WO2016088647A1 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
WO2016088647A1
WO2016088647A1 PCT/JP2015/083259 JP2015083259W WO2016088647A1 WO 2016088647 A1 WO2016088647 A1 WO 2016088647A1 JP 2015083259 W JP2015083259 W JP 2015083259W WO 2016088647 A1 WO2016088647 A1 WO 2016088647A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
damper
printer
continuous paper
print
printing
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/083259
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博 穀田
Original Assignee
サトーホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サトーホールディングス株式会社 filed Critical サトーホールディングス株式会社
Priority to CN201580021606.6A priority Critical patent/CN106255600B/zh
Priority to US15/125,718 priority patent/US9656489B2/en
Priority to MYPI2016703271A priority patent/MY184906A/en
Priority to EP15865107.5A priority patent/EP3228470B1/en
Publication of WO2016088647A1 publication Critical patent/WO2016088647A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/048Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4075Tape printers; Label printers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/046Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for the guidance of continuous copy material, e.g. for preventing skewed conveyance of the continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/02Registering, tensioning, smoothing or guiding webs transversely
    • B65H23/032Controlling transverse register of web
    • B65H23/0322Controlling transverse register of web by acting on edge regions of the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H23/00Registering, tensioning, smoothing or guiding webs
    • B65H23/04Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally
    • B65H23/16Registering, tensioning, smoothing or guiding webs longitudinally by weighted or spring-pressed movable bars or rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2220/00Function indicators
    • B65H2220/04Function indicators for distinguishing adjusting from controlling, i.e. manual adjustments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/413Supporting web roll
    • B65H2301/4132Cantilever arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/90Machine drive
    • B65H2403/94Other features of machine drive
    • B65H2403/942Bidirectional powered handling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/71Adaptor, mask, i.e. restricting the working area of the parts for transporting or guiding the handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/74Guiding means
    • B65H2404/742Guiding means for guiding transversely
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/194Web supporting regularly spaced adhesive articles, e.g. labels, rubber articles, labels or stamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/12Single-function printing machines, typically table-top machines

Abstract

 プリンタは、媒体供給部と、印字部と、基準面上において、媒体供給部から印字部へ向かう第1方向、または、印字部から媒体供給部へ向かう第2方向のいずれかである搬送方向に沿って、印字媒体を搬送する搬送部と、基準面を基準として設けられた凹部と、ガイド片を備え、ガイド片の少なくとも一部を凹部に収容させ、かつ、印字媒体の側縁をガイド片に当接させることによって、印字媒体の搬送方向と直交する方向への印字媒体の移動を規制する移動規制部と、を備え、ガイド片における印字部側の側縁は、凹部における媒体供給部側の内壁面よりも印字部側の内壁面に近い位置に設けられている。

Description

プリンタ
 本発明は、プリンタに関し、例えば、文字、記号、図形またはバーコード等の所望の情報をラベル等の印字媒体に印字するラベル印字機能を有するプリンタに関するものである。
 ラベルプリンタとは、例えば、ロール状に巻かれた連続紙に仮着されたラベルに、所望の情報を印字するラベル印字機能を有するプリンタである。
 一般的なラベルプリンタは、ロール状の連続紙をシート状に繰り出す用紙供給部と、コンピュータ等によって生成されたデータに基づく情報をラベルに印字するサーマルヘッドと、連続紙を搬送するプラテンローラと、連続紙を付勢するダンパと、連続紙の幅方向の側縁に接触して連続紙をガイドする幅調整ガイドと、を備えている。
 この幅調整ガイドの下方において、ラベルプリンタの筐体内の底面は平坦状に形成されている。幅調整ガイドの下端部は、筐体内の底面に接触しない位置で終端している。
 なお、例えば、JP63-88651Uには、用紙搬送機構において、用紙の巻きぐせに起因する紙詰まりの発生を防止する技術が開示されている。
 ところで、プリンタの動作には、フォワードフィードと、バックフィードと、がある。
 フォワードフィードは、ラベルに情報を印字するときの動作である。フォワードフィードでは、用紙供給部からサーマルヘッドに向かう方向に連続紙が搬送される。フォワードフィードでは、ダンパによる付勢力と連続紙の張力とが釣り合っている。
 バックフィードは、連続紙上のラベルに情報を印字して切断した後、当該ラベルの次のラベルに情報を印字するために連続紙を巻き戻すときの動作である。バックフィードでは、サーマルヘッドから用紙供給部に向かう方向に連続紙が搬送される。
 このバックフィードにおいては、用紙供給部は回転せず、プラテンローラがフォワードフィードのときの回転方向とは逆方向に回転するので、搬送された連続紙が撓んでしまう。搬送された連続紙が撓むと、連続紙の張力が失われるので、ダンパが連続紙を付勢することができなくなり、連続紙が幅調整ガイドから離れてしまう(つまり、幅調整ガイドが連続紙Pの側縁に当接しない状態になる)場合がある。その結果、連続紙は、幅調整ガイドによってガイドされる範囲(以下「ガイド範囲」という。)から外れてしまう場合がある。
 ガイド範囲から連続紙が外れた状態でフォワードフィードが行われると、印字位置が予定位置からずれる等の印字品質の低下を招く。
 本発明は、バックフィード工程において連続紙が撓むことに起因する印字品質の低下を防ぐことができるプリンタを提供することを目的とする。
 本発明の第1の態様に係るプリンタは、印字媒体を供給する媒体供給部と、前記印字媒体に所定の情報を印字する印字部と、基準面上において、前記媒体供給部から前記印字部へ向かう第1方向、または、前記印字部から前記媒体供給部へ向かう第2方向のいずれかである搬送方向に沿って、前記印字媒体を搬送する搬送部と、前記基準面を基準として設けられた凹部と、ガイド片を備え、前記ガイド片の少なくとも一部を前記凹部に収容させ、かつ、前記印字媒体の側縁を前記ガイド片に当接させることによって、前記印字媒体の搬送方向と直交する方向への前記印字媒体の移動を規制する移動規制部と、を備え、前記ガイド片における前記印字部側の側縁は、前記凹部における前記媒体供給部側の内壁面よりも前記印字部側の内壁面に近い位置に設けられている、プリンタである。
 本発明の第2の態様に係るプリンタは、第1の態様に係るプリンタにおいて、前記ガイド片における前記印字部側の前記側縁が、前記凹部における前記印字部側の前記内壁面と当接している、プリンタである。
 本発明の第3の態様に係るプリンタは、第1又は第2の態様に係るプリンタにおいて、前記印字部と前記媒体供給部との間に設けられて前記印字媒体に張力を付与するダンパ部をさらに備え、前記移動規制部は、前記ダンパ部に設けられる、プリンタである。
 本発明の第4の態様に係るプリンタは、第3の態様に係るプリンタにおいて、前記ダンパ部は、インナーダンパ部を備え、前記インナーダンパ部が前記印字媒体に当接する位置は、前記第1方向において、前記凹部の位置よりも下流側に位置する、プリンタである。
 上記態様によれば、バックフィード工程において連続紙が撓むことに起因する印字品質の低下を防ぐことができる。
図1は、本発明の実施形態に係るプリンタの外観を示す全体斜視図である。 図2は、図1のプリンタの内部を示す斜視図である。 図3は、図2のプリンタの側面を示す斜視図である。 図4は、図3の印字部を正面側から見た拡大斜視図である。 図5は、図4の印字部の側面図である。 図6は、図4の印字部を背面側から見た斜視図である。 図7Aは、図4の印字ヘッドの閉止状態時の印字部を正面から見た斜視図である。 図7Bは、図4の印字ヘッドの開放状態時の印字部を正面から見た斜視図である。 図8は、図4の印字ヘッドを抜き出して下側から見た斜視図である。 図9は、図4の印字部の分解斜視図である。 図10は、図5のダンパの要部拡大側面図である。 図11は、印字工程における図10のダンパの要部拡大側面図である。 図12は、図10のダンパの要部斜視図である。 図13は、図4の印字部を背面側から見たダンパとその周辺の要部斜視図である。 図14Aは、図10の幅調整ガイドと凹部との位置関係の一例を示す要部拡大図である。 図14Bは、図10の幅調整ガイドと凹部との位置関係の一例を示す要部拡大図である。 図15Aは、図10の幅調整ガイドと凹部との位置関係の一例を示す要部拡大図である。 図15Bは、図10の幅調整ガイドと凹部との位置関係の一例を示す要部拡大図である。 図16は、図10の幅調整ガイドと凹部との位置関係の一例を示す要部拡大図である。 図17Aは、バックフィード工程における比較例のプリンタのダンパの要部拡大側面図である。 図17Bは、図17Aのダンパを上方から見た平面図である。 図18は、バックフィード工程における本実施形態のプリンタのダンパの要部拡大側面図である。 図19Aは、本実施形態の第1変形例のダンパの要部拡大側面図である。 図19Bは、バックフィード工程における図19Aのダンパの要部側面図である。 図20Aは、本実施形態の第2変形例のプリンタの幅調整ガイドと筐体の底部との要部拡大側面図である。 図20Bは、図20Aのプリンタの幅調整ガイドと筐体の底部とを前面側から見た要部拡大正面図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、図面において、同一の構成要素には原則として同一の符号を付し、かつ、同様の内容の繰り返しの説明は省略する。
 以下、用紙供給部から印字部へ向かう方向(第1方向)、または、印字部から用紙供給部へ向かう方向(第2方向)を「搬送方向」という。また、特に説明がない場合、用紙供給部側のことを「上流側」といい、印字部側のことを「下流側」という。
 (1-1)プリンタの外観(図1)
 本実施形態のプリンタの外観について図1を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態に係るプリンタの外観を示す全体斜視図である。
 本実施形態のプリンタ1は、例えば、連続紙を構成する台紙に仮着されたラベルに、所望の情報(例えば、文字、記号、図形、バーコード、または、それらの組み合わせ)を印字するラベル印字機能を有するラベルプリンタである。
 図1に示すように、プリンタ1の正面には、フロントカバー2が設けられている。フロントカバー2には、操作パネル3と、電源スイッチ4と、発行口(媒体排出部)5とが設けられている。
 操作パネル3には、メッセージ等を表示するLCD(Liquid Crystal Display)と、ユーザがプリンタ1に指示を与えるときに操作する複数のキー(例えば、ラインキー、フィードキー、ファンクションキー、方向指示キー、及び、キャンセルキー等)と、プリンタ1の状態に応じて発光する複数のLED(Light Emitting Diode)と、が設けられている。
 プリンタ1の片側側面には、オープンカバー6が設けられている。オープンカバー6は、2箇所のヒンジ7により、上下方向に開閉自在の状態でプリンタ1の片側側面に装着されている。
 (1-2)プリンタの内部構造(図2~図3)
 プリンタ1の内部構造について、図2及び図3を参照して説明する。図2は、図1のプリンタの内部を示す斜視図である。図3は、図2のプリンタの側面を示す斜視図である。
 なお、以下の説明では、プリンタ1の正面側(フロントカバー2側)を「前方」または「下流側」といい、プリンタ1の正面側に対して向かい側である背面側(バックカバー(図示せず)側)を「後方」または「上流側」という。
 図2に示すように、プリンタ1の内部には、後方に配置された用紙供給部(媒体供給部)10と、前方に配置された印字部11と、上方に配置されたインクリボン部12とが設けられている。
 用紙供給部10は、連続紙(印字媒体)Pを印字部11に供給するように構成されている。用紙供給部10は、支持軸10aと、支持軸10aの一端に配置されたロールガイド10bと、を備えている。
 支持軸10aは、用紙供給部10にセットされたロール状の連続紙Pを回転自在の状態で支持するように構成されている。
 ロールガイド10bは、用紙供給部10にセットされたロール状の連続紙Pの側縁をガイドするように構成されている。ロールガイド10bは、連続紙Pの幅に応じて位置を変えられるように、支持軸10aの軸方向に沿って移動自在である。
 連続紙Pは、例えば、長尺状の台紙と、その長手方向に沿って予め決められた間隔毎に仮着された複数枚のラベルと、を有する。
 台紙におけるラベルの粘着面が接触する面(以下「被印字面」という)には、剥離剤(例えば、シリコーン)がコーティングされている。これにより、ユーザがラベルを台紙から容易に剥離することが可能になる。
 また、台紙におけるラベルの粘着面が接触していない面(つまり、被印字面に対して反対側の面)には、その長手方向に沿って予め決められた間隔毎に、被印字面に仮着されたラベルの位置を示す位置検出マークが形成されている。
 ラベルは、感熱紙であってもよいし、普通紙であってもよい。ラベルが感熱紙である場合、ラベルの表面には、予め決められた温度領域に達したときに特定の色(例えば、黒、赤等)に発色する感熱発色層が形成されている。
 連続紙Pは、表巻きラベルであってもよいし、裏巻きラベルであってもよい。表巻きラベルである場合、連続紙Pは、ロール状になったときに外周面上にラベルが位置するように巻回される。この場合、図3に示すように、連続紙Ps(P:破線)が、上下方向において、用紙供給部10の中央あたりから印字部11の底部に向けて繰り出される。
 これに対して、裏巻きラベルである場合、連続紙Pは、ロール状になったときに内周面上にラベルが位置するように巻回される。この場合、図3に示すように、連続紙Pb(P:実線)がプリンタ1の筐体内の底面あたりから印字部11の底部に向けて繰り出される。
 なお、表巻きラベル及び裏巻きラベルのいずれの場合も、印字部11での連続紙P(Ps,Pb)の通紙ルートは同じである。
 また、表巻きラベル及び裏巻きラベルのいずれの場合も、連続紙Pは、ラベルが仮着された被印字面を上に向けた状態で搬送される。
 印字部11は、ラベルに所定の情報を印字するように構成されている。印字部11は、印字ヘッド13と、印字ヘッド13の下方に配置された支持台14と、印字ヘッド13及び支持台14の後方(印字方向において上流側)に配置されたダンパ部15と、を備えている。
 印字ヘッド13は、後述するように、開閉自在の状態でプリンタ1の内部に設けられている。印字ヘッド13が閉止状態の場合、印字ヘッド13と支持台14との間に連続紙Pの通紙ルート(媒体搬送路)が形成される。通紙ルートは、発行口5(図1参照)に繋がっている。
 支持台14には、印字ヘッド13の閉止状態を維持するヘッドロックレバー16が設けられている。ユーザがこのヘッドロックレバー16を操作すると、印字ヘッド13の閉止状態が解除されて印字ヘッド13の前方部が持ち上がり、印字ヘッド13が開く。これにより、印字ヘッド13は、後述するプラテンローラ23に対して離間する。
 ダンパ部15は、連続紙Pの張力と釣り合うように、連続紙Pを付勢するように構成されている。ダンパ部15は、アウターダンパ15aと、インナーダンパ15bと、を備えている。ダンパ部15は、印字ヘッド13の開閉に連動して上下に移動(開閉)するように構成されている。
 アウターダンパ15a及びインナーダンパ15bは、それぞれ、印字ヘッド13が閉止した状態で連続紙Pを付勢できるように、揺動自在の状態で設けられている。
 インクリボン部12は、印字用インクが塗布されたインクリボンRBの供給及び回収を行うように構成されている。インクリボン部12は、リボン供給部12aと、リボン供給部12aの前方横に配置されたリボン巻き取り部12bと、を備えている。
 リボン供給部12aは、ロール状に巻き取られたインクリボンRBを回転自在の状態で支持するように構成されている。
 リボン巻き取り部12bは、リボン供給部12aから引き出され、かつ、印字ヘッド13の下方に通された、使用済みのインクリボンRBを巻き取ることによって回収する。
 用紙供給部10からシート状に繰り出された連続紙Pは、ダンパ部15を介して、印字ヘッド13と支持台14との間の通紙ルートに挿通される。連続紙Pが通紙ルートに挿通されると、連続紙P上のラベル等に所望の情報が印字された後、発行口5からプリンタ1の外部に排出される。
 (1-3)印字部の構成(図4~図9)
 印字部11の構成について図4~図9を参照して説明する。図4は、図3の印字部を正面側から見た拡大斜視図である。図5は、図4の印字部の側面図である。図6は、図4の印字部を背面側から見た斜視図である。図7Aは、図4の印字ヘッドの閉止状態時の印字部を正面から見た斜視図であり、図7Bは、図4の印字ヘッドの開放状態時の印字部を正面から見た斜視図である。図8は、図4の印字ヘッドを抜き出して下側から見た斜視図である。図9は、図4の印字部の分解斜視図である。
 印字部11を構成する印字ヘッド13の片側側面には、印字ヘッド13を支持するヘッド支持板17が設けられている。ヘッド支持板17は、回転軸S1(図6及び図8参照)を中心にして揺動自在の状態で支持されている。これにより、印字ヘッド13は、その前方部が後方の回転軸S1を中心に上下方向に揺動(すなわち、開閉)自在の状態で支持される。
 ヘッド支持板17におけるダンパ部15側の端部(回転軸S1を境にしてヘッド支持板17の前方部と対極の位置)には、抑止部17a(図5、図6及び図8参照)が一体に形成されている。抑止部17aの先端側においてダンパ部15を向く面には、その面から突出するピン17b(図6及び図8参照)が設けられている。
 印字ヘッド13は、サーマルヘッド18(図7B及び図8参照)を備えている。サーマルヘッド18は、その印字面が通紙ルートを向いた状態で、印字ヘッド13の下面に設けられている。サーマルヘッド18の印字面には、印字ライン18Lが設けられている。
 印字ライン18Lには、連続紙Pの搬送方向と直交する方向(以下「幅方向」という)に沿って並んで配置された複数の発熱抵抗体(発熱素子)が設けられている。発熱抵抗体は、通電により発熱する。サーマルヘッド18は、印字ライン18L上の発熱抵抗体により連続紙Pのラベル等に情報を印字する印字手段の一例である。
 印字ヘッド13の前方側の下面には、サーマルヘッド18を挟むように、1組の凹状爪部19(図7B及び図8参照)が設けられている。
 印字ヘッド13の下面において凹状爪部19の後方には、印字ヘッド13の両側面から外側に突出する1組のピン20が設けられている。
 印字ヘッド13は、回転軸S1(図6及び図8参照)にトーションバネ21が設けられている。トーションバネ21は、印字ヘッド13を開方向に付勢するように構成されている。
 支持台14には、1組のロック爪部22が設けられている。ロック爪部22が印字ヘッド13の下面に設けられたピン20に引っ掛かると、印字ヘッド13の閉止状態が維持される。
 ロック爪部22は、ユーザがヘッドロックレバー16を図5の右方向に引くと、それに連動して図5の右方向に移動することによって、ピン20から外れるように構成されている。ロック爪部22がピン20から外れると、図7Bに示すように、印字ヘッド13は、トーションバネ21から作用する付勢力によって開くように構成されている。
 また、印字ヘッド13の閉止状態時には、印字ヘッド13の凹状爪部19(図7B及び図8参照)が、プラテンローラ23のプラテン軸23s(図4、図7及び図5参照)の両端部に嵌められる。また、凹状爪部19は、印字ヘッド13に設けられた押圧装置(図示せず)により、サーマルヘッド18の印字面がプラテンローラ23(図4及び図7参照)に押し付けられるように構成されている。
 プラテンローラ23は、フォワードフィード工程において、用紙供給部10から印字部11の方向(第1方向)へ連続紙Pを搬送し、バックフィード工程において、印字部11から用紙供給部10の方向(第2方向)へ連続紙Pを搬送する搬送部の一例である。プラテンローラ23は、正方向及び逆方向に回転可能な状態で、支持台14の支持フレーム14a(図5及び図9参照)に支持されている。プラテンローラ23は、フォワードフィードにおいて正方向に回転し、バックフィードにおいて逆方向に回転する。
 プラテンローラ23のプラテン軸23sの軸方向の一端には、ギアG1(図6及び図7B参照)が接続されている。このギアG1側のプラテン軸23sは、例えば、タイミングベルト(図示せず)等を介して、駆動体(例えば、ステッピングモータ)の回転軸に係合されている。また、ギアG1は、連結ギアG2及びG3を介して、ギアG4に接続されている(図6参照)。
 また、支持台14の上面における印字方向の上流側には、連続紙Pの搬送をガイドする用紙ガイド24が設けられている(図9参照)。この用紙ガイド24の上面高さは、上流側から下流側に向かって高くなるように傾斜している。
 用紙ガイド24の上面には、連続紙Pの搬送方向に沿って延びる突部が、連続紙Pの幅方向に沿って予め決められた間隔毎に配置されている。これにより、用紙ガイド24と連続紙Pとの接触面積が低減するので、連続紙Pを良好に搬送することができる。
 また、粘着剤が露出しているラベル(以下「台紙無しラベル」という)が仮着された連続紙Pを使用する場合でも、連続紙Pを良好に搬送することができる。
 なお、用紙ガイド24の上面の突部の形状は、連続紙Pの搬送方向に延びる形状に限らず、ドット形状であっても良い。
 印字部11の通紙ルートにおいてサーマルヘッド18とダンパ部15との間には、用紙位置検出センサ(図示せず)が設けられている。この用紙位置検出センサは、連続紙Pに形成された位置検出マーク、及び、隣り合うラベル間の台紙部分の少なくとも1つを検出することにより、連続紙Pのラベルの位置を特定するように構成されている。用紙位置検出センサは、例えば、光反射型または光透過型のセンサである。
 印字部11は、印字工程時には、サーマルヘッド18がプラテンローラ23側に押し付けられ、かつ、サーマルヘッド18とプラテンローラ23との間に連続紙Pを挟み込んだ状態で、プラテンローラ23を回転させることにより、連続紙Pを搬送する。そして、用紙位置検出センサにより検出された情報に基づくタイミングでサーマルヘッド18に送信された印字信号に応じて、印字ライン18Lの発熱抵抗体を選択的に発熱させる。これにより、連続紙Pを搬送しながら、連続紙Pのラベルに、所望の情報(例えば、文字、記号、図形、バーコード、または、それらの組み合わせ)を印字する。
 次に、印字部11に設けられたダンパ部15について説明する。
 図6に示すように、ダンパ部15には、ダンパ支持部材25と、コイルバネ26と、が設けられている。
 ダンパ支持部材25は、アウターダンパ15aを支持するように構成されている。アウターダンパ15aは、印字部11を側面から見た場合に、前方側から後方側に向かって斜め下方に延びており、かつ、前方側の回転軸S3(図5及び図7参照)を中心にして、後方部が上下方向に揺動自在の状態でダンパ支持部材25に支持されている。
 コイルバネ26は、アウターダンパ15aが上方側(後方側)に行きすぎないように抑制するとともに、アウターダンパ15aを揺動自在の状態で支持するように構成されている。
 アウターダンパ15aには、ガイド機構Gが設けられている。ガイド機構Gは、幅調整ガイド(ガイド片の一例)27と、ガイド操作部32と、を備えている。ガイド機構Gは、連続紙Pの側縁を幅調整ガイド27に当接させることによって、連続紙Pの搬送方向と直交する幅方向への連続紙Pの移動を規制する移動規制部の一例である。
 幅調整ガイド27は、用紙供給部10から搬送された連続紙Pの幅方向の片側の側縁に当接し、連続紙Pの幅方向への移動を規制するように構成されている。幅調整ガイド27は、回転軸S3及び回転軸S4の軸方向に沿って移動自在の状態で、アウターダンパ15aの下部に設けられている。
 ガイド操作部32は、幅調整ガイド27を連続紙Pの幅に合わせて移動させ、かつ、幅調整ガイド27の位置を固定するように構成された摘みである。ガイド操作部32は、幅調整ガイド27に接続され、かつ、回転軸S3及び回転軸S4の軸方向に沿って移動自在の状態でアウターダンパ15aの背面側に設けられている。
 ダンパ支持部材25は、前方部側の回転軸S5(図5及び図6参照)を中心にして後方部が上下方向に揺動自在の状態でプリンタ1内に支持されている。このダンパ支持部材25の上部には、ダンパ支持部材25の長手方向に沿って延びる長溝部(誘導部)25a(図6参照)が形成されている。この長溝部25aには、ヘッド支持板17のピン17bが長溝部25aに沿って移動自在の状態で嵌められている。これにより、ダンパ支持部材25は、ヘッド支持板17と係合されている。
 また、ダンパ支持部材25には、トーションバネ28が設けられている。トーションバネ28の後方部は、回転軸S5に接続されている。トーションバネ28は、ダンパ支持部材25を、回転軸S5(図5及び図6参照)を中心にして上方に開く方向(ダンパ部15全体が上がる方向)に付勢するように構成されている。トーションバネ28がダンパ支持部材25を付勢することにより、ダンパ支持部材25は、ヘッド支持板17の抑止部17aが抑止位置(アウターダンパ15a側)に位置している間は抑止部17aに抑えられ、かつ、閉止状態が維持される。これにより、ダンパ部15は、印字ヘッド13の開閉に連動して上下に移動(開閉)することができる。
 すなわち、印字ヘッド13を開くと、抑止部17aが長溝部25aに沿って抑止位置(アウターダンパ15a側)から抑止解除位置(回転軸S5側)に移動する。その結果、ダンパ支持部材25の開動作に対する抑止が解除され、ダンパ部15が上昇する。これにより、連続紙Pを挿通する間口が広くなり、ダンパ部15の下部の視認性が向上する。このため、用紙供給部10から引き出された連続紙Pを幅調整ガイド27に引っ掛けることなく、ダンパ部15の下に容易にくぐらせることができる。したがって、連続紙Pをプリンタ1の通紙ルートに挿通する作業を容易にすることができる。
 一方、印字ヘッド13を閉じると、抑止部17aが長溝部25aに沿って抑止解除位置から抑止位置に移動する。その結果、抑止部17aの移動に連動して、ダンパ部15が元の高さまで下降する。これにより、ダンパ部15の閉じ忘れを防止することができる。このため、連続紙Pに張力が付勢されない状態で印字してしまう不具合を防止することができる。
 また、連続紙Pの一連の挿通作業を容易にすることができる。
 さらに、ダンパ部15を手動で開くための機構が不要になり、かつ、印字ヘッド13及び抑止部17aがダンパ部15の開動機構と閉動機構とを兼ねるので、プリンタ1の構造を簡素化し、かつ、プリンタ1の部品点数を低減することができる。このため、プリンタ1のコストを低減でき、かつ、プリンタ1を小型化することができる。
 ダンパ部15の開閉機構は、上記構成に限定されるものではなく、例えば以下の構成でも良い。
 ダンパ支持部材25は、その後方部が回転軸S5に装着されたトーションバネ28により回転軸S5を中心にして閉じる方向(ダンパ部15全体が下がる方向)に付勢されても良い。この場合、印字ヘッド13を開くと、抑止部17aが長溝部25aに沿って抑止位置から抑止解除位置に移動する。その結果、抑止部17aの移動に連動して、ダンパ支持部材25の後方部が上方向に引っ張られる。これにより、ダンパ部15の後方部が印字ヘッド13の開動作に連動して開く。
 一方、印字ヘッド13を閉じると、抑止部17aが長溝部25aに沿って抑止解除位置から抑止位置に移動するにつれて、トーションバネ28の作用によりダンパ支持部材25の後方部が下がるように構成されている。その結果、ダンパ部15の後方部が印字ヘッド13の閉動作に連動して閉じる。
 この場合、印字ヘッド13側のトーションバネ21の付勢力は、ダンパ支持部材25側のトーションバネ28の付勢力よりも大きくなるように設定される。
 このようなダンパ部15を構成するインナーダンパ15bは、印字部11の側面から見た場合に、アウターダンパ15aとは逆に後方側から前方側に向かって斜め下方に延びており、かつ、後方側の回転軸S4(図5及び図7参照)を中心にして、前方部が上下方向に揺動自在の状態でアウターダンパ15aの後方部に支持されている。
 印字工程時において、インナーダンパ15bの用紙接触部は、アウターダンパ15aの用紙接触部よりも連続紙Pの下流側に位置している。すなわち、インナーダンパ15bの用紙接触部は、印字ヘッド13とアウターダンパ15aの用紙接触部との間に配置される。
 また、通紙工程の前において、インナーダンパ15bの用紙接触部の高さは、アウターダンパ15aの用紙接触部の高さよりも低い位置に配置される。すなわち、インナーダンパ15bの用紙接触部の高さは、アウターダンパ15aの用紙接触部とプリンタ1の筐体内の底面との間に配置される。
 このようなインナーダンパ15bを設けたことにより、裏巻きラベルの場合であっても、連続紙Pbがインナーダンパ15bに接触した状態で通紙ルートに挿通される。このため、裏巻きラベルの場合であっても、インナーダンパ15bにより連続紙Pbを付勢することができる。これにより、連続紙Pbを良好に搬送でき、かつ、印字品質の低下を防ぐことができる。
 また、インナーダンパ15bをアウターダンパ15aの回転軸S4により支持したことで、プリンタ1の大型化を招くことなく、裏巻きラベルの場合でも、連続紙Pを付勢することができる。
 (1-4)プリンタの筐体内の構造(図10~図16)
 プリンタ1の筐体内に形成された凹部30(図5)と幅調整ガイド27の位置関係について図10~図16を参照して説明する。図10は、図5のダンパの要部拡大側面図である。図11は、印字工程における図10のダンパの要部拡大側面図である。図12は、図10のダンパの要部斜視図である。図13は、図4の印字部を背面側から見たダンパとその周辺の要部斜視図である。図14A~図16は、それぞれ、図10の幅調整ガイドと凹部との位置関係の一例を示す要部拡大図である。
 図10に示すように、プリンタの筐体内の底部29は、底面29aと、凹部30と、から構成されている。
 上下方向(図10のY方向)について、底面29aの位置は、連続紙Pを搬送するときの搬送高さの基準となる面(以下「基準面」という)RSと一致する。なお、連続紙Pは、フォワードフィードでは、上下方向において基準面より高い位置を通過するように搬送される。
 凹部30は、下流側の内壁面30aと、上流側の内壁面30bと、底面30cと、を有している。凹部30は、基準面RSを基準として設けられる。具体的には、凹部30は、底面30cの位置が基準面RSより低くなるように設けられる。幅調整ガイド27の下端部は、プリンタ1の筐体内の底面29aよりも下方に位置する。すなわち、幅調整ガイド27の少なくとも一部は、上下方向(図10のY方向)について、凹部30に収容される。
 また、凹部30の内壁面30a及び30bは、筐体内の底面29aに対して傾斜した状態で形成されている。
 下流側の内壁面30aは、前後方向(図10のX方向)に沿って次第に高くなるように形成されている。上流側の内壁面30bは、前後方向(図10のX方向)に沿って次第に低くなるように形成されている。
 幅調整ガイド27の下端部は、図10及び図11に示すように、凹部30の底面30cから予め決められた距離だけ離れている。幅調整ガイド27の下端部の形状は、例えば、円弧状であっても良い。
 換言すると、幅調整ガイド27の下端部は、前後方向(図10のX方向)に対して垂直な方向(図10のY方向)について、筐体内の底面29aと凹部30の底面30cとの間に位置している。
 また、図12~図16に示すように、プリンタ1の筐体内の底面29aの一部、及び、凹部30の内面(内壁面30a及び30b、ならびに、底面30c)には、前後方向(図12のX方向)に沿って延びる複数の突起部31が、連続紙Pの幅方向に沿って予め決められた間隔毎に形成されている。これにより、プリンタ1の筐体内の底面29a(凹部30の内面を含む)と連続紙Pとの接触面積が低減するので、連続紙Pを良好に搬送することができる。
 また、台紙がない(つまり、ラベルの粘着剤が露出している)場合であっても、連続紙Pを良好に搬送することができる。
 さらに、複数の突起部31を設けたことにより、凹部30を設けたことに起因するプリンタ1の筐体内の底部29の機械的強度の低下を補うことができる。
 図14A~図16に示すように、幅調整ガイド27の下流側(図14A~図16のF側)の側縁27bは、前後方向(図14A~図16のX方向)について、凹部30の中心Aよりも前方(つまり、印字部11側)に位置している。すなわち、幅調整ガイド27の側縁27bは、凹部30の用紙供給部10側の内壁面30bよりも印字部11側の内壁面30aに近い位置に設けられている。
 図14A~図16では、幅調整ガイド27の下流側の側縁27bだけでなく、上流側の側縁27aも凹部30の中心Aに対して下流側に位置する例を示しているが、上流側の側縁27aは、凹部30の中心Aに対して上流側に位置してもよい。
 「凹部30の中心A」とは、凹部30の下流側の端部30dと上流側の端部30eとの間の中心を意味する。つまり、下流側の端部30dと中心Aとの間の距離は、上流側の端部30eと中心Aとの間の距離と等しい。
 「凹部30の端部」とは、凹部30の起点となる基準面RS上の点である。
 凹部30の下流側の内壁面30aと幅調整ガイド27の下流側の側縁27bとは、最短距離d(d>0)だけ離間している。バックフィード工程では、用紙供給部10が回転せずにプラテンローラ23のみが回転するので、下流側の連続紙Pの撓みは、上流側の連続紙Pの撓みより大きくなる。そのため、撓んだ連続紙Pは、凹部30の下流側の内壁面30aと幅調整ガイド27の下流側の側縁27bとの間に入り込み易くなる。
 そこで、本実施形態では、幅調整ガイド27の側縁27bを、凹部30の用紙供給部10側の内壁面30bよりも印字部11側の内壁面30aに近い位置に設けている。凹部30の下流側の内壁面30aと幅調整ガイド27の下流側の側縁27bとの間の最短距離dは、短いほど好ましい。
 図14Aに示すように、内壁面30a及び30bは、それぞれ、端部30d及び30eとの境界付近で、所定の曲率半径を有するR部分を含んでもよい。また、内壁面30a及び30bは、それぞれ、凹部30の底面30cとの境界付近で、それぞれ、所定の曲率半径を有する湾曲部分(R部分)を含んでもよい。この場合、「凹部30の端部」とは、内壁面30a及び30bのR部分の、基準面RS上のR止まりの点である。
 また、図14Bに示すように、内壁面30a及び30bは、筐体内の底面29aに対して傾斜する直線形状(平坦面)であってもよい。この場合、「凹部30の端部」とは、内壁面30a及び30bと基準面RSとの交点である。
 また、図15Aに示すように、凹部30は、所定の半径を有する円弧状であってもよい。この場合、凹部30の内壁面30a及び30b、ならびに、底面30cは一体化される。この場合、「凹部30の端部」とは、円弧部分と基準面RSとの交点である。
 また、図15Bに示すように、凹部30の下流側の内壁面30aと筐体内の底面29aとがなす角度θ1が、凹部30の上流側の内壁面30bと底面29aとがなす角度θ2より大きくてもよい(つまり、θ1>θ2であってもよい)。
 この場合、印字工程において、連続紙Pは、ダンパ部15に対して上流側(図10のB側)から緩やかに入り、かつ、ダンパ部15に対して下流側(図10のF側)で急激に上がる搬送ルートに沿って搬送される。これにより、連続紙Pを、内壁面30a及び30bに接触させずに搬送することができる。この場合、「凹部30の端部」とは、内壁面30a及び30bと基準面RSとの交点である。
 また、図16に示すように、幅調整ガイド27の下流側の側縁27bが、凹部30の下流側の内壁面30aと当接すること、つまり、d=0とすることが最も好ましい。これにより、連続紙Pがガイド範囲から外れるリスクを解消することができる。
 さらに、幅調整ガイド27の下流側の側縁27bと当接する内壁面30aに弾性体を設けることがより好ましい。これにより、幅調整ガイド27の下流側の側縁27bと内壁面30aとが直接接触するによる側縁27b及び内壁面30aの損傷を回避することができる。また、幅調整ガイド27の下流側の側縁27bと内壁面30aとを確実に当接させる(つまり、最短距離dを0にする)ことができる。
 (1-5)本実施形態と比較例との比較(図17及び図18)
 図17Aは、バックフィード工程における比較例のプリンタのダンパの要部拡大側面図であり、図17Bは、図17Aのダンパを上方から見た平面図である。図18は、バックフィード工程における本実施形態のプリンタのダンパの要部拡大側面図である。
 図17Aに示すように、比較例のプリンタでは、幅調整ガイド27の上流側の側縁27aだけでなく、下流側の側縁27bも中心Aに対して上流側に位置している。
 比較例では、バックフィード工程において連続紙Pが上流側(図17AのB側)に搬送される場合、連続紙Pが撓む。この場合、用紙供給部10が回転せずにプラテンローラ23のみが回転するので、連続紙Pの下流側に位置する部分の撓みは、上流側に位置する部分の撓みより大きくなる。
 連続紙Pが撓むと、連続紙Pの張力が失われるので、ダンパ部15が連続紙Pを付勢することができなくなり、連続紙Pが幅調整ガイド27から離れてしまう(つまり、幅調整ガイド27が連続紙Pの側縁に当接しない状態になる)。特に、下流側で連続紙Pが大きく撓むことにより、上流側より下流側の方が、連続紙Pが幅調整ガイド27から離れ易い(つまり、連続紙Pの幅方向の移動を規制できなくなる可能性が高い)。
 その結果、図17Bに示すように、連続紙Pの幅方向において、連続紙Pa(二点鎖線)がガイド範囲Qの外側に移動してしまう場合がある。この場合、印字位置が予定位置からずれる、印字濃度が予定濃度より薄くなる等の印字品質の低下を招くおそれがある。
 これに対して、本実施形態では、図18に示すように、幅調整ガイド27の下流側(図18のF側)の側縁27bが、前後方向(図18のX方向)において、凹部30の上流側の内壁面30bよりも下流側の内壁面30aに近い位置に設けられている。
 これにより、バックフィード工程において連続紙Pが撓んでも(特に、下流側で大きく撓んでも)、上下方向(図18のY方向)において、幅調整ガイド27を連続紙Pの側縁に当接させることができる。
 その結果、連続紙Pの幅方向において、連続紙Pの移動がガイド範囲内に規制される。したがって、印字位置が予定位置からずれる、印字濃度が予定濃度より薄くなる等の印字品質の低下を防止できる。
 特に、図16に示すように、凹部30の下流側の内壁面30aと幅調整ガイド27の下流側の側縁27bとが接触する場合、連続紙Pが大きく撓む下流側において、幅調整ガイド27を連続紙Pの側縁に確実に当接させることができる。したがって、印字位置が予定位置からずれる、印字濃度が予定濃度より薄くなる等の印字品質の低下をより確実に防止できる。
 (1-6)本実施形態の変形例(図19A~図20B)
 (1-6-1)本実施形態の第1変形例(図19A、図19B)
 本実施形態の第1変形例について図19A、図19Bを参照して説明する。図19Aは、本実施形態の第1変形例のダンパの要部拡大側面図であり、図19Bは、バックフィード工程における図19Aのダンパの要部側面図である。
 本実施形態では、凹部30の内壁面30a及び30bが傾斜している例について説明した。これに対して、図19Aに示すように、本実施形態の第1変形例では、凹部30の内壁面30a及び30bが傾斜しておらず、プリンタ1の筐体内の底面29aに対してほぼ垂直に形成されている。
 この場合、図19Bに示すように、バックフィード工程において、連続紙Pが、底面29aに対して下方(図19BのY方向)に入り難くなる。したがって、本実施形態の第1変形例では、本実施形態に比べて、連続紙Pがガイド範囲からより外れにくくなる。
 (1-6-2)本実施形態の第2変形例(図20A、図20B)
 本実施形態の第2変形例について図20A、図20Bを参照して説明する。図20Aは、本実施形態の第2変形例のプリンタの幅調整ガイドと筐体の底部との要部拡大側面図であり、図20Bは、図20Aのプリンタの幅調整ガイドと筐体の底部とを前面側から見た要部拡大正面図である。
 本実施形態の第2変形例では、図20A及び図20Bに示すように、幅調整ガイド27の底辺が、筐体の底面29aと突起部31の上端との間に位置している。
 これにより、幅調整ガイド27の下端が連続紙Pよりも下方に位置するので、バックフィード工程において、連続紙Pがガイド範囲から外れることを防止できる。
 上記の実施形態では、複数枚のラベルが台紙に仮着された連続紙Pが印字媒体である例について説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではない。例えば、本発明は、片側に粘着面を有する連続状のラベル(台紙無しラベル)、粘着面を有しない連続状のシート、あるいは、サーマルヘッドにより印字可能な紙類以外の媒体(一例として、フィルム等)が印字媒体である場合にも適用可能である。
 なお、上記の台紙無しラベル、連続状のシート、または、紙類以外の媒体には、位置検出マークを設けてもよい。
 また、粘着剤が露出する台紙無しラベル等を搬送する場合、搬送路を非粘着コーティングするとともに、シリコーンを含有したプラテンローラを設けてもよい。
 (1-6-3)その他の変形例
 以上の説明では、プリンタ1に設けられた操作パネル3がユーザの指示を受け付けるタイプ(いわゆる、スタンドアロンタイプ)のプリンタに本発明を適用する場合について説明したが、本発明の範囲は、これに限定されるものではない。
 本発明は、例えば、プリンタ1に接続されたコンピュータがユーザの指示を受け付け、プリンタ1が当該コンピュータからの当該指示に基づく制御信号を受け付けるタイプ(いわゆる、オンラインタイプ)のプリンタにも適用可能である。
 以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明は上述の実施形態に限定されない。また、上述の実施形態は、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更をしてもよいのは勿論である。上述の実施形態及び変形例に記載された技術的事項は適宜組合せて適用可能である。
 本願は2014年12月3日に日本国特許庁に出願された特願2014-245215に基づく優先権を主張し、この出願の全ての内容は参照により本明細書に組み込まれる。

Claims (4)

  1.  プリンタであって、
     印字媒体を供給する媒体供給部と、
     前記印字媒体に所定の情報を印字する印字部と、
     基準面上において、前記媒体供給部から前記印字部へ向かう第1方向、または、前記印字部から前記媒体供給部へ向かう第2方向のいずれかである搬送方向に沿って、前記印字媒体を搬送する搬送部と、
     前記基準面を基準として設けられた凹部と、
     ガイド片を備え、前記ガイド片の少なくとも一部を前記凹部に収容させ、かつ、前記印字媒体の側縁を前記ガイド片に当接させることによって、前記印字媒体の搬送方向と直交する方向への前記印字媒体の移動を規制する移動規制部と、
    を備え、
     前記ガイド片における前記印字部側の側縁は、前記凹部における前記媒体供給部側の内壁面よりも前記印字部側の内壁面に近い位置に設けられている、
    プリンタ。
  2.  請求項1に記載のプリンタであって、
     前記ガイド片における前記印字部側の前記側縁が、前記凹部における前記印字部側の前記内壁面と当接している、
    プリンタ。
  3.  請求項1又は2に記載のプリンタであって、
     前記印字部と前記媒体供給部との間に設けられて前記印字媒体に張力を付与するダンパ部をさらに備え、
     前記移動規制部は、前記ダンパ部に設けられる、
    プリンタ。
  4.  請求項3に記載のプリンタであって、
     前記ダンパ部は、インナーダンパ部を備え、
     前記インナーダンパ部が前記印字媒体に当接する位置は、前記第1方向において、前記凹部の位置よりも下流側に位置する、
    プリンタ。
PCT/JP2015/083259 2014-12-03 2015-11-26 プリンタ WO2016088647A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580021606.6A CN106255600B (zh) 2014-12-03 2015-11-26 打印机
US15/125,718 US9656489B2 (en) 2014-12-03 2015-11-26 Printer
MYPI2016703271A MY184906A (en) 2014-12-03 2015-11-26 Printer
EP15865107.5A EP3228470B1 (en) 2014-12-03 2015-11-26 Printer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-245215 2014-12-03
JP2014245215A JP6460761B2 (ja) 2014-12-03 2014-12-03 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016088647A1 true WO2016088647A1 (ja) 2016-06-09

Family

ID=56091593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/083259 WO2016088647A1 (ja) 2014-12-03 2015-11-26 プリンタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9656489B2 (ja)
EP (1) EP3228470B1 (ja)
JP (1) JP6460761B2 (ja)
CN (1) CN106255600B (ja)
MY (1) MY184906A (ja)
WO (1) WO2016088647A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6669425B2 (ja) * 2013-12-26 2020-03-18 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
JP6244200B2 (ja) * 2013-12-26 2017-12-06 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
MY190731A (en) 2016-10-04 2022-05-12 Sato Holdings Kk Printer

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250958U (ja) * 1985-09-14 1987-03-30
JPS6250959U (ja) * 1985-09-14 1987-03-30
JPH0551655U (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 村田機械株式会社 ロール記録紙のカール除去機構
JP2003246514A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 Samsung Electro Mech Co Ltd ペーパーカイド装置
JP2005238752A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sato Corp プリンタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442286Y2 (ja) 1986-11-28 1992-10-06
JP4333367B2 (ja) * 2004-01-06 2009-09-16 ブラザー工業株式会社 ロールシートホルダ及びテープ印刷装置
JP2013203014A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Toshiba Tec Corp サーマルプリンタおよびインクリボン巻き方向の検出方法
CN102658732A (zh) * 2012-05-31 2012-09-12 广州市宝比塑料制品有限公司 打印机
JP5939445B2 (ja) * 2012-06-29 2016-06-22 カシオ計算機株式会社 印刷装置及び印刷方法
JP5945958B2 (ja) * 2012-12-20 2016-07-05 ブラザー工業株式会社 印刷装置
JP6355354B2 (ja) * 2014-02-13 2018-07-11 三栄電機株式会社 ラベルプリンタ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6250958U (ja) * 1985-09-14 1987-03-30
JPS6250959U (ja) * 1985-09-14 1987-03-30
JPH0551655U (ja) * 1991-12-19 1993-07-09 村田機械株式会社 ロール記録紙のカール除去機構
JP2003246514A (ja) * 2002-02-27 2003-09-02 Samsung Electro Mech Co Ltd ペーパーカイド装置
JP2005238752A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Sato Corp プリンタ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3228470A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6460761B2 (ja) 2019-01-30
CN106255600B (zh) 2018-06-12
US9656489B2 (en) 2017-05-23
EP3228470A4 (en) 2018-05-23
EP3228470A1 (en) 2017-10-11
MY184906A (en) 2021-04-30
EP3228470B1 (en) 2019-07-10
JP2016107447A (ja) 2016-06-20
CN106255600A (zh) 2016-12-21
US20170001457A1 (en) 2017-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6594605B2 (ja) プリンタ
JP6309266B2 (ja) プリンタ
JP6244200B2 (ja) プリンタ
WO2015099057A1 (ja) プリンタ
JPWO2018066155A1 (ja) プリンタ
WO2016088647A1 (ja) プリンタ
JP6895447B2 (ja) プリンタ
JP6669425B2 (ja) プリンタ
JP6723336B2 (ja) プリンタ
JP6889763B2 (ja) プリンタ
JP6970159B2 (ja) プリンタ
JP6632700B2 (ja) プリンタ
JP6770558B2 (ja) プリンタ
JP6449967B2 (ja) プリンタ
JP6366212B2 (ja) プリンタ
JP6324062B2 (ja) プリンタ
JP6698801B2 (ja) プリンタ
JP2015123629A (ja) プリンタ
JP6526117B2 (ja) ロール支持体およびそれを備えるプリンタ
JP6381104B2 (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15865107

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15125718

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015865107

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015865107

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE