WO2016035579A1 - 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置 - Google Patents

磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016035579A1
WO2016035579A1 PCT/JP2015/073562 JP2015073562W WO2016035579A1 WO 2016035579 A1 WO2016035579 A1 WO 2016035579A1 JP 2015073562 W JP2015073562 W JP 2015073562W WO 2016035579 A1 WO2016035579 A1 WO 2016035579A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
magnetic
skyrmion
magnetic body
end region
magnetic field
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/073562
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直人 永長
航 小椎八重
惇一 岩崎
川崎 雅司
十倉 好紀
金子 良夫
Original Assignee
国立研究開発法人理化学研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立研究開発法人理化学研究所 filed Critical 国立研究開発法人理化学研究所
Priority to JP2016546421A priority Critical patent/JP6637427B2/ja
Priority to KR1020177005704A priority patent/KR102019687B1/ko
Priority to EP15837815.8A priority patent/EP3190627B1/en
Publication of WO2016035579A1 publication Critical patent/WO2016035579A1/ja
Priority to US15/447,096 priority patent/US10141068B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/02Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
    • G11C19/08Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
    • G11C19/0866Detecting magnetic domains
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • G11C11/15Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements using multiple magnetic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1659Cell access
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1673Reading or sensing circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/165Auxiliary circuits
    • G11C11/1675Writing or programming circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/02Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
    • G11C19/08Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/02Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
    • G11C19/08Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
    • G11C19/0808Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure using magnetic domain propagation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/02Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
    • G11C19/08Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
    • G11C19/0808Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure using magnetic domain propagation
    • G11C19/0841Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure using magnetic domain propagation using electric current
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/02Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
    • G11C19/08Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
    • G11C19/085Generating magnetic fields therefor, e.g. uniform magnetic field for magnetic domain stabilisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/105Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration including field-effect components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/82Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of the magnetic field applied to the device
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B61/00Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • H10N50/85Magnetic active materials

Definitions

  • the present invention relates to a magnetic element capable of generating, erasing, and detecting skyrmions, a skyrmion memory, a skyrmion memory device, a solid state electronic device, a data recording device, a data processing device, and a data communication device.
  • a magnetic element that uses the magnetic moment of a magnetic material as digital information is known.
  • the magnetic element has a nanoscale magnetic structure that functions as an element of a non-volatile memory that does not require power when holding information.
  • the magnetic element is expected to be applied as a large-capacity information storage medium due to advantages such as ultra-high density due to the nanoscale magnetic structure, and its importance is increasing as a memory device of an electronic device.
  • the magnetic shift register drives the magnetic domain domain wall, transfers the magnetic moment arrangement with current, and reads stored information (see Patent Document 1).
  • FIG. 57 is a schematic diagram showing the principle of magnetic domain domain wall drive by electric current.
  • a domain domain wall is a boundary between magnetic regions in which the directions of magnetic moments are opposite to each other.
  • the domain domain wall in the magnetic shift register 1 is indicated by a solid line.
  • the magnetic domain domain wall is driven by passing a current in the direction of the arrow through the magnetic shift register 1.
  • the movement of the domain domain wall changes the magnetism due to the direction of the magnetic moment located above the magnetic sensor 2.
  • the magnetic change is detected by the magnetic sensor 2 to extract magnetic information.
  • Such a magnetic shift register 1 has the disadvantages that a large current is required to move the magnetic domain domain wall and that the transfer speed of the magnetic domain domain wall is slow.
  • Patent Document 2 Japanese Patent Document 1
  • Patent Document 1 Naoto Naga Nagato, Yoshinori Tokura, “Topological properties and dynamics”, Nature Nanotechnology, United Kingdom, Nature Publishing Group, 12th month, 12th month. 8, p899-911.
  • Skyrmion has a very small magnetic structure with a diameter of 1 nm to 500 nm, and since the structure can be held for a long time, expectations for application to memory elements are increasing. However, the details of the mechanism of generation, elimination and detection of skyrmions were not clear.
  • An object of the present invention is to provide a solid state electronic device, a data recording device, a data processing device, and a data communication device with a Lumion memory.
  • a magnetic element capable of generating and erasing skyrmions comprising a thin layered magnetic body having a structure surrounded by a non-magnetic body, and a magnetic body on one surface of the magnetic body.
  • a skillmion detection element that detects generation and erasure of skirmions, and the magnetic material is generated when the width is Wm and the height is hm It has a size that satisfies 2 ⁇ > Wm> ⁇ / 2 and 2 ⁇ > hm> ⁇ / 2 with respect to the diameter ⁇ of the skyrmion, and the end region has a width in a direction parallel to the end of the magnetic body in the end region.
  • a magnetic element satisfying ⁇ ⁇ W> ⁇ / 4 and 2 ⁇ > h> ⁇ / 2 where W is the height of the end region in the direction perpendicular to the end of the magnetic body.
  • a magnetic element according to the first aspect wherein the magnetic element has a multilayer structure in which the magnetic elements are stacked in the thickness direction.
  • a magnetic element in a third aspect of the present invention, a magnetic element according to the first aspect, a magnetic field generating unit that is provided to face one surface of the magnetic body and applies a first magnetic field to the magnetic body from the first direction, and a magnetic element By applying a current to the current path, the first power source capable of generating the second magnetic field in the end region and the skirmion detection element are connected to generate and erase the skirmion and change the resistance value.
  • a skyrmion memory provided with a measuring unit for measuring as.
  • Skill Mion generation line connected to Skill Mion memory Skill Mion deletion line connected to multiple Skill Mion memory to erase Skill Mion memory
  • Word line to detect presence or absence of Skill Mion And a skyrmion generation line, a skyrmion erase line, and a word line
  • a field effect transistor that selects a skyrmion memory
  • a detection circuit that amplifies the current or voltage flowing through the word line and detects the presence or absence of skyrmion.
  • a substrate a field effect transistor formed on the substrate, and a skyrmion memory device stacked above the field effect transistor, wherein the skyrmion memory device is the third aspect.
  • a data processing device equipped with a skillmion memory having at least one skillmion memory.
  • a skillion memory-equipped solid-state electronic device in which a skillion memory device and a solid-state electronic device each having at least one skillion memory according to the third aspect are formed in the same chip. To do.
  • a data recording device a data processing device, and a data communication device equipped with a skillion memory device including at least one skillion memory according to the third aspect.
  • FIG. 1 It is a schematic diagram which shows an example of a skyrmion which is a nanoscale magnetic structure of the magnetic moment in a magnetic body. It is a figure which shows skill mions from which helicity (gamma) differs. It is a mimetic diagram showing skillmion memory 100 which enables generation, deletion, and detection of skillmions.
  • the magnetic phase diagram of a chiral magnetic body is shown. It shows the time dependence of the magnetic field in the coil area A C. It shows the skyrmion generation of simulation results when the coil area A C becomes a square shape.
  • Coil region A C indicates simulation results of the same as the height of the magnetic material. It shows the simulation results when the coil area A C is 1/2 of the height of the magnetic body.
  • the simulation result of skyrmion generation when the width of the edge region is changed is shown.
  • a simulation result of skyrmion generation when the width of the end region is changed is shown.
  • a simulation result of skyrmion generation when the width of the end region is changed is shown.
  • a simulation result of skyrmion generation when the width of the end region is changed is shown.
  • the simulation result when the height of the end region is h ⁇ / 2 is shown.
  • Example 2 The relationship between the change of the magnetic field in the end region and the time when generating and erasing skyrmions in Example 2 is shown.
  • a simulation result in a state where the skillmion 40 is generated is shown.
  • the simulation result of the erase start state of the skillion 40 is shown.
  • the simulation result in the state where the skillion 40 is deleted is shown.
  • the relationship between the magnetic field Ha in the end region and the time when the skillmion 40 is generated and erased is shown.
  • the relationship between the magnetic field Ha in the end region and the time when the skillmion 40 is generated and erased is shown.
  • the relationship between the magnetic field Ha in the end region and the time when the skillmion 40 is generated and erased is shown.
  • FIG. It is a figure which shows the example of a shape of the electric current path 12.
  • FIG. 1 shows an example of an embodiment of a skill-mion memory 100.
  • 1 shows an example of an embodiment of a skill-mion memory 100.
  • a cross-sectional view of the skyrmion memory device 110 is shown.
  • production part 20 and the nonmagnetic metal 157 is shown.
  • the resist 85 peeling process is shown.
  • the process of forming the magnetic body 11 is shown.
  • coating process of the resist 85 are shown.
  • the etching process of an electrode and the formation process of the insulator 61 are shown.
  • the process of forming the magnetic substance protective layer 65 and the 1st wiring 71 is shown.
  • the formation process of the 1st wiring layer 70 and the 2nd wiring layer 75 is shown.
  • 1 shows a skyrmion memory device 110 in which magnetic elements 10 are stacked.
  • a skyrmion memory device 110 in which n layers of magnetic elements 10 are stacked is shown.
  • a skyrmion memory device 110 having a plurality of magnetic field generators 20 is shown.
  • 2 shows an example of the structure of a skyrmion memory device 110.
  • 2 shows an example of a write circuit of a skyrmion memory device 110.
  • 2 shows an example of an erase circuit of the skyrmion memory device 110.
  • 2 shows an example of a read circuit of a skyrmion memory device 110.
  • the structural example of the solid electronic device 200 with a skyrmion memory is shown.
  • 2 shows a configuration example of a data recording apparatus 300.
  • 2 shows a configuration example of a data processing device 400.
  • 2 shows a configuration example of a data communication apparatus 500.
  • It is a schematic diagram which shows the principle of the magnetic domain drive by an electric current.
  • a magnetic material that can form skyrmions is a chiral magnetic material.
  • a chiral magnetic body is a magnetic body in which the magnetic moment arrangement when no external magnetic field is applied becomes a magnetic ordered phase (helical magnetic phase) that rotates on a spiral with respect to the direction of travel of the magnetic moment.
  • the helical magnetic phase becomes a ferromagnetic phase through the skirmion crystal phase that stabilizes skirmions arranged in the close-packed crystal lattice.
  • FIG. 1 is a schematic diagram showing an example of a skyrmion 40 that is a nanoscale magnetic structure in the magnetic body 11.
  • each arrow indicates the direction of the magnetic moment in the skyrmion 40.
  • the x axis and the y axis are axes orthogonal to each other, and the z axis is an axis orthogonal to the xy plane.
  • the magnetic body 11 has a plane parallel to the xy plane.
  • a magnetic moment directed in every direction arranged in the magnetic body 11 constitutes the skyrmion 40.
  • the direction of the magnetic field applied to the magnetic body 11 is the plus z direction.
  • the magnetic moment on the outermost periphery of the skillion 40 of this example is directed in the plus z direction.
  • the magnetic moment is arranged so as to rotate in a spiral shape from the outermost circumference to the inside. Further, the direction of the magnetic moment gradually changes from the plus z direction to the minus z direction toward the center of the vortex with the spiral rotation.
  • the direction of the magnetic moment is continuously twisted between the center and the outermost periphery. That is, the skyrmion 40 is a nanoscale magnetic structure having a spiral structure of magnetic moment.
  • the magnetic material 11 in which the skyrmion 40 is present is a thin plate-like solid material
  • the magnetic moment constituting the skyrmion 40 is constituted by the magnetic moment having the same direction in the thickness direction. That is, the plate has a magnetic moment in the same direction from the front surface to the back surface in the depth direction (z direction).
  • the outermost periphery refers to the circumference of a magnetic moment that faces the same direction as the external magnetic field shown in FIG.
  • the Skyrmion number Nsk characterizes Skyrmion 40, which is a nanoscale magnetic structure having a spiral structure.
  • the following [Equation 1] and [Equation 2] express the number of skirmions Nsk.
  • the polar angle ⁇ (r) between the magnetic moment and the z-axis is a continuous function of the distance r from the center of the skyrmion 40.
  • the polar angle ⁇ (r) changes from ⁇ to zero or from zero to ⁇ when r is changed from 0 to ⁇ .
  • the vector quantity n (r) represents the direction of the magnetic moment of the skyrmion 40 at the position r.
  • FIG. 2 is a schematic diagram showing a skillion 40 having a different helicity ⁇ .
  • FIG. 2E shows how to coordinate the magnetic moment n (right-handed system). Since a right-handed, n z axis relative to n x axis and n y axis, taken from the rear of the sheet in front of the orientation. Further, FIG. 2E shows the relationship between the shading and the direction of the magnetic moment.
  • FIG. 2A to 2D the shading indicates the direction of the magnetic moment.
  • Each arrow in FIG. 2 (A) to FIG. 2 (D) indicates a magnetic moment that is separated from the center of the skillion 40 by a predetermined distance.
  • the magnetic structure shown in FIG. 2A to FIG. 2D is in a state where the skyrmion 40 is defined.
  • the lightest shaded area indicates a magnetic moment in the forward direction from the back side of the paper.
  • the magnetic moment is shown in white.
  • the darkest region shows the magnetic moment in the direction from the front of the paper to the back.
  • the magnetic moment is represented in black.
  • the direction is rotated 90 degrees counterclockwise. 2 is equivalent to the skillion 40 of FIG. 1.
  • the skillion 40 of the helicity ⁇ ⁇ / 2 shown in FIG.
  • the four magnetic structures shown in FIGS. 2A to 2D seem to be different, but are topologically identical.
  • the skyrmion 40 having the structure shown in FIGS. 2A to 2D exists stably once generated, and functions as a carrier for transmitting information in the magnetic body 11 to which an external magnetic field is applied.
  • FIG. 3 is a schematic diagram showing the magnetic element 10 that enables generation of the skyrmion 40.
  • the skillion memory 100 stores bit information using the skillion 40. For example, the presence / absence of the skillion 40 in the magnetic body 11 corresponds to 1-bit information.
  • the skyrmion memory 100 of this example includes a magnetic element 10, a magnetic field generation unit 20, a measurement unit 30, and a coil current power source 50.
  • the magnetic element 10 can generate and erase the skyrmion 40.
  • the magnetic element 10 of this example is an element formed in a thin layer having a thickness of 500 nm or less. For example, it is formed using a technique such as MBE (Molecular Beam Epitaxy) or sputtering.
  • the magnetic element 10 includes a magnetic body 11, a current path 12 and a skyrmion detection element 15.
  • the magnetic body 11 develops at least the skyrmion crystal phase and the ferromagnetic phase according to the applied magnetic field.
  • the skirmion crystal phase refers to a material that can generate skirmion 40 in the magnetic body 11.
  • the magnetic body 11 is a chiral magnetic body and is formed of FeGe, MnSi, or the like.
  • the magnetic body 11 has a structure surrounded by a non-magnetic body.
  • the structure surrounded by the non-magnetic material refers to a structure in which all directions of the magnetic material 11 are surrounded by the non-magnetic material.
  • the magnetic body 11 may be formed in a thin layer shape.
  • the magnetic body 11 may have a thickness of about 10 times or less the diameter of the skyrmion 40, for example.
  • the diameter of the skillion 40 refers to the outermost diameter of the skillion.
  • the current path 12 surrounds a region including the end of the magnetic body 11 on one surface of the magnetic body 11.
  • the current path 12 may be electrically isolated from the magnetic body 11 using an insulating material or the like.
  • the current path 12 in this example is a coil current circuit formed in a U shape.
  • the U-shape may be a shape including a right angle as shown in FIG. 3 as well as a shape with rounded corners.
  • the current path 12 may not form a closed region in the xy plane.
  • the combination of the current path 16 and the end may form a closed region on the surface of the magnetic body 11.
  • the current path 12 is connected to the coil current power source 50, and the coil current flows. When the coil current flows through the current path 12, a magnetic field is generated for the magnetic body 11.
  • the current path 12 is formed of a nonmagnetic metal material such as Cu, W, Ti, Al, Pt, Au, TiN, or AlSi.
  • a region surrounded by the current path 12 is referred to as a coil region A C.
  • the coil area A C when a region surrounded by the current path 12 comprises an end portion of the magnetic body 11, particularly referred to as an end region A.
  • the end of the magnetic body 11 crosses at least once from the nonmagnetic body side to the magnetic body 11 side and crosses at least once from the magnetic body 11 side to the nonmagnetic body side in the xy plane. Having a conductive path.
  • the current path 12 surrounds a region including the end of the magnetic body 11. Note that the magnetic field strength in the end region A is Ha.
  • the skirmion detection element 15 functions as a magnetic sensor for skirmion detection.
  • the skillion detection element 15 detects the generation and deletion of the skillion 40.
  • the skyrmion detection element 15 is a resistance element whose resistance value changes depending on the presence or absence of the skyrmion 40.
  • the skyrmion detection element 15 of this example is a tunnel magnetoresistive element (TMR element).
  • TMR element tunnel magnetoresistive element
  • the skyrmion detection element 15 has a laminated structure of a nonmagnetic thin film 151 and a magnetic metal 152 that are in contact with the surface of the magnetic body 11 on one surface of the magnetic body 11.
  • the magnetic metal 152 becomes a ferromagnetic phase having an upward magnetic moment due to the upward magnetic field from the magnetic body 11.
  • the measuring unit 30 is connected between the magnetic body 11 and the end of the magnetic metal 152 opposite to the magnetic body 11 side. Thereby, the resistance value of the skyrmion detection element 15 can be detected.
  • the resistance value when the skillmion 40 does not exist in the magnetic body 11 indicates the minimum value, and when the skillmion 40 exists, the resistance value increases.
  • the resistance value of the skyrmion detection element 15 is determined by the probability of the electron tunneling current of the nonmagnetic thin film 151 depending on the direction of the magnetic moment between the magnetic substance 11 and the magnetic metal 152 in the ferromagnetic phase.
  • the high resistance (H) and the low resistance (L) of the skyrmion detection element 15 correspond to the presence or absence of the skyrmion 40 and correspond to information “1” and “0” stored in the information memory cell.
  • the magnetic field generator 20 generates a magnetic field H and applies it in the direction from the back surface to the front surface of the magnetic body 11 perpendicular to the magnetic body 11.
  • the back surface of the magnetic body 11 refers to the surface of the magnetic body 11 on the magnetic field generation unit 20 side.
  • only one magnetic field generator 20 is used.
  • a plurality of magnetic field generators 20 may be used. The number and arrangement of the magnetic field generators 20 are not limited to this.
  • the measurement unit 30 includes a measurement power supply 31 and an ammeter 32.
  • the measurement power supply 31 is provided between the magnetic body 11 and the skyrmion detection element 15.
  • the ammeter 32 measures a measurement current flowing from the measurement power supply 31.
  • the ammeter 32 is provided between the measurement power supply 31 and the skyrmion detection element 15.
  • the measurement unit 30 can detect the presence or absence of the skirmion 40 with a small amount of power by using the highly sensitive skirmion detection element 15.
  • the coil current power supply 50 is connected to the current path 12 and allows a current to flow in the direction indicated by the arrow C.
  • the current flowing through the current path 12 generates a magnetic field from the front surface to the back surface of the magnetic body 11 in the region surrounded by the current path 12.
  • Orientation of the magnetic field current flowing through the current path 12 is induced, because of the orientation of the uniform magnetic field H from the magnetic field generating unit 20 are opposite, in the coil area A C, in the direction of the surface from the back surface of the magnetic body 11 A weakened magnetic field Ha is generated.
  • the coil current power supply 50 may flow the coil current in the opposite direction to the case of generating the skyrmion 40. Further, when a plurality of current paths 12 are provided, a plurality of coil current power supplies 50 may be provided according to the number of current paths 12. Next, the generation of skyrmions 40 in the chiral magnetic material will be demonstrated in detail in Examples.
  • Example 1 In Example 1, the simulation experiment result in the case of generating the skyrmion 40 is shown. [Equation 3] and [Equation 4] below describe the motion of the skillion 40.
  • J is a constant inherent to the material and is an exchange interaction energy.
  • g ⁇ B / h (> 0) is the gyromagnetic ratio.
  • h is a Planck's constant.
  • M r indicates a magnetic moment of magnitude M
  • M r M ⁇ n (r).
  • n (r) is represented by [Equation 2].
  • x indicates an outer product.
  • the Hamiltonian H shown in [Expression 4] is for a chiral magnetic material.
  • H For a dipole magnetic body, a frustrated magnetic body, and a magnetic body having a laminated structure of a magnetic material and a nonmagnetic material, the expression of H may be replaced with a description of each magnetic body.
  • a dipole magnetic material is a magnetic material in which magnetic dipole interaction is important. Further, the frustrated magnetic body is a magnetic body including a spatial structure of magnetic interaction that prefers a magnetic mismatch state.
  • a magnetic body having a laminated structure of a magnetic material and a nonmagnetic material is a magnetic body in which the magnetic moment of the magnetic material in contact with the nonmagnetic material is modulated by the spin-orbit interaction of the nonmagnetic material.
  • FIG. 4 is a schematic diagram showing the magnetic field dependence of the chiral magnetic phase.
  • Chiral magnetic material is a helical magnetic phase in the ground state with no magnetic field.
  • the spiral magnetic phase changes to the skyrmion crystal phase (SkX).
  • the chiral magnetic substance changes from a skyrmion crystal phase (SkX) to a ferromagnetic phase with a magnetic field strength higher than the strong magnetic field strength Hf.
  • a is the lattice constant of the magnetic body 11
  • D is the magnitude of the Jarosinsky-Moriya interaction and is a physical constant specific to the substance. Therefore, the skyrmion diameter ⁇ is a substance specific constant.
  • the skyrmion diameter ⁇ is, for example, 70 nm for FeGe and 18 nm for MnSi as shown in Prior Art Document 1.
  • Figure 5 shows the time variation of the magnetic field Ha coil area A C of the simulation experiment.
  • the simulation experiment starts from a state in which the magnetic field Ha coil region A C is in the ferromagnetic phase by Hf greater field strength.
  • the chiral magnetic body is a ferromagnetic phase in which the skyrmion 40 does not exist.
  • the coil current starts to flow from the coil power supply 50 to the current path 12.
  • the magnetic field Ha coil area A C is the sum of the magnetic field generated by the magnetic field and the coil current generated by the magnetic field generating unit 20.
  • Coil current, magnetic field Ha in the coil area A C at time t 1000 (1 / J) applying a magnetic field intensity -0.02J so that the size of 0.01 J.
  • FIG. 6 to 22 show simulation results related to the generation of the skillion 40.
  • FIG. The simulation of this example is performed using the conditions and equations used in the description of FIGS.
  • FIG. 6 shows a simulation result of skyrmion generation when the coil area AC has a quadrangular shape. Sensors such as the skillion detection element 15 are not shown.
  • the shape of the coil region A C is formed corresponding to the shape of the current path 12.
  • the shape of the coil region A C to form corresponding to the shape of the current path 12 becomes a quadrangular shape. Width W C width Wm parallel orientation of the magnetic body 11 in the coil area A C, the vertical orientation of the height to the width Wm of the magnetic body 11 in the coil area A C and h C.
  • the coil area A C surrounded by a square is not in contact with the end portion of the magnetic body 11 does not produce skyrmion 40.
  • the magnetic element 10 of this example keeps the ferromagnetic phase.
  • Figure 7 shows the simulation results when the coil area A C of the height and the same height of the magnetic material.
  • the magnetic body 11 of the present embodiment the coil area A C forms an end region A including the end portion of the magnetic body 11.
  • the width of the end region A in the direction parallel to the end of the magnetic body 11 is W
  • the height of the end region A in the direction perpendicular to the end of the magnetic body 11 is h.
  • the width W and the height h of the end region A may be formed substantially parallel or substantially perpendicular to the end of the magnetic body 11.
  • the skyrmion 40 is generated by applying a magnetic field from the current path 12.
  • the magnetic moment is directed in a direction different from the z-axis direction.
  • the end portion of the magnetic body forms a dark portion.
  • the magnetic field in the z-axis direction is applied from the current path 12, it becomes easy to generate skyrmion 40.
  • the skyrmion 40 is generated so as to flow from a portion where the magnetic material end and the current path 12 intersect.
  • the skyrmion 40 exists stably. This is because a large wall exists in terms of energy between the ferromagnetic state having a uniform magnetic moment and the topology state of skyrmion 40. This is an important feature that guarantees the stability of the skillion 40 as a carrier carrying information.
  • Fig. 8 shows the simulation results of skillmion generation.
  • two skyrmions 40 are generated at the left end of the magnetic body 11 and one at the center.
  • the generation of the skirmion 40 may include at least one side of the end of the magnetic body 11.
  • FIG. 9 to FIG. 13 are simulation results showing the generation of the skyrmion 40 when the width of the end region A is changed.
  • the height h of the end region A is fixed to half of the height of the magnetic body 11 ( ⁇ ), and the width W is changed to examine the dependency of the skirmion generation on the width W. It is a thing. From FIG. 9 to FIG. 13, the width W of the end region A is sequentially reduced.
  • two skill mions 40 are generated.
  • FIG. 14 shows a simulation result in the case where there is a notch 13 which is a nonmagnetic material.
  • FIGS. 15 and 16 are diagrams for comparing the influence of the height h of the end region A on the generation of the skyrmion 40.
  • the height h of the end region A is made lower than that in the embodiment of FIG. As shown in FIG. 16, in the range where the height of the end region A is h ⁇ / 2, the skyrmion 40 cannot be generated.
  • FIG. 17 to FIG. 22 show the simulation results when the skillmion 40 is generated.
  • the skyrmion 40 is generated from the end of the magnetic body 11.
  • the magnetic moment at the end of the magnetic body 11 has an inclination with respect to the direction perpendicular to the magnetic body 11. Therefore, the end of the magnetic body 11 is a starting point for generating the skyrmion 40.
  • the skyrmion 40 is generated from the vicinity of the intersection of the end of the magnetic body 11 and the current path.
  • the skyrmion 40 moves so as to flow to the center of the magnetic body 11.
  • skyrmion 40 tries to stabilize at the center of magnetic body 11.
  • the shape when the skyrmion 40 is to be stabilized is an ellipse.
  • the ellipse may be an approximately ellipse shape and is an example of a transitional shape until the skyrmion 40 is stabilized.
  • the skyrmion 40 is stabilized at the center of the magnetic body 11. If the application time width (pulse width) T of the local magnetic field is 3000 (1 / J) or more, the skyrmion 40 is formed.
  • the right and left width W of the end region A is optimal in the following range. ⁇ ⁇ W> ⁇ / 4 (2)
  • the height h of the end region A is optimal in the following range. 2 ⁇ >h> ⁇ / 2 (3)
  • skyrmions can be generated even in the range of W ⁇ ⁇ / 4.
  • the magnetic field Ha in the end region A necessary for generating a single skyrmion 40 is Ha ⁇ 0.015J.
  • the skyrmion 40 can be formed if the application time width (pulse width) T of the local magnetic field is 3000 (1 / J) or more. The state where the single skill mion 40 is generated can be maintained even for a longer time, and a plurality of skill mions 40 are not generated.
  • Example 2 In Example 2, the simulation result in the case of deleting the skillion 40 is shown.
  • the deletion of the skillion 40 can be basically understood in the same way as in the generation of the skillion 40.
  • the motion when erasing the skillion 40 can be described in the same manner as in the case of generating the skillion 40 using the equations shown in [Equation 3] and [Equation 4].
  • the magnetic body 11 of the present embodiment is the same chiral magnetic body as that of the first embodiment.
  • FIG. 4 gives the magnetic phase diagram of the chiral magnetic material.
  • FIG. 23 shows the state of the magnetic field Ha in the end region A when the skyrmion 40 is erased.
  • FIG. 24 to FIG. 26 show a state where the skyrmion 40 generated in the magnetic body 11 is erased.
  • FIG. 24 shows a simulation result in a state in which the skyrmion 40 is generated.
  • FIG. 25 shows a simulation result in a state where the skillmion 40 is being erased.
  • FIG. 26 shows a simulation result in a state where the skillmion 40 is deleted.
  • the chiral magnetic substance is a ferromagnetic phase.
  • time t 3000 (1 / J).
  • one skillion 40 is generated.
  • the generation conditions of this example are the same as the conditions described in the first embodiment.
  • the application time of the erasing magnetic field pulse is 3000 (1 / J).
  • the additional magnetic field strength at this time is + 0.02J.
  • the additional magnetic field strength for generation is referred to as a generation pulse Ha1
  • the additional magnetic field strength for erasure is referred to as an erasure pulse Ha2.
  • the generation pulse Ha1 and the erasing pulse Ha2 in this example are amounts obtained by reversing positive and negative. That is, the magnetic element 10 can generate and erase the skyrmion 40 by changing the direction in which the coil current having the same current intensity flows through the current path 12.
  • the width Wm of the magnetic body 11 is set to the following range with respect to the diameter ⁇ of the skyrmion 40. 2 ⁇ >Wm> ⁇ / 2 If Wm is too small, the skyrmion 40 cannot be generated. If Wm is too large, Skyrmion cannot be erased. Wm is preferably about the diameter ⁇ of the skyrmion 40.
  • the height hm of the magnetic body 11 is set to the following range with respect to the diameter ⁇ of the skyrmion 40. 2 ⁇ >hm> ⁇ / 2 If the height hm of the magnetic body 11 is too large, the skillmion 40 escapes from the current path 12 when the skillmion 40 is erased and cannot be erased. (8)
  • the width W of the end region A conforms to (1). That is, ⁇ ⁇ W> ⁇ / 4.
  • the condition of the height h of the end region A follows (2). That is, 2 ⁇ >h> ⁇ / 2. Here, the height is set to ⁇ ⁇ 3/5. (10)
  • the magnetic field Ha in the end region A necessary for erasure satisfies Ha ⁇ 0.04J.
  • Example 3 In Example 3, the simulation result in the case of deleting the skillion 40 is shown.
  • the direction of the magnetic field generated by the skyrmion erasing pulse Ha2 is the same as the direction of the magnetic field generated by the skyrmion generation pulse.
  • the coil area AC is set to the end area A including the end of the magnetic body 11.
  • the diameter ⁇ of the skillion 40 is 50a.
  • the current path 12 is formed at a position deviated to the left from the center of the lower side of the magnetic body 11.
  • the current path 12 may be formed at a position deviated to the left or right of the center of the lower side of the magnetic body 11.
  • the current path 12 may be a position biased to the right side of the magnetic body 11.
  • the gap d is defined as the width of the gap between the end of the magnetic body 11 included in the end region A and the other end adjacent to the nearest other end.
  • FIG. 27 shows the relationship between the magnetic field Ha in the edge region A and the time when the skyrmion 40 is generated and erased.
  • a coil current pulse for generation is applied to the current path 12, and then a coil current pulse for erasure is applied.
  • the erase pulse Ha2 may be in the same direction as the generation pulse Ha1.
  • the erase pulse Ha2 has a value 0.015J smaller than the ferromagnetic phase 0.03J
  • the generated skyrmion 40 can be erased by moving the end region A to the left side of the magnetic body 11. However, if the end region A is too close to the left end of the magnetic body 11, the skyrmion 40 cannot be generated even if the generation pulse Ha1 is first applied.
  • the erase pulse Ha2 is applied to the end region A, and the force F attracted from the current path 12 acts on the skyrmion 40, but because of the Magnus force, the attracting force F is increased. Move vertically with respect to it. As a result, the skillion 40 moves along the right side of the end region A.
  • the width Wm and the height hm of the magnetic body 11 of the third embodiment must be larger than the diameter ⁇ of the skyrmion 40.
  • the width Wm and height hm of the magnetic body 11 are set to 60a. This is to secure a space for the generated skyrmion 40 to move to the center of the magnetic body 11. If the end region A is moved to the right side of the magnetic body 11, the skyrmion 40 flows along the right side from the top of the end region A. The right end of the magnetic body 11 absorbs and erases the skillion 40.
  • the conditions necessary for erasing the skillion 40 in the third embodiment are as follows. (11) When the direction of the erase pulse Ha2 of the skillion 40 is the same as the direction of the generation pulse Ha1, the width Wm of the magnetic body 11 is equal to the diameter ⁇ of the skillion 40, 2 ⁇ >Wm> ⁇ It is. Similarly, the height hm of the magnetic body 11 is 2 ⁇ >hm> ⁇ It is.
  • the width W of the end region A is 0.4 ⁇ .
  • the height h is ⁇ / 2.
  • the gap d with the magnetic body 11 at the left end of the end region A is 0.4 ⁇ > d ⁇ ⁇ / 5. If d is smaller than 0.2 ⁇ , the skyrmion 40 cannot be generated with the generation pulse Ha1.
  • the magnetic field intensity Ha of the end region A of the erase pulse Ha2 is Ha ⁇ 0.02J.
  • Example 4 a simulation result of skyrmion erasure in the case where the end region A becomes two regions of the generation end region A1 and the erasing end region A2 is shown.
  • the height h2 of the erasing end region A2 is equal to W2.
  • FIG. 31 shows the relationship between the magnetic field Ha and the time in the generation end region A1 and the deletion end region A2 when the skyrmion 40 is generated and erased.
  • a generating coil current pulse is applied to the generating current path 12, and then an erasing coil current pulse is applied to the erasing current path 12.
  • the generation pulse Ha1 is applied to the generation end region A1, and the erase pulse Ha2 is applied to the erase end region A2.
  • the generation pulse Ha1 and the erase pulse Ha2 in this example have the same direction and the same magnitude.
  • the magnetic field Ha becomes 0.01J by the generation pulse Ha1.
  • the magnetic field Ha becomes 0.01J by the erasing pulse Ha2.
  • the skillmion 40 can be generated and deleted.
  • FIG. 32 to 34 show simulation results when the generation end region A1 and the erasing end region A2 are provided.
  • an erasing pulse Ha2 is applied to the erasing end region A2, and a force F that is attracted from the current path 12 acts on the skyrmion 40. Move perpendicular to F.
  • the skyrmion 40 moves along the right side of the erasing end region A2.
  • FIG. 35 shows the relationship between the magnetic field Ha in the edge region and the time when the skyrmion 40 is generated and erased.
  • the generation pulse Ha1 and the erase pulse Ha2 in this example have the same direction but different sizes.
  • the magnetic field Ha becomes 0.01J by the generation pulse Ha1.
  • the magnetic field Ha becomes 0.15J by the erasing pulse Ha2. That is, if the magnetic field Ha in the erasing end region A2 is Ha ⁇ 0.02J, erasing is possible.
  • an erasing pulse Ha2 is applied to the erasing end region A2, and a force F attracting from the current path 12 acts on the skyrmion 40, but the attracting force is due to the Magnus force.
  • Move perpendicular to F As a result, the skyrmion 40 moves along the right side of the erasing end region A2.
  • the skirmion 40 when the skirmion 40 is not generated by the generation pulse Ha1, the skirmion 40 is not generated by the subsequent erasing pulse Ha2. This is because the skyrmion 40 cannot be generated because the height of the erasing end region A2 is small.
  • the current path 12 may have two different current paths 12 that define a generation end region A1 and an erasing end region A2.
  • the erasing end region A2 is provided inside the generation end region A1.
  • the end region A2 for erasure is not limited to the inside of the end region A1 for generation as long as the generated skyrmion 40 can be deleted.
  • the coil area A C of erasing not including the end of the magnetic body 11 erases the skyrmion 40.
  • the conditions necessary for erasing the skillion 40 in the present embodiment described above are as follows. (15) When the generation end region A1 and the erasing end region A2 are provided, the skillmion 40 can be generated and erased even when the generation pulse Ha1 and the erasing pulse Ha2 are the same. (16)
  • the width Wm of the magnetic body 11 is set to the following range with respect to the diameter ⁇ of the skyrmion 40. 2 ⁇ >Wm> ⁇ / 2
  • the height hm of the magnetic body 11 is set to the following range with respect to the diameter ⁇ of the skyrmion 40. 2 ⁇ >hm> ⁇ / 2 If the height hm of the magnetic body 11 is too large, the skillmion 40 escapes from the current path 12 when the skillmion 40 is erased and cannot be erased.
  • the erase pulse Ha2 may be smaller than the generated pulse Ha1, and is possible in the range of Ha2 ⁇ 0.02J.
  • w ⁇ ⁇ 2/5
  • the skyrmion cannot be erased if w ⁇ ⁇ 2/5.
  • This design rule is expressed as a quantity normalized by two quantities of a magnetic exchange interaction J characterizing the magnetism of the magnetic body 11 and a generated skyrmion size ⁇ . [Equation 5] relates the diameter ⁇ of the skyrmion 40 and the Jaroshinsky-Moriya interaction D. Therefore, this basic rule is expressed as a design rule applicable to various chiral magnetic materials and has a wide range of application.
  • FIG. 39A to 39F show examples of the shape of the current path 12.
  • FIG. 39A is the same as the example shown in FIG.
  • the current path 12 may surround a triangular end region.
  • the current path 12 may surround an end region that is part of an ellipse, circle, or ellipse.
  • the current path 12 may surround an end region of the parallelogram.
  • the current path 12 may surround a trapezoidal end region.
  • FIG. 39F an end region having a shape formed by combining circles, squares, triangles, and other figures may be enclosed.
  • FIG. 40 shows a case where the current path 12 has a multilayer coil shape.
  • the multilayer coil-shaped current path 12 is an effective method for increasing the coil current-induced magnetic field strength.
  • the shape of the current path 12 in the present invention is not limited to these shapes, and other similar shapes of the current path 12 can be adopted. It should be noted that the conclusion in the embodiment with the chiral magnetic material described here does not change qualitatively regardless of whether it is a dipole magnetic material, a frustrated magnetic material, or a magnetic layered structure.
  • Skyrmion 40 has a very fine structure with a nanoscale size of 1 to 500 nm in diameter, and can be applied as a large-capacity storage magnetic element that can make extremely large amounts of bit information extremely fine.
  • the skyrmion memory 100 can be electrically written and erased.
  • the time required for writing and erasing is 3000 (1 / J). This required time is determined by the size of J specific to the magnetic material. In the case of a chiral magnetic material, it is several millieV. In this case, 3000 (1 / J) corresponds to about 1 nanosecond. It is a surprising feature that data can be written and erased with an ultrashort pulse of about 1 nanosecond, and is a non-volatile memory. If this exchange interaction energy J increases, the generation and erasure times of skyrmions can be further increased.
  • the skyrmion memory 100 has many advantages over flash memory that employs electric writing and erasing.
  • the generation time of the flash memory is several milliseconds, and the erase time is as long as 20 ⁇ sec.
  • the skyrmion memory 100 has a generation time and an erasure time of 1 nsec, and is 6 to 3 digits faster than the flash memory.
  • the speed surpasses that of a DRAM memory that requires a charge generation time and an erasure time of about 10 nsec, and realizes a speed comparable to that of an SRAM. Since the skyrmion memory 100 is a non-volatile memory, it has a performance as an ultimate memory.
  • the skyrmion memory 100 can be written and erased any number of times. That is, there is no limit on the number of times of writing and erasing, and endurance (endurance) is infinite. Further, the skyrmion 40 is generated as a magnetic moment having the same vortex structure not only on the surface of the magnetic body 11 but also on the back surface. As a result, the skyrmion 40 can exist stably as a structure that is not easily broken (not erased) and still without moving its position. The skillion 40 does not move or erase easily in a weak magnetic field environment in human life. As described above, since the skyrmion 40 exists stably, the skyrmion memory 100 can greatly improve the data retention (holding) performance.
  • FIG. 41 shows an example of the embodiment of the skyrmion memory 100.
  • the skirmion memory 100 of this example has the same configuration as the skirmion memory 100 according to the embodiment of FIG.
  • the skyrmion detection element 15 of this example includes a first electrode 153 and a second electrode 154 formed of a nonmagnetic metal.
  • the first electrode 153 and the second electrode 154 may be nonmagnetic metals made of the same material or different materials.
  • the first electrode 153 is in contact with the magnetic body 11 at the same layer at one end of the magnetic body 11.
  • One end of the magnetic body 11 may be either the top, bottom, left or right end as long as it is an end of the magnetic body 11.
  • the first electrode 153 may be in contact with at least a part of one end of the magnetic body 11.
  • the second electrode 154 is in contact with the magnetic body 11 in the same layer at the other end of the magnetic body 11. As long as the other end of the magnetic body 11 is an end of the magnetic body 11, it may be any of the upper, lower, left and right ends. That is, the first electrode 153 and the second electrode 154 may be disposed at any end regardless of the position where the end region A is formed. For example, the second electrode 154 is disposed at the end facing the first electrode 153 with the magnetic body 11 in between.
  • the contact with the magnetic body 11 in the same layer means that the first electrode 153 and the second electrode 154 are in contact with the magnetic body 11 in the direction perpendicular to the magnetic field H.
  • the generated skyrmion is the first electrode 153 or the second electrode.
  • the first electrode 153 or the second electrode 154 must be formed in contact with the end of the magnetic body 11. Forming the first electrode 153 or the second electrode 154 in contact with the magnetic body end portion 11 constitutes the first electrode 153 or the second electrode 154 on the same plane, thereby reducing the manufacturing cost.
  • the measurement unit 30 is connected to the first electrode 153 and the second electrode 154.
  • the measurement unit 30 measures the resistance value of the magnetic body 11 between the first electrode 153 and the second electrode 154.
  • the resistance value between the first electrode 153 and the second electrode 154 corresponds to the resistance value of the magnetic body 11 and changes according to the generation and erasure of the skirmion 40. For example, when the skyrmion 40 does not exist, since the magnetic body 11 is a ferromagnetic body, its magnetic moment is aligned in the + z direction. In this case, since the polarization of the electron spin flowing between the first electrode 153 and the second electrode 154 is in the same + z direction as the magnetic body 11, it is not subjected to spin scattering.
  • the resistance value flowing between the first electrode 153 and the second electrode 154 is low.
  • the magnetic body 11 has a spiral magnetic moment of the skyrmion, and the magnetic moment has magnetic moments in many directions other than the z direction.
  • the polarization of the electron spin flowing between the first electrode 153 and the second electrode 154 undergoes spin scattering.
  • the resistance value flowing between the first electrode 153 and the second electrode 154 increases. That is, the resistance value of the magnetic body 11 is higher in the case where the skyrmion 40 is present than in the case where the skyrmion 40 is not present.
  • the measuring unit 30 can detect generation and erasure of the skyrmion 40 by measuring a change in the resistance value of the magnetic body 11.
  • FIG. 42 shows an example of the embodiment of the skyrmion memory 100.
  • the skyrmion memory 100 of this example detects the presence or absence of the skyrmion 40 by detecting the hall voltage.
  • the skirmion memory 100 of this example has the same configuration as the skirmion memory 100 according to the embodiment of FIG. 41 except for the skirmion detection element 15.
  • the skyrmion detection element 15 further includes a third electrode 155 and a fourth electrode 156 made of a nonmagnetic metal.
  • the third electrode 155 and the fourth electrode 156 may be nonmagnetic metals of the same material or nonmagnetic metals of different materials.
  • the third electrode 155 is made of a third nonmagnetic metal that is in contact with the end of the magnetic body 11 in an arrangement perpendicular to the arrangement formed by the first electrode 153 and the second electrode 154.
  • the third electrode 155 is in contact with the magnetic body 11 at the same layer at one end of the magnetic body 11.
  • the third electrode 155 may be in contact with at least a part of one end of the magnetic body 11. For example, when the first electrode 153 and the second electrode 154 are disposed on the left and right sides of the magnetic body 11, the third electrode 155 is disposed below the magnetic body 11.
  • the fourth electrode 156 is made of a fourth nonmagnetic metal that is in contact with the end portion of the magnetic body 11 that is spaced apart from and opposed to the third electrode 155.
  • the fourth electrode 156 is in contact with the magnetic body 11 at the same layer at one end of the magnetic body 11.
  • the fourth electrode 156 may be in contact with at least a part of one end of the magnetic body 11. For example, when the first electrode 153 and the second electrode 154 are arranged on the left and right of the magnetic body 11, the fourth electrode 156 is arranged on the upper side of the magnetic body 11.
  • the third electrode 155 and the fourth electrode 156 are arranged so as to measure a voltage value in a direction perpendicular to the current flowing through the magnetic body 11 by the first electrode 153 and the second electrode 154. If the third electrode 155 and the fourth electrode 156 are formed in the same process as the first electrode 153 and the second electrode 154, the manufacturing cost can be reduced.
  • the measurement unit 30 further includes a voltmeter 33 connected to the third electrode 155 and the fourth electrode 156.
  • a Hall voltage is generated in a direction perpendicular to the current flow.
  • the measurement unit 30 directly reads the “1” and “0” signals because it detects the presence or absence of the skyrmion 40 as a Hall voltage difference.
  • the detection method of the skyrmion 40 according to the present embodiment has high sensitivity because one of the hall voltages to be compared is small.
  • One of the third electrode 155 or the fourth electrode 156 may also be used as the first electrode 153 or the second electrode 154. Any one of the two wirings connected to the voltmeter 33 may be connected to the first electrode 153 or the second electrode 154.
  • Skyrmion 40 can be detected by detecting the difference between the voltage values obtained by the voltmeter. In this case, the sensitivity is lowered, but the electrode area can be reduced, so that the degree of integration can be improved.
  • FIG. 43 shows a cross-sectional structure of the skyrmion memory device 110.
  • the skyrmion memory device 110 is a device that includes at least one skyrmion memory 100.
  • the skyrmion memory device 110 includes a magnetic field generation unit 20 that is a ferromagnetic layer and a magnetic element 10 formed above the magnetic field generation unit 20.
  • a nonmagnetic layer is provided between the magnetic element 10 and the magnetic field generator 20.
  • the magnetic element 10 of this example corresponds to the magnetic element 10 shown in FIG. 41 and includes a first electrode 153 and a second electrode 154.
  • the first electrode 153, the second electrode 154, the third electrode 155, and the fourth electrode 156 are provided corresponding to the magnetic element 10 shown in FIG.
  • a cross-sectional view of the measurement unit 30 is not shown.
  • the magnetic element 10 has a stacked structure in which a magnetic layer 60, a magnetic protective layer 65, a first wiring layer 70, and a second wiring layer 75 are stacked in
  • the magnetic layer 60 includes the magnetic body 11, the insulator 61, the first electrode 153, and the second electrode 154.
  • the insulator 61 surrounds the magnetic body 11, the first electrode 153, and the second electrode 154.
  • the first electrode 153 and the second electrode 154 are made of a nonmagnetic metal.
  • the magnetic body 11, the first electrode 153, and the second electrode 154 connect a non-magnetic metal (Nonmagnetic Metal), a magnetic body (Magnetic Material), and a non-magnetic metal (Nonmagnetic Metal), which are basic structures of skyrmion magnetic media.
  • NMN structure Nonmagnetic Metal
  • the magnetic layer 60 may have a plurality of NMN structures in the same layer.
  • the magnetic material protective layer 65 includes a magnetic material protective film 66 and a first via 67.
  • the magnetic protective film 66 protects the magnetic layer 60.
  • the first via 67 supplies a current for skyrmion detection to the first electrode 153 and the second electrode 154.
  • the first wiring layer 70 includes a first wiring 71, a first wiring protective film 72, and a second via 73.
  • the first wiring 71 forms a current path for generating a magnetic field and detecting a skyrmion.
  • the first wiring protective film 72 functions as an interlayer insulating film for forming the first wiring 71 and the second via 73. It is difficult to route two types of current paths for generating a magnetic field and for detecting skyrmions without crossing each other in the same layer. Therefore, the second wiring layer 75 may be formed on the first wiring layer 70.
  • the second wiring layer 75 has a second wiring 76 and a second wiring protective film 77.
  • the second wiring 76 is connected to the second via 73.
  • the second wiring protective film 77 functions as an interlayer insulating film for insulating the second wiring 76.
  • the second via 73 is connected to at least one of two types of current paths for magnetic field generation and skyrmion detection.
  • skyrmion 40 is illustrated with black circles.
  • a magnetic field generated from the current path by the first wiring 71 is shown by a downward arrow.
  • Skyrmions 40 can be generated in the magnetic body 11 by the magnetic field generated by the coil current path by the first wiring 71.
  • FIG. 44 shows a cross-sectional view of the skyrmion memory device 110.
  • the skyrmion memory device 110 includes a skyrmion memory 100 and a field effect transistor (FET) 99.
  • the skyrmion memory 100 is formed on a silicon substrate where the FET 99 does not exist.
  • the FET 99 is a general FET formed by a general silicon process.
  • the FET 99 of this example has two Cu wiring layers.
  • FIG. 45A to 45H show manufacturing steps of the skyrmion memory device 110 shown in FIG. Here, the manufacturing process of the FET 99 is not shown.
  • FIG. 45A shows a process of forming the magnetic field generator 20 and the nonmagnetic metal 157.
  • the magnetic field generator 20 is formed on a substrate 80 made of silicon.
  • the magnetic field generator 20 is formed of a ferromagnetic film and generates a uniform vertical magnetic field from the substrate 80 side to the magnetic layer 60 side.
  • the magnetic field generator 20 is formed with a thickness of 3000 mm by a sputtering apparatus.
  • the magnetic field generator 20 is formed of a ferrite magnet or a rare earth metal magnet made of iron oxide.
  • An insulating film such as a silicon oxide film may exist between the magnetic field generation unit 20 and the substrate 80.
  • the resist 85 is patterned in the shape of the magnetic body 11 on the magnetic field generator 20.
  • the resist 85 is formed with a thickness of several thousand mm by spin coating.
  • the resist 85 is subjected to EUV exposure in the region where the magnetic body 11 is to be formed. Regions other than those exposed to EUV are removed by development.
  • the material of the resist 85 may be a material generally used in a semiconductor manufacturing process.
  • the nonmagnetic metal 157 is formed on the magnetic field generator 20 and the resist 85.
  • the nonmagnetic metal 157 becomes the first electrode 153 and the second electrode 154 of the skyrmion detection element 15 by patterning later.
  • the nonmagnetic metal 157 is formed with a thickness of 500 mm by a sputtering apparatus.
  • the nonmagnetic metal 157 is formed of a nonmagnetic metal such as copper Cu or aluminum Al.
  • FIG. 45B shows a resist 85 peeling step.
  • the resist 85 is removed by a dry process or a wet process.
  • the resist 85 is removed by an oxygen gas asher.
  • a concave portion of the nonmagnetic metal 157 is formed at a location where the magnetic body 11 is to be formed.
  • the nonmagnetic metal 157 of this example is formed by a lift-off process, but may be formed by an etching process.
  • FIG. 45C shows a process of forming the magnetic body 11.
  • the magnetic body 11 is formed with a thickness of 500 mm by the MBE apparatus.
  • the magnetic body 11 is formed on the concave portion of the nonmagnetic metal 157 and the entire surface of the magnetic layer 60.
  • the magnetic body 11 of this example has the same film thickness as the nonmagnetic metal 157.
  • the film thickness of the magnetic body 11 deposited in this step may be thicker than the nonmagnetic metal 157 or thinner than the nonmagnetic metal 157.
  • FIG. 45D shows the removal process of the magnetic body 11 and the application process of the resist 85.
  • the magnetic body 11 formed on the top of the nonmagnetic metal 157 is removed by a chemical mechanical processing method (CMP: Chemical Mechanical Process).
  • CMP Chemical Mechanical Process
  • a resist 85 is applied.
  • the resist 85 is patterned in accordance with the shapes of the magnetic body 11, the first electrode 153, and the second electrode 154 by EUV exposure and development processes.
  • the third electrode 155 and the fourth electrode 156 may be patterned simultaneously with the first electrode 153 and the second electrode 154.
  • the skyrmion memory 100 having the third electrode 155 and the fourth electrode 156 shown in FIG. 42 can be formed without adding a new process.
  • FIG. 45E shows an electrode etching process and an insulator 61 forming process.
  • the first electrode 153 and the second electrode 154 are formed by dry etching.
  • the NMN structure that is the basic structure of the skyrmion memory 100 is completed.
  • the following process is the same as a normal LSI wiring process.
  • an insulator 61 is formed around the NMN structure.
  • FIG. 45F shows a step of forming the magnetic material protective layer 65 and the first wiring 71.
  • a magnetic protective film 66 is formed on the magnetic layer 60.
  • the first via 67 is formed by depositing a metal for wiring in the opening formed in the magnetic protective film 66. That is, the magnetic protective film 66 and the first via 67 are formed by a process similar to a general semiconductor manufacturing process.
  • the first wiring 71 is formed on the magnetic material protective layer 65.
  • the first wiring 71 is used as a current path for generating a magnetic field for generating and erasing a skyrmion and a current path for a skyrmion sensor.
  • the first wiring 71 is patterned by a general lithography process and an etching process.
  • the first wiring 71 may be formed by any method of an etching process and a lift-off process.
  • FIG. 45G shows a process of forming the first wiring layer 70 and the second wiring layer 75.
  • the first wiring protective film 72 is formed on the magnetic material protective layer 65 and the first wiring 71.
  • the second via 73 is formed by depositing a wiring metal in the opening formed in the first wiring protective film 72.
  • the second wiring 76 is formed on the first wiring layer 70.
  • the second wiring 76 is patterned using a general lithography process and an etching process.
  • the second wiring 76 may be formed by any method of an etching process and a lift-off process.
  • the second wiring protective film 77 is formed on the first wiring layer 70 and the second wiring 76.
  • the second wiring 76 and the second wiring protective film 77 are formed by a process similar to a general semiconductor manufacturing process.
  • the manufacturing process for forming the magnetic element 10 on the magnetic field generator 20 that generates a magnetic field has been described above.
  • the total number of photomasks required for manufacturing the skyrmion memory device 110 is seven. That is, one sheet for the magnetic field generator 20.
  • Two for the NMN structure (magnetic material 11, first electrode 153 and second electrode 154), one for forming the first via 67, one for forming the first wiring 71, and one for forming the second via 73.
  • a single photomask is used to form the second wiring 76.
  • a magnetic element can be manufactured in one-third or less of a photo process of a normal two-layer wiring CMOS. Further, since the manufacturing process of this example uses an existing LSI manufacturing process, the process development cost and the manufacturing cost are small.
  • the switch for controlling the skyrmion memory 100 and the CMOS-FET structure for sensor amplification must be mounted on the same chip. Since the photo process used in this CMOS-FET manufacturing process can also be used as a photo process for manufacturing skyrmion memory, the increase in the number of photomasks is limited to an increase in only one magnetic field generating portion. The increase in manufacturing cost can be significantly reduced.
  • FIG. 45H shows a skyrmion memory device 110 in which the magnetic elements 10 are stacked.
  • the skyrmion memory device 110 of this example includes a magnetic element 10-1 and a magnetic element 10-2.
  • the skyrmion memory device 110 is manufactured by repeating the manufacturing steps from FIG. 45A to FIG. 45G.
  • the skyrmion memory device 110 can increase the degree of integration by stacking the magnetic elements 10.
  • the skyrmion memory device 110 of this example can realize twice the degree of integration of the skyrmion memory device 110 shown in FIG. 45G.
  • FIG. 46 shows a skyrmion memory device 110 in which n layers of magnetic elements 10 are stacked.
  • the magnetic field generator 20 has a thickness of 3000 mm.
  • the magnetic element 10 has a structure in which magnetic elements 10-1 to 10-n are stacked.
  • the magnetic element 10 of this example has a total film thickness of 35000 mm.
  • FIG. 47 shows a skyrmion memory device 110 having a plurality of magnetic field generators 20.
  • the skyrmion memory device 110 of this example has a total of eight layers of magnetic elements 10 from the magnetic element 10-1 to the magnetic element 10-8.
  • the skyrmion memory device 110 has four layers of magnetic elements 10 on the magnetic field generator 20-1.
  • the skyrmion memory device 110 further includes a magnetic field generator 20-2 between the magnetic element 10-4 and the magnetic element 10-5. Thereby, the magnetic element 10 can keep the intensity of the magnetic field received from the magnetic field generator 20 constant.
  • the magnetic field generator 20 may be arranged at an appropriate interval according to the material of the magnetic element 10 or the like.
  • FIG. 48 shows an example of the structure of the skyrmion memory device 110.
  • the skyrmion memory device 110 includes the skyrmion memory 100 and a CMOS-FET 90 that constitutes a CPU function.
  • a skyrmion memory 100 is formed on the CMOS-FET 90.
  • the CMOS-FET 90 of this example has a PMOS-FET 91 and an NMOS-FET 92.
  • the skyrmion memory device 110 can have the CMOS-FET 90 constituting the CPU function and the skyrmion memory 100, which is a stacked large-scale nonvolatile memory, in the same chip.
  • the processing time and speed of the CPU can be shortened and the power consumption of the CPU can be greatly reduced.
  • a CPU with significantly low power consumption can be realized.
  • skyrmion memory 100 which is a large-scale non-volatile memory, consumes no power for memory retention.
  • the direction of the magnetic moment of skyrmion does not require any external power supply in order to have topological stability.
  • DRAM memory requires data refresh, and SRAM is also volatile, so it is necessary to always turn on the power. Since the flash memory has a long data access time, it cannot exchange data directly with the CPU.
  • FIG. 49 shows the design size of the skyrmion memory 100 when the minimum LSI processing dimension, which is currently reached mass production technology, is 15 nm.
  • the size of the magnetic body 11 and the current path 12 when viewed from the surface is shown. Since the LSI has a minimum processing dimension of 15 nm, the line width of the current path 12 is 15 nm.
  • the width of the end region A can be processed to 15 nm, but is set to 20 nm with some margin. As a result, the height of the end region A is 30 nm.
  • the width Wm of the magnetic body 11 is 50 nm.
  • the height hm of the magnetic material was the same as Wm.
  • the diameter ⁇ of the skillion 40 is determined by the following design rule.
  • the skirmion diameter ⁇ is, for example, 70 nm for FeGe and 18 nm for MnSi as shown in Prior Art Document 1.
  • FeGe having a skirmion diameter of 70 nm may be selected.
  • the skyrmion diameter ⁇ in the range of 67 nm> ⁇ > 17 nm can be selected. It is only necessary to select MnSi having a skyrmion diameter of 18 nm. Therefore, there is already a magnetic body 11 having a skyrmion diameter ⁇ suitable for current mass production technology and future mass production technology.
  • FIG. 50 shows an example of a write circuit of the skyrmion memory device 110.
  • the case of writing data to the skillion memory 100 refers to the case of generating the skillion 40 in the skillion memory 100.
  • the skyrmion detection element 15 of this example corresponds to the example of FIG. 3 and has a TMR element.
  • the circuit configuration of the skillion memory device 110 is basically the same even when the configuration shown in FIGS. 41 and 42 is used as the skillion detection element 15.
  • a plurality of skyrmion memories 100 are connected to the skyrmion generation line 95 and the skyrmion erase line 96.
  • the skillmion generation line 95 (n) is connected to the n-row skillion memory 100
  • the skillmion erasure line 96 (n) is connected to the n-column skillion memory 100, respectively.
  • An FET is connected to each line connected to the skyrmion memory 100. The FET acts as an electrical switch that selects individual skyrmion memories 100 by applying a voltage to the gate.
  • the FET connected to the skillion generation line 95 (n) and the skillion erase line 96 (n) is turned on. Thereafter, when a current is passed from the skillion generation line 95 (n) toward the skillion erasure line 96 (n), the skillion 40 of the skillion memory 100 (n, n) is generated. Further, when the skillmion 40 is generated in the skillmion memory 100 (n ⁇ 1, n + 1), the FET connected to the skillmion generation line 95 (n ⁇ 1) and the skillmion erase line 96 (n + 1) is turned on.
  • FIG. 51 shows an example of the erase circuit of the skyrmion memory device 110.
  • the case of erasing data in the skillion memory 100 refers to the case of erasing the skillion 40 in the skillion memory 100.
  • a skillmion generation line 95 and a skillmion erasure line 96 are connected to the skillion memory 100 with the same wiring as in the example of FIG.
  • the skyrmion memory 100 is selected by FET switching. By passing a current from the skillion erasure line 96 toward the skillion generation line 95, the skillion 40 is erased.
  • the FET connected to the skillion generation line 95 (n) and the skillion elimination line 96 (n) is turned on. Thereafter, a current is passed from the skillmion erasing line 96 (n) toward the skillmion generation line 95 (n) to erase the skillmion 40 in the skillmion memory 100 (n, n).
  • the FET connected to the skillmion generation line 95 (n ⁇ 1) and the skillmion erase line 96 (n + 1) is turned on. Thereafter, a current is supplied from the skillmion erase line 96 (n + 1) toward the skillmion generation line 95 (n ⁇ 1), and the skillmion 40 is erased in the skillmion memory 100 (n ⁇ 1, n + 1).
  • FIG. 52 shows an example of a read circuit of the skyrmion memory device 110.
  • the case of reading the data of the skillion memory 100 refers to the case of detecting the skillion 40 of the skillion memory 100.
  • the word line 97 is used in addition to the skillion generation line 95 and the skillion erase line 96.
  • the skirmion erase line 96 is connected to the skirmion detection element 15.
  • the skirmion erasing line 96 causes a current for detecting the skirmion to flow through the skirmion detecting element 15.
  • the word line 97 is connected to the end of the magnetic body 11.
  • the word line 97 is connected to the skyrmion erase line 96 through the skyrmion detection element 15 and the magnetic body 11.
  • the skyrmion 40 is detected by passing a current from the skyrmion erase line 96 to the word line 97.
  • a word line 97 is connected to a plurality of skyrmion memories 100.
  • the word line 97 (n) is connected to the n-row skyrmion memory 100, respectively.
  • a word line 97 is connected to the detection circuit 98.
  • the detection circuit 98 amplifies the current or voltage flowing through the word line 97 and detects the presence or absence of the skyrmion 40.
  • the detection circuit 98 includes an input resistor Rin, a feedback resistor Rf, an amplifier circuit C1, and a voltage comparison circuit C2.
  • the current input from the word line 97 to the detection circuit 98 is input to the amplifier circuit C1 via the input resistor Rin.
  • a feedback resistor Rf is provided in parallel with the amplifier circuit C1.
  • the amplifier circuit C1 converts the current from the word line 97 into a voltage and amplifies it.
  • the voltage comparison circuit C2 receives the output voltage of the amplification circuit C1 and the reference voltage Vref.
  • the voltage comparison circuit C2 outputs “1” when the output voltage of the amplification circuit C1 is larger than the reference voltage Vref. On the other hand, the voltage comparison circuit C2 outputs “0” when the output voltage of the amplifier circuit C1 is smaller than the reference voltage Vref.
  • the FET connected to the skillion erase line 96 (n) and the word line 97 (n) is turned on. Thereafter, when a current is passed through the skyrmion erasing line 96 (n), the voltage value changes due to the resistance according to the presence or absence of the skyrmion 40. Further, when detecting the presence or absence of the skillion 40 in the skillion memory 100 (n ⁇ 1, n + 1), the FET connected to the skillion erase line 96 (n + 1) and the word line 97 (n ⁇ 1) is turned on.
  • the skillmion memory device 110 can select an arbitrary skillmion memory 100, and generate, delete, and read out the skillmion 40.
  • the FETs arranged around the skyrmion memory 100, the amplifier circuit C1 of the detection circuit 98, and the voltage comparison circuit C2 are constituted by CMOS devices.
  • a plurality of skyrmion memories 100 are arranged in a planar shape. Further, the skyrmion memories 100 arranged in a planar shape may be stacked. As shown in FIGS. 45A to 45H, the plurality of skyrmion memories 100 can be stacked by a manufacturing process with a small number of photos. Since the skillmion memory 100 can be stacked, the degree of integration can be greatly increased.
  • FIG. 53 is a schematic diagram showing a configuration example of the solid electronic device 200 with skyrmion memory.
  • the skyrmion memory-equipped solid-state electronic device 200 includes a skyrmion memory device 110 and a solid-state electronic device 210.
  • the skyrmion memory device 110 is the skyrmion memory device 110 described with reference to FIGS.
  • the solid-state electronic device 210 is, for example, a CMOS-LSI device.
  • the solid-state electronic device 210 has at least one function of writing data to the skyrmion memory device 110 and reading data from the skyrmion memory device 110.
  • FIG. 54 is a schematic diagram showing a configuration example of the data recording apparatus 300.
  • the data recording device 300 includes a skyrmion memory device 110 and an input / output device 310.
  • the data recording device 300 is a memory device such as a hard disk or a USB memory, for example.
  • the skyrmion memory device 110 is the skyrmion memory device 110 described with reference to FIGS.
  • the input / output device 310 has at least one of a function of writing data to the skyrmion memory device 110 from the outside and a function of reading data from the skyrmion memory device 110 and outputting the data to the outside.
  • FIG. 55 is a schematic diagram illustrating a configuration example of the data processing device 400.
  • the data processing device 400 includes a skyrmion memory device 110 and a processor 410.
  • the skyrmion memory device 110 is the skyrmion memory device 110 described with reference to FIGS.
  • the processor 410 includes a digital circuit that processes a digital signal, for example.
  • the processor 410 has at least one function of writing data to the skyrmion memory device 110 and reading data from the skyrmion memory device 110.
  • FIG. 56 is a schematic diagram illustrating a configuration example of the communication apparatus 500.
  • the communication device 500 refers to all devices having a communication function with the outside, such as a mobile phone, a smartphone, and a tablet terminal. Communication device 500 may be portable or non-portable.
  • the communication device 500 includes a skyrmion memory device 110 and a communication unit 510.
  • the skyrmion memory device 110 is the skyrmion memory device 110 described with reference to FIGS.
  • the communication unit 510 has a communication function with the outside of the communication device 500.
  • the communication unit 510 may have a wireless communication function, may have a wired communication function, and may have both wireless communication and wired communication functions.
  • the communication unit 510 is based on a function of writing data received from the outside to the skyrmion memory device 110, a function of transmitting data read from the skyrmion memory device 110 to the outside, and control information stored in the skyrmion memory device 110. Have at least one of the functions to operate.
  • a magnetic element capable of generating, erasing, and detecting skyrmion 40 at high speed and with low power consumption, a nonvolatile skyrmion memory 100 to which this magnetic element is applied, a solid state electronic device 200 equipped with skyrmion memory, and a data recording apparatus 300, a data processing device 400, and a communication device can be provided.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)

Abstract

 データの書き込み回数の無限大に近いエンデユランス(耐久性)、永久に近いデータリテンション(保持)特性をもち、超高速の書き込みおよび消去が可能な磁気素子及びスキルミオンメモリ等を提供する。例えば、スキルミオンの生成及び消去が可能な磁気素子であって、非磁性体によって囲まれた構造を有する薄層状の磁性体と、磁性体の一面において磁性体の端部を含む端部領域を囲んで設けた電流経路と、スキルミオンの生成及び消去を検出するスキルミオン検出素子とを備え、磁性体は、幅をWm、高さをhmとすると、生成したスキルミオンの直径λに対し、2λ>Wm>λ/2、2λ>hm>λ/2となるサイズを備え、端部領域は、端部領域における磁性体の端部に平行な向きの幅をW、端部領域における磁性体の端部に垂直な向きの高さをhとすると、λ≧W>λ/4、2λ>h>λ/2となる磁気素子を提供する。

Description

磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置
 本発明は、スキルミオンを生成、消去および検知可能な磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置に関する。
 磁性体の磁気モーメントをデジタル情報として利用する磁気素子が知られている。当該磁気素子は、情報保持時に電力を要さない不揮発性メモリの要素として機能するナノスケールの磁気構造を有する。当該磁気素子は、ナノスケールの磁気構造による超高密度性等の利点から大容量情報記憶媒体としての応用が期待され、エレクトロニクスデバイスのメモリデバイスとして、その重要度が増している。
 次世代型のメモリ磁気デバイスの他の候補としては、米国IBMを中心にマグネチックシフトレジスタが提案されている。マグネチックシフトレジスタは、磁気ドメイン磁壁を駆動してその磁気モーメント配置を電流で転送し、記憶情報を読み出す(特許文献1参照)。
 図57は、電流による磁気ドメイン磁壁駆動の原理を示す模式図である。互いに磁気モーメントの向きが相反する磁気領域の境界がドメイン磁壁である。図57では、マグネチックシフトレジスタ1におけるドメイン磁壁を実線で示している。マグネチックシフトレジスタ1に、矢印の向きの電流を流すことにより磁気ドメイン磁壁が駆動する。ドメイン磁壁が移動することにより、磁気センサ2の上方に位置する磁気モーメントの向きによる磁気が変化する。当該磁気変化を磁気センサ2で検知して磁気情報を引き出す。
 しかし、こうしたマグネチックシフトレジスタ1は、磁気ドメイン磁壁を動かす際に大きな電流を必要とし、また磁気ドメイン磁壁の転送速度が遅いという欠点を持っている。
 そこで、本願発明者は、磁性体中に発生するスキルミオンを記憶単位として使ったスキルミオン磁気素子を提案した(特許文献2参照)。この提案において本願発明者らは、スキルミオンを電流により駆動できることを示した。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]米国特許第6834005号明細書
[特許文献2]特開2014-86470号公報
[非特許文献1]永長 直人、十倉 好紀、"Topological properties and dynamics of magnetic skyrmions"、Nature Nanotechnology、英国、Nature Publishing Group、2013年12月4日、Vol.8、p899-911.
 スキルミオンは、直径が1nmから500nmと極微小な磁気構造を有し、その構造を長時間保持できることからメモリ素子に応用することへの期待が高まっている。しかし、スキルミオンの生成、消去および検知の機構の詳細が明らかではなかった。
 そこで、本願発明者はスキルミオンの生成、消去状態の関係の詳細を明らかにした上で、スキルミオンを磁場で生成、消去でき、スキルミオンを検知できる磁気素子及びスキルミオンメモリを発明し、スキルミオンメモリ搭載固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置を提供することを目的とする。
 本発明の第1の態様においては、スキルミオンの生成及び消去が可能な磁気素子であって、非磁性体によって囲まれた構造を有する薄層状の磁性体と、磁性体の一面において磁性体の端部を含む端部領域を囲んで設けた電流経路と、スキルミオンの生成及び消去を検出するスキルミオン検出素子とを備え、磁性体は、幅をWm、高さをhmとすると、生成するスキルミオンの直径λに対し、2λ>Wm>λ/2、2λ>hm>λ/2となるサイズを備え、端部領域は、端部領域における磁性体の端部に平行な向きの幅をW、端部領域における磁性体の端部に垂直な向きの高さをhとすると、λ≧W>λ/4、2λ>h>λ/2となる磁気素子を提供する。
 本発明の第2の態様においては、第1の態様に係る磁気素子であって、磁気素子が厚さ方向に積層した多層構造を有する磁気素子を提供する。
 本発明の第3の態様においては、第1の態様に係る磁気素子と、磁性体の一面に対向して設け、磁性体に第1方向から第1磁場を印加する磁場発生部と、磁気素子の電流経路に電流を印加することで、端部領域に第2磁場を発生させることが可能な第1電源と、スキルミオン検出素子に接続し、スキルミオンの生成及び消去を、抵抗値の変化として測定する測定部とを備えるスキルミオンメモリを提供する。
 本発明の第4の態様においては、第3の態様に係るスキルミオンメモリを一つの記憶単位メモリとして構成した複数のスキルミオンメモリと、複数のスキルミオンメモリのスキルミオンを生成するために、複数のスキルミオンメモリに接続したスキルミオン生成線と、複数のスキルミオンメモリのスキルミオンを消去するために、複数のスキルミオンメモリに接続したスキルミオン消去線と、スキルミオンの有無を検知するワード線と、スキルミオン生成線、スキルミオン消去線、ワード線にはスキルミオンメモリを選択する電界効果トランジスタと、ワード線に流れる電流もしくは電圧を増幅し、スキルミオンの有無を検出する検出回路とを備えるスキルミオンメモリデバイスを提供する。
 本発明の第5の態様においては、基板と、基板上に形成した電界効果トランジスタと、電界効果トランジスタの上方に積層したスキルミオンメモリデバイスとを有し、スキルミオンメモリデバイスは、第3の態様に係るスキルミオンメモリを少なくとも一つ有するスキルミオンメモリ搭載のデータ処理装置を提供する。
 本発明の第6の態様においては、第3の態様に係るスキルミオンメモリを少なくとも一つ備えるスキルミオンメモリデバイスと固体電子デバイスを同一チップ内に形成しているスキルミオンメモリ搭載固体電子デバイスを提供する。
 本発明の第7の態様においては、第3の態様に係るスキルミオンメモリを少なくとも一つ備えるスキルミオンメモリデバイスを搭載するデータ記録装置、データ処理装置、及びデータ通信装置を提供する。
磁性体中の磁気モーメントのナノスケール磁気構造体であるスキルミオンの一例を示す模式図である。 ヘリシテイγが異なるスキルミオンを示す図である。 スキルミオンの生成、消去および検知を可能とするスキルミオンメモリ100を示す模式図である。 カイラル磁性体の磁気相図を示す。 コイル領域Aにおける磁場の時間依存性を示す。 コイル領域Aが四角形状となる場合のスキルミオン生成のシミュレーション結果を示す。 コイル領域Aが磁性体の高さと同一の場合のミュレーション結果を示す。 コイル領域Aが磁性体の高さの1/2である場合のミュレーション結果を示す。 端部領域の幅を変化させた場合のスキルミオン生成のミュレーション結果を示す。 端部領域の幅を変化させた場合のスキルミオン生成のシミュレーション結果を示す。 端部領域の幅を変化させた場合のスキルミオン生成のシミュレーション結果を示す。 端部領域の幅を変化させた場合のスキルミオン生成のシミュレーション結果を示す。 端部領域の幅W=λ/5において、切欠部無の場合のシミュレーション結果を示す。 端部領域の幅W=λ/5において、切欠部有の場合のシミュレーション結果を示す。 端部領域の高さが2λ>h>λ/2の場合のシミュレーション結果を示す。 端部領域の高さがh<λ/2の場合のシミュレーション結果を示す。 時間t=950(1/J)でのスキルミオン40が生成開始状態のシミュレーション結果を示す。 時間t=1220(1/J)でのスキルミオン40が生成状態のシミュレーション結果を示す。 時間t=1480(1/J)でのスキルミオン40が生成状態のシミュレーション結果を示す。 時間t=2020(1/J)でのスキルミオン40が生成状態のシミュレーション結果を示す。 時間t=2520(1/J)でのスキルミオン40が生成状態のシミュレーション結果を示す。 時間t=3260(1/J)でのスキルミオン40が生成完了状態のシミュレーション結果を示す。 実施例2においてスキルミオンの生成と消去を行う際の端部領域の磁場変化と時間の関係を示す。 スキルミオン40を生成した状態のシミュレーション結果を示す。 スキルミオン40の消去開始状態のシミュレーション結果を示す。 スキルミオン40を消去した状態のシミュレーション結果を示す。 スキルミオン40の生成と消去を行う際の端部領域の磁場Haと時間の関係を示す。 時間t=16000(1/J)でのスキルミオン40を生成した状態のシミュレーション結果を示す。 時間t=26300(1/J)でのスキルミオン40を消去し始める状態のシミュレーション結果を示す。 時間t=26850(1/J)でのスキルミオン40を消去する状態のシミュレーション結果を示す。 スキルミオン40の生成と消去を行う際の端部領域の磁場Haと時間の関係を示す。 時間t=4380(1/J)でのスキルミオン40を生成した状態のシミュレーション結果を示す。 時間t=6040(1/J)でのスキルミオン40を消去し始める状態のシミュレーション結果を示す。 時間t=6220(1/J)でのスキルミオン40を消去する状態のシミュレーション結果を示す。 スキルミオン40の生成と消去を行う際の端部領域の磁場Haと時間の関係を示す。 時間t=2880(1/J)でのスキルミオン40を生成した状態のシミュレーション結果を示す。 時間t=6160(1/J)でのスキルミオン40を消去し始める状態のシミュレーション結果を示す。 時間t=6480(1/J)でのスキルミオン40を消去する状態のシミュレーション結果を示す。 電流経路12の形状例を示す図である。 電流経路12の形状例を示す図である。 電流経路12の形状例を示す図である。 電流経路12の形状例を示す図である。 電流経路12の形状例を示す図である。 電流経路12の形状例を示す図である。 電流経路12の多層コイル形状を示す模式図である。 スキルミオンメモリ100の実施形態の一例を示す。 スキルミオンメモリ100の実施形態の一例を示す。 スキルミオンメモリのデバイス断面のスキルミオンメモリを示す模式図である。 スキルミオンメモリデバイス110の断面図を示す。 磁場発生部20および非磁性体金属157の形成工程を示す。 レジスト85の剥離工程を示す。 磁性体11を形成する工程を示す。 磁性体11の除去工程およびレジスト85の塗布工程を示す。 電極のエッチング工程および絶縁体61の形成工程を示す。 磁性体保護層65および第1配線71を形成する工程を示す。 第1配線層70および第2配線層75の形成工程を示す。 磁気素子10を積層したスキルミオンメモリデバイス110を示す。 磁気素子10をn層積層したスキルミオンメモリデバイス110を示す。 複数の磁場発生部20を有するスキルミオンメモリデバイス110を示す。 スキルミオンメモリデバイス110の構成の一例を示す。 スキルミオンメモリのデザインの一例を示す図である。 スキルミオンメモリデバイス110の書き込み回路の一例を示す。 スキルミオンメモリデバイス110の消去回路の一例を示す。 スキルミオンメモリデバイス110の読み出し回路の一例を示す。 スキルミオンメモリ搭載固体電子デバイス200の構成例を示す。 データ記録装置300の構成例を示す。 データ処理装置400の構成例を示す。 データ通信装置500の構成例を示す。 電流による磁気ドメイン駆動の原理を示す模式図である。
 以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
 スキルミオンを形成できる磁性体の一例としてカイラル磁性体がある。カイラル磁性体は、外部磁場の印加がない場合の磁気モーメント配置が、磁気モーメントの進行方向に対して螺旋上に回転する磁気秩序相(らせん磁性相)となる磁性体である。外部磁場を印加することにより、らせん磁性相は最密結晶格子に並んだスキルミオンを安定化するスキルミオン結晶相をへて強磁性相となる。
 図1は、磁性体11中のナノスケール磁気構造体であるスキルミオン40の一例を示す模式図である。図1において、各矢印は、スキルミオン40における磁気モーメントの向きを示す。x軸およびy軸は互いに直交する軸であり、z軸はxy平面に直交する軸である。
 磁性体11は、xy平面に平行な平面を有する。磁性体11中に配置したあらゆる向きを向く磁気モーメントは、スキルミオン40を構成する。本例では、磁性体11に印加する磁場の向きはプラスz方向である。この場合に、本例のスキルミオン40の最外周の磁気モーメントは、プラスz方向に向く。
 スキルミオン40において、磁気モーメントを最外周から内側へ向けて渦巻状に回転していくように配置する。さらに磁気モーメントの向きは、当該渦巻き状の回転に伴い渦の中心に向かって徐々にプラスz方向からマイナスz方向へ向きを変える。
 スキルミオン40は中心から最外周の間において、磁気モーメントの向きが連続的にねじれる。つまり、スキルミオン40は、磁気モーメントの渦巻き構造を有するナノスケール磁気構造体である。スキルミオン40が存在する磁性体11が薄い板状固体材料の場合、スキルミオン40を構成する磁気モーメントをその厚さ方向は同じ向きの磁気モーメントで構成している。すなわち板の深さ方向(z方向)には表面から裏面まで同じ向きの磁気モーメントからなる。本例において最外周とは、図1に示した外部磁場と同一の方向を向く磁気モーメントの円周を指す。
 スキルミオン数Nskは、渦巻構造を有するナノスケール磁気構造体であるスキルミオン40を特徴づける。以下の[数1]及び[数2]は、スキルミオン数Nskを表現する。[数2]において、磁気モーメントとz軸との間の極角Θ(r)は、スキルミオン40の中心からの距離rの連続関数である。極角Θ(r)は、rを0から∞まで変化させたとき、πからゼロまでまたはゼロからπまで変化する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000002
 ベクトル量n(r)は、位置rにおけるスキルミオン40の磁気モーメントの向きを表す。
 [数2]において、mはボルテシテイ、γはヘリシテイである。[数1]および[数2]から、Θ(r)がrをから∞まで変化させ、πからゼロまで変化するときNsk=-mとなる。
 図2は、ヘリシテイγが異なるスキルミオン40を示す模式図である。特に、スキルミオン数Nsk=-1の場合の一例を図2に示す。
 図2(E)は、磁気モーメントnの座標のとりかた(右手系)を示す。なお、右手系であるので、n軸およびn軸に対してn軸は、紙面の裏から手前の向きに取る。また、濃淡と磁気モーメントの向きとの関係を、図2(E)に示す。
 図2(A)から図2(D)において、濃淡は磁気モーメントの向きを示す。図2(A)から図2(D)における各矢印は、スキルミオン40の中心から所定の距離だけ離れた磁気モーメントを示す。図2(A)から図2(D)に示す磁気構造体は、スキルミオン40を定義する状態にある。図2(A)から図2(D)の最外周のように、濃淡が最も淡い領域は、紙面の裏面から手前方向の磁気モーメントを示している。なお、図では当該磁気モーメントを白色で表す。図2(A)から図2(D)の中心のように、濃淡が最も濃い領域は、紙面の手前から裏面方向の磁気モーメントを示している。なお、図では当該磁気モーメントを黒色で表す。
 図2(A)(γ=0)の各磁気モーメントに対して、図2(B)(γ=π)の各磁気モーメントの向きは、図2(A)の各磁気モーメントを180°回転した向きである。図2(A)(γ=0)の各磁気モーメントに対して、図2(C)(γ=-π/2)の各磁気モーメントの向きは、図2(A)の各磁気モーメントを-90度(右回りに90度)回転した向きである。
 図2(A)(γ=0)の各磁気モーメントに対して、図2(D)(γ=π/2)の各磁気モーメントの向きは、図2(A)の各磁気モーメントを90度(左回りに90度)回転した向きである。なお、図2(D)に示すヘリシテイγ=π/2のスキルミオン40が、図1のスキルミオン40に相当する。
 図2(A)~(D)に図示した4例の磁気構造は異なるように見えるが、トポロジー的には同一の磁気構造体である。図2(A)~(D)の構造を有するスキルミオン40は、一度生成すると安定して存在し、外部磁場を印加した磁性体11中で情報伝達を担うキャリアとして働く。
 図3は、スキルミオン40の生成を可能とする磁気素子10を示す模式図である。スキルミオンメモリ100は、スキルミオン40を用いてビット情報を保存する。例えば、磁性体11におけるスキルミオン40の有無が、1ビットの情報に対応する。本例のスキルミオンメモリ100は、磁気素子10、磁場発生部20、測定部30およびコイル電流用電源50を備える。
 磁気素子10は、スキルミオン40の生成および消去が可能である。本例の磁気素子10は、厚さを500nm以下の薄層状に形成した素子である。例えば、MBE(Molecular Beam Epitaxy)やスパッター等の技術を用いて形成する。磁気素子10は、磁性体11、電流経路12およびスキルミオン検出素子15を有する。
 磁性体11は、印加する磁場に応じて、少なくともスキルミオン結晶相および強磁性相を発現させる。スキルミオン結晶相は、磁性体11にスキルミオン40が発生しうる材料を指す。例えば、磁性体11は、カイラル磁性体であり、FeGeやMnSi等で形成している。
 磁性体11は、非磁性体によって囲まれた構造を有する。非磁性体に囲まれた構造とは、磁性体11の全方位が非磁性体に囲まれた構造を指す。磁性体11は薄層状で形成してよい。磁性体11は、例えばスキルミオン40の直径の10倍以下程度の厚みを有してよい。スキルミオン40の直径とは、スキルミオンの最外周の直径を指す。
 電流経路12は、磁性体11の一面において磁性体11の端部を含む領域を囲む。電流経路12は、絶縁性素材等を用いて磁性体11と電気的に隔離していてもよい。本例の電流経路12は、U字状に形成したコイル電流回路である。U字状とは、角が丸い形状のみならず、図3のような直角を含む形状であってよい。電流経路12は、xy平面において閉じた領域を形成しなくてよい。電流経路16および端部の組み合わせが、磁性体11の表面において閉じた領域を形成すればよい。電流経路12は、コイル電流用電源50に接続して、コイル電流が流れる。コイル電流が電流経路12に流れることにより、磁性体11に対して磁場を発生させる。電流経路12を、Cu、W、Ti、Al、Pt、Au、TiN、AlSi等の非磁性金属材料により形成する。本明細書において、電流経路12に囲まれた領域をコイル領域Aと称する。また、電流経路12に囲まれた領域が磁性体11の端部を含む場合のコイル領域Aを、特に端部領域Aと呼ぶ。本例の電流経路12は、xy平面において、磁性体11の端部を、非磁性体側から磁性体11側に少なくとも1回横切り、且つ、磁性体11側から非磁性体側に少なくとも1回横切る連続した導電路を有する。これにより電流経路12は、磁性体11の端部を含む領域を囲む。なお、端部領域Aにおける磁場強度をHaとする。
 スキルミオン検出素子15は、スキルミオン検知用磁気センサとして機能する。スキルミオン検出素子15は、スキルミオン40の生成および消去を検出する。例えば、スキルミオン検出素子15は、スキルミオン40の有無に応じて、抵抗値が変化する抵抗素子である。本例のスキルミオン検出素子15は、トンネル磁気抵抗素子(TMR素子)である。スキルミオン検出素子15は、磁性体11の一面において磁性体11の表面に接する非磁性体薄膜151と磁性体金属152との積層構造を有する。
 磁性体金属152は、磁性体11からの上向きの磁場により上向きの磁気モーメントをもつ強磁性相となる。磁性体11と、磁性体金属152の磁性体11側と逆側の端部との間に、測定部30を接続する。これにより、スキルミオン検出素子15の抵抗値を検知できる。スキルミオン検出素子15は、磁性体11内にスキルミオン40が存在しない場合の抵抗値が最小値を示し、スキルミオン40が存在すると抵抗値が増大する。スキルミオン検出素子15の抵抗値は、非磁性体薄膜151の電子のトンネル電流の確率が磁性体11と強磁性相となった磁性体金属152との磁気モーメントの向きに依存することにより決まる。スキルミオン検出素子15の高抵抗(H)と低抵抗(L)は、スキルミオン40の有り無しに対応し、情報のメモリセル中に記憶する情報「1」と「0」に対応する。
 磁場発生部20は、磁場Hを発生し、磁性体11の裏面から表面の方向に、磁性体11と垂直に印加する。磁性体11の裏面とは、磁性体11の磁場発生部20側の面を指す。なお、本実施形態においては磁場発生部20を1つのみ用いる。しかしながら、磁場発生部20が、磁性体11に対して垂直に磁場を印加できるものであれば、複数の磁場発生部20を用いてよい。磁場発生部20の数や配置は、これに限定しない。
 測定部30は、測定用電源31および電流計32を備える。測定用電源31は、磁性体11とスキルミオン検出素子15との間に設ける。電流計32は、測定用電源31から流れる測定用の電流を計測する。例えば、電流計32は、測定用電源31とスキルミオン検出素子15との間に設ける。測定部30は、感度の高いスキルミオン検出素子15を用いることにより、少ない電力でスキルミオン40の有無を検出できる。
 コイル電流用電源50は、電流経路12に接続し、矢印Cで示した向きに電流を流す。電流経路12に流れる電流は、電流経路12に囲まれた領域において、磁性体11の表面から裏面に向けて磁場を発生させる。電流経路12に流れる電流が誘起する磁場の向きは、磁場発生部20からの一様磁場Hの向きとは逆向きであるので、コイル領域Aにおいて、磁性体11の裏面から表面の向きに弱めた磁場Haが発生する。この結果、コイル領域Aにスキルミオン40を生成することが可能となる。なお、スキルミオン40を消去する場合、コイル電流用電源50は、スキルミオン40を生成する場合と逆向きにコイル電流を流してもよい。また、コイル電流用電源50は、電流経路12を複数設ける場合、電流経路12の数に応じて複数設けてもよい。次に、カイラル磁性体中でのスキルミオン40の生成を詳細に実施例で実証する。
 [実施例1]
 実施例1において、スキルミオン40を生成する場合のシミュレーション実験結果を示す。下記の[数3]および[数4]は、スキルミオン40の運動を記述する。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000003
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000004
 ここで、B eff=-(1/(hΓ))(∂H/∂M)により、[数3]と[数4]とを関連付ける。Jは材料固有の常数で交換相互作用エネルギーである。Γ=gμ/h(>0)は磁気回転比である。hはプランク定数である。Mは大きさMの磁気モーメントを示し、M=M・n(r)である。n(r)は[数2]で示した。上記[数3]および[数4]中、×は外積を示す。
 [数4]で示したHなるハミルトニアンは、カイラル磁性体の場合についてのものである。ダイポール磁性体、フラストレート磁性体および磁性材料と非磁性材料との積層構造からなる磁性体に関してはこのHの表現をそれぞれの磁性体を記述するものに置換すればよい。
 なお、ダイポール磁性体は、磁気双極子相互作用が重要な磁性体である。また、フラストレート磁性体は、磁気不整合状態を好む磁気的相互作用の空間構造を含む磁性体である。磁性材料と非磁性材料との積層構造を有する磁性体は、磁性材料の非磁性材料に接する磁気モーメントを非磁性材料のスピン軌道相互作用により変調した磁性体である。
 図4は、カイラル磁性体磁性相の磁場依存性を示した模式図である。本実施例では、図4に示すHskおよびHfの条件でシミュレーション実験を行った。カイラル磁性体は、磁場ゼロの基底状態ではらせん磁性相である。磁場強度Hskより大きい磁場の場合、らせん磁性相からスキルミオン結晶相(SkX)になる。また、カイラル磁性体は、さらに強い磁場強度Hf以上の磁場強度でスキルミオン結晶相(SkX)から強磁性相になる。
 次に、この磁性体の磁気交換相互作用の大きさをJとして、この量で規格した値で各種の物理量を記述する。この場合、低磁場ではらせん状の磁気モーメントの磁気構造をもつカイラル相から磁場強度Hsk=0.0075Jで、スキルミオン結晶相になる。スキルミオン40の直径λは、JとDを用いて以下の[数5]のように表すことができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000005
 ここで、aは磁性体11の格子定数であり、Dはジャロシンスキー・守谷相互作用の大きさで物質固有の物理常数である。したがって、スキルミオン直径λは物質固有常数となる。スキルミオン直径λは先行技術文献1に見るようにたとえばFeGeでは70nm、MnSiでは18nmである。
 本実施例で用いるカイラル磁性体はD=0.18J、磁気モーメントM=1、ギルバート緩和係数α=0.04である。本例ではD=0.18Jであるから、λ=50aとなる。磁性体11の格子定数a=0.5nmの場合、λ=25nmのサイズである。さらに、本実施例で用いるカイラル磁性体では、磁場強度Hf=0.0252Jでスキルミオン結晶相から強磁性相になる。
 図5は、シミュレーション実験でのコイル領域Aの磁場Haの時間変化を示す。まず、シミュレーション実験は、コイル領域Aの磁場HaがHfより大きい磁場強度により強磁性相になっている状態から開始する。具体的には、磁場発生部20から発生する磁場を下から上の向きに磁場強度H=0.03Jの大きさで印加する。この場合、カイラル磁性体はスキルミオン40が存在しない強磁性体相である。電流経路12にコイル電流を流さない場合は、磁場強度H=0.03Jを常に印加している。
 次に、コイル用電源50から電流経路12にコイル電流を流し始める。このとき、コイル領域Aの磁場Haは、磁場発生部20から発生する磁場とコイル電流によって発生した磁場との和である。コイル電流は、時間t=1000(1/J)でコイル領域Aでの磁場Haが0.01Jの大きさになるように磁場強度-0.02Jを印加する。その後時間t=2000(1/J)まで、Ha=0.01Jの一定の磁場強度を保持する。時間t=3000(1/J)でコイル電流の印加を停止すると、初期状態に戻り、Ha=0.03Jとなる。
 図6から図22は、スキルミオン40の生成に関するシミュレーション結果を示す。本例のシミュレーションは、図4および図5の説明において用いた条件および方程式を用いて実施する。図6から図16の磁性体11のサイズは、幅Wm=150a、高さhm=100aである。スキルミオンの直径λは50aである。したがって磁性体の幅Wm=3λ、高さhm=2λのサイズである。
 図6は、コイル領域Aが四角形状となる場合のスキルミオン生成のシミュレーション結果を示す。スキルミオン検出素子15等のセンサについては図示していない。コイル領域Aの形状は、電流経路12の形状に対応して形成する。図6の場合、電流経路12を四角形状に形成することで、電流経路12の形状に対応して形成するコイル領域Aの形状も四角形状となる。コイル領域Aにおける磁性体11の幅Wmに平行な向きの幅をW、コイル領域Aにおける磁性体11の幅Wmに垂直な向きの高さをhとする。本例のコイル領域Aの幅Wは、W=100a=2λとし、高さhは、h=50a=λとした。図6は、コイル領域Aの磁場Haが、電流経路12が発生した磁場により0.03Jから0.01Jに減少したときの磁性体11の状態を示す。四角で囲まれたコイル領域Aが磁性体11の端部に接触していない場合、スキルミオン40を生成しない。これは、磁性体11の端部を含まないコイル領域Aでは、磁気モーメントが一様にz軸方向を向いた安定状態にあることによる。そのため、コイル領域Aの磁場Haがスキルミオン結晶相になるHa=Hsk以下に減少してもスキルミオン40が生成しない。本例の磁気素子10は、強磁性体相を保持したままである。
 図7は、コイル領域Aが磁性体の高さと同一の高さの場合のミュレーション結果を示す。本例の磁性体11には、コイル領域Aが、磁性体11の端部を含む端部領域Aを形成する。本明細書において、端部領域Aにおける磁性体11の端部に平行な向きの幅をW、端部領域Aにおける磁性体11の端部に垂直な向きの高さをhとする。端部領域Aの幅Wおよび高さhは、磁性体11の端部に対して、略平行もしくは略垂直に形成してよい。本例の端部領域Aの幅Wは、W=100a=2λとし、高さhは、h=100a=2λとした。
 端部領域Aでは、電流経路12から磁場を印加することによりスキルミオン40を生成する。これにより、磁性体11の端部を含むことがスキルミオン生成に欠かせない条件になっていることがわかる。図6を参照すると、磁性体11の端部では、磁気モーメントがz軸方向と異なる方向を向いている。磁性体端部は暗部を形成している。これにより、端部を含まないコイル領域Aと比較して、端部領域Aでは、電流経路12から印加するz軸方向の磁場により、スキルミオン40を生成しやすくなる。この結果、図7のように、磁性体端部と電流経路12との交差する部位から流れてくるように、スキルミオン40を生成する。
 一方、ひとたびスキルミオン40を一様な磁気モーメント状態に形成すると、スキルミオン40は安定に存在する。一様な磁気モーメントをもつ強磁性状態とスキルミオン40とのトポロジー状態との間には、エネルギー的に大きな壁が存在するからである。これは、情報を担うキャリアとしてのスキルミオン40の安定性を保証する重要な特徴である。
 また、図7からは、端部領域Aの端部の延展方向の長さである幅Wが磁性体11の上下の端部を含むと複数のスキルミオン40を生成してしまうことが分かる。メモリとして磁気素子10を用いる場合、スキルミオン40を所定の領域内に1個のみ生成することが望ましい。
 図8は、スキルミオン生成のミュレーション結果を示す。本例の端部領域Aは、磁性体11の端部の下辺のみを含み、幅WはW=2λであり、高さhは磁性体11の高さの半分(h=hm/2=λ)である。これにより、スキルミオン40は、磁性体11の左端に2個、中央に1個、生成する。スキルミオン40の生成には磁性体11の端部を少なくとも一辺含めばよい。
 図9から図13は、端部領域Aの幅を変化させた場合のスキルミオン40の生成を示すシミュレーション結果である。スキルミオン生成について、端部領域Aの高さhを磁性体11の高さの半分(λ)に固定して、幅Wを変化させることで、スキルミオン生成の幅Wへの依存性を調べたものである。図9から図13へと、順次、端部領域Aの幅Wを狭めている。
 図9は、端部領域Aの幅Wが、W=50a=λの場合のシミュレーション結果を示す。図10は、端部領域Aの幅Wが、W=40a=4/5λの場合のシミュレーション結果を示す。図11は、端部領域Aの幅W=30a=3/5λの場合のシミュレーション結果を示す。図12は、端部領域Aの幅W=20a=2/5λの場合のシミュレーション結果を示す。シミュレーションの結果、図9と図10とでは2個のスキルミオン40を生成する。図11と図12とではスキルミオン40が1個のみ存在する。W=3/5λ~2/5λの幅がスキルミオン1個生成できる条件である。
 図13は、端部領域Aの高さhが磁性体11の高さの半分(h=hm/2)で、さらに狭い幅W=λ/5の場合には、もはやスキルミオン40を生成しない。
 図14は非磁性体である切欠部13の有る場合のシミュレーション結果を示す。これにより、スキルミオン40を生成できる。つまり、端部領域Aの高さhが磁性体11の高さの半分(h=hm/2=λ)で、幅Wがλ/5であっても、磁性体11の端部に切欠部13を備えると、スキルミオン40を生成できる。切欠部13の底辺の長さLn=50a=λ、高さhn=25a=λ/2である。すなわち磁性体11の切欠部13は、スキルミオン40の生成に効果的に働く。
 図15および図16は、端部領域Aの高さhが、スキルミオン40の生成に及ぼす影響について比較するための図である。図15および図16は、いずれも端部領域Aの幅W=20a=λ・2/5の場合のシミュレーション結果である。
 図15は、端部領域Aの高さが2λ>h>λ/2の場合で、高さh=30a=λ・3/5のシミュレーション結果を示す。図15のように、端部領域Aの高さが2λ>h>λ/2の範囲であればスキルミオン40を1個生成する。
 図16は、端部領域Aの高さがh<λ/2の場合で、高さh=20a=λ・2/5のシミュレーション結果を示す。本例では、端部領域Aの高さhを図15の実施例よりもさらに低くしている。図16のように、端部領域Aの高さがh<λ/2の範囲では、スキルミオン40を生成することができない。
 図17から図22は、スキルミオン40を生成する場合のミュレーション結果を示す。本例では、磁性体11の幅および高さは、Wm=hm=50a=λの正方形とした。端部領域Aの幅Wは、W=20a=λ・2/5とし、高さhは、h=30a=λ・3/5とした。
 図17は、時間t=950(1/J)におけるシミュレーション結果を示す。時間t=950(1/J)では、スキルミオン40を磁性体11の端部から生成しようとしている。磁性体11の端部の磁気モーメントは、磁性体11に垂直な方向に対して傾きを有する。よって、磁性体11の端部は、スキルミオン40の生成の起点となる。
 図18は、時間t=1220(1/J)におけるシミュレーション結果を示す。時間t=1220(1/J)では、磁性体11の端部と電流経路との交差部位付近からスキルミオン40を生成する。
 図19は、時間t=1480(1/J)におけるシミュレーション結果を示す。時間t=1480(1/J)では、スキルミオン40が磁性体11の中心部へ流れるように動く。
 図20は、時間t=2020(1/J)におけるシミュレーション結果を示す。時間t=2020(1/J)では、スキルミオン40が磁性体11の中心部において、安定化しようとする。本例において、スキルミオン40が安定化しようとする場合の形状は楕円である。楕円とは、略楕円の形状であってよく、スキルミオン40が安定化するまでの過渡的な形状の一例である。
 図21は、時間t=2520(1/J)におけるシミュレーション結果を示す。時間t=2520(1/J)においても、スキルミオン40が磁性体11の中心部において、安定化しようとする。本例においても、スキルミオン40が安定化しようとする場合の形状は楕円である。
 図22は、時間t=3260(1/J)におけるシミュレーション結果を示す。時間t=3260(1/J)では、スキルミオン40が磁性体11の中心部で安定化している。局所磁場の印加時間幅(パルス幅)Tが3000(1/J)以上であれば、スキルミオン40を形成する。
 実施例1のシミュレーション実験から以下のことが判明した。
 (1)端部領域Aの左右の幅Wは下記の範囲が最適である。
    λ≧W>λ/4
 (2)端部領域Aの高さhは下記の範囲が最適である。
    2λ>h>λ/2
 (3)端部領域Aに非磁性体よりなる切欠部13を設置するとW≦λ/4の範囲でもスキルミオンを生成できる。
 (4)単一のスキルミオン40を生成するために必要な端部領域Aの磁場Haは、Ha<0.015Jである。
 (5)局所磁場の印加時間幅(パルス幅)Tは3000(1/J)以上あればスキルミオン40を形成できる。それより長い時間でも単一のスキルミオン40が生成した状態を維持することができ、複数個のスキルミオン40が生成することはない。
 [実施例2]
 実施例2において、スキルミオン40を消去する場合のシミュレーション結果を示す。スキルミオン40の消去は、基本的にスキルミオン40の生成の場合と同様の考え方で理解できる。例えば、スキルミオン40を消去する場合の運動は、[数3]および[数4]に示した方程式で、スキルミオン40の生成の場合と同様に記述できる。本実施例の磁性体11は、実施例1と同じカイラル磁性体である。図4は、カイラル磁性体の磁気相図を与える。本例では、磁性体11の幅および高さは、Wm=hm=50a=λの正方形とした。端部領域Aの幅Wは、W=20a=λ・2/5とし、高さhは、h=30a=λ・3/5とした。
 図23は、スキルミオン40を消去する場合の端部領域Aの磁場Haの状態を示す。また、図24から図26は、磁性体11に生成したスキルミオン40を消去する様子を示す。図24は、スキルミオン40を生成した状態のシミュレーション結果である。図25は、スキルミオン40を消去する途中の状態のシミュレーション結果である。図26は、スキルミオン40を消去した状態のシミュレーション結果である。
 時間t=0、磁場H=0.03Jにおいてカイラル磁性体は強磁性相である。時間t=3000(1/J)までの生成パルスにより端部領域Aに生じる磁場Haで、スキルミオン40を生成する。このとき、図24に示すように、スキルミオン40を1個生成する。本例の生成条件は、実施例1で説明した条件と同一である。
 次に、スキルミオン40を消去する為に端部領域Aの磁場Haを強くする。時間t=5000(1/J)から8000(1/J)の間、コイル電流パルスで端部領域Aでの磁場強度はHa=0.05Jの磁場強度にする。この間、図25に示すように端部領域Aの左端にスキルミオン40が動き、さらに磁性体11の下部に移動する。
 その後、Ha=0.03Jとして、図26に示す初期状態に戻し、スキルミオン40の消去が完了する。消去用磁場パルスの印加時間は3000(1/J)である。この時の追加磁場強度は+0.02Jである。追加磁場強度とは、初期状態の磁場Ha=0.03Jに対する磁場強度の差分である。本明細書において、生成用の追加磁場強度を生成パルスHa1、消去用の追加磁場強度を消去パルスHa2と称する。本例の生成パルスHa1と、消去パルスHa2とは、正負反転した量である。すなわち、磁気素子10は、同じ電流強度のコイル電流を、電流経路12に流す向きを変更することにより、スキルミオン40の生成および消去ができる。
 上述したように、一度生成したスキルミオン40を端部領域Aの磁場Haの増大によって消去できる。この時の消去に必要な条件は以下の通りである。
 (6)磁性体11の幅Wmはスキルミオン40の直径λに対して以下の範囲にする。
    2λ>Wm>λ/2
    Wmが小さすぎるとスキルミオン40を生成できない。
    Wmが大きすぎるとスキルミオンを消去できない。Wmはスキルミオン40の直径λ程度がよい。
 (7)磁性体11の高さhmはスキルミオン40の直径λに対して以下の範囲にする。
    2λ>hm>λ/2
    磁性体11の高さhmが大きすぎるとスキルミオン40の消去時にスキルミオン40が電流経路12から逃げ出すので消去できない。
 (8)端部領域Aの幅Wは(1)に従う。すなわち、λ≧W>λ/4である。
 (9)端部領域Aの高さhの条件は(2)に従う。すなわち、2λ>h>λ/2である。ここではλ・3/5の高さに設定した。
 (10)消去に必要な端部領域Aの磁場HaはHa≧0.04Jである。
 [実施例3]
 実施例3において、スキルミオン40を消去する場合のシミュレーション結果を示す。本実施例では、スキルミオン消去パルスHa2により生じる磁場の向きがスキルミオン生成パルスにより生じる磁場の向きと同じ向きである。磁性体11のサイズは幅Wm=hm=60a=λ・6/5とした。コイル領域Aは、磁性体11の端部を含む端部領域Aに設定している。端部領域Aの幅Wは20a=λ・2/5とし、高さhは25a=λ/2とした。スキルミオン40の直径λは、50aである。
 電流経路12は、磁性体11の下辺の中央より左側に偏った位置に形成している。端部領域Aの左端での磁性体11との間隙dは、10a=λ/5とした。なお、本発明においては、電流経路12は磁性体11の下辺の中央よりも左右どちらかに偏った位置に形成していればよい。電流経路12は、磁性体11の右側に偏った位置であってもよい。端部領域Aに含まれる磁性体11の端部と隣接する他端部のうち最も近い他端部との間隙の幅として、間隙dを定義する。
 図27は、スキルミオン40の生成と消去を行う際の端部領域Aの磁場Haと時間の関係を示す。電流経路12に生成用のコイル電流パルスを印加し、次に消去用のコイル電流パルスを印加する。生成パルスHa1および消去パルスHa2を端部領域Aにそれぞれ印加する。時間t=0(1/J)から時間t=30000(1/J)までの間に、生成パルスHa1および消去パルスHa2をそれぞれ1回ずつ印加する。本例では、端部領域Aを磁性体11の左側に寄せてスキルミオン40を消去する。消去パルスHa2は、生成パルスHa1と同じ向きであってよい。消去パルスHa2が強磁性相0.03Jより小さい値0.015Jの場合、端部領域Aを磁性体11の左側に寄せれば、生成したスキルミオン40を消去できる。但し、端部領域Aを磁性体11の左端に寄せすぎると、最初に生成パルスHa1を印加してもスキルミオン40を生成できない。
 図28は、時間t=16000(1/J)でのスキルミオン40を生成した状態のシミュレーション結果を示す。時間t=16000(1/J)では、生成したスキルミオン40が安定して存在する。
 図29は、時間t=26300(1/J)でのスキルミオン40を消去し始める状態のシミュレーション結果を示す。時間t=26300(1/J)では、端部領域Aに消去パルスHa2を印加して、スキルミオン40には、電流経路12から引き寄せる力Fが働くが、マグナス力のため、引き寄せる力Fに対して垂直に移動する。これにより、スキルミオン40が端部領域Aの右側に沿って移動する。
 図30は、時間t=26850(1/J)でのスキルミオン40を消去する状態のシミュレーション結果を示す。時間t=26850(1/J)では、磁性体11の端部においてスキルミオン40を吸収する。
 本実施例3の磁性体11の幅Wm及び高さhmは、スキルミオン40の直径λより大きくとる必要がある。本実施例では、磁性体11の幅Wmおよび高さhmを60aとしている。これは、生成したスキルミオン40が磁性体11の中心に移動する為の空間を確保するためである。なお、端部領域Aを、磁性体11の右側に寄せれば、スキルミオン40は、端部領域Aの上部から右側に沿って流れる。磁性体11の右側の端部は、スキルミオン40を吸収して消去する。
 実施例3におけるスキルミオン40の消去に必要な条件は以下の通りである。
 (11)スキルミオン40の消去パルスHa2が生成パルスHa1と向きが同じ場合、磁性体11の幅Wmはスキルミオン40の直径λに対して、
    2λ>Wm>λ
 である。磁性体11の高さhmも同様に、
    2λ>hm>λ
 である。
 (12)スキルミオン消去パルスHa2の向きと生成パルスHa1の向きが同じ場合、端部領域Aの幅Wは0.4λである。高さhはλ/2である。端部領域Aの左端での磁性体11との間隙dは、0.4λ>d≧λ/5である。なお、dが0.2λよりも小さいと、生成パルスHa1でスキルミオン40を生成することができない。
 (13)スキルミオン生成の端部領域Aの磁場強度Haは上の生成条件(4)に従う。すなわち、Ha<0.015Jである。
 (14)消去パルスHa2の端部領域Aの磁場強度Haは、Ha<0.02Jである。
 [実施例4]
 実施例4において、端部領域Aが生成用端部領域A1と消去用端部領域A2の二つの領域となる場合のスキルミオン消去のシミュレーション結果を示す。磁性体11のサイズは、幅Wm=hm=50a=λとした。生成用端部領域A1の幅W1は、W1=20a=λ・2/5である。生成用端部領域A1の高さh1は、h1=30a=λ・3/5である。また、消去用端部領域A2の幅W2は、W2=20a=λ・2/5である。消去用端部領域A2の高さh2は、W2に等しい。
 図31は、スキルミオン40の生成と消去を行う際の生成用端部領域A1および消去用端部領域A2の磁場Haと時間の関係を示す。生成用の電流経路12に生成用のコイル電流パルスを印加し、次に消去用の電流経路12に消去用のコイル電流パルスを印加する。生成用端部領域A1には、生成パルスHa1を、消去用端部領域A2には、消去パルスHa2をそれぞれ印加する。本例の生成パルスHa1および消去パルスHa2は、同じ向きで同じ大きさである。生成用端部領域A1は、生成パルスHa1により、磁場Haが0.01Jとなる。消去用端部領域A2も、消去パルスHa2により、磁場Haが0.01Jとなる。これにより、スキルミオン40の生成および消去が可能となる。本例では、時間t=0(1/J)から時間t=10000(1/J)までの間に生成パルスHa1および消去パルスHa2をそれぞれ1回ずつ印加する。
 図32から図34は、生成用端部領域A1および消去用端部領域A2を有する場合の、シミュレーション結果である。図32は、時間t=4380(1/J)でのスキルミオン40を生成した状態のシミュレーション結果を示す。時間t=4380(1/J)では、生成したスキルミオン40が安定して存在する。
 図33は、時間t=6040(1/J)でのスキルミオン40を消去し始める状態のシミュレーション結果を示す。時間t=6040(1/J)では、消去用端部領域A2に消去パルスHa2を印加して、スキルミオン40には、電流経路12から引き寄せる力Fが働くが、マグナス力のため、引き寄せる力Fに対して垂直に移動する。これにより、スキルミオン40が消去用端部領域A2の右側に沿って移動する。
 図34は、時間t=6220(1/J)でのスキルミオン40を消去する状態のシミュレーション結果を示す。時間t=6220(1/J)では、磁性体11の端部がスキルミオン40を吸収する。
 図35は、スキルミオン40の生成と消去を行う際の端部領域の磁場Haと時間の関係を示す。本例の生成パルスHa1および消去パルスHa2は、向きが同じであるが、大きさが異なる。生成用端部領域A1は、生成パルスHa1により、磁場Haが0.01Jとなる。消去用端部領域A2は、消去パルスHa2により、磁場Haが0.15Jとなる。すなわち、消去用端部領域A2の磁場HaがHa<0.02Jであれば消去可能である。
 図36は、時間t=2880(1/J)でのスキルミオン40を生成した状態のシミュレーション結果を示す。時間t=2880(1/J)では、生成パルスにより生成したスキルミオン40が安定して存在する状態である。
 図37は、時間t=6160(1/J)でのスキルミオン40を消去し始める状態のシミュレーション結果を示す。時間t=6160(1/J)では、消去用端部領域A2に消去パルスHa2を印加して、スキルミオン40には、電流経路12から引き寄せる力Fが働くが、マグナス力のため、引き寄せる力Fに対して垂直に移動する。これにより、スキルミオン40が消去用端部領域A2の右側に沿って移動する。
 図38は、時間t=6480(1/J)でのスキルミオン40を消去する状態のシミュレーション結果を示す。時間t=6480(1/J)では、磁性体11の端部がスキルミオン40を吸収する。
 例えば、生成パルスHa1によりスキルミオン40が発生しない場合、その後の消去パルスHa2によりスキルミオン40が生成することはない。消去用端部領域A2の高さが小さいために、スキルミオン40を生成することができないからである。
 電流経路12は、生成用端部領域A1および消去用端部領域A2を規定する2つの異なる電流経路12を有してよい。本例では、消去用端部領域A2を、生成用端部領域A1の内部に設ける。但し、消去用端部領域A2は、生成したスキルミオン40を消去できる位置であれば、生成用端部領域A1の内部に限らない。また、磁性体11の端部を含まない消去用のコイル領域Aは、スキルミオン40を消去する。
 上述した本実施例におけるスキルミオン40の消去に必要な条件は以下の通りである。
 (15)生成用端部領域A1と消去用端部領域A2を設けた場合、生成パルスHa1と消去パルスHa2は同じ場合でもスキルミオン40の生成および消去が可能である。
 (16)磁性体11の幅Wmはスキルミオン40の直径λに対して以下の範囲にする。
    2λ>Wm>λ/2
 (17)磁性体11の高さhmはスキルミオン40の直径λに対して以下の範囲にする。
    2λ>hm>λ/2
 磁性体11の高さhmが大きすぎるとスキルミオン40の消去時にスキルミオン40が電流経路12から逃げ出すので消去できない。
 なお、図35に示すように、消去パルスHa2は、生成パルスHa1よりも小さくてもよく、Ha2<0.02Jの範囲で可能である。ただし、消去用端部領域A2は、w=λ・2/5であり、w<λ・2/5ではスキルミオンは消去できない。
 このように、本実施例では、スキルミオン40の生成と消去用にそれぞれ異なる2つの端部領域A1およびA2を用いる場合においても、スキルミオン40の生成と消去が可能であることを示した。
 上述した実施例1-4において、磁場印加によるスキルミオン40の生成および消滅のためのシミュレーション実験を示した。そして、スキルミオン40の生成および消滅のための設計ルールを(1)から(17)の17項目で明らかにした。
 この17項目の基準は、スキルミオンメモリ素子を設計するための基本ルールを定めたものであり、極めて重要である。この設計ルールは、磁性体11の磁性を特徴づける磁気交換相互作用Jと、生成するスキルミオンサイズλの二つの量で規格化した量として表現している。[数5]は、スキルミオン40の直径λとジャロシンスキー・守谷相互作用Dとを関係づける。したがって、この基本ルールは各種のカイラル磁性体に適用可能な設計ルールとして表現しており、適用範囲は広い。
 図39Aから図39Fに、電流経路12の形状例を示す。図39Aは、図3等に示した例と同一である。図39Bに示すように、電流経路12は、三角形の端部領域を囲んでよい。図39Cに示すように、電流経路12は、楕円、円または長円の一部である端部領域を囲んでよい。図39Dに示すように、電流経路12は、平行四辺形の端部領域を囲んでよい。図39Eに示すように、電流経路12は、台形の端部領域を囲んでよい。図39Fに示すように、円、四角形、三角形その他の図形を組み合わせた形状の端部領域を囲んでよい。
 図40は電流経路12が多層コイル状の場合を示している。多層コイル状の電流経路12は、コイル電流誘起磁場強度を増加させるために有効な方法である。本発明における電流経路12の形状は、これらの形状に限定するものではなく、類似の他の電流経路12の形状を採用することができる。なお、ここに述べたカイラル磁性体での実施例での結論は定性的にはダイポール系磁性体でもフラストレート磁性体でも磁性体積層構造でも変更をきたさない。
 スキルミオン40は、直径が1~500nmとナノスケールのサイズを有する極微細構造であり、膨大なビット情報を極細密化できる大容量記憶磁気素子として応用することができる。スキルミオンメモリ100は電気的に書き込みと消去を行うことができる。書き込みと消去に要する時間は、ともに3000(1/J)である。この所要時間は磁性材料特有のJの大きさで決まる。カイラル磁性体の場合数ミリeVである。この場合3000(1/J)は1ナノ秒程度に相当する。1ナノ秒程度の極短パルスで書き込み、消去ができ、なお且、不揮発メモリであることは驚愕すべき特徴である。この交換相互作用エネルギーJが大きくなればスキルミオンの生成、消去時間はさらに高速化できる。
 スキルミオンメモリ100は、電気による書き込み、消去を採用しているフラッシュメモリに対しても多くの優位な点を有する。フラッシュメモリの生成時間は数msecであり、消去時間は20μsecと長い。これに対してスキルミオンメモリ100は、生成時間及び消去時間が1nsecで、フラッシュメモリに対して6桁から3桁以上も高速である。その速さは10nsec程度の電荷の生成時間及び消去時間が必要なDRAMメモリをも凌駕し、SRAM並の速さを実現する。スキルミオンメモリ100は不揮発性メモリであることから、まさに究極のメモリとしての性能を有することとなる。
 スキルミオンメモリ100は書き込み、消去を何度でも行うことが可能である。すなわち、書き込み、消去の回数の制限はなく、エンデユランス(耐久性)は無限大である。また、スキルミオン40を、磁性体11の表面だけではなく裏面まで同じ渦構造をもつ磁気モーメントとして生成する。これによりスキルミオン40は、簡単には壊れない(消去しない)構造として安定に、尚且つ位置を移動することなく静止して存在することができる。スキルミオン40は、人間生活での弱磁場環境では簡単に移動、及び消去しない。このようにスキルミオン40は安定して存在するため、スキルミオンメモリ100はデータリテンション(保持)性能を大幅に向上することができる。
 図41は、スキルミオンメモリ100の実施形態の一例を示す。本例のスキルミオンメモリ100は、スキルミオン検出素子15を除き、図3の実施形態に係るスキルミオンメモリ100と同様の構成を有する。本例のスキルミオン検出素子15は、非磁性金属で形成した第1電極153および第2電極154を備える。第1電極153および第2電極154は、それぞれ同一材料の非磁性金属であっても、異なる材料の非磁性金属であってもよい。
 第1電極153は、磁性体11の一端において、磁性体11と同一層で接する。磁性体11の一端は、磁性体11の端部であれば上下左右いずれの端部であってもよい。第1電極153は、磁性体11の一端の少なくとも一部に接していればよい。
 第2電極154は、磁性体11の他端において、磁性体11と同一層で接する。磁性体11の他端とは、磁性体11の端部であれば上下左右いずれの端部であってもよい。即ち、第1電極153および第2電極154は、端部領域Aを形成する位置によらず、任意の端部に配置してよい。例えば、磁性体11を挟んで、第1電極153と対向する端部に第2電極154を配置する。
 磁性体11と同一層で接するとは、磁場Hと垂直な方向において、第1電極153および第2電極154が磁性体11と接していることを指す。第1電極153および第2電極154を磁性体11と同一層で接して形成せずに、磁性体11の上部に積層して形成する場合、生成したスキルミオンが第1電極153もしくは第2電極154の下部に潜りこむ可能性が発生する。結果として、潜り込んだスキルミオンを消去できないなどの不具合が発生する。したがって、第1電極153もしくは第2電極154は磁性体11の端部と接して形成しなければならない。第1電極153もしくは第2電極154は磁性体端部11と接して形成することは、第1電極153もしくは第2電極154を同一の平面で構成することとなり、製造コストを低減できる。
 第1電極153および第2電極154に、測定部30を接続する。測定部30は、第1電極153と第2電極154との間の磁性体11の抵抗値を測定する。第1電極153と第2電極154との間の抵抗値は、磁性体11の抵抗値に対応し、スキルミオン40の生成および消去に応じて変化する。例えば、スキルミオン40が存在しない場合、磁性体11は強磁性体であるから、その磁気モーメントは+z方向に揃っている。この場合、第1電極153および第2電極間154に流れる電子スピンの偏極は磁性体11と同じ+z方向であるから、スピン散乱を受けない。その結果、第一電極153および第2電極間154に流れる抵抗値は低い。一方、スキルミオン40が存在する場合、磁性体11はスキルミオンのらせん状の磁気モーメントが存在し、その磁気モーメントはz方向以外の多くの向きの磁気モーメントが存在することとなる。この場合、第一電極153および第2電極間154に流れる電子スピンの偏極はスピン散乱を受ける。その結果、第一電極153および第2電極間154に流れる抵抗値は高くなる。即ち、磁性体11の抵抗値は、スキルミオン40が存在する場合の方が、スキルミオン40が存在しない場合よりも高くなる。測定部30は、磁性体11の抵抗値の変化を測定することにより、スキルミオン40の生成および消去を検出できる。
 図42は、スキルミオンメモリ100の実施形態の一例を示す。本例のスキルミオンメモリ100は、ホール電圧を検出することにより、スキルミオン40の有無を検出する。本例のスキルミオンメモリ100は、スキルミオン検出素子15を除き、図41の実施形態に係るスキルミオンメモリ100と同様の構成を有する。スキルミオン検出素子15は、非磁性金属で形成した第3電極155および第4電極156をさらに備える。第3電極155および第4電極156は、それぞれ同一材料の非磁性金属であっても、異なる材料の非磁性金属であってもよい。
 第3電極155は、第1電極153と第2電極154とがなす配列に対して垂直の配置で、磁性体11の端部に接する第3非磁性金属からなる。第3電極155は、磁性体11の一端において、磁性体11と同一層で接する。第3電極155は、磁性体11の一端の少なくとも一部に接していればよい。例えば、第1電極153および第2電極154を磁性体11の左右に配置した場合に、磁性体11の下側に第3電極155を配置する。
 第4電極156は、第3電極155とは離間して対向する磁性体11の端部に接する第4非磁性金属からなる。第4電極156は、磁性体11の一端において、磁性体11と同一層で接する。第4電極156は、磁性体11の一端の少なくとも一部に接していればよい。例えば、第1電極153および第2電極154を磁性体11の左右に配置した場合に、磁性体11の上側に第4電極156を配置する。
 以上の通り、第3電極155および第4電極156を、第1電極153および第2電極154により磁性体11に流れる電流に対して垂直な方向の電圧値を計測するように配置する。第3電極155および第4電極156を、第1電極153および第2電極154と同様の工程で形成すれば、製造コストを低減できる。
 測定部30は、第3電極155および第4電極156に接続した電圧計33をさらに備える。スキルミオン40が存在する場合、第1電極153と第2電極154との間に電流を流すと、電流の流れと垂直方向にホール電圧が発生する。一方、スキルミオン40が存在しない場合、ホール電圧は最小値である。即ち、測定部30は、「1」、「0」信号の読み取りをスキルミオン40の有無をホール電圧の差分として検出するので、直接的である。本実施形態に係るスキルミオン40の検出方法は、比較する一方のホール電圧が小さいので、感度が高い。
 第3電極155もしくは第4電極156の一方は第1電極153もしくは第2電極154と兼用してもよい。電圧計33に接続した二つの配線のうちいずれか一方の配線は第1電極153もしくは第2電極154に接続すればよい。電圧計が得る電圧値の差分を検出すれば、スキルミオン40を検出できる。この場合、感度は低下するが、電極面積を減らせるので集積度を向上できる。
 図43は、スキルミオンメモリデバイス110の断面構造を示す。スキルミオンメモリデバイス110は、スキルミオンメモリ100を少なくとも一つ備えるデバイスである。スキルミオンメモリデバイス110は、強磁性体層である磁場発生部20および磁場発生部20の上方に形成した磁気素子10を備える。磁気素子10と磁場発生部20との間には、非磁性体層を設ける。本例の磁気素子10は、図41に示した磁気素子10に対応し、第1電極153、第2電極154を有する。または図42に示した磁気素子10に対応し、第1電極153、第2電極154、第3電極155および第4電極156を有する。測定部30の断面図は図示していない。磁気素子10は、磁性体層60、磁性体保護層65、第1配線層70および第2配線層75の順に積層した積層構造を有する。
 磁性体層60は、磁性体11、絶縁体61、第1電極153および第2電極154を有する。磁性体11において、スキルミオン40を生成および消去する。絶縁体61は、磁性体11、第1電極153および第2電極154を囲む。第1電極153および第2電極154を、非磁性体金属で形成する。磁性体11、第1電極153および第2電極154は、スキルミオン磁気媒体の基本構造である非磁性体金属(Nonmagnetic Metal)、磁性体(Magnetic Material)および非磁性体金属(Nonmagnetic Metal)を連結した構造を有する。当該構造を、略してNMN構造と称する。磁性体層60は、同一層内に複数のNMN構造を備えてよい。
 磁性体保護層65は、磁性体保護膜66および第1ビア67を有する。磁性体保護膜66は、磁性体層60を保護する。第1ビア67は、第1電極153および第2電極154に、スキルミオン検出用の電流を供給する。
 第1配線層70は、第1配線71、第1配線保護膜72および第2ビア73を有する。第1配線71は、磁場発生用およびスキルミオン検出用の電流経路を形成する。第1配線保護膜72は、第1配線71および第2ビア73を形成するための層間絶縁膜として機能する。磁場生成用とスキルミオン検出用の2種類の電流経路を同一層内で、互いが交差せずに引き回しするのは困難である。そのため、第1配線層70上に第2配線層75を形成してもよい。
 第2配線層75は、第2配線76および第2配線保護膜77を有する。第2配線76を第2ビア73と接続する。第2配線保護膜77は、第2配線76を絶縁するための層間絶縁膜として機能する。例えば、第2ビア73は、磁場生成用とスキルミオン検出用の2種類の電流経路のうち少なくとも一方に接続する。
 磁性体11中に、黒丸でスキルミオン40を図示した。第1配線71による電流経路から発生した磁場を下向き矢印で図示した。第1配線71によるコイル電流経路により発生した磁場により磁性体11中にスキルミオン40を生成できる。
 図44は、スキルミオンメモリデバイス110の断面図を示す。スキルミオンメモリデバイス110は、スキルミオンメモリ100およびFET(Field Effect Transistor、電界効果トランジスタ)99を備える。FET99が存在しないシリコン基板上にスキルミオンメモリ100を形成する。FET99は、一般的なシリコンプロセスにより形成する一般的なFETである。本例のFET99は、2層のCu配線層を有する。
 図45Aから図45Hは、図43に示したスキルミオンメモリデバイス110の製造工程を示す。ここではFET99の製造工程を示さない。図45Aは、磁場発生部20および非磁性体金属157の形成工程を示す。本例において、シリコンで形成した基板80上に磁場発生部20を形成する。磁場発生部20は、強磁性体膜で形成し、基板80側から磁性体層60側へ、一様な垂直磁場を発生させる。例えば、スパッター装置によって3000Åの厚みで磁場発生部20を形成する。磁性体11に磁場強度H=0.03Jが印加できるような保持特性をもつように、磁場発生部20の材料および膜厚を選択する。磁場発生部20は、鉄酸化物からなるフェライト磁石または希土類金属磁石で、形成する。磁場発生部20と基板80との層間にシリコン酸化膜などの絶縁膜が存在していてもよい。
 レジスト85は、磁場発生部20上において、磁性体11の形状でパターニングする。例えば、レジスト85は、スピンコートにより数1000Åの厚さで形成する。磁性体11を形成する領域にレジスト85をEUV露光する。EUV露光した領域以外の領域を現像により除去する。レジスト85の材料は、半導体の製造工程で一般的に用いる材料でよい。
 非磁性体金属157は、磁場発生部20およびレジスト85の上に形成する。非磁性体金属157は、後にパターニングすることにより、スキルミオン検出素子15の第1電極153および第2電極154となる。例えば、スパッター装置により500Åの厚みで非磁性体金属157を形成する。非磁性体金属157を銅CuもしくはアルミニウムAl等の非磁性金属で形成する。
 図45Bは、レジスト85の剥離工程を示す。レジスト85をドライ工程もしくはウェット工程により剥離する。例えば、ドライ工程の場合、酸素ガスアッシャーによりレジスト85を剥離する。レジスト85を剥離すると、磁性体11を形成すべき場所に、非磁性体金属157の凹部を形成する。本例の非磁性体金属157は、リフトオフプロセスにより形成するが、エッチングプロセスにより形成してもよい。
 図45Cは、磁性体11を形成する工程を示す。本例では、MBE装置により500Åの厚さで磁性体11を形成する。非磁性体金属157の凹部および磁性体層60の全面に磁性体11を形成する。本例の磁性体11は、非磁性体金属157と同じ膜厚を有する。しかし、本工程で堆積する磁性体11の膜厚は、非磁性体金属157の膜厚よりも厚くても、非磁性体金属157の膜厚よりも薄くてもよい。
 図45Dは、磁性体11の除去工程およびレジスト85の塗布工程を示す。化学機械処理法(CMP:Chemical Mechanical Process)で非磁性体金属157の上部に形成した磁性体11を除去する。その後、第1電極153および第2電極154を形成するために、レジスト85を塗布する。EUV露光および現像工程により、磁性体11、第1電極153、および第2電極154の形状に合わせて、レジスト85をパターニングする。なお、第1電極153および第2電極154と同時に、第3電極155および第4電極156をパターニングしてもよい。これにより、新たな工程を追加することなく、図42で示した第3電極155および第4電極156を有するスキルミオンメモリ100を形成できる。
 図45Eは、電極のエッチング工程および絶縁体61の形成工程を示す。ドライエッチングにより、第1電極153および第2電極154を形成する。本工程により、スキルミオンメモリ100の基本構造であるNMN構造が完成する。以下の工程は通常のLSIの配線工程と同じである。磁性体層60において、NMN構造の周囲に絶縁体61を形成する。
 図45Fは、磁性体保護層65および第1配線71を形成する工程を示す。磁性体層60上に磁性体保護膜66を形成する。第1ビア67は、磁性体保護膜66に形成した開口に配線用の金属を堆積することにより形成する。即ち、一般的な半導体製造工程と同様の工程により磁性体保護膜66および第1ビア67を形成する。
 磁性体保護層65上に第1配線71を形成する。第1配線71はスキルミオン生成、消去用の磁場発生用電流経路やスキルミオンセンサー用の電流経路として用いる。第1配線71は、一般的なリソグラフィー工程およびエッチング工程でパターニングする。第1配線71は、エッチングプロセスおよびリフトオフプロセスのいずれの方法によって形成してもよい。
 図45Gは、第1配線層70および第2配線層75の形成工程を示す。第1配線保護膜72は、磁性体保護層65および第1配線71上に形成する。第2ビア73は、第1配線保護膜72に形成した開口に配線用の金属を堆積することにより形成する。
 第2配線76は、第1配線層70上に形成する。第2配線76は、一般的なリソグラフィー工程およびエッチング工程を用いてパターニングする。第2配線76は、エッチングプロセスおよびリフトオフプロセスのいずれの方法によって形成してもよい。第2配線保護膜77は、第1配線層70および第2配線76上に形成する。第2配線76および第2配線保護膜77は、一般的な半導体製造工程と同様の工程により形成する。
 以上、磁場を発生する磁場発生部20の上に磁気素子10を形成する製造工程を示した。スキルミオンメモリデバイス110の製造に必要なホトマスクの数は、合計で7枚である。即ち、磁場発生部20に1枚。NMN構造(磁性体11、第1電極153および第2電極154)に2枚、第1ビア67の形成に1枚、第1配線71の形成に1枚、第2ビア73の形成に1枚、第2配線76の形成に1枚のホトマスクを使用する。通常の2層配線CMOSのホト工程の3分の1以下で磁気素子は製造できる。また、本例の製造工程は既存のLSI製造工程を使用していることからプロセス開発コストおよび製造コストが小さい。スキルミオンメモリ100を制御するスイッチやセンサ増幅用CMOS-FET構造は同一チップに搭載が必須である。このCMOS-FET製造プロセスの用いるホト工程はスキルミオンメモリ製造のためのホト工程と兼用できるからホトマスクの枚数の増加は磁場発生部のみの1枚の増加に留まる。製造コストの増加を著しく低減できる。
 図45Hは、磁気素子10を積層したスキルミオンメモリデバイス110を示す。本例のスキルミオンメモリデバイス110は、磁気素子10-1および磁気素子10-2を備える。図45Aから図45Gまでの製造工程を繰り返すことによりスキルミオンメモリデバイス110を製造する。スキルミオンメモリデバイス110は、磁気素子10を積層することにより、集積度を大きくできる。本例のスキルミオンメモリデバイス110は、図45Gに示したスキルミオンメモリデバイス110の2倍の集積度を実現できる。
 図46は、磁気素子10をn層積層したスキルミオンメモリデバイス110を示す。本例のスキルミオンメモリデバイス110は、n=12の場合である。磁場発生部20は、3000Åの膜厚を有する。磁気素子10は、磁気素子10-1から磁気素子10-nまで積層した構造を有する。本例の磁気素子10は、合計35000Åの膜厚を有する。
 図47は、複数の磁場発生部20を有するスキルミオンメモリデバイス110を示す。本例のスキルミオンメモリデバイス110は、磁気素子10-1から磁気素子10-8までの合計8層の磁気素子10を有する。スキルミオンメモリデバイス110は、磁場発生部20-1上に、4層の磁気素子10を有する。スキルミオンメモリデバイス110は、磁気素子10-4と磁気素子10-5との間に磁場発生部20-2をさらに有する。これにより、磁気素子10は、磁場発生部20から受ける磁場の強度を一定に保つことができる。磁場発生部20は、磁気素子10の材料等に応じて適当な間隔で配置してよい。
 図48は、スキルミオンメモリデバイス110の構成の一例を示す。スキルミオンメモリデバイス110は、スキルミオンメモリ100およびCPU機能を構成するCMOS‐FET90を備える。CMOS‐FET90上にスキルミオンメモリ100を形成する。本例のCMOS‐FET90は、PMOS-FET91およびNMOS-FET92を有する。
 スキルミオンメモリデバイス110は、CPU機能を構成するCMOS‐FET90と、積層した大規模不揮発性メモリであるスキルミオンメモリ100を同一のチップ内に有することができる。この結果、CPUの処理時間の短縮化、高速化が実現し、CPUの消費電力を大幅に低減できる。すなわち、PC起動時の基本OSなどのHDからの呼び出し、外付けSRAMやDRAMなどへの書き込み、読み出しなどの処理時間を大幅に短縮可能となり、CPUタイムの削減(大幅高速化)に貢献する。この結果、大幅に消費電力が低いCPUを実現できる。さらに大規模不揮発性メモリであるスキルミオンメモリ100はメモリ保持のための電力消費がゼロである。スキルミオンの磁気モーメントの向きはトポロジカル安定性を有するために外部からの一切の電力供給を必要としない。DRAMメモリはデータリフレッシュが必要であり、SRAMも揮発性であるので常時電力投入が必要である。フラッシュメモリはデータアクセスタイムが長いのでCPUと直接データのやり取りはできない。
 図49は、現在の到達の量産技術であるLSI最小加工寸法を15nmとしたときのスキルミオンメモリ100の設計サイズを示す。表面から見た場合の磁性体11および電流経路12のサイズを示す。LSI最小加工寸法15nmなので電流経路12の線幅は15nmとなる。端部領域Aの幅は15nmに加工可能であるが、多少マージンをもたせ20nmとした。この結果、端部領域Aの高さは30nmとなる。磁性体11の幅Wmは50nmである。磁性体の高さhmはWmと同じ大きさとした。このような磁性体サイズを選択した場合のスキルミオン40の直径λは下記設計ルールで決まる。磁性体サイズは、幅をWm、高さをhmとすると、生成するスキルミオンの直径λに対し、
              2λ>Wm>λ/2
              2λ>hm>λ/2
 である。第1式から2Wm>λ>Wm/2、第2式から2hm>λ>hm/2である。今、Wm=hm=50nmであるから、100nm>λ>25nmの範囲のスキルミオンの直径が選択可能である。スキルミオンの直径λは先行技術文献1に見るようにたとえばFeGeでは70nm、MnSiでは18nmである。したがって、現在の到達の量産技術であるLSI最小加工寸法15nmの場合、スキルミオン直径70nmのFeGeを選択すればよい。将来LSI最小加工寸法10nmが実現できた場合、67nm>λ>17nmの範囲のスキルミオンの直径λが選択可能である。スキルミオン直径18nmのMnSiを選択すればよい。したがって、現量産技術や将来量産技術に対して、すでに適切なスキルミオンの直径λをもった磁性体11が存在している。
 図50は、スキルミオンメモリデバイス110の書き込み回路の一例を示す。スキルミオンメモリ100にデータを書き込む場合とは、スキルミオンメモリ100にスキルミオン40を生成する場合を指す。本例のスキルミオン検出素子15は、図3の例に対応し、TMR素子を有する。スキルミオンメモリデバイス110の回路構成は、スキルミオン検出素子15として図41や図42に示した構成を用いる場合でも基本的には同一である。
 複数のスキルミオンメモリ100を、スキルミオン生成線95およびスキルミオン消去線96に接続する。例えば、スキルミオン生成線95(n)を、n行のスキルミオンメモリ100にそれぞれ接続し、スキルミオン消去線96(n)を、n列のスキルミオンメモリ100にそれぞれ接続する。スキルミオンメモリ100に接続した各線にはFETを接続する。FETは、ゲートに電圧を印加することにより、個々のスキルミオンメモリ100を選択する電気的スイッチとして働く。
 例えば、スキルミオンメモリ100(n、n)においてスキルミオン40を生成する場合、スキルミオン生成線95(n)およびスキルミオン消去線96(n)に接続したFETをオンする。その後、スキルミオン生成線95(n)からスキルミオン消去線96(n)に向けて電流を流すと、スキルミオンメモリ100(n、n)のスキルミオン40を生成する。また、スキルミオンメモリ100(n-1、n+1)においてスキルミオン40を生成する場合、スキルミオン生成線95(n-1)およびスキルミオン消去線96(n+1)に接続したFETをオンする。その後、スキルミオン生成線95(n-1)からスキルミオン消去線96(n+1)に向けて電流を流すと、スキルミオンメモリ100(n-1、n+1)にスキルミオン40を生成する。
 図51は、スキルミオンメモリデバイス110の消去回路の一例を示す。スキルミオンメモリ100にデータを消去する場合とは、スキルミオンメモリ100のスキルミオン40を消去する場合を指す。本例では、図50の例と同様の配線で、スキルミオンメモリ100に、スキルミオン生成線95およびスキルミオン消去線96を接続する。スキルミオン40を生成する場合と同様に、FETのスイッチングにより、スキルミオンメモリ100を選択する。スキルミオン消去線96からスキルミオン生成線95に向けて電流を流すことにより、スキルミオン40を消去する。
 例えば、スキルミオンメモリ100(n、n)においてスキルミオン40を消去する場合、スキルミオン生成線95(n)およびスキルミオン消去線96(n)に接続したFETをオンする。その後、スキルミオン消去線96(n)からスキルミオン生成線95(n)に向けて電流を流し、スキルミオンメモリ100(n、n)のスキルミオン40を消去する。また、スキルミオンメモリ100(n-1、n+1)においてスキルミオン40を生成する場合、スキルミオン生成線95(n-1)およびスキルミオン消去線96(n+1)に接続したFETをオンする。その後、スキルミオン消去線96(n+1)からスキルミオン生成線95(n-1)に向けて電流を流し、スキルミオンメモリ100(n-1、n+1)においてスキルミオン40を消去する。
 図52は、スキルミオンメモリデバイス110の読み出し回路の一例を示す。スキルミオンメモリ100のデータを読み出す場合とは、スキルミオンメモリ100のスキルミオン40を検出する場合を指す。スキルミオン40を検知する場合、スキルミオン生成線95およびスキルミオン消去線96に加えて、ワード線97を用いる。
 スキルミオン消去線96は、スキルミオン検出素子15に接続する。スキルミオン消去線96は、スキルミオン検出素子15にスキルミオン検出用の電流を流す。
 ワード線97は、磁性体11の端部に接続する。ワード線97は、スキルミオン検出素子15および磁性体11を介して、スキルミオン消去線96に接続する。スキルミオン40は、スキルミオン消去線96からワード線97に電流を流すことにより検出する。複数のスキルミオンメモリ100にワード線97を接続する。例えば、ワード線97(n)は、n行のスキルミオンメモリ100にそれぞれ接続する。検出回路98にワード線97を接続する。スキルミオン消去線96およびワード線97に接続したFETをスイッチングすることにより、スキルミオンメモリ100を選択する。スキルミオン40を検出する場合、スキルミオン生成線95に接続したFETをオフする。
 検出回路98は、ワード線97に流れる電流もしくは電圧を増幅して、スキルミオン40の有無を検出する。検出回路98は、入力抵抗Rin、帰還抵抗Rf、増幅回路C1および電圧比較回路C2を備える。ワード線97から検出回路98に入力した電流を、入力抵抗Rinを介して、増幅回路C1に入力する。帰還抵抗Rfを、増幅回路C1と並列に設ける。増幅回路C1は、ワード線97からの電流を電圧変換して増幅する。電圧比較回路C2には、増幅回路C1の出力電圧および参照電圧Vrefを入力する。電圧比較回路C2は、増幅回路C1の出力電圧が参照電圧Vrefよりも大きい場合は「1」を出力する。一方、電圧比較回路C2は、増幅回路C1の出力電圧が参照電圧Vrefよりも小さい場合は「0」を出力する。
 例えば、スキルミオンメモリ100(n、n)におけるスキルミオン40の有無を検出する場合、スキルミオン消去線96(n)およびワード線97(n)に接続したFETをオンする。その後、スキルミオン消去線96(n)に電流を流すと、スキルミオン40の有無に応じた抵抗により電圧値が変化する。また、スキルミオンメモリ100(n-1、n+1)においてスキルミオン40の有無を検出する場合、スキルミオン消去線96(n+1)およびワード線97(n-1)に接続したFETをオンする。その後、スキルミオン消去線96(n+1)に電流を流すと、スキルミオンメモリ100(n-1、n+1)において検出用の電流が流れる。ワード線97(n-1)に接続した検出回路98において、当該電流を検出する。これにより、スキルミオン40の存在に応じて、「1」または「0」のデータを得ることができる。即ち、スキルミオンメモリ100は、スキルミオン40の存在の有無に応じて、データの読み出しができる。
 以上、図50から図52の通り、スキルミオンメモリデバイス110は、任意のスキルミオンメモリ100を選択し、スキルミオン40の生成、消去および読み出しができる。スキルミオンメモリ100の周辺に配置したFET、検出回路98の増幅回路C1および電圧比較回路C2は、CMOSデバイスで構成する。複数のスキルミオンメモリ100を平面状に配列する。また、平面状に配列したスキルミオンメモリ100を積層してよい。複数のスキルミオンメモリ100は、図45Aから図45Hで示した通り、少ないホト枚数の製造プロセスで積層できる。スキルミオンメモリ100は、積層が可能であることにより、集積度を大幅に増加できる。
 図53は、スキルミオンメモリ搭載固体電子デバイス200の構成例を示す模式図である。スキルミオンメモリ搭載固体電子デバイス200は、スキルミオンメモリデバイス110と、固体電子デバイス210とを備える。スキルミオンメモリデバイス110は、図43から図48において説明したスキルミオンメモリデバイス110である。固体電子デバイス210は、例えばCMOS-LSIデバイスである。固体電子デバイス210は、スキルミオンメモリデバイス110へのデータの書き込み、および、スキルミオンメモリデバイス110からのデータの読み出しの少なくとも一方の機能を有する。
 図54は、データ記録装置300の構成例を示す模式図である。データ記録装置300は、スキルミオンメモリデバイス110と、入出力装置310とを備える。データ記録装置300は、例えばハードディスク、または、USBメモリ等のメモリデバイスである。スキルミオンメモリデバイス110は、図43から図48において説明したスキルミオンメモリデバイス110である。入出力装置310は、外部からスキルミオンメモリデバイス110へのデータの書き込み機能、および、スキルミオンメモリデバイス110からデータを読み出して外部に出力する機能の少なくとも一方を有する。
 図55は、データ処理装置400の構成例を示す模式図である。データ処理装置400は、スキルミオンメモリデバイス110と、プロセッサ410とを備える。スキルミオンメモリデバイス110は、図43から図48において説明したスキルミオンメモリデバイス110である。プロセッサ410は、例えばデジタル信号を処理するデジタル回路を有する。プロセッサ410は、スキルミオンメモリデバイス110へのデータの書き込み、および、スキルミオンメモリデバイス110からのデータの読み出しの少なくとも一方の機能を有する。
 図56は、通信装置500の構成例を示す模式図である。通信装置500は、例えば携帯電話機、スマートフォン、タブレット型端末等の、外部との通信機能を有する装置全般を指す。通信装置500は携帯型であってよく、非携帯型であってもよい。通信装置500は、スキルミオンメモリデバイス110と、通信部510とを備える。スキルミオンメモリデバイス110は、図43から図48において説明したスキルミオンメモリデバイス110である。通信部510は、通信装置500の外部との通信機能を有する。通信部510は、無線通信機能を有してよく、有線通信機能を有してよく、無線通信および有線通信の双方の機能を有していてもよい。通信部510は、外部から受信したデータをスキルミオンメモリデバイス110に書き込む機能、スキルミオンメモリデバイス110から読み出したデータを外部に送信する機能、および、スキルミオンメモリデバイス110が記憶した制御情報に基づいて動作する機能の少なくとも一つを有する。
 以上の通り、高速、且つ、低消費電力でスキルミオン40を生成、消去、検知できる磁気素子およびこの磁気素子を応用した不揮発性スキルミオンメモリ100、スキルミオンメモリ搭載固体電子デバイス200、データ記録装置300、データ処理装置400および通信装置を提供することができる。
1 マグネチックシフトレジスタ、2 磁気センサ、10 磁気素子、11 磁性体、12 電流経路、13 切欠部、15 スキルミオン検出素子、20 磁場発生部、30 測定部、31 測定用電源、32 電流計、33 電圧計、40 スキルミオン、50 コイル電流用電源、60 磁性体層、61 絶縁体、65 磁性体保護層、66 磁性体保護膜、67 第1ビア、70 第1配線層、71 第1配線、72 第1配線保護膜、73 第2ビア、75 第2配線層、76 第2配線、77 第2配線保護膜、80 基板、85 レジスト、90 CMOS‐FET、91 PMOS‐FET、92 NMOS‐FET、95 スキルミオン生成線、96 スキルミオン消去線、97 ワード線、98 検出回路、99 FET、100 スキルミオンメモリ、151 非磁性体薄膜、152 磁性体金属、153 第1電極、154 第2電極、155 第3電極、156 第4電極、200 スキルミオンメモリ搭載固体電子デバイス、210 固体電子デバイス、300 データ記録装置、310 入出力装置、400 データ処理装置、410 プロセッサ、500 通信装置、510 通信部

Claims (34)

  1.  スキルミオンの生成及び消去が可能な磁気素子であって、
     非磁性体によって囲まれた構造を有する薄層状の磁性体と、
     前記磁性体の一面において前記磁性体の端部を含む端部領域を囲んで設けた電流経路と、
     前記スキルミオンの生成及び消去を検出するスキルミオン検出素子と
     を備える磁気素子。
  2.  前記磁気素子において、
     前記磁性体は、幅をWm、高さをhmとすると、生成するスキルミオンの直径λに対し、
        2λ>Wm>λ/2
        2λ>hm>λ/2
     となるサイズを備える請求項1に記載の磁気素子。
  3.  前記磁気素子において、
     前記端部領域は、前記端部領域における前記磁性体の端部に平行な向きの幅をW、前記端部領域における前記磁性体の端部に垂直な向きの高さをhとすると、
        λ≧W>λ/4
        2λ>h>λ/2
     となる請求項2に記載の磁気素子。
  4.  前記磁気素子において、
     前記端部領域は、前記端部領域における前記磁性体の端部に平行な向きの幅をW、前記端部領域における前記磁性体の端部に垂直な向きの高さをh、前記電流経路と前記磁性体の端部と隣接する他端部のうち最も近い他端部との間隙の幅をdとすると、
        λ≧W>λ/4
        2λ>h>λ/2
        0.4λ>d≧0.2λ
    となる請求項2に記載の磁気素子。
  5.  スキルミオンの生成及び消去が可能な磁気素子であって、
     非磁性体によって囲まれた構造を有する薄層状の磁性体と、
     前記磁性体の一面において前記磁性体の端部を含む第1端部領域を囲んで設けた第1電流経路と、
     前記磁性体の一面において前記磁性体の端部を含む前記第1端部領域内に第2端部領域を囲んで設けた第2電流経路と、
     前記スキルミオンの生成及び消去を検出するスキルミオン検出素子と、
    を備え、
     前記磁性体は、幅をWm、高さをhmとすると、生成するスキルミオンの直径λに対し、
        2λ>Wm>λ/2
        2λ>hm>λ/2
     となるサイズを備え、
     前記第1端部領域は、前記第1端部領域における前記磁性体の端部と平行な向きである幅W1、前記端部領域における前記磁性体の端部に垂直な向きの高さをh1とすると、
         λ≧W1>λ/4
        2λ>h1>λ/26
     となり、
     前記第2端部領域は、前記第2端部領域における前記磁性体の端部と平行な向きである幅W2、前記端部領域における前記磁性体の端部に垂直な向きの高さをh2とすると、
           W2=W1
           h2=W1
     となる磁気素子。
  6.  請求項1から5のいずれか一項に記載の磁気素子であって、
     前記磁気素子が厚さ方向に積層した多層構造を有する磁気素子。
  7.  前記磁性体は、印加する磁場に応じて、前記スキルミオンが発生するスキルミオン結晶相と強磁性相とが少なくとも発現する、
     請求項1から6のいずれか1項に記載の磁気素子。
  8.  前記磁性体は、カイラル磁性体、ダイポール磁性体、フラストレート磁性体、または、磁性材料と非磁性材料との積層構造のいずれかからなる、
     請求項7に記載の磁気素子。
  9.  前記スキルミオン検出素子は、
     前記磁性体の一面において前記磁性体の表面に接する非磁性絶縁体薄膜と、前記非磁性絶縁体薄膜上に設けた磁性体金属との積層構造を有し、
     前記積層構造は、前記スキルミオンの生成及び消去に応じて、抵抗値が変化する請求項1から8のいずれか一項に記載の磁気素子。
  10.  前記スキルミオン検出素子は、
     前記磁性体の端部において、前記磁性体と同一層で接する第1非磁性金属からなる第1電極と、
     前記第1電極とは離間して、前記第1電極と対向する前記磁性体の端部において、前記磁性体と同一層で接する第2非磁性金属からなる第2電極と
    を備え、
     前記スキルミオンの生成及び消去に応じて、前記第1電極と前記第2電極との間における前記磁性体の抵抗値が変化する請求項1から8のいずれか一項に記載の磁気素子。
  11.  前記スキルミオン検出素子は、
     前記磁性体の端部において、前記磁性体と同一層で接する第1非磁性金属からなる第1電極と、
     前記第1電極とは離間して、前記第1電極と対向する前記磁性体の端部において、前記磁性体と同一層で接する第2非磁性金属からなる第2電極と、
     第1電極と第2電極とがなす配列に対して垂直の配置で、前記磁性体の端部において、前記磁性体と同一層で接する第3非磁性金属からなる第3電極と、
     第3電極とは離間して、前記第3電極と対向する前記磁性体の端部に接して第4非磁性金属からなる第4電極と
    を備え、
     前記スキルミオンの生成及び消去に応じて、前記第3電極と前記第4電極との間における前記磁性体の電圧値が変化する請求項1から8のいずれか一項に記載の磁気素子。
  12.  請求項1に記載の磁気素子と、
     前記磁性体の一面に対向して設け、前記磁性体に第1方向から第1磁場を印加する磁場発生部と、
     前記磁気素子の前記電流経路に電流を印加することで、前記端部領域に第2磁場を発生させることが可能な第1電源と、
     前記スキルミオン検出素子に接続し、前記スキルミオン検出素子の検出結果に基づいて、前記スキルミオンの生成及び消去を測定する測定部と
    を備えるスキルミオンメモリ。
  13.  前記第1電源は、前記端部領域に対し、前記スキルミオンを生成する生成パルスと、前記スキルミオンを消去する消去パルスを発生させることが可能である請求項12に記載のスキルミオンメモリ。
  14.  前記生成パルスの方向と前記消去パルスの方向とが異なる請求項13に記載のスキルミオンメモリ。
  15.  前記端部領域の磁場強度は、前記磁性体の交換相互作用エネルギーの大きさをJとすると、前記生成パルスにより、0.015Jより小さくなり、前記消去パルスにより、0.04Jより大きくなる請求項13または14に記載のスキルミオンメモリ。
  16.  請求項4に記載の磁気素子と、
     前記磁気素子の一面に対向して設け、前記磁気素子に第1方向から第1磁場を印加する磁場発生部と、
     前記磁気素子の前記電流経路に電流を印加することで、前記電流経路に第2磁場を発生させることが可能な第1電源と、
    を備えるスキルミオンメモリ。
  17.  前記第1電源は、前記端部領域に対し、スキルミオンを生成する生成パルスと、スキルミオンを消去する消去パルスを発生させることが可能である請求項16に記載のスキルミオンメモリ。
  18.  前記生成パルスの電流方向と前記消去パルスの方向が同一の方向である請求項17に記載のスキルミオンメモリ。
  19.  前記端部領域の磁場強度は、前記磁性体の交換相互作用エネルギーの大きさをJとすると、前記生成パルスにより、0.015Jより小さくなり、前記消去パルスにより、0.015Jより大きくなる請求項17または18に記載のスキルミオンメモリ。
  20.  請求項5に記載の磁気素子と、
     前記磁気素子の一面に対向して設け、前記磁気素子に第1方向から第1磁場を印加する磁場発生部と、
     前記磁気素子の前記第1電流経路に電流を印加することで、前記第1端部領域に第2磁場を発生させることが可能な第1電源と、
     前記磁気素子の前記第2電流経路に電流を印加することで、前記第2端部領域に第3磁場を発生させることが可能な第2電源と、
     前記スキルミオン検出素子に接続し、前記スキルミオンの生成及び消去を、抵抗値の変化として測定する測定部と
    を備えるスキルミオンメモリ。
  21.  請求項5に記載の磁気素子と、
     前記磁気素子の一面に対向して設け、前記磁気素子に第1方向から第1磁場を印加する磁場発生部と、
     前記磁気素子の前記第1電流経路に電流を印加することで、前記第1端部領域に第2磁場を発生させることが可能な第1電源と、
     前記磁気素子の前記第2電流経路に電流を印加することで、前記第2端部領域に第3磁場を発生させることが可能な第2電源と、
     前記スキルミオン検出素子に接続し、前記スキルミオンの生成及び消去を、電圧値の変化として測定する測定部と
    を備えるスキルミオンメモリ。
  22.  前記第1電源は、前記第1端部領域に対し、前記スキルミオンを生成する生成パルスを発生させ、
     前記第2電源は、前記第2端部領域に対し、前記スキルミオンを消去する消去パルスを発生させることが可能である請求項20または21に記載のスキルミオンメモリ。
  23.  前記生成パルスの方向と前記消去パルスの方向とが、同一の方向である請求項22に記載のスキルミオンメモリ。
  24.  前記第2磁場の磁場強度と前記第3磁場の磁場強度が同じである請求項23に記載のスキルミオンメモリ。
  25.  前記第2磁場の磁場強度と前記第3磁場の磁場強度は、前記磁性体の交換相互作用エネルギーの大きさをJとすると、0.015Jより小さい請求項23または24に記載のスキルミオンメモリ。
  26.  前記第2磁場の磁場強度より前記第3磁場の磁場強度が大きい請求項23に記載のスキルミオンメモリ。
  27.  前記第2磁場の磁場強度は、前記磁性体の交換相互作用エネルギーの大きさをJとすると、0.015Jより小さくなり、
     前記第3磁場の磁場強度は、0.02Jよりも小さくなる請求項26に記載のスキルミオンメモリ。
  28.  請求項12から27のいずれか一項に記載のスキルミオンメモリを一つの記憶単位メモリとして構成した複数のスキルミオンメモリと、
     前記複数のスキルミオンメモリのスキルミオンを生成するために、前記複数のスキルミオンメモリに接続したスキルミオン生成線と、
     前記複数のスキルミオンメモリのスキルミオンを消去するために、前記複数のスキルミオンメモリに接続したスキルミオン消去線と、
     スキルミオンの有無を検知するワード線と、
     前記スキルミオン生成線、前記スキルミオン消去線、前記ワード線には前記スキルミオンメモリを選択する電界効果トランジスタと、
     前記ワード線に流れる電流もしくは電圧を増幅し、前記スキルミオンの有無を検出する検出回路と
     を備えるスキルミオンメモリデバイス。
  29.  基板と、
     前記基板上に形成した電界効果トランジスタと、
     前記基板の上方に形成したスキルミオンメモリデバイスと
     を有し、
     前記スキルミオンメモリデバイスは、請求項12から27のいずれか一項に記載のスキルミオンメモリを少なくとも一つ有するスキルミオンメモリ搭載のデータ処理装置。
  30.  前記スキルミオンメモリデバイスを、前記電界効果トランジスタの上方に積層する請求項29に記載のデータ処理装置。
  31.  請求項12から27のいずれか一項に記載のスキルミオンメモリを少なくとも一つ備えるスキルミオンメモリデバイスと固体電子デバイスを同一チップ内に形成しているスキルミオンメモリ搭載固体電子デバイス。
  32.  請求項12から27のいずれか一項に記載のスキルミオンメモリを少なくとも一つ備えるスキルミオンメモリデバイスを搭載するデータ記録装置。
  33.  請求項12から27のいずれか一項に記載のスキルミオンメモリを少なくとも一つ備えるスキルミオンメモリデバイスを搭載するデータ処理装置。
  34.  請求項12から27のいずれか一項に記載のスキルミオンメモリを少なくとも一つ備えるスキルミオンメモリデバイスを搭載したデータ通信装置。
PCT/JP2015/073562 2014-09-02 2015-08-21 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置 WO2016035579A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016546421A JP6637427B2 (ja) 2014-09-02 2015-08-21 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置
KR1020177005704A KR102019687B1 (ko) 2014-09-02 2015-08-21 자기 소자, 스커미온 메모리, 스커미온 메모리 장치, 고체 전자 장치, 데이터 기록 장치, 데이터 처리 장치 및 통신 장비
EP15837815.8A EP3190627B1 (en) 2014-09-02 2015-08-21 Magnetic element, skyrmion memory, skyrmion memory device, solid-state electronic device, data recording device, data processing device, and data communication device
US15/447,096 US10141068B2 (en) 2014-09-02 2017-03-01 Magnetic element, skyrmion memory, skyrmion memory-device, solid-state electronic device, data-storage device, data processing and communication device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014178589 2014-09-02
JP2014-178589 2014-09-02

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/447,096 Continuation US10141068B2 (en) 2014-09-02 2017-03-01 Magnetic element, skyrmion memory, skyrmion memory-device, solid-state electronic device, data-storage device, data processing and communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016035579A1 true WO2016035579A1 (ja) 2016-03-10

Family

ID=55439645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/073562 WO2016035579A1 (ja) 2014-09-02 2015-08-21 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10141068B2 (ja)
EP (1) EP3190627B1 (ja)
JP (1) JP6637427B2 (ja)
KR (1) KR102019687B1 (ja)
WO (1) WO2016035579A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018092611A1 (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 国立研究開発法人理化学研究所 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリ搭載中央演算処理lsi、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置
WO2018092610A1 (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 国立研究開発法人理化学研究所 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリ搭載中央演算処理lsi、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置
WO2019087371A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、及び制御情報送信方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102099068B1 (ko) * 2014-10-28 2020-04-08 고쿠리쓰 겐큐 가이하쓰 호징 리가가쿠 겐큐소 자기 소자, 스커미온 메모리, 스커미온 메모리 장치, 스커미온 메모리 탑재 고체 전자 장치, 데이터 기록 장치, 데이터 처리 장치 및 통신 장치
KR101746698B1 (ko) * 2016-03-07 2017-06-14 울산과학기술원 스커미온 다이오드 및 그 제조 방법
US10541074B2 (en) * 2017-05-04 2020-01-21 Massachusetts Institute Of Technology Methods and apparatus for making magnetic skyrmions
KR101875931B1 (ko) * 2017-07-07 2018-07-06 울산과학기술원 스커미온 형성을 위한 메탈 구조물, 메탈 구조물 내 스커미온 형성 방법
US11462678B2 (en) 2018-03-09 2022-10-04 Intel Corporation Perpendicular spin transfer torque memory (pSTTM) devices with enhanced thermal stability and methods to form the same
US11430943B2 (en) 2018-06-28 2022-08-30 Intel Corporation Magnetic tunnel junction (MTJ) devices with a synthetic antiferromagnet (SAF) structure including a magnetic skyrmion
US11386951B2 (en) * 2018-06-28 2022-07-12 Intel Corporation Multi-level magnetic tunnel junction (MTJ) devices including mobile magnetic skyrmions or ferromagnetic domains

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014086470A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Institute Of Physical & Chemical Research スキルミオン駆動方法およびマイクロ素子

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6834005B1 (en) 2003-06-10 2004-12-21 International Business Machines Corporation Shiftable magnetic shift register and method of using the same
US7416905B2 (en) * 2005-10-17 2008-08-26 International Busniess Machines Corporation Method of fabricating a magnetic shift register
US9791470B2 (en) * 2013-12-27 2017-10-17 Intel Corporation Magnet placement for integrated sensor packages
EP3166138B1 (en) * 2014-07-04 2020-11-11 Riken Magnetic element, skyrmion memory, solid-state electronic device, data recording device, data processor and communication device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014086470A (ja) * 2012-10-19 2014-05-12 Institute Of Physical & Chemical Research スキルミオン駆動方法およびマイクロ素子

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JUNICHI IWASAKI ET AL.: "Colossal Spin Transfer Torque Effect on Skyrmion along the Edge", NANO LETTERS, vol. 14, no. 8, August 2014 (2014-08-01), pages 4432 - 4437, XP055416044 *
MASAHITO MOCHIZUKI ET AL.: "Peculiar thermal and current-driven dynamics of magnetic skyrmions", SOLID STATE PHYSICS, vol. 49, no. 3, 15 March 2014 (2014-03-15), pages 25 - 35, XP008183894 *
See also references of EP3190627A4 *
WATARU KOSHIBAE ET AL.: "Theoretical study of creation and annihilation of skyrmion", ABSTRACTS OF THE MEETING OF THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN, vol. 69, no. 2, 22 August 2014 (2014-08-22), pages 311, XP009500900 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018092611A1 (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 国立研究開発法人理化学研究所 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリ搭載中央演算処理lsi、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置
WO2018092610A1 (ja) * 2016-11-18 2018-05-24 国立研究開発法人理化学研究所 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリ搭載中央演算処理lsi、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置
KR20190065441A (ko) 2016-11-18 2019-06-11 고쿠리쓰 겐큐 가이하쓰 호징 리가가쿠 겐큐소 자기 소자, 스커미온 메모리, 스커미온 메모리가 장착된 중앙 처리 lsi, 데이터 기록 장치, 데이터 처리 장치, 및 데이터 통신 장치
US20190267427A1 (en) * 2016-11-18 2019-08-29 Riken Magnetic element, skyrmion memory, skyrmion memory-mounted central processing lsi, data recording apparatus, data processing apparatus, and data communication apparatus
US10658426B2 (en) 2016-11-18 2020-05-19 Riken Magnetic element, skyrmion memory, skyrmion memory-mounted central processing LSI, data recording apparatus, data processing apparatus, and data communication apparatus
KR102255871B1 (ko) * 2016-11-18 2021-05-24 고쿠리쓰 겐큐 가이하쓰 호징 리가가쿠 겐큐소 자기 소자, 스커미온 메모리, 스커미온 메모리가 장착된 중앙 처리 lsi, 데이터 기록 장치, 데이터 처리 장치, 및 데이터 통신 장치
WO2019087371A1 (ja) * 2017-11-02 2019-05-09 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、及び制御情報送信方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102019687B1 (ko) 2019-09-10
US10141068B2 (en) 2018-11-27
EP3190627A4 (en) 2018-05-02
JP6637427B2 (ja) 2020-01-29
EP3190627B1 (en) 2021-05-05
US20170178748A1 (en) 2017-06-22
JPWO2016035579A1 (ja) 2017-07-13
KR20170042622A (ko) 2017-04-19
EP3190627A1 (en) 2017-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016035579A1 (ja) 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置
US9859017B2 (en) Magnetic element, skyrmion memory, skyrmion memory-device, solid-state electronic device, data-storage device, data processing and communication device
US6633498B1 (en) Magnetoresistive random access memory with reduced switching field
US6879512B2 (en) Nonvolatile memory device utilizing spin-valve-type designs and current pulses
JP6637429B2 (ja) 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、スキルミオンメモリ搭載固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置および通信装置
JP4988343B2 (ja) 電流によって誘起されたスピンモーメント移行をベースとした高速かつ低電力の磁気デバイス
JP6721902B2 (ja) 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリ搭載固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置及び通信装置
JP6677944B2 (ja) 磁気素子、スキルミオンメモリ、固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置および通信装置
JP2007503670A (ja) 多状態磁気ランダムアクセスメモリセル
JP6436348B2 (ja) 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、データ処理装置、スキルミオンメモリ搭載固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置及びデータ通信装置
JP6712804B2 (ja) 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリ搭載中央演算処理lsi、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置
WO2018092611A1 (ja) 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリ搭載中央演算処理lsi、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置
US9159394B2 (en) Ring-shaped magnetoresistive memory device and writing method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15837815

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016546421

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20177005704

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015837815

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015837815

Country of ref document: EP