WO2016163060A1 - 販売管理装置、販売管理システムおよび販売管理方法 - Google Patents

販売管理装置、販売管理システムおよび販売管理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016163060A1
WO2016163060A1 PCT/JP2016/000542 JP2016000542W WO2016163060A1 WO 2016163060 A1 WO2016163060 A1 WO 2016163060A1 JP 2016000542 W JP2016000542 W JP 2016000542W WO 2016163060 A1 WO2016163060 A1 WO 2016163060A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
keyword
unit
store
voice
sales
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/000542
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
後藤 博喜
若子 武士
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority to US15/554,102 priority Critical patent/US20180040046A1/en
Publication of WO2016163060A1 publication Critical patent/WO2016163060A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/9032Query formulation
    • G06F16/90332Natural language query formulation or dialogue systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0639Performance analysis of employees; Performance analysis of enterprise or organisation operations
    • G06Q10/06398Performance of employee with respect to a job function
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0631Item recommendations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/174Facial expression recognition
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/08Speech classification or search
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/26Speech to text systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/08Speech classification or search
    • G10L2015/088Word spotting
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS OR SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • G10L2015/223Execution procedure of a spoken command

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 店員が顧客に商品の購入を勧める、いわゆるアップセルトークの有無とお勧め商品の売上実績との相関を管理できるようにする。 店舗内のマイク(20)から音声を入力する音声入力部(11)と、店舗の売上データを入力する売上管理部(13)と、売上データを記憶する記憶部(14)と、音声入力部に入力された音声に、第1のキーワードが含まれているかを検出する検出部(12)と、検出部により第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、記憶部(14)に、売上データが記憶されたかを判定する判定部(15)とを備える。

Description

販売管理装置、販売管理システムおよび販売管理方法
 本開示は、店員の接客時の音声と売上実績との相関を管理する販売管理装置、販売管理システムおよび販売管理方法に関するものである。
 ハンバーガーショップなどのファストフード店や、コンビニエンスストアなどの店舗において、顧客の買い忘れ防止や、ついで買いによる販売促進のために、レジ精算時に、店員が顧客に商品の購入を勧める、いわゆるアップセルトークを行うことが店舗の売上に有効であることが知られている。
 このようなアップセルトークに関連するものとして、従来、居酒屋において、前回の注文履歴による注文時刻より早い時刻に、店員の持つハンディターミナルに前回注文したメニューの追加注文を取るよう指示が表示され、店員がそれを見て、対象となる顧客のテーブルに行って顧客に注文を促す技術が知られている(特許文献1参照)。また、店員と顧客との会話における音声データを取得し、その中からキーワードを抽出する技術が知られている(特許文献2参照)。
特開2003-76757号公報 特開2011-221683号公報
 本開示の販売管理装置は、店舗内のマイクから音声を入力する音声入力部と、店舗の売上データを入力する売上管理部と、売上データを記憶する記憶部と、音声入力部に入力された音声に、第1のキーワードが含まれているかを検出する検出部と、検出部により前記第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、記憶部に、売上データが記憶されたかを判定する判定部と、を備える構成とする。
 また、本開示の販売管理システムは、店舗内の音声を集音するマイクと、プロセッサおよびメモリを備える情報処理装置と、を有し、情報処理装置は、店舗内のマイクから音声を入力する音声入力部と、店舗の売上データを入力する売上管理部と、売上データを記憶する記憶部と、音声入力部に入力された音声に、第1のキーワードが含まれているかを検出する検出部と、検出部により第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、記憶部に、売上データが記憶されたかを判定する判定部と、を備える構成とする。
 また、本開示の販売管理方法は、店舗内のマイクから入力された店員の音声に、お勧め商品名を含む第1のキーワードが含まれているかを検出し、店員の音声に、第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、第1のキーワードに対応する商品の売上データが記憶されたかを判定する構成とする。
 本開示によれば、店員が顧客に商品の購入を勧める、いわゆるアップセルトークを実際に行ったかどうか、このアップセルトークによって顧客が商品を購入したかを判定できるようにした。これにより、アップセルトークと売上実績との相関を管理することができる。
図1は、第1の実施形態に係る販売管理システムの全体構成図である。 図2は、第1の実施形態に係る情報処理装置10のハードブロック図である。 図3は、第1の実施形態に係る情報処理装置10の概略構成を示す機能ブロック図である。 図4は、第1の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。 図5Aは、第1の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。 図5Bは、第1の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。 図6Aは、第1の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。 図6Bは、第1の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。 図7は、第1の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。 図8は、第1の実施形態に係るキーワード検出の手順を示す動作フロー図である。 図9は、第1の実施形態に係るアップセルトークの成否判定の手順を示す動作フロー図である。 図10は、第1の実施形態に係るデータ集計の手順を示す動作フロー図である。 図11は、第2の実施形態に係る販売管理システムの全体構成図である。 図12は、第2の実施形態に係る情報処理装置40の概略構成を示す機能ブロック図である。 図13は、第2の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。 図14Aは、第2の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。 図14Bは、第2の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。 図15は、第2の実施形態に係る第1キーワード検出の手順を示す動作フロー図である。 図16は、第2の実施形態に係る第2キーワード検出の手順を示す動作フロー図である。 図17は、第2の実施形態に係るアップセルトークの成否判定の手順を示す動作フロー図である。 図18は、第3の実施形態に係る情報処理装置50の概略構成を示す機能ブロック図である。 図19は、第3の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。 図20は、第3の実施形態に係るアップセルトークの成否判定の手順を示す動作フロー図である。 図21は、第4の実施形態に係る情報処理装置60の概略構成を示す機能ブロック図である。 図22は、第4の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。 図23Aは、第4の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。 図23Bは、第4の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。 図24は、第4の実施形態に係る顧客情報の取得の手順を示す動作フロー図である。 図25は、第4の実施形態に係るデータ集計の手順を示す動作フロー図である。 図26は、第1~第4の実施形態に係るデータ集計結果を表示する画面例を示す説明図である。 図27は、第1~第4の実施形態に係る複数店舗のデータ集計結果を表示する画面例を示す説明図である。 図28は、第4の実施形態に係るデータ集計結果を表示する画面例を示す説明図である。
 実施の形態の説明に先立ち、従来の技術における問題点を簡単に説明する。上述した特許文献1の技術では、前回の注文履歴に基づいて顧客の好みのメニューをお勧めし、販売促進を行うことはできるが、店員が実際に顧客にお勧めをしたかどうか、お勧めしたことで顧客が追加注文をしたのかどうかを知ることはできず、アップセルトークの効果を確かめることができないという問題があった。
 また、特許文献2の技術では、顧客の満足度の高い会話区間の音声データに含まれるキーワードから、お勧めする商品を抽出することはできるが、店員が実際に顧客にお勧めをしたかどうか、お勧めしたことで顧客が追加注文をしたのかどうかを知ることはできず、アップセルトークの効果を確かめることができないという問題があった。
 本開示は、このような従来技術の問題点を解消するべく案出されたものであり、その主な目的は、店員が顧客に商品の購入を勧める、いわゆるアップセルトークの有無とお勧め商品の売上実績との相関を管理できるように構成した販売管理装置、販売管理システムおよび販売管理方法を提供することにある。
 前記課題を解決するためになされた第1の開示は、店舗内のマイクから音声を入力する音声入力部と、店舗の売上データを入力する売上管理部と、売上データを記憶する記憶部と、音声入力部に入力された音声に、第1のキーワードが含まれているかを検出する検出部と、検出部により第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、記憶部に、売上データが記憶されたかを判定する判定部と、を備える構成とする。
 これによると、所定のキーワードが発話されてから所定時間以内に、商品の売上が記憶されたかを判定するので、所定のキーワードと商品の売上実績との相関を管理することができる。
 また、第2の開示は、店舗内のマイクから音声を入力する音声入力部と、店舗の売上データを入力する売上管理部と、売上データを記憶する記憶部と、音声入力部に入力された音声に、第1のキーワードが含まれているかを検出する検出部と、検出部により第1のキーワードが含まれていると検出されたときの会計において、記憶部に、売上データが記憶されたかを判定する判定部と、を備える構成とする。
 これによると、所定のキーワードが発話されたときと同じ会計処理中において、商品の売上が記憶されたかを判定するので、確実に、所定のキーワードと商品の売上実績との相関を管理することができる。
 また、第3の開示は、判定部は、第1のキーワードに対応する商品の売上データが記憶されたかを判定する構成とする。
 これによると、第1のキーワードに関連付けられた商品が販売されたかを判定するので、確実に、所定のキーワードと商品の売上実績との相関を管理することができる。
 また、第4の開示は、店舗内のマイクから店員および顧客の音声を入力する音声入力部と、店員の音声に第1のキーワードが含まれているかを検出し、顧客の音声に第2のキーワードが含まれているかを検出する検出部と、前記第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、第2のキーワードが含まれていると検出されたかを判定する判定部と、を備える構成とする。
 これによると、店員による第1のキーワードと顧客による第2のキーワードを特定することにより、音声のモニタリングだけで、第1のキーワードと商品の売上実績との相関を管理することができる。
 また、第5の開示は、第1のキーワードは、顧客に対して、購入を勧めるお勧め商品名を含む構成とする。
 これによると、店員が顧客に商品の購入をお勧め(アップセルトーク)したかどうかを知ることができ、店員のアップセルトークと商品の売上実績との相関を管理することができる。
 また、第6の開示は、第2のキーワードは、店員に対して、お勧め商品の購入を肯定する言葉である構成とする。
 これによると、店員が顧客に商品の購入をお勧め(アップセルトーク)をした後に、顧客がお勧め商品の購入を肯定する言葉を発話した場合に、その商品が購入されたものとするので、音声のモニタリングだけで、店員のアップセルトークと商品の売上実績との相関を管理することができる。
 また、第7の開示は、所定時間は、1つの会計が終了するまでの時間である構成とする。
 これによると、店員が顧客に商品の購入をお勧め(アップセルトーク)をした会計処理中において、アップセルトークの成功を判定するので、確実に店員のアップセルトークと商品の売上実績との相関を管理することができる。
 また、第8の開示は、判定部の結果に基づいて、店員を評価する評価部を備える構成とする。
 これによると、アップセルトークが成功した回数を店員ごとに算出して、店員の評価として利用することができる。また、アップセルトークを言った回数(アップセルトーク数)と、アップセルトークによって購入された回数(アップセル数)とから、店員ごとに成功率を算出し、これを店員の評価として利用することもできる。
 また、第9の開示は、店員を評価する評価部と、店舗内のカメラから顧客の映像を入力する映像入力部と、映像に基づいて、顧客の属性を認識する認識部とを、さらに備え、評価部は、判定部の判定結果を、属性ごとに集計する構成とする。
 これによると、顧客の映像から、顧客の年令や性別といった属性を認識し、顧客の年代や性別によってアップセルトークの成功数や成功率を集計するので、アップセルトークが成功しやすい顧客の年代や性別を把握し、販売戦略に活かすことができる。また、アップセルトークに成功した商品を顧客の年代や性別ごとに管理することで、顧客の年代や性別によって成功しやすい商品を特定してアップセルトークを効果的に行うこともできる。
 また、第10の開示は、店舗内の音声を集音するマイクと、プロセッサおよびメモリを備える情報処理装置と、を有し、情報処理装置は、店舗内のマイクから音声を入力する音声入力部と、店舗の売上データを入力する売上管理部と、売上データを記憶する記憶部と、音声入力部に入力された音声に、第1のキーワードが含まれているかを検出する検出部と、検出部により第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、記憶部に、売上データが記憶されたかを判定する判定部と、を備える構成とする。
 これによると、所定のキーワードが発話されてから所定時間以内に、商品の売上が記憶されたかを判定するので、所定のキーワードと商品の売上実績との相関を管理することができる。
 また、第11の開示は、店舗内の音声を集音するマイクと、プロセッサおよびメモリを備える情報処理装置と、を有し、情報処理装置は、店舗内のマイクから店員および顧客の音声を入力する音声入力部と、店員の音声に第1のキーワードが含まれているかを検出し、顧客の音声に第2のキーワードが含まれているかを検出する検出部と、第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、第2のキーワードが含まれていると検出されたかを判定する判定部と、を備える構成とする。
 これによると、店員による第1のキーワードと顧客による第2のキーワードを特定することにより、音声のモニタリングだけで、第1のキーワードと商品の売上実績との相関を管理することができる。
 また、第12の開示は、店舗内のマイクから入力された店員の音声に、お勧め商品名を含む第1のキーワードが含まれているかを検出し、店員の音声に、第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、第1のキーワードに対応する商品の売上データが記憶されたかを判定するものとする。
 これによると、所定のキーワードが発話されてから所定時間以内に、所定のキーワードに対応する商品の売上が記録されたかを判定するので、所定のキーワードと商品の売上実績との相関を管理することができる。
 また、第13の開示は、店舗内のマイクから入力された店員の音声に、お勧め商品名を含む第1のキーワードが含まれているかを検出し、店員の音声に第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内の顧客の音声に、お勧め商品の購入を肯定する第2のキーワードが含まれているかを判定するものとする。
 これによると、店員の商品のお勧めに対する顧客の肯定の応答を検出することにより、音声のモニタリングだけで、第1のキーワードと商品の売上実績との相関を管理することができる。
 (実施の形態1)
 以下、実施の形態を、図面を参照しながら説明する。
 図1は、第1の実施形態に係る販売管理システムの全体構成図である。この販売管理システムは、ハンバーガーショップなどのファストフード店や、コンビニエンスストアなどの小売チェーン店を対象にして構築されるものであり、複数の店舗ごとに設けられた情報処理装置(PC)10、マイク20、POS端末30を備えている。また、図1には図示していないが、複数の店舗を総括する本部に設けられた情報処理装置(PC)、ネットワーク上に設けられたクラウドコンピューティングシステムを構成するクラウドコンピュータ、任意の場所で評価情報や分析情報、モニタリング音声等を受信可能とするスマートフォンやタブレット端末などを備えているものとする。
 マイク20は店舗内の適所に設置され、マイク20により店員や顧客の音声が集音され、これにより得られた音声が情報処理装置10に蓄積される。なお、音声は常時、集音されて蓄積されるようにしても良いし、後述するように、レジの操作が開始されたタイミングで集音を開始するようにしても良い。店舗に設置された情報処理装置10や本部に設置された情報処理装置、あるいはこれらの装置とネットワークで接続されるスマートフォンやタブレット端末などでは、マイク20で集音された音声をリアルタイムで聴音可能としても良いし、情報処理装置10に蓄積された過去の音声を聴音可能としても良い。これにより店舗や本部あるいは出先においても店舗内の状況を確認することができる。
 本部に設置された情報処理装置は、複数の店舗を管理するスーパーバイザーの業務を支援する装置として構成される。また、この本部の情報処理装置で生成した情報は、モニタによりスーパーバイザーが閲覧することができ、さらに、各店舗に設置された情報処理装置10に送信されて、この各店舗の情報処理装置10でも店長などが閲覧することができる。また、ネットワークで接続されるスマートフォンやタブレット端末を閲覧装置とすることもできる。
 次に、ハンバーガーショップを例にして、全体の構成について図1を参照して説明する。
 店舗には、店員の音声を集音するためのマイク20が設置されている。マイク20は店舗の天井に設置されても、POS端末近傍に設置されてもよい。あるいは、店員の胸元にピンマイクとして取り付けられてもよく、店員の音声が集音できるものであればいずれでも構わない。
 また、店舗には、レジカウンタ上に会計処理を行うPOS端末(レジ端末)30が設置され、店員は、顧客の注文を受けてPOS端末に注文商品を入力していく。店員は、POS端末の操作を開始する際には、自分の店員IDをPOS端末に入力し、会計ごとに担当した店員が判別可能となっている。店員IDは直接入力せずとも、店員が見につけているタグ等から自動的に読み込まれるようにしてもよい。注文商品の入力が終了すると、POS端末に合計金額が表示され、顧客は支払いを済ませる。
 また、店舗の事務所には、情報処理装置10が設置され、マイク20およびPOS端末30と接続されている。マイク20で集音された音声は、情報処理装置10に蓄積され、POS端末に入力された売上データも、情報処理装置10に蓄積される。
 また、図1には図示していないが、店舗に、店舗内を撮影するカメラを設置してもよい。カメラにより、レジカウンタ前の顧客を撮影し、顧客の年令や性別などの属性を取得することができる。
 図2は、店舗に設置される情報処理装置10のハードブロック図である。情報処理装置10は、コンピュータシステムの制御を司る中央演算装置(CPU)1001と、ランダムアクセスメモリ(RAM)1002と、CPUで実行され、モニタリング装置の動作処理手順や各機能構成を実現させるプログラムを記憶しているリードオンリーメモリ(ROM)1003と、ネットワークを介して外部装置とのデータ転送を行うネットワークインタフェース(NW I/F)1004と、画像情報をモニタ1010に表示させるビデオRAM(VRAM)1005と、キーボードやポインティングデバイス等からなる入力デバイス1011から入力された入力信号を制御する入力コントローラ1006と、ハードディスクドライブ(HDD)1007と、外部記憶装置1012からの入出力を制御する外部記憶装置インタフェース1008と、各ユニット間を接続するバス1009とを備えている。なお、マイク20およびPOS端末30からの入力は、ネットワークを介してネットワークインタフェース(NW I/F)1004により入力される。
 図3は、店舗に設置される情報処理装置10の概略構成を示す機能ブロック図である。情報処理装置10は、マイク20で集音した音声を入力する音声入力部11と、入力した音声の中に所定のキーワードが含まれるかを音声認識により検出する検出部12と、POS端末30から入力される売上データを入力する売上管理部13と、必要な情報を記憶する記憶部14と、記憶部14の記憶内容からアップセルトークの成否を判定する判定部15と、この判定結果から店員の評価を行うとともに、必要に応じて評価情報をネットワークに送出する評価部16と、この評価結果を表示する表示部17とを備えている。
 なお、図3に示す各機能構成は、図2に示すCPU101が、ROM103に記憶されているプログラムを実行することで、各ハードウェアが制御されて実現される。これらのプログラムは、情報処理装置10に予め導入して専用の装置として構成してもよい。また、汎用OS上で動作するアプリケーションプログラムとして適宜なプログラム記録媒体に記録されても良い。また、ネットワークを介して、ユーザに提供されるようにしてもよい。また、本部に設置される情報処理装置も、情報処理装置10と同様の構成である。
 図3において、音声入力部11は、マイク20で集音された音声を入力する。音声入力部11は、マイク20の設置位置によっては店舗内の音声をすべて入力してもよいし、店員の音声だけを入力するようにしてもよい。
 検出部12は、入力された音声の中から、音声認識により所定のキーワードを検出する。図4に示すように、検出するキーワード(第1キーワード)は、記憶部14の第1キーワードテーブルに予め記憶されているので、検出部12は、第1キーワードテーブルに記憶されたキーワードが、入力された音声に含まれるか否かを検出する。
 ここで、第1キーワードは、「ポテトはいかがですか?」など店員によるアップセルトークに使用される言葉である。第1キーワードテーブルへのキーワードの追加や変更は、テキスト入力や音声登録を用いて、管理者により任意に行うことができる。図4の例では、キーワードに割り付けたID(第1キーワードID)や、キーワードに含まれる商品名に該当する商品のID(商品ID)も第1キーワードテーブルに記憶されているものとする。
 また、検出部12は、第1キーワードが検出された場合は、売上管理部13から、検出時の会計IDや店員IDを取得する。そして、図6Bに示すアップセルトークの成否を記憶する成否テーブルに、検出された第1キーワードのID(第1キーワードID)と、発話日時と、第1キーワードテーブル上で第1キーワードに対応付けられた商品IDと、第1キーワード検出時の会計IDや店員IDを記憶する。
 売上管理部13は、POS端末30から入力された売上データを管理する。POS端末30を操作する店員の情報は、図5Aの店員テーブルに予め記憶されている。また、注文される商品の情報は、図5Bの商品テーブルに予め記憶されている。また、売上管理部13は、POS端末30から入力された売上データを元に、会計ごとに、会計を行った店員や売り上げた商品やその個数、金額、売上日時などを生成し、図6Aに示す売上テーブルに記憶する。
 なお、検出部12は、成否テーブル(図6B)に、第1キーワードIDと、発話日時と、商品IDだけを記憶し、検出したことを売上管理部13に通知して、売上管理部が、成否テーブルに会計IDと店員IDを記憶するようにしてもよい。
 記憶部14は、図4の第1キーワードテーブル、図5Aの店員テーブル、図5Bの商品テーブル、図6Aの売上テーブル、図6B成否テーブル、図7の評価テーブルなどの情報を記憶する。
 判定部15は、図6Aの売上テーブルと図6Bの成否テーブルの内容を比較し、成否テーブルの発話日時から所定時間内に、売上テーブルに売上日時があった場合に、アップセルトークが成功したと判定し、成否テーブルの成功フラグに「1(成功)」を記憶する。ここで、「所定時間」とは、「ポテトはいかがですか?」と店員から勧められて顧客が追加注文を依頼して、店員がPOS端末30にその追加注文を入力するのに要する標準的な時間を設定すればよい。なお、この例では、アップセルトークが失敗した場合には、成否テーブルに何も記憶させていないが、成功フラグに「0(失敗)」を記憶させるようにしてもよい。
 また、判定部15は、発話日時から所定時間内に、成否テーブルの商品IDと同じ商品IDの売上データが売上テーブルにある場合に成功と判定するようにしてもよい。商品IDを用いることにより、アップセルトークの発話の後ではあるが、お勧めした商品とは別の商品が注文された場合を除くことができる。
 また、判定部15は、成否テーブルの会計IDと同じ会計IDの売上データの中に、発話日時後の売上データが売上テーブルにある場合に成功と判定するようにしてもよい。
 また、判定部15は、成否テーブルの会計IDと同じ会計IDを持つ売上テーブルの売上データの中に、発話日時後であって、成否テーブルの商品IDと同じ商品IDの売上データがある場合に成功と判定するようにしてもよい。
 すなわち、会計IDを用いる場合は、「所定時間」は、1回の会計処理(会計IDが同一)の最後の売上日時までの時間ということになる。会計IDを用いることにより、アップセルトークの発話の後ではあるが、次の顧客によって注文された場合を除くことができる。
 評価部16は、記憶部14に記憶される成否テーブル等を参照し、店員ごと、月ごとのアップセルトークを行った数(アップセルトーク数)、アップセルトークによって販売に成功した数(アップセル成功数)、成功率、アップセルトークによる販売金額(成功金額)等を計数し、図7に示すような評価テーブルを生成する。生成された評価テーブルに基づく評価情報は、ネットワークを介して他の店舗や本部の情報処理装置、スマートフォンやタブレット端末に送信することができる。
 表示部17は、評価情報をモニタに表示し、店舗内の関係者が閲覧することができるようにする。
 次に、情報処理装置10で行われる動作手順について説明する。図8は、キーワード検出の手順を示す動作フロー図である。
 図8において、店員がPOS端末30(レジ装置)において入力を開始する。ここでは、レジ入力を開始する際に、店員を識別するための情報がPOS端末30に入力されるので、その店員IDを取得する(ST81)。店員に関する情報は、店員の氏名や性別、店員IDなどの情報として、記憶部14の店員テーブル(図5A参照)に記憶されている。
 また、同一顧客からの一連の注文に対しては、同一の会計IDを割り当てて管理するものとする。以後、POS端末30に顧客から注文された商品が入力され、その売上データ(会計ID、店員ID、商品ID、売上日時、数量、金額等)は、情報処理装置10の売上管理部13に送信される。商品に関する情報は、商品名、商品ID、単価などの情報として、記憶部14の商品テーブル(図5B参照)に記憶されている。
 売上管理部13は、POS端末30から取得した売上データを、図6Aの売上テーブルに記憶する。なお、売上データは、会計IDが切り替わった時点または店員IDが切り替わった時点、あるいは1日などの所定のタイミングで、まとめてPOS端末30から情報処理装置10に送信されるようにしてもよい。
 次に、音声モニタリングが開始され、マイク20で集音した音声が音声入力部11に入力される(ST82)。なお、ここでは、店員IDを取得したときに、音声モニタリングを開始する例としたが、店舗営業中は常時、音声モニタリングを行うようにしてもよい。
 次に、検出部12が、入力された音声を音声認識し、図4の第1キーワードテーブルに記憶されている第1キーワード(アップセルトーク)が含まれるか否かを検出する(ST83)。検出できないときは(ST83のNo)、同一顧客からの一連の注文によるレジ精算が終了するまで、ST82~ST83を繰り返す。店員がアップセルトークを言わなかった場合は、第1キーワードを検出することができずにレジ精算が終了することになる。
 ST83において、第1キーワード(アップセルトーク)が検出されると(ST83のYes)、検出部12は、第1キーワードテーブルに記憶されるどのキーワードが検出されたのか示す第1キーワードID、第1キーワードに関連付けられた商品の商品ID、発話日時を、図6Bの成否テーブルに記憶する(ST84)。また、売上管理部13から取得した会計ID、店員IDも、図6Bの成否テーブルに記憶する。なお、検出部12がキーワード検出を売上管理部13に通知することで、売上管理部13が、会計IDや店員IDを成否テーブルに記憶するようにしてもよい。
 具体的に説明すると、レジ担当の店員AAAさんに対して、顧客が「チーズバーガー(商品ID:P-003)」と「コーヒー(商品ID:P-004)」を注文する。顧客からの自発的な注文はここまでであるが、レジ精算を終了する前に、店員AAAさんから「ポテトはいかがですか?」とのアップセルトークを行う。アップセルトークが行われたことを検出すると図6Bの成否テーブルに発話日時等が記憶される。アップセルトークを受けて、顧客がポテト(商品ID:P-002)を追加注文した場合に、図6Aの売上テーブルには、同じ会計IDであるS-001として、商品IDのP-003(チーズバーガー)とP-004(コーヒー)が記憶され、さらに追加注文されたP-002(ポテト)が記憶される。このとき、当然のことながら、売上テーブルの「ポテト」の売上日時は、成否テーブルの発話日時の時間より後になる。
 次に、顧客からの一連の注文が終了したか否かを判断し(ST85)、まだ終了していない場合は(ST85のNo)、ST82に戻ってキーワードの検出を継続する。アップセルトークによる追加注文に成功した後にまだレジ精算が終了していない場合としては、顧客が追加注文の後に別の注文を続けた場合や、店員が2回目のアップセルトーク行った場合などが想定される。
 顧客からの一連の注文が終了し、1回のレジ精算が終了すると(ST85のYes)、キーワード検出処理を終了する。なお、レジ精算の終了は、POS端末30で店員が合計を算出する操作を行ったとき、レジ精算の終了操作を行ったときなどの情報を、売上管理部13が取得して判断すればよい。
 次に、情報処理装置10でアップセルトークの成否判定を行う動作について説明する。図9は、アップセルトークの成否判定の手順を示す動作フロー図である。
 図9において、判定部15は、記憶部14を参照し(ST91)、記憶部14に記憶されている成否テーブル(図6A参照)にデータがあるか否かを判断する(ST92)。データがない場合は(ST92のNo)、店員によるアップセルトークが行われなかったということになり、終了する。
 一方、成否テーブルにデータがある場合は(ST92のYes)、アップセルトークが行われた発話日時から所定時間以内に、売上テーブル(図6A参照)に、売上データがあるか否かを判断する(ST93)。ここで、所定時間とは、「ポテトはいかがですか?」と店員から勧められて顧客が追加注文を依頼して、店員がPOS端末30にその追加注文を入力するのに要する標準的な時間を設定すればよい。例えば、所定時間を10秒と設定した場合、図6Bの成否テーブルの1行目において、アップセルトークの発話日時が「2015/3/9 12:33:55」であり、図6Aの売上テーブルの3行目において、売上日時が「2015/3/9 12:34:02」となり、10秒以内に売上データがあると判断される。なお、このとき、さらに、成否テーブルの商品IDと同じ商品IDの売上データであることを判断の条件とするとよい。また、さらに、成否テーブルの会計IDと同じ会計IDの売上データであることを判断の条件とするとよい。
 ST93において、所定時間内に売上データがあると判断された場合は(ST93のYes)、アップセルトークによって追加注文があったことを、アップセルトークの成功とし、成否テーブルに成功フラグとして、例えば「1」を記憶する(ST94)。売上データがないと判断された場合は(ST93のNo)、アップセルトークによる追加注文がなかったことになるので、成否テーブルに何も記憶せずST95に進む。なお、ここで、成否テーブルに失敗フラグとして、例えば「0」を記憶するようにしても、もちろんよい。
 次に、成否テーブルにまだ次のデータがあるか否かを判断する(ST95)。成否テーブルに次のデータがある場合は、ST93に戻り処理を繰り返す。
 次に、情報処理装置10でアップセルトークの成否を集計する動作について説明する。図10は、データ集計の手順を示す動作フロー図である。
 図10において、評価部16は、記憶部14を参照し(ST101)、記憶部14に記憶されている成否テーブル(図6B参照)にデータがあるか否かを判断する(ST102)。データがない場合は(ST102のNo)、店員によるアップセルトークが行われなかったということになり、終了する。
 一方、成否テーブルにデータがある場合は(ST102のYes)、成否テーブルの成功フラグが「1(成功)」の数を計数するなどの集計処理を行う(ST103)。成否テーブルのデータ数が、すなわち店員がアップセルトークを行った数であるので、全データ数と成功フラグが1(成功)のデータ数とから、「アップセルトーク数」、「アップセル成功数」、「成功率」を算出することができる。また、成否テーブルには商品IDが記憶されているので、これらの商品IDを、商品テーブル(図5B参照)と照合することによって、アップセルトークが成功したことによる成功金額を算出することができる。また、成否テーブルには、店員IDや発話日時が記憶されているので、これらの情報から、月ごとの集計や、店員ごとの集計を行うことができる。
 次に、集計結果を元に、図7に示すような評価テーブルなどの評価情報を生成し(ST104)、終了する。評価情報は、グラフ表示などの様々な加工を施されて、情報処理装置10のモニタ画面に表示することができる。また、ネットワークを介して、他の店舗や本部に設置される情報処理装置でも参照することができる。
 (実施の形態2)
 図11は、第2の実施形態に係る販売管理システムの全体構成図である。第2の実施形態の情報処理装置40は、POS端末とは連携せず、マイク20からの音声のみを入力する。その他の構成については、第1の実施形態に含まれるため詳細な説明は省略する。
 図12は、情報処理装置40の概略構成を示す機能ブロック図である。情報処理装置40の検出部41と、記憶部42と、判定部43が、第1の実施形態とは異なる。
 検出部41は、入力された音声の中から、音声認識により第1のキーワードおよび第2のキーワードを検出する。検出するキーワードは、記憶部14の第1キーワードテーブル(図4参照)および第2キーワードテーブル(図13参照)に予め記憶されているので、検出部41は、これらのテーブルに記憶されたキーワードが、入力された音声に含まれるか否かを検出する。
 ここで、第1キーワードは、「ポテトはいかがですか?」など店員によるアップセルトークに使用される言葉であり、第1の実施形態と同様であるのでその詳細は省略する。第2キーワードは、店員からのアップセルトークに対して、顧客が購入の意思(肯定)を伝える言葉であり、図13に示すように、例えば、「それもお願いします」、「じゃあ、一緒に」などが、第2キーワードテーブルに記憶される。また、第2キーワードに割り付けたID(第2キーワードID)も一緒に記憶される。第2キーワードは、管理者が任意に追加、変更することができる。
 また、検出部41は、第1キーワードを検出したとき、図14Aに示す第1キーワード発話テーブルに、第1キーワードIDと、発話日時を記憶する。また、音声認識により店員を識別する場合は、第1キーワード発話テーブルに発話した店員の店員IDも記憶するようにする。また、検出部41は、第2キーワードを検出したとき、図14Bに示す第2キーワード発話テーブルに、第2キーワードIDと、発話日時を記憶する。
 記憶部42は、図4の第1キーワードテーブル、図13の第2キーワードテーブル、図14Aの第1キーワード発話テーブル、図14Bの第2キーワード発話テーブルなどの情報を記憶する。
 判定部43は、図14Aの第1キーワード発話テーブルと図14Bの第2キーワード発話テーブルの内容を比較し、第1キーワード発話テーブルの発話日時から所定時間以内に、第2キーワード発話テーブルに発話日時があった場合に、アップセルトークが成功したと判定し、第1キーワード発話テーブルの成功フラグに「1(成功)」を記憶する。ここでは、アップセルトークが失敗した場合には、第1キーワード発話テーブルに何も記憶させていないが、「0(失敗)」を記憶させるようにしてもよい。
 評価部44は、図14Aの第1キーワード発話テーブルを参照し、アップセルトークを行った数(アップセルトーク数)、アップセルトークによって販売に成功した数(アップセル成功数)、成功率を計数し、評価テーブル(図示せず)を生成する。なお、第1キーワードを発話する店員の音声から店員を識別し、店員IDを取得した場合は、第1キーワード発話テーブルに店員IDも記憶するようにし、店員ごとの評価を行うことができる。また、発話日時から月ごとの評価を集計することができる。
 次に、情報処理装置40で行われる動作手順について説明する。図15は、第2の実施形態に係る第1キーワード検出の手順を示す動作フロー図である。図16は、第2の実施形態に係る第2キーワード検出の手順を示す動作フロー図である。図17は、第2の実施形態に係るアップセルトークの成否判定の手順を示す動作フロー図である。
 図15において、音声モニタリングが開始され、マイク20で集音した音声が音声入力部11に入力される(ST151)。なお、店舗営業中は常時、音声モニタリングを行うようにしてもよい。
 次に、検出部41が、入力された音声を音声認識し、図4の第1キーワードテーブルに記憶されている第1キーワード(アップセルトーク)が含まれるか否かを検出する(ST152)。検出できないときは(ST152のNo)、ST151に戻り音声モニタリングを継続する。
 ST152において、第1キーワード(アップセルトーク)が検出されると(ST152のYes)、検出部41は、第1キーワードテーブルに記憶されるどのキーワードが検出されたのか示す第1キーワードID、発話日時を、図14Aの第1キーワード発話テーブルに記憶する(ST153)。なお、検出部41が店員の音声から店員を識別する場合は、店員IDも第1キーワード発話テーブルに記憶するとよい。
 次に、図16において、音声モニタリング中に(ST161)、検出部41が、入力された音声を音声認識し、図13の第2キーワードテーブルに記憶されている第2キーワードが含まれるか否かを検出する(ST162)。検出できないときは(ST162のNo)、ST161に戻り音声モニタリングを継続する。
 ST162において、第2キーワードが検出されると(ST162のYes)、検出部41は、第2キーワードテーブルに記憶されるどのキーワードが検出されたのか示す第2キーワードID、発話日時を、図14Bの第2キーワード発話テーブルに記憶する(ST163)。なお、図15の第1キーワードの検出と図16の第2キーワードの検出を分けて説明したが、両者は同時並行して行われる。
 次に、図17において、判定部43は、記憶部42を参照し(ST171)、図14Aの第1キーワード発話テーブルにデータがあるか否かを判断する(ST172)。データがない場合は(ST172のNo)、店員によるアップセルトークが行われなかったということになり、終了する。
 一方、第1キーワード発話テーブルにデータがある場合は(ST172のYes)、第1キーワードの発話日時から所定時間内に、図14Bの第2キーワード発話テーブルに、発話日時があるか否かを判断する(ST173)。ここで、所定時間とは、「ポテトはいかがですか?」と店員から勧められて顧客が同意を示す応答を行うのに要する標準的な時間を設定すればよい。例えば、所定時間を6秒と設定した場合、図14Aの第1キーワード発話テーブルの1行目において、第1キーワード(アップセルトーク)の発話日時が「2015/3/9 12:33:55」であり、図14Bの第2キーワード発話テーブルの1行目において、第2キーワード(応答)の発話日時が「2015/3/9 12:34:00」となり、所定時間(6秒)以内に第2キーワードが発話されたと判断される。
 ST173において、所定時間内に第2キーワード(応答)の発話があったと判断された場合は(ST173のYes)、アップセルトークの成功とし、第1キーワード発話テーブルに成功フラグとして、例えば「1」を記憶する(ST174)。所定時間内に第2キーワード(応答)の発話がないと判断された場合は(ST173のNo)、アップセルトークによる追加注文がなかったことになるので、第1キーワード発話テーブルに何も記憶せずST175に進む。なお、ここで、第1キーワード発話テーブルに失敗フラグとして、例えば「0」を記憶するようにしても、もちろんよい。
 次に、第1キーワード発話テーブルにまだ次のデータがあるか否かを判断する(ST175)。第1キーワード発話テーブルに次のデータがある場合は、ST173に戻り処理を繰り返す。
 以上の処理を具体的に説明すると、顧客が「チーズバーガー」と「コーヒー」を注文する。顧客からの自発的な注文はここまでであるが、店員から「ポテトはいかがですか?」とのアップセルトークを行う。アップセルトーク(第1キーワードの発話)が行われたことを検出すると、図14Aの第1キーワード発話テーブルに、発話日時と第1キーワードIDを記憶する。第1キーワードIDは、検出した第1キーワードに対応するIDを第1キーワードテーブルから取得する。アップセルトークを受けて、顧客が、「それもお願いします」と、追加注文に同意する応答をした場合に、この同意の応答(第2キーワードの発話)が行われたことを検出し、図14Bの第2キーワード発話テーブルに、発話日時と第2キーワードIDを記憶する。このようにして蓄積された第1キーワード発話テーブルと、第2キーワード発話テーブルを発話日時で比較し、所定時間内に第2キーワードが記憶された場合は、図14Aの第1キーワード発話テーブルに、成功フラグとして「1(成功)」が記憶される。このとき、当然のことながら、顧客の応答(第2キーワードの発話日時)は、店員のアップセルトーク(第1キーワード)の発話日時の時間より後になる。
 評価部44は、記憶部42を参照し、第1キーワード発話テーブル(図14A参照)において、成功フラグが「1(成功)」の数を計数するなどの集計処理を行う。第1キーワード発話テーブルのデータ数が、すなわち店員がアップセルトークを行った数であるので、全データ数と成功フラグが1(成功)のデータ数とから、「アップセルトーク数」、「アップセル成功数」、「成功率」を算出することができる。また、第1キーワード発話テーブルに、店員IDを記憶させた場合は、店員ごとの集計を行うことができる。
 そして、集計結果を元に評価情報が生成され、評価情報は、グラフ表示などの様々な加工を施されて、情報処理装置40のモニタ画面に表示される。また、ネットワークを介して、他の店舗や本部に設置される情報処理装置でも参照することができる。
 (実施の形態3)
 図18は、第3の実施形態に係る情報処理装置50の概略構成を示す機能ブロック図である。図19は、第3の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。
 第3の実施形態の情報処理装置50は、第2の実施形態と同様に、POS端末とは連携せず、マイク20からの音声のみを入力するものであるが、リアルタイムにキーワードの検出および判定を行う点で第2の実施形態と異なる。第2の実施形態に含まれる構成については説明を省略する。
 検出部51は、入力された音声の中から、音声認識により第1のキーワードおよび第2のキーワードを検出する。第1キーワードおよび第2キーワードについては、第2の実施形態と同じである。
 検出部51は、第1キーワードを検出したとき、判定部53に、第1キーワードの検出を通知する。また、検出部51は、図19に示すキーワード発話テーブルに、第1キーワードIDと、第1キーワードの発話日時を記憶する。このとき、音声認識により店員を識別する場合は、キーワード発話テーブルに発話した店員の店員IDも記憶するようにするとよい。
 また、検出部51は、第2キーワードを検出したとき、判定部53に、第2キーワードの検出を通知する。また、検出部51は、図19に示すキーワード発話テーブルにおいて、直前に記憶した第1キーワードに対応付けて、第2キーワードIDと、第2キーワードの発話日時を記憶する。なお、ここでは、一つのテーブルにまとめて記憶する例としたが、第2の実施形態と同様に、第1キーワード発話テーブルと第2キーワード発話テーブルに分けて記憶するようにしてもよい。
 記憶部52は、図4の第1キーワードテーブル、図13の第2キーワードテーブル、図19のキーワード発話テーブルなどの情報を記憶する。
 判定部53は、検出部51から第1キーワード検出の通知を受けると、計時を開始し、所定時間内に、検出部51から第2キーワード検出の通知を受けたか否かを判定する。通知を受けた場合に、アップセルトークが成功したと判定し、キーワード発話テーブルの成功フラグとして「1(成功)」を記憶する。
 次に、情報処理装置50で行われる動作手順について説明する。図20は、第3の実施形態に係るアップセルトークの成否判定の手順を示す動作フロー図である。
 図20において、音声モニタリングが開始され、マイク20で集音した音声が音声入力部11に入力される(ST201)。なお、店舗営業中は常時、音声モニタリングを行うようにしてもよい。
 次に、検出部51は、入力された音声を音声認識し、図4の第1キーワードテーブルに記憶されている第1キーワード(アップセルトーク)が含まれるか否かを検出する(ST202)。検出できないときは(ST202のNo)、ST201に戻り音声モニタリングを継続する。
 ST202において、第1キーワード(アップセルトーク)が検出されると(ST202のYes)、検出部51は、第1キーワードを検出したことを判定部53に通知するとともに、検出されたキーワードの第1キーワードID、発話日時を、図19のキーワード発話テーブルに記憶する(ST203)。なお、検出部51が店員の音声から店員を識別する場合は、店員IDもキーワード発話テーブルに記憶するとよい。
 次に、判定部53は、第1キーワード検出の通知を受けてから、所定時間の経過を監視し(ST204)、所定時間が経過したときは(ST204のYes)、第2のキーワード(顧客による購入意思の応答)がなかったものとして、処理を終了する。
 また、検出部51は、入力された音声を音声認識し、図13の第2キーワードテーブルに記憶されている第2キーワード(顧客の購入に同意する応答)が含まれるか否かを検出する(ST205)。検出できないときは(ST205のNo)、ST204に戻り音声モニタリングを継続する。
 ST205において、第2のキーワードが検出されると(ST205のYes)、検出部51は、第2キーワードを検出したことを判定部53に通知するとともに、検出されたキーワードの第2キーワードID、発話日時を、図19のキーワード発話テーブルの第1キーワードに対応付けて記憶する(ST206)。
 次に、判定部53は、所定時間内に、検出部51から第2キーワード検出の通知を受けると、図19のキーワード発話テーブルの第1キーワードに対応付けて、成功フラグとして「1(成功)」を記憶して終了する。
 以上の処理を具体的に説明すると、顧客が「チーズバーガー」と「コーヒー」を注文する。顧客からの注文の後に、店員から「ポテトはいかがですか?」とのアップセルトークを行う。アップセルトーク(第1キーワードの発話)が行われたことを検出すると、計時を開始するとともに、図19のキーワード発話テーブルに、発話日時と第1キーワードIDを記憶する。アップセルトークを受けて、顧客が、「それもお願いします」と、追加注文に同意する応答をした場合に、この同意の応答(第2キーワードの発話)が所定時間内に行われたことを検出し、成功フラグとして「1(成功)」を記憶する。また、キーワード発話テーブルに、発話日時と第2キーワードIDを記憶する。
 なお、本実施形態では、店員と顧客の音声モニタリング中に、アップセルトークの成否をリアルタイムに判定しているので、図19のキーワード発話テーブルへの発話日時およびキーワードIDの記憶は省略し、成功の有無のみを記憶するようにしてもよい。
 (実施の形態4)
 図21は、第4の実施形態に係る情報処理装置60の概略構成を示す機能ブロック図である。図22および図23A、Bは、第4の実施形態に係るテーブルの内容を示す説明図である。
 第4の実施形態においては、POS端末周辺を撮影可能なカメラ70を店舗内に備える。第4の実施形態の情報処理装置60は、映像入力部61と、映像を認識する認識部62と、顧客に関する属性情報を記憶する記憶部63と、顧客の属性を用いた評価を行う評価部64を備える点で第1の実施形態と異なる。第1の実施形態に含まれる構成については説明を省略する。
 映像入力部61は、カメラ70から入力された映像を入力する。カメラ70は、POS端末前に位置する顧客を撮影するものとする。
 認識部62は、映像入力部61から入力された映像の中から、例えば注文中などの顧客の映像を抽出し、画像認識により顧客の年齢や性別などの属性を認識し、図22に示すような顧客テーブルに記憶する。このとき、認識結果である年代や性別といった属性の他に、撮影日時も記憶する。また、撮影日時を、図6Aの売上テーブルの売上日時と照合することによって、売上テーブルから会計IDを取得し、顧客テーブルに会計IDを記憶するようにしてもよい。また、映像から子供連れなど家族構成が得られる場合は、家族構成を顧客の属性としてもよい。また、顧客の顔画像を画像認識することにより顧客の感情(喜怒哀楽)を抽出し顧客の属性としてもよい。また、顧客の体型や商品の好みなどを、顧客の属性としてもよい。
 記憶部63は、第1の実施形態で用いる各種テーブルに加えて、図22の顧客テーブルや図23A、Bの分析テーブルなどの情報を記憶する。
 評価部64は、第1の実施形態と同様にアップセルトークの成功の有無を集計して評価するとともに、来店した顧客の客層を分析する。また、年代や性別ごとにアップセルトークの成功の有無を集計し、アップセルトークが成功しやすい年代や性別などに基づいて、図23A、Bに示すような分析テーブルを生成する。
 次に、情報処理装置60で行われる動作手順について説明する。なお、キーワードの検出やアップセルトークの成否の判定については、第1の実施形態と同様であるため省略する。図24は、第4の実施形態に係る顧客情報の取得の手順を示す動作フロー図、図25は、第4の実施形態に係るデータ集計の手順を示す動作フロー図である。
 図24において、カメラからPOS端末前の顧客の映像が入力される(ST241)。顧客の映像を入力するタイミングとしては、POS端末において新しい会計処理が開始されたとき(会計IDが割り当てられたとき)、または、音声モニタリングによって顧客による注文や店員によるアップセルトークを検知したとき、または、店舗営業中は常時、映像を入力するようにしてもよい。
 次に、認識部62は、入力された映像の中から、公知の手法により、顧客を抽出し画像認識を行って、顧客の年代や性別などの属性を取得する(ST242)。取得した属性は、図22の顧客テーブルに記憶する(ST243)。なお、ST242~ST243は、顧客が注文をする都度に行ってもよいし、映像を記憶しておき、後でまとめて画像認識による属性の取得と、顧客テーブルへの記憶を行ってもよい。
 次に、図25において、評価部64は、記憶部63を参照し(ST251)、記憶部63に記憶されている顧客テーブル(図22参照)に顧客データがあるか否かを判断する(ST252)。顧客データがない場合は(ST252のNo)、画像認識が行われていないということになり、終了する。
 一方、顧客テーブルに顧客データがある場合は(ST252のYes)、年代や性別または撮影日時ごとに購入客の人数を集計するなどして、客層を分析した集計データを生成する(ST253)。これによって、店舗ごとに、年代や性別ごとの購入客数や、日にちや時間帯ごとの購入客数などの集計データを得ることができる。また、売上データの商品IDと照合することによって、年代や性別ごとに購入数の多い商品を知ることもできる。
 次に、成否テーブル(図6B参照)の第1キーワードの発話日時にもっとも近い撮影日時をもつ顧客テーブルの顧客データから、顧客の属性を抽出し、店員がアップセルトークを行った顧客の属性として集計する(ST254)。成否テーブルのデータ数が、すなわち店員がアップセルトークを行った数であるので、全データ数と成功フラグが1(成功)のデータ数と、顧客テーブルの顧客の属性から、図23A、Bに示すように、男性の年代ごと、または女性の年代ごとに、「アップセルトーク数」、「アップセル成功数」、「成功率」を算出し、分析テーブルを生成することができる(ST255)。また、成否テーブルには商品IDが記憶されているので、これらの商品IDを、商品テーブル(図5B参照)と照合することによって、アップセルトークが成功したことによる成功金額を算出することができる。
 また、成否テーブル(図6B参照)の成功フラグが「1(成功)」のときの発話日時にもっとも近い撮影日時をもつ顧客テーブルの顧客データから、顧客の属性を抽出し、アップセルトークに成功した顧客の属性として集計することができる。また、成否テーブルには、店員IDや発話日時が記憶されているので、これらの情報から、月ごとの集計や、店員ごとの集計を行うことができる。
 そして、集計結果を元に、図23A、Bに示すような分析テーブル(評価情報)を生成することができる。評価情報は、グラフ表示などの様々な加工を施されて、情報処理装置60のモニタ画面に表示することができる。また、ネットワークを介して、他の店舗や本部に設置される情報処理装置でも参照することができる。
 次に、情報処理装置60のモニタ画面に表示される評価情報の一例について説明する。図26は、第1~第4の実施形態に係るデータ集計結果を表示する画面例を示す説明図である。また、図27は、第1~第4の実施形態に係る複数店舗のデータ集計結果を表示する画面例を示す説明図である。また、図28は、第4の実施形態に係るデータ集計結果を表示する画面例を示す説明図である。
 第1~第4の実施形態によれば、図26に示すように、店員ごとのアップセルトークの成功数および失敗数をグラフ表示することができる。これにより、アップセルトークを積極的に行っている店員、アップセルトークによって売上を伸ばしている店員などが明確になり、これらの情報から店員の接客を評価することができる。また、アップセルトークの成功数の多い店員について、モニタリングしたその店員のアップセルトークの音声を、お手本として他の店員を指導する際に利用するようにしてもよい。
 また、図27に示すように、店舗ごとの月別のアップセルトークの成功数をグラフ表示することができる。これにより、複数の店舗を管理する本部のスーパーバイザー等が、アップセルトークを積極的に推進している店舗、アップセルトークによって売上を伸ばしている店舗などを把握して、これらの情報から店舗を評価することができる。また、アップセルトークの実施数や成功数の低い店舗を指導する際に利用することができる。
 また、第4の実施形態によれば、図28に示すように、顧客の年代ごとのアップセルトークの成功数やアップセルトークの実施数や商品の購入人数などをグラフ表示することができる。これにより、アップセルトークがどの年代の顧客に有効であるかを把握し、特にその年代の顧客には積極的にアップセルトークを行うようにするなど販売促進に利用することができる。また、アップセルトークが成功した商品と顧客の年代との関係から、顧客の年代によってお勧めする商品を変更するなどにも利用することができる。
 以上、本開示を特定の実施形態に基づいて説明したが、これらの実施形態はあくまでも例示であって、本開示はこれらの実施形態によって限定されるものではない。また、上記実施形態に示した本開示に係る販売管理装置、販売管理システムおよび販売管理方法の各構成要素は、必ずしも全てが必須ではなく、少なくとも本開示の範囲を逸脱しない限りにおいて適宜取捨選択することが可能である。
 例えば、本実施形態では、ハンバーガーショップなどの店舗の例について説明したが、このような店舗に限定されるものではなく、他の業務形態の店舗に適用することも可能である。
 また、第1の実施形態では、POS端末30から情報処理装置10に、売上データが入力されるものとしているが、売上データはPOS端末30からPOS専用サーバ(図示せず)に送信されて、POS専用サーバから情報処理装置10に送信されるようにしてもよい。また、POS専用サーバと、情報処理装置10とが一体の装置であってもよい。
 また、POS端末30に、情報処理装置10の各機能を持たせることにより、POS端末30とマイク20の構成のみで、第1の実施形態と同様の機能を実現することができる。さらに、POS端末30にマイクを内蔵または外付けするようにすれば、POS端末30のみで、第1の実施形態と同様の機能を実現することができる。また、この場合は、キーワードを検出する音声認識の処理など一部の機能を外部のサーバで行うようにしてもよい。
 また、本実施形態では、音声や映像のモニタリングに必要な処理を、店舗に設けられた情報処理装置に行わせるようにしたが、この必要な処理を、本部に設けられた情報処理装置や、クラウドコンピューティングシステムを構成するクラウドコンピュータに行わせるようにしても良い。また、必要な処理を複数の情報処理装置で分担し、IPネットワークやLANなどの通信媒体を介して、複数の情報処理装置の間で情報を受け渡すようにしても良い。この場合、必要な処理を分担する複数の情報処理装置で販売管理システムが構成される。
 このような構成では、店舗管理に必要な処理のうち、少なくともデータ量が大きな処理、例えば音声認識処理や画像認識処理を、店舗に設けられた情報処理装置に行わせるようにすると良い。このように構成すると、残りの処理のデータ量が少なくて済むため、残りの処理を店舗とは異なる場所に設置された情報処理装置、例えば本部に設置された情報処理装置に行わせるようにしても、通信負荷を軽減することができるため、広域ネットワーク接続形態によるシステムの運用が容易になる。
 また、クラウドコンピュータに必要な処理の全部を行わせ、あるいは、必要な処理のうちの少なくとも画面出力処理をクラウドコンピュータに分担させるようにしてもよく、このように構成すると、店舗や本部に設けられた情報処理装置の他に、スマートフォンやタブレット端末などの携帯端末でも店舗のモニタリング映像やモニタリング音声や評価情報画面を表示させることができるようになり、店舗を巡回中のスーパーバイザー等が店舗や本部の他に外出先などの任意の場所で遠隔の店舗における販売状況を管理することができる。
 また、本実施形態では、店舗に設置された情報処理装置に必要な処理を行わせるとともに、情報処理装置に接続されたモニタに評価情報画面などを表示させて、情報処理装置で必要な入力および出力を行う場合について説明したが、別の情報処理装置、例えば本部に設置された情報処理装置やスマートフォンやタブレット端末などの携帯端末で必要な入力および出力を行うことができるようにしても良い。
 本開示に係る販売管理装置、販売管理システムおよび販売管理方法は、音声入力部に入力された音声に、第1のキーワードが含まれているかを検出し、第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、売上データが記憶されたかを判定することにより、所定のキーワードと商品の売上実績との相関を管理する。これにより、店員が顧客に商品の購入を勧める、いわゆるアップセルトークによって顧客が商品を購入したかを評価できるという効果を有し、店員の接客時の音声と売上実績との相関を管理する販売管理装置、販売管理システムおよび販売管理方法などとして有用である。
10,40,50,60 情報処理装置
20 マイク
30 POS端末
11 音声入力部
12,41,51 検出部
13 売上管理部
14,42,52,63 記憶部
15,43,53 判定部
16,44,64 評価部
17 表示部
61 映像入力部
62 認識部
70 カメラ

Claims (13)

  1.  店舗内のマイクから音声を入力する音声入力部と、
     前記店舗の売上データを入力する売上管理部と、
     前記売上データを記憶する記憶部と、
     前記音声入力部に入力された音声に、第1のキーワードが含まれているかを検出する検出部と、
     前記検出部により前記第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、前記記憶部に、前記売上データが記憶されたかを判定する判定部と、
    を備えることを特徴とする販売管理装置。
  2.  店舗内のマイクから音声を入力する音声入力部と、
     前記店舗の売上データを入力する売上管理部と、
     前記売上データを記憶する記憶部と、
     前記音声入力部に入力された音声に、第1のキーワードが含まれているかを検出する検出部と、
     前記検出部により前記第1のキーワードが含まれていると検出されたときの会計において、前記記憶部に、前記売上データが記憶されたかを判定する判定部と、
    を備えることを特徴とする販売管理装置。
  3.  前記判定部は、
     前記第1のキーワードに対応する商品の売上データが記憶されたかを判定することを特徴とする請求項1記載の販売管理装置。
  4.  店舗内のマイクから店員および顧客の音声を入力する音声入力部と、
     前記店員の音声に第1のキーワードが含まれているかを検出し、前記顧客の音声に第2のキーワードが含まれているかを検出する検出部と、
     前記第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、前記第2のキーワードが含まれていると検出されたかを判定する判定部と、
    を備えることを特徴とする販売管理装置。
  5.  前記第1のキーワードは、顧客に対して、購入を勧めるお勧め商品名を含むことを特徴とする請求項1記載の販売管理装置。
  6.  前記第2のキーワードは、店員に対して、お勧め商品の購入を肯定する言葉であることを特徴とする請求項4に記載の販売管理装置。
  7.  前記所定時間は、1つの会計が終了するまでの時間であることを特徴とする請求項1記載の販売管理装置。
  8.  前記判定部の結果に基づいて店員を評価する評価部を備えることを特徴とする請求項1記載の販売管理装置。
  9.  店員を評価する評価部と、
     店舗内のカメラから顧客の映像を入力する映像入力部と、
     前記映像に基づいて、前記顧客の属性を認識する認識部とを、
    さらに備え、
     前記評価部は、
     前記判定部の判定結果を、前記属性ごとに集計することを特徴とする請求項1記載の販売管理装置。
  10.  店舗内の音声を集音するマイクと、
     プロセッサおよびメモリを備える情報処理装置と、
    を有し、
     前記情報処理装置は、
     店舗内のマイクから音声を入力する音声入力部と、
     前記店舗の売上データを入力する売上管理部と、
     前記売上データを記憶する記憶部と、
     前記音声入力部に入力された音声に、第1のキーワードが含まれているかを検出する検出部と、
     前記検出部により前記第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、前記記憶部に、前記売上データが記憶されたかを判定する判定部と、
    を備えることを特徴とする販売管理システム。
  11.  店舗内の音声を集音するマイクと、
     プロセッサおよびメモリを備える情報処理装置と、
    を有し、
     前記情報処理装置は、
     店舗内のマイクから店員および顧客の音声を入力する音声入力部と、
     前記店員の音声に第1のキーワードが含まれているかを検出し、前記顧客の音声に第2のキーワードが含まれているかを検出する検出部と、
     前記第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、前記第2のキーワードが含まれていると検出されたかを判定する判定部と、
    を備えることを特徴とする販売管理システム。
  12.  店舗内のマイクから入力された店員の音声に、お勧め商品名を含む第1のキーワードが含まれているかを検出し、
     前記店員の音声に、前記第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内に、前記第1のキーワードに対応する商品の売上データが記憶されたかを判定する、
    ことを特徴とする販売管理方法。
  13.  店舗内のマイクから入力された店員の音声に、お勧め商品名を含む第1のキーワードが含まれているかを検出し、
     前記店員の音声に前記第1のキーワードが含まれていると検出されてから所定時間以内の顧客の音声に、前記お勧め商品の購入を肯定する第2のキーワードが含まれているかを判定する、
    ことを特徴とする販売管理方法。
PCT/JP2016/000542 2015-04-07 2016-02-03 販売管理装置、販売管理システムおよび販売管理方法 WO2016163060A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/554,102 US20180040046A1 (en) 2015-04-07 2016-02-03 Sales management device, sales management system, and sales management method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015078182A JP5974312B1 (ja) 2015-04-07 2015-04-07 販売管理装置、販売管理システムおよび販売管理方法
JP2015-078182 2015-04-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016163060A1 true WO2016163060A1 (ja) 2016-10-13

Family

ID=56708407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/000542 WO2016163060A1 (ja) 2015-04-07 2016-02-03 販売管理装置、販売管理システムおよび販売管理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180040046A1 (ja)
JP (1) JP5974312B1 (ja)
WO (1) WO2016163060A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020197779A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 グローリー株式会社 店舗業務管理システム、管理装置、店舗業務管理方法及び店舗業務管理プログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20170309273A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 Wal-Mart Stores, Inc. Listen and use voice recognition to find trends in words said to determine customer feedback
JP2017000880A (ja) * 2016-10-12 2017-01-05 株式会社藤商事 弾球遊技機
KR101815488B1 (ko) * 2016-11-30 2018-01-05 주식회사 브이오엠 음성정보 기반 판매촉진 시스템 및 이를 이용한 방법
JP6762014B2 (ja) * 2016-12-07 2020-09-30 サイジニア株式会社 店員評価装置、情報システム、店員評価方法、およびプログラム
JP2018167339A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 富士通株式会社 発話制御プログラム、情報処理装置及び発話制御方法
JP6532553B1 (ja) * 2018-01-16 2019-06-19 株式会社リクルート 注文管理システム、プログラム、注文管理方法及び注文受付端末
WO2019147350A1 (en) * 2018-01-26 2019-08-01 Walmart Apollo, Llc System for customized interactions-related assistance
US10269376B1 (en) * 2018-06-28 2019-04-23 Invoca, Inc. Desired signal spotting in noisy, flawed environments
WO2020181066A1 (en) * 2019-03-06 2020-09-10 Trax Technology Solutions Pte Ltd. Methods and systems for monitoring products
CN110120219A (zh) * 2019-05-05 2019-08-13 安徽省科普产品工程研究中心有限责任公司 一种智能语音交互方法、系统和装置
CN110458641B (zh) * 2019-06-28 2022-02-25 苏宁云计算有限公司 一种电商推荐方法及系统
US20230081918A1 (en) * 2020-02-14 2023-03-16 Venkat Suraj Kandukuri Systems and Methods to Produce Customer Analytics
US11908468B2 (en) 2020-09-21 2024-02-20 Amazon Technologies, Inc. Dialog management for multiple users

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248751A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Osaka Gas Co Ltd 営業データ解析システム
JP2011113442A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Seiko Epson Corp 会計処理判定装置、会計処理判定装置の制御方法およびプログラム
JP2011210133A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Seiko Epson Corp 満足度算出方法、満足度算出装置およびプログラム
JP2011238029A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Seiko Epson Corp 接客データ記録装置、接客データ記録方法およびプログラム

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6934684B2 (en) * 2000-03-24 2005-08-23 Dialsurf, Inc. Voice-interactive marketplace providing promotion and promotion tracking, loyalty reward and redemption, and other features
US20040008828A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Scott Coles Dynamic information retrieval system utilizing voice recognition
US20040162724A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-19 Jeffrey Hill Management of conversations
JP2005010989A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Nec Infrontia Corp 販売管理方法および装置
US8204884B2 (en) * 2004-07-14 2012-06-19 Nice Systems Ltd. Method, apparatus and system for capturing and analyzing interaction based content
JP4662861B2 (ja) * 2006-02-07 2011-03-30 日本電気株式会社 モニタリング装置、評価データ選別装置、応対者評価装置、応対者評価システムおよびプログラム
DE102007018327C5 (de) * 2007-04-18 2010-07-01 Bizerba Gmbh & Co. Kg Ladenwaage
US8706498B2 (en) * 2008-02-15 2014-04-22 Astute, Inc. System for dynamic management of customer direction during live interaction
US20110282662A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Seiko Epson Corporation Customer Service Data Recording Device, Customer Service Data Recording Method, and Recording Medium
US8687776B1 (en) * 2010-09-08 2014-04-01 Mongoose Metrics, LLC System and method to analyze human voice conversations

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003248751A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Osaka Gas Co Ltd 営業データ解析システム
JP2011113442A (ja) * 2009-11-30 2011-06-09 Seiko Epson Corp 会計処理判定装置、会計処理判定装置の制御方法およびプログラム
JP2011210133A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Seiko Epson Corp 満足度算出方法、満足度算出装置およびプログラム
JP2011238029A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Seiko Epson Corp 接客データ記録装置、接客データ記録方法およびプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020197779A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 グローリー株式会社 店舗業務管理システム、管理装置、店舗業務管理方法及び店舗業務管理プログラム
JP7370171B2 (ja) 2019-05-31 2023-10-27 グローリー株式会社 店舗業務管理システム、管理装置、店舗業務管理方法及び店舗業務管理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5974312B1 (ja) 2016-08-23
US20180040046A1 (en) 2018-02-08
JP2016200851A (ja) 2016-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5974312B1 (ja) 販売管理装置、販売管理システムおよび販売管理方法
JP5855290B2 (ja) 接客評価装置、接客評価システム及び接客評価方法
JP5796228B2 (ja) 会計業務支援装置、会計業務支援システムおよび会計業務支援方法
JP5874886B1 (ja) 接客モニタリング装置、接客モニタリングシステムおよび接客モニタリング方法
US10402870B2 (en) System and method for indicating queue characteristics of electronic terminals
US20160042423A1 (en) Vehicle information delivery and management system and method
JP2012208854A (ja) 行動履歴管理システムおよび行動履歴管理方法
JP2016206782A (ja) 顧客行動分析装置、顧客行動分析システム及び顧客行動分析方法
JP2016018361A (ja) 施設管理支援装置、施設管理支援システムおよび施設管理支援方法
US10474972B2 (en) Facility management assistance device, facility management assistance system, and facility management assistance method for performance analysis based on review of captured images
JP6098981B2 (ja) 会計業務支援装置、会計業務支援システムおよび会計業務支援方法
JP5780348B1 (ja) 情報提示プログラム及び情報処理装置
JP2015090654A (ja) 顧客管理装置、顧客管理システムおよび顧客管理方法
JP2016218911A (ja) 接客評価装置およびこれを備えた接客評価システムならびに接客評価方法
CN111105244B (zh) 基于退款的服务方案确定方法及装置
CN113887884A (zh) 商超服务系统
US11216651B2 (en) Information processing device and reporting method
US20210090135A1 (en) Commodity information notifying system, commodity information notifying method, and program
KR20190056075A (ko) 사업자에 의해 제공되는 서비스 평가 시스템, 서버 및 방법
KR101635396B1 (ko) 전자 상거래 방법
US10938890B2 (en) Systems and methods for managing the processing of information acquired by sensors within an environment
US20180075462A1 (en) Systems and methods for analyzing remotely located facilities
KR20160086810A (ko) 경매물품의 실시간 낙찰가 예측 방법
JP2016018567A (ja) 施設管理支援装置、施設管理支援システムおよび施設管理支援方法
JP7227884B2 (ja) 購買促進システムおよび購買促進方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16776240

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15554102

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16776240

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1