WO2016047201A1 - 障害物判定装置および障害物判定方法 - Google Patents

障害物判定装置および障害物判定方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016047201A1
WO2016047201A1 PCT/JP2015/065252 JP2015065252W WO2016047201A1 WO 2016047201 A1 WO2016047201 A1 WO 2016047201A1 JP 2015065252 W JP2015065252 W JP 2015065252W WO 2016047201 A1 WO2016047201 A1 WO 2016047201A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
obstacle
distance measuring
acceleration
obstacle determination
measuring device
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/065252
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
正三 森谷
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2016047201A1 publication Critical patent/WO2016047201A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems

Definitions

  • the present invention relates to an obstacle determination device and an obstacle determination method, and more particularly, to prevent erroneous detection of the ground as an obstacle when determining an obstacle using an optical distance measuring device.
  • the present invention relates to an obstacle determination device and an obstacle determination method.
  • An automatic traveling device has been developed that uses sensor information to determine its own behavior and act autonomously.
  • an optical distance measuring device ranging sensor
  • the device is used as a safety device for detecting and avoiding obstacles.
  • Patent Document 1 discloses an obstacle on a road surface on which the moving body travels even if the depth sensor fluctuates and the depression angle fluctuates during traveling of the moving body
  • An obstacle detection device for detecting an object includes a depth sensor, a depression angle estimation unit that estimates a depression angle ⁇ of the depth sensor based on a distance image acquired by the depth sensor, a depression angle ⁇ , a height h of the depth sensor, and a distance r of the distance image.
  • a detecting unit for detecting an obstacle present on the road surface includes a depth sensor, a depression angle estimation unit that estimates a depression angle ⁇ of the depth sensor based on a distance image acquired by the depth sensor, a depression angle ⁇ , a height h of the depth sensor, and a distance r of the distance image.
  • Patent Document 2 discloses a mobile robot control method for performing laser sensing over a wide range in the height direction using a laser range sensor having only a two-dimensional detection capability.
  • the vehicle body of the mobile robot is provided with a laser range sensor provided to emit a laser in a substantially horizontal direction from the vehicle body in the inverted control state.
  • the mobile robot control method includes a step of changing the tilt angle of the vehicle body, a step of detecting the tilt angle of the vehicle body, a step of sampling a detection value by the laser range sensor, a laser emission angle, and a sensor value of the laser range sensor. And a merge process so as to associate them with each other.
  • the distance to the object can be measured by the distance measuring device, but it is detected when the ground is included in the measurement range of the distance measuring device.
  • the obstacle that should be detected cannot be detected separately from the ground.
  • the relative angle between the distance measuring device and the ground fluctuates, making it difficult to distinguish and detect the obstacle and the ground.
  • Patent Document 1 estimates the relative angle between the ground and the sensor by data processing, so that an obstacle on the road surface can be detected even if the depression angle at which the depth sensor sways during the movement of the moving body fluctuates. .
  • the invention of Patent Document 2 requires a mechanism for changing the angle of the vehicle body of the mobile robot, and the configuration is complicated. By a complicated algorithm, the obstacle is determined from the inclination angle of the vehicle body and the detection value by the laser range sensor. Need to be detected.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and is an obstacle determination device that can distinguish and detect a ground and an obstacle with a simple algorithm without requiring a complicated configuration and algorithm. It is another object of the present invention to provide an obstacle determination method.
  • the first technical means of the present invention is based on a distance measuring device that measures a distance to an object, and a measurement result of the distance to the object detected by the distance measuring device.
  • An obstacle determination device having an obstacle determination unit that determines that there is an obstacle within the measurement range of the distance measuring device, the acceleration sensor detecting downward acceleration of the obstacle determination device,
  • a data removal unit that removes at least a part of the measurement result by the distance measuring device while the acceleration detected by the acceleration sensor is equal to or greater than a predetermined threshold; The obstacle determination unit determines an obstacle using the measurement result after being removed by the data removal unit.
  • the data removal unit performs the measurement while the acceleration greater than the threshold is measured. All of the measurement results obtained by the distance device are removed.
  • the data removing unit is A reference axis that passes through the center of the measuring range of the distance measuring device and coincides with the horizontal axis within the measuring range when the obstacle determination device is placed on a horizontal installation surface is detected in advance and detected by the acceleration sensor.
  • the measured acceleration is equal to or greater than the predetermined threshold
  • a displacement angle in the downward direction of the reference axis with respect to the horizontal axis is calculated from the acceleration detected by the acceleration sensor, and the acceleration equal to or greater than the threshold is detected. Removing the measurement result of the area below the reference axis from the measurement result of the distance measuring apparatus, and removing the measurement result of the area displaced by the displacement angle upward from the reference axis. It is obtained by the butterfly.
  • the data removing unit when a direction orthogonal to gravity is a horizontal direction and an axis extending in a horizontal direction forward from the distance measuring device is a horizontal axis, the data removing unit is When the obstacle determination device is installed on a horizontal installation surface through the center of the measurement range of the distance measuring device, a reference axis that coincides with the horizontal axis in the measurement range is stored in advance and placed on the horizontal plane.
  • the acceleration detected by the acceleration sensor is equal to or greater than a predetermined threshold, and the horizontal axis
  • the measurement result by the distance measuring device while the acceleration equal to or greater than the threshold is detected is below the previously stored reference axis.
  • Area measurement results It is characterized by removing.
  • the data removing unit when the direction orthogonal to gravity is the horizontal direction and the axis extending in the horizontal direction forward from the distance measuring device is the horizontal axis, the data removing unit is When the obstacle determination device is placed on a horizontal installation surface through the center of the measurement range of the distance measuring device, a reference axis that coincides with the horizontal axis in the measurement range is stored in advance and placed on the horizontal plane.
  • the acceleration sensor detects if the acceleration detected by the acceleration sensor is equal to or greater than a predetermined threshold.
  • a downward displacement angle ⁇ of the reference axis with respect to the horizontal axis and an angle ⁇ displacement angle ⁇ angle ⁇ ( ⁇ > 0) are calculated, and the angle ⁇ is lowered downward from the reference axis.
  • a sixth technical means includes a driving unit that causes the obstacle determination device to travel, a drive control unit that controls driving of the driving unit, and the obstacle determination unit according to any one of the first to fifth technical means. And a main body operation control unit that controls the precursor drive control unit so as to perform an operation of avoiding the determined obstacle based on the determination result of the above.
  • the seventh technical means is an obstacle determination method for determining that there is an obstacle within the measurement range of the distance measuring device based on the measurement result of the distance measuring device that measures the distance to the object,
  • an acceleration sensor detects the downward acceleration of the obstacle determination device including the distance measuring device and the acceleration detected by the acceleration sensor is equal to or greater than a predetermined threshold, while the acceleration equal to or greater than the threshold is measured
  • at least a part of a measurement result obtained by the distance measuring sensor is removed, and an obstacle is determined using the measurement result after the removal.
  • an obstacle determination device and an obstacle determination method that can distinguish and detect the ground and an obstacle with a simple algorithm without requiring a complicated configuration and algorithm.
  • FIG. 1 It is a block diagram which shows the structural example of the obstruction determination apparatus by this invention. It is a figure which shows the example of an external appearance structure of an obstruction determination apparatus. It is a figure explaining the example of a distance measurement by the ranging device of an obstacle judging device. It is a figure for demonstrating the state from which the measurement range of a distance measuring device changes with the unevenness
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of an obstacle determination apparatus according to the present invention.
  • the obstacle determination device of this example is configured as an automatic travel device that automatically travels while avoiding an obstacle while detecting the obstacle.
  • the obstacle determination device 1 has a main body 3 and an optical distance measuring device 2 attached to the main body 3.
  • the distance measuring device 2 measures the distance to the object using an optical measurement mechanism.
  • the optical distance measuring device 2 modulates the measurement light output from the laser light source, irradiates the object through the optical window, and detects the reflected light from the object through the optical window by the light receiving element to measure the distance.
  • An AM (Amplitude Modify) method and a TOF (Time of Flight) method have been put to practical use as measurement light modulation methods.
  • the measurement light that has been AM-modulated with a sine wave and its reflected light are photoelectrically converted, a phase difference between these signals is calculated, and a distance is calculated from the phase difference.
  • the TOF method is a method in which a measurement light modulated in a pulse shape and its reflected light are photoelectrically converted, and a distance is calculated from a delay time between these signals. Any of the above-described methods can be applied to the distance measuring apparatus of the present embodiment.
  • the distance measuring apparatus 2 measures the distance to the object 11 within a certain measurement range by scanning the measurement light two-dimensionally in the vertical and horizontal directions and receiving the reflected light.
  • the light emitting unit emits light such as infrared light without scanning light
  • the light receiving element is a two-dimensional light receiving sensor (for example, a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor Image Sensor)).
  • a two-dimensional light receiving sensor for example, a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor Image Sensor)
  • the distance measuring device of FIG. 1 drives and scans a light emitting unit 22 that outputs measurement light, a light receiving unit 25 that receives reflected light of the measurement light emitted from the light emitting unit 22, and an optical path of the emitted measurement light.
  • An optical mechanism unit 23 having an optical path adjusting means such as a mirror for guiding reflected light to the light receiving unit 25, an optical window 26 through which the measurement light emitted from the light emitting unit 22 and the reflected light pass, and the light emitting unit 22
  • the measurement target 11 is based on a drive control unit 21 that performs light emission drive and drive control of the optical path adjustment means of the optical mechanism unit 23, an output signal photoelectrically converted by the light receiving unit 25, and optical path drive information from the drive control unit 21.
  • a distance calculation unit 24 that outputs a distance information measurement result.
  • the distance measurement result output from the distance calculation unit 24 is input to the data removal unit 32 of the distance information calculation unit 31 of the main body unit 3.
  • the main body 3 is provided with an acceleration sensor 34 and detects at least an acceleration in the downward direction of the main body 3.
  • the acceleration sensor 34 a known measurement type acceleration sensor such as a mechanical displacement measurement method, a method using vibration, an optical method, and a semiconductor method can be appropriately employed.
  • the data removal unit 32 removes at least a part of the measurement result by the distance measuring device 2 while the acceleration equal to or greater than the threshold is measured. That is, when the obstacle determination device 1 receives an impact or the like and an acceleration of a predetermined level or more occurs in the downward direction, at least a part of the distance measurement result output from the distance calculation unit 24 is removed, and the obstacle in the subsequent stage Do not use for object judgment. When the acceleration in the downward direction is large, the ground that should not be determined as an obstacle may be measured. Therefore, it is removed so that the measurement result of the distance at this time is not used. Specific data processing examples of the data removal unit 32 will be described in detail in the following embodiments.
  • the obstacle determination unit 33 inputs the distance measurement result output from the data removal unit 32 and determines that there is an obstacle within the measurement range of the distance measuring device 2. For example, when it is determined that there is an object within a predetermined distance range from the obstacle determination device 1, the object is determined as an obstacle.
  • the main body unit 3 is provided with a drive unit 37 that causes the obstacle determination device 1 to travel.
  • the drive unit 37 includes, for example, a plurality of wheels and a motor for rotating the wheels.
  • the drive control unit 36 controls the drive of the drive unit 37 according to the control of the main body operation control unit 35. Further, the main body operation control unit 35 controls the drive control unit 36 so as to perform an operation for avoiding the obstacle based on the determination result by the obstacle determination unit 33.
  • the information is output to the main body operation control unit 35, and the main body operation control unit 35, for example, a traveling obstacle so as to avoid the obstacle. Control is performed such that the traveling direction of the determination apparatus 1 is changed or stopped before an obstacle. Based on this control, the drive control unit 36 can control the drive unit 37 to perform operations such as changing or stopping the traveling direction.
  • FIG. 2 is a diagram illustrating an external configuration example of the obstacle determination device.
  • the obstacle determination device can be configured as an automatic traveling device that automatically travels while avoiding obstacles.
  • the obstacle determination device 1 includes a main body 3 and a distance measuring device 2 attached to the upper portion of the main body 3.
  • Four wheels 4 are attached as a drive unit of the main body 3 to enable automatic traveling.
  • An acceleration sensor 34 is provided inside the main body 3 and measures acceleration generated in the obstacle determination device 1 that automatically travels.
  • the obstacle determination device 1 determines an obstacle based on the output of the acceleration sensor 34, the operation of the wheel 4 is controlled so as to avoid the obstacle.
  • an embodiment will be described in which an obstacle is detected by appropriately removing the measurement result of the distance measuring device by the obstacle determination device having the above-described configuration.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining an example of distance measurement by the distance measuring device of the obstacle determination device
  • FIG. 3 (A) is a diagram for explaining the state of the obstacle and the ground existing in the measurement range of the distance measuring device
  • FIG. 4B is a diagram for explaining a distance measurement result in the distance measuring apparatus in the state of FIG.
  • the distance measuring device 2 performs distance measurement by scanning measurement light in the horizontal direction (X-axis) and the vertical direction (Y-axis).
  • the measurement range R has a vertical and horizontal fan shape centered on the optical mechanism 23 of the distance measuring device 2.
  • FIG. 3A shows the measurement range R in the vertical direction.
  • a normal measurement limit distance is set, and it is impossible to accurately measure the distance of an object at a position farther than the measurement limit distance.
  • the distance measuring device 2 stores the position of the reference axis Z that is orthogonal to the X axis and the Y axis and passes through the center of the measurement range of the distance measuring device 2.
  • the reference axis Z places the obstacle determination device 1 on the horizontal ground (installation surface) 12. Sometimes coincides with the horizontal axis. It is assumed that the distance measuring device 2 can measure the distance of the measurement range R in six steps from 1 to 6, and can measure the measurement range in seven steps every 10 ° C. from ⁇ 30 to 30 °.
  • the distance closest to the distance measuring device 2 is “1”, the distance increases sequentially as the distance increases, and the distance farthest is “6”.
  • the position that coincides with the reference axis Z is set to an angle “0 °”, the angle increases from “10 °” to “30 °” in order downward, and conversely, from “ ⁇ 10 °” to The angle decreases to “-30 °”.
  • measurement is performed in seven stages from “ ⁇ 10 °” to “30 °” in the horizontal direction.
  • the distance measurement and angle measurement resolution (measurement accuracy) of the actual distance measuring device 10 is sufficiently higher than this, but here, for simplicity, the distance measurement and the angle measurement will be simplified as described above. The same applies to the following embodiments.
  • the distance measuring apparatus measures the distance to the ground 12.
  • the distance is also measured for the obstacle 13.
  • the distance measurement result in the state of FIG. 3A is as shown in FIG. FIG. 3B shows the measurement results of the distance to the object at each of the seven positions (-30 to 30 degrees) in the horizontal direction and the seven stages (-30 to 30 degrees) in the vertical direction.
  • the measurement result is one of the distance data of 1 to 6, or infinity (“ ⁇ ”). Infinite indicates that there is no measurement object such as the obstacle 13 within the measurement limit distance of the distance measuring device 2.
  • the distance “4” is measured at all the measurement positions in the horizontal direction at the position of 30 ° in the vertical direction, and the horizontal direction at the position of 20 ° in the vertical direction.
  • the distance “6” is measured at all positions except the angle ⁇ 10 °. These are all measured based on the reflected light reflected by the ground 12.
  • the distance of the obstacle 13 is measured at a horizontal angle of ⁇ 10 ° C. and at a vertical position of ⁇ 10 to 20 °. The measurement result at this time is “4” or “5” depending on the angle.
  • the obstacle determination device 1 determines that there is an obstacle at the position from the measurement result of the ground 12, and Unnecessary obstacle avoidance operations such as change and travel stop will be performed.
  • FIG. 4 is a diagram for explaining a state where the measurement range of the distance measuring device varies due to road surface unevenness or the like.
  • the road surface on which the obstacle determination device 1 travels is in a horizontal state
  • the measurement range R of the distance measuring device 2 is in a predetermined range in front of the obstacle determination device 1
  • its reference axis Z Corresponds to the horizontal axis H.
  • the distance to the ground 12 is measured at vertical angles of 20 ° and 30 °. If there is an obstacle 13, the distance to the obstacle 13 is measured. Since this state is a normal state, a threshold value is provided at a measurement position corresponding to the ground surface during normal driving so that the ground surface 12 is not measured. Ignore the measurement results. For example, when the measurement result of the distance of the region G in FIG. 4A is obtained at an angular position where the region G should exist, the measurement result is regarded as the ground and ignored.
  • FIG. 4B is a diagram illustrating a state in which the obstacle determination device rides on the convex portion of the ground.
  • the reference axis Z of the distance measuring device 2 is the horizontal axis H.
  • the measurement range R is also directed upward from the normal time. In this case, the measurement result of the distance measuring device 2 can determine an obstacle in the measurement range R because the measurement result of a distance shorter than the ground region G is not measured unless there is another obstacle. .
  • FIG. 4 (C) is a diagram illustrating a state immediately after the obstacle determination device gets over the convex portion.
  • the obstacle determination device 1 rides on the convex portion 14 of the ground 12 and gets over the top, the obstacle determination device 1 tilts forward, and the reference axis Z of the distance measuring device 2 is below the horizontal axis H. Facing.
  • the ground 12 is also present in the area D within the measurement range of the distance measuring device 2, a measurement result at a distance closer to the measurement result detected from the original area G is measured.
  • the region D is erroneously determined as an obstacle, and an operation for avoiding the obstacle is performed.
  • the obstacle determination device enters the recess 15 of the ground 12. Also in this case, the obstacle determination device 1 tilts forward, the reference axis Z of the distance measuring device 2 faces downward with respect to the horizontal axis H, and a measurement result at a distance closer to the measurement result detected by the original region G is obtained. It is measured and misjudged.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining the measurement result removal processing according to the first embodiment of the present invention.
  • the vertical axis indicates an output indicating the acceleration a [m / s 2 ] in the downward direction of the acceleration sensor, and the horizontal direction indicates the output. It shows time t [s].
  • the data removal unit 32 of the obstacle determination device 1 performs distance measurement while acceleration exceeding the threshold is measured when the downward acceleration detected by the acceleration sensor 34 is greater than or equal to a predetermined threshold. All the measurement results by the apparatus 2 are removed.
  • the obstacle determination device 1 gets over the convex portion or enters the concave portion and the reference axis Z of the distance measuring device 2 faces downward with respect to the horizontal axis H, the acceleration in the downward direction increases. Accordingly, when downward acceleration equal to or greater than a predetermined threshold is detected, the distance measurement result output from the distance measuring device 2 is removed while the acceleration equal to or greater than the threshold is detected, and the obstacle is determined. Don't use it.
  • a threshold Th for acceleration in the downward direction is set in advance.
  • a negative acceleration upward acceleration
  • a large acceleration is measured in the downward direction (S2).
  • S3 the distance measurement result during the period in which the acceleration equal to or greater than the threshold Th is detected is removed from the measurement result used for the obstacle determination.
  • the reference axis Z of the distance measuring device 2 faces downward and the ground 12 is measured, so that erroneous determination as an obstacle can be avoided. If the acceleration that is equal to or greater than the threshold value is smaller than the threshold value, the obstacle determination process is immediately resumed, so that it is possible to prevent erroneous determination while reducing the risk of contact with the obstacle.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining an example of obstacle determination when the obstacle determination device is tilted forward.
  • the obstacle determination device 1 is tilted forward due to the unevenness of the ground 12, and the reference axis Z set in the distance measuring device 2 is tilted downward with respect to the horizontal axis H.
  • FIG. 6B is a diagram showing a detection result of the distance measuring device in the state of FIG. As shown here, the distance between the obstacle 13 and the ground 12 is measured without distinction in the measurement result of the distance measuring device 2.
  • the distance measurement result output from the distance measuring device 2 is removed while the acceleration equal to or higher than the threshold is detected. It was not used for judging obstacles.
  • the second embodiment when the downward acceleration equal to or greater than the predetermined threshold is measured, the measurement result of the distance in the region below the horizontal axis H is removed, and the obstacle is determined. Don't use it.
  • the data removal unit 32 stores in advance a reference axis Z that coincides with the horizontal axis H within the measurement range when the obstacle determination device 1 is placed on the horizontal ground (installation surface) 12. .
  • the downward acceleration detected by the acceleration sensor 34 is equal to or greater than a predetermined threshold
  • the downward displacement angle ⁇ of the reference axis Z with respect to the horizontal axis H is calculated from the acceleration detected by the acceleration sensor 34.
  • the downward displacement angle ⁇ and the reference axis Z are calculated.
  • the data removal unit 32 removes the measurement result of the region below the reference axis Z from the measurement result by the distance measuring device 2 while the acceleration equal to or higher than the threshold is detected, and further upwards from the reference axis Z.
  • the measurement result of the region displaced by the calculated displacement angle ⁇ is removed. That is, while the acceleration equal to or greater than the threshold is being measured, the obstacle determination is performed without using the measurement result in the region below the position regarded as the horizontal axis H.
  • the displacement angle ⁇ in the Y direction of the reference axis Z with respect to the horizontal axis H is 10 °
  • the obstacle detection can be performed by removing the measurement result of the angle of 10 ° to 30 ° detecting the ground 12.
  • the measurement result below the horizontal axis is not used, so that the ground is used as an obstacle. It is possible to prevent erroneous determination.
  • FIG. 7 is a diagram for explaining another example of the obstacle determination when the obstacle determination device is tilted forward.
  • the obstacle determination device 1 is tilted forward due to road surface unevenness and the like, and the reference axis Z set in the distance measuring device 2 is tilted downward with respect to the horizontal axis H. .
  • the horizontal axis H position is calculated from the magnitude of the acceleration while the acceleration is detected, and an area above the horizontal axis H is calculated. Obstacles were determined using.
  • the third embodiment when an acceleration equal to or higher than the threshold is detected, the measurement result in the region below the reference axis Z is not used while the acceleration is detected.
  • the data removal unit 32 stores in advance a reference axis Z that coincides with the horizontal axis H within the measurement range when the obstacle determination device 1 is placed on the horizontal ground (installation surface) 12. Further, the maximum range in which the distance measuring device 2 of the obstacle determination device 1 placed on the horizontal ground 12 does not detect the ground 12 is indicated by an angle ⁇ with respect to the horizontal axis H.
  • the angle ⁇ is uniquely determined from the measurement limit distance l of the distance of the distance measuring device 2 and the height h from the ground 12 to the distance measuring device 2 (light emitting position of the distance measuring device).
  • the height h at this time is the height when the obstacle determination device 1 is placed on the horizontal ground 12.
  • the above measurement limit distance l is a value unique to the distance measuring device 2 and is a fixed value such as 10 m, for example. If this measurement limit distance is exceeded, the distance of the measurement object cannot be measured.
  • the data removal unit 32 moves the acceleration detected by the acceleration sensor 34 downward from the reference axis Z with respect to the horizontal axis H.
  • the displacement angle ⁇ is calculated.
  • the downward displacement angle ⁇ and the reference axis Z are calculated.
  • the obstacle determination apparatus 1 when the obstacle determination apparatus 1 is tilted forward and acceleration equal to or higher than the threshold value is generated, the measurement result of the region above the reference axis Z is used without using the measurement result of the region below the reference axis Z. Check the obstacles. At this time, if the displacement angle ⁇ is larger than the angle ⁇ , even if the measurement result of the region above the reference axis Z is used, the ground is measured in that region, and there is a possibility that erroneous determination is caused. is there.
  • the measurement result by the distance measuring device 2 while the acceleration equal to or greater than the threshold is detected is below the reference axis Z. Obstacle determination is performed by removing the measurement result of the area.
  • the displacement angle ⁇ in the Y direction of the reference axis Z with respect to the horizontal axis H is 10 °, and the angle ⁇ is 15 °.
  • the obstacle detection can be performed by removing the measurement result of the angle of 10 ° to 30 ° detecting the ground 12.
  • the displacement angle ⁇ of the reference axis Z is equal to or less than the angle ⁇ indicating the maximum range in which the ground 12 is not detected.
  • FIG. 8 is a diagram for explaining still another example of the obstacle determination when the obstacle determination device is tilted forward.
  • the obstacle determination device 1 is tilted forward due to road surface unevenness and the like, and the reference axis Z set in the distance measuring device 2 is tilted downward with respect to the horizontal axis H. ing.
  • the reference axis Z Obstacles were determined by removing the measurement results in the lower area.
  • the angle ⁇ the displacement angle ⁇ the angle ⁇ ( ⁇ > 0) is calculated, and the region displaced from the reference axis Z by the angle ⁇ The obstacle is determined using the region above the reference axis Z. That is, when an acceleration equal to or greater than the threshold is detected, the measurement result of the distance to be used is extended to a range of the angle ⁇ ( ⁇ ) further lower than that of the third embodiment, and the obstacle is determined.
  • the data removal unit 32 stores in advance a reference axis Z that coincides with the horizontal axis H within the measurement range when the obstacle determination device 1 is placed on the horizontal ground (installation surface) 12. Further, the maximum range in which the distance measuring device 2 of the obstacle determination device 1 placed on the horizontal ground 12 does not detect the ground 12 is indicated by an angle ⁇ with respect to the horizontal axis H.
  • the angle ⁇ is calculated in the same manner as in the third embodiment.
  • the data removal unit 32 moves the acceleration detected by the acceleration sensor 34 downward from the reference axis Z with respect to the horizontal axis H.
  • the displacement angle ⁇ is calculated.
  • the downward displacement angle ⁇ and the reference axis Z are calculated.
  • displacement angle ⁇ displacement angle ⁇ angle ⁇ ( ⁇ > 0) is calculated. That is, when downward acceleration equal to or greater than the threshold is detected, it is determined whether there is an angle ⁇ of ( ⁇ > 0) below the reference axis Z displaced downward by the displacement angle ⁇ .
  • the displacement angle ⁇ in the Y direction of the reference axis Z with respect to the horizontal axis H is 10 °, and the angle ⁇ is 15 °.

Abstract

 本発明によれば、複雑な構成とアルゴリズムを必要とすることなく、単純なアルゴリズムで地面と障害物とを区別して検出できるようにする。障害物判定装置(1)は、対象物までの距離を計測する測距装置(2)と、測距装置(2)が検出した対象物までの距離の計測結果に基づいて、測距装置(2)の計測範囲内に障害物があることを判定する障害物判定部(33)と、障害物判定装置(1)の下方向への加速度を検出する加速度センサ(34)と、加速度センサ(34)が検出した加速度が所定の閾値以上である場合、閾値以上の加速度が検出されている間の測距装置(2)による計測結果の少なくとも一部を除去するデータ除去部(32)と、を有し、障害物判定部(33)は、データ除去部(32)により除去された後の計測結果を使用して、障害物を判定する。

Description

障害物判定装置および障害物判定方法
 本発明は、障害物判定装置および障害物判定方法に関し、より詳細には、光学式の測距装置を用いて障害物を判定する際に、地面を障害物として誤検知することを防ぐようにした障害物判定装置及び障害物判定方法に関する。
 センサ情報を利用して自己の動作を決定し、自律的に行動する自動走行装置が開発されている。例えば光学式の測距装置(測距センサ)は、測定範囲内に存在する物体との距離を計測することができ、1次元あるいは2次元の距離データマップを取得することができるため、自動走行装置が障害物を検知して回避するための安全装置として用いられている。
 自動走行装置のような移動体が障害物を検知するための構成に関して、例えば特許文献1には、移動体の走行時にデプスセンサが揺れて俯角が変動しても、移動体が走行する路面における障害物を検出するための障害物検出装置が開示されている。この障害物検出装置は、デプスセンサと、デプスセンサにより取得された距離画像に基づいて、デプスセンサの俯角αを推定する俯角推定部と、俯角αと、デプスセンサの高さhと、距離画像の距離rとに基づいて、路面に存在する障害物を検出する検出部とを備えている。
 また、特許文献2には、二次元的な検出能力しかもたないレーザレンジセンサを用いて高さ方向にも広い範囲でレーザセンシングを行うための移動ロボットの制御方法が開示されている。移動ロボットの車体には、倒立制御状態にある車体から略水平方向にレーザを発射するように設けられたレーザレンジセンサが備えられる。移動ロボットの制御方法は、車体の傾斜角度を変更する工程と、車体の傾斜角度を検出する工程と、レーザレンジセンサによる検出値をサンプリングする工程と、レーザの発射角度とレーザレンジセンサのセンサ値とを関連づけるようにマージ処理する工程と、を有する。
特開2013-254474号公報 特開2010-218508号公報
 光学式の測距装置を利用して障害物を検出する構成では、測距装置によって物体との距離を計測することができるものの、測距装置による計測範囲内に地面が含まれる場合、検出すべき障害物と地面とを区別して検出することができない。障害物と地面とを区別して検出するためには、測距装置と地面との相対角度と計測距離とに基づいて、計測点が地面かどうかを判別する必要がある。しかしながら、この方法では、車体および測距装置に揺れが生じた場合に、測距装置と地面との相対角度が変動するため、障害物と地面を区別して検出するのは困難になる。
 地面と障害物とを区別して検出するための構成としては、例えば視野角内に地面が入らないように測距装置を設置することが考えられる。しかしながらこの場合、予め測距装置の縦揺れ幅を上回るマージンを付加して視野角を設定する必要がある。また、屋外で使用する用途等では大きな縦揺れが生じる場合があり、このような縦揺れを考慮して視野角を設定すると計測範囲が狭くなり、実用的ではない。
 また、測距装置の出力データに基づいてデータ処理を行い、障害物とは別のオブジェクトとして地面を正しく認識することが考えられるが、この場合、データ処理の負荷が大きくなる。また、衝撃による縦揺れをデータ処理により補正するためには、アルゴリズムがより複雑となり、更にデータ処理の負荷が大きくなる。負荷の大きいデータ処理を行うためには、高性能で高コストの処理系が必要となる。
 特許文献1の発明は、データ処理によって地面とセンサとの相対角度を推定することにより、移動体の走行時にデプスセンサが揺れた俯角が変動しても路面上の障害物を検出できるようにしている。しかしながら、地面とセンサとの相対角度を得るために、複雑なアルゴリズムに基づいて多量の演算処理を行う必要があり、高性能の処理装置が必要となる。
 また、特許文献2の発明は、移動ロボットの車体の角度を変更する機構が必要となって構成が複雑になり、複雑なアルゴリズムにより、車体の傾斜角度とレーザレンジセンサによる検出値とから障害物を検出する必要がある。
 本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたものであり、複雑な構成とアルゴリズムを必要とすることなく、単純なアルゴリズムで地面と障害物とを区別して検出できるようにした障害物判定装置および障害物判定方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、対象物までの距離を計測する測距装置と、該測距装置が検出した対象物までの距離の計測結果に基づいて、前記測距装置の計測範囲内に障害物があることを判定する障害物判定部を有する障害物判定装置であって、前記障害物判定装置の下方向への加速度を検出する加速度センサと、該加速度センサが検出した加速度が所定の閾値以上である場合、該閾値以上の加速度が検出されている間の前記測距装置による計測結果の少なくとも一部を除去するデータ除去部と、を有し、
前記障害物判定部は、前記データ除去部により除去された後の前記計測結果を使用して、障害物を判定すること、を特徴としたものである。
 第2の技術手段は、第1の技術手段において、前記データ除去部が、前記加速度センサが検出した加速度が所定の閾値以上である場合、該閾値以上の加速度が計測されている間の前記測距装置による計測結果の全てを除去することを特徴としたものである。
 第3の技術手段は、第1の技術手段において、重力に直交する方向を水平方向とし、前記測距装置から前方に水平方向に延びる軸を水平軸とするとき、前記データ除去部は、前記測距装置の計測範囲の中心を通り、前記障害物判定装置が水平な設置面に置かれたときに前記計測範囲内で前記水平軸に一致する基準軸を予め記憶し、前記加速度センサにより検出した加速度が前記所定の閾値以上である場合、前記加速度センサが検出した加速度から、前記水平軸に対する前記基準軸の下方向への変位角度を算出し、前記閾値以上の加速度が検出されている間の前記測距装置による計測結果のうち、前記基準軸より下側の領域の計測結果を除去するとともに、前記基準軸から上方に前記変位角度だけ変位した領域の計測結果を除去する、ことを特徴としたものである。
 第4の技術手段は、第1の技術手段において、重力に直交する方向を水平方向とし、前記測距装置から前方に水平方向に延びる軸を水平軸とするとき、前記データ除去部は、前記測距装置の計測範囲の中心を通り、前記障害物判定装置が水平な設置面に設置かれたときに前記計測範囲内で前記水平軸に一致する基準軸を予め記憶し、前記水平面に置かれた前記障害物判定装置の前記測距装置が前記設置面を検知しない最大範囲を前記水平軸に対する角度γで示すとき、前記加速度センサが検出した加速度が所定の閾値以上であって、前記水平軸に対する前記基準軸の変位角度が、前記角度γ以下であるときに、該閾値以上の加速度が検出されている間の前記測距装置による計測結果のうち、前記予め記憶した基準軸より下側の領域の計測結果を除去することを特徴としたものである。
 第5の技術手段は、第1の技術手段において、重力に直交する方向を水平方向とし、前記測距装置から前方に水平方向に延びる軸を水平軸とするとき、前記データ除去部は、前記測距装置の計測範囲の中心を通り、前記障害物判定装置が水平な設置面に置かれたときに前記計測範囲内で前記水平軸に一致する基準軸を予め記憶し、前記水平面に置かれた前記障害物判定装置の前記測距装置が前記水平面を検知しない最大範囲を水平軸に対する角度γで示すとき、前記加速度センサが検出した加速度が所定の閾値以上である場合、前記加速度センサが検出した加速度から、前記水平軸に対する前記基準軸の下方向への変位角度βと、角度γ-変位角度β=角度α(α>0)とを算出し、前記基準軸から下側に角度αだけ変位した領域と、前記基準軸より上側の領域と、を除く計測結果を、前記閾値以上の加速度が検出されている間の前記測距装置による計測結果から除去することを特徴としたものである。
 第6の技術手段は、第1~5のいずれか1の技術手段において、前記障害物判定装置を走行させる駆動部と、該駆動部の駆動を制御する駆動制御部と、前記障害物判定部による判定結果に基づいて、判定した障害物を回避する動作を行わせるように前駆駆動制御部を制御する本体動作制御部と、を有することを特徴としたものである。
 第7の技術手段は、対象物までの距離を計測する測距装置の計測結果に基づいて、前記測距装置の計測範囲内に障害物があることを判定する障害物判定方法であって、前記測距装置を備えた障害物判定装置の下方向の加速度を加速度センサにより検出し、該加速度センサが検出した加速度が所定の閾値以上である場合、該閾値以上の加速度が計測されている間の前記測距センサによる計測結果の少なくとも一部を除去し、該除去された後の前記計測結果を使用して、障害物を判定すること、を特徴としたものである。
 本発明によれば、複雑な構成とアルゴリズムを必要とすることなく、単純なアルゴリズムで地面と障害物とを区別して検出できるようにした障害物判定装置および障害物判定方法を提供することができる。
本発明による障害物判定装置の構成例を示すブロック図である。 障害物判定装置の外観構成例を示す図である。 障害物判定装置の測距装置による距離の計測例を説明する図で 路面の凹凸等により測距装置の計測範囲が変動する状態を説明するための図である。 本発明による第1の実施形態の計測結果の除去処理について説明するための図である。 障害物判定装置が前方に傾いたときの障害物判定の一例を説明するための図である。 障害物判定装置が前方に傾いたときの障害物判定の他の例を説明するための図である。 障害物判定装置が前方に傾いたときの障害物判定の更に他の例を説明するための図である。
 図1は、本発明による障害物判定装置の構成例を示すブロック図である。本例の障害物判定装置は、障害物を検知しながら障害物を回避して自動走行する自動走行装置として構成されている。
 障害物判定装置1は、本体部3と、本体部3に取り付けられる光学式の測距装置2とを有している。測距装置2は、光学式の計測機構により対象物までの距離を計測する。
 光学式の測距装置2は、レーザ光源から出力される測定光に変調を加えて光学窓を通して対象物に照射し、対象物からの反射光を光学窓を通して受光素子で検出して距離を測定する。測定光の変調方式としてAM(Amplitude Modify)方式とTOF(Time of Flight)方式が実用化されている。AM方式は、正弦波でAM変調された測定光とその反射光を光電変換して、それらの信号間の位相差を計算し、位相差から距離を演算する。TOF方式は、パルス状に変調された測定光とその反射光を光電変換し、それらの信号間の遅延時間から距離を演算する方式である。本実施形態の測距装置は、上記いずれの方式も適用することができる。
 測距装置2は、測定光を縦方向および横方向に2次元的に走査して、反射光を受光することで一定の計測範囲内における対象物11までの距離を計測する。
 また、この他、光を走査することなく発光部から赤外光などの光を照射し、受光素子に2次元受光センサ(例えばCCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor Image Sensor))を使用して、2次元受光センサの受光結果により一定の測定範囲内における対象物までの距離を計測するようにすることもできる。
 図1の測距装置は、測定光を出力する発光部22と、発光部22から発光された測定光の反射光を受光する受光部25と、発光された測定光の光路を駆動走査し、反射光を受光部25に導くためのミラー等の光路調整手段を備えた光学機構部23と、発光部22から発光された測定光およびその反射光を通過させる光学窓26と、発光部22の発光駆動および光学機構部23の光路調整手段の駆動制御を行う駆動制御部21と、受光部25で光電変換された出力信号および駆動制御部21からの光路駆動情報に基づいて、計測対象物11までの距離を算出し、距離情報の計測結果として出力する距離算出部24とを有する。
 距離算出部24から出力された距離の計測結果は、本体部3の距離情報演算部31のデータ除去部32に入力される。本体部3には加速度センサ34が備えられていて、本体部3の下方向への加速度を少なくとも検出する。加速度センサ34には、機械的変位測定方式、振動を用いる方式、光学的方式、半導体方式などの公知の計測方式の加速度センサを適宜採用することができる。
 データ除去部32は、加速度センサ34が検出した加速度が所定の閾値以上である場合、閾値以上の加速度が計測されている間の測距装置2による計測結果の少なくとも一部を除去する。すなわち、障害物判定装置1が衝撃等を受けて下方向に所定レベル以上の加速度が生じたときに、距離算出部24から出力された距離の計測結果の少なくとも一部を除去し、後段の障害物判定に用いないようにする。下方向への加速度が大きいときには、障害物として判定してはならない地面が計測される可能性があるため、このときの距離の計測結果が用いられないようにするために除去する。データ除去部32の具体的なデータ処理例は、下記の各実施形態にて詳述する。
 障害物判定部33は、データ除去部32から出力された距離の計測結果を入力し、測距装置2の計測範囲内に障害物があることを判定する。例えば、障害物判定装置1から所定の距離範囲内に物体があることが判定される場合には、その物体を障害物として判定する。
 本体部3には、障害物判定装置1を走行させる駆動部37が備えられる。駆動部37は、例えば複数の車輪とその車輪を回転駆動するためのモータ等により構成される。
 駆動制御部36は、本体動作制御部35の制御に従って駆動部37の駆動を制御する。また本体動作制御部35は、障害物判定部33による判定結果に基づいて障害物を回避する動作を行わせるように駆動制御部36を制御する。ここでは障害物判定部33により障害物が判定されると、その情報が本体動作制御部35に出力され、本体動作制御部35では、障害物を回避するように例えば、走行している障害物判定装置1の走行方向を変更したり、障害物の手前で停止させるような制御を行う。この制御に基づいて駆動制御部36が駆動部37を制御し、走行方向の変更や停止などの動作を行わせることができる。
 図2は、障害物判定装置の外観構成例を示す図である。上記のように障害物判定装置は、障害物を回避しながら自動走行する自動走行装置として構成することができる。
 図2に示す例では、障害物判定装置1は、本体部3と本体部3の上部に取り付けられた測距装置2から構成される。本体部3の駆動部として4輪の車輪4が取り付けられ、自動走行を可能とする。本体部3の内部には、加速度センサ34が設けられていて、自動走行する障害物判定装置1に生じる加速度を計測する。障害物判定装置1は、加速度センサ34の出力に基づき障害物が判定された場合、その障害物を回避するように車輪4の動作が制御される。
 以下に、上記の構成の障害物判定装置により、測距装置の計測結果を適切に除去して障害物を検出する実施形態を説明する。
(実施形態1)
 図3は、障害物判定装置の測距装置による距離の計測例を説明する図で、図3(A)は、測距装置の計測範囲に存在する障害物および地面の様子を説明する図、図4(B)は図3(A)の状態のときの測距装置における距離の計測結果を説明する図である。
 図3(A)において、測距装置2は横方向(X軸)と縦方向(Y軸)に測定光を走査して距離計測を行う。計測範囲Rは、測距装置2の光学機構部23を中心とした縦横扇形の形状となる。図3(A)では、縦方向の計測範囲Rを示している。また測距装置2には、通常計測限界距離が定められていて、計測限界距離よりも遠い位置にある物体については精度よく距離を計測することはできない。
 図3(A)において、測距装置2は、X軸およびY軸に直交し、測距装置2の計測範囲の中心を通る基準軸Zの位置を記憶する。重力に直交する方向を水平方向とし、測距装置2から前方に水平方向に延びる軸を水平軸とするとき、基準軸Zは、障害物判定装置1を水平の地面(設置面)12においたときに水平軸に一致する。
 測距装置2は、計測範囲Rの距離を1~6の6段階で計測できるものとし、また、計測範囲を-30~30°まで10℃ごとに7段階で計測できるものとする。ここでは測距装置2に一番近い距離を“1”とし、遠くなるに従って順に距離が増加し、最も遠い距離を“6”とする。また、基準軸Zに一致する位置を角度“0°”とし、下方に向かって順に“10°”~“30°”と角度が増加し、逆に上方に向かって順に“-10°”~“-30°”と角度が減少するものとする。図示しないが横方向においても“-10°”~“30°”まで7段階で計測されるものとする。
 実際の測距装置10の距離計測と角度計測の分解能(計測精度)はこれよりも十分に高いが、ここでは簡単のため上記のように距離計測と角度計測を単純化して説明する。以下の実施形態でも同様とする。
 図3(A)の例では、計測範囲Rに地面12が含まれているため、測距装置では、地面12までの距離を計測してしまう。また、計測範囲Rには、障害物13が含まれているため、この障害物13についても距離が計測される。
 図3(A)の状態の距離計測結果は、図3(B)のようになる。図3(B)は、横方向に7段階(-30°~30°)、縦方向に7段階(-30°~30°)の各位置における対象物までの距離の計測結果を示している。計測結果は、1~6の距離データのいずれか、もしくは無限遠(“-”)になる。無限遠は、測距装置2の計測限界距離以内には障害物13等の計測対象物が存在しないことを示す。
 図3(B)に示すように、縦方向の角度30°の位置には、横方向の全ての計測位置で距離“4”が計測され、縦方向の角度20°の位置には、横方向の角度-10°を除く全ての位置で距離“6”が計測される。これらは、全て地面12で反射した反射光に基づき計測されたものである。
 一方、横方向の角度-10℃の位置で、縦方向に-10~20°の位置に障害物13の距離が計測される。このときの計測結果は、角度に応じて“4”または“5“になっている。
 上記のような計測結果の場合、地面12と障害物13とを区別なく計測するため、障害物判定装置1では、地面12の計測結果からその位置に障害物があると判断し、走行方向の変更や走行停止等の不必要な障害物回避動作が行われることになる。
 以下に、上記の構成の障害物判定装置により、測距装置の計測結果を除去して障害物を適切に検出する実施形態を説明する。
(実施形態1)
 図4は、路面の凹凸等により測距装置の計測範囲が変動する状態を説明するための図である。図4(A)では、障害物判定装置1が走行する路面が水平状態であり、測距装置2の計測範囲Rは、障害物判定装置1の前方の所定に範囲にあり、その基準軸Zは、水平軸Hに一致する。
 この場合、縦方向の角度20°および30°において地面12までの距離が計測される。また障害物13が有る場合には、その障害物13までの距離が計測される。この状態は通常状態であるため、地面12を計測しないように、通常走行時の地面に相当する計測位置にしきい値を設け、そのしきい値以上の計測値であれば、地面であるとみなしてその計測結果を無視するようにする。例えば図4(A)の領域Gの距離の計測結果が、領域Gが存在するはずの角度位置で得られたときは、その計測結果を地面とみなして無視するようにする。
 図4(B)は、障害物判定装置が地面の凸部に乗り上げた状態を説明する図である。
水平な地面12上に凸部14があり、その凸部14に障害物判定装置1が乗り上げた場合、例えば図4(B)に示すように、測距装置2の基準軸Zが水平軸Hに対して上方を向き、計測範囲Rも通常時より上方に向く。この場合には、測距装置2の計測結果は、他の障害物がなければ、地面の領域Gより短い距離の計測結果が計測されないため、計測範囲Rにある障害物を判定することがでる。
 図4(C)では、障害物判定装置が凸部を乗り超えた直後の状態を説明する図である。障害物判定装置1が地面12の凸部14に乗り上げて、その頂部を乗り越えた直後は、障害物判定装置1が前方に傾き、測距装置2の基準軸Zは水平軸Hに対して下方を向く。この場合、測距装置2の計測範囲内の領域Dの部分にも地面12が存在するため、本来の領域Gにより検出される計測結果よりも近い距離の計測結果が計測される。この場合、領域Dの部分を障害物と誤判定し、障害物回避のための動作を行ってしまう。
 図4(D)に示すように、障害物判定装置が地面12の凹部15に突入したときも同様である。この場合も障害物判定装置1が前方に傾き、測距装置2の基準軸Zは水平軸Hに対して下方を向き、本来の領域Gにより検出される計測結果よりも近い距離の計測結果が計測されて誤判定となる。
 図5は、本発明による第1の実施形態の計測結果の除去処理について説明するための図で、縦軸は加速度センサの下方向の加速度a[m/s]を示す出力、横方向は時間t[s]を示すものである。
 本実施形態では、障害物判定装置1のデータ除去部32は、加速度センサ34が検出した下方向への加速度が所定の閾値以上である場合、閾値以上の加速度が計測されている間の測距装置2による計測結果の全てを除去する。障害物判定装置1が凸部を乗り越えたり、凹部に突入して、測距装置2の規準軸Zが水平軸Hに対して下を向くときには、下方向への加速度が大きくなる。従って所定の閾値以上の下方向への加速度が検出された場合、その閾値以上の加速度が検出されている間は、測距装置2から出力される距離の計測結果を除去し、障害物の判定に用いないようにする。
 図5の例では、下方向への加速度の閾値Thを予め設定する。障害物判定装置1が地面12の凸部14に乗り上げたときは、下方向にマイナスの加速度(上方向の加速度)が計測される(S1)。そして障害物判定装置1が凸部14を乗り越えた直後に、下方向に大きな加速度が計測される(S2)。また、地面12の凹部15に突入したときにも、下方向に大きな加速度が計測される(S3)。この場合、閾値Th以上の加速度が検出されたS2,S3の部分において、閾値Th以上の加速度が検出されている期間の距離の計測結果を、障害物判定に用いる計測結果から除去する。これにより、測距装置2の規準軸Zが下方を向いて地面12を計測し、障害物として誤判定することを回避することができる。閾値以上を示していた加速度が閾値より小さくなれば、ただちに障害物判定処理を復帰するので、障害物に接触する危険性を少なくしつつ、誤判定を防止することができる。
(実施形態2)
 図6は、障害物判定装置が前方に傾いたときの障害物判定の一例を説明するための図である。図6(A)では、地面12の凹凸等により障害物判定装置1が前方に傾き、測距装置2に設定された基準軸Zが、水平軸Hに対して下方に傾いている。
 図6(B)は、図6(A)の状態のときの測距装置の検出結果を示す図である。ここに示すように、測距装置2の計測結果には、障害物13と地面12との距離が区別なく計測される。
 実施形態1では、所定の閾値以上の下方向への加速度が検出された場合、その閾値以上の加速度が検出されている間は、測距装置2から出力される距離の計測結果を除去し、障害物の判定に用いないようにした。これに対して本実施形態2では、所定の閾値以上の下方向への加速度が計測されたときに、水平軸Hよりも下側の領域の距離の計測結果を除去して、障害物の判定に用いないようにする。
 この処理を行うために、データ除去部32は、障害物判定装置1が水平の地面(設置面)12に置かれたときに計測範囲内で水平軸Hに一致する基準軸Zを予め記憶する。そして加速度センサ34により検出した下方向への加速度が所定の閾値以上である場合、加速度センサ34が検出した加速度から、水平軸Hに対する基準軸Zの下方向への変位角度βを算出する。ここでは加速度の大きさに基づいて、下方向にどれだけの変位角度βで基準軸Zが傾いたかを算出する。
 そして、データ除去部32は、閾値以上の加速度が検出されている間の測距装置2による計測結果のうち、基準軸Zより下側の領域の計測結果を除去し、さらに基準軸Zから上方に、上記計算した変位角度βだけ変位した領域の計測結果を除去する。つまり、閾値以上の加速度が計測されている間は、水平軸Hとみなされる位置より下側の領域の計測結果を使用することなく、障害物判定を行うようにする。
 図6(B)の例で説明すると、規準軸Zは、(X,Y)=(0°,0°)の位置にある。ここで水平軸Hに対する基準軸ZのY方向の変位角度βが10°であったとすると、基準軸Zの位置から上方に10°変位した領域の計測結果を除去する。すなわち、Y=-10°より下側の領域(Y=0°~30°)までの計測結果を測距装置2からの計測結果から除去し、Y=-10°~-30°の領域の計測結果のみを用いて障害物検出を行う。この場合、地面12を検出している角度10°~30°の計測結果を除去して障害物検出を行うことができる。
 上記のように、下方向に閾値以上の加速度が生じて、障害物判定装置1が前方に傾いたときには、水平軸より下側の計測結果を使用しないようにすることで、地面を障害物として誤判定してしまうことを防ぐようにすることができる。
(実施形態3)
 図7は、障害物判定装置が前方に傾いたときの障害物判定の他の例を説明するための図である。図7では、実施形態2と同様に、路面の凹凸等により障害物判定装置1が前方に傾き、測距装置2に設定された基準軸Zが、水平軸Hに対して下方に傾いている。
 実施形態2では、閾値以上の下方向への加速度が検出された場合には、その加速度が検出されている間、加速度の大きさから水平軸H位置を算出し、水平軸Hの上方の領域を用いて障害物判定を行っていた。これに対して本実施形態3では、閾値以上の加速度が検出された場合、その加速度が検出されている間は、基準軸Zより下側の領域の計測結果を使用しないようにする。
 具体的には、データ除去部32は、障害物判定装置1が水平の地面(設置面)12に置かれたときに計測範囲内で水平軸Hに一致する基準軸Zを予め記憶する。また水平な地面12に置かれた障害物判定装置1の測距装置2が、地面12を検知しない最大範囲を水平軸Hに対する角度γで示す。
 角度γは、測距装置2の距離の計測限界距離lと、地面12から測距装置2(測距装置の発光位置)までの高さhとから一義的に決まる。このときの高さhは、水平な地面12に障害物判定装置1が置かれたときの高さである。また、上記の計測限界距離lは、測距装置2に固有の値で、例えば10mなどの固定値であり、この計測限界距離を超えると計測対象物の距離が計測できない数値である。
 ここで、データ除去部32は、加速度センサ34が検出した下方向への加速度が所定の閾値以上である場合、加速度センサ34が検出した加速度から、水平軸Hに対する基準軸Zの下方向への変位角度βを算出する。ここでは加速度の大きさに基づいて、下方向にどれだけの変位角度βで基準軸Zが傾いたかを算出する。そして、水平軸Hに対する基準軸Zの変位角度βが、角度γ以下であるときに、閾値以上の加速度が検出されている間の測距装置2による計測結果のうち、基準軸Zより下側の領域の計測結果を除去する。
 つまり、障害物判定装置1が前方に傾いて閾値以上の加速度が生じたときに、基準軸Zより下の領域の計測結果を使用することなく、基準軸Zから上の領域の計測結果を用いて障害物判定を行う。このときに、変位角度βが、角度γより大きくなってしまうと、基準軸Zより上の領域の計測結果を使用したとしても、その領域で地面を計測してしまい、誤判定を生じるおそれがある。従って、水平軸Hに対する基準軸Zの変位角度βが角度γ以下であるときに、閾値以上の加速度が検出されている間の測距装置2による計測結果のうち、基準軸Zより下側の領域の計測結果を除去して障害物判定を行うようにする。
 実施形態2で示した図6(B)の例で説明すると、測距装置2の規準軸Zは、(X,Y)=(0°,0°)の位置にある。ここで水平軸Hに対する基準軸ZのY方向の変位角度βが10°であったとし、角度γが15°であったとする。この場合、基準軸Zの変位角度βは、15°以下であるため、基準軸Zより下側の領域(Y=10°~30°)の計測結果を除去し、Y=0°~-30°の領域の計測結果のみを用いて障害物検出を行う。この場合、地面12を検出している角度10°~30°の計測結果を除去して障害物検出を行うことができる。
 上記のように、下方向に閾値以上の加速度が生じて、障害物判定装置1が前方に傾いたとき、基準軸Zの変位角度βが、地面12を検知しない最大範囲を示す角度γ以下であるときには、基準軸Zより下側の計測結果を使用しないようにすることで、地面を障害物として誤判定してしまうことを防ぐようにすることができる。
(実施形態4)
 図8は、障害物判定装置が前方に傾いたときの障害物判定の更に他の例を説明するための図である。図8では、実施形態2、3と同様に、路面の凹凸等により障害物判定装置1が前方に傾き、測距装置2に設定された基準軸Zが、水平軸Hに対して下方に傾いている。
 実施形態3では、水平軸Hに対する基準軸Zの変位角度βが角度γ以下であるときに、閾値以上の加速度が検出されている間の測距装置2による計測結果のうち、基準軸Zより下側の領域の計測結果を除去して障害物判定を行っていた。これ対して本実施形態では、閾値以上の加速度が検出された場合、角度γ-変位角度β=角度α(α>0)を算出し、基準軸Zから下側に角度αだけ変位した領域と、基準軸Zより上側の領域とを用いて障害物の判定を行う。つまり閾値以上の加速度が検出された場合、実施形態3より更に下方の角度α(γ―β)の範囲まで、使用する距離の計測結果を拡張して、障害物の判定を行う。
 具体的には、データ除去部32は、障害物判定装置1が水平の地面(設置面)12に置かれたときに計測範囲内で水平軸Hに一致する基準軸Zを予め記憶する。また水平な地面12に置かれた障害物判定装置1の測距装置2が、地面12を検知しない最大範囲を水平軸Hに対する角度γで示す。角度γは、上記実施形態3と同様に算出する。
 ここで、データ除去部32は、加速度センサ34が検出した下方向への加速度が所定の閾値以上である場合、加速度センサ34が検出した加速度から、水平軸Hに対する基準軸Zの下方向への変位角度βを算出する。ここでは加速度の大きさに基づいて、下方向にどれだけの変位角度βで基準軸Zが傾いたかを算出する。
 そして、さらに変位角度γ-変位角度β=角度α(α>0)を算出する。つまり、閾値以上の下向きの加速度が検出されたときに、変位角度βだけ下方に変位した基準軸Zの下方に、さらに(α>0)の角度αがあるか判断する。角度αは、これを超えると測距装置2が地面12を計測してしまう範囲を示し、基準軸Zから下方に角度αの範囲は、測距装置2が地面を検出しない範囲である。従って、下方向への加速度が所定の閾値以上である場合、水平軸Hに対する基準軸Zの下方向への変位角度βと、角度γ-変位角度β=角度α(α>0)とを算出し、基準軸Zから下側に角度αだけ変位した領域と、基準軸Zより上側の領域と、を使用して、障害物判定を行うようにする。このときのデータ除去部32の動作としては、下方向への加速度が閾値以上である場合、水平軸Hに対する基準軸Zの下方向への変位角度βと、角度γ-変位角度β=角度α(α>0)とを算出し、基準軸Zから下側に角度αだけ変位した領域と、基準軸Zより上側の領域と、を除く計測結果を、加速度が所定の閾値以上である間の測距装置2による計測結果から除去する。
 これにより、実施形態3と比較して、さらに基準軸Zの下方の領域まで、地面を検出しない範囲で障害物判定に用いることができる。
 実施形態2で示した図6(B)の例で説明すると、測距装置2の規準軸Zは、(X,Y)=(0°,0°)の位置にある。ここで水平軸Hに対する基準軸ZのY方向の変位角度βが10°であったとし、角度γが15°であったとする。この場合、角度α=角度γ-変位角度β=5°であるため、基準軸Zから下側に角度α=5°だけ変位した領域と、基準軸Zより上側の領域とを除く計測結果を、測距装置による計測結果から除去する。本例の計測角度は10°ごとに計測できるため、角度10°~30°の計測結果を除去して障害物検出を行うことができる。実際に角度検出の分解能はもっと細かいため、角度αを考慮した計測結果の除去処理が可能となる。
 上記のように、下方向に閾値以上の加速度が生じて、障害物判定装置1が前方に傾いたとき、角度γ-変位角度β=角度α(α>0)を算出し、基準軸Zから下側に角度αだけ変位した領域と、前記基準軸Zより上側の領域とを除く計測結果を、閾値以上の加速度が検出されている間の測距装置による計測結果から除去することで、地面を障害物として誤判定してしまうことを防ぐようにすることができる。
 上記の各実施形態で記載されている技術的特徴(構成要件)は、お互いに組み合わせ可能であり、組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
1…障害物判定装置、2…測距装置、3…本体部、10…測距装置、11…対象物、12…地面、13…障害物、14…凸部、15…凹部、21…駆動制御部、22…発光部、23…光学機構部、24…距離算出部、25…受光部、26…光学窓、31…距離情報演算部、32…データ除去部、33…障害物判定部、34…加速度センサ、35…本体動作制御部、36…駆動制御部、37…駆動部。

Claims (7)

  1.  対象物までの距離を計測する測距装置と、該測距装置が検出した対象物までの距離の計測結果に基づいて、前記測距装置の計測範囲内に障害物があることを判定する障害物判定部を有する障害物判定装置であって、
     前記障害物判定装置の下方向への加速度を検出する加速度センサと、該加速度センサが検出した加速度が所定の閾値以上である場合、該閾値以上の加速度が検出されている間の前記測距装置による計測結果の少なくとも一部を除去するデータ除去部と、を有し、
     前記障害物判定部は、前記データ除去部により除去された後の前記計測結果を使用して、障害物を判定すること、を特徴とする障害物判定装置。
  2.  請求項1に記載の障害物判定装置において、
     前記データ除去部は、前記加速度センサが検出した加速度が所定の閾値以上である場合、該閾値以上の加速度が計測されている間の前記測距装置による計測結果の全てを除去することを特徴とする障害物判定装置。
  3.  請求項1に記載の障害物判定装置において、
     重力に直交する方向を水平方向とし、前記測距装置から前方に水平方向に延びる軸を水平軸とするとき、
     前記データ除去部は、前記測距装置の計測範囲の中心を通り、前記障害物判定装置が水平な設置面に置かれたときに前記計測範囲内で前記水平軸に一致する基準軸を予め記憶し、
     前記加速度センサにより検出した加速度が前記所定の閾値以上である場合、前記加速度センサが検出した加速度から、前記水平軸に対する前記基準軸の下方向への変位角度を算出し、前記閾値以上の加速度が検出されている間の前記測距装置による計測結果のうち、前記基準軸より下側の領域の計測結果を除去するとともに、前記基準軸から上方に前記変位角度だけ変位した領域の計測結果を除去する、ことを特徴とする障害物判定装置。
  4.  請求項1に記載の障害物判定装置において、
     重力に直交する方向を水平方向とし、前記測距装置から前方に水平方向に延びる軸を水平軸とするとき、
     前記データ除去部は、前記測距装置の計測範囲の中心を通り、前記障害物判定装置が水平な設置面に設置かれたときに前記計測範囲内で前記水平軸に一致する基準軸を予め記憶し、
     前記水平面に置かれた前記障害物判定装置の前記測距装置が前記設置面を検知しない最大範囲を前記水平軸に対する角度γで示すとき、
     前記加速度センサが検出した加速度が所定の閾値以上であって、前記水平軸に対する前記基準軸の変位角度が、前記角度γ以下であるときに、該閾値以上の加速度が検出されている間の前記測距装置による計測結果のうち、前記予め記憶した基準軸より下側の領域の計測結果を除去することを特徴とする障害物判定装置。
  5.  請求項1に記載の障害物判定装置において、
     重力に直交する方向を水平方向とし、前記測距装置から前方に水平方向に延びる軸を水平軸とするとき、
     前記データ除去部は、前記測距装置の計測範囲の中心を通り、前記障害物判定装置が水平な設置面に置かれたときに前記計測範囲内で前記水平軸に一致する基準軸を予め記憶し、
     前記水平面に置かれた前記障害物判定装置の前記測距装置が前記水平面を検知しない最大範囲を水平軸に対する角度γで示すとき、
     前記加速度センサが検出した加速度が所定の閾値以上である場合、前記加速度センサが検出した加速度から、前記水平軸に対する前記基準軸の下方向への変位角度βと、角度γ-変位角度β=角度α(α>0)とを算出し、前記基準軸から下側に角度αだけ変位した領域と、前記基準軸より上側の領域と、を除く計測結果を、前記閾値以上の加速度が検出されている間の前記測距装置による計測結果から除去することを特徴とする障害物判定装置。
  6.  請求項1~5のいずれか1に記載の障害物判定装置において、
     前記障害物判定装置を走行させる駆動部と、
     該駆動部の駆動を制御する駆動制御部と、
     前記障害物判定部による判定結果に基づいて、判定した障害物を回避する動作を行わせるように前駆駆動制御部を制御する本体動作制御部と、を有することを特徴とする障害物判定装置。
  7.  対象物までの距離を計測する測距装置の計測結果に基づいて、前記測距装置の計測範囲内に障害物があることを判定する障害物判定方法であって、
     前記測距装置を備えた障害物判定装置の下方向の加速度を加速度センサにより検出し、該加速度センサが検出した加速度が所定の閾値以上である場合、該閾値以上の加速度が計測されている間の前記測距装置による計測結果の少なくとも一部を除去し、該除去された後の前記計測結果を使用して、障害物を判定すること、を特徴とする障害物判定方法。
PCT/JP2015/065252 2014-09-26 2015-05-27 障害物判定装置および障害物判定方法 WO2016047201A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014196125A JP6464410B2 (ja) 2014-09-26 2014-09-26 障害物判定装置および障害物判定方法
JP2014-196125 2014-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016047201A1 true WO2016047201A1 (ja) 2016-03-31

Family

ID=55580742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/065252 WO2016047201A1 (ja) 2014-09-26 2015-05-27 障害物判定装置および障害物判定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6464410B2 (ja)
WO (1) WO2016047201A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106526579A (zh) * 2016-10-31 2017-03-22 张舒怡 一种用于机器人的障碍检测传感器
JP2020103102A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 井関農機株式会社 作業車両
CN111990929A (zh) * 2020-08-26 2020-11-27 北京石头世纪科技股份有限公司 一种障碍物探测方法、装置、自行走机器人和存储介质

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2018180104A1 (ja) * 2017-03-31 2020-05-14 パイオニア株式会社 判定装置、判定方法並びに判定用プログラム及びデータ構造
US11112504B2 (en) * 2018-02-20 2021-09-07 Mitsubishi Electric Corporation Measurement monitoring device and computer readable medium
JP6704556B2 (ja) * 2018-03-26 2020-06-03 三菱電機株式会社 物体検出装置、車両、物体検出方法および物体検出プログラム
US10935670B2 (en) * 2018-03-28 2021-03-02 Psionic, Llc Navigation system for GPS denied environments

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1114746A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Honda Motor Co Ltd 車両の障害物検知装置
JP2003194939A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Denso Corp 障害物検知装置
JP2011060113A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両の衝突回避支援装置
JP2011133355A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Toyota Motor Corp 衝突予測装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2621552B2 (ja) * 1990-03-06 1997-06-18 日産自動車株式会社 能動型サスペンション
JP4161910B2 (ja) * 2004-01-28 2008-10-08 株式会社デンソー 距離画像データ生成装置及び生成方法,プログラム
JP5811853B2 (ja) * 2012-01-10 2015-11-11 株式会社デンソー センサ用信号処理回路、およびこれを用いた車両用安全運転装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1114746A (ja) * 1997-06-25 1999-01-22 Honda Motor Co Ltd 車両の障害物検知装置
JP2003194939A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Denso Corp 障害物検知装置
JP2011060113A (ja) * 2009-09-11 2011-03-24 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両の衝突回避支援装置
JP2011133355A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Toyota Motor Corp 衝突予測装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106526579A (zh) * 2016-10-31 2017-03-22 张舒怡 一种用于机器人的障碍检测传感器
JP2020103102A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 井関農機株式会社 作業車両
JP7054060B2 (ja) 2018-12-27 2022-04-13 井関農機株式会社 作業車両
CN111990929A (zh) * 2020-08-26 2020-11-27 北京石头世纪科技股份有限公司 一种障碍物探测方法、装置、自行走机器人和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016065842A (ja) 2016-04-28
JP6464410B2 (ja) 2019-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6464410B2 (ja) 障害物判定装置および障害物判定方法
KR101152720B1 (ko) 이동 로봇의 슬립 감지 장치 및 방법
US8736820B2 (en) Apparatus and method for distinguishing ground and obstacles for autonomous mobile vehicle
US7444214B2 (en) Obstacle detection apparatus, method and medium
US10093312B2 (en) Obstacle determining apparatus, moving body, and obstacle determining method
JP6284741B2 (ja) 後退支援装置
JP2015155878A (ja) 車両用障害物検出装置
JP2008026997A (ja) 歩行者認識装置及び歩行者認識方法
JP4340247B2 (ja) 自律移動ロボット
JP2014215296A (ja) 移動体ナビゲーション用レーザスキャナ
JP6781535B2 (ja) 障害物判定装置及び障害物判定方法
JP5781126B2 (ja) 障害物判定装置、自律移動装置および障害物判定方法
JP2006146376A (ja) 自立移動ロボット及び移動不能領域検出方法
JP2014089548A (ja) 路面段差検出方法、路面段差検出装置、路面段差検出装置を備えた車両
WO2016051861A1 (ja) 障害物判定装置および障害物判定方法
WO2019031137A1 (ja) 路側物検出装置、路側物検出方法及び路側物検出システム
WO2018173595A1 (ja) 移動装置
JP2017032329A (ja) 障害物判定装置、移動体、及び障害物判定方法
KR20190119231A (ko) 위치 보정 기능이 향상된 주행 제어장치 및 이를 이용한 로봇 청소기
JP5733524B2 (ja) 駐車支援装置
JP6725982B2 (ja) 障害物判定装置
JP6267430B2 (ja) 移動体の環境地図生成制御装置、移動体、及び移動体の環境地図生成方法
JP7002791B2 (ja) 情報処理装置および移動ロボット
JP6886531B2 (ja) 障害物判定装置、移動体、及び障害物判定方法
JP2015056123A (ja) 移動体の環境地図生成制御装置、移動体、及び移動体の環境地図生成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15844530

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15844530

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1