WO2016067939A1 - 受信装置および方法 - Google Patents

受信装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016067939A1
WO2016067939A1 PCT/JP2015/079330 JP2015079330W WO2016067939A1 WO 2016067939 A1 WO2016067939 A1 WO 2016067939A1 JP 2015079330 W JP2015079330 W JP 2015079330W WO 2016067939 A1 WO2016067939 A1 WO 2016067939A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
signal
transmission parameter
unit
error correction
demodulator
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/079330
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕之 鎌田
小林 健一
諭志 岡田
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to EP15854791.9A priority Critical patent/EP3214776B1/en
Publication of WO2016067939A1 publication Critical patent/WO2016067939A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/11Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
    • H03M13/1102Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
    • H03M13/1148Structural properties of the code parity-check or generator matrix
    • H03M13/116Quasi-cyclic LDPC [QC-LDPC] codes, i.e. the parity-check matrix being composed of permutation or circulant sub-matrices
    • H03M13/1165QC-LDPC codes as defined for the digital video broadcasting [DVB] specifications, e.g. DVB-Satellite [DVB-S2]
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/13Linear codes
    • H03M13/19Single error correction without using particular properties of the cyclic codes, e.g. Hamming codes, extended or generalised Hamming codes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/6325Error control coding in combination with demodulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J11/00Orthogonal multiplex systems, e.g. using WALSH codes

Definitions

  • the present disclosure relates to a receiving apparatus and method, and more particularly, to a receiving apparatus and method capable of realizing diversity in receiving data having a transmission parameter at a specific position in time.
  • DVB-T Digital Video Broadcasting-Terrestrial
  • ETSI EN 302 755 V1.3.1 Frame structure channel coding and modulation for a second generation digital terrestrial television broadcasting system (DVB-T2) 2012,04, DVB homepage, [October 9, 2014 search], Internet ⁇ URL : Http://www.dvb.org/technology/standards/dvb-t2>
  • the present disclosure has been made in view of such a situation, and diversity can be realized in reception of data having a transmission control signal at a specific position in time.
  • a receiving apparatus includes a first demodulating unit that demodulates a signal that is arranged at a specific position in time and a transmission parameter including a parameter necessary for demodulation of the data.
  • a second demodulator that demodulates the multiplexed signal, a signal synthesizer that synthesizes the multiplexed signals from the first and second demodulator, and a signal synthesized by the signal synthesizer
  • a transmission parameter processing unit that extracts the transmission parameter and supplies the extracted transmission parameter to the first and second demodulation units.
  • the signal synthesis unit outputs the multiplexed signal from the other of the first and second demodulation units to the subsequent stage when the multiplexed signal is not input from one of the first and second demodulation units can do.
  • a data processing unit for processing data multiplexed on the signal combined by the signal combining unit based on the transmission parameter extracted by the transmission parameter processing unit may be further provided.
  • An error correction unit that performs error correction of the signal synthesized by the signal synthesis unit can be further provided.
  • the transmission parameter includes an error correction parameter for performing error correction, and the transmission parameter processing unit can supply an error correction parameter of the transmission parameter to the error correction unit.
  • the first demodulator, the signal synthesizer, and the transmission parameter processor are arranged in a first LSI, and the second demodulator is arranged in a second LSI different from the first LSI Is done.
  • the first demodulation unit of the reception device is arranged at a specific position in time with respect to the data, and the transmission parameters including the parameters necessary for demodulation of the data are multiplexed Demodulate the signal, the second demodulator demodulates the multiplexed signal, synthesizes the multiplexed signals from the first and second demodulator, and from the synthesized signal, the transmission parameter And the extracted transmission parameters are supplied to the first and second demodulation units.
  • the first demodulation unit demodulates a signal that is arranged at a specific position in time and a transmission parameter including a parameter necessary for demodulation of the data and is multiplexed,
  • the multiplexed signal is demodulated by the second demodulator.
  • the multiplexed signals from the first and second demodulation units are combined, the transmission parameter is extracted from the combined signal, and the extracted transmission parameter is sent to the first and second demodulation units. Supplied.
  • a receiving apparatus is a first demodulator that demodulates a signal that is arranged at a specific position in time and multiplexed with transmission parameters including parameters necessary for demodulating the data.
  • a second demodulator that demodulates the multiplexed signal, a signal synthesizer that synthesizes the multiplexed signals from the first and second demodulator after obtaining the transmission parameters,
  • a first transmission parameter processing unit that extracts the transmission parameter from the multiplexed signal and supplies the extracted transmission parameter to the first demodulation unit; and the transmission parameter is extracted from the multiplexed signal
  • a second transmission parameter processing unit that supplies the extracted transmission parameter to the second demodulating unit.
  • the signal synthesis unit outputs the multiplexed signal from the other of the first and second demodulation units to the subsequent stage when the multiplexed signal is not input from one of the first and second demodulation units can do.
  • a data processing unit that processes data multiplexed on the signal combined by the signal combining unit based on the transmission parameter extracted by the first transmission parameter processing unit may be further provided.
  • a second error correction unit that supplies the error-corrected signal to the second transmission parameter processing unit can be further provided.
  • the transmission parameter includes an error correction parameter for performing error correction
  • the first transmission parameter processing unit supplies an error correction parameter of the transmission parameter to the first error correction unit
  • the second transmission parameter processing unit can supply an error correction parameter among the transmission parameters to the second error correction unit.
  • the first demodulator, the signal synthesizer, and the first transmission parameter processor are arranged in a first LSI, and the second demodulator and the second transmission parameter processor are the first The second LSI is different from the first LSI.
  • the first demodulation unit of the reception device is arranged at a specific position in time with respect to data, and a transmission parameter including a parameter necessary for demodulation of the data is multiplexed.
  • the second demodulator demodulates the multiplexed signal, synthesizes the multiplexed signals from the first and second demodulator, and generates the multiplexed signal from the multiplexed signal.
  • the transmission parameter is extracted, the extracted transmission parameter is supplied to the first demodulation unit, the transmission parameter is extracted from the multiplexed signal, and the extracted transmission parameter is supplied to the second demodulation unit. Supply.
  • the first demodulation unit demodulates a signal that is arranged at a specific position in time and multiplexed with transmission parameters including parameters necessary for demodulation of the data.
  • the multiplexed signal is demodulated by the second demodulator. Then, the multiplexed signals from the first and second demodulation units are combined, the transmission parameter is extracted from the multiplexed signal, and the extracted transmission parameter is supplied to the first demodulation unit Then, the transmission parameter is extracted from the multiplexed signal, and the extracted transmission parameter is supplied to the second demodulator.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a receiving device that receives a T2 frame. It is a figure which shows the example of the operation
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an operation schedule of the receiving device in FIG. 4. It is a block diagram which shows the structural example of 1st Embodiment of the receiver which applied this technique. It is a figure which shows the example of the operation
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating a configuration example of a receiving device in which the receiving device of FIG. 6 is realized by connecting two LSIs. It is a block diagram which shows the structural example of 2nd Embodiment of the receiver which applied this technique. It is a figure which shows the example of the operation
  • FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration example of a receiving device in which the receiving device of FIG. 10 is realized by connecting two LSIs. It is a figure which shows the structural example of a computer.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a digital signal compliant with the second generation European terrestrial digital broadcasting standard (DVB-T2) standard.
  • DVD-T2 European terrestrial digital broadcasting standard
  • a digital signal conforming to the DVB-T2 standard (hereinafter referred to as a DVB-T2 signal) defines a frame called a T2 frame, and data is transmitted in units of T2 frames.
  • the T2 frame includes a P1 symbol, a P2 symbol, and a data symbol in that order.
  • the T2 frame has two types of preamble signals called P1 and P2, and the preamble signal contains information necessary for processing such as demodulation of an Orthogonal Frequency Division Division (OFDM) signal. Signaling.
  • OFDM Orthogonal Frequency Division Division
  • a transmission parameter information necessary for processing such as demodulation of the OFDM signal.
  • Frame identification T2 Frame or FEF (Future Extension Frame)
  • Transmission method SISO (Single Input Single Output) or MISO (Multiple Input Single Output)
  • FFTSIZE Number of IFFT points on the sending side
  • Part of GI length Total 7 types of GI (Guard Interval) are grouped into 2 and you can see which of them is sent
  • P2 symbol is 1K, 2K, 4K, 8K, 16K, 32K, total of 6 sizes, 1/128, 1/32, 1/16, 19/256, 1/8, 19/128, 1/4 Seven GI lengths are defined in total, and the same FFTSIZE and GI length of the P2 symbol as those of symbol (Normal, FCS) excluding P1 and P2 are selected. Since demodulation of P2 requires GI length information, GI length estimation processing using P2 symbols and data symbols is required.
  • L1PRE L1PRE / L1POST
  • L1PRE includes the following information necessary for decoding the L1POST, and the L1PRE is specifically signaled that it is necessary to demodulate the data symbols.
  • GI length e. GI length f. Time interval / frequency arrangement interval pattern of known signal called Scattered Pilot (SP) g. Number of symbols in one frame (hereinafter NDSYM) h. L1POST modulation method
  • L1POST includes the following parameters necessary for processing a PLP (data stream). i. PLP modulation method / coding rate j. PLP length, PLP position
  • the DVB-T2 signal is a signal in which data and transmission parameters including parameters necessary for data demodulation are multiplexed at a specific position in time. Since L1 (L1PRE / L1POST) and PLP are all LDPC-encoded signals, it is necessary to perform LDPC decoding at the receiving apparatus.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a receiving apparatus that receives a T2 frame.
  • the reception device 11 is configured to include a demodulation unit 21, an error correction unit 22, an output switching unit 23, an L1 interpretation unit 24, and a PLP processing unit 25.
  • Broadcast waves from a broadcast station are received by the receiving device 11 and supplied to the demodulator 21 as an input signal Sa which is an IF signal or a baseband signal by a tuner (not shown) or the like.
  • the demodulator 21 orthogonally demodulates the input signal Sa, and supplies the baseband OFDM signal obtained as a result to the error correction unit 22 as an output signal Sb.
  • the output signal Sb is a so-called OFDM frequency domain signal after being subjected to FFT (Fast Fourier Transform) calculation processing.
  • the T2 frame includes a P1 symbol, a P2 symbol, and a data symbol.
  • the P1 symbol is removed at the output stage of the demodulator 21. That is, an OFDM frequency band signal composed of P2 symbols and data symbols is supplied to the error correction unit 22.
  • the error correction unit 22 is configured by, for example, a so-called LDPC decoder.
  • the error correction unit 22 extracts L1 (L1PRE / L1POST) and the PLP portion from the input Sb composed of the P2 symbol and the data symbol, and performs LDPC decoding of the LDPC codes of L1 and PLP. Then, the error correction unit 22 supplies an output signal Sc that is a decoding result to the output switching unit 23.
  • the output signal Sc contains error-corrected L1 and PLP.
  • the output switching unit 23 supplies the L1 portion to the L1 interpretation unit 24 and the PLP portion to the PLP processing unit 25 from the output signal Sc.
  • the L1 interpretation unit 24 is necessary for the error correction unit 22 such as the transmission parameter, modulation scheme / coding rate, etc., which is composed of the above-described e, f, g, etc. necessary for the processing of the demodulation unit 21 from L1 which is an input signal.
  • PLP information which is necessary information for the PLP processing unit 25, such as error correction parameters, PLP position and size, and the like, is supplied to each block.
  • the PLP processing unit 25 extracts a TS packet from the PLP according to the PLP information supplied from the L1 interpretation unit 24, and outputs it to a subsequent stage (not shown).
  • the receiving device 11 that receives the T2 frame has a feature that the L1 (L1PRE / L1POST) and PLP processes share the demodulation unit 21 and the error correction unit 22 due to the configuration of the standard.
  • the demodulator 21 Before acquiring transmission parameters, the demodulator 21 cannot process data symbols as described above.
  • the demodulator 21 detects P1 from the input signal Sa, and acquires P1 signaling. Next, the demodulator 21 estimates the GI length using a part of the FFTSIZE and GI length obtained from the P1 signaling.
  • the demodulator 21 processes only the P2 symbol and outputs an output signal Sb consisting of only the P2 symbol.
  • the error correction unit 22 extracts L1PRE in which error correction parameters are uniquely determined from the output signal Sb, performs LDPC decoding of L1PRE, and outputs an output signal Sc composed of L1PRE.
  • the output switching unit 23 supplies the output signal Sc to the L1 interpretation unit 24.
  • the L1 interpreter 24 interprets the transmission parameter included in the L1PRE from the output signal Sc and supplies it to the demodulator 21. Thereby, in the subsequent frames, the demodulator 21 can process the data symbols.
  • the error correction parameters related to L1POST included in L1PRE are interpreted and supplied to the error correction unit 22.
  • the L1POST process can be performed by the error correction unit 22 in subsequent frames.
  • the demodulator 21 After obtaining the transmission parameters, the demodulator 21 sequentially processes the P2 symbol and the data symbol from the input signal Sa, and outputs an output signal Sb composed of the P2 symbol and the data symbol.
  • the processing delay of the P2 symbol of the demodulator 21 from the input signal Sa to the output signal Sb is compared with that before the transmission parameter acquisition and after the acquisition, and the P1 signaling processing and GI estimation required for the above P2 processing are compared. Taking into account the delay required for the acquisition, it becomes larger before acquisition.
  • the error correction unit 22 extracts L1POST from the output signal Sb, performs LDPC decoding of L1POST, and outputs an output signal Sc composed of L1POST.
  • the output switching unit 23 supplies the output signal Sc to the L1 interpretation unit 24.
  • the L1 interpreter 24 interprets an error correction parameter related to PLP included in the L1POST from the output signal Sc, and supplies it to the error corrector 22.
  • the L1 interpretation unit 24 interprets the PLP information included in the L1POST and supplies the PLP information to the PLP processing unit 25. As a result, PLP processing becomes possible.
  • the error correction unit 22 extracts the PLP from the output signal Sb, performs LDPC decoding of the PLP, and outputs an output signal Sc composed of the PLP.
  • the output switching unit 23 supplies the output signal Sc to the PLP processing unit 25.
  • the PLP processing unit 25 extracts the TS packet from the PLP according to the PLP information supplied from the L1 interpretation unit 24 and outputs it to the subsequent stage.
  • FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of a diversity receiver that performs diversity.
  • the receiving device 51 includes a demodulator 61 and a demodulator 62 having two identical structures.
  • the demodulation unit 61 is referred to as the Main side
  • the demodulation unit 62 is referred to as the Sub side.
  • the receiving device 51 further includes, for example, a signal synthesis unit 63 and an error correction unit 64 typified by maximum ratio synthesis (MRC).
  • MRC maximum ratio synthesis
  • the signal combining unit 63 combines the output signals Sb and Sb ′ from the demodulation units 61 and 62 after weighting the signals according to the reception quality (SNR), and outputs the combined result sb * 2 to the error correcting unit 64. To do.
  • the error correction unit 64 decodes the synthesis result from the signal synthesis unit 63. Such a structure is generally used as a diversity receiver, and as a result, the reception quality can be improved as compared with the case without combining.
  • a DVB-T2 signal receiving apparatus which is a signal in which transmission parameters including data and parameters necessary for data demodulation are multiplexed at a specific position in time
  • transmission is performed. Since there is a difference in the output timing of the signal output from the demodulator before and after the parameter acquisition, it is difficult to realize diversity only by simply combining the outputs of the demodulator.
  • the output signal Sb consisting only of the P2 symbol on the Main side is output.
  • the processing before the transmission parameter acquisition on the Sub side deviates from the Main side, and the output signals Sb and Sb ′ from the respective demodulation units Does not match. For this reason, it is difficult for the signal synthesis unit 63 to synthesize the Main side signal and the Sub side signal.
  • transmission parameters from the L1 interpretation unit are notified to the Main and Sub demodulation units, and synthesis is performed on the signals before and after acquisition of the transmission parameters.
  • FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of the first embodiment of the reception device to which the present technology is applied.
  • the receiving apparatus 101 includes two demodulating units 111 and 112 having the same structure, a signal combining unit 113, an error correcting unit 114, an output switching unit 115, an L1 interpreting unit 116, and PLP processing. It is comprised so that the part 117 may be included.
  • Broadcast waves from a broadcast station are received by the receiving apparatus 101 and supplied to the demodulation units 111 and 112 as input signals Sa and Sa ′ that are IF signals or baseband signals by a tuner (not shown) or the like.
  • the demodulating unit 111 is a demodulating unit on the Main side, and has basically the same configuration as the demodulating unit 61 in FIG.
  • the demodulating unit 112 is a demodulating unit on the Sub side, and basically has the same configuration as the demodulating unit 62 in FIG.
  • the demodulator 111 orthogonally demodulates the input signal Sa and supplies the baseband OFDM signal obtained as a result to the signal synthesizer 113 as the output signal Sb.
  • the demodulator 112 orthogonally demodulates the input signal Sa ′, and supplies the baseband OFDM signal obtained as a result to the signal synthesizer 113 as the output signal Sb ′.
  • the signal synthesizer 113 is configured in the same manner as the signal synthesizer 63 in FIG. 4, and synthesizes the outputs from the demodulators 111 and 112 after weighting the signals according to the reception quality (SNR), and the result of the synthesis.
  • Sb * is output to the error correction unit 114.
  • the error correction unit 114 is configured in the same manner as the error correction unit 64 in FIG. 4, decodes the synthesis result from the signal synthesis unit 113, and outputs the result to the output switching unit 115.
  • the output switching unit 115 is configured in the same manner as the output switching unit 23 in FIG. 2, and the L1 portion is supplied to the L1 interpretation unit 116 and the PLP portion is supplied to the PLP processing unit 117 from the output signal Sc.
  • the L1 interpretation unit 116 is configured in the same manner as the L1 interpretation unit 24 in FIG.
  • the L1 interpretation unit 116 uses the input signal L1 as an error correction unit 114 such as a transmission parameter, modulation scheme / coding rate, and the like configured by the above-described e, f, g, and the like necessary for the processing of the demodulation units 111 and 112.
  • the PLP information necessary for the PLP processing unit 117 such as the error correction parameter and the PLP position and size, which are necessary information, is interpreted and supplied to each block.
  • the PLP processing unit 117 is configured in the same manner as the PLP processing unit 25 in FIG. 2, extracts a TS packet from the PLP according to the PLP information supplied from the L1 interpretation unit 24, and outputs the extracted TS packet to the subsequent stage. .
  • the main demodulation unit 111 outputs an output signal Sb consisting of only P2 symbols.
  • the Sub demodulator 112 does not output any output signal Sb ′ because the reception state is poor and P1 signaling cannot be acquired.
  • the error correction unit 114 extracts L1PRE from the output signal Sb *, performs LDPC decoding of L1PRE, and outputs an output signal Sc * composed of L1PRE.
  • the output switching unit 115 supplies the output signal Sc * to the L1 interpretation unit 116.
  • the L1 interpreter 116 interprets the transmission parameter included in the L1PRE from the output signal Sc * and supplies it to the demodulator 111 and the demodulator 112. In addition, the L1 interpretation unit 116 interprets an error correction parameter related to L1POST included in the L1PRE and supplies the error correction parameter to the error correction unit 114.
  • the main demodulation unit 111 sequentially processes the P2 symbol and the data symbol from the input signal Sa, and outputs an output signal Sb including the P2 symbol and the data symbol. Since the demodulation unit 112 of the Sub is in a state in which the transmission parameter is supplied, the P2 symbol and the data symbol are sequentially processed from the input signal Sa ′ similarly to the demodulation unit 111, and the output signal Sb including the P2 symbol and the data symbol is processed. 'Is output.
  • the signal synthesizer 113 synthesizes the output signals Sb and Sb ′ after transmission parameter acquisition, and outputs an output signal Sb *.
  • the error correction unit 114 extracts L1POST from the output signal Sb *, performs LDPC decoding of L1POST, and outputs an output signal Sc * composed of L1POST.
  • the output switching unit 115 supplies the output signal Sc * to the L1 interpretation unit 116.
  • the L1 interpretation unit 116 interprets the error correction parameters regarding the PLP included in the L1POST from the output signal Sc *, and supplies the error correction parameters to the error correction unit 114. In addition, the L1 interpretation unit 116 interprets the PLP information included in the L1POST and supplies the PLP information to the PLP processing unit 117. The PLP processing unit 117 extracts the TS packet from the PLP according to the PLP information supplied from the L1 interpretation unit 116, and outputs it to the subsequent stage.
  • Example of operation schedule With reference to FIG. 8, the operation timing of the receiving apparatus of FIG. 6 in a case different from FIG. 7 will be described. In the example of FIG. 8, the operation timing in a situation where the processing timings before the transmission parameter acquisition on the Main side and the Sub side are the same is shown.
  • the main demodulator 111 outputs an output signal Sb consisting only of P2 symbols.
  • the Sub demodulator 112 also outputs an output signal Sb ′ consisting of only P2 symbols.
  • the signal synthesizer 113 synthesizes the output signals Sb and Sb ′ consisting only of the P2 symbol and outputs the output signal Sb *.
  • the error correction unit 114 extracts L1PRE from the output signal Sb *, performs LDPC decoding of L1PRE, and outputs an output signal Sc * composed of L1PRE.
  • the output switching unit 115 supplies the output signal Sc * to the L1 interpretation unit 116.
  • the L1 interpreter 116 interprets the transmission parameter included in the L1PRE from the output signal Sc * and supplies it to the demodulator 111 and the demodulator 112. In addition, the L1 interpretation unit 116 interprets an error correction parameter related to L1POST included in the L1PRE and supplies the error correction parameter to the error correction unit 114.
  • the receiving apparatus 101 of FIG. 6 can be expected to improve the signal quality of L1PRE due to diversity in addition to PLP.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration example of a receiving device in which the receiving device 101 in FIG. 6 is realized by connecting two LSIs.
  • the receiving device 151 is configured by a Main LSI 161 and a Sub LSI 162.
  • the main LSI 161 includes the demodulation unit 111, the signal synthesis unit 113, the error correction unit 114, the output switching unit 115, the L1 interpretation unit 116, and the PLP processing unit 117 shown in FIG.
  • the Sub LSI 162 includes the demodulator 112 shown in FIG.
  • the output signal Sb ′ is input from the demodulation unit 112 on the Sub LSI 162 to the signal synthesis unit 113 on the Main LSI 161. Also, the transmission parameter is notified (supplied) from the L1 interpreter 116 on the main LSI 161 to the demodulator 112 on the Sub LSI 162.
  • the diversity technology realized by connecting a plurality of LSIs is attracting attention from the viewpoint of versatility.
  • FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration example of the second embodiment of the reception device to which the present technology is applied.
  • the receiving apparatus 201 includes a demodulation unit 111 and a demodulation unit 112, a signal synthesis unit 113, an error correction unit 114, an output switching unit 115, an L1 interpretation unit 116, and a PLP processing unit 117. 6 receiving apparatus 101.
  • the receiving apparatus 201 is different from the receiving apparatus 101 in FIG. 6 in that an error correcting unit 211 and an L1 interpreting unit 212 for the demodulating unit 112 on the Sub side are added. Further, the L1 interpreting unit 116 does not need to send transmission parameters to the demodulating unit 112, and transmits the transmission parameters only to the demodulating unit 111, which is different from the L1 interpreting unit 116 of FIG.
  • the demodulator 112 on the Sub side performs quadrature demodulation on the input signal Sa ′, and supplies the baseband OFDM signal obtained as a result to the signal synthesizer 113 as an output signal Sb ′. 211 is also supplied.
  • the error correction unit 211 is configured in the same manner as the error correction unit 114 in FIG. 6, decodes the signal from the demodulation unit 112, and outputs it to the L1 interpretation unit 212.
  • the L1 interpretation unit 212 is configured in the same manner as the L1 interpretation unit 116 of FIG.
  • the L1 interpretation unit 212 is necessary for the error correction unit 211 such as the transmission parameter, modulation scheme / coding rate, and the like, which are necessary for the processing of the demodulation unit 112, from the input signal L1.
  • PLP information that is necessary information for the PLP processing unit 117 such as error correction parameters and PLP position and size are interpreted. Then, the L1 interpretation unit 212 supplies the transmission parameters to the demodulation unit 112 and the error correction parameters to the error correction unit 211.
  • the main demodulation unit 111 outputs an output signal Sb consisting of only P2 symbols.
  • the Sub demodulator 112 does not output any output signal Sb ′ because the reception state is poor and P1 signaling cannot be acquired.
  • the error correction unit 114 extracts L1PRE from the output signal Sb *, performs LDPC decoding of L1PRE, and outputs an output signal Sc * composed of L1PRE.
  • the output switching unit 115 supplies the output signal Sc * to the L1 interpretation unit 116.
  • the L1 interpretation unit 116 interprets the transmission parameter included in the L1PRE from the output signal Sc * and supplies the transmission parameter to the demodulation unit 111. In addition, the L1 interpretation unit 116 interprets an error correction parameter related to L1POST included in the L1PRE and supplies the error correction parameter to the error correction unit 114.
  • the main demodulation unit 111 sequentially processes the P2 symbol and the data symbol from the input signal Sa, and outputs an output signal Sb including the P2 symbol and the data symbol to the signal synthesis unit 113.
  • Sub demodulator 112 outputs output signal Sb ′ consisting only of P2 symbols to signal synthesizer 113 and error corrector 211.
  • the error correction unit 114 extracts L1PRE from the output signal Sb *, performs LDPC decoding of L1PRE, and outputs an output signal Sc * composed of L1PRE.
  • the output switching unit 115 supplies the output signal Sc * to the L1 interpretation unit 116.
  • the L1 interpretation unit 116 interprets the error correction parameters regarding the PLP included in the L1POST from the output signal Sc *, and supplies the error correction parameters to the error correction unit 114. In addition, the L1 interpretation unit 116 interprets the PLP information included in the L1POST and supplies the PLP information to the PLP processing unit 117.
  • the error correction unit 211 extracts L1PRE from the output signal Sb ′, performs LDPC decoding of L1PRE, and outputs the output signal Sc ′ composed of L1PRE to the L1 interpretation unit 212.
  • the L1 interpretation unit 212 interprets the transmission parameter included in the L1PRE from the output signal Sc ′ and supplies it to the demodulation unit 112. In addition, the L1 interpretation unit 212 interprets an error correction parameter related to L1POST included in the L1PRE and supplies it to the error correction unit 211.
  • the demodulator 111 and the demodulator 112 sequentially process the P2 symbol and the data symbol from the input signals Sa and Sa ′, respectively, and output the output signals Sb and Sb ′ including the P2 symbol and the data symbol. To do. Note that the demodulation unit 111 outputs to the signal synthesis unit 113, and the demodulation unit 112 outputs to the signal synthesis unit 113 and the error correction unit 211. The signal synthesis unit 113 synthesizes the signals Sb and Sb ′ after transmission parameter acquisition, and outputs an output signal Sb *.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration example of a receiving device in which the receiving device 201 in FIG. 10 is realized by connecting two LSIs.
  • the receiving device 251 includes a main LSI 261 and a sub LSI 262.
  • the main LSI 261 includes the demodulation unit 111, the signal synthesis unit 113, the error correction unit 114, the output switching unit 115, the L1 interpretation unit 116, and the PLP processing unit 117 shown in FIG.
  • the Sub LSI 262 includes the demodulator 112, the error corrector 211, and the L1 interpreter 212 shown in FIG.
  • the output signal Sb ′ is input from the demodulator 112 on the Sub LSI 262 to the signal synthesizer 113 on the Main LSI 161.
  • DVB-T2 Diversity can be realized by DVB-T2. This can be expected to improve the signal quality of PLP due to diversity.
  • FIG. 13 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of a computer that executes the above-described series of processing by a program.
  • a CPU Central Processing Unit
  • ROM Read Only Memory
  • RAM Random Access Memory
  • an input / output interface 405 is connected to the bus 404.
  • An input unit 406, an output unit 407, a storage unit 408, a communication unit 409, and a drive 410 are connected to the input / output interface 405.
  • the input unit 406 includes a keyboard, a mouse, a microphone, and the like.
  • the output unit 407 includes a display, a speaker, and the like.
  • the storage unit 408 includes a hard disk, a nonvolatile memory, and the like.
  • the communication unit 409 includes a network interface.
  • the drive 410 drives a removable recording medium 411 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory.
  • the CPU 401 loads the program stored in the storage unit 408 to the RAM 403 via the input / output interface 405 and the bus 404 and executes the program, thereby performing the above-described series of processing. Is done.
  • the program executed by the computer (CPU 401) can be provided by being recorded in, for example, a removable recording medium 411 as a package medium or the like.
  • the program can be provided via a wired or wireless transmission medium such as a local area network, the Internet, or digital broadcasting.
  • the program can be installed in the storage unit 408 via the input / output interface 405 by attaching the removable recording medium 411 to the drive 410.
  • the program can be received by the communication unit 409 via a wired or wireless transmission medium and installed in the storage unit 408.
  • the program can be installed in the ROM 402 or the storage unit 408 in advance.
  • the program executed by the computer may be a program that is processed in time series in the order described in this specification, or in parallel or at a necessary timing such as when a call is made. It may be a program for processing.
  • system means an overall device configured by a plurality of devices, blocks, means, and the like.
  • the configuration described as one device (or processing unit) may be divided and configured as a plurality of devices (or processing units).
  • the configurations described above as a plurality of devices (or processing units) may be combined into a single device (or processing unit).
  • a configuration other than that described above may be added to the configuration of each device (or each processing unit).
  • a part of the configuration of a certain device (or processing unit) may be included in the configuration of another device (or other processing unit). . That is, the present technology is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the gist of the present technology.
  • this technique can also take the following structures. (1) a first demodulator that demodulates a signal that is arranged at a specific position in time and a transmission parameter including a parameter necessary for demodulation of the data; A second demodulator for demodulating the multiplexed signal; A signal combining unit that combines the multiplexed signals from the first and second demodulation units; A reception device comprising: a transmission parameter processing unit that extracts the transmission parameter from the signal combined by the signal combining unit and supplies the extracted transmission parameter to the first and second demodulation units. (2) When the multiplexed signal is not input from one of the first and second demodulating units, the signal combining unit receives the multiplexed signal from the other of the first and second demodulating units.
  • the receiving apparatus wherein the receiving apparatus outputs to a subsequent stage.
  • the data processing unit further includes a data processing unit that processes data multiplexed on the signal combined by the signal combining unit based on the transmission parameter extracted by the transmission parameter processing unit.
  • the receiving device described in 1. (4) The receiving device according to any one of (1) to (3), further including an error correction unit that performs error correction of the signal combined by the signal combining unit.
  • the transmission parameter includes an error correction parameter for performing error correction, The transmission apparatus according to (4), wherein the transmission parameter processing unit supplies an error correction parameter among the transmission parameters to the error correction unit.
  • the first demodulator, the signal synthesizer, and the transmission parameter processor are arranged in a first LSI, and the second demodulator is different from the first LSI.
  • the receiving device according to any one of (1) to (5), disposed in an LSI.
  • the first demodulator of the receiving apparatus demodulates a signal in which data and a transmission parameter including parameters necessary for demodulation of the data are multiplexed at a specific position in time, A second demodulator that demodulates the multiplexed signal; Combining multiplexed signals from the first and second demodulation units; A reception method for extracting the transmission parameter from a synthesized signal and supplying the extracted transmission parameter to the first and second demodulation units.
  • a first demodulating unit that demodulates a signal that is arranged at a specific position in time and a transmission parameter including a parameter necessary for demodulation of the data;
  • a second demodulator for demodulating the multiplexed signal;
  • a signal synthesizer for synthesizing multiplexed signals from the first and second demodulator units after obtaining the transmission parameters;
  • a first transmission parameter processing unit that extracts the transmission parameter from the multiplexed signal and supplies the extracted transmission parameter to the first demodulation unit;
  • a receiving apparatus comprising: a second transmission parameter processing unit that extracts the transmission parameter from the multiplexed signal and supplies the extracted transmission parameter to the second demodulation unit.
  • the signal combining unit receives the multiplexed signal from the other of the first and second demodulating units.
  • the receiving apparatus according to (8), wherein the receiving apparatus outputs to a subsequent stage.
  • the data processing unit according to (8) or (8) further including a data processing unit that processes data multiplexed on the signal combined by the signal combining unit based on the transmission parameter extracted by the first transmission parameter processing unit.
  • the receiving device according to (9).
  • a first error correction unit that performs error correction of the multiplexed signal and supplies the error-corrected signal to the first transmission parameter processing unit; Any of (8) to (10), further comprising: a second error correction unit that performs error correction of the multiplexed signal and supplies the error-corrected signal to the second transmission parameter processing unit A receiving device according to claim 1.
  • the transmission parameter includes an error correction parameter for performing error correction,
  • the first transmission parameter processing unit supplies an error correction parameter among the transmission parameters to the first error correction unit,
  • the reception apparatus according to (11), wherein the second transmission parameter processing unit supplies an error correction parameter among the transmission parameters to the second error correction unit.
  • the first demodulation unit, the signal synthesis unit, and the first transmission parameter processing unit are arranged in a first LSI, and the second demodulation unit and the second transmission parameter processing unit are: The receiving device according to any one of (8) to (12), disposed in a second LSI different from the first LSI.
  • the first demodulator of the receiving apparatus demodulates a signal that is arranged at a specific position in time with data and multiplexed with transmission parameters including parameters necessary for demodulation of the data,
  • a second demodulator demodulates the multiplexed signal; Combining multiplexed signals from the first and second demodulation units; Extracting the transmission parameter from the multiplexed signal, and supplying the extracted transmission parameter to the first demodulator;

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

 本開示は、時間的に特定の位置に伝送パラメータを有する信号の受信において、ダイバーシティを実現することができるようにする受信装置および方法に関する。 受信装置は、2系統の同一の構造を有する復調部と、2系統の復調部からの多重化された信号を合成する信号合成部と、信号合成部により合成された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを2系統の復調部にそれぞれ供給する伝送パラメータ処理部とを備える。本開示は、例えば、OFDM信号を受信する受信装置に適用することができる。

Description

受信装置および方法
 本開示は、受信装置および方法に関し、特に、時間的に特定の位置に伝送パラメータを有するデータの受信において、ダイバーシティを実現することができるようにした受信装置および方法に関する。
 モバイル環境において受信性能を向上させるために、複数の受信装置を用いたダイバーシティの技術があり、現在、DVB-T(Digital Video Broadcasting-Terrestrial)2規格において、ダイバーシティを実現することが求められている。
ETSI EN 302 755 V1.3.1,Frame structure channel coding and modulation for a second generation digital terrestrial television broadcasting system (DVB-T2) 2012,04、DVBのホームページ、[平成26年10月9日検索]、インターネット<URL: http://www.dvb.org/technology/standards/dvb-t2>
 しかしながら、DVB-T2の受信装置においては、伝送パラメータ取得前後において復調部から出力される信号の出力タイミングに差異があるため、単純に各復調部の出力を合成する機構だけでは、ダイバーシティを実現することが困難であった。
 本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、時間的に特定の位置に伝送制御信号を有するデータの受信において、ダイバーシティを実現することができるものである。
 本開示の一側面の受信装置は、データと時間的に特定の位置に配置され、前記データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号を復調する第1の復調部と、前記多重化された信号を復調する第2の復調部と、前記第1および第2の復調部からの多重化された信号を合成する信号合成部と、前記信号合成部により合成された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第1および第2の復調部に供給する伝送パラメータ処理部とを備える。
 前記信号合成部は、前記第1および第2の復調部の一方から多重化された信号が入力されない場合、前記第1および第2の復調部の他方からの多重化された信号を後段に出力することができる。
 前記伝送パラメータ処理部により抽出された伝送パラメータに基づいて、前記信号合成部により合成された信号に多重化されるデータを処理するデータ処理部をさらに備えることができる。
 前記信号合成部により合成された信号の誤り訂正を行う誤り訂正部をさらに備えることができる。
 前記伝送パラメータは、誤り訂正を行うための誤り訂正パラメータを含み、前記伝送パラメータ処理部は、前記伝送パラメータのうち誤り訂正パラメータを、前記誤り訂正部に供給することができる。
 前記第1の復調部、前記信号合成部、および前記伝送パラメータ処理部は、第1のLSIに配置され、前記第2の復調部は、前記第1のLSIとは異なる第2のLSIに配置される。
 本開示の一側面の受信方法は、受信装置の第1の復調部が、データと時間的に特定の位置に配置され、前記データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号を復調し、第2の復調部が、多重化された信号を復調し、前記第1および第2の復調部からの多重化された信号を合成し、合成された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第1および第2の復調部に供給する。
 本開示の一側面においては、第1の復調部により、データと時間的に特定の位置に配置され、前記データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号が復調され、第2の復調部により、多重化された信号が復調される。そして、前記第1および第2の復調部からの多重化された信号が合成され、合成された信号から、前記伝送パラメータが抽出され、抽出した伝送パラメータが前記第1および第2の復調部に供給される。
 本開示の他の側面の受信装置は、データと時間的に特定の位置に配置され、前記データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号を復調する第1の復調部と、前記多重化された信号を復調する第2の復調部と、前記伝送パラメータの取得後、前記第1および第2の復調部からの多重化された信号を合成する信号合成部と、前記多重化された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第1の復調部に供給する第1の伝送パラメータ処理部と、前記多重化された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第2の復調部に供給する第2の伝送パラメータ処理部とを備える。
 前記信号合成部は、前記第1および第2の復調部の一方から多重化された信号が入力されない場合、前記第1および第2の復調部の他方からの多重化された信号を後段に出力することができる。
 前記第1の伝送パラメータ処理部により抽出された伝送パラメータに基づいて、前記信号合成部により合成された信号に多重化されるデータを処理するデータ処理部をさらに備えることができる。
 前記多重化された信号の誤り訂正を行い、誤り訂正後の信号を、前記第1の伝送パラメータ処理部に供給する第1の誤り訂正部と、前記多重化された信号の誤り訂正を行い、誤り訂正後の信号を、前記第2の伝送パラメータ処理部に供給する第2の誤り訂正部とをさらに備えることができる。
 前記伝送パラメータは、誤り訂正を行うための誤り訂正パラメータを含み、前記第1の伝送パラメータ処理部は、前記伝送パラメータのうち誤り訂正パラメータを、前記第1の誤り訂正部に供給し、前記第2の伝送パラメータ処理部は、前記伝送パラメータのうち誤り訂正パラメータを、前記第2の誤り訂正部に供給することができる。
 前記第1の復調部、前記信号合成部、および前記第1の伝送パラメータ処理部は、第1のLSIに配置され、前記第2の復調部および第2の伝送パラメータ処理部は、前記第1のLSIとは異なる第2のLSIに配置される。
 本開示の他の側面の受信方法は、受信装置の第1の復調部が、データと時間的に特定の位置に配置され、前記データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号を復調し、第2の復調部が、前記多重化された信号を復調し、前記第1および第2の復調部からの多重化された信号を合成し、前記多重化された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第1の復調部に供給し、前記多重化された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第2の復調部に供給する。
 本開示の他の側面においては、第1の復調部により、データと時間的に特定の位置に配置され、前記データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号が復調され、第2の復調部により、前記多重化された信号が復調される。そして、前記第1および第2の復調部からの多重化された信号が合成され、前記多重化された信号から、前記伝送パラメータが抽出され、抽出した伝送パラメータが前記第1の復調部に供給され、前記多重化された信号から、前記伝送パラメータが抽出され、抽出した伝送パラメータが前記第2の復調部に供給される。
 本技術によれば、ダイバーシティを実現することができる。特に、本技術によれば、時間的に特定の位置に伝送パラメータを有するデータの受信において、ダイバーシティを実現することができる。これにより、信号品質が向上される。
 なお、本明細書に記載された効果は、あくまで例示であり、本技術の効果は、本明細書に記載された効果に限定されるものではなく、付加的な効果があってもよい。
DVB-T2規格に準拠したデジタル信号の構成例を示す図である。 T2フレームを受信する受信装置の構成例を示すブロック図である。 図2の受信装置の動作スケジュールの例を示す図である。 ダイバーシティを行うダイバーシティ受信装置の構成例を示すブロック図である。 図4の受信装置の動作スケジュールの例を示す図である。 本技術を適用した受信装置の第1の実施の形態の構成例を示すブロック図である。 図6の受信装置の動作スケジュールの例を示す図である。 図6の受信装置の動作スケジュールの他の例を示す図である。 図6の受信装置を2つのLSIの接続により実現した受信装置の構成例を示すブロック図である。 本技術を適用した受信装置の第2の実施の形態の構成例を示すブロック図である。 図10の受信装置の動作スケジュールの例を示す図である。 図10の受信装置を2つのLSIの接続により実現した受信装置の構成例を示すブロック図である。 コンピュータの構成例を示す図である。
 以下、本開示を実施するための形態(以下実施の形態とする)について説明する。なお、以下の手順で説明する。
0.概要
1.第1の実施の形態
2.第2の実施の形態
3.第3の実施の形態(コンピュータ)
 <0.概要>
 図1は、第2世代欧州地上波デジタル放送規格(DVB-T2)規格に準拠したデジタル信号の構成例を示す図である。
 図1に示されるように、DVB-T2規格に準拠したデジタル信号(以下、DVB-T2信号という)は、T2フレームと呼ばれるフレームが定義され、データは、T2フレーム単位で送信される。T2フレームには、P1のシンボル、P2のシンボル、及び、データのシンボルが、その順で含まれる。
 T2フレームは、P1及びP2と呼ばれる2種類のプリアンブル(Preamble)信号を有し、そのプリアンブル信号に、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)(直交周波数分割多重)信号の復調等の処理に必要な情報がシグナリング(Signaling)されている。以下、これらのOFDM信号の復調等の処理に必要な情報を、まとめて伝送パラメータと称する。
 P1には、以下の情報がシグナリングされている。これらはP2を復調するために必要な情報となっている。
 a. フレーム識別 : T2 Frame、又は FEF(Future Extension Frame)
 b. 伝送方式     : SISO(Single Input Single Output)、又は MISO(Multiple Input Single Output)
 c. FFTSIZE      : 送信側のIFFTのpoint数
 d. GI長の1部   : 計7種のGI(ガードインターバル)を2つにグルーピングし、そのどちらか送られているかがわかる
 P2シンボルは、1K, 2K, 4K, 8K, 16K, 32Kの計6種のFFTSIZEと1/128, 1/32, 1/16, 19/256, 1/8, 19/128, 1/4の計7種のGI長が定義されており、P2シンボルのFFTSIZEおよびGI長は、P1,P2を除くsymbol(Normal, FCS)と同一のものが選択される。P2を復調するには、GI長の情報が必要であるため、P2シンボルとデータシンボルを使ったGI長の推定処理が必要となる。
 P2にはL1(L1PRE/L1POST)と呼ばれる情報がシグナリングされている。L1PREはL1POSTを復号するのに必要な以下の情報を含んでおり、L1PREには特にデータシンボルの復調に必要がシグナリングされている。
 e. GI長
 f. Scattered Pilot(SP)と呼ばれる既知信号の時間/周波数方向の配置間隔パターン
 g. 1フレーム中のシンボル数(以下、NDSYM)
 h. L1POSTの変調方式
 なお、L1POSTはPLP(データストリーム)を処理するのに必要な以下のパラメータを含む。
 i. PLPの変調方式/符号化率
 j. PLP長、PLP位置        
 さらに、データシンボルにはPLPが格納されており、PLPを処理することでTSパケットを抽出することができる。以上のように、DVB-T2信号は、データと時間的に特定の位置に配置され、データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号である。なお、L1(L1PRE/L1POST),PLPは全てLDPC符号化された信号であるため、受信装置でLDPC復号する必要がある。
[受信装置の構成例]
 図2は、T2フレームを受信する受信装置を示すブロック図である。
 図2の例においては、受信装置11は、復調部21、誤り訂正部22、出力切り替え部23、L1解釈部24、およびPLP処理部25を含むように構成される。
 図示せぬ放送局からの放送波は、受信装置11に受信され、図示せぬチューナ等によってIF信号またはベースバンド信号である入力信号Saとして、復調部21に供給される。復調部21は、入力信号Saを直交復調し、その結果得られるベースバンドのOFDM信号を出力信号Sbとして、誤り訂正部22に供給する。
 出力信号Sbは、FFT(Fast Fourier Transform)演算処理が施された後のいわゆるOFDM周波数領域信号である。図1を参照して上述したように、T2フレームには、P1シンボル、P2シンボル、およびデータシンボルが含まれている。このうち、P1シンボルは、復調部21の出力段階で除去される。すなわち、P2シンボルとデータシンボルとからなるOFDM周波数域信号が、誤り訂正部22に供給される。
 誤り訂正部22は、例えば、いわゆるLDPC復号器で構成される。誤り訂正部22は、P2シンボルとデータシンボルから構成される入力Sbから、L1(L1PRE/L1POST)とPLP部分を抽出し、L1とPLPのそれぞれのLDPC符号のLDPC復号を行う。そして、誤り訂正部22は、復号結果である出力信号Scを出力切り替え部23に供給する。
 出力信号Scには誤り訂正されたL1とPLPが含まれている。出力切り替え部23は、出力信号ScからL1部分はL1解釈部24に、PLP部分はPLP処理部25に供給する。
 L1解釈部24は、入力信号であるL1から、復調部21の処理に必要な上述のe,f,g等で構成される伝送パラメータ、変調方式/符号化率等の誤り訂正部22に必要な情報である誤り訂正パラメータ、PLPの位置と大きさ等のPLP処理部25に必要な情報であるPLP情報を解釈しそれぞれのブロックに供給する。
 PLP処理部25はL1解釈部24から供給されるPLP情報に従って、PLPからTSパケットを抽出し、図示せぬ後段に出力する。
 このようにT2フレームを受信する受信装置11は、L1(L1PRE/L1POST)とPLPの処理が、規格の構成上、復調部21と誤り訂正部22を共有するといった特徴を持っている。
[動作スケジュールの例]
 次に、図3を参照して、受信装置11の動作タイミングについて説明する。図3の例においては、前半部分の伝送パラメータ取得前の動作スケジュールと後半部分の伝送パラメータ取得後の動作スケジュールとが示されている。
 伝送パラメータ取得前において、上述したように復調部21はデータシンボルを処理することができない。復調部21は入力信号SaからP1を検出し、P1のシグナリングを取得する。復調部21は次にP1のシグナリングから取得したFFTSIZE、GI長の一部を用いてGI長を推定する。
 P1のシグナリングとGI長が取得できれば、P2シンボルの処理が可能となる。復調部21はP2シンボルのみを処理して、P2シンボルのみからなる出力信号Sbを出力する。
 誤り訂正部22は出力信号Sbから誤り訂正パラメータが一意に定められているL1PREを抽出し、L1PREのLDPC復号を行い、L1PREからなる出力信号Scを出力する。出力切り替え部23は、出力信号ScをL1解釈部24に供給する。
 L1解釈部24は出力信号ScからL1PREに含まれる伝送パラメータを解釈し、復調部21に供給する。これにより、以降のフレームでは復調部21でデータシンボルの処理が可能となる。
 また、L1PREに含まれるL1POSTに関する誤り訂正パラメータを解釈し、誤り訂正部22に供給する。これにより、以降のフレームでは誤り訂正部22でL1POSTの処理が可能となる。
 伝送パラメータ取得後において、復調部21は入力信号SaからP2シンボルとデータシンボルを順に処理して、P2シンボルとデータシンボルからなる出力信号Sbを出力する。ここで入力信号Saから出力信号Sbまでにかかる復調部21のP2シンボルの処理遅延は、伝送パラメータ取得前と取得後を比べて、上述のP2の処理に必要なP1 シグナリングの処理やGIの推定に必要な遅延等を加味して、取得前の方が大きくなる。
 誤り訂正部22は出力信号SbからL1POSTを抽出し、L1POSTのLDPC復号を行い、L1POSTからなる出力信号Scを出力する。出力切り替え部23は出力信号ScをL1解釈部24に供給する。
 L1解釈部24は出力信号ScからL1POSTに含まれるPLPに関する誤り訂正パラメータを解釈し、誤り訂正部22に供給する。また、L1解釈部24は、L1POSTに含まれるPLP情報を解釈し、PLP処理部25に供給する。これにより、PLPの処理が可能となる。
 誤り訂正部22は出力信号SbからPLPを抽出し、PLPのLDPC復号を行い、PLPからなる出力信号Scを出力する。出力切り替え部23は出力信号ScをPLP処理部25に供給する。PLP処理部25はL1解釈部24から供給されるPLP情報に従って、PLPからTSパケットを抽出し、後段に出力する。
 ここで、モバイル環境において受信性能を向上させるために、複数の受信装置を用いたダイバーシティの技術があり、現在、DVB-T2規格において、ダイバーシティを実現することが求められている。
[受信装置の構成例]
 図4は、ダイバーシティを行うダイバーシティ受信装置の構成例を示すブロック図である。
 図4の例において、受信装置51は、2系統の同一の構造を有する復調部61および復調部62を有する。なお、以下、復調部61をMain側とし、復調部62をSub側とする。また、受信装置51は、さらに、例えば、最大比合成(MRC)に代表される信号合成部63および誤り訂正部64を備えている。
 信号合成部63は、復調部61および62それぞれからの出力信号Sb,Sb'を、受信品質(SNR)に応じて信号を重み付けした後に合成し、合成結果sb*2を誤り訂正部64に出力する。誤り訂正部64は、信号合成部63からの合成結果を復号する。ダイバーシティ受信装置としては、このような構造が一般的であり、これにより、合成なしの場合と比して、受信品質を改善することができる。
 しかしながら、上述したように、データと時間的に特定の位置に配置され、データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号であるDVB-T2信号の受信装置においては、伝送パラメータ取得前後において復調部から出力される信号の出力タイミングに差異があるため、単純に各復調部の出力を合成する機構だけでは、ダイバーシティを実現することが困難であった。
 例えば、図5の例においては、Main側のP2シンボルのみからなる出力信号Sbは出力されている。これに対して、Sub側は、受信状態や動作開始時の初期化タイミングによって、Sub側の伝送パラメータ取得前の処理が、Main側とずれて、それぞれの復調部からの出力信号SbとSb’が一致しない。このため、信号合成部63においては、Main側の信号とSub側の信号の合成を行うことが困難であった。
 そこで、本技術においては、L1解釈部からの伝送パラメータを、MainとSubの復調部に通知し、伝送パラメータ取得前と取得後の信号に対して合成が行われる。以下、本技術の詳細について説明する。
 <1.第1の実施の形態>
[受信装置の構成例]
 図6は、本技術を適用した受信装置の第1の実施の形態の構成例を示すブロック図である。
 図6の例において、受信装置101は、2系統の同一の構造を有する復調部111および復調部112、信号合成部113、誤り訂正部114、出力切り替え部115、L1解釈部116、並びにPLP処理部117を含むように構成されている。
 図示せぬ放送局からの放送波は、受信装置101に受信され、図示せぬチューナ等によってIF信号またはベースバンド信号である入力信号SaおよびSa’として、復調部111および112にそれぞれ供給される。ここで、復調部111がMain側の復調部であり、図4の復調部61と基本的に同様な構成をしている。また、復調部112がSub側の復調部であり、図4の復調部62と基本的に同様な構成をしている。
 すなわち、復調部111は、入力信号Saを直交復調し、その結果得られるベースバンドのOFDM信号を出力信号Sbとして、信号合成部113に供給する。復調部112は、入力信号Sa’を直交復調し、その結果得られるベースバンドのOFDM信号を出力信号Sb’として、信号合成部113に供給する。
 信号合成部113は、図4の信号合成部63と同様に構成されており、復調部111および112それぞれからの出力を、受信品質(SNR)に応じて信号を重み付けした後に合成し、合成結果Sb*を誤り訂正部114に出力する。誤り訂正部114は、図4の誤り訂正部64と同様に構成されており、信号合成部113からの合成結果を復号し、出力切り替え部115に出力する。
 出力切り替え部115は、図2の出力切り替え部23と同様に構成されており、出力信号ScからL1部分はL1解釈部116に、PLP部分はPLP処理部117に供給する。
 L1解釈部116は、図2のL1解釈部24と同様に構成されている。L1解釈部116は、入力信号であるL1から、復調部111および112の処理に必要な上述のe,f,g等で構成される伝送パラメータ、変調方式/符号化率等の誤り訂正部114に必要な情報である誤り訂正パラメータ、PLPの位置と大きさ等のPLP処理部117に必要な情報であるPLP情報を解釈しそれぞれのブロックに供給する。
 PLP処理部117は、図2のPLP処理部25と同様に構成されており、L1解釈部24から供給されるPLP情報に従って、PLPからTSパケットを抽出し、抽出したTSパケットを後段に出力する。
[動作スケジュールの例]
 次に、図7を参照して、受信装置101の動作タイミングについて説明する。図7の例においては、Sub(復調部112)側の受信状態や動作開始時の初期化タイミングによって、Sub側の伝送パラメータ取得前の処理がMain(復調部111)側とずれて、それぞれの復調部111および112からの出力信号SbとSb'が一致しない状況においての動作のタイミングが示されている。
 1つめのT2フレームにおいて、Mainの復調部111は、P2シンボルのみからなる出力信号Sbを出力する。一方、Subの復調部112は、受信状態が悪く、P1 シグナリングが取得できない等の理由により、出力信号Sb'は何も出力されない。
 信号合成部113は、出力信号Sb'が入力されないので、伝送パラメータ取得後の信号に対してのみ合成を行うため合成せずに出力信号Sb*=Sbとして出力する。誤り訂正部114は、出力信号Sb*からL1PREを抽出し、L1PREのLDPC復号を行い、L1PREからなる出力信号Sc*を出力する。出力切り替え部115は、出力信号Sc*をL1解釈部116に供給する。
 L1解釈部116は、出力信号Sc*からL1PREに含まれる伝送パラメータを解釈し、復調部111と復調部112に供給する。また、L1解釈部116は、L1PREに含まれるL1POSTに関する誤り訂正パラメータを解釈し、誤り訂正部114に供給する。
 2つめのT2フレームにおいて、Mainの復調部111は、入力信号SaからP2シンボルとデータシンボルを順に処理して、P2シンボルとデータシンボルからなる出力信号Sbを出力する。Subの復調部112は、伝送パラメータが供給された状態にあるため、復調部111と同様に入力信号Sa'からP2シンボルとデータシンボルを順に処理して、P2シンボルとデータシンボルからなる出力信号Sb'を出力する。
 信号合成部113は、伝送パラメータ取得後の出力信号Sb,Sb'に対して合成を行い、出力信号Sb*を出力する。誤り訂正部114は、出力信号Sb*からL1POSTを抽出し、L1POSTのLDPC復号を行い、L1POSTからなる出力信号Sc*を出力する。出力切り替え部115は、出力信号Sc*をL1解釈部116に供給する。
 L1解釈部116は、出力信号Sc*からL1POSTに含まれるPLPに関する誤り訂正パラメータを解釈し、誤り訂正部114に供給する。また、L1解釈部116は、L1POSTに含まれるPLP情報が解釈し、PLP処理部117に供給する。PLP処理部117は、L1解釈部116から供給されるPLP情報に従って、PLPからTSパケットを抽出し、後段に出力する。
 なお、3つめ以降のT2フレームにおける動作は、2つめのT2フレームと同様であり、繰り返しになるので、その説明を省略する。
 以上により、図6の受信装置101においては、ダイバーシティを実現することができる。これにより、ダイバーシティによるPLPの信号品質の向上が期待できる。
[動作スケジュールの例]
 図8を参照して、図7とは別のケースにおける図6の受信装置の動作タイミングについて説明する。図8の例においては、Main側とSub側の伝送パラメータ取得前の処理のタイミングが一致している状況においての動作のタイミングが示されている。
 1つめのT2フレームにおいて、Mainの復調部111はP2シンボルのみからなる出力信号Sbを出力する。一方、Subの復調部112もP2シンボルのみからなる出力信号Sb'を出力する。
 信号合成部113は、P2シンボルのみからなる出力信号Sb,Sb'に対して合成を行い、出力信号Sb*を出力する。誤り訂正部114は出力信号Sb*からL1PREを抽出し、L1PREのLDPC復号を行い、L1PREからなる出力信号Sc*を出力する。出力切り替え部115は、出力信号Sc*をL1解釈部116に供給する。
 L1解釈部116は、出力信号Sc*からL1PREに含まれる伝送パラメータを解釈し、復調部111と復調部112に供給する。また、L1解釈部116は、L1PREに含まれるL1POSTに関する誤り訂正パラメータを解釈し、誤り訂正部114に供給する。
 なお、2つめ以降のT2フレームにおける動作は、図7を参照して上述した2つめのT2フレームと同様であり、繰り返しになるので、その説明を省略する。
 図8のケースのように、伝送パラメータ取得前の処理のタイミングが一致した場合には、図6の受信装置101は、PLPに加えてダイバーシティによるL1PREの信号品質の向上も期待できる。
[受信装置の構成例]
 図9は、図6の受信装置101を2つのLSIの接続により実現した受信装置の構成例を示した図である。
 図9の例においては、受信装置151は、Main LSI161およびSub LSI162により構成されている。Main LSI161には、図6の復調部111、信号合成部113、誤り訂正部114、出力切り替え部115、L1解釈部116、並びにPLP処理部117が構成されている。Sub LSI162には、図6の復調部112が構成されている。
 LSI間の通信として、図9の例においては、Sub LSI162上の復調部112から、出力信号Sb’がMain LSI161上の信号合成部113に入力される。また、Main LSI161上のL1解釈部116から、Sub LSI162上の復調部112に伝送パラメータが通知(供給)される。
 この図9の例のように、複数LSIを接続することにより実現するダイバーシティの技術は、汎用性の観点からも注目されている。
 ただし、図9の例の場合には、上述したように、伝送パラメータをMain LSI161からSub LSI162に通知する仕組みが必要であり、LSI間の通信量が増えることで、電力やコストが増えるといったデメリットがある。
 これに対応する第2の実施の形態について、次に説明する。
 <2.第2の実施の形態>
[受信装置の構成例]
 図10は、本技術を適用した受信装置の第2の実施の形態の構成例を示すブロック図である。
 図10の例において、受信装置201は、復調部111および復調部112、信号合成部113、誤り訂正部114、出力切り替え部115、L1解釈部116、並びにPLP処理部117を含む点が、図6の受信装置101と共通している。
 受信装置201は、Sub側の復調部112用の誤り訂正部211およびL1解釈部212が追加された点が、図6の受信装置101と異なっている。さらに、L1解釈部116は、復調部112に伝送パラメータを送る必要がなくなり、復調部111のみに伝送パラメータを送信するところが、図6のL1解釈部116と異なっている。
 具体的には、Sub側の復調部112は、入力信号Sa’を直交復調し、その結果得られるベースバンドのOFDM信号を出力信号Sb’として、信号合成部113に供給するとともに、誤り訂正部211にも供給する。
 誤り訂正部211は、図6の誤り訂正部114と同様に構成されており、復調部112からの信号を復号し、L1解釈部212に出力する。L1解釈部212は、図6のL1解釈部116と同様に構成されている。L1解釈部212は、入力信号であるL1から、復調部112の処理に必要な上述のe,f,g等で構成される伝送パラメータ、変調方式/符号化率等の誤り訂正部211に必要な情報である誤り訂正パラメータ、PLPの位置と大きさ等のPLP処理部117に必要な情報であるPLP情報を解釈する。そして、L1解釈部212は、伝送パラメータを、復調部112に、誤り訂正パラメータを、誤り訂正部211に供給する。
[動作スケジュールの例]
 次に、図11を参照して、受信装置201の動作タイミングについて説明する。図11の例においては、図7の例と同様に、Sub(復調部112)側の受信状態や動作開始時の初期化タイミングによって、Sub側の伝送パラメータ取得前の処理がMain(復調部111)側とずれて、それぞれの復調部からの出力信号SbとSb'が一致しない状況においての動作のタイミングが示されている。
 1つめのT2フレームにおいて、Mainの復調部111は、P2シンボルのみからなる出力信号Sbを出力する。一方、Subの復調部112は、受信状態が悪く、P1 シグナリングが取得できない等の理由により、出力信号Sb'は何も出力されない。
 信号合成部113は、伝送パラメータ取得後の信号に対してのみ合成を行うため合成せずに出力信号Sb*=Sbとして出力する。誤り訂正部114は、出力信号Sb*からL1PREを抽出し、L1PREのLDPC復号を行い、L1PREからなる出力信号Sc*を出力する。出力切り替え部115は、出力信号Sc*をL1解釈部116に供給する。
 L1解釈部116は、出力信号Sc*からL1PREに含まれる伝送パラメータを解釈し、復調部111に供給する。また、L1解釈部116は、L1PREに含まれるL1POSTに関する誤り訂正パラメータを解釈し、誤り訂正部114に供給する。
 2つめのT2フレームにおいて、Mainの復調部111は、入力信号SaからP2シンボルとデータシンボルを順に処理して、P2シンボルとデータシンボルからなる出力信号Sbを信号合成部113に出力する。Subの復調部112は、P2シンボルのみからなる出力信号Sb'を信号合成部113および誤り訂正部211に出力する。
 信号合成部113は、伝送パラメータ取得後の信号に対してのみ合成を行うため合成せずに出力信号Sb*=Sbとして出力する。誤り訂正部114は、出力信号Sb*からL1PREを抽出し、L1PREのLDPC復号を行い、L1PREからなる出力信号Sc*を出力する。出力切り替え部115は、出力信号Sc*をL1解釈部116に供給する。
 L1解釈部116は、出力信号Sc*からL1POSTに含まれるPLPに関する誤り訂正パラメータを解釈し、誤り訂正部114に供給する。また、L1解釈部116は、L1POSTに含まれるPLP情報が解釈し、PLP処理部117に供給する。
 一方、誤り訂正部211は、出力信号Sb'からL1PREを抽出し、L1PREのLDPC復号を行い、L1PREからなる出力信号Sc'をL1解釈部212に出力する。
 L1解釈部212は、出力信号Sc'からL1PREに含まれる伝送パラメータを解釈し、復調部112に供給する。また、L1解釈部212は、L1PREに含まれるL1POSTに関する誤り訂正パラメータを解釈し、誤り訂正部211に供給する。
 3つめのT2フレームにおいて、復調部111と復調部112は、それぞれ入力信号Sa,Sa'からP2シンボルとデータシンボルを順に処理して、P2シンボルとデータシンボルからなる出力信号Sb,Sb'を出力する。なお、復調部111は、信号合成部113に出力し、復調部112は、信号合成部113および誤り訂正部211に出力する。信号合成部113は、伝送パラメータ取得後の信号Sb,Sb'に対して合成を行い、出力信号Sb*を出力する。
 これ以降のT2フレームにおける動作は、2つめのT2フレームと同様であり、繰り返しになるので、その説明を省略する。
[受信装置の構成例]
 図12は、図10の受信装置201を2つのLSIの接続により実現した受信装置の構成例を示した図である。
 図12の例においては、受信装置251は、Main LSI261およびSub LSI262により構成されている。Main LSI261には、図10の復調部111、信号合成部113、誤り訂正部114、出力切り替え部115、L1解釈部116、並びにPLP処理部117が構成されている。Sub LSI262には、図10の復調部112、誤り訂正部211、およびL1解釈部212が構成されている。
 LSI間の通信として、図12の例においては、Sub LSI262上の復調部112から、出力信号Sb’がMain LSI161上の信号合成部113に入力される。
 図12の例においては、ダイバーシティによるPLPの信号品質の向上が期待できるが、図9の受信装置151と比して、ダイバーシティによるSub側の復調部に対応したL1PREの信号品質の向上が実現できないデメリットはある。しかしながら、図12の例の受信装置251の場合、伝送パラメータをMain LSIからSub LSIに通知する仕組みが不要であるため、電力やコスト削減のメリットがある。
 以上のように、本技術によれば、DVB-T2でダイバーシティを実現することができる。これにより、ダイバーシティによるPLPの信号品質の向上が期待できる。
 <3.第3の実施の形態>
 [コンピュータの例]
 図13は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウエアの構成例を示すブロック図である。
 コンピュータにおいて、CPU(Central Processing Unit)401、ROM(Read Only Memory)402、RAM(Random Access Memory)403は、バス404により相互に接続されている。
 バス404には、さらに、入出力インタフェース405が接続されている。入出力インタフェース405には、入力部406、出力部407、記憶部408、通信部409、およびドライブ410が接続されている。
 入力部406は、キーボード、マウス、マイクロホンなどよりなる。出力部407は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記憶部408は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部409は、ネットワークインタフェースなどよりなる。ドライブ410は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリなどのリムーバブル記録媒体411を駆動する。
 以上のように構成されるコンピュータでは、CPU401が、例えば、記憶部408に記憶されているプログラムを入出力インタフェース405及びバス404を介してRAM403にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。
 コンピュータ(CPU401)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブル記録媒体411に記録して提供することができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル放送といった、有線または無線の伝送媒体を介して提供することができる。
 コンピュータでは、プログラムは、リムーバブル記録媒体411をドライブ410に装着することにより、入出力インタフェース405を介して、記憶部408にインストールすることができる。また、プログラムは、有線または無線の伝送媒体を介して、通信部409で受信し、記憶部408にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM402や記憶部408に、あらかじめインストールしておくことができる。
 なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。
 なお、本明細書において、システムの用語は、複数の装置、ブロック、手段などにより構成される全体的な装置を意味するものである。
 また、本開示における実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
 また、以上において、1つの装置(または処理部)として説明した構成を分割し、複数の装置(または処理部)として構成するようにしてもよい。逆に、以上において複数の装置(または処理部)として説明した構成をまとめて1つの装置(または処理部)として構成されるようにしてもよい。また、各装置(または各処理部)の構成に上述した以外の構成を付加するようにしてももちろんよい。さらに、システム全体としての構成や動作が実質的に同じであれば、ある装置(または処理部)の構成の一部を他の装置(または他の処理部)の構成に含めるようにしてもよい。つまり、本技術は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
 以上、添付図面を参照しながら本開示の好適な実施形態について詳細に説明したが、開示はかかる例に限定されない。本開示の属する技術の分野における通常の知識を有するのであれば、請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例また修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本開示の技術的範囲に属するものと了解される。
 なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
 (1) データと時間的に特定の位置に配置され、前記データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号を復調する第1の復調部と、
 前記多重化された信号を復調する第2の復調部と、
 前記第1および第2の復調部からの多重化された信号を合成する信号合成部と、
 前記信号合成部により合成された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第1および第2の復調部に供給する伝送パラメータ処理部と
 を備える受信装置。
 (2) 前記信号合成部は、前記第1および第2の復調部の一方から多重化された信号が入力されない場合、前記第1および第2の復調部の他方からの多重化された信号を後段に出力する
 前記(1)に記載の受信装置。
 (3) 前記伝送パラメータ処理部により抽出された伝送パラメータに基づいて、前記信号合成部により合成された信号に多重化されるデータを処理するデータ処理部を
 さらに備える
 前記(1)または(2)に記載の受信装置。
 (4) 前記信号合成部により合成された信号の誤り訂正を行う誤り訂正部を
 さらに備える
 前記(1)乃至(3)のいずれかに記載の受信装置。
 (5) 前記伝送パラメータは、誤り訂正を行うための誤り訂正パラメータを含み、
 前記伝送パラメータ処理部は、前記伝送パラメータのうち誤り訂正パラメータを、前記誤り訂正部に供給する
 前記(4)に記載の受信装置。
 (6) 前記第1の復調部、前記信号合成部、および前記伝送パラメータ処理部は、第1のLSIに配置され、前記第2の復調部は、前記第1のLSIとは異なる第2のLSIに配置される
 前記(1)乃至(5)のいずれかに記載の受信装置。
 (7) 受信装置の
 第1の復調部が、データと時間的に特定の位置に配置され、前記データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号を復調し、
 第2の復調部が、多重化された信号を復調し、
 前記第1および第2の復調部からの多重化された信号を合成し、
 合成された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第1および第2の復調部に供給する
 受信方法。
 (8) データと時間的に特定の位置に配置され、前記データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号を復調する第1の復調部と、
 前記多重化された信号を復調する第2の復調部と、
 前記伝送パラメータの取得後、前記第1および第2の復調部からの多重化された信号を合成する信号合成部と、
 前記多重化された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第1の復調部に供給する第1の伝送パラメータ処理部と、
 前記多重化された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第2の復調部に供給する第2の伝送パラメータ処理部と
 を備える受信装置。
 (9) 前記信号合成部は、前記第1および第2の復調部の一方から多重化された信号が入力されない場合、前記第1および第2の復調部の他方からの多重化された信号を後段に出力する
 前記(8)に記載の受信装置。
 (10) 前記第1の伝送パラメータ処理部により抽出された伝送パラメータに基づいて、前記信号合成部により合成された信号に多重化されるデータを処理するデータ処理部を
 さらに備える前記(8)または(9)に記載の受信装置。
 (11) 前記多重化された信号の誤り訂正を行い、誤り訂正後の信号を、前記第1の伝送パラメータ処理部に供給する第1の誤り訂正部と、
 前記多重化された信号の誤り訂正を行い、誤り訂正後の信号を、前記第2の伝送パラメータ処理部に供給する第2の誤り訂正部と
 をさらに備える前記(8)乃至(10)のいずれかに記載の受信装置。
 (12) 前記伝送パラメータは、誤り訂正を行うための誤り訂正パラメータを含み、
 前記第1の伝送パラメータ処理部は、前記伝送パラメータのうち誤り訂正パラメータを、前記第1の誤り訂正部に供給し、
 前記第2の伝送パラメータ処理部は、前記伝送パラメータのうち誤り訂正パラメータを、前記第2の誤り訂正部に供給する
 前記(11)に記載の受信装置。
 (13) 前記第1の復調部、前記信号合成部、および前記第1の伝送パラメータ処理部は、第1のLSIに配置され、前記第2の復調部および第2の伝送パラメータ処理部は、前記第1のLSIとは異なる第2のLSIに配置される
 前記(8)乃至(12)のいずれかに記載の受信装置。
 (14) 受信装置の
 第1の復調部が、データと時間的に特定の位置に配置され、前記データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号を復調し、
 第2の復調部が、前記多重化された信号を復調し、
 前記第1および第2の復調部からの多重化された信号を合成し、
 前記多重化された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第1の復調部に供給し、
 前記多重化された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第2の復調部に供給する
 受信方法。
 11 受信装置, 21 復調部, 22 誤り訂正部, 23 出力切り替え部, 24 L1解釈部, 25 PLP処理部, 51 受信装置, 61 復調部, 62 復調部, 63 信号合成部, 64 誤り訂正部, 101 受信装置, 111 復調部, 112 復調部, 113 信号合成部, 114 誤り訂正部, 115 出力切り替え部, 116 L1解釈部, 117 PLP処理部, 151 受信装置, 161 Main LSI, 162 Sub LSI, 201 受信装置, 211 誤り訂正部, 212 L1解釈部, 251 受信装置, 261 Main LSI, 262 Sub LSI

Claims (14)

  1.  データと時間的に特定の位置に配置され、前記データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号を復調する第1の復調部と、
     前記多重化された信号を復調する第2の復調部と、
     前記第1および第2の復調部からの多重化された信号を合成する信号合成部と、
     前記信号合成部により合成された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第1および第2の復調部に供給する伝送パラメータ処理部と
     を備える受信装置。
  2.  前記信号合成部は、前記第1および第2の復調部の一方から多重化された信号が入力されない場合、前記第1および第2の復調部の他方からの多重化された信号を後段に出力する
     請求項1に記載の受信装置。
  3.  前記伝送パラメータ処理部により抽出された伝送パラメータに基づいて、前記信号合成部により合成された信号に多重化されるデータを処理するデータ処理部を
     さらに備える請求項1に記載の受信装置。
  4.  前記信号合成部により合成された信号の誤り訂正を行う誤り訂正部を
     さらに備える請求項1に記載の受信装置。
  5.  前記伝送パラメータは、誤り訂正を行うための誤り訂正パラメータを含み、
     前記伝送パラメータ処理部は、前記伝送パラメータのうち誤り訂正パラメータを、前記誤り訂正部に供給する
     請求項4に記載の受信装置。
  6.  前記第1の復調部、前記信号合成部、および前記伝送パラメータ処理部は、第1のLSIに配置され、前記第2の復調部は、前記第1のLSIとは異なる第2のLSIに配置される
     請求項1に記載の受信装置。
  7.  受信装置の
     第1の復調部が、データと時間的に特定の位置に配置され、前記データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号を復調し、
     第2の復調部が、多重化された信号を復調し、
     前記第1および第2の復調部からの多重化された信号を合成し、
     合成された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第1および第2の復調部に供給する
     受信方法。
  8.  データと時間的に特定の位置に配置され、前記データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号を復調する第1の復調部と、
     前記多重化された信号を復調する第2の復調部と、
     前記伝送パラメータの取得後、前記第1および第2の復調部からの多重化された信号を合成する信号合成部と、
     前記多重化された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第1の復調部に供給する第1の伝送パラメータ処理部と、
     前記多重化された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第2の復調部に供給する第2の伝送パラメータ処理部と
     を備える受信装置。
  9.  前記信号合成部は、前記第1および第2の復調部の一方から多重化された信号が入力されない場合、前記第1および第2の復調部の他方からの多重化された信号を後段に出力する
     請求項8に記載の受信装置。
  10.  前記第1の伝送パラメータ処理部により抽出された伝送パラメータに基づいて、前記信号合成部により合成された信号に多重化されるデータを処理するデータ処理部を
     さらに備える請求項8に記載の受信装置。
  11.  前記多重化された信号の誤り訂正を行い、誤り訂正後の信号を、前記第1の伝送パラメータ処理部に供給する第1の誤り訂正部と、
     前記多重化された信号の誤り訂正を行い、誤り訂正後の信号を、前記第2の伝送パラメータ処理部に供給する第2の誤り訂正部と
     をさらに備える請求項8に記載の受信装置。
  12.  前記伝送パラメータは、誤り訂正を行うための誤り訂正パラメータを含み、
     前記第1の伝送パラメータ処理部は、前記伝送パラメータのうち誤り訂正パラメータを、前記第1の誤り訂正部に供給し、
     前記第2の伝送パラメータ処理部は、前記伝送パラメータのうち誤り訂正パラメータを、前記第2の誤り訂正部に供給する
     請求項11に記載の受信装置。
  13.  前記第1の復調部、前記信号合成部、および前記第1の伝送パラメータ処理部は、第1のLSIに配置され、前記第2の復調部および第2の伝送パラメータ処理部は、前記第1のLSIとは異なる第2のLSIに配置される
     請求項8に記載の受信装置。
  14.  受信装置の
     第1の復調部が、データと時間的に特定の位置に配置され、前記データの復調に必要なパラメータを含む伝送パラメータとが多重化された信号を復調し、
     第2の復調部が、前記多重化された信号を復調し、
     前記第1および第2の復調部からの多重化された信号を合成し、
     前記多重化された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第1の復調部に供給し、
     前記多重化された信号から、前記伝送パラメータを抽出し、抽出した伝送パラメータを前記第2の復調部に供給する
     受信方法。
PCT/JP2015/079330 2014-10-30 2015-10-16 受信装置および方法 WO2016067939A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15854791.9A EP3214776B1 (en) 2014-10-30 2015-10-16 Receiving device and method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014221028 2014-10-30
JP2014-221028 2014-10-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016067939A1 true WO2016067939A1 (ja) 2016-05-06

Family

ID=55857280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/079330 WO2016067939A1 (ja) 2014-10-30 2015-10-16 受信装置および方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3214776B1 (ja)
WO (1) WO2016067939A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063646A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Panasonic Corporation 画像復号装置及び画像復号方法
JP2010081029A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Tdk Corp 高周波モジュール
WO2011093074A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
WO2013136694A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011142113A1 (ja) * 2010-05-10 2011-11-17 パナソニック株式会社 デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
CN107104716B (zh) * 2011-04-19 2020-10-02 太阳专利托管公司 信号生成方法及装置、信号处理方法及装置
JP6319638B2 (ja) * 2013-04-15 2018-05-09 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、及び、プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009063646A1 (ja) * 2007-11-16 2009-05-22 Panasonic Corporation 画像復号装置及び画像復号方法
JP2010081029A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Tdk Corp 高周波モジュール
WO2011093074A1 (ja) * 2010-01-29 2011-08-04 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法
WO2013136694A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 パナソニック株式会社 無線通信装置及び無線通信方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3214776A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3214776B1 (en) 2024-06-05
EP3214776A1 (en) 2017-09-06
EP3214776A4 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9203674B2 (en) Receiving device, receiving method, and program
US8446854B2 (en) Signal processing apparatus, signal processing method, and reception system
JP5392554B2 (ja) 受信装置及び方法、プログラム、並びに受信システム
JP2011129974A (ja) 受信装置および方法、プログラム、並びに受信システム
TWI440326B (zh) 信號接收設備,方法,程式及系統
US9210017B2 (en) Reception device, reception method, and program
US20150358941A1 (en) Apparatus for transmitting broadcast signal, apparatus for receiving broadcast signal, method for transmitting broadcast signal and method for receiving broadcast signal
JP6300480B2 (ja) 送信装置、受信装置、及びチップ
JP7011405B2 (ja) 制御信号復号器及び受信装置
JP4425267B2 (ja) 地上デジタル放送の再送信装置
US9847898B2 (en) Method for transmitting broadcast signal, method for receiving broadcast signal, apparatus for transmitting broadcast signal, and apparatus for receiving broadcast signal
WO2016067939A1 (ja) 受信装置および方法
JP6240462B2 (ja) 送信システム
JP6417178B2 (ja) Ofdm送信装置
JP5712698B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法、並びにプログラム
JP2019201404A (ja) 制御信号符号化器、制御信号復号器、送信装置及び受信装置
JP7214910B2 (ja) 受信装置、及び、受信方法
JP7268343B2 (ja) 送信装置、送信方法、受信装置、及び受信方法
US8699632B2 (en) OFDM reception device, OFDM reception circuit, OFDM reception method, and OFDM reception program
JP4447051B2 (ja) 地上デジタル放送の再送信装置
JP6061296B2 (ja) 無線送信機、無線受信機、無線通信システムおよび無線通信方法
JP2015213374A (ja) データ送信装置およびデータ受信装置
JP2018160757A (ja) Ofdm送信装置およびofdm受信装置
JP2017063437A (ja) Ofdm送信装置及びofdm受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15854791

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015854791

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015854791

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP