WO2016117525A1 - リン吸収抑制用組成物 - Google Patents

リン吸収抑制用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2016117525A1
WO2016117525A1 PCT/JP2016/051353 JP2016051353W WO2016117525A1 WO 2016117525 A1 WO2016117525 A1 WO 2016117525A1 JP 2016051353 W JP2016051353 W JP 2016051353W WO 2016117525 A1 WO2016117525 A1 WO 2016117525A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
composition
present
bone
phosphorus
ppi
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/051353
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
諭 高杉
美穂 圷
晶美 北出
昌士 長田
Original Assignee
株式会社明治
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社明治 filed Critical 株式会社明治
Priority to CN201680005369.9A priority Critical patent/CN107105688B/zh
Priority to JP2016527489A priority patent/JP6058223B2/ja
Priority to SG11201705549YA priority patent/SG11201705549YA/en
Publication of WO2016117525A1 publication Critical patent/WO2016117525A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C19/00Cheese; Cheese preparations; Making thereof
    • A23C19/06Treating cheese curd after whey separation; Products obtained thereby
    • A23C19/068Particular types of cheese
    • A23C19/076Soft unripened cheese, e.g. cottage or cream cheese
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/702Oligosaccharides, i.e. having three to five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/20Milk; Whey; Colostrum

Definitions

  • the present invention relates to a composition for suppressing phosphorus absorption, comprising fermented milk products and oligosaccharides as active ingredients.
  • the present invention also relates to a composition for treating or preventing a disease caused by excessive phosphorus uptake, which contains fermented milk products and oligosaccharides as active ingredients.
  • Proton pump inhibitor a potent gastric acid secretion inhibitor
  • PPI Proton pump inhibitor
  • GOS is an indigestible carbohydrate that is difficult to digest in the small intestine and ferments in the large intestine.
  • PPI was subcutaneously administered in a short period of time
  • the combination of lactic acid bacteria fermented product and GOS was orally administered in a short period of time, thereby absorbing calcium. It was reported that the bone strength was further improved (Non-patent Document 2).
  • the present inventors administered PPI subcutaneously for a long period of time, and when the combination of lactic acid bacteria fermented product and GOS was administered for a long period of time in a state where the secretion of gastric acid was decreased (the pH of gastric juice was increased), The effect of this deteriorated phosphorus on metabolism was examined experimentally.
  • the present invention is composed of (nutrition) ingredients that have been proven to be excellent in safety and taste from a long dietary experience, and can be ingested over a long period of time.
  • Fermented lactic acid bacteria (fermented milk products) and GOS It is an object of the present invention to provide a composition for treating or preventing osteoporosis containing a combination as an active ingredient, and a composition for improving phosphorus metabolism (particularly for suppressing excessive phosphorus uptake). To do.
  • Another object of the present invention is to provide a composition for treating or preventing a disease caused by excessive phosphorus uptake, which contains a combination of a fermented lactic acid bacterium and GOS as an active ingredient.
  • the present inventors have conducted intensive research to solve the above-mentioned problems. Specifically, the combination of lactic acid bacteria fermented products (fermented dairy products) and GOS for a long period of time in rats with PPI administered and gastric acid secretion decreased and in a healthy state without PPI administration. Orally administered, the effects on phosphorus metabolism, calcium metabolism, bone strength, etc. were studied experimentally. As a result, in rats, the combination of fermented dairy products and GOS was orally administered over a long period of time, resulting in increased bone strength, both in a state of reduced gastric acid secretion and in a healthy state. Clarified about what to do.
  • a composition for suppressing phosphorus absorption comprising fermented milk products and oligosaccharides as active ingredients.
  • oligosaccharide is an oligosaccharide containing galactose as a constituent sugar.
  • composition according to [2] wherein the oligosaccharide is a galactooligosaccharide.
  • the composition of the present invention can suppress an increase in phosphorus absorption accompanying a decrease in gastric acid secretion. Therefore, oral administration of the composition of the present invention (which may also include the concept of enteral administration) suppresses an increase in phosphorus absorption in subjects with decreased gastric acid secretion, such as the elderly. Can improve metabolic abnormalities and return excessive phosphorus uptake to the normal range. In addition, by orally administering the composition of the present invention, diseases caused by excessive phosphorus uptake can be improved (treatment, prevention, etc.).
  • the composition of the present invention contains fermented dairy products and oligosaccharides, which have been proven to be excellent in safety and taste from a long dietary experience, so there are no problems of side effects. Can be administered orally over a long period of time.
  • the present invention provides a composition for suppressing phosphorus absorption, which contains fermented milk products and oligosaccharides as active ingredients.
  • the present invention also relates to a composition for treating and / or preventing a disease caused by excessive phosphorus uptake, comprising fermented milk products and oligosaccharides as active ingredients. Excessive uptake of phosphorus into the body is caused, for example, by an increase in pH due to a decrease in gastric acid secretion.
  • the composition of the present invention significantly suppresses excessive phosphorus uptake into the body caused by an increase in pH due to a decrease in gastric acid secretion, and improves abnormalities in phosphorus metabolism.
  • the composition for suppressing phosphorus absorption of the present invention can also be expressed as a composition for suppressing absorption of phosphorus, a phosphorus absorption inhibitor, and the like.
  • the composition for suppressing phosphorus absorption of the present invention can be orally administered to a subject whose gastric acid secretion is decreased and / or a subject whose gastric juice pH is increased. That is, the present invention relates to a composition for suppressing phosphorus absorption, which is used for administration to a subject having decreased secretion of gastric acid and / or a subject having increased pH of gastric juice.
  • the composition for suppressing phosphorus absorption according to the present invention is a composition for suppressing phosphorus absorption containing fermented milk products and oligosaccharides as active ingredients, and the secretion of gastric juice is reduced in the subject of administration (intake).
  • “administration” can also be referred to as “intake”.
  • whether or not the secretion of gastric acid has decreased can be determined by measuring the pH of gastric juice. That is, the pH of gastric juice is measured, and when the pH is increased, it can be determined that the secretion of gastric acid has decreased.
  • subjects whose gastric acid secretion is decreased and / or subjects whose gastric fluid pH is increased are preferably subjects whose gastric fluid pH is preferably 9 to 2, more preferably 8 to 2, even more preferably 7 to 2. It can mention, but it is not limited to these.
  • the method of measuring the pH of gastric juice is well known to those skilled in the art. For example, a method of measuring by inserting a wired micro-pH glass electrode into the stomach nasally (Pharma.
  • Examples of the subject whose gastric acid secretion is decreased and / or the subject whose pH of gastric juice is increased include a subject who orally administered PPI for a long period of time. That is, the composition for suppressing phosphorus absorption of the present invention can be used for oral administration to subjects who have been orally administered PPI for a long period of time.
  • Other examples of subjects whose gastric acid secretion has decreased and / or whose gastric juice pH has increased include elderly people, gastrectomy patients, H2 blocker-administered patients, and the like.
  • examples of the long term include, but are not limited to, preferably 1 week or more and 30 years or less, more preferably 2 weeks or more and 20 years or less, and further preferably 3 weeks or more and 10 years or less.
  • the suppression of phosphorus absorption refers to a decrease in phosphorus uptake into the body, and can also be expressed as "improving a state where phosphorus is excessively absorbed into the body".
  • the composition for suppressing phosphorus absorption of the present invention can be used for the treatment or prevention of diseases caused by excessive phosphorus uptake (diseases caused by enhanced absorption of phosphorus).
  • the composition for treating and / or preventing a disease caused by excessive absorption of phosphorus comprising the fermented milk product of the present invention and an oligosaccharide as active ingredients, is a composition for treating a disease caused by excessive phosphorus uptake. It can also be expressed as a (drug) agent for treatment and / or prevention.
  • the composition for the treatment and / or prevention of diseases caused by excessive phosphorus uptake of the present invention is orally administered to a subject having decreased gastric acid secretion and / or a subject having increased gastric fluid pH. be able to.
  • the present invention relates to treatment and / or prevention of diseases caused by excessive phosphorus uptake, which are used for oral administration to subjects with decreased secretion of gastric acid and / or subjects with increased pH of gastric juice. It relates to a composition for one side.
  • the composition for treatment and / or prevention of diseases caused by excessive phosphorus uptake according to the present invention is a composition resulting from excessive phosphorus uptake containing fermented milk products and oligosaccharides as active ingredients.
  • a composition for treatment and / or prevention of a disease wherein in the subject of administration (intake), whether secretion of gastric juice is decreased and / or pH of gastric juice is increased
  • intake in the subject of administration
  • a method comprising a step of determining whether or not It can also be expressed as a “composition of”.
  • “disease caused by excessive phosphorus uptake” can be expressed as “disease caused by excessive intake of phosphorus”, “disease caused by increased absorption of phosphorus”, and the like.
  • the “disease caused by excessive phosphorus uptake” is preferably caused by absorption of phosphorus due to a decrease in gastric acid secretion, an increase in gastric pH, long-term (oral) administration of PPI, or the like. Although it becomes excessive and the disease which arises by it can be mentioned, It is not limited to these. That is, more specifically, as a disease that develops due to excessive uptake of phosphorus caused by decreased secretion of gastric acid, increased pH of gastric juice, or long-term administration of PPI, cardiovascular disease Examples include, but are not limited to, ectopic calcification and osteoporosis.
  • the present inventors have found that excessive intake of phosphorus can be suppressed by orally ingesting fermented milk products and oligosaccharides over a long period of time. Therefore, the composition of the present invention can be used daily for a long period of time for subjects who need it (particularly subjects whose gastric acid secretion is decreased, subjects whose gastric juice pH is increased, subjects who have been administered PPI for a long period of time). Can be administered orally. That is, the present invention relates to a composition for suppressing phosphorus absorption, which is used for daily oral administration to a subject in need thereof for a long period of time.
  • the present invention also provides a composition for the treatment and / or prevention of diseases caused by excessive phosphorus uptake, which is used for daily oral administration over a long period of time to a subject in need thereof.
  • the long term period is, for example, preferably 1 week or longer, more preferably 2 weeks, still more preferably 3 weeks or longer (for example, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, 11, 12 weeks).
  • the present invention is not limited to these.
  • the composition of the present invention contains fermented dairy products and oligosaccharides, which have been proven to be excellent in safety and taste from a long dietary experience, so there are no problems of side effects. Can be administered orally over a long period of time. Therefore, in the present invention, there is no upper limit on the period of administration, but for example, it is preferably 30 years or less, more preferably 20 years or less, and even more preferably 10 years or less. Not.
  • oligosaccharide refers to oligosaccharide and refers to a compound in which 2 to 20 sugars are glycosidically bonded.
  • examples of oligosaccharides include dairy oligosaccharide, isomaltooligosaccharide, fructooligosaccharide, galactooligosaccharide, xylo-oligosaccharide, soybean oligosaccharide, nigerooligosaccharide, gentio-oligosaccharide, lactose, sucrose, maltose, trehalose, palatinose and the like. Can be, but is not limited to.
  • the composition of this invention is acidic, it is preferable to use the oligosaccharide of the property which does not produce attenuation
  • an oligosaccharide such as a galactooligosaccharide
  • An oligosaccharide containing galactose as a constituent saccharide refers to a compound in which 2 to 20 saccharides are glycoside-bonded, and the saccharide constituting this compound includes one or a plurality of galactoses.
  • Galactooligosaccharides are known as sugars that are contained in breast milk and have the effect of increasing the number of bifidobacteria in the intestine and are difficult to digest and absorb.
  • Galactooligosaccharide is produced by the action of “ ⁇ -galactosidase ( ⁇ -D-galactoside galactohydrolase, EC3.2.1.23, cryptococcus yeast) from lactose, in the standard of food for specified health use (standard standard type) system.
  • ⁇ -galactosidase ⁇ -D-galactoside galactohydrolase, EC3.2.1.23, cryptococcus yeast
  • the galactooligosaccharide is not particularly limited as long as it meets this definition.
  • Galactoligosaccharide can be obtained by a commercial (industrial) production method. And, as a method for producing galactooligosaccharide, for example, there can be mentioned a method in which lactose is allowed to act on ⁇ -galactosidase (mainly derived from microorganisms such as Cryptococcus laurentii, Bacillus circulans, etc.) having a high ability to transfer galactose (Sayairi Hayato, The function of galactooligosaccharide and its application to food, FOODSTYLE (21, 1998, 2, 76-78) are not limited to this.
  • ⁇ -galactosidase mainly derived from microorganisms such as Cryptococcus laurentii, Bacillus circulans, etc.
  • FOODSTYLE The function of galactooligosaccharide and its application to food, FOODSTYLE (21, 1998, 2, 76-78) are not limited to this.
  • the composition of the present invention is partly prepared using a fermented milk product.
  • the fermented milk product is obtained by fermenting milk or milk containing non-fat milk solid content of the same degree using lactic acid bacteria, bifidobacteria, propionic acid bacteria, etc. (starter, etc.).
  • milk or milk containing non-fat milk solid content of the same degree as this for example, livestock milk (whole milk) such as cow's milk, buffalo milk, goat milk, sheep milk and horse milk, these Partial skim milk, skim milk, reduced full fat milk, reduced partial skim milk, reduced skim milk, full fat milk powder, partial skim milk powder, skim milk powder, full fat concentrated milk, partial skim milk concentrate, skim concentrated milk, casein, whey , Whey protein, whey related products (whey protein concentrate (WPC), whey protein isolate (WPI), etc.), milk protein concentrate (MPC), butter, buttermilk, cream, etc.
  • livestock milk whole milk
  • cow's milk buffalo milk, goat milk, sheep milk and horse milk
  • these Partial skim milk skim milk, reduced full fat milk, reduced partial skim milk, reduced skim milk, full fat milk powder, partial skim milk powder, skim milk powder, full fat concentrated milk, partial skim milk concentrate, skim concentrated milk, casein, whey , Whey protein,
  • the fermented milk product is preferably fermented milk (such as yogurt), cheese (such as aged cheese, non-aged cheese (fresh cheese), or processed cheese), cheese food, or whey (whey) fermented product. More preferred are fermented milk and cheese, still more preferred are yogurt and non-aged cheese, and particularly preferred is yogurt, but is not limited thereto.
  • whey-related products include concentrated whey with concentrated whey, whey powder with dried whey, and major whey proteins after being concentrated by ultrafiltration (UF).
  • Whey Protein Concentrate hereinafter also referred to as “WPC”
  • Whey protein isolate Whey Protein Isolate: hereinafter
  • Whey Protein isolate was obtained by selective fractionation of the main protein of whey (low fat / high protein), whey, etc. by ion-exchange resin method or gel filtration method Desalted by desalting after desalting by nanofiltration (NF), electrodialysis, etc.
  • Milk protein concentrate (Milk-Protein-Concentrate: hereinafter also referred to as "MPC") obtained by concentrating skim milk by the MF method or the UF method and drying is similar to WPC and WPI. The amount is reduced and the amount of casein and whey protein is relatively enhanced.
  • fermented milk means “milk or milk containing non-fat milk solids equivalent to or higher than this is fermented with lactic acid bacteria or yeast, pasty or liquid, or frozen. (Ministry Ordinance Article 38, No. 38 on ingredient standards for milk and dairy products).
  • fermented milk is not particularly limited as long as it is included in this definition.
  • cheese means “milk, milk containing a non-fat milk solid content equal to or higher than this, or liquid milk prepared by combining two or more kinds with fermentation, enzyme addition or acid addition. And the whey removed from the resulting curd ”.
  • the cheese may be either solidified or non-solidified.
  • the cheese may be either a matured product (aged cheese) or a non-aged product (non-aged cheese).
  • lactic acid bacteria belonging to the genus Lactobacillus, Streptococcus, Lactococcus, Leuconostoc, Pediococcus, etc. can be used, preferably the Lactobacillus genus, Streptococcus genus, Lactic acid bacteria belonging to the genus Lactococcus can be used, and more preferably, lactic acid bacteria belonging to the genus Lactobacillus and Streptococcus can be used, but are not limited thereto. More specifically, Lactobacillusobadelbrueckiibrusubsp.
  • Lactobacillus delbrueckii subsp More preferably, Lactobacillus delbrueckii subsp.
  • Bulgaricus, Lactobacillus gasseri, Lactobacillus helveticus, Lactobacillus plantarum, Streptococcus thermophilus, Lactococcus lactis, Lactococcus cremoris, more preferably Streptococcus thermophilus can be used, and particularly preferably, Lactobacillus delbrueckii subsp.
  • Bulgaricus, Streptococcus thermophilus can be used. I can't. And in this invention, these microorganisms (starter) can be used combining 1 type (s) or 2 or more types.
  • fermented milk such as yogurt
  • cheese can also be obtained using a well-known manufacturing method.
  • the composition (mass unit) can include, for example, a total solid content of 17 to 19%, a protein of 11 to 13%, a fat of 1% or less, and a carbohydrate of 2 to 8%. However, it is not limited to this.
  • compositions of the present invention are usually prepared as a mixture of oligosaccharides, fermented dairy products, and other optional ingredients, for example, those divided into those containing oligosaccharides and those containing fermented dairy products. It may be prepared in the form of When prepared in a form divided into those containing oligosaccharides and those containing fermented milk products, it is desirable to administer those containing oligosaccharides and those containing fermented milk products simultaneously (orally).
  • the concentration of oligosaccharide contained in the total solid content (100% by mass) is preferably 0.1 to 10% by mass, more preferably 0.2 to 8% by mass, still more preferably 0.3 to 6% by mass, Particularly preferred is 0.4 to 6% by mass.
  • the concentration of the fermented milk product contained in the total solid content (100% by mass) is preferably 5 to 98% by mass, more preferably 10 to 97% by mass, and further preferably 15 to 96%. % By mass, particularly preferably 18 to 96% by mass.
  • the total solid content means the mass (including the mass of liquid fats and oils) after being dried in a desiccator at 20 ° C. in a dry atmosphere (of powder feed) It does not mean the mass of such a water-containing solid content).
  • the administration (intake) amount of the oligosaccharide is preferably 0.1 mg to 2 g, more preferably 0.5 mg to 1.5 g, still more preferably 1 mg to 1 g in solid content per kg body weight per day. 1 g, particularly preferably 5 mg to 0.5 g.
  • the composition of the present invention is preferably 100 mg to 10 g, more preferably 200 mg to 7.5 g, still more preferably 300 mg in solid content per kg body weight per day as the administration (intake) amount of fermented dairy products. -5 g, particularly preferably 500 mg to 2.5 g.
  • the amount of oligosaccharide administered to a human in terms of solid content per day is preferably 0.01 to 20 g, more preferably 0.05 to 15 g, still more preferably 0.1 to 10 g, particularly preferably. 0.5g to 5g.
  • the composition of the present invention has a solid content per day, preferably 1 g to 100 g, more preferably 2 g to 75 g, still more preferably 3 g to 50 g, particularly preferably as a dosage of fermented dairy products to humans. 5g to 25g.
  • composition of the present invention can be administered to a subject (patient or the like) in need of administration in a lump sum, before meals, after meals, between meals and / or before going to bed, etc., or divided and administered. You can also In addition, since the composition of the present invention can individually determine the dose according to the age, body weight, and administration purpose of the subject (patient etc.) requiring the administration, the dose is not necessarily as described above. It is not limited within the numerical range.
  • the mass ratio of fermented dairy product / oligosaccharide is preferably 1 to 49, more preferably 1 to 30, still more preferably 2 to 9, and particularly preferably 3 to 8.
  • the composition of the present invention includes pharmaceuticals (pharmaceutical compositions, nutritional pharmaceutical compositions, drugs, enteral nutritional agents, pharmaceutical additives, etc.), foods and beverages (food and beverage compositions, nutritional compositions, special-purpose foods, nutritional functional foods). , Health foods, food additives (food additives, etc.), cosmetics and the like.
  • the composition of the present invention can be used by adding (compounding) to pharmaceuticals, foods and drinks, cosmetics, etc. and / or used in combination with pharmaceuticals, foods and drinks, cosmetics and the like. Thereby, it is possible to impart a phosphorus absorption inhibitory effect and a therapeutic effect and / or a preventive effect on diseases caused by excessive phosphorus uptake to pharmaceuticals, foods and drinks, cosmetics and the like.
  • composition of the present invention When the composition of the present invention is used as a medicine (form of a medicine), it can be administered in various forms.
  • administration form include oral administration or enteral administration (nasal tube, gastric fistula, intestinal fistula, etc.) of pharmaceuticals such as enteral nutrients and liquids.
  • the composition of the present invention can be processed into a tablet, capsule, granule, powder, syrup preparation or the like for administration.
  • the main ingredients are excipients, binders, disintegrants, lubricants, flavoring agents, solubilizers, suspension agents, coating agents, solvents, isotonic agents.
  • compositions examples thereof include, but are not limited to, those produced using known adjuvants in the technical field of pharmaceutical preparations such as These various preparations may contain an appropriate amount of calcium, and may further contain an appropriate amount of vitamins, minerals, organic acids, sugars, amino acids, peptides, and the like.
  • the dose and administration method can be appropriately selected according to the age, weight, administration purpose (symptoms), etc. of the subject (patient etc.) requiring the administration. it can.
  • the effective dose of the composition of the present invention is, for example, 5 mg ⁇ 1500 mg, preferably 10 mg to 1000 mg, more preferably 20 mg to 750 mg, more preferably 30 mg to 500 mg, in particular, per kg body weight at a time.
  • it can be appropriately selected from 50 mg to 250 mg.
  • the effective dose of the composition of the present invention per patient is, for example, 0.5 g to 150 g, preferably 1 g to 100 g, more preferably 2 g to 75 g, still more preferably 3 g to 50 g, particularly preferably per patient.
  • the composition of the present invention is, for example, 5 mg to 1500 mg, preferably 10 mg to 1000 mg, more preferably 20 mg to 750 mg, more preferably 30 mg to 500 mg per kg body weight at a time as an effective dose and administration method.
  • composition of the present invention can be administered to a subject (such as a patient) in need of administration in a lump sum, before meal, after meal, between meals and / or before going to bed, etc. It can also be administered.
  • the composition of the present invention can individually adjust the number of effective administrations according to the state of each subject while observing the state after actual administration to the subject and the trend of blood tests. it can.
  • the composition of the present invention When using the composition of the present invention as a food or drink (in the form of a food or drink), it can be taken in various forms.
  • the ingestion form include oral intake or enteral intake (eg, nasal tube, gastric fistula, intestinal fistula) of foods and drinks such as dairy products and liquid foods.
  • the composition of the present invention can be processed and ingested into liquid, pasty, solid, powdered and other foods and beverages, and actually added (mixed) to various foods and beverages. And / or in combination with various foods and drinks.
  • these foods and beverages preferably, water, beverages, confectionery (including desserts, etc.), dairy products, liquid foods (including foods and beverages with high nutritional value), infant formulas, instant foods, More preferably water, beverages, confectionery, dairy products, liquid foods, infant formula, more preferably confectionery, dairy products, liquid foods, particularly preferably dairy products, It is not limited to these. That is, more specifically, milk, soft drinks, fermented milk, yogurt, cheese, bread, biscuits, crackers, pudding, jelly, ice cream, pizza crust, prepared milk powder, liquid food, food for the sick, nutritional food, Examples include frozen foods, food compositions, processed foods, and other commercially available foods. These various foods and drinks can also be provided as meals at various schools, nursing homes, and welfare facilities.
  • the intake amount and intake method can be appropriately selected. It is preferable that the active ingredient can be taken orally directly as it is.
  • the composition of the present invention includes dairy products, liquid foods, and the like as forms thereof, but may be, for example, a fruit juice type beverage, a milk shake type beverage, or the like. It may be a powdered food that can be dissolved and dispersed in water or the like.
  • the composition of the present invention has an effective intake amount of solid content per day, for example, 0.5 g to 150 g, preferably 1 g to 100 g, more preferably 2 g to 75 g, still more preferably 3 g to 50 g, Particularly preferred is 5 to 25 g.
  • the composition of the present invention can be administered to a subject who needs to take it in a lump sum, before meals, after meals, between meals and / or before going to bed, etc., or in divided doses. it can.
  • the composition of the present invention can be used as a substitute for meals, or can be used as a supplement to meals.
  • the composition of the present invention When the composition of the present invention is used as a medicine or a food or drink, it can be produced by a method well known to those skilled in the art. If it is an expert, the mixing process of mixing the composition of this invention or its processed material with another component, a sterilization process, a fermentation process, a concentration process, a shaping
  • the pH can be set to 2 to 6, for example, preferably 3 to 5.
  • composition of the present invention when used as various dairy products, it can be produced by methods well known to those skilled in the art.
  • yogurt a preparation process for a starter for culturing lactic acid bacteria, and if necessary, blending (adding) galactooligosaccharide, then mixing raw ingredients such as milk ingredients, and mixing the starter with the raw milk Fermentation process to hold at a predetermined temperature, cooling process to lower the fermented milk to a predetermined temperature, and mixing process to mix the galactooligosaccharide after crushing or atomizing the fermented milk as necessary
  • it can be produced by a method that undergoes a flavoring step, a filling step, and the like in which a fragrance or a flavor substance is blended.
  • a starter for example, a mixture of lactic acid bacteria belonging to the genus Lactobacillus and lactic acid bacteria belonging to the genus Streptococcus can be used, and a mixture of Lactobacillus delbrueckii subsp. Bulgaricus and Streptococcus thermophilus can be preferably used.
  • the preparation process of the starter as described above, the preparation process of the raw material milk as described above, the fermentation process as described above, the production process of the cheese curd containing the rennet, the cutting process of the cheese curd, the cheese It can be produced by a method that goes through a whey discharging process, a salting process, an aging process, and the like.
  • lactic acid bacteria belonging to the genus Lactobacillus can be used as the starter, and preferably, Lactobacillus delbrueckii subsp. Bulgaricus, Lactobacillus helveticus can be used.
  • the nutritional composition can be adjusted by further adding additional nutrients.
  • additional nutrients include proteins, carbohydrates, lipids, peptides, amino acids, dietary fiber, vitamins, minerals, organic acids, organic bases, fruit juices, flavors, artificial sweeteners (eg, aspartame, etc.) ) Etc. can be used.
  • the protein for example, full milk powder, skim milk powder, partially skim milk powder, full fat concentrated milk, skim concentrated milk, partially skimmed concentrated milk, casein, whey powder, whey protein, whey protein concentrate, whey protein isolate , ⁇ -casein, ⁇ -casein, ⁇ -casein, ⁇ -lactoglobulin, ⁇ -lactalbumin, lactoferrin, soy protein, egg protein, meat protein, etc., and their degradation products, butter, cream, whey, whey minerals
  • milk-derived components such as non-protein nitrogen, sialic acid, phospholipid, and lactose can be used.
  • sugars for example, sugars such as sucrose, glucose, fructose and honey, processed starches (dextrin (maltodextrin, resistant dextrins, etc.), soluble starch, British starch, oxidized starch, starch ester, starch ether Etc.), dietary fiber, etc. can be used.
  • fat for example, lard, fish oil, etc.
  • these fractionated oils, hydrogenated oils, transesterified oils and other animal fats palm oil, safflower oil, corn oil, rapeseed oil, coconut oil, these fractionated oils
  • Vegetable oils such as hydrogenated oils and transesterified oils can be used.
  • a champignon extract having a fecal odor reducing effect is, for example, 0.005 to 0.5% by weight
  • a carotenoid preparation having a nutrition enhancing effect for example, ⁇ -carotene, ⁇ -carotene, lycopene
  • Including lutein can be blended (added) at 0.00001 to 0.0002% by weight, for example.
  • catechin, polyphenol, etc. can also be mix
  • carnitine having an effect of enhancing lipid metabolism can be added.
  • Carnitine is a biological trace component made from lysine and methionine in the liver and kidney, and its production amount is known to decrease with age. Carnitine has been shown to play an important role in the metabolism of nutrients, such as the delivery of long-chain fatty acids to muscle cells.
  • Dietary fiber is classified into water-soluble dietary fiber and insoluble dietary fiber, and both can be used.
  • the indigestible oligosaccharides lactulose, lactitol, and raffinose can be used.
  • Physiological functions of indigestible oligosaccharides include the effect of improving the intestinal environment by reaching the large intestine as it is undigested, contributing to the activation and proliferation of intestinal bifidobacteria.
  • Lactulose is a synthetic disaccharide composed of galactose and fructose and is used as a basic drug for the treatment of hyperammonemia (Bircher, J. et al., Lancet i: 890, 1965).
  • Lactitol ( ⁇ -galactosyl-sorbitol) is the second generation of lactulose and is comparable to lactulose in clinical effects of chronic hepatic encephalopathy (Lanthier, PL. And Morgan, M., Gut, 26 : 415, 1985; Uribe, M., et al., Dig. Dis. Sci., 32: 1345, 1987; Heredia, D. et al., J. Hepatol, 7: 106, 1988; patRiggio, O., et al., Dig. Dis. Sci., 34: 823, 1989), used as a drug for the treatment of hyperammonemia.
  • pectin protopectin, pectinic acid, pectinic acid
  • guar gum enzyme degradation products tamarind seed gum, etc. that have an effect of improving lipid metabolism (lowering action of cholesterol and lowering of neutral fat)
  • the guar gum enzyme degradation product has been shown to have an inhibitory effect on the increase in blood glucose level and an insulin saving effect (Kazuhiko Yamatoya et al., Journal of Japanese Society of Nutrition and Food, 46: 199, 1993).
  • water-soluble dietary fiber konjac glucomannan, alginic acid, low-molecular alginic acid, psyllium, gum arabic, seaweed polysaccharide (cellulose, lignin-like substance, agar, carrageenan, alginic acid, fucodyne, laminarin) ), Microbial gums (welan gum, curdlan, xanthan gum, gellan gum, dextran, pullulan, lamb gum), other gums (seed-derived locust bean gum, tamarind gum, tara gum, sap-derived Karaya gum, tragacanth gum), etc.
  • polydextrose, indigestible dextrin, maltitol and the like can be used.
  • cellulose, hemicellulose, lignin, chitin, chitosan, soybean dietary fiber, wheat bran, pine fiber, corn fiber, beet fiber, etc. can be used as insoluble dietary fiber.
  • insoluble dietary fiber As a physiological function of insoluble dietary fiber, there is an effect of increasing the number of defecations and increasing the amount of stool by increasing the amount of indigestible material in the large intestine and shortening the passage time.
  • vitamins for example, vitamin A, carotene, vitamin B group, vitamin C, vitamin D group, vitamin E, vitamin K group, vitamin P, vitamin Q, niacin, nicotinic acid, pantothenic acid, biotin, inositol, choline, Folic acid or the like can be used.
  • vitamins for example, vitamin A, carotene, vitamin B group, vitamin C, vitamin D group, vitamin E, vitamin K group, vitamin P, vitamin Q, niacin, nicotinic acid, pantothenic acid, biotin, inositol, choline, Folic acid or the like can be used.
  • vitamins for example, vitamin A, carotene, vitamin B group, vitamin C, vitamin D group, vitamin E, vitamin K group, vitamin P, vitamin Q, niacin, nicotinic acid, pantothenic acid, biotin, inositol, choline, Folic acid or the like can be used.
  • vitamins for example, vitamin
  • minerals for example, calcium, potassium, magnesium, sodium, copper, iron, manganese, zinc, selenium and the like can be used, and trace elements derived from natural products, for example, copper, zinc, selenium, manganese of mineral yeast Further, chromium, copper gluconate, zinc glucone and the like can also be used.
  • organic acids that can be used include malic acid, citric acid, lactic acid, and tartaric acid.
  • both chemically synthesized components and components derived from natural products can be used.
  • the foodstuff containing the target component can also be mix
  • These components can be used by blending at least one or a combination of two or more.
  • the composition of the present invention has an osmotic pressure of, for example, 300 to 1000 ⁇ mOsm / L, preferably 300 to 750 ⁇ mOsm / L.
  • the viscosity is, for example, 1 to 40 ⁇ cp (mPa ⁇ s), preferably 3 to 20 ⁇ cp.
  • the composition of the present invention has, for example, 0.5 to 3 kcal / mL as calories, preferably 1 to 2.5 kcal / mL, more preferably 1 to 2 kcal / mL.
  • the form of the composition of the present invention may be solid, liquid, gel or semi-solid.
  • the composition of the present invention can be produced by a known method in the fields of beverages, dairy products, liquid foods and enteral nutrients.
  • the composition (raw material liquid) is preliminarily heat sterilized, and after cooling as necessary, aseptically filling the container (for example, Ultra-high temperature (UHT) sterilization (eg 130-145 ° C, 1-10 seconds), high-temperature (HTST) sterilization (eg 100-130 ° C, 1-60 seconds) and aseptic filling (packaging)
  • UHT Ultra-high temperature
  • HTST high-temperature sterilization
  • Packaging aseptic filling
  • a method of sterilization by heating together with the container after filling the composition (raw material liquid) into the container for example, retort method, autoclave method)
  • Etc can be used.
  • a homogenized product based on the composition (a material obtained by homogenizing a raw material liquid or a sterilizing liquid) is again subjected to heat sterilization (e.g. UHT (sterilization method or high temperature (HTST) sterilization method) after cooling and then filling aseptically, or filling into cans or soft bags, then heat sterilizing with the container, etc. it can.
  • heat sterilization e.g. UHT (sterilization method or high temperature (HTST) sterilization method
  • the homogenized product based on the composition is, for example, vacuum-evaporated or freeze-concentrated, if necessary, and then spray-dried or freeze-dried, for example. Etc. can be used.
  • composition of the present invention can also be expressed as (1) to (11) below as its use.
  • a method for suppressing phosphorus absorption comprising a step of (orally) administering (ingesting) a fermented dairy product and an oligosaccharide or a composition containing them to a subject.
  • Fermented dairy products and oligosaccharides for use in suppressing phosphorus absorption comprising a step of blending a fermented milk product, an oligosaccharide, and a pharmaceutically acceptable carrier.
  • a composition comprising fermented dairy products and oligosaccharides, which is used for addition to pharmaceuticals (pharmaceutical compositions) or foods and drinks (food and beverage compositions) and used to suppress phosphorus absorption.
  • nutritional pharmaceutical compositions, pharmaceuticals, pharmaceuticals, food and beverage compositions, food and beverage products nutritional compositions, special-purpose foods, nutritional functional foods, health foods, etc.
  • a method for treating and / or preventing a disease caused by excessive phosphorus uptake comprising a step of administering to a subject a fermented milk product and an oligosaccharide, or a composition containing these.
  • a method for producing a composition for treating and / or preventing a disease caused by excessive phosphorus uptake comprising a step of blending a fermented milk product, an oligosaccharide and a pharmaceutically acceptable carrier .
  • a composition comprising fermented dairy products and oligosaccharides, which is used for addition to pharmaceuticals or foods and drinks, and for treatment and / or prevention of diseases caused by excessive phosphorus uptake. .
  • Fermented dairy products and oligosaccharides or compositions containing these pharmaceutical compositions, nutritional pharmaceutical compositions, pharmaceuticals, pharmaceuticals, food and beverage compositions, food and beverage products, nutritional compositions, special-purpose foods, nutritional functional foods, health Excessive phosphorus in pharmaceutical compositions, nutritional pharmaceutical compositions, pharmaceuticals, pharmaceuticals, food and beverage compositions, food and beverage products, nutritional compositions, special-purpose foods, functional nutritional foods, health foods, etc.
  • Test materials and test methods 1.1. Feed For fermented milk, lactic acid bacteria (Lactobacillus bulgaricus and Streptococcus thermophilus isolated from Meiji Bulgaria yogurt plain) were cultured using skim milk as a medium, and the obtained culture was freeze-dried. The freeze-dried fermented milk was prepared (manufactured) by electron beam sterilization with 10-kGy. On the other hand, the galactooligosaccharide (GOS) raw material (Cup-Oligo) had a GOS content of 73% by weight. AIN93M (Ca content: 0.5% by weight, phosphorus content: 0.3% by weight) was used as a control food.
  • lactic acid bacteria Lacobacillus bulgaricus and Streptococcus thermophilus isolated from Meiji Bulgaria yogurt plain
  • the freeze-dried fermented milk was prepared (manufactured) by electron beam sterilization with 10-kGy.
  • the galactooligosaccharide (GOS) raw material
  • the test meal (YG meal) of fermented milk and GOS ingredients is prepared by replacing part of casein with freeze-dried fermented milk and part of sucrose (5% by weight) with GOS. Using. At this time, the Ca, phosphorus, and crude protein concentrations were adjusted to be equal between the control diet and the test diet (YG diet). The concentration of the crude protein was calculated by nitrogen content ⁇ 6.38 measured by Kjeldahl method. Table 1 shows the composition of the fermented milk and GOS raw material test food (YG food) and control food.
  • test method All groups (control group, PPI group, YG group, YG + PPI group) were fed a control diet or YG diet (test feed) for 12 weeks only during the dark period. At this time, in the control group and the PPI group, the pair feeding method was applied to match the intake of the test feed in the YG group and the YG + PPI group. In the PPI group and the YG + PPI group, PPI was subcutaneously administered to the rats at a dose of 20 mg / kg-BW every day 1 hour before the start of the dark period.
  • Bone including the femur, generally consists of two types of structural parts, “cortical bone” and “cancellous bone”, and the proportion of these two types of structures varies depending on the type of bone.
  • cortical bone is a hard and dense structure covering the surface of the bone.
  • cancellous bone is a mesh-like structure in which small thin bones are intricately combined.
  • the “cortical bone density” is the bone density (the amount of bone per unit volume (unit area)) of the “cortical bone” portion.
  • the “cancellous bone density” is the bone density (the amount of bone per unit volume (unit area)) of the “cancellous bone” portion.
  • total bone density is the bone density (the amount of bone per unit volume (unit area)) of the above-mentioned “cortical bone” and “cancellous bone”. These are all indicators of bone strength.
  • the “cortical bone width” is the thickness of the cortical bone.
  • MMICA minimum section second moment
  • cross-sectional secondary pole moment is one of the indices of the strength of the cross-section that represents the strength against twisting.
  • PMICA cross-sectional secondary pole moment
  • the imaging conditions were tube voltage: 80 kV, tube current: 100 ⁇ A, magnification: 6.96, voxel size: 14.368 ⁇ 14.368 ⁇ 14.368 ⁇ m.
  • a 0.1 mm thick brass plate filter was used.
  • trabecular bone is a basic unit in cancellous bone, and is a sponge-like portion stretched vertically and horizontally like a mesh. Here, bone metabolism is fostering compared to cortical bone.
  • the “bone marrow” is a gap between trabecular bones. Here, red blood cells, white blood cells, platelets and the like are produced.
  • the “trabecular width” is the thickness of the trabecular bone, and the “number of trabecular bones” is the number of trabecular bones per unit length.
  • the “trabecular gap” is the width of the gap between two trabeculae.
  • Each numerical value can be quantitatively calculated, for example, by analyzing the three-dimensional structure of the trabecular bone from a bone tomographic image obtained by ⁇ CT.
  • the “star volume” is an index of osteoporosis, and is a volume in a range that can be seen from any place without being blocked in all directions. For example, if the linear continuity of the bone marrow space is maintained, the star volume of the bone marrow space increases. Further, if the linear continuity of the trabecular bone is maintained, the star volume of the trabecular bone increases. That is, in the analysis of the star volume, the star volume of the bone marrow space and the star volume of the trabecular bone are obtained, and those numerical values are used as an index for osteoporosis.
  • Node strut analysis is a method of evaluating trabecular structure by regarding trabecular structure as a structure with only points and lines. Image processing is applied to the trabecular image, and the trabecular structure is skeletonized. And expressed in two dimensions. Next, the node (terminating point of 3 or more trabeculae), terminus (terminal point that is not coupled with other trabecular bones), cortex (joining point between trabecular bone and cortical bone) is obtained, then node, terminus , Connect the cortex, find the total skeletal line length, and use each value as an indicator of changes in the internal structure of the trabecular bone.
  • a three-point bending test was performed using a bone strength tester (Bone Strength Tester model TK-252C, Muromachi Kikai Co., Ltd.) using the right femur that had undergone CT imaging and ⁇ CT imaging of Lacita. That is, place the right femur on a support device (spacing: 15 mm), apply force until the bone breaks at a constant speed of 5 mm / min, perpendicular to the center of the femur, breaking energy, rigidity, The maximum load was calculated.
  • breaking energy in the three-point bending test means the total energy required for the test sample to break when a load is applied to the test sample.
  • Rigidity is the degree of difficulty of deformation against bending and twisting forces. That is, when the deformation with respect to the force is small, the rigidity increases, and when the deformation is large, the rigidity decreases. These are all indicators for the strength of the test sample.
  • Ca accumulation (mg / 3 days) is calculated by "Apparent Ca absorption"-"Ca excretion in urine"
  • the Ca accumulation rate (%) was calculated by [[apparent Ca absorption amount] ⁇ “urine Ca excretion amount]] /“ Ca intake amount ” ⁇ 100.
  • phosphorus parameters were also calculated in the same manner as Ca.
  • Test results 2.1 Body weight At the end of the study, the body weight of the control group was 340.6 ⁇ 5.2 g, the body weight of the PPI group was 347.3 ⁇ 4.2 g, the body weight of the YG group was 348.5 ⁇ 4.1 g, and the body weight of the YG + PPI group was 348.6 ⁇ 5.5 g. At this time, there was no significant difference in body weight between these groups.
  • Table 4 shows the measurement results of the bone density and bone strength of the femur by X-ray CT and the measurement results of the three-point bending test.
  • the total bone density, cortical bone density, cancellous bone density, and cortical bone thickness of the femur were significantly reduced by PPI (Comparison between “control group” and “PPI group” in Table 2, “YG group” A comparison between the “YG + PPI group” showed that the P-value (PPI) in the two-way analysis of variance was 0.0008 to 0.0113, both less than 5% and significantly decreased.)
  • the total bone density, cortical bone density, cancellous bone density, and cortical bone thickness of the femur were significantly increased by the YG diet (Comparison between “control group” and “YG group” in Table 2, “PPI group” A comparison between the “YG + PPI group” showed that the P-value (feed) in the two-
  • administration of YG diet significantly increased the minimum moment of inertia and the moment of inertia of the section. Furthermore, in the three-point bending test, administration of PPI significantly reduced femoral stiffness and maximum load, but had no effect on fracture energy. On the other hand, administration of YG diet showed a tendency to significantly increase the fracture energy and the maximum load and increase the stiffness of the femur (P value: 0.0576).
  • the femoral stiffness decreased by the administration of PPI, but the YG group (311 ⁇ 11) and the YG + PPI group (309 ⁇ 8) In comparison, the femoral stiffness did not change with PPI administration. That is, when the stiffness of the femur decreases due to PPI, the stiffness of the femur increases due to the YG diet, and the administration of the YG + PPI diet tends to offset the effect of PPI (Interaction value: 0.0611). ) was recognized. From these results, it was revealed that the bone strength was improved (increased) by the YG diet both in the normal state where PPI was not administered and in the case where the bone strength was decreased when PPI was administered.
  • Table 5 shows the measurement results of the microstructure of the femur by ⁇ CT.
  • administration of PPI had no effect on trabecular bone density, trabecular number, or trabecular gap of cancellous bone, but showed a tendency to reduce trabecular width (P value: 0.0549).
  • administration of the YG diet significantly improved (increased) the trabecular density, number of trabeculae, and trabecular gap of cancellous bone, but had no effect on trabecular width.
  • the YG diet improves the bone structure of the sea surface bones of the femur both in normal cases where PPI is not administered and in bone strength where PPI is administered became. Therefore, it was suggested that the composition of the present invention can be used effectively for the treatment and prevention of diseases such as osteoporosis where bone structure deteriorates.
  • Table 6 shows the measurement results of cortical bone morphology of the femur by ⁇ CT.
  • the administration of PPI significantly reduced the cortical bone volume, the ratio of cortical bone volume, the average cortical bone width, the minimum cross-section second moment, and the density-weighted minimum cross-section second moment.
  • administration of YG diet significantly increased cortical bone volume, cortical bone volume ratio, average cortical bone width, minimum cross-section second moment, and density-weighted minimum cross-section second moment.
  • the YG diet improves (increases) the bone density of cortical bone and increases the sea level of the femur in both normal cases where PPI is not administered and when bone strength is reduced when PPI is administered. It was revealed that the bone structure of the bone was improved.
  • the YG diet has no effect on phosphorus balance, but when the gastric acid decreased due to the administration of PPI, the YG diet decreased the phosphorus absorption. The same tendency was observed in the amount of phosphorus absorbed at 12 weeks, the rate of phosphorus absorption, and the amount of urinary phosphorus excreted at 4 weeks and 12 weeks. From these results, it was clarified that administration of the YG diet has an effect of reducing phosphorus absorption, and has an effect of normalizing phosphorus absorption when phosphorus absorption abnormally increases.
  • a composition containing a combination of fermented milk products and oligosaccharides has an effect of improving bone strength, an effect of improving bone density, and an effect of suppressing phosphorus absorption (an effect of normalizing phosphorus metabolism). It was done. So far, it has never been known that the combination of fermented milk products and oligosaccharides has any effect on phosphorus metabolism. In other words, in the present invention, long-term effects were evaluated and verified for the first time by orally administering (orally ingesting) fermented milk products and oligosaccharides for 12 weeks in elder rats aged 11 weeks.
  • the inventors found for the first time that the combination of fermented milk products and oligosaccharides has the effect of normalizing abnormalities in phosphorus metabolism (excessive phosphorus uptake) when gastric acid is reduced.
  • the combination of a fermented milk product and an oligosaccharide has a particularly excellent bone strength improving effect and bone density improving effect. Therefore, by orally administering the composition of the present invention, it is possible to improve bone strength and bone density while normalizing abnormalities of phosphorus metabolism, and it has a very beneficial effect especially for those who have decreased gastric acid. It became clear to bring.
  • the combination of the fermented milk product and the oligosaccharide which is a composition of the present invention
  • excessive phosphorus uptake caused by an increase in pH accompanying a decrease in gastric acid secretion is suppressed. Absorption can be returned to the normal range. That is, the composition of the present invention can improve abnormalities of phosphorus metabolism.
  • the composition of the present invention can ameliorate diseases caused by excessive phosphorus uptake.
  • the composition of the present invention is composed of ingredients that have been proven to be excellent in safety and taste from a long eating experience. Can be administered for a long time.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

発酵乳製品とガラクトオリゴ糖を含む、リン吸収抑制用組成物を提供する。また、発酵乳製品とガラクトオリゴ糖を含む、リンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防の両方またはいずれか一方のための組成物を提供する。

Description

リン吸収抑制用組成物
 本発明は、発酵乳製品とオリゴ糖を有効成分として含む、リン吸収の抑制用の組成物に関する。また、本発明は、発酵乳製品とオリゴ糖を有効成分として含む、リンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防のいずれか一方または両方のための組成物に関する。
 強力な胃酸分泌抑制剤であるプロトンポンプ阻害薬(proton pump inhibitor / PPI)は、世界中で最も広く使用されている経口薬の一つであり、一般的に安全であると考えられている。一方、PPIを使用すると、骨折リスクが増加することが報告されている。これに対して、本発明者らは、成長期のラットにおいて、PPIを短期間で皮下投与することで、骨密度(bone mineral density/ BMD)と骨強度を低下させることを報告した(非特許文献1、非特許文献2)。しかし、ヒトや動物において、PPIを長期間で皮下投与した場合に、骨強度に及ぼす影響についての報告はない。
 牛乳や発酵乳製品(発酵乳、チーズなど)を経口摂取すると、骨粗鬆症の予防に有用であることが報告されている。これに対して、本発明者らは、成長期のラットにおいて、PPIを短期間で皮下投与した際に、乳酸菌発酵物を短期間で経口投与することで、カルシウムの吸収を部分的に改善し、BMDと骨強度を増加させることを報告した(非特許文献1)。一方、ガラクトオリゴ糖(galacto - oligosaccharides / GOS)を経口投与することで、成長期のラットや卵巣摘出ラットにおいて、カルシウムの吸収を促進し、BMDを増加させることが報告されている(非特許文献3-5)。ここで、GOSは、小腸で消化されにくく、大腸で発酵する難消化性の炭水化物である。これに対して、本発明者らは、成長期のラットにおいて、PPIを短期間で皮下投与した際に、乳酸菌発酵物とGOSの組み合わせを短期間で経口投与することで、カルシウムの吸収を相加的に改善し、骨強度を増加させることを報告した(非特許文献2)。
Takasugi et al., Br.J.Nutr., 2011, 106, 1487-1494 Takasugi et al., Biol.Trace Elem.Res., 2013, 153, 309-318 Wearer et al., J.Agric.Food Chem., 2011, 59, 6501-6510 Chonan et al., J.Nutr.Sci.Vitaminol., 1995, 41, 95-104 Chonan et al., Biosci.Biotechnol.Biochem., 1995, 59, 236-239
 上述のように、成長期のラットにおいて、PPIを短期間で皮下投与してから、乳酸菌発酵物とGOSの組み合わせを短期間で経口投与すると、カルシウムの吸収を改善し、骨強度を増加させる。しかし、ラットにおいて、PPIを長期間で投与し、リンの代謝に悪影響を及ぼしてから、乳酸菌発酵物とGOSの組み合わせを長期間で投与した場合に、この悪化したリンの代謝に及ぼす影響について明らかではなかった。そこで、本発明者らは、PPIを長期間で皮下投与し、胃酸の分泌が低下した(胃液のpHが上昇した)状態で、乳酸菌発酵物とGOSの組み合わせを長期間で投与した場合に、この悪化したリンの代謝に及ぼす影響について実験的に検討した。
 すなわち、本発明は、長い食経験から安全性や味覚性に優れていることが実証されている(栄養)成分で構成され、長期間で摂取できる、乳酸菌発酵物(発酵乳製品)とGOSの組み合わせを有効成分として含む、骨粗鬆症を治療や予防するための組成物、及びリンの代謝を改善するための(特に、リンの過剰な取り込みを抑制するための)組成物を提供することを課題とする。また、本発明は、乳酸菌発酵物とGOSの組み合わせを有効成分として含む、リンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防のための組成物を提供することを課題とする。
 本発明者らは、上述の課題を解決するために鋭意研究を行った。具体的には、ラットにおいて、PPIを投与して、胃酸の分泌が低下した状態と、PPIを投与していない健常な状態で、乳酸菌発酵物(発酵乳製品)とGOSの組み合わせを長期間で経口投与し、リンの代謝、カルシウムの代謝、骨強度などに及ぼす影響について実験的に検討した。その結果として、本発明者らは、ラットにおいて、発酵乳製品とGOSの組み合わせを長期間で経口投与することで、胃酸の分泌が低下した状態と健常な状態のいずれにおいても、骨強度が増加することについて明らかにした。また、発酵乳製品とGOSの組み合わせを長期間で経口投与することで、胃酸の分泌が低下した状態において、リンの吸収の増加が抑制されることについて明らかにした。よって、発酵乳製品とGOSの組み合わせを長期間で経口投与することで、リンの代謝の異常を改善し、リンの過剰な取り込みに起因する疾患を治療および/または予防できる可能性を見出した。
 本発明は、上述のような知見に基づくものであり、以下の内容を提供する。
〔1〕発酵乳製品とオリゴ糖を有効成分として含む、リン吸収抑制用組成物。
〔2〕オリゴ糖が、ガラクトースを構成糖として含むオリゴ糖である、前記〔1〕に記載の組成物。
〔3〕オリゴ糖が、ガラクトオリゴ糖である、前記〔2〕に記載の組成物。
〔4〕発酵乳製品が、Lactobacillus属に属する乳酸菌および/またはStreptococcus属に属する乳酸菌を用いて得られた発酵乳製品である、前記〔1〕~〔3〕のいずれかに記載の組成物。
〔5〕発酵乳製品が、ヨーグルトおよび/または非熟成チーズである、前記〔1〕~〔4〕のいずれかに記載の組成物。
〔6〕胃酸の分泌が低下した対象および/または胃液のpHが上昇した対象へ経口投与する(経口摂取させる)ために用いられる、前記〔1〕~〔5〕のいずれかに記載の組成物。
〔7〕少なくとも4週間以上に亘って毎日で経口投与する(経口摂取させる)ために用いられる、前記〔1〕~〔6〕のいずれかに記載の組成物。
〔8〕食品添加剤として(食品に添加するために)用いられる、前記〔1〕~〔7〕のいずれかに記載の組成物。
〔9〕リン吸収抑制用組成物の製造における発酵乳製品とオリゴ糖の使用。
 本発明の組成物は、胃酸の分泌の低下に伴う、リンの吸収の増加を抑制することができる。したがって、本発明の組成物を経口投与(経腸投与の概念も含むことがある)することで、高齢者などの胃酸の分泌が低下した対象において、リンの吸収の増加を抑制して、リンの代謝の異常を改善し、リンの過剰な取り込みを正常の範囲に戻すことができる。また、本発明の組成物を経口投与することで、リンの過剰な取り込みに起因する疾患を改善(治療や予防など)することができる。本発明の組成物は、長い食経験から安全性や味覚性に優れていることが実証されている発酵乳製品とオリゴ糖を有効成分(主成分)として含んでいるので、副作用の問題がなく、長期間で経口投与することができる。
 本発明は、発酵乳製品とオリゴ糖を有効成分として含む、リン吸収抑制用組成物を提供する。また、本発明は、発酵乳製品とオリゴ糖を有効成分として含む、リンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防の両方またはいずれか一方のための組成物に関する。リンの体内への過剰な取り込みは、例えば、胃酸の分泌の低下によるpHの上昇によって生じる。本発明の組成物は、胃酸の分泌の低下によるpHの上昇によって生じる、リンの体内への過剰な取り込みを有意に抑制し、リンの代謝の異常を改善する。
 本発明のリン吸収抑制用組成物は、リンの吸収を抑制するための組成物、リン吸収抑制剤などと表現することもできる。そして、本発明のリン吸収抑制用組成物は、胃酸の分泌が低下した対象および/または胃液のpHが上昇した対象に経口投与することができる。すなわち、本発明は、胃酸の分泌が低下した対象および/または胃液のpHが上昇した対象に投与するために用いられる、リン吸収抑制用組成物に関する。本発明のリン吸収抑制用組成物は、「発酵乳製品とオリゴ糖を有効成分として含む、リン吸収抑制用組成物であって、その投与(摂取)の対象において、胃液の分泌が低下しているか否か、および/または胃液のpHが上昇しているか否かを判定する工程を含む方法によって、胃液の分泌が低下していると判定された対象、および/または胃液のpHが上昇していると判定された対象に経口投与するのに用いるための組成物」と表現することもできる。なお、本発明において、「投与」は「摂取」と言い換えることもできる。
 ここで、胃酸の分泌が低下したか否かは、胃液のpHを測定することによって判定することができる。すなわち、胃液のpHを測定し、そのpHが上昇している場合、胃酸の分泌が低下したと判定することができる。本発明では、胃酸の分泌が低下した対象および/または胃液のpHが上昇した対象として、胃液のpHが好ましくは9~2、より好ましくは8~2、さらに好ましくは7~2である対象を挙げることができるが、これらに限定されない。なお、胃液のpHの測定方法は、当業者に周知であり、例えば、有線微小pHガラス電極を経鼻的に胃内に挿入して測定する方法(Pharma.Medica., 2009, 27, 109-115)などが知られている。胃酸の分泌が低下した対象および/または胃液のpHが上昇した対象として、例えば、PPIを長期間で経口投与した対象を挙げることができる。すなわち、本発明のリン吸収抑制用組成物は、PPIを長期間で経口投与した対象に経口投与するために用いることができる。また、他に胃酸の分泌が低下した対象および/または胃液のpHが上昇した対象として、例えば、高齢者、胃切除患者、H2ブロッカー投与患者などを挙げることができる。本発明では、長期間として、例えば、好ましくは1週間以上30年以下、より好ましくは2週間以上20年以下、さらに好ましくは3週間以上10年以下を挙げることができるが、これらに限定されない。
 本発明において、リン吸収の抑制とは、体内へのリンの取り込みが減少することをいい、「リンの体内への吸収が過剰である状態を改善すること」などと表現することもできる。本発明のリン吸収抑制用組成物は、リンの過剰な取り込みに起因する疾患(リンの吸収の亢進に起因する疾患)の治療や予防に用いることができる。
 本発明の発酵乳製品とオリゴ糖を有効成分として含む、リンの過剰吸収に起因する疾患の治療や予防の両方またはいずれか一方のための組成物は、リンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防の両方またはいずれか一方のための(薬)剤と表現することもできる。本発明のリンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防の両方またはいずれか一方のための組成物は、胃酸の分泌が低下した対象および/または胃液のpHが上昇した対象に経口投与することができる。すなわち、本発明は、胃酸の分泌が低下した対象および/または胃液のpHが増加した対象に経口投与するために用いられる、リンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防の両方またはいずれか一方のための組成物に関する。本発明のリンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防の両方またはいずれか一方のための組成物は、「発酵乳製品とオリゴ糖を有効成分として含む、リンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防の両方またはいずれか一方のための組成物であって、その投与(摂取)の対象において、胃液の分泌が低下しているか否か、および/または胃液のpHが上昇しているか否かを判定する工程を含む方法によって、胃液の分泌が低下していると判定された対象、および/または胃液のpHが上昇していると判定された対象に経口投与するのに用いるための組成物」と表現することもできる。ここで、「リンの過剰な取り込みに起因する疾患」は、「リンの過剰な摂取に起因する疾患」、「リンの吸収の亢進に起因する疾患」などと表現することができる。本発明では、「リンの過剰な取り込みに起因する疾患」として、好ましくは、胃酸の分泌の低下や、胃液のpHの上昇や、PPIの長期間の(経口)投与などにより、リンの吸収が過剰になり、それに起因して発症する疾患を挙げることができるが、これらに限定されない。つまり、より具体的には、胃酸の分泌の低下や、胃液のpHの上昇や、PPIの長期間の投与などを原因とするリンの過剰な取り込みに起因して発症する疾患として、心血管疾患、異所性石灰化、骨粗鬆症などを挙げることができるが、これらに限定されない。
 本発明者らは、発酵乳製品とオリゴ糖を長期間で経口摂取することで、リンの過剰な取り込みを抑制できることを見出した。したがって、本発明の組成物は、それを必要とする対象(特に、胃酸の分泌が低下した対象、胃液のpHが上昇した対象、PPIを長期間で投与した対象)に長期間に亘って毎日で経口投与することができる。すなわち、本発明は、それを必要とする対象に長期間に亘って毎日で経口投与するために用いる、リン吸収抑制用組成物に関する。また、本発明は、それを必要とする対象に長期間に亘って毎日で経口投与するために用いる、リンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防の両方もしくはいずれか一方のための組成物に関する。本発明では、長期間として、例えば、好ましくは1週間以上、より好ましくは2週間、さらに好ましくは3週間以上(例えば3、4、5、6、7、8、9、10、11、12週間以上)を挙げることができるが、これらに限定されない。本発明の組成物は、長い食経験から安全性や味覚性に優れていることが実証されている発酵乳製品とオリゴ糖を有効成分(主成分)として含んでいるので、副作用の問題がなく、長期間で経口投与することができる。したがって、本発明では、その投与の期間に上限はないが、あえて例示すれば、好ましくは30年以下、より好ましくは20年以下、さらに好ましくは10年以下を挙げることができるが、これらに限定されない。
 本発明の組成物は、その一部に、オリゴ糖を用いて調製される。本発明において、オリゴ糖とは、少糖類を指し、2~20個の糖がグリコシド結合してなる化合物をいう。本発明では、オリゴ糖として、例えば、乳果オリゴ糖、イソマルトオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、ガラクトオリゴ糖、キシロオリゴ糖、大豆オリゴ糖、ニゲロオリゴ糖、ゲンチオオリゴ糖、ラクトース、スクロース、マルトース、トレハロース、パラチノースなどを挙げることができるが、これらに限定されない。なお、本発明の組成物が酸性である場合、酸分解などによる減衰を生じにくい性質のオリゴ糖を使用することが好ましい。
 本発明では、ガラクトースを構成糖として含むオリゴ糖(ガラクトオリゴ糖など)を用いることが好ましい。ガラクトースを構成糖に含むオリゴ糖とは、2~20個の糖がグリコシド結合してなる化合物をいい、この化合物を構成する糖に1つまたは複数のガラクトースが含まれるものをいう。ガラクトオリゴ糖は、母乳に含まれ、腸内のビフィズス菌を増やす効果があり、消化吸収されにくい糖として知られている。ガラクトオリゴ糖は、特定保健用食品(規格基準型)制度における規格基準において、「乳糖からβ-ガラクトシダーゼ(β-D-galactoside galactohydrolase、E.C.3.2.1.23、クリプトコッカス属酵母由来)の作用により生成する、乳糖のガラクトース残基に1つまたは複数のガラクトースがグリコシド結合したオリゴ糖であって、4'-ガラクトシルラクトース(Gal (β1-4) Gal (β1-4) Glc)を主成分とするもの」と定義されている(平成17年7月1日付け食安発第0701007号厚生労働省医薬食品局食品安全部長通知、「特定保健用食品(規格基準型)制度の創設に伴う規格基準の設定等について」)。本発明において、ガラクトオリゴ糖は、この定義に当てはまるものであれば、特に限定されない。
 本発明では、ガラクトオリゴ糖として、例えば、乳糖(Gal(β1-4)Glc)を基本構造とし、これに1~複数個のガラクトース残基が結合した構造を有するオリゴ糖や、ガラクトースとグルコースがβ-1,3結合などした2糖類(転移2糖類)、Gal- (Gal)n - Glc (n=1~18)、Gal - (Gal)n - Gal (n=1~18)などを挙げることができるが、これらに限定されない。
 ガラクトオリゴ糖は、商業的(工業的)な製造方法によって得ることができる。そして、ガラクトオリゴ糖の製造方法として、例えば、乳糖をガラクトース転移能の高いβ-ガラクトシダーゼ(主に、Cryptococcuslaurentii、Bacillus circulans等の微生物等に由来)に作用させる方法を挙げることができる(澤入淑人、ガラクトオリゴ糖の機能と食品への応用、FOODSTYLE 21, 1998, 2, 76-78)が、これに限定されない。
 本発明の組成物は、その一部に、発酵乳製品を用いて調製される。本発明において、発酵乳製品とは、乳又はこれと同程度の無脂乳固形分を含む乳等を、乳酸菌、ビフィズス菌、プロピオン酸菌など(スターターなど)を用いて発酵させて得られるものの全般をいう。本発明では、「乳又はこれと同程度の無脂乳固形分を含む乳等」として、例えば、牛乳、水牛乳、ヤギ乳、羊乳、馬乳などの家畜乳(全脂乳)、これらの部分脱脂乳、脱脂乳、還元全脂乳、還元部分脱脂乳、還元脱脂乳、全脂粉乳、部分脱脂粉乳、脱脂粉乳、全脂濃縮乳、部分脱脂濃縮乳、脱脂濃縮乳、カゼイン、ホエイ、ホエイタンパク質、ホエイ関連製品(ホエイタンパク質濃縮物(WPC)、ホエイタンパク質分離物(WPI)など)、乳タンパク質濃縮物(MPC)、バター、バターミルク、クリームなどの1種または2種以上の組み合わせを挙げることができるが、これらに限定されない。また、本発明において、発酵乳製品とは、好ましくは、発酵乳(ヨーグルトなど)、チーズ(熟成チーズ、非熟成チーズ(フレッシュチーズ)、プロセスチーズなど)、チーズフード、乳清(ホエイ)発酵物であり、より好ましくは、発酵乳、チーズであり、さらに好ましくは、ヨーグルト、非熟成チーズであり、特に好ましくは、ヨーグルトを挙げることができるが、これらに限定されない。
 「ホエイ関連製品」としては、例えば、ホエイを濃縮処理した濃縮ホエイ、ホエイを乾燥処理したホエイパウダー、ホエイの主要なタンパク質などを限外濾過(Ultrafiltration:UF)法などで濃縮処理した後に乾燥処理したホエイタンパク質濃縮物(Whey Protein Concentrate:以下、「WPC」ともいう)、ホエイを精密濾過(Microfiltration:MF)法や遠心分離法などで脂肪を除去してからUF法で濃縮処理した後に乾燥処理した脱脂WPC(低脂肪・高タンパク質)、ホエイの主要なタンパク質などをイオン交換樹脂法やゲル濾過法などで選択的に分画処理した後に乾燥処理したホエイタンパク質分離物(Whey Protein Isolate:以下、「WPI」ともいう)、ナノ濾過(Nanofiltration:NF)法や電気透析法などで脱塩処理した後に乾燥処理した脱塩ホエイ、ホエイ由来のミネラル成分を沈殿処理してから遠心分離法などで濃縮処理したミネラル濃縮ホエイなどを挙げることができる。また、脱脂乳をMF法やUF法などで濃縮処理した後に乾燥処理した乳タンパク質濃縮物(Milk Protein Concentrate:以下、「MPC」ともいう)は、WPCやWPIと同様に、乳糖や塩類などの量が低減されており、カゼインやホエイタンパク質の量が相対的に増強されている。
 本発明において、発酵乳(ヨーグルトなど)とは、「乳又はこれと同等以上の無脂乳固形分を含む乳等を乳酸菌又は酵母で発酵させ、糊状又は液状にしたもの又はこれらを凍結したもの」をいう(乳及び乳製品の成分規格等に関する省令2条38号)。本発明において、発酵乳は、この定義に含まれるものであれば、特に限定されない。また、本発明において、チーズとは、「乳又はこれと同等以上の無脂乳固形分を含む乳等を1種または2種以上で組み合わせて調製した液状乳を、発酵、酵素添加または酸添加し、その結果できた凝乳から乳清を除去したもの」をいう。本発明において、チーズは、固形化されているものと固形化されていないもののいずれであってもよい。また、本発明において、チーズとは、熟成されているもの(熟成チーズ)と熟成されていないもの(非熟成チーズ)のいずれであってもよい。
 本発明では、発酵乳製品を製造するためのスターターとして、例えば、Lactobacillus属、Streptococcus属、Lactococcus属、Leuconostoc属、Pediococcus属などに属する乳酸菌を用いることができ、好ましくは、Lactobacillus属、Streptococcus属、Lactococcus属に属する乳酸菌を用いることができ、より好ましくは、Lactobacillus属、Streptococcus属に属する乳酸菌を用いることができるが、これらに限られない。つまり、より具体的には、Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus、Lactobacillus gasseri、Lactobacillus helveticus、Lactobacillus plantarum、Lactobacillus casei、Lactobacillus reuteri、Lactobacillus rhamnosus、Lactobacillus oris、Lactobacillus acidophilus、Lactobacillus brevis、Lactobacillus mucosae、Lactobacillus murinus、Streptococcus thermophilus、Streptococcus diacetylactis、Lactococcus lactis、Lactococcus cremoris、Enterococcus faecium、Enterococcus faecalisなどの乳酸菌、Bifidobacterium longum、Bifidobacterium bifidum、Bifidobacterium breveなどのビフィズス菌、Propionibacterium freudenreichii、Propionibacterium thoenii、Propionibacterium acidipropionici、Propionibacterium jensenii Propionibacterium avidum、Propionibacterium acnes、Propionibacterium lymphophilum、Propionibacterium granulosamなどのプロピオン酸菌などを含めた、通常の発酵乳の製造に用いられている微生物、好ましくは、Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus、Lactobacillus gasseri、Lactobacillus helveticus、Lactobacillus plantarum、Lactobacillus casei、Lactobacillus reuteri、Lactobacillus rhamnosus、Lactobacillus oris、Lactobacillus acidophilus、Lactobacillus brevis、Streptococcus thermophilus、Lactococcus lactis、Lactococcus cremorisを用いることができ、より好ましくは、Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus、Lactobacillus gasseri、Lactobacillus helveticus、Lactobacillus plantarum、Streptococcus thermophilus、Lactococcus lactis、Lactococcus cremorisを用いることができ、さらに好ましくは、Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus、Lactobacillus gasseri、Lactobacillus helveticus、Streptococcus thermophilusを用いることができ、特に好ましくは、Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus、Streptococcus thermophilusを用いることができるが、これらに限られない。そして、本発明では、これらの微生物(スターター)を1種または2種以上で組み合わせて用いることができる。
 本発明において、発酵乳(ヨーグルトなど)は公知の製造方法を用いて得ることができる。また、本発明において、チーズも公知の製造方法を用いて得ることができる。例えば、非熟成チーズでは、その組成(質量単位)として、例えば、全固形分が17~19%、タンパク質が11~13%、脂肪が1%以下、炭水化物が2~8%を挙げることができるが、これに限定されない。
 本発明の組成物は、通常では、オリゴ糖、発酵乳製品、および他の任意成分の混合物として調製されるが、例えば、オリゴ糖を含むものと発酵乳製品を含むものに分けたような他の形態として調製されてもよい。オリゴ糖を含むものと発酵乳製品を含むものに分けた形態として調製された場合、オリゴ糖を含むものと発酵乳製品を含むものを同時に(経口)投与することが望ましい。
 本発明の組成物は、全固形分(100質量%)に含まれるオリゴ糖の濃度として、好ましくは0.1~10質量%、より好ましくは0.2~8質量%、さらに好ましくは0.3~6質量%、特に好ましくは0.4~6質量%である。また、本発明の組成物は、全固形分(100質量%)に含まれる発酵乳製品の濃度として、好ましくは5~98質量%、より好ましくは10~97質量%、さらに好ましくは15~96質量%、特に好ましくは18~96質量%である。なお、本明細書において、全固形分とは、特に断らない限り、デシケータ内の20℃の乾燥雰囲気下で乾燥させた後の質量(液状の油脂の質量を含む)を意味する(粉末飼料のような含水固形分の質量を意味するものではない)。
 本発明の組成物は、オリゴ糖の投与(摂取)量として、1日に体重1kg当たり、固形分含量で、好ましくは0.1mg~2g、より好ましくは0.5mg~1.5g、さらに好ましくは1mg~1g、特に好ましくは 5mg~0.5gである。また、本発明の組成物は、発酵乳製品の投与(摂取)量として、1日に体重1kg当たり、固形分含量で、好ましくは100mg~10g、より好ましくは200mg~7.5g、さらに好ましくは300mg~5g、特に好ましくは 500mg~2.5gである。
 本発明の組成物は、オリゴ糖のヒトに対する投与量として、1日当たり、固形分含量で、好ましくは0.01g~20g、より好ましくは0.05g~15g、さらに好ましくは0.1g~10g、特に好ましくは0.5g~5gである。また、本発明の組成物は、発酵乳製品のヒトに対する投与量として、1日当たり、固形分含量で、好ましくは1g~100g、より好ましくは2g~75g、さらに好ましくは3g~50g、特に好ましくは5g~25gである。なお、本発明の組成物は、その投与を必要とする対象(患者など)に、食前、食後、食間および/または就寝前などにおいて適宜、一括して投与することもできるし、分割して投与することもできる。なお、本発明の組成物は、その投与を必要とする対象(患者など)の年齢、体重、投与目的に応じて、その投与量を個別に定めることができるため、その投与量は必ずしも前記の数値範囲内に限定されるものではない。
 本発明において、発酵乳製品/オリゴ糖の質量比(固形分換算値)は、好ましくは1~49、より好ましくは1~30、さらに好ましくは2~9、特に好ましくは3~8である。
 本発明の組成物は、医薬品(医薬組成物、栄養医薬組成物、薬剤、経腸栄養剤、医薬品添加物など)、飲食品(飲食品組成物、栄養組成物、特別用途食品、栄養機能食品、健康食品、食品添加物(食品添加剤)など)、化粧品などのいずれの形態でも用いることができる。また、本発明の組成物は、医薬品、飲食品、化粧品などに添加(配合)して用いる、および/または医薬品、飲食品、化粧品などと組み合わせて用いることができる。これにより、医薬品、飲食品、化粧品などに、リン吸収抑制効果や、リンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療効果および/または予防効果を付与することができる。
 本発明の組成物を医薬品として使用する(医薬品の形態とする)場合、種々の形態で投与することができる。その投与形態として、例えば、経腸栄養剤、液剤などの医薬品を経口投与または経腸投与(経鼻チューブ、胃ろう、腸ろうなど)することなどを挙げることができる。このとき、本発明の組成物を、錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤などの製剤に加工して投与することもできる。そして、これらの各種の製剤として、常法に従って、主剤に、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、矯臭剤、溶解補助剤、懸濁剤、コーティング剤、溶剤、等張化剤などの医薬品の製剤の技術分野における既知の補助剤を用いて製造したものを挙げることができるが、これらに限定されない。また、これらの各種の製剤では、適当量のカルシウムを含んでいてもよく、さらに、適当量のビタミン、ミネラル、有機酸、糖類、アミノ酸、ペプチド類などを含んでいてもよい。
 本発明の組成物を医薬品として使用する場合、その投与を必要とする対象(患者など)の年齢、体重、投与目的(症状)などに応じて、その投与量や投与方法を適宜選定することができる。このとき、本発明の組成物は、その有効な投与量として、1回に体重1kg当たり、例えば5mg ~1500mg、好ましくは10mg~1000mg、より好ましくは20mg~750mg、さらに好ましくは30mg~500mg、特に好ましくは50mg~250mgで適宜選定することができる。また、本発明の組成物は、その有効な投与量として、1回に患者当たり、例えば0.5g ~150g、好ましくは1g~100g、より好ましくは2g~75g、さらに好ましくは3g~50g、特に好ましくは5g~25g で適宜選定することができる。そして、本発明の組成物は、その有効な投与量や投与方法として、1回に体重1kg当たり、例えば5mg ~1500mg、好ましくは10mg~1000mg、より好ましくは20mg~750mg、さらに好ましくは30mg~500mg、特に好ましくは50mg~250mgを、例えば1日に1回~6回、好ましくは1日に1回~5回、より好ましくは1日に1回~4回、さらに好ましくは1日に1回~3回で、例えば1週間以上、好ましくは1週間~12月間、より好ましくは2週間~6月間、さらに好ましくは3週間~4月間、特に好ましくは4週間~2月間に亘って投与することを挙げることができる。さらに、本発明の組成物は、その投与を必要とする対象(患者など)に、食前、食事後、食間および/または就寝前などにおいて適宜、一括して投与することもできるし、分割して投与することもできる。また、本発明の組成物は、実際に対象へ投与した後の状態や血液検査の動向などを観察しながら、それぞれの対象の状態に応じて、その有効な投与回数を個別に調整することができる。
 本発明の組成物を飲食品として使用する(飲食品の形態とする)場合、種々の形態で摂取することができる。その摂取形態として、例えば、乳製品、流動食などの飲食品を経口摂取または経腸摂取(経鼻チューブ、胃ろう、腸ろうなど)させることなどを挙げることができる。このとき、本発明の組成物を、液状、ペースト状、固形状、粉末状などの飲食品に加工して摂取させることができ、実際には、各種の飲食品に添加(配合)して摂取させる、および/または各種の飲食品と組み合わせて摂取させることもできる。そして、これらの飲食品として、好ましくは、水、飲料、菓子(デザートなどを含む)、乳製品、流動食(栄養価が高い飲食品などを含む)、乳幼児用調合乳、インスタント食品であり、より好ましくは、水、飲料、菓子、乳製品、流動食、乳幼児用調合乳であり、さらに好ましくは、菓子、乳製品、流動食であり、特に好ましくは、乳製品を挙げることができるが、これらに限定されない。つまり、より具体的には、牛乳、清涼飲料、発酵乳、ヨーグルト、チーズ、パン、ビスケット、クラッカー、プリン、ゼリー、アイスクリーム、ピッツァクラスト、調製粉乳、流動食、病者用食品、栄養食品、冷凍食品、食品組成物、加工食品、その他の市販食品などを挙げることができる。また、これらの各種の飲食品では、各種の学校、介護施設、福祉施設における給食などとして提供することもできる。
 本発明の組成物を飲食品として使用する場合、その摂取を必要とする対象(ヒト)の年齢、体重、摂取目的などに応じて、その摂取量や摂取方法を適宜選定することができるが、その有効成分を直接、そのままで経口摂取できることが好ましい。このとき、本発明の組成物は、その形態として、乳製品、流動食などを挙げられるが、例えば、フルーツジュース型の飲料、ミルクシェイク型の飲料などであってもよいし、その摂取前に水などに溶解・分散できる粉末状の食品などであってもよい。また、本発明の組成物は、その有効な摂取量として、1日当たり、固形分含量で、例えば0.5g~150g、好ましくは1g~100g、より好ましくは2g~75g、さらに好ましくは3g~50g、特に好ましくは5g~25gである。そして、本発明の組成物は、その摂取を必要とする対象に、食前、食事後、食間および/または就寝前などにおいて適宜、一括して投与することもできるし、分割して投与することもできる。また、本発明の組成物は、食事の代わりとして用いることもできるし、食事の補助として用いることもできる。
 本発明の組成物を医薬品や飲食品として使用する場合、当業者に周知の方法で製造することができる。当業者であれば、本発明の組成物またはその処理物を他の成分と混合する調合工程、殺菌工程、発酵工程、濃縮工程、成形工程、焼成工程、乾燥工程、冷却工程、造粒工程、包装工程などを適宜選択して組み合わせ、所望の医薬品や飲食品を製造することができる。本発明の組成物を酸性の医薬品や飲食品として使用する場合、そのpHは、例えば2~6、好ましくは3~5に設定することができる。
 本発明の組成物を各種の乳製品として使用する場合、当業者に周知の方法で製造することができる。例えば、ヨーグルトの場合、乳酸菌を培養などするスターターの調製工程、必要に応じて、ガラクトオリゴ糖を配合(添加)してから、乳成分などを混合する原料乳の調合工程、スターターを原料乳と混合してから所定の温度で保持する発酵工程、発酵乳を所定の温度まで低下させる冷却工程、必要に応じて、発酵乳を破砕や微粒化などしてから、ガラクトオリゴ糖を配合する混合工程、必要に応じて、香料や風味物質などを配合するフレーバーリング工程、充填工程などを経るような方法で製造することができる。このとき、スターターとして、例えば、Lactobacillus属の乳酸菌およびStreptococcus属の乳酸菌の混合物を用いることができ、好ましくは、Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricusおよびStreptococcus thermophilusの混合物を用いることができる。また、チーズの場合、前記のようなスターターの調製工程、前記のような原料乳の調合工程、前記のような発酵工程、レンネットを配合するチーズカードの生成工程、チーズカードの切断工程、チーズホエイの排出工程、加塩工程、熟成工程などを経るような方法で製造することができる。このとき、スターターとして、例えば、Lactobacillus属の乳酸菌を用いることができ、好ましくは、Lactobacillus delbrueckii subsp. bulgaricus、Lactobacillus helveticusを用いることができる。
 本発明の組成物を医薬品や飲食品として使用する場合、さらに付加的な栄養素を配合することによって、その栄養学的な組成を調節することができる。本発明において、付加的な栄養素には、タンパク質、糖質、脂質、ペプチド、アミノ酸、食物繊維、ビタミン類、ミネラル類、有機酸、有機塩基、果汁、フレーバー類、人工甘味料(例えば、アスパルテームなど)などを用いることができる。このとき、タンパク質として、例えば、全脂粉乳、脱脂粉乳、部分脱脂粉乳、全脂濃縮乳、脱脂濃縮乳、部分脱脂濃縮乳、カゼイン、ホエイ粉、ホエイタンパク質、ホエイタンパク質濃縮物、ホエイタンパク質分離物、α―カゼイン、β―カゼイン、κ-カゼイン、β―ラクトグロブリン、α-ラクトアルブミン、ラクトフェリン、大豆タンパク質、鶏卵タンパク質、肉タンパク質などや、これらの分解物、バター、クリーム、ホエイ、乳清ミネラル、非タンパク態窒素、シアル酸、リン脂質、乳糖などの各種の乳由来成分などを用いることができる。そして、カゼインホスホペプチド、アルギニン、リジンなどのペプチドやアミノ酸も用いることができる。また、糖質として、例えば、ショ糖、ブドウ糖、果糖、ハチミツなどの糖類、加工澱粉(デキストリン(マルトデキストリン、難消化デキストリンなど)のほか、可溶性澱粉、ブリティッシュスターチ、酸化澱粉、澱粉エステル、澱粉エーテルなど)、食物繊維などを用いることができる。さらに、脂質として、例えば、ラード、魚油等、これらの分別油、水素添加油、エステル交換油などの動物性油脂;パーム油、サフラワー油、コーン油、ナタネ油、ヤシ油、これらの分別油、水素添加油、エステル交換油などの植物性油脂などを用いることができる。
 本発明の組成物を医薬品や飲食品として使用する場合、便臭低減効果があるシャンピニオンエキスを例えば0.005~0.5重量%、栄養強化効果があるカロチノイド製剤(例えば、α-カロチン、 β-カロチン、リコピン、ルテインなどを含む)を例えば0.00001~0.0002重量%で配合(添加)することもできる。また、抗酸化剤として、カテキン、ポリフェノールなどを配合することもできる。さらに、脂質代謝の亢進効果等があるカルニチンを配合することもできる。カルニチンは、リジンとメチオニンから肝臓や腎臓で作られる生体微量成分であり、年齢と共に、その生成量は低下することが知られている。カルニチンは、筋肉細胞への長鎖脂肪酸の受け渡しなどで、栄養成分の代謝に重要な働きを示している。
 食物繊維は水溶性食物繊維と不溶性食物繊維に分類され、いずれも用いることができる。そして、水溶性食物繊維として、難消化性オリゴ糖のラクツロース、ラクチトール、ラフィノースを用いることができる。難消化性オリゴ糖の生理機能として、未消化物のままで、大腸に到達し、腸内ビフィズス菌の活性化や増殖に寄与し、腸内環境を改善する効果などがある。ラクツロースは、ガラクトースとフルクトースからなる合成二糖類であり、高アンモニア血症の治療用の基本的な薬剤として用いられる(Bircher, J. et al., Lancet i: 890, 1965 )。慢性肝不全による慢性再発型肝性脳症は、ラクツロースの投与、肝不全用の特殊アミノ酸輸液(Fischer液)などに良く反応する。ラクチトール(β-galactosyl-sorbitol)は、第二世代のラクツロースというべきものであり、慢性肝性脳症の臨床効果では、ラクツロースと同程度であり(Lanthier, PL. and Morgan, M., Gut, 26: 415, 1985; Uribe, M., et al., Dig. Dis. Sci., 32: 1345, 1987; Heredia, D. et al., J. Hepatol, 7: 106, 1988; Riggio, O., et al., Dig. Dis. Sci., 34: 823, 1989)、高アンモニア血症の治療用の薬剤として用いられている。
 また、水溶性食物繊維として、脂質代謝の改善効果(コレステロールの低下作用や中性脂肪の低下作用)があるペクチン(プロトペクチン、ペクチニン酸、ペクチン酸)、グアーガム酵素分解物、タマリンドシードガムなどを用いることができる。グアーガム酵素分解物には、血糖値上昇の抑制効果やインスリン節約効果が認められている(大和谷一彦ら、日本栄養・食糧学会誌, 46: 199, 1993 )。さらに、水溶性食物繊維として、高分子水溶性食物繊維では、こんにゃくグルコマンナン、アルギン酸、低分子アルギン酸、サイリウム、アラビアガム、海藻多糖類(セルロース、リグニン様物質、寒天、カラギーナン、アルギン酸、フコダイン、ラミナリン)、微生物ガム(ウエランガム、カードラン、キサンタンガム、ジェランガム、デキストラン、プルラン、ラムザンガム)、その他のガム(種子由来のローカストビーンガム、タマリンドガム、タラガム、樹液由来のカラヤガム、トラガントガム)などを用いることができ、低分子水溶性食物繊維では、ポリデキストロース、難消化性デキストリン、マルチトールなどを用いることができる。
 一方、不溶性食物繊維として、セルロース、ヘミセルロース、リグニン、キチン、キトサン、大豆食物繊維、小麦ふすま、パインファイバー、コーンファイバー、ビートファイバーなどを用いることができる。不溶性食物繊維の生理機能として、大腸において不消化物のカサを増やし、通過時間を短縮させることで、排便回数を増やし、便量を増加させる効果がある。
 ビタミン類として、例えば、ビタミンA、カロチン類、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD群、ビタミンE、ビタミンK群、ビタミンP、ビタミンQ、ナイアシン、ニコチン酸、パントテン酸、ビオチン、イノシトール、コリン、葉酸などを用いることができる。ビタミンとして、13種類が知られている。
 ミネラル類として、例えば、カルシウム、カリウム、マグネシウム、ナトリウム、銅、鉄、マンガン、亜鉛、セレンなどを用いることができるし、天然物由来の微量元素、例えば、ミネラル酵母の銅、亜鉛、セレン、マンガン、クロム、グルコン酸銅、グルコン亜鉛なども用いることができる。有機酸として、例えば、リンゴ酸、クエン酸、乳酸、酒石酸などを用いることができる。体液を管理する場合、通常で問題となる電解質は、ナトリウム、塩素、カリウム、リン、カルシウムおよびマグネシウムである。ミネラルの処方を調整する場合、(1) 細胞内に取り込まれるミネラルが十分に配分されているか、(2) 患者の内分泌環境が栄養基質の投与量と種類へ十分に対応できるか、(3) 腎への浸透圧物質の負荷量の推測と適正な尿浸透圧を維持するために水分の投与量は適切であるか、の3点に配慮する。
 これらの付加的な栄養素には、化学的に合成した成分と天然物由来の成分のうち、いずれも用いることができる。また、目的とする成分を含む食品を原材料として配合して用いることもできる。これらの成分は少なくとも1種あるいは2種以上を組み合わせて配合して用いることができる。
 本発明の組成物は、浸透圧として、例えば300~1000 mOsm/Lであり、好ましくは300~750 mOsm/Lである。また、本発明の組成物は、室温(25 ℃)で測定する場合、粘度として、例えば1~40 cp(mPa・s)であり、好ましくは3~20 cpである。そして、本発明の組成物は、カロリーとして、例えば0.5~3 kcal/mLであり、好ましくは1~2.5 kcal/mL、より好ましくは1~2 kcal/mLである。本発明の組成物の形態は、固体でもよいし、液体でもよいし、ゲル状や半固形でもよい。
 本発明の組成物は、飲料、乳製品、流動食、経腸栄養剤の分野で公知の方法によって製造することができる。例えば、本発明の組成物の使用形態が液状の場合、当該組成物(原料液)を予め加熱殺菌してから、必要に応じて、冷却した後に、無菌的に容器へ充填する方法(例えば、超高温(UHT)殺菌法(例えば、130~145℃、1~10秒間)や高温(HTST)殺菌法(例えば、100~130℃、1~60秒間)と、無菌(アセプティック)充填(包装)法を併用した方法)や、本発明の組成物の使用形態が液状の場合、当該組成物(原料液)を容器へ充填してから、容器と共に加熱殺菌する方法(例えば、レトルト法、オートクレーブ法)などを用いることができる。すなわち、本発明の組成物の使用形態が液状の場合、当該組成物に基づく均質化物(原料液や殺菌液を均質化したもの)を、必要に応じて、再び加熱殺菌(例えば、超高温(UHT)殺菌法や高温(HTST)殺菌法)してから冷却した後に、無菌的に充填する方法や、缶容器やソフトバックなどへ充填してから、容器と共に加熱殺菌する方法などを用いることができる。そして、本発明の組成物の使用形態が粉末状の場合、当該組成物に基づく均質化物を、必要に応じて、例えば、真空蒸発濃縮や凍結濃縮した後に、例えば、噴霧乾燥や凍結乾燥する方法などを用いることができる。
 本発明の組成物は、その用途として、以下(1)~(11)のように表現することもできる。
(1)発酵乳製品とオリゴ糖、またはこれらを含む組成物を対象に(経口)投与する(摂取させる)工程を含む、リン吸収の抑制方法。
(2)リン吸収抑制のために使用するための、発酵乳製品とオリゴ糖。
(3)発酵乳製品とオリゴ糖と薬学的に許容される担体を配合する工程を含む、リン吸収抑制用組成物の製造方法。
(4)発酵乳製品とオリゴ糖を含む、医薬品(医薬組成物)または飲食品(飲食組成物)への添加に用いられ、かつリン吸収抑制に用いられる組成物。
(5)発酵乳製品とオリゴ糖、またはこれらを含む組成物を、医薬組成物、栄養医薬組成物、医薬品、薬剤、飲食組成物、飲食品、栄養組成物、特別用途食品、栄養機能食品、健康食品などに添加(配合)する工程を含む、医薬組成物、栄養医薬組成物、医薬品、薬剤、飲食組成物、飲食品、栄養組成物、特別用途食品、栄養機能食品、健康食品などに、リン吸収抑制効果を付与する方法。
(6)発酵乳製品とオリゴ糖、またはこれらを含む組成物を対象に投与する工程を含む、リンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防の両方またはいずれか一方のための方法。
(7)リンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防の両方またはいずれか一方のための組成物の製造における、発酵乳製品とオリゴ糖の使用。
(8)リンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防の両方またはいずれか一方のために使用するための、発酵乳製品とオリゴ糖。
(9)発酵乳製品とオリゴ糖と薬学的に許容される担体を配合する工程を含む、リンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防の両方またはいずれか一方のため組成物の製造方法。
(10)発酵乳製品とオリゴ糖を含む、医薬品または飲食品への添加に用いられ、かつリンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防の両方またはいずれか一方のために用いられる組成物。
(11)発酵乳製品とオリゴ糖、またはこれらを含む組成物を医薬組成物、栄養医薬組成物、医薬品、薬剤、飲食組成物、飲食品、栄養組成物、特別用途食品、栄養機能食品、健康食品などに添加する工程を含む、医薬組成物、栄養医薬組成物、医薬品、薬剤、飲食組成物、飲食品、栄養組成物、特別用途食品、栄養機能食品、健康食品などに、リンの過剰な取り込みに起因する疾患の治療や予防の両方またはいずれか一方の効果を付与する方法。
 なお、本明細書において引用された全ての先行技術文献は、参照として本明細書に組み入れられる。
1.試験材料と試験方法
1.1.飼料
 発酵乳では、脱脂乳を培地として、乳酸菌(明治ブルガリア ヨーグルト プレーンから分離した、Lactobacillus bulgaricusとStreptococcus thermophilus)を培養し、この得られた培養物を凍結乾燥した。そして、この凍結乾燥した発酵乳を、10-kGyで電子線滅菌して調製(製造)した。一方、ガラクトオリゴ糖(GOS)原料(Cup-Oligo)では、GOSの含有量が73重量% であった。
 対照食には、AIN93M(Caの含有量:0.5重量%、リンの含有量:0.3重量%)を用いた。発酵乳とGOS原料の試験食(YG食)には、カゼインの一部を発酵乳の凍結乾燥物で置換し、ショ糖の一部(5重量%)をGOSで置換して作製したものを用いた。このとき、対照食と試験食(YG食)で、Ca、リン、粗タンパク質の濃度を同等になるように調整した。なお、粗タンパク質の濃度は、ケルダール法で測定した窒素含量×6.38で算出した。
 発酵乳とGOS原料の試験食(YG食)および対照食の組成を表1に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 ここで、表1の「カルシウム及びリンを含有しないAIN-93Mミネラルプレミックス」の組成を表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 また、表1の「重酒石酸コリンを含有するAIN-93ビタミンプレミックス」の組成を表3に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
1.2.動物
 11週齢のWistar系オスラット(日本SLCから購入した)の32匹を用いた。これらラットを、明暗サイクルが12時間の室温(25℃)の部屋において、ステンレス代謝ケージで個別に飼育した。これらラットを1週間で馴化した後に、それぞれの体重が群間で均一になるように8匹ずつ、以下の4群に分けた。ここで、PPIは、オメプラゾールナトリウム(Omepral Injection 20、アストラゼネカ社)である。
 - Control(対照)群(対照食の給与および溶媒の投与)
 - PPI群(対照食の給与およびPPIの投与)
 - YG群(YG食の給与および溶媒の投与)
 - YG+PPI群(YG食の給与およびPPIの投与)
1.3.試験方法
 全部の群(対照群、PPI群、YG群、YG+PPI群)に、対照食やYG食(試験飼料)を12週間に亘って、暗期の時間帯のみで給与した。このとき、対照群およびPPI群では、ペアフィーディング法を適用し、YG群およびYG+PPI群における試験飼料の摂取量に合わせた。そして、PPI群およびYG+PPI群では、暗期の開始の1時間前に毎日、PPIを20 mg/kg-BWの用量で、前記のラットに皮下投与した。なお、予備試験として、PPIを20 mg/kg-BWの用量で、成熟ラットに皮下投与したときには、胃液のpHがベースラインのpH:1.8 ± 0.2に対して、皮下投与してから2~5時間後のpH:7.0 ± 0.2、9~12時間後のpH:2.5 ± 0.3となり、有意に高い数値を示すことを確認した。また、対照群およびYG群では、同様の方法として、暗期が始まる1時間前に毎日、生理食塩水を20 mg/kg-BWの用量で、前記のラットに皮下投与した。なお、全部の群に、試験期間中において、イオン交換水を自由摂取させた。
 試験開始から4週目、12週目に3日間で、各ラットの糞尿を集めて、Ca、リンの測定に用いた。ここで、試験終了時には、ペントバルビタール麻酔下で、腹部大動脈から採血し、各ラットを屠殺した。そして、各ラットを屠殺した後に、各ラットの右大腿骨を摘出し、エタノール(70%)で保存して、X線CTの測定、μCTの測定、骨強度の測定に用いた。
・X線CTによる大腿骨の骨密度(BMD)と骨強度の測定(ラシータのCT撮影)
 動物用CT装置であるラシータ(LCT-100M、アロカ社)を用いて、1 mm の間隔で、各ラットの右大腿骨の画像を撮影した。そして、ラシータソフトウェア(version 1.31)を用いて、これら撮影した画像を解析し、皮質骨密度、海綿骨密度、全骨密度、皮質骨幅、最小断面二次モーメント(MMICA) 、断面二次極モーメント (PMICA) を算出した。大腿骨をはじめとする骨は、一般に「皮質骨」と「海綿骨」という2種類の構造部から成り立っており、骨の種類によって、この2種類の構造の割合は異なっている。ここで、皮質骨は、骨の表面部を覆っている硬くて緻密な構造である。一方、海綿骨は、小さな細い骨が複雑に組み合わさった網目状の構造である。そして、「皮質骨密度」とは、「皮質骨」の部分の骨密度(単位体積(単位面積)あたりの骨の量)である。「海綿骨密度」とは、上記の「海綿骨」の部分の骨密度(単位体積(単位面積)あたりの骨の量)である。「全骨密度」とは、上記の「皮質骨」の部分と「海綿骨」の部分を合わせたものの骨密度(単位体積(単位面積)あたりの骨の量)である。これらは、いずれも骨の強度を示す指標となる。また、「皮質骨幅」とは、皮質骨の厚みである。骨の太さが同じであれば、皮質骨の幅が厚いほど、力学的な強度が高まる傾向にあることが知られている。さらに、「最小断面二次モーメント(MMICA)」とは、曲げに対する強さを表す断面の強度の指標の一つである。丸棒のような部材に対して、曲げを生じるように荷重を掛けたときに、その曲げの荷重に対する強さの指標となる。このとき、断面二次モーメントが大きいほど、曲げに対して強いこととなる。つまり、複数の骨について、最小の断面二次モーメントを比較することで、曲げに対する強さを相対的に比較できる。一方、「断面二次極モーメント(PMICA)」とは、捻じれに対する強さを表す断面の強度の指標の一つである。丸棒のような部材に対して、捻じれを生じる(一端を固定した状態のままで、反対側の端を回転させる)ように荷重を掛けたときに、その捻じれの荷重に対する強さの指標となる。実際には、断面二次極モーメントは部材の断面の半径と荷重の負荷の大きさによって決まる。このとき、断面二次極モーメントが大きいほど、捻じれに対して強いこととなる。つまり、複数の骨について、荷重の負荷を同じ条件に設定し、断面二次極モーメントを比較することで、捻じれに対する強さを相対的に比較できる。
・μCTによる大腿骨遠位骨幹端の骨微細構造の測定(μCT撮影)
 μCT(ScanXmate-L080、コムスキャンテクノ社)を用いて、2 mm の長さで、各ラットの右大腿骨の成長板から0.5 mm の離れた場所の画像を撮影した。μCTでは、通常のCTに比べて、撮影の視野は狭いが、分解能(最終的に認識できる最少の寸法)が高いことが特徴である。μCTでは、試料を非破壊の状態で、その内部構造を詳細に観察でき、実際の条件次第では、1~10μmの形状を判別できる。この撮影条件は、管電圧:80 kV、管電流:100 μA、倍率:6.96、ボクセルサイズ:14.368 × 14.368 × 14.368 μmとした。そして、ビームハードニング効果を減弱させるために、0.1 mmの厚さの真鍮板フィルターを用いた。TRI/3D-BON ソフトウェア(ラトックシステムエンジニアリング社)を用いて、骨梁の骨密度(BV/TV,%)、骨梁幅(Tb.Th,μm)、骨梁数(Tb.N,mm-1)、骨梁間隙(Tb.Sp,μm)、骨髄空間のスターボリューム(V*m.space,mm3)、骨梁のスターボリューム(V*tr,mm3)、組織の体積当たりのノード(Nd:3個以上の骨梁の結合点)の数(N.Nd/TV)、組織の体積当たりのターミナス(Tm:他の骨梁と結合のない端点)の数(N.Tm/TV)、組織の体積当たりのコーテックス(Ct:皮質骨との結合点)の数(N.Ct/TV)、組織の体積当たりの骨の解析部分の総骨格線長(TSL/TV)、総体積(Tt.V,mm3)、皮質骨体積(Ct.V,mm3)、皮質骨体積の割合(Ct.V/Tt.V,%)、平均の皮質骨幅(Ct.Th,mm)、最小断面モーメント(Imin,mm5)、密度重みづけ最小断面モーメント(Imin Dn,mm (mm2))を算出した。ここで、「骨梁」とは、海綿骨における基本的な単位であり、網目のように縦横に張り巡らされた、スポンジ状の部分である。ここでは、皮質骨に比べて、骨代謝が盛んである。また、「骨髄」とは、骨梁の間隙である。ここでは、赤血球、白血球、血小板などが生産される。「骨梁幅」とは、骨梁の厚さであり、「骨梁数」とは、単位長さ当たりの骨梁の個数である。「骨梁間隙」とは、2つの骨梁の間隙の幅である。これらは、いずれも、海綿骨の強度を示す指標となる。そして、それぞれの数値は、例えば、μCTで得られる骨の断層の画像から、骨梁の三次元構造を解析することで定量的に算出できる。さらに、「スターボリューム」とは、骨粗鬆化の指標であり、任意の箇所から全方向において遮ることなく見渡せる範囲の体積である。例えば、骨髄空間の直線的な連続性が保たれていると、骨髄空間のスターボリュームは大きくなる。また、骨梁の直線的な連続性が保たれていると、骨梁のスターボリュームは大きくなる。つまり、スターボリュームの解析では、骨髄空間のスターボリュームと骨梁のスターボリュームを求めて、それらの数値を骨粗鬆化の指標として用いることとなる。また、ノードストラット解析とは、骨梁構造を点と線のみの構造体と見なし、骨梁構造を評価する方法であり、骨梁像に対して画像処理を施し、骨梁構造を骨格化させて、二次元的に表現する。次いで、ノード(3個以上の骨梁の結合点)、ターミナス(他の骨梁と結合の無い末端点)、コーテックス(骨梁と皮質骨との結合点)を求めてから、ノード、ターミナス、コーテックスを連結し、総骨格線長を求めて、それぞれの数値を骨梁の内部構造の変化の指標として用いる。
・三点曲げ試験
 ラシータのCT撮影とμCT撮影を行った右大腿骨を用いて、骨強度試験機(Bone Strength Tester model TK-252C、室町機械社)による三点曲げ試験を行った。すなわち、右大腿骨を支持器具(間隔:15mm)の上に置いて、大腿骨の中央部へ垂直に、5 mm/minの定速で、骨が折れるまで力を加え、破断エネルギー、剛性、最大荷重を算出した。ここで、三点曲げ試験における「破断エネルギー」とは、被験試料に対して荷重を掛けたときに、被験試料が破断に至るまでに要した総エネルギーをいう。また、「剛性」とは、曲げや捻じりの力に対する変形しにくさの度合いである。つまり、力に対する変形が小さいときには、剛性は大きくなり、変形が大きいときには、剛性は小さくなる。これらは、いずれも、被験試料の強度を示す指標となる。
・Caとリンの出納
 湿式灰化装置(Multiwave3000、パーキンエルマー社)を用いて、試験飼料、糞、尿を濃硝酸の存在下で灰化してから、ICP装置(ICP-S7500、島津製作所社)を用いて、Ca、リンを測定した。そして、見かけのCaの吸収量(mg/ 3 days)は、「Ca摂取量」-「糞中のCa排泄量」によって算出し、見かけのCa吸収率(%)は、[「Ca摂取量」-「糞中のCa排泄量」]/「Ca摂取量」×100によって算出し、Ca蓄積量(mg/ 3 days)は、「見かけのCa吸収量」-「尿中のCa排泄量」によって算出し、Ca蓄積率(%)は、[「見かけのCa吸収量」-「尿中のCa排泄量」]/「Ca摂取量」×100によって算出した。このとき、Caと同様に、リンのパラメーターも算出した。
・統計解析
 全部のデータを、平均値±標準誤差で評価した。そして、全部のデータを、Bartlett検定により、等分散性を確認した。ここで、データに等分散性が認められた場合、PPIと食事の二要因で、二元配置分散分析を行った。さらに、二元配置分散分析において、交互作用が有意であった場合(Interaction値が0.05以下の場合)、Tukey-Kramer多重検定を行った。一方、データに等分散性が認められなかった場合、Kruskal-Wallis 検定を行った後に、Steel-Dwass 多重検定を行った。このとき、P<0.05を統計的に有意であると見なした。なお、エクセル統計2012(社会情報サービス社)を用いて、統計解析を行った。そして、表7と表8において、異種の符号間で統計的に有意差があるときに、「a」、「b」、「c」の符号を付与した。
2.試験結果
2.1.体重
 試験終了時には、対照群の体重が340.6 ± 5.2 g、PPI群の体重が347.3 ± 4.2 g、YG群の体重が348.5 ± 4.1 g、YG + PPI群の体重が348.6 ± 5.5 gであった。このとき、これら群間の体重に有意差は認められなかった。
・全大腿骨の骨密度と骨強度
 X線CTによる大腿骨の骨密度や骨強度の測定結果と、三点曲げ試験の測定結果を表4に示した。ここで、PPIによって、大腿骨の全骨密度、皮質骨密度、海綿骨密度、皮質骨厚は有意に低下した(表2の「対照群」と「PPI群」の比較、「YG群」と「YG+PPI群」の比較で、二元配置分散分析におけるP値(PPI)が0.0008~0.0113であり、いずれも5%未満で、有意に低下したことが示された。)。一方、YG食によって、大腿骨の全骨密度、皮質骨密度、海綿骨密度、皮質骨厚は有意に増加した(表2の「対照群」と「YG群」の比較、「PPI群」と「YG+PPI群」の比較で、二元配置分散分析におけるP値(飼料)が0.0001以下であり、いずれも5%未満で、有意に増加したことが示された。)。また、PPIの投与では、最小断面二次モーメントを有意に低下させ、断面二次極モーメントを低下させる傾向(P値:0.0623)が認められた。一方、YG食の投与では最小断面二次モーメントおよび断面二次極モーメントを有意に増加させた。さらに、三点曲げ試験において、PPIの投与では、大腿骨の剛性および最大荷重を有意に低下させたが、破断エネルギーには影響が認められなかった。一方、YG食の投与では、破断エネルギーおよび最大荷重を有意に増加させ、大腿骨の剛性を増加させる傾向(P値:0.0576)が認められた。なお、対照群(310±11)とPPI群(274±4)の比較では、PPIの投与によって、大腿骨の剛性は低下したが、YG群(311±11)とYG+PPI群(309±8)の比較では、PPIの投与によって、大腿骨の剛性は変化しなかった。すなわち、本来なら、PPIによって、大腿骨の剛性が低下するところ、YG食によって、大腿骨の剛性が増加することで、YG+PPI食の投与では、PPIの影響が相殺される傾向(Interaction値:0.0611)が認められた。これらの結果から、PPIを投与していない健常時と、PPIを投与した骨強度の低下時と、いずれにおいても、YG食によって、骨強度が向上(増加)されることが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
・大腿骨の遠位骨幹端の骨微細構造
 μCTによる大腿骨の微細構造の測定結果を表5に示した。ここで、PPIの投与では、海綿骨の骨梁の骨密度、骨梁数、骨梁間隙に影響が認められなかったが、骨梁幅を低下させる傾向(P値:0.0549)が認められた。一方、YG食の投与では、海綿骨の骨梁の骨密度、骨梁数、骨梁間隙を有意に向上(増加)させたが、骨梁幅には影響が認められなかった。また、スターボリューム解析において、PPIの投与では、骨髄空間のスターボリューム、骨梁のスターボリュームのいずれにも影響が認められなかった。一方、YG食の投与では、骨髄空間のスターボリュームを有意に低下させ、骨梁のスターボリュームを有意に増加させた。さらに、ノードストラット解析において、PPIの投与では、いずれの指標にも影響が認められなかった。一方、YG食の投与では、ノードの数、コーテックスの数、総骨格線長を有意に増加させ、ターミナスの数を低下させる傾向(P値:0.0955)が認められた。これらの結果から、PPIを投与していない健常時と、PPIを投与した骨強度の低下時と、いずれにおいても、YG食によって、大腿骨の海面骨の骨構造が改善されることが明らかとなった。したがって、骨粗鬆症などの骨構造が悪化する疾患の治療や予防のために、本発明の組成物を有効に使用できることが示唆された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
 μCTによる大腿骨の皮質骨の形態の測定結果を表6に示した。ここで、皮質骨形態の計測において、PPIの投与では、皮質骨体積、皮質骨体積の割合、平均皮質骨幅、最小断面二次モーメント、密度重みづけ最小断面二次モーメントは有意に低下した。一方、YG食の投与では、皮質骨体積、皮質骨体積の割合、平均皮質骨幅、最小断面二次モーメント、密度重みづけ最小断面二次モーメントは有意に増加した。これらの結果から、PPIを投与していない健常時と、PPIを投与した骨強度の低下時と、いずれにおいても、YG食によって、皮質骨の骨密度が向上(増加)され、大腿骨の海面骨の骨構造が改善されることが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
・Caとリンの出納
 Caの出納の結果を表7に、リンの出納の結果を表8に示した。ここで、PPIの投与では、Caの出納に有意な影響が認められなかった。一方、YG食の投与では、4週目のCa吸収と、4週目と12週目の尿中Ca排泄を有意に増加した。また、PPI群では、4週目のリン吸収量とリン吸収率が有意に増加した。一方、YG群では、4週目のリン吸収量もリン吸収率も有意に増加しなかった。このとき、YG+PPI群では、PPI群に比べて、リン吸収量もリン吸収率も有意に減少した。したがって、健常時においては、YG食によって、リン出納は何も影響されないが、PPIの投与に伴う胃酸の低下時においては、YG食によって、リン吸収を低下させることが明らかとなった。そして、12週目のリン吸収量、リン吸収率、4週目と12週目の尿中リン排泄量にも、これと同様な傾向が認められた。これらの結果から、YG食の投与では、リン吸収を低下させる効果があり、リン吸収が異常に増加した場合において、リン吸収を正常化させる効果があることが明らかとなった。
 以上の結果から、発酵乳製品とオリゴ糖の組み合わせを含む組成物には、骨強度の改善効果、骨密度の改善効果、リン吸収の抑制効果(リン代謝の正常化効果)があることが示された。これまで、発酵乳製品とオリゴ糖の組み合わせがリン代謝に対して、何らかで影響することは全く知られていなかった。つまり、本発明では、11週齢の高齢ラットにおいて12週間に亘り、発酵乳製品とオリゴ糖を経口投与する(経口摂取させる)ことで、長期的な影響について初めて評価・検証したこととなる。そして、その結果として、発酵乳製品とオリゴ糖の組み合わせに、胃酸の低下時におけるリン代謝の異常(リンの過剰な取り込み)を正常化させる効果があることを初めて見出した。また、加えて、本発明では、発酵乳製品とオリゴ糖の組み合わせに、特に優れた骨強度の改善効果や骨密度の改善効果があることも初めて見出した。したがって、本発明の組成物を経口投与することで、リン代謝の異常を正常化させながら、骨強度や骨密度を改善させることが可能であり、特に胃酸の低下者にとって非常に有益な効果をもたらすことが明らかとなった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 本発明の組成物である発酵乳製品とオリゴ糖の組み合わせを長期間で投与することにより、例えば、胃酸の分泌の低下に伴うpHの上昇によって生じる、リンの過剰な取り込みが抑制され、リンの吸収を正常の範囲に戻すことができる。すなわち、本発明の組成物は、リンの代謝の異常を改善することができる。また、本発明の組成物は、リンの過剰な取り込みに起因する疾患を改善することができる。なお、本発明の組成物は、長い食経験から安全性や味覚性に優れていることを実証された成分で構成されており、それを投与した際に、身体的な負担が小さく、それを長期間で投与することができる。

Claims (9)

  1. 発酵乳製品とオリゴ糖を有効成分として含む、リン吸収抑制用組成物。
  2. オリゴ糖が、ガラクトースを構成糖として含むオリゴ糖である、請求項1に記載の組成物。
  3. オリゴ糖が、ガラクトオリゴ糖である、請求項2に記載の組成物。
  4. 発酵乳製品が、Lactobacillus属に属する乳酸菌および/またはStreptococcus属に属する乳酸菌を用いて得られた発酵乳製品である、請求項1~3のいずれか1項に記載の組成物。
  5. 発酵乳製品が、ヨーグルトおよび/または非熟成チーズである、請求項1~4のいずれか1項に記載の組成物。
  6. 胃酸の分泌が低下した対象および/または胃液のpHが上昇した対象へ経口投与するために用いられる、請求項1~5のいずれか1項に記載の組成物。
  7. 少なくとも4週間以上に亘って毎日で経口投与するために用いられる、請求項1~6のいずれか1項に記載の組成物。
  8. 食品添加剤として用いられる、請求項1~7のいずれかに記載の組成物。
  9. リン吸収抑制用組成物の製造における発酵乳製品とオリゴ糖の使用。
PCT/JP2016/051353 2015-01-20 2016-01-19 リン吸収抑制用組成物 WO2016117525A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201680005369.9A CN107105688B (zh) 2015-01-20 2016-01-19 磷吸收抑制用组合物
JP2016527489A JP6058223B2 (ja) 2015-01-20 2016-01-19 リン吸収抑制用組成物
SG11201705549YA SG11201705549YA (en) 2015-01-20 2016-01-19 Composition for suppressing phosphorus absorption

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015008479 2015-01-20
JP2015-008479 2015-01-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016117525A1 true WO2016117525A1 (ja) 2016-07-28

Family

ID=56417069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/051353 WO2016117525A1 (ja) 2015-01-20 2016-01-19 リン吸収抑制用組成物

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6058223B2 (ja)
CN (1) CN107105688B (ja)
SG (1) SG11201705549YA (ja)
TW (1) TWI692360B (ja)
WO (1) WO2016117525A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110123836A (zh) * 2019-05-20 2019-08-16 昆明朗盛生物科技有限公司 钙锌维生素d泛酸片的应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549397A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Yakult Honsha Co Ltd 乳酸菌飲料
JPH09194384A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ミネラル吸収促進剤
JPH1175681A (ja) * 1997-08-29 1999-03-23 Kuretsusendo Corp:Kk ある種のオリゴ糖による発酵乳と乳酸菌飲料への添加 利用
WO2010061877A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 明治乳業株式会社 ミネラル吸収改善剤およびミネラル吸収改善方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19958985A1 (de) * 1999-12-07 2001-06-13 Nutricia Nv Oligosaccharidmischung
CN101933565B (zh) * 2010-07-13 2013-11-06 上海奕方农业科技股份有限公司 用于半凝固型酸奶的上层果酱
CN104719475A (zh) * 2015-02-11 2015-06-24 江门市德昂生物科技有限公司 一种生产乳制品的组合物以及乳制品生产方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0549397A (ja) * 1991-08-23 1993-03-02 Yakult Honsha Co Ltd 乳酸菌飲料
JPH09194384A (ja) * 1996-01-19 1997-07-29 Snow Brand Milk Prod Co Ltd ミネラル吸収促進剤
JPH1175681A (ja) * 1997-08-29 1999-03-23 Kuretsusendo Corp:Kk ある種のオリゴ糖による発酵乳と乳酸菌飲料への添加 利用
WO2010061877A1 (ja) * 2008-11-28 2010-06-03 明治乳業株式会社 ミネラル吸収改善剤およびミネラル吸収改善方法

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHONAN, OSAMU. ET AL.: "Effect of galactooligosaccharides on calcium absorption and preventing bone loss in ovariectomizedrats", BIOSCI. BIOTECHNOL. BIOCHEM., vol. 59, no. 2, 1995, pages 236 - 239, ISSN: 0916-8451 *
KOKI FUJITA: "Nyuka Oligo-to no Shinki Yoto Kaihatsu", NEW FOOD INDUSTRY, vol. 46, no. 2, 2004, pages 17 - 23, ISSN: 0547-0277 *
SATOSHI TAKASUGI ET AL.: "Isan Teika Model Rat ni Okeru Nyusankin Hakkobutsu Oyobi Oligo-to Kyuyo ga Mineral Kyushu e Oyobosu Eikyo", THE JAPANESE SOCIETY OF NUTRITION AND FOOD SCIENCE, vol. 63, 2009, pages 218 *
SATOSHI TAKASUGI ET AL.: "Isan Teika Rat ni Okeru Nyusankin Hakkobutsu Oyobi Oligo-to Kyuyo ni yoru Hone Gensho Yokusei Sayo", THE ANNUAL MEETING OF THE JAPANESE SOCIETY FOR BONE AND MINERAL RESEARCH: PROGRAM & ABSTRACTS, vol. 27, 2009, pages 245 *
SATOSHI TAKASUGI: "Effects of dairy products intake on bone metabolism", MILK SCIENCE, vol. 61, no. 3, 2012, pages 229 - 237, ISSN: 1343-0289 *
TAKASUGI, SATOSHI. ET AL.: "A combination of a dairy product fermented by lactobacilli and galactooligosaccharides shows additive effects on mineral balances in growing rats with hypochlorhydria induced by a proton pump inhibitor", BIOL. TRACE ELEM. RES., vol. 153, no. 1-3, 2013, pages 309 - 318, ISSN: 0163-4984 *
TAKASUGI, SATOSHI. ET AL.: "A dairy product fermented by lactobacilli cancels the adverse effects of hypochlorhydria induced by a proton pump inhibitor on bone metabolism in growingrats", BR. J. NUTR., vol. 106, no. 10, 2011, pages 1487 - 1494, ISSN: 0007-1145 *

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016117525A1 (ja) 2017-04-27
CN107105688B (zh) 2021-03-19
TW201634054A (zh) 2016-10-01
CN107105688A (zh) 2017-08-29
SG11201705549YA (en) 2017-08-30
TWI692360B (zh) 2020-05-01
JP6058223B2 (ja) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2506603C (en) Nutritional compositions
EP2285387B1 (en) Nutrition for prevention of infections
JP6234227B2 (ja) 腸内菌叢改善用栄養組成物
JP5373227B1 (ja) 栄養組成物の製造方法
JP5951087B2 (ja) インフルエンザ感染症の予防組成物
RU2757213C2 (ru) Бифидобактерии для увеличения безжировой массы тела
JP2016531114A (ja) 腫瘍の成長を阻止する栄養組成物
KR20120034825A (ko) 항균성 조성물
JP2023011739A (ja) 血中アミノ酸濃度上昇促進用発酵乳
RU2762096C2 (ru) Бифидобактерии для снижения потребления пищи, энергии и/или жиров
JP5971893B2 (ja) ミネラル吸収改善剤
WO2018034345A1 (ja) 抗がん剤に起因する末梢神経障害を改善するための組成物
JP6058223B2 (ja) リン吸収抑制用組成物
TWI791738B (zh) Glp-1分泌促進用營養組成物
JP7383874B2 (ja) エンドトキシンの血中移行阻害用組成物
WO2019124355A1 (ja) 筋肉合成促進用発酵乳
EP2604123A1 (en) Method and nutritional compositions for the treatment of diarrhea.
JP2016204356A (ja) 肝臓の線維化の抑制剤
TW201825011A (zh) 蛋白質效率提升用之組成物

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016527489

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16740132

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201705549Y

Country of ref document: SG

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16740132

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1