WO2016084514A1 - 機器管理システム、及び、これを用いた工事方法 - Google Patents

機器管理システム、及び、これを用いた工事方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016084514A1
WO2016084514A1 PCT/JP2015/079306 JP2015079306W WO2016084514A1 WO 2016084514 A1 WO2016084514 A1 WO 2016084514A1 JP 2015079306 W JP2015079306 W JP 2015079306W WO 2016084514 A1 WO2016084514 A1 WO 2016084514A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
construction
information
steam controller
steam
target
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/079306
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
田中義明
Original Assignee
株式会社テイエルブイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社テイエルブイ filed Critical 株式会社テイエルブイ
Priority to MYPI2017701865A priority Critical patent/MY183575A/en
Priority to EP15862555.8A priority patent/EP3226092B1/en
Priority to SG11201704188TA priority patent/SG11201704188TA/en
Priority to JP2015562991A priority patent/JP5902879B1/ja
Priority to ES15862555T priority patent/ES2714915T3/es
Priority to KR1020177017105A priority patent/KR102001324B1/ko
Priority to US15/529,569 priority patent/US10460268B2/en
Priority to MX2017006811A priority patent/MX361329B/es
Publication of WO2016084514A1 publication Critical patent/WO2016084514A1/ja
Priority to SA517381620A priority patent/SA517381620B1/ar

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06314Calendaring for a resource
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K13/00General layout or general methods of operation of complete plants
    • F01K13/003Arrangements for measuring or testing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16TSTEAM TRAPS OR LIKE APPARATUS FOR DRAINING-OFF LIQUIDS FROM ENCLOSURES PREDOMINANTLY CONTAINING GASES OR VAPOURS
    • F16T1/00Steam traps or like apparatus for draining-off liquids from enclosures predominantly containing gases or vapours, e.g. gas lines, steam lines, containers
    • F16T1/38Component parts; Accessories
    • F16T1/48Monitoring arrangements for inspecting, e.g. flow of steam and steam condensate
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/4183Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by data acquisition, e.g. workpiece identification
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0208Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the configuration of the monitoring system
    • G05B23/0216Human interface functionality, e.g. monitoring system providing help to the user in the selection of tests or in its configuration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0267Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23257Grafcet
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/24Pc safety
    • G05B2219/24093Display, show place of error, fault
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25062Detect physical location of field device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/20Administration of product repair or maintenance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Definitions

  • the construction pattern of the steam controller such as whether it should be repaired or replaced, what tools and methods to repair, and which model to replace, Depending on the installation conditions, etc., the necessary tools and replacement steam controllers change depending on the construction pattern.For efficient construction work, it is necessary to accurately grasp this and perform the construction work. It was.
  • the main problem of the present disclosure is to provide a device management system for efficiently performing construction work on the steam controller.
  • the device management system is: A state detector that detects the state of each steam controller in the target plant, an input unit that inputs detection information from the state detector, and a determination as to whether the state of the target steam controller is normal or defective
  • a device management system comprising a state determination unit, In each steam controller in the target plant, equipment identification information for identifying each steam controller is set, The state detection unit is configured to input the detection information including the corresponding device identification information to the input unit, Position information indicating the position of each steam controller in the target plant is stored in advance in association with the equipment identification information set in each steam controller, and the work pattern for the steam controller is controlled by steam.
  • the position information stored in advance in the storage unit of the data management device and the construction pattern of the steam controller are input to the detection information when the detection information is input from the state detection unit to the data management device.
  • the state determination unit is also configured to determine the failure type of the target steam controller, and the storage unit uses the failure pattern, the type and installation state of the steam controller as the construction pattern.
  • the data extraction unit is configured to extract the construction pattern based on the failure type and the model and installation state of the steam controller specified from the device identification information. It is preferable that
  • the construction pattern can be classified into finer parts based on the type of the steam controller and the installed state of the steam controller, and further on the basis of the failure type.
  • An appropriate construction pattern can be extracted from the data extraction unit.
  • the construction work can be performed more efficiently based on the construction information generated.
  • the position information includes an image indicating a position of the steam controller on the layout of the plant corresponding to the device identification information and a captured image of the steam controller.
  • the image indicating the position on the plant layout diagram included in the position information clearly shows where to go for the construction of the construction target equipment, and further, the captured image of the steam controller
  • the construction target device can be easily identified, and the movement to the construction target device and the identification thereof can be performed easily and efficiently. Thereby, construction work can be performed more efficiently.
  • the state determination unit is configured to also determine the degree of failure of the target steam controller, and the data extraction unit is configured to determine the state among the steam controllers determined to be defective. It is preferable that the steam controller that extracts the position information and the construction pattern is selected as the construction target device based on the degree of the failure determined by the section.
  • the steam controller that shows minor defects that do not necessarily require construction is omitted, and only the steam controller that requires immediate construction is generated as construction target equipment and construction information necessary for construction is generated. can do. Thereby, construction work can be efficiently performed only for the steam controller that requires construction.
  • the construction information generation unit is configured to generate a process chart indicating a recommended construction order as the order of the construction target devices to be constructed based on the position information of the construction target devices. It is preferable.
  • the construction information generation unit is configured to calculate the construction order based on a total movement distance or total movement time of the construction work for each construction target device calculated from the position information. is there.
  • the construction information generation unit is configured to generate the construction order in consideration of a construction work type based on the construction pattern corresponding to each construction target device.
  • the construction information generation unit is configured to generate, as the process chart, a list in which the construction information of each construction target device is arranged based on the recommended construction order.
  • the construction information of the equipment to be constructed is shown in the order of recommended construction as a process chart. Therefore, construction work can be performed extremely efficiently by performing the construction work based on this process chart. Can do.
  • the construction method according to this disclosure is: A construction method using the device management system according to the present disclosure described above, Carry a portable display that displays one or both of the construction information and the process chart of each construction target apparatus, and refer to one or both of the construction information and the process chart of each construction target apparatus. Perform construction work.
  • an appropriate display body such as a portable portable terminal equipped with a display or paper on which construction information or a process chart is printed may be used.
  • the mark is not particularly limited as long as it is understood that the device is a construction target device.
  • the mark is a printed matter of the work information corresponding to the work target device on which the mark is installed.
  • FIG. 1 shows an outline of the present disclosure, and an equipment management system according to the present disclosure includes a state detector (state detection unit) 2 that detects a state of a steam controller 1 in a target plant, and detection of the state detector 2.
  • the data management device 3 is configured to input information and manage detection information.
  • the steam controller 1 refers to all devices that control steam flowing through a plant, such as a steam trap and a valve.
  • a large number of steam controllers 1 are distributed in the plant, and a state detector 2 that detects the temperature and vibration of the steam controller 1 is installed in each steam controller 1.
  • each steam controller 1 is set with device identification information (for example, management ID) ti for identifying each steam controller 1, and the state detector 2 is connected to the temperature by a communication device (not shown).
  • device identification information for example, management ID
  • ti for identifying each steam controller 1
  • the state detector 2 is connected to the temperature by a communication device (not shown).
  • Each detection value di of vibration and device identification information ti of the installed steam controller 1 are used as detection information ⁇ i, and this detection information ⁇ i is periodically transmitted to the data management device 3.
  • the state determination unit S2 determines whether the state of the target steam controller 1 is normal or defective and its failure type (for example, a steam trap, steam leakage, clogging abnormality, temperature The determination of fai and the degree of the failure (light defect, medium defect, heavy defect, etc.) fbi are performed. Various determinations are made by comparing the set threshold value with the detection value di.
  • failure type for example, a steam trap, steam leakage, clogging abnormality, temperature
  • the determination of normal or defective is performed by determining whether or not the detection value di exceeds a threshold value.
  • the determination of the degree of failure fbi can be performed by setting a threshold value of a plurality of stages and determining which level of threshold value the detected value di exceeds or falls below.
  • the storage unit S3 to be described later stores the model of the steam controller 1 (product type, etc.) and the installation state of the steam controller 1 (temperature pressure condition, etc.) Based on the above, threshold values corresponding to each model and installation state are stored, respectively, and the device identification information ti is input to the state determination unit S2 in addition to the detection value di, and is specified from the device identification information ti.
  • the corresponding threshold value is automatically extracted from the storage unit S3 based on the model and the installation state, and the determination is made from the detection value di and the threshold value.
  • position information Li indicating the position of each steam controller 1 in the target plant is stored in advance in association with the device identification information ti, and the construction pattern Wi for the steam controller 1 is stored.
  • Failure type fai of steam controller 1 and model of steam controller 1 (which equipment such as a steam trap or valve and its product type) tai and installation state of steam controller 1 (for example, connection specifications, applications, temperature and pressure conditions) (Temperature and pressure steam passes), installation period, number of repairs, etc.)
  • the position information Li is a coordinate value of the target steam controller 1 in the plant layout diagram image P in which the indicator D is disposed at a position corresponding to each steam controller 1 in the plant on the plant layout diagram as shown in FIG. , Photographed image Pc (see Fig. 2) for specific identification of target steam controller, basic information of target steam controller (installation location, name, application, temperature and pressure conditions, size, connection of target equipment (Specification / model, etc.)
  • the construction pattern Wi indicates the items to be improved, the type of construction work (whether it is repair or replacement, or repair / replacement of peripheral parts such as piping), necessary tools, steam controllers, and objects to be constructed.
  • the data extraction unit S4 selects the steam controller 1 determined to be defective by the state determination unit S2 as a construction target device, and handles each construction target device from the storage unit S3 based on the device identification information ti.
  • the position information Li to be extracted is automatically extracted.
  • the corresponding model tai and installation state tbi are identified from the management database Db of the storage unit S3 based on the device identification information ti, and the storage unit S3 based on the defect type fai, the model tai, and the installation state tbi.
  • the corresponding construction pattern Wi is automatically extracted from.
  • the data extraction unit S4 may select the construction target device in consideration of the degree of failure fbi. For example, out of the steam controllers 1 determined to be defective by the state determination unit S2, only those having a failure degree fbi of medium failure or higher are selected as construction target devices, and the failure degree fbi is light failure. May be left as it is without being a construction target device.
  • the construction instruction sheet includes, as position information Li, images Pa and Pb indicating the position of the construction target device on the plant layout diagram and a photographed image Pc of the construction target device. is there.
  • a column Wa in which information related to the construction target device is displayed in a tabular form, a column Wb indicating an item to be improved, and a column Wc indicating a specific construction content.
  • the column Wa for each model of the steam controller, its model, standard, connection specifications, etc. are displayed, and information such as the model is displayed in the model column corresponding to the construction target device (FIG. 2 shows An example in which the construction target device is a steam trap is shown, and information related to the corresponding frame of the steam trap in the column Wa is displayed).
  • improvement items set in advance are listed, and the improvement items selected based on the defect type fai, the model tai, and the installation state tbi of the construction target device are highlighted.
  • the type of construction work whether it is repair or replacement, or repair / replacement of peripheral parts such as piping
  • its method an image showing the construction target location, and a new one when replacement is performed
  • An image of a replacement device to be installed is displayed.
  • this construction pattern Wi basic information of the construction target devices can be obtained collectively by the column Wa, what can be improved for the construction target device by the column Wb, and the construction work can be performed by the column Wc. You can see what to do specifically and what kind of equipment to prepare for replacement. Thus, by referring to the construction pattern Wi, it is possible to easily grasp what should be done as the construction work, and the construction work can be performed efficiently.
  • the construction information generation unit S5 calculates the recommended construction order as the order of each construction target device to be constructed based on the position information Li of each construction target device. Specifically, the construction order is determined based on the total travel distance or total travel time in the construction work when construction is performed on all construction target devices. For example, for each construction target device in the plant layout image P Based on the coordinates of the indicator position, calculate the total travel distance or total travel time in the construction work when construction is performed for all construction target devices in any order, and the total travel distance or total travel calculated This is done by determining the construction order with the most advantageous time as the recommended construction order.
  • the construction information generation unit S5 may generate the construction order in consideration of the construction work type based on the construction pattern Wi corresponding to each construction target device, for example, without having a replacement device. It is more efficient to preferentially construct equipment that only repairs the equipment so that it can be completed, or it is more efficient to preferentially construct only models that use special methods and tools for repair and replacement work. In some cases, a construction order may be generated such that a construction target device of a specific construction work type is preferentially constructed.
  • the data management device 3 is configured as described above, and selects a construction target device based on the detection information ⁇ i periodically transmitted from the state detector 2, and also constructs construction information X and construction work for the construction target device. Generate a process chart.
  • the data management device 3 selects a construction target device, and when construction information X and a construction work schedule for the construction target device are generated, first, the construction information of each construction target device is set prior to the construction work. The printed matter is created for each X. Then, while referring to the position information Li printed on the printed matter, the construction target device in the plant is faced, and the printed matter information X is installed in the corresponding construction target device. As a result, this printed matter serves as a mark, and it becomes easy to identify the construction target device, so that the construction work can be performed efficiently.
  • the construction work is started.
  • the printing paper is used as a display body, and the document data in which the construction information X of each construction target device is arranged as a process chart based on the recommended construction order is printed on the printing paper.
  • the construction tool indicated by the construction information X is performed on each construction target device with the tool shown and the replacement steam controller 1 headed to each construction target device.
  • the construction information for displaying the information necessary for performing the efficient construction work and the efficient construction order are displayed. Construction work can be performed based on the indicated process chart, and construction work can be performed efficiently.
  • the state detector 2 is installed in each of the steam controllers 1.
  • the present invention is not limited to this, and the person in charge uses the portable state detector as the state detector 2. 2 may be carried and the steam controller 1 may be detected sequentially.
  • a photographed image Pc of the steam controller 1 is also photographed by the camera, and detection from the state detector 2 to the data management device 3 is performed.
  • Each captured image Pc may be input from the camera to the data management device 3 together with the input of the information ⁇ i, and the captured image Pc may be stored in the data management device 3 as the positional information Li in association with the device identification information ti.
  • the state determination unit S2 of the data management device 3 determines the state of the corresponding steam controller 1 based on the detection value di as the detection information ⁇ i input from the state detector 2. Although it was shown, it is not limited to this, the state detector 2 is provided with the state determination unit S2, the state detector 2 determines the state of the corresponding steam controller 1, and the determination result is included in the detection information ⁇ i The data may be input to the data management device 3.
  • the data extraction unit S4 automatically extracts the construction pattern Wi.
  • the present invention is not limited to this, and the defect type fai, the model tai, and the installation state tbi are displayed by an appropriate display.
  • a classification table of the construction pattern Wi is also displayed, and the person in charge instructs the desired construction pattern Wi from the displayed defect type fai, model tai, and installation state tbi, and data is extracted from the database Db based on the instruction.
  • the part S4 may extract the construction pattern Wi.
  • the construction information generation unit S5 calculates the recommended construction order as the order of each construction target device to be constructed, and generates a process chart based on this construction order. S5 may not calculate the recommended construction order and do not create a process chart.
  • the device management system of the present disclosure can be applied to the management of steam controllers installed in various plants and factories in various fields.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 各蒸気制御器(1)の位置を示す位置情報(Li)を各蒸気制御器(1)に設定した機器識別情報(ti)と対応付けた状態で予め格納してあるとともに、蒸気制御器(1)に対する工事パターン(Wi)を蒸気制御器(1)の機種(tai)と蒸気制御器(1)の設置状態(tbi)とに基づき分類した状態で予め格納してある記憶部(S3)と、各工事対象機器について、記憶部(S3)から、検出情報(σi)に基づく機器識別情報(ti)から位置情報(Li)を抽出するとともに、機器識別情報(ti)から特定される蒸気制御器(1)の機種(tai)及び設置状態(tbi)から対応する工事パターン(Wi)を抽出するデータ抽出部(S4)と、各工事対象機器について、抽出された位置情報(Li)と工事パターン(Wi)からなる工事情報(X)を生成する工事情報生成部(S5)とを備える。

Description

機器管理システム、及び、これを用いた工事方法
 本開示は、対象のプラントにおける各蒸気制御器の状態を検出する状態検出部と、前記状態検出部からの検出情報を入力する入力部と、対象の前記蒸気制御器の状態が正常か不良かの判定を行う状態判定部とを備える機器管理システム、及び、これを用いた蒸気制御器の工事方法に関する。
 従来、プラントを流通する蒸気を制御する蒸気制御器(例えば、蒸気中の凝縮水などのドレンを排出する蒸気トラップ、蒸気配管における蒸気の流れる方向や流量を制御するバルブ、蒸気中の異物を取り除くストレーナなど)の管理には、蒸気制御器の状態を検出する状態検出部から検出情報が入力され、この検出情報に基づき対象の蒸気制御器の状態を判定する機器管理システム(特許文献1参照)などにより行われていた。
 上記のシステムによれば、プラントに設置された蒸気制御器について、どの蒸気制御器の状態が不良であるかといった情報がデータ管理装置に集約されるので、データ管理装置を参照することでどの蒸気制御器に対し修理や交換などの工事作業を行えばよいかがわかる。
特開2010-204801号公報
 しかし、工事対象の機器を決定し工事作業を行うにしても、蒸気制御器はプラントに分散して多数設置されているため、工事対象機器の具体的位置を把握することや、また、工事対象機器の周辺まで行ったとしても対象の機器がどこにあるのか特定したり、複数の蒸気制御器が密集している場合にはそのうちのどれが工事対象の機器なのかを特定することが困難であった。
 また、蒸気制御器に対して行う工事作業も、修理すべきか交換すべきか、どのような道具・方法で修理するかやどの機種に交換するかなど、その工事パターンはその蒸気制御器の機種や設置状態等に応じて変わり、その工事パターンごとに必要な道具や交換用の蒸気制御器が変わるため、効率的な工事作業のためにはこれを的確に把握して工事作業を行う必要があった。
 このように、蒸気制御器に対する工事作業を効率的に行うためには蒸気制御器の位置とその工事パターンを把握しておく必要があるところ、上記従来のシステムでは、どの蒸気制御器に対し工事作業を行えばいいかはわかっても、そこまで考慮されたものではなかった。
 この実情に鑑み、本開示の主たる課題は、蒸気制御器に対する工事作業を効率的に行うための機器管理システムを提供することにある。
 本開示に係る機器管理システムは、
 対象のプラントにおける各蒸気制御器の状態を検出する状態検出部と、前記状態検出部からの検出情報を入力する入力部と、対象の前記蒸気制御器の状態が正常か不良かの判定を行う状態判定部とを備える機器管理システムであって、
 対象のプラントにおける前記各蒸気制御器には、前記各蒸気制御器を識別するための機器識別情報を設定してあり、
 前記状態検出部は、対応する前記機器識別情報を含めた前記検出情報を前記入力部に入力する構成にしてあり、
 対象のプラントにおける前記各蒸気制御器の位置を示す位置情報を前記各蒸気制御器に設定した前記機器識別情報と対応付けた状態で予め格納してあるとともに、蒸気制御器に対する工事パターンを蒸気制御器の機種と蒸気制御器の設置状態とに基づき分類した状態で予め格納してある記憶部と、
 前記状態判定部で状態が不良であると判定された前記蒸気制御器を工事対象機器として、前記各工事対象機器について、前記記憶部から、前記検出情報に基づく前記機器識別情報から前記位置情報を抽出するとともに、前記機器識別情報から特定される前記蒸気制御器の機種及び設置状態から対応する前記工事パターンを抽出するデータ抽出部と、
 前記各工事対象機器について、抽出された前記位置情報と前記工事パターンからなる工事情報を生成する工事情報生成部とを備える。
 つまり、上記構成によれば、データ管理装置に対する状態検出部からの検出情報の入力によって、データ管理装置の記憶部に予め格納した位置情報と蒸気制御器の工事パターンが、入力される検出情報に基づく対象の機器の機器識別情報と機器識別情報から特定される蒸気制御器の機種(蒸気トラップやバルブなどどの機器であるかやその製品型式)及び設置状態(例えば接続仕様、用途、温度圧力条件(どのような温度圧力の蒸気が通るか)、設置期間、修理回数など)とに基づいてデータ抽出部により抽出されて、工事情報生成部で抽出された位置情報と工事パターンからなる工事情報が生成される。そしてこの工事情報により、蒸気制御器の位置とその工事パターンとが明確に把握できるため、この工事情報を利用することにより効率的に工事作業を行うことができる。
 なお、データ抽出部による位置情報と蒸気制御器の工事パターンの抽出は、機器識別情報と機器識別情報から特定される蒸気制御器の機種及び設置状態とからデータ抽出部が自動的に抽出を行うものであってもよく、また、機器識別情報と機器識別情報から特定される蒸気制御器の機種及び設置状態とを人が参照しながら人の指示によりデータ抽出部が抽出を行うものであってもよい。また、位置情報の抽出を自動的に行い、蒸気制御器の工事パターンの抽出を人の指示により行うなど、自動的な抽出と人の指示による抽出とを組み合わせたものであってもよい。
 また、位置情報としては、対象の機器のプラントの配置図上での位置を示す図や対象の蒸気制御器を具体的に特定するための撮影画像、対象の機器が属するプラントのエリア名、具体的な取付場所や取り付けている装置の名称など、対象のプラントにおける蒸気制御器の具体的位置を示す情報であればよい。蒸気制御器の工事パターンとしては、例えば、工事作業の種類、改善すべき項目、必要な道具、蒸気制御器や周辺部分に対する工事対象箇所を示す画像などが挙げられる。
 以下、本開示に係る機器管理システムの好適な態様について説明する。但し、以下に記載する好適な態様例によって、本開示の範囲が限定される訳ではない。
 一つの態様として、前記状態判定部は、対象とする前記蒸気制御器の不良種別の判定も行う構成にし、前記記憶部は、前記工事パターンを前記不良種別と前記蒸気制御器の機種及び設置状態とに基づき分類して格納する構成にし、前記データ抽出部は、前記不良種別と前記機器識別情報から特定される前記蒸気制御器の機種及び設置状態とに基づいて前記工事パターンを抽出する構成にしてあると好適である。
 つまり、上記構成によれば蒸気制御器の機種と蒸気制御器の設置状態に加え、さらに不良種別にも基づいてより細かな部分まで工事パターンを分類することができて、工事対象とする機器により即した工事パターンをデータ抽出部から抽出することができる。これにより生成される工事情報に基づき一層効率的に工事作業を行うことができる。
 一つの態様として、前記位置情報は、前記機器識別情報に対応する前記蒸気制御器の前記プラントの配置図上の位置を示す画像とその蒸気制御器の撮影画像とを含むと好適である。
 つまり、上記構成によれば、位置情報に含まれるプラントの配置図上の位置を示す画像により、工事対象機器を工事するのにどこに向かえばよいのかが明確にわかり、さらに蒸気制御器の撮影画像により、工事対象機器を容易に特定することができて、工事対象機器までの移動とその特定を容易且つ効率的に行うことができる。これにより一層効率的に工事作業を行うことができる。
 一つの態様として、前記状態判定部は、対象の前記蒸気制御器の不良の程度も判定する構成にし、前記データ抽出部は、不良であると判定された前記蒸気制御器のうち、前記状態判定部で判定された前記不良の程度に基づき、前記工事対象機器として前記位置情報と前記工事パターンの抽出を行う前記蒸気制御器を選別する構成にしてあると好適である。
 つまり、上記構成によれば、必ずしも工事が必要でない軽度の不良を示す蒸気制御器を省いて、工事を早急に行う必要のある蒸気制御器のみを工事対象機器として工事に必要な工事情報を生成することができる。これにより、工事を必要とする蒸気制御器のみについて効率的に工事作業を行うことができる。
 一つの態様として、前記工事情報生成部は、前記各工事対象機器の前記位置情報に基づいて、工事を行う前記各工事対象機器の順番として推奨する工事順を示す工程表を生成する構成にしてあると好適である。
 つまり、上記構成によれば、工程表を生成することにより、工事対象機器に対しどの順番で工事を行えば効率的な工事作業が行えるかがわかる。これにより、一層効率的に工事作業を行うことができる。
 一つの態様として、前記工事情報生成部は、前記位置情報から計算する前記各工事対象機器に対する工事作業の総移動距離又は総移動時間に基づいて前記工事順を演算する構成にしてあると好適である。
 つまり、上記構成によれば、総移動距離又は総移動時間の観点から、効率的な工程表を容易に作成することができる。
 一つの態様として、前記工事情報生成部は、前記工事順を、前記各工事対象機器に対応する前記工事パターンに基づく工事作業種別も加味して生成する構成にしてあると好適である。
 つまり、上記構成によれば、例えば、交換用の機器を持っていかずに済むように機器の修理のみを行えばよい機器を優先的に工事する場合や、修理や交換の作業に特殊な方法や道具を用いる機種のみを優先的に工事する場合など工事作業の種別(修理なのか機器の交換なのかや、どの機種に対して修理交換を行うのかなど)が同じ工事対象機器を優先して工事を行う方がより効率的に工事作業を行える場合、にも対応した工程表を作成することができる。
 一つの態様として、前記工事情報生成部は、前記工程表として、前記推奨する工事順に基づいて前記各工事対象機器の前記工事情報を並べたものを生成する構成にしてあると好適である。
 つまり、上記構成によれば、工程表として、工事対象機器の工事情報が推奨される工事順に示されるから、この工程表に基づいて工事作業を行うことで、極めて効率的に工事作業を行うことができる。
 本開示に係る工事方法は、
 上記した本開示に係る機器管理システムを用いた工事方法であって、
 前記各工事対象機器の前記工事情報及び前記工程表の一方又は双方を表示した可搬式の表示体を携帯し、前記工事情報及び前記工程表の一方又は双方を参照しながら前記各工事対象機器の工事作業を行う。
 つまり、上記構成によれば、効率的な工事作業を行うのに必要な情報が表示される工事情報と効率的な工事順が示された工程表との一方又は双方に基づいて工事作業を行うため、効率的に工事作業を行うことができる。
 なお、表示体としては、ディスプレイを備える可搬式の携帯端末や、工事情報や工程表を印刷した紙など適当な表示体を用いればよい。
 以下、本開示に係る工事方法の好適な態様について説明する。但し、以下に記載する好適な態様例によって、本開示の範囲が限定される訳ではない。
 一つの態様として、前記工事作業に先立って、前記各工事対象機器に対し目印を設置すると好適である。
 つまり、上記構成によれば、工事対象機器であることが目印により明確且つ容易に特定できるため、一層効率的に工事作業を行うことができる。なお、目印は工事対象機器であることがわかるものであれば特に限定されない。
 一つの態様として、前記目印が、前記目印を設置する前記工事対象機器に対応する前記工事情報の印刷物であると好適である。
 つまり、上記構成によれば、目印を工事対象機器に対応する工事情報の印刷物とすることで、目印をつけるのに、その印刷物を参照することにより対応する工事対象機器を容易に特定できるため、各工事対象機器に効率的に目印を設置することができる。
機器管理システムの概略構成図 工事情報を示す図 プラント配置図画像を示す図
 図1は、本開示の概略を示し、本開示に係る機器管理システムは、対象のプラントにおける蒸気制御器1の状態を検出する状態検出器(状態検出部)2と、状態検出器2の検出情報を入力して検出情報の管理を行うデータ管理装置3とから構成される。ここで、蒸気制御器1とは、例えば蒸気トラップやバルブなど、プラントを流通する蒸気を制御する機器全般を指す。
 プラントには多数の蒸気制御器1が分散配備されており、蒸気制御器1のそれぞれに蒸気制御器1の温度と振動とを検出する状態検出器2を設置してある。また、各蒸気制御器1には各蒸気制御器1を識別するための機器識別情報(例えば管理用IDなど)tiを設定してあり、状態検出器2は、図示しない通信機器により、温度と振動とのそれぞれの検出値diと設置した蒸気制御器1の機器識別情報tiとを検出情報σiとして、この検出情報σiを定期的にデータ管理装置3に送信する。
 データ管理装置3は、主に、検出情報σiが入力される入力部S1、検出値diに基づいて蒸気制御器1の状態の判定を行う状態判定部S2、各種データを格納する記憶部S3、記憶部S3から位置情報Liと工事パターンWiとを抽出するデータ抽出部S4、データ抽出部S4から抽出した位置情報Liと工事パターンWiとから工事情報Xを生成する工事情報生成部S5とからなる。
 状態判定部S2は、入力された検出値diに基づいて、対象の蒸気制御器1について、その状態が正常か不良かの判定とその不良種別(例えば蒸気トラップだと蒸気漏れ、詰まり異常、温度異常など)faiの判定とその不良の程度(軽不良、中不良、重不良など)fbiの判定とを行う。各種の判定は、設定された閾値と検出値diとを比較することにより行う。
 例えば、正常か不良かの判定は、検出値diが閾値を超えているかどうかを判定することにより行う。
 不良種別faiの判定は、どの物理量の検出値diが設定したどの閾値を超えたか又は下回ったかなどにより行える。例えば、蒸気トラップについて、振動の検出値diが設定した閾値を超えている場合にその不良種別faiが蒸気漏れであると判定し、温度の検出値diが設定した閾値を下回っている場合にその不良種別faiが詰まり異常であると判定する。また、温度異常については、温度の検出値diに対し詰まり異常とは異なる閾値を設定し、温度の検出値diが適正範囲を上回っている又は下回っている場合にその不良種別faiが温度異常であると判定するなどにより行う。
 不良の程度fbiの判定は、複数段の閾値を設定して、検出値diがどの段階の閾値を超えたか又は下回ったかなどにより行える。
 また、検出値diと閾値との判定において、図示は省略するが、後述する記憶部S3には蒸気制御器1の機種(製品形式など)と蒸気制御器1の設置状態(温度圧力条件など)とに基づき、各機種及び設置状態に応じた閾値をそれぞれ格納してあり、状態判定部S2には、検出値diに加えて機器識別情報tiが入力されて、この機器識別情報tiから特定される機種及び設置状態に基づいて記憶部S3から対応する閾値を自動的に抽出し、検出値diと閾値とから判定を行う構成にしてある。
 記憶部S3は、蒸気制御器1の機種や設置状態などの基本情報、状態判定部S2における判定結果など各蒸気制御器1に関する情報をその機器識別情報tiと関連付けた状態で記録する管理用データベースDbを格納してある。状態判定部S2における判定結果は、定期的に送信される検出情報diに基づき定期的に生成されるが、その生成される判定結果は管理用データベースDbに蓄積的に記録される。また、図3のような、プラントにおける全蒸気制御器1について、プラント配置図上のプラントにおける各蒸気制御器1に対応する位置に表示子を配置したプラント配置図画像Pも管理用データベースDbに記録してある。そして、上述した蒸気制御器1の機種と蒸気制御器1の設置状態とに基づく閾値も管理用データベースDbに記録してある。
 さらに、記憶部S3には、対象のプラントにおける各蒸気制御器1の位置を示す位置情報Liを機器識別情報tiと対応付けて予め格納してあり、また、蒸気制御器1に対する工事パターンWiを蒸気制御器1の不良種別faiと蒸気制御器1の機種(蒸気トラップやバルブなどどの機器であるかやその製品型式)taiと蒸気制御器1の設置状態(例えば接続仕様、用途、温度圧力条件(どのような温度圧力の蒸気が通るか)、設置期間、修理回数など)tbiとに基づき分類して予め格納してある。
 位置情報Liは、図3に示すような、プラント配置図上のプラントにおける各蒸気制御器1に対応する位置に表示子Dを配置したプラント配置図画像Pにおける対象の蒸気制御器1の座標値、対象の蒸気制御器を具体的に特定するための撮影画像Pc(図2参照)、対象の蒸気制御器の基本情報(工事対象機器の取付場所・名称・用途・温度圧力条件・サイズ・接続仕様・型式など)から構成される。
 工事パターンWiは、改善すべき項目、工事作業の種類(修理なのか交換なのか、又は配管などの周辺部分の修理・交換なのかなど)、必要な道具、蒸気制御器や周辺部分に対する工事対象箇所を示す画像、交換用の機器の画像などから構成される。
 データ抽出部S4は、状態判定部S2で状態が不良であると判定された蒸気制御器1を工事対象機器として選別し、各工事対象機器について、機器識別情報tiに基づいて記憶部S3から対応する位置情報Liを自動的に抽出する。また、同時に、機器識別情報tiに基づいて記憶部S3の管理用データベースDbから対応する機種taiと設置状態tbiとを特定し、不良種別faiと機種taiと設置状態tbiとに基づいて記憶部S3から対応する工事パターンWiを自動的に抽出する。
 なお、データ抽出部S4は、工事対象機器の選別を不良の程度fbiも加味して行うようにしてもよい。例えば、状態判定部S2で状態が不良であると判定された蒸気制御器1のうち、その不良の程度fbiが中不良以上のもののみを工事対象機器として選別し、不良の程度fbiが軽不良のものについては工事対象機器とはせずに放置しておくようにしてもよい。
 工事情報生成部S5は、データ抽出部S4の抽出した位置情報Liと工事パターンWiとから工事情報Xを生成する。工事情報Xは位置情報Liと工事パターンWiとがまとめられたものであれば特に限定されないが、例えば、工事情報Xとして図2に示すような工事指示書を生成する。
 図2のように、工事指示書は、その上段に、位置情報Liとして、工事対象機器のプラントの配置図上での位置を示す画像Pa,Pbと工事対象機器の撮影画像Pcを配置してある。
 画像Pa,Pbはプラント配置図画像Pをその縮尺を変えて表示したもので、プラント配置図画像Pにおける対象の蒸気制御器1の座標値に基づき、画像Pa,Pbは工事対象機器に対応する表示子Dを中心に、それぞれ所定の縮尺でプラント配置図画像Pを表示した画像となっている(なお、紙面の大きさ上の都合で図2では画像Paについては表示子Dを省略している)。画像Paはプラント全体における工事対象機器の位置がわかるように縮尺が小さい画像にしてあり、画像Pbは詳細な位置がわかるように画像Paに比べ縮尺が大きい画像にしてある。また、両者ともに工事対象機器がどれであるかがわかるようにその表示子を矢印で指すようにしてある。
 これら画像Pa~Pcにより、まず画像Paを参照することによりプラントにおけるどのあたりに向かえばよいかがわかり、画像Pbを参照することによりその位置を具体的に特定することができ、最後に画像Pcを参照することにより画像Pbの示す位置の周辺のどの機器が工事対象機器なのかを特定できる。このように画像Pa~Pcを順番にたどっていくことにより、工事対象機器までの移動とその特定を容易且つ効率的に行うことができる。
 また、画像Pa~Pcの下に、工事対象機器の基本情報として、工事対象機器の取付場所・名称・用途・温度圧力条件・サイズ・接続仕様・型式を表示するようにしてある。
 下段には、工事パターンWiとして、工事対象機器に関する情報が表形式で表示された欄Wa、改善すべき項目を示す欄Wb、具体的な工事の内容を示す欄Wcを配置してある。欄Waには、蒸気制御器の機種ごとに、その型式・規格・接続仕様などを表示するようにし、工事対象機器に対応する機種の列にその型式などの情報が表示される(図2は工事対象機器が蒸気トラップである例を示してあり、欄Waの蒸気トラップの対応する枠に関連する情報が表示される)。欄Wbには、予め設定した改善項目が列挙されており、工事対象機器の不良種別faiと機種taiと設置状態tbiとに基づき選択された改善項目が強調して表示されるようにしてある。欄Wcには、工事作業の種類(修理なのか交換なのか、又は配管などの周辺部分の修理・交換なのかなど)やその方法、工事対象箇所を示す画像、及び、交換を行う場合は新たに設置すべき交換用の機器の画像を表示してある。
 この工事パターンWiを用いることで、欄Waにより工事対象機器の基本情報をまとめて得ることができ、欄Wbにより工事対象機器に対し何を改善すればよいのかがわかり、欄Wcにより工事作業として具体的に何を行えばよいのか、交換する場合はどの種類の機器を準備すればよいのかがわかる。このように、工事パターンWiを参照することで、工事作業として何を行えばよいのかが容易に把握でき、工事作業を効率的に行うことができる。
 また、工事情報生成部S5は、各工事対象機器の位置情報Liに基づいて、工事を行う各工事対象機器の順番として推奨する工事順を演算するようにしてある。具体的には、全工事対象機器に対し工事を行った場合の工事作業における総移動距離又は総移動時間に基づき工事順を決定するようにし、例えば、プラント配置図画像Pにおける各工事対象機器の表示子の位置を座標値に基づいて、任意の順番で全工事対象機器に対し工事を行った場合の工事作業における総移動距離又は総移動時間を計算し、計算される総移動距離又は総移動時間が最も有利な工事順を推奨する工事順として決定するなどにより行う。
 なお、工事情報生成部S5は、工事順を、各工事対象機器に対応する工事パターンWiに基づく工事作業種別も加味して生成するようにしてもよく、例えば、交換用の機器を持たずに済むように機器の修理のみを行う機器を優先的に工事する方が効率的な場合や、修理や交換の作業に特殊な方法や道具を用いる機種のみを優先的に工事する方が効率的な場合など、特定の工事作業種別の工事対象機器が優先的に工事されるような工事順を生成するようにしてもよい。
 さらに、工事情報生成部S5は、工程表として、演算した推奨工事順に基づいて各工事対象機器の工事情報Xを並べた文書データを生成する。これにより、この工程表順に示される工事情報Xを参照して工事を行っていくのみで、効率的に工事作業を行うことができる。なお、工程表として、単に各工事対象機器の推奨工事順を表示するだけのものを作成してもよい。
 データ管理装置3は上記のような構成であり、状態検出器2から定期的に送信される検出情報σiに基づき、工事対象機器を選別するとともに、その工事対象機器に対する工事情報Xや工事作業の工程表を生成する。
 次に、この機器管理システムを用いた蒸気制御器の工事の方法について説明する。
 まず、データ管理装置3により工事対象機器を選定するとともに、その工事対象機器に対する工事情報Xや工事作業の工程表が生成されると、まずは、工事作業に先立って、各工事対象機器の工事情報Xごとにその印刷物を作成する。そして、その印刷物に印刷された位置情報Liを参照しながら、プラントにおける工事対象機器まで向かい、工事情報Xの印刷物を対応する工事対象機器に設置する。これにより、この印刷物が目印となって工事対象機器の特定が容易になり、効率的に工事作業を行うことができる。
 全工事対象機器に工事情報Xの印刷物を設置した後、工事作業の準備として、各工事対象機器の工事情報Xに基づいて、工事作業において必要となる道具や、交換用の蒸気制御器1を用意する。
 工事作業の準備が終わると、工事作業へと移る。工事作業では、印刷用紙を表示体として、工程表として推奨工事順に基づいて各工事対象機器の工事情報Xを並べた文書データを印刷用紙に印刷し、この印刷物を参照しながら、工事情報Xに示される道具や交換用の蒸気制御器1を持って各工事対象機器へ向かい、工事情報Xに示される工事作業を各工事対象機器に対して行う。なお、表示体として、ディスプレイを備える可搬式の携帯端末を用いてもよく、この場合、有線又は無線により各工事対象機器の工事情報Xや工程表をデータ管理装置3から取得して、工事情報Xや工程表をディスプレイに表示するようにしてもよい。
 このように、本開示に係る機器管理システムを用いて蒸気制御器の工事を行うことにより、効率的な工事作業を行うのに必要な情報が表示される工事情報と、効率的な工事順が示された工程表に基づいて工事作業を行うことができ、効率的に工事作業を行うことができる。
〔別実施形態〕
 以下に、別実施形態を列挙する。以下に列挙する形態は、単独で実施してもよく、複数を組み合わせて実施してもよい。
 前述の実施形態では、状態検出器2として蒸気制御器1夫々に設置したものを示したが、これに限定されず、状態検出器2として可搬式のものを用いて、担当者が状態検出器2を携帯して順次蒸気制御器1の検出を行うようにしてもよい。この場合、可搬式の状態検出器2による蒸気制御器1の検出の際、あわせてカメラにより蒸気制御器1の撮影画像Pcも撮影するようにし、状態検出器2からデータ管理装置3への検出情報σiの入力とともに、各撮影画像Pcをカメラからデータ管理装置3へ入力し、位置情報Liとして撮影画像Pcを機器識別情報tiと関連付けてデータ管理装置3に記憶するようにしてもよい。
 前述の実施形態では、状態検出器2から入力される検出情報σiとしての検出値diに基づいて、データ管理装置3の状態判定部S2が対応する蒸気制御器1の状態の判定を行うものを示したが、これに限定されず、状態検出器2に状態判定部S2を設けて状態検出器2にて対応する蒸気制御器1の状態の判定を行い、その判定結果を検出情報σiに含めてデータ管理装置3に入力するようにしてもよい。
 前述の実施形態では、データ抽出部S4が工事パターンWiを自動的に抽出するものを示したが、これに限定されず、適当な表示体により不良種別faiと機種taiと設置状態tbiとを表示するとともに、工事パターンWiの分類表も表示させて、表示された不良種別faiと機種taiと設置状態tbiとから担当者が所望の工事パターンWiを指示し、その指示に基づきデータベースDbからデータ抽出部S4が工事パターンWiを抽出するようにしてもよい。
 前述の実施形態では、推奨工事順に基づいて各工事対象機器の工事情報Xを並べた工程表を参照しながら工事作業を行う例を示したが、これに限定されず、工程表として、各工事対象機器の推奨工事順を表示するものを用いて、工事情報Xとともに工程表を参照しながら工事作業を行ってもよい。
 前述の実施形態では、工事情報生成部S5が、工事を行う各工事対象機器の順番として推奨する工事順を演算し、この工事順に基づく工程表を生成する構成を示したが、工事情報生成部S5は推奨する工事順を演算せず、工程表の作成を行わないものであってもよい。
 本開示の機器管理システムは各種分野における種々のプラントや工場に施設される蒸気制御器の管理に適用することができる。
1       蒸気制御器
2       状態検出部(状態検出部)
S1     入力部
S2     状態判定部
S3     記憶部
S4     データ抽出部
S5     工事情報生成部
σi     検出情報
ti     機器識別情報
tai   機種
tbi   設置状態
fai   不良種別
fbi   不良の程度
Li     位置情報
Pa,Pb 配置図画像
Pc     撮影画像
Wi     工事パターン
X       工事情報

Claims (13)

  1.  対象のプラントにおける各蒸気制御器の状態を検出する状態検出部と、前記状態検出部からの検出情報を入力する入力部と、対象の前記蒸気制御器の状態が正常か不良かの判定を行う状態判定部とを備える機器管理システムであって、
     対象のプラントにおける前記各蒸気制御器には、前記各蒸気制御器を識別するための機器識別情報を設定してあり、
     前記状態検出部は、対応する前記機器識別情報を含めた前記検出情報を前記入力部に入力する構成にしてあり、
     対象のプラントにおける前記各蒸気制御器の位置を示す位置情報を前記各蒸気制御器に設定した前記機器識別情報と対応付けた状態で予め格納してあるとともに、蒸気制御器に対する工事パターンを蒸気制御器の機種と蒸気制御器の設置状態とに基づき分類した状態で予め格納してある記憶部と、
     前記状態判定部で状態が不良であると判定された前記蒸気制御器を工事対象機器として、前記各工事対象機器について、前記記憶部から、前記検出情報に基づく前記機器識別情報から前記位置情報を抽出するとともに、前記機器識別情報から特定される前記蒸気制御器の機種及び設置状態から対応する前記工事パターンを抽出するデータ抽出部と、
     前記各工事対象機器について、抽出された前記位置情報と前記工事パターンからなる工事情報を生成する工事情報生成部とを備える機器管理システム。
  2.  前記状態判定部は、対象とする前記蒸気制御器の不良種別の判定も行う構成にし、
     前記記憶部は、前記工事パターンを前記不良種別と前記蒸気制御器の機種及び設置状態とに基づき分類して格納する構成にし、
     前記データ抽出部は、前記不良種別と前記機器識別情報から特定される前記蒸気制御器の機種及び設置状態とに基づいて前記工事パターンを抽出する構成にしてある請求項1に記載の機器管理システム。
  3.  前記位置情報は、前記機器識別情報に対応する前記蒸気制御器の前記プラントの配置図上の位置を示す画像とその蒸気制御器の撮影画像とを含む請求項1又は2に記載の機器管理システム。
  4.  前記状態判定部は、対象の前記蒸気制御器の不良の程度も判定する構成にし、
     前記データ抽出部は、不良であると判定された前記蒸気制御器のうち、前記状態判定部で判定された前記不良の程度に基づき、前記工事対象機器として前記位置情報と前記工事パターンの抽出を行う前記蒸気制御器を選別する構成にしてある請求項1~3のいずれか1項に記載の機器管理システム。
  5.  前記工事情報生成部は、前記各工事対象機器の前記位置情報に基づいて、工事を行う前記各工事対象機器の順番として推奨する工事順を示す工程表を生成する構成にしてある請求項1~4のいずれか1項に記載の機器管理システム。
  6.  前記工事情報生成部は、前記位置情報から計算する前記各工事対象機器に対する工事作業の総移動距離又は総移動時間に基づいて前記工事順を演算する構成にしてある請求項5に記載の機器管理システム。
  7.  前記工事情報生成部は、前記工事順を、前記各工事対象機器に対応する前記工事パターンに基づく工事作業種別も加味して生成する構成にしてある請求項5又は6に記載の機器管理システム。
  8.  前記工事情報生成部は、前記工程表として、前記推奨する工事順に基づいて前記各工事対象機器の前記工事情報を並べたものを生成する構成にしてある請求項5~7のいずれか一項に記載の機器管理システム。
  9.  請求項1~8のいずれか1項に記載の機器管理システムを用いた工事方法であって、
     前記各工事対象機器の前記工事情報を表示した可搬式の表示体を携帯し、前記工事情報を参照しながら前記各工事対象機器の工事作業を行う工事方法。
  10.  請求項5~8のいずれか1項に記載の機器管理システムを用いた工事方法であって、
     前記各工事対象機器の前記工事情報と前記工程表とを表示した可搬式の表示体を携帯し、前記工事情報と前記工程表とを参照しながら前記各工事対象機器の工事作業を行う工事方法。
  11.  請求項8に記載の機器管理システムを用いた工事方法であって、
     前記工程表を表示した可搬式の表示体を携帯し、前記工程表を参照しながら前記各工事対象機器の工事作業を行う工事方法。
  12.  前記工事作業に先立って、前記各工事対象機器に対し目印を設置する請求項9~11に記載の工事方法。
  13.  前記目印が、前記目印を設置する前記工事対象機器に対応する前記工事情報の印刷物である請求項12に記載の工事方法。
PCT/JP2015/079306 2014-11-26 2015-10-16 機器管理システム、及び、これを用いた工事方法 WO2016084514A1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
MYPI2017701865A MY183575A (en) 2014-11-26 2015-10-16 Device management system and maintenance work method using the system
EP15862555.8A EP3226092B1 (en) 2014-11-26 2015-10-16 Device management system
SG11201704188TA SG11201704188TA (en) 2014-11-26 2015-10-16 Device management system and maintenance work method using the system
JP2015562991A JP5902879B1 (ja) 2014-11-26 2015-10-16 機器管理システム、及び、これを用いた工事方法
ES15862555T ES2714915T3 (es) 2014-11-26 2015-10-16 Sistema de gestión de dispositivos
KR1020177017105A KR102001324B1 (ko) 2014-11-26 2015-10-16 기기 관리 시스템 및 이를 사용한 공사 방법
US15/529,569 US10460268B2 (en) 2014-11-26 2015-10-16 System and method for generating device work orders based on work patterns and plant location
MX2017006811A MX361329B (es) 2014-11-26 2015-10-16 Sistema de gestión de dispositivos y método de trabajo de mantenimiento que usa el sistema.
SA517381620A SA517381620B1 (ar) 2014-11-26 2017-05-25 نظام إدارة وسيلة وطريقة لإجراء الصيانة باستخدام النظام

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014238939 2014-11-26
JP2014-238939 2014-11-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016084514A1 true WO2016084514A1 (ja) 2016-06-02

Family

ID=56074092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/079306 WO2016084514A1 (ja) 2014-11-26 2015-10-16 機器管理システム、及び、これを用いた工事方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10460268B2 (ja)
EP (1) EP3226092B1 (ja)
KR (1) KR102001324B1 (ja)
ES (1) ES2714915T3 (ja)
MX (1) MX361329B (ja)
SA (1) SA517381620B1 (ja)
SG (1) SG11201704188TA (ja)
WO (1) WO2016084514A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022098168A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 株式会社ミヤワキ 診断装置
JP2022129723A (ja) * 2021-02-25 2022-09-06 株式会社ミヤワキ 測定診断システム、サーバ及び測定装置
JP2022129722A (ja) * 2021-02-25 2022-09-06 株式会社ミヤワキ 測定診断装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11150635B2 (en) * 2017-10-02 2021-10-19 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Projects within a process control asset management system
ES2943494T3 (es) * 2019-01-31 2023-06-13 Tlv Co Ltd Sistema de monitorización, método de monitorización y programa de monitorización para una instalación que utiliza vapor
CN112565713A (zh) * 2020-12-24 2021-03-26 中国人民解放军陆军工程大学 一种设备故障检修交互系统和方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013466A1 (ja) * 2005-07-25 2007-02-01 Tlv Co., Ltd. 機器管理方法、それに用いる分析システム、保守点検支援方法、及び、それに用いる保守点検支援装置
JP2010204801A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Tlv Co Ltd 機器監視システム
JP2013003863A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 現場機器誤操作防止方法および現場機器誤操作防止システム

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0389990B1 (en) * 1989-03-25 1995-03-01 Mazda Motor Corporation Breakdown diagnosing method of production line
US5095365A (en) * 1989-10-20 1992-03-10 Hitachi, Ltd. System for monitoring operating state of devices according to their degree of importance
CN1086028A (zh) * 1992-09-28 1994-04-27 普拉塞尔技术有限公司 知识基础上的诊断报告系统和方法
US5467268A (en) * 1994-02-25 1995-11-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for resource assignment and scheduling
FR2772880B1 (fr) * 1997-12-24 2000-01-14 Alpes Systeme Automation Dispositif et procede de controle du fonctionnement d'une installation industrielle
KR100278600B1 (ko) * 1998-01-14 2001-01-15 윤종용 반도체 제조설비 관리시스템의 설비유닛의 상태 관리방법
US6505145B1 (en) * 1999-02-22 2003-01-07 Northeast Equipment Inc. Apparatus and method for monitoring and maintaining plant equipment
US7076400B2 (en) * 2000-02-14 2006-07-11 Nextnine Ltd. Support network
US6421571B1 (en) * 2000-02-29 2002-07-16 Bently Nevada Corporation Industrial plant asset management system: apparatus and method
AU5558401A (en) * 2000-04-20 2001-11-07 General Electric Company Method and system for graphically identifying replacement parts for generally complex equipment
US7085684B2 (en) * 2000-07-04 2006-08-01 Asahi Kasei Engineering Corporation System for diagnosing a facility apparatus
US20020183971A1 (en) * 2001-04-10 2002-12-05 Wegerich Stephan W. Diagnostic systems and methods for predictive condition monitoring
WO2002097545A1 (en) * 2001-05-29 2002-12-05 Westinghouse Electric Company Llc Health monitoring display system for a complex plant
US7493276B2 (en) * 2001-09-21 2009-02-17 International Business Machines Corporation Tool, for asset data management
US7945471B2 (en) * 2001-11-02 2011-05-17 Mckinney Jerry L Monitoring system communication system and method
AU2003212608A1 (en) * 2002-03-01 2003-09-16 Bmc Software, Inc. System and method for assessing and indicating the health of components
US6725182B2 (en) * 2002-07-31 2004-04-20 Smar Research Corporation System and method for monitoring devices and components
US7110843B2 (en) * 2003-02-24 2006-09-19 Smar Research Corporation Arrangements and methods for monitoring processes and devices using a web service
JP2005038015A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Honda Motor Co Ltd 指示書脱落警告システム
US7206771B2 (en) * 2003-11-11 2007-04-17 International Business Machines Corporation Automated knowledge system for equipment repair based on component failure history
US7203431B2 (en) * 2003-12-26 2007-04-10 Ricoh Company, Ltd. Abnormality determining method, abnormality determining apparatus, and image forming apparatus
JP4396286B2 (ja) * 2004-01-21 2010-01-13 三菱電機株式会社 機器診断装置および機器監視システム
US7295887B2 (en) * 2004-02-20 2007-11-13 Yokogawa Electric Corporation Machine management system and message server used for machine management
US7676285B2 (en) * 2004-04-22 2010-03-09 General Electric Company Method for monitoring driven machinery
JP2007536634A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ
US7246036B2 (en) * 2004-12-08 2007-07-17 Armstrong International, Inc. Remote monitor for steam traps
US7526405B2 (en) * 2005-10-14 2009-04-28 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Statistical signatures used with multivariate statistical analysis for fault detection and isolation and abnormal condition prevention in a process
US7698242B2 (en) * 2006-08-16 2010-04-13 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Systems and methods to maintain process control systems using information retrieved from a database storing general-type information and specific-type information
JP4282717B2 (ja) * 2006-12-27 2009-06-24 株式会社東芝 定期点検データ分析装置およびその方法
US20100100778A1 (en) * 2007-05-11 2010-04-22 Spiceworks, Inc. System and method for hardware and software monitoring with integrated troubleshooting
US9323247B2 (en) * 2007-09-14 2016-04-26 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Personalized plant asset data representation and search system
DE102008006370A1 (de) * 2008-01-28 2009-07-30 Prüftechnik Dieter Busch AG Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen einer Maschine
EP2309358B1 (en) * 2008-08-06 2016-09-21 Mitsubishi Electric Corporation Plant monitoring control system
US8423397B2 (en) * 2008-08-08 2013-04-16 Pinnacleais, Llc Asset management systems and methods
US20110015962A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Dungolden Group Inc. Hierachal provisioning of services
US9043003B2 (en) * 2009-07-31 2015-05-26 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Graphical view sidebar for a process control system
US8316313B2 (en) * 2009-10-14 2012-11-20 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method for selecting shapes in a graphical display
JP2011113161A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Hitachi High-Tech Control Systems Corp 現場点検システム
US8427285B2 (en) * 2010-04-29 2013-04-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Configurable control of data storage device visual indicators in a server computer system
JP5627477B2 (ja) * 2011-01-20 2014-11-19 三菱重工業株式会社 プラント安全設計支援装置及びプラント監視保守支援装置
JP5771426B2 (ja) * 2011-03-29 2015-08-26 東京エレクトロン株式会社 情報処理装置、処理システム、処理方法、及びプログラム
US8504445B2 (en) * 2011-04-06 2013-08-06 Altek Solutions, Llc Method and apparatus for central accounting and billing system for enterprise employing mobile field service inventories
US8769345B2 (en) * 2011-07-29 2014-07-01 General Electric Company Computing device and methods of presenting data to identify faults within power systems
US9477223B2 (en) * 2011-09-14 2016-10-25 General Electric Company Condition monitoring system and method
US20140214801A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-31 Vito Anthony Ciliberti, III System and Method for Enterprise Asset Management and Failure Reporting
US10310496B2 (en) * 2013-02-07 2019-06-04 Azima Holdings, Inc. Systems and methods for communicating in a predictive maintenance program using remote analysts
US20160132046A1 (en) * 2013-03-15 2016-05-12 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method and apparatus for controlling a process plant with wearable mobile control devices
US10096003B2 (en) * 2013-05-31 2018-10-09 Javid Vahid Apparatus, methods and systems for knowledge based maintenance
EP3055747B1 (en) * 2013-10-10 2020-11-25 GE Intelligent Platforms, Inc. Correlation and annotation of time series data sequences to extracted or existing discrete data
JP5530020B1 (ja) * 2013-11-01 2014-06-25 株式会社日立パワーソリューションズ 異常診断システム及び異常診断方法
IN2014DN06211A (ja) * 2014-02-03 2015-10-23 Prosper Creative Co Ltd
EP3248151A4 (en) * 2015-01-21 2018-06-13 Conoco Phillips Company Method of determining availability and reliability of facility equipment

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013466A1 (ja) * 2005-07-25 2007-02-01 Tlv Co., Ltd. 機器管理方法、それに用いる分析システム、保守点検支援方法、及び、それに用いる保守点検支援装置
JP2010204801A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Tlv Co Ltd 機器監視システム
JP2013003863A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Hitachi Engineering & Services Co Ltd 現場機器誤操作防止方法および現場機器誤操作防止システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022098168A (ja) * 2020-12-21 2022-07-01 株式会社ミヤワキ 診断装置
JP7244107B2 (ja) 2020-12-21 2023-03-22 株式会社ミヤワキ 診断装置
JP2022129723A (ja) * 2021-02-25 2022-09-06 株式会社ミヤワキ 測定診断システム、サーバ及び測定装置
JP2022129722A (ja) * 2021-02-25 2022-09-06 株式会社ミヤワキ 測定診断装置
JP7244120B2 (ja) 2021-02-25 2023-03-22 株式会社ミヤワキ 測定データ送信システム及びサーバ
JP7257060B2 (ja) 2021-02-25 2023-04-13 株式会社ミヤワキ 測定診断装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3226092B1 (en) 2019-01-30
ES2714915T3 (es) 2019-05-30
MX361329B (es) 2018-11-16
US10460268B2 (en) 2019-10-29
EP3226092A4 (en) 2017-11-29
KR20170086623A (ko) 2017-07-26
KR102001324B1 (ko) 2019-07-17
MX2017006811A (es) 2017-09-08
US20170323238A1 (en) 2017-11-09
SG11201704188TA (en) 2017-06-29
SA517381620B1 (ar) 2021-02-17
EP3226092A1 (en) 2017-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016084514A1 (ja) 機器管理システム、及び、これを用いた工事方法
CN106415415B (zh) 一种用于控制自动化的系统和方法
US10678193B2 (en) Computer-implemented method and system for automatically monitoring and determining the status of entire process sections in a process unit
JP2018129030A5 (ja)
EP3584657B1 (en) Risk assessment device, risk assessment method, and risk assessment program
DE102013108193A1 (de) Systeme und Verfahren zur Überwachung von Pumpenkavitation
JP2017156818A (ja) 異常検知装置、異常検知システムおよびその方法
CN106163682A (zh) 用于多个井口的分布式控制的系统和方法
EP3584656B1 (en) Risk assessment device, risk assessment method, and risk assessment program
JP6610640B2 (ja) 位置認識方法およびシステム、ならびに異常判定方法およびシステム
JP2016012240A (ja) 異常検知システム
DE102020210461A1 (de) Diagnostikeinrichtung und Diagnostikverfahren
JP5902879B1 (ja) 機器管理システム、及び、これを用いた工事方法
WO2019131665A1 (ja) ホースの管理システム
AU2004217110B2 (en) Maintenance-information providing system
JP2015138465A (ja) 部品管理システム
CN101452817B (zh) 一种监测晶圆支撑平台平整性的方法及相应的系统
DE102004045783B4 (de) Thermoformwerkzeug
JP2010092173A (ja) プロセス診断方法およびそのシステム
JP2016012239A (ja) 水処理管理支援システム
DE102016109015A1 (de) Haushaltsgerät und Verfahren zum Überwachen eines Haushaltsgeräts
JP6745641B2 (ja) 運転支援装置および方法
JP6887407B2 (ja) 装置、プログラム、プログラム記録媒体、および方法
TH173770A (th) วิธีควบคุมคุณภาพงานและอุปกรณ์ควบคุมคุณภาพงาน
JP2015228151A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015562991

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15862555

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 11201704188T

Country of ref document: SG

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: MX/A/2017/006811

Country of ref document: MX

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15529569

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015862555

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177017105

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A