設片42cが+Z方向に駆動されると、延設片42cによる本体部62の上面の付勢が解除される。これにより、分光濃度計6は、回動機構が回動し、本体部62が底部61に対して傾斜した第2姿勢に変位する(図7参照)。その結果、開閉部材67は、射出口66を閉止し、射出口66の正面位置(白色光の射出経路上)に白色パネル68を配置するよう変位する。これにより、分光濃度計6は、白色パネル68を測色することにより、校正を実施し得る。
(制御部)
 自動測色装置1全体の説明に戻り、本実施形態の自動測色装置1は、当該自動測色装置1の各部の動作を統括的に制御する制御部(図示せず)を備える。制御部は、CPU(Central Processing Unit)、制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、CPUの作業領域として使用されるRAM(Random Access Memory)、チャート用メモリーおよびその周辺回路等から構成されており、載置台2に内蔵されている。
 CPUは、自動測色装置1および分光濃度計6を動作させるために必要な制御を、自動測色装置1および分光濃度計6のそれぞれの構成要素に対して実行する。ROMは、自動測色装置1および分光濃度計6の動作の制御に必要なソフトウェアを記憶している。RAMは、ソフトウェアの実行時に発生するデータの一時的な記憶およびアプリケーションソフトの記憶等に利用される。チャート用メモリーは、カラーチャートにおけるそれぞれのカラーパッチの配置等を一時的に記憶する。
 本実施形態の自動測色装置1において、自動測色装置1の各部の動作は、操作ボタン23が操作されることにより実行される。操作ボタン23によって実行が指示される動作としては、分光濃度計6の認識を行うための濃度計認識動作、分光濃度計6を校正するための校正動作、カラーチャートの位置を認識するためのチャート認識動作、測色を行うための測色動作等が例示される。
 以上、本実施形態の自動測色装置1は、延設片42cを+Z方向に駆動させることにより、分光濃度計6を第1姿勢から第2姿勢に変位させ得る。これにより、分光濃度計6は、開閉部材67を動作させて、白色パネル68を射出口66の正面位置に配置し、校正し得る。そのため、本実施形態の自動測色装置1は、分光濃度計6を移動させたり取り外したりすることなく、開閉部材67による簡便な動作によって短時間のうちに校正作業を実施し得る。
 また、本実施形態の自動測色装置1は、カラーチャート上に光学ポインタ53を投射する照明装置5を備える。これにより、自動測色装置1は、分光濃度計6による測定範囲を画定する際、カラーチャート上に光学ポインタ53が表示される。そのため、ユーザーは、斜め方向から基準点を指定する場合であっても、測定範囲を画定するための基準点を設定する際に、誤差が軽減されやすい。
<測色方法>
 本発明の一実施形態の測色方法について、図面を参照しながら説明する。本実施形態の測色方法は、上記した実施形態の自動測色装置1(図1参照)および分光濃度計6を用いてカラーチャートの測色を行う方法である。測色方法は、たとえば、自動測色装置の起動時に分光濃度計6を校正する工程(校正工程)、分光濃度計6による測定範囲を画定する工程(範囲設定工程)、カラーチャートを測色する工程(測色工程)を主に含む。範囲設定工程は、カラーチャート上に光学ポインタ53を表示する工程(表示工程)を含む。本実施形態の測色方法は、これらの中でも、校正工程または表示工程に特徴を備える。以下、それぞれの工程について説明する。
(校正工程)
 校正工程は、それぞれのカラーパッチの分光特性を正確に取得するために、基準となる被測定物(たとえば白色パネル68)の分光特性を取得し、基準を更新する工程である。校正工程は、一般的には、自動測色装置1の起動時に行われる。校正工程は、起動時だけでなく、長時間の測定の合間や所定時間毎に随時行われてもよい。
 本実施形態の測色方法は、上記実施形態において図6および図7を参照して説明したとおり、延設片42cを+Z方向に駆動させ、分光濃度計6の第1姿勢から第2姿勢への変位を許容する。これにより、分光濃度計6の開閉部材67は、回動機構と連動し、射出口66を閉止し、射出口66の正面位置(白色光の射出経路上)に白色パネル68を配置するよう変位する。その結果、分光濃度計6は、白色パネル68を測色することにより、校正を実施し得る。
 このように、校正工程は、分光濃度計6を自動測色装置1に取り付けたまま実施され得る。そのため、校正作業は、分光濃度計6の取り外しや再度の取り付けによるわずかな位置のズレ等が生じにくい。その結果、校正作業は、より正確に行われ得る。
(範囲設定工程)
 本実施形態の測色方法は、校正が行われた後、範囲設定工程を実施する。範囲設定工程は、分光濃度計6による測定範囲を画定する工程である。具体的には、範囲設定工程は、カラーチャートのうち、カラーパッチが配置された領域を指定する工程である。カラーパッチは、通常、格子状に配置されている。そのため、範囲設定工程は、このように格子状に配置されたカラーパッチの全体を測定範囲とする場合、格子状に配置された複数のカラーパッチのうち、四隅のカラーパッチの少なくとも3個を基準点として指定する工程である。基準点の指定は、たとえば操作ボタン23を操作することに行われる。
 より具体的には、基準点の指定は、操作ボタン23が操作され、基準点となる位置に分光濃度計6を移動させ、その位置を基準点として制御部に記憶させることにより行われる。この際、分光濃度計6が所望の基準点に移動されたかどうかを確認するために、本実施形態の測色方法は、表示工程を含むことが好ましい。
・表示工程
 表示工程は、カラーチャート上に、測定範囲を画定するための光学ポインタ53(図5参照)を表示する工程である。光学ポインタ53は、上記した照明装置5からカラーチャートC上に投射されるポインタである。光学ポインタ53の形状は特に限定されない。図5に示されるように、本実施形態における光学ポインタ53は、十字形状である。このような十字形状の光学ポインタ53は、それぞれのカラーパッチに投射される際に、中心位置が把握されやすい。ユーザーは、カラーチャートC上に投射された光学ポインタ53を観察しながら操作ボタン23を操作して、光学ポインタ53の位置を所望の基準点と一致するよう移動させることができる。そのため、たとえば従来のように斜め方向から分光濃度計6の位置を確認しながら基準点を指定する場合と比べて、基準点を正確に指定でき、誤差が軽減され得る。なお、上記のとおり、照明装置5および分光濃度計6は、いずれも設置台41に取り付けられている。そのため、これら照明装置5と分光濃度計6とは、所定距離だけ離間されている。したがって、制御部は、光学ポインタ53の位置を参照してユーザーから入力されたX-Y座標の位置情報を元に、実際の分光濃度計6の射出口66の位置を決定し得る。
 範囲設定工程の説明に戻り、少なくとも3個の基準点が適切に指定されることにより、カラーチャート上の測定範囲が設定される。設定された測定範囲は、制御部においてチャート用メモリーとして記憶される。なお、チャート用メモリーには、測定範囲のほか、カラーチャートの配置、それぞれのカラーパッチの大きさ、個数、配色等が記憶されてもよい。
(測色工程)
 校正工程および範囲設定工程が行われた後、測色工程が実施される。測色工程は、カラーチャートを構成するそれぞれのカラーパッチを1つ1つ測色する工程である。制御部のチャート用メモリーから読み出される測定範囲に基づいて、制御部は、分光濃度計6が載置された走行部4を駆動させる。より具体的には、制御部は、測定範囲の四隅の端部(たとえば-X方向および-Y方向の端部)に配置されたカラーパッチ上に分光濃度計6の射出口66が配置されるよう分光濃度計6を駆動させ、その後、当該カラーパッチの測色を行う。当該カラーパッチの測色が終了すると、制御部は、当該カラーパッチとたとえば+X方向または+Y方向に隣接するカラーパッチ上に射出口66が配置されるよう分光濃度計6を移動させ、その後、測色を行う。測色は、測定範囲内のカラーパッチがすべて測色されるまで繰り返される。なお、測色すべきカラーパッチの数が多い場合、測色工程の途中で校正工程が実施されてもよい。
 測色工程の後、得られた分光特性の結果は、たとえば自動測色計に付設される出力装置(たとえばプリンタ等)で出力されてもよく、自動測色装置1に付設される画像表示装置(たとえばパーソナルコンピュータのディスプレイ)に表示されてもよい。ユーザーは、出力または表示された分光特性の結果を元に、当該カラーチャートを印刷した印刷機器を必要に応じて調整し得る。
 以上、本実施形態の測色方法は、延設片42cを+Z方向に駆動させることにより、分光濃度計6を第1姿勢から第2姿勢に変位させ得る。これにより、分光濃度計6は、開閉部材67を動作させて、白色パネル68を射出口66の正面位置に配置し、校正し得る。そのため、本実施形態の測色方法は、分光濃度計6を移動させたり取り外したりすることなく、開閉部材67による簡便な動作によって短時間のうちに校正作業を実施し得る。
 また、本実施形態の測色方法は、カラーチャートC上に光学ポインタ53を投射する表示工程を含む。これにより、測色方法は、分光濃度計6による測定範囲を画定する際、カラーチャートC上に光学ポインタを表示し得る。そのため、ユーザーは、斜め方向から基準点を指定する場合であっても、測定範囲を画定するための基準点を設定する際に、誤差が軽減されやすい。
 以上、本発明の実施形態について、図面を参照して説明したが、本発明の自動測色装置および測色方法は、たとえば次のような変形実施形態を採用することができる。
 (1)上記実施形態では、操作部が載置台の側面に設けられている場合について例示した。これに代えて、本発明は、操作部が省略されてもよい。この場合、操作部を介して行われるすべての操作は、処理内容をあらかじめプログラム化したソフトウェアをパーソナルコンピュータ等の外部機器に実行させてもよい。
 (2)上記実施形態では、分光濃度計を校正する際にZ方向に上下動する変位機構と、被測定物上に光学ポインタを表示するポインタ表示部との両方が設けられた自動測色装置および測色方法について例示した。これに代えて、本発明は、変位機構または光学ポインタのうち少なくともいずれかの一方が設けられた自動測色装置および測色方法であってもよい。
 (3)上記実施形態では、測色計が第1姿勢から第2姿勢に変位する際に、退避した状態から測定部の測定位置(正面位置)には校正用タイルを配置するタイル移動機構を備える自動測色装置および測色方法について例示した。これに代えて、本発明は、測色時において測色の経路が遮断されず、校正時においてのみ当該経路が遮断される態様であれば、いかなるタイル移動機構が採用されてもよい。一例を挙げると、本発明は、タイル移動機構として水平方向にスライド移動し得るシャッター部を設け、当該シャッター部の上面に校正用タイルを取り付けてもよい。また、上記実施形態では、測色計は、本体部と底部とが重なるよう折り畳まれた第1姿勢と、本体部が底部に対して傾斜した第2姿勢とに変位することにより、校正が実施される態様について例示した。これに代えて、本発明で使用し得る測色計は、たとえば上記シャッター部を設けることにより、折り畳まれた状態において第1姿勢から第2姿勢に変位し得る。すなわち、本発明で使用し得る測色計は、必ずしも外観が変化するよう変位する必要はない。すなわち、本発明で使用し得る測色計は、校正時にタイル移動機構が駆動されることにより、退避状態の校正用タイルが測定位置に移動されればよい。そのため、外観の変化を伴うこと無く、測色計の内部の部材だけが変位する場合も、本発明でいう第1姿勢から第2姿勢への変位に含まれる。
 (4)上記実施形態では、照明装置を構成する光源がLED光源であり、測色計を構成する光源が白熱電球である場合について例示した。これに代えて、本発明では、照明装置を構成する光源は被測定物上にポインタを表示し得る光源であればよく、測色計を構成する光源は被測定物を測色し得る光源であればよい。一例を挙げると、照明装置を構成する光源は白熱電球であってもよく、測色計を構成する光源はLED光源であってもよい。
 (5)上記実施形態では、測色計として分光濃度計を例示した。これに代えて、本発明の測色計は、被測定物を測色し得る機器であればよい。一例を挙げると、測色計は、たとえば、L*a*b値等を測定する測色計であってもよい。
 (6)上記実施形態では、校正用タイルが白色パネルである場合について例示した。これに代えて、本発明は、白色以外の有色パネルが使用されてもよい。
 (7)上記実施形態(特に測色方法)では、校正工程の後に範囲設定工程が実施される場合について例示した。これに代えて、本発明の測色方法は、校正工程が任意の時点で実施されればよく、たとえば範囲設定工程の後に実施されてもよい。
 以上、本発明の一実施形態について説明した。本発明は、上記実施形態に格別限定されない。なお、上記した実施形態は、以下の構成を有する発明を主に説明するものである。
 (1)被測定物を測色する測色計が取り付けられる自動測色装置を用いて前記被測定物を測色する測色方法であり、前記測色計を校正する校正工程を含み、前記測色計は、前記被測定物を測色する第1姿勢と、校正を行う第2姿勢とに変位し、前記被測定物を測色する測定部と、前記測定部によって測色される校正用タイルと、前記校正用タイルが取り付けられ、前記測色計が前記第1姿勢から前記第2姿勢に変位する際に、前記測定部の測定位置に前記校正用タイルを移動させるタイル移動機構とを備え、前記自動測色装置は、前記校正工程において前記測色計の前記第1姿勢から前記第2姿勢への変位を許容する変位機構を備え、前記校正工程は、前記変位機構を駆動して、前記測色計の前記第1姿勢から前記第2姿勢への変位を許容し、前記タイル移動機構によって前記校正用タイルを前記測色計の前記測定位置に移動させてから校正を行う、測色方法。
 このような構成によれば、測色方法は、校正工程を含む。校正工程は、変位機構を駆動して、測色計の第1姿勢から第2姿勢への変位を許容し、タイル移動機構によって校正用タイルを測色計の測定位置に移動させてから校正を行う。そのため、校正作業は、測色計を測定位置とは別の位置に移動させたり、取り外したりすることなく、タイル移動機構による簡便な動作によって短時間のうちに実施され得る。その結果、被測定物の測色は、適切に実施され得る。
 (2)前記校正工程は、前記測色計が前記自動測色装置に取り付けられたまま行われる、(1)記載の測色方法。
 このような構成によれば、校正工程は、測色計が自動測色装置に取り付けられたまま行われる。そのため、校正作業は、取り外しや再度の取り付けによるわずかな位置のズレ等が生じにくい。その結果、校正作業は、より正確に行われ得る。
 (3)前記被測定物上に、前記測色計による測定範囲を画定する範囲設定工程をさらに含み、前記範囲設定工程は、前記被測定物上に、前記測定範囲を画定するための光学ポインタを表示する表示工程を含む、(1)または(2)記載の測色方法。
 このような構成によれば、測色計による測定範囲を画定する範囲設定工程が行われる際、被測定物上に光学ポインタが表示される。そのため、たとえばユーザーは、測定範囲を画定するための基準点を設定する際に、斜め方向から目視で観察する場合であっても、基準点として設定すべき位置を正確に設定しやすく、誤差が軽減されやすい。
 (4)被測定物の濃度を測定する測色計が取り付けられる自動測色装置を用いて前記被測定物の濃度を測定する測色方法であり、前記被測定物上に、前記測色計による測定範囲を画定する範囲設定工程を含み、前記範囲設定工程は、前記被測定物上に、前記測定範囲を画定するための光学ポインタを表示する表示工程を含む、測色方法。
 このような構成によれば、測色方法は、測色計による測定範囲を画定する範囲設定工程を含む。また、範囲設定工程は、被測定物上に、測定範囲を画定するための光学ポインタを表示する表示工程を含む。そのため、たとえばユーザーは、測定範囲を画定するための基準点を設定する際に、斜め方向から目視で観察する場合であっても、基準点として設定すべき位置を正確に設定しやすく、誤差が軽減されやすい。その結果、被測定物の測色は、適切に実施され得る。
 (5)被測定物を測色する第1姿勢と、校正を行う第2姿勢とに変位する測色計が取り付けられ、前記測色計を走査する制御部を備える自動測色装置であり、校正時に前記測色計の前記第1姿勢から前記第2姿勢への変位を許容する変位機構を備え、前記測色計は、前記被測定物を測色する測定部と、前記測定部によって測色される校正用タイルと、前記校正用タイルが取り付けられ、前記測色計が前記第1姿勢から前記第2姿勢に変位する際に、前記測定部の測定位置に前記校正用タイルを移動させるタイル移動機構とを備え、前記制御部は、前記変位機構を駆動して、前記測色計の前記第1姿勢から前記第2姿勢への変位を許容し、前記タイル移動機構によって前記校正用タイルを前記測色計の前記測定位置に移動させる、自動測色装置。
 このような構成によれば、制御部は、変位機構を駆動して、測色計の第1姿勢から第2姿勢への変位を許容し、タイル移動機構によって校正用タイルを測色計の測定位置に移動させる。そのため、校正作業は、測色計を移動させたり取り外したりすることなく、タイル移動機構による簡便な動作によって短時間のうちに実施され得る。
 (6)前記測色計から所定間隔を置いて配置されるポインタ表示部と、前記ポインタ表示部を移動させるための操作部とをさらに備え、前記ポインタ表示部は、前記被測定物上に、前記測色計による測定範囲を画定するための光学ポインタを表示する、(5)記載の自動測色装置。
 このような構成によれば、測色計による測定範囲を画定する際、被測定物上に光学ポインタが表示される。そのため、たとえばユーザーは、測定範囲を画定するための基準点を設定する際に、斜め方向から目視で観察する場合であっても、基準点として設定すべき位置を正確に設定しやすく、誤差が軽減されやすい。
 (7)前記被測定物は、格子状に配列された複数のカラーパッチである、(5)または(6)記載の自動測色装置。
 このような構成によれば、自動測色装置は、格子状に配列された複数のカラーパッチを連続して測色し得る。その際、校正が必要となる場合において、校正作業は、簡便かつ迅速に実施され得る。
 (8)前記被測定物が載置される載置台をさらに備え、前記載置台は、前記被測定物を吸着する静電吸着部を備える、(5)~(7)のいずれかに記載の自動測色装置。
 このような構成によれば、自動測色装置は、被測定物をより強固に載置台に吸着して強固に保持し得る。
 (9)被測定物の濃度を測定する測色計が取り付けられ、前記測色計を走査する制御部と、前記測色計から所定間隔を置いて配置されるポインタ表示部と、前記ポインタ表示部を移動させるための操作部とを備え、前記ポインタ表示部は、前記被測定物上に、前記測色計による測定範囲を画定するための光学ポインタを表示する、自動測色装置。
 このような構成によれば、測色計による測定範囲を画定する際、被測定物上に光学ポインタが表示される。そのため、たとえばユーザーは、測定範囲を画定するための基準点を設定する際に、斜め方向から目視で観察する場合であっても、基準点として設定すべき位置を正確に設定しやすく、誤差が軽減されやすい。
 1 自動測色装置
 2 載置台
 21 載置部
 22 X方向レール
 23 操作ボタン
 3 駆動装置
 31 本体部
 32 Y方向レール
 4 走行部
 41 設置台
 42 駆動片
 42a 凹部
 42b 連結部
 42c 延設片
 43 ガイド片
 44 照明取付部
 44a 取付部本体
 44b 取付治具
 45 嵌合突起
 46 筒部
 47 軸部
 48 ローラー
 5 照明装置
 51 本体部
 52 LED光源
 53 光学ポインタ
 6 分光濃度計
 61 底部
 62 本体部
 63 通過窓
 64 嵌合穴
 65 光源部
 66 射出口
 67 開閉部材
 68 白色パネル

Claims (9)

  1.  被測定物を測色する測色計が取り付けられる自動測色装置を用いて前記被測定物を測色する測色方法であり、
     前記測色計を校正する校正工程を含み、
     前記測色計は、
      前記被測定物を測色する第1姿勢と、校正を行う第2姿勢とに変位し、
      前記被測定物を測色する測定部と、前記測定部によって測色される校正用タイルと、前記校正用タイルが取り付けられ、前記測色計が前記第1姿勢から前記第2姿勢に変位する際に、前記測定部の測定位置に前記校正用タイルを移動させるタイル移動機構とを備え、
     前記自動測色装置は、前記校正工程において前記測色計の前記第1姿勢から前記第2姿勢への変位を許容する変位機構を備え、
     前記校正工程は、前記変位機構を駆動して、前記測色計の前記第1姿勢から前記第2姿勢への変位を許容し、前記タイル移動機構によって前記校正用タイルを前記測色計の前記測定位置に移動させてから校正を行う、測色方法。
  2.  前記校正工程は、前記測色計が前記自動測色装置に取り付けられたまま行われる、請求項1記載の測色方法。
  3.  前記被測定物上に、前記測色計による測定範囲を画定する範囲設定工程をさらに含み、
     前記範囲設定工程は、前記被測定物上に、前記測定範囲を画定するための光学ポインタを表示する表示工程を含む、請求項1または2記載の測色方法。
  4.  被測定物の濃度を測定する測色計が取り付けられる自動測色装置を用いて前記被測定物の濃度を測定する測色方法であり、
     前記被測定物上に、前記測色計による測定範囲を画定する範囲設定工程を含み、
     前記範囲設定工程は、前記被測定物上に、前記測定範囲を画定するための光学ポインタを表示する表示工程を含む、測色方法。
  5.  被測定物を測色する第1姿勢と、校正を行う第2姿勢とに変位する測色計が取り付けられ、前記測色計を走査する制御部を備える自動測色装置であり、
     校正時に前記測色計の前記第1姿勢から前記第2姿勢への変位を許容する変位機構を備え、
     前記測色計は、
      前記被測定物を測色する測定部と、
      前記測定部によって測色される校正用タイルと、
      前記校正用タイルが取り付けられ、前記測色計が前記第1姿勢から前記第2姿勢に変位する際に、前記測定部の測定位置に前記校正用タイルを移動させるタイル移動機構とを備え、
     前記制御部は、前記変位機構を駆動して、前記測色計の前記第1姿勢から前記第2姿勢への変位を許容し、前記タイル移動機構によって前記校正用タイルを前記測色計の前記測定位置に移動させる、自動測色装置。
  6.  前記測色計から所定間隔を置いて配置されるポインタ表示部と、
     前記ポインタ表示部を移動させるための操作部とをさらに備え、
     前記ポインタ表示部は、前記被測定物上に、前記測色計による測定範囲を画定するための光学ポインタを表示する、請求項5記載の自動測色装置。
  7.  前記被測定物は、格子状に配列された複数のカラーパッチである、請求項5または6記載の自動測色装置。
  8.  前記被測定物が載置される載置台をさらに備え、
     前記載置台は、前記被測定物を吸着する静電吸着部を備える、請求項5~7のいずれか1項に記載の自動測色装置。
  9.  被測定物の濃度を測定する測色計が取り付けられ、前記測色計を走査する制御部と、前記測色計から所定間隔を置いて配置されるポインタ表示部と、前記ポインタ表示部を移動させるための操作部とを備え、
     前記ポインタ表示部は、前記被測定物上に、前記測色計による測定範囲を画定するための光学ポインタを表示する、自動測色装置。
PCT/JP2016/060763 2015-05-11 2016-03-31 測色方法および自動測色装置 WO2016181721A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-096870 2015-05-11
JP2015096870A JP6196642B2 (ja) 2015-05-11 2015-05-11 測色方法および自動測色装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016181721A1 true WO2016181721A1 (ja) 2016-11-17

Family

ID=57247928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/060763 WO2016181721A1 (ja) 2015-05-11 2016-03-31 測色方法および自動測色装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6196642B2 (ja)
WO (1) WO2016181721A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346524A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Yokogawa Electric Corp 色彩計
JP2002094820A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
US20070046279A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Vries Loris D Optical measurement unit for a measurement device and a handheld photoelectric measurement device
WO2007111379A1 (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 物体の測色方法及び測色装置
JP2012215546A (ja) * 2011-03-29 2012-11-08 Kmew Co Ltd 化粧材の塗装色検出方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5773721A (en) * 1996-07-31 1998-06-30 General Electric Company Laser beam aiming apparatus for ultrasonic inspection
JP4482021B2 (ja) * 2004-01-23 2010-06-16 オリンパス株式会社 カメラ
US8760401B2 (en) * 2008-04-21 2014-06-24 Ron Kimmel System and method for user object selection in geographic relation to a video display
US8179531B2 (en) * 2009-06-17 2012-05-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Shuttering and sealing device
EP2270450B1 (de) * 2009-06-24 2011-10-12 X-Rite Europe GmbH Handlichtmessgerät
US20130217647A1 (en) * 2010-07-28 2013-08-22 Metabolon, Inc. Biomarkers for Prostate Cancer and Methods Using the Same
JP5921280B2 (ja) * 2012-03-27 2016-05-24 キヤノン株式会社 測色装置および記録装置
JP5888058B2 (ja) * 2012-03-28 2016-03-16 株式会社リコー 撮像装置、測色装置、測色システム及び画像形成装置
JP2014043050A (ja) * 2012-08-27 2014-03-13 Canon Inc 記録装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0346524A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Yokogawa Electric Corp 色彩計
JP2002094820A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Canon Inc 画像処理装置およびその方法
US20070046279A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Vries Loris D Optical measurement unit for a measurement device and a handheld photoelectric measurement device
WO2007111379A1 (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 物体の測色方法及び測色装置
JP2012215546A (ja) * 2011-03-29 2012-11-08 Kmew Co Ltd 化粧材の塗装色検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6196642B2 (ja) 2017-09-13
JP2016212001A (ja) 2016-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007279052A (ja) 手持ち型色測定装置
JP2008541144A (ja) レーザ走査型顕微鏡のピンホール開口およびピンホール位置を高い再現精度で調整するための装置および方法
US10030970B2 (en) Image measuring apparatus and measuring apparatus
JP4710680B2 (ja) 物体の測色方法
JP5032821B2 (ja) 基板移動装置
US10859369B2 (en) Displacement measuring apparatus
US20200149872A1 (en) Displacement Measuring Apparatus
JP6196642B2 (ja) 測色方法および自動測色装置
CN110018127B (zh) 分光反射测定器
JP2020056662A (ja) 光軸調整用装置
JP2017207329A (ja) 照明装置及び検査装置
JP7067148B2 (ja) 照明装置、および画像処理システム
KR100935241B1 (ko) 주변노광장치 및 그 방법
KR101823197B1 (ko) 광학 측정 장치
JP2011214885A (ja) 輝度分布測定装置
US10724849B2 (en) Displacement measuring apparatus
JP2019074477A (ja) 光走査高さ測定装置
JPWO2013186913A1 (ja) 測光装置
US20200149874A1 (en) Displacement Measuring Apparatus
JP4724756B2 (ja) 基板検査用カメラのための照明装置を備える基板検査装置
CN104991421A (zh) 描绘装置
WO2012157190A1 (ja) 反射特性測定装置用光学系および反射特性測定装置
JPH10337344A (ja) ゴルフクラブのライ角・ロフト角測定方法およびその装置ならびにその測定手順を実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN211824966U (zh) 一种标定设备
JP2020056891A (ja) 制御方法及び光学機器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16792446

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205A DATED 16/02/2018)

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16792446

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1