WO2016143649A1 - 鉛筆削器 - Google Patents

鉛筆削器 Download PDF

Info

Publication number
WO2016143649A1
WO2016143649A1 PCT/JP2016/056537 JP2016056537W WO2016143649A1 WO 2016143649 A1 WO2016143649 A1 WO 2016143649A1 JP 2016056537 W JP2016056537 W JP 2016056537W WO 2016143649 A1 WO2016143649 A1 WO 2016143649A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pencil
case
pencil sharpener
handle
insertion hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/056537
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
駿佑 岡
Original Assignee
カール事務器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール事務器株式会社 filed Critical カール事務器株式会社
Priority to JP2017505017A priority Critical patent/JPWO2016143649A1/ja
Publication of WO2016143649A1 publication Critical patent/WO2016143649A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L23/00Sharpeners for pencils or leads
    • B43L23/02Sharpeners for pencils or leads with gearing
    • B43L23/04Sharpeners for pencils or leads with gearing with cranked handles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L23/00Sharpeners for pencils or leads
    • B43L23/08Sharpeners for pencils or leads in which the pencils or leads are sharpened mainly by rotational movement against cutting blades

Definitions

  • the present invention relates to a small pencil sharpener that sharpens a pencil, and to a pencil sharpener that can sharpen a pencil quickly and lightly.
  • Patent Document 1 As a small pencil sharpener, various types have been proposed in which a pencil is inserted into an insertion hole and turned by hand (Patent Document 1).
  • a pencil sharpener has a configuration in which a conical core tip holding portion that reduces in diameter toward the inside is provided inside the case, and a cutting blade is attached to a slit provided along an inclined surface of the tip holding portion. Then, by inserting a pencil into the tip holding portion and rotating it, the peripheral side surface of the pencil is scraped by being obliquely pressed against the cutting blade, and the tip of the center appears.
  • JP-B-1-35760 JP-B-1-35760
  • an object of the present invention is to provide a pencil sharpener that can be sharply and lightly sharpened without feeling tired and is convenient to carry.
  • a pencil sharpener is a pencil sharpener that inserts a pencil into a case from a pencil insertion hole provided on one side of the case and rotates the case to sharpen it.
  • a handle mounting hole for rotatably mounting a handle inserted in the other side surface of the case from a direction opposite to the direction in which the pencil is inserted is provided in parallel with the pencil inserted into the pencil insertion hole. It is characterized by.
  • the pencil sharpener in the pencil sharpener for shaving by inserting a pencil from the pencil insertion hole provided on one side of the case toward the inside of the case, the handle inserted from the opposite direction to the pencil insertion hole Since the handle attachment hole for attaching the handle is provided so as to be parallel to the pencil, by gripping the pencil with one hand, holding the handle with the other hand, and rotating the case in the manner of spooling, You can sharpen a pencil. For this reason, compared with the conventional pencil sharpener which needed to rotate a pencil itself, pressing a pencil against a cutting blade, it can sharpen a pencil hurt, without feeling tired. Further, since the pencil can be sharpened while being fixed, even a short pencil can be sharpened easily.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows the pencil sharpener in 1st Embodiment of this invention. It is sectional drawing which shows the use condition of the said pencil sharpener. It is an exploded view of the pencil sharpener, wherein (a) shows a main body member, (b) shows a lid member, and (c) shows a handle member. It is sectional drawing which shows the 1st modification of the said pencil sharpener, (a) shows the use condition when not sharpening a core, (b) shows the use condition when sharpening a core.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view taken along line AA in the first modification, wherein (a) shows an example in which the tip contact portion is detachable, and (b) is a position adjustment of the tip contact portion.
  • An example is shown. It is a perspective view which shows the 2nd modification of the said pencil sharpener. It is sectional drawing which shows the 3rd modification of the said pencil sharpener. It is sectional drawing which shows the 4th modification of the said pencil sharpener. It is sectional drawing which shows the 5th modification of the said pencil sharpener.
  • the 6th modification of the said pencil sharpener is shown, (a) is sectional drawing, (b) shows the state which decomposed
  • FIG. 1 is a perspective view of a pencil sharpener 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • this pencil sharpener 1 has a handle 3 attached to the other side surface of the case by inserting a pencil into the case through a pencil insertion hole 2 provided on one side surface of the case.
  • the case is characterized in that the case is rotated in the manner of bobbin winding and the pencil is sharpened.
  • the case is constituted by a main body member 10, a lid member 20, and a handle member 30. .
  • the main body member 10 of the case is configured by providing a tip holding part 11 in a bottomed and uncovered casing.
  • the lead end holding portion 11 is a conical area whose diameter is reduced toward the inside of the case from the pencil insertion hole 2 provided on the one side surface 12 of the case, and a cutting blade is provided in the slit provided along the inclined surface. 13 is provided. As the peripheral side surface of the pencil inserted into the core holding part 11 rotates while being obliquely pressed against the cutting blade 13, the pencil is sharpened toward the central core part. Yes.
  • the lid member 20 By attaching a lid member 20 made of another member to the opening of the main body member 10, the other side surface portion of the case is configured.
  • the lid member 20 includes a main body portion 21 (that is, the other side surface of the case), an extension portion 22 that extends from the main body portion 21, and a cylindrical portion 23 that extends from the extension portion 22 in a right angle direction.
  • the cylinder part 23 is a part for rotatably mounting the handle 3 inserted in the other side surface part of the case from the direction opposite to the pencil insertion direction, and the inside functions as a handle mounting hole.
  • the cylindrical portion 23 extends toward the opposite side (outside) of the case, and is separated from the axis L of the pencil inserted into the pencil insertion hole 2 (that is, the axis of the core holding portion 11) by a predetermined distance (M). In this position, it is arranged in parallel with the axis L.
  • M the distance from the axis L passing through the center of the pencil insertion hole to the handle mounting hole, the smaller the force can be turned, but the operability when rotating the case in the manner of thread winding, and Taking into account the formability, 1 cm to 10 cm (preferably 1.5 cm to 5 cm) is appropriate. In this embodiment, the design is 2 cm.
  • the handle mounting portion 31 of the handle member 30 is inserted in the cylindrical portion 23 of the lid member 20 (that is, the handle mounting hole) with play.
  • the handle member 30 is a cap-shaped handle 3 having the handle attachment portion 31 therein, and a retaining portion 32 is provided at the tip of the handle attachment portion 31.
  • the length (H) of the handle 3 is preferably long enough to be grasped by a hand, and is suitably 2 cm to 10 cm (2.2 cm in this embodiment).
  • the length (T) of the handle attachment portion 31 is 5 mm to 5 cm (1.4 cm in this embodiment).
  • the pencil sharpener 1 having the above-described configuration will be described.
  • the pencil When sharpening a pencil, the pencil is inserted into the case from the pencil insertion hole 2 provided on one side surface 12 of the case, the handle 3 is held with the other hand, and the case is rotated in the manner of bobbin winding. Since the handle member 30 is inserted in the direction opposite to the pencil insertion direction, and the handle member 30 is positioned parallel to the pencil, the case can be lifted with a light force as if the bicycle pedal is being rubbed. Can be rotated. Along with the rotation of the case, the peripheral side surface is scraped off in a tapered manner by the relative rotation of the pencil in the pencil holder 11.
  • the lead that can be brought into contact with the lead of the pencil held by the lead holding part 11 at a predetermined position on the inner wall surface of the lid member 20 ′.
  • a front contact portion 25 may be provided.
  • the core tip abutting portion 25 is formed by a pencil that is scraped while being held by the core tip holding portion 11 as a core tip having a desired thickness. Designed to abut when touched.
  • the lid member 20 ′ is configured to be removable, and as shown in FIG. 4B, the lid member 20 ′ (or the main body member 10) is attached in the opposite direction so that the tip of the pencil does not come into contact. By changing the shape, the tip can be sharpened.
  • a pencil sharpener having a tip adjustment function is realized with a simple configuration. Or you may comprise only this core tip contact part 25 so that removal is possible. When it is desired to sharpen the tip, the tip contact portion 25 is removed and used.
  • the tip contact portion 25 ′ may be provided with an inclined portion so that the position of the tip contact portion 25 ′ can be adjusted so as to be contacted at a desired tip tip thickness.
  • a rail 26 may be provided and the tip contact portion 25 ′ may be slid to adjust the position.
  • the case may have any shape, for example, a cylindrical shape (see FIG. 6).
  • the case may be transparent so that the pencil can be sharpened while confirming the sharpness of the tip of the lead, one side surface 12 provided with the pencil insertion hole 2 and the other side surface provided with the handle 3 (You may give a predetermined design to case outer wall surfaces other than a cover part.
  • each case when rotating around the axis X located between the pencil insertion hole 2 and the handle attachment hole (cylinder part), each case has a color different from that color so that a predetermined color appears. It is preferable to color the side surface.
  • the side surface can be divided into a plurality of regions, and different colors can be colored for each region.
  • different colors it is preferable to design the area of each region, the hue and brightness of the color, etc. according to the color mixing ratio in the chromaticity.
  • the colors of the hues red, blue, yellow ( Three primary colors) such as green
  • the colors of each area will be mixed, and you will be able to sharpen the pencil hurt by making the colors appear unexpected.
  • the handle member 30 may be detachable.
  • the handle attachment portion may be made of an elastically deformable member so that the tip retaining portion 32 can pass through the handle attachment hole 23, or the pencil sharpener 1 "shown in FIG.
  • the writing tool may be detachable by the fastener 34.
  • the handle member 30 ' is configured with the writing tool, so that the number of writing tools to be carried can be reduced.
  • the structure which extends toward the case side may be sufficient as the cylinder part 23 as a handle
  • a pencil insertion hole 2 may be provided in the lid member 20 ′′ as in the pencil sharpener 1 ′′ shown in FIG. That is, a slit is provided in the lead end holding portion 11 "whose diameter is reduced from the pencil insertion hole 2 toward the inside of the case, and a cutting blade 13" is attached along the slit to constitute a lid member 20 ".
  • the other side surface of the case is the main body portion 10 ′′, and the handle member 30 is attached to the extension portion 22 ′′ along the surface.
  • a cover 2 a for sealing the hole is attached to the pencil insertion hole 2.
  • the main body portion 21 ′′ of the lid member 20 ′′ may be provided with the pencil insertion hole 2 and the tip holding portion 11 ′′.
  • the main body 21 'of the lid member 20 "is attached to the opening of the main body member 10".
  • the cover 2b attached to the main body 21 "so as to be rotatable is opened.
  • the pencil insertion hole 2 appears.
  • a tip contact portion 25 that can contact the tip of the pencil held by the tip holding portion 11 ′′ may be provided in the case on the other side surface. .
  • a hinge 26 may be provided between the main body 21 ′′ and the extension 22 ′′ of the lid member 20, and the handle 22 may be accommodated by bending the extension 22 ′′.
  • a slit 16 is provided along the inclined surface of the tip holding part 11 ′′, and a first cutting blade 17a is provided along the slit 16 and the cutting edge extends in an inclined manner.
  • a two-blade structure may be employed in which a second cutting blade 17b extending in a direction substantially orthogonal to the pencil is provided at a position closer to the pencil insertion hole 2 than the tip.
  • This pencil sharpener 1 ′′ is provided as a tool for cutting a pencil lead into the shape shown in FIG. 14. That is, a pencil sharpener suitable for a pencil made of a soft core material such as a colored pencil or a cosmetic pencil. It is provided as a container 1 ".
  • the front end portion of the main body portion 5 made of wood or the like has a trapezoidal cutting shape including a ring portion 7 and a taper portion 8, and a lead 6 ′ is formed from the opening of the ring portion 7.
  • the exposed cutting shape is suitable. That is, the front end surface of the main body portion 5 is constituted by a link-shaped flat surface (that is, the ring portion 7) having an inner diameter corresponding to the diameter R of the core member 6 and having an outer diameter Y smaller than the pencil diameter X.
  • a tapered portion 8 that is continuously inclined is provided from the outer periphery of the ring portion 7 toward the peripheral side surface of the main body portion 5.
  • the first cutting blade 17 a for cutting the pencil main body portion 5 in an inclined manner is disposed in an inclined manner along the slit of the core tip holding portion 11.
  • a tip contact portion 25 is provided at the distal end portion in the diameter reducing direction, and the cutting of the main body portion 5 by the first cutting blade 17a is designed to be stopped before the core material 6 appears.
  • a second cutting blade 17b having a cutting edge extending in a direction substantially orthogonal to the inserted pencil is provided at a position close to the pencil insertion hole 2 from the core tip contact portion 25.
  • the second cutting blade 17b is for cutting off the tip of the portion cut by the first cutting blade 17a to expose the tip 6 '. It is designed to be cut in a direction substantially perpendicular to the longitudinal direction from the center toward the center. In this case, as shown in FIG. 16, it may have an arcuate cutting edge surrounding the core material 6.
  • the ring portion 7 and the taper portion 8 are formed simultaneously with the exposure of the core tip 6 ′ by designing to contact the core material 6 (or as close as possible) toward the tip portion 17 b ′ of the blade tip. It becomes possible.
  • the 2nd cutting blade 17b may be continuously provided in the rotation direction front-end
  • the second cutting blade 17b ′ is rotated from the first cutting blade 17a ′ to the rotation destination so that the cutting by the second cutting blade 17b ′ is performed after the cutting by the first cutting blade 17a ′. It is preferable to design it so that it is bent toward the tip and substantially slidably contacted with the peripheral side surface of the core member 6 as it goes toward the tip (see FIG. 17B).
  • a pencil sharpener 100 according to the present embodiment inserts a pencil from the pencil insertion hole 2 provided on one side of the case toward the inside of the case, and rotates the case to sharpen it.
  • the method is characterized in that a handle mounting hole is provided on the other side surface of the case.
  • the pencil sharpener 100 is configured by the case main body member 10, the lid member 120, and the handle member 30, but the lid member 120 is not provided with an extension, and the main body member 10 is not provided.
  • the lid main body 121 as the other side surface of the case is provided with a cylindrical portion 123 for rotatably attaching the handle member 30 from a direction opposite to the pencil insertion direction.
  • the cylindrical portion 123 is parallel to the pencil at a predetermined distance (M).
  • the handle attachment portion 31 of the handle member 30 is inserted into the cylindrical portion 123 of the lid member 120 (that is, the handle attachment hole) with play.
  • a pencil is inserted into the case from the pencil insertion hole 2 provided on one side surface 12 of the case, and the handle is held with the other hand.
  • the pencil can be sharpened by holding 3 and rotating the case in the manner of a spool.
  • the handle member 30 in the present embodiment is not provided in the extension part of the lid member 120 and needs to be rotated in a small direction, but is low in bulk and is convenient for carrying. Also in this embodiment, the volume when accommodated in a pencil case or the like can be further reduced by making the handle member 30 removable.
  • the handle member 30 may be a writing instrument, or may be an extension holder 135 used by being attached to the rear end of a short pencil, as shown in FIG.
  • the extension holder 135 has a holder part 136 for holding a pencil, and a fastener 137 for fixing the inserted pencil functions as a retaining part.
  • the extension holder 135 with the fastener 137 removed is inserted into the handle insertion hole 138, and the fastener 137 is attached to the tip of the holder portion 136 with the lid member 120 opened.
  • the handle member can be attached without opening the lid member.
  • the handle attachment hole is an insertion hole 238 having a predetermined depth provided from the other side of the case toward the inside of the case, that is, the case body member 10 and the lid. It differs from those of the first and second embodiments in that it is constituted by only the member 220.
  • the lid member 220 is provided with a handle insertion hole 238 into which a member (for example, a writing instrument) similar to the handle is inserted, as shown in FIG. Then, the pencil can be sharpened by rotating the case in the manner of bobbin winding. Since it is not necessary to provide a handle member, the pencil sharpener can be miniaturized. Since the case main body member 10 and the lid member 220 are integrally molded via the hinge 15, the manufacturing cost can be reduced as much as possible.
  • the case of the pencil sharpener 300 includes a main body member 310 having a pencil insertion hole 2 at one end and a handle member 330.
  • the main body member 310 is configured by providing a slit along the lead end holding portion 311 whose diameter decreases from the pencil insertion hole 2 toward the inside of the case, and attaching a cutting blade 313 along the slit.
  • the bending angle ( ⁇ ) is an angle (preferably 110 degrees) that can increase the pressing force on the cutting blade and rotate the pencil in a natural posture when rotating while pressing the pencil against the cutting blade 313. To 170 degrees, more preferably from 130 degrees to 150 degrees. In the embodiment shown in FIG. 25, by designing the bending angle ( ⁇ ) to 140 degrees, the pressing force when the pencil is pressed against the cutting blade increases, and the pencil can be sharpened without feeling tired. It was.
  • the inside of the main body member 310 continues to the opening of the handle member 330. That is, the front end (that is, the other side surface) of the main body member 310 is opened, and is sealed by the handle member 330 that forms a bottomed and uncovered cylindrical member.
  • a handle 3 is formed on the outer wall surface of the handle member 330. In use, the pencil is held with one hand, the pencil is held with the handle 3 with the other hand, and the pencil is rotated. Since the handle member 330 is provided with the function of sealing the main body member 310 and the function of accommodating the cutting waste discharged through the slit of the main body member 310, the handle member 330 can have a compact shape.
  • the handle 3 that presses and supports the case from the direction opposite to the insertion direction of the pencil toward the other side surface of the case is provided so as to form an obtuse angle with respect to the pencil.
  • a natural posture can be maintained.
  • the pencil can be pressed against the cutting blade without difficulty, the pencil can be sharpened without feeling tired.
  • the present invention is not limited to the industrial field of office supplies for sharpening writing utensils, but in the cosmetics field as a pencil sharpener for sharpening eye pencils, and in the architectural field as a pencil sharpener for scraping rod-shaped members to produce wedges, etc.
  • the present invention can be applied to an apparatus for cutting the tip of a long object in all industrial fields.

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Abstract

早く、軽く削ることができ、携帯に便利な鉛筆削器を提供する。鉛筆の差込方向とは逆の方向からケースの他側面部に挿入されたハンドル3を回転可能に取り付けるためのハンドル取付穴23を、前記鉛筆挿入穴2に差し込まれる鉛筆と平行に設けた。一方の手で鉛筆を握り、他方の手でハンドルを握って糸巻きの要領でケースを回転させることで鉛筆を削ることができるので、疲れを感じることなく、早く、軽く鉛筆を削ることができる。また、鉛筆を固定させた状態で削ることができるので、短い鉛筆であっても楽に削ることができる。

Description

鉛筆削器
 本発明は、鉛筆を削る小型の鉛筆削器に関し、早く、軽く鉛筆を削ることができる鉛筆削器に関する。
 小型の鉛筆削器として、鉛筆を挿入孔に差し込み、手で回して削る構造のものが各種提案されている(特許文献1)。
 このような鉛筆削器は、内部に向けて縮径する円錐状の芯先保持部をケース内部に備え、芯先保持部の傾斜面に沿って設けられたスリットに切削刃を取り付けた構成となっており、芯先保持部に鉛筆を差し込んで回転させることで、鉛筆の周側面が切削刃に対して斜めに押し付けられて削られ、中心部の芯先があらわれる。 
特公平1-35760号公報
 しかしながら、一方の手でケースを持ち、他方の手で鉛筆を押し付けながら回すので、力を入れながら鉛筆を回転させる必要があり、疲れを感ずることがあった。
 そこで、本発明は、疲れを感じることなく、早く、軽く鉛筆を削ることができ、携帯に便利な鉛筆削器の提供を目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明に係る鉛筆削器は、ケースの一側面に設けられた鉛筆挿入穴からケース内部に向けて鉛筆を差し込んで、該ケースを回転させて削る鉛筆削器であって、鉛筆の差込方向とは逆の方向からケースの他側面部に挿入されたハンドルを回転可能に取り付けるためのハンドル取付穴を、前記鉛筆挿入穴に差し込まれる鉛筆と平行に設けたことを特徴とするものである。
 本発明に係る鉛筆削器によれば、ケースの一側面に設けられた鉛筆挿入穴からケース内部に向けて鉛筆を差し込んで削る鉛筆削器において、鉛筆挿入穴とは逆方向から挿入されるハンドルを回転可能に取り付けるためのハンドル取付穴を、鉛筆と平行になるように設けたので、一方の手で鉛筆を握り、他方の手でハンドルを握って糸巻きの要領でケースを回転させることで、鉛筆を削ることができる。
 このため、鉛筆を切削刃に押し付けながら、鉛筆自体を回転させる必要があった従来の鉛筆削器に比べ、疲れを感じることなく、楽しく鉛筆を削ることができる。また、鉛筆を固定させた状態で削ることができるので、短い鉛筆であっても楽に削ることができる。
本発明の第1実施形態に鉛筆削器を示す斜視図である。 上記鉛筆削器の使用状態を示す断面図である。 上記鉛筆削器の分解図であり、(a)は本体部材、(b)は蓋部材、(c)はハンドル部材を示す。 上記鉛筆削器の第1変形例を示す断面図であり、(a)は芯を尖らせない場合の使用状態を示し、(b)は芯を尖らせる場合の使用状態を示す。 上記第1変形例におけるA-A線矢視断面図であり、(a)は芯先当接部を着脱可能にした例を示し、(b)は芯先当接部を位置調節可能とした例を示す。 上記鉛筆削器の第2変形例を示す斜視図である。 上記鉛筆削器の第3変形例を示す断面図である。 上記鉛筆削器の第4変形例を示す断面図である。 上記鉛筆削器の第5変形例を示す断面図である。 上記鉛筆削器の第6変形例を示し、(a)は断面図であり、(b)は本体部材と蓋部材を分解した状態を示す。 上記第6変形例において芯先調節機能を設けた実施例の使用状態を示す断面図である。 上記鉛筆削器の第7変形例を示す斜視図である。 上記鉛筆削器の第8変形例を示す断面図である。 上記第8変形例によって削られる鉛筆を示す斜視図である。 上記変形例の第1の切削刃と第2の切削刃の構成を示し、(a)は斜視図であり、(b)は平面図である。 上記第2の切削刃の変形例を示し、(a)は平面図であり、(b)はA-A線矢視断面図である。 上記鉛筆削器の第9変形例を示す斜視図であり、(a)は第1の切削刃に連続して第2の切削刃を設けた態様、(b)は非連続に設けた態様を示す。 本発明の第2実施形態に係る鉛筆削器を示す斜視図である。 上記鉛筆削器の断面図である。 上記鉛筆削器の変形例を示す断面図である。 本発明の第3実施形態に係る鉛筆削器を示す斜視図である。 上記鉛筆削器の断面図である。 上記鉛筆削器で鉛筆を削る状態を示す説明図である。 本発明の第4実施形態に係る鉛筆削器を示す説明図である。 上記鉛筆削器の実施例を示す正面図である。
 本発明の好適な実施形態について、添付図面に基づいて説明する。なお、本発明の実施形態は以下の形態に限定されるものではなく、本発明の課題を解決しうるものであれば他の態様も実施可能である。 
 図1は、本発明の第1実施形態に係る鉛筆削器1の斜視図である。
 この鉛筆削器1は、図2に示すように、ケースの一側面に設けられた鉛筆挿入穴2からケース内部に向けて鉛筆を差し込み、当該ケースの他側面部に取り付けられたハンドル3を持ち、糸巻きの要領でケースを回転させて鉛筆を削ることを特徴とするものであり、図3に示すように、ケースの本体部材10と、蓋部材20と、ハンドル部材30と、によって構成される。
 ケースの本体部材10は、有底無蓋の筐体内に、芯先保持部11を設けて構成される。
 この芯先保持部11は、ケースの一側面12に設けられた鉛筆挿入穴2からケース内部に向けて縮径する円錐状の区域であり、傾斜面に沿って設けられたスリットに、切削刃13を設けた構成となっている。
 この芯先保持部11に差し込まれた鉛筆の周側面が、切削刃13に対して斜めに押し付けられながら回転することで、中央の芯部に向けてテーパ状に鉛筆が削られるようになっている。
 本体部材10の開口部に、別部材からなる蓋部材20を取り付けることによって、ケースの他側面部が構成されている。
 蓋部材20は、本体部21(即ち、ケース他側面)と、本体部21から延長される延長部22と、延長部22から直角方向に延びる筒部23と、によって構成される。
 筒部23は、鉛筆の差込方向とは逆の方向からケースの他側面部に挿入されたハンドル3を回転可能に取り付けるための部位であり、内部はハンドル取付穴として機能している。
 この筒部23は、ケースとは反対側(外側)に向かって延びており、鉛筆挿入穴2に差し込まれる鉛筆の軸線L(すなわち、芯先保持部11の軸線)から所定距離(M)離れた位置において、該軸線Lと平行に配設されている。
 鉛筆挿入穴の中心を通る軸線Lからハンドル取付穴までの距離(M)は、大きければ大きいほど弱い力でハンドルを回すことができるが、糸巻きの要領でケースを回転させる際の操作性、及び形態性を考慮に入れると、1cm~10cm(好ましくは、1.5cm~5cm)が適当である。なお、本実施例では2cmに設計した。
 蓋部材20の筒部23の内部(すなわち、ハンドル取付穴)には、ハンドル部材30のハンドル取付部31が遊びを持たせた状態で挿入されている。
 ハンドル部材30は、このハンドル取付部31を内部に備えたキャップ状の把手3であり、ハンドル取付部31の先端には抜け止め部32が設けられている。
 把手3の長さ(H)は、手で握れる程度の長さが好ましく、2cm~10cm(本実施例では2.2cm)が適当である。ハンドル取付部31の長さ(T)は、5mm~5cm(本実施例では1.4cm)としている。
 上記構成の鉛筆削器1の使用状態を説明する。
 鉛筆を削る際には、ケースの一側面12に設けられた鉛筆挿入穴2からケース内部に向けて鉛筆を差し込み、他方の手で把手3を握り、糸巻きの要領でケースを回転させる。
 鉛筆の挿入方向とは逆方向からハンドル部材30が挿入され、しかもハンドル部材30が、鉛筆に対して平行に位置しているので、自転車のペダルを漕いでいるかのように、軽い力でケースを回転させることができる。このケースの回転に伴って、鉛筆保持部11内で鉛筆が相対的に回転することで、周側面がテーパ状に削り取られていく。
 このため、鉛筆を切削刃に押し付けながら、鉛筆自体を回転させる必要があった従来の鉛筆削器に比べて、疲れを感じることなく、楽しく鉛筆を削ることができる。
 また、鉛筆を固定した状態で、把手3を糸巻きの要領で回転させて削るので、短い鉛筆を容易に削ることができる。
 なお、本実施形態において、図4(a)に示すように、蓋部材20’の内壁面の所定位置に、芯先保持部11において保持された鉛筆の芯先を当接させることができる芯先当接部25を設けてもよい。
 この芯先当接部25は、蓋部材20’をケース本体部材10に取り付けた際、芯先保持部11に保持された状態で削られていく鉛筆が、所望の太さの芯先となった際に当接するように設計されている。
 この蓋部材20’は、取り外し可能に構成されており、図4(b)に示すように、鉛筆の芯先が当接されないよう、逆向きに蓋部材20’(又は本体部材10)を付けかえることで、芯先を尖らせた状態に削ることもできる。これによって、芯先調節機能を有する鉛筆削器が簡単な構成で実現される。
 或いは、この芯先当接部25のみ取り外し可能に構成してもよい。芯先を尖らせたい場合は、芯先当接部25を取り外して使用する。
 或いは、図5に示すように、芯先当接部25’に傾斜部を設け、所望の芯先太さの位置において当接されるように位置調節できるようにしてもよい。
 位置調節の方法としては、上下反転させて取り付けてもよいし、例えば図5(b)に示すように、レール26を設け、芯先当接部25’をスライドさせて位置調節してもよい。
 なお、本実施形態においてケースの形状は如何なるものであってもよく、例えば、円柱形状であってもよい(図6を参照)。
 芯先の尖り具合を確認しながら鉛筆を削ることができるように、ケースは透明であってもよいし、鉛筆挿入穴2の設けられた一側面12と、把手3が設けられた他側面(蓋部)以外のケース外壁面に所定の意匠を施してもよい。この場合、鉛筆挿入穴2とハンドル取付穴(筒部)の中間に位置する軸線Xを中心として回転させた際に、所定の色彩があらわれるように、その色彩とは異なる色で、ケースの夫々の側面を着色するのが好ましい。
 また、側面を複数の領域に区分し、その領域ごとに異なる色彩を着色することもできる。
 色彩を付する場合、色彩学上の混色比率に応じて、各領域の面積、色の色相や明度等を設計するのが好ましく、例えば、対極に位置する色相の色彩(赤・青・黄色(緑)などの三原色)を着色してもよい。ケースを回転させた際に各領域の色彩が混ざり合い、思いもよらぬ色彩が表れるようにすることで、楽しく鉛筆を削ることができる。
 或いは、ケースの側面(鉛筆挿入穴2と把手3のいずれも設けられていない面)に、連続的な動きがあらわれるような図柄を施してもよい。このようにすれば、アニメーションを見ているかの如き感覚で、楽しみながら鉛筆を削ることができる。
 また、九九の表や元素の周期律表などの学習事項を表示してもよいし、ノベルティグッズとして、広告宣伝のための表示を付してもよい。
 また、ハンドル部材30は、着脱可能なものであってもよい。この場合、ハンドル取付部を弾性変形可能な部材で構成し、先端の抜け止め部32がハンドル取付穴23を通過することができるようにしてもよいし、図7に示す鉛筆削器1”のように、筆記具の締結具34によって着脱できるようにしてもよい。このように、筆記具をもってハンドル部材30’を構成することで、携帯すべき筆記具数を減らすことが可能となる。
 また、ハンドル取付穴としての筒部23は、ケースの側に向かって延びる構成であってもよい。
 即ち、図8に示すように、ケースの側(内側)に向かって延びる筒部23’を設け、この筒部23’に鉛筆などの棒状部材を差し込み、それをハンドル部材(ハンドル取付部31’)として機能させてもよい。
 この場合も、筒部23’と、鉛筆挿入穴2に差し込まれる鉛筆の軸線(L)との位置関係は、前記所定距離(M)離れた位置において平行となるように設計される。
 また、図9に示す鉛筆削器1”のように、蓋部材20”に、鉛筆挿入穴2を設けてもよい。即ち、鉛筆挿入穴2からケース内部に向けて縮径する芯先保持部11”にスリットを設け、スリットに沿って切削刃13”を取り付けて蓋部材20”を構成する。
 この例では、ケースの他側面が本体部10”となり、その面に沿った延長部22”にハンドル部材30が取り付けられることなる。鉛筆挿入穴2には、穴を封止するためのカバー2aが取り付けられている。
 或いは、図10に示す鉛筆削器のように、蓋部材20”の本体部21”に、鉛筆挿入穴2と芯先保持部11”を設けてもよい。この場合、図10(b)に示すように、蓋部材20”の本体部21’は、本体部材10”の開口部に取り付けられる。鉛筆を削る際には、本体部21”に回動可能に取り付けられたカバー2bを開放させることで、鉛筆挿入穴2が現れるようになっている。
 この場合、図11に示すように、芯先保持部11”に保持される鉛筆の芯先を当接させることができる芯先当接部25を、他側面側のケース内に設けてもよい。
 図12に示すように、蓋部材20の本体部21”と延長部22”との間にヒンジ26を設け、延長部22”を折り曲げることで、ハンドル部材30を収容できるようにしてもよい。
 また、図13に示すように、芯先保持部11”の傾斜面に沿ってスリット16を設け、そのスリット16に沿って、傾斜状に刃先が延びる第1の切削刃17aを設けると共に、その先端部よりも鉛筆挿入穴2の側に寄った位置に、鉛筆に略直交する方向に延びる第2の切削刃17bを設けた二枚刃構造としてもよい。
 この鉛筆削器1”は、鉛筆の芯先を図14に示す形状に切削するためのものとして提供される。即ち、色鉛筆や化粧用鉛筆など、柔らかい材質の芯材からなる鉛筆に適する鉛筆削器1”ものとして提供されるものである。
 このような鉛筆には、木材等で構成された本体部5の先端部を、リング部7とテーパ部8とからなる断面台形の切削形状とし、リング部7の開口部から芯先6’を露出させた切削形状が適する。即ち、本体部5の先端面を、芯材6の径Rに対応する内径を有し、鉛筆径Xよりも小さい外径Yを有するリンク形状の平坦面(即ち、リング部7)によって構成し、リング部7の外周から本体部5の周側面に向けて傾斜状に連続するテーパ部8を設けた形状である。
 鉛筆の本体部5を傾斜状に切削するための第1の切削刃17aは、芯先保持部11のスリットに沿って傾斜状に配設される。その縮径方向先端部には芯先当接部25が設けられており、第1の切削刃17aによる本体部5の切削が、芯材6が現れる前に停止されるように設計されている。
 この芯先当接部25から鉛筆挿入穴2の側に寄った位置に、差し込まれた鉛筆に対して略直交方向に刃先が延びる第2の切削刃17bが設けられる。
 第2の切削刃17bは、図15に示すように、第1の切削刃17aによって傾斜状に削られた部分の先端部を切除して芯先6’を露出させるためのものであり、周縁から中心部に向けて、長手方向に略直交する方向に切り込まれるように設計されている。この場合、図16に示すように、芯材6を取り囲む円弧状の刃先を有するものであってもよい。
 刃先の先端部17b’に向かうにつれて、芯材6に当接(或いは、限りなく近接)するように設計することで、芯先6’の露出と同時に、リング部7とテーパ部8を形成することが可能となる。
 なお、第2の切削刃17bは、第1の切削刃17aの回転方向先端部に連続して設けられていてもよい。例えば、図17に示すように、第1の切削刃17a’の先端を、芯材6に対して直交する方向に屈曲し、その屈曲部において第2の切削刃17b’を構成する。この場合、第1の切削刃17a’による切削の後に、第2の切削刃17b’による切削が行われるように、第2の切削刃17b’は、第1の切削刃17a’から回転先に向けて屈曲させ、先端部に向かうにつれて芯材6の周側面に略摺接されるように設計するのが好ましい(図17(b)を参照)。
 次に、第2実施形態に係る鉛筆削器100の構成を、図18を参照して説明する。なお、第1実施形態のものと同一構成の部材には、同一の符号を付することで、その説明を省略する。
 本実施例に係る鉛筆削器100は、図19に示すように、ケースの一側面に設けられた鉛筆挿入穴2からケース内部に向けて鉛筆を差し込み、そのケースを回転させて削る鉛筆削器において、ハンドル取付穴を、ケースの他側面に設けた点を特徴とする。
 即ち、本実施形態の鉛筆削器100は、ケース本体部材10と、蓋部材120と、ハンドル部材30と、によって構成されたものであるが、蓋部材120に延長部を設けず、本体部材10の開口部のみを覆う構成とした点で、第1実施形態のものとは相違する。
 ケースの他側面部としての蓋本体部121には、鉛筆の差込方向とは逆の方向からハンドル部材30を回転可能に取り付けるための筒部123が設けられている。この筒部123は、鉛筆に対して所定距離(M)離れた位置において平行となっている。
 蓋部材120の筒部123の内部(すなわち、ハンドル取付穴)には、ハンドル部材30のハンドル取付部31が遊びを持たせた状態で挿入されている。
 上記構成の鉛筆削器100においても、第1実施形態に係る鉛筆削器と同様、ケースの一側面12に設けられた鉛筆挿入穴2からケース内部に向けて鉛筆を差し込み、他方の手で把手3を握り、糸巻きの要領でケースを回転させることで、鉛筆を削ることができる。
 本実施形態におけるハンドル部材30は、蓋部材120の延長部に設けられたものではなく、小回りに回転させることが必要となるが、嵩が低いので、携帯には便利である。
 本実施形態においても、ハンドル部材30を取り外し可能な構造とすることで、筆箱などに収容する際の嵩を、更に低くすることができる。
 この場合もハンドル部材30は筆記具であってもよいし、図20に示すように、短い鉛筆の後端部に装着して使用される延長ホルダ135であってもよい。延長ホルダ135の内部は、鉛筆を保持するためのホルダ部136となっており、差し込まれた鉛筆を固定するための締結具137を抜け止め部として機能させている。締結具137を外した状態の延長ホルダ135をハンドル差込穴138に挿通させ、蓋部材120を開放した状態で、ホルダ部136の先端に締結具137を取り付ける。
 なお、ハンドル部材を取り付けるための差込穴を、ケースの一側面部にまで貫通させれば、蓋部材を開放することなく、ハンドル部材を取り付けることもできる。
 次に、本発明の第3実施形態に係る鉛筆削器200の構成を、図21及び図22を参照して説明する。なお、第1実施形態のものと同一構成の部材には、同一の符号を付することで、その説明を省略する。
 本実施例に係る鉛筆削器200は、ハンドル取付穴を、ケースの他側面からケース内部に向けて設けられた所定深さの差込穴238とした点、即ち、ケース本体部材10と、蓋部材220のみによって構成した点において、第1及び第2実施形態のものと相違する。
 蓋部材220には、ハンドル差込穴238が設けられており、そこに、図23に示すように、ハンドルに類する部材(例えば、筆記具など)を差し込む。そして、糸巻きの要領でケースを回転させることで、鉛筆を削ることができる。
 ハンドル部材を設ける必要がないので、鉛筆削器の小型化が可能となる。
 ケース本体部材10と蓋部材220を、ヒンジ15を介して一体成型したので、製造コストを限りなく低減させることができる。
 次に、本発明の第4実施形態に係る鉛筆削器300の構成を、図24を参照して説明する。
 この鉛筆削器300のケースは、一端部に鉛筆挿入穴2を備えた本体部材310と、ハンドル部材330とによって構成されている。本体部材310は、鉛筆挿入穴2からケース内部に向けて縮径する芯先保持部311に沿ってスリットを設け、そのスリットに沿って切削刃313を取り付けて構成される。
 即ち、本体部材310は、芯先保持部311の傾斜面に沿って屈曲している。屈曲角度(θ)は、鉛筆を切削刃313に押し付けながら回転させる際に、切削刃への押圧力を高めることができ、自然な姿勢で鉛筆を削ることができるような角度(好ましくは110度~170度、より好ましくは130度~150)に設定されている。なお、図25に示す実施例では、屈曲角度(θ)を140度に設計することで、鉛筆を切削刃に押し付けた際の押圧力が高くなり、疲れを感じることなく鉛筆を削ることができた。
 本体部材310の内部は、ハンドル部材330の開口部へと連続している。
 即ち、本体部材310の先端(即ち他側面)は開口されており、有底無蓋の筒状部材を成すハンドル部材330において封止されている。このハンドル部材330の外壁面において把手3が構成される。
 使用の際には、一方の手で鉛筆を握り、鉛筆を他方の手で把手3を握り、鉛筆を回転させる。
 ハンドル部材330に、本体部材310を封止する機能と、本体部材310のスリットを介して排出される切削屑の収容部としての機能を兼ね備えさせたので、コンパクトな形状とすることができる。
 特に、鉛筆の差込方向とは逆の方向からケースの他側面部に向けて押圧支持するハンドル3を、鉛筆に対して鈍角を成すように設けたので、ハンドルを握って鉛筆を回転させる際に、自然な姿勢を維持することができる。また、切削刃に対して鉛筆を無理なく押し付けることができるので、疲れを感じることなく、鉛筆を削ることができる。
 本発明は、筆記具を削るための事務用品の産業分野に止まらず、アイペンシルを削るための鉛筆削器として化粧品分野、棒状の部材を削って楔などを製造するための鉛筆削器として建築分野など、あらゆる産業分野において、長尺物の先端を削るための装置に適用することができる。
1,100,200,300・・・鉛筆削器
2・・・鉛筆挿入穴
3・・・把手
10,310・・・本体部材
11,311・・・芯先保持部
12・・・一側面
13,313・・・切削刃
15・・・ヒンジ
17a・・・第1の切削刃
17b・・・第2の切削刃
20,120,220,320・・・蓋部材
21,121・・・本体部
22・・・延長部
23,123・・・筒部
25・・・芯先当接部
26・・・レール
30・・・ハンドル部材
31・・・ハンドル取付部
32・・・抜け止め部
30,130,330・・・ハンドル部材
133・・・筆記具本体
134・・・キャップ
135・・・延長ホルダ
136・・・ホルダ部
137・・・締結具
138,238・・・差込穴
 
 

Claims (14)

  1.  ケースの一側面(12)に設けられた鉛筆挿入穴(2)からケース内部に向けて鉛筆を差し込んで、該ケースを回転させて削る鉛筆削器であって、
     鉛筆の差込方向とは逆の方向からケースの他側面部に挿入されたハンドル(3)を回転可能に取り付けるためのハンドル取付穴を、前記鉛筆挿入穴(2)に差し込まれる鉛筆と平行に設けたことを特徴とする鉛筆削器。
  2.  前記ハンドル取付穴は、前記ケースの他側面の延長部に設けられた筒部(23)であることを特徴とする請求項1に記載の鉛筆削器。
  3.  前記ハンドル取付穴は、前記ケースの他側面からケース内部に向けて設けられた所定深さの差込穴(38)であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の鉛筆削器。
  4.  前記ハンドル取付穴に、ハンドル部材(30)を着脱可能に取り付けたことを特徴とする請求項1~請求項3の何れか1つの請求項に記載の鉛筆削器。
  5.  前記ハンドル部材(30)は、筆記具であることを特徴とする請求項4に記載の鉛筆削器。
  6.  前記ハンドル部材(30)は、短い鉛筆の後端部に装着される延長ホルダ部材であることを特徴とする請求項4に記載の鉛筆削器。
  7.  前記鉛筆挿入穴(2)からケース内部に向けて縮径する芯先保持部(11”)に沿って設けられたスリットに切削刃(13”)を取り付けてなる蓋部材をもって、前記一側面を構成したことを特徴とする請求項1~請求項6の何れか1つの請求項に記載の鉛筆削器。
  8.  前記芯先保持部(11”)に保持される鉛筆の芯先を当接させることができる芯先当接部(25)を、前記他側面側のケース内に設けたことを特徴とする請求項7に記載の鉛筆削器。
  9.  前記鉛筆挿入穴(2)からケース内部に向けて縮径する芯先保持部(11)に沿って設けられたスリットに切削刃(13)を取り付けてなる鉛筆削器であって、取り外し可能な蓋部(20)をもって前記ケースの他側面を構成すると共に、前記芯先保持部(11)に保持される鉛筆の芯先を当接させることができる芯先当接部(25)を、前記蓋部(20)の内壁面の一部に設けたことを特徴とする請求項1~請求項6の何れか1つの請求項に記載の鉛筆削器。
  10.  本体部(5)の中央に芯材(6)を配してなる鉛筆を切削することで、該本体部(5)の先端に、鉛筆径よりも外径が小さい平坦面からなるリング部(7)と、該リング部(7)から周側面に連続するテ―パ部(8)と、を有する形状に切削するための鉛筆削器であって、
     前記鉛筆挿入穴(2)からケース内部に向けて縮径する芯先保持部(11)の傾斜面に沿ってスリットを設けると共に該スリットに沿った刃先を有する第1の切削刃(17a)を設け、
     該第1の切削刃(17a)の前記他側面の側の端部よりも前記一側面寄りの位置に、前記鉛筆に略直交する方向に延びる第2の切削刃(17b)を設け、
     前記鉛筆挿入穴(2)に鉛筆を差し込んで回転させることで、前記第1の切断刃(17a)によって前記テーパ部(8)が形成され、前記第2の切削刃(17b)によってリング部(7)が形成されるように構成したことを特徴とする請求項1~請求項9の何れか1つの請求項に記載の鉛筆削器。
  11.  前記第2の切削刃(17b)は、前記第1の切削刃(17a)による切削方向に向けて連続して設けられたことを特徴とする請求項10に記載の鉛筆削器。
  12.  前記一側面及び他側面以外の各側面部は、前記鉛筆挿入穴(2)と前記ハンドル取付穴の中間に位置する軸線(L)を中心として該ケースを回転させた際に、所定色彩があらわれるように、隣接側面部とは異なる色で彩色されたことを特徴とする請求項1~請求項11の何れか1つの請求項に記載の鉛筆削器。
  13.  前記一側面及び他側面以外のケース外壁面には、前記鉛筆挿入穴(2)と前記ハンドル取付穴の中間に位置する軸線(L)を中心として該ケースを回転させた際に、連続的な動きがあらわれるような図柄が表示されていることを特徴とする請求項1~請求項12の何れか1つの請求項に記載の鉛筆削器。
  14.  ケースの一側面に設けられた鉛筆挿入穴(2)からケース内部に向けて鉛筆を差し込んで削る鉛筆削器(300)であって、前記鉛筆の差込方向とは逆の方向からケースの他側面部に向けて押圧支持するハンドル(330)を、差し込まれる前記鉛筆に対して鈍角(θ)を成すように設けたことを特徴とする鉛筆削器。
     
     
     
     
PCT/JP2016/056537 2015-03-09 2016-03-03 鉛筆削器 WO2016143649A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017505017A JPWO2016143649A1 (ja) 2015-03-09 2016-03-03 鉛筆削器

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-046534 2015-03-09
JP2015046534 2015-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016143649A1 true WO2016143649A1 (ja) 2016-09-15

Family

ID=56879516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/056537 WO2016143649A1 (ja) 2015-03-09 2016-03-03 鉛筆削器

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2016143649A1 (ja)
WO (1) WO2016143649A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107839391A (zh) * 2017-12-07 2018-03-27 义乌市鼎邦文体用品有限公司 削笔机摇手安装结构及削笔机
JP2018192726A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 カール事務器株式会社 鉛筆削器
CN111169207A (zh) * 2018-11-13 2020-05-19 广西大学 一种能切削不同形状和不同尺寸笔尖的铅笔刀

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875753U (ja) * 1971-12-13 1973-09-19
JPS5475825U (ja) * 1977-11-07 1979-05-30
JPS5572077U (ja) * 1978-11-10 1980-05-17
JPS56165697U (ja) * 1980-05-12 1981-12-08
JPS63128095U (ja) * 1987-02-14 1988-08-22
JPS63139994U (ja) * 1987-03-05 1988-09-14
JP3004080U (ja) * 1994-02-21 1994-11-08 株式会社学習研究社 動画観察玩具
JPH1111097A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Hakushinshiya:Kk 回転装飾体及び該回転装飾体を用いた独楽、玩具、屋内装置品、屋外装置品、置時計、識別標識、広告媒体、回転遊具
JP2001322391A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Kutsuwa Kk 手動鉛筆削り器
JP2002239061A (ja) * 2001-02-14 2002-08-27 Hiroyuki Makino 動画のように絵柄を見せるスロットルマシン
JP2008301963A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Kiyoshi Kato 回転玩具
JP2009208453A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Kentaro Shioda 鉛筆削り器

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4875753U (ja) * 1971-12-13 1973-09-19
JPS5475825U (ja) * 1977-11-07 1979-05-30
JPS5572077U (ja) * 1978-11-10 1980-05-17
JPS56165697U (ja) * 1980-05-12 1981-12-08
JPS63128095U (ja) * 1987-02-14 1988-08-22
JPS63139994U (ja) * 1987-03-05 1988-09-14
JP3004080U (ja) * 1994-02-21 1994-11-08 株式会社学習研究社 動画観察玩具
JPH1111097A (ja) * 1997-06-24 1999-01-19 Hakushinshiya:Kk 回転装飾体及び該回転装飾体を用いた独楽、玩具、屋内装置品、屋外装置品、置時計、識別標識、広告媒体、回転遊具
JP2001322391A (ja) * 2000-05-15 2001-11-20 Kutsuwa Kk 手動鉛筆削り器
JP2002239061A (ja) * 2001-02-14 2002-08-27 Hiroyuki Makino 動画のように絵柄を見せるスロットルマシン
JP2008301963A (ja) * 2007-06-06 2008-12-18 Kiyoshi Kato 回転玩具
JP2009208453A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Kentaro Shioda 鉛筆削り器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018192726A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 カール事務器株式会社 鉛筆削器
JP7055290B2 (ja) 2017-05-18 2022-04-18 カール事務器株式会社 鉛筆削器
CN107839391A (zh) * 2017-12-07 2018-03-27 义乌市鼎邦文体用品有限公司 削笔机摇手安装结构及削笔机
CN111169207A (zh) * 2018-11-13 2020-05-19 广西大学 一种能切削不同形状和不同尺寸笔尖的铅笔刀

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016143649A1 (ja) 2017-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016143649A1 (ja) 鉛筆削器
US9185960B2 (en) Stylus for cosmetics, nail polish applicator and systems and kits based thereon
US7350995B1 (en) Marker eraser system
US6684924B1 (en) Tape dispenser
JP3221162U (ja) 鉛筆削器
US20140270887A1 (en) Glue stick dispenser with angled tip
JP4516117B2 (ja) キャップ付日用具
US20200196732A1 (en) Makeup applicator to deposit a patterned and textured makeup layer
KR200474588Y1 (ko) 연필
US20170312907A1 (en) Ratcheting or Non-Ratcheting Driver With Configurable Bit Storage
US6309126B1 (en) Lotion application device
JP2015062636A (ja) 化粧料塗布具及び化粧料セット
JP2014050967A (ja) 筆記具
KR101527364B1 (ko) 미술교구
JP2010247464A (ja) キャップ式筆記具及びその接続部材
KR20110005948U (ko) 연필형 아이섀도우
JP7055290B2 (ja) 鉛筆削器
JP5223142B2 (ja) 塗布用固形材料供給容器
JP2004008826A (ja) フレンチネイル用ブラシ付きネイルアート容器
JP2004201970A (ja) 塗布具付き化粧料容器
JP2017136177A (ja) 眉描具
JP5241301B2 (ja) 化粧料容器
JP7437264B2 (ja) テンプレート付き容器
WO2020262147A1 (ja) 棒状基材容器
WO2015069286A1 (en) Stylus for cosmetics, nail polish applicator and systems and kits based thereon

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16761619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017505017

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16761619

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1