WO2016129606A1 - 含フッ素重合体の製造方法 - Google Patents

含フッ素重合体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016129606A1
WO2016129606A1 PCT/JP2016/053865 JP2016053865W WO2016129606A1 WO 2016129606 A1 WO2016129606 A1 WO 2016129606A1 JP 2016053865 W JP2016053865 W JP 2016053865W WO 2016129606 A1 WO2016129606 A1 WO 2016129606A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
atom
carbon atoms
fluorine
compound
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/053865
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
祐介 ▲高▼平
司 臼田
大輔 上牟田
Original Assignee
旭硝子株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 旭硝子株式会社 filed Critical 旭硝子株式会社
Priority to JP2016574816A priority Critical patent/JP6593351B2/ja
Publication of WO2016129606A1 publication Critical patent/WO2016129606A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/02Macromolecular compounds containing only carbon atoms in the main chain of the macromolecule, e.g. polyxylylenes

Definitions

  • the present invention relates to a novel method for producing a polymer (fluorinated polymer) containing a fluorine atom using a diene (fluorinated diene) compound containing a fluorine atom as a monomer.
  • Non-patent document 1 discloses a diene containing a fluorine atom as a compound that can be a monomer of the ring-opening polymer.
  • Non-Patent Document 1 In the diene containing a fluorine atom disclosed in Non-Patent Document 1, one fluorine atom is bonded to one vinyl-position carbon of two carbon-carbon double bonds, and the other vinyl-position carbon is a hydrogen atom. Is a compound to which is bound. In the case of the compound, it is considered that the reactivity of the carbon moiety to which the hydrogen atom is bonded becomes high and the metathesis polymerization reaction is likely to occur. However, it was thought that when a fluorine atom is bonded to carbon at both vinyl positions of two carbon-carbon double bonds, the reactivity is low and the metathesis polymerization reaction hardly occurs.
  • the present inventors have conducted a non-cyclic diene metathesis polymerization reaction (Acyclic Diene) from a specific fluorine-containing diene compound that is non-cyclic in the presence of a metal complex having a ruthenium, molybdenum, or tungsten-carbon double bond.
  • a new production method for obtaining a fluoropolymer by Matthesis Polymerization (ADMEP or ADMET) has been found, and the present invention has been completed.
  • the present invention relates to the following ⁇ 1> to ⁇ 8>.
  • ⁇ 1> In the presence of a metal-carbene complex compound (10) having an olefin metathesis reaction activity, at least one kind of compound selected from the group consisting of fluorine-containing diene compounds represented by the following formulas (44) to (47): A method for producing a fluorinated polymer represented by at least one of the following formulas (74) to (77) by polymerizing a fluorinated diene compound.
  • Z is a single bond, an alkylene group having 1 to 25 carbon atoms, or an alkylene group having 1 to 25 carbon atoms including a heteroatom, and the alkylene group having 1 to 25 carbon atoms and 1 to 25 carbon atoms including a heteroatom.
  • the alkylene group may have at least one substituent selected from the group consisting of a halogen atom, a hydroxyl group, a carboxyl group and an ester group, and may have a cyclic structure.
  • R is an atom other than a fluorine atom or an organic group, and a plurality of R may be the same or different.
  • X 10 represents a hydrogen atom, a fluorine atom or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, and a plurality of X 10 may be the same or different.
  • n is a positive integer representing the number of repeating units.
  • a 11 to A 13 and Af 11 are functional groups represented by the following.
  • X 10 , X 11 and X 12 are each independently a hydrogen atom, a fluorine atom or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms
  • a 8 and A 9 are each independently the following groups (i ), Group (ii), group (iii), and group (iv).
  • a 8 and A 9 may be bonded to each other to form a ring.
  • R represents an atom other than a fluorine atom or an organic group, and a plurality of R may be the same or different.
  • Group (i) a hydrogen atom.
  • Group (ii) a halogen atom.
  • Group (iii) a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • ⁇ 2> The production method according to ⁇ 1>, wherein the metal in the metal-carbene complex compound (10) is ruthenium, molybdenum, or tungsten.
  • ⁇ 3> The production method according to ⁇ 1> or ⁇ 2>, wherein the metal in the metal-carbene complex compound (10) is ruthenium.
  • ⁇ 4> The metal in the metal-carbene complex compound (10) is molybdenum or tungsten, and the metal-carbene complex compound is a ligand [L], and an imide ligand and an oxygen atom are bidentate.
  • Z is a single bond, an alkylene group having 1 to 25 carbon atoms, or an alkylene group having 1 to 25 carbon atoms containing a hetero atom, and the carbon containing an alkylene group having 1 to 25 carbon atoms and a hetero atom.
  • the alkylene group of 1 to 25 may further have at least one substituent selected from the group consisting of a halogen atom, a hydroxyl group, a carboxyl group, and an ester group.
  • n is a positive integer representing the number of repeating units.
  • a fluoropolymer can be easily produced by using an acyclic fluorinated diene compound as a monomer by an acyclic diene metathesis polymerization reaction.
  • the present invention relates to the production of a fluorinated polymer by acyclic diene metathesis polymerization reaction of a fluorinated diene compound with a metal catalyst, and description of general features common to the prior art may be omitted.
  • the “compound represented by the formula (X)” may be simply referred to as “compound (X)”.
  • the monosubstituted olefin means an olefin in which one hydrogen atom and one organic group are bonded to one carbon atom of a double bond.
  • a 1,2-disubstituted olefin means an olefin in which the same or different organic groups are bonded to each carbon atom of the double bond.
  • the perhalogenated alkyl group means a group in which all hydrogen atoms of the alkyl group are substituted with halogen atoms.
  • the perhalogenated alkoxy group means a group in which all hydrogen atoms of the alkoxy group are substituted with halogen atoms. The same applies to perhalogenated aryl groups and perhalogenated aryloxy groups.
  • the term “(per) halogenated alkyl group” is used as a general term that includes a halogenated alkyl group and a perhalogenated alkyl group.
  • the group is an alkyl group having one or more halogen atoms.
  • An aryl group means a monovalent group corresponding to a residue obtained by removing one hydrogen atom bonded to any one of carbon atoms forming an aromatic ring in an aromatic compound, and a carbocyclic compound The aryl group derived from is combined with the heteroaryl group derived from a heterocyclic compound.
  • the number of carbon atoms of the hydrocarbon group means the total number of carbon atoms contained in the whole hydrocarbon group, and when the group has no substituent, the number of carbon atoms forming the hydrocarbon group skeleton is When the group has a substituent, the total number is obtained by adding the number of carbon atoms in the substituent to the number of carbon atoms forming the hydrocarbon group skeleton.
  • the heteroatom means an atom other than a carbon atom and a hydrogen atom, preferably one or more atoms selected from the group consisting of an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom, a phosphorus atom, a silicon atom, and a halogen atom. More preferably an oxygen atom or a nitrogen atom.
  • the present invention relates to a method for producing an acyclic fluorinated polymer using a fluorinated diene compound as a monomer, and a diene compound containing a fluorine atom (fluorinated diene compound) is acyclic in the presence of a metal-carbene complex catalyst.
  • a fluoropolymer can be obtained, and at the same time, ethylene or an ethylene derivative is also produced.
  • a fluorine-containing diene compound represented by the following formula (44) ′ is used as a raw material
  • a fluorine-containing polymer represented by the following formula (74) ′ and ethylene or an ethylene derivative are produced.
  • the reaction is carried out in the presence of at least one metal-carbene complex compound selected from the group consisting of compound (15C) and compound (15D).
  • the metal-carbene complex compound is preferably compound (11) at the start of the reaction from the viewpoint of availability and reaction efficiency.
  • Metal-carbene complex compound (10) having olefin metathesis reaction activity plays a role as a catalyst in the production method according to the present invention, and both the one added as a reagent and the one generated during the reaction (catalytically active species) are used. means.
  • the compound (10) is known to show catalytic activity when some of the ligands dissociate under the reaction conditions, and to show catalytic activity without dissociation of the ligands. However, any of them is not limited in the present invention.
  • the metal in the metal-carbene complex compound (10) is preferably ruthenium, molybdenum, or tungsten.
  • the metal-carbene complex compound (10) include a ruthenium-carbene complex, a molybdenum-carbene complex, or a tungsten-carbene complex (hereinafter also collectively referred to as “metal-carbene complex”).
  • [L] is a ligand.
  • M is ruthenium, molybdenum or tungsten.
  • Z is a single bond, an alkylene group having 1 to 25 carbon atoms, or an alkylene group having 1 to 25 carbon atoms including a heteroatom, and the alkylene group having 1 to 25 carbon atoms and 1 to 25 carbon atoms including a heteroatom.
  • the alkylene group may have at least one substituent selected from the group consisting of a halogen atom, a hydroxyl group, a carboxyl group and an ester group, and may have a cyclic structure.
  • R is an atom other than a fluorine atom or an organic group, and a plurality of R may be the same or different.
  • X 10 , X 11 and X 12 are each independently a hydrogen atom, a fluorine atom or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, and a plurality of X 10 may be the same or different.
  • a 1 , A 2 , A 8 and A 9 are each independently a group selected from the group consisting of the following group (i), group (ii), group (iii) and group (iv).
  • a 1 and A 2 may be bonded to each other to form a ring.
  • a 8 and A 9 may be bonded to each other to form a ring.
  • a 1 and A 2 when one of A 1 and A 2 is a halogen atom, the other is a group selected from the group consisting of group (i), group (iii), and group (iv).
  • Group (i) a hydrogen atom.
  • Group (ii) a halogen atom.
  • Group (iii) a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • Group (iv) a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms containing at least one atom selected from the group consisting of a halogen atom, an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom, a phosphorus atom, and a silicon atom.
  • a 1 and A 2 in the compound (11) are respectively the same as defined above. That is, A 1 and A 2 in the compound (11) are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom, or a phosphorus atom. And a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms containing at least one atom selected from the group consisting of silicon atoms. A 1 and A 2 may be bonded to each other to form a ring. However, the compound (11) is excluded when both A 1 and A 2 are halogen atoms.
  • the halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom, and a fluorine atom and a chlorine atom are preferable from the viewpoint of availability.
  • the monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms is preferably an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms or an aryl group having 5 to 20 carbon atoms, and may be linear or branched.
  • a ring may be formed as a divalent hydrocarbon group.
  • the monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms containing at least one atom selected from the group consisting of a halogen atom, an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom, a phosphorus atom, and a silicon atom preferably includes the atom. Examples thereof include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 5 to 20 carbon atoms containing the atom, and an aryloxy group having 5 to 20 carbon atoms.
  • the monovalent hydrocarbon group may be linear or branched. In addition, a ring may be formed as a divalent hydrocarbon group.
  • halogen atoms may be bonded to at least some of the carbon atoms. That is, for example, it may be a (per) fluoroalkyl group or a (per) fluoroalkoxy group.
  • these preferable groups may have an etheric oxygen atom between carbon atoms.
  • these preferable groups may further have a substituent containing one or more atoms selected from the group consisting of a halogen atom, an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom, a phosphorus atom, and a silicon atom.
  • substituents examples include hydroxyl group, amino group, imino group, nitrile group, amide group (carbonylamino group), carbamate group (oxycarbonylamino group), nitro group, carboxyl group, ester group (acyloxy group or alkoxycarbonyl group). ), A thioether group, a silyl group, and the like. These groups may be further substituted with an alkyl group or an aryl group.
  • the amino group (—NH 2 ) is a monoalkylamino group (—NHR ′), a monoarylamino group (—NHAr), a dialkylamino group (—NR ′ 2 ), or a diarylamino group (—NAr 2 ). Also good.
  • R ′ is an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms or an alkyl group having 1 to 12 carbon atoms having an etheric oxygen atom between carbon atoms
  • Ar is an aryl group having 5 to 12 carbon atoms.
  • Preferred examples of the compound (11) having a combination of A 1 and A 2 include those represented by the following formula from the viewpoint of availability. In the following formula, Cy means a cyclohexyl group.
  • the metal of the metal carbene complex compound is preferably ruthenium.
  • M when M is ruthenium in the compound (11), it can be represented by the following formula (11-A).
  • the ligand [L] in the formula (11) is represented by L 1 , L 2 , L 3 , Z 1 and Z 2 in the formula (11-A).
  • the positions of L 1 , L 2 , L 3 , Z 1 and Z 2 are not limited, and they may be interchanged with each other in formula (11-A). That is, for example, Z 1 and Z 2 may be in the trans position or in the cis position.
  • L 1 , L 2 and L 3 are each independently a ligand having a neutral charge when separated from the central metal (neutral electron donating ligand) It is.
  • phosphines, pyridines, and heteroatom-containing carbene compounds are preferable, and trialkylphosphine and N-heterocyclic carbene compounds are more preferable.
  • L 1 , L 2 and L 3 the following combinations are exemplified as L 1 , L 2 and L 3 .
  • L 1 hetero atom-containing carbene compound
  • L 2 phosphines
  • L 3 none (vacant coordination).
  • L 1 hetero atom-containing carbene compound
  • L 2 pyridines
  • L 3 pyridines.
  • Z 1 and Z 2 are each independently a ligand (anionic ligand) having a negative charge when pulled away from the central metal.
  • a halogen atom a hydrogen atom, a substituted diketonate group, a substituted cyclopentadienyl group, an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 5 to 20 carbon atoms, or a substitution having 1 to 20 carbon atoms Alkoxy group, substituted aryloxy group having 5 to 20 carbon atoms, substituted carboxylate group having 1 to 20 carbon atoms, substituted aryl carboxylate group having 6 to 20 carbon atoms, substituted alkylthiolate having 1 to 20 carbon atoms Groups, substituted arylthiolate groups having 6 to 20 carbon atoms and nitrate groups.
  • a halogen atom is preferable, and a chlorine atom is more preferable.
  • a 1 and A 2 are each same as A 1 and A 2 in formula (11).
  • 2 to 6 of L 1 , L 2 , L 3 , Z 1 , Z 2 , A 1 and A 2 may be bonded to each other to form a multidentate ligand.
  • the above catalyst is generally referred to as a “ruthenium-carbene complex”, and is described in, for example, Vougioukalakis, G .; C. et al. , Chem. Rev. , 2010, 110, 1746-1787.
  • the ruthenium-carbene complex described in 1) can be used.
  • a ruthenium-carbene complex commercially available from Aldrich or Umicore can be used.
  • ruthenium-carbene complex examples include bis (triphenylphosphine) benzylidene ruthenium dichloride, bis (tricyclohexylphosphine) benzylidene ruthenium dichloride, bis (tricyclohexylphosphine) -3-methyl-2-butenylidene ruthenium dichloride, ( 1,3-diisopropylimidazol-2-ylidene) (tricyclohexylphosphine) benzylideneruthenium dichloride, (1,3-dicyclohexylimidazole-2-ylidene) (tricyclohexylphosphine) benzylideneruthenium dichloride, (1,3-dimesitylimidazole) -2-ylidene) (tricyclohexylphosphine) benzylideneruthenium dichloride, (1,3-dimesitylimidazole
  • the ruthenium-carbene complex may be used alone or in combination of two or more. Further, if necessary, it may be supported on a carrier such as silica gel, alumina or polymer.
  • the metal catalyst ligand [L] when M is molybdenum or tungsten, it can be represented by the following formula (11-B) or (11-C).
  • a coordinating solvent tetrahydrofuran, ethylene glycol dimethyl ether, etc.
  • R 1 include an alkyl group and an aryl group.
  • the ligand [L] of the metal catalyst preferably has a ligand in which an oxygen atom is bidentately coordinated.
  • the ligand in which the oxygen atom is bidentate is a ligand having two or more oxygen atoms in a ligand having two or more oxygen atoms, and oxygen This includes both cases where two monodentate ligands having atoms are coordinated (in this case, the monodentate ligands may be the same or different).
  • the ligand [L] in the formula (11) is represented by ⁇ NR 1 , —R 4 , —R 5 in the formula (11-B).
  • M is molybdenum or tungsten
  • examples of R 1 include an alkyl group and an aryl group.
  • examples of R 4 and R 5 include halogen atoms, alkyl groups, aryl groups, alkoxy groups, aryloxy groups, sulfonate groups, amino groups (alkylamino groups, ⁇ 1 -pyrrolide, ⁇ 5 -pyrrolide, etc.) and the like.
  • R 4 and R 5 may be linked to form a bidentate ligand.
  • an olefin (C 2 (R 6 ) 4 ) is cycloadded ([2 + 2] cycloaddition) to the metal-carbon double bond portion of the compound represented by the formula (11-B).
  • a compound in which a metallacyclobutane ring is formed a compound in which a metallacyclobutane ring is formed.
  • four R 6 are monovalent groups which may be the same or different from each other, and examples thereof include a hydrogen atom, a halogen atom, an aryl group, an alkoxy group, an aryloxy group and an amino group.
  • the compound represented by the formula (11-C) is considered to be equivalent to the compound represented by the formula (11-B).
  • a 1 and A 2 are each same as A 1 and A 2 in formula (11).
  • the above catalysts are generally referred to as “molybdenum-carbene complexes” and “tungsten-carbene complexes”.
  • the molybdenum-carbene complex or tungsten-carbene complex described in 1) can be used.
  • a molybdenum-carbene complex or a tungsten-carbene complex commercially available from Aldrich, Strem, and Ximo can be used.
  • the molybdenum-carbene complex or the tungsten-carbene complex may be used alone or in combination of two or more. Further, if necessary, it may be supported on a carrier such as silica gel, alumina or polymer.
  • compound (11-B) Specific examples of compound (11-B) are shown below.
  • Me represents a methyl group
  • i-Pr represents an isopropyl group
  • t-Bu represents a tertiary butyl group
  • Ph represents a phenyl group.
  • Specific examples of the compound (11-C) include the following compounds.
  • the compounds (12) to (15) play a role as a catalyst in the production method according to the present invention as in the case of the compound (11), but are added as a reagent and generated in the reaction (catalytically active species). Means both.
  • At least one fluorine-containing diene compound selected from the group consisting of fluorine-containing diene compounds represented by the following formulas (44) to (47) is used as a raw material.
  • Z is a single bond, an alkylene group having 1 to 25 carbon atoms, or an alkylene group having 1 to 25 carbon atoms containing a hetero atom
  • the alkylene group having 1 to 25 carbon atoms and the alkylene group having 1 to 25 carbon atoms including a hetero atom may have at least one substituent selected from the group consisting of a halogen atom, a hydroxyl group, a carboxyl group and an ester group; It may have an annular structure.
  • a 11 to A 13 and Af 11 are functional groups represented by the following.
  • X 10 , X 11 and X 12 each independently represent a hydrogen atom, a fluorine atom or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms
  • a 8 and A 9 each independently represent the following group (i ), Group (ii), group (iii), and group (iv).
  • a 8 and A 9 may be bonded to each other to form a ring.
  • R represents an atom other than a fluorine atom or an organic group, and a plurality of R may be the same or different.
  • Group (i) a hydrogen atom.
  • Group (ii) a halogen atom.
  • Group (iii) a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms.
  • the compounds (44) to (47) are compounds represented by the following formulas (44) 'to (47)', respectively.
  • Z is a single bond, an alkylene group having 1 to 25 carbon atoms, or an alkylene group having 1 to 25 carbon atoms including a heteroatom, and the alkylene group having 1 to 25 carbon atoms and 1 to 25 carbon atoms including a heteroatom.
  • the alkylene group may further have at least one substituent selected from the group consisting of a halogen atom, a hydroxyl group, a carboxyl group and an ester group, and may have a cyclic structure.
  • Z is a carbon having 1 to 2 and 7 to 20 carbon atoms having at least one substituent selected from the group consisting of a single bond, a halogen atom, a hydroxyl group, a carboxyl group, and an ester group, or a hetero atom.
  • An alkylene group having 2 and 6 to 20 carbon atoms is preferred from the viewpoint of reactivity.
  • X 10 , X 11 and X 12 are each independently a hydrogen atom, a fluorine atom or an alkyl group having 1 to 5 carbon atoms, preferably a hydrogen atom, a fluorine atom or a methyl group from the viewpoint of reactivity. .
  • X 11 and X 12 may be the same or different.
  • R represents an atom other than a fluorine atom or an organic group, and a plurality of R may be the same or different.
  • atoms other than fluorine atoms include hydrogen atoms and halogen atoms other than fluorine atoms. Among them, hydrogen atoms and methyl groups are preferable.
  • Organic groups include alkyl groups, alkoxy groups, aryl groups, aryloxy groups, (per) halogenated alkyl groups, (per) halogenated alkoxy groups, (per) halogenated aryl groups, (per) halogenated aryloxy groups, etc. Is mentioned.
  • the alkyl group, alkoxy group, (per) halogenated alkyl group, and (per) halogenated alkoxy group preferably have 1 to 12 carbon atoms.
  • the aryl group, aryloxy group, (per) halogenated aryl group, and ( The per-halogenated aryloxy group preferably has 5 to 12 carbon atoms.
  • the organic group may further have a substituent containing one or more atoms selected from the group consisting of an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom, a phosphorus atom, and a silicon atom.
  • substituents include a nitrile group, a carboxyl group, and an ester group (an acyloxy group or an alkoxycarbonyl group). Even when the substituent is present, the total number of carbon atoms of the alkyl group, alkoxy group, (per) halogenated alkyl group, and (per) halogenated alkoxy group is 1 to 12, and the aryl group, aryloxy group The total number of carbon atoms in the (per) halogenated aryl group and (per) halogenated aryloxy group is 5 to 20.
  • the alkyl group having 1 to 12 carbon atoms the group having 1 to 8 carbon atoms is preferable, and specifically, a methyl group, an ethyl group, or a propyl group is preferable from the viewpoint of availability.
  • the alkyl group chain may be linear or branched.
  • a ring may be formed as a divalent group in which one hydrogen atom is removed.
  • the alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms is preferably the group having 1 to 8 carbon atoms, and specifically, a methoxy group, an ethoxy group, or a propoxy group is preferable from the viewpoint of availability.
  • the alkoxy group chain may be linear or branched.
  • a ring may be formed as a divalent group in which one hydrogen atom is removed.
  • the aryl group having 5 to 12 carbon atoms the group having 5 to 12 carbon atoms is preferable, and specifically, a phenyl group is preferable from the viewpoint of availability.
  • the aryloxy group having 5 to 12 carbon atoms is preferably the group having 5 to 12 carbon atoms, particularly preferably the aryloxy group having 5 to 12 carbon atoms. Specifically, a phenyloxy group is preferable from the viewpoint of availability.
  • the (per) halogenated alkyl group having 1 to 12 carbon atoms is preferably the group having 1 to 8 carbon atoms, particularly preferably a (per) fluoroalkyl group having 1 to 8 carbon atoms.
  • a trifluoromethyl group, a pentafluoroethyl group, or a heptafluoropropyl group is preferable from the viewpoint of availability.
  • the alkyl group chain may be linear or branched.
  • a ring may be formed as a divalent group from which one hydrogen atom or halogen atom is removed.
  • the (per) halogenated alkoxy group having 1 to 12 carbon atoms is preferably the group having 1 to 8 carbon atoms, particularly preferably a (per) fluoroalkoxy group having 1 to 8 carbon atoms.
  • a trifluoromethoxy group, a pentafluoroethoxy group, a heptafluoropropoxy group, a perfluoro (methoxymethoxy) group, or a perfluoro (propoxypropoxy) group is preferable, and in particular, a trifluoromethoxy group or a perfluoro (propoxypropoxy) group is available. It is preferable from the viewpoint of ease.
  • the alkoxy group chain may be linear or branched.
  • a ring may be formed as a divalent group from which one hydrogen atom or halogen atom is removed.
  • the (per) halogenated aryl group having 5 to 12 carbon atoms is preferably the group having 5 to 12 carbon atoms, and particularly preferably a (per) fluoroaryl group having 5 to 12 carbon atoms.
  • a monofluorophenyl group or a pentafluorophenyl group is preferable, and a pentafluorophenyl group is particularly preferable from the viewpoint of availability.
  • the (per) halogenated aryloxy group having 5 to 12 carbon atoms is preferably the group having 5 to 12 carbon atoms, particularly preferably the (per) fluoroaryloxy group having 5 to 12 carbon atoms.
  • a monofluorophenyloxy group or a pentafluorophenyloxy group is preferable, and a pentafluorophenyloxy group is particularly preferable from the viewpoint of availability.
  • a 8 and A 9 are each independently a group selected from the group consisting of the group (i), the group (ii), the group (iii), and the group (iv) described above. That is, A 8 and A 9 are each independently a hydrogen atom, a halogen atom, a monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms, or a halogen atom, an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom, a phosphorus atom, and a silicon atom. A monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms and containing at least one atom selected from the group. A 8 and A 9 may be bonded to each other to form a ring.
  • halogen atom examples include a fluorine atom, a chlorine atom, a bromine atom, and an iodine atom, and a fluorine atom and a chlorine atom are preferable from the viewpoint of availability.
  • the monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms is an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 5 to 20 carbon atoms, or an aryloxy group having 5 to 20 carbon atoms.
  • the hydrocarbon group skeleton may be linear or branched, or may form a ring as a divalent hydrocarbon group from which one hydrogen atom is removed.
  • the monovalent hydrocarbon group having 1 to 20 carbon atoms containing at least one atom selected from the group consisting of a halogen atom, an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom, a phosphorus atom, and a silicon atom preferably includes the atom.
  • a halogen atom an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom, a phosphorus atom, and a silicon atom.
  • Examples thereof include an alkyl group having 1 to 20 carbon atoms, an alkoxy group having 1 to 20 carbon atoms, an aryl group having 5 to 20 carbon atoms containing the atom, and an aryloxy group having 5 to 20 carbon atoms.
  • halogen atoms may be bonded to at least some of the carbon atoms.
  • these preferable groups may have an etheric oxygen atom between carbon atoms. Further, these preferable groups may further have a substituent having an oxygen atom, a nitrogen atom, a sulfur atom, a phosphorus atom, or a silicon atom. Examples of the substituent include an amino group, a nitrile group, a carboxyl group, an ester group (acyloxy group or alkoxycarbonyl group), a thioalkyl group, and a silyl group.
  • a 8 and A 9 are each independently a hydrogen atom, phenyl group, methoxy group, ethoxy group, propoxy group, isopropoxy group, butoxy group, tert-butoxy group, (2-ethyl) hexyloxy group, dodecyl.
  • an oxy group, an acetyl group, a trifluoromethyl group, a pentafluoroethyl group, a heptafluoropropyl group, a perfluorobutyl group, a perfluorohexyl group, or a perfluorooctyl group is preferable.
  • the number of substituents on the double bond in compound (44) to compound (47) is not particularly limited, but ethylene, monosubstituted olefins and 1,2-disubstituted olefins are preferred because of high reactivity.
  • the geometric isomerism on the double bond is not particularly limited.
  • the carbon atoms constituting the main chain preferably have 2 to 27 carbon atoms excluding the carbon atoms at both ends of the diene, and have 2 to 4 carbon atoms or 9 carbon atoms. More preferably, it is ⁇ 22.
  • the main chain contains a heteroatom
  • the number of atoms containing the heteroatom is preferably 2 to 27, more preferably 2 to 4 or 9 to 22.
  • Compounds (44) to (47) include the following compounds.
  • the definition and preferred group of Z in the following formula are the same as those described above.
  • a fluorinated polymer can be obtained by subjecting the above-mentioned fluorinated diene compound to metathesis polymerization.
  • Compound (44) ′ to Compound (47) ′ are used as raw material monomers, Polymer (74) to Polymer (77) having the following repeating units and ethylene or an ethylene derivative are obtained, respectively.
  • polymer (74) to Polymer (77) having the following repeating units and ethylene or an ethylene derivative are obtained, respectively.
  • their copolymers are obtained.
  • the compounds (44) ′ to (47) ′ are the same as the compounds (44) to (47), respectively.
  • Z in the polymer (74) - Polymer (77), X 10, R and n are both compound (44) Z in of Compound (47) are each and X 10, R and n synonymous, preferred examples are also It is the same.
  • a polymer (74-1) having the following repeating units is obtained.
  • the compound (44-2) the compound (45-1), the compound (46-1), the compound (47-1), and the compound (47-2) are used as raw materials, A polymer (74-2), a polymer (75-1), a polymer (76-1), a polymer (77-1), and a polymer (77-2) are obtained.
  • the homopolymer is preferably a perfluorodiene compound from the viewpoint of easy availability of monomers as raw materials.
  • a copolymer When two or more types of monomers having different structures are used as a raw material for metathesis polymerization, a copolymer is obtained.
  • the copolymer any of alternating copolymer, block copolymer, and random copolymer can be synthesized, and a desired copolymer can be obtained depending on the charge ratio of monomers as raw materials and polymerization conditions. it can.
  • a copolymer of a perfluorodiene compound and a hydrocarbon-based diene compound is preferable from the viewpoint of availability.
  • the molecular weight of the polymer is preferably 1,000 to 1,000,000 from the viewpoint of mechanical properties and physical properties.
  • the molecular weight is a weight average molecular weight / number average molecular weight, and is measured under conditions of a polymer solution using GPC.
  • the number of repeating units represented by n in the formula is preferably 2 to 10,000 from the viewpoint of mechanical properties and physical properties, and more preferably 5 to 6500. More preferably, it is 5 to 3000.
  • the total number of a plurality of repeating units is preferably 2 to 10,000, more preferably 5 to 6500, and still more preferably 5 to 3000.
  • the resulting polymer has properties such as high heat resistance, low water absorption, high light transmittance (transparency), high chemical durability, high weather resistance, etc. It can be used in various fields such as electronic materials, semiconductor materials, and optical materials.
  • the present invention relates to a method for producing a polymer from a fluorinated diene compound by an acyclic diene metathesis polymerization reaction, and typically, by contacting an acyclic fluorinated diene compound with a metal-carbene complex.
  • a metathesis polymerization reaction is performed to obtain a fluoropolymer.
  • the fluorine-containing diene compound as a raw material is at least one compound selected from the group consisting of the compounds represented by the above formulas (44) to (47). From the viewpoint of improving the yield of the target product, it is preferable to use a deaerated and dehydrated fluorine-containing diene compound as a raw material.
  • a deaerated and dehydrated fluorine-containing diene compound As a raw material.
  • the deaeration operation There is no particular limitation on the deaeration operation, but freeze deaeration and the like may be performed. Although there is no restriction
  • the degassing and dehydration operations are usually performed before contacting with the metal-carbene complex.
  • the fluorine-containing diene compound used as a raw material may contain a very small amount of impurities (for example, peroxide), it may be purified from the viewpoint of improving the yield of the target product.
  • impurities for example, peroxide
  • the purification method it can be performed according to the method described in the literature (Armarego, WLF et al., Purification of Laboratory Chemicals (Sixth Edition), 2009, Elsevier).
  • the raw material fluorine-containing diene compound is charged into the reaction vessel, but when two or more types of fluorine-containing diene compounds are used as monomers, they may be mixed separately into the reaction vessel before being added separately. It doesn't matter.
  • two or more kinds of fluorine-containing diene compounds are used as monomers, there is no particular limitation on the molar ratio thereof, but other fluorine-containing diene compounds are added in an amount of 0.01 to About 100 moles are used, preferably about 0.1 to 10 moles.
  • the metal-carbene complex may be added as a reagent or generated in the system.
  • a commercially available metal-carbene complex may be used as it is, or a commercially available metal-carbene complex synthesized from a commercially available reagent by a known method may be used.
  • a metal-carbene complex prepared from a metal complex as a precursor by a known method can be used in the present invention.
  • the amount of the metal-carbene complex to be used is not particularly limited, but usually about 0.0001 to 1 mol is preferably used with respect to 1 mol of the reference fluorine-containing diene compound out of the starting fluorine-containing diene compound. Is about 0.001 to 0.2 mol.
  • the metal-carbene complex to be used is usually charged into the reaction vessel as a solid, but may be charged after being dissolved or suspended in a solvent.
  • the solvent used at this time is not particularly limited as long as it does not adversely affect the reaction, and an organic solvent, a fluorine-containing organic solvent, an ionic liquid, water and the like can be used alone or in combination. In these solvent molecules, some or all of the hydrogen atoms may be substituted with deuterium atoms. Further, when the fluorinated diene compound is a liquid (including the case where it is liquefied by heating), it is preferable not to use a solvent. In this case, the metal-carbene complex compound is preferably dissolved in the fluorine-containing diene compound.
  • organic solvent examples include aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, o-, m-, p-xylene and mesitylene; aliphatic hydrocarbon solvents such as hexane and cyclohexane; dichloromethane, chloroform, 1, 2 -Halogen solvents such as dichloroethane, chlorobenzene and o-dichlorobenzene; ether solvents such as tetrahydrofuran (THF), dioxane, diethyl ether, glyme and diglyme can be used.
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, o-, m-, p-xylene and mesitylene
  • aliphatic hydrocarbon solvents such as hexane and cyclohexane
  • dichloromethane, chloroform, 1, 2 -Halogen solvents such as dichloroethane, chlorobenzene and
  • fluorine-containing organic solvent examples include hexafluorobenzene, m-bis (trifluoromethyl) benzene, p-bis (trifluoromethyl) benzene, ⁇ , ⁇ , ⁇ -trifluoromethylbenzene, dichloropentafluoropropane, and the like.
  • hexafluorobenzene examples include hexafluorobenzene, m-bis (trifluoromethyl) benzene, p-bis (trifluoromethyl) benzene, ⁇ , ⁇ , ⁇ -trifluoromethylbenzene, dichloropentafluoropropane, and the like.
  • ionic liquid for example, various pyridinium salts, various imidazolium salts and the like can be used.
  • benzene, toluene, o-, m-, p-xylene, mesitylene, dichloromethane, chloroform, chlorobenzene, o-dichlorobenzene, diethyl ether, dioxane, THF, etc. in terms of solubility of the metal-carbene complex.
  • Hexafluorobenzene, m-bis (trifluoromethyl) benzene, p-bis (trifluoromethyl) benzene, ⁇ , ⁇ , ⁇ -trifluoromethylbenzene, and the like, and mixtures thereof are preferred.
  • a degassed and dehydrated solvent for improving the yield of the target product.
  • the deaeration operation freeze deaeration and the like may be performed.
  • dehydration operation Usually, it is made to contact with a molecular sieve etc.
  • the degassing and dehydration operations are usually performed before contacting with the metal-carbene complex.
  • the atmosphere in which the fluorinated diene compound and the metal-carbene complex are brought into contact with each other is not particularly limited.
  • an inert gas atmosphere is preferable from the viewpoint of extending the life of the catalyst, and a nitrogen or argon atmosphere is particularly preferable.
  • a fluorine-containing diene compound that becomes a gas under reaction conditions such as perfluoro-1,3-butadiene
  • the reaction can be performed in these gas atmospheres.
  • the phase in which the fluorine-containing diene compound and the metal-carbene complex are brought into contact with each other is not particularly limited, but a liquid phase is usually used in terms of reaction rate.
  • the fluorine-containing diene compound as a raw material is a gas under the reaction conditions, it is difficult to carry out in the liquid phase, so that it can also be carried out in the gas-liquid two phase.
  • a solvent can be used.
  • the same solvents as those used for dissolving or suspending the metal-carbene complex can be used.
  • the fluorine-containing diene compound used as a raw material includes those that are liquid under the reaction conditions, it may be carried out without a solvent.
  • the container for contacting the fluorine-containing diene compound and the metal-carbene complex is not particularly limited as long as it does not adversely affect the reaction, and for example, a metal container or a glass container can be used.
  • a metal container or a glass container can be used.
  • the metathesis polymerization reaction concerning this invention may handle the fluorine-containing diene compound of a gaseous state on reaction conditions, the pressure-resistant container in which high airtightness is possible is preferable.
  • the temperature at which the fluorine-containing diene compound and the metal-carbene complex are brought into contact with each other is not particularly limited, but it can be usually in the range of ⁇ 100 to 200 ° C., and preferably 0 to 150 ° C. from the viewpoint of the reaction rate. Note that the reaction does not start at low temperatures, and the complex may be rapidly decomposed at high temperatures. Therefore, it is necessary to appropriately set the lower limit and the upper limit of the temperature. Usually, it is carried out at a temperature below the boiling point of the solvent used.
  • the time for contacting the fluorine-containing diene compound and the metal-carbene complex is not particularly limited, but is usually in the range of 1 minute to 48 hours.
  • the pressure for bringing the fluorinated diene compound into contact with the metal-carbene complex is not particularly limited, but may be under pressure, under normal pressure, or under reduced pressure. Usually, it is about 0.001 to 10 MPa, preferably about 0.01 to 1 MPa.
  • the molecular weight of the resulting polymer can be targeted by appropriately adjusting the monomer charge ratio, the reaction conditions such as the reaction temperature, reaction time, and reaction pressure. Furthermore, the end of the obtained fluoropolymer can be converted into a desired group by post-treatment after polymerization.
  • an inorganic salt, an organic compound, a metal complex, or the like may coexist within a range that does not adversely affect the reaction. Further, the mixture of the fluorine-containing diene compound and the metal-carbene complex may be stirred as long as it does not adversely influence the reaction. At this time, a mechanical stirrer, a magnetic stirrer, or the like can be used as a stirring method.
  • the target polymer may be isolated by a known method.
  • the isolation method include distillation, column chromatography, recycle preparative HPLC and the like, and these can be used alone or in combination as necessary.
  • the target product obtained in this reaction can be identified by a known method similar to that for ordinary polymer compounds. Examples thereof include 1 H-, 19 F-, 13 C-NMR, GPC, static light scattering, SIMS, and GC-MS, and these can be used alone or in combination as required.
  • the ratio of two or more unit structures constituting the copolymer depends on the charge ratio of the monomer, but is usually derived from a fluorine-containing diene compound which is a standard.
  • the number of units is 1, the number of repeating units derived from other fluorine-containing diene compounds is about 0.01 to 100, preferably about 0.1 to 10.
  • the structure of the synthesized compound was identified by performing 1 H-NMR and 19 F-NMR measurements with a nuclear magnetic resonance apparatus (JNM-AL300) manufactured by JEOL Ltd.
  • the molecular weight was determined by electron ionization (EI) using a gas chromatograph mass spectrometer (GCMS-QP2010Ultra) manufactured by Shimadzu Corporation.
  • second generation Grubbs catalyst 10 mol%, 0.012 mmol
  • perfluoro-1,3-butadiene CF 2 , 0.12 mmol, 19.5 mg
  • o-dichlorobenzene-d 4 0.6 mL
  • Examples 3 to 6 Metathesis polymerization reaction of perfluoro-1,3-butadiene with a molybdenum catalyst
  • the second generation Grubbs catalyst in Example 1 was changed to known molybdenum catalysts D to G represented by the following formula, and the same reaction was carried out. The same reaction product as 1 is obtained.
  • Example 7 Metathesis polymerization reaction of 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8-dodecafluoro-1,9-decadiene with a tungsten catalyst
  • the second generation Grubbs catalyst of Example 1 The reaction is carried out in the same manner by changing to a known tungsten catalyst H represented by the following formula to obtain the same reaction product as in Example 1.
  • Examples 8 to 11 Metathesis polymerization reaction of 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8-dodecafluoro-1,9-decadiene with a molybdenum catalyst
  • the Umicore M73 SIPr catalyst of Example 2 was used as the molybdenum catalyst described above. The reaction is carried out in the same manner by changing to D to G, and the same reaction product as in Example 2 is obtained.
  • Example 12 Metathesis polymerization reaction of 3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8-dodecafluoro-1,9-decadiene with a tungsten catalyst
  • the Umicore M73 SIPr catalyst of Example 2 was used as the above tungsten catalyst. The reaction is carried out in the same manner by changing to H, and the same reaction product as in Example 2 is obtained.
  • a fluorine-containing polymer having a desired structure and molecular weight can be easily obtained by a metathesis polymerization reaction of a fluorine-containing diene compound, and the fluorine-containing polymer is an electric / electronic material as a functional polymer. It can be used in various fields such as semiconductor materials and optical materials.

Abstract

 本発明は、炭素-炭素二重結合を形成する炭素の双方に直接フッ素原子が結合している化合物や、アリル位の炭素にフッ素原子が結合しているジエン化合物等をモノマーとして含フッ素重合体を製造する方法を提供することを目的とする。本発明はオレフィンメタセシス反応活性を有する金属-カルベン錯体化合物の存在下、下記式(44)~式(47)の少なくとも1の式で表される含フッ素ジエン化合物を重合させることにより、下記式(74)~式(77)の少なくとも1の式で表される含フッ素重合体を製造する方法に関する。

Description

含フッ素重合体の製造方法
 本発明は、フッ素原子を含むジエン(含フッ素ジエン)化合物をモノマーとしてフッ素原子を含む重合体(含フッ素重合体)を製造する新規な方法に関する。
 フッ素原子を含むシクロオレフィンの開環重合体の水素化物は透明性や低吸水性に加えて、耐薬品性や電気特性、耐光性に優れることが知られており、様々な改良が試みられている。(特許文献1~3)
 前記開環重合体のモノマーとなり得る化合物として、非特許文献1にはフッ素原子を含むジエンが開示されている。
日本国特開平6-206985号公報 日本国特開2005-248081号公報 日本国特開2010-132600号公報
Fustero,S.et al.Chem.Rev.2015,115,871-930.
 非特許文献1に開示されたフッ素原子を含むジエンは、2つある炭素-炭素二重結合のうち一方のビニル位の炭素にフッ素原子がひとつ結合し、他方のビニル位の炭素には水素原子が結合している化合物である。当該化合物の場合、前記水素原子が結合している炭素部分の反応性が高くなり、メタセシス重合反応が起きやすいものと考えられる。
 しかしながら、2つある炭素-炭素二重結合の両方のビニル位の炭素にフッ素原子が結合していると反応性が低く、メタセシス重合反応が起きにくいものと考えられていた。
 そこで本発明では、ジエン化合物のうち、炭素-炭素二重結合を形成する炭素の双方に直接フッ素原子が結合している化合物や、炭素-炭素結合を形成する炭素に結合している炭素(アリル位の炭素)にフッ素原子が結合している化合物等をモノマーとして含フッ素重合体を製造する方法を提供することを目的とする。
 本発明者らは、鋭意研鑽を積んだ結果、ルテニウム、モリブデン又はタングステン-炭素二重結合を有する金属錯体存在下で非環状である特定の含フッ素ジエン化合物から非環状ジエンメタセシス重合反応(Acyclic Diene Matathesis Polymerization:ADMEPまたはADMET)により含フッ素重合体を得る製造方法を新たに見出し、本発明を完成するに至った。
 すなわち、本発明は下記<1>~<8>に関するものである。
<1>オレフィンメタセシス反応活性を有する金属-カルベン錯体化合物(10)の存在下、下記式(44)~式(47)で表される含フッ素ジエン化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の含フッ素ジエン化合物を重合させることにより、下記式(74)~式(77)の少なくとも1の式で表される含フッ素重合体を製造する方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
 ただし、上記式中の記号は以下の意味を表す。
 Zは、単結合、炭素数1~25のアルキレン基、またはヘテロ原子を含む炭素数1~25のアルキレン基であり、前記炭素数1~25のアルキレン基及びヘテロ原子を含む炭素数1~25のアルキレン基は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、カルボキシル基及びエステル基からなる群より選ばれる少なくとも1の置換基を有していてもよく、環状構造を有していてもよい。
 Rはフッ素原子以外の原子または有機基であり、複数存在するRは同一であっても異なっていてもよい。
 X10は水素原子、フッ素原子または炭素数1~5のアルキル基を表し、複数存在するX10は同一でも異なっていてもよい。
 nは繰り返し単位の数を表す正の整数である。
 A11~A13、及びAf11は下記で表される官能基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000005
 上記式中、X10、X11及びX12はそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子または炭素数1~5のアルキル基であり、A及びAはそれぞれ独立して、下記基(i)、基(ii)、基(iii)、及び基(iv)からなる群から選ばれる基である。A及びAは互いに結合して環を形成してもよい。Rはフッ素原子以外の原子または有機基を表し、複数存在するRは同一でも異なっていてもよい。
基(i):水素原子。
基(ii):ハロゲン原子。
基(iii):炭素数1~20の一価炭化水素基。
基(iv):ハロゲン原子、酸素原子、窒素原子、イオウ原子、リン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる原子を1以上含む炭素数1~20の一価炭化水素基。
<2>前記金属-カルベン錯体化合物(10)における金属が、ルテニウム、モリブデンまたはタングステンである、前記<1>に記載の製造方法。
<3>前記金属-カルベン錯体化合物(10)における金属がルテニウムである前記<1>または<2>に記載の製造方法。
<4>前記金属-カルベン錯体化合物(10)における金属がモリブデンまたはタングステンであり、かつ、前記金属-カルベン錯体化合物が配位子[L]として、イミド配位子、および、酸素原子が二座配位した配位子を有する前記<1>または<2>に記載の製造方法。
<5>前記含フッ素ジエン化合物がペルフルオロジエン化合物である、前記<1>~<4>のいずれか一に記載の製造方法。
<6>下記式(44-1)で表される含フッ素ジエン化合物、下記式(44-2)で表される含フッ素ジエン化合物、下記式(45-1)で表される含フッ素ジエン化合物、下記式(46-1)で表される含フッ素ジエン化合物、下記式(47-1)で表される含フッ素ジエン化合物及び下記式(47-2)で表される含フッ素ジエン化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の含フッ素ジエン化合物を重合させることにより、下記式(74-1)、下記式(74-2)、下記式(75-1)、下記式(76-1)、下記式(77-1)及び下記式(77-2)からなる群より選ばれる少なくとも1の式で表される含フッ素重合体を製造する、前記<1>~<4>のいずれか一に記載の製造方法。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
 上記式中、Zは、単結合、炭素数1~25のアルキレン基、またはヘテロ原子を含む炭素数1~25のアルキレン基であり、前記炭素数1~25のアルキレン基及びヘテロ原子を含む炭素数1~25のアルキレン基は、さらに、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、カルボキシル基及びエステル基からなる群より選ばれる少なくとも1の置換基を有していてもよい。nは繰り返し単位の数を表す正の整数である。
<7>前記重合の温度が0~150℃である、前記<1>~<6>のいずれか一に記載の製造方法。
<8>溶媒を用いない前記<1>~<7>のいずれか一に記載の製造方法。
 本発明に係る含フッ素重合体の製造方法によれば、非環状ジエンメタセシス重合反応によって、非環状の含フッ素ジエン化合物をモノマーとして含フッ素重合体を簡便に製造することができる。
 以下、本発明を詳細に説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、任意に変形して実施することができる。また、本発明は金属触媒による含フッ素ジエン化合物の非環状ジエンメタセシス重合反応による含フッ素重合体の製造に関するものであり、従来技術と共通する一般的特徴については記載を省略することがある。
 なお本明細書において、「式(X)で表される化合物」のことを、単に「化合物(X)」と称する場合がある。
 また、本明細書において、一置換オレフィンとは、二重結合の一方の炭素原子に1つの水素原子と1つの有機基が結合したオレフィンを意味する。1,2-二置換オレフィンとは、二重結合の両方の炭素原子に一つずつ、同一又は異なる有機基が結合したオレフィンを意味する。
 ペルハロゲン化アルキル基とは、アルキル基の水素原子が全てハロゲン原子で置換された基を意味する。ペルハロゲン化アルコキシ基とは、アルコキシ基の水素原子が全てハロゲン原子で置換された基を意味する。ペルハロゲン化アリール基及びペルハロゲン化アリールオキシ基についても同様である。
 また(ペル)ハロゲン化アルキル基とは、ハロゲン化アルキル基とペルハロゲン化アルキル基とを合わせた総称で用いる。すなわち該基は1個以上のハロゲン原子を有するアルキル基である。(ペル)ハロゲン化アルコキシ基、(ペル)ハロゲン化アリール基、及び(ペル)ハロゲン化アリールオキシ基についても同様である。
 アリール基とは、芳香族化合物において芳香環を形成する炭素原子の内いずれか1つの炭素原子に結合した1つの水素原子を取り去った残基に相当する一価の基を意味し、炭素環化合物から誘導されるアリール基と、ヘテロ環化合物から誘導されるヘテロアリール基とを合わせた総称で用いる。
 炭化水素基の炭素数とは、ある炭化水素基全体に含まれる炭素原子の総数を意味し、該基が置換基を有さない場合は炭化水素基骨格を形成する炭素原子の数を、該基が置換基を有する場合は炭化水素基骨格を形成する炭素原子の数に置換基中の炭素原子の数を加えた総数を表す。
 ヘテロ原子とは、炭素原子と水素原子以外の原子を意味し、好ましくは、酸素原子、窒素原子、硫黄原子、リン原子、ケイ素原子、及びハロゲン原子からなる群から選ばれる1種以上の原子であり、より好ましくは、酸素原子または窒素原子である。
<非環状ジエンメタセシス重合反応>
 本発明は含フッ素ジエン化合物をモノマーとした非環状の含フッ素重合体の製造方法に関するものであり、金属-カルベン錯体触媒の存在下、フッ素原子を含むジエン化合物(含フッ素ジエン化合物)を非環状ジエンメタセシス重合反応させることにより、含フッ素重合体を得ることができ、同時にエチレンまたはエチレン誘導体も生成する。
 例えば、原料として下記式(44)’で表される含フッ素ジエン化合物を用いた場合、下記式(74)’で表される含フッ素重合体とエチレンまたはエチレン誘導体が生成する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
 本発明においては、化合物(11)、化合物(12A)、化合物(12B)、化合物(13A)、化合物(13B)、化合物(13C)、化合物(14A)、化合物(15A)、化合物(15B)、化合物(15C)、及び化合物(15D)からなる群から選ばれる少なくとも1種の金属-カルベン錯体化合物の存在下に反応を行う。
 金属-カルベン錯体化合物としては、入手容易性及び反応効率の観点から反応開始時には化合物(11)が好ましい。
<オレフィンメタセシス反応活性を有する金属-カルベン錯体化合物(10)>
 オレフィンメタセシス反応活性を有する金属-カルベン錯体化合物(10)は本発明に係る製造方法において触媒としての役割を果たすが、試薬として投入するもの及び反応中で生成するもの(触媒活性種)の両方を意味する。ここで、化合物(10)は反応条件下、配位子のいくつかが解離することで触媒活性を示すようになるものと、配位子の解離なしで触媒活性を示すものが知られているが、本発明ではいずれでもよく限定されない。また一般に、メタセシス重合は触媒へのオレフィンの配位と解離を繰り返しながら進行するため、反応中、触媒上にオレフィン以外の配位子がいくつ配位しているかは必ずしも明確でない。したがって本明細書中、[L]は配位子の数や種類を特定するものではない。また、金属-カルベン錯体化合物(10)における金属はルテニウム、モリブデン、またはタングステンであることが好ましい。
 金属-カルベン錯体化合物(10)としてはルテニウム-カルベン錯体、モリブデン-カルベン錯体、又はタングステン-カルベン錯体(以下、「金属-カルベン錯体」とも総称する。)が例示できる。その代表例として下記式(11)に示す化合物を用いて詳細に説明するが、化合物(11)の他に、後述する化合物(12A)、化合物(12B)、化合物(13A)、化合物(13B)、化合物(13C)、化合物(14A)、化合物(15A)、化合物(15B)、化合物(15C)、または化合物(15D)であってもよく、いずれの錯体化合物を用いた場合でも、化合物(11)を用いた際と同様の反応機構でメタセシス重合反応が進んでいくものと考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
 本明細書において、式中の記号は以下の意味を表す。
 [L]は配位子である。
 Mはルテニウム、モリブデン又はタングステンである。
 Zは、単結合、炭素数1~25のアルキレン基、またはヘテロ原子を含む炭素数1~25のアルキレン基であり、前記炭素数1~25のアルキレン基及びヘテロ原子を含む炭素数1~25のアルキレン基は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、カルボキシル基及びエステル基からなる群より選ばれる少なくとも1の置換基を有していてもよく、環状構造を有していても良い。
 Rはフッ素原子以外の原子または有機基であり、複数存在するRは同一であっても異なっていてもよい。
 X10、X11及びX12はそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子または炭素数1~5のアルキル基であり、複数存在するX10は同一でも異なっていてもよい。
 A、A、A及びAはそれぞれ独立して、下記基(i)、基(ii)、基(iii)、及び基(iv)からなる群から選ばれる基である。A及びAは互いに結合して環を形成してもよい。A及びAは互いに結合して環を形成してもよい。ただし、A及びAの一方がハロゲン原子である場合、他方は基(i)、基(iii)、及び基(iv)からなる群から選ばれる基である。
基(i):水素原子。
基(ii):ハロゲン原子。
基(iii):炭素数1~20の一価炭化水素基。
基(iv):ハロゲン原子、酸素原子、窒素原子、イオウ原子、リン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる原子を1以上含む炭素数1~20の一価炭化水素基。
 以下具体的な化合物(11)について説明する。
 化合物(11)におけるA及びAはそれぞれ、前記同義と同様である。すなわち化合物(11)におけるA及びAはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~20の一価炭化水素基、または、さらに、酸素原子、窒素原子、イオウ原子、リン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる原子を1以上含む炭素数1~20の一価炭化水素基である。A及びAは互いに結合して環を形成してもよい。ただし化合物(11)としては、A及びAの両方がハロゲン原子である場合は除く。
 ハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられ、フッ素原子、塩素原子が入手容易性の点から好ましい。
 炭素数1~20の一価炭化水素基としては炭素数1~20のアルキル基、炭素数5~20のアリール基が好ましく、直鎖状又は分岐状でもよい。また、二価炭化水素基として環を形成していてもよい。
 ハロゲン原子、酸素原子、窒素原子、イオウ原子、リン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる原子を1以上含む炭素数1~20の一価炭化水素基としては、好ましくは、当該原子を含む炭素数1~20のアルキル基、炭素数1~20のアルコキシ基、当該原子を含む炭素数5~20のアリール基、炭素数5~20のアリールオキシ基が例示できる。該一価炭化水素基は、直鎖状又は分岐状でもよい。また、二価炭化水素基として環を形成していてもよい。これらの好ましい基は少なくとも一部の炭素原子にハロゲン原子が結合していてもよい。すなわち例えば(ペル)フルオロアルキル基、(ペル)フルオロアルコキシ基であってもよい。またこれらの好ましい基は、炭素原子と炭素原子の間にエーテル性酸素原子を有していてもよい。またこれらの好ましい基は、さらに、ハロゲン原子、酸素原子、窒素原子、硫黄原子、リン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる原子を1以上含む置換基を有していてもよい。該置換基としては、ヒドロキシル基、アミノ基、イミノ基、ニトリル基、アミド基(カルボニルアミノ基)、カルバメート基(オキシカルボニルアミノ基)、ニトロ基、カルボキシル基、エステル基(アシルオキシ基またはアルコキシカルボニル基)、チオエーテル基、及びシリル基等が例示できる。これらの基は更にアルキル基又はアリール基で置換されていてもよい。例えばアミノ基(-NH)はモノアルキルアミノ基(-NHR’)、モノアリールアミノ基(-NHAr)、ジアルキルアミノ基(-NR’)、またはジアリールアミノ基(-NAr)であってもよい。ただしR’は炭素数1~12のアルキル基または炭素原子と炭素原子の間にエーテル性酸素原子を有する炭素数1~12のアルキル基であり、Arは炭素数5~12のアリール基である。
 これらのA及びAの組み合わせを有する化合物(11)としては、入手容易性の点で、下記式に示すものが好ましく例示できる。なお、下記式中、Cyとはシクロヘキシル基を意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000009
 本発明においては、金属カルベン錯体化合物の金属がルテニウムであることが好ましい。
 具体的には、化合物(11)においてMがルテニウムの場合、下記式(11-A)で表すことができる。式(11)における配位子[L]は式(11-A)においてL、L、L、Z及びZで表される。L、L、L、Z及びZの位置に限定はなく、式(11-A)において互いに入れ替わっていてもよい。すなわち例えばZ及びZはトランス位にあっても、シス位にあってもよい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
 式(11-A)中、L、L及びLはそれぞれ独立して、中心金属から引き離されたときに中性の電荷を持つ配位子(中性の電子供与性配位子)である。具体的には、カルボニル基、アミン類、イミン類、ピリジン類、エーテル類、ニトリル類、エステル類、ホスフィン類、チオエーテル類、スルホキシド類、スルホン類、芳香族化合物、オレフィン類、イソシアニド類、チオシアネート類、ヘテロ原子含有カルベン化合物等が挙げられる。これらの中でも、ホスフィン類、ピリジン類、ヘテロ原子含有カルベン化合物が好ましく、トリアルキルホスフィンやN-ヘテロ環状カルベン化合物がより好ましい。
 ただし前記配位子の組み合わせによっては、立体的要因及び/又は電子的要因により、すべての配位子が中心金属に配位できず、結果としていくつかの配位座が空になる場合もある。例えば、L、L及びLとしては下記組合せが挙げられる。
:ヘテロ原子含有カルベン化合物、L:ホスフィン類、L:なし(空配位)。
:ヘテロ原子含有カルベン化合物、L:ピリジン類、L:ピリジン類。
 式(11-A)中、Z及びZはそれぞれ独立して、中心金属から引き離されたときに負の電荷を持つ配位子(アニオン性配位子)である。具体的には、ハロゲン原子、水素原子、置換ジケトネート基、置換シクロペンタジエニル基、炭素数が1~20のアルキル基、炭素数が5~20のアリール基、炭素数が1~20の置換アルコキシ基、炭素数が5~20の置換アリールオキシ基、炭素数が1~20の置換カルボキシレート基、炭素数が6~20の置換アリールカルボキシレート基、炭素数が1~20の置換アルキルチオレート基、炭素数炭素数が6~20の置換アリールチオレート基及びナイトレート基等が挙げられる。中でもハロゲン原子が好ましく、塩素原子がより好ましい。
 式(11-A)中、A及びAは式(11)におけるA及びAとそれぞれ同様である。
 また、L、L、L、Z、Z、A及びAのうち2~6個で互いに結合し、多座配位子を形成してもよい。
 上記触媒は一般的に「ルテニウム-カルベン錯体」と称されるものであり、例えばVougioukalakis,G.C.et al.,Chem.Rev.,2010,110,1746-1787.に記載されているルテニウム-カルベン錯体を利用することができる。また、例えばAldrich社やUmicore社から市販されているルテニウム-カルベン錯体を利用することができる。
 ルテニウム-カルベン錯体の具体例としては、ビス(トリフェニルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)-3-メチル-2-ブテニリデンルテニウムジクロリド、(1,3-ジイソプロピルイミダゾール-2-イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、(1,3-ジシクロヘキシルイミダゾール-2-イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、(1,3-ジメシチルイミダゾール-2-イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、(1,3-ジメシチル-4,5-ジヒドロイミダゾール-2-イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、[1,3-ビス(2,6-ジイソプロピルフェニル)-4,5-ジヒドロイミダゾール-2-イリデン](トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、[1,3-ビス(2-メチルフェニル)-4,5-ジヒドロイミダゾール-2-イリデン](トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、[1,3-ジシクロヘキシル-4,5-ジヒドロイミダゾール-2-イリデン](トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、ビス(トリシクロヘキシルホスフィン)エトキシメチリデンルテニウムジクロリド、(1,3-ジメシチル-4,5-ジヒドロイミダゾール-2-イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)エトキシメチリデンルテニウムジクロリド、(1,3-ジメシチル-4,5-ジヒドロイミダゾール-2-イリデン)[ビス(3-ブロモピリジン)]ベンジリデンルテニウムジクロリド、(1,3-ジメシチル-4,5-ジヒドロイミダゾール-2-イリデン)(2-イソプロポキシフェニルメチリデン)ルテニウムジクロリド、(1,3-ジメシチル-4,5-ジヒドロイミダゾール-2-イリデン)[(トリシクロヘキシルホスホラニル)メチリデン]ジクロロルテニウムテトラフルオロボラート、UmicoreM2、UmicoreM51、UmicoreM52、UmicoreM71SIMes、UmicoreM71SIPr、UmicoreM73SIMes、UmicoreM73SIPr等が挙げられ、(1,3-ジメシチル-4,5-ジヒドロイミダゾール-2-イリデン)(トリシクロヘキシルホスフィン)ベンジリデンルテニウムジクロリド、(1,3-ジメシチル-4,5-ジヒドロイミダゾール-2-イリデン)(2-イソプロポキシフェニルメチリデン)ルテニウムジクロリド、(1,3-ジメシチル-4,5-ジヒドロイミダゾール-2-イリデン)[(トリシクロヘキシルホスホラニル)メチリデン]ジクロロルテニウムテトラフルオロボラート、UmicoreM2、UmicoreM51、UmicoreM52、UmicoreM71SIMes、UmicoreM71SIPr、UmicoreM73SIMes、UmicoreM73SIPrが特に好ましい。なお上記錯体のうち、「Umicore」で始まる名称は、Umicore社の製品の商品名である。
 なお、上記ルテニウム-カルベン錯体は、単独で用いてもよいし、2種類以上併用してもよい。さらに必要に応じてシリカゲルやアルミナ、ポリマー等の担体に担持して用いてもよい。
 化合物(11)においてMがモリブデン又はタングステンの場合、下記式(11-B)または式(11-C)で表すことができる。また化合物(11)としては、これらにさらに配位性溶媒(テトラヒドロフラン、エチレングリコールジメチルエーテル等)が配位していてもよい。
 金属触媒の金属がモリブデンまたはタングステンである場合、金属触媒の配位子[L]としては、イミド配位子(R-N=M)を有することが好ましい。ただし、Rとしては、アルキル基、アリール基等が例示できる。またさらに金属触媒の配位子[L]としては酸素原子が二座配位した配位子を有することが好ましい。ただし酸素原子が二座配位した配位子とは、酸素原子を2個以上有する配位子において該酸素原子のうちの2個で配位している配位子である場合、および、酸素原子を有する単座配位子が2個配位している場合(この場合に単座配位子は同一であっても異なっていてもよい)の双方の場合を含む。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000011
 式(11)における配位子[L]は式(11-B)において=NR、-R、-Rで表される。=NR、-R、-Rの位置に限定はなく、式(11-B)において互いに入れ替わっていてもよい。Mは、モリブデンまたはタングステンであり、Rとしては、アルキル基、アリール基等が例示できる。R、Rとしては、ハロゲン原子、アルキル基、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、スルホネート基、アミノ基(アルキルアミノ基、η-ピロリド、η-ピロリド等)等が例示できる。RとRは連結して二座配位子となっていてもよい。
 また式(11-C)は、式(11-B)で表わされる化合物の金属-炭素二重結合部分に、オレフィン(C(R)が環化付加([2+2] cycloaddition)して、メタラシクロブタン環を形成した化合物である。ただし4個のRは互いに同じでも異なっていてもよい一価の基であり、水素原子、ハロゲン原子、アリール基、アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基等が例示できる。式(11-C)で表わされる化合物は、式(11-B)で表わされる化合物と等価と考える。
 式(11-B)及び式(11-C)中、A及びAは式(11)におけるA及びAとそれぞれ同様である。
 上記触媒は一般的に「モリブデン-カルベン錯体」、「タングステン-カルベン錯体」と称されるものであり、例えばGrela,K.(Ed)Olefin Metathesis:Theory and Practice,Wiley,2014.に記載されているモリブデン-カルベン錯体又はタングステン-カルベン錯体を利用することができる。また、例えばAldrich社やStrem社、Ximo社から市販されているモリブデン-カルベン錯体又はタングステン-カルベン錯体を利用することができる。
 なお、上記モリブデン-カルベン錯体又はタングステン-カルベン錯体は、単独で用いてもよいし、2種類以上併用してもよい。さらに必要に応じてシリカゲルやアルミナ、ポリマー等の担体に担持して用いてもよい。
 化合物(11-B)の具体例を下記に示す。なお、Meとはメチル基を、i-Prとはイソプロピル基を、t-Buとはターシャリーブチル基を、Phとはフェニル基を、それぞれ意味する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000012
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
 化合物(11-C)の具体例としては、下記化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
<化合物(12)~(15)>
 化合物(12)~(15)は、上記化合物(11)と同様に本発明に係る製造方法において触媒としての役割を果たすが、試薬として投入するもの及び反応中で生成するもの(触媒活性種)の両方を意味する。
<含フッ素ジエン化合物>
 本発明にかかる含フッ素重合体の製造方法において、下記式(44)~式(47)で表される含フッ素ジエン化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の含フッ素ジエン化合物を原料として用いる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
 上記式中の記号は先述した定義と同様であるが、Zは、単結合、炭素数1~25のアルキレン基、またはヘテロ原子を含む炭素数1~25のアルキレン基であり、前記炭素数1~25のアルキレン基及びヘテロ原子を含む炭素数1~25のアルキレン基は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、カルボキシル基及びエステル基からなる群より選ばれる少なくとも1の置換基を有していてもよく、環状構造を有していても良い。
 また、A11~A13、及びAf11は下記で表される官能基である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
 上記式中、X10、X11及びX12はそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子または炭素数1~5のアルキル基を表し、A及びAはそれぞれ独立して、下記基(i)、基(ii)、基(iii)、及び基(iv)からなる群から選ばれる基である。A及びAは互いに結合して環を形成してもよい。Rはフッ素原子以外の原子または有機基を表し、複数存在するRは同一でも異なっていてもよい。
基(i):水素原子。
基(ii):ハロゲン原子。
基(iii):炭素数1~20の一価炭化水素基。
基(iv):ハロゲン原子、酸素原子、窒素原子、イオウ原子、リン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる原子を1以上含む炭素数1~20の一価炭化水素基。
 すなわち、化合物(44)~(47)はそれぞれ以下に示す式(44)’~(47)’で表される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000017
 Zは、単結合、炭素数1~25のアルキレン基、またはヘテロ原子を含む炭素数1~25のアルキレン基であり、前記炭素数1~25のアルキレン基及びヘテロ原子を含む炭素数1~25のアルキレン基は、さらに、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、カルボキシル基及びエステル基からなる群より選ばれる少なくとも1の置換基を有していてもよく環状構造を有しても良い。
 Zは単結合、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、カルボキシル基及びエステル基からなる群より選ばれる少なくとも1つの置換基を有する炭素数1~2および炭素数7~20のアルキレン基、またはヘテロ原子を含む炭素数2および炭素数6~20のアルキレン基であることが反応性の点から好ましい。
 X10、X11及びX12はそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子または炭素数1~5のアルキル基であるが、水素原子、フッ素原子、メチル基であることが反応性の点から好ましい。一分子内にX11及びX12の少なくともいずれか一方が複数存在する場合は、それらは同一であっても異なっていてもよい。
 Rはフッ素原子以外の原子または有機基を表し、複数存在するRは同一でも異なっていてもよい。フッ素原子以外の原子としては水素原子、フッ素原子以外のハロゲン原子等が挙げられ、中でも水素原子、メチル基が好ましい。
 有機基としてはアルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリールオキシ基、(ペル)ハロゲン化アルキル基、(ペル)ハロゲン化アルコキシ基、(ペル)ハロゲン化アリール基、(ペル)ハロゲン化アリールオキシ基等が挙げられる。アルキル基、アルコキシ基、(ペル)ハロゲン化アルキル基及び(ペル)ハロゲン化アルコキシ基の炭素数は1~12であることが好ましく、アリール基、アリールオキシ基、(ペル)ハロゲン化アリール基及び(ペル)ハロゲン化アリールオキシ基の炭素数は5~12が好ましい。
 また、前記有機基はさらに、酸素原子、窒素原子、イオウ原子、リン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる原子を1以上含む置換基を有していてもよい。前記置換基としては、具体的には、ニトリル基、カルボキシル基、エステル基(アシルオキシ基またはアルコキシカルボニル基)等が例示できる。なお該置換基を有する場合であっても、アルキル基、アルコキシ基、(ペル)ハロゲン化アルキル基及び(ペル)ハロゲン化アルコキシ基全体の炭素数は1~12であり、アリール基、アリールオキシ基、(ペル)ハロゲン化アリール基及び(ペル)ハロゲン化アリールオキシ基全体の炭素数は5~20である。
 炭素数1~12のアルキル基としては、炭素数1~8の当該基が好ましく、具体的にはメチル基、エチル基、またはプロピル基が入手容易性の点から好ましい。アルキル基鎖は直鎖状でも分岐状でもよい。また、水素原子がひとつ取れた二価の基として環を形成していてもよい。
 炭素数1~12のアルコキシ基としては、炭素数1~8の当該基が好ましく、具体的にはメトキシ基、エトキシ基、またはプロポキシ基が入手容易性の点から好ましい。アルコキシ基鎖は直鎖状でも分岐状でもよい。また、水素原子がひとつ取れた二価の基として環を形成していてもよい。
 炭素数5~12のアリール基としては、炭素数5~12の当該基が好ましく、具体的にはフェニル基が入手容易性の点から好ましい。
 炭素数5~12のアリールオキシ基としては、炭素数5~12の当該基が好ましく、特に炭素数5~12のアリールオキシ基が好ましい。具体的にはフェニルオキシ基が入手容易性の点から好ましい。
 炭素数1~12の(ペル)ハロゲン化アルキル基としては、炭素数1~8の当該基が好ましく、特に炭素数1~8の(ペル)フルオロアルキル基が好ましい。具体的にはトリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、またはヘプタフルオロプロピル基が入手容易性の点から好ましい。アルキル基鎖は直鎖状でも分岐状でもよい。また、水素原子又はハロゲン原子がひとつ取れた二価の基として環を形成していてもよい。
 炭素数1~12の(ペル)ハロゲン化アルコキシ基としては、炭素数1~8の当該基が好ましく、特に炭素数1~8の(ペル)フルオロアルコキシ基が好ましい。具体的にはトリフルオロメトキシ基、ペンタフルオロエトキシ基、ヘプタフルオロプロポキシ基、ペルフルオロ(メトキシメトキシ)基、またはペルフルオロ(プロポキシプロポキシ)基が好ましく、特にトリフルオロメトキシ基またはペルフルオロ(プロポキシプロポキシ)基が入手容易性の点から好ましい。アルコキシ基鎖は直鎖状でも分岐状でもよい。また、水素原子又はハロゲン原子がひとつ取れた二価の基として環を形成していてもよい。
 炭素数5~12の(ペル)ハロゲン化アリール基としては、炭素数5~12の当該基が好ましく、特に炭素数5~12の(ペル)フルオロアリール基が好ましい。具体的にはモノフルオロフェニル基、又はペンタフルオロフェニル基が好ましく、特にペンタフルオロフェニル基が入手容易性の点から好ましい。
 炭素数5~12の(ペル)ハロゲン化アリールオキシ基としては、炭素数5~12の当該基が好ましく、特に炭素数5~12の(ペル)フルオロアリールオキシ基が好ましい。具体的にはモノフルオロフェニルオキシ基またはペンタフルオロフェニルオキシ基が好ましく、特にペンタフルオロフェニルオキシ基が入手容易性の点から好ましい。
 A及びAはそれぞれ独立して、先述した基(i)、基(ii)、基(iii)、及び基(iv)からなる群から選ばれる基である。すなわちA及びAはそれぞれ独立して、水素原子、ハロゲン原子、炭素数1~20の一価炭化水素基、またはハロゲン原子、酸素原子、窒素原子、イオウ原子、リン原子及びケイ素原子からなる群から選ばれる原子を1以上含む炭素数1~20の一価炭化水素基である。
 A及びAは互いに結合して環を形成してもよい。
 ハロゲン原子としてはフッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子が挙げられ、フッ素原子、塩素原子が入手容易性の点から好ましい。
 炭素数1~20の一価炭化水素基としては炭素数1~20のアルキル基、炭素数1~20のアルコキシ基、炭素数5~20のアリール基、または炭素数5~20のアリールオキシ基が好ましく、特にメチル基、エチル基、プロピル基、フェニル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、tert-ブトキシ基、(2-エチル)ヘキシルオキシ基、またはドデシルオキシ基が入手容易性の点から好ましい。また、炭化水素基骨格としては直鎖状又は分岐状でもよく、又は水素原子がひとつ取れた二価炭化水素基として環を形成していてもよい。
 ハロゲン原子、酸素原子、窒素原子、イオウ原子、リン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる原子を1以上含む炭素数1~20の一価炭化水素基としては、好ましくは、当該原子を含む炭素数1~20のアルキル基、炭素数1~20のアルコキシ基、当該原子を含む炭素数5~20のアリール基、炭素数5~20のアリールオキシ基が例示できる。これらの好ましい基は少なくとも一部の炭素原子にハロゲン原子が結合していてもよい。すなわち例えば(ペル)フルオロアルキル基、(ペル)フルオロアルコキシ基であってもよい。またこれらの好ましい基は、炭素原子と炭素原子の間にエーテル性酸素原子を有していてもよい。またこれらの好ましい基は、さらに、酸素原子、窒素原子、硫黄原子、リン原子、またはケイ素原子を有する置換基を有していてもよい。該置換基としては、アミノ基、ニトリル基、カルボキシル基、エステル基(アシルオキシ基またはアルコキシカルボニル基)、チオアルキル基、及びシリル基が例示できる。
 中でも、A及びAはそれぞれ独立して、水素原子、フェニル基、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、tert-ブトキシ基、(2-エチル)ヘキシルオキシ基、ドデシルオキシ基、アセチル基、トリフルオロメチル基、ペンタフルオロエチル基、ヘプタフルオロプロピル基、ペルフルオロブチル基、ペルフルオロヘキシル基、ペルフルオロオクチル基であることが入手容易性の点から好ましい。
 化合物(44)~化合物(47)における二重結合上の置換基の数に特に限定はないが、エチレン、一置換オレフィン、1,2-二置換オレフィンが高い反応性を有する点で好ましい。また二重結合上の幾何異性も特に限定はない。
 化合物(44)~化合物(47)において、主鎖を構成する炭素原子は、ジエンの両端の炭素原子を除いた炭素数が2~27であることが好ましく、炭素数2~4または炭素数9~22であることがより好ましい。主鎖にヘテロ原子を含む場合には、当該ヘテロ原子を含んだ原子の数が2~27であることが好ましく、原子数2~4または原子数9~22であることがより好ましい。
 上記範囲とすることにより、副反応として考えられる閉環メタセシス反応による生成物であるシクロオレフィンの環の歪みが大きくなることから、前記副反応が抑制され、本発明における非環状ジエンメタセシス重合反応が進行しやすくなる。
 また、ジエンを構成する2つの二重結合の他に、分子内に複数の不飽和結合を有していてもよく、側鎖に複数の不飽和結合を有していてもよい。
 化合物(44)~化合物(47)としては以下に示す化合物が挙げられる。下記式におけるZの定義及び好ましい基は、上述したものと同様である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
 化合物(44)~化合物(47)として、より具体的には、以下に示す化合物が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
<含フッ素重合体>
 先述した含フッ素ジエン化合物をメタセシス重合させることにより、含フッ素重合体が得られる。
 化合物(44)’~化合物(47)’を原料モノマーとして用いた場合、下記に示す繰り返し単位を有する重合体(74)~重合体(77)とエチレンまたはエチレン誘導体がそれぞれ得られる。また、モノマーとして複数種の化合物を用いると、それらの共重合体が得られる。なお、上述したように、化合物(44)’~化合物(47)’は化合物(44)~化合物(47)とそれぞれ同じである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
 重合体(74)~重合体(77)におけるZ、X10、R及びnはいずれも化合物(44)~化合物(47)におけるZ、X10、R及びnとそれぞれ同義であり、好ましい例も同様である。
 なお、前記化合物(44-1)をモノマーとしてメタセシス重合反応を行うと、下記に示す繰り返し単位を有する重合体(74-1)が得られる。同様に、前記化合物(44-2)、前記化合物(45-1)、前記化合物(46-1)、前記化合物(47-1)、前記化合物(47-2)を原料とすると下記に示す重合体(74-2)、重合体(75-1)、重合体(76-1)、重合体(77-1)、重合体(77-2)がそれぞれ得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000021
 本発明のメタセシス重合により得られる重合体のうち、ホモポリマーとしては、原料となるモノマーの入手容易性の点からペルフルオロジエン化合物が好ましい。
 具体例として、前記化合物(44-2-1)、化合物(44-2-2)、化合物(44-2-3)、化合物(45-1-1)、化合物(46-1-1)、化合物(47-1-1)、化合物(47-2-1)、化合物(47-2-2)、化合物(44-2-3)、または化合物(47-2-4)をモノマーとしてメタセシス重合反応を行うと、それぞれ以下に示す繰り返し単位を有する重合体(74-2-1)、重合体(74-2-2)、重合体(74-2-3)、重合体(75-1-1)、重合体(76-1-1)、重合体(77-1-1)、重合体(77-2-1)、重合体(77-2-2)、重合体(77-2-3)、重合体(77-2-4)のホモポリマーがそれぞれ得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
 構造の異なる2種類以上のモノマーを原料としてメタセシス重合させた場合には共重合体が得られる。共重合体としては、交互共重合体、ブロック共重合体、ランダム共重合体のいずれもが合成可能であり、原料であるモノマーの仕込み比や、重合条件によって所望の共重合体を得ることができる。
 共重合体としてはペルフルオロジエン化合物と炭化水素系ジエン化合物の共重合体が入手容易性の点から好ましい。
 重合体の分子量は1,000~1,000,000が機械的物性、物理的物性の点から好ましい。前記分子量は重量平均分子量/数平均分子量であり、GPCを用いて重合体溶液の条件下で測定される。
 また、重合体がホモポリマーである場合、式中nで表される繰り返し単位の数は2~10000であることが機械的物性、物理的物性の点から好ましく、より好ましくは5~6500であり、さらに好ましくは5~3000である。共重合体である場合は、複数存在する繰り返し単位の総数が2~10000であることが好ましく、より好ましくは5~6500であり、さらに好ましくは5~3000である。
 得られたポリマーは高耐熱性、低吸水性、高光線透過率(透明性)、高化学耐久性、高耐候性等といった特性を有し、これら諸特性のバランスにも優れることから、電気・電子材料、半導体材料、光学材料等の多種多様な分野に利用することができる。
<製造方法>
 本発明は非環状ジエンメタセシス重合反応により含フッ素ジエン化合物からその重合体を製造する方法に関するものであり、典型的には、非環状の含フッ素ジエン化合物と金属-カルベン錯体とを接触させることによってメタセシス重合反応を行い、含フッ素重合体を得るものである。
 原料となる含フッ素ジエン化合物は上述の式(44)~式(47)で表される化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物である。
 目的物収率向上の点で、原料となる含フッ素ジエン化合物は脱気及び脱水されたものを用いることが好ましい。脱気操作について、特に制限はないが、凍結脱気等を行うことがある。脱水操作について、特に制限はないが、通常モレキュラーシーブ等と接触させる。原料となる含フッ素ジエン化合物について、前記脱気及び脱水操作は通常金属-カルベン錯体と接触させる前に行う。
 また原料となる含フッ素ジエン化合物は微量の不純物(例えば過酸化物等)を含むことがあるので、目的物収率向上の点で精製してもよい。精製方法については特に制限はない。例えば文献(Armarego,W.L.F.et al.,Purification of Laboratory Chemicals(Sixth Edition),2009,Elsevier)に記載の方法に従って行うことができる。
 原料となる含フッ素ジエン化合物を反応容器に投入するが、2種以上の含フッ素ジエン化合物をモノマーとして用いる場合は、反応容器にそれらをあらかじめ混合してから投入しても、別々に投入しても構わない。
 2種以上の含フッ素ジエン化合物をモノマーとして用いる場合、それらのモル比に特に限定はないが、通常基準となる含フッ素ジエン化合物1モルに対して、その他の含フッ素ジエン化合物を0.01~100モル程度用い、好ましくは0.1~10モル程度用いる。
 金属-カルベン錯体は試薬として投入しても、系内で発生させてもよい。
 試薬として投入する場合、市販の金属-カルベン錯体をそのまま用いてもよく、あるいは市販試薬から公知の方法で合成した市販されていない金属-カルベン錯体を用いてもよい。
 系内で発生させる場合、公知の方法で前駆体となる金属錯体から調製した金属-カルベン錯体を本発明に用いることができる。
 用いる金属-カルベン錯体の量としては、特に制限はないが、原料となる含フッ素ジエン化合物の内、基準となる含フッ素ジエン化合物1モルに対して、通常0.0001~1モル程度用い、好ましくは0.001~0.2モル程度用いる。
 用いる金属-カルベン錯体は、通常固体のまま反応容器に投入するが、溶媒に溶解又は懸濁させて投入してもよい。この時用いる溶媒としては、反応に悪影響を及ぼさない範囲で特に制限はなく、有機溶媒、含フッ素有機溶媒、イオン液体、水等を単独又は混合して用いることができる。なお、これらの溶媒分子中、一部又はすべての水素原子が重水素原子で置換されていてもよい。
 また含フッ素ジエン化合物が液体である場合(加熱して液化する場合も含む)は、溶媒を用いないことが好ましい。この場合含フッ素ジエン化合物に金属-カルベン錯体化合物が溶解することが好ましい。
 有機溶媒としては、例えば、ベンゼン、トルエン、o-,m-,p-キシレン、メシチレン等の芳香族炭化水素系溶媒;ヘキサン、シクロヘキサン等の脂肪族炭化水素系溶媒;ジクロロメタン、クロロホルム、1,2-ジクロロエタン、クロロベンゼン、o-ジクロロベンゼン等のハロゲン系溶媒;テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン、ジエチルエーテル、グライム、ジグライム等のエーテル系溶媒等を使用することができる。含フッ素有機溶媒としては、例えば、ヘキサフルオロベンゼン、m-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン、p-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン、α,α,α-トリフルオロメチルベンゼン、ジクロロペンタフルオロプロパン等を使用することができる。イオン液体としては、例えば、各種ピリジニウム塩、各種イミダゾリウム塩等を用いることができる。上記溶媒の中でも、金属-カルベン錯体の溶解性等の点で、ベンゼン、トルエン、o-,m-,p-キシレン、メシチレン、ジクロロメタン、クロロホルム、クロロベンゼン、o-ジクロロベンゼン、ジエチルエーテル、ジオキサン、THF、ヘキサフルオロベンゼン、m-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン、p-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン、α,α,α-トリフルオロメチルベンゼン等、及びこれらの混合物が好ましい。
 なお、目的物収率向上の点で、前記溶媒は脱気及び脱水されたものを用いることが好ましい。脱気操作について、特に制限はないが、凍結脱気等を行うことがある。脱水操作について、特に制限はないが、通常モレキュラーシーブ等と接触させる。前記脱気及び脱水操作は通常金属-カルベン錯体と接触させる前に行う。
 含フッ素ジエン化合物と金属-カルベン錯体を接触させる雰囲気としては、特に限定はないが、触媒の長寿命化の点で、不活性気体雰囲気下が好ましく、中でも窒素又はアルゴン雰囲気下が好ましい。ただし、例えばペルフルオロ-1,3-ブタジエン等、反応条件において気体となる含フッ素ジエン化合物を原料として用いる場合、これらの気体雰囲気下で行うことができる。
 含フッ素ジエン化合物と金属-カルベン錯体を接触させる相としては、特に制限はないが、反応速度の点で、通常は液相が用いられる。原料となる含フッ素ジエン化合物が反応条件下で気体の場合、液相で実施するのが難しいため、気-液二相で実施することもできる。なお、液相で実施する場合には溶媒を用いることができる。このとき用いる溶媒としては、上記、金属-カルベン錯体の溶解又は懸濁に用いた溶媒と同様のものを利用することができる。なお、原料として用いる含フッ素ジエン化合物に反応条件下で液体であるものが含まれる場合、無溶媒で実施できることがある。
 含フッ素ジエン化合物と金属-カルベン錯体を接触させる容器としては、反応に悪影響を与えない範囲で特に制限はなく、例えば金属製容器又はガラス製容器等を用いることができる。なお、本発明にかかるメタセシス重合反応は反応条件下、気体状態の含フッ素ジエン化合物を扱うことがあるので、高気密が可能な耐圧容器が好ましい。
 含フッ素ジエン化合物と金属-カルベン錯体を接触させる温度としては、特に制限はないが、通常-100~200℃の範囲で実施することができ、反応速度の点で、0~150℃が好ましい。なお、低温では反応が開始せず、高温では錯体の速やかな分解が生じることがあるので適宜温度の下限と上限を設定する必要がある。通常、用いる溶媒の沸点以下の温度で実施される。
 含フッ素ジエン化合物と金属-カルベン錯体を接触させる時間としては、特に制限はないが、通常1分~48時間の範囲で実施される。
 含フッ素ジエン化合物と金属-カルベン錯体を接触させる圧力としては、特に制限はないが、加圧下でも、常圧下でもよいし、減圧下でもよい。通常0.001~10MPa程度、好ましくは0.01~1MPa程度である。
 モノマーの仕込み比や、上記反応温度や反応時間、反応圧力等の反応条件を適宜調整することで、得られる重合体の分子量を目的のものとすることができる。さらに、重合後の後処理によって、得られた含フッ素重合体の末端を所望の基にすることも可能である。
 含フッ素ジエン化合物と金属-カルベン錯体を接触させる際に、反応に悪影響を及ぼさない範囲で無機塩や有機化合物、金属錯体等を共存させてもよい。また、反応に悪影響を及ぼさない範囲で、含フッ素ジエン化合物と金属-カルベン錯体の混合物を攪拌してもよい。このとき、攪拌の方法としては、メカニカルスターラーやマグネティックスターラー等を用いることができる。
 含フッ素ジエン化合物と金属-カルベン錯体を接触させて反応を終えた後、目的物である重合体は公知の方法で単離してもよい。単離方法としては、例えば蒸留、カラムクロマトグラフィー、リサイクル分取HPLC等が挙げられ、必要に応じてこれらを単独又は複数組み合わせて用いることができる。
 本反応で得られた目的物は通常の高分子化合物と同様の公知の方法で同定することができる。例えば、H-、19F-、13C-NMR、GPC、静的光散乱、SIMSやGC-MS等が挙げられ、必要に応じてこれらを単独又は複数組み合わせて用いることができる。
 また、2種以上のモノマーを用いて共重合体とすることで、ホモポリマーに比べて多様な性質を付与することも可能である。
 得られた高分子化合物が共重合体である場合、その共重合体を構成する2種以上の単位構造の比はモノマーの仕込み比に依存するが、通常基準となる含フッ素ジエン化合物由来の繰り返し単位数を1とすると、その他の含フッ素ジエン化合物由来の繰り返し単位数は0.01~100程度であり、好ましくは0.1~10程度である。
 以下に実施例を挙げ、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されない。
<市販試薬>
 本実施例において、触媒は、特に記載しない場合においては、市販品をそのまま反応に用いた。溶媒(m-キシレン-d10、o-ジクロロベンゼン-d)及び内部標準物質(p-ビス(トリフルオロメチル)ベンゼン)は、市販品をあらかじめ凍結脱気したあと、モレキュラーシーブ4Aで乾燥してから反応に用いた。
<評価方法>
 本実施例において、合成した化合物の構造は日本電子株式会社製の核磁気共鳴装置(JNM-AL300)によりH-NMR、19F-NMR測定を行うことで同定した。また、分子量は株式会社島津製作所製のガスクロマトグラフ質量分析計(GCMS-QP2010Ultra)を用いて、電子イオン化法(EI)により求めた。
<実施例1>
第2世代グラブス触媒によるペルフルオロ-1,3-ブタジエンのメタセシス重合反応
 窒素雰囲気下、第2世代グラブス触媒(10mol%、0.012mmol)、ペルフルオロ-1,3-ブタジエン(CF=CF-CF=CF、0.12mmol、19.5mg)及びo-ジクロロベンゼン-d(0.6mL)をNMR測定管の中に量り入れた。NMR管を180℃で加熱し、その温度で1時間反応させた。反応終了後、NMR及びGC-MSを測定して所期の反応の進行を確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000023
<実施例2>
UmicoreM73SIPr触媒による3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8-ドデカフルオロ-1,9-デカジエンのメタセシス重合反応
 窒素雰囲気下、UmicoreM73SIPr触媒(50mol%、0.05mmol)、3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8-ドデカフルオロ-1,9-デカジエン(CH=CH-(CF-CH=CH、0.10mmol、0.024mL)及びm-キシレン-d10(0.6mL)をNMR測定管の中に量り入れた。NMR管を60℃まで加熱し1時間、次いで100℃まで加熱し1時間、最後に140℃まで加熱しその温度で1時間反応させた。反応終了後、NMR及びGC-MSを測定して所期の反応の進行を確認した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000024
<実施例3~6>
モリブデン触媒によるペルフルオロ-1,3-ブタジエンのメタセシス重合反応
 実施例1の第2世代グラブス触媒を、下式で示される公知のモリブデン触媒D~Gに変更して、同様に反応を行い、実施例1と同じ反応生成物を得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000025
<実施例7>
タングステン触媒による3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8-ドデカフルオロ-1,9-デカジエンのメタセシス重合反応
 実施例1の第2世代グラブス触媒を、下式で示される公知のタングステン触媒Hに変更して、同様に反応を行い、実施例1と同じ反応生成物を得る。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000026
<実施例8~11>
モリブデン触媒による3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8-ドデカフルオロ-1,9-デカジエンのメタセシス重合反応
 実施例2のUmicoreM73SIPr触媒を前述のモリブデン触媒D~Gに変更して、同様に反応を行い、実施例2と同じ反応生成物を得る。
<実施例12>
タングステン触媒による3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8-ドデカフルオロ-1,9-デカジエンのメタセシス重合反応
 実施例2のUmicoreM73SIPr触媒を前述のタングステン触媒Hに変更して、同様に反応を行い、実施例2と同じ反応生成物を得る。
 本発明を詳細に、また特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。本出願は2015年2月9日出願の日本特許出願(特願2015-023409)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
 本発明によれば、含フッ素ジエン化合物のメタセシス重合反応によって、所望の構造や分子量を有する含フッ素重合体を簡便に得ることができ、前記含フッ素重合体は機能性高分子として電気・電子材料、半導体材料、光学材料等の多種多様な分野に利用することができる。

Claims (8)

  1.  オレフィンメタセシス反応活性を有する金属-カルベン錯体化合物(10)の存在下、下記式(44)~式(47)で表される含フッ素ジエン化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の含フッ素ジエン化合物を重合させることにより、下記式(74)~式(77)の少なくとも1の式で表される繰り返し単位を有する含フッ素重合体を製造する方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
     ただし、上記式中の記号は以下の意味を表す。
     Zは、単結合、炭素数1~25のアルキレン基、またはヘテロ原子を含む炭素数1~25のアルキレン基であり、前記炭素数1~25のアルキレン基及びヘテロ原子を含む炭素数1~25のアルキレン基は、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、カルボキシル基及びエステル基からなる群より選ばれる少なくとも1の置換基を有していてもよく、環状構造を有してもよい。
     Rはフッ素原子以外の原子または有機基であり、複数存在するRは同一であっても異なっていてもよい。
     X10は水素原子、フッ素原子または炭素数1~5のアルキル基を表し、複数存在するX10は同一でも異なっていてもよい。
     nは繰り返し単位の数を表す正の整数である。
     A11~A13、及びAf11は下記で表される官能基である。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     上記式中、X10、X11及びX12はそれぞれ独立して、水素原子、フッ素原子または炭素数1~5のアルキル基であり、A及びAはそれぞれ独立して、下記基(i)、基(ii)、基(iii)、及び基(iv)からなる群から選ばれる基である。A及びAは互いに結合して環を形成してもよい。Rはフッ素原子以外の原子または有機基を表し、複数存在するRは同一でも異なっていてもよい。
    基(i):水素原子。
    基(ii):ハロゲン原子。
    基(iii):炭素数1~20の一価炭化水素基。
    基(iv):ハロゲン原子、酸素原子、窒素原子、イオウ原子、リン原子、及びケイ素原子からなる群から選ばれる原子を1以上含む炭素数1~20の一価炭化水素基。
  2.  前記金属-カルベン錯体化合物(10)における金属が、ルテニウム、モリブデンまたはタングステンである、請求項1に記載の製造方法。
  3.  前記金属-カルベン錯体化合物(10)における金属がルテニウムである請求項1または2に記載の製造方法。
  4.  前記金属-カルベン錯体化合物(10)における金属がモリブデンまたはタングステンであり、かつ、前記金属-カルベン錯体化合物が配位子[L]として、イミド配位子、および、酸素原子が二座配位した配位子を有する請求項1または2に記載の製造方法。
  5.  前記含フッ素ジエン化合物がペルフルオロジエン化合物である、請求項1~4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6.  下記式(44-1)で表される含フッ素ジエン化合物、下記式(44-2)で表される含フッ素ジエン化合物、下記式(45-1)で表される含フッ素ジエン化合物、下記式(46-1)で表される含フッ素ジエン化合物、下記式(47-1)で表される含フッ素ジエン化合物及び下記式(47-2)で表される含フッ素ジエン化合物からなる群より選ばれる少なくとも1種の含フッ素ジエン化合物を重合させることにより、下記式(74-1)、下記式(74-2)、下記式(75-1)、下記式(76-1)、下記式(77-1)及び下記式(77-2)からなる群より選ばれる少なくとも1の式で表される含フッ素重合体を製造する、請求項1~4のいずれか一項に記載の製造方法。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
     上記式中、Zは、単結合、炭素数1~25のアルキレン基、またはヘテロ原子を含む炭素数1~25のアルキレン基であり、前記炭素数1~25のアルキレン基及びヘテロ原子を含む炭素数1~25のアルキレン基は、さらに、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、カルボキシル基及びエステル基からなる群より選ばれる少なくとも1の置換基を有していてもよい。nは繰り返し単位の数を表す正の整数である。
  7.  前記重合の温度が0~150℃である、請求項1~6のいずれか一項に記載の製造方法。
  8.  溶媒を用いない請求項1~7のいずれか一項に記載の製造方法。
PCT/JP2016/053865 2015-02-09 2016-02-09 含フッ素重合体の製造方法 WO2016129606A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016574816A JP6593351B2 (ja) 2015-02-09 2016-02-09 含フッ素重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-023409 2015-02-09
JP2015023409 2015-02-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016129606A1 true WO2016129606A1 (ja) 2016-08-18

Family

ID=56615266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/053865 WO2016129606A1 (ja) 2015-02-09 2016-02-09 含フッ素重合体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6593351B2 (ja)
WO (1) WO2016129606A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115175889A (zh) * 2020-03-02 2022-10-11 国立大学法人东京大学 含氟烯烃的制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006342075A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素ノルボルネニルエステル化合物、およびその重合体
WO2007037085A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Scivax Corporation 熱インプリント用樹脂
JP2008239995A (ja) * 2001-04-27 2008-10-09 Mitsui Chemicals Inc フッ素含有環状オレフィンポリマー、その環状オレフィン系単量体および該ポリマーの製造方法
JP2010132600A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Nippon Zeon Co Ltd 含フッ素環状オレフィン化合物とその製造方法、含フッ素環状オレフィン開環重合体、および含フッ素環状オレフィン開環重合体水素化物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008239995A (ja) * 2001-04-27 2008-10-09 Mitsui Chemicals Inc フッ素含有環状オレフィンポリマー、その環状オレフィン系単量体および該ポリマーの製造方法
JP2006342075A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Asahi Glass Co Ltd 含フッ素ノルボルネニルエステル化合物、およびその重合体
WO2007037085A1 (ja) * 2005-09-27 2007-04-05 Scivax Corporation 熱インプリント用樹脂
JP2010132600A (ja) * 2008-12-04 2010-06-17 Nippon Zeon Co Ltd 含フッ素環状オレフィン化合物とその製造方法、含フッ素環状オレフィン開環重合体、および含フッ素環状オレフィン開環重合体水素化物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115175889A (zh) * 2020-03-02 2022-10-11 国立大学法人东京大学 含氟烯烃的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6593351B2 (ja) 2019-10-23
JPWO2016129606A1 (ja) 2017-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6528862B2 (ja) 含フッ素オレフィンの製造方法
JP6593351B2 (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JP7331992B2 (ja) 含フッ素シラン化合物
JP6583289B2 (ja) 含塩素含フッ素オレフィンの製造方法
EP3239125B1 (en) Method for producing olefin
JP6669085B2 (ja) 含フッ素重合体の製造方法
WO2016129608A1 (ja) 含フッ素重合体の製造方法
JP6607200B2 (ja) 含フッ素ジエンの製造方法
CN107406354B (zh) 含氟烯烃化合物的制造方法
JP6759760B2 (ja) 含フッ素オレフィンの製造方法
JP2018024600A (ja) 含フッ素オレフィンの製造方法
WO2016129607A1 (ja) 含フッ素シクロオレフィンの製造方法
JP2016160231A (ja) 含フッ素オレフィンの製造方法
WO2019059318A1 (ja) 含フッ素化合物、含フッ素重合体及び含フッ素重合体の製造方法
JP6413848B2 (ja) 含フッ素対称オレフィンの製造方法
JP2016160230A (ja) 含フッ素オレフィンの製造方法
JP2016145174A (ja) 含フッ素ジエンの製造方法
WO2019059320A1 (ja) 含フッ素化合物並びに含フッ素重合体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16749250

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016574816

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16749250

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1