WO2016052528A1 - 穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼鈑及びその製造方法 - Google Patents

穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼鈑及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016052528A1
WO2016052528A1 PCT/JP2015/077562 JP2015077562W WO2016052528A1 WO 2016052528 A1 WO2016052528 A1 WO 2016052528A1 JP 2015077562 W JP2015077562 W JP 2015077562W WO 2016052528 A1 WO2016052528 A1 WO 2016052528A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
less
stainless steel
steel sheet
ferritic stainless
hole
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/077562
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
木村 謙
啓 三平
石丸 詠一朗
透 松橋
直樹 出倉
耕治 中原
Original Assignee
新日鐵住金ステンレス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2014199403A external-priority patent/JP6410543B2/ja
Priority claimed from JP2015035834A external-priority patent/JP6573459B2/ja
Application filed by 新日鐵住金ステンレス株式会社 filed Critical 新日鐵住金ステンレス株式会社
Priority to CN201580042585.6A priority Critical patent/CN106574350A/zh
Publication of WO2016052528A1 publication Critical patent/WO2016052528A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/28Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/60Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing lead, selenium, tellurium, or antimony, or more than 0.04% by weight of sulfur
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Definitions

  • the present invention relates to a ferritic stainless steel plate excellent in hole expansibility and a method for producing the same.
  • Ferritic stainless steel has excellent corrosion resistance and is used in many applications. In the case of a ferritic stainless steel thin steel sheet, it is often formed into a desired shape by applying various processes. Processing has modes such as bending, overhanging, deep drawing, and stretch flange, and the metal structure suitable for each processing is controlled.
  • Patent Document 1 adopts a technique for improving hole expansibility by increasing the rankford value (r value) r min value by optimizing the rolling distribution in the cold rolling twice. Since the technique of Patent Document 1 is based on the two-time cold rolling method, it cannot be applied to a general one-time cold rolling method.
  • Patent Document 2 and Patent Document 3 disclose a method of improving the hole expandability by controlling the size and density of precipitates by defining intermediate annealing conditions in addition to the components.
  • these prior arts are not necessarily efficient processes because intermediate annealing is essential.
  • Patent Document 4 and Patent Document 5 a technique for adding a small amount of Sn to ferritic stainless steel to improve weather resistance is known (Patent Document 4 and Patent Document 5).
  • Patent Document 4 and patent document 5 the method of defining a component and improving weather resistance is described.
  • Patent Document 6 discloses that the corrosion resistance of ferritic stainless steel is improved by the coexistence of Mo and Sn and depends on the product of the contents of Mo and Sn in the stainless steel.
  • Patent Document 7 discloses that there is a certain relationship that determines the grain boundary segregation tendency of Sn among the contents of Sn, Ti, Nb, and Mo of stainless steel. Corrosion resistance and high temperature of stainless steel are disclosed. A method for suppressing Sn grain boundary segregation while adding Sn to improve strength is disclosed.
  • Patent Document 8 suppresses crystal grain growth in finish annealing by fixing solid solution C, N, etc. as carbonitride using Nb and Ti without adding Sn, and resistance of stainless steel. A method for improving secondary work brittleness is disclosed.
  • Patent Documents 4 to 8 do not describe any improvement in hole expansibility. Further, as described later, it is considered that the hole expandability has a large correlation with the metal structure, but no suggestion regarding the metal structure control has been made.
  • the hole expandability corresponds to local deformation, so it is known that there is a qualitative correlation with the ductility and deep drawability of the material.
  • the hole expandability can be expanded without additional manufacturing processes such as an annealing process or a rolling process. Currently, no method has been established to improve the performance.
  • an object of the present invention is to provide a ferritic stainless steel excellent in hole expansibility by controlling steel components and metal structure.
  • it is an object to obtain a metal structure that improves hole expansibility by adjusting components and process conditions without passing through special steps.
  • the present inventors investigated the influence of components and metal structure on hole expansibility.
  • the inventors have intensively studied the relationship between the Sn content and the hole expandability.
  • the hole expandability can be maximized by controlling the Sn content and the crystal grain size within a certain range.
  • Fig. 1 (a) shows the result of measuring the hole expansion rate using materials having a crystal grain size number (GSN) of 8.6 and 6.1.
  • GSN crystal grain size number
  • FIG. 1A in the case of crystal grain size number 6.1, the hole expansion rate hardly changes even when the Sn addition amount is increased.
  • the crystal grain size number 8.6 the hole expansion rate increases when the Sn addition amount is 0.01% or more, and decreases when the Sn addition amount exceeds 0.15%.
  • FIG.1 the result of having measured the hole expansion rate using the raw material whose crystal grain size number (GSN) is 8.0 and 6.3 is shown in FIG.1 (b).
  • the hole expansion rate hardly changes even when the Sn addition amount is increased.
  • the hole expansion rate increases when the Sn addition amount exceeds 0.01%, shows a maximum at Sn: 0.03%, and decreases at an addition amount beyond that.
  • the present invention has been made based on this finding, and the gist thereof is as follows.
  • C 0.0005 to 0.020%
  • Si 0.01 to 1.0%
  • Mn 0.01 to 1.0%
  • P less than 0.050%
  • S less than 0.010%
  • Cr 10.0-18.0%
  • N 0.0005 to 0.020%
  • Sn 0.010 to 0.150%
  • Ti 0.01 to 0.25% and Nb: contain any one or two of 0.25% or less, Having a steel composition with the balance being substantially iron and inevitable impurities, A ferritic stainless steel sheet excellent in hole expansibility, wherein the crystal grain size number is 7.0 or more and 9.5 or less.
  • B 0.0003 to 0.0025%
  • Mg 0.0001 to 0.0030%
  • Ca 0.0003 to 0.0030%
  • REM rare earth metal
  • Zn 0.002 to 0.10%
  • Ta 0.002 to 0.50%
  • Hf 0.002 to 0.50%
  • Bi 0.001 to 0.30%
  • Pb 0.001 to 0.10%
  • Se 0.001 to 0.10%
  • the ferritic stainless steel sheet having excellent hole expansibility according to any one of (1) to (7), wherein one or more of them are contained.
  • a method for producing a ferritic stainless steel sheet excellent in hole expansibility characterized by performing cold rolling and performing heat treatment by heating to a temperature range of 820 to 900 ° C. in a subsequent heat treatment step.
  • a method for producing a ferritic stainless steel sheet having excellent hole expansibility characterized by performing hot rolling, further heating to 900 to 980 ° C. and then cooling to 500 ° C. at a cooling rate of 50 ° C./s or more .
  • a ferritic stainless steel sheet having excellent hole expansibility is provided without applying a special process by controlling each component of the steel component system and the manufacturing process. it can.
  • (A), (b) is a figure which shows the relationship between Sn content and a hole expansion rate. It is a figure which shows the relationship between the crystal grain size and the hole expansion rate in the stainless steel containing about 0.03% of Sn.
  • the present invention will be described below.
  • the inventors made 13% Cr stainless steel as a basic component, and produced steel ingots having different sizes by changing the addition amount of various elements. After the steel ingot was hot-rolled under various conditions, a steel plate having a thickness of 1.0 mm was produced by a combination of cold rolling and heat treatment. The crystal grain size was adjusted by adjusting the final annealing temperature. A 90 mm square steel plate was cut out from the obtained steel plate and subjected to a hole expansion test. The hole expansion test is performed when a circular hole with a diameter of 10 mm is punched out so that the clearance becomes 12.5%, and then pressed by a 60 ° conical punch, and the hole edge crack penetrates the plate thickness. Stopped. The hole expansion ratio ⁇ was obtained from the following formula (1) from the hole diameter after the test and the hole diameter before the test.
  • Hole expansion ratio ⁇ (%) ((hole diameter after test ⁇ hole diameter before test) / hole diameter before test)) ⁇ 100 (1)
  • FIG. 1A shows the result of measuring the hole expansion rate using materials having a crystal grain size number (GSN) of 8.6 and 6.1.
  • GSN crystal grain size number
  • the hole expansion rate hardly changes even when the Sn addition amount is increased.
  • the particle size number 8.6 the hole expansion rate increases when the Sn addition amount exceeds 0.01%, and decreases when Sn exceeds 0.15.
  • FIG. 1 (b) is a graph showing the results of measuring the hole expansion rate using materials having a crystal grain size number (GSN) of 8.0 and 6.3.
  • GSN crystal grain size number
  • the hole expansion rate hardly changes even when the Sn addition amount is increased.
  • the particle size number 8.0 the hole expansion rate increases when the Sn addition amount exceeds 0.01%, shows a maximum at Sn: 0.03%, and decreases at an addition amount beyond that.
  • 1 (a) and 1 (b) it was found that the effect of Sn addition on the hole expansibility differs depending on the crystal grain size.
  • ⁇ C 0.0005 to 0.020%>
  • the content is preferably 0.0015% or more.
  • the upper limit is 0.020% from the viewpoint of corrosion resistance. In consideration of deep drawability, bendability, etc., it is preferably 0.0080% or less, more preferably 0.0060% or less.
  • Si may be used as a deoxidizing element or may be actively added to improve oxidation resistance.
  • the lower limit is set to 0.01%. From the viewpoint of deoxidation, it is preferably 0.03% or more.
  • the upper limit is preferably set to 1.0%.
  • the content is preferably 0.30% or less, and more preferably 0.20% or less. Furthermore, it is desirable to make it 0.15% or less in order to ensure workability and stable manufacturability.
  • Mn may also be used as a deoxidizing element like Si, but excessive reduction of Mn causes an increase in cost, so the lower limit is made 0.01%. In addition, it is preferable to set it as 0.03% or more from the point of refining cost, More preferably, it is 0.07% or more. Moreover, since a large amount of Mn may cause hardening of the material, the upper limit is preferably set to 1.0%. In view of workability and stable productivity, the content is preferably 0.30% or less, and more preferably 0.25% or less. Furthermore, it is desirable to make it 0.15% or less in order to ensure workability and stable manufacturability.
  • P is an inevitable impurity. Although it may be mixed from the raw material as an impurity element, the smaller the content, the better. If P is present in a large amount, the secondary workability is deteriorated. Therefore, although it is an unavoidable impurity, the upper limit is limited to less than 0.050%. In addition, from a viewpoint of suppression of workability deterioration, it is preferable to set it as 0.035% or less, More preferably, it is less than 0.030%. On the other hand, it is not necessary to determine the lower limit of the amount of P. However, excessive reduction leads to an increase in raw material and steelmaking costs. From this point, 0.005% may be set as the lower limit, and further 0.010% or more. Also good.
  • S is an inevitable impurity. In some cases, it is mixed as an impurity element from the raw material. Since it is an element that degrades corrosion resistance and its content is preferably as small as possible, the upper limit is limited to less than 0.010% although it is an unavoidable impurity. Moreover, since corrosion resistance is so favorable that content is low, Preferably it is less than 0.0030%. More preferably, it is less than 0.0010%. On the other hand, since excessive reduction leads to an increase in refining costs, the lower limit may be set to 0.0002%, and further may be set to 0.0005% or more.
  • ⁇ Cr: 10.0 to 18.0%> Cr is an extremely important element for ensuring corrosion resistance, and forms a passive film to exhibit stable corrosion resistance. In order to obtain this effect, 10.0% or more is necessary. In addition, it is preferable to set it as 12.0% or more from a viewpoint of corrosion resistance and stable productivity. On the other hand, addition of a large amount leads to toughness deterioration during production, so the upper limit is made 18.0%. In addition, it is preferable to set it as 16.5% or less from the point of hole expansibility. More preferably, it is 14.5% or less.
  • N is an element that causes a decrease in workability and the generation of stretcher strains, so a smaller amount is preferable.
  • the lower limit value may be 0.0005%.
  • the content is preferably 0.0015% or more, and more preferably 0.0030% or more.
  • the corrosion resistance of the welded portion decreases, so the upper limit is made 0.020%.
  • it is preferably 0.015% or less, and more preferably 0.010% or less.
  • Sn is an important element in the present invention, and is an element that maximizes hole expansibility in combination with the crystal grain size. Since the addition amount of 0.010% or more is necessary to exhibit the effect, this is the lower limit. In addition, in order to ensure the said effect more stably, it is preferable to set it as 0.015% or more. More preferably, it may be 0.020% or more. Moreover, even if it adds exceeding 0.150%, since the effect of a hole expansion improvement is not exhibited, this is made an upper limit. In addition, it is preferable to set it as 0.12% or less from a viewpoint of hole expansibility and raw material cost, It is good to set it as 0.080% or less more preferably. Moreover, if content of Sn exists in the said range, the weather resistance of the ferritic stainless steel plate of this invention can be improved.
  • Ti is an important element for improving deep drawability by fixing C and N as precipitates, and is also effective for improving workability.
  • Nb content is less than 0.030%, it is necessary to add 0.03% or more of Ti to fix C and N as precipitates and improve deep drawability.
  • the lower limit is 0.03%.
  • addition of 0.06% or more is preferable. More preferably, the content is 0.1% or more.
  • the upper limit is made 0.25%. In consideration of raw material cost and production stability, the upper limit is preferably 0.20%.
  • Nb also forms a compound with carbon and nitrogen, like Ti, and contributes to suppression of sensitization and improvement of workability.
  • the Ti content is less than 0.03%, the effect of Nb may be effectively exhibited instead of Ti.
  • Nb since 0.03% or more of Nb needs to be added, Nb: 0.03% is set as the lower limit.
  • the effect which makes the crystal grain diameter of a product plate fine is acquired by adding Nb, it is preferable to add 0.08% or more. More preferably, it is 0.12% or more.
  • the addition of a large amount brings about a decrease in workability due to hardening of the material and a decrease in manufacturability due to precipitation of intermetallic compounds, so the upper limit is made 0.25%. Preferably it is 0.20% or less.
  • the present invention is based on the fact that the size of crystal grains (crystal grain size number), the amount of Sn added, and the hole expansion rate are closely related, and the crystal grain size number is an important requirement.
  • the crystal grains referred to in the present invention are ferrite crystal grains.
  • the grain size number conforms to JIS G 0552 “Testing method for ferrite grain size of steel”. As shown in FIGS. 1A and 1B, when the crystal grain size numbers are 6.1 and 6.3, the hole expandability hardly changes regardless of the Sn content. On the other hand, it was found that when the grain size number is 8.6, the hole expansion rate of the steel sheet having the Sn content in the range of 0.01% to 0.15% increases.
  • the hole expansion ratio changes when the Sn content is in the range of 0.01% to 0.05%, and the hole expansion ratio is maximum when the Sn content is 0.03%.
  • FIG. 2 shows the relationship between the crystal grain size and the hole expandability when the Sn content is about 0.03% (0.028% to 0.031%). It turns out that the crystal grain size is about 8.0 to 8.5. Here, it is understood that the crystal grain size is about 7 to 9.5 when the hole expansion ratio ⁇ is considered to be in a range exceeding 100 as an indication that the hole expansion property is good. In the present invention, since it was confirmed that the hole expanding property was good within this range, the crystal grains were defined as crystal grain size numbers of 7 to 9.5.
  • the grain size number when the grain size number is small, rough skin is likely to occur during molding, so 7.0 is the lower limit. Since rough skin is less likely to occur as the particle size number is larger, it is preferably 7.5 or more.
  • the crystal grain size number exceeds 9.5, the strength increases, but the ductility and hole expansibility are lowered regardless of the Sn content. For this reason, the upper limit of the crystal grain size number is set to 9.5.
  • the grain size number is preferably 9.0 or less.
  • Al 0.003 to 1.0% may be added. Since Al is sometimes used as a deoxidizing element and is known to improve oxidation resistance, it may be added as necessary.
  • the effective amount for deoxidation is 0.003%, which is preferably the lower limit, and in order to obtain a certain degree of deoxidation effect, the lower limit is preferably 0.005%. Further, when the addition amount exceeds 1.0%, the increase in strength is increased, and the moldability may be deteriorated. Therefore, this is preferably set as the upper limit. More preferably, the upper limit is made 0.15% so as not to greatly reduce the moldability.
  • Ni 0.01 to 0.50%
  • Cu 0.01 to 0.50%
  • Mo 0.01 to 0.50%
  • Sb 0.0. 001 to 0.30%
  • Zr 0.005 to 0.50%
  • Co 0.005 to 0.50%
  • W 0.002 to 0.50%
  • V 0.02 to 0.50%
  • Ga 0.001 to 0.10% It is preferable to add one or more of these.
  • Ni, Cu and Mo are elements that improve corrosion resistance, and may be added as necessary. In any case, since the effect is exhibited by addition of 0.01% or more, it is preferable to set this as the lower limit. Moreover, since addition of a large amount causes hardening of a material and deterioration of ductility, about Ni, Cu and Mo, it is preferable to make 0.50% an upper limit. Desirably, it is 0.01 to 0.10%.
  • Sb, Zr, Co, W can also be added as necessary to improve the corrosion resistance. These are important elements for suppressing the corrosion rate, but excessive addition deteriorates manufacturability and cost, so the range of Sb is 0.001 to 0.30%, and the range of Zr and Co is 0.00. The range of 005 to 0.50% and the range of W were 0.002 to 0.50%. More desirably, the content is 0.01 to 0.2%.
  • V can be added as necessary to improve crevice corrosion resistance.
  • excessive addition of V reduces workability and increases the raw material cost, so the lower limit of V is 0.02% and the upper limit is 0.50%. More desirably, it is 0.05 to 0.30%.
  • Ga is an element that contributes to improving corrosion resistance and workability, and can be contained in the range of 0.001 to 0.10%. More preferably, it is 0.002 to 0.05%.
  • one or two of B: 0.0003 to 0.0025%, Mg: 0.0001 to 0.0030%, Ca: 0.0003 to 0.0030% More seeds can be added.
  • B, Mg and Ca are elements having an effect of improving secondary workability and ridging resistance. Since the effect is exhibited at B: 0.0003%, Mg: 0.0001%, and Ca: 0.0003% or more, it is preferable to make these contents the lower limit. On the other hand, since a large amount of decrease may cause a decrease in yield during production, the upper limit is preferably set to B: 0.0025%, Mg and Ca: 0.0030%. More preferable addition ranges are B and Ca: 0.0003 to 0.0010%, Mg: 0.0002 to 0.0008%.
  • REM rare earth metal
  • Zn 0.002 to 0.10%
  • Ta 0.002 to 0.50%
  • Hf 0.002 to 0.50%
  • Bi 0.001 to 0.30%
  • Pb 0.001 to 0.10%
  • Se 0.001 to One or two or more of 0.10%.
  • These elements are elements that act to ensure strength, improve corrosion resistance, and the like. If it is within the above range, it works effectively, so this was made the upper and lower limit range.
  • the present invention is novel in that it has found an optimum value of grain size number and components, particularly Sn content.
  • the grain size is greatly affected by the final heat treatment temperature and the amount of strain before that.
  • the total rolling reduction in hot rolling is set to 97% or more.
  • the total rolling reduction in hot rolling greatly affects the recrystallized grain size and recrystallized texture in the subsequent heat treatment. If the total rolling reduction is less than 97%, the crystal grain size after hot rolling becomes coarse, and a predetermined crystal grain size cannot be obtained under the cold rolling and heat treatment conditions described later.
  • the upper limit of the total rolling reduction is not particularly required, but is preferably 99% in consideration of the load on the rolling mill.
  • the total rolling reduction in hot rolling has the following relationship, where t 0 is the slab thickness (sheet thickness) before hot rolling, and t f is the thickness after hot rolling. Therefore, theoretically, the total reduction ratio in the hot rolling does not become 100% or more.
  • the rolling finishing temperature of the final pass in hot rolling is 950 ° C. or lower. This is because if the rolling finishing temperature exceeds 950 ° C., a predetermined crystal grain size cannot be obtained after the final heat treatment.
  • the lower limit of the rolling finishing temperature is preferably 700 ° C. in consideration of the load on the rolling mill and the suppression of rolling wrinkles.
  • the coiling temperature after hot rolling is less than 700 ° C. This is because if the coiling temperature is 700 ° C. or higher, the crystal grains are coarsened in the subsequent heat treatment, and a predetermined crystal grain size cannot be finally obtained.
  • Sn is generally said to be an element segregating at the grain boundaries, and it is considered that segregation at the grain boundaries is also present in the steel sheet of the present invention.
  • the area of the crystal grain boundary that can be a segregation site can be obtained from the crystal grain size or the crystal grain size number. This time, it is speculated that the reason why good hole expansibility was obtained in a specific particle size range at a specific Sn amount was influenced by the amount of Sn segregated at the grain boundaries. Because the grain boundary segregation amount of Sn is determined by the relationship between the amount of added Sn and the interfacial area of the crystal grains, the optimum amount of Sn effective for hole expansibility when both satisfy a certain balance was obtained. Conceivable.
  • the grain boundary segregation amount of Sn is determined by the relationship between the added Sn amount and the crystal grain interface area
  • the crystal grain size or crystal grain size number is also affected by the heat treatment conditions after hot rolling.
  • the amount of Nb added has the effect of reducing the crystal grain size. Therefore, the grain boundary segregation amount of Sn is determined by the relationship between the added Sn amount, the heat treatment after hot rolling, and the Nb addition amount. Therefore, in order to optimally control the amount of Sn that segregates at the grain boundaries, it is necessary to control the heat treatment after hot rolling in accordance with the amount of added Sn and the amount of Nb added.
  • the maximum temperature in the heat treatment after hot rolling is set to 925 ° C. or more. If the temperature is lower than this, an unrecrystallized structure remains after the heat treatment after hot rolling, and the ridging property and the hole expansion property deteriorate in a product that is cold-rolled and heat-treated.
  • the upper limit of the heat treatment temperature is 1050 ° C. If it exceeds this, the crystal grains become coarse, and the crystal grain diameter after the heat treatment after cold rolling becomes coarse and the hole expandability deteriorates, so this was made the upper limit.
  • Recrystallization is a phenomenon that occurs when the strain introduced into the steel is used as a driving force, and the recrystallization proceeds at a lower temperature as the amount of strain increases. Further, in the hot rolling, when strain is introduced at a temperature of about 800 ° C. to 1100 ° C., the strain remaining in the hot rolled sheet is relatively small because the dislocation density is reduced or the dislocation is easily recovered after the strain is introduced. . On the other hand, since cold rolling introduces strain at room temperature to 100 ° C., it is difficult to recover and the remaining strain increases.
  • the heat treatment after hot rolling is preferably performed at a higher temperature than the heat treatment after cold rolling.
  • the maximum temperature in the heat treatment after hot rolling is set to 875 ° C. or higher. This is because below this range, an unrecrystallized structure remains, and the ridging property and hole expansibility of the product deteriorate.
  • the upper limit of the heat treatment temperature is 950 ° C. If it exceeds this, the crystal grains become coarse, and the crystal grain diameter after the final heat treatment becomes coarse and the hole expandability deteriorates, so this was made the upper limit.
  • the rolling reduction of the cold rolling before the final heat treatment is set to 50% or more and less than 85%.
  • the cold rolling reduction ratio greatly affects the subsequent recrystallized grain size.
  • the rolling reduction of the cold rolling is less than 50%, the recrystallization driving force is small, so that an unrecrystallized structure may be formed. Even if recrystallization occurs, the crystal grain size becomes large and the crystal grain size number becomes less than 7.0.
  • the higher the rolling reduction in cold rolling the finer the recrystallized grain size, so 60% or more is preferable if possible. Further, the higher the cold rolling reduction ratio, the greater the load on the cold rolling mill, so the upper limit was set to 85%.
  • the metal structure obtained after heat treatment does not change significantly. These conditions are not specified.
  • the maximum temperature in the final heat treatment step after cold rolling is set to 900 ° C. or higher. If the temperature is lower than 900 ° C., the recrystallization is insufficient, so that the material becomes hard and the hole expansibility decreases. At 980 ° C. or higher, the crystal grain size number is less than 7.0 due to grain growth, so this is the upper limit. Preferably it is 950 degrees C or less. Further, the cooling rate to 500 ° C. after the heat treatment is set to 50 ° C./s or more.
  • this cooling rate is less than 50 ° C./s, a Luders band is likely to occur during deformation, so this is the lower limit.
  • the upper limit of the cooling rate is set to 100 ° C./s so that the manufacturing cost does not increase significantly.
  • the cooling method is preferably forced air cooling or mist spraying.
  • the maximum temperature in the final heat treatment step after cold rolling is set to 820 ° C. or higher. If the temperature is lower than 820 ° C., the material becomes hard due to insufficient recrystallization, and the hole expansibility decreases. In order to ensure recrystallization, the lower limit is preferably set to 850 ° C. At 900 ° C. or higher, the grain size number becomes less than 7.0 due to grain growth, so this is the upper limit. Preferably it is 880 degrees C or less.
  • the effect of the present invention is the same even if the final heat treatment is performed after the second cold rolling and the third cold rolling regardless of the amount of Nb added. It is preferable to manufacture by a rolling method.
  • the holding time in the heat treatment after the hot rolling and the heat treatment after the cold rolling is not particularly specified, but is preferably 1 second or more from the viewpoint of stable productivity of the crystal grain size.
  • the maximum holding time is preferably 100 seconds. More preferably, it may be within 60 seconds.
  • the cooling rate after heat treatment of the hot-rolled sheet is too slow, the grain size is affected, so 1 ° C./second is the lower limit.
  • the upper limit of the cooling rate is preferably 100 ° C./second so as not to increase the manufacturing cost significantly. Forced air cooling, mist spraying, water cooling, etc. satisfy the above range. Through the above manufacturing process, a stainless steel plate having a grain size number of 7.0 to 9.5 can be obtained.
  • a hole expansion test was performed using the obtained annealed plate, and the hole expansion rate was measured.
  • the method of the hole expansion test was the same as that described above for steel plate No.
  • a 90 mm square test sample was cut out from each of the steel sheets 1A to 57A, a circular hole having a diameter of 10 mm was punched out so that the clearance would be 12.5%, and then pressed by a 60 ° conical punch.
  • the hole expansion rate was measured.
  • Steel plate No. Five test samples were taken for each of the 1A to 57A steel plates, the hole expansion test was performed on these five test samples, and the average value of the hole expansion ratio of each steel plate was obtained. The results are shown in Table 2. In addition, it was confirmed whether or not a linear wrinkle that seems to be a Lueders band was generated at the hole edge during the hole expansion test.
  • Table 2 shows the characteristics of the steel sheets 1A to 57A.
  • the steel sheet obtained by the composition and manufacturing method of the present invention has a hole expansion rate of 100% or more.
  • steel grade no. In 17A the Nb content is below the range specified in the present invention. Therefore, steel grade No. Steel plate No. 17 consisting of 17A.
  • 49A Comparative Example
  • the crystal grain size number is less than 7.0, indicating that the hole expansion rate is low.
  • steel grade no. In 18A the Sn content is below the range defined in the present invention. Therefore, steel grade No. Steel plate No. 18A consisting of 18A. Although 51A (comparative example) is manufactured based on the manufacturing conditions of the manufacturing method of this invention, it turns out that the hole expansion rate is low.
  • steel grade no. In 19A the Sn content exceeds the range specified in the present invention.
  • Steel plate No. 19A consisting of 19A.
  • 53A and 54A are manufactured based on the manufacturing conditions of the manufacturing method of the present invention, it is understood that the hole expansion rate is low.
  • Steel plate No. From the results of the hole expansion ratios of 51A and 53A, the Sn content of the steel sheet is within the range of 0.010 to 0.150% even if the grain size number is within the range of 7.0 to 9.5. When there is not, it turns out that the hole expansion rate of a steel plate does not increase like the result shown by FIG.
  • steel plate No. in Table 2 4A, 11A, 14A, 21A, 28A, 43A, 52A, and 54A (comparative examples) all have a crystal grain size number exceeding 9.5, but the hole expansion ratio is less than 100%. From the results of these comparative examples, it can be seen that when the crystal grain size number exceeds 9.5, the hole expansibility decreases regardless of the Sn content.
  • both the steel sheet obtained using the steel type having a composition deviating from the composition of the present invention and the steel sheet manufactured based on the manufacturing condition deviating from the manufacturing condition of the manufacturing method of the present invention have a hole expansion rate of 100%. Less than.
  • Table 4-1 and Table 4-2 describe the obtained characteristics.
  • the steel sheet obtained by the present invention has a hole expansion rate of 100% or more.
  • the hole expansion rate is less than 100%.
  • the ferritic stainless steel plate excellent in hole expansibility can be obtained, and it can utilize in all the industrial fields, Home appliance parts, such as a washing machine, a rice cooker, a microwave oven, a dishwasher, a refrigerator Application to sink top plates, trash cans, utensils, knives / forks, etc.
  • Home appliance parts such as a washing machine, a rice cooker, a microwave oven, a dishwasher, a refrigerator Application to sink top plates, trash cans, utensils, knives / forks, etc.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

 鋼の成分及び金属組織を制御することにより、穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼を提供することを目的とする。 C:0.0005~0.020%、Si:0.01~1.0%、Mn:0.01~1.0%、P:0.050%未満、S:0.010%未満、Cr:10.0~18.0%、N:0.0005~0.020%、Sn:0.010~0.150%、更に、Ti:0.01~0.25%及びNb:0.25%以下のいずれか1種または2種を含有し、残部が鉄及び不可避的不純物である鋼組成を有し、Tiの含有量が0.030%以上0.25%以下及びNbの含有量が0.030%以上0.25%以下の少なくともいずれかであって、結晶粒の結晶粒度番号が7.0以上9.5以下であることを特徴とする穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。

Description

穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼鈑及びその製造方法
 本発明は、穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼鈑及びその製造方法に関する。
 フェライト系ステンレス鋼は優れた耐食性を有するため、多くの用途に用いられている。フェライト系ステンレス鋼の薄鋼板の場合、種々の加工が加えられて目的の形状に成形加工される場合が多い。加工は曲げ、張り出し、深絞り、伸びフランジ等のモードがあり、それぞれの加工に適した金属組織の制御が行われている。
 中でも伸びフランジ成形性は、加工により開けられたパンチ穴の拡がり率(穴拡げ性)を調査して得られる。フェライト系ステンレス鋼においては穴拡げ性を向上するための検討が行われてきた。特許文献1では2回冷延における圧下配分を適正化することにより、ランクフォード値(r値)rmin値を高めて穴拡げ性を向上する手法が取られている。特許文献1の技術は2回冷延法が前提となるため、一般的な1回冷延法には適用できない。
 析出物を制御することにより穴拡げ性を高める方法も知られている(特許文献2及び特許文献3)。特許文献2及び特許文献3では成分に加えて中間焼鈍条件を規定することにより析出物のサイズ及び密度を制御して穴拡げ性を改善する手法が開示されている。しかし、これらの従来技術は中間焼鈍が必須となるため、必ずしも効率的なプロセスとは言えない。
 一方で、フェライト系ステンレス鋼に微量のSnを添加し、耐銹性を向上する技術が知られている(特許文献4及び特許文献5)。特許文献4及び特許文献5においては、成分を規定し、耐銹性を向上させる手法が記載されている。また、特許文献6においては、フェライト系ステンレス鋼の耐食性はMo及びSnの共存によって向上し、ステンレス鋼のMo及びSnの含有量の積に依存することが開示されている。特許文献7は、ステンレス鋼のSn、Ti、Nb及びMoの含有量の間に、Snの粒界偏析傾向を決定する一定の関係が存在することを開示しており、ステンレス鋼の耐食性及び高温強度の向上を図るためにSnを添加する一方、Snの粒界偏析を抑制する方法を開示している。
 また、特許文献8は、Snを添加すること無く、Nb及びTiを用いて固溶C、N等を炭窒化物として固定することによって、仕上焼鈍における結晶粒成長を抑制し、ステンレス鋼の耐二次加工脆性を向上する方法を開示している。
 しかし、特許文献4~8は、穴拡げ性の向上について何ら記載されていない。また、後述するように穴拡げ性は金属組織と大きな相関があることが考えられるが、金属組織制御に関する示唆はされていない。
 穴拡げ性は局部変形に対応することから素材の延性及び深絞り性と定性的に相関があることが知られているが、焼鈍工程或いは圧延工程等の製造工程を更に追加することなく穴拡げ性を向上させる手法が確立されていなのが現状である。
特開平4-311518号公報 特開2003-213376号公報 特開2004-360003号公報 特開2009-174036号公報 特開2010-159487号公報 特開2014-169491号公報 WO2014/069543号公報 特開2003-201547号公報
 このような背景のもと、本発明は、鋼の成分及び金属組織を制御することにより、穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼を提供することを目的とする。特に、既存のプロセスでの製造を前提とし、特殊な工程を経ることなく、成分とプロセス条件の調整により、穴拡げ性を向上させる金属組織を得ることを課題とする。
 本発明者らは上記課題を解決するために、穴拡げ性に及ぼす成分及び金属組織の影響を調査した。特に、耐銹性向上のために添加するSnに着目し、Snの含有量と、穴拡げ性の関係を鋭意研究した。その結果、Snの含有量と結晶粒度および穴拡げ性の間に関係があることを知見した。言い換えれば、Snの含有量と結晶粒度をある範囲に制御することにより穴拡げ性を極大にできることを見出した。
 結晶粒度番号(GSN)が8.6と6.1の素材を用いて穴拡げ率を測定した結果を図1(a)に示す。図1(a)では、結晶粒度番号6.1の場合、Sn添加量を増加しても穴拡げ率はほとんど変化しない。一方、結晶粒度番号8.6の場合、穴拡げ率はSn添加量が0.01%以上で高くなり、Sn:0.15%超の添加量では低下する。
 また、結晶粒度番号(GSN)が8.0と6.3の素材を用いて穴拡げ率を測定した結果を図1(b)に示す。図1(a)と同様に、結晶粒度番号6.3の場合も、Sn添加量を増加しても穴拡げ率はほとんど変化しない。一方、結晶粒度番号8.0の場合、穴拡げ率はSn添加量が0.01%を超えると高くなり、Sn:0.03%で極大を示し、それ以上の添加量では低下する。
 このように結晶粒度番号とSn含有量の最適組み合わせが存在することを見出した。この理由は明らかではないが、Snは結晶粒界に偏析しやすい元素であることから、結晶粒界面積(結晶粒度に対応)とSn量の組み合わせにより、結晶粒界に適正なSn量が偏析し、粒界の結合性を強化して穴拡げ性を向上させたものと考えられる。
 本発明は、この知見を基に成されたものであり、その要旨は以下のとおりである。
(1) 質量%で、
C:0.0005~0.020%、
Si:0.01~1.0%、
Mn:0.01~1.0%、
P:0.050%未満、
S:0.010%未満、
Cr:10.0~18.0%、
N:0.0005~0.020%、
Sn:0.010~0.150%、
 更に、Ti:0.01~0.25%及びNb:0.25%以下のいずれか1種または2種を含有し、
 残部が実質的に鉄及び不可避的不純物である鋼組成を有し、
 結晶粒の結晶粒度番号が7.0以上9.5以下であることを特徴とする穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
(2) 質量%で、
C:0.0005~0.020%、
Si:0.01~1.0%、
Mn:0.01~1.0%、
P:0.050%未満、
S:0.010%未満、
Cr:10.0~15.0%、
N:0.0005~0.020%、
Sn:0.010~0.050%
Ti:0.03~0.25%、
Nb:0.030%未満、
を含有し、残部が鉄及び不可避的不純物である鋼組成を有することを特徴とする(1)に記載の穴広げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
(3) 質量%で、
C:0.0005~0.020%、
Si:0.01~1.0%、
Mn:0.01~1.0%、
P:0.050%未満、
S:0.010%未満、
Cr:10.0~18.0%、
N:0.0005~0.020%、
Sn:0.010~0.150%、
Nb:0.030~0.25%、
を含有し、残部が鉄及び不可避的不純物である鋼組成を有することを特徴とする(1)に記載の穴広げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
(4) 質量%で、
Ti:0.01~0.25%、
を含有することを特徴とする(3)に記載の穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
(5) Snの含有量が0.015~0.050%であることを特徴とする(1)乃至(4)のいずれかに記載の穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
(6) 更に、質量%で、
Al:0.003~0.5%
を含有することを特徴とする(1)乃至(5)のうち何れかに記載の穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
(7) 更に、質量%で、
Ni:0.01~0.50%、
Cu:0.01~0.50%、
Mo:0.01~0.50%、
Sb:0.001~0.30%、
Zr:0.005~0.5%、
Co:0.005~0.50%、
W:0.002~0.50%、
V:0.02~0.50%、
Ga:0.001~0.10%のうち1種または2種以上を含有することを特徴とする(1)乃至(6)のうち何れかに記載の穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
(8) 更に、質量%で、
B:0.0003~0.0025%、
Mg:0.0001~0.0030%、
Ca:0.0003~0.0030%、
REM(希土類金属):0.002~0.20%、
Zn:0.002~0.10%、
Ta:0.002~0.50%、
Hf:0.002~0.50%、
As:0.001~0.20%、
Bi:0.001~0.30%、
Pb:0.001~0.10%、
Se:0.001~0.10%
のうち1種または2種以上を含有することを特徴とする(1)乃至(7)の何れかに記載の穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
(9) (1)乃至(8)のいずれかに記載の成分を有する鋼を、熱間圧延における総圧下率を97%以上且つ最終パスの圧延仕上げ温度を950℃以下として熱間圧延を行った後、700℃未満の温度で巻き取り処理を行った後に、875℃以上950℃以下の温度に加熱して熱処理を実施し、その後冷間圧延における圧下率を50%以上85%未満となる冷間圧延を行ない、その後の熱処理工程において820~900℃の範囲になるよう加熱し熱処理を行うことを特徴とする穴広げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法。
(10) (1)乃至(8)のいずれかに記載の成分を有する鋼を、熱間圧延における総圧下率を97%以上且つ最終パスの圧延仕上げ温度を950℃以下として熱間圧延を行った後、700℃未満の温度で巻き取り処理を行った後に、925℃以上1050℃以下の温度に加熱して熱処理を実施し、冷間圧延における圧下率を50%以上85%未満となる冷間圧延を行ない、更に900~980℃に昇温した後500℃まで50℃/s以上の冷却速度で冷却する熱処理を行うことを特徴とする穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法。
 本発明によれば、鋼の成分系及び製造プロセスの各条件を制御することにより、既存の製造設備を適用し、特殊なプロセスを経ることなく、穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板を提供できる。
(a)、(b)はSn含有量と穴拡げ率の関係を示す図である。 Snを約0.03%含有するステンレス鋼における結晶粒度と穴広げ率の関係を示す図である。
 以下に、本発明について説明する。
 本発明者らは、13%Crステンレス鋼を基本成分として、種々の元素の添加量を変化させてサイズの異なる鋼塊を作製した。鋼塊を種々の条件で熱間圧延後、冷間圧延と熱処理の組み合わせにより1.0mm厚の鋼板を作製した。最終焼鈍温度を調整して結晶粒径を調整した。得られた鋼板より90mm角の鋼板を切り出し、穴拡げ試験に供した。穴拡げ試験は直径10mmの円形状の穴をクリアランスが12.5%となるように打ち抜いた後、60°円錐ポンチにて押し込み成形して穴縁の亀裂が板厚を貫通したときに試験を停止した。穴拡げ率λは、試験後の穴径と試験前の穴径から下記(1)の計算式で求めた。
 穴拡げ率λ(%)=((試験後の穴径-試験前の穴径)/試験前の穴径))×100・・・(1)
 その結果、結晶粒径をある範囲に制御した場合に、穴拡げ性を極大にするSn量が存在することを知見した。結晶粒度番号(GSN)が8.6と6.1の素材を用いて穴拡げ率を測定した結果を図1(a)に示す。図1(a)では、粒度番号6.1の場合、Sn添加量を増加しても穴拡げ率はほとんど変化しない。一方、粒度番号8.6の場合、穴拡げ率はSn添加量が0.01%を超えると高くなり、Sn:0.15超で低下する。
 図1(b)は、結晶粒度番号(GSN)が8.0と6.3の素材を用いて穴拡げ率を測定した結果を示すグラフである。粒度番号6.3の場合、Sn添加量を増加しても穴拡げ率はほとんど変化しない。一方、粒度番号8.0の場合、穴拡げ率はSn添加量が0.01%を超えると高くなり、Sn:0.03%で極大を示し、それ以上の添加量では低下する。図1(a)及び(b)から、結晶粒径によって穴拡げ性に対するSn添加の効果が異なることが判明した。
 次に、本発明に係るフェライト系ステンレス鋼板の成分元素の限定理由と製造条件の限定理由を述べる。なお、組成についての%の表記は、特に断りがない限り質量%を意味する。
<C:0.0005~0.020%>
 Cは、多量に添加されると加工性の劣化を招く。また溶接部の鋭敏化による耐食性を招く場合があるため少ない方が好ましい。ただし、過度に低減することは製鋼段階でのコスト増加を招くため、その下限値は0.0005%とする。なお、安定的な製造性の観点からは0.0015%以上とすることが好ましい。上限は耐食性の点から0.020%とする。なお、深絞り性、曲げ性等を考慮すると0.0080%以下とすることが好ましく、さらに好ましくは0.0060%以下である。
<Si:0.01~1.0%>
 Siは、脱酸元素として活用する場合や、耐酸化性の向上のために積極的に添加する場合があるが、極低Si化はコスト増加を招くためその下限を0.01%とする。なお、脱酸の観点から、0.03%以上とすることが好ましい。また多量の添加は材質硬質化による穴拡げ性の低下を招くことがあるため、上限は1.0%とするのがよい。なお、加工性、安定製造性の観点からは0.30%以下とすることが好ましく、さらに0.20%以下とすることが好ましい。さらに加工性、安定製造性を確実にするために0.15%以下にすることが望ましい。
<Mn:0.01~1.0%>
 MnもSi同様脱酸元素として活用する場合があるが、Mnの過度な低化はコストの増加を招くためその下限を0.01%とする。なお、精錬コストの点から0.03%以上とすることが好ましく、さらに好ましくは0.07%以上である。また多量のMn添加は材質硬質化を招くことがあるため上限を1.0%とするのがよい。なお、加工性、安定製造性の観点からは0.30%以下とすることが好ましく、さらに0.25%以下とすることが好ましい。さらに加工性、安定製造性を確実にするために0.15%以下にすることが望ましい。
<P:0.050%未満>
 Pは、不可避的不純物である。原料から不純物元素として混入する場合があるが、その含有量は少ないほど良い。Pが大量に存在すると二次加工性の劣化を招くため、不可避的不純物ではあるが上限を0.050%未満と制限する。なお、加工性劣化の抑制の観点から、0.035%以下とすることが好ましく、さらに好ましくは0.030%未満である。一方、P量の下限は特に決める必要はないが、過度の低減は原料及び製鋼コストの増大に繋がるため、この点からは0.005%を下限としてもよく、さらには0.010%以上としてもよい。
<S:0.010%未満>
 Sは、不可避的不純物である。原料から不純物元素として混入する場合がある。耐食性を劣化させる元素でありその含有量は少ないほど良いため、不可避的不純物ではあるが上限を0.010%未満と制限する。また含有量が低いほど耐食性は良好でありため、好ましくは0.0030%未満である。更に好ましくは0.0010%未満である。一方、過度の低減は精錬コストの増加に繋がるため、下限を0.0002%としてもよく、さらには0.0005%以上としてもよい。
<Cr:10.0~18.0%>
 Crは、耐食性を確保する上で極めて重要な元素であり、不動態被膜を形成して安定的な耐食性を発揮する。この効果を得るには10.0%以上が必要である。なお、耐食性及び安定製造性の観点から、12.0%以上とすることが好ましい。
 一方、多量の添加は製造時の靭性劣化を招くため、上限は18.0%とする。なお、穴拡げ性の点からは16.5%以下とすることが好ましい。さらに好ましくは14.5%以下である。
<N:0.0005~0.020%>
 NもCと同様に加工性の低下、ストレッチャーストレインの発生をもたらす元素であるため少ない方が好ましい。ただし、過度に低減することは製鋼段階でのコスト増加を招くため、その下限値は0.0005%としてもよい。なお、安定的な製造性の観点からは0.0015%以上とすることが好ましく、さらに好ましくは0.0030%以上である。またN加工性が低下することに加えて溶接部の耐食性が低下するため上限を0.020%とする。なお、加工性の観点からは0.015%以下とすることが好ましく、さらに好ましくは0.010%以下である。
<Sn:0.010~0.150%>
 Snは、本発明において重要な元素であり、結晶粒径との組み合わせにより、穴拡げ性を極大にする元素である。その効果を発現するには0.010%以上の添加量が必要であるため、これを下限とする。なお、当該効果をより安定して確保するためには、0.015%以上とすることが好ましい。さらに好ましくは0.020%以上とするとよい。また0.150%を超えて添加しても穴拡げ向上の効果は発揮されないためこれを上限とする。なお、穴拡げ性及び原料コストの観点からは0.12%以下とすることが好ましく、さらに好ましくは0.080%以下とするとよい。
 また、Snの含有量が上記範囲内であれば、本発明のフェライト系ステンレス鋼板の耐銹性を向上することができる。
<Ti及びNbの含有量の関係>
 Tiは、C及びNを析出物として固定して深絞り性を向上するのに重要な元素であり、加工性向上にも有効である。尚、Nbの含有量が0.030%未満の場合、C及びNを析出物として固定して深絞り性を向上させるには0.03%以上のTiの添加が必要であるため、Ti:0.03%を下限とする。また深絞り性を考慮した場合には0.06%以上の添加が好ましい。さらに好ましくは0.1%以上とするとよい。一方、多量の添加は製品の延性劣化を招くことに加えて、製造時の圧延疵の発生を招く。このため上限を0.25%とする。原料コスト及び製造安定性を考慮すると上限は0.20%とすることが好ましい。
 NbもTiと同様に炭素及び窒素と化合物を形成し、鋭敏化の抑制、加工性の向上に寄与する。Tiの含有量が0.03%未満の場合、Tiの代わりにNbの効果を有効に発揮させても良い。この場合、0.03%以上のNbの添加が必要となるため、Nb:0.03%を下限とする。また、Nbを添加することで製品板の結晶粒径を細かくする効果が得られるため、0.08%以上添加することが好ましい。さらに好ましくは0.12%以上である。一方、多量の添加は、材料の硬質化による加工性低下、金属間化合物析出による製造性の低下をもたらすため、上限を0.25%とする。好ましくは0.20%以下である。
<結晶粒度番号が7.0から9.5>
 本発明は、結晶粒の大きさ(結晶粒度番号)とSn添加量と穴拡げ率が密接な関係を有すことを知見したことに基づいており、結晶粒度番号は重要な要件である。本発明で言う結晶粒はフェライト結晶粒である。結晶粒度番号は、JIS G 0552「鋼のフェライト結晶粒度試験方法」に準拠する。図1(a)及び(b)に示すように、結晶粒度番号が6.1及び6.3の場合は、Snの含有量に関わらず穴拡げ性はほとんど変化しない。一方、結晶粒度番号が8.6の場合、Sn含有量が0.01%~0.15%の範囲である鋼板の穴拡げ率は増加することを知見した。
 また、結晶粒度番号が8.0の場合、Sn含有量が0.01%~0.05%の範囲で穴広げ率が変化し、Sn含有量が0.03%で穴広げ率が極大を示すことを知見した。また、図1(b)によれば、結晶粒度番号が8.0であり且つSn含有量が0.015%或いは0.050%の場合、穴広げ率が同等になることが分かる。
 図2にSn含有量が約0.03%(0.028%~0.031%)としたときの結晶粒度と穴広げ性の関係を示す。結晶粒度が8.0~8.5程度を極大点となることが分かる。ここで、穴広げ性が良好である目安として穴広げ率λ=100を超える範囲として考えると、結晶粒度7~9.5程度となることが分かる。本発明においては、この範囲であれば穴広げ性が良好となることが確認できたため、結晶粒を結晶粒度番号で7~9.5と規定した。
 一方、結晶粒度番号が小さい場合、成形時の肌荒れが生じやすくなるため7.0を下限とする。肌荒れは粒度番号が大きいほど発生しにくいため、7.5以上とすることが好ましい。また結晶粒度番号が9.5を超えると強度が増加する反面、Sn含有量に関わらず延性、穴拡げ性が低下する。このため結晶粒度番号の上限を9.5とする。このように、鋼板のSn含有量が0.01%から0.15%であり、且つ結晶粒度番号が7.0から9.5である場合、鋼板の穴拡げ率は増加するが、安定製造性の観点からは結晶粒度番号を9.0以下とすることが好ましい。
 また、本実施形態では、上記元素に加えて、Al:0.003~1.0%を添加してもよい。
 Alは脱酸元素として用いる場合があり、また耐酸化性を向上させることが知られているため必要に応じて添加してもよい。なお、脱酸に有効な量は0.003%であり、これを下限とすることが好ましく、ある程度の脱酸効果を得るためには下限を0.005%とすることが好ましい。また添加量が1.0%を超える場合には強度増加が大きくなり、成形性が劣化するおそれがあるため、これを上限とすることが好ましい。成形性を大きく低下させないために、より好ましくは、その上限を0.15%とする。
 また、本実施形態では、上記元素に加えて、Ni:0.01~0.50%、Cu:0.01~0.50%、Mo:0.01~0.50%、Sb:0.001~0.30%、Zr:0.005~0.50%、Co:0.005~0.50%、W:0.002~0.50%、V:0.02~0.50%、Ga:0.001~0.10%
の1種または2種以上を添加することが好ましい。
 Ni,Cu及びMoは耐食性を向上させる元素であり、必要に応じて添加してもよい。いずれも0.01%以上の添加で効果が発揮されるため、これを下限とすることが好ましい。また多量の添加は材質の硬化、延性の劣化を招くため、Ni、CuおよびMoについては0.50%を上限とすることが好ましい。望ましくは、0.01~0.10%である。
 Sb、Zr、Co、Wも耐食性を向上させるために必要に応じて添加させることができる。これらは腐食速度を抑制するのに重要な元素であるが、過剰な添加は製造性及びコストを悪化させるため、Sbの範囲を0.001~0.30%、Zr、Coの範囲を0.005~0.50%、Wの範囲を0.002~0.50%とした。より望ましくは0.01~0.2%である。
 Vは、耐すき間腐食性を改善するため、必要に応じて添加することができる。ただしVの過度の添加は加工性を低下させる上、原料コストが増加するため、Vの下限を0.02%、上限を0.50%とする。より望ましくは0.05~0.30%である。
 Gaは、耐食性および加工性向上に寄与する元素であり、0.001~0.10%の範囲で含有させることができる。より好ましくは0.002~0.05%である。
 また、本実施形態では、上記元素に加えて、B:0.0003~0.0025%、Mg:0.0001~0.0030%、Ca:0.0003~0.0030%の1種または2種以上を添加することができる。
 B,Mg及びCaは二次加工性、耐リジング性を向上させる効果を持つ元素である。その効果はB:0.0003%、Mg:0.0001%、Ca:0.0003%以上で効果を発揮するためこれらの含有量を下限とすることが好ましい。一方、多量の低下は製造時の歩留まり低下をもたらす場合があるため、上限をB:0.0025%、Mg及びCa:0.0030%とすることが好ましい。なお、より好ましい添加範囲はB及びCa:0.0003~0.0010%、Mg:0.0002~0.0008%である。
 また、本実施形態では、上記元素に加えて、REM(希土類金属):0.002~0.20%、Zn:0.002~0.10%、Ta:0.002~0.50%、Hf:0.002~0.50%、As:0.001~0.20%、Bi:0.001~0.30%、Pb:0.001~0.10%、Se:0.001~0.10%、のうち1種または2種以上を含有することが出来る。これら元素は強度の確保、耐食性の向上等に作用する元素である。上記の範囲内であれば有用に作用するため、これを上下限範囲とした。
 次に製造条件について述べる。
 本発明は結晶粒度番号と成分、特にSn量の最適値を見つけた点に新規性がある。結晶粒度は最終熱処理温度及びその前のひずみ量の影響を大きく受ける。
[熱間圧延条件]
 そのため、熱間圧延における総圧下率を97%以上とする。熱間圧延における総圧下率はその後の熱処理における再結晶粒径並びに再結晶集合組織に大きく影響する。総圧下率が97%未満であると熱間圧延後の結晶粒径が粗大になり、後述の冷間圧延及び熱処理条件では所定の結晶粒度が得られないため、これを下限とした。総圧下率の上限は特に定める必要ないが、圧延機への負荷を考慮すると99%とすることが望ましい。熱間圧延における総圧下率は、熱延前のスラブ厚(板厚)をt0、熱延終了後の板厚をtとしたとき、以下の関係となる。従って、理論的には熱間圧延における総圧下率は100%以上となることはない。
 総圧下率=(t0-tf)/t0 =1-tf/t0
 熱間圧延における最終パスの圧延仕上げ温度を950℃以下とする。圧延仕上げ温度が950℃を超えると最終熱処理後に所定の結晶粒度を得られないためである。圧延仕上げ温度の下限は、圧延機への負荷及び圧延疵の抑制を考慮すると700℃とするとよい。
 熱間圧延後の巻取り温度は700℃未満とする。巻取温度が700℃以上であるとその後の熱処理において結晶粒が粗大化して、最終的に所定の結晶粒度を得られないためである。
[熱間圧延後の熱処理条件]
 前述したように、Snの含有量と結晶粒度および穴拡げ性は、相互に関連する。本発明において良好な穴拡げ性が得られる原因については次のように推察される。Snは一般的に結晶粒界に偏析する元素と言われており、本発明の鋼板においても結晶粒界に偏析していると考えられる。一方、偏析場所となりうる結晶粒界の面積は、結晶粒径或いは結晶粒度番号によって求めることが出来る。今回、特定のSn量において、特定の粒径範囲において良好な穴拡げ性が得られた原因としては、粒界偏析したSnの量が影響していると推察される。Snの粒界偏析量は、添加Sn量と結晶粒界面積との関係で決められるため、両者が一定のバランスを満足するときに穴拡げ性に有効となる最適なSn量が得られたためと考えられる。
 このように、Snの粒界偏析量は、添加Sn量と結晶粒界面積との関係で決められる一方、結晶粒径或いは結晶粒度番号は熱間圧延後の熱処理の条件にも影響される。また、前述したように、Nb添加量は結晶粒径を小さくする作用を有する。そのため、Snの粒界偏析量は、添加Sn量と熱間圧延後の熱処理及びNb添加量との関係で決められる。従って、粒界偏析するSn量を最適に制御するため、添加Sn量及びNb添加量に応じて熱間圧延後の熱処理を制御する必要がある。
 Nbの添加量が0.030~0.25%の場合、熱間圧延後の熱処理における最高温度を925℃以上とする。これを下回ると熱間圧延後の熱処理後に未再結晶組織が残存し、これを冷間圧延し、熱処理した製品においてリジング性、穴拡げ性が劣化するためである。また熱処理温度の上限は1050℃とする。これを超えると結晶粒が粗大化し、冷間圧延後の熱処理後の結晶粒径の粗大化を招いて穴拡げ性が劣化するため、これを上限とした。
 再結晶は鋼中に導入されたひずみを駆動力として生じる現象であり、ひずみ量が多いほど低温で再結晶が進行する。また、熱間圧延では800℃~1100℃程度の温度においてひずみが導入されると、ひずみ導入後に転位密度の減少或いは転位の回復が生じやすいために熱間圧延板において残存するひずみが比較的少ない。一方、冷間圧延では室温~100℃でひずみが導入されるため、回復し難く、残存するひずみが多くなる。
 また、冷間圧延前に完全再結晶組織が得られない場合、冷間圧延後の熱処理によって再結晶組織を得ても、リジングが発生する。冷間圧延前の未再結晶粒部分は、冷間圧延後の熱処理によって完全再結晶組織になったとしても結晶方位が近い再結晶粒となるため、リジングが生じると考えられる。このようなリジングの発生を防止するために冷延前に再結晶を終わらせる必要がある。そのため、熱間圧延後の熱処理は、冷間圧延後の熱処理よりも高い温度で行うことが好ましい。
 また、Nbの添加量が0.030%未満の場合、熱間圧延後の熱処理における最高温度を875℃以上とする。これを下回ると未再結晶組織が残存し、製品のリジング性、穴拡げ性が劣化するためである。また熱処理温度の上限は950℃とする。これを超えると結晶粒が粗大化し、最終熱処理後の結晶粒径の粗大化を招いて穴拡げ性が劣化するため、これを上限とした。
[最終熱処理前の冷間圧延の条件]
 Nbの添加量に関わらず、最終熱処理前の冷間圧延の圧下率を50%以上85%未満とする。冷間圧延圧下率はその後の再結晶粒径に大きく影響をする。冷間圧延の圧下率が50%未満の場合、再結晶の駆動力が小さいために未再結晶組織となる場合がある。また、再結晶したとしてもその結晶粒径が大きくなり、結晶粒度番号が7.0未満となるため前記圧下率を下限とした。冷間圧延の圧下率は高いほど再結晶粒径は細かくなるため、できれば60%以上とすることが好ましい。また、冷間圧延圧下率が高いほど、冷延機への負荷が大きくなるため、上限は85%とした。冷延時の安定性(板厚、形状等)を考慮すると80%以下とすることが好ましい。なお冷間圧延の条件については、用いるワークロールのロール粗度、ロール径、さらには圧延油、圧延パス回数、圧延速度、圧延温度を変えても、熱処理後に得られる金属組織は大きく変化ないため、これら条件については特に規定しない。
[冷延後の最終熱処理条件]
 Nbの添加量が0.030~0.25%の場合、冷延後の最終熱処理工程における最高温度を900℃以上とする。900℃未満であると再結晶不足のため、材料が硬質化して穴拡げ性が低下する。また980℃以上では粒成長により結晶粒度番号が7.0未満となるため、これを上限とする。好ましくは950℃以下にするとよい。また熱処理後に500℃までの冷却速度を50℃/s以上とする。この冷却速度が50℃/s未満である場合には、変形時にリューダース帯が発生しやすくなるため、これを下限とする。リューダース帯が発生した場合には穴拡げ試験の際に穴拡げ初期にリューダース帯に沿った割れが発生し、穴拡げ率が低下する。冷却速度の上限は製造コストの大幅な増加がないように100℃/sとする。冷却方法は、強制風冷、ミスト噴霧等が好ましい。
 また、Nbの添加量が0.030%未満の場合、冷延後の最終熱処理工程における最高温度を820℃以上とする。820℃未満であると再結晶不足のため、材料が硬質化して穴拡げ性が低下する。再結晶を確実にするには、好ましくは、下限を850℃にするとよい。また900℃以上では粒成長により結晶粒度番号が7.0未満となるため、これを上限とする。好ましくは880℃以下にするとよい。
 また本発明の効果は、Nbの添加量に関わらず、2回冷延、3回冷延後に最終熱処理を行っても同様の効果が発揮されるが、製造の効率性を考えると1回冷延法で製造することが好ましい。
 なお、熱間圧延後の熱処理および冷間圧延後の熱処理における保持時間は、特に規定するものではないが、結晶粒度の安定製造性の観点から1秒以上とすることが好ましい。また保持時間が長いと製造性が低下することから保持時間の最大値は100秒とすることが好ましい。さらに好ましくは60秒以内にするとよい。
 熱延板の熱処理後の冷却速度は遅すぎると結晶粒度に影響を及ぼすため、1℃/秒を下限とする。冷却速度の上限は製造コストの大幅な増加の無いように100℃/秒にするとよい。強制風冷、ミスト噴霧、水冷等は上記の範囲を満足する。
 以上の製造プロセスを経ることにより、結晶粒度番号7.0~9.5となるステンレス鋼板を得ることができる。
 実施例により本発明の効果を説明するが、本発明は、以下の実施例で用いた条件に限定されるものではない。
 表1の成分組成(質量%)を有する鋼を溶製した。次に、得られた鋼塊より板厚90mmの鋼片に切断採取し、表2-1~2-3の条件で熱間圧延、熱延板焼鈍、冷間圧延を実施し1.0mm厚の冷延鋼板を作製した。その後、表2-1~2-3の条件で熱処理を行い、鋼板No.1A~57Aを得た。熱処理実施後に金属組織観察を行い、結晶粒度番号を測定した。結晶粒度番号の測定はJIS Z 0552に準拠した。
 また、得られた焼鈍板を用いて穴拡げ試験を行い、穴拡げ率を測定した。穴拡げ試験の方法は前述同様、鋼板No.1A~57Aの各鋼板から90mm角の試験用サンプルを切り出し、直径10mmの円形状の穴をクリアランスが12.5%となるように打ち抜いた後、60°円錐ポンチにて押し込み成形することによって行い、穴拡げ率を測定した。また、鋼板No.1A~57Aの鋼板毎に試験用サンプルを5枚採取し、これらの5枚の試験用サンプルに対して前記穴拡げ試験を行い、各鋼板の穴拡げ率の平均値を求めた。この結果を表2に示す。また穴拡げ試験時に穴縁に、リューダース帯と思われる線状のしわ疵が発生したか否かを確認した。
 前記観察及び試験により得られた鋼板No.1A~57Aの各鋼板の特性を表2に示す。本発明の組成及び製造方法により得られた鋼板は穴拡げ率が100%以上である。
 これに対して、鋼種No.17AはNb含有量が本発明で規定する範囲を下回っている。そのため、鋼種No.17Aからなる鋼板No.49A(比較例)は本発明の製造方法の製造条件に基づいて製造されているものの、結晶粒度番号は7.0未満となり、その穴拡げ率は低いことが分かる。
 また、鋼種No.18AはSn含有量が本発明で規定する範囲を下回っている。そのため、鋼種No.18Aからなる鋼板No.51A(比較例)は本発明の製造方法の製造条件に基づいて製造されているにも関わらず、その穴拡げ率は低いことが分かる。
 また、鋼種No.19AはSn含有量が本発明で規定する範囲を超えており、鋼種No.19Aからなる鋼板No.53A、54A(比較例)は本発明の製造方法の製造条件に基づいて製造されているにも関わらず、その穴拡げ率は低いことが分かる。鋼板No.51A、53Aの穴拡げ率の結果から、結晶粒度番号が7.0から9.5の範囲内の鋼板であっても、鋼板のSn含有量が0.010~0.150%の範囲内で無い場合、図1に示される結果と同様に鋼板の穴拡げ率は増加しないことが分かる。
 また、表2の鋼板No.4A、11A、14A、21A、28A、43A、52A、54A(比較例)はいずれも結晶粒度番号が9.5を超えるが、その穴拡げ率は100%に満たない。これらの比較例の結果から、結晶粒度番号が9.5を超えると、Sn含有量に関わらず穴拡げ性が低下することが分かる。
 このように、本発明の組成から外れる組成の鋼種を用いて得られた鋼板及び本発明の製造方法の製造条件から外れる製造条件に基づいて製造された鋼板は、いずれも穴拡げ率が100%に満たない。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 表3の成分組成(質量%)を有する鋼を溶製した。次に、得られた鋼塊より板厚90mmの鋼片に切断採取し、種々の条件で熱間圧延、熱延板焼鈍、冷間圧延を実施し1.0mm厚の冷延鋼板を作製した。その後、種々の温度で熱処理を行った。熱処理実施後に金属組織観察を行い、結晶粒度番号を測定した。結晶粒度番号の測定はJIS Z 0552に準拠した。得られた焼鈍板より穴拡げ率を測定した。測定方法は前述同様、90mm角の鋼板を切り出し、直径10mmの円形状の穴をクリアランスが12.5%となるように打ち抜いた後、60°円錐ポンチにて押し込み成形して求めた。穴拡げ試験はn=5で実施し、平均値を用いた。
 表4-1及び表4-2に得られた特性を記載する。本願発明で得られた鋼板は穴拡げ率が100%以上である。一方、比較鋼(比較法)では穴拡げ率が100%に満たない。
 本発明によれば、穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板を得ることができ、あらゆる産業分野で利用することができ、洗濯機、炊飯器、電子レンジ、食洗機、冷蔵庫等の家電部品、流し台天板、ゴミ箱、器物、ナイフ・フォーク等への適用が考えられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007

Claims (10)

  1.  質量%で、
    C:0.0005~0.020%、
    Si:0.01~1.0%、
    Mn:0.01~1.0%、
    P:0.050%未満、
    S:0.010%未満、
    Cr:10.0~18.0%、
    N:0.0005~0.020%、
    Sn:0.010~0.150%、
     更に、Ti:0.01~0.25%及びNb:0.25%以下のいずれか1種または2種を含有し、
     残部が鉄及び不可避的不純物である鋼組成を有し、
     結晶粒の結晶粒度番号が7.0以上9.5以下であることを特徴とする穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
  2. C:0.0005~0.020%、
    Si:0.01~1.0%、
    Mn:0.01~1.0%、
    P:0.050%未満、
    S:0.010%未満、
    Cr:10.0~15.0%、
    N:0.0005~0.020%、
    Sn:0.010~0.050%
    Ti:0.03~0.25%、
    Nb:0.030%未満、
    を含有し、残部が鉄及び不可避的不純物である鋼組成を有することを特徴とする請求項1に記載の穴広げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
  3. C:0.0005~0.020%、
    Si:0.01~1.0%、
    Mn:0.01~1.0%、
    P:0.050%未満、
    S:0.010%未満、
    Cr:10.0~18.0%、
    N:0.0005~0.020%、
    Sn:0.010~0.150%、
    Nb:0.030~0.25%、
    を含有し、残部が鉄及び不可避的不純物である鋼組成を有することを特徴とする請求項1に記載の穴広げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
  4.  更に、Ti:0.01~0.25%、
    を含有することを特徴とする請求項3に記載の穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
  5.  Snの含有量が0.015~0.050%であることを特徴とする請求項1乃至4のうち何れか項に記載の穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
  6.  更に、質量%で、
    Al:0.003~0.5%
    を含有することを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
  7.  更に、質量%で、
    Ni:0.01~0.50%、
    Cu:0.01~0.50%、
    Mo:0.01~0.50%、
    Sb:0.001~0.30%、
    Zr:0.005~0.50%、
    Co:0.005~0.50%、
    W:0.002~0.50%、
    V:0.02~0.50%、
    Ga:0.001~0.10%
    のうち1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1乃至6のうち何れか1項に記載の穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
  8.  更に、質量%で、
    B:0.0003~0.0025%、
    Mg:0.0001~0.0030%、
    Ca:0.0003~0.0030%、
    REM(希土類金属):0.002~0.20%、
    Zn:0.002~0.10%、
    Ta:0.002~0.50%、
    Hf:0.002~0.50%、
    As:0.001~0.20%、
    Bi:0.001~0.30%、
    Pb:0.001~0.10%、
    Se:0.001~0.10%
    のうち1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1乃至7のうち何れか一項に記載の穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板。
  9.  請求項1乃至8のいずれか1項に記載の成分を有する鋼を、熱間圧延における総圧下率を97%以上且つ最終パスの圧延仕上げ温度を950℃以下として熱間圧延を行い、
     700℃未満の温度で巻き取り処理を行った後に、875℃以上950℃以下の温度で熱処理を実施し、
     その後圧下率を50%以上85%未満と冷間圧延を行ない、その後820~900℃の温度で熱処理を行うことを特徴とする穴広げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法。
  10.  請求項1乃至8のいずれか1項に記載の成分を有する鋼を、熱間圧延における総圧下率を97%以上且つ最終パスの圧延仕上げ温度を950℃以下として熱間圧延を行い、
     700℃未満の温度で巻き取り処理を行った後に、925℃以上1050℃以下の温度で熱処理を実施し、
     その後圧下率を50%以上85%未満と冷間圧延を行ない、更に900~980℃に昇温した後500℃まで50℃/s以上の冷却速度で冷却する熱処理を行うことを特徴とする穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼板の製造方法。
PCT/JP2015/077562 2014-09-29 2015-09-29 穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼鈑及びその製造方法 WO2016052528A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580042585.6A CN106574350A (zh) 2014-09-29 2015-09-29 扩孔性优异的铁素体系不锈钢板及其制造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-199403 2014-09-29
JP2014199403A JP6410543B2 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 穴広げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼鈑及びその製造方法
JP2015-035834 2015-02-25
JP2015035834A JP6573459B2 (ja) 2015-02-25 2015-02-25 穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼鈑及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016052528A1 true WO2016052528A1 (ja) 2016-04-07

Family

ID=55630554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/077562 WO2016052528A1 (ja) 2014-09-29 2015-09-29 穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼鈑及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
CN (1) CN106574350A (ja)
WO (1) WO2016052528A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011122513A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 新日鐵住金ステンレス株式会社 表面光沢と耐銹性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
CN103510013A (zh) * 2013-09-29 2014-01-15 宝钢不锈钢有限公司 一种良好抗皱性的含锡铁素体不锈钢及其制造方法
WO2014069543A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐熱性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
WO2014119796A1 (ja) * 2013-02-04 2014-08-07 新日鐵住金ステンレス株式会社 加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4272397B2 (ja) * 2002-09-10 2009-06-03 日新製鋼株式会社 熱間加工性,切削性に優れたマルテンサイト系及びフェライト系ステンレス鋼

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011122513A1 (ja) * 2010-03-29 2011-10-06 新日鐵住金ステンレス株式会社 表面光沢と耐銹性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
WO2014069543A1 (ja) * 2012-10-30 2014-05-08 新日鐵住金ステンレス株式会社 耐熱性に優れたフェライト系ステンレス鋼板
WO2014119796A1 (ja) * 2013-02-04 2014-08-07 新日鐵住金ステンレス株式会社 加工性に優れたフェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
CN103510013A (zh) * 2013-09-29 2014-01-15 宝钢不锈钢有限公司 一种良好抗皱性的含锡铁素体不锈钢及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN106574350A (zh) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108350546B (zh) 成型性和扩孔性优异的超高强度钢板及其制造方法
CN110959049B (zh) 具有良好耐老化性的扁钢产品及其制造方法
TWI428454B (zh) 具優良韌性高耐蝕性肥粒鐵系不銹鋼冷軋鋼板及其製造方法
JP6383368B2 (ja) 深絞りを適用するための冷間圧延された平鋼製品及びそれを製造するための方法
JP5304435B2 (ja) 穴広げ性に優れた熱延鋼板及びその製造方法
JP2020509172A (ja) 低温域におけるバーリング性に優れた高強度複合組織鋼及びその製造方法
CN110050083B (zh) 低温域冲缘加工性优异的高强度钢板及其制造方法
AU2014291557A1 (en) Steel sheet for can, and method for manufacturing same
JP6573459B2 (ja) 穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼鈑及びその製造方法
US20240060161A1 (en) High strength steel sheet having excellent workability, and method for manufacturing same
JP2002069574A (ja) 穴拡げ性に優れた低降伏比高強度冷延鋼板およびめっき鋼板とその製造方法
JP3864663B2 (ja) 高強度薄鋼板の製造方法
CN108350550B (zh) 剪切加工性优异的高强度冷轧钢板及其制造方法
JP6410543B2 (ja) 穴広げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼鈑及びその製造方法
JP5071125B2 (ja) 角筒絞り成形性と形状凍結性に優れた高強度冷延鋼板およびその製造方法ならびに製品形状に優れた自動車用部品
WO2016052528A1 (ja) 穴拡げ性に優れたフェライト系ステンレス鋼鈑及びその製造方法
CN112912528B (zh) 用于夹紧装置的高强度铁素体不锈钢及其制造方法
CN116018421A (zh) 具有优异的生产率和成本降低效果的高强度奥氏体不锈钢及其生产方法
JP2023507639A (ja) クランプ用高強度フェライト系ステンレス鋼及びその製造方法
KR101516870B1 (ko) 고강도 냉연강판 및 그 제조 방법
JP7554828B2 (ja) 加工性に優れた高強度鋼板及びその製造方法
US20230287549A1 (en) Austenitic stainless steel with improved deep drawing
JP4276580B2 (ja) 時効性、成形性および溶接部の特性に優れた鋼板およびその製造方法
JP6834506B2 (ja) 高ヤング率極薄鋼鈑及びその製造方法
US20240011118A1 (en) High strength steel sheet having excellent workability and method for manufacturing same

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15845978

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15845978

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1