WO2016031627A1 - 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム - Google Patents

携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2016031627A1
WO2016031627A1 PCT/JP2015/073136 JP2015073136W WO2016031627A1 WO 2016031627 A1 WO2016031627 A1 WO 2016031627A1 JP 2015073136 W JP2015073136 W JP 2015073136W WO 2016031627 A1 WO2016031627 A1 WO 2016031627A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
housing
smartphone
atmospheric pressure
mode
controller
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/073136
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
茂輝 田辺
英樹 森田
Original Assignee
京セラ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラ株式会社 filed Critical 京セラ株式会社
Priority to US15/507,231 priority Critical patent/US10241601B2/en
Publication of WO2016031627A1 publication Critical patent/WO2016031627A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L7/00Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements
    • G01L7/02Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges
    • G01L7/10Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges of the capsule type
    • G01L7/12Measuring the steady or quasi-steady pressure of a fluid or a fluent solid material by mechanical or fluid pressure-sensitive elements in the form of elastically-deformable gauges of the capsule type with exhausted chamber; Aneroid barometers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04105Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04108Touchless 2D- digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface without distance measurement in the Z direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2250/00Details of telephonic subscriber devices
    • H04M2250/12Details of telephonic subscriber devices including a sensor for measuring a physical value, e.g. temperature or motion

Definitions

  • This application relates to a portable electronic device, a control method, and a control program.
  • Patent Document 1 discloses a technique for analyzing a situation where a user is placed based on detected atmospheric pressure data and transmitting message information according to the analysis result.
  • the portable electronic device determines that the housing is gripped based on the housing, the atmospheric pressure sensor that detects the atmospheric pressure in the housing, and the detected atmospheric pressure, the current first mode And a controller for shifting to the second mode.
  • a control method is a method for controlling a portable electronic device including a housing and an atmospheric pressure sensor, wherein the atmospheric pressure in the housing is detected by the atmospheric pressure sensor, and the detected atmospheric pressure is used. And determining that the housing is gripped, a step of shifting the current first mode to the second mode.
  • a control program includes: a portable electronic device including a housing and an atmospheric pressure sensor; and a step of detecting the atmospheric pressure in the housing by the atmospheric pressure sensor, and the housing grips based on the detected atmospheric pressure. If it is determined that the current mode is set, a step of shifting the current first mode to the second mode is executed.
  • FIG. 1 is a perspective view of the smartphone according to the embodiment.
  • FIG. 2 is a front view of the smartphone.
  • FIG. 3 is a rear view of the smartphone.
  • FIG. 4 is a block diagram of the smartphone.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of control related to an incoming call by a smartphone.
  • FIG. 6 is a flowchart illustrating an exemplary processing procedure of control by the smartphone.
  • FIG. 7A is a diagram illustrating an example of a grip pattern of a smartphone.
  • FIG. 7B is a diagram illustrating an example of a grip pattern of a smartphone.
  • FIG. 8 is a flowchart illustrating a processing procedure of an example of control by the smartphone.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of control related to an incoming call by a smartphone.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of control related to an incoming call by a smartphone.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating an exemplary processing procedure of control by the smartphone.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of control related to an incoming call by a smartphone.
  • FIG. 12 is a flowchart illustrating an exemplary processing procedure of control by the smartphone.
  • the smartphone 1 has a housing 20.
  • the housing 20 includes a front face 1A, a back face 1B, and side faces 1C1 to 1C4.
  • the front face 1 ⁇ / b> A is the front of the housing 20.
  • the back face 1 ⁇ / b> B is the back surface of the housing 20.
  • the side faces 1C1 to 1C4 are side faces that connect the front face 1A and the back face 1B.
  • the side faces 1C1 to 1C4 may be collectively referred to as the side face 1C without specifying which face.
  • the smartphone 1 has a touch screen display 2, buttons 3A to 3C, an illuminance sensor 4, a proximity sensor 5, a receiver 7, a microphone 8, and a camera 12 on the front face 1A.
  • the smartphone 1 has a speaker 11 and a camera 13 on the back face 1B.
  • the smartphone 1 has buttons 3D to 3F and a connector 14 on the side face 1C.
  • the buttons 3A to 3F may be collectively referred to as the button 3 without specifying which button.
  • the touch screen display 2 has a display 2A and a touch screen 2B.
  • the display 2 ⁇ / b> A and the touch screen 2 ⁇ / b> B are each substantially rectangular, but the shapes of the display 2 ⁇ / b> A and the touch screen 2 ⁇ / b> B are not limited to this.
  • Each of the display 2A and the touch screen 2B can take any shape such as a square or a circle.
  • the display 2A and the touch screen 2B are positioned so as to overlap each other, but the positions of the display 2A and the touch screen 2B are not limited thereto.
  • the display 2A and the touch screen 2B may be positioned side by side or may be positioned apart from each other, for example.
  • the long side of the display 2A is along the long side of the touch screen 2B
  • the short side of the display 2A is along the short side of the touch screen 2B
  • the display 2A and the touch screen 2B are overlapped. Is not limited to this.
  • the display 2A and the touch screen 2B are positioned so as to overlap each other, for example, one or more sides of the display 2A may not be along any of the sides of the touch screen 2B.
  • the display 2A includes a liquid crystal display (LCD: Liquid Crystal Display), an organic EL display (OELD: Organic Electro-Luminescence Display), or an inorganic EL display (IELD: Inorganic Electro-Luminescence Display device).
  • LCD Liquid Crystal Display
  • OELD Organic Electro-Luminescence Display
  • IELD Inorganic Electro-Luminescence Display device
  • the touch screen 2B detects contact of a finger, a pen, a stylus pen, or the like with the touch screen 2B.
  • the touch screen 2B may detect a position where a plurality of fingers, a pen, a stylus pen, or the like contacts the touch screen 2B.
  • a finger, pen, stylus pen, or the like that contacts the touch screen 2B may be referred to as a “contact object” or “contact object”.
  • the detection method of the touch screen 2B may be any method such as a capacitance method, a resistive film method, a surface acoustic wave method (or an ultrasonic method), an infrared method, an electromagnetic induction method, and a load detection method.
  • a capacitance method a resistive film method
  • a surface acoustic wave method or an ultrasonic method
  • an infrared method an electromagnetic induction method
  • an electromagnetic induction method an electromagnetic induction method
  • the smartphone 1 is based on at least one of the contact detected by the touch screen 2B, the position at which the contact is detected, the change in the position at which the contact is detected, the interval at which the contact is detected, and the number of times the contact is detected. Determine the type of gesture.
  • the gesture is an operation performed on the touch screen 2B.
  • Gestures identified by the smartphone 1 include, but are not limited to, touch, long touch, release, swipe, tap, double tap, long tap, drag, flick, pinch in, and pinch out, for example.
  • the smartphone 1 operates according to these gestures determined via the touch screen 2B. Therefore, an operability that is intuitive and easy to use for the user is realized.
  • the operation performed by the smartphone 1 according to the determined gesture may differ depending on the screen displayed on the display 2A.
  • the touch screen 2B detects contact
  • the smartphone 1 determines that the gesture type is X based on the detected contact”. May be described as “detect” or “the controller detects X”.
  • the housing 20 of the smartphone 1 has a sealing structure.
  • the housing 20 is a space in which water is prevented from entering the interior by the sealing structure.
  • the smartphone 1 closes the opening formed in the housing 20 with a functional member that allows gas to pass but not liquid to pass through, a cap, and the like.
  • the functional member that allows gas to pass but does not allow liquid to pass is realized by using, for example, Gore-Tex (registered trademark).
  • the housing 20 has a touch screen display 2 and buttons 3.
  • the smartphone 1 prevents water from entering the gap between the housing 20, the touch screen display 2, and the button 3 by a functional member that allows gas to pass but not liquid.
  • FIG. 4 is a block diagram of the smartphone 1.
  • the smartphone 1 includes a touch screen display 2, a button 3, an illuminance sensor 4, a proximity sensor 5, a communication unit 6, a receiver 7, a microphone 8, a storage 9, a controller 10, a speaker 11, and a camera. 12 and 13, a connector 14, an acceleration sensor 15, an orientation sensor 16, a gyroscope 17, and an atmospheric pressure sensor 19.
  • the touch screen display 2 has the display 2A and the touch screen 2B as described above.
  • the display 2A displays characters, images, symbols, graphics, and the like.
  • the touch screen 2B detects contact.
  • the controller 10 detects a gesture for the smartphone 1. Specifically, the controller 10 detects an operation (gesture) on the touch screen 2B (touch screen display 2) by cooperating with the touch screen 2B.
  • the button 3 is operated by the user.
  • the button 3 has buttons 3A to 3F.
  • the controller 10 detects an operation on the button 3 by cooperating with the button 3.
  • the operation on the button 3 includes, for example, click, double click, triple click, push, and multi-push, but is not limited thereto.
  • the buttons 3A to 3C are, for example, a home button, a back button, or a menu button.
  • the button 3D is, for example, a power on / off button of the smartphone 1.
  • the button 3D may also serve as a sleep / sleep release button.
  • the buttons 3E and 3F are volume buttons, for example.
  • the illuminance sensor 4 detects the illuminance of the ambient light of the smartphone 1.
  • the illuminance is the value of the light beam incident on the unit area of the measurement surface of the illuminance sensor 4.
  • the illuminance sensor 4 is used for adjusting the luminance of the display 2A, for example.
  • the proximity sensor 5 detects the presence of a nearby object without contact.
  • the proximity sensor 5 detects the presence of an object based on a change in a magnetic field or a change in a feedback time of an ultrasonic reflected wave.
  • the proximity sensor 5 detects that the touch screen display 2 is brought close to the face, for example.
  • the illuminance sensor 4 and the proximity sensor 5 may be configured as one sensor.
  • the illuminance sensor 4 may be used as a proximity sensor.
  • the communication unit 6 communicates wirelessly.
  • the communication method supported by the communication unit 6 is a wireless communication standard.
  • Examples of the wireless communication standard include cellular phone communication standards such as 2G, 3G, and 4G.
  • As communication standards of cellular phones for example, LTE (Long Term Evolution), W-CDMA (Wideband Code Multiple Access), CDMA2000, PDC (Personal Digital Cellular), GSM (Regular Trademark) (GloSbMoS) (Personal Handy-phone System).
  • As wireless communication standards for example, WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access), IEEE802.11, Bluetooth (registered trademark), IrDA (Infrared Data Association), NFC (NearCoal, etc.) are included.
  • the communication unit 6 may support one or more of the communication standards described above.
  • the receiver 7 and the speaker 11 are sound output units.
  • the receiver 7 and the speaker 11 output the sound signal transmitted from the controller 10 as sound.
  • the receiver 7 is used, for example, to output the other party's voice during a call.
  • the speaker 11 is used for outputting a ring tone and music, for example.
  • One of the receiver 7 and the speaker 11 may also function as the other.
  • the microphone 8 is a sound input unit. The microphone 8 converts the user's voice or the like into a sound signal and transmits the sound signal to the controller 10.
  • the storage 9 stores programs and data.
  • the storage 9 is also used as a work area for temporarily storing the processing result of the controller 10.
  • the storage 9 may include any non-transitory storage medium such as a semiconductor storage medium and a magnetic storage medium.
  • the storage 9 may include a plurality of types of storage media.
  • the storage 9 may include a combination of a portable storage medium such as a memory card, an optical disk, or a magneto-optical disk and a storage medium reader.
  • the storage 9 may include a storage device used as a temporary storage area such as a RAM (Random Access Memory).
  • the program stored in the storage 9 includes an application executed in the foreground or the background and a control program that supports the operation of the application.
  • the application displays a screen on the display 2A, and causes the controller 10 to execute processing according to a gesture detected via the touch screen 2B.
  • the control program is, for example, an OS.
  • the application and the control program may be installed in the storage 9 via wireless communication by the communication unit 6 or a non-transitory storage medium.
  • the storage 9 stores, for example, a control program 9A, atmospheric pressure data 9X, mode data 9Y, and setting data 9Z.
  • the atmospheric pressure data 9X includes information indicating the atmospheric pressure acting on the smartphone 1.
  • the mode data 9Y includes information indicating the mode of the smartphone 1.
  • the setting data 9Z includes information related to various settings related to the operation of the smartphone 1.
  • the control program 9A can provide functions related to various controls for operating the smartphone 1.
  • the control program 9A realizes a call by controlling the communication unit 6, the receiver 7, the microphone 8, and the like, for example.
  • the function provided by the control program 9A includes a function of performing various controls such as changing information displayed on the display 2A according to a gesture detected via the touch screen 2B.
  • the functions provided by the control program 9 ⁇ / b> A include a function of performing various controls according to the atmospheric pressure in the housing 20 by controlling the atmospheric pressure sensor 19.
  • the functions provided by the control program 9A may be used in combination with functions provided by other programs.
  • the control program 9A can provide a function for determining that the housing 20 is gripped by a user or the like based on the value of the atmospheric pressure detected by the atmospheric pressure sensor 19.
  • the gripping of the housing 20 includes that the user grips the housing 20, that the user grips the housing 20, that the user grips firmly from the state of holding the housing 20, and the like.
  • the gripping of the housing 20 is an operation different from the gesture for the touch screen display 2 described above. A method for determining the gripping will be described later.
  • the gripping of the housing 20 includes a case where a user's hand, fingers, etc. grip a portion of the housing 20 other than the touch screen display 2, and a case where a hand, fingers, etc. are applied to the housing 20 and the touch screen display 2.
  • the control program 9A may provide a function for making a call via communication by the communication unit 6.
  • the control program 9A may provide a function for determining whether the user is holding the housing 20 based on the detection result of the acceleration sensor 15.
  • the smartphone 1 may use the acceleration sensor 15 to acquire patterns such as vibration frequency and amplitude in a state where the user holds the smartphone 1 by hand.
  • the smartphone 1 may determine whether the user is holding the housing 20 by comparing the acquisition result with the first acceleration pattern prepared in advance.
  • the first acceleration pattern may be an acceleration pattern that is characteristically detected by the acceleration sensor 15 when the user is holding the smartphone 1 by hand.
  • the acceleration pattern may be prepared, for example, by acquiring in advance a detection value of the acceleration sensor 15 in a state where the tester actually holds the smartphone 1 by hand.
  • One or more first acceleration patterns may be prepared.
  • the first acceleration pattern may be an acceleration pattern acquired based on a detection value of the acceleration sensor 15 during an operation in which the tester actually lifts the smartphone 1 by hand.
  • the control program 9A may provide a function for determining a state where the smartphone 1 is placed on a desk or the like or accommodated in a bag (hereinafter referred to as a stationary state) based on the detection result of the acceleration sensor 15. Good.
  • the smartphone 1 can acquire a pattern such as the frequency and amplitude of vibration in a stationary state by using the acceleration sensor 15.
  • the smartphone 1 can determine the stationary state by comparing the acquisition result with the second acceleration pattern prepared in advance.
  • the second acceleration pattern may be prepared, for example, by acquiring in advance the detection value of the acceleration sensor 15 when the smartphone 1 is actually stationary.
  • first acceleration pattern and the second acceleration pattern may be stored in the storage 9 or the like.
  • the atmospheric pressure data 9X a plurality of atmospheric pressure information is stored in time series.
  • the atmospheric pressure information includes items such as time and the value of atmospheric pressure.
  • the time indicates the time when the atmospheric pressure is detected by the atmospheric pressure sensor 19.
  • the value of atmospheric pressure indicates the value of atmospheric pressure detected by the atmospheric pressure sensor 19.
  • the smartphone 1 has a plurality of modes.
  • the plurality of modes include a standby mode, a notification mode, a call mode, an answering machine mode, a public mode, a videophone mode, and the like.
  • the standby mode is a mode in which the smartphone 1 is on standby.
  • the notification mode is a mode in which the smartphone 1 notifies an incoming call, reception of an e-mail, and the like.
  • the notification mode includes a plurality of setting modes corresponding to user settings.
  • the setting mode includes a manner mode, a silent mode, a volume 0 mode, and the like.
  • the manner mode is a mode in which the housing 20 is vibrated with a vibrator without outputting a notification sound and a ringtone.
  • the silent mode is a mode in which only the display on the touch screen display 2 is performed, no notification sound and ringtone are output, and no vibration is generated.
  • the volume 0 mode is a mode in which the audio output value is notified as 0.
  • the call mode is a mode in which a call can be made with the electronic device on the other side.
  • the answering machine mode is a mode in which an incoming call is forwarded to an answering machine center without notifying the incoming call.
  • the public mode is a mode for responding with guidance or the like that the caller cannot answer the call when receiving a call at a public place where driving or use is refrained.
  • the videophone mode is a mode in which a videophone can be made with the other electronic device. Note that the smartphone 1 may include modes other than the modes described above.
  • the mode data 9Y can store mode information indicating the shifted mode. And the smart phone 1 can perform the process of the mode corresponding to mode information. For example, when the notification mode is stored in the mode data 9Y, the smartphone 1 may execute a process for notifying an incoming call, reception of an e-mail, and the like.
  • the setting data 9Z includes determination condition data for performing determination related to gripping the housing 20 of the smartphone 1.
  • the determination condition data includes a condition for determining that the housing 20 is gripped by the user based on the value of the atmospheric pressure detected by the smartphone 1 by the atmospheric pressure sensor 19 by executing the control program 9A.
  • the discrimination condition data includes a fluctuation pattern of atmospheric pressure generated in the housing 20 when the user grips the housing 20, a range of atmospheric pressure change per predetermined time, and the like.
  • the controller 10 is an arithmetic processing unit.
  • the arithmetic processing unit includes, for example, a CPU (Central Processing Unit), an SoC (System-on-a-chip), an MCU (Micro Control Unit), an FPGA (Field-Programmable Gate Array), and a coprocessor. It is not limited.
  • the controller 10 can comprehensively control the operation of the smartphone 1. Various functions of the controller 10 are realized based on the control of the controller 10.
  • the controller 10 can execute instructions included in the program stored in the storage 9.
  • the controller 10 can refer to the data stored in the storage 9 as necessary.
  • the controller 10 controls the functional unit according to data and instructions.
  • the controller 10 implements various functions by controlling the function unit.
  • the functional unit includes, for example, the display 2A, the communication unit 6, the receiver 7, and the speaker 11, but is not limited thereto.
  • the controller 10 may change the control according to the detection result of the detection unit.
  • the detection unit includes, for example, a touch screen 2B, a button 3, an illuminance sensor 4, a proximity sensor 5, a microphone 8, a camera 12, a camera 13, an acceleration sensor 15, an orientation sensor 16, a gyroscope 17, and an atmospheric pressure sensor 19. It is not limited to these.
  • the controller 10 can execute various controls such as changing the information displayed on the display 2A according to the gesture detected via the touch screen 2B by executing the control program 9A.
  • the camera 12 is an in-camera that captures an object facing the front face 1A.
  • the camera 13 is an out camera that captures an object facing the back face 1B.
  • the connector 14 is a terminal to which other devices are connected.
  • the connector 14 may be a general-purpose terminal such as a USB (Universal Serial Bus), HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface), Light Peak (Thunderbolt (registered trademark)), or an earphone microphone connector.
  • the connector 14 may be a dedicated terminal such as a dock connector.
  • Devices connected to the connector 14 include, but are not limited to, external storage, speakers, and communication devices, for example.
  • the acceleration sensor 15 can detect the direction and magnitude of acceleration acting on the smartphone 1.
  • the direction sensor 16 can detect the direction of geomagnetism.
  • the gyroscope 17 can detect the angle and angular velocity of the smartphone 1.
  • the atmospheric pressure sensor 19 can detect the atmospheric pressure acting on the smartphone 1. The detection results of the acceleration sensor 15, the azimuth sensor 16, the gyroscope 17, and the atmospheric pressure sensor 19 are used in combination in order to detect changes in the position and orientation of the smartphone 1.
  • Non-transitory storage media include, for example, optical disks such as CD (registered trademark), DVD (registered trademark), and Blu-ray (registered trademark), magneto-optical disks, magnetic storage media, memory cards, and solid-state storage media Including, but not limited to.
  • the configuration of the smartphone 1 shown in FIG. 4 is an example, and may be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention.
  • the number and type of buttons 3 are not limited to the example of FIG.
  • the smartphone 1 may include buttons such as a numeric keypad layout or a QWERTY layout instead of the buttons 3A to 3C as buttons for operations related to the screen.
  • the smartphone 1 may include only one button or may not include a button for operations related to the screen.
  • the smartphone 1 includes two cameras, but the smartphone 1 may include only one camera or may not include a camera.
  • the smartphone 1 includes four types of sensors in order to detect the position and orientation, but the smartphone 1 may not include some of these sensors.
  • the smartphone 1 may include another type of sensor for detecting at least one of a position and a posture.
  • the smartphone 1 has an open state and a sealed state.
  • the open state is a state where the atmospheric pressure inside the housing 20 and the external atmospheric pressure are the same.
  • the open state includes a state where the opening of the housing 20 cannot be closed by the cap.
  • the sealed state is a state where water intrusion into the housing 20 is prevented.
  • the sealed state includes a state where the opening of the housing 20 can be closed by a cap.
  • the opening of the housing 20 is less likely to escape as compared to the open state. For this reason, in the sealed state, a phenomenon such as temporarily increasing the atmospheric pressure occurs in the housing 20 as compared with the case where the opening is opened.
  • the smartphone 1 In the sealed state, when the smartphone 1 is gripped by a user's hand, finger, etc., the housing 20 is distorted, so that the volume in the housing 20 is reduced and the pressure in the housing 20 is increased. . Then, when the force of the hand, fingers, etc. that the user is holding is loosened, when the hand, fingers, etc. are separated from the housing 20, the smartphone 1 returns the volume in the housing 20 to the state before the holding. The reaction causes the atmospheric pressure in the housing 20 to drop at once.
  • the smartphone 1 can determine the gripping state of the housing 20 based on the atmospheric pressure fluctuation in the housing 20 detected by the atmospheric pressure sensor 19.
  • the smartphone 1 will be described on the assumption that it is in a sealed state, but is not limited to this.
  • the smartphone 1 may determine the gripping state of the housing 20 based on the determination condition of the open state and the atmospheric pressure fluctuation in the housing 20.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating an example of control related to incoming calls by the smartphone 1.
  • the same components are denoted by the same reference numerals, and redundant descriptions may be omitted.
  • the smartphone 1 When the smartphone 1 detects an incoming signal from the other electronic device via the communication unit 6, the smartphone 1 shifts to a notification mode for notifying the incoming from the electronic device in step S ⁇ b> 11. For example, when an incoming signal is detected in the standby mode in standby, the smartphone 1 shifts from the standby mode to the notification mode. And the smart phone 1 which shifted to alerting
  • the incoming call screen 60 a includes a button 61 and a display area 62.
  • the button 61 is a button for responding to incoming calls.
  • the display area 62 a message indicating that a call is being received is displayed.
  • the smartphone 1 can detect the atmospheric pressure fluctuation generated in the housing 20 when the side faces 1C3 and 1C4 of the housing 20 are gripped by the user.
  • step S11 the user who notices the incoming call strongly holds the housing 20 of the smartphone 1 with his hand H or the like instead of the normal off-hook operation of selecting the button 61 in order to respond to the incoming call.
  • the user is strongly holding the smartphone 1 in the direction in which the left and right side faces 1C3 and 1C4 approach each other.
  • the atmospheric pressure increases in the housing 20 of the smartphone 1 according to the amount of distortion generated in the housing 20.
  • the smartphone 1 determines that the housing 20 is gripped by the user when it detects an increase in the atmospheric pressure in the housing 20 that satisfies the determination condition based on the atmospheric pressure data 9X detected by the atmospheric pressure sensor 19. it can.
  • the pressure fluctuation in the housing 20 of the smartphone 1 is caused by a pressing operation on the touch screen display 2, a change in atmospheric pressure, a change in altitude, etc., in addition to the gripping of the housing 20 by the user. For this reason, the smartphone 1 needs to distinguish between atmospheric pressure fluctuations due to gripping the housing 20 and atmospheric pressure fluctuations due to others.
  • the smartphone 1 sets the determination condition data indicating the determination condition for determining whether the atmospheric pressure fluctuation generated in the housing 20 is due to gripping on the housing 20 or due to other factors.
  • the discrimination condition data includes a change amount of atmospheric pressure per predetermined time, a fluctuation pattern, and the like.
  • the smartphone 1 When the smartphone 1 determines that the housing 20 is gripped by the user, the smartphone 1 shifts from the current notification mode to the call mode and displays a call screen 60b indicating that the call is in progress on the touch screen display 2 (display 2A) as step S12. .
  • the call screen 60 b includes a button 63 and a display area 64.
  • the button 63 is a button for disconnecting the call.
  • a message indicating that a call is in progress is displayed. Then, the user makes a call with the smartphone 1 close to the ear.
  • the smartphone 1 can make the user's gripping operation with respect to the housing 20 effective by expanding the use of the atmospheric pressure data 9X indicating the atmospheric pressure in the housing 20, and improve the operability of the smartphone 1. be able to.
  • the smartphone 1 reports an incoming call
  • the user may wear gloves or one hand may be blocked. In such a case, the user can respond to an incoming call by holding the housing 20 without operating the touch screen display 2.
  • the smartphone 1 can be switched to the mode by holding the housing 20.
  • FIG. 6 is a flowchart showing an example of a processing procedure of control by the smartphone 1.
  • the processing procedure shown in FIG. 6 is realized by the controller 10 executing the control program 9A.
  • the processing procedure shown in FIG. 6 is executed when the grip operation function for the housing 20 is valid.
  • the controller 10 of the smartphone 1 determines whether an incoming signal is detected via the communication unit 6 as step S101. When the incoming signal is not detected (No at Step S101), the controller 10 repeats the process at Step S101.
  • Step S101 If the incoming signal is detected (step S101, Yes), the controller 10 proceeds to step S102. Controller 10 shifts to information mode as Step S102. Specifically, when the current mode is the standby mode, the controller 10 stores the information indicating the standby mode stored in the mode data 9Y as the mode before the transfer, and the information indicating the notification mode to be transferred.
  • Step S102 Controller 10 shifts to information mode as Step S102. Specifically, when the current mode is the standby mode, the controller 10 stores the information indicating the standby mode stored in the mode data 9Y as the mode before the transfer, and the information indicating the notification mode to be transferred.
  • Controller 10 performs processing according to information mode as Step S103. Specifically, the controller 10 displays the incoming call screen 60a described above on the touch screen display 2 (display 2A), and performs control for notifying the user of an incoming call by ringing tone, vibration, flashing lamp, or the like.
  • step S104 the controller 10 detects the atmospheric pressure in the housing 20 by the atmospheric pressure sensor 19, and stores the detection result in the atmospheric pressure data 9X.
  • step S105 the controller 10 determines whether the housing 20 is gripped based on the detected atmospheric pressure. Specifically, the controller 10 obtains the change amount of the atmospheric pressure per predetermined time based on the atmospheric pressure data 9X, and when the change amount of the atmospheric pressure satisfies the determination condition indicated by the determination condition data of the setting data 9Z, It is determined that the housing 20 is gripped.
  • step S106 When the housing 20 is gripped (step S106, Yes), the controller 10 proceeds to step S107.
  • the controller 10 shifts from the notification mode to the notification mode as step S107. Specifically, the controller 10 stores information indicating the call mode to be transferred in the mode data 9Y.
  • Controller 10 ends the process according to the notification mode and executes the process according to the call as step S108. Specifically, the controller 10 executes processing for making a call with the other party via the communication unit 6, processing for displaying the above-described call screen 60b on the touch screen display 2, and the like. Thereafter, the controller 10 ends the processing procedure shown in FIG.
  • Step S109 the controller 10 determines whether a response operation is detected via the touch screen display 2. Specifically, the controller 10 determines that a response operation has been detected when a gesture for the button 61 on the incoming call screen 60a shown in FIG. 5 is detected.
  • step S109 Yes
  • the controller 10 proceeds to step S107 already described.
  • step S107 and step S108 are completed, the controller 10 ends the processing procedure shown in FIG.
  • step S109 the controller 10 proceeds to step S110.
  • step S110 the controller 10 determines whether the incoming call has ended via the communication unit 6. The controller 10 determines that the incoming call has ended when there is no incoming signal from the other electronic device.
  • step S110, No If the incoming call has not ended, that is, if the incoming call is being received (step S110, No), the controller 10 proceeds to step S104 already described, and continues detecting the atmospheric pressure in the housing 20, detecting the response operation, and the like. .
  • step S110 If the incoming call has ended (step S110, Yes), the controller 10 proceeds to step S111. Controller 10 ends processing according to information mode as Step S111. And the controller 10 transfers to the mode before transfer from notification mode as step S112. Thereafter, the controller 10 ends the processing procedure shown in FIG.
  • the smartphone 1 has been described with respect to the case where a process for shifting the mode is provided as the processing procedure illustrated in FIG. 6, but is not limited thereto.
  • the processing procedure illustrated in FIG. 6 may not include the processes of steps S102, S107, and S112 for shifting the mode of the smartphone 1.
  • the smartphone 1 can reduce power consumption by executing control for operating the atmospheric pressure sensor 19 only when a specific timing for detecting atmospheric pressure in the housing 20 is detected.
  • FIG. 7A and 7B are diagrams illustrating an example of a grip pattern of the smartphone 1.
  • the amount of distortion of the housing 20 in the smartphone 1 varies depending on the grip pattern.
  • the smartphone 1 has a grip pattern P1 shown in FIG. 7A and a grip pattern P2 shown in FIG. 7B.
  • the grip pattern P1 is a grip pattern used mainly during a call.
  • the grip pattern P1 is a pattern for gripping the side face 1C3 and the side face 1C4 of the smartphone 1.
  • the grip pattern P ⁇ b> 2 is a grip pattern used for reproducing a moving image other than during a call.
  • the grip pattern P2 is a pattern for gripping the side face 1C1 and the side face 1C2 of the smartphone 1.
  • the grip pattern P1 is easier for the user to grip than the grip pattern P2, and the user can easily apply force to the housing 20.
  • the grip pattern P1 since the user grips the smartphone 1 in a vertically long state, the amount of distortion of the housing 20 is larger than that in the horizontally long grip pattern P2.
  • the smartphone 1 identifies the grip patterns P1 and P2 for the housing 20 based on the range of change in atmospheric pressure for each grip pattern based on experiments or simulations, and corresponds to the identified grip pattern. You may enter mode.
  • the smartphone 1 in the notification mode determines that it is the grip pattern P1 when the atmospheric pressure change amount per predetermined time is within the first range, and shifts to the call mode.
  • the smartphone 1 ends the incoming call notification and displays the call screen 60b on the touch screen display 2.
  • the smartphone 1 can terminate the incoming call notification and transfer the incoming call to the answering machine center or the like via the communication unit 6.
  • the smartphone 1 selects a mode to be shifted from a plurality of modes that can be shifted from the current mode based on the grip pattern of the housing 20. For this reason, the user can select a mode to be shifted according to the grip pattern of the housing 20. If the smartphone 1 displays a mode that can be shifted from the current mode on the touch screen display 2, the user can check the mode that the user can shift to.
  • the smartphone 1 has been described with respect to the case where the transfer destination mode that can be shifted from the notification mode is the call mode and the answering machine mode, but is not limited thereto.
  • the smartphone 1 may be configured to select a mode to be transferred from three or more modes.
  • FIG. 8 is a flowchart illustrating an exemplary processing procedure of control by the smartphone 1.
  • the processing procedure shown in FIG. 8 is realized by the controller 10 executing the control program 9A.
  • the processing procedure shown in FIG. 8 is executed when the grip operation function for the housing 20 is valid.
  • step S101 to step S112 is the same as the processing from step S101 to step S112 shown in FIG. 6, so only the different parts will be described and the description of the same parts will be omitted.
  • step S106 when the housing 20 is gripped (step S106, Yes), the controller 10 proceeds to step S120.
  • the controller 10 determines whether it is the holding pattern P1 as step S120. Specifically, the controller 10 determines that the grip pattern P1 when the amount of change in atmospheric pressure per predetermined time obtained in step S105 is within the first range.
  • step S120 If it is the gripping pattern P1 (step S120, Yes), the controller 10 performs the processing of step S107 and step S108 already described. That is, the controller 10 performs processing according to the call mode. Thereafter, the controller 10 ends the processing procedure shown in FIG.
  • Step S120 the controller 10 shifts from the notification mode to the answering machine mode. Specifically, the controller 10 stores information indicating the answering mode to be transferred in the mode data 9Y.
  • Controller 10 ends processing according to information mode as Step S122, and performs processing according to answering machine mode. Specifically, the controller 10 transfers the incoming call to the answering machine center or the like via the communication unit 6 so as to notify the other electronic device that the incoming call cannot be received from the answering machine center or the like. Thereafter, the controller 10 ends the processing procedure shown in FIG.
  • the smartphone 1 has described the case where the grip patterns P1 and P2 are determined based on the atmospheric pressure in the housing 20, but the present invention is not limited to this.
  • the smartphone 1 may be configured to detect the grip pattern by combining the change amount of the atmospheric pressure detected by the atmospheric pressure sensor 19 and the posture of the smartphone 1 detected by the gyroscope 17. For example, when the difference in the atmospheric pressure change amount when the smartphone 1 is held vertically and horizontally is small, or when the atmospheric pressure change amount is equal, the smartphone 1 determines the grip pattern by considering the posture. be able to.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating an example of control related to incoming calls by the smartphone 1.
  • the smartphone 1 When the smartphone 1 detects an incoming signal from the other electronic device via the communication unit 6, the smartphone 1 shifts to a notification mode for notifying the incoming from the electronic device in step S21, and displays the incoming screen 60a.
  • the image is displayed on the touch screen display 2 (display 2A).
  • the smartphone 1 may display the incoming call screen 60a and notify the user of an incoming call by ringtone, vibration, flashing lamp, or the like.
  • the smart phone 1 can discriminate
  • step S21 the user who notices the incoming call has the smartphone 1 in hand H.
  • the user holds the side faces 1C3 and 1C4 of the housing 20.
  • the smartphone 1 can detect the atmospheric pressure in the housing 20 by the atmospheric pressure sensor 19.
  • step S22 in order to respond to an incoming call, the user firmly holds the housing 20 of the smartphone 1 with the held hand H instead of the normal off-hook operation of selecting the button 61. As a result, the pressure inside the housing 20 of the smartphone 1 increases due to the housing 20 being distorted.
  • the smartphone 1 can determine that the housing 20 is gripped by the user when the atmospheric pressure sensor 19 detects an increase in the atmospheric pressure in the housing 20.
  • the smartphone 1 determines that the housing 20 is gripped by the user, the smartphone 1 shifts from the notification mode to the call mode in step S23, and can display the call screen 60b on the touch screen display 2 (display 2A). The user makes a call using the smartphone 1.
  • the smartphone 1 when the smartphone 1 is in the notification mode, it may be determined whether the user is holding the smartphone 1 after determining that the user is holding the smartphone 1 in the hand H. For example, when the smartphone 1 is in a state of being placed in a user's pocket, in a bag, or the like, there is a possibility that a load is applied to the housing 20 to cause pressure fluctuation. Even in such a case, if the smartphone 1 detects the atmospheric pressure in the housing 20 when it is determined that the user is holding the hand H, whether the cause of the atmospheric pressure variation is due to the gripping state is determined. It becomes easy to identify.
  • the smartphone 1 will be described with reference to the case where the user determines whether the user holds the smartphone 1 in the hand H based on the detection result of the acceleration sensor 15, but is not limited thereto.
  • the smartphone 1 uses the proximity sensor, the ultraviolet sensor, or the like based on the determination result of whether or not the device is in contact with the outside air and the detection result of the acceleration sensor 15. It may be determined whether it has H.
  • the smartphone 1 acquires the rotation pattern of the own device by the gyroscope 17, and compares the acquisition result with the rotation pattern when the user prepared in advance is holding the smartphone 1 by hand, It is good also as an auxiliary
  • the rotation pattern is prepared, for example, by acquiring in advance a detection value of the gyro sensor 17 in a state where the tester actually holds the smartphone 1 with the hand H.
  • One or more rotation patterns are prepared.
  • the rotation pattern is stored in the storage 9 or the like.
  • FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of control by the smartphone 1.
  • the processing procedure shown in FIG. 10 is realized by the controller 10 executing the control program 9A.
  • the processing procedure shown in FIG. 10 is executed when the grip operation function for the housing 20 is valid.
  • step S101 to step S112 is the same as the processing from step S101 to step S112 shown in FIG. 6, so only the different parts will be described and the description of the same parts will be omitted.
  • step S103 when the process according to the notification mode is executed in step S103, the controller 10 proceeds to step S131.
  • the controller 10 determines whether the user has the smartphone 1 in the hand H based on the detection result of the acceleration sensor 15 as step S131.
  • step S132 When it is determined that the user has the hand H (step S132, Yes), the controller 10 performs the processing after step S104 already described. When it is determined that the user does not hold the hand H (No at Step S132), the controller 10 performs the processing after Step S109 already described.
  • step S110 if the incoming call has not ended (step S110, No), the controller 10 proceeds to step S131 already described. That is, the controller 10 waits for the user to hold the smartphone 1 in the hand H by notifying the incoming call when the user does not hold it in the hand H by repeating the processing from step S131.
  • the smartphone 1 has been described for determining whether the user holds the smartphone 1 in the hand H after shifting to the incoming call notification mode, but is not limited thereto.
  • the smartphone 1 may be configured to detect whether the user has the smartphone 1 in the hand H before detecting the incoming call and shifting to the notification mode.
  • the smartphone 1 may sequentially determine whether or not the user holds the smartphone 1 in the hand H, and store the determination result in the storage 9 or the like.
  • the smartphone 1 may be configured to refer to the determination result at the time when it is determined that the smartphone 1 is gripped in the determination result sequentially determined.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating an example of control related to incoming calls by the smartphone 1.
  • the smartphone 1 When the smartphone 1 detects an incoming signal from the other electronic device via the communication unit 6, in step S31, the smartphone 1 shifts to a notification mode for notifying the incoming from the electronic device, and displays the incoming screen 60 a described above.
  • the image is displayed on the touch screen display 2 (display 2A).
  • the smartphone 1 may display the incoming call screen 60a and notify the user of an incoming call by ringtone, vibration, flashing lamp, or the like. In that case, the smartphone 1 can determine whether the user holds the smartphone 1 in the hand H based on the detection result of the acceleration sensor 15.
  • step S31 the user does not have the smartphone 1.
  • the smartphone 1 can detect the atmospheric pressure in the housing 20 by the atmospheric pressure sensor 19.
  • step S32 the user who has noticed the incoming call without holding the smartphone 1 is strongly holding the housing 20 of the stationary smartphone 1 with his hand H in order to shift the smartphone 1 to the public mode. .
  • the user holds the side faces 1C3 and 1C4 of the housing 20.
  • the user has released the hand H from the smartphone 1.
  • the pressure inside the housing 20 of the smartphone 1 increases.
  • the smart phone 1 detects the raise of the atmospheric
  • the smartphone 1 When the smartphone 1 is in a stationary state and determines that the housing 20 is gripped by the user, the smartphone 1 shifts from the notification mode to the public mode in step S33. And the smart phone 1 can display the notification screen 60c which shows having changed to the public mode on the touch screen display 2 (display 2A), if it transfers to public mode.
  • the notification screen 60 c includes a display area 65. In the display area 65, a message indicating that the mode has been changed to the public mode is displayed. As a result, the user confirms that the smartphone 1 has been switched to the public mode. And the smart phone 1 can respond by guidance etc. that it cannot answer a call with respect to a sender
  • the smartphone 1 when the smartphone 1 is in the notification mode, it can be determined whether the user is holding the smartphone 1 after determining that the smartphone 1 is not held in the hand H. For example, even if the user is notified of an incoming call, when the smartphone 1 is not lifted, there is a high possibility that the user cannot answer the call for some reason. In such a case, if the user holds the housing 20 without confirming the display content of the display 2A of the smartphone 1, the smartphone 1 can be shifted from the notification mode to the public mode. Furthermore, the user can operate the smartphone 1 by holding the housing 20 in the bag, pocket, or the like without taking the smartphone 1 out of the bag, pocket, or the like.
  • FIG. 12 is a flowchart illustrating an exemplary processing procedure of control by the smartphone 1.
  • the processing procedure shown in FIG. 12 is realized by the controller 10 executing the control program 9A.
  • the processing procedure shown in FIG. 12 is executed when the grip operation function for the housing 20 is valid.
  • step S101 to step S112 is the same as the processing from step S101 to step S112 shown in FIG. 6, so only the different parts will be described and the description of the same parts will be omitted.
  • step S141 the controller 10 determines whether the user holds the smartphone 1 in the hand H based on the detection result of the acceleration sensor 15, and stores the determination result in the storage 9 or the like. And the controller 10 performs the process of step S104 to step S106 already demonstrated.
  • Step S106 When the housing 20 is not gripped (No at Step S106), the controller 10 performs the processing after Step S109 already described. If the incoming call has not ended (No at step S110), the controller 10 proceeds to step S141 already described.
  • step S106 When the housing 20 is gripped (step S106, Yes), the controller 10 proceeds to step S142. If it is determined in step S141 that the user has it (step S142, Yes), the controller 10 executes steps S107 and S108 already described. Thereafter, the controller 10 ends the processing procedure shown in FIG.
  • step S141 If it is determined in step S141 that the user does not have it (step S142, No), the controller 10 proceeds to step S143.
  • step S143 the controller 10 shifts from the notification mode to the public mode. Specifically, the controller 10 stores information indicating the public mode in the mode data 9Y, and causes the touch screen display 2 (display 2A) to display a notification screen 60c indicating the transition to the public mode.
  • Controller 10 ends processing according to information mode as Step S144, and performs processing according to public mode. Specifically, the controller 10 performs control for responding with guidance or the like that the caller cannot answer the call via the communication unit 6. Thereafter, the controller 10 ends the processing procedure shown in FIG.
  • each program shown in FIG. 4 may be divided into a plurality of modules, or may be combined with other programs.
  • the smartphone 1 is configured to continue detection of the atmospheric pressure in the housing 20 by the atmospheric pressure sensor 19 in the call mode, and shift to a mode in which the call is disconnected when the grip of the housing 20 is detected. May be. As a result, since the user can operate the start and end of a call only by gripping the housing 20, the operability can be improved.
  • the smartphone 1 has been described in the case of the notification mode for notifying the arrival of a call, and when the grip of the housing 20 is detected, the case where the smartphone 1 shifts to the call mode has been described, but is not limited thereto.
  • the smartphone 1 in the notification mode, is configured to shift to the call mode when a response operation is detected via the touch screen display 2 and to shift to the public mode when the grip of the housing 20 is detected. May be.
  • the smartphone 1 may be configured to shift to a browsing mode for displaying the notified received mail when the gripping of the housing 20 is detected in the notification mode informing the reception of the e-mail. .
  • a smartphone has been described as an example of a portable electronic device including an atmospheric pressure sensor, but the portable electronic device according to the appended claims is not limited to a smartphone.
  • the portable electronic device according to the appended claims may be a portable electronic device other than a smartphone. Examples of portable electronic devices include, but are not limited to, mobile phones, tablets, portable personal computers, digital cameras, media players, electronic book readers, navigators, and game machines.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

 従来の携帯電子機器は、気圧データの用途を広げることに改善の余地があった。例えば、携帯電子機器は、ハウジングと、気圧センサと、コントローラとを備える。気圧センサは、ハウジング内の気圧を検出する。コントローラは、気圧センサによって検出したハウジング内の気圧に基づいて、ハウジングが把持されていると判別すると、現状の第1のモードを第2のモードに移行させる。コントローラは、検出した気圧に基づいて、さらに、ハウジングの把持パターンを判別し、判別したハウジングの把持パターンに基づいて、移行させる第2のモードを複数から選択してもよい。

Description

携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
 本出願は、携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラムに関する。
 携帯電話やスマートフォンなどの携帯電子機器には、気圧センサを搭載したものがある。例えば、特許文献1には、検出した気圧データに基づいて、ユーザが置かれた状況を解析し、解析結果に応じてメッセージ情報を送信する技術が開示されている。
特開平10-162033号公報
 上記の携帯電子機器では、気圧データの用途を広げることに改善の余地がある。
 態様の一つに係る携帯電子機器は、ハウジングと、前記ハウジング内の気圧を検出する気圧センサと、検出した前記気圧に基づいて前記ハウジングが把持されていると判別すると、現状の第1のモードを第2のモードに移行させるコントローラとを備える。
 態様の一つに係る制御方法は、ハウジングと、気圧センサとを備える携帯電子機器の制御方法であって、前記ハウジング内の気圧を前記気圧センサによって検出するステップと、検出された前記気圧に基づいて前記ハウジングが把持されていると判別すると、現状の第1のモードを第2のモードに移行させるステップとを含む。
 態様の一つに係る制御プログラムは、ハウジングと、気圧センサとを備える携帯電子機器に、前記ハウジング内の気圧を前記気圧センサによって検出するステップと、検出された前記気圧に基づいて前記ハウジングが把持されていると判別すると、現状の第1のモードを第2のモードに移行させるステップとを実行させる。
図1は、実施形態に係るスマートフォンの斜視図である。 図2は、スマートフォンの正面図である。 図3は、スマートフォンの背面図である。 図4は、スマートフォンのブロック図である。 図5は、スマートフォンによる通話の着信に係る制御の一例を示す図である。 図6は、スマートフォンによる制御の一例の処理手順を示すフローチャートである。 図7Aは、スマートフォンの把持パターンの一例を示す図である。 図7Bは、スマートフォンの把持パターンの一例を示す図である。 図8は、スマートフォンによる制御の一例の処理手順を示すフローチャートである。 図9は、スマートフォンによる通話の着信に係る制御の一例を示す図である。 図10は、スマートフォンによる制御の一例の処理手順を示すフローチャートである。 図11は、スマートフォンによる通話の着信に係る制御の一例を示す図である。 図12は、スマートフォンによる制御の一例の処理手順を示すフローチャートである。
 本出願に係る携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラムを実施するための複数の実施形態を、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下では、携帯電子機器の一例として、スマートフォンについて説明する。
 図1から図3を参照しながら、携帯電子機器の一例であるスマートフォン1の全体的な構成について説明する。図1から図3に示すように、スマートフォン1は、ハウジング20を有する。ハウジング20は、フロントフェイス1Aと、バックフェイス1Bと、サイドフェイス1C1~1C4とを有する。フロントフェイス1Aは、ハウジング20の正面である。バックフェイス1Bは、ハウジング20の背面である。サイドフェイス1C1~1C4は、フロントフェイス1Aとバックフェイス1Bとを接続する側面である。以下では、サイドフェイス1C1~1C4を、どの面であるかを特定することなく、サイドフェイス1Cと総称することがある。
 スマートフォン1は、タッチスクリーンディスプレイ2と、ボタン3A~3Cと、照度センサ4と、近接センサ5と、レシーバ7と、マイク8と、カメラ12とをフロントフェイス1Aに有する。スマートフォン1は、スピーカ11と、カメラ13とをバックフェイス1Bに有する。スマートフォン1は、ボタン3D~3Fと、コネクタ14とをサイドフェイス1Cに有する。以下では、ボタン3A~3Fを、どのボタンであるかを特定することなく、ボタン3と総称することがある。
 タッチスクリーンディスプレイ2は、ディスプレイ2Aと、タッチスクリーン2Bとを有する。図1の一例では、ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bはそれぞれ略長方形状であるが、ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bの形状はこれに限定されない。ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bは、それぞれが正方形又は円形等のどのような形状もとりうる。図1の一例では、ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bは重なって位置しているが、ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bの位置はこれに限定されない。ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bは、例えば、並んで位置してもよいし、離れて位置してもよい。図1の一例では、ディスプレイ2Aの長辺はタッチスクリーン2Bの長辺に沿っており、ディスプレイ2Aの短辺はタッチスクリーン2Bの短辺に沿っているが、ディスプレイ2A及びタッチスクリーン2Bの重ね方はこれに限定されない。ディスプレイ2Aとタッチスクリーン2Bとが重なって位置する場合、例えば、ディスプレイ2Aの1ないし複数の辺は、タッチスクリーン2Bのいずれの辺とも沿っていなくてもよい。
 ディスプレイ2Aは、液晶ディスプレイ(LCD:Liquid Crystal Display)、有機ELディスプレイ(OELD:Organic Electro-Luminescence Display)、又は無機ELディスプレイ(IELD:Inorganic Electro-Luminescence Display)等の表示デバイスを備える。ディスプレイ2Aは、文字、画像、記号、及び図形等を表示する。
 タッチスクリーン2Bは、タッチスクリーン2Bに対する指、ペン、又はスタイラスペン等の接触を検出する。タッチスクリーン2Bは、複数の指、ペン、又はスタイラスペン等がタッチスクリーン2Bに接触した位置を検出してもよい。以下の説明では、タッチスクリーン2Bに対して接触する指、ペン、又はスタイラスペン等を、「接触オブジェクト」又は「接触物」と呼ぶことがある。
 タッチスクリーン2Bの検出方式は、静電容量方式、抵抗膜方式、表面弾性波方式(又は超音波方式)、赤外線方式、電磁誘導方式、及び荷重検出方式等の任意の方式でよい。以下の説明では、説明を簡単にするため、利用者はスマートフォン1を操作するために指を用いてタッチスクリーン2Bに接触するものと想定する。
 スマートフォン1は、タッチスクリーン2Bにより検出された接触、接触が検出された位置、接触が検出された位置の変化、接触が検出された間隔、及び接触が検出された回数の少なくとも1つに基づいてジェスチャの種別を判別する。ジェスチャは、タッチスクリーン2Bに対して行われる操作である。スマートフォン1によって判別されるジェスチャは、例えば、タッチ、ロングタッチ、リリース、スワイプ、タップ、ダブルタップ、ロングタップ、ドラッグ、フリック、ピンチイン、及びピンチアウトを含むがこれらに限定されない。
 スマートフォン1は、タッチスクリーン2Bを介して判別するこれらのジェスチャに従って動作を行う。このため、利用者にとって直感的で使いやすい操作性が実現される。判別されるジェスチャに従ってスマートフォン1が行う動作は、ディスプレイ2Aに表示されている画面に応じて異なることがある。以下の説明では、説明を簡単にするために、「タッチスクリーン2Bが接触を検出し、検出された接触に基づいてジェスチャの種別をスマートフォン1がXと判別すること」を、「スマートフォンがXを検出する」、又は「コントローラがXを検出する」と記載することがある。
 スマートフォン1のハウジング20は、封止構造を備える。ハウジング20は、封止構造によって内部への水の侵入が妨げられた空間となっている。スマートフォン1は、封止構造を実現するために、ハウジング20に形成された開口部を、気体は通すが液体は通さない機能性部材、およびキャップ等によって閉塞している。気体は通すが液体は通さない機能性部材は、例えば、ゴアテックス(登録商標)などを用いて実現される。ある実施形態では、ハウジング20は、タッチスクリーンディスプレイ2及びボタン3を有する。この場合、スマートフォン1は、ハウジング20とタッチスクリーンディスプレイ2及びボタン3との隙間への水の侵入を、気体は通すが液体は通さない機能性部材等によって、妨げている。
 図4は、スマートフォン1のブロック図である。スマートフォン1は、タッチスクリーンディスプレイ2と、ボタン3と、照度センサ4と、近接センサ5と、通信ユニット6と、レシーバ7と、マイク8と、ストレージ9と、コントローラ10と、スピーカ11と、カメラ12及び13と、コネクタ14と、加速度センサ15と、方位センサ16と、ジャイロスコープ17と、気圧センサ19とを有する。
 タッチスクリーンディスプレイ2は、上述したように、ディスプレイ2Aと、タッチスクリーン2Bとを有する。ディスプレイ2Aは、文字、画像、記号、及び図形等を表示する。タッチスクリーン2Bは、接触を検出する。コントローラ10は、スマートフォン1に対するジェスチャを検出する。具体的には、コントローラ10は、タッチスクリーン2Bと協働することによって、タッチスクリーン2B(タッチスクリーンディスプレイ2)に対する操作(ジェスチャ)を検出する。
 ボタン3は、利用者によって操作される。ボタン3は、ボタン3A~ボタン3Fを有する。コントローラ10はボタン3と協働することによってボタン3に対する操作を検出する。ボタン3に対する操作は、例えば、クリック、ダブルクリック、トリプルクリック、プッシュ、及びマルチプッシュを含むが、これらに限定されない。
 ボタン3A~3Cは、例えば、ホームボタン、バックボタン又はメニューボタンである。ボタン3Dは、例えば、スマートフォン1のパワーオン/オフボタンである。ボタン3Dは、スリープ/スリープ解除ボタンを兼ねてもよい。ボタン3E及び3Fは、例えば、音量ボタンである。
 照度センサ4は、スマートフォン1の周囲光の照度を検出する。照度は、照度センサ4の測定面の単位面積に入射する光束の値である。照度センサ4は、例えば、ディスプレイ2Aの輝度の調整に用いられる。近接センサ5は、近隣の物体の存在を非接触で検出する。近接センサ5は、磁界の変化又は超音波の反射波の帰還時間の変化等に基づいて物体の存在を検出する。近接センサ5は、例えば、タッチスクリーンディスプレイ2が顔に近付けられたことを検出する。照度センサ4及び近接センサ5は、一つのセンサとして構成されていてもよい。照度センサ4は、近接センサとして用いられてもよい。
 通信ユニット6は、無線により通信する。通信ユニット6によってサポートされる通信方式は、無線通信規格である。無線通信規格として、例えば、2G、3G、4G等のセルラーフォンの通信規格を含む。セルラーフォンの通信規格として、例えば、LTE(Long Term Evolution)、W-CDMA(Wideband Code Division Multiple Access)、CDMA2000、PDC(Personal Digital Cellular)、GSM(登録商標)(Global System for Mobile Communications)、PHS(Personal Handy-phone System)等を含む。無線通信規格として、さらに、例えば、WiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)、IEEE802.11、Bluetooth(登録商標)、IrDA(Infrared Data Association)、NFC(Near Field Communication)等を含む。通信ユニット6は、上述した通信規格の1つ又は複数をサポートしていてもよい。
 レシーバ7及びスピーカ11は、音出力部である。レシーバ7及びスピーカ11は、コントローラ10から送信される音信号を音として出力する。レシーバ7は、例えば、通話時に相手の声を出力するために用いられる。スピーカ11は、例えば、着信音及び音楽を出力するために用いられる。レシーバ7及びスピーカ11の一方が、他方の機能を兼ねてもよい。マイク8は、音入力部である。マイク8は、利用者の音声等を音信号へ変換してコントローラ10へ送信する。
 ストレージ9は、プログラム及びデータを記憶する。ストレージ9は、コントローラ10の処理結果を一時的に記憶する作業領域としても利用される。ストレージ9は、半導体記憶媒体、及び磁気記憶媒体等の任意の非一過的(non-transitory)な記憶媒体を含んでよい。ストレージ9は、複数の種類の記憶媒体を含んでよい。ストレージ9は、メモリカード、光ディスク、又は光磁気ディスク等の可搬の記憶媒体と、記憶媒体の読み取り装置との組み合わせを含んでよい。ストレージ9は、RAM(Random Access Memory)等の一時的な記憶領域として利用される記憶デバイスを含んでよい。
 ストレージ9に記憶されるプログラムには、フォアグランド又はバックグランドで実行されるアプリケーションと、アプリケーションの動作を支援する制御プログラムとが含まれる。アプリケーションは、例えば、ディスプレイ2Aに画面を表示させ、タッチスクリーン2Bを介して検出されるジェスチャに応じた処理をコントローラ10に実行させる。制御プログラムは、例えば、OSである。アプリケーション及び制御プログラムは、通信ユニット6による無線通信又は非一過的な記憶媒体を介してストレージ9にインストールされてもよい。
 ストレージ9は、例えば、制御プログラム9A、気圧データ9X、モードデータ9Y、及び設定データ9Zを記憶する。気圧データ9Xは、スマートフォン1に作用する気圧を示す情報を含む。モードデータ9Yは、スマートフォン1のモードを示す情報を含む。設定データ9Zは、スマートフォン1の動作に関する各種の設定に関する情報を含む。
 制御プログラム9Aは、スマートフォン1を稼働させるための各種制御に関する機能を提供できる。制御プログラム9Aは、例えば、通信ユニット6、レシーバ7、及びマイク8等を制御することによって、通話を実現させる。制御プログラム9Aが提供する機能には、タッチスクリーン2Bを介して検出されたジェスチャに応じて、ディスプレイ2Aに表示されている情報を変更する等の各種制御を行う機能が含まれる。制御プログラム9Aが提供する機能には、気圧センサ19を制御することによって、ハウジング20内の気圧に応じた各種制御を行う機能が含まれる。制御プログラム9Aが提供する機能は、他のプログラムが提供する機能と組み合わせて利用してもよい。
 制御プログラム9Aは、気圧センサ19が検出した気圧の値に基づいて、ハウジング20が利用者等によって把持されたことを判別するための機能を提供できる。ハウジング20の把持とは、利用者がハウジング20を掴むこと、利用者がハウジング20を握ること、利用者がハウジング20を保持している状態から強く握ること等を含む。ハウジング20の把持は、上述したタッチスクリーンディスプレイ2に対するジェスチャとは異なる操作である。把持されたことの判別方法については、後述する。ハウジング20の把持は、利用者の手、指等がタッチスクリーンディスプレイ2以外のハウジング20の部分を把持する場合、ハウジング20及びタッチスクリーンディスプレイ2に手、指等がかかる場合を含む。制御プログラム9Aは、通信ユニット6による通信を介して通話を行うための機能を提供してもよい。
 制御プログラム9Aは、加速度センサ15の検出結果に基づいて、利用者がハウジング20を手で持っている状態であるかを判別するための機能を提供してもよい。例えば、スマートフォン1は、加速度センサ15を用いることにより、利用者がスマートフォン1を手で持っている状態の振動の周波数及び振幅等のパターンを取得してもよい。スマートフォン1は、取得結果と、予め用意された第1の加速度パターンとを照らし合わせて、利用者がハウジング20を手で持っている状態であるかを判別してもよい。第1の加速度パターンとは、利用者がスマートフォン1を手で持っている状態にあるときに加速度センサ15によって特徴的に検出される加速度のパターンであればよい。加速度パターンは、例えば、試験者が実際にスマートフォン1を手で持っている状態における加速度センサ15の検出値を予め取得することにより用意してもよい。第1の加速度パターンは、1ないし複数用意すればよい。第1の加速度パターンは、試験者が実際にスマートフォン1を手で持ち上げる動作時における加速度センサ15の検出値に基づいて取得した加速度パターンであってもよい。
 制御プログラム9Aは、加速度センサ15の検出結果に基づいて、スマートフォン1が机等に置かれた又は鞄等に収容された状態(以下、静止状態という)を判別するための機能を提供してもよい。
 スマートフォン1は、加速度センサ15を用いることにより、静止状態の振動の周波数及び振幅等のパターンを取得することができる。スマートフォン1は、取得結果と、予め用意された第2の加速度パターンとを照らし合わせて、静止状態を判別できる。第2の加速度パターンは、例えば、実際にスマートフォン1が静止状態における加速度センサ15の検出値を予め取得することにより用意すればよい。
 なお、第1の加速度パターン及び第2の加速度パターンは、ストレージ9等に記憶すればよい。
 気圧データ9Xには、複数の気圧情報が時系列的に記憶される。気圧情報は、時間と、気圧の値といった項目を含む。時間は、気圧センサ19によって気圧を検出した時間を示す。気圧の値は、気圧センサ19によって検出した気圧の値を示す。
 スマートフォン1は、複数のモードを有している。例えば、複数のモードは、待機モード、報知モード、通話モード、留守番モード、公共モード、テレビ電話モード等を含む。待機モードは、スマートフォン1が待機しているモードである。報知モードは、スマートフォン1が通話の着信、電子メールの受信等を報知しているモードである。報知モードは、利用者の設定に対応する複数の設定モードを含む。例えば、設定モードは、マナーモード、サイレントモード、ボリューム0モード等を含む。マナーモードは、通知音、着信音を出力せず、バイブレータでハウジング20を振動させるモードである。サイレントモードは、タッチスクリーンディスプレイ2への表示のみを行い、通知音、着信音を出力させず振動を発生させないモードである。ボリューム0モードは、音声の出力値を0として報知するモードである。
 通話モードは、相手側の電子機器との間で通話が可能なモードである。留守番モードは、着信を報知せずに留守番電話センター等に転送するモードである。公共モードとは、運転中や利用を控えたい公共の場所などで着信した場合に、発信者に電話に出られないことをガイダンス等で応答するモードである。テレビ電話モードとは、相手側の電子機器との間でテレビ電話が可能なモードである。なお、スマートフォン1は、上述したモード以外のモードを含んでもよい。
 モードデータ9Yは、移行したモードを示すモード情報を記憶することができる。そして、スマートフォン1は、モード情報に対応するモードの処理を実行することができる。例えば、モードデータ9Yに報知モードが記憶されている場合、スマートフォン1は、通話の着信、電子メールの受信等を報知する処理を実行してもよい。
 設定データ9Zは、スマートフォン1のハウジング20に対する把持に関する判別を行うための判別条件データを含む。判定条件データは、制御プログラム9Aの実行により、スマートフォン1が気圧センサ19によって検出した気圧の値に基づいて、ハウジング20が利用者によって把持されたと判定するための条件を含む。例えば、判別条件データは、利用者がハウジング20を把持したときに、ハウジング20内で生じる気圧の変動パターン、所定時間当たりの気圧変化量の範囲等が含まれる。
 コントローラ10は、演算処理装置である。演算処理装置は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、SoC(System-on-a-chip)、MCU(Micro Control Unit)、FPGA(Field-Programmable Gate Array)、及びコプロセッサを含むが、これらに限定されない。コントローラ10は、スマートフォン1の動作を統括的に制御できる。コントローラ10の各種機能は、コントローラ10の制御に基づいて実現される。
 具体的には、コントローラ10は、ストレージ9に記憶されているプログラムに含まれる命令を実行できる。コントローラ10は、ストレージ9に記憶されているデータを必要に応じて参照できる。コントローラ10は、データ及び命令に応じて機能部を制御する。コントローラ10は、機能部を制御することによって、各種機能を実現する。機能部は、例えば、ディスプレイ2A、通信ユニット6、レシーバ7、及びスピーカ11を含むが、これらに限定されない。コントローラ10は、検出部の検出結果に応じて、制御を変更することがある。検出部は、例えば、タッチスクリーン2B、ボタン3、照度センサ4、近接センサ5、マイク8、カメラ12、カメラ13、加速度センサ15、方位センサ16、ジャイロスコープ17、及び気圧センサ19を含むが、これらに限定されない。
 コントローラ10は、例えば、制御プログラム9Aを実行することにより、タッチスクリーン2Bを介して検出されたジェスチャに応じて、ディスプレイ2Aに表示されている情報を変更する等の各種制御を実行できる。
 カメラ12は、フロントフェイス1Aに面している物体を撮影するインカメラである。カメラ13は、バックフェイス1Bに面している物体を撮影するアウトカメラである。
 コネクタ14は、他の装置が接続される端子である。コネクタ14は、USB(Universal Serial Bus)、HDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)、ライトピーク(サンダーボルト(登録商標))、イヤホンマイクコネクタのような汎用的な端子であってもよい。コネクタ14は、Dockコネクタのような専用の端子でもよい。コネクタ14に接続される装置は、例えば、外部ストレージ、スピーカ、及び通信装置を含むが、これらに限定されない。
 加速度センサ15は、スマートフォン1に働く加速度の方向及び大きさを検出できる。方位センサ16は、地磁気の向きを検出できる。ジャイロスコープ17は、スマートフォン1の角度及び角速度を検出できる。気圧センサ19は、スマートフォン1に作用する気圧を検出できる。加速度センサ15、方位センサ16、ジャイロスコープ17、及び気圧センサ19の検出結果は、スマートフォン1の位置及び姿勢の変化を検出するために、組み合わせて利用される。
 図4においてストレージ9が記憶するプログラム及びデータの一部又は全部は、通信ユニット6による無線通信で他の装置からダウンロードされてもよい。図4においてストレージ9が記憶するプログラム及びデータの一部又は全部は、ストレージ9に含まれる読み取り装置が読み取り可能な非一過的な記憶媒体に記憶されていてもよい。図4においてストレージ9が記憶するプログラム及びデータの一部又は全部は、コネクタ14に接続される読み取り装置が読み取り可能な非一過的な記憶媒体に記憶されていてもよい。非一過的な記憶媒体は、例えば、CD(登録商標)、DVD(登録商標)、Blu-ray(登録商標)等の光ディスク、光磁気ディスク、磁気記憶媒体、メモリカード、及びソリッドステート記憶媒体を含むが、これらに限定されない。
 図4に示したスマートフォン1の構成は一例であり、本発明の要旨を損なわない範囲において適宜変更してよい。例えば、ボタン3の数と種類は図4の一例に限定されない。スマートフォン1は、画面に関する操作のためのボタンとして、ボタン3A~3Cに代えて、テンキー配列又はQWERTY配列等のボタンを備えていてもよい。スマートフォン1は、画面に関する操作のために、ボタンを1つだけ備えてもよいし、ボタンを備えなくてもよい。図4に示した一例では、スマートフォン1が2つのカメラを備えるが、スマートフォン1は、1つのカメラのみを備えてもよいし、カメラを備えなくてもよい。図4に示した一例では、スマートフォン1が位置及び姿勢を検出するために4種類のセンサを備えるが、スマートフォン1は、このうちいくつかのセンサを備えなくてもよい。あるいは、スマートフォン1は、位置及び姿勢の少なくとも1つを検出するための他の種類のセンサを備えてもよい。
 スマートフォン1は、開放状態と封止状態とを有する。開放状態とは、ハウジング20の封止が不完全である。開放状態とは、ハウジング20内の気圧と外部の気圧が同じとなる状態である。例えば、開放状態は、ハウジング20の開口部がキャップによって閉塞できていない状態を含む。スマートフォン1は、開放状態である場合、利用者によって操作、把持されてもハウジング20内の気圧変動が少ない。
 封止状態とは、ハウジング20内への水の侵入が妨げられている状態である。例えば、封止状態は、ハウジング20の開口部がキャップによって閉塞できている状態を含む。封止状態では、ハウジング20の開口が開放状態に比べて気体が抜けにくくなる。このため、封止状態では、ハウジング20の内部には、開口が開放されている場合に比べて気圧が一時的に高くなるなどの現象が生じる。
 封止状態である場合、スマートフォン1は、利用者の手、指等によって把持されると、ハウジング20に歪みが生じることで、ハウジング20内の体積が小さくなり、ハウジング20内の気圧が上昇する。そして、利用者が把持していた手、指等の力を緩めた場合、手、指等をハウジング20から離した場合等に、スマートフォン1は、ハウジング20内の体積が把持前の状態に戻り、その反動でハウジング20内の気圧が一気に下降する。スマートフォン1は、気圧センサ19によって検出したハウジング20内の気圧変動に基づいて、ハウジング20の把持状態を判別できる。
 以下の説明では、スマートフォン1は、封止状態であることを前提に説明するが、これに限定されない。例えば、開放状態でもハウジング20内では気圧変動が生じる場合、スマートフォン1は、開放状態の判別条件とハウジング20内の気圧変動とに基づいて、ハウジング20の把持状態を判別してもよい。
 図5は、スマートフォン1による通話の着信に係る制御の一例を示す図である。以下の説明においては、同様の構成要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略することがある。
 スマートフォン1は、通信ユニット6を介して、相手側の電子機器からの着信の信号を検出すると、ステップS11として、当該電子機器からの着信を報知する報知モードに移行する。例えば、待機している待機モードで着信の信号を検出した場合、スマートフォン1は、待機モードから報知モードに移行する。そして、報知モードに移行したスマートフォン1は、着信中を示す着信画面60aをタッチスクリーンディスプレイ2(ディスプレイ2A)に表示する。スマートフォン1は、着信画面60aを表示するとともに、着信音、振動、ランプの点滅等によって、利用者に着信を報知してもよい。
 図5に示す一例では、着信画面60aは、ボタン61と、表示領域62とを含む。ボタン61は、着信に応答するためのボタンである。表示領域62には、着信中であることを示すメッセージが表示される。通常、利用者は、スマートフォン1で通話を行う場合、ハウジング20のサイドフェイス1C3及び1C4を把持し、スマートフォン1を縦長の状態で利用する。そのため、スマートフォン1は、ハウジング20のサイドフェイス1C3及び1C4が利用者によって把持された場合に、ハウジング20内で生じる気圧変動を検出できる。
 ステップS11では、着信に気付いた利用者は、着信に応答するために、ボタン61を選択するという通常のオフフック操作に代わり、その手H等でスマートフォン1のハウジング20を強く把持している。図5に示す一例では、利用者は、スマートフォン1の左右のサイドフェイス1C3とサイドフェイス1C4とが互いに近付く方向に、強く把持している。その結果、スマートフォン1のハウジング20内は、ハウジング20に生じた歪み量に応じて気圧が上昇する。そして、報知モードである場合、スマートフォン1は、気圧センサ19によって検出した気圧データ9Xに基づいて、判別条件を満たすハウジング20内の気圧の上昇を検出すると、ハウジング20が利用者によって把持されたと判別できる。
 スマートフォン1のハウジング20内の気圧変動は、利用者によるハウジング20の把持の他にも、タッチスクリーンディスプレイ2に対する押下操作、大気圧の変化、高度の変化等によって生じる。このため、スマートフォン1は、ハウジング20の把持による気圧変動とその他による気圧変動とを区別する必要がある。ハウジング20が利用者によって把持された場合、ハウジング20に生じる気圧変動は、タッチスクリーンディスプレイ2に対する押下操作よりも大きく、大気圧及び高度の変化よりも短時間で変化する。ある実施形態では、スマートフォン1は、ハウジング20内で生じた気圧変動が、ハウジング20に対する把持によるものか、それ以外の要因によるものかを判別するための判別条件を示す判別条件データを設定データ9Zに記憶できる。例えば、判別条件データは、所定時間当たりの気圧の変化量、変動パターン等を含む。
 スマートフォン1は、ハウジング20が利用者によって把持されたと判別すると、ステップS12として、現状の報知モードから通話モードに移行し、通話中を示す通話画面60bをタッチスクリーンディスプレイ2(ディスプレイ2A)に表示する。図5に示す一例では、通話画面60bは、ボタン63と、表示領域64とを含む。ボタン63は、通話を切断するためのボタンである。表示領域64には、通話中であることを示すメッセージが表示される。そして、利用者は、スマートフォン1を耳に近付けて通話を行う。
 このように、スマートフォン1は、ハウジング20内の気圧を示す気圧データ9Xの用途を広げることで、ハウジング20に対する利用者の把持操作を有効とすることが可能となり、スマートフォン1の操作性を向上させることができる。例えば、スマートフォン1が着信を報知している場合に、利用者は、手袋をしていたり、片方の手が塞がっていたりすることがある。このような場合に、利用者は、タッチスクリーンディスプレイ2を操作せずとも、ハウジング20を把持すれば、着信に応答することができる。しかも、スマートフォン1は、利用者がタッチスクリーンディスプレイ2を操作しなくても、ハウジング20を把持すればモードを移行するようにもできる。
 図6は、スマートフォン1による制御の一例の処理手順を示すフローチャートである。図6に示す処理手順は、コントローラ10が制御プログラム9Aを実行することによって実現される。図6に示す処理手順は、ハウジング20に対する把持操作の機能が有効である場合に実行される。
 図6に示すように、スマートフォン1のコントローラ10は、ステップS101として、通信ユニット6を介して着信の信号を検出したかを判別する。着信の信号を検出していない場合(ステップS101,No)、コントローラ10は、ステップS101の処理を繰り返す。
 着信の信号を検出している場合(ステップS101,Yes)、コントローラ10は、ステップS102に進む。コントローラ10は、ステップS102として、報知モードに移行する。具体的には、現状のモードが待機モードであった場合、コントローラ10は、モードデータ9Yに記憶している待機モードを示す情報を移行前のモードとして記憶し、移行する報知モードを示す情報を記憶する。
 コントローラ10は、ステップS103として、報知モードに応じた処理を実行する。具体的には、コントローラ10は、上述した着信画面60aをタッチスクリーンディスプレイ2(ディスプレイ2A)に表示させ、着信音、振動、ランプの点滅等によって利用者に着信を報知させるための制御を行う。
 コントローラ10は、ステップS104として、気圧センサ19によってハウジング20内の気圧を検出し、検出結果を気圧データ9Xに記憶する。そして、コントローラ10は、ステップS105として、検出した気圧に基づいて、ハウジング20が把持されたかを判別する。具体的には、コントローラ10は、気圧データ9Xに基づいて所定時間当たりの気圧の変化量を求め、当該気圧の変化量が設定データ9Zの判別条件データが示す判別条件を満たしている場合に、ハウジング20が把持されたと判別する。
 ハウジング20が把持された場合(ステップS106,Yes)、コントローラ10は、ステップS107に進む。コントローラ10は、ステップS107として、報知モードから通知モードに移行する。具体的には、コントローラ10は、移行する通話モードを示す情報をモードデータ9Yに記憶する。
 コントローラ10は、ステップS108として、報知モードに応じた処理を終了し、通話に応じた処理を実行する。具体的には、コントローラ10は、通信ユニット6を介して通話相手と通話をするための処理、上述した通話画面60bをタッチスクリーンディスプレイ2に表示させる処理等を実行する。その後、コントローラ10は、図6に示す処理手順を終了する。
 ハウジング20が把持されていない場合(ステップS106,No)、コントローラ10は、ステップS109に進む。コントローラ10は、ステップS109において、タッチスクリーンディスプレイ2を介して、応答操作を検出したかを判別する。具体的には、コントローラ10は、図5に示す着信画面60aのボタン61に対するジェスチャを検出した場合に、応答操作を検出したと判別する。
 応答操作を検出した場合(ステップS109,Yes)、コントローラ10は、既に説明したステップS107に進む。コントローラ10は、ステップS107及びステップS108の処理が終了すると、図6に示す処理手順を終了する。
 応答操作を検出していない場合(ステップS109,No)、コントローラ10は、ステップS110に進む。コントローラ10は、ステップS110として、通信ユニット6を介して、着信が終了したかを判別する。コントローラ10は、相手側の電子機器からの着信の信号がなくなった場合に、着信が終了したと判別する。
 着信が終了していない場合、すなわち、着信中である場合(ステップS110,No)、コントローラ10は、既に説明したステップS104に進み、ハウジング20内の気圧の検出、応答操作の検出等を継続する。
 着信が終了している場合(ステップS110,Yes)、コントローラ10は、ステップS111に進む。コントローラ10は、ステップS111として、報知モードに応じた処理を終了させる。そして、コントローラ10は、ステップS112として、報知モードから移行前のモードに移行する。その後、コントローラ10は、図6に示す処理手順を終了する。
 スマートフォン1は、図6に示す処理手順として、モードを移行する処理を設けた場合について説明したが、これに限定されない。例えば、図6に示す処理手順は、スマートフォン1のモードを移行するステップS102、S107、及びS112の処理を設けなくてもよい。
 スマートフォン1は、気圧センサ19を動作させる制御を、ハウジング20内の気圧を検出する特定のタイミングを検出した場合にのみ実行させることで、電力消費を低減させることができる。
 図7A及び図7Bは、スマートフォン1の把持パターンの一例を示す図である。スマートフォン1におけるハウジング20の歪み量は、把持パターンによって異なる。例えば、スマートフォン1は、図7Aに示す把持パターンP1と、図7Bに示す把持パターンP2とを有する。
 把持パターンP1は、主に通話時に用いられる把持パターンである。把持パターンP1は、スマートフォン1のサイドフェイス1C3とサイドフェイス1C4とを把持するパターンである。把持パターンP2は、通話時以外の動画の再生等に用いられる把持パターンである。把持パターンP2は、スマートフォン1のサイドフェイス1C1とサイドフェイス1C2とを把持するパターンである。
 把持パターンP1は、利用者が把持パターンP2よりも把持し易く、利用者がハウジング20に力を加え易い。把持パターンP1は、利用者がスマートフォン1を縦長の状態で把持するので、横長の把持パターンP2よりも、ハウジング20の歪み量は大きくなる。ある実施形態では、スマートフォン1は、実験、又はシミュレーション等に基づいた把持パターン毎の気圧の変化量の範囲に基づいて、ハウジング20に対する把持パターンP1、P2を特定し、特定した把持パターンに対応するモードに移行してもよい。
 例えば、報知モードのスマートフォン1は、所定時間当たりの気圧変化量が第1の範囲内である場合に、把持パターンP1と判別し、通話モードに移行する。この場合、スマートフォン1は、着信の報知を終了し、上記通話画面60bをタッチスクリーンディスプレイ2に表示する。また、報知モードのスマートフォン1は、所定時間当たりの気圧変化量が第1の範囲とは異なる第2の範囲内である場合、把持パターンP2と判別し、留守番モードに移行する。この場合、スマートフォン1は、着信の報知を終了し、通信ユニット6を介して着信を留守番電話センター等に転送できる。
 このように、スマートフォン1は、ハウジング20の把持パターンに基づいて、移行させるモードを現状のモードから移行可能な複数のモードの中から選択する。このため、利用者は、ハウジング20の把持パターンによって移行させたいモードを選択することができる。スマートフォン1は、現状のモードから移行可能なモードをタッチスクリーンディスプレイ2に表示すれば、利用者が移行可能なモードを確認できる。
 スマートフォン1は、報知モードから移行可能な移行先モードが通話モードと留守番モードである場合について説明したが、これに限定されない。例えば、3つ以上の把持パターンを特定できる場合、スマートフォン1は、移行させるモードを3つ以上のモードの中から選択できるように構成されてもよい。
 図8は、スマートフォン1による制御の一例の処理手順を示すフローチャートである。図8に示す処理手順は、コントローラ10が制御プログラム9Aを実行することにより実現される。図8に示す処理手順は、ハウジング20に対する把持操作の機能が有効である場合に実行される。
 図8に示す一例では、ステップS101からステップS112の処理は、図6に示すステップS101からステップS112の処理と同一であるため、異なる部分のみを説明し、同一部分の説明は省略する。
 図8に示すように、ハウジング20が把持された場合(ステップS106,Yes)、コントローラ10は、ステップS120に進む。コントローラ10は、ステップS120として、把持パターンP1であるかを判別する。具体的には、コントローラ10は、上記ステップS105で求めた所定時間当たりの気圧の変化量が、上記第1の範囲である場合に、把持パターンP1であると判別する。
 把持パターンP1である場合(ステップS120,Yes)、コントローラ10は、既に説明したステップS107及びステップS108の処理を行う。すなわち、コントローラ10は、通話モードに応じた処理を行う。その後、コントローラ10は、図8に示す処理手順を終了する。
 把持パターンP1ではない場合、すなわち把持パターンP2である場合(ステップS120,No)、コントローラ10は、ステップS121に進む。コントローラ10は、ステップS121として、報知モードから留守番モードに移行する。具体的には、コントローラ10は、移行する留守番モードを示す情報をモードデータ9Yに記憶する。
 コントローラ10は、ステップS122として、報知モードに応じた処理を終了し、留守番モードに応じた処理を実行する。具体的には、コントローラ10は、通信ユニット6を介して、着信を留守番電話センター等に転送することにより、留守番電話センター等から相手側の電子機器に着信できない旨を通知させる。その後、コントローラ10は、図8に示す処理手順を終了する。
 上記の実施形態では、スマートフォン1は、ハウジング20内の気圧に基づいて把持パターンP1、P2を判別する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、スマートフォン1は、気圧センサ19によって検出した気圧の変化量と、ジャイロスコープ17によって検出したスマートフォン1の姿勢とを組み合わせて把持パターンを検出するように構成されてもよい。例えば、スマートフォン1が縦長と横長とで把持されたときの気圧変化量の差が小さい場合、あるいは、気圧変化量が等しい場合、スマートフォン1は、その姿勢を考慮することで、把持パターンを判別することができる。
 図9は、スマートフォン1による通話の着信に係る制御の一例を示す図である。
 スマートフォン1は、通信ユニット6を介して、相手側の電子機器からの着信の信号を検出すると、ステップS21として、当該電子機器からの着信を報知する報知モードに移行し、上記の着信画面60aをタッチスクリーンディスプレイ2(ディスプレイ2A)に表示する。スマートフォン1は、着信画面60aを表示するとともに、着信音、振動、ランプの点滅等によって、利用者に着信を報知してもよい。そして、スマートフォン1は、加速度センサ15の検出結果に基づいて、利用者がスマートフォン1を手Hに持っているかを判別できる。
 ステップS21では、着信に気付いた利用者は、スマートフォン1を手Hで持っている。図9に示す一例では、利用者は、ハウジング20のサイドフェイス1C3及び1C4を把持している。その結果、利用者がスマートフォン1を手Hに持っていると判別した場合、スマートフォン1は、気圧センサ19によってハウジング20内の気圧を検出できる。
 ステップS22では、利用者は、着信に応答するために、ボタン61を選択するという通常のオフフック操作に代わり、保持していた手Hでスマートフォン1のハウジング20を強く把持する。その結果、スマートフォン1のハウジング20内は、ハウジング20が歪むことにより、気圧が上昇する。そして、報知モードである場合、スマートフォン1は、気圧センサ19によってハウジング20内の気圧の上昇を検出すると、ハウジング20が利用者によって把持されたと判別できる。
 スマートフォン1は、ハウジング20が利用者によって把持されたと判別すると、ステップS23として、報知モードから通話モードに移行し、上記の通話画面60bをタッチスクリーンディスプレイ2(ディスプレイ2A)に表示できる。そして、利用者は、スマートフォン1を用いて通話を行う。
 このように、スマートフォン1は、報知モードである場合に、利用者がスマートフォン1を手Hに持っていることを判別してから、把持しているかを判別してもよい。例えば、スマートフォン1は、利用者のポケットに入れられた状態、カバンの中に入れられた状態等である場合に、ハウジング20に加重が加わって気圧変動が生じるおそれがある。このような場合でも、スマートフォン1は、利用者が手Hに持っている状態を判別したときに、ハウジング20内の気圧を検出するものとすれば、気圧変動の原因が把持状態によるものかを特定しやすくなる。
 スマートフォン1は、加速度センサ15の検出結果に基づいて、利用者がスマートフォン1を手Hに持っているかを判別する場合について説明するが、これに限定されない。例えば、スマートフォン1は、近接センサ、紫外線センサ等によって自機が外気と触れている状態にあるか否かの判定結果と、加速度センサ15の検出結果とに基づいて、利用者がスマートフォン1を手Hに持っているかを判別してもよい。スマートフォン1は、ジャイロスコープ17により自機の回転パターンを取得し、取得結果と、予め用意された利用者がスマートフォン1を手で持っている状態にあるときの回転パターンとを照らし合わせることで、利用者がスマートフォン1を手Hに持っている状態であるかの判別精度を上げるための補助としてもよい。回転パターンは、例えば、試験者が実際にスマートフォン1を手Hで持っている状態におけるジャイロセンサ17の検出値を予め取得することにより用意される。回転パターンは、1ないし複数用意される。回転パターンは、ストレージ9等に記憶される。
 図10は、スマートフォン1による制御の一例の処理手順を示すフローチャートである。図10に示す処理手順は、コントローラ10が制御プログラム9Aを実行することにより実現される。図10に示す処理手順は、ハウジング20に対する把持操作の機能が有効である場合に実行される。
 図10に示す一例では、ステップS101からステップS112の処理は、図6に示すステップS101からステップS112の処理と同一であるため、異なる部分のみを説明し、同一部分の説明は省略する。
 図10に示すように、ステップS103で報知モードに応じた処理を実行すると、コントローラ10は、ステップS131に進む。コントローラ10は、ステップS131として、加速度センサ15の検出結果に基づいて、スマートフォン1を利用者が手Hに持っているかを判別する。
 利用者が手Hに持っていると判別した場合(ステップS132,Yes)、コントローラ10は、既に説明したステップS104以降の処理を行う。利用者が手Hに持っていないと判別した場合(ステップS132,No)、コントローラ10は、既に説明したステップS109以降の処理を行う。
 ステップS110で、着信が終了してない場合(ステップS110,No)、コントローラ10は、既に説明したステップS131に進む。すなわち、コントローラ10は、ステップS131以降の処理を繰り返すことで、利用者が手Hに持っていない場合、着信の報知によって利用者がスマートフォン1を手Hに持つのを待つ。
 スマートフォン1は、着信の報知モードに移行した後に、利用者がスマートフォン1を手Hに持っているかを判別する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、スマートフォン1は、着信を検出し、報知モードに移行する前に、利用者がスマートフォン1を手Hに持っているかを判別するように構成されてもよい。スマートフォン1は、利用者がスマートフォン1を手Hに持っているか否かを逐次的に判別して判別結果をストレージ9等に記憶させてよい。スマートフォン1は、逐次的に判別した判別結果において、把持していると判別した時点の当該判別結果を参照するように構成されてもよい。
 図11は、スマートフォン1による通話の着信に係る制御の一例を示す図である。
 スマートフォン1は、通信ユニット6を介して、相手側の電子機器からの着信の信号を検出すると、ステップS31として、当該電子機器からの着信を報知する報知モードに移行し、上記の着信画面60aをタッチスクリーンディスプレイ2(ディスプレイ2A)に表示する。スマートフォン1は、着信画面60aを表示するとともに、着信音、振動、ランプの点滅等によって、利用者に着信を報知してもよい。その場合、スマートフォン1は、加速度センサ15の検出結果に基づいて、利用者がスマートフォン1を手Hに持っているかを判別できる。
 ステップS31では、利用者は、スマートフォン1を持っていない状態である。そして、利用者がスマートフォン1を手Hに持っていないと判別した場合、スマートフォン1は、気圧センサ19によってハウジング20内の気圧を検出できる。
 ステップS32では、スマートフォン1を持っていない状態で、着信に気付いた利用者は、スマートフォン1を公共モードに移行させるために、その手Hで静止状態のスマートフォン1のハウジング20を強く把持している。図11に示す一例では、利用者は、ハウジング20のサイドフェイス1C3及び1C4を把持している。その後、利用者は、スマートフォン1から手Hを離している。ハウジング20を強く把持した結果、スマートフォン1のハウジング20内は、気圧が上昇する。そして、スマートフォン1は、気圧センサ19によってハウジング20内の気圧の上昇を検出すると、報知モードかつ利用者がスマートフォン1を持っていなかった状態である場合に、ハウジング20が利用者によって把持されたと判別できる。
 スマートフォン1は、静止状態で、ハウジング20が利用者によって把持されたと判別すると、ステップS33として、報知モードから公共モードに移行する。そして、スマートフォン1は、公共モードに移行すると、公共モードに移行したことを示す通知画面60cをタッチスクリーンディスプレイ2(ディスプレイ2A)に表示できる。図11に示す一例では、通知画面60cは、表示領域65を含む。表示領域65には、公共モードに移行したことを示すメッセージが表示される。その結果、利用者は、スマートフォン1を公共モードに切り替えられたことを確認する。そして、スマートフォン1は、発信者に対して電話に出られないことをガイダンス等で応答できる。
 このように、スマートフォン1は、報知モードである場合に、利用者がスマートフォン1を手Hに持っていない状態を判別してから、把持しているかを判別できる。例えば、利用者は、着信が報知されているにも係わらず、スマートフォン1を持ち上げない場合、何らかの理由によって電話に出られない可能性が高い。このような場合に、利用者は、スマートフォン1のディスプレイ2Aの表示内容を確認せずに、ハウジング20を把持すれば、スマートフォン1を報知モードから公共モードに移行させることができる。さらに、利用者は、スマートフォン1をカバン、ポケット等から外部に出さずに、カバン、ポケット等の中でハウジング20を把持することでスマートフォン1を操作することができる。
 図12は、スマートフォン1による制御の一例の処理手順を示すフローチャートである。図12に示す処理手順は、コントローラ10が制御プログラム9Aを実行することにより実現される。図12に示す処理手順は、ハウジング20に対する把持操作の機能が有効である場合に実行される。
 図12に示す一例では、ステップS101からステップS112の処理は、図6に示すステップS101からステップS112の処理と同一であるため、異なる部分のみを説明し、同一部分の説明は省略する。
 図12に示すように、ステップS103で報知モードに応じた処理を実行すると、コントローラ10は、ステップS141に進む。コントローラ10は、ステップS141として、加速度センサ15の検出結果に基づいて、スマートフォン1を利用者が手Hに持っているかを判別し、その判別結果をストレージ9等に記憶する。そして、コントローラ10は、既に説明したステップS104からステップS106の処理を実行する。
 ハウジング20が把持されていない場合(ステップS106,No)、コントローラ10は、既に説明したステップS109以降の処理を行う。そして、着信が終了していない場合(ステップS110,No)、コントローラ10は、既に説明したステップS141に進む。
 ハウジング20が把持されている場合(ステップS106,Yes)、コントローラ10は、ステップS142に進む。そして、ステップS141で利用者が持っていると判別した場合(ステップS142,Yes)、コントローラ10は、既に説明したステップS107及びステップS108を実行する。その後、コントローラ10は、図12に示す処理手順を終了する。
 ステップS141で利用者が持っていないと判別した場合(ステップS142,No)、コントローラ10は、ステップS143に進む。コントローラ10は、ステップS143として、報知モードから公共モードに移行する。具体的には、コントローラ10は、公共モードを示す情報をモードデータ9Yに記憶し、公共モードに移行したことを示す通知画面60cをタッチスクリーンディスプレイ2(ディスプレイ2A)に表示させる。
 コントローラ10は、ステップS144として、報知モードに応じた処理を終了し、公共モードに応じた処理を実行する。具体的には、コントローラ10は、通信ユニット6を介して、発信者に電話に出られないことをガイダンス等で応答するための制御を実行する。その後、コントローラ10は、図12に示す処理手順を終了する。
 本出願の開示する実施形態は、発明の要旨及び範囲を逸脱しない範囲で変更することができる。さらに、本出願の開示する実施形態は、適宜組み合わせることができる。例えば、上記の実施形態は、以下のように変形してもよい。
 例えば、図4に示した各プログラムは、複数のモジュールに分割されていてもよいし、他のプログラムと結合されていてもよい。
 上記の実施形態では、スマートフォン1は、通話モードの場合に、気圧センサ19によってハウジング20内の気圧の検出を継続し、ハウジング20の把持を検出すると、通話を切断するモードに移行するように構成してもよい。その結果、利用者は、ハウジング20の把持操作だけで、通話の開始及び終了を操作することができるため、操作性を向上させることができる。
 上記の実施形態では、スマートフォン1は、通話の着信を報知する報知モードの場合に、ハウジング20の把持を検出すると、通話モードに移行する場合について説明したが、これに限定されない。例えば、スマートフォン1は、報知モードの場合に、タッチスクリーンディスプレイ2を介して応答操作を検出すると、通話モードに移行し、かつ、ハウジング20の把持を検出すると、公共モードに移行するように構成されてもよい。例えば、スマートフォン1は、電子メールの受信を報知している報知モードの場合に、ハウジング20の把持を検出すると、報知している受信メールを表示する閲覧モードに移行するように構成されてもよい。
 上記の実施形態では、気圧センサを備える携帯電子機器の一例として、スマートフォンについて説明したが、添付の請求項に係る携帯電子機器は、スマートフォンに限定されない。添付の請求項に係る携帯電子機器は、スマートフォン以外の携帯電子機器であってもよい。携帯電子機器は、例えば、モバイルフォン、タブレット、携帯型パソコン、デジタルカメラ、メディアプレイヤ、電子書籍リーダ、ナビゲータ、及びゲーム機を含むが、これらに限定されない。
 添付の請求項に係る技術を完全かつ明瞭に開示するために特徴的な実施形態に関し記載してきた。しかし、添付の請求項は、上記実施形態に限定されるべきものでなく、本明細書に示した基礎的事項の範囲内で当該技術分野の当業者が創作しうるすべての変形例及び代替可能な構成を具現化するように構成されるべきである。
 1 スマートフォン
 2 タッチスクリーンディスプレイ
 2A ディスプレイ
 2B タッチスクリーン
 3 ボタン
 4 照度センサ
 5 近接センサ
 6 通信ユニット
 7 レシーバ
 8 マイク
 9 ストレージ
 9A 制御プログラム
 9X 気圧データ
 9Y モードデータ
 9Z 設定データ
 10 コントローラ
 11 スピーカ
 12、13 カメラ
 14 コネクタ
 15 加速度センサ
 16 方位センサ
 17 ジャイロスコープ
 19 気圧センサ
 20 ハウジング

Claims (7)

  1.  ハウジングと、
     前記ハウジング内の気圧を検出する気圧センサと、
     検出した前記気圧に基づいて前記ハウジングが把持されていると判別すると、現状の第1のモードを第2のモードに移行させるコントローラと
     を備える携帯電子機器。
  2.  前記コントローラは、検出した前記気圧に基づいて、さらに、前記ハウジングの把持パターンを判別し、判別した当該ハウジングの把持パターンに基づいて、移行させる前記第2のモードを複数から選択する請求項1に記載の携帯電子機器。
  3.  前記コントローラは、所定の信号を検出しているときに、検出した前記気圧に基づいて前記ハウジングが把持されているかを判別する制御を実行する請求項1または2に記載の携帯電子機器。
  4.  前記コントローラは、前記ハウジングを手で持っている状態であると判別するときに、
     検出した前記気圧に基づいて前記ハウジングを握っているかを判別する制御を実行する請求項1から3のいずれか1項に記載の携帯電子機器。
  5.  前記コントローラは、前記ハウジングを手で持っている状態でないと判別するときに、
     検出した前記気圧に基づいて前記ハウジングを握っているかを判別する制御を実行する請求項1から3のいずれか1項に記載の携帯電子機器。
  6.  ハウジングと、気圧センサとを備える携帯電子機器の制御方法であって、
     前記ハウジング内の気圧を前記気圧センサによって検出するステップと、
     検出された前記気圧に基づいて前記ハウジングが把持されていると判別すると、現状の第1のモードを第2のモードに移行させるステップと
     を含む制御方法。
  7.  ハウジングと、気圧センサとを備える携帯電子機器に、
     前記ハウジング内の気圧を前記気圧センサによって検出するステップと、
     検出された前記気圧に基づいて前記ハウジングが把持されていると判別すると、現状の第1のモードを第2のモードに移行させるステップと
     を実行させる制御プログラム。
PCT/JP2015/073136 2014-08-28 2015-08-18 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム WO2016031627A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/507,231 US10241601B2 (en) 2014-08-28 2015-08-18 Mobile electronic device, control method, and non-transitory storage medium that stores control program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014174105A JP6619132B2 (ja) 2014-08-28 2014-08-28 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP2014-174105 2014-08-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016031627A1 true WO2016031627A1 (ja) 2016-03-03

Family

ID=55399523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/073136 WO2016031627A1 (ja) 2014-08-28 2015-08-18 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10241601B2 (ja)
JP (1) JP6619132B2 (ja)
WO (1) WO2016031627A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017187960A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置
CN111596854A (zh) * 2020-04-07 2020-08-28 维沃移动通信有限公司 电子设备状态的确定方法、装置及电子设备

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10475297B2 (en) 2017-01-06 2019-11-12 Kyocera Corporation Mobile phone with audio output of detected data
JP2019028817A (ja) * 2017-08-01 2019-02-21 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、タップ検出方法及びプログラム
JP2018113672A (ja) * 2017-11-17 2018-07-19 京セラ株式会社 携帯電話
JP2019144724A (ja) * 2018-02-19 2019-08-29 京セラ株式会社 電子機器及び制御方法
CN114143645A (zh) * 2020-09-03 2022-03-04 罗伯特·博世有限公司 用于确定耳机的状态的方法和设备以及对应的耳机

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505495A (ja) * 2009-09-21 2013-02-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 携帯端末機の入力装置及び方法
JP2013246605A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Sony Corp 入力装置及び入力システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2842818B2 (ja) * 1995-11-13 1999-01-06 埼玉日本電気株式会社 携帯電話機
JP3671385B2 (ja) 1996-11-29 2005-07-13 カシオ計算機株式会社 携帯型行動検出装置と行動解析装置よりなる装置、及び行動解析装置
US6292674B1 (en) * 1998-08-05 2001-09-18 Ericsson, Inc. One-handed control for wireless telephone
JP2000295318A (ja) * 1999-04-02 2000-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 携帯電話装置
US20050219228A1 (en) * 2004-03-31 2005-10-06 Motorola, Inc. Intuitive user interface and method
US7633076B2 (en) * 2005-09-30 2009-12-15 Apple Inc. Automated response to and sensing of user activity in portable devices
JP2009296171A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Panasonic Corp 携帯通信端末
US8874129B2 (en) * 2010-06-10 2014-10-28 Qualcomm Incorporated Pre-fetching information based on gesture and/or location
WO2012108719A2 (en) * 2011-02-10 2012-08-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Mobile terminal and method for controlling the same in consideration of communication environment
US8650287B2 (en) * 2011-04-27 2014-02-11 Mcafee, Inc. Local reputation to adjust sensitivity of behavioral detection system
JP5453351B2 (ja) * 2011-06-24 2014-03-26 株式会社Nttドコモ 移動情報端末、操作状態判定方法、プログラム
US20130300668A1 (en) * 2012-01-17 2013-11-14 Microsoft Corporation Grip-Based Device Adaptations

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505495A (ja) * 2009-09-21 2013-02-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 携帯端末機の入力装置及び方法
JP2013246605A (ja) * 2012-05-25 2013-12-09 Sony Corp 入力装置及び入力システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017187960A (ja) * 2016-04-07 2017-10-12 ソニーモバイルコミュニケーションズ株式会社 情報処理装置
CN111596854A (zh) * 2020-04-07 2020-08-28 维沃移动通信有限公司 电子设备状态的确定方法、装置及电子设备
CN111596854B (zh) * 2020-04-07 2021-07-23 维沃移动通信有限公司 电子设备状态的确定方法、装置及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
US20170285784A1 (en) 2017-10-05
JP2016051903A (ja) 2016-04-11
US10241601B2 (en) 2019-03-26
JP6619132B2 (ja) 2019-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6619132B2 (ja) 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP6393021B2 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP5972827B2 (ja) 携帯電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP6484129B2 (ja) 電子機器、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP6182563B2 (ja) 携帯装置、制御方法、及び制御プログラム
JP6215128B2 (ja) 携帯電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP6088358B2 (ja) 装置、制御方法、及びプログラム
WO2014104173A1 (ja) 無線端末装置
JP6141352B2 (ja) 電子機器及び制御プログラム
JP6247203B2 (ja) 携帯電子機器及び制御方法
WO2016068192A1 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP2016139932A (ja) 携帯電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP2014072756A (ja) 電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP6553681B2 (ja) スマートフォン、制御方法、及びプログラム
JP6336587B2 (ja) 電子機器、制御方法及び記憶媒体
JP6393303B2 (ja) 装置、制御方法、及びプログラム
JP2019033431A (ja) 携帯電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP6302155B2 (ja) 通信装置、制御方法、プログラム、通信モジュール、及びコントローラ
US10574809B2 (en) Mobile phone
JP5924264B2 (ja) 携帯電話機及びその表示制御方法
WO2017169668A1 (ja) 電子機器、文字入力制御方法、及び文字入力プログラム
JP6399944B2 (ja) 電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP6152334B2 (ja) 電子機器、制御方法、及び制御プログラム
JP2019041219A (ja) 携帯端末
JP2017195443A (ja) 携帯機器、制御方法及び制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15835883

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15507231

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15835883

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1