WO2016067603A1 - 電力供給機器、電力供給システム及び電力供給機器の制御方法 - Google Patents

電力供給機器、電力供給システム及び電力供給機器の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016067603A1
WO2016067603A1 PCT/JP2015/005400 JP2015005400W WO2016067603A1 WO 2016067603 A1 WO2016067603 A1 WO 2016067603A1 JP 2015005400 W JP2015005400 W JP 2015005400W WO 2016067603 A1 WO2016067603 A1 WO 2016067603A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power
power supply
relay
supply device
converter
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/005400
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
優一 森山
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to EP15855216.6A priority Critical patent/EP3214717B1/en
Priority to JP2016556358A priority patent/JP6289661B2/ja
Priority to US15/522,390 priority patent/US10418820B2/en
Publication of WO2016067603A1 publication Critical patent/WO2016067603A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/388Islanding, i.e. disconnection of local power supply from the network
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Definitions

  • the present invention relates to a power supply device, a power supply system, and a method for controlling the power supply device.
  • Patent Literature 1 discloses a self-sustained operation support device that supports self-sustained operation of a fuel cell during a power failure.
  • An object of the present invention made in view of this point is to provide a power supply device, a power supply system, and a control method for the power supply device that can effectively use the generated power of the fuel cell when the system is restored from a power failure. It is to provide.
  • a power supply device is a power supply device that is used in conjunction with a system together with a power generation device and controls a solar cell and a storage battery.
  • An inverter that converts DC power into AC power
  • a first relay that switches connection between the inverter and the system, and AC power from the power generation device is converted into DC power during self-sustaining operation, and the storage battery
  • the operation of the AC / DC converter is started, the first relay is switched from OFF to ON,
  • a control unit that controls the AC / DC converter to operate until a reverse power flow is detected.
  • the electric power supply system which concerns on this invention is an electric power supply system used in connection with a system
  • the power supply device includes: an inverter that converts direct current power from the solar battery and the storage battery into alternating current power; a first relay that switches connection between the inverter and the system; and the power generation during independent operation.
  • AC power from the device is converted to DC power
  • AC / DC converter that can be supplied to the storage battery, and when a power failure occurs in the system, when power is restored from the power failure, the operation of the AC / DC converter is started,
  • a control unit that switches the first relay from off to on and controls the AC / DC converter to operate until a reverse power flow to the system is detected.
  • the control method of the power supply device is used in conjunction with the system together with the power generation device, and is a control method of the power supply device that controls the solar cell and the storage battery,
  • the AC power from the power generation device is converted into DC power and supplied to the storage battery, and the DC power from the solar battery and the storage battery is The step of switching the connection between the inverter that converts to AC power and the system from OFF to ON, and the operation of converting AC power from the power generator into DC power until a reverse power flow to the system is detected. Controlling to continue.
  • the power generated by the fuel cell can be effectively used when the system is restored from a power failure.
  • FIG. 1 is a block diagram of a power supply system according to an embodiment of the present invention. It is a figure which shows the example of control of the electric power supply system at the time of an autonomous operation. It is a figure which shows the example of control of the electric power supply system at the time of system power recovery. It is a figure which shows the example of control of the electric power supply system after system power recovery. It is a figure which shows the example of control of the electric power supply system at the time of a grid connection operation start. It is a flowchart which shows an example of operation
  • the power supply system according to the present embodiment includes a distributed power source that supplies power that can be sold and a distributed power source that supplies power that cannot be sold, in addition to the power supplied from the system (commercial power system).
  • a distributed power source that supplies power that can be sold is a system that supplies power by, for example, solar power generation.
  • distributed power sources that supply power that cannot be sold include, for example, storage battery systems that can charge and discharge power, and fuel cell systems that include fuel cells such as SOFC (Solid Oxide Fuel Cell).
  • a solar battery is provided as a distributed power source that supplies power that can be sold
  • a storage battery and a power generation device are provided as distributed power sources that supply power that cannot be sold.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a power supply system according to an embodiment of the present invention.
  • the power supply system includes a solar cell 11, a storage battery 12, a power conditioner (power supply device) 20, a distribution board 31, a load 32, a power generation device 33, a current sensor 40, A current sensor 50.
  • the power supply system normally performs an interconnection operation with the grid, and supplies the load 32 with the power supplied from the grid and the power from each distributed power source (solar cell 11, storage battery 12, power generator 33).
  • the power supply system performs a self-sustaining operation when there is no power supply from the system, such as at the time of a power failure, and supplies power from each distributed power source (solar battery 11, storage battery 12, power generation device 33) to the load 32. Moreover, when the charging rate of the storage battery 12 is below a predetermined threshold value, the storage battery 12 is charged with the generated power of the solar battery 11 and / or the power generation device 33.
  • each distributed power source solar battery 11, storage battery 12, and power generation device 33
  • each distributed power supply system performs a connected operation.
  • Each distributed power supply (solar cell 11, storage battery 12, power generation device 33) is in parallel with the system. In FIG.
  • a solid line represents a flow of electric power
  • a broken line represents a flow of a control signal or information to be communicated. Note that broken lines connecting the control unit 25 and other components are partially omitted from the viewpoint of readability of the drawing (for example, a broken line connecting the control unit 25 and the interconnection relay 22 is omitted).
  • the solar cell 11 converts solar energy into DC power.
  • the solar cell 11 is configured such that, for example, power generation units having photoelectric conversion cells are connected in a matrix and output a predetermined direct current (for example, 10 A).
  • the solar cell 11 is a silicon-based polycrystalline solar cell, a silicon-based single crystal solar cell, or a thin-film solar cell such as CIGS, and the type thereof is not limited as long as it is capable of photoelectric conversion.
  • the storage battery 12 is composed of a storage battery such as a lithium ion battery or a nickel metal hydride battery.
  • the storage battery 12 can supply electric power by discharging the charged electric power.
  • the storage battery 12 can be charged with the power supplied from the power generation device 33 as described later.
  • the power conditioner (power supply device) 20 is used in conjunction with the system together with the power generation device 33 and controls the solar cell 11 and the storage battery 12.
  • the power conditioner 20 converts the direct current power supplied from the solar battery 11 and the storage battery 12 and the alternating current power supplied from the grid and the power generation device 33, and performs switching control between the grid operation and the independent operation. Is what you do.
  • the power conditioner 20 includes an inverter 21, an interconnection relay (first relay) 22, a bypass relay (second relay) 23, a self-supporting relay (third relay) 24, a control unit 25, and an AC / DC converter. 26 and DC / DC converters 27-29. Note that the bypass relay 23 may be configured to go out of the power conditioner 20.
  • the inverter 21 is a bidirectional inverter, and converts DC power supplied from the solar battery 11 and the storage battery 12 via the DC / DC converter 27 and the DC / DC converter 28 to AC power, respectively. , AC power supplied from the system is converted to DC power.
  • the interconnection relay 22 is configured to switch the on / off state based on a control signal from the control unit 25.
  • the interconnection relay 22 switches on / off the connection between the inverter 21 and the system.
  • the interconnection relay 22 is controlled to be turned off at the time of a system power failure so as to disconnect the power conditioner 20 from the system, and to be turned on at the time of system interconnection.
  • the interconnection relay 22 is controlled to turn on after the bypass relay 23 is turned on when the system recovers from the power failure state.
  • the bypass relay 23 is configured to switch the on / off state based on a control signal from the control unit 25.
  • the bypass relay 23 switches on / off the connection between the system and the distribution board 31. That is, the bypass relay 23 switches on / off the connection between the system and the power generation device 33.
  • the bypass relay 23 is controlled to be turned off at the time of a system power failure, and is controlled to be turned on at the time of grid connection.
  • the bypass relay 23 is controlled to be turned on after the self-supporting relay 24 is turned off when the system recovers from the power failure state.
  • the self-supporting relay 24 is configured to switch the on / off state based on a control signal from the control unit 25.
  • the independent relay 24 switches the connection between the inverter 21 and the distribution board 31 on / off. That is, the self-supporting relay 24 switches on / off the connection between the inverter 21 and the power generation device 33.
  • the self-supporting relay 24 is controlled to be turned on at the time of a system power failure and is controlled to be turned off at the time of grid connection.
  • the independent relay 24 is controlled to switch from the on state to the off state when the system recovers from the power failure state.
  • the control unit 25 is composed of, for example, a microcomputer, and based on the state of the system, the inverter 21, the interconnection relay 22, the bypass relay 23, the self-supporting relay 24, the AC / DC converter 26, the DC / DC converters 27 to 29, etc. Control the operation of each part. How the control unit 25 controls the operation of each unit according to the state of the system will be described later.
  • the AC / DC converter 26 converts AC power generated by the power generation device 33 into DC power, and supplies DC power to the storage battery 12 via the DC / DC converter 29 and the DC / DC converter 28.
  • the AC / DC converter 26 supplies the generated power of the power generation device 33 to the storage battery 12 to charge the storage battery 12 during the independent operation.
  • the AC / DC converter 26 may be provided outside the power conditioner 20.
  • the power conditioner 20 includes an input terminal that receives DC power input from an external AC / DC converter.
  • DC / DC converters 27 to 29 DC / DC convert the input DC voltage into a predetermined DC voltage.
  • the DC / DC converter 27 boosts or steps down the direct current voltage from the solar cell 11 to a voltage within a certain range and supplies it to the inverter 21.
  • the DC / DC converter 28 increases or decreases the DC voltage from the storage battery 12 to a voltage within a certain range and supplies the voltage to the inverter 21.
  • the DC / DC converter 28 is a bidirectional DC / DC converter, and boosts or steps down the DC voltage from the inverter 21, the DC / DC converter 27 or the DC / DC converter 29 to a certain range of voltage, and the storage battery 12. To supply.
  • the DC / DC converter 29 boosts or steps down the direct current voltage from the AC / DC converter 26 to a voltage within a certain range and supplies it to the DC / DC converter 28.
  • the power generation device 33 is constituted by, for example, a fuel cell.
  • a fuel cell includes a cell that generates direct-current power through a chemical reaction with oxygen in the air using hydrogen, an inverter that converts the generated direct-current power into 100V or 200V AC power, and other accessories.
  • the fuel cell as the power generation device 33 is a system that enables supply of AC power to the load 32 without using the power conditioner 20, and is always designed to be connected to the power conditioner 20.
  • the system may be a versatile system.
  • the power generation device 33 performs power generation while the corresponding current sensor 40 detects a forward power flow (current in the power purchase direction).
  • a load following operation that follows the power consumption of the load 32 or a predetermined rated power value is performed.
  • the tracking range during load following operation is, for example, 200 to 700 W
  • the rated power value during rated operation is, for example, 700 W.
  • the power generation device 33 performs load following operation (for example, 200 to 700 W) following the power consumption of the load 32 during the interconnection operation, and performs load following operation or rated operation based on the rated power value during the independent operation. Also good.
  • the current sensor 40 detects a current flowing into the distribution board 31.
  • the current sensor 40 is configured as, for example, a CT (Current Transformer).
  • CT Current Transformer
  • the power generation device 33 starts operating when the current sensor 40 detects a current flowing into the distribution board 31.
  • the power generation device 33 stops operation when the current sensor 40 cannot detect the current flowing into the distribution board 31.
  • the current sensor 50 is provided between the power conditioner 20 and the system, and detects whether a current is flowing from the power conditioner 20 to the system, that is, whether a reverse power flow is occurring. When a reverse power flow is occurring, it is not permitted to reverse the power generated by the power generation device 33 to the system, so the control unit 25 of the power conditioner 20 stops the operation of the AC / DC converter 26.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating a control example of the power supply system during the self-sustaining operation.
  • the control unit 25 When performing a self-sustained operation due to a system power failure or the like, the control unit 25 performs control so that the interconnection relay 22 and the bypass relay 23 are turned off and the self-sustained relay 24 is turned on. Thick line arrows shown in FIG. 2 indicate power supply.
  • power is supplied to the load 32 by the power conditioner 20 during the independent operation.
  • the power generation device 33 performs power generation in the load following operation.
  • the distribution board 31 supplies the power generated by the power generation device 33 to the load 32 and supplies surplus power exceeding the power consumption of the load 32 to the AC / DC converter 26 of the power conditioner 20.
  • the surplus power is converted into DC power by the AC / DC converter 26 and supplied to the storage battery 12. Thereby, the storage battery 12 is charged.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a control example of the power supply system when the system is restored from the state where the autonomous operation is performed.
  • the control unit 25 controls the self-relay relay 24 to be turned off in order to stop the self-sustained operation.
  • control unit 25 stops the operation of the AC / DC converter 26 in synchronization with the turn-off of the self-supporting relay 24. Thereby, the electric power generated by the power generation device 33 is not supplied to the storage battery 12, and charging to the storage battery 12 is stopped.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a state in which the control unit 25 controls the bypass relay 23 to be turned on after the self-supporting relay 24 is turned off after the system power is restored. Thick line arrows shown in FIG. 4 indicate power supply.
  • the control unit 25 turns on the AC / DC converter 26 when the charging rate of the storage battery 12 is equal to or less than a predetermined threshold value. Thereby, the storage battery 12 can be charged with the electric power generated by the power generation device 33.
  • the distribution board 31 supplies the power generated by the power generator 33 to the load 32 and supplies surplus power exceeding the power consumption of the load 32 to the AC / DC converter 26 of the power conditioner 20.
  • the surplus power is converted into DC power by the AC / DC converter 26 and supplied to the storage battery 12.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a state in which the control unit 25 controls the interconnection relay 22 to be turned on after the self-reliant relay 24 is turned off and the bypass relay 23 is turned on after the power is restored. Thick line arrows shown in FIG. 5 indicate power supply.
  • the interconnection relay 22 when the interconnection relay 22 is turned on, the solar cell 11 is connected to the system, and power is also supplied from the solar cell 11 to the load 32.
  • the power generation device 33 can be operated until a reverse power flow to the system occurs, when the charge rate of the storage battery 12 is equal to or lower than a predetermined threshold, the power generation device 33 charges the storage battery 12. Will continue.
  • the control unit 25 stops the operation of the AC / DC converter 26 when acquiring information from the current sensor 50 that the reverse power flow to the system is occurring. That is, the control unit 25 continues the operation of the AC / DC converter 26 until a reverse power flow to the system is detected.
  • control unit 25 of the power conditioner 20 detects that the system has recovered power (step S101)
  • the control unit 25 controls to turn off the self-supporting relay 24 and stops the operation of the AC / DC converter 26 in synchronization therewith. (Step S102). Then, since the self-supporting relay 24 is turned off, power is not supplied from the solar cell 11 to the distribution board 31 and the power generation device 33 stops.
  • the control unit 25 turns on the bypass relay 23 after turning off the self-supporting relay 24 (step S103). As a result, power is supplied from the grid to the distribution board 31 and the power generation apparatus 33 is activated.
  • Control unit 25 determines whether or not the charging rate of storage battery 12 is equal to or less than a predetermined threshold (step S104).
  • step S104 the control part 25 starts the AC / DC converter 26 in order to charge the storage battery 12 with the electric power which the electric power generating apparatus 33 generated (step S105).
  • step S105 the control part 25 does not start the AC / DC converter 26.
  • the control unit 25 determines whether or not the power conditioner 20 is in a state where it can be operated by being connected to the system (step S106).
  • step S106 the control unit 25 causes the power conditioner 20 to display an error (step S107).
  • step S107 the control part 25 turns on the interconnection relay 22, and connects the power conditioner 20 to a system
  • the control unit 25 periodically monitors information from the current sensor 50 and determines whether or not a reverse power flow to the system has occurred (step S109).
  • step S109 If it is determined in step S109 that a reverse power flow has occurred, the control unit 25 stops the operation of the AC / DC converter 26 (step S110).
  • the AC / DC converter 26 is operated until the reverse power flow occurs even after the interconnection relay 22 is turned on, and the generated power of the power generation device 33 is generated. To charge the storage battery 12. Thereby, when the system recovers from a power failure, the power generated by the power generator 33 can be used effectively.
  • the independent relay 24 is switched from on to off, the bypass relay 23 is switched from off to on, and then the AC / DC converter 26 is activated to connect the interconnection relay 22. Switch from off to on. Thereafter, the operation of the AC / DC converter 26 is continued until the reverse power flow occurs, and the storage battery 12 is charged with the generated power of the power generation device 33.
  • the reliability of the power supply system can be improved by clarifying the control sequence.
  • the power generation device 33 is a fuel cell
  • the power generation device 33 is not limited to a fuel cell.
  • the present invention can also be applied to distributed power supplies other than fuel cells.
  • control unit 25 detects whether or not a reverse power flow is generated by the current sensor 50, but the detection method is not limited to this.
  • the control unit 25 may detect the reverse power flow using current sensors provided at other positions, or may detect the reverse power flow using other methods.
  • the computer system and other hardware include, for example, a general-purpose computer, a PC (personal computer), a dedicated computer, a workstation, a PCS (Personal Communications System, a personal mobile communication system), an electronic note pad, a laptop computer, or other program Possible data processing devices are included.
  • the various operations are performed by dedicated circuitry (e.g., individual logic gates interconnected to perform specific functions) or one or more processors implemented with program instructions (software). Note that the program is executed by a logical block or a program module.
  • processors that execute logic blocks or program modules include, for example, one or more microprocessors, CPU (central processing unit), ASIC (Application Specific Integrated Circuit), DSP (Digital Signal Processor), PLD (Programmable Logic Device), FPGA (Field Programmable Gate Array), controller, microcontroller, electronic device, other devices designed to perform the functions described herein, and / or any combination thereof.
  • CPU central processing unit
  • ASIC Application Specific Integrated Circuit
  • DSP Digital Signal Processor
  • PLD Programmable Logic Device
  • FPGA Field Programmable Gate Array
  • controller microcontroller
  • electronic device other devices designed to perform the functions described herein, and / or any combination thereof.
  • the illustrated embodiments are implemented, for example, by hardware, software, firmware, middleware, microcode, or any combination thereof.
  • the machine-readable non-transitory storage medium used here can be further configured as a computer-readable tangible carrier (medium) composed of solid state memory, magnetic disk and optical disk.
  • a medium stores an appropriate set of computer instructions such as program modules for causing a processor to execute the technology disclosed herein, and a data structure.
  • Computer readable media include electrical connections with one or more wires, magnetic disk storage media, other magnetic and optical storage devices (eg, CD (Compact Disk), DVD (Digital Versatile Disk), and Blu-ray A rewritable and programmable ROM such as a disk, a portable computer disk, a RAM (Random Access Memory), a ROM (Read-Only Memory), an EPROM, an EEPROM, or a flash memory, or other tangible storage medium capable of storing information Combinations of any of these are included:
  • Memory can be provided inside and / or outside of the processor / processing unit, as used herein, the term “memory” is used for all kinds of long-term storage, short-term storage Means memory, volatile, non-volatile, or other type of memory The type of medium on which the number or storage is stored is not limited.

Abstract

 系統が停電から復電した際において、燃料電池の発電電力を有効利用する。 本発明に係る電力供給機器20は、発電装置33とともに系統に連系して用いられ、太陽電池11及び蓄電池12を制御する電力供給機器20であって、太陽電池11及び蓄電池12からの直流電力を、交流電力に変換するインバータ21と、インバータ21と系統との間の接続を切り替える第1リレー22と、自立運転時に、発電装置33からの交流電力を直流電力に変換し、蓄電池12に供給可能なAC/DCコンバータ26と、系統に停電が発生し、該停電から復電すると、AC/DCコンバータ26の動作を開始させ、第1リレー22をオフからオンに切り替え、系統への逆潮流を検出するまでAC/DCコンバータ26を動作させるように制御する制御部25とを備える。

Description

電力供給機器、電力供給システム及び電力供給機器の制御方法 関連出願へのクロスリファレンス
 本出願は、日本国特許出願2014-218599号(2014年10月27日出願)の優先権を主張するものであり、当該出願の開示全体を、ここに参照のために取り込む。
 本発明は、電力供給機器、電力供給システム及び電力供給機器の制御方法に関するものである。
 近年、石油に依存しないエネルギー安全保障(セキュリティ)の向上、及び排出ガスに窒素酸化物を含まないクリーンエネルギー化等の観点から、ガスの電気化学反応により電気を発生させる燃料電池による発電システムへの期待が高まっている。そして、燃料電池を利用した数々の燃料電池給電システムが提案されている。例えば、特許文献1には、停電時に燃料電池の自立運転を支援する自立運転支援装置が開示されている。
特開2013-51879号公報
 ところで、燃料電池とともに蓄電池も一元的に管理・運用されている電力システムにおいては、自立運転時に、燃料電池の発電電力で蓄電池を充電することにより、燃料電池の発電電力を有効利用することが可能である。また、系統が停電から復電した際においても、燃料電池の発電電力を有効利用することが望まれていた。
 かかる点に鑑みてなされた本発明の目的は、系統が停電から復電した際において、燃料電池の発電電力を有効利用することができる電力供給機器、電力供給システム及び電力供給機器の制御方法を提供することにある。
 上記課題を解決するため、本発明に係る電力供給機器は、発電装置とともに系統に連系して用いられ、太陽電池及び蓄電池を制御する電力供給機器であって、前記太陽電池及び前記蓄電池からの直流電力を、交流電力に変換するインバータと、前記インバータと前記系統との間の接続を切り替える第1リレーと、自立運転時に、前記発電装置からの交流電力を直流電力に変換し、前記蓄電池に供給可能なAC/DCコンバータと、前記系統に停電が発生し、該停電から復電すると、前記AC/DCコンバータの動作を開始させ、前記第1リレーをオフからオンに切り替え、前記系統への逆潮流を検出するまで前記AC/DCコンバータを動作させるように制御する制御部とを備える。
 また、上記課題を解決するため、本発明に係る電力供給システムは、系統と連系して用いられる電力供給システムであって、発電装置と、太陽電池と、蓄電池と、電力供給機器とを備え、前記電力供給機器は、前記太陽電池及び前記蓄電池からの直流電力を、交流電力に変換するインバータと、前記インバータと前記系統との間の接続を切り替える第1リレーと、自立運転時に、前記発電装置からの交流電力を直流電力に変換し、前記蓄電池に供給可能なAC/DCコンバータと、前記系統に停電が発生し、該停電から復電すると、前記AC/DCコンバータの動作を開始させ、前記第1リレーをオフからオンに切り替え、前記系統への逆潮流を検出するまで前記AC/DCコンバータを動作させるように制御する制御部とを備える。
 また、上記課題を解決するため、本発明に係る電力供給機器の制御方法は、発電装置とともに系統に連系して用いられ、太陽電池及び蓄電池を制御する電力供給機器の制御方法であって、前記系統に停電が発生し、該停電から復電した際に、前記発電装置からの交流電力を直流電力に変換し、前記蓄電池に供給するステップと、前記太陽電池及び前記蓄電池からの直流電力を交流電力に変換するインバータと、前記系統との間の接続を、オフからオンに切り替えるステップと、前記系統への逆潮流を検出するまで、前記発電装置からの交流電力を直流電力に変換する動作を継続するように制御するステップとを含む。
 本発明に係る電力供給機器、電力供給システム及び電力供給機器の制御方法によれば、系統が停電から復電した際において、燃料電池の発電電力を有効利用することができる。
本発明の一実施形態に係る電力供給システムのブロック図である。 自立運転時の電力供給システムの制御例を示す図である。 系統復電時の電力供給システムの制御例を示す図である。 系統復電後の電力供給システムの制御例を示す図である。 連系運転開始時の電力供給システムの制御例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る電力供給システムの動作の一例を示すフローチャートである。
 以下、本発明に係る実施形態について、図面を参照して説明する。
 まず、本発明の一実施形態に係る電力供給システムについて説明する。本実施形態に係る電力供給システムは、系統(商用電源系統)から供給される電力の他に、売電可能な電力を供給する分散電源及び売電不可能な電力を供給する分散電源を備える。売電可能な電力を供給する分散電源は、例えば太陽光発電などによって電力を供給するシステムである。一方、売電不可能な電力を供給する分散電源は、例えば電力を充放電することができる蓄電池システム、SOFC(Solid Oxide Fuel Cell)などの燃料電池を含む燃料電池システムなどである。本実施形態においては、売電可能な電力を供給する分散電源として太陽電池を備え、売電不可能な電力を供給する分散電源として、蓄電池と発電装置(例えば燃料電池)とを備える例を示す。
 図1は、本発明の一実施形態に係る電力供給システムの概略構成を示すブロック図である。本実施形態に係る電力供給システムは、太陽電池11と、蓄電池12と、パワーコンディショナ(電力供給機器)20と、分電盤31と、負荷32と、発電装置33と、電流センサ40と、電流センサ50とを備える。電力供給システムは、通常は系統との連系運転を行い、系統から供給される電力と、各分散電源(太陽電池11、蓄電池12、発電装置33)からの電力とを負荷32に供給する。また、電力供給システムは、停電時など系統からの電力供給がない場合は自立運転を行い、各分散電源(太陽電池11、蓄電池12、発電装置33)からの電力を負荷32に供給する。また、蓄電池12の充電率が所定の閾値以下である場合は、太陽電池11及び/又は発電装置33の発電電力により蓄電池12を充電する。なお、電力供給システムが自立運転を行う場合には、各分散電源(太陽電池11、蓄電池12、発電装置33)は系統から解列した状態であり、電力供給システムが連系運転を行う場合には、各分散電源(太陽電池11、蓄電池12、発電装置33)は系統と並列した状態となる。図1において、実線は電力の流れを表し、破線は制御信号又は通信される情報の流れを表す。なお、制御部25と、その他の構成要素とを接続する破線は、図面の可読性の観点から一部省略している(例えば、制御部25と連系リレー22とを接続する破線は省略している)。
 太陽電池11は、太陽光のエネルギーを直流の電力に変換するものである。太陽電池11は、例えば光電変換セルを有する発電部がマトリクス状に接続され、所定の直流電流(たとえば10A)を出力するように構成される。太陽電池11は、シリコン系多結晶太陽電池、シリコン系単結晶太陽電池、又はCIGS等薄膜系太陽電池等であり、光電変換可能なものであればその種類は制限されない。
 蓄電池12は、リチウムイオン電池やニッケル水素電池等の蓄電池から構成される。蓄電池12は、充電された電力を放電することにより、電力を供給可能である。また、蓄電池12は、系統、太陽電池11から供給される電力に加え、後述の通り、発電装置33から供給される電力を充電可能である。
 パワーコンディショナ(電力供給機器)20は、発電装置33とともに系統に連系して用いられ、太陽電池11及び蓄電池12を制御する。パワーコンディショナ20は、太陽電池11、蓄電池12から供給される直流の電力と、系統及び発電装置33から供給される交流の電力との変換を行うとともに、連系運転及び自立運転の切り替え制御を行うものである。パワーコンディショナ20は、インバータ21と、連系リレー(第1リレー)22と、バイパスリレー(第2リレー)23と、自立リレー(第3リレー)24と、制御部25と、AC/DCコンバータ26と、DC/DCコンバータ27~29とを備える。なお、バイパスリレー23は、パワーコンディショナ20の外に出すよう構成してもよい。
 インバータ21は、双方向インバータであって、太陽電池11、蓄電池12から、それぞれ、DC/DCコンバータ27及びDC/DCコンバータ28を介して供給される直流の電力を交流の電力に変換し、また、系統から供給される交流の電力を直流の電力に変換する。
 連系リレー22は、制御部25からの制御信号に基づきオン/オフ状態の切り替えを行うように構成される。連系リレー22は、インバータ21と系統との間の接続のオン/オフを切り替える。連系リレー22は、系統停電時においてはオフしてパワーコンディショナ20を系統から解列させるように制御され、系統連系時にはオンするように制御される。連系リレー22は、系統が停電状態から復電する際、バイパスリレー23がオンした後にオンするように制御される。
 バイパスリレー23は、制御部25からの制御信号に基づきオン/オフ状態の切り替えを行うように構成される。バイパスリレー23は、系統と分電盤31との間の接続のオン/オフを切り替える。すなわち、バイパスリレー23は、系統と発電装置33との間の接続のオン/オフを切り替える。バイパスリレー23は、系統停電時においてはオフするように制御され、系統連系時にはオンするように制御される。バイパスリレー23は、系統が停電状態から復電する際、自立リレー24がオフした後にオンするように制御される。
 自立リレー24は、制御部25からの制御信号に基づきオン/オフ状態の切り替えを行うように構成される。自立リレー24は、インバータ21と分電盤31との間の接続のオン/オフを切り替える。すなわち、自立リレー24は、インバータ21と発電装置33との間の接続のオン/オフを切り替える。自立リレー24は、系統停電時においてはオンするように制御され、系統連系時にはオフするように制御される。自立リレー24は、系統が停電状態から復電すると、オン状態からオフ状態に切り替わるように制御される。
 制御部25は、例えばマイクロコンピュータで構成され、系統の状態等に基づいて、インバータ21、連系リレー22、バイパスリレー23、自立リレー24、AC/DCコンバータ26、DC/DCコンバータ27~29等の各部の動作を制御する。制御部25が系統の状態に応じて、どのように各部の動作を制御するかについては後述する。
 AC/DCコンバータ26は、発電装置33の発電による交流電力を直流電力に変換し、DC/DCコンバータ29及びDC/DCコンバータ28を介して、蓄電池12に直流電力を供給する。AC/DCコンバータ26は、自立運転時に、発電装置33の発電電力を蓄電池12に供給して蓄電池12を充電する。なお、AC/DCコンバータ26は、パワーコンディショナ20の外部に備えることも可能である。この場合、パワーコンディショナ20は、外部のAC/DCコンバータから直流電力の入力を受ける入力端子を備える構成となる。
 DC/DCコンバータ27~29は、入力された直流電圧を所定の直流電圧にDC/DC変換する。
 DC/DCコンバータ27は、太陽電池11からの直流電圧を一定範囲の電圧まで昇圧又は降圧してインバータ21に供給する。
 DC/DCコンバータ28は、蓄電池12からの直流電圧を一定範囲の電圧まで昇圧又は降圧してインバータ21に供給する。また、DC/DCコンバータ28は双方向のDC/DCコンバータであり、インバータ21、DC/DCコンバータ27又はDC/DCコンバータ29からの直流電圧を、一定範囲の電圧まで昇圧又は降圧して蓄電池12に供給する。
 DC/DCコンバータ29は、AC/DCコンバータ26からの直流電圧を一定範囲の電圧まで昇圧又は降圧してDC/DCコンバータ28に供給する。
 発電装置33は、例えば、燃料電池により構成される。燃料電池は、水素を用いて空気中の酸素との化学反応により直流の電力を発電するセルと、発電された直流電力を100Vあるいは200Vの交流電力に変換するインバータと、その他補機類とを備える。ここで、発電装置33としての燃料電池は、パワーコンディショナ20を介さずとも負荷32に対する交流電力の供給を可能とするシステムであり、必ずしもパワーコンディショナ20との接続を想定して設計されたものではなく、汎用性を有するシステムであってよい。
 発電装置33は、対応する電流センサ40が順潮流(買電方向の電流)を検出する間発電を行うものであり、発電時には負荷32の消費電力に追従する負荷追従運転又は所定の定格電力値による定格運転を行う。負荷追従運転時の追従範囲は、例えば200~700Wであり、定格運転時の定格電力値は、例えば700Wである。なお、発電装置33は、連系運転時は負荷32の消費電力に追従する負荷追従運転(例えば200~700W)を行い、自立運転時に、負荷追従運転又は定格電力値による定格運転を行うものとしてもよい。
 電流センサ40は、分電盤31に流れ込む電流を検出する。電流センサ40は、例えばCT(Current Transformer)として構成される。発電装置33は、電流センサ40によって分電盤31に流れ込む電流を検出すると動作を開始する。また、発電装置33は、電流センサ40において、分電盤31に流れ込む電流を検出できない場合は動作を停止する。
 電流センサ50は、パワーコンディショナ20と系統との間に設けられ、パワーコンディショナ20から系統に電流が流れているか、すなわち、逆潮流が発生しているか否かを検出する。逆潮流が発生している場合、発電装置33によって発電された電力を系統に逆潮流させることは認められていないため、パワーコンディショナ20の制御部25は、AC/DCコンバータ26の動作を停止させる。
 続いて、図2~図5を参照して、系統停電時における自立運転の状態から、系統が復電して連系リレー22をオンさせるまでの各状態における制御について説明する。
(自立運転時)
 図2は、自立運転時における電力供給システムの制御例を示す図である。系統の停電などにより自立運転を行う場合、制御部25は、連系リレー22及びバイパスリレー23をオフさせ、自立リレー24をオンさせるように制御する。図2に示す太線矢印は、電力供給を示す。
 図2に示すように、自立運転時には、パワーコンディショナ20により負荷32に電力が供給される。このとき、電流センサ40は、分電盤31に流れ込む電流を検出するため、発電装置33は負荷追従運転での発電を実行する。分電盤31は、発電装置33が発電した電力を負荷32に供給するとともに、負荷32の消費電力を上回る余剰電力については、パワーコンディショナ20のAC/DCコンバータ26に供給する。余剰電力は、AC/DCコンバータ26により直流電力に変換され、蓄電池12へと供給される。これにより、蓄電池12は充電される。
(系統復電時)
 図3は、自立運転時をしていた状態から系統が復電した場合における電力供給システムの制御例を示す図である。制御部25は、系統が復電したことを検出すると、自立運転を停止させるため、自立リレー24をオフさせるように制御する。
 また、制御部25は、自立リレー24のオフと同期させて、AC/DCコンバータ26の動作を停止させる。これにより、発電装置33による発電電力は蓄電池12に供給されなくなり、蓄電池12への充電は停止する。
 自立リレー24がオフ状態になると、太陽電池11から分電盤31に電流が流れなくなる。したがって、電流センサ40は、分電盤31に流れ込む電流を検出しなくなるため、発電装置33は動作を停止する。
(バイパスリレーオン時)
 図4は、系統復電後、自立リレー24をオフさせた後に、制御部25が、バイパスリレー23をオンするように制御した状態を示す図である。図4に示す太線矢印は、電力供給を示す。
 図4に示すように、バイパスリレー23がオンされると、系統から負荷32に電力が供給される。このとき、電流センサ40は、分電盤31に流れ込む電流を検出するため、発電装置33は負荷追従運転での発電を開始する。
 制御部25は、蓄電池12の充電率が所定の閾値以下である場合は、AC/DCコンバータ26をオンさせる。これにより、発電装置33が発電する電力によって蓄電池12を充電できるようになる。
 分電盤31は、発電装置33が発電した電力を負荷32に供給するとともに、負荷32の消費電力を上回る余剰電力については、パワーコンディショナ20のAC/DCコンバータ26に供給する。余剰電力は、AC/DCコンバータ26により直流電力に変換され、蓄電池12へと供給される。
(連系リレーオン時)
 図5は、系統復電後、自立リレー24をオフ、バイパスリレー23をオンさせた後に、制御部25が、連系リレー22をオンするように制御した状態を示す図である。図5に示す太線矢印は、電力供給を示す。
 図5に示すように、連系リレー22がオンされると、太陽電池11が系統に連系し、太陽電池11からも負荷32に電力が供給される。
 この際、系統への逆潮流が発生するまでは、発電装置33を動作させることが可能であるため、蓄電池12の充電率が所定の閾値以下である場合、発電装置33による蓄電池12への充電は継続される。
 制御部25は、電流センサ50から、系統への逆潮流が発生しているとの情報を取得すると、AC/DCコンバータ26の動作を停止させる。すなわち、制御部25は、系統への逆潮流を検出するまでは、AC/DCコンバータ26の動作を継続させる。
 続いて、図6に示すフローチャートを参照しながら、本発明の一実施形態に係る電力供給システムの動作について説明する。なお、図6に示すフローチャートは、系統が停電しており、電力供給システムが自立運転している状態から開始するものとする。
 パワーコンディショナ20の制御部25は、系統が復電したことを検出すると(ステップS101)、自立リレー24をオフさせるように制御し、これに同期させて、AC/DCコンバータ26の動作を停止させる(ステップS102)。そうすると、自立リレー24がオフされたことにより、太陽電池11から分電盤31に電力が供給されなくなり、発電装置33は停止する。
 制御部25は、自立リレー24をオフさせた後、バイパスリレー23をオンさせる(ステップS103)。これにより、系統から分電盤31に電力が供給されるようになり、発電装置33は起動する。
 制御部25は、蓄電池12の充電率が所定の閾値以下であるか否かを判定する(ステップS104)。
 ステップS104にてYesと判定した場合、制御部25は、発電装置33が発電した電力によって蓄電池12を充電するためにAC/DCコンバータ26を起動する(ステップS105)。ステップS104にてNoと判定した場合、蓄電池12を充電する必要はないと判断し、制御部25は、AC/DCコンバータ26を起動させない。
 制御部25は、パワーコンディショナ20が系統と連系させて運転することが可能な状態であるか否かを判定する(ステップS106)。
 ステップS106にてNoと判定した場合、制御部25は、パワーコンディショナ20にエラー表示をさせる(ステップS107)。ステップS106にてYesと判定した場合、制御部25は連系リレー22をオンさせ、パワーコンディショナ20を系統に連系させる(ステップS108)。
 制御部25は、電流センサ50からの情報を定期的にモニタし、系統への逆潮流が発生しているか否かを判定する(ステップS109)。
 ステップS109において、逆潮流が発生していると判定すると、制御部25は、AC/DCコンバータ26の動作を停止させる(ステップS110)。
 このように、本実施形態によれば、系統が復電後、連系リレー22をオンした後も、逆潮流が発生するまではAC/DCコンバータ26を動作させて、発電装置33の発電電力により蓄電池12を充電する。これにより、系統が停電から復電した際において、発電装置33による発電電力を有効利用することができる。
 また、本実施形態によれば、系統が復電すると、自立リレー24をオンからオフに切り替え、バイパスリレー23をオフからオンに切り替えた後に、AC/DCコンバータ26を起動させ、連系リレー22をオフからオンに切り替える。その後、逆潮流が発生するまではAC/DCコンバータ26の動作を継続して、発電装置33の発電電力により蓄電池12を充電する。このように、制御シーケンスを明確にすることにより、電力供給システムの信頼性を向上させることができる。
 本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各構成部、各ステップなどに含まれる機能などは論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成部やステップなどを1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。
 また、本実施形態では、発電装置33が燃料電池である場合を例に挙げて記載したが、発電装置33は燃料電池に限定されない。燃料電池以外の分散電源に対しても本発明は適用可能である。
 また、本実施形態では、制御部25は、電流センサ50によって逆潮流が発生しているか否かを検出していたが、検出方法はこれに限定されない。制御部25は、その他の位置に設けられている電流センサによって逆潮流を検出してもよいし、その他の方法によって逆潮流を検出してもよい。
 本開示内容の多くの側面は、プログラム命令を実行可能なコンピュータシステムその他のハードウェアによって実行される、一連の動作として示される。コンピュータシステムその他のハードウェアには、例えば、汎用コンピュータ、PC(パーソナルコンピュータ)、専用コンピュータ、ワークステーション、PCS(Personal Communications System、パーソナル移動通信システム)、電子ノートパッド、ラップトップコンピュータ、又はその他のプログラム可能なデータ処理装置が含まれる。各実施形態では、種々の動作は、プログラム命令(ソフトウェア)で実装された専用回路(例えば、特定機能を実行するために相互接続された個別の論理ゲート)又は、1つ以上のプロセッサによって実行される論理ブロック若しくはプログラムモジュール等によって実行されることに留意されたい。論理ブロック又はプログラムモジュール等を実行する1つ以上のプロセッサには、例えば、1つ以上のマイクロプロセッサ、CPU(中央演算処理ユニット)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、DSP(Digital Signal Processor)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、コントローラ、マイクロコントローラ、電子機器、ここに記載する機能を実行可能に設計されたその他の装置及び/又はこれらいずれかの組合せが含まれる。ここに示す実施形態は、例えば、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード又はこれらいずれかの組合せによって実装される。
 ここで用いられる機械読取り可能な非一時的記憶媒体は、更に、ソリッドステートメモリ、磁気ディスク及び光学ディスクの範疇で構成されるコンピュータ読取り可能な有形のキャリア(媒体)として構成することができる。かかる媒体には、ここに開示する技術をプロセッサに実行させるためのプログラムモジュールなどのコンピュータ命令の適宜なセット及び、データ構造が格納される。コンピュータ読取り可能な媒体には、1つ以上の配線を備えた電気的接続、磁気ディスク記憶媒体、その他の磁気及び光学記憶装置(例えば、CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disc)、及びブルーレイディスク、可搬型コンピュータディスク、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read-Only Memory)、EPROM、EEPROM若しくはフラッシュメモリ等の書換え可能でプログラム可能なROM若しくは情報を格納可能な他の有形の記憶媒体又はこれらいずれかの組合せが含まれる。メモリは、プロセッサ/プロセッシングユニットの内部及び/又は外部に設けることができる。ここで用いられるように、「メモリ」という語は、あらゆる種類の長期記憶用、短期記憶用、揮発性、不揮発性その他のメモリを意味し、特定の種類若しくはメモリの数又は記憶が格納される媒体の種類は限定されない。
 11 太陽電池
 12 蓄電池
 20 パワーコンディショナ(電力供給機器)
 21 インバータ
 22 連系リレー(第1リレー)
 23 バイパスリレー(第2リレー)
 24 自立リレー(第3リレー)
 25 制御部
 26 AC/DCコンバータ
 27、28、29 DC/DCコンバータ
 31 分電盤
 32 負荷
 33 発電装置
 40 電流センサ
 50 電流センサ

Claims (12)

  1.  発電装置とともに系統に連系して用いられ、太陽電池及び蓄電池を制御する電力供給機器であって、
     前記太陽電池及び前記蓄電池からの直流電力を、交流電力に変換するインバータと、
     前記インバータと前記系統との間の接続を切り替える第1リレーと、
     自立運転時に、前記発電装置からの交流電力を直流電力に変換し、前記蓄電池に供給可能なAC/DCコンバータと、
     前記系統に停電が発生し、該停電から復電すると、前記AC/DCコンバータの動作を開始させ、前記第1リレーをオフからオンに切り替え、前記系統への逆潮流を検出するまで前記AC/DCコンバータを動作させるように制御する制御部とを備える電力供給機器。
  2.  請求項1に記載の電力供給機器において、さらに、
     前記系統と前記発電装置との間の接続を切り替える第2リレーと、
     前記インバータと前記発電装置との間の接続を切り替える第3リレーとを備え、
     前記制御部は、前記停電から復電すると、前記第3リレーをオンからオフに切り替え、前記第2リレーをオフからオンに切り替えた後に、前記AC/DCコンバータを起動させ、前記第1リレーをオフからオンに切り替えることを特徴とする電力供給機器。
  3.  請求項2に記載の電力供給機器において、前記制御部は、前記停電から復電すると、前記第3リレーをオンからオフに切り替えた後に、前記第2リレーをオフからオンに切り替えることを特徴とする電力供給機器。
  4.  請求項2又は3に記載の電力供給機器において、前記制御部は、前記第2リレーをオフからオンに切り替えた際に、前記蓄電池の充電率が所定の閾値より大きい場合は、前記AC/DCコンバータの起動を抑制することを特徴とする電力供給機器。
  5.  請求項1から4のいずれか一項に記載の電力供給機器において、前記制御部は、前記電力供給機器と前記系統との間に設けられた電流センサによって、前記系統への逆潮流が発生しているか否かを検出することを特徴とする電力供給機器。
  6.  請求項1から5のいずれか一項に記載の電力供給機器において、前記制御部は、前記停電から復電すると、前記第3リレーのオンからオフへの切り替えと同期させて、前記AC/DCコンバータの動作を停止させることを特徴とする電力供給機器。
  7.  請求項1から6のいずれか一項に記載の電力供給機器において、前記制御部は、前記系統への逆潮流を検出すると、前記AC/DCコンバータの動作を停止させることを特徴とする電力供給機器。
  8.  請求項1から7のいずれか一項に記載の電力供給機器において、前記発電装置は燃料電池であることを特徴とする電力供給機器。
  9.  系統と連系して用いられる電力供給システムであって、
     発電装置と、太陽電池と、蓄電池と、電力供給機器とを備え、
     前記電力供給機器は、
     前記太陽電池及び前記蓄電池からの直流電力を、交流電力に変換するインバータと、
     前記インバータと前記系統との間の接続を切り替える第1リレーと、
     自立運転時に、前記発電装置からの交流電力を直流電力に変換し、前記蓄電池に供給可能なAC/DCコンバータと、
     前記系統に停電が発生し、該停電から復電すると、前記AC/DCコンバータの動作を開始させ、前記第1リレーをオフからオンに切り替え、前記系統への逆潮流を検出するまで前記AC/DCコンバータを動作させるように制御する制御部とを備える電力供給システム。
  10.  請求項9に記載の電力供給システムにおいて、前記発電装置は、負荷へ流れる電流を検出する電流センサが順潮流を検出している間、発電を行うことを特徴とする電力供給システム。
  11.  請求項9又は10に記載の電力供給システムにおいて、前記発電装置は、系統連系運転時は、負荷の消費電力に追従する負荷追従運転を行うことを特徴とする電力供給システム。
  12.  発電装置とともに系統に連系して用いられ、太陽電池及び蓄電池を制御する電力供給機器の制御方法であって、
     前記系統に停電が発生し、該停電から復電した際に、
      前記発電装置からの交流電力を直流電力に変換し、前記蓄電池に供給するステップと、
      前記太陽電池及び前記蓄電池からの直流電力を交流電力に変換するインバータと、前記系統との間の接続を、オフからオンに切り替えるステップと、
      前記系統への逆潮流を検出するまで、前記発電装置からの交流電力を直流電力に変換する動作を継続するように制御するステップとを含む制御方法。
PCT/JP2015/005400 2014-10-27 2015-10-27 電力供給機器、電力供給システム及び電力供給機器の制御方法 WO2016067603A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15855216.6A EP3214717B1 (en) 2014-10-27 2015-10-27 Power supply device, power supply system, and method for controlling power supply device
JP2016556358A JP6289661B2 (ja) 2014-10-27 2015-10-27 電力供給機器、電力供給システム及び電力供給機器の制御方法
US15/522,390 US10418820B2 (en) 2014-10-27 2015-10-27 Power supply apparatus, power supply system, and control method of power supply apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014218599 2014-10-27
JP2014-218599 2014-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016067603A1 true WO2016067603A1 (ja) 2016-05-06

Family

ID=55856969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/005400 WO2016067603A1 (ja) 2014-10-27 2015-10-27 電力供給機器、電力供給システム及び電力供給機器の制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10418820B2 (ja)
EP (1) EP3214717B1 (ja)
JP (1) JP6289661B2 (ja)
WO (1) WO2016067603A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106992552A (zh) * 2017-06-06 2017-07-28 温州大学 海岛特种电源供电系统
EP3518384A4 (en) * 2016-10-27 2020-05-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. POWER SUPPLY DEVICE AND POWER STORAGE DEVICE

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10003300B2 (en) * 2015-10-09 2018-06-19 Sunpower Corporation Photovoltaic management and module-level power electronics
US10797514B2 (en) * 2016-02-25 2020-10-06 Bloom Energy Corporation Fuel cell system for information technology loads
KR101906886B1 (ko) * 2016-05-11 2018-10-11 엘에스산전 주식회사 에너지 저장 장치
US20180287380A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-04 Hong Fu Jin Precision Industry (Shenzhen) Co., Ltd. External and redundant power device and power system
US10998746B2 (en) * 2017-04-03 2021-05-04 Smart Charging Technologies Llc Direct current uninterruptible power supply with AC power supply and related methods
KR20180122254A (ko) * 2017-05-02 2018-11-12 한국전자통신연구원 전력 변환 장치 및 방법
US10498166B2 (en) * 2017-11-29 2019-12-03 Mark Matyac Method and apparatus for switching a load between two power sources
US11031782B2 (en) 2017-11-29 2021-06-08 Mark Matyac Photovoltaic transfer switch with non-essential load cutoff
US11183938B2 (en) * 2018-11-14 2021-11-23 Toshiba International Corporation Hybrid PV inverter with SCIB battery integration
CN113690934B (zh) * 2021-08-24 2023-09-19 烽火通信科技股份有限公司 混合供电模式的控制方法、设备、系统及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022650A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Univ Of Tsukuba 自立運転支援装置及び電源システム
WO2013046685A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 パナソニック株式会社 電力供給システム及び電力制御方法
WO2014051075A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 京セラ株式会社 制御システム、制御装置、及び制御方法
JP2014161173A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Mitsubishi Electric Corp 電力供給システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011015501A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Panasonic Electric Works Co Ltd 配電システム
EP2325970A3 (en) * 2009-11-19 2015-01-21 Samsung SDI Co., Ltd. Energy management system and grid-connected energy storage system including the energy management system
JP5268973B2 (ja) * 2010-03-08 2013-08-21 株式会社正興電機製作所 電力供給システム、電力供給方法及び制御装置
WO2013015374A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 京セラ株式会社 電力供給システム、分電装置、及び電力制御方法
JP6480096B2 (ja) * 2013-04-19 2019-03-06 京セラ株式会社 電力制御システム、電力制御装置、電力制御システムの制御方法
JP2015006044A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 三菱電機株式会社 電力供給装置及び電力供給システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008022650A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Univ Of Tsukuba 自立運転支援装置及び電源システム
WO2013046685A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 パナソニック株式会社 電力供給システム及び電力制御方法
WO2014051075A1 (ja) * 2012-09-28 2014-04-03 京セラ株式会社 制御システム、制御装置、及び制御方法
JP2014161173A (ja) * 2013-02-20 2014-09-04 Mitsubishi Electric Corp 電力供給システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3518384A4 (en) * 2016-10-27 2020-05-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. POWER SUPPLY DEVICE AND POWER STORAGE DEVICE
US10998758B2 (en) 2016-10-27 2021-05-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power supply apparatus and electricity storage device
CN106992552A (zh) * 2017-06-06 2017-07-28 温州大学 海岛特种电源供电系统
CN106992552B (zh) * 2017-06-06 2018-04-20 温州大学 海岛特种电源供电系统

Also Published As

Publication number Publication date
US20170317501A1 (en) 2017-11-02
EP3214717B1 (en) 2019-10-02
EP3214717A4 (en) 2018-07-25
JP6289661B2 (ja) 2018-03-07
EP3214717A1 (en) 2017-09-06
US10418820B2 (en) 2019-09-17
JPWO2016067603A1 (ja) 2017-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6289661B2 (ja) 電力供給機器、電力供給システム及び電力供給機器の制御方法
JP6334037B2 (ja) 電力変換装置、電力変換装置の制御方法、及び電力変換システム
JP6480096B2 (ja) 電力制御システム、電力制御装置、電力制御システムの制御方法
JP6246917B2 (ja) 電力供給システム、電力供給システムの制御方法および電力供給装置
EP2988388B1 (en) Power control system, power control device, and method for controlling power control system
JP6170183B2 (ja) 電力制御システム及び電力制御システムの制御方法
JP6251288B2 (ja) 電力制御システム、電力制御装置及び電力制御システムの制御方法
JP2017117673A (ja) 電力制御装置、電力制御方法及び燃料電池システム
US20170346116A1 (en) Power supply apparatus, power supply system, and power supply method
JPWO2016157874A1 (ja) 電力供給機器の制御方法、電力供給機器及び電力供給システム
JP2017118598A (ja) 電力供給システム
JP6475945B2 (ja) 電力供給機器、電力供給方法、及び電力供給システム
JP2016092850A (ja) 電力供給システムの制御方法、電力供給機器及び電力供給システム
JP6216066B2 (ja) 電力制御システムの制御方法、電力制御システム、及び電力制御装置
JP2016025797A (ja) 電力制御装置及び蓄電装置
JP2015084625A (ja) 電力供給システム及び電力供給方法
JPWO2017073076A1 (ja) 電力制御システム及び電力制御システムの制御方法
JP6652903B2 (ja) 分散型電源システム
JP6629694B2 (ja) 電力制御装置及びその制御方法
JP6120727B2 (ja) 電力制御装置、電力制御方法、および電力制御システム
JP2017204945A (ja) 電力供給システム
JP2017050931A (ja) 制御装置及び分散電源システム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15855216

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016556358

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015855216

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15522390

Country of ref document: US