WO2016157432A1 - カード不要の電子ポイントサービスシステム - Google Patents

カード不要の電子ポイントサービスシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2016157432A1
WO2016157432A1 PCT/JP2015/060193 JP2015060193W WO2016157432A1 WO 2016157432 A1 WO2016157432 A1 WO 2016157432A1 JP 2015060193 W JP2015060193 W JP 2015060193W WO 2016157432 A1 WO2016157432 A1 WO 2016157432A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
point service
electronic
electronic point
store
virtual
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/060193
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
将典 井手
Original Assignee
株式会社メディア・ソリューション・センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社メディア・ソリューション・センター filed Critical 株式会社メディア・ソリューション・センター
Priority to PCT/JP2015/060193 priority Critical patent/WO2016157432A1/ja
Priority to JP2017508941A priority patent/JPWO2016157432A1/ja
Publication of WO2016157432A1 publication Critical patent/WO2016157432A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising

Definitions

  • the present invention relates to an electronic point service system that does not require a card.
  • Electronic points that can be paid without using cash and can be stored like property are now widely used.
  • Such services that handle electronic points are broadly classified into those provided using a dedicated card and those provided without using a dedicated card.
  • the former is mainly provided at retail stores that actually have stores.
  • the latter is provided mainly on Internet sales sites.
  • the user earns electronic points according to the amount by presenting a dedicated card at the time of payment at the store, the earned point balance is recorded on the card, or it is read and logged in via communication means Can be recorded and stored. Accumulated points can be used for payments after the next time, and you can get discounts by consuming the used points.
  • the user feels dissatisfied with the ability to use the acquired electronic points. This is because a certain electronic point cannot be used as another electronic point. The reason is that the distribution of electronic points is restricted because the electronic point service is aimed at enclosing customers. However, there is also an aspect that means for solving the mutual use of electronic points cannot be easily found, such as differences in point granting methods and point utilization methods.
  • JP-A No. 2002-298051 is an invention of a point exchange service system for improving the use efficiency of points. Since the invention can convert and integrate a small amount of points into other types of points, the time to reach the target point amount is shortened, and points of benefits services that are not of interest are exchanged for interest services of interest It is described in the specification that it can be exchanged for possible points. However, the above invention is also a system using a card, and does not help to solve the above problem.
  • the present invention has been made in view of the above points, and the problem is that a retail store or the like that actually has a store can provide an electronic point service without introducing a card or a dedicated system for using the card. It is to be. Another object of the present invention is that it is not necessary to introduce a dedicated system to a retail store or the like that has a store, and a completely different electronic point service method is adopted, thereby providing a late-generation electronic point service provider. To facilitate market entry.
  • the present invention provides an electronic point service providing company that provides an electronic point and issues a virtual cash voucher as a card-free electronic point service system, and a web operated by the electronic point service providing company.
  • Internet environment where the site is developed online, stores that are affiliated with the electronic point service system for selling goods and providing services using the above virtual cash voucher, and mobile phones or PCs, through the Internet environment
  • the communication means that enables access to the website and a user who is given an electronic point by the communication means and uses the virtual cash voucher. To convert to use Those that took.
  • the above communication means is a concept including means for accessing a website, and a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, and other information devices belonging to a smart device are represented by the term mobile phone or PC. It is.
  • the electronic point service system according to the present invention does not require the introduction of a card and its accompanying reader, communication system, maintenance system, etc. for participation in the system, and uses a mobile phone or PCs instead of the card. And for this reason, stores and the like can easily enter the electronic point system of the present invention through the Internet environment.
  • the electronic point is provided by a provider of the electronic point service.
  • the store becomes a member of the electronic point service system, and the user becomes a member of the electronic point service system and becomes a member of the operated system. Therefore, when participating in this system, stores do not require initial investment such as cards and equipment.
  • the virtual voucher in the present invention is either a virtual voucher with a management ID issued by an electronic point service provider or a dedicated virtual voucher that can be used only at a specific store.
  • the dedicated virtual voucher can be used only at a specific store and disappears when the store is used or when the time limit expires.
  • the electronic point service providing company when the user connects to the website of the electronic point service providing company using the communication means and enters the necessary items to become a member of the present system, the electronic point service providing company It is desirable to provide dedicated application software to the user side communication means.
  • the electronic point service provider provides the dedicated application software to the store communication means so that the store or the like can read at least the management ID attached to the virtual voucher.
  • the management ID when the management ID is displayed as a marker, it cannot be read and the ID must be displayed as a character string or the like.
  • problems such as being unable to distinguish between an input mistake and a malicious input, and in the case of unauthorized use, it is difficult to identify the person.
  • the problem can be solved by using the dedicated application software as described above, and unauthorized use in particular can be prevented.
  • an electronic point service can be provided without introducing a card or a dedicated system for using the card by a retail store or the like that actually has a store.
  • the effect that it can be done is produced.
  • it is not necessary to introduce a dedicated system to a retail store or the like that has a store, and the retail store side that has the store ( 1) Benefits of cost reduction by switching electronic point services, (2) Benefits of removing unnecessary equipment that occupies the cash register area, (3) Benefits of shortening time from application to introduction Differentiation is performed, and it is possible to facilitate the entry of a later electronic point service provider to the market.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of an electronic point service system that does not require a card according to the present invention. It is a flowchart which shows the example used as the basis of the service in a system same as the above. It is a flowchart which shows the application example of the service in a system same as the above.
  • Electronic point service provider (in the figure, abbreviated as provider): Provides electronic points and issues virtual cash vouchers, and functions as an entity that operates the electronic point service system according to the present invention. Therefore, the electronic point service providing company has a computer (hereinafter referred to as an operator side PC) as equipment necessary for the above functions, and constitutes a part of the online system.
  • an operator side PC a computer
  • FIG. 1 A indicates an electronic point service provider.
  • Internet environment An environment necessary for developing a website operated by the above electronic point service provider. This environment may include a virtual LAN such as personal computer communication.
  • An actual store that is affiliated with an electronic point service system for selling goods and providing services using virtual cash vouchers.
  • the actual store means that it is not a virtual store.
  • the store has communication means (hereinafter referred to as store-side communication means) for accessing the website, is affiliated with an electronic point service system, and constitutes a part of the online system.
  • C indicates a store.
  • Communication means A means that is made up of a mobile phone or a PC, and that makes it possible to access the website through the Internet environment.
  • smart devices such as information devices such as smartphones and tablet terminals are included.
  • a user Receives an electronic point by the communication means and becomes the use subject of the virtual cash voucher.
  • a user forms part of an online system by participating in an electronic point service system via communication means (hereinafter referred to as user-side communication means).
  • B indicates a user.
  • FIG. 1 shows a process indicated by 3 (hereinafter abbreviated as ⁇ 3) surrounded by ⁇ .
  • the store asks the electronic point service provider whether the virtual voucher presented by the user can be used. This is the process indicated by ⁇ 4 in FIG.
  • Electronic points are converted into virtual cash vouchers and used in this way.
  • any electronic point earned can be converted into a virtual voucher, so that it can be used in common if it is a system member store of the electronic point service according to the present invention. change. Thereby, the dissatisfaction regarding the power of the electronic points held by the user is resolved.
  • the above virtual voucher is a virtual voucher with a management ID that is an identification number issued by the electronic point service provider. Inquiries and other actions from the store to the electronic point service provider are performed with each communication means and the operator side PC via the existing communication means.
  • the virtual voucher may be a dedicated virtual voucher that can be used only at a specific store.
  • the dedicated virtual cash voucher is intended for use at a specific store and disappears when the store is used or when the expiration date has passed.
  • FIG. 2 is an example showing a standard form of system operation of the present invention.
  • a user first becomes a member of the system of the present invention by connecting to a website of an electronic point service provider using communication means and inputting necessary items.
  • the electronic point service provider provides dedicated application software (hereinafter abbreviated as a user-dedicated application) to user-side communication means such as a mobile phone during the above membership procedure.
  • a user-dedicated application facilitates login, marker reading, and the like, further enhancing convenience.
  • a method that does not use a dedicated application can also be selected.
  • the operator side PC has a database of member information. When a user becomes a member, a member ID is given, and under this ID, various information such as a password, user attribute information, electronic points, used terminal information, provided user-specific application ID, and usage history are managed.
  • ST2 The user logs in to the member account.
  • the login is performed using a user side communication means such as a mobile phone.
  • the operator side PC permits login as a member on condition that the member ID and the password match.
  • the member ID is replaced with the user-dedicated application and the password is replaced with the use terminal information, and the login is permitted when these match.
  • ST3 The user makes a request to the database of the electronic point service provider using the above-mentioned user side communication means in order to convert the held electronic point into a virtual cash voucher ( ⁇ 1 in FIG. 1).
  • a user-dedicated application provided to user-side communication means such as a mobile phone.
  • the operator-side PC responds to the conversion request from the member to the virtual voucher, refers to the electronic points held by the member, and determines whether conversion is possible. If this is not possible, this is notified. When it becomes possible, the required amount is subtracted from the electronic points held by the member, and is added as a virtual voucher at the same time.
  • this virtual cash voucher is of a nature that can be returned to an electronic point. This is possible because it is managed to whom each virtual voucher is issued.
  • the electronic point service provider issues a virtual voucher to the above user and displays it on a mail distribution or Internet website ( ⁇ 2 in FIG. 1).
  • a management ID is attached to the virtual cash voucher. It is assumed that the management ID is embedded in the marker.
  • As the marker a bar code, a QR code, and an AR code (all are registered trademarks) are used.
  • the distribution and display are performed by a message (pseudo mail) displayed by communicating with a database using a user-dedicated application provided to a user-side communication means such as a mobile phone.
  • the virtual voucher can be deleted from the electronic point service providing company database after an inquiry to be described later from a store or the like.
  • the operator-side PC notifies the member of the conversion amount and the management ID in the form of mail distribution or screen display.
  • the management ID is displayed as a marker instead of a character string or the like, and the user side processes the information so that it cannot be easily decoded.
  • ST5 The user presents the virtual voucher received or displayed on the screen to the store etc. by the user side communication means ( ⁇ 3 in FIG. 1).
  • reception is in the case of a so-called Galapagos mobile phone etc.
  • the screen display is in the case of PCs.
  • This presentation is also performed by a user-dedicated application provided to user-side communication means such as a mobile phone. No particular processing is performed on the operator side PC.
  • the store or the like reads the management ID attached to the virtual cash voucher. Reading and inquiry are performed by reading a marker with dedicated application software (hereinafter abbreviated as a store-dedicated application) provided to store-side communication means including a mobile phone with a camera or a PC. Based on this reading, the store or the like inquires of the electronic point service provider about whether or not the voucher can be used ((4 in FIG. 1).
  • a marker with dedicated application software hereinafter abbreviated as a store-dedicated application
  • store-side communication means including a mobile phone with a camera or a PC. Based on this reading, the store or the like inquires of the electronic point service provider about whether or not the voucher can be used ((4 in FIG. 1).
  • the operator side PC has a database of store member information as well as member information.
  • a store member ID is assigned, and under this ID, various information such as passwords, attribute information, electronic points, use terminal information, provided store dedicated application IDs, use history, etc. are managed. Yes.
  • the operator side PC permits the login as the store member on condition that the store member ID and the password match, and accepts the input of the management ID for inquiry about availability.
  • the store member ID is replaced with the store-dedicated application and the password is replaced with the terminal information used. If these match, the login is permitted and the management ID read by the application is used. To the user PC.
  • the electronic point service provider company database can be used if the management ID of the virtual voucher included in the inquiry of ST6 and the management ID of the virtual voucher issued in ST4 are collated and the virtual voucher is not used. Notify the store. Thereafter, when the store or the like applies for the use, the virtual voucher becomes usable ( ⁇ 5 in FIG. 1). If the use is rejected, the result is notified to the user and the store, etc., but from the viewpoint of preventing misuse, the electronic point service provider records these histories and, in some cases, uses the electronic point service such as the user or the store. Stop measures are taken (in the case of ST7 NO).
  • the operator side PC determines whether or not the corresponding virtual voucher can be used based on the management ID input by the store. If it is possible, the store is notified, and the store is notified that the application for use has been accepted. When it becomes unusable, the history is added to the database of the operator side PC.
  • ST8, ST9, ST10 Upon receiving a notification that it can be used, the store or the like then applies for the use, and the electronic point service provider approves this ( ⁇ 5 in FIG. 1). As a result, the user can receive a service such as discount according to the amount of the virtual voucher presented in ST5. An application in which the application performed by the store or the like is performed together with information such as the purchase price of the user may be considered. By doing so, the electronic points at the time of purchase can be given to the user not only in the amount of the virtual voucher used but also in the form corresponding to the amount paid at the store or the like.
  • the operator side PC accepts a use application from a store with a time limit.
  • the use of the virtual voucher is determined again based on the management ID, and if possible, while managing the user information and the store information in association with this management ID , Notify the store that the application for use has been approved.
  • ST11, ST13 Through the steps of ST8 and ST9, the electronic point service provider invalidates the virtual voucher issued in ST4. Thereafter, a voucher with the same management ID cannot be used. In addition, about the result of this process, it is desirable to notify each to a user, a store, etc. by a dedicated application. Also, through this process, electronic points can be given to the user in accordance with the amount of the virtual voucher used or the amount paid at the store using the virtual voucher ( ⁇ 6 in FIG. 1).
  • the electronic point service providing company pays or charges the store or the like.
  • the basic pattern of payment or billing is a form in which an electronic point service provider pays an amount equivalent to a virtual cash voucher used to a store or the like and charges a usage fee for the electronic point service system (FIG. 1). ⁇ 5).
  • the operator side PC rewrites the management ID information as used (unusable) for the virtual voucher approved for use in the store, while the electronic point amount corresponding to the used virtual voucher is stored in the store. Add as Members and stores are notified of their results, but not only for notifications, especially when user-dedicated apps are used, the virtual vouchers used at the same time are deleted to prevent accidents such as re-use. To do.
  • the operator PC adds electronic points to the member who uses the virtual voucher according to the amount of the virtual voucher used or the amount paid at the store.
  • FIG. 3 shows another embodiment of the system operation of the present invention, which corresponds to a modification of the standard embodiment.
  • the operator side PC totals the usage amount of the virtual voucher for each store, and calculates the cost that the operator side pays to the store side and the cost that the store side pays to the operator side. Based on this, the operator side makes a payment or billing.
  • information management is performed as a loan as an electronic point instead.
  • the store requests the electronic point service provider to issue a dedicated virtual voucher that can be used only at the store.
  • the operator side PC has a database in which member attribute information and the like are registered.
  • an account for a store etc. to request the issuance of a virtual dedicated voucher is prepared on the operator side PC, and the store here determines the conditions of the target member, the number of issued, the amount of dedicated virtual voucher and the conditions for use input.
  • the operator side PC creates contents to be displayed and distributed to the member, and extracts members corresponding to the member attributes desired by the store side.
  • the electronic point service provider distributes and displays the dedicated virtual voucher to a specific member (for example, a member having an attribute such as a specific region).
  • the operator-side PC is created in step ST1 ', and when a dedicated virtual voucher with delivery / display conditions set is distributed by email, or when a member makes a normal virtual voucher conversion request, etc. Display on the screen.
  • ST2 ' The user receives an email or logs in to a member account. It is also desirable to log in using user-side communication means such as a mobile phone (note that the virtual cash voucher conversion request and reception of the virtual cash voucher in ST3 are unnecessary in this case).
  • the same use as a conventional voucher is solved by issuing a virtual voucher (dedicated voucher) that can be used only at a specific store and displaying it on an email distribution or Internet website (Attached drawings ⁇ '1 to ⁇ 2.)
  • a virtual voucher dedicated voucher
  • the user can be given a voucher that can be used only at the store from a store such as a retail store, without exchanging the electronic points held and obtaining a virtual voucher.
  • the effect is lost at actual store use or due to conditions such as time limit. Therefore, a normal virtual cash voucher can be returned to an electronic point, but cannot be handled with a dedicated virtual cash voucher.
  • electronic points can be converted into virtual vouchers and used. Therefore, any electronic points acquired from any store or the like can be converted into virtual vouchers as long as they participate in the electronic point service system. It has a certain universality that can be converted and used.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

実際に店舗を構える小売店等がカードやそれを利用するための専用システムを導入することなく、電子ポイントサービスを提供できるようにする。 電子ポイントを提供し、かつ、仮想金券を発行する電子ポイントサービス提供会社と、上記電子ポイントサービス提供会社が運営する、ウェブサイトをネット展開するインターネット環境と、上記仮想金券を使用した物品類の販売、サービスの提供を行なうための電子ポイントサービスシステムに加盟している店舗と、携帯電話又はPC類より成り、インターネット環境を通じて上記ウェブサイトにアクセスすることを可能にする通信手段と、上記アクセス手段により電子ポイントの付与を受けるとともに、仮想金券の使用主体となるユーザーとによって構成され、ユーザーは獲得した電子ポイントを仮想金券に変換して使用することを特徴とする。

Description

カード不要の電子ポイントサービスシステム
 本発明は、カード不要の電子ポイントサービスシステムに関するものである。
 現金を使わずに支払いができ、また、財産のように蓄えることができる、電子ポイントが広く用いられるようになっている。こうした電子ポイントを扱うサービスは、専用のカードを用いて提供されるものと、専用のカードを用いずに提供されるものに大別され、前者は主として実際に店舗を構える小売店等において提供され、後者は主としてインターネットの販売サイト等において提供されている。
 ユーザーは、前者の場合、店舗での支払い時に専用カードを提示することで、金額に応じた電子ポイントを獲得し、獲得ポイント残高はカードに記録され、またはこれを読み込み、通信手段を介してログインされるアカウントに記録されるとともに、蓄積も可能である。蓄積されたポイントは、次回以降の支払い時にポイントを使用することができ、使用分のポイントが消費されることで、値引きが得られるというもので、Tポイントカード、ナナコカード、ワオンカード、ポンタカード等(何れも登録商標)の例がある。この方式は、オフライン方式と呼ばれることもある。
 また、後者の場合、ユーザーは、支払い時に会員になることで、金額に応じた電子ポイントがほぼ自動的に付与され、次回以降の支払い時にポイントを使用することができる。ポイント使用(ポイント消費)により、その分、値引きされることは前者と同様であり、アマゾンや楽天市場等(何れも商標)の例がある。この方式は、オンライン方式と呼ばれることもある。
 当然、前者のサービスを行なうには少なからぬ投資が新たに必要になる。後者の場合でも、店舗を構える小売店に電子ポイントサービスシステムを導入するには、カード、リーダー、通信システム、保守システム等の導入が必要である。結局、前記何れの方式による場合でも、新たにまとまった費用が必要となるので、それが店舗側における導入を妨げ、電子ポイントサービス提供会社側においては普及を妨げる原因となっている。
 一方、ユーザーは獲得した電子ポイントの通用力に不満を感じている。或る電子ポイントは他の電子ポイントとしては使用できないという現実があるからである。その原因は、電子ポイントサービスが顧客の囲い込みを目的の一つとしているため、電子ポイントの流通が制限されていることにある。しかしそれだけではなく、ポイント付与方式の相違、ポイント利用方式の相違等があるなど、電子ポイントの相互使用を解決する手段が簡単には見付からないという側面もある。
 これに対して従来の技術を調査すると、特開2002-298051号があり、それはポイントの使用効率を高めるポイント交換サービス・システムの発明である。同発明は保有する少額のポイントを他の種類のポイントに変換して統合できるので、目的ポイント額に到達する時間が短縮され、また、興味のない特典サービスのポイントを興味のある特典サービスと交換可能なポイントに交換することができる等と明細書に記載されている。しかしながら、上記発明もカードを使用するシステムであり、前記の問題を解決する助けとはならない。
特開2002-298051号
 本発明は前記の点に鑑みなされたもので、その課題は、実際に店舗を構える小売店等がカードやそれを利用するための専用システムを導入することなく、電子ポイントサービスを提供できるようにすることである。また、本発明の他の課題は、店舗を構える小売店等に専用システム導入を強いずに済むとともに、既存の電子ポイントサービスの方式と全く異なる方式を取ることによって、後発の電子ポイントサービス提供会社の市場参入を容易化することである。
 前記の課題を解決するため、本発明は、カード不要の電子ポイントサービスシステムとして、電子ポイントを提供するとともに、仮想金券を発行する電子ポイントサービス提供会社と、上記電子ポイントサービス提供会社が運営するウェブサイトをネット展開するインターネット環境と、上記仮想金券を使用した物品類の販売、サービスの提供を行なうための電子ポイントサービスシステムに加盟している店舗と、携帯電話又はPC類より成り、インターネット環境を通じて上記ウェブサイトにアクセスすることを可能にする通信手段と、上記通信手段により電子ポイントの付与を受けるとともに、仮想金券の使用主体となるユーザーとによって構成するとともに、ユーザーは獲得した電子ポイントを仮想金券に変換して使用するという手段を講じたものである。上記通信手段は、ウェブサイトへのアクセスのための手段を含む概念であり、携帯電話、スマートフォン、タブレット端末、その他、スマートデバイスに属する情報機器を、携帯電話又はPC類という文言により代表させたものである。
 本発明に係る電子ポイントサービスシステムは、システムへの参加にカードおよびそれに付随するリーダー、通信システム、保守システム等の導入を必要とせず、カードに代えて携帯電話又はPC類を使用することを特徴とする。このため、店舗等はインターネット環境を通じて本発明の電子ポイントシステムに、容易に参入することができる。
 本発明において、電子ポイントは当該電子ポイントサービスの提供会社が提供する。店舗はこの電子ポイントサービスシステムに加盟し、ユーザーは電子ポイントサービスシステムの会員となることによって、運営される当該システムの一員となる。従って、本システムへの参加に当たり、店舗等はカードや機器類というような初期投資を必要としない。本発明における仮想金券は、電子ポイントサービス提供会社が発行する管理ID付きの仮想金券であるか又は特定の店舗のみでしか使用できない専用仮想金券の何れかである。専用仮想金券は特定の店舗のみで使用でき、当該店舗での使用若しくは期限経過によって消滅する。
 インターネット環境を通じて上記ウェブサイトにアクセスすることを可能にする通信手段としては、携帯電話又はPC類より成る機器が整っていれば良い。携帯電話又はPC類には、前記したとおり、あらゆる種類の情報機器等が含まれる。
 本発明に係る電子ポイントサービスシステムでは、ユーザーが通信手段を用いて電子ポイントサービス提供会社のウェブサイトに接続し、必要事項を入力して本発明システムの会員となる際に、電子ポイントサービス提供会社は、専用アプリケーションソフトをユーザー側通信手段に提供することが望ましい。
 ユーザーおよび店舗等は、基本的には:
1)いわゆるガラパゴス携帯(従来型携帯電話)やPC等を用いて、
2)一般的なブラウザ(インターネットエクスプローラー等)を介して、
本システムを利用することができる。この場合、文字入力やブラウズがログインに必要であり、電子ポイントを仮想金券に変換するにはブラウザで行い、受信はメールで行なう等複数のアプリケーションを利用する面倒が生じるほか、マーカー読み取りに多くの文字等を手動入力しなければならない等の問題が残る。しかし、上記専用アプリケーションソフトの導入によりこれらの問題をすることができ、本発明の利便性が一層高められる。
 また、店舗等が少なくとも仮想金券に付された管理IDを読み取るために、電子ポイントサービス提供会社が、専用アプリケーションソフトを店舗側通信手段に提供することも望まれる構成である。
 本発明における上記基本的な構成1)、2)では、管理IDをマーカー表示した場合に読解できず、IDを文字列等として表示せざるを得ないため、結果的に偽造し易くなること、また、入力ミスと悪意のある入力を区別できないこと、不正利用があった場合本人の特定が困難等の問題が残る。これに対し、専用アプリケーションソフトを用いて上記のように構成することによって問題を解決でき、特に不正利用を防止することができる。
 本発明は以上のように構成され、かつ、作用するものであるから、実際に店舗を構える小売店等がカードやそれを利用するための専用システムを導入することなく、電子ポイントサービスを提供できるようにすることができるという効果を奏する。また、本発明によれば、店舗を構える小売店等に専用システム導入を強いずに済むとともに、既存の電子ポイントサービスの方式と全く異なる方式を取ることによって、店舗を構える小売店側には(1)電子ポイントサービスの切り換えによるコスト削減のメリット、(2)レジ周りを占拠する本来不必要な機器類を撤去出来るメリット、(3)申し込みから導入までの時間的短縮のメリットを与えられる等の差別化が行なわれ、後発の電子ポイントサービス提供会社の市場参入を容易化することができる。
本発明に係るカード不要の電子ポイントサービスシステムの一例を示すブロック図である。 同上のシステムにおけるサービスの基本となる例を示すフロー図である。 同上のシステムにおけるサービスの応用例を示すフロー図である。
 以下、図示の実施形態を参照して本発明をより詳細に説明する。
<装置的構成>
 電子ポイントサービス提供会社(図中、提供会社と略称。):電子ポイントを提供するとともに、仮想金券を発行するもので、本発明に係る電子ポイントサービスシステムを運用する主体として機能する。従って、電子ポイントサービス提供会社は上記機能に必要な設備としてコンピュータ(以下、運用者側PCという。)を備えており、オンラインシステムの一部を構成する。図1においてAは電子ポイントサービス提供会社を示している。
 インターネット環境:上記電子ポイントサービス提供会社が運営するウェブサイトを展開するために必要な環境である。この環境には、例えば、パソコン通信のように仮想的なLANを含んでも良い。
 店舗:仮想金券を使用した物品類の販売、サービスの提供を行なうための電子ポイントサービスシステムに加盟している実際の店舗である。ここで実際の店舗とは、仮想の店舗ではないという程の意味合いである。店舗は上記ウェブサイトにアクセスするために通信手段(以下、店舗側通信手段という。)を備えており、電子ポイントサービスシステムに加盟しており、オンラインシステムの一部を構成する。図1においてCは店舗を示している。
 通信手段:携帯電話又はPC類より成り、インターネット環境を通じて上記ウェブサイトにアクセスすることを可能にする手段である。従来型携帯電話以外にスマートフォン、タブレット端末等の情報機器等のスマートデバイス類が含まれる。
 ユーザー:上記通信手段により電子ポイントの付与を受けるとともに、仮想金券の使用主体となる。ユーザーは通信手段(以下、ユーザー側通信手段という。)を介して、電子ポイントサービスシステムに参加することによって、オンラインシステムの一部を構成する。図1においてBはユーザーを示している。
<方法的構成>
 上記のような構成を有する、本発明に係るカード不要の電子ポイントサービスシステムにおける、実行方法の要点は以下のとおりである。
第一に、ユーザーは店舗に、仮想金券を通信手段の画面によって提示する(これが、従来方式において、カードを提示する代わりになる。)。図1に○で囲んだ3(以下、○3のように略す。)の示すプロセスである。
第二に、店舗は電子ポイントサービス提供会社に、ユーザーの提示した仮想金券が使用できるものであるかどうかを照会する。図1に○4の示すプロセスである。
 電子ポイントは、このようにして仮想金券に変換して使用される。つまり、何処で獲得した電子ポイントであっても、仮想金券というものに変換されることによって、本発明に係る電子ポイントサービスのシステム加盟店舗であれば、共通して使用可能な価値を有するものに変わる。これにより、ユーザーの抱く電子ポイントの通用力に関する不満が解消する。
 上記仮想金券は、電子ポイントサービス提供会社の発行する識別番号である管理ID付きの仮想金券である。また、上記店舗から電子ポイントサービス提供会社への照会その他一切の行為は、既存の通信手段を介して、各々の通信手段や運用者側PCとの間で行なわれる。仮想金券は、特定の店舗のみでしか使用できない専用仮想金券の場合がある。専用仮想金券は特定の店舗での使用を目的とし、当該店舗での使用若しくは期限経過によって消滅する。
 このような構成を有する、本発明に係るカード不要の電子ポイントサービスシステムの運用方法について、図1及び図2を参照して説明する。なお、図2は本発明システム運用の標準的形態を示す例である。
 ST1:ユーザーが、初めに通信手段を用いて電子ポイントサービス提供会社のウェブサイトに接続し、必要事項を入力することによって本発明システムの会員となる。実施形態では、上記入会手続きの際に、電子ポイントサービス提供会社は専用アプリケーションソフト(以下、ユーザー専用アプリと略す。)を、携帯電話等のユーザー側通信手段に提供する。ユーザー専用アプリを使用することによりログイン、マーカー読み取りなどが容易化され、利便性が一層高められる。その一方で、専用アプリを使用しない方法も選択可能であるが、その場合に一定の制限を受けることは前述したとおりである。
運用者側PCは、会員情報のデータベースを有している。ユーザーが会員になると、会員IDが付与され、このIDの下、パスワード、ユーザーの属性情報、電子ポイント、利用端末情報、提供したユーザー専用アプリのID、利用履歴等様々な情報が管理される。
 ST2:ユーザーは、会員アカウントにログインする。ログインは、携帯電話等のユーザー側通信手段を用いて行なう。
運用者側PCは、会員IDとパスワードの一致を条件に、会員としてのログインを許可する。なお、ユーザー専用アプリによるログインの場合は、会員IDをユーザー専用アプリへ、パスワードを利用端末情報へそれぞれ置き換えてこれらが一致する場合にログインを許可する。
 ST3:ユーザーは、保有している電子ポイントを仮想金券に変換するために、上記ユーザー側通信手段を用いて、電子ポイントサービス提供会社のデータベースへ要求する(図1の○1)。この要求も携帯電話等のユーザー側通信手段に提供されたユーザー専用アプリを用いて行なうことが望ましいのは上記のとおりである。
運用者側PCは、会員からの仮想金券への変換要求に対応し、会員の保有する電子ポイントを参照し、変換の可否を判断する。不可能である場合にはその旨を通知する。可能となった場合は会員の保有する電子ポイントから要求額分を減算し、同時に仮想金券として加算し、これへ管理IDを付して管理する。なお、ここで強調したいことは、この仮想金券が電子ポイントに戻せる性質のものであるということである。これが可能なのは、仮想金券毎に誰に対して発行したものであるのかも管理されているためである。
 ST4:電子ポイントサービス提供会社は、上記ユーザーに対し仮想金券を発行し、メール配信またはインターネットウェブサイトで表示する(図1の○2)。当該仮想金券には管理IDが付されている。管理IDはマーカーに埋め込まれているものとする。
マーカーとしてはバーコード、QRコード、ARコード(いずれも登録商標)が使用される。上記配信、表示は携帯電話等のユーザー側通信手段に提供されたユーザー専用アプリでデータベースと通信することによって表示される、メッセージ(疑似メール)によって行なわれるものとする。
 これによって、店舗等から後述する照会があった後、当該仮想金券を電子ポイントサービス提供会社データベースから消去可能になる。
運用者側PCは、会員へ変換額及び管理IDをメール配信もしくは画面表示の形式で通知する。なお、ユーザー専用アプリを用いる場合は、管理IDを文字列等ではなくマーカー表示し、ユーザー側は情報を安易に解読できない状態へ加工し、提供する。
 ST5:ユーザーは、受信した又は画面表示された仮想金券をユーザー側通信手段により、店舗等に提示する(図1の○3)。なお、受信はいわゆるガラパゴス携帯の場合等、画面表示はPC類の場合である。この提示も携帯電話等のユーザー側通信手段に提供されたユーザー専用アプリで行われる。運用者側PCでの処理は、特に何も行われない。
 ST6:店舗等は仮想金券に付された管理IDを読み取る。読み取り及び照会はカメラ付き携帯電話又はPC類から成る店舗側通信手段に提供された、専用アプリケーションソフト(以下、店舗専用アプリと略す。)で、マーカーを読み取ることで行なわれる。店舗等はこの読み取りに基づき、電子ポイントサービス提供会社に、金券使用の可否について照会する(図1の○4)。
 なお、悪用防止の観点から、これらの専用アプリには、運用者側PCで主体(店舗やユーザー)や機器を特定できる識別子を有していることが望ましい。
運用者側PCは、会員情報のみならず、店舗会員情報のデータベースをも有している。店舗等が店舗会員になると、店舗会員IDが付与され、このIDの下、パスワード、属性情報、電子ポイント、利用端末情報、提供した店舗専用アプリのID、利用履歴等様々な情報が管理されている。
また、運用者側PCは店舗会員IDとパスワードの一致を条件に店舗会員としてのログインを許可し、使用可否照会のための管理IDの入力を受け付ける。なお、店舗専用アプリによるログインの場合は、店舗会員IDを店舗専用アプリへ、パスワードを利用端末情報へそれぞれ置き換えて、これらが一致する場合にログインを許可し、そのアプリで読み取った管理IDを運用者側PCへ送信させる。
 ST7:電子ポイントサービス提供会社データベースは、ST6の照会に含まれる仮想金券の管理IDと、ST4で発行した仮想金券の管理IDとを照合し、当該仮想金券が使用済みでなければ使用可能である旨店舗等へ通知する。その後、店舗等が使用を申請することで仮想金券は使用可能な状態になる(図1の○5)。使用を否決された場合、ユーザー及び店舗等へその結果を通知するが、悪用防止の観点から、電子ポイントサービス提供会社はこれらの履歴を記録し、場合によりユーザー又は店舗等の電子ポイントサービスの利用停止措置を講じる(ST7のNOの場合)。
運用者側PCは、店舗が入力する管理IDに基づき、対応する仮想金券の使用可能か否かを判断する。可能である場合はその旨を店舗に通知し、使用申請を受け付ける状態となった旨を店舗等へ通知する。使用不可となった場合、その履歴が、運用者側PCが有するデータベースに書き加えられる。
 ST8、ST9、ST10:使用可能である旨の通知を受け、店舗等は次にその使用を申請し、電子ポイントサービス提供会社はこれを承認する(図1の○5)。その結果、ユーザーは、ST5で提示した仮想金券の額に準じた値引きなどのサービスを受けられる。上記店舗等が行う申請は、ユーザーの購入金額等の情報と共に行うといった応用も考えられる。そうすることで、ユーザーに対して、利用した仮想金券の額のみでなく、店舗等での支払い額に応じる形でも、購入時における電子ポイントを付与することができる。
運用者側PCは、店舗からの使用申請を時間等の期限付きで受け付ける。この期限内に店舗から使用申請が行われた場合、再度管理IDに基づき、仮想金券の使用可否を判断し、可能である場合、この管理IDにユーザー情報や店舗情報等を関連付けて管理しつつ、店舗へ使用申請を承認した旨を通知する。
 ST11、ST13:ST8及びST9のステップを経て、電子ポイントサービス提供会社はST4で発行した仮想金券を無効化する。以後、同じ管理IDの金券は使用することは出来なくなる。なお、この処理の結果については専用アプリにてユーザー及び店舗等へそれぞれで通知されるのが望ましい。また、この処理を通じてユーザーに対し利用した仮想金券の額もしくは仮想金券を使用した店舗等での支払い額に応じる形で電子ポイントを付与することができる(図1の○6)。
 ST12:ユーザーの仮想金券の利用及びその額に基づいて、電子ポイントサービス提供会社は店舗等に対して対価の支払いもしくは請求を行う。支払いもしくは請求の基本的なパターンは、電子ポイントサービス提供会社が使用された仮想金券に準じた額を店舗等に支払うとともに、当該電子ポイントサービスシステムの利用料を請求するという形態となる(図1の○5)。
運用者側PCは、店舗へ使用を承認した仮想金券につき、その管理IDの情報を使用済み(使用不能)として書き換える一方で、使用された仮想金券に対応する電子ポイント額を店舗保有の電子ポイントとして加算する。会員及び店舗へはそれぞれの結果を通知するが、特にユーザー専用アプリが用いられている場合は、通知のみではなく、同時に使用された仮想金券を消去し、再度の利用等の事故を未然に防止する。
また場合により、運用者PCは仮想金券を使用した会員に対して、利用した仮想金券額や店舗等での支払い金額に応じて、電子ポイントを加算する。
 本発明に係るカード不要の電子ポイントサービスシステムの運用方法について、さらに図3を参照して説明する。図3は本発明システム運用の他の実施形態を示すもので、前記標準的実施形態の変形例に当たる。
運用者側PCは、店舗毎に仮想金券の利用額を集計し、運用者側が店舗側へ支払う費用、また、店舗側が運用者側へ支払う費用を算出する。これに基づき、運用者側が支払いや請求を行うが、場合により、それぞれを相殺したり、実際に金銭を支払ったりするのではなく、これに代えて電子ポイントとしての貸し借りとして情報管理を行う。
 ST1’:この変形例では、店舗が、当該の店舗のみでしか使用できない、専用仮想金券の発行を電子ポイントサービス提供会社に依頼する。
運用者側PCは、会員の属性情報等が登録されたデータベースを有している。また、運用者側PCには店舗等が仮想専用金券の発行をリクエストするためのアカウントが用意されており、店舗はここで対象となる会員の条件や発行数及び専用仮想金券額や使える条件を入力する。店舗により入力がされることで、運用者側PCはその会員に表示・配信する内容が作成され、また店舗側が希望する会員属性に該当する会員を抽出する。
 ST1”: 電子ポイントサービス提供会社は、専用仮想金券を特定の会員(例えば特定地域等の属性を有する会員)へ配信・表示する。
運用者側PCは、ステップST1’にて作成され、また、配信・表示の条件が定められた専用仮想金券をメール配信したり、会員が通常の仮想金券の変換要求を行ったりした際などに画面表示する。
 ST2’:ユーザーはメールを受信するか又は会員アカウントにログインする。ログインは、携帯電話等のユーザー側通信手段を用いて行なうことが望ましいのも同じである(なお、ST3の仮想金券変換要求、仮想金券の受信等は、この場合不要になる。)。
 上記応用例では従来同様の金券的な使用を、特定の店舗でのみ利用できる仮想金券(専用金券)を発行し、メール配信又はインターネットウェブサイトでの表示することにより解決している(添付図面○’1から○2。)。この場合、ユーザーは保有する電子ポイントを交換して仮想金券を得ることなく、小売店等の店舗から、その店舗でのみ使用可能な金券を与えられる。その効力は実際に店舗で使用するかもしくは期限等の条件により消滅する。従って、通常の仮想金券は電子ポイントに戻すことも可能であるが、専用仮想金券では不可能な扱いとする。
 このように、本発明によれば、電子ポイントを仮想金券に変換して使用することができるので、当該電子ポイントサービスシステムに参加していれば何処の店舗等から獲得した電子ポイントでも仮想金券に変換して使用可能になるという、一定の普遍性が備わることになる。

Claims (4)

  1. カード不要の電子ポイントサービスシステムであって、
    電子ポイントを提供し、かつ、仮想金券を発行する電子ポイントサービス提供会社と、
    上記電子ポイントサービス提供会社が運営する、ウェブサイトをネット展開するインターネット環境と、
    上記仮想金券を使用した物品類の販売、サービスの提供を行なうための電子ポイントサービスシステムに加盟している店舗と、
    携帯電話又はPC類より成り、インターネット環境を通じて上記ウェブサイトにアクセスすることを可能にする通信手段と、
    上記アクセス手段により電子ポイントの付与を受けるとともに、仮想金券の使用主体となるユーザーとによって構成され、
    ユーザーは獲得した電子ポイントを仮想金券に変換して使用することを特徴とする
    カード不要の電子ポイントサービスシステム。
  2. 仮想金券は、電子ポイントサービス提供会社が発行する管理ID付きの仮想金券か又は特定の店舗のみでしか使用できない専用仮想金券の何れかである
    請求項1記載のカード不要の電子ポイントサービスシステム。
  3. ユーザーが通信手段を用いて電子ポイントサービス提供会社のウェブサイトに接続し、必要事項を入力して本発明システムの会員となる際に、電子ポイントサービス提供会社は、専用アプリケーションソフトをユーザー側通信手段に提供するように構成されている
    請求項1記載のカード不要の電子ポイントサービスシステム。
  4. 店舗等が少なくとも仮想金券に付された管理IDを読み取るために、電子ポイントサービス提供会社は、専用アプリケーションソフトを店舗側通信手段に提供するように構成されている
    請求項1記載のカード不要の電子ポイントサービスシステム。
PCT/JP2015/060193 2015-03-31 2015-03-31 カード不要の電子ポイントサービスシステム WO2016157432A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/060193 WO2016157432A1 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 カード不要の電子ポイントサービスシステム
JP2017508941A JPWO2016157432A1 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 カード不要の電子ポイントサービスシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/060193 WO2016157432A1 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 カード不要の電子ポイントサービスシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016157432A1 true WO2016157432A1 (ja) 2016-10-06

Family

ID=57005467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/060193 WO2016157432A1 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 カード不要の電子ポイントサービスシステム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016157432A1 (ja)
WO (1) WO2016157432A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110472988A (zh) * 2019-08-16 2019-11-19 弦子科技(北京)有限公司 一种基于商品数字凭证的提货方法及装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006268376A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd ポイント処理システム、方法およびプログラム
US20100010889A1 (en) * 2002-06-25 2010-01-14 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for a multiple merchant stored value card
JP2012118807A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Toppan Printing Co Ltd ポイント/電子マネー変換方法
JP2014109986A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Kazunori Fujisawa 電子クーポンの利用方法及び電子クーポンの利用システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004070714A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Ryuichi Sasaki 販売情報管理方法およびシステム
JP2008102674A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Aruze Corp ポイント処理システム
JP5467790B2 (ja) * 2009-03-31 2014-04-09 三井住友カード株式会社 カード決済システム、カード決済方法、およびカード決済プログラム
JP2011129030A (ja) * 2009-12-21 2011-06-30 Cr Soken:Kk 情報記憶媒体利用促進システム及び情報記憶媒体利用促進装置
JP5775313B2 (ja) * 2010-08-04 2015-09-09 株式会社ジェイティービー ポイント交換装置,ポイント交換のためのコンピュータプログラム,ポイント交換方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100010889A1 (en) * 2002-06-25 2010-01-14 American Express Travel Related Services Company, Inc. System and method for a multiple merchant stored value card
JP2006268376A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Sumitomo Mitsui Card Co Ltd ポイント処理システム、方法およびプログラム
JP2012118807A (ja) * 2010-12-01 2012-06-21 Toppan Printing Co Ltd ポイント/電子マネー変換方法
JP2014109986A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Kazunori Fujisawa 電子クーポンの利用方法及び電子クーポンの利用システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110472988A (zh) * 2019-08-16 2019-11-19 弦子科技(北京)有限公司 一种基于商品数字凭证的提货方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016157432A1 (ja) 2017-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5882122B2 (ja) カード支払情報通知システム、カード支払情報通知方法及びカード支払情報通知プログラム
JP2020052805A (ja) 特典付与方法、特典付与装置及び特典付与システム
JP2006301866A (ja) 特典情報管理方法及び特典情報管理システム
JP6725573B2 (ja) 決済支援システム、決済支援装置、決済支援方法、及びプログラム
JP2020057433A (ja) 決済システム
JP2013109522A (ja) 商品購入希望者に対する支援機能を有するネットモールシステム
CN104050584B (zh) 用于数字奖励点管理的系统
US20160239860A1 (en) A method of enabling a customer profile
WO2020196249A1 (ja) マッチングシステム及びマッチングサイトの運営方法
WO2015166255A1 (en) A method and system for completing transactions
JP2015075865A (ja) 共同購入支援システムのサーバ装置及びその動作方法及びそのプログラム
JP2015232806A (ja) ポイント管理装置、ポイント管理方法、及びプログラム
JP2018136724A (ja) 個人情報の登録に特典を付与する会員情報管理サーバ及び会員情報の管理方法
JP6139899B2 (ja) クレジットカードシステム
US10861111B2 (en) Distributed systems, devices and methods for dispensing fuel
JP2019061353A (ja) 決済システム及び利用者管理装置
WO2016157432A1 (ja) カード不要の電子ポイントサービスシステム
JPWO2019225142A1 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
CN103903143B (zh) 一种业务参数值更新方法、支付方法、相关设备及系统
JP2015187829A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2016146140A (ja) ポイント管理システム及びポイント管理方法
JP2020146091A (ja) 景品保護預りシステム、電子マネーシステム、端末装置、景品保護預り方法、およびコンピュータプログラム
KR102631567B1 (ko) 온라인 대표 결제 기반의 상품 공동거래 관리 서비스 시스템
JP2001297244A (ja) ポイントサービスシステム及び装置
KR102100617B1 (ko) 소비 연동 리워드 관리 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15887585

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017508941

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

32PN Ep: public notification in the ep bulletin as address of the adressee cannot be established

Free format text: NOTING OF LOSS OF RIGHTS PURSUANT TO RULE 112(1) EPC (EPO FORM 1205A DATED 26.02.2018)

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15887585

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1