WO2016093106A1 - 情報提示装置、情報提示システム、情報提示方法および情報提示プログラム - Google Patents
情報提示装置、情報提示システム、情報提示方法および情報提示プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- WO2016093106A1 WO2016093106A1 PCT/JP2015/083701 JP2015083701W WO2016093106A1 WO 2016093106 A1 WO2016093106 A1 WO 2016093106A1 JP 2015083701 W JP2015083701 W JP 2015083701W WO 2016093106 A1 WO2016093106 A1 WO 2016093106A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- promotion
- information
- page
- content
- data
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/02—Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q30/00—Commerce
- G06Q30/06—Buying, selling or leasing transactions
Definitions
- the present invention relates to an information presentation device, an information presentation system, an information presentation method, and an information presentation program.
- AR technology requires enormous costs and time to create AR content data and a program for processing the data, and the burden on companies that use AR technology is large.
- AR technology including the technology described in Patent Document 1 generally displays AR content by imaging a marker, only a few users who have acquired the marker can execute the AR content. Therefore, it is difficult to spread the content to be advertised in the AR content to many users.
- the present invention has been made in view of the above, and is an information presentation apparatus and information that can use AR technology while suppressing costs and work burdens, and can spread AR content to many users.
- An object is to provide a presentation system, an information presentation method, and an information presentation program.
- the virtual content and the introduction page, the coupon page, the form page, the external link or the cause content that causes the reproduction of the virtual content that does not exist in the real space and the promotion information Augmented reality information storage means for storing in association with at least one of the external link pages is acquired, data including the cause content existing in the real space is acquired, and the result is associated with the cause content included in the acquired data
- Augmented reality information storage means for storing in association with at least one of the external link pages is acquired, data including the cause content existing in the real space is acquired, and the result is associated with the cause content included in the acquired data
- Augmented reality information storage means for storing in association with at least one of the external link pages is acquired, data including the cause content existing in the real space is acquired, and the result is associated with the cause content included in the acquired data
- Acquire promotion information from augmented reality information storage means, and from the acquired promotion information, virtual content, introduction menu corresponding to the introduction page, coupon menu corresponding to the coupon page, form menu corresponding to the form page, external link or external Link
- the cause content is one or a combination of a plane object, a three-dimensional object, an action, a moving image, sound, and position information
- the acquired data is still image data, It is moving image data, audio data, and position information data.
- one or a plurality of recommended promotion information associated with the promotion information is further stored in the augmented reality information storage means, and the virtual content is reproduced and then associated with the promotion information.
- a selection screen for selecting recommended promotion information is generated, and the generated selection screen is controlled to be displayed on a display unit.
- promotion information including the virtual content is stored in the history information storage unit, and a selection screen for selecting the promotion information stored in the history information storage unit is generated. And controlling to display the generated selection screen on the display unit.
- a promotion screen further including a share menu for selecting a sharing application such as a message application, an email application, or social media is generated and transmitted to the sharing application selected from the sharing menu.
- a sharing application such as a message application, an email application, or social media
- the sharing application refers to an application that can be used to transmit link information of the promotion page to others.
- the present invention configured as described above, it is possible to use the AR technology while suppressing the cost and work load, and it is possible to spread the AR content to many users.
- FIG. 10 It is a block diagram which shows the structure of the information presentation system 10 of embodiment. It is explanatory drawing which shows an example of a data structure of the augmented reality information storage part. It is explanatory drawing which shows an example of the condition where the cause content is acquired by the information terminal device.
- 5 is an explanatory diagram illustrating an example of a display screen displayed on the information terminal device 100.
- FIG. It is a flowchart which shows the information presentation process procedure which the information terminal device 100 and the server apparatus 200 perform. It is explanatory drawing which shows an example of the selection screen of the recommended content displayed on the information terminal device. It is a flowchart which shows the information presentation process procedure which the information terminal device 100 performs.
- an information presentation device an information presentation system, an information presentation method, and an information presentation program according to the present application will be described in detail with reference to the drawings.
- the information presentation apparatus, the information presentation system, the information presentation method, and the information presentation program according to the present application are not limited by this embodiment.
- FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an information presentation system 10 according to the embodiment.
- the information presentation system 10 connects an information terminal device 100 and a server device 200 via a network N.
- the network N is the Internet or other communication line through which the information terminal device 100 and the server device 200 exchange information with each other.
- the information terminal device 100 may be any device as long as it is a smartphone, a tablet computer, a personal computer, or any other terminal device that can access the server device 200 via the network N.
- the server device 200 is a so-called web server that transmits responses in response to various requests transmitted by the information terminal device 100.
- the server device 200 includes an augmented reality information storage unit 210, a promotion page storage unit 220, a transmission / reception unit 201, a promotion information acquisition unit 202, and a promotion page generation unit 203.
- FIG. 2 is an explanatory diagram showing an example of the data configuration of the augmented reality information storage unit 210.
- the augmented reality information storage unit 210 stores the cause content 22 and the promotion information 23 in association with each other.
- the promotion information 23 further includes virtual content, an introduction page, a coupon page, a form page, an external link, or an external link page.
- recommended promotion information 24 which is promotion information for displaying the recommended content after reproducing the virtual content, is stored.
- the augmented reality information storage unit 210 stores a plurality of augmented reality information 21 having the above-described data structure.
- Each promotion information of the recommended promotion information 24 includes virtual content, an introduction page, a coupon page, a form page, an external link, or an external link page.
- the cause content is a content that becomes a trigger (so-called marker) for reproducing the virtual content.
- a planar object such as an illustration, a character, a symbol, or a mark represented on a plane such as a poster, a business card, or a card. It is a three-dimensional article, a three-dimensional object such as a building, an action such as a gesture or sign language, a moving picture such as a television program, sound, position information, or a combination thereof.
- the virtual content is content that does not exist in the real space where the information terminal device 100 exists, and is content that is reproduced by the output device of the information terminal device 100 when the cause content is acquired.
- the introduction page is a page that introduces information related to virtual content and information that you want to advertise
- the coupon page is a page that displays discount information, benefits, eligibility, etc.
- the form page is an inquiry form, questionnaire form
- an external link is a link to a web page or an external application program (for example, Facebook (registered trademark) application), and an external link page is a page linked to an external application program.
- the promotion page storage unit 220 stores a promotion page generated from the cause content and the promotion information stored in association with the cause content.
- the promotion page is a web page that is generated in order to share the attributed content by using the social media sharing function.
- the transmission / reception unit 201 transmits / receives data to / from the information terminal device 100. Specifically, the transmission / reception unit 201 receives data including cause content transmitted from the information terminal device 100 (hereinafter referred to as cause data). The transmission / reception unit 201 transmits promotion information corresponding to the cause content included in the cause data to the information terminal device 100.
- the promotion information acquisition unit 202 searches the augmented reality information storage unit 210 for the cause content included in the cause data transmitted from the information terminal device 100. When the cause content is searched, the promotion information acquisition unit 202 is associated with the found cause content. Promotion information and recommended promotion information associated with the promotion information are acquired from the augmented reality information storage unit 210.
- the promotion page generation unit 203 generates a promotion page from the promotion information according to the page generation condition, and stores it in the promotion page storage unit 220.
- the information terminal device 100 includes a history information storage unit 110, a transmission / reception unit 101, a screen generation unit 102, a display control unit 103, a display unit 104, an input unit 105, an imaging unit 106, a position information acquisition unit 107, a speaker 108, and a microphone 109. Prepare.
- the transmission / reception unit 101 transmits / receives data to / from the server device 200. Specifically, the transmission / reception unit 101 transmits the cause data to the server 200. In addition, the transmission / reception unit 101 receives the promotion information transmitted from the server 200.
- the imaging unit 106 captures an image using an image sensor such as a CCD or a CMOS. Specifically, the imaging unit 106 captures a real space image. The imaging unit 106 captures a video including the attributed content according to a user instruction or automatic scanning, and converts it into image (still image or moving image) data.
- an image sensor such as a CCD or a CMOS.
- the imaging unit 106 captures a video including the attributed content according to a user instruction or automatic scanning, and converts it into image (still image or moving image) data.
- FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of a situation in which the cause content is acquired by the information terminal device 100.
- the cause content 32 existing in the real space 31 is captured by the imaging unit 106 of the information terminal device 100, and the captured video is displayed on the display screen 33.
- the imaging unit 106 scans the video displayed on the display screen 33 when instructing the imaging mode menu 34 or at an arbitrary timing, and converts it into still image data.
- the flat object such as the poster shown in FIG.
- the cause content may be a three-dimensional object, an action, a moving image, sound, position information, or a combination thereof, so that still image data acquired by the imaging unit 106, The moving image data, the audio data acquired by the microphone 109, the position information acquired by the position information acquisition unit 107, or a combination thereof may be used as the cause data.
- the history menu 35 displays history information when instructed, details of which will be described later.
- the screen generation unit 102 generates a promotion screen according to the promotion information transmitted from the server device 200.
- the promotion screen displays virtual content, an introduction menu with a link to the introduction page, a coupon menu with a link to the coupon page, a form menu with a link to the form page, an external link or a link to an external page. Includes an external link menu described, and a share menu describing a social media type selection menu.
- the promotion screen may include at least one of an introduction menu, a coupon menu, a form menu, and an external link menu.
- the share menu display position is not fixed.
- the display control unit 103 controls the video captured by the imaging unit 106 to be displayed on the display unit 104. In addition, the display control unit 103 performs control so that the promotion screen generated by the screen generation unit 102 and the video captured by the imaging unit 106 are superimposed and displayed on the display unit 104.
- FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a display screen displayed on the information terminal device 100.
- the display screen 43 of the information terminal device 100 includes a virtual content 44, a coupon menu 45, a form menu 46, an external link menu 47, a share menu 48, and an introduction menu 49, which are promotional screens, superimposed on a video obtained by imaging the real space 31. indicate.
- the display unit 104 is a display such as a liquid crystal display or an organic EL panel, and displays various types of information in accordance with control from the display control unit 103.
- the input unit 105 is a smartphone or a tablet computer
- the input unit 105 is a touch sensor superimposed on the display, and detects an input made in a predetermined area such as an icon, a button, or a character input area displayed on the display.
- a personal computer it is a keyboard, a mouse, a touch pad, etc., and accepts input from the keyboard, mouse, touch pad, etc.
- the position information acquisition unit 107 receives position information from a GPS (Global Positioning System) satellite and acquires the position information of the information terminal device 100.
- the method for acquiring the position information is generally GPS, but is not limited thereto.
- Speaker 108 outputs audio when the virtual content is audio data.
- the microphone 109 converts the sound existing in the real space into sound data and acquires it. Specifically, when the attributed content is sound, the sound recorded by the microphone 109 is converted into sound data and acquired.
- the history information storage unit 110 stores promotion information for reproducing virtual content as history information.
- the history information storage unit 110 may store the reproduction date and time, the reproduced position information, and the like in addition to the promotion information.
- FIG. 5 is a flowchart showing an information presentation processing procedure executed by the information terminal device 100 and the server device 200.
- the imaging unit 106 of the information terminal device 100 acquires the cause data including the cause content (step S501).
- the cause content is a plane object, a three-dimensional object, an action, and a moving image
- the image capturing unit 106 acquires still image data or moving image data as the cause data including the cause content.
- Audio data is acquired as the cause data.
- the position information acquisition unit 107 acquires the position information as the cause data.
- the transmission / reception unit 101 transmits the acquired cause data to the server device 200 (step S502).
- the transmission / reception unit 201 receives the cause data (step S503).
- the promotion information acquisition unit 202 acquires the promotion information corresponding to the cause content included in the cause data from the augmented reality information storage unit 210 (step S504).
- the cause content (particularly, still image data, moving image data, audio data, position information of the cause content) in which part or all of the cause data transmitted from the information terminal device 100 matches is expanded.
- a search is made from the reality information storage unit 210, and promotion information associated with the searched cause content is acquired from the augmented reality information storage unit 210.
- the transmission / reception unit 201 transmits the promotion information to the information terminal device 100 (step S505).
- the transmission / reception unit 101 receives the promotion information (step S506).
- the screen generation unit 102 generates a promotion screen from the promotion information (step S507).
- the display control unit 103 superimposes the promotion screen on the video captured by the imaging unit 106 and displays it on the display unit 104 (step S508).
- the virtual content is displayed so as to be superimposed on the real space video as shown in the display screen 43 of FIG. Furthermore, the virtual content may be displayed with a play / stop / enlarge button.
- the display control unit 103 reproduces the virtual content (step S509). It should be noted that the virtual content is played back even when the resulting content is no longer included in the video capturing the real space, and does not stop, but it is determined whether the resulting content is included in the captured video. In addition, control may be performed so that playback is stopped or virtual content disappears when the attributed content is no longer included in the captured video. Further, the distance of the cause content from the information terminal device 100 and the direction of the cause content with respect to the information terminal device 100 may be determined from the captured image, and the virtual content may be changed according to the distance and the direction.
- the display control unit 103 determines whether to end the virtual content (step S510). Whether or not to end the virtual content is determined by the end of the reproduction of the moving image, the instruction of the button for ending the execution of the program of the virtual content, the instruction of another menu such as an introduction menu, or the like. If it is determined not to end the virtual content (step S510: No), the process proceeds to step S509. When it is determined that the virtual content is to be ended (step S510: Yes), the display control unit 103 stores the promotion information in the history information storage unit 110 (step S511). The screen generation unit 102 generates a recommended content selection screen from the recommended promotion information associated with the promotion information (step S512).
- the augmented reality of the server device 200 at the end of the virtual content is obtained.
- the information storage unit 210 may be searched and received.
- the display control unit 103 displays a recommended content selection screen (step S513).
- FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a recommended content selection screen displayed on the information terminal device 100.
- the recommended content 64 is displayed on the display screen 63 so as to be superimposed on the real space video.
- the recommended content 64 may display a title and description when the promotion information includes a title and description.
- the recommended content 64 is generated from recommended promotion information associated with the promotion information stored in the augmented reality information storage unit 210.
- the promotion information including the virtual content is managed in the database on the server device and the cause content is acquired in the information terminal device 100, the promotion information corresponding to the cause content is transmitted to the information terminal device 100, and the virtual content Since a menu suitable for advertisement and information collection is also displayed on the screen, companies can easily carry out advertisement and information collection using AR technology simply by preparing predetermined data in the database. be able to.
- the provider of the virtual content can present the promotion information that the provider wants to provide to the user one after another. , More effective advertising becomes possible.
- FIG. 7 is a flowchart showing an information presentation processing procedure executed by the information terminal device 100.
- the input unit 105 receives an input of a history menu displayed on the screen (step S701). Specifically, when the user instructs the history menu 35 shown in FIG. 3, the input unit 105 accepts the history menu input.
- the screen generation unit 102 acquires history information, that is, promotion information including virtual content reproduced by the user in the past from the history information storage unit 110 (step S702).
- the screen generation unit 102 generates a selection screen from the promotion information acquired from the history information storage unit 110 (step S703).
- the display control unit 103 displays a selection screen on the display unit 104 (step S704).
- FIG. 8 is an explanatory diagram illustrating an example of a history information selection screen displayed on the information terminal device 100. As shown in FIG.
- history information 84 generated from the promotion information is displayed on the display screen 83.
- the history information 84 may display a title and description when the promotion information includes a title and description.
- the input unit 105 receives an instruction for history information from the selection screen (step S705).
- the screen generation unit 102 generates a promotion screen from the instructed history information (step S706).
- the display control unit 103 superimposes the promotion screen on the video captured by the imaging unit 106 and displays it on the display unit 104 (step S707). Since the processing of the following steps S708 to S711 is the same as that of steps S509 to S513 shown in FIG. 5, the description thereof is omitted here, and the description of steps S509 to S513 is referred to.
- a screen for selecting history information is generated from the promotion information stored in the history information storage unit 110 of the information terminal device 100.
- the history information storage unit 110 is provided in the server device 200 and accepts input of a history menu.
- the promotion information stored as history information for each user may be acquired from the history information storage unit of the server device 200, and a screen for selecting the history information may be generated.
- a function of attaching a bookmark to the history information or a function of searching with a keyword or the like may be added.
- the causal content exists in the real space, and the virtual content cannot be reproduced unless the causal content is acquired by the information terminal device 100.
- the promotion information including the virtual content obtained by acquiring and reproducing the cause content is stored in the history information storage unit 110. As a result, the promotion information including the virtual content once acquired and played back can be played back without requiring the source content when the user likes it without taking the trouble of acquiring the source content again.
- FIG. 9 is a flowchart showing a share information generation processing procedure executed by the information terminal device 100 and the server device 200.
- the input unit 105 receives a share menu instruction displayed on the display screen (step S901). Specifically, when an instruction from the share menu 48 shown in FIG. 4 is received, the type of social media is displayed in a pull-down menu.
- the input unit 105 receives an input of social media type from the pull-down menu displayed on the display screen (step S902). Specifically, Facebook (registered trademark), Twitter (registered trademark), LINE (registered trademark), or other social media is selected.
- the transmission / reception unit 101 transmits a promotion page generation instruction to the server device 200 (step S903).
- the transmission / reception unit 201 receives the promotion page generation instruction transmitted from the information terminal device 100 (step S904).
- the promotion page generation unit 203 generates a promotion page based on the promotion information instructed to generate the promotion page (step S905).
- FIG. 10 is an explanatory diagram illustrating an example of a promotion page generated by the server device 200.
- the promotion page 11 includes the cause content 12 and the recommended content 13, and if any region of the cause content 12 and the recommended content 13 is indicated on the web page, the corresponding virtual content is included.
- a promotion screen is generated and a program to be displayed operates.
- the promotion information that is the basis for generating the promotion page 11 and the promotion information corresponding to the recommended content 13 include a title and description
- the title and description may be displayed respectively.
- the cause content 12 on the promotion page 11 is a mark for operating a program for generating and displaying a promotion screen.
- the cause content 12 is not a thumbnail of the cause content as shown in FIG. May be.
- the recommended content 13 does not necessarily have to be displayed on the promotion page, and may not be included.
- FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of a promotion page including virtual content generated by the server device 200.
- the promotion page 11 in FIG. 11 includes virtual content 14 in addition to the cause content 12 and the recommended promotion information 13. If the area of the virtual content 14 is indicated on the web page, the virtual content is reproduced on the web page.
- the cause content 12 on the promotion page 11 is also a mark for operating a program for generating and displaying a promotion screen. It may be a button or text.
- the recommended content 13 does not necessarily have to be displayed on the promotion page, and may not be included.
- Promotion page generation unit 203 stores the generated promotion page in promotion page storage unit 220 (step S906).
- the transmission / reception unit 201 transmits the URL of the promotion page, which is the storage location of the promotion page, to the information terminal device 100 (step S907).
- the transmission / reception unit 101 receives the URL of the promotion page transmitted from the server device 200 (step S908).
- the transmission / reception unit 101 transmits share information including the URL of the promotion page to social media (step S909).
- share information a comment input by the user may be added and transmitted together with the URL of the promotion page.
- the promotion page stored in the promotion page storage unit 220 may be generated in accordance with generation conditions when inputting the promotion information.
- the information terminal device 100 transmits a request for the URL of the promotion page corresponding to the promotion information to the server device 200, and the server device 200 displays the promotion page corresponding to the promotion information. Obtained from the promotion page storage unit 220 and transmits the URL of the obtained promotion page to the information terminal device 100.
- the cause data including the cause content is acquired as image data or sound data
- data representing feature points extracted from the image or sound (hereinafter referred to as feature point data) is acquired instead of the image data or sound data. May be.
- the cause content stored in the augmented reality information storage unit 210 is also used as the feature point data, and the cause content is searched for by collating the cause data and the feature point data of the cause content.
- the user when the user likes the reproduced virtual content and shares it on social media, the user generates a promotion page including the originating content or acquires the promotion page stored in the promotion page storage unit 220, and the generated or acquired promotion.
- the URL of the page By transmitting the URL of the page to social media, it is possible to reproduce the virtual content from the content originating from the web page even when there is no content attributable to another user who has shared. As a result, it is possible to spread the contents of advertisements / promotions widely using the sharing function of social media.
- the AR application is downloaded to the information terminal device in which the share information is displayed when the program for executing the information presentation process described above is provided as a downloadable application program (hereinafter referred to as an AR application). If there is not, a promotion screen corresponding to the cause content is generated on the information terminal device 100 on which the AR application is downloaded by capturing the cause content displayed on the screen with the information terminal device 100 on which the AR application is downloaded. And can be displayed. In addition, the information terminal device to which the AR application is not downloaded may be prompted to download the AR application.
- a program for displaying a promotion screen including image data of the cause content and virtual content corresponding to the cause content by instructing the image data on the web page may be started.
- the cause content image data is a mark for operating a program for generating and displaying a promotion screen, but may be a button, text, or the like instead of the cause content image data.
- the virtual content corresponding to the originating content may be directly posted on the web page and played back. As a result, advertisements using AR technology can be carried out on the company's website or the like.
- the program for executing the above information presentation processing is provided as an AR application and the AR application is not downloaded to the information terminal device that displays the web page, the cause displayed on the screen
- the image data of the content is captured by the information terminal device 100 to which another AR application has been downloaded, thereby generating and displaying a promotion screen corresponding to the content caused by the information terminal device 100 to which the AR application has been downloaded. Can do.
- the information application device that has not downloaded the AR application may be prompted to download the AR application.
- the information terminal device 100 and the server device 200 are ordinary computers having a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and operate programs stored in the ROM and RAM. By doing so, the above-described configuration and functions are realized. Alternatively, it can be realized as hardware by wired logic.
- CPU Central Processing Unit
- ROM Read Only Memory
- RAM Random Access Memory
- Programs operating on the information terminal device 100 and the server device 200 are stored in a computer connected to a communication network such as the Internet and provided by being downloaded via the network, or SaaS (Software as a Service) or the like is provided. It may be provided as such a cloud computing service or may be provided by API (Application Programming Interface). Alternatively, the program may be provided by being recorded in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM or DVD in an installable or executable format file.
- each component of each device described above is functionally conceptual and does not necessarily have to be physically configured as illustrated.
- the specific implementation of each device is not limited to that shown in the drawings, and all or a part thereof may be configured to be functionally or physically distributed / integrated in an arbitrary unit according to the load or usage status. it can.
- each component of each device described above can be modified and embodied without departing from the spirit of the invention in the implementation stage.
- a plurality of constituent elements disclosed in the above-described embodiments may be appropriately combined, and some constituent elements may be deleted from the constituent elements shown in the above-described embodiments.
- the social media sharing function is applied as the sharing application.
- a message application and a mail application can be applied instead.
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Marketing (AREA)
- Economics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
【課題】費用や作業の負担を抑えてAR技術を利用することができるとともに、多くのユーザにARコンテンツを拡散することができる。 【解決手段】撮像部106は現実空間の映像を撮像し、入力部105は現実空間に存在する起因コンテンツを含むデータを取得し、プロモーション情報取得部202はデータに含まれる起因コンテンツに対応付けられたプロモーション情報を拡張現実情報記憶部210から取得し、画面生成部102は取得したプロモーション情報から仮想コンテンツと、紹介ページに対応する紹介メニュー、クーポンページに対応するクーポンメニュー、フォームページに対応するフォームメニュー、外部リンクまたは外部リンクページに対応する外部リンクメニューの少なくとも1つを含むプロモーション画面を生成し、表示制御部103は現実空間の映像に重畳して、プロモーション画面を表示部104に表示するよう制御する。
Description
本発明は、情報提示装置、情報提示システム、情報提示方法および情報提示プログラムに関する。
近年、拡張現実(AR:Augmented Reality)を提供する技術として、現実空間には存在していない3次元画像を現実空間の映像に重畳してスマートフォン等の画面上に表示するアプリケーションプログラムがいくつかの企業から広告・宣伝ツールとして提供され、大きな話題と関心を集めている。このようなユーザの関心が高いAR技術について、さらにユーザの関心を引き興味が継続するような工夫が考案され、その1つとして複数のマーカを撮像した場合にマーカの組合せによって異なるARコンテンツの表示やボーナスポイントを付与する技術が開示されている(特許文献1参照)。
しかしながら、一般にAR技術は、ARコンテンツのデータやそのデータを処理するプログラムの作成に膨大な費用、時間がかかり、AR技術を利用しようとする企業の負担が大きかった。また、特許文献1に記載された技術を含めAR技術は、マーカを撮像することでARコンテンツを表示することが一般的なため、マーカを入手した数少ないユーザしかARコンテンツを実行することができず、ARコンテンツに含まれる広告宣伝したい内容を多くのユーザに拡散することが難しかった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、費用や作業の負担を抑えてAR技術を利用することができるとともに、多くのユーザにARコンテンツを拡散することができる情報提示装置、情報提示システム、情報提示方法および情報提示プログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決するために、本発明では、現実空間に存在しない仮想コンテンツの再生の起因となる起因コンテンツと、プロモーション情報として、仮想コンテンツと、紹介ページ、クーポンページ、フォームページ、外部リンクまたは外部リンクページの少なくとも1つと、を対応付けて記憶する拡張現実情報記憶手段を備え、現実空間に存在する起因コンテンツを含むデータを取得し、取得されたデータに含まれる起因コンテンツに対応付けられたプロモーション情報を拡張現実情報記憶手段から取得し、取得したプロモーション情報から、仮想コンテンツと、紹介ページに対応する紹介メニュー、クーポンページに対応するクーポンメニュー、フォームページに対応するフォームメニュー、外部リンクまたは外部リンクページに対応する外部リンクメニューの少なくとも1つを含むプロモーション画面を生成し、現実空間の映像に重畳して、プロモーション画面を表示部に表示するよう制御することを特徴とする。
また、本発明の他の態様では、起因コンテンツは、平面物、立体物、動作、動画、音声、位置情報のうちの1つ、または、組合せであり、取得されるデータは、静止画データ、動画データ、音声データ、位置情報データであることを特徴とする。
また、本発明の他の態様では、プロモーション情報に対応付けた、1または複数のお勧めのプロモーション情報をさらに拡張現実情報記憶手段に記憶し、仮想コンテンツを再生した後に、プロモーション情報に対応付けられたお勧めのプロモーション情報を選択する選択画面を生成し、生成された選択画面を表示部に表示するよう制御することを特徴とする。
また、本発明の他の態様では、仮想コンテンツを再生した際に、仮想コンテンツを含むプロモーション情報を履歴情報記憶手段に記憶し、履歴情報記憶手段に記憶されたプロモーション情報を選択する選択画面を生成し、生成された選択画面を表示部に表示するよう制御することを特徴とする。
また、本発明の他の態様では、メッセージアプリケーション、メールアプリケーションあるいはソーシャルメディアなどのシェア用アプリケーションを選択するシェアメニューをさらに加えたプロモーション画面を生成し、シェアメニューから選択されたシェア用アプリケーションへの送信を受付け、送信を受付けた場合に、起因コンテンツに対応付けられたプロモーション情報から生成されたプロモーションページのリンク情報をシェア用アプリケーションに送信することを特徴とする。ここで、シェア用アプリケーションとは、プロ―モーションページのリンク情報を他者に伝達するために用いることができるアプリケーションのことを言う。
上記のように構成した本発明によれば、費用や作業の負担を抑えてAR技術を利用することができるとともに、多くのユーザにARコンテンツを拡散することができるという効果を奏する。
以下に、本願にかかる情報提示装置、情報提示システム、情報提示方法および情報提示プログラムの実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施形態により本願にかかる情報提示装置、情報提示システム、情報提示方法および情報提示プログラムが限定されるものではない。
図1は、実施形態の情報提示システム10の構成を示すブロック図である。図1に示すように、情報提示システム10は、情報端末装置100とサーバ装置200とをネットワークNを介して接続している。ネットワークNは、情報端末装置100およびサーバ装置200が相互に情報を送受信するためのインターネット、その他の通信回線である。
情報端末装置100は、スマートフォンやタブレット型コンピュータ、パーソナルコンピュータその他ネットワークNを介してサーバ装置200にアクセス可能な端末装置であればどのような装置であってもよい。サーバ装置200は、情報端末装置100が送信したさまざまなリクエストに応じ、レスポンスを送信するいわゆるウェブサーバである。
まず、サーバ装置200の機能、構成について説明する。サーバ装置200は、拡張現実情報記憶部210、プロモーションページ記憶部220、送受信部201、プロモーション情報取得部202、プロモーションページ生成部203を備える。
図2は、拡張現実情報記憶部210のデータ構成の一例を示す説明図である。拡張現実情報記憶部210は、起因コンテンツ22とプロモーション情報23とを対応付けて記憶する。プロモーション情報23は、さらに仮想コンテンツ、紹介ページ、クーポンページ、フォームページ、外部リンクまたは外部リンクページを含む。さらに、プロモーション情報23に対応付けて、仮想コンテンツを再生した後にお勧めコンテンツを表示するためのプロモーション情報であるお勧めのプロモーション情報24を記憶する。拡張現実情報記憶部210は、上述したデータ構造の拡張現実情報21を複数記憶する。お勧めのプロモーション情報24のそれぞれのプロモーション情報は、仮想コンテンツ、紹介ページ、クーポンページ、フォームページ、外部リンクまたは外部リンクページを含む。
ここで、起因コンテンツとは、仮想コンテンツを再生するきっかけ(いわゆるマーカ)となるコンテンツであり、例えば、ポスター、名刺、カードのような平面に表されたイラスト、文字、記号、マーク等の平面物、3次元の物品、建築物等の立体物、ジェスチャー、手話のような動作、テレビ番組のような動画、音声、位置情報、またはそれらの組合せである。仮想コンテンツとは、情報端末装置100が存在する現実空間に存在しないコンテンツであり、起因コンテンツが取得されたことをきっかけとして情報端末装置100の出力装置によって再生されるコンテンツである。具体的には、2次元の静止画像、動画、3次元のコンピュータグラフィック映像、音声、文字情報等である。また、紹介ページは、仮想コンテンツに関連する情報や広告宣伝したい情報を紹介するページ、クーポンページは、割引情報、特典、応募資格等を表示するページ、フォームページは、お問合せフォーム、アンケートフォーム、応募フォーム、登録フォーム等を表示するページ、外部リンクは、ウェブページまたは外部アプリケーションプログラム(たとえばFacebook(登録商標)アプリ)へのリンク、外部リンクページは、外部アプリケーションプログラムにリンクするページである。
プロモーションページ記憶部220は、起因コンテンツと、起因コンテンツに対応付けて記憶されたプロモーション情報から生成されるプロモーションページを記憶する。プロモーションページとは、ソーシャルメディアのシェア機能を使用し、起因コンテンツをシェアするために生成するウェブページである。
送受信部201は、情報端末装置100との間でデータを送受信する。具体的には、送受信部201は、情報端末装置100から送信された起因コンテンツを含むデータ(以下、起因データという)を受信する。送受信部201は、起因データに含まれた起因コンテンツに対応するプロモーション情報を情報端末装置100に送信する。
プロモーション情報取得部202は、情報端末装置100から送信された起因データに含まれる起因コンテンツを拡張現実情報記憶部210から検索し、起因コンテンツが検索された場合、検索された起因コンテンツに対応付けられたプロモーション情報、およびプロモーション情報に対応付けられたお勧めのプロモーション情報を拡張現実情報記憶部210から取得する。
プロモーションページ生成部203は、ページ生成条件に従ってプロモーション情報からプロモーションページを生成し、プロモーションページ記憶部220に格納する。
次に、情報端末装置100の機能、構成について説明する。情報端末装置100は、履歴情報記憶部110、送受信部101、画面生成部102、表示制御部103、表示部104、入力部105、撮像部106、位置情報取得部107、スピーカ108、マイク109を備える。
送受信部101は、サーバ装置200との間でデータを送受信する。具体的には、送受信部101は、起因データをサーバ200に送信する。また、送受信部101は、サーバ200から送信されたプロモーション情報を受信する。
撮像部106は、CCDやCMOS等のイメージセンサを用いて映像を撮像する。具体的には、撮像部106は、現実空間の映像を撮像する。撮像部106は、ユーザの指示または自動スキャンによって起因コンテンツを含む映像を撮像し、画像(静止画または動画)データに変換する。
図3は、情報端末装置100によって起因コンテンツを取得する状況の一例を示す説明図である。図3に示す例では、現実空間31に存在する起因コンテンツ32を情報端末装置100の撮像部106によって撮像し、撮像された映像を表示画面33に表示する。撮像部106は、撮像モードメニュー34を指示した時、または任意のタイミングで表示画面33に表示された映像をスキャンし、静止画の画像データに変換する。なお、起因コンテンツは、図3に示すポスターのような平面物のほか、立体物、動作、動画、音声、位置情報それぞれまたはそれらの組合せでもよいため、撮像部106によって取得される静止画データ、動画データ、マイク109によって取得される音声データ、位置情報取得部107によって取得される位置情報それぞれまたはそれらの組合せを起因データとしてもよい。履歴メニュー35は、指示することにより履歴情報を表示するが、詳細は後述する。
画面生成部102は、サーバ装置200から送信されたプロモーション情報に応じたプロモーション画面を生成する。プロモーション画面は、仮想コンテンツと、紹介ページへのリンクを記述した紹介メニュー、クーポンページへのリンクを記述したクーポンメニュー、フォームページへのリンクを記述したフォームメニュー、外部リンクまたは外部ページへのリンクを記述した外部リンクメニュー、ソーシャルメディアの種別の選択メニューを記述したシェアメニューを含む。なお、プロモーション画面は、仮想コンテンツに加え、紹介メニュー、クーポンメニュー、フォームメニュー、外部リンクメニューの少なくとも1つを含めばよく、また、仮想コンテンツ、紹介メニュー、クーポンメニュー、フォームメニュー、外部リンクメニュー、シェアメニューの表示位置は固定ではない。
表示制御部103は、撮像部106によって撮像された映像を表示部104に表示するよう制御する。また、表示制御部103は、画面生成部102によって生成されたプロモーション画面と撮像部106によって撮像された映像を重畳して表示部104に表示するよう制御する。図4は、情報端末装置100に表示する表示画面の一例を示す説明図である。情報端末装置100の表示画面43は、現実空間31を撮像した映像に重畳してプロモーション画面である仮想コンテンツ44、クーポンメニュー45、フォームメニュー46、外部リンクメニュー47、シェアメニュー48、紹介メニュー49を表示する。
表示部104は、液晶ディスプレイや有機ELパネル等のディスプレイであり、表示制御部103からの制御に従って各種の情報を表示する。
入力部105は、スマートフォンやタブレット型コンピュータであれば、ディスプレイと重畳されているタッチセンサであり、ディスプレイに表示されたアイコン、ボタン、文字入力領域等の所定領域になされた入力を検出する。パーソナルコンピュータであればキーボードやマウス、タッチパッド等であり、キーボードやマウス、タッチパッド等からの入力を受付ける。
位置情報取得部107は、GPS(Global Positioning System)衛星からの位置情報を受信し、情報端末装置100の位置情報を取得する。位置情報を取得する方法は、GPSが一般的であるがこれに限定するものではない。
スピーカ108は、仮想コンテンツが音声データの場合に音声を出力する。マイク109は、現実空間に存在する音声を音声データに変換して取得する。具体的には、起因コンテンツが音声の場合、マイク109によって録音された音声を音声データに変換して取得する。
履歴情報記憶部110は、仮想コンテンツを再生したプロモーション情報を履歴情報として記憶する。履歴情報記憶部110は、プロモーション情報に加え、再生した日時や再生した位置情報等を記憶してもよい。
上述のように構成された情報提示システム10で実行する、現実空間に存在する起因コンテンツを起因として仮想コンテンツを再生する情報提示処理について説明する。図5は、情報端末装置100とサーバ装置200が実行する情報提示処理手順を示すフローチャートである。
情報端末装置100の撮像部106は、起因コンテンツを含む起因データを取得する(ステップS501)。なお、起因コンテンツが平面物、立体物、動作、動画の場合は、撮像部106で起因コンテンツを含む起因データとして静止画データまたは動画データを取得するが、起因コンテンツが音声の場合はマイク109で起因データとして音声データを取得し、起因コンテンツが位置情報の場合は位置情報取得部107で起因データとして位置情報を取得する。送受信部101は、取得された起因データをサーバ装置200に送信する(ステップS502)。
サーバ装置200において、送受信部201は起因データを受信する(ステップS503)。プロモーション情報取得部202は、起因データに含まれる起因コンテンツに対応するプロモーション情報を拡張現実情報記憶部210から取得する(ステップS504)。具体的には、情報端末装置100から送信された起因データの一部または全部が合致する起因コンテンツ(より具体的には、起因コンテンツの静止画データ、動画データ、音声データ、位置情報)を拡張現実情報記憶部210から検索し、検索された起因コンテンツに対応付けられたプロモーション情報を拡張現実情報記憶部210から取得する。送受信部201は、プロモーション情報を情報端末装置100に送信する(ステップS505)。
情報端末装置100において、送受信部101はプロモーション情報を受信する(ステップS506)。画面生成部102は、プロモーション情報からプロモーション画面を生成する(ステップS507)。表示制御部103は、プロモーション画面を撮像部106によって撮像された映像に重畳して表示部104に表示する(ステップS508)。仮想コンテンツが2次元動画の場合は、図4の表示画面43に示すように現実空間の映像に重畳して仮想コンテンツを表示する。さらに、仮想コンテンツに再生・停止・拡大ボタンをつけて表示してもよい。
表示制御部103は、仮想コンテンツを再生する(ステップS509)。なお、仮想コンテンツの再生は、現実空間を撮像している映像に起因コンテンツが含まれなくなった場合でも再生し、停止しないが、起因コンテンツが撮像している映像に含まれるか否かの判断を加え、起因コンテンツが撮像している映像に含まれなくなった場合に再生を停止または仮想コンテンツが消えるよう制御してもよい。また、情報端末装置100から起因コンテンツの距離や情報端末装置100に対する起因コンテンツの向きを撮像する映像から判断し、その距離や向きに応じて仮想コンテンツを変化させてもよい。
表示制御部103は、仮想コンテンツを終了するか否かを判断する(ステップS510)。仮想コンテンツを終了するか否かは、動画の再生の終了や、仮想コンテンツのプログラムの実行を終了させるボタンの指示、紹介メニュー等の他のメニューの指示等で判断する。仮想コンテンツを終了しないと判断した場合は(ステップS510:No)、ステップS509に進む。仮想コンテンツを終了すると判断した場合は(ステップS510:Yes)、表示制御部103は、プロモーション情報を履歴情報記憶部110に記憶する(ステップS511)。画面生成部102は、プロモーション情報に対応付けられたお勧めのプロモーション情報からお勧めコンテンツの選択画面を生成する(ステップS512)。プロモーション情報に対応付けられたお勧めのプロモーション情報は、ステップS502で起因コンテンツに対応するプロモーション情報とともに取得し、ステップS506でプロモーション情報とともに受信しても、仮想コンテンツの終了時にサーバ装置200の拡張現実情報記憶部210を検索し、受信してもよい。
表示制御部103は、お勧めコンテンツの選択画面を表示する(ステップS513)。図6は、情報端末装置100に表示するお勧めコンテンツの選択画面の一例を示す説明図である。図6に示すように、表示画面63にお勧めコンテンツ64を現実空間の映像に重畳して表示する。お勧めコンテンツ64は、プロモーション情報にタイトル、説明を含んでいる場合、タイトル、説明を表示してもよい。お勧めコンテンツ64は、図2に示すように、拡張現実情報記憶部210に記憶されたプロモーション情報に対応付けたお勧めのプロモーション情報から生成される。
このように、仮想コンテンツを含むプロモーション情報をサーバ装置上のデータベースで管理し、情報端末装置100において起因コンテンツを取得した場合、起因コンテンツに対応するプロモーション情報を情報端末装置100に送信し、仮想コンテンツを再生するとともに、広告宣伝、情報収集に適したメニューも画面上に表示されるため、企業はデータベースに所定のデータを準備するだけで容易にAR技術を利用した広告宣伝、情報収集を実施することができる。
また、再生するプロモーション情報に対応付けられたお勧めのプロモーション情報を、仮想コンテンツを再生した後に提示することによって、仮想コンテンツの提供者がユーザに提供したいプロモーション情報を次々と提示することができるため、より効果的な広告宣伝が可能となる。
情報提示システム10で実行する履歴情報を用いた情報提示処理について説明する。図7は、情報端末装置100が実行する情報提示処理手順を示すフローチャートである。
入力部105は、画面に表示された履歴メニューの入力を受付ける(ステップS701)。具体的には、図3に示す履歴メニュー35をユーザが指示することによって、入力部105は履歴メニューの入力を受付ける。画面生成部102は、履歴情報、すなわちユーザが過去に再生した仮想コンテンツを含むプロモーション情報を履歴情報記憶部110から取得する(ステップS702)。画面生成部102は、履歴情報記憶部110から取得したプロモーション情報から選択画面を生成する(ステップS703)。表示制御部103は、選択画面を表示部104に表示する(ステップS704)。図8は、情報端末装置100に表示する履歴情報の選択画面の一例を示す説明図である。図8に示すように、プロモーション情報から生成した履歴情報84を表示画面83に表示する。履歴情報84は、プロモーション情報にタイトル、説明を含んでいる場合、タイトル、説明を表示してもよい。入力部105は、選択画面から履歴情報の指示を受付ける(ステップS705)。
画面生成部102は、指示された履歴情報からプロモーション画面を生成する(ステップS706)。表示制御部103は、プロモーション画面を撮像部106によって撮像された映像に重畳して表示部104に表示する(ステップS707)。以下のステップS708~ステップS711の処理は、図5で示したステップS509~ステップS513と同様であるので、ここでの説明は省略し、ステップS509~ステップS513の説明を参照する。
上述の処理では、情報端末装置100の履歴情報記憶部110に記憶したプロモーション情報から履歴情報を選択する画面を生成したが、履歴情報記憶部110をサーバ装置200に備え、履歴メニューの入力を受付けたときにサーバ装置200の履歴情報記憶部からユーザごとに履歴情報として記憶されているプロモーション情報を取得し、履歴情報を選択する画面を生成してもよい。また、図8に示す履歴情報の選択画面では、履歴情報にブックマークを付す機能やキーワード等で検索する機能を加えてもよい。
従来のAR技術では、起因コンテンツが現実空間に存在し、さらに情報端末装置100で起因コンテンツを取得しなければ仮想コンテンツを再生できなかった。しかし、本実施形態では起因コンテンツを取得して再生した仮想コンテンツを含むプロモーション情報を履歴情報記憶部110に記憶する。これによって、一度取得して再生した仮想コンテンツを含むプロモーション情報は、再度起因コンテンツを取得する手間を掛けることなく、ユーザが好きなときに起因コンテンツを必要とせず再生することができる。
次に、情報提示システム10で実行するプロモーション情報をソーシャルメディアにシェアする際のシェア情報生成処理について説明する。図9は、情報端末装置100とサーバ装置200が実行するシェア情報生成処理手順を示すフローチャートである。
入力部105は、表示画面に表示されたシェアメニューの指示を受付ける(ステップS901)。具体的には、図4に示すシェアメニュー48の指示を受付けると、ソーシャルメディアの種別をプルダウンメニューで表示する。入力部105は、表示画面に表示されたプルダウンメニューからソーシャルメディアの種別の入力を受付ける(ステップS902)。具体的には、Facebook(登録商標)やTwitter(登録商標)、LINE(登録商標)、その他のソーシャルメディアのいずれかを選択する。送受信部101は、プロモーションページの生成指示をサーバ装置200に送信する(ステップS903)。
サーバ装置200において、送受信部201は、情報端末装置100から送信されたプロモーションページの生成指示を受信する(ステップS904)。プロモーションページ生成部203は、プロモーションページの生成を指示されたプロモーション情報に基づきプロモーションページを生成する(ステップS905)。図10は、サーバ装置200で生成するプロモーションページの一例を示す説明図である。図10に示すように、プロモーションページ11は、起因コンテンツ12とお勧めコンテンツ13を含み、起因コンテンツ12およびお勧めコンテンツ13のいずれかの領域をウェブページ上で指示すれば、対応する仮想コンテンツを含むプロモーション画面が生成され、表示するプログラムが動作する。プロモーションページ11の生成のもとであるプロモーション情報、お勧めコンテンツ13に対応するプロモーション情報に、タイトル、説明を含んでいる場合、タイトル、説明をそれぞれに表示してもよい。なお、プロモーションページ11上の起因コンテンツ12は、プロモーション画面を生成・表示するプログラムを動作させるための目印であるが、図10に示すような起因コンテンツのサムネイルに代えて、ボタンやテキスト等であってもよい。また、お勧めのコンテンツ13は必ずしもプロモーションページに表示する必要はなく、1つも含まなくてもよい。
なお、予め設定されているプロモーションページの生成条件に応じて仮想コンテンツを含めたプロモーションページを生成してもよい。図11は、サーバ装置200で生成する仮想コンテンツを含むプロモーションページの一例を示す説明図である。図11のプロモーションページ11は、起因コンテンツ12とお勧めプロモーション情報13に加え仮想コンテンツ14を含む。なお、仮想コンテンツ14の領域をウェブページ上で指示すればウェブページ上で仮想コンテンツを再生する。図11のプロモーションページ11も図10のプロモーションページと同様に、プロモーションページ11上の起因コンテンツ12は、プロモーション画面を生成・表示するプログラムを動作させるための目印であるが、起因コンテンツのサムネイルに代えて、ボタンやテキスト等であってもよい。また、お勧めのコンテンツ13は必ずしもプロモーションページに表示する必要はなく、1つも含まなくてもよい。
プロモーションページ生成部203は、生成したプロモーションページをプロモーションページ記憶部220に格納する(ステップS906)。送受信部201は、プロモーションページの格納先であるプロモーションページのURLを情報端末装置100に送信する(ステップS907)。
情報端末装置100において、送受信部101は、サーバ装置200から送信されたプロモーションページのURLを受信する(ステップS908)。送受信部101は、ソーシャルメディアにプロモーションページのURLを含むシェア情報を送信する(ステップS909)。なお、シェア情報として、プロモーションページのURLとともに、ユーザによって入力されたコメントを加えて送信してもよい。
他の実施例として、プロモーションページ記憶部220に記憶するプロモーションページは、プロモーション情報を入力する際に、生成条件に従って生成してもよい。その場合、ステップS903~ステップS906の処理は、情報端末装置100は、プロモーション情報に対応するプロモーションページのURLの要求をサーバ装置200に送信し、サーバ装置200では、プロモーション情報に対応するプロモーションページをプロモーションページ記憶部220から取得し、取得したプロモーションページのURLを情報端末装置100に送信する。
なお、起因コンテンツを含む起因データを画像データや音声データとして取得する場合、画像データや音声データに代えて、画像または音声から抽出された特徴点を表わすデータ(以下、特徴点データという)を取得してもよい。この場合、拡張現実情報記憶部210に記憶された起因コンテンツも特徴点データとし、起因データと起因コンテンツの特徴点データ同士を照合することによって起因コンテンツを検索する。
このように、ユーザは再生した仮想コンテンツを気に入りソーシャルメディアでシェアする場合、起因コンテンツを含めたプロモーションページを生成またはプロモーションページ記憶部220に格納されているプロモーションページを取得し、生成または取得したプロモーションページのURLをソーシャルメディアに送信することによってシェアした他のユーザの手元に起因コンテンツがない場合であってもウェブページの起因コンテンツから仮想コンテンツを再生することが可能となる。これにより、ソーシャルメディアのシェア機能を活用して広く広告・宣伝の内容を拡散することができる。
なお、上述した情報提示処理を実行するプログラムをダウンロード可能なアプリケーションプログラム(以下、ARアプリという)として提供する場合であって、かつ、シェア情報が表示された情報端末装置にARアプリがダウンロードされていない場合は、画面上に表示された起因コンテンツをARアプリがダウンロードされた情報端末装置100で撮像等することによって、ARアプリがダウンロードされた情報端末装置100に起因コンテンツに対応するプロモーション画面を生成し、表示することができる。また、ARアプリがダウンロードされていない情報端末装置には、ARアプリのダウンロードを促してもよい。
また、図11に示したように仮想コンテンツもプロモーションページに含めることによって起因コンテンツを取得する手間もARアプリをダウンロードする手間もなく、より容易に仮想コンテンツを再生することができ、さらに広く広告、宣伝の内容を拡散することができる。
他の実施例として、ウェブページに、起因コンテンツの画像データと、その画像データを指示することによって起因コンテンツに対応する仮想コンテンツを含んだプロモーション画面を表示するプログラムを起動させてもよい。起因コンテンツの画像データは、プロモーション画面を生成・表示するプログラムを動作させるための目印であるが、起因コンテンツの画像データに代えて、ボタンやテキスト等であってもよい。また、ウェブページに、起因コンテンツに対応する仮想コンテンツをそのまま掲載して再生できるようにしてもよい。これにより、自社のウェブサイト等においてもAR技術を使用した広告宣伝を実施することができる。なお、上述の情報提示処理を実行するプログラムをARアプリとして提供する場合であって、かつ、ウェブページを表示する情報端末装置にARアプリがダウンロードされていない場合は、画面上に表示された起因コンテンツの画像データを、他のARアプリがダウンロードされた情報端末装置100で撮像等することによって、ARアプリがダウンロードされた情報端末装置100に起因コンテンツに対応するプロモーション画面を生成し、表示することができる。また、ARアプリがダウンロードされていない情報端末装置にARアプリのダウンロードを促してもよい。
情報端末装置100、サーバ装置200は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)等を備えた通常のコンピュータであり、ROMやRAMに記憶されたプログラムを動作させることによって、上述した構成や機能を実現する。あるいはワイヤードロジックによるハードウェアとしても実現されうる。
情報端末装置100、サーバ装置200で動作するプログラムは、インターネット等の通信ネットワークに接続されたコンピュータに格納しておき、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供したり、SaaS(Software as a Service)等のようなクラウドコンピューティングサービスとして提供しても、API(Application Programming Interface)で提供してもよい。また、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、DVD等のコンピュータで読取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。
なお、上述した各装置の各構成要素は、機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示されているように構成されていることを要しない。すなわち、各装置の具体的な実施では図示のものに限られず、その全部または一部を負荷や使用状況などに応じて任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
また、上述した各装置の各構成要素は、実施段階でその要旨を逸脱しない範囲で変形して具体化することができる。上述した実施例に開示されている複数の構成要素は適宜組み合わせてもよく、上述した実施例に示される構成要素からいくつかの構成要素を削除してもよい。なお、上記実施形態においては、シェア用アプリケーションとしてソーシャルメディアのシェア機能を適用したが、これに換えてメッセージアプリケーション、メールアプリケーションを適用することも可能である。
N…ネットワーク、10…情報提示システム、100…情報端末装置、101…送受信部、102…画面生成部、103…表示制御部、104…表示部、105…入力部、106…撮像部、107…位置情報取得部、108…スピーカ、109…マイク、110…履歴情報記憶部、200…サーバ装置、201…送受信部、202…プロモーション情報取得部、203…プロモーションページ生成部、210…拡張実現情報記憶部、220…プロモーションページ記憶部
Claims (8)
- 現実空間に存在しない仮想コンテンツの再生の起因となる起因コンテンツと、プロモーション情報として、前記仮想コンテンツと、紹介ページ、クーポンページ、フォームページ、外部リンクまたは外部リンクページの少なくとも1つと、を対応付けて記憶する拡張現実情報記憶手段を備えるサーバ装置と通信ネットワークを介して接続された情報端末装置であって、
前記現実空間の映像を撮像する撮像手段と、
前記現実空間に存在する起因コンテンツを含むデータを取得するデータ取得手段と、
前記データ取得手段によって取得された前記データを前記サーバ装置に送信する送信手段と、
前記サーバ装置において前記データに含まれる起因コンテンツに対応付けられたプロモーション情報を前記拡張現実情報記憶手段から取得し、取得した前記プロモーション情報を前記サーバ装置から受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信した前記プロモーション情報に応じ、前記仮想コンテンツと、前記紹介ページに対応する紹介メニュー、前記クーポンページに対応するクーポンメニュー、前記フォームページに対応するフォームメニュー、前記外部リンクまたは前記外部リンクページに対応する外部リンクメニューの少なくとも1つを含むプロモーション画面を生成するプロモーション画面生成手段と、
前記撮像手段によって撮像する前記現実空間の映像に重畳して、前記プロモーション画面生成手段によって生成された前記プロモーション画面を表示部に表示するよう制御する表示制御手段と、
を備えることを特徴とする情報提示装置。 - 前記起因コンテンツは、平面物、立体物、動作、動画、音声、位置情報のうちの1つ、または、組合せであり、
前記データ取得手段によって取得される前記データは、静止画データ、動画データ、音声データ、位置情報データであることを特徴とする請求項1に記載の情報提示装置。 - 前記拡張現実情報記憶手段は、前記プロモーション情報に対応付けた、1または複数のお勧めのプロモーション情報をさらに記憶し、
前記表示制御手段は、前記仮想コンテンツを再生した後に、前記プロモーション情報に対応付けられた前記お勧めのプロモーション情報を選択する選択画面を生成する画面生成手段、をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記画面生成手段によって生成された前記選択画面を表示部に表示するよう制御すること、を特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報提示装置。 - 前記仮想コンテンツを再生した際に、前記仮想コンテンツを含むプロモーション情報を記憶する履歴情報記憶手段と、
前記履歴情報記憶手段に記憶された前記プロモーション情報を選択する選択画面を生成する画面生成手段と、をさらに備え、
前記表示制御手段は、前記画面生成手段によって生成された前記選択画面を表示部に表示するよう制御することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報提示装置。 - 前記プロモーション画面生成手段は、メッセージアプリケーション、メールアプリケーションあるいはソーシャルメディアなどのシェア用アプリケーションを選択するシェアメニューをさらに加えたプロモーション画面を生成し、
前記シェアメニューから選択された前記シェア用アプリケーションへの送信を受付ける受付手段、を備え、
前記受信手段は、前記受付手段によって前記送信を受付けた場合に、前記サーバ装置から前記起因コンテンツに対応付けられた前記プロモーション情報から生成されたプロモーションページのリンク情報を受信し、
前記送信手段は、前記受信手段によって受信した前記リンク情報を前記シェア用アプリケーションに送信すること、を特徴とする請求項1~4のいずれか1つの記載の情報提示装置。 - サーバ装置と、前記サーバ装置と通信ネットワークを介して接続された情報端末装置とからなる情報提示システムであって、
前記サーバ装置は、
現実空間に存在しない仮想コンテンツの再生の起因となる起因コンテンツと、プロモーション情報として、前記仮想コンテンツと、紹介ページ、クーポンページ、フォームページ、外部リンクまたは外部リンクページの少なくとも1つと、を対応付けて記憶する拡張現実情報記憶手段を備え、
前記情報端末装置は、
前記現実空間の映像を撮像する撮像手段と、
前記現実空間に存在する起因コンテンツを含むデータを取得するデータ取得手段と、
前記データ取得手段によって取得された前記データを前記サーバ装置に送信するデータ送信手段と、を備え、
前記サーバ装置は、
前記情報端末装置から送信された前記データを受信するデータ受信手段と、
前記データ受信手段によって受信した前記データに含まれる起因コンテンツに対応付けられたプロモーション情報を前記拡張現実情報記憶手段から取得するプロモーション情報取得手段と、
前記プロモーション情報取得手段によって取得した前記プロモーション情報を前記情報端末装置に送信するプロモーション情報送信手段と、を備え、
前記情報端末装置は、
前記プロモーション情報を前記サーバ装置から受信するプロモーション情報受信手段と、
前記プロモーション情報受信手段によって受信した前記プロモーション情報に応じ、前記仮想コンテンツと、前記紹介ページに対応する紹介メニュー、前記クーポンページに対応するクーポンメニュー、前記フォームページに対応するフォームメニュー、前記外部リンクまたは外部リンクページに対応する外部リンクメニューの少なくとも1つを含むプロモーション画面を生成するプロモーション画面生成手段と、
前記撮像手段によって撮像する前記現実空間の映像に重畳して、前記プロモーション画面生成手段によって生成された前記プロモーション画面を表示部に表示するよう制御する表示制御手段と、
を備える情報提示システム。 - 現実空間に存在しない仮想コンテンツの再生の起因となる起因コンテンツと、プロモーション情報として、前記仮想コンテンツと、紹介ページ、クーポンページ、フォームページ、外部リンクまたは外部リンクページの少なくとも1つと、を対応付けて記憶する拡張現実情報記憶手段を備えるサーバ装置と通信ネットワークを介して接続された情報提示装置で実行される情報提示方法であって、
前記現実空間の映像を撮像する撮像ステップと、
前記現実空間に存在する起因コンテンツを含むデータを取得するデータ取得ステップと、
前記データ取得ステップによって取得された前記データを前記サーバ装置に送信する送信ステップと、
前記サーバ装置において前記データに含まれる起因コンテンツに対応するプロモーション情報を前記拡張現実情報記憶手段から取得し、取得した前記プロモーション情報を前記サーバ装置から受信する受信ステップと、
前記受信ステップによって受信した前記プロモーション情報に応じ、前記仮想コンテンツと、前記紹介ページに対応する紹介メニュー、前記クーポンページに対応するクーポンメニュー、前記フォームページに対応するフォームメニュー、前記外部リンクまたは外部リンクページに対応する外部リンクメニューの少なくとも1つを含むプロモーション画面を生成するプロモーション画面生成ステップと、
前記撮像ステップによって撮像する前記現実空間の映像に重畳して、前記プロモーション画面生成ステップによって生成された前記プロモーション画面を表示部に表示するよう制御する表示制御ステップと、
を含むことを特徴とする情報提示方法。 - 現実空間に存在しない仮想コンテンツの再生の起因となる起因コンテンツと、プロモーション情報として、前記仮想コンテンツと、紹介ページ、クーポンページ、フォームページ、外部リンクまたは外部リンクページの少なくとも1つと、を対応付けて記憶する拡張現実情報記憶手段を備えるサーバ装置と通信ネットワークを介して接続されたコンピュータに、
前記現実空間の映像を撮像する撮像ステップと、
前記現実空間に存在する起因コンテンツを含むデータを取得するデータ取得ステップと、
前記データ取得ステップによって取得された前記データを前記サーバ装置に送信する送信ステップと、
前記サーバ装置において前記データに含まれる起因コンテンツに対応するプロモーション情報を前記拡張現実情報記憶手段から取得し、取得した前記プロモーション情報を前記サーバ装置から受信する受信ステップと、
前記受信ステップによって受信した前記プロモーション情報に応じ、前記仮想コンテンツと、前記紹介ページに対応する紹介メニューと、前記クーポンページに対応するクーポンメニューと、前記フォームページに対応するフォームメニューと、前記外部リンクまたは前記外部リンクページに対応する外部リンクメニューの少なくとも1つを含むプロモーション画面を生成するプロモーション画面生成ステップと、
前記撮像ステップによって撮像する前記現実空間の映像に重畳して、前記プロモーション画面生成ステップによって生成された前記プロモーション画面を表示部に表示するよう制御する表示制御ステップと、
を実行させることを特徴とする情報提示プログラム。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014-251280 | 2014-12-11 | ||
JP2014251280 | 2014-12-11 | ||
JP2015-007121 | 2015-01-16 | ||
JP2015007121A JP6731605B2 (ja) | 2014-12-11 | 2015-01-16 | 情報提示装置、情報提示システム、情報提示方法および情報提示プログラム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2016093106A1 true WO2016093106A1 (ja) | 2016-06-16 |
Family
ID=56107295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/083701 WO2016093106A1 (ja) | 2014-12-11 | 2015-12-01 | 情報提示装置、情報提示システム、情報提示方法および情報提示プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
WO (1) | WO2016093106A1 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013231655A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Fujitsu Ten Ltd | 表示システム、携帯装置、車載装置、及び、プログラム |
WO2014017392A1 (ja) * | 2012-07-24 | 2014-01-30 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、そのデータ処理方法、およびプログラム |
JP2014127148A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Sony Corp | 情報処理装置、コンテンツ提供方法及びコンピュータプログラム |
JP2015509241A (ja) * | 2012-01-05 | 2015-03-26 | ヴィザ インターナショナル サーヴィス アソシエイション | 取引映像キャプチャ装置、方法およびシステム |
-
2015
- 2015-12-01 WO PCT/JP2015/083701 patent/WO2016093106A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015509241A (ja) * | 2012-01-05 | 2015-03-26 | ヴィザ インターナショナル サーヴィス アソシエイション | 取引映像キャプチャ装置、方法およびシステム |
JP2013231655A (ja) * | 2012-04-27 | 2013-11-14 | Fujitsu Ten Ltd | 表示システム、携帯装置、車載装置、及び、プログラム |
WO2014017392A1 (ja) * | 2012-07-24 | 2014-01-30 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、そのデータ処理方法、およびプログラム |
JP2014127148A (ja) * | 2012-12-27 | 2014-07-07 | Sony Corp | 情報処理装置、コンテンツ提供方法及びコンピュータプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2020198102A (ja) | 情報提示装置、情報提示システム、情報提示方法および情報提示プログラム | |
JP6702950B2 (ja) | マルチメディアコンテンツ用の方法およびシステム | |
US20110119298A1 (en) | Method and apparatus for searching information | |
JP6245718B1 (ja) | 情報提供システム | |
KR20150026367A (ko) | 화면 미러링을 이용한 서비스 제공 방법 및 그 장치 | |
JP2022177413A (ja) | 画像処理プログラム、画像処理プログラムおよび画像処理装置 | |
JP2007317123A (ja) | 動画像管理サーバ | |
TWI435226B (zh) | A method of reading a system, a terminal, an image server, a computer program product, a terminal, and an image server | |
JP2008305104A (ja) | コメント配信システム、サーバ、端末装置、コメント配信方法、コメント表示方法、及びプログラム | |
JP2012059162A (ja) | 電子コンテンツ表示装置、サーバ装置 | |
JP2018022386A (ja) | 配信装置、配信方法、配信プログラム及び情報表示プログラム | |
JP6100496B2 (ja) | ユーザに旅行場所と関連する大衆文化コンテンツを提供するための方法、システム、端末装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
KR101342122B1 (ko) | 스마트폰을 이용한 멀티미디어 개인 홍보물 제공 시스템 및 방법 | |
JP2014178818A (ja) | 情報端末、アプリケーション情報出力方法およびアプリケーション情報出力プログラム | |
WO2016093106A1 (ja) | 情報提示装置、情報提示システム、情報提示方法および情報提示プログラム | |
JP6168434B1 (ja) | 情報提供システム | |
WO2012005309A1 (ja) | コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置、及びコンテンツ操作プログラム | |
JP2012098786A (ja) | 広告システムおよび広告保存方法 | |
JP2016149022A (ja) | 販売支援プログラム及び販売支援装置 | |
JP4810211B2 (ja) | データ管理装置、データ管理システム及びデータ管理方法 | |
JP7396326B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム | |
JP6188512B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
US20170102848A1 (en) | Mobile website authoring tool utilizing unique tile layout convention for ease of navigation | |
JP2010250788A (ja) | Idでメッセージを伝達するサーバ装置及び情報処理方法 | |
JP2007058255A (ja) | 鑑賞データ表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 15868158 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 15868158 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |