WO2016140228A1 - サッシおよびサッシに網を配置して構成されるサッシ構造体 - Google Patents

サッシおよびサッシに網を配置して構成されるサッシ構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2016140228A1
WO2016140228A1 PCT/JP2016/056281 JP2016056281W WO2016140228A1 WO 2016140228 A1 WO2016140228 A1 WO 2016140228A1 JP 2016056281 W JP2016056281 W JP 2016056281W WO 2016140228 A1 WO2016140228 A1 WO 2016140228A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sash
groove
protrusion
net
fixing end
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/056281
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
忠良 米丸
Original Assignee
忠良 米丸
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 忠良 米丸 filed Critical 忠良 米丸
Publication of WO2016140228A1 publication Critical patent/WO2016140228A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B9/00Screening or protective devices for wall or similar openings, with or without operating or securing mechanisms; Closures of similar construction
    • E06B9/52Devices affording protection against insects, e.g. fly screens; Mesh windows for other purposes

Definitions

  • the present invention relates to a sash structure configured by arranging a sash and a net in the sash.
  • Patent Document 1 a structure in which a net such as an insect repellent net is attached and fixed to a sash has been proposed.
  • the insect repellent net is pressed into the groove by a nested frame that is a separate member from the sash in a state where the insect repellent net is placed in a concave groove provided in the sash.
  • an object of the present invention is to provide a sash capable of fixing a net to the sash by a simple method and a sash structure configured by arranging the net on the sash.
  • the present invention is configured as follows.
  • a sash having a concave groove for receiving a net, and fixing the net in a state where a part of the net is disposed in the groove, facing each other so as to form the groove.
  • the first protrusion protruding from the inner surface near the inner side of the sash toward the inner surface facing the inner surface, and the inner surface provided with the first protrusion.
  • a sash is provided that includes a second protrusion provided on an inner surface and protruding such that a tip is located on the deeper side of the groove than the first protrusion.
  • the sash structure of the present invention and the sash structure configured by arranging a net on the sash can fix the net to the sash by a simple method.
  • FIG. 1 Front view of a sash according to an embodiment Front view of the net according to the embodiment Front view of a sash structure according to an embodiment Sectional drawing which shows the fixed structure of the net
  • FIG. 1 is a front view of a sash 1 according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a front view of the net 2 according to the embodiment.
  • FIG. 3 shows a front view of a sash structure 3 configured by arranging the mesh 2 of FIG. 2 on the sash 1 of FIG.
  • the sash 1 shown in FIG. 1 is a frame for attaching the net 2 shown in FIG.
  • the sash 1 may be a fixed window frame that is used by being fixed to a building or the like, or may be a movable screen that the sash 1 itself can slide in the horizontal direction.
  • the sash 1 has an inner edge 6 and an outer edge 7.
  • both the inner edge 6 and the outer edge 7 of the sash 1 constitute a rectangular frame. Since the sash 1 has the inner edge 6, the ventilation space 5 is formed in the inner side. Through the ventilation space 5, ventilation can be performed inside and outside the building to which the sash 1 is attached.
  • the sash 1 further has a concave groove 4 recessed inward.
  • the groove 4 is formed between the inner edge 6 and the outer edge 7 as a rectangular groove similar to the inner edge 6 and the outer edge 7.
  • the groove 4 forms a fixing structure for fixing the net 2 as will be described later.
  • the network 2 shown in FIG. 2 is a network used by being arranged and fixed on the sash 1.
  • the net 2 functions as an insect net, for example.
  • the net 2 in the present embodiment includes a net part 9, a fixing end part 10, and a knob part 11.
  • the net part 9 is a sheet knitted in a mesh shape.
  • the net portion 9 is formed in a substantially rectangular shape.
  • an 18 mesh having an individual gap size of 1.4 mm is used.
  • the fixing end portion 10 is an end portion of the net 2 provided around the net portion 9 (excluding the corner portion).
  • the fixing end portion 10 corresponds to a portion disposed in the groove 4 of the sash 1 described above.
  • the fixing end portion 10 in the present embodiment is formed by sandwiching and fixing the peripheral portion of the mesh portion 9 with a tape-like member (for example, polyester) having higher rigidity than the mesh portion 9.
  • the knob portion 11 is a knob portion for the user to perform operations such as removal of the network 2.
  • the knob portion 11 is provided as a protruding portion protruding from the boundary portion between the net portion 9 and the fixing end portion 10.
  • FIG. 3 shows a state in which the fixing end 10 of the net 2 shown in FIG. 2 is arranged in the groove 4 of the sash 1 shown in FIG.
  • the net 2 is stretched so as to close the ventilation space 5 of the sash 1. Thereby, the passage of an object through the ventilation space 5 can be prevented.
  • FIGS. 4 shows an AA section of FIG. 1
  • FIG. 5 shows a BB section of FIG.
  • the sash 1 includes sash surfaces (surfaces of the sash 1) 12a-12d and protrusions 13a, 13b.
  • the first sash surface 12 a is a support surface that supports the net 2 in a state of being stretched on the sash 1.
  • the first sash surface 12a is adjacent to the ventilation space 5 and is provided to extend along the vertical direction.
  • the second sash surface 12b is a surface disposed adjacent to the first sash surface 12a and extends substantially perpendicular to the first sash surface 12a.
  • the second sash surface 12 b corresponds to the inner side surface of the sash 1 that forms the groove 4.
  • the third sash surface 12c is a surface disposed adjacent to the second sash surface 12b and extends substantially perpendicular to the second sash surface 12b.
  • the third sash surface 12 c provided in this way constitutes the bottom surface of the groove 4.
  • the fourth sash surface 12d is a surface disposed adjacent to the third sash surface 12c, and extends substantially perpendicular to the third sash surface 12c.
  • the fourth sash surface 12d provided in this way is opposed to the second sash surface 12b and substantially parallel to the second sash surface 12b.
  • the 4th sash surface 12d is equivalent to the inner surface of the sash 1 which forms the groove
  • the second sash surface 12b is an inner surface close to the inner side of the sash 1 (the ventilation space 5 side) among the inner surfaces of the sash 1, whereas the fourth sash surface 12d is the sash 1. It corresponds to the inner surface close to the outer side.
  • the second sash surface 12 b, the third sash surface 12 c, and the fourth sash surface 12 d mainly constitute a fixing structure of the net 2.
  • Such a fixing structure of the net 2 by the groove 4 of the sash 1 is further provided with a first protrusion 13a and a second protrusion 13b.
  • the first protrusion 13 a is a boundary portion between the first sash surface 12 a and the second sash surface 12 b and is a protrusion provided at the entrance portion of the groove 4.
  • the first protrusion 13a in the present embodiment is provided so as to rise substantially vertically from the second sash surface 12b and to protrude toward the opposed fourth sash surface 12d.
  • the tip of the first protrusion 13a in the present embodiment is formed to have a curved cross section (for example, an arc-shaped cross section having a curvature radius of 0.2 mm).
  • the second protrusion 13b is a protrusion that protrudes from the fourth sash surface 12d that faces the second sash surface 12b.
  • the second projection 13b in the present embodiment has a fourth sash surface 12d so that the tip thereof is located on the back side of the groove 4 (the side closer to the third sash surface 12c) than the first projection 13a. Protruding from.
  • the second protrusion 13b protrudes obliquely downward, and the protruding direction is set to be 45 degrees with respect to the fourth sash surface 12d. That is, the second protrusion 13b is in the depth direction C of the groove 4 which is a direction perpendicular to the plane (plane parallel to the paper surface of FIG.
  • the tip of the second protrusion 13b is also formed to have a curved cross section (for example, an arc-shaped cross section having a curvature radius of 1 mm).
  • the first and second protrusions 13a and 13b are arranged so that the tips of the first and second protrusions 13a and 13b are aligned with each other along the depth direction C of the groove 4 (see the alternate long and short dash line D in FIG. 4). .
  • the fixing end 10 is fixed so as not to come out of the groove 4 in a state where the fixing end 10 of the mesh 2 is disposed in the groove 4 as shown in FIG. Can do.
  • an external force is applied to pull the net 2 toward the inside of the sash 1 (the side of the ventilation space 5) (arrow E).
  • one end of the fixing end portion 10 near the inlet portion of the groove 4 is caught by the tip of the first protrusion 13a and locked (F portion).
  • the fixing end portion 10 tries to rotate outward (arrow G) with the tip engaged with the first protrusion 13a as a fulcrum.
  • a second protrusion 13b is provided on the opposite side of the first protrusion 13a across the fixing end 10, and the tip of the second protrusion 13b is a groove 4 than the first protrusion 13a. It is arranged on the back side. Therefore, even if the fixing end portion 10 tries to rotate outward, the movement is restricted by the second protrusion 13b (see H portion). As a result, the fixing end 10 is fixed in the groove 4. According to such a principle, the fixing end 10 can be fixed in the groove 4 so as not to come off. According to the fixing structure, since the net 2 can be fixed to the sash 1 without using a member different from the sash 1, the net 2 can be fixed by a simple method.
  • the tips of the first and second protrusions 13a and 13b are arranged to coincide with each other along the depth direction C of the groove 4, but as shown in FIG. Since the fixing end portion 10 and the mesh portion 9 arranged in the groove 4 have a thickness, they are not parallel to the depth direction C but slightly inclined.
  • the distance in the depth direction C from the tip of the first protrusion 13a to the third sash surface 12c constituting the bottom surface of the groove 4 is set to be equal to or longer than the length of the fixing end 10 The end 10 can be more reliably locked at the tip of the first protrusion 13a.
  • the fixing protrusion 10 is fixed in the groove 4 by providing the first protrusion 13a and the second protrusion 13b extending from the opposite side.
  • the fixing end 10 can be more reliably and stably removed from the groove 4. It can be fixed so that it does not come off.
  • the fixing end 10 When the fixing end 10 is removed from the groove 4, the fixing end 10 is grasped and the net 2 is pulled toward the outside of the sash 1 (opposite to the arrow E). 10 can be released from the engagement with the first protrusion 13a and removed.
  • the sash 1 in the present embodiment has the concave groove 4 for receiving the net 2, and the sash 1 for fixing the net 2 in a state where a part of the net 2 is disposed in the groove 4.
  • the tips of the first and second protrusions 13a and 13b are arranged so as to coincide with each other along the depth direction C of the groove (see the alternate long and short dash line D in FIG. 4). According to such a configuration, the space between the first and second protrusions 13a and 13b (for disposing the fixing end 10 in the groove 4) can be secured widely. In addition to preventing 10 from being removed from the groove 4, the fixing end 10 can be easily disposed and attached in the groove 4. That is, it is possible to maintain a good balance between the ease of attaching the net 2 to the sash 1 and the degree of prevention of inadvertent removal of the net 2.
  • the first protrusion 13 a is provided at the entrance portion of the groove 4.
  • the fixing end 10 of the net 2 is reliably hooked by the tip of the first protrusion 13a.
  • the first protrusion 13a can be formed by extending the first sash surface 12a, so that the first protrusion 13a protrudes from the middle of the second sash surface 12b. Compared to the formation, the first protrusion 13a can be easily formed.
  • the second protrusion 13 b is provided so as to protrude toward the back side of the groove 4. According to such a configuration, even when the fixing end 10 of the net 2 is engaged with the first protrusion 13a in the groove 4 and tries to rotate outward, the rotation is more reliably performed. Since it can regulate, the net
  • the second protrusion 13b is projected so as to form an angle of 45 degrees with respect to the depth direction C of the groove 4. According to such a configuration, when the fixing end portion 10 of the mesh 2 is about to rotate outward in the groove 4 while being engaged with the first protrusion 13a, the rotation is more reliably regulated. Therefore, the net 2 can be fixed to the sash 1 more reliably and stably.
  • the tip of the first protrusion 13a has a curved shape. According to such a configuration, when the fixing end 10 is disposed and fixed in the groove 4 as compared with the case where the tip of the first protrusion 13a has a sharp shape, the fixing end 10 is It is possible to suppress damage at the tip of the first protrusion 13a. Furthermore, in the present embodiment, the fixing end portion 10 is made less likely to come off from the tip end of the first protrusion 13a by forming the radius of curvature as 0.2 mm, which is the smallest radius of curvature in terms of manufacturing. be able to.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment.
  • the tips of the first and second protrusions 13a and 13b are arranged so as to coincide with each other along the depth direction C of the groove 4.
  • the present invention is not limited to such a case.
  • the net 2 can be fixed in the groove 4 regardless of whether the first and second protrusions 13a and 13b overlap along the depth direction C of the groove 4 or not. it can. This point will be described with reference to FIGS.
  • FIGS. 6 and 7 are schematic views showing the force acting on the second protrusion 13b (not shown) from the fixing end 10 in a state of being locked at the tip of the first protrusion 13a (not shown).
  • FIG. 6 shows a case where the fixing end portion 10 is inclined toward the second sash surface 12b side (inside the sash 1) from the entrance side of the groove 4 toward the back side.
  • the configuration shown in FIG. 6 is realized when the first protrusion 13a and the second protrusion 13b coincide with each other along the depth direction C of the groove 4 as in the above-described embodiment, or overlap each other. Cases, or slightly separated.
  • FIG. 6 shows a case where the fixing end portion 10 is inclined toward the second sash surface 12b side (inside the sash 1) from the entrance side of the groove 4 toward the back side.
  • the configuration shown in FIG. 6 is realized when the first protrusion 13a and the second protrusion 13b coincide with each other along the depth direction C of the groove 4 as in the above-
  • the direction of the force F ⁇ b> 1 acting on the second protrusion 13 b from the fixing end portion 10 is a direction perpendicular to the surface of the fixing end portion 10, and is outside the sash 1 and the groove 4. It is a direction toward the back side.
  • the force F1 is decomposed into a vertical component F1a and a horizontal component F1b.
  • the horizontal component F1b is a direction toward the back side of the groove 4. Since the horizontal component F1b is in the direction toward the back side of the groove 4 as described above, it acts so as to go toward the back side of the groove 4, so that the fixing end portion 10 is not easily removed from the groove 4.
  • FIG. 6 the direction of the force F ⁇ b> 1 acting on the second protrusion 13 b from the fixing end portion 10 is a direction perpendicular to the surface of the fixing end portion 10, and is outside the sash 1 and the groove 4. It is a direction toward the back side.
  • the force F1 is decomposed into a vertical component F1a
  • the direction of the force F ⁇ b> 2 that acts on the second protrusion 13 b from the fixing end portion 10 is a direction perpendicular to the surface of the fixing end portion 10. This is the direction toward the inlet side of the groove 4.
  • the force F2 is decomposed into a vertical component F2a and a horizontal component F2b.
  • the horizontal component F2b is a direction toward the inlet side of the groove 4. Since the horizontal component F2b is in the direction toward the inlet side of the groove 4 as described above, the fixing end 10 acts toward the inlet side of the groove 4. Even in the case shown in FIG. 7, since the second protrusion 13 b is provided, the net 2 can be fixed in the groove 4, but the fixing end 10 is more difficult to be removed from the groove 4.
  • the fixing length of the fixing end 10 in the groove 4 may be determined by adjusting the protruding lengths of the first and second protrusions 13a and 13b.
  • the fixing end portion 10 is provided in the net 2 and the net 2 is fixed to the sash 1 by disposing the fixing end portion 10 in the groove 4.
  • Even a net that does not have the fixing end portion 10 can be fixed using the sash 1 in the present embodiment described above.
  • the mesh 14 is formed in the groove 4 by a fastener 15 that is a separate member from the sash 1. It can be pressed and fixed inside.
  • the sash 1 in the present embodiment can be applied to the net 2 having the fixing end 10, but can also be applied to the net 14 having no fixing end, and has a wide application range and high convenience. Have sex.
  • the fixing end portion 10 is formed by sandwiching and fixing the peripheral portion of the mesh portion 9 with a tape-like member (for example, polyester) having higher rigidity than the mesh portion 9 has been described. It is not limited to such a case.
  • the fixing end portion 10 may be formed by fixing a tape-like member only on one side instead of sandwiching the peripheral portion of the net portion 9.
  • the present invention is applicable to any sash structure configured by arranging a sash for receiving a window and a net in the sash.

Abstract

 網を受ける凹状の溝を有し、網の一部を溝の中に配置した状態で網を固定するためのサッシは、溝を形成するように対向して配置された内側面と、内側面のうちサッシにおける内側に近い内側面から、対向する内側面に向かって突出した第1の突起と、第1の突起が設けられた内側面に対向する内側面に設けられ、先端が第1の突起よりも溝の奥側に位置するようにして突出した第2の突起とを備えることにより、簡易な方法によりサッシに網を固定することができる。

Description

サッシおよびサッシに網を配置して構成されるサッシ構造体
 本発明は、サッシおよびサッシに網を配置して構成されるサッシ構造体に関する。
 従来より、防虫網などの網をサッシに取り付けて固定する構造が提案されている(例えば、特許文献1)。
 特許文献1で提案される構造においては、防虫網を、サッシに設けられた凹状の溝に入れた状態で、サッシとは別部材の入れ子枠によって溝内に向けて押圧することで、防虫網の固定を行う。
特許第5027043号
 しかしながら、昨今では、より簡易な方法でサッシに網を固定できるようにすることが求められている。特許文献1のサッシでは、網を固定するために、サッシとは別部材の入れ子枠が必要となるため、簡易な方法によりサッシに網を固定するという観点では未だ改善の余地があるといえる。
 従って、本発明の目的は、簡易な方法によりサッシに網を固定することができるサッシおよび当該サッシに網を配置して構成されるサッシ構造体を提供することにある。
 上記目的を達成するために、本発明は以下のように構成する。
 本発明の一態様によれば、網を受ける凹状の溝を有し、網の一部を溝の中に配置した状態で網を固定するためのサッシであって、溝を形成するように対向して配置された内側面と、内側面のうちサッシにおける内側に近い内側面から、対向する内側面に向かって突出した第1の突起と、第1の突起が設けられた内側面に対向する内側面に設けられ、先端が第1の突起よりも溝の奥側に位置するようにして突出した第2の突起とを備える、サッシを提供する。
 本発明のサッシおよびサッシに網を配置して構成されるサッシ構造体は、簡易な方法によりサッシに網を固定することができる。
 本発明のこれらの態様と特徴は、添付された図面についての好ましい実施形態に関連した次の記述から明らかになる。
実施の形態にかかるサッシの正面図 実施の形態にかかる網の正面図 実施の形態にかかるサッシ構造体の正面図 実施の形態にかかるサッシの溝による網の固定構造を示す断面図 図4の固定構造において固定用端部を有する網が固定された状態を示す断面図 網の固定用端部から第2の突起に作用する力を説明する断面図 網の固定用端部から第2の突起に作用する力を説明する断面図 図4の固定構造において固定用端部を有しない網が固定された状態を示す断面図
 以下、本発明のサッシおよびサッシに網を配置して構成されるサッシ構造体に係る実施の形態について、添付の図面を参照しながら説明する。なお、本発明のサッシおよびサッシ構造体は、以下の実施の形態に記載した構成に限定されるものではない。
(実施の形態)
 図1、2、3を用いて、サッシ1、網2、並びに、サッシ1に網2を配置して構成されるサッシ構造体3についてそれぞれ順に説明する。図1は、実施の形態にかかるサッシ1の正面図を示す。図2は、実施の形態にかかる網2の正面図を示す。図3は、図1のサッシ1に図2の網2を配置して構成されるサッシ構造体3の正面図を示す。
 図1に示されるサッシ1は、図2に示す網2を取り付けるための枠である。サッシ1は、建物などに固定されて使用される固定式の窓枠であってもよく、あるいは、サッシ1自体が水平方向にスライド可能な可動式の網戸であってもよい。
 図1に示すように、サッシ1は、内縁6と外縁7とを有する。本実施の形態では、サッシ1の内縁6および外縁7はともに長方形状の枠を構成している。サッシ1は内縁6を有することで、その内側に通風空間5を形成している。当該通風空間5を通じて、サッシ1が取り付けられた建物の内外で通気を行うことができる。
 サッシ1にはさらに、内側に窪んだ凹状の溝4が形成されている。具体的には、内縁6と外縁7との間に、内縁6および外縁7と同様の長方形状である溝として溝4が形成されている。溝4は後述するように、網2を固定するための固定構造を形成している。
 図2に示す網2は、サッシ1に配置および固定して使用される網である。網2は例えば、防虫網として機能する。本実施の形態における網2は、網部9と、固定用端部10と、つまみ部11とを備える。網部9は、メッシュ状に編み込まれたシートである。本実施の形態では、網部9を略長方形状に構成している。網部9の具体例としては例えば、個々の隙間の大きさが1.4mmの18メッシュなどが使用される。固定用端部10は、網部9の周囲(コーナー部を除く)に設けられた、網2の端部である。固定用端部10は、前述したサッシ1の溝4内に配置される部分に相当する。本実施の形態における固定用端部10は、網部9の周囲部分を、網部9よりも剛性の高いテープ状部材(例えばポリエステル)で挟んで固着することにより形成される。つまみ部11は、ユーザが網2の取り外し等の動作を行うためのつまみ部分である。本実施の形態では、網部9と固定用端部10の境界部から突出した突出部としてつまみ部11が設けられている。
 図2で示した網2の固定用端部10を図1で示したサッシ1の溝4内に配置した状態を図3に示す。図3に示すように、網2をサッシ1に配置して固定することにより、サッシ1の通風空間5を塞ぐように網2が張られる。これにより、通風空間5を通じた物体の通過等を防ぐことができる。
 次に、サッシ1の溝4による網2の固定構造について、図4、5を用いて説明する。図4は、図1のA-A断面を示し、図5は、図3のB-B断面を示す。
 図4に示すように、サッシ1は、サッシ面(サッシ1の表面)12a-12dおよび突起13a、13bを備える。
 第1のサッシ面12aは、サッシ1に張られた状態の網2を支持する支持面である。第1のサッシ面12aは、通風空間5に隣接するとともに、鉛直方向沿いに延びるように設けられている。第2のサッシ面12bは、第1のサッシ面12aに隣接して配置された面であり、第1のサッシ面12aに対して略垂直に延びている。第2のサッシ面12bは、溝4を形成するサッシ1の内側面に相当する。第3のサッシ面12cは、第2のサッシ面12bに隣接して配置された面であり、第2のサッシ面12bに対して略垂直に延びている。このように設けられた第3のサッシ面12cは、溝4の底面を構成する。第4のサッシ面12dは、第3のサッシ面12cに隣接して配置された面であり、第3のサッシ面12cに対して略垂直に延びている。このように設けられた第4のサッシ面12dは、第2のサッシ面12bに対向するとともに、第2のサッシ面12bと略平行となる。第4のサッシ面12dは、第2のサッシ面12bと同様に、溝4を形成するサッシ1の内側面に相当する。ここで、第2のサッシ面12bは、サッシ1の内側面のうち、サッシ1の内側(通風空間5側)に近い内側面であるのに対して、第4のサッシ面12dは、サッシ1の外側に近い内側面に相当する。図4に示すように、第2のサッシ面12b、第3のサッシ面12cおよび第4のサッシ面12dが主に網2の固定構造を構成している。
 このようなサッシ1の溝4による網2の固定構造にはさらに、第1の突起13aと、第2の突起13bとが設けられている。
 第1の突起13aは、第1のサッシ面12aと第2のサッシ面12bとの境界部であって、溝4の入口部分に設けられた突起である。本実施の形態における第1の突起13aは、第2のサッシ面12bから略垂直に立ち上がるとともに、対向する第4のサッシ面12dに向かって突出するように設けられている。本実施の形態における第1の突起13aの先端は、湾曲形状の断面を有するように形成されている(例えば、曲率半径が0.2mmの円弧形状断面)。
 第2の突起13bは、第2のサッシ面12bに対向する第4のサッシ面12dから突出した突起である。本実施の形態における第2の突起13bは、その先端が第1の突起13aよりも溝4の奥側(第3のサッシ面12cに近い側)に位置するように、第4のサッシ面12dから突出している。さらに本実施の形態では、第2の突起13bを斜め下方に突出させており、その突出方向を第4のサッシ面12dに対して45度となるように設定している。すなわち、第2の突起13bは、サッシ1に張られた状態の網2が延在する平面(図1-3の紙面に平行な面)に垂直な方向である溝4の奥行き方向Cに対して45度の角度を成すように突出している。なお本実施の形態では、第1の突起13aの先端と同様に、第2の突起13bの先端も湾曲形状の断面を有するように形成されている(例えば、曲率半径が1mmの円弧形状断面)。本実施の形態ではさらに、溝4の奥行き方向Cに沿って、第1、第2の突起13a、13bの先端が互いに一致するように配置している(図4における1点鎖線Dを参照)。
 このような構成によれば、図5に示されるように溝4の中に網2の固定用端部10を配置した状態において、固定用端部10を溝4から抜けないように固定することができる。具体的には、図5に示す状態において、例えば網2をサッシ1の内側(通風空間5側)に向かって引くように外力がかかることが想定される(矢印E)。この場合、固定用端部10における溝4の入口部分に近い側の一端が第1の突起13aの先端に引っ掛かり、係止される(F部)。ここからさらに網2を引くと、第1の突起13aに係合している先端を支点として、固定用端部10は外側に向かって回転しようとする(矢印G)。一方で、固定用端部10を挟んで第1の突起13aと反対側には第2の突起13bが設けられており、第2の突起13bの先端は、第1の突起13aよりも溝4の奥側に配置されている。よって、固定用端部10が外側に向かって回転しようとしても、第2の突起13bによってその移動が規制される(H部参照)。これにより、固定用端部10は溝4内にて固定されることとなる。このような原理により、固定用端部10を溝4内に固定して抜けないようにすることができる。当該固定構造によれば、サッシ1とは別の部材を用いなくともサッシ1に網2を固定することができるため、簡易な方法により網2を固定することができる。
 図4の符号Dで示すように、第1、第2の突起13a、13bの先端は溝4の奥行き方向Cに沿って互いに一致するように配置されているが、図5に示すように、溝4内に配置される固定用端部10および網部9は厚みを有しているため、奥行き方向Cに対して平行ではなくやや傾斜した状態となる。第1の突起13aの先端から、溝4の底面を構成している第3のサッシ面12cまでの奥行き方向Cの距離を、固定用端部10の長さ以上に設定することで、固定用端部10を第1の突起13aの先端でより確実に係止することができる。
 当該固定構造においては、第1の突起13aおよびその反対側から延びる第2の突起13bを設けることにより、固定用端部10を溝4内に固定するようにしている。特に、第1、第2の突起13a、13bを、溝4の奥行き方向Cに沿って互いに一致するように配置しているため、固定用端部10をより確実かつ安定的に溝4内から抜けないように固定することができる。
 なお、溝4から固定用端部10を取り外す際には、前述したつまみ部11を掴んで、サッシ1の外側(矢印Eの反対方向)に向けて網2を引くことで、固定用端部10を第1の突起13aとの係合から解除して取り外すことができる。
 上述したように、本実施の形態におけるサッシ1は、網2を受ける凹状の溝4を有し、網2の一部を溝4の中に配置した状態で網2を固定するためのサッシ1であって、溝4を形成するように対向して配置された内側面(第2のサッシ面12b、第4のサッシ面12d)と、内側面のうちサッシ1における内側に近い内側面(第2のサッシ面12b)から、対向する内側面(第4のサッシ面12d)に向かって突出した第1の突起13aと、第1の突起13aが設けられた内側面(第2のサッシ面12b)に対向する内側面(第4のサッシ面12d)に設けられ、先端が第1の突起13aよりも溝4の奥側に位置するようにして突出した第2の突起13bとを備える。このような構成によれば、固定用端部10を溝4内に配置した状態で、網2をサッシ1の内側に引くように外力が付与された場合に第1の突起13aの先端と係合した固定用端部10が回転しようとしても、第2の突起13bによりその回転移動が規制されるため、固定用端部10を溝4内に固定することができる。このように、サッシ1とは別の部材を用いなくともサッシ1に網2を固定することができるため、簡易な方法により網2を固定することができる。
 また本実施の形態では、溝の奥行き方向Cに沿って第1および第2の突起13a、13bの先端は互いに一致するように配置されている(図4の1点鎖線D参照)。このような構成によれば、(溝4内に固定用端部10を配置するための)第1、第2の突起13a、13b間のスペースを広く確保することができるため、固定用端部10を溝4から抜けないようにするだけでなく、溝4内に固定用端部10を容易に配置・取付できるようにすることができる。すなわち、サッシ1に対する網2の取り付けの容易性と、不用意な網2の取り外しの防止度合いとのバランスを良好に保つことができる。
 また本実施の形態では、第1の突起13aを溝4の入口部分に設けている。これにより、第1の突起13aを第2のサッシ面12bの途中から突出させて形成するような場合に比べて、網2の固定用端部10を第1の突起13aの先端により確実に引っ掛けて係止させることができる。さらに、第1の突起13aを成型する際には、第1のサッシ面12aを延長することで第1の突起13aを形成することができるため、第2のサッシ面12bの途中から突出させて形成する場合に比べて、第1の突起13aを容易に作成することができる。
 また本実施の形態では、第2の突起13bを溝4の奥側に向かって突出するように設けている。このような構成によれば、溝4内において網2の固定用端部10が第1の突起13aと係合した状態で外側に向かって回転しようとする場合にも、その回転をより確実に規制することができるため、網2をより確実かつ安定的にサッシ1に固定することができる。
 また本実施の形態では、第2の突起13bを溝4の奥行き方向Cに対して45度の角度を成すように突出させている。このような構成によれば、溝4内において網2の固定用端部10が第1の突起13aと係合した状態で外側に向かって回転しようとする場合に、その回転をより確実に規制することができるため、網2をより確実かつ安定的にサッシ1に固定することができる。
 また本実施の形態では、第1の突起13aの先端を湾曲形状としている。このような構成によれば、第1の突起13aの先端が鋭利な形状である場合に比べて、固定用端部10を溝4内に配置して固定する際に、固定用端部10が第1の突起13aの先端で傷付くことを抑制することができる。さらに本実施の形態では、製造上の観点では最も小さい曲率半径とされている0.2mmの曲率半径として形成することにより、固定用端部10を第1の突起13aの先端からより外れにくくすることができる。
 以上、上述の実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明は上述の実施の形態に限定されない。例えば、本実施の形態では、溝4の奥行き方向Cに沿って第1、第2の突起13a、13bの先端が互いに一致するように配置したが、このような場合に限らない。例えば、第1および第2の突起13a、13bが溝4の奥行き方向Cに沿って重なっている場合であっても、重ならない場合であっても、網2を溝4内に固定することができる。この点に関して図6、7を用いて説明する。
 図6、7は、第1の突起13a(図示せず)の先端にて係止された状態の固定用端部10から第2の突起13b(図示せず)に作用する力を表す概略的な模式断面図である。図6に示す例は、固定用端部10が溝4の入口側から奥側に向かって第2のサッシ面12b側(サッシ1の内側)に傾斜している場合を示す。図6に示す状態が実現される構成としては、前述した実施形態のように、溝4の奥行き方向Cに沿って第1の突起13aと第2の突起13bが互いに一致する場合や、互いに重なる場合、あるいは僅かに離れている場合が挙げられる。図7に示す例は、固定用端部10が溝4の入口側から奥側に向かって第4のサッシ面12d側(サッシ1の外側)に傾斜している場合を示す。図7に示す状態が実現される構成としては、溝4の奥行き方向Cに沿って第1の突起13aと第2の突起13bが互いに重ならず、鉛直方向(図7における左右方向)に所定以上の間隔を空けて配置される場合が挙げられる。
 図6に示す例では、固定用端部10から第2の突起13bに作用する力F1の向きは、固定用端部10の表面に対して垂直な方向として、サッシ1の外側かつ溝4の奥側に向かう方向である。力F1は、鉛直成分F1aと、水平成分F1bとに分解される。水平成分F1bは、溝4の奥側に向かう方向である。このように水平成分F1bが溝4の奥側に向かう方向であるため、溝4の奥側に向かうように作用するため、固定用端部10は溝4から抜けにくい状態となる。一方で、図7に示す例では、固定用端部10から第2の突起13bに作用する力F2の向きは、固定用端部10の表面に対して垂直な方向として、サッシ1の外側かつ溝4の入口側に向かう方向である。力F2は、鉛直成分F2aと、水平成分F2bとに分解される。水平成分F2bは、溝4の入口側に向かう方向である。このように水平成分F2bが溝4の入口側に向かう方向であるため、固定用端部10は溝4の入口側に向かうように作用する。図7に示すような場合であっても、第2の突起13bを設けているため、網2を溝4内に固定することができるが、溝4から固定用端部10をより抜けにくくするという点では、図6に示す状態の方が図7に示す状態よりも優れている。このような事情に鑑み、第1、第2の突起13a、13bの突出長さを調整して、溝4内における固定用端部10の固定姿勢を定めるようにしてもよい。
 また本実施の形態では、網2に固定用端部10を設けるとともに、固定用端部10を溝4内に配置することで網2をサッシ1に固定する場合について説明したが、このような場合に限らない。固定用端部10を有しない網であっても、上述した本実施の形態におけるサッシ1を用いて固定することができる。具体的には、図8に示すように、固定用端部を有しない網14をサッシ1の溝4上に張った状態において、サッシ1とは別部材の留め具15により網14を溝4内に押し付けて固定することができる。このような方法により、固定用端部を有しない網14をサッシ1に固定することができる。本実施の形態におけるサッシ1は、固定用端部10を有する網2に対して適用可能である一方、固定用端部を有しない網14にも適用可能であり、適用範囲が広く、高い利便性を有する。
 また本実施の形態では、網部9の周囲部分を、網部9よりも剛性の高いテープ状部材(例えばポリエステル)で挟んで固着することにより固定用端部10を形成する場合について説明したが、このような場合に限らない。例えば、網部9の周囲部分を挟むのではなく片側のみにテープ状部材を固着させることにより、固定用端部10を形成してもよい。
 なお、上記様々な実施形態のうちの任意の実施形態を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。
 本発明は、窓を受けるためのサッシおよびサッシに網を配置して構成されるサッシ構造体であれば適用可能である。
 本発明は、添付図面を参照しながら好ましい実施形態に関連して充分に記載されているが、この技術の熟練した人々にとっては種々の変形や修正は明白である。そのような変形や修正は、添付した請求の範囲による本発明の範囲から外れない限りにおいて、その中に含まれると理解されるべきである。

Claims (8)

  1.  網を受ける凹状の溝を有し、網の一部を溝の中に配置した状態で網を固定するためのサッシであって、
     溝を形成するように対向して配置された内側面と、
     内側面のうちサッシにおける内側に近い内側面から、対向する内側面に向かって突出した第1の突起と、
     第1の突起が設けられた内側面に対向する内側面に設けられ、先端が第1の突起よりも溝の奥側に位置するようにして突出した第2の突起とを備える、サッシ。
  2.  溝の奥行き方向に沿って第1および第2の突起の先端が互いに一致するように配置される、請求項1に記載のサッシ。
  3.  第1および第2の突起は、溝の奥行き方向に沿って互いに重なるように配置される、請求項1に記載のサッシ。
  4.  第1および第2の突起は、溝の奥行き方向に沿って互いに重ならないように配置される、請求項1に記載のサッシ。
  5.  第1の突起は、溝の入口部分に設けられる、請求項1から4のいずれか1つに記載のサッシ。
  6.  第2の突起は、溝の奥側に向かって突出するように設けられる、請求項1から5のいずれか1つに記載のサッシ。
  7.  第2の突起は、溝の奥行き方向に対して45度の角度を成すように突出する、請求項6に記載のサッシ。
  8.  請求項1から7のいずれか1つに記載のサッシと、
     サッシの溝に端部が配置された状態でサッシに固定される網と、を備え、
     網の端部には、網における端部以外の部分よりも高い剛性を有するテープ状部材が固着されており、当該テープ状部材は、サッシの溝内において第1の突起の先端にて係止されるとともに、第2の突起によって回転移動が規制される、サッシ構造体。
PCT/JP2016/056281 2015-03-04 2016-03-01 サッシおよびサッシに網を配置して構成されるサッシ構造体 WO2016140228A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015042914A JP5985683B2 (ja) 2015-03-04 2015-03-04 サッシおよびサッシに網を配置して構成されるサッシ構造体
JP2015-042914 2015-03-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016140228A1 true WO2016140228A1 (ja) 2016-09-09

Family

ID=56843375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/056281 WO2016140228A1 (ja) 2015-03-04 2016-03-01 サッシおよびサッシに網を配置して構成されるサッシ構造体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5985683B2 (ja)
WO (1) WO2016140228A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101995785B1 (ko) * 2016-10-28 2019-07-03 강정권 방충망 고정장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225695U (ja) * 1988-08-08 1990-02-20
JP2010261283A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Maruchu:Kk 遮光スクリーン・防虫網のテープ状補強部

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0225695U (ja) * 1988-08-08 1990-02-20
JP2010261283A (ja) * 2009-05-01 2010-11-18 Maruchu:Kk 遮光スクリーン・防虫網のテープ状補強部

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016160714A (ja) 2016-09-05
JP5985683B2 (ja) 2016-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11091910B2 (en) Carrier for a linear ceiling panel
TWI321618B (en) Article fittings
EP2011953A1 (en) Holding member for window screen
KR101606538B1 (ko) 방충망 고정장치
WO2016140228A1 (ja) サッシおよびサッシに網を配置して構成されるサッシ構造体
KR101811621B1 (ko) 방충망 설치가 용이한 방충창틀
JP2009046941A (ja) 網戸用ネットの固定構造
US10292460B2 (en) Fastener member, fastener structure, and support member
KR20070077665A (ko) 클립 체결 구조
JP6498078B2 (ja) 面材ユニット
JP6542603B2 (ja) シャッタ装置
US9684102B2 (en) Display device
JP6622454B2 (ja) 日射遮蔽装置の補助部材
JP2019078057A (ja) サッシおよびサッシに防虫網を配置して構成されるサッシ構造体
JP6611961B2 (ja) 換気用システム部材及び換気扇
JP6873774B2 (ja) 緩衝材及び緩衝材の装着方法
JP4725404B2 (ja) エッジカバー材
WO2017018469A1 (ja) シートの展張装置
JP5699071B2 (ja) 天井シート材の取付構造
JP2009256913A (ja) 網戸用ネットの押さえ部材
JP6910165B2 (ja) 引手
JP6372999B2 (ja) 固定材、シート構造体、及びその施工方法
JP2018003546A (ja) バリアフリー型横引きスクリーン装置
WO2018100765A1 (ja) 換気用システム部材及び換気扇
JP4843244B2 (ja) 物品展示具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16758921

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16758921

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1