WO2016072504A1 - 照明装置および車両 - Google Patents

照明装置および車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2016072504A1
WO2016072504A1 PCT/JP2015/081371 JP2015081371W WO2016072504A1 WO 2016072504 A1 WO2016072504 A1 WO 2016072504A1 JP 2015081371 W JP2015081371 W JP 2015081371W WO 2016072504 A1 WO2016072504 A1 WO 2016072504A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coherent light
region
illuminated
diffusion
incident
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/081371
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
牧夫 倉重
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to JP2016557829A priority Critical patent/JP6688486B2/ja
Priority to EP19184117.0A priority patent/EP3575676B1/en
Priority to CN202010064880.4A priority patent/CN111347967B/zh
Priority to BR112017009499-1A priority patent/BR112017009499B1/pt
Priority to EP15856415.3A priority patent/EP3216652B1/en
Priority to CN201580060260.0A priority patent/CN107074146B/zh
Priority to US15/522,941 priority patent/US10023105B2/en
Publication of WO2016072504A1 publication Critical patent/WO2016072504A1/ja
Priority to US16/025,214 priority patent/US10166911B2/en
Priority to US16/199,527 priority patent/US10457194B2/en
Priority to US16/542,832 priority patent/US10632900B2/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/12Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of emitted light
    • F21S41/125Coloured light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/16Laser light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/20Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S41/285Refractors, transparent cover plates, light guides or filters not provided in groups F21S41/24 - F21S41/2805
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/65Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources
    • F21S41/663Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on light sources by switching light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/60Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution
    • F21S41/67Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors
    • F21S41/675Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by a variable light distribution by acting on reflectors by moving reflectors

Definitions

  • the present invention relates to an illumination device and a vehicle that illuminate a predetermined illumination range using coherent light.
  • a variable light distribution headlamp that can automatically change the light distribution of the headlamp according to the running state of the vehicle.
  • a light distribution variable type headlamp a combination of an LED and a liquid crystal shutter is known.
  • the LED is a diffused light source having a large area, the light distribution cannot be finely controlled by the optical system of refraction and reflection, and light is transmitted far away. It is difficult to reach.
  • the light emission intensity of LEDs is lower than that of a conventional lamp light source, it is necessary to arrange a large number of LEDs to obtain a large amount of light as a headlamp, which is expensive and requires a large installation space. .
  • a large number of high light quantity LEDs are arranged, it is necessary to take measures against heat dissipation.
  • Patent Document 1 stores a light source that emits coherent light, and a hologram pattern that is calculated so that diffracted light reproduced by irradiation with coherent light forms a light distribution pattern for a vehicle lamp having a predetermined luminous intensity distribution.
  • a vehicular lamp including the hologram element is disclosed.
  • a laser light source that emits coherent light generally has higher emission intensity than an LED, and the light emitted from the laser light source is coherent, so that the light distribution can be finely controlled and the light can be distant. There is an advantage that you can.
  • coherent light hits a scattering reflection surface such as a road surface, there is a problem that speckles are generated due to interference between the coherent light reflected by each part of the scattering reflection surface.
  • speckles are generated in the driver's field of view, which may reduce the driver's attention.
  • Patent Document 1 in order to diffuse coherent light emitted from a light source to the entire side of a predetermined illumination area, the light distribution in the predetermined illumination area is finely controlled. Only the area of the part cannot be illuminated (or not illuminated).
  • the headlamp may be illuminated outside the light distribution standard according to the running state of the vehicle. If pedestrians and traffic signs located outside the light distribution standard of the headlamps can be illuminated, the driver's attention can be alerted to them, thereby improving nighttime driving safety.
  • the lighting mode in the illuminated area can be changed as necessary in various lighting devices, not limited to the lighting device for vehicles.
  • the present invention has been made in consideration of such points.
  • the objective of this invention is providing the illuminating device and vehicle which enabled it to change the illumination aspect in a to-be-illuminated area
  • An illumination device includes a coherent light source that emits a first coherent light and a second coherent light; An optical element for diffusing the first coherent light to illuminate the first illuminated area and diffusing the second coherent light to illuminate the second illuminated area; A timing control unit for individually controlling the incident timing of the first coherent light and the second coherent light to the optical element, or the illumination timing of the first illuminated area and the second illuminated area, and The optical element has a first diffusion region where the first coherent light is incident and a second diffusion region where the second coherent light is incident; The first diffusion region can illuminate the first illuminated region by diffusion of incident first coherent light, The second diffusion region can illuminate the second illuminated region at least partially different from the first illuminated region by diffusion of incident second coherent light, The first diffusion region has a plurality of first element diffusion regions, and each of the plurality of first element diffusion regions corresponds to the first illuminated region by diffusion of the incident first coherent light.
  • the second diffusion region also has a plurality of second element diffusion regions, and each of the plurality of second element diffusion regions corresponds to the second illuminated region by the diffusion of the incident second coherent light.
  • the second partial region that illuminates the second partial region that is illuminated by each of the plurality of second element diffusion regions is different from each other.
  • the first diffusion region may be capable of illuminating the first illuminated region that conforms to a light distribution standard of a headlamp by diffusing incident first coherent light
  • the second diffusion region may be capable of illuminating the second illuminated region outside the light distribution standard by diffusing the incident second coherent light.
  • the apparatus may further include a scanning unit that scans the first coherent light and the second coherent light from the coherent light source on the optical element.
  • the scanning unit may include an optical scanning member that periodically changes the traveling directions of the first coherent light and the second coherent light emitted from the coherent light source.
  • the timing control unit synchronizes with the scanning timing of the first coherent light and the second coherent light by the optical scanning member so that the illumination mode of the second illuminated area changes periodically or temporarily.
  • the incident timing of the second coherent light to the optical element or the illumination timing of the second illuminated area may be controlled.
  • the first diffusion region and the second diffusion region may each have an elongated shape extending in a uniaxial direction, and may be arranged adjacent to each other in a direction orthogonal to the uniaxial direction.
  • An object detection unit for detecting an object present in the second illuminated area;
  • the light emission timing control unit controls an incident timing of the second coherent light to the optical element or an illumination timing of the second illuminated region so as to illuminate the object detected by the object detection unit. May be.
  • the object detection unit includes: An imaging device for imaging the second illuminated area; An image processing unit that performs image processing on an imaging result of the imaging device and recognizes an object in the second illuminated area.
  • the object detection unit includes: A position information acquisition unit for acquiring position information of the vehicle; A storage unit for storing position information of the object; An information processing unit for recognizing an object in the second illuminated area based on the position information of the vehicle acquired by the position information acquisition unit and the position information of the object stored in the storage unit; You may have.
  • the optical element may be a hologram recording medium
  • Each of the plurality of first element diffusion regions of the first diffusion region may be an element hologram region in which different interference fringe patterns are formed
  • Each of the plurality of second element diffusion regions of the second diffusion region may also be an element hologram region in which different interference fringe patterns are formed.
  • the optical element may be a lens array group having a plurality of lens arrays, Each of the plurality of first element diffusion regions of the first diffusion region may have a lens array, Each of the plurality of second element diffusion regions of the second diffusion region may have a lens array.
  • a vehicle according to an aspect of the present invention includes the lighting device.
  • the illumination mode in the illuminated area can be changed using coherent light.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a lighting apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a diagram illustrating a state in which the first coherent light is scanned on the optical element by the optical scanning member.
  • FIG. 2B is a diagram illustrating a state in which the second coherent light is scanned on the optical element by the optical scanning member.
  • FIG. 3A is a diagram illustrating a state in which the first coherent light diffused by the optical element is incident on the first illuminated area.
  • FIG. 3B is a diagram illustrating a state in which the second coherent light diffused by the optical element is incident on the second illuminated area.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a lighting apparatus according to a first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a diagram illustrating a state in which the first coherent light is scanned on the optical element by the optical scanning member.
  • FIG. 2B is a diagram illustrating a state in which the second coherent light is
  • FIG. 4A is a diagram illustrating an example of illuminating an arbitrary area in the first illuminated area by controlling the emission timing of the first coherent light.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating an example of illuminating an arbitrary area in the second illuminated area by controlling the emission timing of the second coherent light.
  • FIG. 5 is a diagram in which the first hologram area and the second hologram area are adjacently disposed along the incident surface of the hologram recording medium.
  • FIG. 6 is a diagram in which the first hologram region and the second hologram region are arranged in the stacking direction.
  • FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration of a lighting apparatus according to the second embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a diagram showing a schematic configuration of a lighting apparatus according to the third embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of illuminating a region that conforms to the high beam standard in the first illuminated region.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating an example of illuminating a region that conforms to the low beam standard in the first illuminated region.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of illuminating an object in the second illuminated area.
  • FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a lighting device 1 according to a first embodiment of the present invention.
  • the illumination device 1 includes an optical element 3, a coherent light source 4 that emits a first coherent light L ⁇ b> 1 and a second coherent light L ⁇ b> 2, a timing control unit 5, and a scanning unit 6. And.
  • the optical element 3 diffuses the first coherent light L1 from the coherent light source 4 to illuminate the first illuminated area 10a, and diffuses the second coherent light L2 from the coherent light source 4 to diffuse the second illuminated area 10b. Illuminate.
  • the timing control unit 5 individually controls the incident timing of the first coherent light L1 and the second coherent light L2 to the optical element 3 or the illumination timing of the first illuminated area 10a and the second illuminated area 10b.
  • the timing control unit 5 may control the light emission timing from the coherent light source 4, may control the incident timing of the first coherent light L1 and the second coherent light L2 incident on the optical element 3, Alternatively, the illumination timing at which the first coherent light L1 and the second coherent light L2 diffused by the optical element 3 illuminate the first illuminated area 10a and the second illuminated area 10b may be controlled.
  • the timing of turning on / off the coherent light source 4 may be controlled.
  • the incident timing to the optical element 3 can be controlled, and the illumination timing of the first illuminated area 10a and the second illuminated area 10b can be controlled.
  • the first coherent light L1 and An optical shutter that can switch whether to transmit or block the second coherent light L2 may be provided. Or you may provide the optical path switching member which can change the optical path of the 1st coherent light L1 and the 2nd coherent light L2.
  • the timing control unit 5 controls the light emission timing of the coherent light source 4, controls the switching of the optical shutter, the optical path switching member, and the like, thereby controlling the timing of incidence on the optical element 3,
  • the illumination timing of the first illuminated area 10a and the second illuminated area 10b can be controlled.
  • the timing control unit 5 controls the light emission timing from the coherent light source 4 will be mainly described.
  • the coherent light source 4 includes a first light source unit 4a that emits the first coherent light L1, and a second light source unit 4b that emits the second coherent light L2.
  • a semiconductor laser light source can be used, for example.
  • the first light source unit 4a and the second light source unit 4b may be provided independently on separate substrates, or the first light source unit 4a and the second light source unit 4b are arranged side by side on a common substrate. It may be a light source module. Further, a plurality of first light source units 4a and a plurality of second light source units 4b may be provided in order to increase the emission intensity.
  • the emission wavelength range of the first coherent light L1 and the emission wavelength range of the second coherent light L2 may be the same or different from each other.
  • the timing control unit 5 controls the light emission timing at which the coherent lights L1 and L2 are emitted from the first light source unit 4a and the second light source unit 4b for each of the light source units 4a and 4b.
  • the timing control unit 5 controls whether or not the light sources 4a and 4b emit coherent light L1 and L2, that is, on / off of light emission.
  • the first illuminated region 10a is illuminated using the first coherent light L1 from the light source unit 4a
  • the second illuminated region 10b is illuminated using the second coherent L2 from the light source unit 4b.
  • a scanning unit 6 that changes the traveling directions of the first coherent light L1 and the second coherent light L2 from the light source units 4a and 4b
  • the optical element 3 that illuminates the first illuminated area 10a and the second illuminated area 10b by diffusing the first coherent light L1 and the second coherent light L2 from the scanning unit 6.
  • the scanning unit 6 may be omitted, and the traveling directions of the first coherent light L1 and the second coherent light L2 may be changed by the light emitting units 4a and 4b to be incident on the optical element 3.
  • the traveling directions of the first coherent light L1 and the second coherent light L2 diffused by the optical element 3 are changed by an optical member that is separate from the scanning unit 6, and the first illuminated region 10a and the second illuminated target are changed.
  • the illumination area 10b may be illuminated.
  • the scanning unit 6 scans the first coherent light L1 and the second coherent light L2 from the coherent light source 4 on the optical element 3.
  • the scanning unit 6 may move the coherent light source 4 to scan the first coherent light L1 and the second coherent light L2 on the optical element 3, or move the optical element 3 to move the first coherent light L1 and the first coherent light L1.
  • the 2 coherent light L2 may be scanned on the optical element 3, or the optical scanning member 6a that changes the traveling direction of the laser light from the light source unit 7 is provided, and the first coherent light L1 and the second coherent light L2 are provided.
  • the scanning may be performed on the optical element 3.
  • the timing controller 5 includes the first coherent light L1 and the second coherent light L2 from the optical scanning member 6a so that the illumination modes of the first illuminated area 10a and the second illuminated area 10b change periodically or temporarily. In synchronization with the scanning timing, the incident timing of the first coherent light L1 and the second coherent light L2 to the optical element 3 or the illumination timing of the second illuminated region 10b is controlled.
  • the optical scanning member 6a changes the traveling directions of the first coherent light L1 and the second coherent light L2 from the coherent light source 4 with time, and the traveling directions of the first coherent light L1 and the second coherent light L2 are not constant. Like that. As a result, the first coherent light L1 and the second coherent light L2 emitted from the optical scanning member 6a scan on the incident surface 3s of the optical element 3.
  • the optical scanning member 6a has a reflection device 13 that can rotate around two rotation axes 11 and 12 that extend in directions intersecting each other.
  • the coherent lights L1 and L2 from the coherent light source 4 incident on the reflecting surface 13s of the reflecting device 13 are reflected at an angle corresponding to the inclination angle of the reflecting surface 13s and travel in the direction of the incident surface 3s of the optical element 3. To do.
  • the coherent lights L1 and L2 scan the incident surface 3s of the optical element 3 two-dimensionally.
  • the reflection device 13 repeats, for example, an operation of rotating around the two rotation axes 11 and 12 at a constant cycle, the coherent light L1 and L2 are repeatedly 2 on the incident surface 3s of the optical element 3 in synchronization with this cycle. Dimension scan.
  • the mode of the optical scanning member 6a is not limited to this, and the optical scanning member corresponding to the first coherent light L1 and the optical scanning member corresponding to the second coherent light L2 may be provided separately. .
  • the optical element 3 has an incident surface 3s on which the first coherent light L1 and the second coherent light L2 are incident, and diffuses the first coherent light L1 and the second coherent light L2 incident on the incident surface 3s. Illuminate a predetermined range. More specifically, the first coherent light L1 diffused by the optical element 3 illuminates a predetermined range that is an actual illumination range after passing through the first illuminated area 10a. On the other hand, the second coherent light L2 diffused by the optical element 3 passes through the second illuminated area 10b, which is at least partially different from the first illuminated area 10a, and then illuminates a predetermined range that is an actual illumination range. To do.
  • the first illuminated area 10a is an illumination range that conforms to the light distribution standard of the vehicle headlamps stipulated by the traffic regulations of each country
  • the second illuminated area 10b is The lighting range is outside the light distribution standard for headlamps.
  • the light distribution standards JIS D5500 standards in Japan, “Unified Regulations for Authorization of Automotive Light Distribution Variable Headlamp System (AFS)”, SAE (Society of Automotive Engineers) Standard in the US, Europe Examples include, but are not limited to, ECE (Economic Commission for Europe) standards.
  • the illuminated areas 10 a and 10 b are near-field illuminated areas illuminated by the diffusion areas 14 a and 14 b in the optical element 3.
  • the far field illumination range is often expressed as a diffuse angle distribution in the angle space rather than the actual size of the illuminated area.
  • the term “illuminated region” includes a diffusion angle range in an angle space in addition to an actual irradiated area (illumination range). Therefore, the predetermined range illuminated by the illuminating device 1 of FIG. 1 can be an area far wider than the illuminated areas 10a and 10b of the near field shown in FIG.
  • each of the first diffusion region 14a and the second diffusion region 14b has an elongated shape extending in a uniaxial direction (for example, the left-right direction). Are adjacent to each other in a direction orthogonal to the vertical direction (for example, the vertical direction).
  • the first diffusion region 14a for illuminating a region that conforms to the light distribution standard of the headlamp is almost entirely lit
  • the second diffusion region 14b for illuminating outside of the optical standard is almost unlit.
  • first diffusion region 14a and the second diffusion region 14b having an elongated shape are arranged adjacent to each other in a direction orthogonal to the uniaxial direction as in the present embodiment, the problem of the installation space and the design Both gender issues can be eliminated.
  • FIG. 3A is a diagram illustrating a state in which the first coherent light L1 diffused by the optical element 3 is incident on the first illuminated region 10a.
  • FIG. 3B is a diagram illustrating a state in which the second coherent light L2 diffused by the optical element 3 is incident on the second illuminated area 10a.
  • the optical element 3 includes a first diffusion region 14a corresponding to the first coherent light L1 and a second diffusion region 14b corresponding to the second coherent light L2. Corresponding coherent lights L1 and L2 are incident on the diffusion regions 14a and 14b, respectively.
  • the first diffusion region 14a diffuses the incident first coherent light L1, and illuminates the entire area of the first illuminated region 10a as a whole.
  • the second diffusion region 14b diffuses the incident second coherent light L2 to illuminate the entire second illuminated region 10b as a whole.
  • the first diffusion region 14a has a plurality of first element diffusion regions 15a.
  • Each first element diffusion region 15a diffuses the incident first coherent light L1 to illuminate the corresponding first partial region 19a in the first illuminated region 10a. At least a part of the first partial region 19a is different for each element diffusion region 15a.
  • the second diffusion region 14b has a plurality of second element diffusion regions 15b.
  • Each second element diffusion region 15b diffuses the incident second coherent light L2 and illuminates the corresponding second partial region 19b in the second illuminated region 10b. At least a part of the second partial region 19b is different for each element diffusion region 15b.
  • the optical element 3 can be configured using the hologram recording medium 16.
  • the hologram recording medium 16 has a first hologram area 17a and a second hologram area 17b, for example, as shown in FIGS. 3A and 3B.
  • the first hologram region 17a is provided corresponding to the first coherent light L1.
  • the second hologram region 17b is provided corresponding to the second coherent light L2.
  • the first coherent light L1 incident and diffused on the first hologram region 17a illuminates the first illuminated region 10a.
  • the second coherent light L2 incident and diffused on the second hologram area 17b illuminates the second illuminated area 10b.
  • the first hologram region 17a has a plurality of first element hologram regions 18a.
  • Each of the plurality of first element hologram regions 18a illuminates the corresponding first partial region 19a in the first illuminated region 10a by diffusing the incident first coherent light L1.
  • At least a part of the first partial area 19a illuminated by each first element hologram area 18a is different for each first element hologram area 18a.
  • the first partial regions 19a illuminated by different first element hologram regions 18a are at least partially different.
  • the second hologram region 17b has a plurality of second element hologram regions 18b.
  • Each of the plurality of second element hologram regions 18b illuminates the corresponding second partial region 19b in the second illuminated region 10b by diffusing the incident second coherent light L2.
  • At least a part of the second partial area 19b illuminated by each second element hologram area 18b is different for each second element hologram area 18b. That is, at least a part of the second partial regions 19b illuminated by different second element hologram regions 18b is different.
  • An interference fringe pattern is formed in each element hologram area 18a, 18b. Therefore, the coherent lights L1 and L2 incident on the element hologram regions 18a and 18b are diffracted by the interference fringe pattern to illuminate the corresponding partial regions 19a and 19b in the illuminated regions 10a and 10b.
  • the interference fringe pattern By adjusting the interference fringe pattern in various ways, the traveling directions of the coherent lights L1 and L2 diffracted or diffused by the element hologram regions 18a and 18b can be changed.
  • the coherent lights L1 and L2 incident on the respective points in the element hologram regions 18a and 18b illuminate the corresponding partial regions 19a and 19b in the illuminated regions 10a and 10b.
  • the optical scanning member 6a scans the element hologram regions 18a and 18b with the coherent lights L1 and L2, so that the incident positions and the incident angles of the coherent lights L1 and L2 incident on the element hologram regions 18a and 18b are obtained. Is changed over time.
  • the coherent lights L1 and L2 incident on one element hologram area 18a and 18b illuminate the common partial areas 19a and 19b regardless of the position in the element hologram areas 18a and 18b.
  • the coherent lights L1 and L2 from the optical scanning member 6a scan the respective element hologram areas 18a and 18b of the hologram areas 17a and 17b in order, so that the coherent light diffracted at each point in each element hologram area 18a and 18b.
  • the lights L1 and L2 have different wavefronts, and these diffracted coherent lights L1 and L2 are superimposed on the illuminated areas 10a and 10b independently, so that speckle is conspicuous in the illuminated areas 10a and 10b. No uniform illuminance distribution is obtained.
  • FIG. 3A shows an example in which each first element hologram region 18a illuminates a different first partial region 19a in the first illuminated region 10a, but a part of the first partial region 19a is adjacent to the first partial region 19a. It may overlap with the one partial region 19a. Further, the size of the first partial region 19a may be different for each first element hologram region 18a. Furthermore, it is not necessary that the corresponding first partial areas 19a are arranged in the first illuminated area 10a in accordance with the arrangement order of the first element hologram areas 18a. That is, the arrangement order of the first element hologram areas 18a in the first hologram area 17a and the arrangement order of the corresponding first partial areas 19a in the first illuminated area 10a need not necessarily match. Absent.
  • FIG. 3B shows an example in which each second element hologram region 18b illuminates a different second partial region 19b in the second illuminated region 10b, but a part of the second partial region 19b is shown in FIG. It may overlap with the adjacent second partial region 19b. Further, the size of the second partial region 19b may be different for each second element hologram region 18b. Furthermore, it is not necessary that the corresponding second partial areas 19b are arranged in the second illuminated area 10b in accordance with the arrangement order of the second element hologram areas 18b. That is, the arrangement order of the second element hologram areas 18b in the second hologram area 17b and the arrangement order of the corresponding second partial areas 19b in the second illuminated area 10b need not necessarily match. Absent.
  • the hologram recording medium 16 can be manufactured using, for example, scattered light from a real scattering plate as object light. More specifically, when the hologram photosensitive material which is the base of the hologram recording medium 16 is irradiated with reference light and object light made of coherent light having coherence with each other, an interference fringe pattern due to interference of these lights is generated in the hologram photosensitive material.
  • the hologram recording medium 16 is formed by forming the material.
  • reference light laser light which is coherent light is used, and as object light, for example, scattered light of an isotropic scattering plate that can be incident at low cost is used.
  • the scattering that is the source of the object light used when producing the hologram recording medium 16 A reproduced image of the scattering plate is generated at the position of the plate. If the scattering plate that is the source of the object light used for producing the hologram recording medium 16 has a uniform surface scattering, the reproduced image of the scattering plate obtained by the hologram recording medium 16 also has a uniform surface illumination. The areas where the reproduced image of the scattering plate is generated are the illuminated areas 10a and 10b.
  • the optical element 3 is used to perform illumination control so that only a part of the illuminated area is not illuminated.
  • the interference fringe patterns formed in the element hologram regions 18a and 18b are complicated. Such a complex interference fringe pattern is based on the expected wavelength and incident direction of the reproduction illumination light, and the shape and position of the image to be reproduced, instead of using the actual object light and the reference light. It is possible to design using a computer.
  • the hologram recording medium 16 obtained in this way is also called a computer generated hologram (CGH).
  • CGH computer generated hologram
  • a Fourier transform hologram having the same diffusion angle characteristic at each point on each element hologram region 18a, 18b may be formed by computer synthesis.
  • an optical member such as a lens may be provided on the rear side of the optical axis of the illuminated areas 10a and 10b, and the size and position of the actual illumination range may be set.
  • the hologram recording medium 16 as the optical element 3 is that the light energy density of the coherent lights L1 and L2 can be reduced by diffusion.
  • the hologram recording medium 16 can be used as a directional surface light source, so that it is necessary to achieve the same illuminance distribution as compared with a conventional lamp light source (point light source). The brightness on the light source surface can be reduced. Thereby, it is possible to contribute to the improvement of the safety of the coherent light. Even if the coherent lights L1 and L2 that have passed through the illuminated regions 10a and 10b are directly viewed by the human eye, the human eye is compared with the case where the single point light source is directly viewed. There is less risk of adverse effects.
  • the first hologram area 17a and the second hologram area 17b are arranged adjacent to each other along the incident surfaces of the hologram areas 17a and 17b, as shown in FIG.
  • the first hologram region 17a and the second hologram region 17b are arranged in the stacking direction as shown in FIG. 6 except that the first hologram region 17a and the second hologram region 17b are adjacently disposed along the incident surface. It may be arranged.
  • the interference fringe pattern of each hologram area 17a, 17b is formed in the layer of each hologram area 17a, 17b.
  • the hologram regions 17a and 17b are arranged so that the coherent light beams L1 and L2 reach the hologram region at the back from the surface of the hologram recording medium 16 on which the coherent light beams L1 and L2 from the optical scanning member 6a are incident as much as possible without loss.
  • the visible light transmittance it is preferable to make the visible light transmittance as high as possible.
  • the coherent lights L1 and L2 do not easily reach the layers farther from the surface. Therefore, as shown in FIG. It is desirable to form a stripe pattern.
  • FIG. 1 shows an example in which the coherent lights L1 and L2 from the optical scanning member 6a are transmitted and diffused through the optical element 3, the optical element 3 may be configured to diffusely reflect the coherent lights L1 and L2.
  • the hologram recording medium 16 when used as the optical element 3, the hologram recording medium 16 may be a reflection type or a transmission type.
  • the reflection type hologram recording medium 16 hereinafter referred to as reflection type holo
  • transmission type holo has higher wavelength selectivity than the transmission type hologram recording medium 16 (hereinafter referred to as transmission type holo). That is, the reflection type holo can diffract coherent light having a desired wavelength only by a desired layer even if interference fringe patterns corresponding to different wavelengths are laminated.
  • the reflection type holo is also excellent in that it is easy to remove the influence of zero-order light.
  • the transmission type holo has a wide diffractable spectrum and a wide tolerance of the coherent light source 4.
  • coherent light having a desired wavelength can be obtained in layers other than the desired layer. Will be diffracted. Therefore, in general, it is difficult to make a transmission type holo a laminated structure.
  • a volume hologram recording medium using a photopolymer may be used, or a volume hologram recording medium of a type that records using a photosensitive medium containing a silver salt material may be used. .
  • a relief (embossed) hologram recording medium may be used.
  • the optical scanning member 6a periodically scans the first coherent light L1 and the second coherent light L2 from the coherent light source 4 on the incident surface 3s of the optical element 3,
  • the timing control unit 5 individually controls the emission timings of the first coherent light L1 and the second coherent light L2 in synchronization with the scanning timing of the first coherent light L1 and the second coherent light L2 by the optical scanning member 6a.
  • an arbitrary region in the first illuminated region 10a is selected by controlling whether or not each first element hologram region 17a is irradiated with the first coherent light L1 by the timing control unit 5. Can be illuminated. At this time, the first partial areas 19a in the selected area are sequentially illuminated by the first coherent light L1 at a speed as if they were illuminated simultaneously by the human eye.
  • each second element diffusion region 15b is irradiated with the second coherent light L2 by the timing control unit 5, as shown in FIG. 4B
  • an arbitrary region in the second illuminated region 10b can be selectively illuminated.
  • the second partial regions 19b of the selected region are sequentially illuminated by the second coherent light L2 at a speed as if they were illuminated simultaneously by the human eye.
  • the timing control unit 5 is an area that conforms to the standard of a high beam (also called a driving headlamp).
  • the light emission timing of the first coherent light L1 is controlled so as to illuminate the entire area of the first illuminated area 10a.
  • the timing control unit 5 controls the light emission timing of the first coherent light L1 so that the first coherent light L1 is irradiated to the entire first hologram region 17a.
  • the whole area of the first illuminated area 10a is illuminated, and a pedestrian 31 and the like walking in front can be visually recognized.
  • the timing control unit 5 conforms to the standard of a low beam (also called a passing headlamp).
  • the emission timing of the first coherent light L1 is controlled so as to illuminate the area to be illuminated (for example, the area below the horizontal plane in the first illuminated area 10a).
  • the timing control unit 5 identifies and identifies the partial region 19 corresponding to the region that conforms to the low beam standard among the plurality of first partial regions 19a in the first illuminated region 10a.
  • the first coherent light L1 is irradiated to the first element hologram area 18a corresponding to the partial area 19, but the first coherent light L1 is not irradiated to the other first element hologram areas 18a.
  • the light emission timing of the light L1 is controlled.
  • the region that conforms to the low beam standard in the first illuminated region 10 a is illuminated, and the other regions in the first illuminated region 10 a are not illuminated. Thereby, it can prevent that the driver
  • the timing control unit 5 determines a region (for example, a region below the horizontal plane in the first illuminated region 10a in conformity with a low beam (also called a passing headlight) standard). ), The emission timing of the first coherent light L1 is controlled, and the emission timing of the second coherent light L2 is controlled so as to illuminate the objects 31 and 32 in the second illuminated area 10b. .
  • the timing control unit 5 corresponds to a region that conforms to the low beam standard among the plurality of first partial regions 19a in the first illuminated region 10a, as in the example illustrated in FIG.
  • the first partial region 19a is specified, and the first element hologram region 18a corresponding to the specified first partial region 19a is irradiated with the first coherent light L1, but the other first element hologram region 18a is irradiated with the first partial region 19a.
  • the light emission timing of the first coherent light L1 is controlled so that the first coherent light L1 is not irradiated.
  • region which adapts the specification of a low beam among the 1st to-be-illuminated areas 10a is illuminated, and the other area
  • the timing controller 5 identifies the second partial region 19b that at least partially overlaps the objects 31 and 32 among the plurality of second partial regions 19b in the second illuminated region 10b.
  • the second coherent light L2 is irradiated to the second element hologram area 18b corresponding to the two partial area 19b, but the second coherent light L2 is not irradiated to the other second element hologram area 18b.
  • the light emission timing of the light L2 is controlled. Thereby, as shown in FIG. 12, in the second illuminated area 10b, an area at least partially overlapping the objects 31 and 32 is illuminated, and other areas in the second illuminated area 10b are not illuminated. .
  • the 2nd coherent light L2 for illuminating the light distribution non-standard is an oncoming vehicle. It is possible to prevent the driver from being dazzled.
  • the timing at which the first coherent light L1 that scans the first diffusion region 14a and the second coherent light L2 that scans the second diffusion region 14b enter the optical element 3 Or the timing which irradiates the 1st to-be-illuminated area 10a and the 2nd to-be-illuminated area 10b with the 1st coherent light L1 diffused by the 1st diffused area 14a, and the 2nd coherent light L2 diffused by the 2nd diffused area 14b.
  • the timing control unit 5 By controlling the timing by the timing control unit 5, the illumination modes of the first illuminated area 10a and the second illuminated area 10b can be arbitrarily changed.
  • the first illuminated region 10a conforming to the light distribution standard of the headlamp can be illuminated by the diffusion of the first coherent light L1 in the first diffusion region 14a. Since the second illuminated area 10b outside the light distribution standard can be illuminated by the diffusion of the second coherent light L2 in the second diffusion area 14b, the area 10a and the light distribution that conform to the light distribution standard of the headlamp Both non-standard areas 10b can be illuminated.
  • the first diffusion region 14a has a plurality of first element diffusion regions 15a, and each first element diffusion region 15a corresponds to a corresponding first partial region in the first illuminated region 10a.
  • the timing controller 5 controls whether or not each first element diffusion region 15a is irradiated with the first coherent light L1, thereby selectively selecting an arbitrary region in the first illuminated region 10a. Can be illuminated. Accordingly, it is possible to easily switch and illuminate a region that conforms to the high beam standard and a region that conforms to the low beam standard in the first illuminated region 10a, and the front in the first illuminated region 10a can be illuminated.
  • the first coherent light L1 can be prevented from being dazzled by the vehicle 33 or the oncoming vehicle driver traveling ahead.
  • the second diffusion region 14b has a plurality of second element diffusion regions 15b, and each second element diffusion region 15b corresponds to a corresponding second partial region in the second illuminated region 10b.
  • the timing control unit 5 controls whether or not each second element diffusion region 15b is irradiated with the second coherent light L2, thereby selectively selecting an arbitrary region in the second illuminated region 10b. Can be illuminated.
  • the 1st It is possible to prevent the 2 coherent light L2 from being dazzled by the driver of the oncoming vehicle.
  • the optical scanning member 6a scans the coherent lights L1 and L2 in the element diffusion regions 15a and 15b, and enters the coherent light incident on each point in the element diffusion regions 15a and 15b. Since L1 and L2 illuminate the entire area of the corresponding partial areas 19a and 19b, the incident angles of the coherent lights L1 and L2 in the partial areas 19a and 19b in the illuminated areas 10a and 10b change over time. Thus, speckles in the illuminated areas 10a and 10b can be made inconspicuous.
  • FIG. 9 is a diagram showing a schematic configuration of the illumination device 1 according to the second embodiment of the present invention.
  • the illuminating device 1 by 2nd Embodiment is further provided with the target object detection part 21 which detects the target object which exists in the 2nd to-be-illuminated area
  • the object detection unit 21 recognizes an object in the second illuminated area 10b by performing image processing on the imaging device 22 that captures an image in the second illuminated area 10b and an imaging result of the imaging apparatus 22. And an image processing unit 23.
  • the imaging device 22 for example, a commercially available imaging device equipped with a CCD that converts light emitted or reflected from an object existing in the second illuminated area 10b into an electrical signal may be used.
  • the image processing unit 23 performs image processing on the imaging result of the imaging device 22 to determine whether or not an object is present in the second illuminated area 10b.
  • a second partial region 19b that overlaps at least a part of the object in the region 10b is specified.
  • the timing control unit 5 controls the light emission timing of the second coherent light L2 so as to illuminate the object detected by the object detection unit 21.
  • the timing control unit 5 irradiates the second coherent light L2 to the second element hologram region 18b corresponding to the second partial region 19b specified by the image processing unit 23.
  • the light emission timing of the second coherent light L2 is controlled so that the second coherent light L2 is not irradiated onto the second element hologram region 18b.
  • FIG. 10 is a diagram showing a schematic configuration of the lighting apparatus 1 according to the third embodiment of the present invention.
  • the object detection unit 21 includes a position information acquisition unit 24 that acquires vehicle position information, a storage unit 25 that stores position information of the object, and a position.
  • An information processing unit 26 that recognizes an object in the second illuminated area 10b based on the vehicle position information acquired by the information acquisition unit 24 and the position information of the object stored in the storage unit 25; have.
  • the position information acquisition unit 24 for example, a commercially available GPS receiver that acquires the position information of the vehicle using the global positioning system (GPS) can be used.
  • the storage unit 25 may store wide-area map data in advance, or may read and store only map data around the current position of the vehicle from an external database as appropriate.
  • the information processing unit 26 Based on the vehicle position information acquired by the position information acquisition unit 24 and the position information of the object stored in the storage unit 25, the information processing unit 26 has an object in the second illuminated area 10b. If it is determined whether or not to exist, the second partial area 19b that overlaps at least a part of the object in the second illuminated area 10b is specified.
  • the specific form of the optical element 3 is not limited to the hologram recording medium 16, and may be various diffusion members that can be finely divided into a plurality of element diffusion regions 15a and 15b.
  • the optical element 3 may be configured using a lens array group in which each element diffusion region 15a, 15b is a single lens array.
  • a lens array is provided for each of the element diffusion regions 15a and 15b, and each lens array in the first diffusion region 14a illuminates the corresponding first partial region 19a in the first illuminated region 10a, and the second diffusion.
  • the shape of each lens array is designed so that each lens array in the region 14b illuminates a corresponding partial region 19b in the second illuminated region 10b.
  • each first partial area 19a in the first illuminated area 10a is at least partially different, and each second partial area 19b in the second illuminated area 10b is also at least partially different.
  • the light emission timing of the first coherent light L1 is arbitrarily adjusted to illuminate an arbitrary place in the first illuminated area 10a.
  • the mode can be made different from the illumination mode of the other part in the first illuminated region 10a, and the light emission timing of the second coherent light L2 can be adjusted arbitrarily, so that any location in the second illuminated region 10b
  • the illumination mode can be made different from the illumination mode of other parts in the second illuminated region 10b.
  • the first coherent light L1 and the second coherent light L2 from the coherent light source 4 are scanned on the optical element 3 using the optical scanning member 6a.
  • the first laser array that emits the first coherent light L1 and the second laser array that emits the second coherent light L2 are provided in the coherent light source 4, and the first coherent light L1 from the first laser array is
  • the first diffusion region 14a of the optical element 3 may be illuminated, and the second coherent light L2 from the second laser array may illuminate the second diffusion region 14b of the optical element 3.
  • the optical scanning member 6a can be omitted, and the apparatus configuration is simplified.
  • a configuration in which the first coherent light L1 and the second coherent light L2 are scanned on the optical element 3 by the optical scanning member 6a is preferable.
  • coherent light having a single emission wavelength range is used as the first coherent light L1
  • coherent light having different emission wavelength ranges is used as the first light source unit 4a.
  • the optical element 3 is provided with a plurality of first diffusion regions 14a corresponding to coherent lights having different emission wavelength ranges, so that each first illuminated region 10a has a first
  • the coherent light having different emission wavelength ranges diffused in the one diffusion region 14a may be superimposed and illuminated. For example, when red coherent light, green coherent light, and blue coherent light are used as the first coherent light L1, the first illuminated area 10a is mixed with these three colors and illuminated in white. It will be.
  • coherent light having a single emission wavelength range is used as the second coherent light L2.
  • the present invention is not limited to this, and the coherent light having different emission wavelength ranges as the second light source unit 4b.
  • the optical element 3 is provided with a plurality of second diffusion regions 14b corresponding to each of coherent light having different emission wavelength ranges.
  • the coherent light having different emission wavelength ranges diffused by the second diffusion region 14a may be superimposed and illuminated. For example, when the red coherent light, the green coherent light, and the blue coherent light are used as the second coherent light L2, the second illuminated region 10b is illuminated with white by mixing these three colors. It will be.
  • the example in which the first illuminated area 10a that conforms to the light distribution standard of the vehicle headlamp and the second illuminated area 10b that does not meet the light distribution standard has been described.
  • the lighting devices according to the first to third embodiments can be applied to uses other than the light distribution standard of the vehicle headlamp.
  • the first illuminated area 10a may be used as main illumination on the stage, and the second illuminated area 10b may be used as sub-illumination.
  • the partial area 19 in the first illuminated area 10a is not illuminated as necessary.
  • the first illuminated area 10a may be set at the center of the stage, and the second illuminated area 10b may be set around the stage.
  • the person in the center of the stage can illuminate in the first illuminated area 10a, and the person who appears from the sleeve of the stage can be illuminated in the second illuminated area 10b.
  • tracking and illuminating the moving person by switching on / off the illumination for each partial area in the first illuminated area 10a and the second illuminated area 10b Can do.
  • the first coherent light L1 and the second coherent light L2 include light in a plurality of wavelength ranges, the illumination color of the stage can be arbitrarily changed.
  • the second illuminated area 10b is arranged so as to surround the first illuminated area 10a, and the positions and sizes of the first illuminated area 10a and the second illuminated area 10b are the same.
  • the position and size of at least one of the first illuminated area 10a and the second illuminated area 10b may be arbitrarily adjusted.
  • the scanning unit 6 the first illuminated area 10a and the second illuminated light
  • the position and size of at least one of the regions 10b can be adjusted.
  • a certain optical member may be added separately from the scanning unit 6 to adjust the position and size of at least one of the first illuminated area 10a and the second illuminated area 10b.
  • the positions and sizes of the first illuminated area 10a and the second illuminated area 10b and the overlapping state of the first illuminated area 10a and the second illuminated area 10b can be adjusted afterwards.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】コヒーレント光を用いて前照灯の配光規格に適合する領域および配光規格外の領域の両方を照明することができるとともに各領域内の配光を細かく制御することができる照明装置を提供する。 【解決手段】照明装置は、第1コヒーレント光および第2コヒーレント光を発光するコヒーレント光源と、第1コヒーレント光を拡散させて第1被照明領域を照明し、かつ第2コヒーレント光を波拡散させて第2被照明領域を照明する光学素子と、第1コヒーレント光および第2コヒーレント光の光学素子への入射タイミング、または第1被照明領域および第2被照明領域の照明タイミングを個別に制御するタイミング制御部と、を備える。

Description

照明装置および車両
 本発明は、コヒーレント光を用いて所定の照明範囲を照明する照明装置および車両に関する。
 近年、車両の走行状態に応じて自動的に前照灯の配光を変更することができる配光可変型前照灯が提案されている。このような配光可変型前照灯として、LEDと液晶シャッタとを組み合わせたものが公知である。しかしながら、LEDと液晶シャッタとを組み合わせた照明装置では、LEDが面積の大きい拡散光源であることから、屈折・反射の光学系では配光を細かく制御することができず、また、遠方まで光をとどけることが困難である。さらに、LEDは、従来のランプ光源に比べて発光強度が低いため、前照灯として大きな光量を得るためにはLEDを多数並べる必要があり、高コストであるとともに、広い設置スペースが必要となる。また、高光量のLEDを多数並べる構成では放熱対策も必要となってくる。
 特許文献1には、コヒーレント光を発光する光源と、コヒーレント光が照射されることで再生される回折光が所定光度分布の車両灯具用配光パターンを形成するように計算されたホログラムパターンが記憶されたホログラム素子と、を備えた車両用灯具が開示されている。
特開2012-146621号公報
 コヒーレント光を発光するレーザ光源は、一般に、LEDに比べて発光強度が高く、また、レーザ光源から発光された光はコヒーレントであることから、配光を細かく制御できるとともに、遠方まで光をとどけることができるという利点がある。一方で、コヒーレント光が道路表面などの散乱反射面に当たると、散乱反射面の各部で反射したコヒーレント光が互いに干渉して、スペックルが発生するという問題がある。特許文献1のように車両用灯具としてコヒーレント光を用いる場合、運転者の視界にスペックルが発生することで、運転者の注意力がそがれるおそれがある。
 また、特許文献1では、光源から発光されたコヒーレント光を所定の照明領域の全域に一辺に拡散させるため、所定の照明領域内の配光を細かく制御すること、たとえば所定の照明領域内の一部の領域のみを照明する(または非照明にする)ことができない。
 また、車両の走行状態に応じて前照灯の配光規格外を照明したいという要請があり得る。前照灯の配光規格外に位置する歩行者や交通標識を照明することができれば、それらに対して運転者の注意を喚起させることにより、夜間の運転の安全性を向上させることができる。
 さらに、車両用の照明装置に限らず、種々の照明装置において、被照明領域内の照明態様を必要に応じて変更できるのが望ましい。
 本発明は、このような点を考慮してなされたものである。本発明の目的は、被照明領域内の照明態様を変更できるようにした照明装置および車両を提供することにある。
 本発明の一態様による照明装置は、第1コヒーレント光および第2コヒーレント光を発光するコヒーレント光源と、
 前記第1コヒーレント光を拡散させて第1被照明領域を照明し、かつ前記第2コヒーレント光を波拡散させて第2被照明領域を照明する光学素子と、
 前記第1コヒーレント光および前記第2コヒーレント光の前記光学素子への入射タイミング、または前記第1被照明領域および前記第2被照明領域の照明タイミングを個別に制御するタイミング制御部と、を備え、
 前記光学素子は、前記第1コヒーレント光が入射される第1拡散領域と、前記第2コヒーレント光が入射される第2拡散領域と、を有し、
 前記第1拡散領域は、入射された第1コヒーレント光の拡散により、前記第1被照明領域を照明可能であり、
 前記第2拡散領域は、入射された第2コヒーレント光の拡散により、前記第1被照明領域とは少なくとも一部が異なる前記第2被照明領域を照明可能であり、
 前記第1拡散領域は、複数の第1要素拡散領域を有し、前記複数の第1要素拡散領域のそれぞれは、入射された第1コヒーレント光の拡散により、前記第1被照明領域内の対応する第1部分領域を照明し、前記複数の第1要素拡散領域のそれぞれによって照明される前記第1部分領域の少なくとも一部は、それぞれ相違しており、
 前記第2拡散領域も、複数の第2要素拡散領域を有し、前記複数の第2要素拡散領域のそれぞれは、入射された第2コヒーレント光の拡散により、前記第2被照明領域内の対応する第2部分領域を照明し、前記複数の第2要素拡散領域のそれぞれによって照明される前記第2部分領域の少なくとも一部は、それぞれ相違している。
 前記第1拡散領域は、入射された第1コヒーレント光の拡散により、前照灯の配光規格に適合する前記第1被照明領域を照明可能であってもよく、
 前記第2拡散領域は、入射された第2コヒーレント光の拡散により、前記配光規格外の前記第2被照明領域を照明可能であってもよい。
 前記コヒーレント光源からの前記第1コヒーレント光および前記第2コヒーレント光を前記光学素子上で走査させる走査部をさらに備えていてもよい。
 前記走査部は、前記コヒーレント光源で発光された前記第1コヒーレント光および前記第2コヒーレント光の進行方向を周期的に変化させる光走査部材を有していてもよい。
 前記タイミング制御部は、前記第2被照明領域の照明態様が周期的または一時的に変化するように、前記光走査部材による前記第1コヒーレント光および前記第2コヒーレント光の走査タイミングに同期させて、前記第2コヒーレント光の前記光学素子への入射タイミング、または前記第2被照明領域の照明タイミングを制御してもよい。
 前記第1拡散領域および前記第2拡散領域は、それぞれ、一軸方向に延びる細長形状を有し、前記一軸方向に対して直交する方向に隣り合って配置されていてもよい。
 前記第2被照明領域内に存在する対象物を検出する対象物検出部をさらに備え、
 前記発光タイミング制御部は、前記対象物検出部により検出された対象物を照明するように、前記第2コヒーレント光の前記光学素子への入射タイミング、または前記第2被照明領域の照明タイミングを制御してもよい。
 前記対象物検出部は、
 前記第2被照明領域内を撮像する撮像装置と、
 前記撮像装置の撮像結果を画像処理して、前記第2被照明領域内の対象物を認識する画像処理部と、を有していてもよい。
 前記対象物検出部は、
 車両の位置情報を取得する位置情報取得部と、
 対象物の位置情報を記憶する記憶部と、
 前記位置情報取得部により取得された車両の位置情報と、前記記憶部に記憶された対象物の位置情報とに基づいて、前記第2被照明領域内の対象物を認識する情報処理部と、
を有していてもよい。
 前記光学素子は、ホログラム記録媒体であってもよく、
 前記第1拡散領域の前記複数の第1要素拡散領域のそれぞれは、それぞれ相違する干渉縞パターンが形成された要素ホログラム領域であってもよく、
 前記第2拡散領域の前記複数の第2要素拡散領域のそれぞれも、それぞれ相違する干渉縞パターンが形成された要素ホログラム領域であってもよい。
 前記光学素子は、複数のレンズアレイを有するレンズアレイ群であってもよく、
 前記第1拡散領域の複数の第1要素拡散領域のそれぞれは、レンズアレイを有してもよく、
 前記第2拡散領域の複数の第2要素拡散領域のそれぞれも、レンズアレイを有してもよい。
  また、本発明の一態様による車両は、前記照明装置を備えている。
 本発明によれば、コヒーレント光を用いて被照明領域内の照明態様を変更することができる。
図1は、本発明の第1の実施の形態による照明装置の概略構成を示す図である。 図2Aは、光走査部材により第1コヒーレント光が光学素子上を走査される様子を示す図である。 図2Bは、光走査部材により第2コヒーレント光が光学素子上を走査される様子を示す図である。 図3Aは、光学素子により拡散された第1コヒーレント光が第1被照明領域に入射される様子を示す図である。 図3Bは、光学素子により拡散された第2コヒーレント光が第2被照明領域に入射される様子を示す図である。 図4Aは、第1コヒーレント光の発光タイミングの制御により、第1被照明領域内の任意の領域を照明する例を示す図である。 図4Bは、第2コヒーレント光の発光タイミングの制御により、第2被照明領域内の任意の領域を照明する例を示す図である。 図5は、第1ホログラム領域と第2ホログラム領域とをホログラム記録媒体の入射面に沿って隣接配置する図である。 図6は、第1ホログラム領域と第2ホログラム領域とを積層方向に配置する図である。 図7は、本発明の第2の実施の形態による照明装置の概略構成を示す図である。 図8は、本発明の第3の実施の形態による照明装置の概略構成を示す図である。 図9は、第1被照明領域のうちハイビームの規格に適合する領域を照明する例を示す図である。 図10は、第1被照明領域のうちロービームの規格に適合する領域を照明する例を示す図である。 図11は、第2被照明領域内の対象物を照明する例を示す図である。
 以下に、添付の図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。なお、本明細書に添付する図面においては、図示の理解のしやすさの便宜上、適宜縮尺および縦横の寸法比等を、実物のそれらから変更し誇張してある。
 また、本明細書において用いる、形状や幾何学的条件ならびにそれらの程度を特定する、例えば、「平行」、「直交」、「同一」等の用語や長さや角度の値等については、厳密な意味に縛られることなく、同様の機能を期待し得る程度の範囲を含めて解釈することとする。
 図1は、本発明の第1の実施の形態による照明装置1の概略構成を示す図である。
 図1に示すように、本実施の形態による照明装置1は、光学素子3と、第1コヒーレント光L1および第2コヒーレント光L2を発光するコヒーレント光源4と、タイミング制御部5と、走査部6と、を備えている。
 光学素子3は、コヒーレント光源4からの第1コヒーレント光L1を拡散させて第1被照明領域10aを照明し、かつコヒーレント光源4からの第2コヒーレント光L2を拡散させて第2被照明領域10bを照明する。
 タイミング制御部5は、第1コヒーレント光L1および第2コヒーレント光L2の光学素子3への入射タイミング、または第1被照明領域10aおよび第2被照明領域10bの照明タイミングを個別に制御する。タイミング制御部5は、コヒーレント光源4からの発光タイミングを制御してもよいし、光学素子3に入射される第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2の入射タイミングを制御してもよいし、あるいは、光学素子3で拡散された第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2が第1被照明領域10aと第2被照明領域10bを照明する照明タイミングを制御してもよい。
 コヒーレント光源4からの発光タイミングを制御するには、例えば、コヒーレント光源4の点灯/消灯のタイミングを制御すればよい。コヒーレント光源4からの発光タイミングを制御することで、光学素子3への入射タイミングを制御でき、かつ、第1被照明領域10aおよび第2被照明領域10bの照明タイミングを制御できる。
 コヒーレント光源4からの発光タイミングを変えずに光学素子3への入射タイミングや、第1被照明領域10aと第2被照明領域10bの照明タイミングを制御するには、例えば、第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2を透過させるか遮断するかを切替可能な光シャッタを設ければよい。あるいは、第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2の光路を変更可能な光路切替部材を設けてもよい。
 このように、タイミング制御部5は、コヒーレント光源4の発光タイミングを制御したり、光シャッタや光路切替部材等の切替をタイミング制御することで、光学素子3への入射タイミングを制御したり、第1被照明領域10aと第2被照明領域10bの照明タイミングを制御することができる。以下では、タイミング制御部5がコヒーレント光源4からの発光タイミングを制御する例を主に説明する。
 コヒーレント光源4は、第1コヒーレント光L1を発光する第1光源部4aと、第2コヒーレント光L2を発光する第2光源部4bと、を有している。第1光源部4aおよび第2光源部4bとしては、たとえば半導体レーザ光源が用いられ得る。第1光源部4aおよび第2光源部4bは、別個の基板上に独立して設けられていてもよいし、共通の基板上に第1光源部4aおよび第2光源部4bが並べて配置された光源モジュールであってもよい。また、発光強度を高めるために、第1光源部4aおよび第2光源部4bが複数個ずつ設けられていてもよい。第1コヒーレント光L1の発光波長域と第2コヒーレント光L2の発光波長域とは、同じであってもよいし、互いに相違していてもよい。
 タイミング制御部5は、第1光源部4aおよび第2光源部4bからコヒーレント光L1、L2を発光させる発光タイミングを、各光源部4a、4bごとに制御する。
 具体的には、たとえば、タイミング制御部5は、各光源部4a、4bからコヒーレント光L1、L2を発光させるか否か、すなわち発光のオン/オフを制御する。
 本実施形態では、光源部4aからの第1コヒーレント光L1を用いて第1被照明領域10aの照明を行い、光源部4bからの第2コヒーレントL2を用いて第2被照明領域10bの照明を行っている。このような照明を行う具体的な光学構成の一例として、図1に示すように、光源部4a,4bからの第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2の進行方向を変化させる走査部6と、走査部6からの第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2とを拡散させて第1被照明領域10aと第2被照明領域10bを照明する光学素子3とを設けることが考えられる。
 あるいは、走査部6を省略して、発光部4a,4bにて第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2の進行方向を可変させて、光学素子3に入射してもよい。あるいは、光学素子3で拡散された第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2の進行方向を、走査部6とは別個の光学部材にて変更させて、第1被照明領域10aと第2被照明領域10bを照明してもよい。以下では、図1のように走査部6を設ける例を中心に説明する。
 走査部6は、コヒーレント光源4からの第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2を光学素子3上で走査させる。走査部6は、コヒーレント光源4を移動させて第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2を光学素子3上で走査させてもよいし、光学素子3を移動させて第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2を光学素子3上で走査させてもよいし、光源部7からのレーザ光の進行方向を変化させる光走査部材6aを設けて、第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2を光学素子3上で走査させてもよい。
 以下では、走査部6が光走査部材6aを有する例を主に説明する。タイミング制御部5は、第1被照明領域10aと第2被照明領域10bの照明態様が周期的または一時的に変化するように、光走査部材6aによる第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2の走査タイミングに同期させて、第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2の光学素子3への入射タイミング、または第2被照明領域10bの照明タイミングを制御する。
 光走査部材6aは、コヒーレント光源4からの第1コヒーレント光L1および第2コヒーレント光L2の進行方向を経時的に変化させ、第1コヒーレント光L1および第2コヒーレント光L2の進行方向が一定にならないようにする。この結果、光走査部材6aを出射した第1コヒーレント光L1および第2コヒーレント光L2は、光学素子3の入射面3s上を走査するようになる。
 光走査部材6aは、たとえば図2Aおよび図2Bに示すように、互いに交差する方向に延在される2つの回転軸11、12回りに回転可能な反射デバイス13を有する。この反射デバイス13の反射面13sに入射されたコヒーレント光源4からのコヒーレント光L1、L2は、反射面13sの傾斜角度に応じた角度で反射されて、光学素子3の入射面3sの方向に進行する。反射デバイス13を2つの回転軸11、12回りに回転させることで、コヒーレント光L1、L2は光学素子3の入射面3s上を2次元的に走査することになる。反射デバイス13は、たとえば一定の周期で2つの回転軸11、12回りに回転する動作を繰り返すため、この周期に同期して、光学素子3の入射面3s上をコヒーレント光L1、L2は繰り返し2次元走査する。
 本実施の形態では、光走査部材6aが一つだけ設けられた態様が想定されており、コヒーレント光源4で発光された第1コヒーレント光L1および第2コヒーレント光L2は、いずれも、共通の光走査部材6aに入射されて、この光走査部材6aにより進行方向が経時的に変化させられて、光学素子3上を走査する。ただし、光走査部材6aの態様としては、これに限定されず、第1コヒーレント光L1に対応する光走査部材と第2コヒーレント光L2に対応する光走査部材とが別個に設けられていてもよい。
 光学素子3は、第1コヒーレント光L1および第2コヒーレント光L2が入射される入射面3sを有し、この入射面3sに入射された第1コヒーレント光L1および第2コヒーレント光L2を拡散させて、所定範囲を照明する。より具体的には、光学素子3により拡散された第1コヒーレント光L1は、第1被照明領域10aを通過した後、実際の照明範囲である所定範囲を照明する。一方、光学素子3により拡散された第2コヒーレント光L2は、第1被照明領域10aとは少なくとも一部が異なる第2被照明領域10bを通過した後、実際の照明範囲である所定範囲を照明する。以下では、具体的な一例として、第1被照明領域10aは、各国の交通法規等により規定される車両の前照灯の配光規格に適合する照明範囲とし、第2被照明領域10bは、前照灯の配光規格外の照明範囲とする。また、配光規格としては、日本ではJIS D5500等の規格や「自動車用配光可変型前照灯システム(AFS)の認可に関する統一規定」、米国ではSAE(Society of Automotive Engineers)規格、欧州ではECE(Economic Commission for Europe)規格が挙げられるが、これらに限られない。
 ここで、被照明領域10a、10bは、光学素子3内の拡散領域14a、14bによって照明されるニアフィールドの被照明領域である。ファーフィールドの照明範囲は、実際の被照明領域の寸法よりも、角度空間における拡散角度分布として表現されることが多い。本明細書における「被照明領域」という用語は、実際の被照射面積(照明範囲)に加え、角度空間における拡散角度範囲も包含するものとする。したがって、図1の照明装置1によって照明される所定範囲は、図1に示すニアフィールドの被照明領域10a、10bよりもはるかに広い領域となり得る。
 本実施の形態では、図2Aおよび図2Bに示すように、第1拡散領域14aおよび第2拡散領域14bは、それぞれ、一軸方向(たとえば左右方向)に延びる細長形状を有しており、一軸方向に対して直交する方向(たとえば上下方向)に隣り合って配置されている。
 本実施の形態による照明装置1の通常の使用態様としては、前照灯の配光規格に適合する領域を照明するための第1拡散領域14aは、ほぼ全域が点灯している一方で、配光規格外を照明するための第2拡散領域14bは、ほぼ全域が消灯しているという態様が想定され得る。細長形状を有する第1拡散領域14aおよび第2拡散領域14bが一軸方向に隣り合って配置されている場合、全体形状が更に細長くなるため、車両のフロントフェイスにおける設置スペースの確保が難しくなるとともに、照明装置1の通常の使用時に細長形状の一側半分が点灯していながら他側半分が消灯していることになって、意匠性が悪くなる。
 一方、本実施の形態のように、細長形状を有する第1拡散領域14aおよび第2拡散領域14bが一軸方向に対して直交する方向に隣り合って配置されていれば、設置スペースの問題および意匠性の問題の両方が解消され得る。
 図3Aは、光学素子3により拡散された第1コヒーレント光L1が第1被照明領域10aに入射される様子を示す図である。また、図3Bは、光学素子3により拡散された第2コヒーレント光L2が第2被照明領域10aに入射される様子を示す図である。光学素子3は、第1コヒーレント光L1に対応する第1拡散領域14aと、第2コヒーレント光L2に対応する第2拡散領域14bと、を有している。各拡散領域14a、14bには、それぞれ対応するコヒーレント光L1、L2が入射される。第1拡散領域14aは、入射された第1コヒーレント光L1を拡散させて、全体として第1被照明領域10aの全域を照明する。一方、第2拡散領域14bは、入射された第2コヒーレント光L2を拡散させて、全体として第2被照明領域10bの全域を照明する。
 図3Aに示すように、第1拡散領域14aは、複数の第1要素拡散領域15aを有している。各第1要素拡散領域15aは、入射された第1コヒーレント光L1を拡散させて、第1被照明領域10a内の対応する第1部分領域19aを照明する。第1部分領域19aの少なくとも一部は、要素拡散領域15aごとに相違している。
 また、図3Bに示すように、第2拡散領域14bは、複数の第2要素拡散領域15bを有している。各第2要素拡散領域15bは、入射された第2コヒーレント光L2を拡散させて、第2被照明領域10b内の対応する第2部分領域19bを照明する。第2部分領域19bの少なくとも一部は、要素拡散領域15bごとに相違している。
 具体的には、たとえば、光学素子3は、ホログラム記録媒体16を用いて構成され得る。ホログラム記録媒体16は、たとえば図3Aおよび図3Bに示すように、第1ホログラム領域17aおよび第2ホログラム領域17bを有する。第1ホログラム領域17aは、第1コヒーレント光L1に対応して設けられている。第2ホログラム領域17bは、第2コヒーレント光L2に対応して設けられている。第1ホログラム領域17aに入射されて拡散された第1コヒーレント光L1は、第1被照明領域10aを照明する。第2ホログラム領域17bに入射されて拡散された第2コヒーレント光L2は、第2被照明領域10bを照明する。
 図3Aに示すように、第1ホログラム領域17aは、複数の第1要素ホログラム領域18aを有している。複数の第1要素ホログラム領域18aのそれぞれは、入射された第1コヒーレント光L1を拡散させることにより、第1被照明領域10a内の対応する第1部分領域19aを照明する。各第1要素ホログラム領域18aが照明する第1部分領域19aの少なくとも一部は、第1要素ホログラム領域18aごとに相違している。すなわち、異なる第1要素ホログラム領域18aが照明する第1部分領域19a同士は、少なくとも一部が相違している。
 また、図3Bに示すように、第2ホログラム領域17bは、複数の第2要素ホログラム領域18bを有している。複数の第2要素ホログラム領域18bのそれぞれは、入射された第2コヒーレント光L2を拡散させることにより、第2被照明領域10b内の対応する第2部分領域19bを照明する。各第2要素ホログラム領域18bが照明する第2部分領域19bの少なくとも一部は、第2要素ホログラム領域18bごとに相違している。すなわち、異なる第2要素ホログラム領域18bが照明する第2部分領域19b同士は、少なくとも一部が相違している。
 各要素ホログラム領域18a、18bには干渉縞パターンが形成されている。よって、各要素ホログラム領域18a、18bに入射されたコヒーレント光L1、L2は、干渉縞パターンによって回折されて、被照明領域10a、10b内の対応する部分領域19a、19bを照明する。干渉縞パターンを種々に調整することで、各要素ホログラム領域18a、18bにより回折すなわち拡散されるコヒーレント光L1、L2の進行方向を変えることができる。
 このように、各要素ホログラム領域18a、18b内の各点に入射されたコヒーレント光L1、L2は、被照明領域10a、10b内の対応する部分領域19a、19bを照明する。また、光走査部材6aは、各要素ホログラム領域18a、18b内をコヒーレント光L1、L2で走査させることで、各要素ホログラム領域18a、18bに入射されるコヒーレント光L1、L2の入射位置および入射角度を経時的に変化させる。一つの要素ホログラム領域18a、18b内に入射されたコヒーレント光L1、L2は、その要素ホログラム領域18a、18b内のどの位置に入射されても、共通の部分領域19a、19bを照明する。これはすなわち、部分領域19a、19bの各点に入射されるコヒーレント光L1、L2の入射角度が経時的に変化することを意味する。この入射角度の変化は、人間の目で分解不可能な速さであり、結果として、人間の目には、相関のないコヒーレント光L1、L2の散乱パターンが多重化されて観察される。したがって、各散乱パターンに対応して生成されたスペックルが重ねられて平均化され、観察者に観察されることになる。これにより、被照明領域10a、10bでは、スペックルが目立ちにくくなる。また、光走査部材6aからのコヒーレント光L1、L2は、ホログラム領域17a、17bの各要素ホログラム領域18a、18bを順に走査するため、各要素ホログラム領域18a、18b内の各点で回折されたコヒーレント光L1、L2はそれぞれ異なる波面を有し、これらの回折されたコヒーレント光L1、L2が被照明領域10a、10b上に独立に重ね合わされることで、被照明領域10a、10bではスペックルの目立たない均一な照度分布が得られる。
 図3Aでは、各第1要素ホログラム領域18aが、第1被照明領域10a内のそれぞれ異なる第1部分領域19aを照明する例を示しているが、第1部分領域19aの一部は隣接する第1部分領域19aと重なっていてもよい。また、第1部分領域19aのサイズは、第1要素ホログラム領域18aごとに相違していてもよい。さらに、第1要素ホログラム領域18aの配列順序に従って、対応する第1部分領域19aが第1被照明領域10a内で配列されている必要はない。すなわち、第1ホログラム領域17a内での第1要素ホログラム領域18aの配列順序と、第1被照明領域10a内での対応する第1部分領域19aの配列順序とは、必ずしも一致している必要はない。
 同様に、図3Bでは、各第2要素ホログラム領域18bが、第2被照明領域10b内のそれぞれ異なる第2部分領域19bを照明する例を示しているが、第2部分領域19bの一部は隣接する第2部分領域19bと重なっていてもよい。また、第2部分領域19bのサイズは、第2要素ホログラム領域18bごとに相違していてもよい。さらに、第2要素ホログラム領域18bの配列順序に従って、対応する第2部分領域19bが第2被照明領域10b内で配列されている必要はない。すなわち、第2ホログラム領域17b内での第2要素ホログラム領域18bの配列順序と、第2被照明領域10b内での対応する第2部分領域19bの配列順序とは、必ずしも一致している必要はない。
 次に、ホログラム記録媒体16の構造について詳しく説明する。
 ホログラム記録媒体16は、たとえば実物の散乱板からの散乱光を物体光として用いて作製することができる。より具体的には、ホログラム記録媒体16の母体であるホログラム感光材料に、互いに干渉性を有するコヒーレント光からなる参照光と物体光とを照射すると、これらの光の干渉による干渉縞パターンがホログラム感光材料に形成されて、ホログラム記録媒体16が作製される。参照光としては、コヒーレント光であるレーザ光が用いられ、物体光としては、たとえば安価に入射可能な等方散乱板の散乱光が用いられる。
 ホログラム記録媒体16を作製する際に用いた参照光の焦点位置からホログラム記録媒体16に向けてコヒーレント光を照射することで、ホログラム記録媒体16を作製する際に用いた物体光の元となる散乱板の配置位置に、散乱板の再生像が生成される。ホログラム記録媒体16を作製する際に用いた物体光の元となる散乱板が均一的な面散乱をしていれば、ホログラム記録媒体16により得られる散乱板の再生像も、均一な面照明となり、この散乱板の再生像が生成される領域が被照明領域10a、10bとなる。
 本実施の形態では、光学素子3を用いて、被照明領域内の一部だけ照明しないような照明制御を行うことができるようにしている。このような照明制御をホログラム記録媒体16を用いて行うには、各要素ホログラム領域18a、18bに形成される干渉縞パターンが複雑になる。このような複雑な干渉縞パターンは、現実の物体光と参照光とを用いて形成する代わりに、予定した再生照明光の波長や入射方向、および再生されるべき像の形状や位置等に基づいて計算機を用いて設計することが可能である。このようにして得られるホログラム記録媒体16は、計算機合成ホログラム(CGH:Computer Generated Hologram)とも呼ばれる。また、各要素ホログラム領域18a、18b上の各点における拡散角度特性が同じであるフーリエ変換ホログラムを計算機合成により形成してもよい。さらに、被照明領域10a、10bの光軸後方側にレンズなどの光学部材を設けて、実際の照明範囲のサイズおよび位置を設定してもよい。
 光学素子3としてホログラム記録媒体16を設けることによる利点の一つは、コヒーレント光L1、L2の光エネルギー密度を拡散により低下できることである。また、別の利点の一つは、ホログラム記録媒体16が指向性の面光源として利用可能になるため、従来のランプ光源(点光源)と比較して、同じ照度分布を達成するために必要な光源面上の輝度を低下できることである。これにより、コヒーレント光の安全性向上に寄与でき、被照明領域10a、10bを通過したコヒーレント光L1、L2を人間の目で直視しても、単一点光源を直視する場合に比べ、人間の目に悪影響を与えるおそれが少なくなる。
 図1~図3Bに示した例では、第1ホログラム領域17aおよび第2ホログラム領域17bは、図5に示すように、各ホログラム領域17a、17bの入射面に沿って隣接配置されている。
 このように、第1ホログラム領域17aおよび第2ホログラム領域17bが入射面に沿って隣接配置される以外に、図6に示すように、第1ホログラム領域17aおよび第2ホログラム領域17bが積層方向に配置されてもよい。この場合、各ホログラム領域17a、17bの干渉縞パターンは、各ホログラム領域17a、17bの層に形成される。光走査部材6aからのコヒーレント光L1、L2が入射されるホログラム記録媒体16の表面から奥の方にあるホログラム領域までコヒーレント光L1、L2ができるだけロス無く到達するように、各ホログラム領域17a、17bの可視光透過率をできるだけ高くすることが好ましい。また、積層方向に重なる位置に干渉縞パターンを形成すると、表面から奥の方の層にはコヒーレント光L1、L2が届きにくくなるため、図6に示すように、積層方向にずらして各層に干渉縞パターンを形成することが望ましい。
 図1では、光走査部材6aからのコヒーレント光L1、L2が光学素子3を透過して拡散する例を示したが、光学素子3は、コヒーレント光L1、L2を拡散反射させるものでもよい。たとえば、光学素子3としてホログラム記録媒体16を用いる場合、ホログラム記録媒体16は反射型でも透過型でもよい。一般に、反射型のホログラム記録媒体16(以下、反射型ホロ)は、透過型のホログラム記録媒体16(以下、透過型ホロ)に比べて、波長選択性が高い。すなわち、反射型ホロは、異なる波長に対応した干渉縞パターンを積層させても、所望の層のみで所望の波長のコヒーレント光を回折させることができる。また、0次光の影響を除去しやすい点でも、反射型ホロは優れている。一方、透過型ホロは、回折可能なスペクトルが広く、コヒーレント光源4の許容度が広いが、異なる波長に対応した干渉縞パターンを積層させると、所望の層以外の層でも所望の波長のコヒーレント光が回折されてしまう。よって、一般には、透過型ホロは、積層構造にすることが困難である。
 また、ホログラム記録媒体16の具体的な形態としては、フォトポリマーを用いた体積型ホログラム記録媒体でもよいし、銀塩材料を含む感光媒体を利用して記録するタイプの体積型ホログラム記録媒体でもよい。あるいは、レリーフ型(エンボス型)のホログラム記録媒体でもよい。
 本実施の形態では、光走査部材6aは、コヒーレント光源4からの第1コヒーレント光L1および第2コヒーレント光L2を、光学素子3の入射面3s上で周期的に走査させるようになっており、タイミング制御部5は、光走査部材6aによる第1コヒーレント光L1および第2コヒーレント光L2の走査タイミングに同期させて、第1コヒーレント光L1および第2コヒーレント光L2の発光タイミングを個別に制御する。
 各第1要素ホログラム領域17aに第1コヒーレント光L1を照射するか否かをタイミング制御部5により制御することで、図4Aに示すように、第1被照明領域10a内の任意の領域を選択的に照明することができる。この際、選択された領域の各第1部分領域19aは、人間の目では同時に照明されているかのような速度で、第1コヒーレント光L1により順に照明されていく。
 また、各第2要素拡散領域15bに第2コヒーレント光L2を照射するか否かをタイミング制御部5により制御することで、図4Bに示すように、第2被照明領域10b内の任意の領域を選択的に照明することができる。この際、選択された領域の各第2部分領域19bは、人間の目では同時に照明されているかのような速度で、第2コヒーレント光L2により順に照明されていく。
 次に、図9~図12を参照して、このような構成からなる本実施の形態の作用について説明する。
 図9に示すように、第1被照明領域10a内に前方を走行する車両や対向車両が存在しない場合、タイミング制御部5は、ハイビーム(走行用前照灯とも呼ばれる)の規格に適合する領域(図示された例では、第1被照明領域10aの全域)を照明するように、第1コヒーレント光L1の発光タイミングを制御する。
 具体的には、たとえば、タイミング制御部5は、第1ホログラム領域17aの全域に第1コヒーレント光L1が照射されるように、第1コヒーレント光L1の発光タイミングを制御する。これにより、図9に示すように、第1被照明領域10aの全域が照明され、前方を歩行する歩行者31等を視認することができる。
 一方、図10に示すように、第1被照明領域10a内に前方を走行する車両33や対向車両が存在する場合、タイミング制御部5は、ロービーム(すれ違い前照灯とも呼ばれる)の規格に適合する領域(たとえば、第1被照明領域10aのうち水平面より下方の領域)を照明するように、第1コヒーレント光L1の発光タイミングを制御する。
 具体的には、たとえば、タイミング制御部5は、第1被照明領域10a内の複数の第1部分領域19aのうち、ロービームの規格に適合する領域に対応する部分領域19を特定し、特定された部分領域19に対応する第1要素ホログラム領域18aには第1コヒーレント光L1が照射されるが、他の第1要素ホログラム領域18aには第1コヒーレント光L1が照射されないように、第1コヒーレント光L1の発光タイミングを制御する。これにより、図10に示すように、第1被照明領域10aのうちロービームの規格に適合する領域が照明され、第1被照明領域10a内の他の領域が非照明となる。これにより、第1コヒーレント光L1が前方を走行する車両33や対向車両の運転者を眩惑してしまうことを防止できる。
 また、図11に示すように、第1被照明領域10a内に前方を走行する車両33や対向車両が存在するとともに、前照灯の配光規格外の第2被照明領域10bに歩行者31や交通標識32等の対象物が存在する場合、タイミング制御部5は、ロービーム(すれ違い前照灯とも呼ばれる)の規格に適合する領域(たとえば、第1被照明領域10aのうち水平面より下方の領域)を照明するように、第1コヒーレント光L1の発光タイミングを制御するとともに、第2被照明領域10b内の対象物31、32を照明するように、第2コヒーレント光L2の発光タイミングを制御する。
 具体的には、たとえば、タイミング制御部5は、図10に示した例と同様に、第1被照明領域10a内の複数の第1部分領域19aのうち、ロービームの規格に適合する領域に対応する第1部分領域19aを特定し、特定された第1部分領域19aに対応する第1要素ホログラム領域18aには第1コヒーレント光L1が照射されるが、他の第1要素ホログラム領域18aには第1コヒーレント光L1が照射されないように、第1コヒーレント光L1の発光タイミングを制御する。これにより、図12に示すように、第1被照明領域10aのうちロービームの規格に適合する領域が照明され、第1被照明領域10a内の他の領域が非照明となる。
 また、タイミング制御部5は、第2被照明領域10b内の複数の第2部分領域19bのうち、対象物31、32と少なくとも一部が重なる第2部分領域19bを特定し、特定された第2部分領域19bに対応する第2要素ホログラム領域18bには第2コヒーレント光L2が照射されるが、他の第2要素ホログラム領域18bには第2コヒーレント光L2が照射されないように、第2コヒーレント光L2の発光タイミングを制御する。これにより、図12に示すように、第2被照明領域10bのうち対象物31、32と少なくとも一部が重なる領域が照明され、第2被照明領域10b内の他の領域が非照明となる。これにより、配光規格外に位置する歩行者31や交通標識32に対して運転者の注意を喚起させることができるとともに、配光規格外を照明するための第2コヒーレント光L2が対向車両の運転者を眩惑してしまうことを防止できる。
 以上のような本実施の形態によれば、第1拡散領域14aを走査する第1コヒーレント光L1と第2拡散領域14bを走査する第2コヒーレント光L2とが光学素子3に入射されるタイミング、または第1拡散領域14aで拡散された第1コヒーレント光L1と第2拡散領域14bで拡散された第2コヒーレント光L2とを第1被照明領域10aと第2被照明領域10bとに照射するタイミングをタイミング制御部5で制御することにより、第1被照明領域10aと第2被照明領域10bの照明態様を任意に変更することができる。具体的な一例として、本実施形態によれば、第1拡散領域14aにおける第1コヒーレント光L1の拡散により、前照灯の配光規格に適合する第1被照明領域10aが照明可能であるとともに、第2拡散領域14bにおける第2コヒーレント光L2の拡散により、配光規格外である第2被照明領域10bを照明可能であるため、前照灯の配光規格に適合する領域10aおよび配光規格外の領域10bの両方を照明することができる。
 また、本実施の形態によれば、第1拡散領域14aは複数の第1要素拡散領域15aを有し、各第1要素拡散領域15aは第1被照明領域10a内の対応する第1部分領域19aを照明するため、各第1要素拡散領域15aに第1コヒーレント光L1を照射するか否かをタイミング制御部5により制御することで、第1被照明領域10a内の任意の領域を選択的に照明することができる。これにより、第1被照明領域10a内のハイビームの規格に適合する領域とロービームの規格に適合する領域とを容易に切り替えて照明することが可能であり、第1被照明領域10a内に前方を走行する車両33や対向車が存在する場合に、第1コヒーレント光L1が前方を走行する車両33や対向車の運転者を眩惑してしまうことを防止できる。
 また、本実施の形態によれば、第2拡散領域14bは複数の第2要素拡散領域15bを有し、各第2要素拡散領域15bは第2被照明領域10b内の対応する第2部分領域19bを照明するため、各第2要素拡散領域15bに第2コヒーレント光L2を照射するか否かをタイミング制御部5により制御することで、第2被照明領域10b内の任意の領域を選択的に照明することができる。これにより、配光規格外の第2被照明領域10bに位置する歩行者31や交通標識32を選択的に照明することで、それらに対して運転者の注意を喚起させることができるとともに、第2コヒーレント光L2が対向車両の運転者を眩惑してしまうことを防止できる。
 また、本実施の形態によれば、光走査部材6aがコヒーレント光L1、L2を各要素拡散領域15a、15b内で走査し、各要素拡散領域15a、15b内の各点に入射されたコヒーレント光L1、L2は、対応する部分領域19a、19bの全域を照明するため、被照明領域10a、10b内の各部分領域19a、19bにおけるコヒーレント光L1、L2の入射角度が経時的に変化することになり、被照明領域10a、10bでのスペックルを目立ちにくくすることができる。
 なお、上述した本実施の形態に対して様々な変更を加えることが可能である。以下、図面を参照しながら、変形例について説明する。以下の説明および以下の説明で用いる図面では、上述した本実施の形態と同様に構成され得る部分について、上述の実施の形態における対応する部分に対して用いた符号と同一の符号を用いることとし、重複する説明を省略する。また、上述した実施の形態において得られる作用効果が変形例においても得られることが明らかである場合、その説明を省略することもある。
 図9は、本発明の第2の実施の形態による照明装置1の概略構成を示す図である。
 図9に示すように、第2の実施の形態による照明装置1は、第2被照明領域10b内に存在する対象物を検出する対象物検出部21を更に備えている。
 対象物検出部21は、より詳しくは、第2被照明領域10b内を撮像する撮像装置22と、撮像装置22の撮像結果を画像処理して、第2被照明領域10b内の対象物を認識する画像処理部23と、を有している。
 撮像装置22としては、たとえば、第2被照明領域10b内に存在する対象物から放射または反射された光を電気信号に変換するCCDが搭載された市販の撮像装置が用いられ得る。画像処理部23は、撮像装置22の撮像結果を画像処理して、第2被照明領域10b内に対象物が存在するか否かを判断し、存在すると判断した場合には、第2被照明領域10bのうち対象物の少なくとも一部と重なる第2部分領域19bを特定する。
 タイミング制御部5は、対象物検出部21により検出された対象物を照明するように、第2コヒーレント光L2の発光タイミングを制御する。
 具体的には、たとえば、タイミング制御部5は、画像処理部23により特定された第2部分領域19bに対応する第2要素ホログラム領域18bには第2コヒーレント光L2が照射されるが、他の第2要素ホログラム領域18bには第2コヒーレント光L2が照射されないように、第2コヒーレント光L2の発光タイミングを制御する。これにより、車両を運転する運転者が第2被照明領域10b内の照明すべき領域を手動で選択すること無く、第2被照明領域10b内の対象物を自動的に照明することができ、運転の安全性が向上し得る。
 図10は、本発明の第3の実施の形態による照明装置1の概略構成を示す図である。
 図10に示すように、第3の実施の形態では、対象物検出部21が、車両の位置情報を取得する位置情報取得部24と、対象物の位置情報を記憶する記憶部25と、位置情報取得部24により取得された車両の位置情報と、記憶部25に記憶された対象物の位置情報とに基づいて、第2被照明領域10b内の対象物を認識する情報処理部26と、を有している。
 位置情報取得部24としては、たとえば全地球測位システム(GPS)を利用して車両の位置情報を取得する市販のGPS受信機が用いられ得る。記憶部25は、予め広域の地図データを記憶しているものであってもよいし、車両の現在位置の周囲の地図データのみを外部のデータベースから適宜読み出して記憶するものであってもよい。
 情報処理部26は、位置情報取得部24により取得された車両の位置情報と、記憶部25に記憶された対象物の位置情報とに基づいて、第2被照明領域10b内に対象物が存在するか否かを判断し、存在すると判断した場合には、第2被照明領域10bのうち対象物の少なくとも一部と重なる第2部分領域19bを特定する。
 このような第3の実施の形態によれば、悪天候などの理由により、撮像装置22が第2被照明領域内を明瞭に撮像できない場合であっても、記憶部25に記憶されている対象物であれば、それを適切に認識して照明することが可能である。
 なお、光学素子3の具体的な形態は、ホログラム記録媒体16に限定されるものではなく、複数の要素拡散領域15a、15bに細かく分割することが可能な各種の拡散部材でもよい。たとえば、各要素拡散領域15a、15bをそれぞれ一つのレンズアレイとするレンズアレイ群を用いて光学素子3を構成してもよい。この場合、要素拡散領域15a、15bごとにレンズアレイが設けられ、第1拡散領域14a内の各レンズアレイが第1被照明領域10a内の対応する第1部分領域19aを照明し、第2拡散領域14b内の各レンズアレイが第2被照明領域10b内の対応する部分領域19bを照明するように各レンズアレイの形状が設計される。そして、第1被照明領域10a内の各第1部分領域19aは、少なくとも一部が相違しており、第2被照明領域10b内の各第2部分領域19bも、少なくとも一部が相違している。これにより、ホログラム記録媒体16を用いて光学素子3を構成した場合と同様に、第1コヒーレント光L1の発光タイミングを任意に調整することで、第1被照明領域10a内の任意の場所の照明態様を第1被照明領域10a内の他の部分の照明態様と相違させることができ、第2コヒーレント光L2の発光タイミングを任意に調整することで、第2被照明領域10b内の任意の場所の照明態様を第2被照明領域10b内の他の部分の照明態様と相違させることができる。
 また、上述した実施の形態では、コヒーレント光源4からの第1コヒーレント光L1および第2コヒーレント光L2を、光走査部材6aを用いて光学素子3上で走査させるようになっていたが、これに限定されず、第1コヒーレント光L1を発光する第1レーザアレイと第2コヒーレント光L2を発光する第2レーザアレイとをコヒーレント光源4に設けて、第1レーザアレイからの第1コヒーレント光L1が光学素子3の第1拡散領域14aを照明するとともに、第2レーザアレイからの第2コヒーレント光L2が光学素子3の第2拡散領域14bを照明するように構成してもよい。この場合、光走査部材6aを省略することができ、装置構成が単純化する。ただし、スペックルの発生を抑制するためには、第1コヒーレント光L1および第2コヒーレント光L2を光走査部材6aにより光学素子3上で走査させる構成の方が好ましい。
 また、上述した実施の形態では、第1コヒーレント光L1として単一発光波長域のコヒーレント光を用いていたが、これに限定されず、第1光源部4aとしてそれぞれ発光波長域が異なるコヒーレント光を発光する複数のレーザ光源を設けるとともに、光学素子3には、発光波長域が異なるコヒーレント光のそれぞれに対応する複数の第1拡散領域14aを設けることで、第1被照明領域10aでは、各第1拡散領域14aで拡散された発光波長域が異なるコヒーレント光が重ね合わされて照明されるようになっていてもよい。たとえば、第1コヒーレント光L1として、赤色のコヒーレント光と緑色のコヒーレント光と青色のコヒーレント光とを用いる場合、第1被照明領域10aは、これらの三色が混ざり合って、白色で照明されることになる。
 同様に、上述した実施の形態では、第2コヒーレント光L2として単一発光波長域のコヒーレント光を用いていたが、これに限定されず、第2光源部4bとしてそれぞれ発光波長域が異なるコヒーレント光を発光する複数のレーザ光源を設けるとともに、光学素子3には、発光波長域が異なるコヒーレント光のそれぞれに対応する複数の第2拡散領域14bを設けることで、第2被照明領域10aでは、各第2拡散領域14aで拡散された発光波長域が異なるコヒーレント光が重ね合わされて照明されるようになっていてもよい。たとえば、第2コヒーレント光L2として、赤色のコヒーレント光と緑色のコヒーレント光と青色のコヒーレント光とを用いる場合、第2被照明領域10bは、これらの三色が混ざり合って、白色で照明されることになる。
 上述した第1~第3の実施形態では、車両の前照灯の配光規格に適合する第1被照明領域10aと配光規格外の第2被照明領域10bとを設ける例を説明したが、第1~第3の実施形態による照明装置は、車両の前照灯の配光規格以外の用途にも適用可能である。例えば、コンサート会場のステージの照明を行う際に、ステージ上のメインの照明として第1被照明領域10aを用い、サブの照明として第2被照明領域10bを用いてもよい。ステージ上の人物を照明光で幻惑することがないよう、第1被照明領域10a内の一部の部分領域19については必要に応じて非照明にするのが望ましい。また、第1被照明領域10aはステージの中央部に設定し、第2被照明領域10bはステージの周囲に設定してもよい。これにより、ステージの中央にいる人物は第1被照明領域10aにて照明し、ステージの袖から現れた人物を第2被照明領域10bにて照明することができる。ステージ内で人物が移動しても、第1被照明領域10aおよび第2被照明領域10b内の各部分領域ごとに照明のオン/オフを切り替えることで、移動する人物を追尾して照明することができる。第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2が複数の波長域の光を含んでいる場合には、ステージの照明色を任意に変更することができる。
 上述した第1~第3の実施形態では、第1被照明領域10aを取り囲むように第2被照明領域10bを配置し、第1被照明領域10aと第2被照明領域10bの位置およびサイズが固定である例を示したが、第1被照明領域10aと第2被照明領域10bの少なくとも一方の位置およびサイズを任意に調整できるようにしてもよい。一例として、光学素子3上での第1コヒーレント光L1と第2コヒーレント光L2の少なくとも一方の走査範囲を走査部6にて調整できるようにすれば、第1被照明領域10aと第2被照明領域10bの少なくとも一方の位置およびサイズを調整可能となる。あるいは、走査部6とは別に、何らかの光学部材を追加して、第1被照明領域10aと第2被照明領域10bの少なくとも一方の位置およびサイズを調整してもよい。これにより、第1被照明領域10aと第2被照明領域10bの位置およびサイズや、第1被照明領域10aと第2被照明領域10bの重なり具合を事後的に調整可能となる。
 なお、上述した個々の実施の形態により開示する発明が限定されるものではない。各実施の形態は、処理内容を矛盾させない範囲で適宜組み合わせることが可能である。
1  照明装置
3  光学素子
3s  入射面
4  コヒーレント光源
4a  第1光源部
4b  第2光源部
5  タイミング制御部
6 走査部
6a  光走査部材
10a  第1被照明領域
10b  第2被照明領域
11、12  回転軸
13  反射デバイス
13s  反射面
14a  第1拡散領域
14b  第2拡散領域
15a  第1要素拡散領域
15b  第2要素拡散領域
16  ホログラム記録媒体
17a  第1ホログラム領域
17b  第2ホログラム領域
18a  第1要素ホログラム領域
18b  第2要素ホログラム領域
19a  第1部分領域
19b  第2部分領域
21  対象物検出部
22  撮像装置
23  画像処理部
24  位置情報取得部
25  記憶部
26  情報処理部
31  対象物(歩行者)
32  対象物(交通標識)
33  前方を走行する車両

Claims (12)

  1.  第1コヒーレント光および第2コヒーレント光を発光するコヒーレント光源と、
     前記第1コヒーレント光を拡散させて第1被照明領域を照明し、かつ前記第2コヒーレント光を波拡散させて第2被照明領域を照明する光学素子と、
     前記第1コヒーレント光および前記第2コヒーレント光の前記光学素子への入射タイミング、または前記第1被照明領域および前記第2被照明領域の照明タイミングを個別に制御するタイミング制御部と、を備え、
     前記光学素子は、前記第1コヒーレント光が入射される第1拡散領域と、前記第2コヒーレント光が入射される第2拡散領域と、を有し、
     前記第1拡散領域は、入射された第1コヒーレント光の拡散により、前記第1被照明領域を照明可能であり、
     前記第2拡散領域は、入射された第2コヒーレント光の拡散により、前記第1被照明領域とは少なくとも一部が異なる前記第2被照明領域を照明可能であり、
     前記第1拡散領域は、複数の第1要素拡散領域を有し、前記複数の第1要素拡散領域のそれぞれは、入射された第1コヒーレント光の拡散により、前記第1被照明領域内の対応する第1部分領域を照明し、前記複数の第1要素拡散領域のそれぞれによって照明される前記第1部分領域の少なくとも一部は、それぞれ相違しており、
     前記第2拡散領域も、複数の第2要素拡散領域を有し、前記複数の第2要素拡散領域のそれぞれは、入射された第2コヒーレント光の拡散により、前記第2被照明領域内の対応する第2部分領域を照明し、前記複数の第2要素拡散領域のそれぞれによって照明される前記第2部分領域の少なくとも一部は、それぞれ相違している
    照明装置。
  2.  前記第1拡散領域は、入射された第1コヒーレント光の拡散により、前照灯の配光規格に適合する前記第1被照明領域を照明可能であり、
     前記第2拡散領域は、入射された第2コヒーレント光の拡散により、前記配光規格外の前記第2被照明領域を照明可能である請求項1に記載の照明装置。
  3.  前記コヒーレント光源からの前記第1コヒーレント光および前記第2コヒーレント光を前記光学素子上で走査させる走査部をさらに備える
    請求項1に記載の照明装置。
  4.  前記走査部は、前記コヒーレント光源で発光された前記第1コヒーレント光および前記第2コヒーレント光の進行方向を周期的に変化させる光走査部材を有する請求項3に記載の照明装置。
  5.  前記タイミング制御部は、前記第2被照明領域の照明態様が周期的または一時的に変化するように、前記光走査部材による前記第1コヒーレント光および前記第2コヒーレント光の走査タイミングに同期させて、前記第2コヒーレント光の前記光学素子への入射タイミング、または前記第2被照明領域の照明タイミングを制御する請求項4に記載の照明装置。
  6.  前記第1拡散領域および前記第2拡散領域は、それぞれ、一軸方向に延びる細長形状を有し、前記一軸方向に対して直交する方向に隣り合って配置されている
    請求項1に記載の照明装置。
  7.  前記第2被照明領域内に存在する対象物を検出する対象物検出部をさらに備え、
     前記発光タイミング制御部は、前記対象物検出部により検出された対象物を照明するように、前記第2コヒーレント光の前記光学素子への入射タイミング、または前記第2被照明領域の照明タイミングを制御する
    請求項1に記載の照明装置。
  8.  前記対象物検出部は、
     前記第2被照明領域内を撮像する撮像装置と、
     前記撮像装置の撮像結果を画像処理して、前記第2被照明領域内の対象物を認識する画像処理部と、
    を有する
    請求項7に記載の照明装置。
  9.  前記対象物検出部は、
     車両の位置情報を取得する位置情報取得部と、
     対象物の位置情報を記憶する記憶部と、
     前記位置情報取得部により取得された車両の位置情報と、前記記憶部に記憶された対象物の位置情報とに基づいて、前記第2被照明領域内の対象物を認識する情報処理部と、
    を有する
    請求項7に記載の照明装置。
  10.  前記光学素子は、ホログラム記録媒体であり、
     前記第1拡散領域の前記複数の第1要素拡散領域のそれぞれは、それぞれ相違する干渉縞パターンが形成された要素ホログラム領域であり、
     前記第2拡散領域の前記複数の第2要素拡散領域のそれぞれも、それぞれ相違する干渉縞パターンが形成された要素ホログラム領域である
    請求項1に記載の照明装置。
  11.  前記光学素子は、複数のレンズアレイを有するレンズアレイ群であり、
     前記第1拡散領域の複数の第1要素拡散領域のそれぞれは、レンズアレイを有し、
     前記第2拡散領域の複数の第2要素拡散領域のそれぞれも、レンズアレイを有する
    請求項1に記載の照明装置。
  12.  請求項2に記載の照明装置を備える車両。
PCT/JP2015/081371 2014-11-07 2015-11-06 照明装置および車両 WO2016072504A1 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016557829A JP6688486B2 (ja) 2014-11-07 2015-11-06 照明装置および車両
EP19184117.0A EP3575676B1 (en) 2014-11-07 2015-11-06 Illumination device and vehicle
CN202010064880.4A CN111347967B (zh) 2014-11-07 2015-11-06 照明装置及车辆
BR112017009499-1A BR112017009499B1 (pt) 2014-11-07 2015-11-06 Dispositivo de iluminação e veículo
EP15856415.3A EP3216652B1 (en) 2014-11-07 2015-11-06 Illumination device and vehicle
CN201580060260.0A CN107074146B (zh) 2014-11-07 2015-11-06 照明装置及车辆
US15/522,941 US10023105B2 (en) 2014-11-07 2015-11-06 Illumination device and vehicle
US16/025,214 US10166911B2 (en) 2014-11-07 2018-07-02 Illumination device and vehicle
US16/199,527 US10457194B2 (en) 2014-11-07 2018-11-26 Illumination device and vehicle
US16/542,832 US10632900B2 (en) 2014-11-07 2019-08-16 Illumination device and vehicle

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-227403 2014-11-07
JP2014227403 2014-11-07

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/522,941 A-371-Of-International US10023105B2 (en) 2014-11-07 2015-11-06 Illumination device and vehicle
US16/025,214 Continuation US10166911B2 (en) 2014-11-07 2018-07-02 Illumination device and vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016072504A1 true WO2016072504A1 (ja) 2016-05-12

Family

ID=55909227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/081371 WO2016072504A1 (ja) 2014-11-07 2015-11-06 照明装置および車両

Country Status (6)

Country Link
US (4) US10023105B2 (ja)
EP (2) EP3216652B1 (ja)
JP (2) JP6688486B2 (ja)
CN (2) CN111347967B (ja)
BR (1) BR112017009499B1 (ja)
WO (1) WO2016072504A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210042396A (ko) * 2018-11-15 2021-04-19 제트카베 그룹 게엠베하 차량용 램프

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11230225B1 (en) * 2015-04-06 2022-01-25 Apple Inc. Exterior lighting
DE102016107307A1 (de) * 2016-04-20 2017-10-26 Hella Kgaa Hueck & Co. Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
WO2017217420A1 (ja) 2016-06-14 2017-12-21 大日本印刷株式会社 照明装置、ホログラム素子および車両制御方法
DE102018201533A1 (de) 2018-02-01 2019-08-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP7260341B2 (ja) * 2019-03-06 2023-04-18 スタンレー電気株式会社 車両用灯具の制御装置、車両用灯具の制御方法、車両用灯具システム
DE102019207706B4 (de) * 2019-05-27 2023-04-20 Audi Ag Fahrzeugscheinwerfer sowie Kraftfahrzeug mit einem Fahrzeugscheinwerfer
CZ2019768A3 (cs) 2019-12-12 2021-06-30 Varroc Lighting Systems, s.r.o. Osvětlovací zařízení vozidla s laserovým zdrojem záření
JP7382241B2 (ja) * 2020-01-30 2023-11-16 スタンレー電気株式会社 照明装置及び車両用灯具
DE102020117013A1 (de) 2020-06-29 2021-12-30 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung und Beleuchtungsverfahren
DE102021117908A1 (de) * 2021-07-12 2023-01-12 HELLA GmbH & Co. KGaA Scheinwerfer für Fahrzeuge

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256824A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ
JP2009048786A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
WO2012033175A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 大日本印刷株式会社 照明装置、投射装置および投写型映像表示装置
JP2013222058A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
WO2014024385A1 (ja) * 2012-08-08 2014-02-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2194834Y (zh) * 1994-06-13 1995-04-19 王域 汽车摩斯场效应集成电路闪光器
JP5577138B2 (ja) 2010-04-08 2014-08-20 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯
WO2012033170A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 大日本印刷株式会社 投射装置および投射型映像表示装置
WO2012033179A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 大日本印刷株式会社 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
WO2012033174A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 大日本印刷株式会社 照明装置、投射装置および投写型映像表示装置
JP5527310B2 (ja) * 2010-11-16 2014-06-18 大日本印刷株式会社 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
JP2012146621A (ja) * 2010-12-20 2012-08-02 Stanley Electric Co Ltd 車両用灯具
JP2013047091A (ja) * 2011-07-25 2013-03-07 Sharp Corp 照明装置および当該照明装置を備えた車両用前照灯
GB2504330A (en) * 2012-07-26 2014-01-29 Sharp Kk Headlight system incorporating adaptive beam function
JP6135154B2 (ja) * 2013-01-30 2017-05-31 大日本印刷株式会社 立体映像表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008256824A (ja) * 2007-04-03 2008-10-23 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクタ
JP2009048786A (ja) * 2007-08-13 2009-03-05 Koito Mfg Co Ltd 車両用前照灯
WO2012033175A1 (ja) * 2010-09-08 2012-03-15 大日本印刷株式会社 照明装置、投射装置および投写型映像表示装置
JP2013222058A (ja) * 2012-04-16 2013-10-28 Dainippon Printing Co Ltd 照明装置、投射装置および投射型映像表示装置
WO2014024385A1 (ja) * 2012-08-08 2014-02-13 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3216652A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210042396A (ko) * 2018-11-15 2021-04-19 제트카베 그룹 게엠베하 차량용 램프
KR102523591B1 (ko) 2018-11-15 2023-04-19 제트카베 그룹 게엠베하 차량용 램프

Also Published As

Publication number Publication date
US10166911B2 (en) 2019-01-01
US10023105B2 (en) 2018-07-17
US20190092224A1 (en) 2019-03-28
US20180304799A1 (en) 2018-10-25
CN111347967B (zh) 2023-06-16
BR112017009499A2 (ja) 2018-02-06
JP6688486B2 (ja) 2020-04-28
EP3575676A1 (en) 2019-12-04
EP3216652A1 (en) 2017-09-13
JPWO2016072504A1 (ja) 2017-08-17
CN111347967A (zh) 2020-06-30
CN107074146A (zh) 2017-08-18
US20190375328A1 (en) 2019-12-12
BR112017009499B1 (pt) 2022-05-03
EP3216652B1 (en) 2019-12-25
CN107074146B (zh) 2020-02-21
US10457194B2 (en) 2019-10-29
JP2020100403A (ja) 2020-07-02
JP6924425B2 (ja) 2021-08-25
EP3216652A4 (en) 2018-05-16
EP3575676B1 (en) 2023-07-12
US10632900B2 (en) 2020-04-28
US20170341565A1 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6924425B2 (ja) 照明装置および車両
JP6849127B2 (ja) 照明装置
US11186219B2 (en) Illumination apparatus, hologram device, and vehicle control method
US10754168B2 (en) Illumination device
JP6839425B2 (ja) 移動体および照明装置
JP2016088393A (ja) 移動体および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15856415

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016557829

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15522941

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015856415

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112017009499

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112017009499

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20170505