WO2016147291A1 - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016147291A1
WO2016147291A1 PCT/JP2015/057659 JP2015057659W WO2016147291A1 WO 2016147291 A1 WO2016147291 A1 WO 2016147291A1 JP 2015057659 W JP2015057659 W JP 2015057659W WO 2016147291 A1 WO2016147291 A1 WO 2016147291A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solenoid valve
control box
refrigeration apparatus
refrigerant
valve
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/057659
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信吾 谷中
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2015/057659 priority Critical patent/WO2016147291A1/ja
Publication of WO2016147291A1 publication Critical patent/WO2016147291A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices

Definitions

  • the present invention relates to a refrigeration apparatus such as a freezer or a refrigerator, and more particularly to a refrigeration apparatus capable of adjusting the temperature of a control box in which control electronic components are accommodated.
  • a cooling device (hereinafter referred to as a unit cooler) is generally arranged in a low temperature environment inside a freezer or a refrigerator. Also in the unit cooler arranged in such a place, a control device including a control electronic component for controlling an actuator mounted on the unit cooler is installed in a state of being accommodated in the control box.
  • control box installed in such a unit cooler, by using an electric heater as a heating device, the internal temperature of the control box can be raised to a usable temperature of the electronic component for control.
  • an electric heater as a heating device since the heating device is not provided, the control electronic component is used below the lower limit value of the usable temperature range of the control electronic component. It will be. Therefore, in such a case, the control box is installed outside the unit cooler.
  • FIG. 10 is a schematic configuration diagram showing a schematic configuration of an example of a refrigeration apparatus (hereinafter referred to as the refrigeration apparatus 1000) in which a control box is installed outside the unit cooler.
  • the refrigeration apparatus 1000 will be described with reference to FIG.
  • the refrigeration apparatus 1000 includes a unit cooler 1050 and an outdoor unit 1060.
  • a control box 1020 is installed between the unit cooler 1050 and the outdoor unit 1060.
  • the unit cooler 1050 and the outdoor unit 1060 are connected by a refrigerant pipe 1016.
  • the unit cooler 1050 is installed at a position where the cooling target space 1051 such as a refrigerator or a freezer can be cooled.
  • the outdoor unit 1060 is installed in a space (for example, outdoors) different from the space to be cooled 1051. *
  • an expansion valve and a cooler constituting a part of the refrigeration cycle are mounted on the unit cooler 1050 by being connected in series by a refrigerant pipe 1016.
  • the outdoor unit 1060 is mounted with a compressor and a condenser constituting a part of the refrigeration cycle connected in series by a refrigerant pipe 1016. That is, in the refrigeration apparatus 1000, a compressor, a condenser, an expansion valve, and a cooler are sequentially connected by the refrigerant pipe 1016 to constitute a refrigeration cycle.
  • the outdoor unit 1060 is equipped with an outdoor control box 1061 provided with an outdoor control device.
  • the unit cooler 1050 and the control box 1020 are electrically connected by a power line 1015.
  • the outdoor control box 1061 and the control box 1020 of the outdoor unit 1060 are connected by a communication line 1017.
  • the control box 1020 is installed on the outer wall of the unit cooler 1050.
  • the refrigerant pipe 1016 circulates the refrigerant through the components constituting the refrigeration cycle.
  • the longest length of the refrigerant pipe 1016 is generally about 100 m.
  • the power line 1015 connects the control box 1020 and the unit cooler 1050 in order to control and drive a fan motor such as a blower mounted on the unit cooler 1050.
  • the maximum length of the power line 1015 is generally about 30 m.
  • the communication line 1017 electrically connects the outdoor control box 1061 and the control box 1020 of the outdoor unit 1050.
  • the maximum length of the communication line 1017 is generally about 70 m (100 m-30 m).
  • control box as shown in FIG. 10 is installed outside the unit cooler, not only the unit cooler but also the installation work of the control box is required, and the electrical connection between the unit cooler and the control box is not required. Wiring must be routed. For this reason, there is a problem that a lot of labor and time are spent on the installation work of the control box.
  • the present invention has been made to solve at least one of the above-described problems, and provides a refrigeration apparatus in which a control electronic component can operate stably even in a low temperature environment without using an electric heater. It is intended to provide.
  • a refrigeration apparatus includes a refrigerant circuit in which a compressor, a condenser, an expansion valve, and a cooler are connected by a refrigerant pipe, and a control box including a control device that controls operations of the compressor and the expansion valve.
  • the control box is for heating, through which refrigerant discharged from the compressor flows. Piping is installed.
  • control box can be heated using the condensation heat of the refrigeration, so that the control box can be built in the second unit, and construction efficiency can be realized. Can do.
  • FIG. 1 is a schematic circuit diagram schematically showing a configuration of a refrigeration apparatus 100 according to Embodiment 1 of the present invention. Based on FIG. 1, the apparatus structure of the freezing apparatus 100 is demonstrated. Note that the refrigeration apparatus 100 described here is merely an example of an apparatus provided with a refrigeration cycle, and the present invention is not applied only to the refrigeration apparatus 100 shown here. For example, the number of outdoor units (heat source units) and unit coolers (load side units) is not limited, and the number of components mounted on them is not limited. Moreover, what is necessary is just to determine the mounting unit of a component apparatus according to the use of the freezing apparatus 100. FIG.
  • the refrigeration apparatus 100 includes a unit cooler 50 and an outdoor unit 60.
  • the unit cooler 50 and the outdoor unit 60 are connected by a refrigerant pipe 16.
  • the unit cooler 50 is equipped with a control box 2.
  • An outdoor control box 61 is mounted on the outdoor unit 60.
  • the control box 2 and the outdoor control box 61 are connected by a communication line 17.
  • the unit cooler 50 includes a first electromagnetic valve 5, a second electromagnetic valve 6, a third electromagnetic valve 7, a fourth electromagnetic valve 8, and a capillary (capillary) 9. Further, the unit cooler 50 includes control electronic components that control an actuator (for example, the expansion valve 10, the first electromagnetic valve 5, the second electromagnetic valve 6, the third electromagnetic valve 7, the fourth electromagnetic valve 8, etc.). A control box 2 in which the control device 2A is accommodated is provided.
  • the refrigerant pipe 16 is connected to a first bypass pipe 4 ⁇ / b> A that branches between the condenser 14 and the second electromagnetic valve 6 and joins between the expansion valve 10 and the cooler 15.
  • the refrigerant pipe 16 and the first bypass pipe 4A connect between the first electromagnetic valve 5 and the third electromagnetic valve 7 and between the second electromagnetic valve 6 and the fourth electromagnetic valve 8.
  • the second bypass pipe 4B is connected. A portion of the refrigerant pipe 16 between the condenser 14 and the connection position of the second bypass pipe 4B is referred to as a heating pipe 1.
  • the expansion valve 10 functions as a decompression device that decompresses and expands the refrigerant, and may be configured with an electronic expansion valve whose opening degree can be variably controlled.
  • the expansion valve 10 is provided in the refrigerant pipe 16 between the fourth electromagnetic valve 8 and the cooler 15 so as to be in parallel with the capillary 9.
  • the cooler 15 evaporates the refrigerant.
  • the cooler 15 is provided between the expansion valve 10 and the capillary 9 and the compressor 13.
  • the first electromagnetic valve 5 allows conduction of the refrigerant flowing out of the condenser 14 by controlling opening and closing.
  • the first solenoid valve 5 is provided in the first bypass pipe 4 ⁇ / b> A so as to be in parallel with the second solenoid valve 6.
  • the second electromagnetic valve 6 allows conduction of the refrigerant flowing out of the condenser 14 by controlling opening and closing.
  • the second solenoid valve 6 is provided in the refrigerant pipe 16 so as to be in parallel with the first solenoid valve 5.
  • the first solenoid valve 5 and the second solenoid valve 6 are controlled so that the opening / closing operations are reversed, whereby the flow direction of the refrigerant can be the heating pipe 1 or the first bypass pipe 4A. That is, when the first solenoid valve 5 is controlled to open, the second solenoid valve 6 is controlled to close, and the refrigerant flows to the first bypass pipe 4A side. Further, when the first electromagnetic valve 5 is controlled to be closed, the second electromagnetic valve 6 is controlled to be opened, and the refrigerant flows to the heating pipe 1 side.
  • the first solenoid valve 5 and the second solenoid valve 6 are not controlled to open or close simultaneously.
  • the third solenoid valve 7 allows conduction of the refrigerant flowing out of the first solenoid valve 5 or the second solenoid valve 6 by controlling opening and closing.
  • the third solenoid valve 7 is provided in parallel with the fourth solenoid valve 8 in the first bypass pipe 4A between the connection position of the second bypass pipe 4B and the capillary 9.
  • the fourth solenoid valve 8 allows conduction of the refrigerant flowing out of the first solenoid valve 5 or the second solenoid valve 6 by controlling opening and closing.
  • the fourth solenoid valve 8 is provided in the refrigerant pipe 16 between the connection position of the second bypass pipe 4 ⁇ / b> B and the expansion valve 10 so as to be in parallel with the third solenoid valve 7.
  • the third solenoid valve 7 and the fourth solenoid valve 8 are controlled so that the opening and closing operations are reversed, whereby the refrigerant flow direction can be changed to the refrigerant pipe 16 or the first bypass pipe 4A. That is, when the third electromagnetic valve 7 is controlled to be opened, the fourth electromagnetic valve 8 is controlled to be closed, and the refrigerant flows through the first bypass pipe 4A side and flows into the capillary 9. Further, when the third electromagnetic valve 7 is controlled to be closed, the fourth electromagnetic valve 8 is controlled to be opened, and the refrigerant flows through the refrigerant pipe 16 side and flows into the expansion valve 10.
  • the third solenoid valve 7 and the fourth solenoid valve 8 are not controlled to open or close simultaneously.
  • the capillary 9 functions as a decompression device that decompresses and expands the refrigerant.
  • the capillary 9 is provided in the first bypass pipe 4 ⁇ / b> A between the third electromagnetic valve 7 and the cooler 15 so as to be in parallel with the expansion valve 10.
  • a state in which the capillary 9 is installed is described as an example of the “decompression device” of the present invention, but the present invention is not limited to the capillary 9 and a temperature type automatic expansion valve that does not require electronic control is connected to the capillary 9. It can also be substituted.
  • Compressor 13, condenser 14, expansion valve 10, and cooler 15 are connected in this order through refrigerant pipe 16 to constitute a refrigerant circuit.
  • the control box 2 is installed between the connection position of the second solenoid valve 6 and the second bypass pipe 4B.
  • a heating pipe 1 is attached to the control box 2.
  • the control box 2 will be described in detail with reference to FIG.
  • the compressor 13 sucks the refrigerant and compresses the refrigerant to a high temperature and high pressure state.
  • the compressor 13 is configured of a type in which the rotation speed is controlled by an inverter and the capacity is controlled.
  • the condenser 14 condenses and liquefies the refrigerant.
  • the condenser 14 is provided on the discharge side of the compressor 13.
  • FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining the control box 2 provided in the refrigeration apparatus 100.
  • the control box 2 will be described based on FIG.
  • control box 2 accommodates the control device 2A including the control electronic components that control the actuator.
  • the control device 2A includes a general-purpose CPU, inverter, data bus, input / output port, nonvolatile memory, timer, and the like.
  • the control device 2A determines the opening degree of the expansion valve 10, the opening / closing of the first electromagnetic valve 5, and the opening / closing of the second electromagnetic valve 6 according to the operation information (temperature of the space to be cooled, set temperature, refrigerant pipe temperature, refrigerant pressure, etc.). Predetermined control is performed for opening / closing the third electromagnetic valve 7 and opening / closing the fourth electromagnetic valve 8.
  • a heat insulating material 3 is stuck around the control box 2.
  • the control box 2 can prevent heat from escaping to the outside air and is efficiently heated.
  • a heating pipe 1 used as a heating device is attached to the outer wall of the control box 2.
  • the refrigerant heat on the outlet side of the condenser 14 can be conducted to the control box 2 and the inside of the control box 2 is heated.
  • the heating pipe 1 is bent a plurality of times so that the control box 2 can be efficiently heated.
  • the heating piping 1 is affixed on the outer wall of the control box 2 is shown as an example, the inside of the control box 2 may be inserted.
  • the configuration of the heating pipe 1 is not particularly limited to the illustrated configuration, and the number of bendings, the shape, and the like are not particularly limited.
  • a temperature detection device 70 is installed inside the control box 2.
  • the temperature detection device 70 is formed of, for example, a thermostat, and starts energization of the control device 2A when the inside of the control box 2 is warmed to a predetermined temperature (for example, + 5 ° C.).
  • a predetermined temperature for example, + 5 ° C.
  • heat generated by a heat generating component such as an inverter mounted on the control device 2A can also be used as means for heating the inside of the control box 2.
  • the temperature detection device 70 may be installed anywhere as long as it is inside the control box 2, and the installation location is not particularly limited. However, it is desirable to install in the vicinity of the control device 2A.
  • the control box 2 Since the unit cooler 50 is installed in a low-temperature environment such as a freezer or a refrigerator, the control box 2 is also exposed to a low-temperature environment. Thus, in the refrigeration apparatus 100, the heat of the refrigerant on the outlet side of the condenser 14 is used to bring the control device 2A (specifically, the control electronic component) housed in the control box 2 within the usable temperature range. To warm up.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing a relay sequence in opening and closing each electromagnetic valve of the refrigeration apparatus 100. Based on FIG. 3, opening and closing of each solenoid valve will be described.
  • the control device 2A of the control box 2 has a relay device 2B as a control electronic component.
  • the relay device 2 ⁇ / b> B has a first relay 11 and a second relay 12.
  • the structure of the 1st relay 11 and the 2nd relay 12 is not specifically limited, it is good to comprise with a C contact relay etc.
  • the first relay 11 opens and closes the first electromagnetic valve 5 and the second electromagnetic valve 6. That is, the first relay 11 switches between opening and closing of the first electromagnetic valve 5 and opening and closing of the second electromagnetic valve 6 by ON / OFF based on a command from the control device 2A. Specifically, when the first relay 11 is ON, the first electromagnetic valve 5 is controlled to be opened, and the second electromagnetic valve 6 is controlled to be closed. On the contrary, when the first relay 11 is OFF, the first electromagnetic valve 5 is controlled to be closed, and the second electromagnetic valve 6 is controlled to be opened.
  • the second relay 12 opens and closes the third solenoid valve 7 and the fourth solenoid valve 8. That is, the second relay 12 switches the opening / closing of the third electromagnetic valve 7 and the opening / closing of the fourth electromagnetic valve 8 by ON / OFF based on a command from the control device 2A. Specifically, when the second relay 12 is ON, the third electromagnetic valve 7 is controlled to be closed, and the fourth electromagnetic valve 8 is controlled to be opened. On the contrary, when the second relay 12 is OFF, the third electromagnetic valve 7 is controlled to be opened, and the fourth electromagnetic valve 8 is controlled to be closed.
  • FIG. 4 is a flowchart showing a flow during operation when the refrigeration apparatus 100 is activated.
  • 5 and 6 are explanatory views for explaining an example of the refrigerant flow of the refrigeration apparatus 100.
  • FIG. The operation of the refrigeration apparatus 100 will be described together with the flow of the refrigerant based on FIGS. 5 and 6, the flow of the refrigerant is indicated by arrows.
  • x is appended to the solenoid valve that is controlled to be closed.
  • the refrigeration apparatus 100 is activated when the outdoor unit 60 and the unit cooler 50 are turned on. At this time, both the first relay 11 and the second relay 12 are OFF. That is, when the outdoor unit 60 and the unit cooler 50 are powered on (step S101), the first relay 11 and the second relay 12 are both OFF, so the first electromagnetic valve 5 is closed and the second The electromagnetic valve 6 is opened, the third electromagnetic valve 7 is opened, and the fourth electromagnetic valve 8 is closed (step S102).
  • step S103 the operation of the compressor 13 is started (step S103).
  • the flow of the refrigerant in the refrigeration apparatus 100 is as shown in FIG.
  • the refrigerant discharged from the compressor 13 flows into the condenser 14.
  • the refrigerant flowing into the condenser 14 radiates heat and then flows through the heating pipe 1. That is, the refrigerant discharged from the compressor 13 passes through the condenser 14, then flows through the heating pipe 1, passes through the control box 2, and then flows through the second bypass pipe 4 ⁇ / b> B into the capillary 9.
  • the refrigerant flowing into the capillary 9 is decompressed and expanded, and changes its state into a low-temperature / low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant of liquid and gas.
  • This gas-liquid two-phase refrigerant flows into the cooler 15.
  • the gas-liquid two-phase refrigerant that has flowed into the cooler 15 cools the air in the space to be cooled, flows out of the cooler 15, and is sucked into the compressor 13 again.
  • the control box 2 is heated by introducing the refrigerant on the outlet side of the condenser 14 to the heating pipe 1. Further, since the opening degree of the expansion valve 10 cannot be controlled when the power is not supplied to the control device 2A, the refrigerant is guided to the capillary 9 when the refrigeration apparatus 100 is started.
  • the internal temperature of the control box 2 is detected by the temperature detection device 70.
  • the temperature detection device 70 detects whether or not the internal temperature of the control box 2 is equal to or higher than the low temperature detection level temperature (step S104).
  • the temperature detection device 70 cuts off the power supply to the control device 2A (step S105).
  • the temperature detection device 70 starts energizing the control device 2A (step S106).
  • step S107 a command to turn on the second relay 12 is output from the control device 2A (step S107).
  • step S107 a command to turn on the second relay 12 is output from the control device 2A (step S107).
  • step S108 a command to turn on the second relay 12 is output from the control device 2A (step S107).
  • the third electromagnetic valve 7 is closed and the fourth electromagnetic valve 8 is opened (step S108).
  • the flow of the refrigerant in the refrigeration apparatus 100 is as shown in FIG. That is, the refrigerant discharged from the compressor 13 flows through the heating pipe 1, passes through the control box 2, and then flows into the expansion valve 10. That is, in the refrigeration apparatus 100, the normal control state starts (step S109).
  • the refrigerant flowing into the expansion valve 10 is decompressed and expanded, and changes its state into a low-temperature / low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant of liquid and gas.
  • This gas-liquid two-phase refrigerant flows into the cooler 15.
  • the gas-liquid two-phase refrigerant that has flowed into the cooler 15 cools the air in the space to be cooled, flows out of the cooler 15, and is sucked into the compressor 13 again.
  • the air supplied to the cooler 15 by the indoor blower or the like is cooled by the evaporation heat of the refrigerant flowing into the cooler 15, and is supplied by the indoor blower to the cooling target area where the unit cooler 50 is installed.
  • the temperature rises by cooling the area to be cooled and the heat generating equipment installed.
  • the air whose temperature has risen is supplied again to the cooler 15 by the indoor blower, and is cooled by the heat of evaporation of the refrigerant.
  • the operation can be prevented from starting until the internal temperature of the control box 2 reaches the usable temperature range of the control apparatus 2A by utilizing the heat of condensation of the refrigerant. Therefore, according to the refrigeration apparatus 100, the control apparatus 2A mounted on the control box 2 can be stably operated. Specifically, according to the refrigeration apparatus 100, since the inside of the control box 2 can be heated using the heat of condensation of the refrigerant without using an electric heater, stable operation of the control apparatus 2A is realized even in a low temperature environment. it can. Moreover, compared with the case where an electric heater is used, according to the refrigeration apparatus 100, since an electric heater is not used, energy saving can also be implement
  • control box 2 can be mounted on the unit cooler 50, there is no need to worry about malfunction due to noise caused by wiring routing, and an inverter for a fan and an electronic expansion valve can be installed. It becomes possible. Therefore, by using a fan inverter and installing an electronic expansion valve, it is possible to make finer adjustments for air volume and refrigerant flow, and to achieve energy saving and stabilization of warehouse temperature.
  • the case where the inside of the control box 2 is heated by simply circulating the refrigerant is taken as an example.
  • the control device installed in the outdoor unit 60 by communication determines that the operation of the control device 2A has not started
  • the rotation of the outdoor fan mounted in the outdoor unit The number may be reduced or stopped.
  • the heat exchange efficiency in the condenser 14 can be reduced, the temperature of the refrigerant flowing through the heating pipe 1 can be increased, and the inside of the control box 2 can be heated earlier.
  • a case where the control device installed in the outdoor unit 60 by communication determines that the operation of the control device 2A has not started can be assumed when communication is not established between the two.
  • FIG. FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining an example of a refrigerant flow of the refrigeration apparatus 100A according to Embodiment 2 of the present invention. Based on FIG. 7, the operation of the refrigeration apparatus 100A will be described. In FIG. 7, the flow of the refrigerant is indicated by arrows. Moreover, x is appended to the solenoid valve that is controlled to be closed.
  • the refrigeration apparatus 100A described here is merely an example of an apparatus having a refrigeration cycle, and the present invention is not applied only to the refrigeration apparatus 100A shown here. For example, the number of outdoor units (heat source units) and unit coolers (load side units) is not limited, and the number of components mounted on them is not limited. Moreover, what is necessary is just to determine the mounting unit of a component apparatus according to the use of 100 A of freezing apparatuses.
  • the second embodiment adds to the contents of the first embodiment and stops the heating inside the control box 2. Is also taken into consideration.
  • the temperature detection device 70 detects whether the inside of the control box 2 is higher than the high temperature detection level temperature (for example, + 50 ° C.). To execute.
  • the temperature detection device 70 detects that the inside of the control box 2 is equal to or higher than the high temperature detection level temperature
  • a command to turn on the first relay 11 is output from the control device 2A, and the first electromagnetic valve 5 is opened and the second solenoid valve 6 is closed.
  • the flow of the refrigerant in the refrigeration apparatus 100 is as shown in FIG. That is, the refrigerant discharged from the compressor 13 flows through the first bypass pipe 4 ⁇ / b> A and the second bypass pipe 4 ⁇ / b> B and flows into the expansion valve 10.
  • the heating of the control box 2 can be stopped by flowing the refrigerant through the first bypass pipe 4A. Then, when the inside of the control box 2 reaches a normal temperature (for example, + 20 ° C.) by the temperature detection device 70, a command to turn off the first relay 11 is output from the control device 2A, and the inside of the control box 2 is added. Resume temperature.
  • a normal temperature for example, + 20 ° C.
  • the refrigeration apparatus 100A in addition to the control operation of the refrigeration apparatus 100 according to Embodiment 1, when the internal temperature of the control box 2 becomes high, the refrigerant flowing through the heating pipe 1 is bypassed. I try to let them.
  • the refrigeration apparatus 100A in addition to the effects produced by the refrigeration apparatus 100 according to Embodiment 1, when the internal temperature of the control box 2 becomes high, the internal heating of the control box 2 is stopped, The internal temperature of the control box 2 can be set within the usable temperature range of the control device 2A, and the control device 2A can be prevented from being overheated.
  • FIG. 8 is an explanatory diagram for explaining an example of a refrigerant flow of the refrigeration apparatus 100B according to Embodiment 3 of the present invention. Based on FIG. 8, the operation of the refrigeration apparatus 100B will be described. In FIG. 8, the flow of the refrigerant is indicated by arrows. Moreover, x is appended to the solenoid valve that is controlled to be closed. Further, the switching of the closing control of the third solenoid valve 7 and the fourth solenoid valve 8 is indicated by a broken line arrow.
  • the refrigeration apparatus 100B described here is merely an example of an apparatus having a refrigeration cycle, and the present invention is not applied only to the refrigeration apparatus 100B shown here.
  • the number of outdoor units (heat source units) and unit coolers (load side units) is not limited, and the number of components mounted on them is not limited. Moreover, what is necessary is just to determine the mounting unit of a component apparatus according to the use of refrigeration equipment 100B.
  • the description has focused on the heating inside the control box 2 by the heat of condensation of the refrigerant.
  • the temperature inside the control box 2 is low. The case where the level is below the detection level is considered.
  • the temperature detection device 70 when the temperature detection device 70 detects that the inside of the control box 2 is lower than the low temperature detection level temperature, the temperature detection device 70 cuts off the power supply to the control device 2A.
  • both the first relay 11 and the second relay 12 are turned off. That is, the first solenoid valve 5 is closed, the second solenoid valve 6 is opened, the third solenoid valve 7 is opened, and the fourth solenoid valve 8 is closed (see the broken line arrow). Therefore, the refrigeration apparatus 100B returns to the state before starting.
  • the control apparatus 2A in addition to the control operation of the refrigeration apparatus 100 according to Embodiment 1, when the internal temperature of the control box 2 reaches the low temperature detection level temperature, the energization to the control apparatus 2A is interrupted. I am doing so. By doing so, according to the refrigeration apparatus 100B, in addition to the effects exhibited by the refrigeration apparatus 100 according to Embodiment 1, the control apparatus 2A can be prevented from being used below the lower limit value of the usable temperature.
  • the case where the heating inside the control box 2 is stopped by simply not circulating the refrigerant is taken as an example.
  • the control device installed in the outdoor unit 60 not only stops the circulation of the refrigerant but determines by communication that the operation of the control device 2A has not started, the rotation of the outdoor fan mounted on the outdoor unit The number may be reduced or stopped. By doing so, the heat exchange efficiency in the condenser 14 can be reduced, the temperature of the refrigerant flowing through the heating pipe 1 can be increased, and the internal temperature of the control box 2 is unlikely to reach the low temperature detection level temperature. Can be maintained.
  • FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining an example of the refrigerant flow of the refrigeration apparatus 100C according to Embodiment 4 of the present invention. Based on FIG. 9, the configuration and operation of the refrigeration apparatus 100C will be described. Note that the refrigeration apparatus 100C described here is merely an example of an apparatus having a refrigeration cycle, and the present invention is not applied only to the refrigeration apparatus 100C shown here. For example, the number of outdoor units (heat source units) and unit coolers (load side units) is not limited, and the number of components mounted on them is not limited. Moreover, what is necessary is just to determine the mounting unit of a component apparatus according to the use of 100 C of freezing apparatuses.
  • the circuit configuration in which the first bypass pipe 4A, the second bypass pipe 4B, and the capillary 9 are installed has been described.
  • the first bypass pipe 4A and the second bypass pipe are provided.
  • the internal piping 4B and the capillary 9 are not installed, and the heating inside the control box 2 is adjusted by the opening degree of the expansion valve 10.
  • the refrigeration cycle is operated with the opening of the expansion valve 10 set to the minimum required for operation in the fourth embodiment. I am doing so. That is, the refrigerant discharged from the compressor 13 passes through the condenser 14, then flows through the heating pipe 1, passes through the control box 2, and then flows into the expansion valve 10.
  • the expansion valve 10 is set to an opening that is at least required for operation. Therefore, the refrigerant flowing into the expansion valve 10 is decompressed and expanded, and changes its state to a low-temperature / low-pressure gas-liquid two-phase refrigerant of liquid and gas.
  • This gas-liquid two-phase refrigerant flows into the cooler 15.
  • the gas-liquid two-phase refrigerant that has flowed into the cooler 15 cools the air in the space to be cooled, flows out of the cooler 15, and is sucked into the compressor 13 again.
  • the temperature detection device 70 detects that the inside of the control box 2 is equal to or higher than the low temperature detection level temperature, the refrigeration apparatus 100 starts the normal control state.
  • the opening degree of the expansion valve 10 is set to the opening degree in the normal control state, and the refrigerant flowing into the expansion valve 10 is decompressed and expanded, so that the low-temperature and low-pressure gas-liquid two-phase liquid and gas
  • the state changes to the state refrigerant.
  • This gas-liquid two-phase refrigerant flows into the cooler 15.
  • the gas-liquid two-phase refrigerant that has flowed into the cooler 15 cools the air in the space to be cooled, flows out of the cooler 15, and is sucked into the compressor 13 again.
  • the air supplied to the cooler 15 by the indoor blower or the like is cooled by the evaporation heat of the refrigerant flowing into the cooler 15, and is supplied by the indoor blower to the cooling target area where the unit cooler 50 is installed.
  • the temperature rises by cooling the area to be cooled and the heat generating equipment installed.
  • the air whose temperature has risen is supplied again to the cooler 15 by the indoor blower, and is cooled by the heat of evaporation of the refrigerant.
  • the inside of the control box 2 can be heated by using the heat of condensation of the refrigerant. Therefore, according to the refrigeration apparatus 100C, the control device 2A mounted on the control box 2 can be stably operated. Specifically, according to the refrigeration apparatus 100C, since the inside of the control box 2 can be heated using the heat of condensation of the refrigerant without using an electric heater, stable operation of the control apparatus 2A is realized even in a low temperature environment. it can. Further, according to the refrigeration apparatus 100C, since the control box 2 can be mounted on the unit cooler 50, there is no need to worry about malfunction due to noise caused by wiring routing, and a fan inverter and an electronic expansion valve can be installed. It becomes possible.
  • the case where the inside of the control box 2 is heated by simply circulating the refrigerant is taken as an example.
  • the control device installed in the outdoor unit 60 by communication determines that the operation of the control device 2A has not started
  • the rotation of the outdoor fan mounted in the outdoor unit The number may be reduced or stopped.
  • the heat exchange efficiency in the condenser 14 can be reduced, the temperature of the refrigerant flowing through the heating pipe 1 can be increased, and the inside of the control box 2 can be heated earlier.
  • a case where the control device installed in the outdoor unit 60 by communication determines that the operation of the control device 2A has not started can be assumed when communication is not established between the two.
  • the refrigeration apparatus according to the present invention is divided into the first to fourth embodiments and the heating of the control box 2 installed in the unit cooler 50 has been described as an example.
  • the present invention is not limited to this. It goes without saying that it can also be used for a control box mounted on another unit (for example, an outdoor unit, a relay unit, etc.) installed in a cold region.
  • the outdoor unit 60 described in the first to fourth embodiments corresponds to the “first unit” of the present invention
  • the unit cooler 50 corresponds to the “second unit” of the present invention.
  • the “first unit” and the “second unit” are determined according to the unit on which the control box is mounted.

Abstract

 冷凍装置100は、制御ボックス2には、圧縮機13から吐出された冷媒が流れる加温用配管1が設置されている。

Description

冷凍装置
 本発明は、例えば冷凍庫や冷蔵庫等の冷凍装置に関し、特に制御用電子部品が収容されている制御ボックスの温度調整が可能な冷凍装置に関するものである。
 冷凍装置では、冷凍庫や冷蔵庫の内部における低温環境下に冷却装置(以下、ユニットクーラと称す)が配置されることが一般的である。このような場所に配置されるユニットクーラにおいても、ユニットクーラに搭載されているアクチュエータを制御する制御用電子部品を備えた制御装置が制御ボックスに収容された状態で設置されている。
 従来、このようなユニットクーラに設置されている制御ボックスにおいては、加温装置として電熱ヒータを使用することで、制御ボックスの内部温度が制御用電子部品の使用可能温度まで上昇させられるようになっていた(たとえば、特許文献1参照)。
 また、加温装置としての電熱ヒータを備えていないものにおいては、加温装置を備えていないことから、制御用電子部品が、制御用電子部品の使用可能温度範囲の下限値未満で使用されることになる。そのため、このような場合、制御ボックスをユニットクーラの外部に設置することになる。
 図10は、制御ボックスをユニットクーラの外部に設置した冷凍装置の一例(以下、冷凍装置1000と称する)の概略構成を示す概略構成図である。図10に基づいて、冷凍装置1000について説明する。
 冷凍装置1000は、ユニットクーラ1050と、室外ユニット1060と、を備えている。ユニットクーラ1050と室外ユニット1060との間には、制御ボックス1020が設置されている。また、ユニットクーラ1050と室外ユニット1060とは、冷媒配管1016で接続されている。ユニットクーラ1050は、冷蔵庫又は冷凍庫などの冷却対象空間1051を冷却可能な位置に設置される。室外ユニット1060は、冷却対象空間1051とは別の空間(たとえば、屋外)に設置される。 
 一般的に、ユニットクーラ1050には、冷凍サイクルの一部を構成する膨張弁と冷却器とが冷媒配管1016により直列に接続されて搭載されている。
 また、一般的に、室外ユニット1060には、冷凍サイクルの一部を構成する圧縮機と凝縮器とが冷媒配管1016により直列に接続されて搭載されている。
 つまり、冷凍装置1000においては、圧縮機、凝縮器、膨張弁、冷却器が冷媒配管1016により順に接続されて冷凍サイクルが構成されている。
 なお、室外ユニット1060には、室外制御装置を備えた室外制御ボックス1061が搭載されている。
 ユニットクーラ1050と制御ボックス1020とは、動力線1015で電気的に接続されている。また、室外ユニット1060の室外制御ボックス1061と制御ボックス1020とは、通信線1017で接続されている。そして、制御ボックス1020は、ユニットクーラ1050の外壁に設置されている。
 冷媒配管1016は、冷凍サイクルを構成する構成要素に冷媒を循環させるものである。冷媒配管1016の最長長さは、一般的に100m程度である。
 動力線1015は、ユニットクーラ1050に搭載されている送風機などのファンモーターを制御、駆動するために、制御ボックス1020とユニットクーラ1050とを接続している。動力線1015の最長長さは、一般的に30m程度である。
 通信線1017は、室外ユニット1050の室外制御ボックス1061と制御ボックス1020とを電気的に連絡するものである。通信線1017の最長長さは、一般的に70m(100m-30m)程度である。
特開2011-133197号公報
 特許文献1に記載されている技術では、制御ボックスの内部温度を、電熱ヒータを用いて上昇させることになり、消費電力を多く要し、省エネに対する課題が残っている。
 また、図10に示すような制御ボックスをユニットクーラの外部に設置するものにおいては、ユニットクーラとは別に制御ボックスの据付作業が必要になるだけでなく、ユニットクーラと制御ボックスとの間の電気配線引き回しが必要となる。そのため、制御ボックスの据付作業に多くの手間及び時間が費やされるという課題があった。
 さらに、制御ボックスをユニットクーラの外部に設置するものにおいては、ユニットクーラと制御ボックスとの間の電気配線長さに制約がある。そのため、制御ボックスの設置場所が限定されるという課題があった。
 加えて、配線引き回しによるノイズによる誤動作が懸念されるため、ユニットクーラに搭載されるファンのインバータ化や電子式の膨張弁対応がなされなかった。
 本発明は、上記の課題のうち少なくとも1つを解決するためになされたもので、電熱ヒータを用いることなく、制御用電子部品が低温環境下においても安定して動作できるようにした冷凍装置を提供することを目的としている。
 本発明に係る冷凍装置は、圧縮機、凝縮器、膨張弁、及び、冷却器を冷媒配管で接続した冷媒回路と、前記圧縮機及び前記膨張弁の動作を制御する制御装置を備えた制御ボックスと、前記圧縮機が少なくとも搭載された第1ユニットと、前記制御ボックスが少なくとも搭載された第2ユニットと、を備え、前記制御ボックスには、前記圧縮機から吐出された冷媒が流れる加温用配管が設置されているものである。
 本発明に係る冷凍装置によれば、制御ボックスを冷凍の凝縮熱を利用して加温することができるので、第2ユニットに制御ボックスを内蔵することが可能となり、省工事性を実現することができる。
本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の構成を概略的に示す概略回路図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍装置に設けられている制御ボックスを説明するための説明図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の各電磁弁の開閉におけるリレーシーケンスを示した概略図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の起動時の動作時の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の冷媒の流れの一例を説明するための説明図である。 本発明の実施の形態1に係る冷凍装置の冷媒の流れの一例を説明するための説明図である。 本発明の実施の形態2に係る冷凍装置の冷媒の流れの一例を説明するための説明図である。 本発明の実施の形態3に係る冷凍装置の冷媒の流れの一例を説明するための説明図である。 本発明の実施の形態4に係る冷凍装置の冷媒の流れの一例を説明するための説明図である。 制御ボックスをユニットクーラの外部に設置した冷凍装置の一例の概略構成を示す概略構成図である。
 以下、図面に基づいてこの発明の実施の形態について説明する。なお、図1を含め、以下の図面では各構成部材の大きさの関係が実際のものとは異なる場合がある。また、図1を含め、以下の図面において、同一の符号を付したものは、同一又はこれに相当するものであり、このことは明細書の全文において共通することとする。さらに、明細書全文に表わされている構成要素の形態は、あくまでも例示であって、これらの記載に限定されるものではない。
実施の形態1.
 図1は、本発明の実施の形態1に係る冷凍装置100の構成を概略的に示す概略回路図である。図1に基づいて、冷凍装置100の機器構成について説明する。なお、ここで説明する冷凍装置100は、あくまでも冷凍サイクルを備えた装置の一例であり、ここで示す冷凍装置100だけに本発明が適用されるものではない。例えば、室外ユニット(熱源ユニット)及びユニットクーラ(負荷側ユニット)の台数を限定するものではないし、それらに搭載されている構成機器の個数も限定するものではない。また、冷凍装置100の用途に応じて、構成機器の搭載ユニットを決定すればよい。
[機器構成]
 図1で示されるように、冷凍装置100は、ユニットクーラ50と、室外ユニット60と、を備えている。ユニットクーラ50と室外ユニット60とは、冷媒配管16で接続されている。また、ユニットクーラ50には制御ボックス2が搭載されている。室外ユニット60には室外制御ボックス61が搭載されている。そして、制御ボックス2と室外制御ボックス61とは、通信線17で接続されている。
<ユニットクーラ50> 
 ユニットクーラ50には、冷凍サイクルの一部を構成する膨張弁10と冷却器15とが直列に接続されて搭載されている。また、ユニットクーラ50には、第1電磁弁5、第2電磁弁6、第3電磁弁7、第4電磁弁8、及び、キャピラリー(毛細管)9が搭載されている。さらに、ユニットクーラ50には、アクチュエータ(たとえば、膨張弁10、第1電磁弁5、第2電磁弁6、第3電磁弁7、第4電磁弁8等)を制御する制御用電子部品を備えた制御装置2Aが収容されている制御ボックス2が設けられている。
 冷媒配管16には、凝縮器14と第2電磁弁6との間で分岐され、膨張弁10と冷却器15との間で合流する第1バイパス用配管4Aが接続されている。また、冷媒配管16と第1バイパス用配管4Aとは、第1電磁弁5と第3電磁弁7との間と、第2電磁弁6と第4電磁弁8との間と、を接続する第2バイパス用配管4Bで接続されている。なお、冷媒配管16のうち、凝縮器14と第2バイパス用配管4Bの接続位置との間の部分を、加温用配管1と称するものとする。
 膨張弁10は、冷媒を減圧膨張させる減圧装置として機能するものであり、開度が可変に制御可能な電子膨張弁で構成するとよい。膨張弁10は、第4電磁弁8と冷却器15との間における冷媒配管16に、キャピラリー9と並列となるように設けられている。
 冷却器15は、冷媒を蒸発ガス化するものである。冷却器15は、膨張弁10及びキャピラリー9と、圧縮機13と、の間に設けられている。なお、冷却器15の近傍に空気を供給するための遠心ファンや多翼ファン等で構成される室内送風機を付設しておくとよい。こうすることで、冷却器15において、室内送風機から供給される空気と冷媒との間で熱交換が実行でき、冷媒を蒸発ガス化する際に空気を冷却できる。
 第1電磁弁5は、開閉が制御されることで、凝縮器14から流出した冷媒の導通を許容するものである。第1電磁弁5は、第1バイパス用配管4Aに、第2電磁弁6と並列となるように設けられている。 
 第2電磁弁6は、開閉が制御されることで、凝縮器14から流出した冷媒の導通を許容するものである。第2電磁弁6は、冷媒配管16に、第1電磁弁5と並列となるように設けられている。
 第1電磁弁5と第2電磁弁6とは、開閉動作が逆となるように制御され、これによって冷媒の流れ方向を加温用配管1又は第1バイパス用配管4Aにすることができる。
 つまり、第1電磁弁5が開に制御されるとき、第2電磁弁6は閉に制御され、冷媒は、第1バイパス用配管4A側に流れることになる。また、第1電磁弁5が閉に制御されるとき、第2電磁弁6は開に制御され、冷媒は、加温用配管1側に流れることになる。
 第1電磁弁5と第2電磁弁6とが、同時に開もしくは閉に制御されることはない。
 第3電磁弁7は、開閉が制御されることで、第1電磁弁5又は第2電磁弁6から流出した冷媒の導通を許容するものである。第3電磁弁7は、第2バイパス用配管4Bの接続位置とキャピラリー9との間における第1バイパス用配管4Aに、第4電磁弁8と並列となるように設けられている。
 第4電磁弁8は、開閉が制御されることで、第1電磁弁5又は第2電磁弁6から流出した冷媒の導通を許容するものである。第4電磁弁8は、第2バイパス用配管4Bの接続位置と膨張弁10との間における冷媒配管16に、第3電磁弁7と並列となるように設けられている。
 第3電磁弁7と第4電磁弁8とは、開閉動作が逆となるように制御され、これによって冷媒の流れ方向を冷媒配管16又は第1バイパス用配管4Aにすることができる。
 つまり、第3電磁弁7が開に制御されるとき、第4電磁弁8は閉に制御され、冷媒は、第1バイパス用配管4A側を流れキャピラリー9に流入することになる。また、第3電磁弁7が閉に制御されるとき、第4電磁弁8は開に制御され、冷媒は、冷媒配管16側を流れ膨張弁10に流入することになる。
 第3電磁弁7と第4電磁弁8とが、同時に開もしくは閉に制御されることはない。
 キャピラリー9は、冷媒を減圧膨張させる減圧装置として機能するものである。キャピラリー9は、第3電磁弁7と冷却器15との間における第1バイパス用配管4Aに、膨張弁10と並列となるように設けられている。
 なお、ここでは、本発明の「減圧装置」の一例としてキャピラリー9を設置した状態を例に説明するが、キャピラリー9に限定するものではなく、電子制御が不要な温度式自動膨張弁をキャピラリー9の代用とすることもできる。
 圧縮機13、凝縮器14、膨張弁10、冷却器15を順に冷媒配管16で接続して冷媒回路を構成している。
 制御ボックス2は、第2電磁弁6と第2バイパス用配管4Bの接続位置との間に設置されている。そして、制御ボックス2には、加温用配管1が貼設されている。制御ボックス2については、図2で詳細に説明するものとする。
<室外ユニット60>
 室外ユニット60には、冷凍サイクルの一部を構成する圧縮機13と凝縮器14とが直列に接続されて搭載されている。
 圧縮機13は、冷媒を吸入し、その冷媒を圧縮して高温・高圧の状態にするものであり、たとえばインバータにより回転数が制御され容量制御されるタイプのもので構成されている。
 凝縮器14は、冷媒を凝縮液化するものである。凝縮器14は、圧縮機13の吐出側に設けられている。なお、凝縮器14の近傍に空気を供給するための遠心ファンや多翼ファン等で構成される室外送風機を付設しておくとよい。こうすることで、凝縮器14において、室外送風機から供給される空気と冷媒との間で熱交換が実行でき、冷媒を凝縮液化できる。
 図2は、冷凍装置100に設けられている制御ボックス2を説明するための説明図である。図2に基づいて、制御ボックス2について説明する。
 上述したように、制御ボックス2には、アクチュエータを制御する制御用電子部品を備えた制御装置2Aが収容されている。
 制御装置2Aは、汎用のCPU、インバータ、データバス、入出力ポート、不揮発メモリ、タイマーなどを備えている。この制御装置2Aは、運転情報(冷却対象空間の温度、設定温度、冷媒配管温度、冷媒圧力など)によって、膨張弁10の開度、第1電磁弁5の開閉、第2電磁弁6の開閉、第3電磁弁7の開閉、第4電磁弁8の開閉などに対し所定の制御を行う。
 図2に示すように、制御ボックス2の周囲には、断熱材3が貼設されている。断熱材3の作用によって、制御ボックス2は、外気に熱が逃げるのを阻止でき、効率よく加温されることになる。
 また、制御ボックス2の外壁には、加温装置として用いられる加温用配管1が貼設されている。これによって、凝縮器14の出口側の冷媒熱を制御ボックス2に熱伝導することができ、制御ボックス2の内部が加温されることになる。また、加温用配管1は、複数回数曲げられて、制御ボックス2を効率よく加温することができるようになっている。
 なお、加温用配管1は、制御ボックス2の外壁に貼設されている場合を例に示しているが、制御ボックス2の内部を挿通させるようにしてもよい。また、加温用配管1の構成を特に図示している構成に限定するものではなく、曲げ回数や形状等を特に限定するものではない。
 さらに、制御ボックス2の内部には、温度検知装置70が設置されている。温度検知装置70は、たとえばサーモスタットで構成され、制御ボックス2の内部が所定温度(たとえば、+5℃)まで温まったとき、制御装置2Aへの通電を開始する。制御装置2Aの通電が開始すると、制御装置2Aに搭載されているインバータ等の発熱部品による発熱も制御ボックス2の内部を加温する手段として利用することができる。
 なお、温度検知装置70は、制御ボックス2の内部であればどこに設置されていてもよく、設置場所を特に限定するものではない。ただし、制御装置2Aの近傍に設置することが望ましい。
 ユニットクーラ50は冷凍庫又は冷蔵庫等の内部の低温環境下に設置されるため、制御ボックス2も低温環境下に曝されることになる。そこで、冷凍装置100では、凝縮器14の出口側の冷媒熱を利用して、制御ボックス2の内部に収容されている制御装置2A(詳しくは制御用電子部品)を使用可能温度範囲内になるまで加温することとしている。
 図3は、冷凍装置100の各電磁弁の開閉におけるリレーシーケンスを示した概略図である。図3に基づいて、各電磁弁の開閉について説明する。
 制御ボックス2の制御装置2Aは、制御用電子部品としてリレー装置2Bを有している。リレー装置2Bは、第1リレー11及び第2リレー12を有している。なお、第1リレー11及び第2リレー12の構成を特に限定するものではないが、C接点リレー等で構成するとよい。
 第1リレー11は、第1電磁弁5及び第2電磁弁6の開閉を行う。つまり、第1リレー11は、制御装置2Aからの命令に基づいて、第1電磁弁5の開閉、第2電磁弁6の開閉を、ON/OFFによって切り替える。
 具体的には、第1リレー11がONになっているとき、第1電磁弁5が開に制御され、第2電磁弁6が閉に制御される。反対に、第1リレー11がOFFになっているとき、第1電磁弁5が閉に制御され、第2電磁弁6が開に制御される。
 第2リレー12は、第3電磁弁7及び第4電磁弁8の開閉を行う。つまり、第2リレー12は、制御装置2Aからの命令に基づいて、第3電磁弁7の開閉、第4電磁弁8の開閉を、ON/OFFによって切り替える。
 具体的には、第2リレー12がONになっているとき、第3電磁弁7が閉に制御され、第4電磁弁8が開に制御される。反対に、第2リレー12がOFFになっているとき、第3電磁弁7が開に制御され、第4電磁弁8が閉に制御される。
[動作]
 次に、冷凍装置100の起動時の動作について説明する。図4は、冷凍装置100の起動時の動作時の流れを示すフローチャートである。図5及び図6は、冷凍装置100の冷媒の流れの一例を説明するための説明図である。図4~図6に基づいて、冷凍装置100の動作を冷媒の流れとともに説明する。なお、図5及び図6において、冷媒の流れを矢印で示している。また、閉制御されている電磁弁には×を付記している。
 まず、冷凍装置100は、室外ユニット60及びユニットクーラ50に電源が投入されことで起動する。このとき、第1リレー11及び第2リレー12はともにOFFになっている。つまり、室外ユニット60及びユニットクーラ50に電源が投入されると(ステップS101)、第1リレー11及び第2リレー12は、ともにOFFとなっていることから第1電磁弁5は閉、第2電磁弁6は開、第3電磁弁7は開、第4電磁弁8は閉となる(ステップS102)。
 その後、圧縮機13の運転が開始される(ステップS103)。このとき、冷凍装置100における冷媒の流れは図5に示すようになる。圧縮機13から吐出した冷媒は、凝縮器14に流入する。凝縮器14に流入した冷媒は、放熱した後、加温用配管1を流れる。
 つまり、圧縮機13から吐出された冷媒が、凝縮器14を経由した後、加温用配管1を流れて制御ボックス2を経由し、その後第2バイパス用配管4Bを流れキャピラリー9に流入する。
 キャピラリー9に流入した冷媒は、減圧され膨張して、液とガスの低温・低圧の気液二相状態の冷媒に状態変化する。この気液二相冷媒は、冷却器15に流入する。冷却器15に流入した気液二相冷媒は、冷却対象空間の空気を冷却して、冷却器15から流出し、圧縮機13に再度吸入される。
 冷凍装置100の起動時においては、加温用配管1に凝縮器14の出口側の冷媒を導くことで、制御ボックス2の加温を行う。また、制御装置2Aに電源が通電されていないときは膨張弁10の開度制御が行えないため、冷凍装置100の起動においては、キャピラリー9に冷媒を導くようにしている。
 制御ボックス2の内部温度は、温度検知装置70によって検知されている。温度検知装置70は、制御ボックス2の内部温度が低温検知レベル温度以上であるかどうかを検知する(ステップS104)。
 温度検知装置70は、制御ボックス2の内部が低温検知レベル温度(たとえば、+5℃)未満の場合(ステップS104;NO)、制御装置2Aへの通電を遮断する(ステップS105)。
 一方、温度検知装置70は、制御ボックス2の内部が低温検知レベル温度以上の場合(ステップS104;YES)、制御装置2Aへの通電を開始する(ステップS106)。
 その後、制御装置2Aから第2リレー12をONする命令が出力する(ステップS107)。そうすると、第3電磁弁7は閉、第4電磁弁8は開となる(ステップS108)。このとき、冷凍装置100における冷媒の流れは図6に示すようになる。つまり、圧縮機13から吐出された冷媒が、加温用配管1を流れて制御ボックス2を経由し、その後膨張弁10に流入する。つまり、冷凍装置100では、通常制御状態が開始することになる(ステップS109)。
 通常制御状態では、膨張弁10に流入した冷媒が、減圧され膨張して、液とガスの低温・低圧の気液二相状態の冷媒に状態変化する。この気液二相冷媒は、冷却器15に流入する。冷却器15に流入した気液二相冷媒は、冷却対象空間の空気を冷却して、冷却器15から流出し、圧縮機13に再度吸入される。
 なお、室内送風機等により冷却器15に供給される空気は、この冷却器15に流入した冷媒の蒸発熱により冷却され、室内送風機によってユニットクーラ50が設置されている冷却対象域に供給され、その冷却対象域や設置されている発熱機器等を冷却することで温度が上昇することになる。そして、温度上昇した空気は、室内送風機によって冷却器15に再度供給され、冷媒の蒸発熱で冷却される。
 以上のように、冷凍装置100では、冷媒の凝縮熱を利用することで制御ボックス2の内部温度が制御装置2Aの使用可能温度範囲になるまで動作を開始しないようにできる。そのため、冷凍装置100によれば、制御ボックス2に搭載されている制御装置2Aを安定して動作させることができる。
 具体的には、冷凍装置100によれば、電熱ヒータを用いることなく冷媒の凝縮熱を使用して制御ボックス2の内部を加温できるので、低温環境下においても制御装置2Aの安定動作が実現できる。
 また、電熱ヒータをする場合と比較すると、冷凍装置100によれば、電熱ヒータを用いることがないので、省エネルギー化も実現することができる。
 また、冷凍装置100によれば、制御ボックス2をユニットクーラ50に搭載することができるので、配線引き回しによるノイズによる誤動作の心配が不要になり、ファンのインバータ化や電子式の膨張弁の設置が可能になる。そのため、ファンのインバータ化や電子式の膨張弁の設置により、より細かな風量や冷媒流用の調整が行え、省エネルギー化、倉庫内温度の安定化の実現も図ることができる。
 なお、上記の説明においては、単純に冷媒を循環させることで制御ボックス2の内部を加温した場合を例にした。しかしながら、冷媒の単純循環だけでなく、通信によって室外ユニット60に設置されている制御装置が、制御装置2Aの動作が開始されていないと判断したとき、室外ユニットに搭載されている室外送風機の回転数を低下もしくは停止させるようにしてもよい。こうすることによって、凝縮器14での熱交換効率を低下させ、加温用配管1を流れる冷媒の温度を上昇させることができ、より早く制御ボックス2の内部を加温することが可能となる。たとえば、通信によって室外ユニット60に設置されている制御装置が制御装置2Aの動作が開始されていないと判断する場合とは、両者の間において通信が成立していない場合などが想定できる。
実施の形態2.
 図7は、本発明の実施の形態2に係る冷凍装置100Aの冷媒の流れの一例を説明するための説明図である。図7に基づいて、冷凍装置100Aの動作を説明する。なお、図7において、冷媒の流れを矢印で示している。また、閉制御されている電磁弁には×を付記している。ここで説明する冷凍装置100Aは、あくまでも冷凍サイクルを備えた装置の一例であり、ここで示す冷凍装置100Aだけに本発明が適用されるものではない。例えば、室外ユニット(熱源ユニット)及びユニットクーラ(負荷側ユニット)の台数を限定するものではないし、それらに搭載されている構成機器の個数も限定するものではない。また、冷凍装置100Aの用途に応じて、構成機器の搭載ユニットを決定すればよい。
 実施の形態1では、冷媒の凝縮熱による制御ボックス2の内部の加温を中心に説明したが、実施の形態2では、実施の形態1の内容に加え、制御ボックス2の内部の加温停止までも考慮している。
 制御ボックス2の内部の加温停止は、冷凍装置100の通常制御状態において、温度検知装置70が制御ボックス2の内部が高温検知レベル温度(たとえば、+50℃)以上であるかどうかを検知することにより実行する。
 具体的には、温度検知装置70により制御ボックス2の内部が高温検知レベル温度以上であることが検知されると、制御装置2Aから第1リレー11をONする命令が出力され、第1電磁弁5を開、第2電磁弁6を閉になる。このとき、冷凍装置100における冷媒の流れは図7に示すようになる。つまり、圧縮機13から吐出された冷媒が、第1バイパス用配管4A、第2バイパス用配管4Bを流れて、膨張弁10に流入する。
 このように、第1バイパス用配管4Aに冷媒を流すことで制御ボックス2の加温を停止することができる。そして、温度検知装置70により制御ボックス2の内部が通常温度(たとえば、+20℃)になったところで、制御装置2Aから第1リレー11をOFFにする命令が出力され、制御ボックス2の内部の加温を再開する。
 以上のように、冷凍装置100Aでは、実施の形態1に係る冷凍装置100の制御動作に加え、制御ボックス2の内部温度が高温になったとき、加温用配管1を流れていた冷媒をバイパスさせるようにしている。こうすることにより、冷凍装置100Aによれば、実施の形態1に係る冷凍装置100が奏する効果に加え、制御ボックス2の内部温度が高温になったとき制御ボックス2の内部の加温を止め、制御ボックス2の内部温度を制御装置2Aの使用可能温度範囲内にすることができ、制御装置2Aを過熱しすぎないようにできる。
実施の形態3.
 図8は、本発明の実施の形態3に係る冷凍装置100Bの冷媒の流れの一例を説明するための説明図である。図8に基づいて、冷凍装置100Bの動作を説明する。なお、図8において、冷媒の流れを矢印で示している。また、閉制御されている電磁弁には×を付記している。さらに、第3電磁弁7と第4電磁弁8の閉制御の切り替えを破線矢印で示している。ここで説明する冷凍装置100Bは、あくまでも冷凍サイクルを備えた装置の一例であり、ここで示す冷凍装置100Bだけに本発明が適用されるものではない。例えば、室外ユニット(熱源ユニット)及びユニットクーラ(負荷側ユニット)の台数を限定するものではないし、それらに搭載されている構成機器の個数も限定するものではない。また、冷凍装置100Bの用途に応じて、構成機器の搭載ユニットを決定すればよい。
 実施の形態1では、冷媒の凝縮熱による制御ボックス2の内部の加温を中心に説明したが、実施の形態3では、実施の形態1の内容に加え、制御ボックス2の内部の温度が低温検知レベル未満になった場合を考慮している。
 具体的には、温度検知装置70により制御ボックス2の内部が低温検知レベル温度未満であることが検知されると、温度検知装置70は制御装置2Aへの通電を遮断する。制御装置2Aの通電が遮断されることで、第1リレー11と第2リレー12の双方がOFFされることになる。つまり、第1電磁弁5が閉、第2電磁弁6が開、第3電磁弁7が開、第4電磁弁8が閉となる(破線矢印参照)。よって、冷凍装置100Bでは、起動前の状態に戻ることになる。
 以上のように、冷凍装置100Bでは、実施の形態1に係る冷凍装置100の制御動作に加え、制御ボックス2の内部温度が低温検知レベル温度になったとき、制御装置2Aへの通電を遮断するようにしている。こうすることにより、冷凍装置100Bによれば、実施の形態1に係る冷凍装置100が奏する効果に加え、制御装置2Aを使用可能な温度の下限値以下で使用しないようにすることができる。
 なお、上記の説明においては、単純に冷媒を循環させないことで制御ボックス2の内部の加温を停止した場合を例にした。しかしながら、冷媒の循環停止だけでなく、通信によって室外ユニット60に設置されている制御装置が、制御装置2Aの動作が開始されていないと判断したとき、室外ユニットに搭載されている室外送風機の回転数を低下もしくは停止させるようにしてもよい。こうすることによって、凝縮器14での熱交換効率を低下させ、加温用配管1を流れる冷媒の温度を上昇させることができ、制御ボックス2の内部温度が低温検知レベル温度に到達しにくい状態を維持することが可能になる。
実施の形態4.
 図9は、本発明の実施の形態4に係る冷凍装置100Cの冷媒の流れの一例を説明するための説明図である。図9に基づいて、冷凍装置100Cの構成及び動作を説明する。なお、ここで説明する冷凍装置100Cは、あくまでも冷凍サイクルを備えた装置の一例であり、ここで示す冷凍装置100Cだけに本発明が適用されるものではない。例えば、室外ユニット(熱源ユニット)及びユニットクーラ(負荷側ユニット)の台数を限定するものではないし、それらに搭載されている構成機器の個数も限定するものではない。また、冷凍装置100Cの用途に応じて、構成機器の搭載ユニットを決定すればよい。
 実施の形態1~3では、第1バイパス用配管4A、第2バイパス用配管4B及びキャピラリー9を設置した回路構成を説明したが、実施の形態4では、第1バイパス用配管4A、第2バイパス用配管4B及びキャピラリー9を設置せず、膨張弁10の開度によって制御ボックス2の内部の加温を調整するようにしている。
 具体的には、実施の形態1~3において制御ボックス2をバイパスするとき、実施の形態4においては膨張弁10の開度を運転に最低限必要となる開度にして、冷凍サイクルを運転するようにしている。つまり、圧縮機13から吐出された冷媒が、凝縮器14を経由した後、加温用配管1を流れて制御ボックス2を経由し、その後に膨張弁10に流入する。
 このとき、膨張弁10は、運転に最低限必要となる開度に設定されている。そのため、膨張弁10に流入した冷媒は、減圧され膨張して、液とガスの低温・低圧の気液二相状態の冷媒に状態変化する。この気液二相冷媒は、冷却器15に流入する。冷却器15に流入した気液二相冷媒は、冷却対象空間の空気を冷却して、冷却器15から流出し、圧縮機13に再度吸入される。温度検知装置70が、制御ボックス2の内部が低温検知レベル温度以上であることを検知すると、冷凍装置100では、通常制御状態が開始することになる。
 通常制御状態では、膨張弁10の開度が通常制御状態時の開度に設定され、膨張弁10に流入した冷媒が、減圧され膨張して、液とガスの低温・低圧の気液二相状態の冷媒に状態変化する。この気液二相冷媒は、冷却器15に流入する。冷却器15に流入した気液二相冷媒は、冷却対象空間の空気を冷却して、冷却器15から流出し、圧縮機13に再度吸入される。
 なお、室内送風機等により冷却器15に供給される空気は、この冷却器15に流入した冷媒の蒸発熱により冷却され、室内送風機によってユニットクーラ50が設置されている冷却対象域に供給され、その冷却対象域や設置されている発熱機器等を冷却することで温度が上昇することになる。そして、温度上昇した空気は、室内送風機によって冷却器15に再度供給され、冷媒の蒸発熱で冷却される。
 以上のように、冷凍装置100Cにおいても、冷媒の凝縮熱を利用することで制御ボックス2の内部を加温することができる。そのため、冷凍装置100Cによれば、制御ボックス2に搭載されている制御装置2Aを安定して動作させることができる。
 具体的には、冷凍装置100Cによれば、電熱ヒータを用いることなく冷媒の凝縮熱を使用して制御ボックス2の内部を加温できるので、低温環境下においても制御装置2Aの安定動作が実現できる。
 また、冷凍装置100Cによれば、制御ボックス2をユニットクーラ50に搭載することができるので、配線引き回しによるノイズによる誤動作の心配が不要になり、ファンのインバータ化や電子式の膨張弁の設置が可能になる。
 なお、上記の説明においては、単純に冷媒を循環させることで制御ボックス2の内部を加温した場合を例にした。しかしながら、冷媒の単純循環だけでなく、通信によって室外ユニット60に設置されている制御装置が、制御装置2Aの動作が開始されていないと判断したとき、室外ユニットに搭載されている室外送風機の回転数を低下もしくは停止させるようにしてもよい。こうすることによって、凝縮器14での熱交換効率を低下させ、加温用配管1を流れる冷媒の温度を上昇させることができ、より早く制御ボックス2の内部を加温することが可能となる。たとえば、通信によって室外ユニット60に設置されている制御装置が制御装置2Aの動作が開始されていないと判断する場合とは、両者の間において通信が成立していない場合などが想定できる。
 以上、本発明に係る冷凍装置を実施の形態1~4に分けてユニットクーラ50に設置される制御ボックス2の加温を例に説明したが、本発明は、これだけに限定するものではなく、寒冷地に設置される他のユニット(たとえば、室外ユニット、中継ユニット等)に搭載される制御ボックスにも利用できることは、言うまでもない。
 実施の形態1~4で説明した室外ユニット60が本発明の「第1ユニット」に相当し、ユニットクーラ50が本発明の「第2ユニット」に相当する。
 ただし、制御ボックスの搭載されるユニットに応じて、「第1ユニット」及び「第2ユニット」が決定することになる。
 1 加温用配管、2 制御ボックス、2A 制御装置、2B リレー装置、3 断熱材、4A 第1バイパス用配管、4B 第2バイパス用配管、5 第1電磁弁、6 第2電磁弁、7 第3電磁弁、8 第4電磁弁、9 キャピラリー、10 膨張弁、11 第1リレー、12 第2リレー、13 圧縮機、14 凝縮器、15 冷却器、16 冷媒配管、17 通信線、50 ユニットクーラ、60 室外ユニット、61 室外制御ボックス、70 温度検知装置、100 冷凍装置、100A 冷凍装置、100B 冷凍装置、100C 冷凍装置、1000 冷凍装置、1016 冷媒配管、1017 通信線、1020 制御ボックス、1050 ユニットクーラ、1060 室外ユニット、1061 室外制御ボックス。

Claims (9)

  1.  圧縮機、凝縮器、膨張弁、及び、冷却器を冷媒配管で接続した冷媒回路と、
     前記圧縮機及び前記膨張弁の動作を制御する制御装置を備えた制御ボックスと、 
     前記圧縮機が少なくとも搭載された第1ユニットと、
     前記制御ボックスが少なくとも搭載された第2ユニットと、を備え、
     前記制御ボックスには、
     前記圧縮機から吐出された冷媒が流れる加温用配管が設置されている
     冷凍装置。
  2.  前記制御装置には少なくともインバータが搭載されており、
     前記インバータの発熱も前記制御ボックスの加温に利用する
     請求項1に記載の冷凍装置。
  3.  前記制御ボックスの内部の温度を検知する温度検知装置を備え、
     前記温度検知装置は、
     前記制御装置に搭載されている電子部品の使用可能温度範囲内になったと判断するまで、前記制御装置への通電を遮断する
     請求項1又は2に記載の冷凍装置。
  4.  前記凝縮器の下流側で分岐され、前記膨張弁と前記冷却器との間で合流する第1バイパス用配管と、
     前記第1バイパス用配管に設置された第1電磁弁と、
     前記凝縮器の下流側に前記第1電磁弁と並列となるように設置された第2電磁弁と、
     前記第1電磁弁の下流側に設置された第3電磁弁と、
     前記第3電磁弁の下流側で前記冷却器の上流側に設置された減圧装置と、
     前記第2電磁弁の下流側で前記膨張弁の上流側に設置された第4電磁弁と、
     前記第1電磁弁と前記第3電磁弁との間と、前記第2電磁弁と前記第4電磁弁との間と、を接続する第2バイパス用配管と、を備え、
     前記温度検知装置は、
     前記制御装置への通電が開始されるまでは、前記第1電磁弁を閉、前記第2電磁弁を開、前記第3電磁弁を開、前記第4電磁弁を閉にして、前記加温用配管、前記第2バイパス用配管及び前記減圧装置を使用可能にし、
     前記制御装置への通電開始後は、前記第1電磁弁を閉、前記第2電磁弁を開、前記第3電磁弁を閉、前記第4電磁弁を開にして、前記加温用配管及び前記膨張弁を使用可能にする
     請求項3に記載の冷凍装置。
  5.  前記膨張弁を使用した状態において前記温度検知装置により前記制御ボックスの内部温度が高温検知レベル温度以上であることが検知されると、
     前記制御装置は、
     前記第1電磁弁を開、前記第2電磁弁を閉にして、前記第1バイパス用配管、前記第2バイパス用配管及び前記膨張弁を使用する
     請求項4に記載の冷凍装置。
  6.  前記第1電磁弁及び前記第2電磁弁の開閉は、
     前記制御装置が備えている第1リレーのON、OFFによって切り替えられ、
     前記第3電磁弁及び前記第4電磁弁の開閉は、
     前記制御装置が備えている第2リレーのON、OFFによって切り替えられる
     請求項4又は5に記載の冷凍装置。
  7.  前記制御ボックスの周囲に断熱材を貼設した
     請求項1~6のいずれか一項に記載の冷凍装置。
  8.  前記制御ボックスを加温している際、前記第1ユニットに搭載されている室外送風機の回転数を低下もしくは停止させる
     請求項1~7のいずれか一項に記載の冷凍装置。
  9.  前記第1ユニットが室外ユニットであり、
     前記第2ユニットがユニットクーラである
     請求項1~8のいずれか一項に記載の冷凍装置。
PCT/JP2015/057659 2015-03-16 2015-03-16 冷凍装置 WO2016147291A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/057659 WO2016147291A1 (ja) 2015-03-16 2015-03-16 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/057659 WO2016147291A1 (ja) 2015-03-16 2015-03-16 冷凍装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016147291A1 true WO2016147291A1 (ja) 2016-09-22

Family

ID=56918500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/057659 WO2016147291A1 (ja) 2015-03-16 2015-03-16 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016147291A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020169753A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷却構造及びこれを備えた電装ユニット並びに室外機

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144171U (ja) * 1984-08-23 1986-03-24 三菱重工業株式会社 冷凍装置
JPH0338619Y2 (ja) * 1984-03-14 1991-08-14
JP2005300085A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 保温装置
JP2008175402A (ja) * 2005-04-14 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置の運転方法
JP2010145053A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2010286149A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Daikin Ind Ltd 輸送用冷凍装置
JP2011133197A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Mitsubishi Electric Corp 冷却装置及び冷凍サイクル装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0338619Y2 (ja) * 1984-03-14 1991-08-14
JPS6144171U (ja) * 1984-08-23 1986-03-24 三菱重工業株式会社 冷凍装置
JP2005300085A (ja) * 2004-04-15 2005-10-27 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 保温装置
JP2008175402A (ja) * 2005-04-14 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置の運転方法
JP2010145053A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2010286149A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Daikin Ind Ltd 輸送用冷凍装置
JP2011133197A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Mitsubishi Electric Corp 冷却装置及び冷凍サイクル装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020169753A (ja) * 2019-04-02 2020-10-15 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷却構造及びこれを備えた電装ユニット並びに室外機
JP7313867B2 (ja) 2019-04-02 2023-07-25 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 冷却構造及びこれを備えた電装ユニット並びに室外機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110325804B (zh) 用于控制制冷系统的系统和方法
US7658079B2 (en) Cooling system and method
CN110809697B (zh) 热交换单元以及空调装置
CN108136876B (zh) 车辆用温度调整装置
JP5929862B2 (ja) 空気調和装置
JP6387532B2 (ja) 車両用空調装置およびその構成ユニット
JP2010181104A (ja) ヒートポンプ式給湯・空調装置
JP2018124046A (ja) 空気調和装置
JP2010276275A (ja) 空気調和装置
US20190255910A1 (en) Air conditioner for vehicle
EP3244141A1 (en) Defrosting with heat generated by compressor driver
JP2021054279A (ja) 冷却システム
JP6231403B2 (ja) 複合熱源ヒートポンプ装置
JP5481838B2 (ja) ヒートポンプサイクル装置
JP2013185808A (ja) ヒートポンプ
WO2019167250A1 (ja) 空気調和機
WO2016147291A1 (ja) 冷凍装置
CN107917570B (zh) 冰箱及其控制方法
JP2007247997A (ja) 空気調和装置
JP2020193760A (ja) 空調システム
JP5516332B2 (ja) ヒートポンプ式温水暖房機
JP5843630B2 (ja) 冷却システム
KR20070030072A (ko) 냉난방 겸용 에어컨의 제상운전 제어방법
JP6208086B2 (ja) 複合熱源ヒートポンプ装置
JP2006242480A (ja) 蒸気圧縮サイクルシステム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15885389

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15885389

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP