WO2016125442A1 - 集塵装置 - Google Patents

集塵装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016125442A1
WO2016125442A1 PCT/JP2016/000289 JP2016000289W WO2016125442A1 WO 2016125442 A1 WO2016125442 A1 WO 2016125442A1 JP 2016000289 W JP2016000289 W JP 2016000289W WO 2016125442 A1 WO2016125442 A1 WO 2016125442A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electrode
dust
dust collector
dust collection
resin material
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/000289
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
剛士 植田
英雄 長浜
Original Assignee
パナソニックIpマネジメント株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニックIpマネジメント株式会社 filed Critical パナソニックIpマネジメント株式会社
Publication of WO2016125442A1 publication Critical patent/WO2016125442A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/45Collecting-electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/45Collecting-electrodes
    • B03C3/47Collecting-electrodes flat, e.g. plates, discs, gratings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/40Electrode constructions
    • B03C3/60Use of special materials other than liquids
    • B03C3/64Use of special materials other than liquids synthetic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B03SEPARATION OF SOLID MATERIALS USING LIQUIDS OR USING PNEUMATIC TABLES OR JIGS; MAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03CMAGNETIC OR ELECTROSTATIC SEPARATION OF SOLID MATERIALS FROM SOLID MATERIALS OR FLUIDS; SEPARATION BY HIGH-VOLTAGE ELECTRIC FIELDS
    • B03C3/00Separating dispersed particles from gases or vapour, e.g. air, by electrostatic effect
    • B03C3/34Constructional details or accessories or operation thereof
    • B03C3/74Cleaning the electrodes
    • B03C3/76Cleaning the electrodes by using a mechanical vibrator, e.g. rapping gear ; by using impact

Abstract

 気体中に浮遊する粒子(100)を捕集する集塵装置(1)であって、放電を発生させることによって粒子(100)を帯電させる放電電極(42)と、帯電した粒子(100)を捕集する集塵電極(51)と、放電電極(42)及び集塵電極(51)に向けて気体を導くファン(10)と、を備える。集塵電極(51)は、導電部材(55)、及び、導電部材(55)の少なくとも一部を被覆する被覆部材(56)を有する。被覆部材(56)は、樹脂材料(57)を含み、樹脂材料(57)は、主鎖にアクリル骨格を有し、かつ、側鎖として珪素の官能基を有する。

Description

集塵装置
 本発明は、気体中に浮遊する粒子を捕集する集塵装置に関する。
 従来、室内空気などの気体中に浮遊する微小粒子状物質などの粒子を帯電させて、帯電した当該粒子を電圧が印加された集塵電極によって捕集する集塵装置が知られている。上記集塵装置では、ファンによって集塵装置内に導かれた粒子を帯電させて、集塵電極に電気的に吸引するため、エアフィルタなどで捕集し難い微細な粒子を比較的効率よく捕集できる。
 上記集塵装置では、集塵電極に堆積した粒子を剥離する必要がある。そこで、上記集塵装置において、集塵電極からの粒子の剥離を促進する技術が提案されている(特許文献1)。
特開2008-18406号公報
 特許文献1に記載された集塵装置では、集塵電極の表面に撥水剤による被膜を形成するなどの表面処理を施すことによって、集塵電極からの粒子の剥離を促進しようとしている。
 集塵電極の表面に、油、水などの液状物質が付着した場合には、特許文献1に記載された集塵電極の表面処理によって集塵電極表面における表面自由エネルギーが低下するため、集塵電極表面における洗浄性は向上する。しかしながら、乾燥した状態の粒子などが集塵電極表面に堆積した場合には、堆積した粒子の剥離促進に対する上記表面処理の寄与度は低い。
 また、特許文献1には、モータによって、集塵電極に振動を加えることによって、粒子の剥離を促進する技術も記載されているが、集塵電極を振動させることによって、粒子の剥離を促進するためには、多大なエネルギーが必要とされる。
 本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、集塵電極からの粒子の剥離性を向上させることができる集塵装置を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明に係る集塵装置の一態様は、気体中に浮遊する粒子を捕集する集塵装置であって、放電を発生させることによって粒子を帯電させる放電電極と、帯電した粒子を捕集する集塵電極と、放電電極及び集塵電極に向けて気体を導くファンと、を備え、集塵電極は、導電部材、及び、導電部材の少なくとも一部を被覆する被覆部材を有し、被覆部材は、樹脂材料を含み、樹脂材料は、主鎖にアクリル骨格を有し、かつ、側鎖として珪素の官能基を有する。
 本発明によれば、集塵電極からの粒子の剥離性を向上させることができる集塵装置を提供することを実現できる。
図1は、実施の形態に係る集塵装置の全体構成を示す概略断面図である。 図2は、実施の形態に係る集塵装置の放電部及び集塵部の概要を示す斜視図である。 図3は、実施の形態に係る集塵電極の構造の概要を示す断面図である。 図4は、実施の形態に係る集塵装置の放電部及び集塵部の構成及び動作の概要を示す図である。 図5は、実施の形態に係る集塵装置の集塵電極に対する超音波素子の配置を示す側面図である。 図6は、実施の形態の変形例に係る集塵電極の構造の概要を示す断面図である。 図7は、他の変形例に係る集塵装置の放電電極及び集塵電極の構成及び動作の概要を示す図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。したがって、以下の実施の形態で示される、数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態などは、一例であって本発明を限定する主旨ではない。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。
 なお、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。また、各図において、実質的に同一の構成に対しては同一の符号を付しており、重複する説明は省略又は簡略化する。
 (実施の形態)
 以下、実施の形態に係る集塵装置1について説明する。
 [全体構成]
 まず、本実施の形態に係る集塵装置1の全体構成について図面を用いて説明する。
 図1は、本実施の形態に係る集塵装置1の全体構成を示す概略断面図である。
 図2は、本実施の形態に係る集塵装置1の放電部40及び集塵部50の概要を示す斜視図である。
 図1に示されるように、本実施の形態に係る集塵装置1は、ファン10、ダクト20、フィルタ30、放電部40、集塵部50、高圧電源60及びケース70を備える。また、図2に示されるように、放電部40は、放電電極42及び低電位電極41を備え、集塵部50は、集塵電極51及び対向電極52を備える。
 ファン10は、集塵装置1の外部から集塵装置1の内部に気体を導くための装置である。ファン10は、集塵装置1の外部の気体を放電部40内の放電電極42及び集塵部50内の集塵電極51に向けて導いて、集塵部50において浄化された気体を集塵装置1の外部に吐出する。ファン10は、気体を吸入及び吐出することができる装置であればよい。ファン10として、例えば、遠心ファンなどが用いられる。
 ダクト20は、ファン10によって集塵装置1の外部から導かれた気体の流路となる管状部材である。ダクト20の一方の端部にはファン10が設けられ、他方の端部には、フィルタ30が設けられる。また、ダクト20の内部には、放電部40及び集塵部50が設けられる。ダクト20を構成する材料は、特に限定されない。例えば、ダクト20は樹脂などの絶縁材料から構成される。ダクト20が絶縁材料から構成されることによって、ダクト20と、放電電極42などとの間の放電を抑制することができる。
 フィルタ30は、集塵装置1の内部に導かれた気体中の比較的大きな粒子などを捕集するための捕集部材である。これにより、放電部40の放電電極42と低電位電極41との間、又は、集塵部50の集塵電極51と対向電極52との間における比較的大きな粒子による短絡、及び、集塵部50における粒子の堆積を低減することができる。フィルタ30としては、公知のエアフィルタを用いることができる。フィルタ30として、例えば、HEPAフィルタなどが用いられてもよい。
 高圧電源60は、放電部40内の放電電極42及び低電位電極41、並びに、集塵部50内の集塵電極51及び対向電極52に電圧を印加する電源である。高圧電源60として、所望の直流電圧を出力できる任意の電圧源が用いられてよい。また、本実施の形態では、高圧電源60は、集塵装置1の内部に設けられるが、高圧電源60は、必ずしも集塵装置1の内部に設けられなくてもよい。例えば、高圧電源60を集塵装置1の外部に設けて、集塵装置1の外部から集塵装置1内部の各電極に電圧が印加されてもよい。
 放電部40は、放電を発生させることによって集塵装置1の内部に導かれた気体中に浮遊する粒子を帯電させるための構成要素である。本実施の形態では、放電部40は、接地された低電位電極41と、低電位電極41に対してプラスの電圧が印加された放電電極42とを備える。放電電極42には、高圧電源60から電圧が印加される。放電電極42に印加される電圧の大きさは、放電電極42と低電位電極41との間に、コロナ放電が発生するように適宜設定される。例えば、放電電極42と低電位電極41との間隔が20mmの場合、放電電極42に印加される電圧の大きさは10kV程度である。
 本実施の形態では、放電電極42は、図2に示されるX軸に平行に延びる線状の導電部材から構成される。例えば、放電電極42はステンレスから構成される。また、本実施の形態では、低電位電極41は、図2に示されるXY平面に平行に配置される板状の導電部材から構成される。例えば、低電位電極41はステンレスから構成される。
 集塵部50は、集塵装置1の内部に導かれた気体中の帯電した粒子を捕集する構成要素である。本実施の形態では、集塵部50は、接地された集塵電極51と、集塵電極51に対してプラスの電圧が印加された対向電極52とを備える。対向電極52には、高圧電源60から電圧が印加される。対向電極52に印加される電圧の大きさは、集塵電極51と対向電極52との間に電界を発生させて、当該電界によって、プラスに帯電した粒子が集塵電極51に吸着されるように適宜設定される。例えば、集塵電極51と対向電極52との間隔が20mmの場合、対向電極52に印加される電圧の大きさは10kV程度である。
 本実施の形態では、集塵電極51は、図2に示されるXY平面に平行に配置される平板状の導電部材、及び、当該導電部材の少なくとも一部を被覆する被覆部材を有する。本実施の形態に係る集塵装置1の特徴的な構成要素である集塵電極51の詳細な構成については後述する。また、本実施の形態に係る集塵装置1は、集塵電極51の表面に表面弾性波を生じさせる超音波素子を備える。超音波素子によって、集塵電極51の表面に表面弾性波による振動を付与することによって、集塵電極51の表面に堆積した粒子を剥離することができる。当該超音波素子の詳細については後述する。
 また、本実施の形態では、対向電極52は、図2に示されるXY平面に平行に配置される平板状の導電部材から構成される。例えば、対向電極52はステンレスから構成される。
 ケース70は、集塵装置1の上記各構成要素を収納する箱状部材である。ケース70は、集塵装置1の外部から気体が吸入される吸入口71と、集塵装置1の内部から外部に気体が吐出される吐出口72とを備える。ケース70を構成する材料は、特に限定されない。例えば、ケース70は樹脂から構成される。
 [集塵電極の構成]
 続いて、本実施の形態に係る集塵装置1の特徴的な構成要素である集塵電極51について、図面を用いて説明する。
 図3は、本実施の形態に係る集塵電極51の構造の概要を示す断面図である。
 図3に示されるように、集塵電極51は、導電部材55、及び、導電部材55の少なくとも一部を被覆する被覆部材56を有する。また、被覆部材56は、樹脂材料57を含み、本実施の形態では、被覆部材56は、実質的に樹脂材料57だけから構成される。なお、図3では、集塵電極51の両主面に被覆部材56が設けられているが、集塵電極51の一方の主面だけにおいて粒子を捕集する場合には、集塵電極51の当該一方の主面だけに被覆部材56を設けてもよい。
 樹脂材料57は、主鎖にアクリル骨格を有し、かつ、側鎖として珪素の官能基を有する。言い換えると、樹脂材料57は、アクリル樹脂の側鎖における炭化水素基又は水素原子の一部が珪素に置換された樹脂である。
 集塵電極51が、上記の構成を有することにより、図3に示されるように、集塵電極51における被覆部材56(樹脂材料57)の表面に珪素原子が現れる。ここで、珪素原子は、プラスに帯電し易い性質を有するため、例えば、被覆部材56の表面において、気体が流れるだけで、気体との摩擦によってプラスに帯電する。このため、プラスに帯電した粒子が、集塵部50における電界によって集塵電極51に吸着されても、集塵電極51の表面がプラスに帯電しているため、集塵部50における電界を弱めることによって、プラスに帯電した粒子は集塵電極51の表面から容易に剥離される。
 樹脂材料57における炭素原子と珪素原子との組成比は、99:1から80:20までの範囲内である。樹脂材料57における珪素原子の組成比が上記範囲内にあるように樹脂材料57を構成することによって、樹脂材料57の帯電効率を高くすることができるため、粒子の剥離性をより一層向上させることができる。なお、樹脂材料57における珪素原子の組成比が、上記範囲を超えると、樹脂材料57の帯電効率は飽和する。また、樹脂材料57における珪素原子の組成比が大きくなるほど、樹脂材料57が導電部材55に付着し難くなり、かつ、樹脂材料57の表面の平滑性が低下するため、珪素原子の組成比は上記の範囲を超えない方がよい。
 導電部材55は、帯電した粒子を吸引するための電圧が印加される部材である。本実施の形態では、導電部材55は接地されている。また、本実施の形態では、導電部材55は、アルミニウムから構成される。導電部材55がアルミニウムから構成されることにより、樹脂材料57が導電部材55に付着し易くなる。また、導電部材55は、例えば、ステンレスから構成されてもよい。導電部材55がステンレスから構成される場合には、例えば導電部材55を酸で処理することにより、樹脂材料57を導電部材55に付着し易くすることができる。また、導電部材55を構成する材料は、以上の材料に限定されない。導電部材55を構成する材料は、樹脂材料57を付着させることができる導電性材料であればよい。
 [集塵電極の製造方法]
 続いて、上記の構成を有する集塵電極51の製造方法について説明する。
 まず、集塵電極51を構成する平板状の導電部材55と、樹脂材料57とを準備する。
 樹脂材料57は、例えば、アクリルモノマー及び珪素モノマーを重合させることにより生成することができる。ここで、アクリルモノマーと珪素モノマーとの混合比は、上記の炭素原子と珪素原子との組成比を満たすように適宜定められる。
 樹脂材料57は、溶剤に溶かした状態で使用される。本実施の形態では、当該溶剤としては、沸点が120℃以上の有機溶剤を使用することが好ましい。高沸点の有機溶剤を用いる場合には、有機溶剤の揮発に比較的長い時間を要するため、有機溶剤が揮発するまでに、樹脂材料57の表面を平滑化することができる。例えば、水平に配置された平板状の部材に、有機溶剤に溶かした状態の樹脂材料57を塗布することにより、有機溶剤が揮発するまでに、重力の影響で樹脂材料57の表面が自ずと平滑化される。なお、有機溶剤として、例えば、プロピレングリコール、イソプロピルアルコールなどを用いることができる。
 次に、導電部材55の表面に、溶剤に溶かした状態の樹脂材料57を塗布する。そして、当該溶剤を揮発させることにより、導電部材55の表面に樹脂材料57から構成される被覆部材56を有する集塵電極51を製造することができる。
 [集塵装置の動作]
 続いて、上述した集塵装置1の動作について、図面を用いて説明する。
 図4は、本実施の形態に係る集塵装置1の放電部40及び集塵部50の構成及び動作の概要を示す図である。
 図4に示されるように、放電部40の放電電極42と低電位電極41との間に電圧が印加されることによって、放電電極42と低電位電極41との間でコロナ放電が発生する。また、放電電極42と低電位電極41との間には、ファン10によって集塵装置1の外部から気体が導かれる。ここで、気体中に含まれる粒子100が、放電電極42と低電位電極41との間を通過する際に、粒子100は、コロナ放電によって発生した電離気体によってプラスに帯電される。
 プラスに帯電した粒子100は、引き続きファン10によって、集塵部50の集塵電極51と対向電極52との間に導かれる。ここで、集塵電極51は接地され、対向電極52にはプラスの電圧が印加されているため、集塵電極51と対向電極52との間には、電界が生成されている。したがって、集塵電極51と対向電極52との間に導かれたプラスに帯電した粒子100は、電界によって集塵電極51へ向かう力を受け、集塵電極51の表面に吸着される。また、上述のとおり、集塵電極51は、樹脂材料57を含む被覆部材56を有しており、樹脂材料57の表面に現れる珪素原子がプラスに帯電している。そのため集塵電極51と対向電極52との間の電界が弱められた場合に、プラスに帯電した粒子100は、プラスに帯電した集塵電極51から離れる方向に静電気力を受けるため、集塵電極51から容易に剥離される。したがって、本実施の形態に係る集塵電極51を用いて集塵することにより、被覆部材56を有しない電極を用いて集塵する場合より、粒子100の集塵電極51からの剥離性を向上させることができる。
 [超音波素子]
 次に、集塵電極51から粒子100を剥離するための超音波素子について図面を用いて説明する。
 図5は、本実施の形態に係る集塵装置1の集塵電極51に対する超音波素子80の配置を示す側面図である。
 超音波素子80は、集塵電極51の表面に表面弾性波による振動を付与する素子であり、図5に示されるように、本実施の形態では、超音波素子80は、集塵電極51の表面に接するように配置されている。これにより、超音波素子80から発生した超音波が効率よく集塵電極51の表面に付与される。また、本実施の形態では、超音波素子80は、集塵電極51の表面に対して、45度の角度をなすように配置されている。これにより、超音波素子80から集塵電極51の表面への超音波の付与効率がさらに向上する。また、超音波素子80は、集塵電極51の表面に接合する構成としてもよい。これにより、超音波素子80から集塵電極51の表面への超音波の付与効率がより一層向上する。
 本実施の形態では、集塵電極51の表面に表面弾性波を生じさせることができるため、集塵電極51の表面に堆積した粒子を剥離することができる。また、本実施の形態では、表面弾性波を生じさせるため、集塵電極51全体をモータなどによって振動させる場合より小さなエネルギーで効率的に粒子100を剥離することができる。
 超音波素子80としては、公知の超音波発生素子を用いることができる。例えば、超音波素子80として、ピエゾ素子に交流電圧を印加することによって超音波を発生する素子を用いてもよい。
 [変形例]
 続いて、本実施の形態の変形例について、図面を用いて説明する。本変形例においては、被覆部材の構成が、上記実施の形態と異なる。
 図6は、本変形例に係る集塵電極51Aの構造の概要を示す断面図である。
 図6に示されるように、本変形例の集塵電極51Aは、上記実施の形態の集塵電極51と同様に、導電部材55、及び、導電部材55の少なくとも一部を被覆する被覆部材56Aを有する。本変形例においては、被覆部材56Aは、主要な構成材料である主要材料58と、上記実施の形態と同様の樹脂材料57から構成され、主要材料58内に散在するパウダー57Aとを含む。ここで、被覆部材56Aは、質量部で100部の主要材料58に対し、樹脂材料57から構成されるパウダー57Aが5部以上、50部以下の割合で混合されている。
 主要材料58は、導電部材55を被覆する材料であり、パウダー57Aを結合する結合材としても機能する。主要材料58は樹脂から構成される。主要材料58として、例えば、アクリル樹脂を用いてもよい。
 本変形例に係る集塵電極51Aにおいても、樹脂材料57から構成されるパウダー57Aが、所定の割合で混合されているため、被覆部材56Aの表面にパウダー57Aが現れる。ここで、パウダー57Aは樹脂材料57から構成されるため、上述のとおり、パウダー57Aの表面には珪素原子が現れる。したがって、被覆部材56Aの表面には、珪素原子が存在するため、被覆部材56Aの表面は気体との摩擦によってプラスに帯電する。このため、本変形例に係る集塵電極51Aにおいても、上記実施の形態に係る集塵電極51と同様に粒子100の集塵電極51Aからの剥離性を向上させることができる。
 [効果など]
 以上のように、本実施の形態に係る集塵装置1は、放電を発生させることによって粒子100を帯電させる放電電極42と、帯電した粒子100を捕集する集塵電極51と、放電電極42及び集塵電極51に向けて気体を導くファン10と、を備える。集塵電極51は、導電部材55、及び、導電部材55の少なくとも一部を被覆する被覆部材56を有する。被覆部材56は、樹脂材料57を含み、樹脂材料57は、主鎖にアクリル骨格を有し、かつ、側鎖として珪素の官能基を有する。
 これにより、集塵電極51の少なくとも一部を被覆する被覆部材56の表面には、樹脂材料57に含まれる珪素原子が現れる。被覆部材56の表面に現れた珪素原子が、気体との摩擦などによってプラスに帯電するため、放電電極42によってプラスに帯電した粒子100の被覆部材56の表面からの剥離性を向上させることができる。
 また、本実施の形態の集塵装置1において、樹脂材料57における炭素原子と珪素原子との組成比は、99:1から80:20までの範囲内である。
 これにより、樹脂材料57の帯電効率を高くすることができるため、粒子の剥離性をより一層向上させることができる。
 また、本実施の形態に係る集塵装置1において、集塵電極51の表面に表面弾性波を生じさせる超音波素子80をさらに備える。
 これにより、集塵電極51の表面に表面弾性波を生じさせることができるため、集塵電極51の表面に堆積した粒子を剥離することができる。また、本実施の形態では、表面弾性波を生じさせるため、集塵電極51全体をモータなどによって振動させる場合より小さなエネルギーで効率的に粒子100を剥離することができる。
 また、本実施の形態の変形例に係る集塵装置においては、被覆部材56Aは、主要な構成材料である主要材料58と、樹脂材料57から構成され、主要材料58内に散在するパウダー57Aとを含み、100部の主要材料58に対し、樹脂材料57から構成されるパウダー57Aが5部以上、50部以下の割合で混合されている。
 このような構成によっても、被覆部材56Aの表面に珪素原子が現れることにより、被覆部材56Aの表面がプラスに帯電するため、被覆部材56Aの表面に堆積した粒子100の剥離性を向上させることができる。また、本構成によれば、主要材料58を比較的自由に選択できる。このため、例えば、主要材料58として、導電部材55に付着し易い材料を選択することができる。
 また、被覆部材56Aに含まれる主要材料58は、例えば、アクリル樹脂から構成されてもよい。
 また、導電部材55は、アルミニウムから構成されてもよい。
 これにより、アクリル樹脂などを主成分として含む被覆部材56が付着し易い導電部材55を形成することができる。
 (その他の変形例など)
 以上、本発明に係る集塵装置について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。
 例えば、上記実施の形態に係る集塵装置1では、放電電極42に対向する低電位電極41及び集塵電極51に対向する対向電極52が用いる構成が採用されているが、本発明の集塵装置の構成はこれに限られない。例えば、低電位電極41及び対向電極52を用いない構成を備える集塵装置であってもよい。当該構成を備える他の変形例に係る集塵装置及びその動作について、図面を用いて説明する。
 図7は、他の変形例に係る集塵装置の放電電極42及び集塵電極51の構成及び動作の概要を示す図である。
 図7に示されるように、本変形例に係る集塵装置では、低電位電極41及び対向電極52は用いられない。本変形例に係る集塵装置では、放電電極42と集塵電極51との間に電圧が印加され、放電電極42と集塵電極51との間においてコロナ放電が発生する。つまり、本変形例に係る集塵装置では、放電電極42を備える放電部と、集塵電極51を備える集塵部との間でコロナ放電を発生させる。そして、本変形例に係る集塵装置では、放電電極42と集塵電極51との間に導かれた粒子100がプラスに帯電する。プラスに帯電した粒子100は、放電電極42と集塵電極51との間に発生した電界によって、集塵電極51へ向かう力を受け、集塵電極51の表面に吸着される。また、上記実施の形態と同様に、集塵電極51は、樹脂材料57を含む被覆部材56を有しており、樹脂材料57の表面に現れる珪素原子がプラスに帯電しているため、プラスに帯電した粒子100の集塵電極51Aからの剥離性を向上させることができる。さらに、本変形例によれば、上記実施の形態より、電極の個数を削減することができる。
 また、上記実施の形態では、集塵装置1の各電極の形状は平板状であるが、各電極の形状はこれに限られない。例えば、円筒状の集塵電極と、当該集塵電極の内部に配置された棒状の放電電極と、を用いてもよい。
 また、上記実施の形態では、気体と集塵電極51及び51Aとの摩擦によって、集塵電極51及び51Aの表面に帯電させたが、集塵電極51及び51Aの表面を他の部材で擦ることにより帯電させてもよい。
 また、上記実施の形態では、超音波素子80を集塵電極51の表面に接触させたが、超音波素子80を集塵電極51に接触させず、超音波素子80から集塵電極51の表面に超音波を照射する構成としてもよい。当該構成によっても、集塵電極51の表面に表面弾性波による振動を付与することができる。
 その他、実施の形態及び変形例に対して当業者が思いつく各種変形を施して得られる形態や、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で実施の形態及び変形例における構成要素及び機能を任意に組み合わせることで実現される形態も本発明に含まれる。
1 集塵装置
10 ファン
42 放電電極
51、51A 集塵電極
55 導電部材
56、56A 被覆部材
57 樹脂材料
57A パウダー
58 主要材料
80 超音波素子
100 粒子

Claims (7)

  1.  気体中に浮遊する粒子を捕集する集塵装置であって、
     放電を発生させることによって前記粒子を帯電させる放電電極と、
     帯電した前記粒子を捕集する集塵電極と、
     前記放電電極及び前記集塵電極に向けて前記気体を導くファンと、を備え、
     前記集塵電極は、導電部材、及び、前記導電部材の少なくとも一部を被覆する被覆部材を有し、
     前記被覆部材は、樹脂材料を含み、
     前記樹脂材料は、主鎖にアクリル骨格を有し、かつ、側鎖として珪素の官能基を有する
     集塵装置。
  2.  前記樹脂材料における炭素原子と珪素原子との組成比は、99:1から80:20までの範囲内である
     請求項1に記載の集塵装置。
  3.  前記集塵電極の表面に表面弾性波を生じさせる超音波素子をさらに備える
     請求項1又は2に記載の集塵装置。
  4.  前記被覆部材は、主要な構成材料である主要材料と、前記樹脂材料から構成され、前記主要材料内に散在するパウダーとを含み、前記主要材料100部に対し、前記樹脂材料から構成されるパウダーが5部以上、50部以下の割合で混合されている
     請求項1~3のいずれか1項に記載の集塵装置。
  5.  前記主要材料は、アクリル樹脂から構成される
     請求項4に記載の集塵装置。
  6.  前記粒子は、プラスに帯電する
     請求項1~5のいずれか1項に記載の集塵装置。
  7.  前記導電部材は、アルミニウムから構成される
     請求項1~6のいずれか1項に記載の集塵装置。
PCT/JP2016/000289 2015-02-06 2016-01-21 集塵装置 WO2016125442A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015022336A JP2018051414A (ja) 2015-02-06 2015-02-06 集塵装置
JP2015-022336 2015-02-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016125442A1 true WO2016125442A1 (ja) 2016-08-11

Family

ID=56563799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/000289 WO2016125442A1 (ja) 2015-02-06 2016-01-21 集塵装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2018051414A (ja)
WO (1) WO2016125442A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018084058A1 (ja) * 2016-11-07 2018-05-11 ホーコス株式会社 電気集塵機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018406A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Daikin Ind Ltd 集塵装置
JP2008023413A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Daikin Ind Ltd 集塵装置および空気調和装置
JP2013060586A (ja) * 2011-08-19 2013-04-04 Fuji Xerox Co Ltd 樹脂材料
JP2014065775A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Lintec Corp 感圧接着剤、多層光記録媒体製造用の感圧接着シートおよび多層光記録媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008018406A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Daikin Ind Ltd 集塵装置
JP2008023413A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Daikin Ind Ltd 集塵装置および空気調和装置
JP2013060586A (ja) * 2011-08-19 2013-04-04 Fuji Xerox Co Ltd 樹脂材料
JP2014065775A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Lintec Corp 感圧接着剤、多層光記録媒体製造用の感圧接着シートおよび多層光記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018084058A1 (ja) * 2016-11-07 2018-05-11 ホーコス株式会社 電気集塵機
JPWO2018084058A1 (ja) * 2016-11-07 2019-09-19 ホーコス株式会社 電気集塵機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018051414A (ja) 2018-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090266231A1 (en) Method and Apparatus for Separation of Particles From a Flow of Gas
JP4687595B2 (ja) 電気集塵装置
CN103313795A (zh) 使用多交叉针离子产生器的感应式静电集尘器
KR101957095B1 (ko) 전기집진 기능을 갖는 소형 공기청정기
JP3503718B2 (ja) 電気集塵器及びこれの集塵電極の集塵電極用被覆膜
WO2016125442A1 (ja) 集塵装置
WO2017212688A1 (ja) 荷電装置、電気集塵機、換気装置及び空気清浄機
JP5831716B2 (ja) 表面処理電気器具
WO2016136270A1 (ja) 電気集塵装置
WO2016125443A1 (ja) 集塵装置
JP2009207989A (ja) 集塵フィルタおよび集塵装置
JP2019205988A (ja) 電気集塵装置及び熱交換システム
JP2009165974A (ja) 静電フィルタ装置
JP2017087140A (ja) 分離装置及び電気集塵装置
WO2013121684A1 (ja) イオン発生装置
KR0165072B1 (ko) 공기정화장치의 전기집진 필터
RU2667238C2 (ru) Пылесос с электростатическим фильтром (варианты)
JP2007159654A (ja) 電気掃除機
JP5471464B2 (ja) コロナ放電発生装置とそれを用いた除菌装置
JP2004049958A (ja) 導電材とプラスチック材の振動式選別装置
WO2019230245A1 (ja) 電気集塵装置、換気装置及び空気清浄機
CN112154032B (zh) 静电除尘器和送风设备
JP2023134152A (ja) 放電装置および電気集塵機
JP2019205989A (ja) 電気集塵装置及び熱交換システム
JPS6099356A (ja) 電気集塵装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16746276

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16746276

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP