WO2019087371A1 - ユーザ装置、及び制御情報送信方法 - Google Patents

ユーザ装置、及び制御情報送信方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2019087371A1
WO2019087371A1 PCT/JP2017/039827 JP2017039827W WO2019087371A1 WO 2019087371 A1 WO2019087371 A1 WO 2019087371A1 JP 2017039827 W JP2017039827 W JP 2017039827W WO 2019087371 A1 WO2019087371 A1 WO 2019087371A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
priority
user apparatus
transmission
resource
control information
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/039827
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
真平 安川
聡 永田
ホワン ワン
ギョウリン コウ
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to PCT/JP2017/039827 priority Critical patent/WO2019087371A1/ja
Publication of WO2019087371A1 publication Critical patent/WO2019087371A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal

Definitions

  • the present invention relates to a user equipment in a wireless communication system.
  • LTE Long Term Evolution
  • LTE-A Long Term Evolution Advanced
  • NR New Radio
  • 5G New Radio
  • D2D reduces traffic between a user apparatus and a base station, and enables communication between user apparatuses even when the base station becomes incapable of communication in a disaster or the like.
  • D2D is D2D discovery (also referred to as D2D discovery, also referred to as D2D discovery) for finding another user apparatus that can communicate, and D2D communication for direct communication between user apparatuses (D2D direct communication, D2D communication, direct communication between terminals) It is divided roughly into () and so on.
  • D2D communication, D2D discovery, and the like are simply referred to as D2D or Sidelink, unless distinction is made in particular.
  • the signal transmitted / received by D2D is called a side link signal or SL (Sidelink) signal.
  • V2X Vehicle to Everything
  • V2XI Vehicle to Infrastructure
  • RSU Road-Side Unit
  • V2N Vehicle to Infrastructure
  • V2P Vehicle to Pedestrian
  • Mode 3 and Mode 4 are defined for resource allocation for V2X communication to the user apparatus.
  • transmission resources are dynamically allocated by DCI (Downlink Control Information) sent from the base station to the user apparatus.
  • DCI Downlink Control Information
  • SPS Semi Persistent Scheduling
  • the user apparatus autonomously selects transmission resources from the resource pool.
  • V2X especially V2V
  • the user equipment applies transmission diversity and performs transmission to improve the quality and reliability of communication. Is being considered.
  • transmit diversity a 3GPP Rel-15 user apparatus transmits a reference signal (specifically, DMRS: DeModulation Reference Signal) from two antenna ports.
  • Reference signals transmitted from two antenna ports are multiplexed by CDM (Code Division Multiplexing).
  • a user apparatus that receives a signal transmitted from a user apparatus that applies transmit diversity performs selection of transmission resources based on the received power (RSRP: Reference Signal Received Power) of a reference signal.
  • RSRP Reference Signal Received Power
  • user equipment that can not identify the reference signal of two antenna ports for example, UE of Rel-14
  • UE of Rel-14 can not measure the received power of the reference signal transmitted from two antenna ports, and therefore performs resource selection appropriately. There is a problem that you can not do it.
  • the present invention has been made in view of the above, and provides a technology that allows a user apparatus to appropriately perform resource selection using the reception power of a signal transmitted by applying transmit diversity.
  • the purpose is to
  • a user apparatus performing diversity transmission on a side link
  • a priority change unit that changes the priority of packets to be transmitted from the original priority to the change priority
  • a signal transmission unit that transmits control information including the change priority and information of a reservation resource used for transmission of the packet.
  • a technology that enables a user apparatus to appropriately perform resource selection using received power of a signal transmitted by applying transmit diversity.
  • V2X It is a figure for demonstrating D2D. It is a figure for demonstrating D2D. It is a figure for demonstrating MAC PDU used for D2D communication. It is a figure for demonstrating the format of SL-SCH subheader. It is a figure for demonstrating the example of the channel structure used by D2D. It is a figure which shows the structural example of the radio
  • FIG. 7 shows DMRS in transmit diversity. . It is a figure for demonstrating the subject in transmission diversity. It is a figure for demonstrating a basic operation example. It is a figure which shows the example of the mapping table of the original packet priority and the priority after priority increase. It is a figure which shows the example of the mapping table of an original packet priority and a priority offset. It is a flowchart which shows the RSRP measurement operation example of user apparatus UE2. It is a flowchart which shows the RSRP measurement operation example of user apparatus UE2.
  • the wireless communication system according to the present embodiment is assumed to support at least the existing LTE communication scheme. Therefore, when the wireless communication system operates, the existing technology defined by the existing LTE can be used as appropriate.
  • the existing technology is not limited to LTE.
  • “LTE” used in this specification has a broad meaning including LTE-Advanced and LTE-Advanced and later, unless otherwise specified.
  • channel names and signal names used in existing LTE are used, but this is for the convenience of description, and channels, signals and the like similar to these. May be called by other names.
  • the present embodiment assumes that V2X is mainly targeted, the technology according to the present embodiment is not limited to V2X, but D2D in general including “D2D discovery” and “D2D communication”. It is widely applicable to
  • D2D device-to-device communication
  • D2D is broadly divided into “D2D discovery” and “D2D communication”.
  • D2D discovery as shown in FIG. 2A, a resource pool for a Discovery message is secured for each Discovery period, and the user apparatus transmits a Discovery message (discovery signal) in the resource pool.
  • Discovery message discovery signal
  • Type 1 the user apparatus autonomously selects a transmission resource from the resource pool.
  • Type 2b semi-static resources are allocated by higher layer signaling (for example, RRC signaling).
  • “D2D communication” As shown in FIG. 2B, resource pools for SCI (Sidelink Control Information) / data transmission are periodically secured.
  • the user apparatus on the transmission side notifies the reception side of a data transmission resource (PSSCH resource pool) or the like by the SCI using a resource selected from the Control resource pool (PSCCH resource pool), and transmits data using the data transmission resource.
  • PSSCH resource pool a data transmission resource
  • PSCCH resource pool a resource selected from the Control resource pool
  • Mode 1 and Mode 2 in more detail about “D2D communication”.
  • resources are dynamically allocated by (E) PDCCH sent from the base station to the user apparatus.
  • Mode 2 the user apparatus autonomously selects transmission resources from the resource pool. For resource pools, those notified by SIB or those defined in advance are used.
  • Rel-14 has Mode 3 and Mode 4.
  • Rel-14 it is possible to transmit SCI and data simultaneously (in one subframe) in resource blocks adjacent in the frequency direction.
  • the user apparatus simultaneously transmits SCI and data (in one subframe) in resource blocks adjacent in the frequency direction.
  • PSDCH Physical Sidelink Discovery Channel
  • PSCCH Physical Sidelink Control Channel
  • PSSCH Physical Sidelink Shared Channel
  • a MAC (Medium Access Control) PDU (Protocol Data Unit) used for D2D includes at least a MAC header, a MAC control element, a MAC SDU (Service Data Unit), and Padding.
  • the MAC PDU may contain other information.
  • the MAC header is configured of one SL-SCH (Sidelink Shared Channel) subheader and one or more MAC PDU subheaders.
  • the SL-SCH subheader is composed of a MAC PDU format version (V), transmission source information (SRC), transmission destination information (DST), reserved bit (R) and the like.
  • V is assigned to the beginning of the SL-SCH subheader and indicates a MAC PDU format version used by the user apparatus.
  • Information on the transmission source is set in the transmission source information.
  • An identifier related to ProSe UE ID may be set in the transmission source information.
  • Information on the transmission destination is set in the transmission destination information. In the destination information, information on the ProSe Layer-2 Group ID of the destination may be set.
  • FIG. 5 An example of a D2D channel structure is shown in FIG. As shown in FIG. 5, PSCCH resource pools and PSSCH resource pools used for “D2D communication” are allocated. In addition, PSDCH resource pools used for "D2D discovery" are allocated in a cycle longer than the channel cycle of "D2D communication".
  • PSSS Primary Sidelink Synchronization signal
  • SSSS Secondary Sidelink Synchronization signal
  • PSBCH Physical Sidelink Broadcast Channel
  • PSSS / SSSS and PSBCH are transmitted in one subframe.
  • PSSS / SSSS is described as SLSS.
  • SLSS which does not include PSBCH may be transmitted in one certain subframe.
  • FIG. 6 is a diagram showing an example of configuration of a wireless communication system according to the present embodiment.
  • the radio communication system according to the present embodiment includes a base station 10, a user apparatus UE1, and a user apparatus UE2.
  • the user apparatus UE1 intends to be a transmitting side and the user apparatus UE2 is intended to be a receiving side, but both the user apparatus UE1 and the user apparatus UE2 have both a transmitting function and a receiving function.
  • the user apparatus UE1 and the user apparatus UE2 and the like will be simply described as "user apparatus UE" when not particularly distinguished.
  • FIG. 6 shows the case where both the user apparatus UE1 and the user apparatus UE2 are within the coverage as an example, the operation in the present embodiment is the case where both user apparatuses UE are within the coverage and both user's
  • the present invention is applicable to either the case where the device UE is out of coverage or the case where one user device UE is in coverage and the other user device UE is out of coverage.
  • Each of the user apparatuses UE has a function of cellular communication as the user apparatus UE in LTE or NR, and a D2D function (function of performing apparatus-to-device communication by radio) including signal transmission / reception in the above-mentioned channel .
  • the user apparatus UE has a transmitting side function and a receiving side function that perform the operation described in the present embodiment.
  • the user apparatus UE may be any apparatus having the D2D function, but for example, the user apparatus UE may be a vehicle, a terminal held by a pedestrian, an RSU (UE type RSU having the UE function, etc.), etc. is there.
  • the user apparatus UE may be a vehicle, a terminal held by a pedestrian, an RSU (UE type RSU having the UE function, etc.), etc. is there.
  • the processing content of D2D transmission of the user apparatus UE is fundamentally the same as the processing content of uplink transmission in LTE (non-patent document 2).
  • the user apparatus UE scrambles and modulates a codeword of transmission data to generate complex-valued symbols, maps the complex-valued symbols (transmission signal) to one or two layers, and performs precoding. Then, precoded complex-valued symbols are mapped to resource elements, a transmission signal (eg, complex-valued time-domain SC-FDMA signal) is generated, and transmitted from each antenna port.
  • a transmission signal eg, complex-valued time-domain SC-FDMA signal
  • base station 10 a function of cellular communication as base station 10 in LTE or NR, and a function for enabling communication of user apparatus UE in the present embodiment (resource pool setting for user apparatus UE) , Mapping table setting, priority offset setting, etc.).
  • the base station 10 may be an RSU (eNB type RSUs having an eNB function).
  • the signal waveform used by the user apparatus UE for the side link may be OFDMA, SC-FDMA, or any other signal waveform. May be Further, in the radio communication system according to the present embodiment, as in the existing LTE, a frame consisting of a plurality of subframes (eg, 10 subframes) is formed in the time direction, and a plurality of frequency directions are provided. Consists of sub-carriers of One subframe is an example of one transmission time interval (TTI). Time lengths other than subframes (eg, slots) may be used as transmission time intervals.
  • TTI transmission time interval
  • Time lengths other than subframes eg, slots
  • the user apparatus UE selects a resource for autonomous side link signal transmission.
  • each user apparatus UE selects radio resources from a synchronized common time-frequency grid.
  • FIG. 7 shows an example in which one subframe is 1 ms, but this is merely an example.
  • one resource has a bandwidth of one subchannel in the frequency direction and one subframe in the time direction.
  • One subchannel has the bandwidth of one or more resource blocks.
  • a certain resource can be identified by, for example, a subframe number and a subchannel number (or resource block number).
  • a certain resource can be identified by the number.
  • the “information on reserved resource” described in the present embodiment is, for example, any one or more of the above-mentioned subframe number, subchannel number (or resource block number), and resource number.
  • the user apparatus UE autonomously selects a resource used to transmit an SL signal (data or control information or data and control information).
  • the operation to be performed will be described.
  • the operations described with reference to FIGS. 8 to 10 are the operations defined in Non-Patent Document 1 and the like.
  • the user apparatus UE performs sensing in the background.
  • the user apparatus UE measures interference patterns by reading control information (including resource reservation information, priority, etc.) and power detection. Then, at the time of transmission packet generation, the user apparatus UE selects up to two resources from among a plurality of resources (candidate resources) with low interference in the resource selection window, based on the result of sensing for the past 1000 ms, for example
  • the SL signal is transmitted using the resource.
  • the two resources correspond to the initial transmission resource and the retransmission resource. Further, in the present embodiment, the transmission is not limited to the maximum of two transmissions as described above, and three or more transmissions may be performed.
  • Transmission of the SL signal is performed periodically. Also, resource reservation is performed. Specifically, the SL signal in a certain transmission cycle includes information on reserved resources used for transmission in the next transmission cycle together with data schedule information. In addition, in the two-time transmission as shown in FIG. 8, the SL signal (specifically, control information) in each transmission includes the information of the other transmission reservation resource as well as the information of its own reservation resource. .
  • the packet to be transmitted may continue to collide with packets transmitted from other user apparatuses UE.
  • the user apparatus UE can not detect whether or not its transmission packet and the transmission packet of another user apparatus UE collide. Therefore, a reselection counter for reselecting resources is defined. As shown in FIG. 9, the reselection counter is decremented each time transmission is performed from the transmission of the first cycle, and the user apparatus UE reselects resources when the reselection counter becomes zero.
  • resource selection includes, as its meaning, resource reselection as described above as well as resource selection when a transmission packet is newly generated.
  • FIG. 10 shows a basic operation, and in the present embodiment, processing such as changing of priority is executed as described later.
  • step S1 the user apparatus UE excludes the resource not monitored from the candidate resources.
  • the user apparatus UE can not monitor the subframe of the resource used for transmission due to the limitation of the Half duplex, the resource of the entire subframe is excluded from the candidate resources.
  • the user apparatus UE grasps the reserved resource (transmission resource of the other user apparatus) by decoding the control information of the other user apparatus UE received in the sensing, and uses the resources from the candidate resources. exclude. More specifically, the user apparatus UE receives the reference signal reception power (S-RSRP, hereinafter referred to as RSRP) in the resource (specifically, PSSCH) among the reserved resources in the sensing section of 1000 ms. Excludes resources above the threshold. Here, when the remaining candidate resources are 20% or less of the whole, adjustment is performed such that 20% or more candidate resources remain by increasing the threshold by 3 dB.
  • S-RSRP reference signal reception power
  • step S3 the user apparatus UE selects, from among the remaining candidate resources, two resources having a small amount of interference based on the S-RSSI. More specifically, from the result of evaluating the received power (S-RSSI) of each subchannel in a cycle of 100 ms, 20% of resources with low levels are left as candidates.
  • S-RSSI received power
  • step S4 the user apparatus UE randomly selects a transmission resource from the candidate resources remaining at the time of step S3.
  • the reason for selecting transmission resources at random is that there is a high possibility that the interference states of the neighboring UEs are similar, and if the resource with the least interference is selected, the probability of occurrence of packet collision between neighboring UEs is high. It is.
  • RSRP threshold value used in step S2 a value (or a pre-set value) set for each PPPP (Pros Per Packet Priority), which is the priority of the packet, is used.
  • the priority of the packet is determined according to the logical channel type of the packet, and the priority is included in control information (SCI) indicating the transmission resource (or reserved resource) of the packet. Degree is included.
  • SCI control information
  • the user apparatus UE performing resource selection acquires the priority (priority on the receiving side) from the received control information.
  • the user apparatus UE has the priority (priority by the side of transmission) of the packet of the self which it is going to transmit, when performing resource selection.
  • the threshold value of RSRP used in step S2 is determined for each of the "priority on the receiving side and the priority on the transmitting side".
  • ⁇ 8 64 types of threshold values.
  • PPPP priority
  • ⁇ 8 64 types of threshold values.
  • “thresPSSCH-RSRP-List” is “Indicates a list of 64 thresholds, and the threshold should be selected based on the priority in the decoded SCI and the priority in the SCI to be transmitted (see TS 36.213 [23]) A resource is excluded if it is indicated or reserved by a decoded SCI and PSSCH RSRP in the associated data resource is above a threshold.
  • Value 0 corresponds to minus infinity dBm
  • value 1 corresponds to -128 dBm
  • value 2 corresponds to -126 dBm
  • value n corresponds to (-128 + (n-1) * 2) dBm and so on
  • value 66 corresponds" to infinity dBm. ”.
  • mapping between the priority and the threshold as described above is an example, and the priority on the reception side may be associated with the threshold regardless of the priority on the transmission side, for example.
  • a user apparatus UE for example, Rel-15 UE, hereinafter referred to as R15 UE
  • R15 UE a user apparatus having transmission / reception function of transmission diversity using two antenna ports
  • R14 UEs a user apparatus without the function
  • R14 UEs mixed UEs
  • the user apparatus UE has a transmission / reception function in transmission diversity using two antenna ports.
  • the transmission diversity scheme is not limited to a particular scheme, and examples include cyclic delay diversity (CDD) and precoding vector switching (PVS). Note that transmit diversity may be performed using more than two antenna ports. Even when transmit diversity is performed using more than two antenna ports, the techniques of the present invention are applicable.
  • the antenna port may be called a port.
  • FIG. 11 is a diagram showing a functional unit (a functional unit included in the signal transmission unit 101 described later) regarding signal transmission of the user apparatus UE having a function of transmission diversity using two antenna ports.
  • the functional unit includes a diversity functional unit 11 that performs diversity processing (for example, CDD (Cyclic Delay Diversity)) on a transmission signal, and antenna ports 12 and 13.
  • CDD Cyclic Delay Diversity
  • Each antenna port is assumed to correspond to one antenna element (physical antenna element), but each antenna port may correspond to a plurality of antenna elements.
  • Data (or control information) and DMRS are input to the diversity function unit 11 as transmission signals, subjected to diversity processing to these signals, and transmitted as radio signals from each antenna port.
  • DMRS is a Zadoff-Chu sequence like LTE, and cyclic shift can generate a plurality of orthogonal DMRSs.
  • FIG. 12 shows an example of signals transmitted from two antenna ports.
  • the user equipment UE eg R15 UE having the transmit diversity function is DMRS from each of Port # 0 (eg 12 in FIG. 11) and Port # 1 (eg 13 in FIG. 11). Send These two DMRSs are transmitted on the same time-frequency resource and multiplexed by CDM.
  • Port # 0 is an antenna port for transmitting DMRS when a user apparatus UE (for example, R14 UE) having no transmit diversity function transmits a signal.
  • one antenna port of a plurality of antenna ports used for transmission in transmit diversity is an antenna port used by a user apparatus UE not supporting transmit diversity. It is assumed.
  • cord, etc. are matched with each antenna port.
  • the R 14 UE can receive and demodulate only the DMRS of Port # 0 among the DMRS of Port # 0 and the DMRS of Port # 1 transmitted from the R 15 UE. That is, the R14 UE uses only the DMRS of Port # 0 among the DMRSs of Port # 0 and DMRSs of Port # 1 transmitted from the R15 UE to which transmit diversity is applied in Step S2 at the time of resource selection described above. Will be measured.
  • R14UE-C measures RSRP using DMRS received from R14UE-A as X dB.
  • the transmission power of each DMRS that R15UE-B transmits on two ports is half the transmission power of DMRSs that R14UE-A transmits on one port.
  • R14UE-C can measure only one DMRS out of two DMRSs transmitted from R15UE-B on two ports, as RSRP using DMRS received from R15UE-B (X-3) Get dB.
  • the priority of the packet is the same for R14UE-A and R15UE-B.
  • R14UE-C performs resource selection according to the procedure shown in FIG. 10, it is measured by the DMRS of the resource (PSSCH) received from R14UE-A when the reserved resource is excluded in step S2. Since RSRP exceeds the threshold, the reserved resource indicated in the control information is excluded from the candidate resources. On the other hand, R14UE-C may not exclude the reserved resource indicated in the control information from the candidate resources because RSRP of DMRS received from R15UE-B does not exceed the threshold.
  • the user apparatus UE1 is R15 UE
  • the user apparatus UE2 is R14 UE or R15 UE.
  • a description such as user equipment UE (R15UE) is used as appropriate for R15UE.
  • R15UE user equipment UE
  • the UE having the transmission / reception function of transmission diversity is R15 UE
  • the UE not having the transmission / reception function of transmission diversity is R14 UE, but this is merely an example.
  • the UE having the transmission / reception function of transmission diversity may be a UE other than the R15 UE
  • the UE not having the transmission / reception function of transmission diversity may be a UE other than the R14 UE.
  • the user apparatus UE1 (R15 UE) has control information corresponding to a packet (a packet transmitted by a reservation resource) of a certain priority (this is called an "original priority” or an "original priority"). Control information including the change priority is transmitted (including information on the reservation resource) including a priority higher than the original priority (referred to as a "change priority") (S101).
  • the user apparatus UE transmits control information (PSCCH) and data (PSSCH) simultaneously (that is, in the same subframe) on consecutive frequency resources.
  • PSCCH control information
  • PSSCH data
  • the above packet may be interpreted as a packet of data or may be interpreted as a packet of data + control information.
  • control information PSCCH
  • data PSSCH
  • the user apparatus UE1 indicates whether or not the original priority has been changed together with the change priority in the control information (if the change priority is included, “the original priority is changed You may include information to indicate that it has been done. In the following description, this information is included in the control information.
  • the “information indicating whether or not the original priority has been changed” is also information indicating that the user apparatus UE1 (R15 UE) is a UE to which transmission diversity is applied.
  • the user apparatus UE2 receives the control information transmitted in S101, and performs RSRP measurement of the reservation resource indicated by the control information.
  • the user apparatus UE2 performs resource selection for its own packet transmission in the above-described procedure using the RSRP measurement result and the like.
  • the user apparatus UE2 since the user apparatus UE2 (R14UE) can identify only the DMRS of one port, in the sensing, the RSRP based on the DMRS is measured.
  • the user apparatus UE2 has a change priority included in the received control information, which is a threshold used to determine whether to exclude the reservation resource indicated in the control information received from the user apparatus UE1 (R15 UE) Make a decision based on As described above, since the change priority is higher than the original priority, the threshold is lower than the threshold corresponding to the original priority. Therefore, there is a high possibility that the user apparatus UE2 (R14UE) can exclude the reserved resource indicated in the control information received from the user apparatus UE1 (R15UE).
  • the change priority is determined such that the threshold corresponding to the change priority is 3 dB lower than the threshold corresponding to the original priority.
  • the user apparatus UE 2 R 14 UE
  • the user apparatus UE 2 can exclude the resource reserved by R 14 UE and the resource reserved by RE 15 UE with the same probability by the same operation as the conventional operation.
  • this presupposes that it is a case where the original priority of a packet is the same by R14UE and R15UE.
  • a mapping table indicating correspondence between the original priority and the change priority may be configured (configured) from the base station 10 to the user apparatus UE1 (R15UE) by SIB or RRC signal or the like.
  • FIG. 15 shows an example of the mapping table.
  • mapping table setting the mapping table from the base station 10 to the user apparatus UE by SIB or RRC signal or the like is an example.
  • the mapping table may be defined in a standard specification.
  • the mapping table (or the information corresponding to the mapping table) described in the standard specification is stored in advance in the user apparatus UE, and the user apparatus UE does not receive the setting from the base station 10.
  • the information of the mapping table can be used.
  • mapping table may be preconfigured in the user equipment UE.
  • the setting method of the mapping table in the presetting is not limited to a specific method. For example, at the time of shipment of the user apparatus UE (or at the time of purchase of the user), a mapping table is set in the user apparatus UE from a predetermined server.
  • a priority offset may be set from the base station 10 to the user apparatus UE1 (R15UE) by an RRC signal or the like.
  • the priority offset is “ ⁇ 1”
  • a mapping table indicating correspondence between the original priority and the priority offset (PPPP offset) from the base station 10 to the user apparatus UE1 (R15UE) may be set by SIB or RRC signal or the like.
  • FIG. 16 shows an example of the mapping table.
  • mapping table setting the mapping table from the base station 10 to the user apparatus UE by SIB or RRC signal or the like is an example.
  • the mapping table may be defined in a standard specification.
  • the mapping table (or the information corresponding to the mapping table) described in the standard specification is stored in advance in the user apparatus UE, and the user apparatus UE does not receive the setting from the base station 10.
  • the information of the mapping table can be used.
  • mapping table may be preconfigured in the user equipment UE.
  • the setting method of the mapping table in the presetting is not limited to a specific method. For example, at the time of shipment of the user apparatus UE (or at the time of purchase of the user), a mapping table is set in the user apparatus UE from a predetermined server.
  • the user apparatus UE2 (R15UE) is a reserved resource (eg, reserved) using one DMRS transmitted from one port among two DMRSs transmitted from the user apparatus UE1 (R15UE) on two ports. Perform RSRP measurement of the Also, the user apparatus UE2 (R15UE) uses the threshold based on the change priority included in the control information received from the user apparatus UE1 (R15UE) in step S2 in resource selection, and uses the reserved resource reserved by the control information. It is determined whether to exclude.
  • a reserved resource eg, reserved
  • user apparatus UE2 performs operation
  • the user apparatus UE2 measures RSRP using each of two DMRSs of two ports in a reserved resource indicated by control information received from the user apparatus UE1 (R15UE) in sensing (S201). One RSRP is added (S202).
  • user apparatus UE2 may hold
  • the user apparatus UE2 (R15UE) is configured to change the priority (change priority) included in the control information based on the "information indicating that the original priority has been changed" included in the control information described above. It grasps that it is the degree and restores the original priority from the change priority (S203). In the restoration, using the above-described mapping table or priority offset, processing reverse to the processing for obtaining the change priority from the original priority is performed. For example, if the priority included in the control information is 2 and the priority offset is -1, the original priority is obtained as 3.
  • the user apparatus UE2 determines a threshold from the restored original priority (S204), and uses the threshold to determine whether or not to exclude the reserved resource indicated in the received control information from the candidate resources (S205). Thereafter, reservation resource exclusion based on the determination result, steps S3 and S4 of FIG. 10 are executed, and resource selection is performed.
  • the user apparatus UE2 is a DMRS of one port of two DMRSs of two ports (example: DMRS of R14 (example: R14 in a reserved resource indicated by control information received from the user apparatus UE1 (R15UE) in sensing).
  • the RSRP of the port # 0 shown in FIG. 11) is measured (S301), and a predetermined value is added to the RSRP (S302).
  • the predetermined value is, for example, 3 dB. Note that 3 dB is an example, and values other than 3 dB may be added.
  • user apparatus UE2 (R15UE) may hold
  • the user apparatus UE2 determines that the priority (change priority) included in the control information is the change priority, based on the "information indicating that the original priority has been changed" included in the control information described above. It grasps that there is, and restores the original priority from the change priority (S303). In the restoration, using the above-described mapping table or priority offset, processing reverse to the processing for obtaining the change priority from the original priority is performed. For example, if the priority included in the control information is 2 and the priority offset is -1, the original priority is obtained as 3.
  • the user apparatus UE2 determines a threshold from the restored original priority (S304), and uses the threshold to determine whether to exclude the reserved resource indicated in the received control information from the candidate resources (S305). Thereafter, reservation resource exclusion based on the determination result, steps S3 and S4 of FIG. 10 are executed, and resource selection is performed.
  • the user apparatus UE1 (R15UE) in FIG. 14 may perform power boosting on the DMRS of the port (Port # 0 shown in FIG. 11) corresponding to R14 among the two DMRSs of the two ports.
  • Power boosting is to increase transmission power by a predetermined value (X dB).
  • X dB predetermined value
  • R14UE can exclude appropriately the reservation resource by user apparatus UE1 (R15UE).
  • user apparatus UE2 in FIG. 14 is R15UE, when it does not have the capability to receive the signal transmitted by transmission diversity, operation
  • the said user apparatus UE2 may perform the operation
  • FIG. 14 is R15UE, when it does not have the capability to receive the signal transmitted by transmission diversity, operation
  • the said user apparatus UE2 may perform the operation
  • any one of R15 UE and R14 UE that receives (monitors) the packet is appropriately appropriate. Resource selection for packet transmission can be performed.
  • the user apparatus UE and the base station 10 have all the functions described in the present embodiment. However, the user apparatus UE and the base station 10 may be provided with only a part of all the functions described in the present embodiment. For example, in addition to the existing functions, the user apparatus UE may have only the function on the transmission side of the new functions described in the present embodiment, or the new function described in the present embodiment Only the function of the receiving side of
  • FIG. 19 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the user apparatus UE.
  • the user apparatus UE includes a signal transmission unit 101, a signal reception unit 102, a setting information management unit 103, a resource selection unit 104, and a priority change unit 105.
  • the functional configuration shown in FIG. 19 is merely an example. As long as the operation according to the present embodiment can be performed, the function classification and the name of the functional unit may be arbitrary.
  • the signal transmission unit 101 creates a transmission from transmission data, and wirelessly transmits the transmission signal.
  • the signal reception unit 102 wirelessly receives various signals, and acquires higher layer signals from the received physical layer signals. Also, the signal receiving unit 102 includes a function of measuring RSRP using the received DMRS.
  • the setting information management unit 103 stores various setting information received from the base station 10 by the signal receiving unit 102 and setting information set in advance. Examples of setting information include resource pool information, a mapping table of original priority and change priority, a mapping table of original priority and priority offset, and the like.
  • the resource selection unit 104 executes the process related to resource selection described in the present embodiment.
  • the priority changing unit 105 includes a function of changing the original priority to the change priority.
  • the priority change unit 105 is configured to change the priority of the packet to be transmitted from the original priority to the change priority, and the signal transmission unit 101 transmits the packet with the change priority. It is configured to transmit control information including information on reserved resources to be used.
  • the priority changing unit 105 is, for example, based on a mapping table indicating a relationship between an original priority and a change priority, or a mapping table indicating a relationship between an original priority and a priority offset. , Determine the change priority. Also, for example, the control information further includes information indicating that the original priority has been changed.
  • the signal reception unit 102 is configured to measure the reception power by receiving a signal transmitted from another user apparatus, and the resource selection unit 104 excludes a reservation resource whose reception power is equal to or more than a threshold. Configured to select a transmission resource from among the candidate resources. Further, the signal receiving unit 102 receives control information including a priority and information of the reservation resource, and the resource selecting unit 104 is based on the priority in which the priority included in the control information is changed. The threshold is determined.
  • the signal reception unit 102 measures the reference signal reception power based on the reference signal of one antenna port among the reference signals transmitted from the other user apparatus by a plurality of antenna ports, and selects the resource The unit uses a value obtained by adding a predetermined value to the reference signal reception power as the reception power in resource selection.
  • FIG. 20 is a diagram showing an example of a functional configuration of the base station 10.
  • the base station 10 includes a signal transmission unit 201, a signal reception unit 202, and a setting information management unit 203.
  • the functional configuration shown in FIG. 20 is merely an example. As long as the operation according to the present embodiment can be performed, the function classification and the name of the functional unit may be arbitrary.
  • the signal transmission unit 201 includes a function of generating a signal to be transmitted to the user apparatus UE side and wirelessly transmitting the signal.
  • the signal receiving unit 202 includes a function of receiving various signals transmitted from the user apparatus UE and acquiring, for example, higher layer information from the received signals.
  • the setting information management unit 203 stores various setting information to be transmitted to the user apparatus UE, various setting information received from the user apparatus UE, and setting information set in advance.
  • Examples of setting information include resource pool information, a mapping table of original priority and change priority, a mapping table of original priority and priority offset, and the like.
  • each functional block may be realized by one device physically and / or logically connected to a plurality of elements, or directly and two or more physically and / or logically separated devices. And / or indirectly (for example, wired and / or wirelessly) connected, and may be realized by the plurality of devices.
  • both the user apparatus UE and the base station 10 in an embodiment of the present invention may function as a computer that performs the process according to the present embodiment.
  • FIG. 21 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the user apparatus UE and the base station 10 according to the present embodiment. Even if the above-mentioned user apparatus UE and base station 10 are physically configured as a computer apparatus including processor 1001, memory 1002, storage 1003, communication apparatus 1004, input apparatus 1005, output apparatus 1006, bus 1007, etc. Good.
  • the term “device” can be read as a circuit, a device, a unit, or the like.
  • the hardware configurations of the user apparatus UE and the base station 10 may be configured to include one or more devices indicated by 1001 to 1006 shown in the figure, or may be configured without including some devices. May be
  • Each function in the user apparatus UE and the base station 10 causes the processor 1001 to perform an operation by reading predetermined software (program) on hardware such as the processor 1001, the memory 1002, and the like, and communication by the communication apparatus 1004; And by controlling the reading and / or writing of data in the storage 1003.
  • predetermined software program
  • the processor 1001 operates, for example, an operating system to control the entire computer.
  • the processor 1001 may be configured by a central processing unit (CPU: Central Processing Unit) including an interface with a peripheral device, a control device, an arithmetic device, a register, and the like.
  • CPU Central Processing Unit
  • the processor 1001 reads a program (program code), a software module or data from the storage 1003 and / or the communication device 1004 to the memory 1002, and executes various processing according to these.
  • a program a program that causes a computer to execute at least a part of the operations described in the above embodiments is used.
  • the signal transmission unit 101, the signal reception unit 102, the setting information management unit 103, the resource selection unit 104, and the priority change unit 105 of the user apparatus UE illustrated in FIG. 19 are stored in the memory 1002 and operate on the processor 1001. It may be realized by a control program.
  • control program stored in the memory 1002 of the signal transmission unit 201, the signal reception unit 202, the setting information management unit 203, and the resource selection unit 204 of the base station 10 shown in FIG. It may be realized by The various processes described above have been described to be executed by one processor 1001, but may be executed simultaneously or sequentially by two or more processors 1001.
  • the processor 1001 may be implemented by one or more chips.
  • the program may be transmitted from the network via a telecommunication line.
  • the memory 1002 is a computer readable recording medium, and includes, for example, at least one of a ROM (Read Only Memory), an EPROM (Erasable Programmable ROM), an EEPROM (Electrically Erasable Programmable ROM), and a RAM (Random Access Memory). It may be done.
  • the memory 1002 may be called a register, a cache, a main memory (main storage device) or the like.
  • the memory 1002 can store a program (program code), a software module, and the like that can be executed to execute the process according to the embodiment of the present invention.
  • the storage 1003 is a computer readable recording medium, and for example, an optical disc such as a CD-ROM (Compact Disc ROM), a hard disc drive, a flexible disc, a magneto-optical disc (eg, a compact disc, a digital versatile disc, a Blu-ray A (registered trademark) disk, a smart card, a flash memory (for example, a card, a stick, a key drive), a floppy (registered trademark) disk, a magnetic strip, and the like may be used.
  • the storage 1003 may be called an auxiliary storage device.
  • the above-mentioned storage medium may be, for example, a database including the memory 1002 and / or the storage 1003, a server or any other suitable medium.
  • the communication device 1004 is hardware (transmission / reception device) for performing communication between computers via a wired and / or wireless network, and is also called, for example, a network device, a network controller, a network card, a communication module, or the like.
  • the signal transmission unit 101 and the signal reception unit 102 of the user device 10 may be realized by the communication device 1004.
  • the signal transmission unit 201 and the signal reception unit 202 of the base station 10 may be realized by the communication device 1004.
  • the input device 1005 is an input device (for example, a keyboard, a mouse, a microphone, a switch, a button, a sensor, and the like) that receives an input from the outside.
  • the output device 1006 is an output device (for example, a display, a speaker, an LED lamp, etc.) that performs output to the outside.
  • the input device 1005 and the output device 1006 may be integrated (for example, a touch panel).
  • each device such as the processor 1001 and the memory 1002 is connected by a bus 1007 for communicating information.
  • the bus 1007 may be configured by a single bus or may be configured by different buses among the devices.
  • each of the user apparatus UE and the base station 10 includes a microprocessor, a digital signal processor (DSP), an application specific integrated circuit (ASIC), a programmable logic device (PLD), a field programmable gate array (FPGA), etc. It may be configured to include hardware, and part or all of each functional block may be realized by the hardware. For example, processor 1001 may be implemented in at least one of these hardware.
  • DSP digital signal processor
  • ASIC application specific integrated circuit
  • PLD programmable logic device
  • FPGA field programmable gate array
  • the user equipment performs diversity transmission on the side link, and changes the priority of the packet to be transmitted from the original priority to the change priority.
  • a user apparatus comprising: a signal transmission unit that transmits control information including: a unit, the change priority, and information of a reservation resource used for transmitting the packet.
  • the above configuration provides a technology that enables the user apparatus to appropriately perform resource selection using the reception power of the signal transmitted by applying transmit diversity.
  • the priority change unit is configured to change the priority based on a mapping table indicating a relationship between an original priority and a change priority or a mapping table indicating a relationship between an original priority and a priority offset.
  • the priority may be determined. With this configuration, the change priority can be appropriately determined.
  • the control information may further include information indicating that the original priority has been changed.
  • a user apparatus in a wireless communication system in which diversity transmission on a side link is supported, and a signal reception that measures received power by receiving a signal transmitted from another user apparatus.
  • a resource selection unit for selecting a transmission resource from candidate resources excluding a reservation resource having a reception power equal to or more than a threshold, and the signal reception unit includes control information including priority and information on the reservation resource.
  • the resource selection unit determines the threshold based on the priority obtained by changing the priority included in the control information.
  • the above configuration provides a technology that enables the user apparatus to appropriately perform resource selection using the reception power of the signal transmitted by applying transmit diversity.
  • the signal reception unit measures reference signal reception power based on a reference signal of one antenna port among the reference signals transmitted from the other user apparatus by a plurality of antenna ports, and the resource selection unit performs the reference A value obtained by adding a predetermined value to the signal reception power may be used as the reception power in resource selection. According to this configuration, in resource selection, reserved resources to be excluded can be appropriately excluded from candidate resources.
  • control information transmission method is executed by the user apparatus performing diversity transmission on the side link, and the priority of changing the priority of the packet to be transmitted from the original priority to the change priority
  • a control information transmission method comprising: a change step; a transmission step of transmitting control information including the change priority and information of a reservation resource used for transmission of the packet.
  • the above configuration provides a technology that enables the user apparatus to appropriately perform resource selection using the reception power of the signal transmitted by applying transmit diversity.
  • the operations of multiple functional units may be physically performed by one component, or the operations of one functional unit may be physically performed by multiple components.
  • the order of processing may be changed as long as there is no contradiction.
  • the user apparatus UE and the base station 10 have been described using functional block diagrams for the convenience of the processing description, such an apparatus may be realized in hardware, software or a combination thereof.
  • the software operated by the processor of the user apparatus UE according to the embodiment of the present invention and the software operated by the processor of the base station 10 according to the embodiment of the present invention are random access memory (RAM), flash memory, read only It may be stored in memory (ROM), EPROM, EEPROM, register, hard disk (HDD), removable disk, CD-ROM, database, server or any other suitable storage medium.
  • notification of information is not limited to the aspect / embodiment described herein, and may be performed by other methods.
  • notification of information may be physical layer signaling (for example, Downlink Control Information (DCI), Uplink Control Information (UCI)), upper layer signaling (for example, Radio Resource Control (RRC) signaling, Medium Access Control (MAC) signaling, It may be implemented by broadcast information (MIB (Master Information Block), SIB (System Information Block), other signals, or a combination thereof.
  • RRC signaling may be called an RRC message, for example, RRC Connection setup (RRC Con ection Setup) message, RRC connection reconfiguration (it may be a RRC Connection Reconfiguration) message.
  • Each aspect / embodiment described in the present specification is LTE (Long Term Evolution), LTE-A (LTE-Advanced), SUPER 3G, IMT-Advanced, 4G, 5G, FRA (Future Radio Access), W-CDMA (Registered trademark), GSM (registered trademark), CDMA2000, UMB (Ultra Mobile Broadband), IEEE 802.11 (Wi-Fi), IEEE 802.16 (WiMAX), IEEE 802.20, UWB (Ultra-Wide Band),
  • the present invention may be applied to a system utilizing Bluetooth (registered trademark), other appropriate systems, and / or an advanced next-generation system based on these.
  • the specific operation supposed to be performed by the base station 10 in this specification may be performed by the upper node in some cases.
  • the various operations performed for communication with the user equipment UE may be performed by the base station 10 and / or other than the base station 10. It is clear that it may be done by a network node (for example but not limited to MME or S-GW etc).
  • a network node for example but not limited to MME or S-GW etc.
  • MME Mobility Management Entity
  • the user equipment UE may be a subscriber station, a mobile unit, a subscriber unit, a wireless unit, a remote unit, a mobile device, a wireless device, a wireless communication device, a remote communication device, a mobile subscriber station, an access terminal, a mobile terminal, by those skilled in the art It may also be called a wireless terminal, a remote terminal, a handset, a user agent, a mobile client, a client, or some other suitable term.
  • Base station 10 may also be referred to by those skilled in the art with NB (Node B), eNB (enhanced Node B), Base Station, gNB, or some other suitable terminology.
  • NB Node B
  • eNB enhanced Node B
  • Base Station gNB
  • determining may encompass a wide variety of operations.
  • “Judgment”, “decision” are, for example, judging, calculating, calculating, processing, processing, deriving, investigating, looking up (for example, a table) (Searching in a database or another data structure), ascertaining may be regarded as “decision”, “decision”, etc.
  • “determination” and “determination” are receiving (e.g. receiving information), transmitting (e.g. transmitting information), input (input), output (output), access (Accessing) (for example, accessing data in a memory) may be regarded as “judged” or “decided”.
  • the phrase “based on” does not mean “based only on,” unless expressly stated otherwise. In other words, the phrase “based on” means both “based only on” and “based at least on.”

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

サイドリンクにおけるダイバーシティ送信を行うユーザ装置において、送信するパケットの優先度を、元の優先度から変更優先度に変更する優先度変更部と、前記変更優先度と、前記パケットの送信に使用される予約リソースの情報とを含む制御情報を送信する信号送信部とを備える。

Description

ユーザ装置、及び制御情報送信方法
 本発明は、無線通信システムにおけるユーザ装置に関連するものである。
 LTE(Long Term Evolution)及びLTEの後継システム(例えば、LTE-A(LTE Advanced)、NR(New Radio)(5Gとも呼ぶ))では、ユーザ装置同士が基地局を介さないで直接通信を行うD2D(Device to Device、装置対装置通信)技術が検討されている。
 D2Dは、ユーザ装置と基地局との間のトラフィックを軽減したり、災害時などに基地局が通信不能になった場合でもユーザ装置間の通信を可能とする。
 D2Dは、通信可能な他のユーザ装置を見つけ出すためのD2Dディスカバリ(D2D discovery、D2D発見ともいう)と、ユーザ装置間で直接通信するためのD2Dコミュニケーション(D2D direct communication、D2D通信、端末間直接通信などともいう)と、に大別される。以下では、D2Dコミュニケーション、D2Dディスカバリなどを特に区別しないときは、単にD2Dあるいはサイドリンク(Sidelink)と呼ぶ。以下、また、D2Dで送受信される信号を、サイドリンク信号あるいはSL(Sidelink)信号と呼ぶ。
 また、3GPPでは、上記のD2D機能を拡張することでV2X(Vehicle to Everything)を実現することが検討され、仕様化が進められている。ここで、V2Xとは、ITS(Intelligent Transport Systems)の一部であり、図1に示すように、自動車間で行われる通信形態を意味するV2V(Vehicle to Vehicle)、自動車と道路脇に設置される路側機(RSU:Road-Side Unit)との間で行われる通信形態を意味するV2I(Vehicle to Infrastructure)、自動車とドライバーのモバイル端末との間で行われる通信形態を意味するV2N(Vehicle to Nomadic device)、及び、自動車と歩行者のモバイル端末との間で行われる通信形態を意味するV2P(Vehicle to Pedestrian)の総称である。
 LTEのRel-14において、V2Xの幾つかの機能に関する仕様化がなされている(例えば非特許文献1)。当該仕様では、ユーザ装置へのV2X通信用のリソース割当に関してMode3とMode4が規定されている。Mode3では、基地局からユーザ装置に送られるDCI(Downlink Control Information)によりダイナミックに送信リソースが割り当てられる。また、Mode3ではSPS(Semi Persistent Scheduling)も可能である。Mode4では、ユーザ装置はリソースプールから自律的に送信リソースを選択する。
3GPP TS 36.213 V14.3.0(2017-06) 3GPP TS 36.211 V14.2.0(2017-03) 3GPP TS 36.331 V14.3.0 (2017-06)
 高速に移動する端末間でのD2D通信が行われることが想定されるV2X(特にV2V)では、ユーザ装置が送信ダイバーシティを適用して送信を行うことで、通信の質及び信頼性を向上させることが検討されている。送信ダイバーシティにおいて、3GPPのRel-15のユーザ装置は、2つのアンテナポートから、参照信号(具体的には、DMRS:DeModulation Reference Signal)を送信する。2つのアンテナポートから送信される参照信号は、CDM(Code Division Multiplexing)により多重される。
 送信ダイバーシティを適用するユーザ装置から送信される信号を受信するユーザ装置は、参照信号の受信電力(RSRP:Reference Signal Received Power)に基づいて、送信リソースの選択を行う。しかし、2アンテナポートの参照信号を識別することができないユーザ装置(例えばRel-14のUE)は、2つのアンテナポートから送信された参照信号の受信電力を測定できないので、リソース選択を適切に行うことができないという課題がある。
 本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、ユーザ装置が、送信ダイバーシティを適用して送信された信号の受信電力を用いて、適切にリソース選択を行うことを可能とする技術を提供することを目的とする。
 開示の技術によれば、サイドリンクにおけるダイバーシティ送信を行うユーザ装置であって、
 送信するパケットの優先度を、元の優先度から変更優先度に変更する優先度変更部と、
 前記変更優先度と、前記パケットの送信に使用される予約リソースの情報とを含む制御情報を送信する信号送信部と
 を備えることを特徴とするユーザ装置が提供される。
 開示の技術によれば、ユーザ装置が、送信ダイバーシティを適用して送信された信号の受信電力を用いて、適切にリソース選択を行うことを可能とする技術が提供される。
V2Xを説明するための図である。 D2Dを説明するための図である。 D2Dを説明するための図である。 D2D通信に用いられるMAC PDUを説明するための図である。 SL-SCH subheaderのフォーマットを説明するための図である。 D2Dで使用されるチャネル構造の例を説明するための図である。 実施の形態に係る無線通信システムの構成例を示す図である。 ユーザ装置UEのリソース選択動作を説明するための図である。 ユーザ装置UEのリソース選択動作を説明するための図である。 ユーザ装置UEのリソース選択動作を説明するための図である。 ユーザ装置UEのリソース選択動作を説明するための図である。 ユーザ装置UEにおける信号送信に係る機能構成例を示す図である。 送信ダイバーシティにおけるDMRSを示す図である。。 送信ダイバーシティにおける課題を説明するための図である。 基本的な動作例を説明するための図である。 オリジナルのパケット優先度と優先度増加後の優先度とのマッピングテーブルの例を示す図である。 オリジナルのパケット優先度と優先度オフセットとのマッピングテーブルの例を示す図である。 ユーザ装置UE2のRSRP測定動作例を示すフローチャートである。 ユーザ装置UE2のRSRP測定動作例を示すフローチャートである。 実施の形態に係るユーザ装置UEの機能構成の一例を示す図である。 実施の形態に係る基地局10の機能構成の一例を示す図である。 実施の形態に係る基地局10及びユーザ装置UEのハードウェア構成の一例を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態(本実施の形態)を説明する。なお、以下で説明する実施の形態は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施の形態に限られるわけではない。
 本実施の形態の無線通信システムは、少なくとも既存のLTEの通信方式をサポートしていることを想定している。よって、無線通信システムが動作するにあたっては、適宜、既存のLTEで規定された既存技術を使用できる。ただし、当該既存技術はLTEに限られない。また、本明細書で使用する「LTE」は、特に断らない限り、LTE-Advanced、及び、LTE-Advanced以降の方式を含む広い意味を有するものとする。
 以下で説明する実施の形態では、既存のLTEで使用されているチャネル名、信号名等の用語を使用しているが、これは記載の便宜上のためであり、これらと同様のチャネル、信号等が他の名称で呼ばれてもよい。
 また、本実施の形態は、主にV2Xを対象とすることを想定しているが、本実施の形態に係る技術は、V2Xに限らず、「D2Dディスカバリ」と「D2Dコミュニケーション」を含むD2D全般に広く適用可能である。
 (D2Dの概要)
 本実施の形態では、D2D(装置対装置通信)を基本技術とすることから、まず、LTEで規定されているD2Dの概要について説明する。
 既に説明したように、D2Dには、大きく分けて「D2Dディスカバリ」と「D2Dコミュニケーション」がある。「D2Dディスカバリ」については、図2Aに示すように、Discovery period毎に、Discoveryメッセージ用のリソースプールが確保され、ユーザ装置はそのリソースプール内でDiscoveryメッセージ(発見信号)を送信する。より詳細にはType1、Type2bがある。Type1では、ユーザ装置が自律的にリソースプールから送信リソースを選択する。Type2bでは、上位レイヤシグナリング(例えばRRC信号)により準静的なリソースが割り当てられる。
 「D2Dコミュニケーション」についても、図2Bに示すように、SCI(Sidelink Control Information)/データ送信用のリソースプールが周期的に確保される。送信側のユーザ装置はControlリソースプール(PSCCHリソースプール)から選択されたリソースでSCIによりデータ送信用リソース(PSSCHリソースプール)等を受信側に通知し、当該データ送信用リソースでデータを送信する。「D2Dコミュニケーション」について、より詳細には、Mode1とMode2がある。Mode1では、基地局からユーザ装置に送られる(E)PDCCHによりダイナミックにリソースが割り当てられる。Mode2では、ユーザ装置はリソースプールから自律的に送信リソースを選択する。リソースプールについては、SIBで通知されたり、予め定義されたものが使用される。
 また、Rel-14では、Mode1とMode2に加えて、Mode3とMode4がある。Rel-14では、SCIとデータとを同時に(1サブフレームで)、周波数方向に隣接したリソースブロックで送信することが可能である。なお、本実施の形態では、このように、ユーザ装置は、SCIとデータとを同時に(1サブフレームで)、周波数方向に隣接したリソースブロックで送信することを想定している。
 LTEにおいて、「D2Dディスカバリ」に用いられるチャネルはPSDCH(Physical Sidelink Discovery Channel)と称され、「D2Dコミュニケーション」におけるSCI等の制御情報を送信するチャネルはPSCCH(Physical Sidelink Control Channel)と称され、データを送信するチャネルはPSSCH(Physical Sidelink Shared Channel)と称される。PSCCHとPSSCHはPUSCHベースの構造を有し、DMRS(Demodulation Reference Signal、復調参照信号)が挿入される構造になっている。
 D2Dに用いられるMAC(Medium Access Control)PDU(Protocol Data Unit)は、図3に示すように、少なくともMAC header、MAC Control element、MAC SDU(Service Data Unit)、Paddingで構成される。MAC PDUはその他の情報を含んでも良い。MAC headerは、1つのSL-SCH(Sidelink Shared Channel)subheaderと、1つ以上のMAC PDU subheaderで構成される。
 図4に示すように、SL-SCH subheaderは、MAC PDUフォーマットバージョン(V)、送信元情報(SRC)、送信先情報(DST)、Reserved bit(R)等で構成される。Vは、SL-SCH subheaderの先頭に割り当てられ、ユーザ装置が用いるMAC PDUフォーマットバージョンを示す。送信元情報には、送信元に関する情報が設定される。送信元情報には、ProSe UE IDに関する識別子が設定されてもよい。送信先情報には、送信先に関する情報が設定される。送信先情報には、送信先のProSe Layer-2 Group IDに関する情報が設定されてもよい。
 D2Dのチャネル構造の例を図5に示す。図5に示すように、「D2Dコミュニケーション」に使用されるPSCCHのリソースプール及びPSSCHのリソースプールが割り当てられている。また、「D2Dコミュニケーション」のチャネルの周期よりも長い周期で「D2Dディスカバリ」に使用されるPSDCHのリソースプールが割り当てられている。
 また、D2D用の同期信号としてPSSS(Primary Sidelink Synchronization signal)とSSSS(Secondary Sidelink Synchronization signal)が用いられる。また、例えばカバレッジ外動作のためにD2Dのシステム帯域、フレーム番号、リソース構成情報等のブロードキャスト情報(broadcast information)を送信するPSBCH(Physical Sidelink Broadcast Channel)が用いられる。PSSS/SSSS及びPSBCHは、1つのサブフレームで送信される。以降の説明では、PSSS/SSSSはSLSSと記述される。なお、ある1つのサブフレームにおいて、PSBCHを含まないSLSSが送信されてもよい。
 (システム構成)
 図6は、本実施の形態に係る無線通信システムの構成例を示す図である。図6に示すように、本実施の形態に係る無線通信システムは、基地局10、ユーザ装置UE1、及びユーザ装置UE2を有する。図6において、ユーザ装置UE1は送信側、ユーザ装置UE2は受信側を意図しているが、ユーザ装置UE1とユーザ装置UE2はいずれも送信機能と受信機能の両方を備える。以下、ユーザ装置UE1とユーザ装置UE2等を特に区別しない場合、単に「ユーザ装置UE」と記述する。また、本実施の形態に係る無線通信システムにおいて、図6に示す2つのユーザ装置UE以外にも多数のユーザ装置UEが存在する。図6では、一例としてユーザ装置UE1とユーザ装置UE2がともにカバレッジ内にある場合を示しているが、本実施の形態における動作は、両方のユーザ装置UEがカバレッジ内にある場合と、両方のユーザ装置UEがカバレッジ外にある場合と、一方のユーザ装置UEがカバレッジ内にあり、他方のユーザ装置UEがカバレッジ外にある場合のいずれにも適用できる。
 ユーザ装置UEは、それぞれ、LTEあるいはNRにおけるユーザ装置UEとしてのセルラ通信の機能、及び、上述したチャネルでの信号送受信を含むD2D機能(無線により装置対装置通信を行う機能)を有している。また、ユーザ装置UEは、本実施の形態で説明する動作を実行する送信側機能と受信側機能を有している。
 また、ユーザ装置UEは、D2Dの機能を有するいかなる装置であってもよいが、例えば、ユーザ装置UEは、車両、歩行者が保持する端末、RSU(UEの機能を有するUEタイプRSU)等である。
 また、ユーザ装置UEのD2Dの送信の処理内容は基本的には、LTEでの上り送信の処理内容と同様である(非特許文献2)。例えば、ユーザ装置UEは、送信データのコードワードをスクランブルし、変調してcomplex-valued symbolsを生成し、当該complex-valued symbols(送信信号)を1又は2レイヤにマッピングし、プリコーディングを行う。そして、precoded complex-valued symbolsをリソースエレメントにマッピングして、送信信号(例:complex-valued time-domain SC-FDMA signal)を生成し、各アンテナポートから送信する。
 また、基地局10については、LTEあるいはNRにおける基地局10としてのセルラ通信の機能、及び、本実施の形態におけるユーザ装置UEの通信を可能ならしめるための機能(ユーザ装置UEへのリソースプール設定、マッピングテーブル設定、優先度オフセット設定等)を有している。また、基地局10は、RSU(eNBの機能を有するeNBタイプRSU)であってもよい。
 また、本実施の形態に係る無線通信システムにおいて、ユーザ装置UEがサイドリンクに使用する信号波形は、OFDMAであってもよいし、SC-FDMAであってもよいし、その他の信号波形であってもよい。また、本実施の形態に係る無線通信システムにおいては、既存のLTEと同様に、時間方向には、複数のサブフレーム(例:10個のサブフレーム)からなるフレームが形成され、周波数方向は複数のサブキャリアからなる。1サブフレームは1送信時間間隔(TTI:Transmission Time Interval)の一例である。サブフレーム以外の時間長(例:スロット)が送信時間間隔として使用されてもよい。以下、本実施の形態では、ユーザ装置UEは、自律的のサイドリンク信号送信のためのリソースを選択する。
 図7に示すように、各ユーザ装置UEは、同期した共通の時間・周波数グリッドから無線のリソースを選択する。図7は、1サブフレームが1msである例を示すが、これは一例に過ぎない。
 本実施の形態の説明において、便宜上、1つのリソースは、周波数方向が1サブチャネルの帯域幅であり、時間方向は1サブフレームであるとする。1サブチャネルは1又は複数のリソースブロックの帯域幅を有する。あるリソースは、例えば、サブフレーム番号と、サブチャネル番号(あるいはリソースブロック番号)で識別可能である。また、サブフレームとサブチャネル(あるいはリソースブロック)のグリッドに番号が付される場合には、あるリソースは当該番号で識別可能である。本実施の形態で記載される「予約リソースの情報」は、例えば、上記のサブフレーム番号、サブチャネル番号(あるいはリソースブロック番号)、リソース番号のいずれか1つ又は複数である。
 リソース選択の動作例として、図8~図10を参照してユーザ装置UEがSL信号(データ、又は、制御情報、又は、データと制御情報)を送信するために使用するリソースを自律的に選択する動作について説明する。図8~図10を参照して説明する動作は、非特許文献1等に規定されている動作である。
 図8に示すように、ユーザ装置UEはバックグラウンドでセンシングを行っている。センシングにおいて、ユーザ装置UEは、制御情報(リソース予約情報、優先度等が含まれる)の読み取りと電力検出による干渉パターンの測定を行う。そして、ユーザ装置UEは、送信パケット発生時に、例えば過去1000ms間のセンシングの結果に基づき、リソース選択ウィンドウ内での干渉が低い複数のリソース(候補リソース)の中から最大2つのリソースを選択し、当該リソースを使用してSL信号を送信する。なお、2つのリソースは、初送のリソースと再送のリソースに相当する。また、本実施の形態では、このように最大2回送信に限定されるわけではなく、3回以上の送信を行ってもよい。
 SL信号の送信は周期的に行われる。また、リソースの予約が行われる。具体的には、ある送信周期でのSL信号には、データのスケジュール情報とともに次の送信周期で送信に使用される予約されたリソースの情報が含まれている。また、図8に示すような2回送信において、各送信におけるSL信号(具体的には制御情報)には、自身の予約リソースの情報とともに、他方の送信の予約リソースの情報が含まれている。
 ここで、周期的な送信において、ユーザ装置UEが各送信周期で同じリソースを使用し続けると、送信するパケットが他のユーザ装置UEから送信されたパケットと衝突し続ける可能性がある。しかし、ユーザ装置UEは、自分の送信パケットと他のユーザ装置UEの送信パケットとが衝突しているか否かを検出できない。そこで、リソースの再選択を行うためのリセレクションカウンタが規定されている。図9に示すように、最初の周期の送信時から送信の度にリセレクションカウンタが減算され、ユーザ装置UEは、リセレクションカウンタが0になる時点でリソースの再選択を行う。
 なお、本明細書の説明において、「リソース選択」は、その意味として、送信パケットが新たに発生した場合におけるリソース選択とともに、上記のようなリソース再選択を含むものとする。
 図10を参照して、本実施の形態のユーザ装置UEにおけるリソース選択動作の手順を説明する。なお、図10は基本的な動作を示すものであり、本実施の形態では、後述するように、優先度の変更等の処理が実行される。
 ステップS1において、ユーザ装置UEはモニタしていないリソースを候補リソースから除外する。ここでは、Half duplexの制限のため、ユーザ装置UEは送信に使用したリソースのサブフレームをモニタできないので、当該サブフレーム全体のリソースが候補リソースから除外される。
 ステップS2において、ユーザ装置UEは、センシングにおいて受信した他のユーザ装置UEの制御情報を復号することにより、予約されたリソース(他のユーザ装置の送信リソース)を把握し、当該リソースを候補リソースから除外する。より詳細には、ユーザ装置UEは、1000msのセンシング区間内における予約されたリソースのうち、当該リソース(具体的にはPSSCH)における参照信号の受信電力(S-RSRP、以下、RSRPと記述する)が閾値以上のリソースを除外する。ここで、残存候補リソースが全体の20%以下となる場合には閾値を3dB増加させることで20%以上の候補リソースが残るように調整が行われる。
 ステップS3において、ユーザ装置UEは、残りの候補リソースの中で、S-RSSIに基づき干渉量の少ないリソースを2割選択する。より詳細には、各サブチャネルの受信電力(S-RSSI)を100ms周期で評価した結果から、レベルが低い20%のリソースを候補として残す。
 ステップS4において、ユーザ装置UEは、ステップS3の時点で残っている候補リソースの中からランダムに送信リソースを選択する。ここで、ランダムに送信リソースを選択するのは、近傍のUE群の干渉状態は似ている可能性が高く、最も干渉が少ないリソースを選択すると、近傍UE間でパケット衝突が生じる確率が高いためである。
 ステップS2で用いられるRSRPの閾値は、パケットの優先度であるPPPP(ProSe per packet priority)毎に設定された値(あるいは事前設定された値)が用いられる。
 送信側のユーザ装置UEにおいては、例えば、パケットの論理チャネル種別に応じて当該パケットの優先度が決定され、当該パケットの送信リソース(あるいは予約リソース)を示す制御情報(SCI)の中に当該優先度が含められる。リソース選択を行うユーザ装置UEは、受信する制御情報から優先度(受信側の優先度)を取得する。また、ユーザ装置UEは、リソース選択を行う際に送信しようとしている自身のパケットの優先度(送信側の優先度)を有している。ステップS2で用いられるRSRPの閾値は、この「受信側の優先度と送信側の優先度」毎に決められる。例えば、優先度(PPPP)の値が8種類(例:1~8)あるとすると、閾値は、8×8=64種類存在する。非特許文献3には、「thresPSSCH-RSRP-List」が、「Indicates a list of 64 thresholds, and the threshold should be selected based on the priority in the decoded SCI and the priority in the SCI to be transmitted (see TS 36.213 [23]). A resource is excluded if it is indicated or reserved by a decoded SCI and PSSCH RSRP in the associated data resource is above a threshold.」として規定され、当該リストの値である「SL-ThresPSSCH-RSRP」が、「Value 0 corresponds to minus infinity dBm, value 1 corresponds to -128dBm, value 2 corresponds to -126dBm, value n corresponds to (-128 + (n-1)*2) dBm and so on, value 66 corresponds to infinity dBm.」として規定されている。
 なお、上記のような優先度と閾値とのマッピングは一例であり、例えば、送信側の優先度に関わらずに、受信側の優先度が閾値と対応付けられていてもよい。
 (送信ダイバーシティについて)
 本実施の形態における無線通信システムにおいては、2アンテナポートを用いた送信ダイバーシティの送受信機能を有するユーザ装置UE(例:Rel-15 UE、以降、R15UEと呼ぶ)と、当該機能を有しないユーザ装置UE(例:Rel-14 UE、以降、R14UEと呼ぶ)とが混在している。
 本実施の形態に係るユーザ装置UEは、2アンテナポートを用いた送信ダイバーシティにおける送受信機能を有する。送信ダイバーシティの方式は特定の方式に限られないが、例えば、CDD(Cyclic Delay Diversity)、プリコーディングベクトルスイッチ(PVS:Precoding Vector Switching)等がある。なお、2より大きな数のアンテナポートを使用した送信ダイバーシティが行われることとしてもよい。2より大きな数のアンテナポートを使用した送信ダイバーシティが行われる場合でも、本発明に係る技術を適用可能である。なお、アンテナポートをポート」と呼んでもよい。
 ここで、図11は、2アンテナポートを用いた送信ダイバーシティの機能を有するユーザ装置UEの信号送信に関する機能部(後述する信号送信部101に含まれる機能部)を示す図である。図11に示すように、当該機能部は、送信信号にダイバーシティ処理(例:CDD(Cyclic Delay Diversity))を施すダイバーシティ機能部11と、アンテナポート12、13を有する。各アンテナポートは、1つのアンテナエレメント(物理アンテナ素子)に対応することを想定しているが、各アンテナポートが、複数のアンテナエレメントに対応していてもよい。
 ダイバーシティ機能部11には、送信信号としてデータ(あるいは制御情報)とDMRSが入力され、これらの信号にダイバーシティ処理がされて、各アンテナポートから無線信号として送信される。一例として、DMRSは、LTEと同様に、Zadoff-Chu系列であり、サイクリックシフトにより、複数の直交するDMRSを生成できる。
 図12は、2つのアンテナポートから送信される信号の例を示している。図12に示す例において、送信ダイバーシティの機能を有するユーザ装置UE(例:R15UE)は、Port#0(例:図11の12)とPort#1(例:図11の13)のそれぞれからDMRSを送信する。これら2つのDMRSは同一の時間・周波数リソースで送信され、CDMにより多重される。図12に示すように、Port#0は、送信ダイバーシティの機能を有しないユーザ装置UE(例:R14UE)が信号を送信する際にDMRSを送信するアンテナポートである。本実施の形態では、このように、送信ダイバーシティにおいて送信に使用される複数のアンテナポートのうちの1つのアンテナポートは、送信ダイバーシティをサポートしていないユーザ装置UEが使用するアンテナポートであることを想定している。
 なお、各アンテナポートには、参照信号(DMRS)の送信リソース、サイクリックシフト、コード等が対応付けられている。
 上記のように、R14UEは、R15UEから送信されるPort#0のDMRSとPort#1のDMRSのうちのPort#0のDMRSのみを受信・復調できる。すなわち、R14UEは、前述したリソース選択の際のステップS2において、送信ダイバーシティを適用するR15UEから送信されるPort#0のDMRSとPort#1のDMRSのうちのPort#0のDMRSのみを用いたRSRPを測定することになる。
 このことから生じる課題について、図13を参照して説明する。図13の例では、送信側のR14UE‐AがPort#0でDMRSを送信し、送信側のR15UE‐Bが、Port#0とPort#1のそれぞれでDMRSを送信することを想定している。また、R14UE‐Cが、これらのDMRSを受信し、センシングにおいてPSSCHのRSRPを測定することを想定する。
 この場合、R14UE‐Cは、R14UE-Aから受信するDMRSを用いたRSRPをXdBとして測定する。一方、R15UE-Bが2つのポートで送信する各DMRSの送信電力は、R14UE-Aが1つのポートで送信するDMRSの送信電力の半分になる。また、R14UE‐Cは、R15UE-Bから2つのポートで送信される2つのDMRSのうち、1つのDMRSしか測定できないので、R15UE-Bから受信するDMRSを用いたRSRPとして、(X-3)dBを得る。
 ここで、パケットの優先度は、R14UE‐AとR15UE-Bとで同じであるとする。この場合、R14UE-Cが、図10で示した手順でリソース選択を行う際に、ステップS2における予約リソースの除外の際に、R14UE‐Aから受信する当該リソース(PSSCH)のDMRSにより測定されたRSRPは閾値を超えるので、制御情報に示される予約リソースを候補リソースから除外する。一方、R14UE-Cは、R15UE‐Bから受信するDMRSのRSRPは閾値を超えないので、制御情報に示される予約リソースを候補リソースから除外しないことが考えられる。
 つまり、R14UEがリソース選択を行う際に、他のR14UEにより予約されたリソースは候補リソースから除外され易くなり、一方、送信ダイバーシティを適用するR15UEにより予約されたリソースは候補リソースから除外され難くなる。そのため、R14UEがリソース選択を行う際に、送信ダイバーシティを適用するR15UEにより予約されたリソースが選択され易くなる。よって、R14UEとR15UEとの間の干渉(パケット衝突)が、R14UEとR14UEとの間の干渉(パケット衝突)よりも高い確率で生じる可能性がある。
 以下、上記の課題を解決する動作例を説明する。
 (基本的な動作例)
 図14を参照して基本的な動作例を説明する。図14において、ユーザ装置UE1はR15UEであり、ユーザ装置UE2はR14UE又はR15UEである。以下の説明において、R15UEについて、ユーザ装置UE(R15UE)のような記載を適宜使用する。R14UEについても同様である。なお、本実施の形態では、送信ダイバーシティの送受信機能を持つUEをR15UEとし、送信ダイバーシティの送受信機能を持たないUEをR14UEとしているが、このことは一例に過ぎない。送信ダイバーシティの送受信機能を持つUEがR15UE以外のUEであってもよいし、送信ダイバーシティの送受信機能を持たないUEがR14UE以外のUEであってもよい。
 図14において、ユーザ装置UE1(R15UE)は、ある優先度(これを「オリジナル優先度」、あるいは「元の優先度」と呼ぶ)のパケット(予約リソースで送信されるパケット)に対応する制御情報(当該予約リソースの情報を含む)に、当該オリジナル優先度よりも高い優先度(これを「変更優先度」と呼ぶ)を含め、当該変更優先度を含む制御情報を送信する(S101)。なお、本実施の形態では、ユーザ装置UEは、制御情報(PSCCH)とデータ(PSSCH)とを連続した周波数リソースで同時に(つまり、同じサブフレームで)送信することを想定している。上記のパケットとは、データのパケットと解釈してもよいし、データ+制御情報のパケットと解釈してもよい。ただし、制御情報(PSCCH)とデータ(PSSCH)とを連続した周波数リソースで同時に送信することは一例であり、本実施の形態にかかる技術は、制御情報(PSCCH)とデータ(PSSCH)とが連続した周波数リソースで同時に送信されない場合にも適用できる。
 また、S101において、ユーザ装置UE1(R15UE)は、制御情報の中に、変更優先度とともに、オリジナル優先度が変更されたか否かを示す情報(変更優先度を含める場合は「オリジナル優先度が変更されたことを示す情報」)を含めてもよい。以下の説明では、この情報が制御情報に含まれるものとする。「オリジナル優先度が変更されたか否かを示す情報」は、ユーザ装置UE1(R15UE)が、送信ダイバーシティを適用するUEであることを示す情報でもある。
 センシングにおいて、ユーザ装置UE2(R14UE)は、S101で送信された制御情報を受信するとともに、当該制御情報により示される予約リソースのRSRP測定を行う。ステップS102において、ユーザ装置UE2(R14UE)は、RSRP測定結果等を用いて、前述した手順で自身のパケット送信のためのリソース選択を行う。
 既に説明したように、ユーザ装置UE2(R14UE)は、1つのポートのDMRSしか識別できないので、センシングにおいて、当該DMRSに基づくRSRPを測定する。S102において、ユーザ装置UE2(R14UE)は、ユーザ装置UE1(R15UE)から受信する制御情報に示される予約リソースを除外するか否かの判定に用いる閾値を、受信した制御情報に含まれる変更優先度に基づき決定する。上述したように、当該変更優先度はオリジナル優先度よりも高い優先度になっているので、当該閾値は、オリジナル優先度に対応する閾値よりも低い値となる。よって、ユーザ装置UE2(R14UE)が、ユーザ装置UE1(R15UE)から受信する制御情報に示される予約リソースを除外することができる可能性が高くなる。
 一例として、変更優先度に対応する閾値は、オリジナル優先度に対応する閾値よりも3dB低くなるように、変更優先度が定められる。これにより、例えば、ユーザ装置UE2(R14UE)は、従来の動作と同じ動作により、R14UEにより予約されたリソースとRE15UEにより予約されたリソースとを同じ確率で除外することができる。ただし、これは、R14UEとR15UEとでパケットのオリジナル優先度が同じ場合であることを前提とする。
 (変更優先度の決定方法について)
 本実施の形態では、優先度(PPPP)の値が大きくなるほど、優先度は低くなるものとする。例えば、優先度の値が1~8であるとした場合、1が最高優先度であり、8が最低優先度である。
 一例として、ユーザ装置UE1(R15UE)が、オリジナル優先度を変更優先度に変更する際には、例えば、「変更優先度=オリジナル優先度/x」として変更優先度を決定する。なお、優先度の値が整数である必要がある場合には、「オリジナル優先度/x」の小数点以下を繰り上げ、又は、切り捨て等すればよい。また、オリジナル優先度は、例えば、ユーザ装置UE1(R15UE)が送信しようとするパケットに対応する論理チャネル、あるいはパケットに対応するアプリケーション等により決定されるものである。
 また、基地局10からユーザ装置UE1(R15UE)に対し、オリジナル優先度と変更優先度との対応を示すマッピングテーブルがSIBあるいはRRC信号等により設定(configure)されてもよい。図15に当該マッピングテーブルの例を示す。図15の例の場合、例えば、ユーザ装置UE1(R15UE)は、オリジナル優先度=3のパケットに対応する制御情報の中に、3に対応する2を変更優先度として含める。
 なお、マッピングテーブルをSIBあるいはRRC信号等により基地局10からユーザ装置UEに設定することは一例である。例えば、マッピングテーブルを標準仕様書において規定してもよい。この場合、例えば、ユーザ装置UEには、標準仕様書に記載されたマッピングテーブル(あるいはマッピングテーブルに相当する情報)が予め保持されていて、ユーザ装置UEは、基地局10から設定を受けることなく、そのマッピングテーブルの情報を使用することができる。
 また、マッピングテーブルが、ユーザ装置UEに事前設定(preconfigure)されてもよい。事前設定におけるマッピングテーブルの設定方法は特定の方法に限られないが、例えば、ユーザ装置UEの出荷時(あるいはユーザの購入時)に、所定のサーバからマッピングテーブルがユーザ装置UEに設定される。
 また、基地局10からユーザ装置UE1(R15UE)に対し、優先度オフセット(PPPPオフセット)がRRC信号等により設定されてもよい。この場合、例えば、優先度オフセットが「-1」であるとすると、ユーザ装置UE1(R15UE)は、「変更優先度=オリジナル優先度+優先度オフセット」として変更優先度を決定する。
 また、基地局10からユーザ装置UE1(R15UE)に対し、オリジナル優先度と優先度オフセット(PPPPオフセット)との対応を示すマッピングテーブルがSIBあるいはRRC信号等により設定されてもよい。図16に当該マッピングテーブルの例を示す。図16の例の場合、例えば、ユーザ装置UE1(R15UE)は、オリジナル優先度=3のパケットに対応する制御情報の中に、3‐1により算出された2を変更優先度として含める。
 なお、マッピングテーブルをSIBあるいはRRC信号等により基地局10からユーザ装置UEに設定することは一例である。例えば、マッピングテーブルを標準仕様書において規定してもよい。この場合、例えば、ユーザ装置UEには、標準仕様書に記載されたマッピングテーブル(あるいはマッピングテーブルに相当する情報)が予め保持されていて、ユーザ装置UEは、基地局10から設定を受けることなく、そのマッピングテーブルの情報を使用することができる。
 また、マッピングテーブルが、ユーザ装置UEに事前設定(preconfigure)されてもよい。事前設定におけるマッピングテーブルの設定方法は特定の方法に限られないが、例えば、ユーザ装置UEの出荷時(あるいはユーザの購入時)に、所定のサーバからマッピングテーブルがユーザ装置UEに設定される。
 (R15UEのリソース選択における動作例)
 図14に示す例において、リソース選択を行うユーザ装置UE2がR15UEである場合におけるリソース選択に係る動作例を、以下、動作例1~3として説明する。なお、以下の例において、DMRSの送信側(モニタすべき信号の送信側)としてユーザ装置UE1(R15UE)のみを示しているが、実際には、DMRSの送信側として複数のユーザ装置UE(R15UEあるいはRE14UE)が存在する、
 <動作例1>
 動作例1において、ユーザ装置UE2(R15UE)は、ユーザ装置UE1(R15UE)から送信される参照信号を用いたRSRP測定動作として、上述したユーザ装置UE2(R14UE)の動作と同様の動作を実行する。
 すなわち、ユーザ装置UE2(R15UE)は、ユーザ装置UE1(R15UE)から2つのポートで送信される2つのDMRSのうち、1つのポートから送信される1つのDMRSを用いて予約リソース(例:予約されたPSSCHのリソース)のRSRP測定を行う。また、ユーザ装置UE2(R15UE)は、リソース選択におけるステップS2において、ユーザ装置UE1(R15UE)から受信した制御情報に含まれる変更優先度に基づく閾値を用いて、当該制御情報により予約された予約リソースを除外するか否かを判定する。
 なお、ユーザ装置UE2(R15UE)は、送信ダイバーシティを適用しないユーザ装置UE1(R15UE)、あるいは、R14UEから送信されるデータのRSRP測定動作として、従来のR14UEの動作と同様の動作を実行する。
 <動作例2>
 動作例2のユーザ装置UE2(R15UE)の動作例を図17に示すフローチャートを参照して説明する。なお、本動作は、ユーザ装置UE2(R15UE)が、受信する制御情報に「オリジナル優先度が変更されたことを示す情報」が含まれることを検知した場合(つまり、送信側が送信ダイバーシティを行っていることを検知した場合)に行うこととしてよい。
 ユーザ装置UE2(R15UE)は、センシングにおいて、ユーザ装置UE1(R15UE)から受信する制御情報により示される予約リソースにおいて、2ポートの2つのDMRSのそれぞれを用いてRSRPを測定し(S201)、これら2つのRSRPを加算する(S202)。なお、ユーザ装置UE2(R15UE)は、センシングにより測定したRSRPを保持しておき、リソース選択の段階で加算を行ってもよい。
 また、ユーザ装置UE2(R15UE)は、上記の制御情報に含まれる「オリジナル優先度が変更されたことを示す情報」に基づき、当該制御情報に含まれる優先度(変更優先度)が、変更優先度であることを把握し、当該変更優先度からオリジナル優先度を復元する(S203)。復元にあたっては、前述したマッピングテーブルあるいは優先度オフセットを用いて、オリジナル優先度から変更優先度を求めた処理とは逆の処理を行う。例えば、制御情報に含まれる優先度が2であり、優先度オフセットが-1であれば、オリジナル優先度は3として得られる。
 ユーザ装置UE2(R15UE)は、復元したオリジナル優先度から閾値を決定し(S204)、当該閾値を使用して、受信した制御情報に示される予約リソースを候補リソースから除外するか否かを判定する(S205)。以降、判定結果に基づく予約リソース除外、図10のステップS3、S4が実行され、リソース選択が行われる。
 <動作例3>
 動作例3のユーザ装置UE2(R15UE)の動作例を図18に示すフローチャートを参照して説明する。なお、本動作は、ユーザ装置UE2(R15UE)が、受信する制御情報に「オリジナル優先度が変更されたことを示す情報」が含まれることを検知した場合(つまり、送信側が送信ダイバーシティを行っていることを検知した場合)に行うこととしてよい。
 ユーザ装置UE2(R15UE)は、センシングにおいて、ユーザ装置UE1(R15UE)から受信する制御情報により示される予約リソースにおいて、2ポートの2つのDMRSのうちの1つのポートのDMRS(例:R14のDMRS(図11に示したPort#0のDMRS))を用いてRSRPを測定し(S301)、当該RSRPに予め定められた値を加算する(S302)。予め定められた値は例えば3dBである。たたし、3dBは一例であり、3dB以外の値を加算してもよい。なお、ユーザ装置UE2(R15UE)は、センシングにより測定したRSRPを保持しておき、リソース選択の段階で加算を行ってもよい。
 ユーザ装置UE2(R15UE)は、上記の制御情報に含まれる「オリジナル優先度が変更されたことを示す情報」に基づき、当該制御情報に含まれる優先度(変更優先度)が、変更優先度であることを把握し、当該変更優先度からオリジナル優先度を復元する(S303)。復元にあたっては、前述したマッピングテーブルあるいは優先度オフセットを用いて、オリジナル優先度から変更優先度を求めた処理とは逆の処理を行う。例えば、制御情報に含まれる優先度が2であり、優先度オフセットが-1であれば、オリジナル優先度は3として得られる。
 ユーザ装置UE2(R15UE)は、復元したオリジナル優先度から閾値を決定し(S304)、当該閾値を使用して、受信した制御情報に示される予約リソースを候補リソースから除外するか否かを判定する(S305)。以降、判定結果に基づく予約リソース除外、図10のステップS3、S4が実行され、リソース選択が行われる。
 (その他の例)
 図14におけるユーザ装置UE1(R15UE)は、2つのポートの2つのDMRSのうち、R14に対応するポート(図11に示したPort#0)のDMRSに対して、パワーブースティングを行ってもよい。パワーブースティングとは、所定の値(XdB)だけ、送信電力を増加させることである。これにより、特にR14UEは、ユーザ装置UE1(R15UE)による予約リソースを適切に除外できる。なお、パワーブースティングを行う際には、これまでに説明した優先度の変更を行わないこととしてもよい。
 また、図14におけるユーザ装置UE2がR15UEであるが、送信ダイバーシティにより送信された信号を受信する能力を持たない場合には、例えば、R14UEと同様の動作を行う。また、当該ユーザ装置UE2は、動作例3と同様に、識別できるDMRSを用いたRSRP測定結果に予め定められた値を加算する動作を行ってもよい。
 以上説明したように、本実施の形態に係る技術により、R15UEから送信ダイバーシティを適用してパケットが送信される場合において、当該パケットを受信(モニタ)するR15UE及びR14UEのいずれにおいても適切に自身のパケット送信のためのリソース選択を行うことができる。
 (装置構成)
 次に、これまでに説明した処理動作を実行するユーザ装置UE及び基地局10の機能構成例を説明する。ユーザ装置UE及び基地局10は、本実施の形態で説明した全ての機能を備えている。ただし、ユーザ装置UE及び基地局10は、本実施の形態で説明した全ての機能のうちの一部のみの機能を備えてもよい。例えば、ユーザ装置UEは、既存の機能に加えて、本実施の形態で説明した新規な機能のうちの送信側の機能のみを備えることとしてもよいし、本実施の形態で説明した新規な機能のうちの受信側の機能のみを備えることとしてもよい。
 <ユーザ装置>
 図19は、ユーザ装置UEの機能構成の一例を示す図である。図19に示すように、ユーザ装置UEは、信号送信部101と、信号受信部102と、設定情報管理部103と、リソース選択部104と、優先度変更部105を有する。図19に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。
 信号送信部101は、送信データから送信を作成し、当該送信信号を無線で送信する。信号受信部102は、各種の信号を無線受信し、受信した物理レイヤの信号からより上位のレイヤの信号を取得する。また、信号受信部102は、受信するDMRSを用いてRSRPを測定する機能を含む。設定情報管理部103は、信号受信部102により基地局10から受信した各種の設定情報、及び、予め設定される設定情報を格納する。設定情報の例としてはリソースプールの情報、元の優先度と変更優先度とのマッピングテーブル、元の優先度と優先度オフセットとのマッピングテーブル、等がある。
 リソース選択部104は、本実施の形態で説明したリソース選択に関わる処理を実行する。また、優先度変更部105は、元の優先度を変更優先度に変更する機能を含む。
 例えば、優先度変更部105は、送信するパケットの優先度を、元の優先度から変更優先度に変更するように構成され、信号送信部101は、前記変更優先度と、前記パケットの送信に使用される予約リソースの情報とを含む制御情報を送信するように構成される。
 前記優先度変更部105は、例えば、元の優先度と変更優先度との間の関係を示すマッピングテーブル、又は、元の優先度と優先度オフセットとの間の関係を示すマッピングテーブルに基づいて、前記変更優先度を決定する。また、例えば、前記制御情報は更に、前記元の優先度が変更されたことを示す情報を含む。
 また、例えば、信号受信部102は、他のユーザ装置から送信された信号を受信することにより受信電力を測定するように構成され、リソース選択部104は、受信電力が閾値以上の予約リソースを除いた候補リソースから送信リソースを選択するように構成される。また、前記信号受信部102は、優先度と前記予約リソースの情報とを含む制御情報を受信し、前記リソース選択部104は、前記制御情報に含まれる前記優先度を変更した優先度に基づいて前記閾値を決定する。
 また、例えば、前記信号受信部102は、前記他のユーザ装置から複数のアンテナポートにより送信される参照信号のうちの1つのアンテナポートの参照信号に基づき参照信号受信電力を測定し、前記リソース選択部は、当該参照信号受信電力に所定の値を加えた値をリソース選択における前記受信電力として使用する。
 <基地局10>
 図20は、基地局10の機能構成の一例を示す図である。図20に示すように、基地局10は、信号送信部201と、信号受信部202と、設定情報管理部203とを有する。図20に示す機能構成は一例に過ぎない。本実施の形態に係る動作を実行できるのであれば、機能区分及び機能部の名称はどのようなものでもよい。
 信号送信部201は、ユーザ装置UE側に送信する信号を生成し、当該信号を無線で送信する機能を含む。信号受信部202は、ユーザ装置UEから送信された各種の信号を受信し、受信した信号から、例えばより上位のレイヤの情報を取得する機能を含む。
 設定情報管理部203は、ユーザ装置UEに送信する各種の設定情報、ユーザ装置UEから受信する各種の設定情報、及び、予め設定される設定情報を格納する。設定情報の例としてはリソースプールの情報、元の優先度と変更優先度とのマッピングテーブル、元の優先度と優先度オフセットとのマッピングテーブル、等がある。
 <ハードウェア構成>
 上記実施の形態の説明に用いたブロック図(図19~図20)は、機能単位のブロックを示している。これらの機能ブロック(構成部)は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの任意の組み合わせによって実現される。また、各機能ブロックの実現手段は特に限定されない。すなわち、各機能ブロックは、物理的及び/又は論理的に複数要素が結合した1つの装置により実現されてもよいし、物理的及び/又は論理的に分離した2つ以上の装置を直接的及び/又は間接的に(例えば、有線及び/又は無線)で接続し、これら複数の装置により実現されてもよい。
 また、例えば、本発明の一実施の形態におけるユーザ装置UEと基地局10はいずれも、本実施の形態に係る処理を行うコンピュータとして機能してもよい。図21は、本実施の形態に係るユーザ装置UEと基地局10のハードウェア構成の一例を示す図である。上述のユーザ装置UEと基地局10はそれぞれ、物理的には、プロセッサ1001、メモリ1002、ストレージ1003、通信装置1004、入力装置1005、出力装置1006、バス1007などを含むコンピュータ装置として構成されてもよい。
 なお、以下の説明では、「装置」という文言は、回路、デバイス、ユニットなどに読み替えることができる。ユーザ装置UEと基地局10のハードウェア構成は、図に示した1001~1006で示される各装置を1つ又は複数含むように構成されてもよいし、一部の装置を含まずに構成されてもよい。
 ユーザ装置UEと基地局10における各機能は、プロセッサ1001、メモリ1002などのハードウェア上に所定のソフトウェア(プログラム)を読み込ませることで、プロセッサ1001が演算を行い、通信装置1004による通信、メモリ1002及びストレージ1003におけるデータの読み出し及び/又は書き込みを制御することで実現される。
 プロセッサ1001は、例えば、オペレーティングシステムを動作させてコンピュータ全体を制御する。プロセッサ1001は、周辺装置とのインターフェース、制御装置、演算装置、レジスタなどを含む中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)で構成されてもよい。
 また、プロセッサ1001は、プログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュール又はデータを、ストレージ1003及び/又は通信装置1004からメモリ1002に読み出し、これらに従って各種の処理を実行する。プログラムとしては、上述の実施の形態で説明した動作の少なくとも一部をコンピュータに実行させるプログラムが用いられる。例えば、図19に示したユーザ装置UEの信号送信部101、信号受信部102、設定情報管理部103、リソース選択部104、優先度変更部105は、メモリ1002に格納され、プロセッサ1001で動作する制御プログラムによって実現されてもよい。また、例えば、図20に示した基地局10の信号送信部201と、信号受信部202と、設定情報管理部203、リソース選択部204は、メモリ1002に格納され、プロセッサ1001で動作する制御プログラムによって実現されてもよい。上述の各種処理は、1つのプロセッサ1001で実行される旨を説明してきたが、2以上のプロセッサ1001により同時又は逐次に実行されてもよい。プロセッサ1001は、1以上のチップで実装されてもよい。なお、プログラムは、電気通信回線を介してネットワークから送信されても良い。
 メモリ1002は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、ROM(Read Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable ROM)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)、RAM(Random Access Memory)などの少なくとも1つで構成されてもよい。メモリ1002は、レジスタ、キャッシュ、メインメモリ(主記憶装置)などと呼ばれてもよい。メモリ1002は、本発明の一実施の形態に係る処理を実施するために実行可能なプログラム(プログラムコード)、ソフトウェアモジュールなどを保存することができる。
 ストレージ1003は、コンピュータ読み取り可能な記録媒体であり、例えば、CD-ROM(Compact Disc ROM)などの光ディスク、ハードディスクドライブ、フレキシブルディスク、光磁気ディスク(例えば、コンパクトディスク、デジタル多用途ディスク、Blu-ray(登録商標)ディスク)、スマートカード、フラッシュメモリ(例えば、カード、スティック、キードライブ)、フロッピー(登録商標)ディスク、磁気ストリップなどの少なくとも1つで構成されてもよい。ストレージ1003は、補助記憶装置と呼ばれてもよい。上述の記憶媒体は、例えば、メモリ1002及び/又はストレージ1003を含むデータベース、サーバその他の適切な媒体であってもよい。
 通信装置1004は、有線及び/又は無線ネットワークを介してコンピュータ間の通信を行うためのハードウェア(送受信デバイス)であり、例えばネットワークデバイス、ネットワークコントローラ、ネットワークカード、通信モジュールなどともいう。例えば、ユーザ装置10の信号送信部101及び信号受信部102は、通信装置1004で実現されてもよい。また、基地局10の信号送信部201及び信号受信部202は、通信装置1004で実現されてもよい。
 入力装置1005は、外部からの入力を受け付ける入力デバイス(例えば、キーボード、マウス、マイクロフォン、スイッチ、ボタン、センサなど)である。出力装置1006は、外部への出力を実施する出力デバイス(例えば、ディスプレイ、スピーカー、LEDランプなど)である。なお、入力装置1005及び出力装置1006は、一体となった構成(例えば、タッチパネル)であってもよい。
 また、プロセッサ1001及びメモリ1002などの各装置は、情報を通信するためのバス1007で接続される。バス1007は、単一のバスで構成されてもよいし、装置間で異なるバスで構成されてもよい。
 また、ユーザ装置UEと基地局10はそれぞれ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP:Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、PLD(Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array)などのハードウェアを含んで構成されてもよく、当該ハードウェアにより、各機能ブロックの一部又は全てが実現されてもよい。例えば、プロセッサ1001は、これらのハードウェアの少なくとも1つで実装されてもよい。
 (実施の形態のまとめ)
 以上、説明したように、本実施の形態によれば、サイドリンクにおけるダイバーシティ送信を行うユーザ装置であって、送信するパケットの優先度を、元の優先度から変更優先度に変更する優先度変更部と、前記変更優先度と、前記パケットの送信に使用される予約リソースの情報とを含む制御情報を送信する信号送信部とを備えることを特徴とするユーザ装置が提供される。
 上記の構成により、ユーザ装置が、送信ダイバーシティを適用して送信された信号の受信電力を用いて、適切にリソース選択を行うことを可能とする技術が提供される。
 前記優先度変更部は、元の優先度と変更優先度との間の関係を示すマッピングテーブル、又は、元の優先度と優先度オフセットとの間の関係を示すマッピングテーブルに基づいて、前記変更優先度を決定することとしてもよい。本構成により、変更優先度を適切に決定することができる。
 前記制御情報は更に、前記元の優先度が変更されたことを示す情報を含むこととしてもよい。この構成により、当該制御情報を受信するユーザ装置は、制御情報に含まれる優先度が、元の優先度から変更されたものであることを認識できる。
 また、本実施の形態によれば、サイドリンクにおけるダイバーシティ送信がサポートされる無線通信システムにおけるユーザ装置であって、他のユーザ装置から送信された信号を受信することにより受信電力を測定する信号受信部と、受信電力が閾値以上の予約リソースを除いた候補リソースから送信リソースを選択するリソース選択部と、を備え、前記信号受信部は、優先度と前記予約リソースの情報とを含む制御情報を受信し、前記リソース選択部は、前記制御情報に含まれる前記優先度を変更した優先度に基づいて前記閾値を決定することを特徴とするユーザ装置が提供される。
 上記の構成により、ユーザ装置が、送信ダイバーシティを適用して送信された信号の受信電力を用いて、適切にリソース選択を行うことを可能とする技術が提供される。
 前記信号受信部は、前記他のユーザ装置から複数のアンテナポートにより送信される参照信号のうちの1つのアンテナポートの参照信号に基づき参照信号受信電力を測定し、前記リソース選択部は、当該参照信号受信電力に所定の値を加えた値をリソース選択における前記受信電力として使用することとしてもよい。この構成によれば、リソース選択において、除外すべき予約リソースを適切に候補リソースから除外することができる。
 また、本実施の形態によれば、サイドリンクにおけるダイバーシティ送信を行うユーザ装置が実行する制御情報送信方法であって、送信するパケットの優先度を、元の優先度から変更優先度に変更する優先度変更ステップと、前記変更優先度と、前記パケットの送信に使用される予約リソースの情報とを含む制御情報を送信する送信ステップとを備えることを特徴とする制御情報送信方法が提供される。
 上記の構成により、ユーザ装置が、送信ダイバーシティを適用して送信された信号の受信電力を用いて、適切にリソース選択を行うことを可能とする技術が提供される。
 (実施形態の補足)
 以上、本発明の実施の形態を説明してきたが、開示される発明はそのような実施形態に限定されず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。発明の理解を促すため具体的な数値例を用いて説明がなされたが、特に断りのない限り、それらの数値は単なる一例に過ぎず適切な如何なる値が使用されてもよい。上記の説明における項目の区分けは本発明に本質的ではなく、2以上の項目に記載された事項が必要に応じて組み合わせて使用されてよいし、ある項目に記載された事項が、別の項目に記載された事項に(矛盾しない限り)適用されてよい。機能ブロック図における機能部又は処理部の境界は必ずしも物理的な部品の境界に対応するとは限らない。複数の機能部の動作が物理的には1つの部品で行われてもよいし、あるいは1つの機能部の動作が物理的には複数の部品により行われてもよい。実施の形態で述べた処理手順については、矛盾の無い限り処理の順序を入れ替えてもよい。処理説明の便宜上、ユーザ装置UEと基地局10は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウェアで又はそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明の実施の形態に従ってユーザ装置UEが有するプロセッサにより動作するソフトウェア及び本発明の実施の形態に従って基地局10が有するプロセッサにより動作するソフトウェアはそれぞれ、ランダムアクセスメモリ(RAM)、フラッシュメモリ、読み取り専用メモリ(ROM)、EPROM、EEPROM、レジスタ、ハードディスク(HDD)、リムーバブルディスク、CD-ROM、データベース、サーバその他の適切な如何なる記憶媒体に保存されてもよい。
 また、情報の通知は、本明細書で説明した態様/実施形態に限られず、他の方法で行われてもよい。例えば、情報の通知は、物理レイヤシグナリング(例えば、DCI(Downlink Control Information)、UCI(Uplink Control Information))、上位レイヤシグナリング(例えば、RRC(Radio Resource Control)シグナリング、MAC(Medium Access Control)シグナリング、ブロードキャスト情報(MIB(Master Information Block)、SIB(System Information Block))、その他の信号又はこれらの組み合わせによって実施されてもよい。また、RRCシグナリングは、RRCメッセージと呼ばれてもよく、例えば、RRC接続セットアップ(RRC Connection Setup)メッセージ、RRC接続再構成(RRC Connection Reconfiguration)メッセージなどであってもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は、LTE(Long Term Evolution)、LTE-A(LTE-Advanced)、SUPER 3G、IMT-Advanced、4G、5G、FRA(Future Radio Access)、W-CDMA(登録商標)、GSM(登録商標)、CDMA2000、UMB(Ultra Mobile Broadband)、IEEE 802.11(Wi-Fi)、IEEE 802.16(WiMAX)、IEEE 802.20、UWB(Ultra-WideBand)、Bluetooth(登録商標)、その他の適切なシステムを利用するシステム及び/又はこれらに基づいて拡張された次世代システムに適用されてもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態の処理手順、シーケンス、フローチャートなどは、矛盾の無い限り、順序を入れ替えてもよい。例えば、本明細書で説明した方法については、例示的な順序で様々なステップの要素を提示しており、提示した特定の順序に限定されない。
 本明細書において基地局10によって行われるとした特定動作は、場合によってはその上位ノード(upper node)によって行われることもある。基地局10を有する1つまたは複数のネットワークノード(network nodes)からなるネットワークにおいて、ユーザ装置UEとの通信のために行われる様々な動作は、基地局10および/または基地局10以外の他のネットワークノード(例えば、MMEまたはS-GWなどが考えられるが、これらに限られない)によって行われ得ることは明らかである。上記において基地局10以外の他のネットワークノードが1つである場合を例示したが、複数の他のネットワークノードの組み合わせ(例えば、MMEおよびS-GW)であってもよい。
 本明細書で説明した各態様/実施形態は単独で用いてもよいし、組み合わせて用いてもよいし、実行に伴って切り替えて用いてもよい。
 ユーザ装置UEは、当業者によって、加入者局、モバイルユニット、加入者ユニット、ワイヤレスユニット、リモートユニット、モバイルデバイス、ワイヤレスデバイス、ワイヤレス通信デバイス、リモートデバイス、モバイル加入者局、アクセス端末、モバイル端末、ワイヤレス端末、リモート端末、ハンドセット、ユーザエージェント、モバイルクライアント、クライアント、またはいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 基地局10は、当業者によって、NB(NodeB)、eNB(enhanced NodeB)、ベースステーション(Base Station)、gNB、またはいくつかの他の適切な用語で呼ばれる場合もある。
 本明細書で使用する「判断(determining)」、「決定(determining)」という用語は、多種多様な動作を包含する場合がある。「判断」、「決定」は、例えば、判定(judging)、計算(calculating)、算出(computing)、処理(processing)、導出(deriving)、調査(investigating)、探索(looking up)(例えば、テーブル、データベースまたは別のデータ構造での探索)、確認(ascertaining)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、受信(receiving)(例えば、情報を受信すること)、送信(transmitting)(例えば、情報を送信すること)、入力(input)、出力(output)、アクセス(accessing)(例えば、メモリ中のデータにアクセスすること)した事を「判断」「決定」したとみなす事などを含み得る。また、「判断」、「決定」は、解決(resolving)、選択(selecting)、選定(choosing)、確立(establishing)、比較(comparing)などした事を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。つまり、「判断」「決定」は、何らかの動作を「判断」「決定」したとみなす事を含み得る。
 本明細書で使用する「に基づいて」という記載は、別段に明記されていない限り、「のみに基づいて」を意味しない。言い換えれば、「に基づいて」という記載は、「のみに基づいて」と「に少なくとも基づいて」の両方を意味する。
 「含む(include)」、「含んでいる(including)」、およびそれらの変形が、本明細書あるいは特許請求の範囲で使用されている限り、これら用語は、用語「備える(comprising)」と同様に、包括的であることが意図される。さらに、本明細書あるいは特許請求の範囲において使用されている用語「または(or)」は、排他的論理和ではないことが意図される。
 本開示の全体において、例えば、英語でのa,an,及びtheのように、翻訳により冠詞が追加された場合、これらの冠詞は、文脈から明らかにそうではないことが示されていなければ、複数のものを含み得る。
 以上、本発明について詳細に説明したが、当業者にとっては、本発明が本明細書中に説明した実施形態に限定されるものではないということは明らかである。本発明は、特許請求の範囲の記載により定まる本発明の趣旨及び範囲を逸脱することなく修正及び変更態様として実施することができる。したがって、本明細書の記載は、例示説明を目的とするものであり、本発明に対して何ら制限的な意味を有するものではない。
101 信号送信部
102 信号受信部
103 設定情報管理部
104 リソース選択部
105 優先度変更部
201 信号送信部
202 信号受信部
203 設定情報管理部
1001 プロセッサ
1002 メモリ
1003 ストレージ
1004 通信装置
1005 入力装置
1006 出力装置

Claims (6)

  1.  サイドリンクにおけるダイバーシティ送信を行うユーザ装置であって、
     送信するパケットの優先度を、元の優先度から変更優先度に変更する優先度変更部と、
     前記変更優先度と、前記パケットの送信に使用される予約リソースの情報とを含む制御情報を送信する信号送信部と
     を備えることを特徴とするユーザ装置。
  2.  前記優先度変更部は、元の優先度と変更優先度との間の関係を示すマッピングテーブル、又は、元の優先度と優先度オフセットとの間の関係を示すマッピングテーブルに基づいて、前記変更優先度を決定する
     ことを特徴とする請求項1に記載のユーザ装置。
  3.  前記制御情報は更に、前記元の優先度が変更されたことを示す情報を含む
     ことを特徴とする請求項1又は2に記載のユーザ装置。
  4.  サイドリンクにおけるダイバーシティ送信がサポートされる無線通信システムにおけるユーザ装置であって、
     他のユーザ装置から送信された信号を受信することにより受信電力を測定する信号受信部と、
     受信電力が閾値以上の予約リソースを除いた候補リソースから送信リソースを選択するリソース選択部と、を備え、
     前記信号受信部は、優先度と前記予約リソースの情報とを含む制御情報を受信し、
     前記リソース選択部は、前記制御情報に含まれる前記優先度を変更した優先度に基づいて前記閾値を決定する
     ことを特徴とするユーザ装置。
  5.  前記信号受信部は、前記他のユーザ装置から複数のアンテナポートにより送信される参照信号のうちの1つのアンテナポートの参照信号に基づき参照信号受信電力を測定し、前記リソース選択部は、当該参照信号受信電力に所定の値を加えた値をリソース選択における前記受信電力として使用する
     ことを特徴とする請求項4に記載のユーザ装置。
  6.  サイドリンクにおけるダイバーシティ送信を行うユーザ装置が実行する制御情報送信方法であって、
     送信するパケットの優先度を、元の優先度から変更優先度に変更する優先度変更ステップと、
     前記変更優先度と、前記パケットの送信に使用される予約リソースの情報とを含む制御情報を送信する送信ステップと
     を備えることを特徴とする制御情報送信方法。
PCT/JP2017/039827 2017-11-02 2017-11-02 ユーザ装置、及び制御情報送信方法 WO2019087371A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/039827 WO2019087371A1 (ja) 2017-11-02 2017-11-02 ユーザ装置、及び制御情報送信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/039827 WO2019087371A1 (ja) 2017-11-02 2017-11-02 ユーザ装置、及び制御情報送信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019087371A1 true WO2019087371A1 (ja) 2019-05-09

Family

ID=66331600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/039827 WO2019087371A1 (ja) 2017-11-02 2017-11-02 ユーザ装置、及び制御情報送信方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2019087371A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021230727A1 (ko) * 2020-05-15 2021-11-18 엘지전자 주식회사 Nr v2x에서 사이드링크 전송 자원을 재선택하는 방법 및 장치
CN114128399A (zh) * 2019-07-22 2022-03-01 株式会社Ntt都科摩 终端以及通信方法
JP2023500970A (ja) * 2019-12-24 2023-01-11 維沃移動通信有限公司 サイドリンクリファレンス信号受信パワーの測定方法及び装置、通信機器

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153182A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toshiba Corp 磁気メモリ
JP2013243336A (ja) * 2012-01-30 2013-12-05 Quantu Mag Consultancy Co Ltd Mtj素子及びその製法、並びにmramデバイス
WO2016021349A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 国立研究開発法人理化学研究所 磁気記憶媒体およびデータ記録装置
WO2016035758A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 国立研究開発法人理化学研究所 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、スキルミオンメモリ搭載固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置および通信装置
WO2016035579A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 国立研究開発法人理化学研究所 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置
WO2016067744A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 国立研究開発法人理化学研究所 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、スキルミオンメモリ搭載固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置および通信装置
JP5985728B1 (ja) * 2015-09-15 2016-09-06 株式会社東芝 磁気メモリ

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153182A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Toshiba Corp 磁気メモリ
JP2013243336A (ja) * 2012-01-30 2013-12-05 Quantu Mag Consultancy Co Ltd Mtj素子及びその製法、並びにmramデバイス
WO2016021349A1 (ja) * 2014-08-07 2016-02-11 国立研究開発法人理化学研究所 磁気記憶媒体およびデータ記録装置
WO2016035579A1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-10 国立研究開発法人理化学研究所 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置およびデータ通信装置
WO2016035758A1 (ja) * 2014-09-04 2016-03-10 国立研究開発法人理化学研究所 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、スキルミオンメモリ搭載固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置および通信装置
WO2016067744A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 国立研究開発法人理化学研究所 磁気素子、スキルミオンメモリ、スキルミオンメモリデバイス、スキルミオンメモリ搭載固体電子デバイス、データ記録装置、データ処理装置および通信装置
JP5985728B1 (ja) * 2015-09-15 2016-09-06 株式会社東芝 磁気メモリ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114128399A (zh) * 2019-07-22 2022-03-01 株式会社Ntt都科摩 终端以及通信方法
CN114128399B (zh) * 2019-07-22 2024-01-05 株式会社Ntt都科摩 终端以及通信方法
JP2023500970A (ja) * 2019-12-24 2023-01-11 維沃移動通信有限公司 サイドリンクリファレンス信号受信パワーの測定方法及び装置、通信機器
WO2021230727A1 (ko) * 2020-05-15 2021-11-18 엘지전자 주식회사 Nr v2x에서 사이드링크 전송 자원을 재선택하는 방법 및 장치
KR20220162797A (ko) * 2020-05-15 2022-12-08 엘지전자 주식회사 Nr v2x에서 사이드링크 전송 자원을 재선택하는 방법 및 장치
US11716752B2 (en) 2020-05-15 2023-08-01 Lg Electronics Inc. Method and device for reselecting sidelink transmission resource in NR V2X
KR102586022B1 (ko) * 2020-05-15 2023-10-10 엘지전자 주식회사 Nr v2x에서 사이드링크 전송 자원을 재선택하는 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7410994B2 (ja) 端末、通信システム、及び送信方法
US11476987B2 (en) Terminal for D2D communication
JP6413021B2 (ja) ユーザ装置、信号送信方法及び信号受信方法
US20180227971A1 (en) User equipment and d2d signal transmission method
WO2019130556A1 (ja) ユーザ装置、及びリソース選択方法
US20200305152A1 (en) User equipment and sensing control method
US20170325243A1 (en) User equipment apparatus and d2d communication method
WO2017026545A1 (ja) ユーザ装置、及びデータ送信方法
US20200322923A1 (en) User equipment and transmission method
WO2019064465A1 (ja) ユーザ装置、及びリソース選択方法
US20220046469A1 (en) User apparatus and transmission method
US20200195317A1 (en) User apparatus and communication method
WO2019008652A1 (ja) ユーザ装置、及び送信方法
WO2019087371A1 (ja) ユーザ装置、及び制御情報送信方法
US20210243773A1 (en) Communication device
WO2019207660A1 (ja) 通信装置
WO2016208296A1 (ja) ユーザ装置、基地局及び通信方法
WO2019064466A1 (ja) ユーザ装置
WO2019107364A1 (ja) ユーザ装置
WO2019030935A1 (ja) ユーザ装置、及び同期信号送信方法
WO2018203415A1 (ja) ユーザ装置
WO2019229907A1 (ja) 通信装置
WO2019097657A1 (ja) ユーザ装置、及び送信方法
WO2019097656A1 (ja) ユーザ装置
WO2018203414A1 (ja) ユーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17930463

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17930463

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP