WO2016017146A1 - 3相送電保護方法および装置 - Google Patents

3相送電保護方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016017146A1
WO2016017146A1 PCT/JP2015/003769 JP2015003769W WO2016017146A1 WO 2016017146 A1 WO2016017146 A1 WO 2016017146A1 JP 2015003769 W JP2015003769 W JP 2015003769W WO 2016017146 A1 WO2016017146 A1 WO 2016017146A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phase
current
command
circuit breaker
power transmission
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/003769
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一誠 鈴木
明 堀田
山本 捷敏
Original Assignee
株式会社 東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東芝 filed Critical 株式会社 東芝
Publication of WO2016017146A1 publication Critical patent/WO2016017146A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/26Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents
    • H02H3/32Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors
    • H02H3/34Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to difference between voltages or between currents; responsive to phase angle between voltages or between currents involving comparison of the voltage or current values at corresponding points in different conductors of a single system, e.g. of currents in go and return conductors of a three-phase system

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a three-phase power transmission protection method and apparatus that are required when a power transmission facility having a power transmission cable is inserted and connected to a power system.
  • a ground fault current flows from the power system side to the ground fault point in the ground fault phase that is the phase, but since the current waveform has a zero current point, Nearly instantaneous, for example, the current can be interrupted within two or three cycles of the waveform.
  • the DC shunt current can be superimposed on the connected shunt reactor at the beginning. There can be no waveform. Therefore, in this state, the circuit breaker cannot interrupt the healthy phase current with the circuit breaker, resulting in an accident in the circuit breaker itself.
  • the AC shunt current is relatively larger than the DC shunt current, and a current with a zero point can be cut off first by this breaker. If the current flowing through the shunt reactor is cut off, the healthy phase current can be cut off without accident.
  • the circuit breaker provided in series with the shunt reactor generally functions as phase adjusting equipment for reactive power control to cope with voltage fluctuations due to changes in load size and power factor.
  • the reactive power can be controlled by opening and closing these circuit breakers. The need for reactive power control is very great for long-distance cable transmission in urban areas.
  • the problem to be solved by the present invention is that even if a ground fault occurs in some phases on the power transmission equipment side, the circuit breaker provided at the connection point can normally interrupt the ground fault current, and the circuit breaker It is an object to provide a three-phase power transmission protection method and apparatus capable of preventing an accident caused by itself.
  • the three-phase power transmission protection method of the embodiment is based on the following operation.
  • First, second, and third detection currents are obtained by changing the phase current.
  • a phase current that is not a ground fault phase current is identified as a healthy phase current with the current as the ground fault phase current.
  • a first command, which is a command to cut off is sent to the circuit breaker to cut off the ground fault phase current.
  • a second command, which is a command to cut off is sent to the circuit breaker at a timing later than the first command to cut off the healthy phase current.
  • the three-phase power transmission protection device of the embodiment includes a circuit breaker, first, second, and third current transformers, a detection unit, a first cutoff command unit, and a second cutoff command unit.
  • the circuit breaker is provided at a point where the power transmission equipment is connected to the three-phase power system so that the power transmission equipment can be input and connected to the three-phase power system.
  • the first, second, and third current transformers output the first, second, and third phase currents that are the respective phase currents that flow from the three-phase power system to the power transmission equipment when the breaker is closed.
  • the first, second and third detection currents are output by changing the current.
  • the detection unit detects which one of the first, second, and third phase currents is caused by a ground fault based on at least the first, second, and third detected currents, and is caused by a ground fault.
  • a phase current that is not a ground fault phase current is specified as a healthy phase current with the phase current as a ground fault phase current.
  • the first cutoff command unit sends a first command, which is a command to cut off, to the circuit breaker to cut off the ground fault phase current.
  • command part sends the 2nd instruction
  • FIG. 3 is a current waveform diagram showing a shut-off process by the three-phase power transmission protection device 20 shown in FIG. 1.
  • FIG. 3 is a current waveform diagram showing phase currents flowing through the shunt reactors 32a and 34a shown in FIG. 1 when the power transmission facility 30 is normally turned on and connected to the power system 10.
  • FIG. 2 is a current waveform diagram showing each phase current flowing from the power system 10 to the power transmission facility 30 when the power transmission facility 30 shown in FIG.
  • the functional block diagram which shows the internal structure about the protection relay 23A which is a modification of the protection relay 23 shown in FIG.
  • FIG. FIG. 7 is a current waveform diagram for explaining operations of a waveform recording unit 236, a zero arrival time counting unit 237, and a delay timing setting unit 238 shown in FIG.
  • the equipment related figure explaining the aspect which implements the three-phase power transmission protection method of Embodiment 3.
  • FIG. FIG. 9 is a functional block diagram showing the internal configuration of the protection relay 23B shown in FIG. 8 in some detail.
  • FIG. 10 is a current waveform diagram for explaining the operation of the waveform recording unit 2311 and the time constant seeking unit 2312 shown in FIG. 9. The graph for demonstrating operation
  • FIG. 12 is a graph drawn by deriving the relationship between the compensation rate and the zero arrival time from the graph shown in FIG.
  • the functional block diagram which shows the internal structure about the protection relay 23C which is a modification of the protection relay 23B shown in FIG. 8 for enforcing the three-phase power transmission protection method of Embodiment 4.
  • FIG. 12 is a graph drawn by deriving the relationship between the compensation rate and the zero arrival time from the graph shown in FIG.
  • the functional block diagram which shows the internal structure about the protection relay 23C which is a modification of the protection relay 23B shown in FIG. 8 for enforcing the three-phase power transmission protection method of Embodiment 4.
  • FIG. 1 shows an equivalent circuit diagram of related facilities for explaining a mode for carrying out the three-phase power transmission protection method of the first embodiment.
  • the power transmission facility 30 can be turned on and connected to the power system 10 having the equivalent voltage source phases 10a, 10b, and 10c via the three-phase power transmission protection device 20.
  • the power transmission facility 30 is a part of the power system in a general sense, but will be considered separately from the illustrated power system 10 for convenience of explanation below.
  • a large-scale wind power plant or solar power plant can be connected to the lower side of the power transmission facility 30 in the figure.
  • the power transmission facility 30 can be regarded as a facility for transmitting power generated by a wind power plant or a solar power plant constructed in a remote place to a demand area. In FIG. 1, all the loads existing in the demand areas are not shown. In that sense, the direction of power transmission of the power transmission facility 30 is from the lower side to the upper side. In such a power transmission facility 30, the need for reactive power control according to the load is actually very small. In order to prevent this from becoming a disturbance factor to the electric power system 10, it is a factor that originally only the effective power is transmitted from the wind power plant or the solar power plant.
  • the power transmission facility 30 includes a three-phase power transmission cable 33.
  • the power transmission cable 33 has a very large ground capacitance 333a, 333b, 333c (hereinafter, in this case, the symbol is “333a / b / c ′′).
  • 333a / b / c ground capacitance
  • the shunt reactors 32a / b / c A shunt reactor 34a / b / c is connected.
  • the power system 10 (and wind power plant, solar power plant) has reactive power to the ground capacitance 333a / b / c.
  • the leading phase current can be greatly reduced.
  • the ratio that can be reduced is defined as the compensation rate h, and the compensation rate h is normally in the range of 0.8 ⁇ h ⁇ 0.95.
  • the compensation rate h which is an index related to such compensation, will be described later.
  • the need for controlling reactive power according to the load is actually very small. Therefore, the shunt reactor 32a / b / c and the shunt reactor 34a / b / c are adjusted.
  • the need to function as part of phase equipment is low. Therefore, normally, the phase breaker connected in series with these is not provided.
  • the shunt reactor 32a / b / c and the shunt reactor 34a / b / c are specialized in the function of compensating the electrostatic capacity 333a / b / c / of the power transmission cable 33.
  • the circuit breaker Since the circuit breaker is generally expensive, the cost can be significantly reduced as the power transmission facility 30 by omitting the circuit breaker. In addition, the cost of maintenance and inspection can be eliminated by omitting the circuit breaker. Even if a circuit breaker is not provided in series with the shunt reactors 32a / b / c and 34a / b / c, in the method of this embodiment, as will be described later, when the power transmission facility 30 is put into the power system 10, Even if the phase of the part is grounded, the circuit breaker 24a / b / c can normally block the ground fault current, and the circuit breaker 24a / b / c itself can be dealt with in an accident.
  • symbol 31a / b / c has each shown the overhead power transmission line (or the inductance which digitized this characteristic).
  • symbol 332a / b / c have each shown the equivalent inductance.
  • Examples of numerical values (examples of specification values) for the power system 10 and the power transmission equipment 30 are as follows. (1) Cable length of the power transmission cable 33: 50 km (2) System voltage / rated voltage (voltage of each equivalent voltage source phase 10a / b / c): 220kV (effective value) (3) Frequency of equivalent voltage source for each phase 10a / b / c: 60Hz (4) System neutral point grounding method: direct grounding (5) Specifications of power transmission cable 33: 220 kV, cross-linked polyethylene insulation, 3-core, 1200 mm 2 (6) Ground capacitance 333a / b / c of power transmission cable 33: 0.200 ⁇ F / km (7) Equivalent inductance 331a / b / c, 332a / b / c of power transmission cable 33: 0.350 mH / km (8) Resistance of the transmission cable 33: 0.027 ⁇ / km (9) Compensation factor h by shunt reactors 32a / b
  • each value of the current and each value of the product (capacity) of the current voltage are listed below.
  • the contents described below assume the values of the power system 10, the power transmission facility 30, and the current and capacity
  • the three-phase power transmission protection device 20 includes an instrument transformer 21a / b / c, a current transformer 22a / b / c, a protection relay 23, and a circuit breaker 24a / b / c.
  • the protection relay 23 includes a ground fault phase detection unit 231, a ground fault phase cutoff command unit 232, and a healthy phase cutoff command unit 233 as main internal components.
  • the instrument transformer 21 a / b / c transforms the voltage in each phase of the power system 10 to obtain a detection voltage, and transmits this to the protection relay 23.
  • the current transformers 22a / b / c transform the current in each phase of the power system 10 to obtain a detected current, and transmit this to the protection relay 23.
  • the ground fault phase detection unit 231 detects at which phase of each phase a ground fault has occurred based at least on the detected current of each phase, and determines the phase in which the ground fault has occurred as a ground fault phase (its A phase that is not a ground fault phase is specified as a healthy phase (the current is a healthy phase current) with current as a ground fault phase current). Such detection and identification may be performed in consideration of the detection voltage of each phase.
  • the occurrence of a ground fault can be achieved by detecting that an abnormal change (increase) in current has occurred in any phase, but in addition to the abnormal increase in current, an abnormal drop in voltage is also taken into account. If the occurrence of a ground fault is detected, more reliable accident detection is possible.
  • the circuit breaker 24a / b / c provided at a point where the power transmission facility 30 is connected to the power system 10. It is conceivable that the insulation is broken in any phase of the power transmission equipment 30 due to a general impact. As a cause of the dielectric breakdown, there are an initial failure, a failure due to aging, or a sudden abnormality.
  • the three-phase operation type that connects and disconnects three phases at once and the operation of each phase that can be connected and disconnected for each phase as well as the three-phase operation.
  • each phase operation type is used.
  • the case where all three phases are not connected or disconnected is called a phase loss, and if the phase loss state continues for a long time, the system will be adversely affected.
  • the circuit breaker itself detects that it is in a phase-open state, and all three phases are blocked within a short time.
  • the time is normally set to several seconds or less (typically 0.5 to 2 seconds).
  • the time is set to be equal to or longer than the time until a zero miss described later is resolved.
  • the breakers 24a, 24b, and 24c are respectively referred to as a breaker a phase (or a first phase instead of a phase), a breaker b phase (or a second phase instead of b phase), and a breaker c phase (or It may be referred to as the third phase instead of the c phase).
  • the ground fault phase shutoff command unit 232 immediately sends a command to shut off to the one of the circuit breakers 24a / b / c identified as the ground fault phase.
  • the shut-off command unit 233 for the healthy phase gives a command for shutting off to the phase specified as the healthy phase in the circuit breakers 24a / b / c rather than the command to the ground fault phase. Send it later.
  • the current interrupting is completed by the circuit breaker 24a / b / c immediately after the current zero point is reliably generated. Therefore, even if a part of the phases is grounded, the circuit breaker 24a / b / c normally blocks the ground fault phase current, and the circuit breaker 24a / b / c itself does not cause an accident.
  • the reason why the interruption command is delayed in the healthy phase is that the healthy phase initially has no current zero point (hereinafter, also referred to as zero miss), and may have a current waveform.
  • FIG. 2 shows the internal configuration of the protection relay 23 shown in FIG.
  • the symbols used in FIGS. 2 and 1 correspond.
  • the ground fault phase detection unit 231 generates a ground fault notification signal, which is a signal for notifying that a ground fault has occurred, based on at least the three-phase detection current, and this notification signal to the ground fault phase cutoff command unit 232 and This is sent to the cutoff command unit 233 for the healthy phase.
  • the ground fault phase detection unit 231 takes into account at least a three-phase detection current, and if necessary, a three-phase detection voltage as a ground fault phase notification signal, which is a signal indicating in which phase a ground fault has occurred. Then, this signal is sent to the phase separation cutoff instruction unit 234.
  • the earth fault phase shutoff command unit 232 immediately issues a command to shut off the circuit breaker according to the ground fault notification signal and sends the command to the phase separation shutoff instruction unit 234.
  • the healthy phase cutoff command unit 233 issues a command to shut off the circuit breaker at a later timing than the cutoff command unit 232 and sends the command to the phase separation cutoff instruction unit 234.
  • the phase separation cutoff instruction unit 234 is connected so that the signal from the cutoff command unit 232 to the ground fault phase is connected to the phase of the circuit breaker related to the ground fault phase.
  • the phase separation interruption instruction unit 234 is connected based on the ground fault phase notification signal so that the signal from the interruption instruction unit 233 to the healthy phase is connected to the phase of the circuit breaker related to the healthy phase. To do.
  • FIG. 3 shows an example of the interruption process by the three-phase power transmission protection device 20 shown in FIG. 1 in a current waveform.
  • These current waveforms correspond to the current waveforms at the positions where the current transformers 22a / b / c are provided.
  • an abnormally large current (effective value 30000 A) starts to flow in the ground fault phase.
  • the cutoff command unit 232 to the ground fault phase immediately issues a cutoff command signal, and as a result, for example, as shown in the figure, the current in the ground fault phase is cut off in about three cycles.
  • a current that rises from zero to a finite value as a waveform and then reduces its DC component to zero by pulsating flow flows in the healthy phase.
  • the direct current component of this current is due to the transient direct current component flowing through the two shunt reactors 32a / b / c and 34a / b / c, and the alternating current component is the ground capacitance 333a / of the transmission cable 33.
  • the value of the current that rises first as a direct current component changes depending on the phase when the power transmission facility 30 is turned on and connected to the power system 10, and at the maximum, the two shunt reactors 32a / b / c, 34a / b / It becomes equal to the amplitude of the alternating current flowing through c.
  • the AC component is the amount of current remaining after compensating the current flowing through the ground capacitance 333a / b / c with the reverse-phase current flowing through the two shunt reactors 32a / b / c and 34a / b / c.
  • the compensation rate h is 0.9, for example, the amplitude of 1/10 of the current flowing through the ground capacitance 333a / b / c, that is, the two shunt reactors 32a / b / c, 34a / b / c If it sees from the alternating current which flows into, it will become the amplitude of 1/9.
  • the AC component current of the shunt reactor becomes transiently larger than the rated current. For example, it becomes about 1.5 times.
  • the shunt reactor AC component current is transiently higher than the charging current of the power transmission cable 33.
  • the magnitude of the current on the lower side of FIG. The size may be about 4/9.
  • the current at the time of voltage application has a zero-miss waveform.
  • the current that starts flowing in the healthy phase shown in the lower part of FIG. 3 has the relationship between the DC component and the AC component as described above, in general, it may initially have a zero-miss waveform. Then, as shown in the figure, the waveform appears where the first zero point appears.
  • the cutoff command unit 233 to the healthy phase issues a cutoff command signal at a timing that is surely later than the first zero point, the current of the healthy phase is cut off without failure.
  • the waveform of the healthy phase shown on the lower side of FIG. 3 is a waveform equal to the transient detected current of any phase when the circuit breaker 24a / b / c can be normally shifted to the closed state. Can be understood as This point will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 4 shows the waveforms of the phase currents flowing through the shunt reactors 32a / b / c and 34a / b / c shown in FIG. 1 when the power transmission facility 30 is normally turned on and connected to the power system 10. Yes. Since the phase differs by 120 ° for each phase, the rising value of the direct current component is different, and the rising value is the amplitude of the alternating current flowing through the two shunt reactors 32a / b / c and 34a / b / c as the maximum value. (Phase a in the figure).
  • the AC component is a current for compensating the current flowing through the ground capacitance 333a / b / c with its opposite phase.
  • FIG. 5 shows in waveform the current that flows in each phase when the power transmission facility 30 shown in FIG. 1 is normally turned on and connected to the power system 10.
  • each of these currents corresponds to a current obtained by adding each current shown in FIG. 4 to a current flowing through the ground capacitance 333a / b / c.
  • the current output from the power system 10 is the reverse phase of the current flowing through the ground capacitance 333a / b / c flowing through the two shunt reactors 32a / b / c and 34a / b / c. This is because the current is compensated.
  • the alternating current component in each phase shown in FIG. 5 is an alternating current that has not been compensated for by the alternating current component in each phase shown in FIG. 4 and has an opposite phase to that shown in FIG. When multiplied by 1 / (1-h), it becomes equal to 1 / h times the amplitude shown in FIG. 4 (h is the compensation rate already described). If the compensation rate h is 0.9, for example, the amplitude of the alternating current shown in FIG. 4 is 9 and the amplitude of the alternating current shown in FIG.
  • Each waveform shown in FIG. 5 is a waveform that can be the same as the waveform shown on the lower side of FIG. 3. That is, the waveform of the healthy phase shown in the lower side of FIG. 3 can be regarded as a waveform equal to the transient detection current of any phase of the circuit breaker 24a / b / c.
  • the power transmission facility 30 is input to and connected to the power system 10 without providing a circuit breaker in series with the shunt reactors 32a / b / c and 34a / b / c.
  • the circuit breaker 24a / b / c can normally cut off the ground fault current so that the circuit breaker 24a / b / c itself does not cause an accident.
  • each of the circuit breakers 24a / b / c is closed from the power system 10 to the power transmission facility 30 connected to the power system 10 via the circuit breakers 24a / b / c.
  • First, second, and third detection currents are obtained by changing the first, second, and third phase currents that are phase currents.
  • phase current due to the ground fault is determined.
  • a phase current that is not a ground fault phase current is identified as a healthy phase current as a ground fault phase current.
  • a first command which is a command to shut off, is sent to the circuit breakers 24a / b / c (of which the circuit breakers are applicable) in order to cut off the ground fault phase current.
  • a second command which is a command to shut off, is directed to the circuit breaker 24a / b / c (of which the circuit breaker is applicable) in order to cut off the healthy phase current, rather than the first command. Send it later.
  • the circuit breaker 24a / b / c completes the interruption immediately after the current zero point is reliably generated. Therefore, even if some phases are grounded, the circuit breaker 24a / b / c can normally block the ground fault current, and the circuit breaker 24a / b / c itself can cope with an accident.
  • FIG. 6 shows the internal configuration of the protection relay 23A, which is a modification of the protection relay 23 shown in FIG. 1 for implementing the three-phase power transmission protection method of the second embodiment, in functional blocks. .
  • a protection relay 23A shown in FIG. 6 is used in place of the protection relay 23 shown in FIG. 1 and FIG.
  • the other points described with reference to FIG. 1 are not changed.
  • FIG. 6 the same components as those shown in FIG.
  • this protection relay 23A includes a ground fault phase detection unit 231, a ground fault phase cutoff command unit 232, and a healthy phase cutoff command unit 233, as well as a test charging instruction. Section 235, waveform recording section 236, zero arrival time counting section 237, and delay timing setting section 238. Further, the phase separation / blocking instruction unit 234 shown in FIG. 2 is replaced with an input / cut-off instruction unit 234A to which a function is added while maintaining this function.
  • the test power transmission instructing unit 235 instructs the instructing unit 234A so that the instructing unit 234A issues a signal indicating that the circuit breakers 24a / b / c are shifted to the closed state in three phases.
  • instructing unit 234A outputs the signal to circuit breaker 24a / b / c to shift circuit breaker 24a / b / c to the closed state in a three-phase package.
  • the waveform recording unit 236 After the circuit breakers 24a / b / c are closed in a batch of three phases, the waveform recording unit 236 generates a ground fault in any phase based on at least the current detected by the current transformers 22a / b / c. If not, the waveform of the current detected by the transient current transformer 22a / b / c starting when the circuit breaker 24a / b / c is closed is recorded. The fact that no ground fault has occurred in any phase can be determined by the function of the ground fault phase detection unit 231 already described.
  • the zero arrival time counting unit 237 rises from zero to a finite value when the circuit breaker 24a / b / c is closed, and then the waveform value is changed to a pulsating flow.
  • the reason why the zero arrival time is different in each phase is that there is a difference in the initial rising value of the DC component, and the reason why the rising value is different has already been explained (the lower side of FIG. 3). Mentioned in the figure).
  • the delay timing setting unit 238 performs a process from a command issued by the shutdown command unit 232 to the ground fault phase to a command issued by the shutdown command unit 233 to the healthy phase as a longer time than the longest time of the obtained zero arrival time. Set the delay timing in advance. The set delay timing is transmitted to the cutoff command unit 233 for the healthy phase, and the cutoff command unit 233 issues a command based on this delay timing when issuing the cutoff command thereafter.
  • the delay timing in advance, one method for setting the delay timing in advance is presented.
  • the waveform of the transient detection current by the current transformer 22a / b / c when the circuit breaker 24a / b / c is shifted to the closed state in three phases is utilized. This is because these waveforms are the same as those of the healthy phase when the ground fault phase occurs.
  • the delay timing can be set so as to correspond to the power transmission equipment 30 that actually exists instead of the design specifications of the power transmission equipment 30.
  • the delay timing is specifically set, for example, if it is about twice as long as the longest time of the obtained zero arrival time, it is considered that there is no practical problem.
  • the current flowing in the healthy phase is the same value as the current flowing in the normal phase, and even in the healthy phase, even if the time to shut down is somewhat longer, it is sure to avoid zero mistakes. Is prioritized.
  • the zero arrival time is checked a plurality of times by the time measuring unit 237 by performing the operation of shifting the circuit breakers 24a / b / c to the closed state in a three-phase batch. Then, the delay timing setting unit 238 sets the delay timing in advance as a time longer than the longest time among the obtained zero arrival times.
  • This example is a method for setting the delay timing as a safer value. According to this, it is possible to know more comprehensively the difference in waveforms due to the difference in phase at the time of input. Therefore, the delay timing can be set as a safer value. It is conceivable that the specific number of times for checking the zero arrival time is, for example, about 3 times in practice. If it is performed three times, a total of nine waveform samples are obtained, and it is highly likely that samples of zero arrival time that are close to the maximum are included.
  • FIG. 8 shows an equivalent circuit diagram of the related equipment in order to explain a mode for carrying out the three-phase power transmission protection method of the third embodiment.
  • the same components as those shown in the already described figures are designated by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the difference from the configuration shown in FIG. 1 is that a current transformer 35a / b / c is newly provided and that the detected current is guided to the protection relay 23B.
  • Each of the current transformers 35a / b / c transforms the current flowing through the shunt reactor 32a / b / c provided in the power transmission facility 30 to obtain a detected current.
  • the assumed overhead transmission line 31a / b / c has a relatively long distance, the detected current obtained by the current transformer 35a / b / c is protected by, for example, a dedicated communication line (not shown). This is transmitted to the relay 23B.
  • FIG. 9 shows the internal configuration of the protection relay 23B shown in FIG.
  • a protection relay 23B having an internal configuration as shown in FIG. 9 is used. 9, the same components as those shown in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
  • the protection relay 23B includes the ground fault phase detection unit 231, the ground fault phase cutoff command unit 232, the healthy phase cutoff command unit 233, the on / off command unit 234A, In addition to the test power assignment instruction unit 235, a waveform recording unit 2311, a time constant finding unit 2312, and a delay timing setting unit 2313 are included.
  • the circuit breakers 24a / b / c are shifted to the closed state in a three-phase batch according to instructions from the test power transmission instruction unit 235 and the on / off instruction unit 234A.
  • the waveform recording unit 2311 sets the circuit breaker 24a / b / c to the closed state when no ground fault has occurred in any phase based on at least the current detected by the current transformer 22a / b / c.
  • the waveform of the current detected by the current transformer 35a / b / c that starts when the current is transferred is recorded.
  • the fact that no ground fault has occurred in any phase can be determined by the function of the ground fault phase detection unit 231 already described.
  • the time constant seeking unit 2312 has a direct current component excluding the alternating current component in the waveform of the current detected by the current transformer 35a / b / c, and the direct current component is reduced when the circuit breaker 24a / b / c shifts to the closed state.
  • a time constant ⁇ is obtained as an index representing the speed of rising from zero to a finite value and then decaying to zero. This is specifically shown in FIG.
  • the finite value of the DC component rising from zero at the time of input varies depending on the phase at the time of input, but the same value is obtained in the sense of the time constant ⁇ as shown in FIG.
  • the obtained time constant is passed to the delay timing setting unit 2313.
  • the one having the largest rising finite value can be used to easily read the time constant.
  • the delay timing setting unit 2313 uses the compensation rate h and the time constant ⁇ given in advance to interrupt the ground fault phase as a time longer than the value of ⁇ ⁇ ln (1 / (1-h)).
  • the delay timing from the command issued by the command unit 232 to the command issued by the shut-off command unit 233 to the healthy phase is set in advance.
  • the set delay timing is transmitted to the cutoff command unit 233 for the healthy phase, and the cutoff command unit 233 issues a command based on this delay timing when issuing the cutoff command thereafter.
  • the zero arrival time shown in FIG. 7 can be calculated as a case where the amplitude of the AC component is equal to the attenuated DC component.
  • the amplitude of the alternating current depends on the compensation rate h. If the compensation rate h is 0.9, for example, the zero arrival time can be obtained as the time when the direct current component attenuates to 0.1 [pu], as shown in FIG.
  • the delay timing is set to be longer than the value of ⁇ ⁇ ln (1 / (1-h)), for example, it is considered that there is no practical problem.
  • the current flowing in the healthy phase is the same value as the current flowing in the normal phase, and even in the healthy phase, even if the time to shut down is somewhat longer, it is sure to avoid zero mistakes. Is prioritized.
  • this configuration presents another method for presetting the delay timing.
  • this method instead of obtaining and utilizing the waveform of the transient detection current by the current transformer 22a / b / c when the circuit breaker 24a / b / c is shifted to the closed state in a three-phase batch, this method is used.
  • a DC current constituting the waveform is obtained by utilizing a detected current obtained by changing the current flowing through the shunt reactor 35a / b / c.
  • the delay timing is set as a time longer than the value of ⁇ ⁇ ln (1 / (1-h)), the delay timing is set as a safe-side value at which the current zero point appears reliably.
  • the delay timing may be set to a value obtained by measuring the time when the saturation is solved and the current zero miss is eliminated and ⁇ ⁇ ln (1 / (1-h)) is given a margin.
  • FIG. 13 shows the internal configuration of a protection relay 23C, which is a modification of the protection relay 23B shown in FIG. .
  • a protection relay 23C shown in FIG. 13 is used instead of the protection relay 23B shown in FIG. 8 and FIG.
  • the compensation rate h is given in advance, a component to be obtained by actual measurement is included.
  • FIG. 13 the same components as those shown in FIG.
  • the protection relay 23C includes a compensation rate finding unit 2314 in addition to the components already described.
  • the compensation rate finding unit 2314 is based on at least one of the currents detected by the current transformers 22a / b / c and the current detected by the current transformers 35a / b / c (one or more of them). Calculate h.
  • the obtained compensation rate h is passed to the delay timing setting unit 2313.
  • the compensation rate h is such that the first current i1, which is a current that flows to the ground capacitance 333a / b / c of the power transmission facility 30 at a steady state, flows to the shunt reactors 32a / b / c and 34a / b / c at a steady state As a value obtained by dividing the current i2 that is compensated by the second current i2 that is the current and flows from the power system 10 to the power transmission equipment 30 in a steady state from the first current i1 by the first current i1. Is defined.
  • the second current flowing through the shunt reactors 32a / b / c, 34a / b / c (i2; detected by the current detected by the current transformer 35a / b / c) flows from the power system 10 to the power transmission facility 30.
  • the delay timing is set so as to correspond to the actual power transmission equipment 30 instead of the design specification of the power transmission equipment 30. Can be set.
  • the circuit breaker 24a / b / c completes the interruption immediately after the zero current point is reliably generated in both the ground fault phase and the healthy phase. Therefore, even if some phases are grounded, the circuit breaker 24a / b / c can normally block the ground fault current, and the circuit breaker 24a / b / c itself can cope with an accident.
  • the neutral point direct grounding system is shown.
  • the present invention is not limited to this. A similar method can be applied.
  • earth fault it is not limited to this, It can apply also in the case of a two-phase short circuit.

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

 電力系統と送電設備との接続地点に設けられた遮断器が正常に地絡電流を遮断でき、かつ遮断器自体による事故を防止できる3相送電保護方法・装置を提供する。 送電設備(30)は、遮断器(24)を介して3相電力系統に接続されている。変流器(22a/b/c)は、第1、第2、第3の検出電流を保護リレー(23)へ伝える。検出部(231)は、前記第1、第2、第3の検出電流に少なくとも基づいて、第1、第2、第3の相電流を対象として、地絡による相電流を地絡相電流として特定し、地絡相電流でない相電流を健全相電流として特定する。地絡相への遮断指令部(232)は、前記地絡相電流を遮断すべく遮断器(24a/b/c)に向けて、遮断する旨の指令である第1の指令を送る。健全相への遮断指令部(233)は、前記健全相電流を遮断すべく遮断器(24)に向けて、遮断する旨の指令である第2の指令を前記第1の指令よりも遅いタイミングで送る。

Description

3相送電保護方法および装置
 本発明の実施形態は、送電ケーブルを有する送電設備を電力系統に投入、接続するとき必要になる3相送電保護方法および装置に関する。
 送電設備の一部である送電ケーブルは近年、海底ケーブルに代表されるように、数十kmに及ぶ長距離化が進んでいる。長距離の送電ケーブルは対地静電容量が非常に大きくなるため、これを補償するように通常、分路リアクトルが送電ケーブルの一端の側、他端の側にそれぞれ接続される。電力系統が3相であり、この電力系統に送電ケーブルを有する送電設備を投入、接続するときには、送電設備の側でその一部の相に地絡が生じても、電力系統と送電設備との接続地点に設けられた遮断器が正常に地絡電流を遮断し、かつその遮断器自体で事故に至ることがないように対応が必要である。
 一部の相が地絡した場合、その相である地絡相には電力系統側から地絡地点に向かって地絡電流が流れるが、電流ゼロ点が存在する電流波形になるため遮断器で瞬時に近く、例えば波形2、3サイクル内で電流遮断ができる。一方、地絡相ではない残りの健全相においては、当初、接続された分路リアクトルに直流分電流が重畳して流れ得るため、健全相では直流分電流が支配的で当初は電流ゼロ点のない波形になり得る。したがって、この状態では、遮断器は健全相電流を遮断器で遮断できず、遮断器自体での事故に至る。そこで、分路リアクトルに直列に別の遮断器を設ける構成とすれば、交流分電流が直流分電流よりも相対的に大きく、ゼロ点のある電流をこの遮断器で最初に遮断できる。分路リアクトルに流れる電流を遮断したあとであれば、健全相電流を事故なく遮断できる。
 分路リアクトルに直列に設けた遮断器は、一般には、負荷の大きさや力率の変化による電圧変動に対応するための、無効電力制御の調相設備としても機能している。これらの遮断器を開閉制御することで無効電力を制御することができる。無効電力制御の必要性は、都市部の長距離ケーブル送電において非常に大きい。
 一方、数百MW級の大容量風力発電所や太陽光発電所が需要地から遠隔の地に建設され、その電力を需要地に送電すべくそれらの発電所が送電ケーブルに接続される場合、負荷に応じた無効電力の制御というようなニーズは現実に非常に小さい。したがって、そのような接続がある送電ケーブルを有する送電設備を電力系統に投入、接続する場合においては、送電設備の側でその一部の相が地絡しても、接続地点に設けられた遮断器が正常に地絡電流を遮断でき、かつその遮断器自体で事故に至ることがないように対応が可能ならば、コスト低減のため、分路リアクトルを送電ケーブルの静電容量を補償する機能に特化することが考えられる。
特開2003-209925号公報
 本発明が解決しようとする課題は、送電設備の側でその一部の相に地絡が生じても、接続地点に設けられた遮断器が正常に地絡電流を遮断でき、かつその遮断器自体による事故を防止できる3相送電保護方法および装置を提供することである。
 実施形態の3相送電保護方法は、以下の動作による。(1)遮断器を介して3相電力系統に接続されている送電設備に、該3相電力系統から該遮断器が閉状態にされ流れる各相電流である第1、第2、第3の相電流を変流することにより第1、第2、第3の検出電流を得る。(2)前記第1、第2、第3の検出電流に少なくとも基づいて、前記第1、第2、第3の相電流のうちのいずれが地絡によるものかを検出し、地絡による相電流を地絡相電流として地絡相電流でない相電流を健全相電流としてそれぞれ特定する。(3)前記地絡相電流を遮断すべく前記遮断器に向けて、遮断する旨の指令である第1の指令を送る。(4)前記健全相電流を遮断すべく前記遮断器に向けて、遮断する旨の指令である第2の指令を前記第1の指令よりも遅いタイミングで送る。
 また、実施形態の3相送電保護装置は、遮断器と、第1、第2、第3の変流器と、検出部と、第1の遮断指令部と、第2の遮断指令部とを持つ。遮断器は、送電設備を3相電力系統に投入、接続すべく、該送電設備を該3相電力系統に接続する地点に設けられている。第1、第2、第3の変流器は、前記3相電力系統から前記遮断器が閉状態にされ前記送電設備に流れる各相電流である第1、第2、第3の相電流を変流することにより第1、第2、第3の検出電流をそれぞれ出力する。検出部は、前記第1、第2、第3の検出電流に少なくとも基づいて、前記第1、第2、第3の相電流のうちのいずれが地絡によるものかを検出し、地絡による相電流を地絡相電流として地絡相電流でない相電流を健全相電流としてそれぞれ特定する。第1の遮断指令部は、前記地絡相電流を遮断すべく前記遮断器に向けて、遮断する旨の指令である第1の指令を送る。第2の遮断指令部は、前記健全相電流を遮断すべく前記遮断器に向けて、遮断する旨の指令である第2の指令を前記第1の指令よりも遅いタイミングで送る。
実施形態1の3相送電保護方法を実施する態様を説明する設備関係図。 図1中に示した保護リレー23についてその内部構成をやや詳細に示す機能ブロック図。 図1中に示した3相送電保護装置20による遮断過程を示す電流波形図。 電力系統10に送電設備30が正常に投入、接続されたとき図1中に示した分路リアクトル32a等、34a等に流れる各相電流を示す電流波形図。 図1中に示した送電設備30が電力系統10に正常に投入、接続されたとき電力系統10から送電設備30に流れる各相電流を示す電流波形図。 実施形態2の3相送電保護方法を実施するための、図1中に示した保護リレー23の変形例である保護リレー23Aについてその内部構成を示す機能ブロック図。 図6中に示した、波形記録部236、ゼロ到達時間計時部237、および遅れタイミング設定部238の動作を説明するための電流波形図。 実施形態3の3相送電保護方法を実施する態様を説明する設備関係図。 図8中に示した保護リレー23Bについてその内部構成をやや詳細に示す機能ブロック図。 図9中に示した波形記録部2311および時定数求値部2312の動作を説明するための電流波形図。 図9中に示した遅れタイミング設定部2313の動作を説明するためのグラフ。 図11に示したグラフから補償率とゼロ到達時間との関係を導いて描いたグラフ。 実施形態4の3相送電保護方法を実施するための、図8中に示した保護リレー23Bの変形例である保護リレー23Cについてその内部構成を示す機能ブロック図。
(実施形態1)
 以上を踏まえ、以下では実施形態の3相送電保護方法を図面を参照しながら説明する。図1は、実施形態1の3相送電保護方法を実施する態様を説明するため、その関連する設備を等価的な回路図で示している。同図に示すように、送電設備30は、3相送電保護装置20を介して、等価電圧源各相10a、10b、10cを有する電力系統10に投入、接続され得る。送電設備30は、一般的な意味では電力系統の一部であるが、以下では説明の都合上、図示の電力系統10とは分けて考える。送電設備30の図示下側には、例えば、大規模な風力発電所や太陽光発電所が接続され得る。
 送電設備30は、遠隔の地に建設された風力発電所や太陽光発電所が発電した電力を需要地に送電する設備として捉えることができる。図1では需要地に存在する負荷についてはその図示をすべて省略しているが、その意味で送電設備30の送電の向きは図示下側から上側である。このような送電設備30においては、負荷に応じた無効電力の制御というようなニーズは現実に非常に小さい。これは電力系統10への外乱要因になることを防止するため、もともと風力発電所や太陽光発電所からはほぼ有効電力のみ送電するようにしていることが要因である。
 送電設備30には、3相対応の送電ケーブル33が含まれているが、送電ケーブル33には非常に大きな対地静電容量333a、333b、333c(以下、このような場合、符号を“333a/b/c”のように表記する)が伴っている。これらの対地静電容量333a/b/cにそれぞれ流れる電流(無効電力になる電流)を補償するため、送電ケーブル33の一端側、他端側には、それぞれ分路リアクトル32a/b/c、分路リアクトル34a/b/cが接続されている。
 分路リアクトル32a/b/cおよび分路リアクトル34a/b/cを設けることにより、電力系統10(および風力発電所、太陽光発電所)は対地静電容量333a/b/cに対する、無効電力になる進み位相の電流を大きく減少させることができる。減少できる割合は補償率hとして定義され、補償率hは、通常、0.8≦h≦0.95程度の範囲にされる。このような補償に関する指標である補償率hについてはさらに後述する。
 送電設備30においては、上記のように、負荷に応じた無効電力の制御というようなニーズは現実に非常に小さいので、分路リアクトル32a/b/c、分路リアクトル34a/b/cを調相設備の一部として機能させる必要性は低い。よって、通常ならばこれらに直列に接続される調相用の遮断器は設けられない。分路リアクトル32a/b/c、分路リアクトル34a/b/cは、送電ケーブル33の静電容量333a/b/c/を補償する機能に特化している。
 遮断器は一般に高価であるため、その省略によって送電設備30として大幅なコストダウンが可能である。また、遮断器を省略することでその保守点検のコストも不要になる。分路リアクトル32a/b/c、同34a/b/cに直列に遮断器を設けなくても、この実施形態の方法では、後述するように、送電設備30を電力系統10に投入したとき一部の相が地絡しても遮断器24a/b/cが正常に地絡電流を遮断し、遮断器24a/b/c自身での事故に至ることがないように対応できる。
 なお、図1中の送電設備30において、符号31a/b/cは、それぞれ、架空送電線(またはこの特性を数値化したそのインダクタンス)を示している。また、送電ケーブル33において、符号331a/b/cおよび符号332a/b/cは、それぞれ、その等価インダクタンスを示している。
 電力系統10、送電設備30について数値例(仕様値の例)を挙げると以下になる。
 (1)送電ケーブル33のケーブル長:50km
 (2)系統電圧・定格電圧(等価電圧源各相10a/b/cの電圧):220kV(実効値)
 (3)等価電圧源各相10a/b/cの周波数:60Hz
 (4)系統の中性点接地方式:直接接地
 (5)送電ケーブル33の諸仕様:220kV、架橋ポリエチレン絶縁、3心、1200mm
 (6)送電ケーブル33の対地静電容量333a/b/c:0.200μF/km
 (7)送電ケーブル33の等価インダクタンス331a/b/c,332a/b/c:0.350mH/km
 (8)送電ケーブル33の抵抗:0.027Ω/km
 (9)分路リアクトル32a/b/c,34a/b/cによる補償率h:0.9(90%)
 (10)架空送電線31a/b/cの長さ:5km
 (11)架空送電線31a/b/cのインダクタンス:1.00mH/km
 (12)系統短絡電流:30kA(実効値)
 (13)系統地絡電流:30kA(実効値)
 また、電流の各値、電流電圧の積(容量)の各値を挙げると以下になる。
 (1)送電ケーブル33への充電電流:479A(実効値)、677A(波高値、振幅)
 (2)送電ケーブル33への充電容量:182MVA
 (3)補償率h=0.9のときの分路リアクトル32a/b/c、同34a/b/cの合計容量:164Mvar(≒165Mvar,または ≒170Mvar)
 (4)補償率h=0.9のときの分路リアクトル32a/b/c、同34a/b/cの定格電流:431A(実効値)、609A(波高値、振幅)
 (5)補償率h=0.9のときの電力系統10から送電ケーブル33への充電電流:48A(実効値)、68A(波高値、振幅)
以下で説明する内容は、一応以上のような仕様の電力系統10、送電設備30、および電流、容量(電流電圧積)の各値を想定したものである。
 3相送電保護装置20の動作を説明する。3相送電保護装置20は、図示するように、計器用変圧器21a/b/c、変流器22a/b/c、保護リレー23、遮断器24a/b/cを有する。保護リレー23は、その主な内部構成物として、地絡相の検出部231、地絡相への遮断指令部232、健全相への遮断指令部233を有する。
 計器用変圧器21a/b/cは、電力系統10の各相における電圧を変圧して検出電圧を得、これを保護リレー23に伝える。変流器22a/b/cは、電力系統10の各相における電流を変流して検出電流を得、これを保護リレー23に伝える。
 地絡相の検出部231は、各相の検出電流に少なくとも基づいて、各相のうちのいずれの相に地絡が発生したかを検出し、地絡が発生した相を地絡相(その電流を地絡相電流)として地絡相でない相を健全相(その電流を健全相電流)としてそれぞれ特定する。このような検出および特定は、各相の検出電圧を加味するようにして行ってもよい。地絡の発生は、電流の異常な変化(増大)がいずれかの相で生じたことを検知すれば一応可能であるが、電流の異常な増大に加えて電圧の異常な低下も加味して地絡の発生を検出すれば、より信頼性の高い事故検出が可能になる。
 ここで、地絡の態様としては、送電設備30を電力系統10に接続する地点に設けられた遮断器24a/b/cにより送電設備30を電力系統10に投入、接続したときに、その電気的な衝撃で送電設備30のいずれかの相で絶縁が破壊された場合が考えられる。絶縁破壊の原因としては、初期的な不良や経年劣化的な不良、または突発的な異常などがある。
 一般に、3相用の遮断器には、3相を一括して接続・遮断操作する3相一括操作型と、3相一括操作だけでなく、1相ごとに接続も遮断も可能な各相操作型とがある。図示の遮断器24a/b/cとしては、各相操作型のものを用いる。また、一般に、各相操作型では、3相ともに接続または遮断されていない場合を欠相と呼び、欠相状態が長時間続くと系統に悪影響を与えるので、欠相状態が続いた場合には、遮断器自身で欠相状態であることを検出し、短時間のうちに3相とも遮断する。その時間は、通常は数秒以下(代表例としては0.5~2秒)に設定されている。本実施形態では、その時間を後述するゼロミスが解消するまでの時間以上に設定する。遮断器24a、24b、24cを以下では、便宜上それぞれ、遮断器a相(またはa相でなく第1相)、遮断器b相(またはb相でなく第2相)、遮断器c相(またはc相でなく第3相)と呼ぶ場合がある。
 動作説明に戻り、地絡相への遮断指令部232は、遮断器24a/b/cのうちの、地絡相として特定された相のものに向けて、遮断する旨の指令を即時に送る。一方、健全相への遮断指令部233は、遮断器24a/b/cのうちの、健全相として特定された相のものに向けて、遮断する旨の指令を地絡相への指令よりも遅いタイミングで送る。
 このような動作によれば、地絡相、健全相のいずれにおいても、電流ゼロ点が確実に発生した後速やかに遮断器24a/b/cによって電流遮断が完了する。よって、一部の相が地絡しても、遮断器24a/b/cは正常に地絡相電流を遮断し、遮断器24a/b/c自身で事故に至ることはない。健全相において遮断指令を遅くする理由は、健全相には当初は電流ゼロ点がない(これを以下、ゼロミスともいう)電流波形になり得るためである。
 電流ゼロ点が発生していない時点で遮断器24a/b/cに遮断指令を発すると、実際には遮断器24a/b/cは電流遮断できない。遮断器24a/b/cが有する電極を物理的に離間させても電流ゼロ点がない状態では、電流は遮断されず、電極間のアークが継続し、遮断器24a/b/cの内部で地絡事故に至る。
 図2は、図1中に示した保護リレー23についてその内部構成をやや詳細に機能ブロックで示している。図2と図1とで使用された符号は対応している。地絡相の検出部231は、地絡が生じたことを報知する信号である地絡報知信号を少なくとも3相検出電流に基づき生成し、この報知信号を地絡相への遮断指令部232および健全相への遮断指令部233に送る。また、地絡相の検出部231は、いずれの相に地絡が生じたかを示す信号である地絡相報知信号を少なくとも3相検出電流、また、必要な場合は3相検出電圧をも加味して生成し、この信号を相分別遮断指示部234に送る。
 地絡相への遮断指令部232は、地絡報知信号により、遮断器を遮断する旨の指令を即時に発して相分別遮断指示部234に送る。健全相への遮断指令部233は、地絡報知信号により、遮断指令部232より遅いタイミングで遮断器を遮断する旨の指令を発して相分別遮断指示部234に送る。相分別遮断指示部234は、地絡相報知信号に基づいて、地絡相への遮断指令部232からの信号についてはその信号がその地絡相に関係する遮断器の相につながるように接続する。また、相分別遮断指示部234は、地絡相報知信号に基づいて、健全相への遮断指令部233からの信号についてはその信号がその健全相に関係する遮断器の相につながるように接続する。
 図3は、図1中に示した3相送電保護装置20による遮断過程の例を電流波形で示している。これらの電流波形は、変流器22a/b/cが設けられた位置における電流波形に相当する。図3上側に示すように、地絡相には異常に大きな電流(実効値で30000A)が流れ始めるが、この大電流を検出することにより地絡の発生検出および地絡相の特定が検出部231においてすでに説明したように行われる。すると、地絡相への遮断指令部232が即時に遮断指令信号を発して、結果、例えば図示するように、3サイクル程度で地絡相の電流は遮断される。
 一方、健全相には、図3下側に示すように、その波形としてゼロから有限値に立ち上がってその後脈流でその直流分がゼロに減じる電流が流れる。この電流の直流分は、2台の分路リアクトル32a/b/c、34a/b/cに流れる過渡的な直流分によるものであり、交流分は、送電ケーブル33の対地静電容量333a/b/cに流れる電流を2台の分路リアクトル32a/b/c、34a/b/cに流れる逆位相の電流で補償したあとに残留した分の電流(実効値で48A)である。
 直流分として最初に立ち上がる電流の値は、送電設備30が電力系統10に投入、接続されるときの位相によって変化し、最大では、2台の分路リアクトル32a/b/c、34a/b/cに流れる交流電流の振幅に等しくなる。交流分は、対地静電容量333a/b/cに流れる電流を2台の分路リアクトル32a/b/c、34a/b/cに流れる逆位相の電流で補償したあとに残留した分の電流なので、補償率hが例えば0.9ならば、対地静電容量333a/b/cに流れる電流の1/10の振幅、すなわち2台の分路リアクトル32a/b/c、34a/b/cに流れる交流電流から見ればその1/9の振幅になる。
 なお、一般に、分路リアクトルには、電圧印加時に若干ながら磁気飽和を伴うタイプのものがあり、その場合には、分路リアクトルの交流成分電流は過渡的に定格電流よりも大きくなる。例えば、1.5倍程度になる。その場合、送電ケーブル33の充電電流よりも分路リアクトル交流成分電流のほうが過渡的に上回り、その結果、図3下側の電流の大きさは、上記1/9ではなく、逆位相で、最大4/9程度の大きさになることもある。このように飽和を伴う分路リアクトルであっても、電圧印加時の電流はゼロミスの波形になる。以下の説明では、特に断らない限り、飽和しないタイプの分路リアクトルの場合について説明するが、必要な場合は、飽和するタイプの分路リアクトルについての説明を加える。
 図3下側に示す、健全相に流れ始める電流は、以上のような直流分、交流分の大きさの関係があるので、一般には、当初はゼロミスの波形になり得る。そして、図示するようにいずれ初ゼロ点が現れる波形になる。この初ゼロ点よりも確実に遅いタイミングで、健全相への遮断指令部233が遮断指令信号を発することにより、健全相の電流は失敗なく遮断されることになる。
 なお、参考まで、図3下側に示した健全相の波形は、遮断器24a/b/cを正常に閉状態に移行できたときの、いずれかの相の過渡的な検出電流に等しい波形として捉えることができる。この点を図4、図5を参照して説明する。
 図4は、送電設備30が電力系統10に正常に投入、接続されたとき図1中に示した分路リアクトル32a/b/c、34a/b/cに流れる各相電流を波形で示している。各相で位相が120°ずつ異なるため、直流分の立ち上がり値が異なり、立ち上がり値は、その最大として、2台の分路リアクトル32a/b/c、34a/b/cに流れる交流電流の振幅に等しくなる(図示でa相)。ここで交流分は、対地静電容量333a/b/cに流れる電流をその逆位相で補償するための電流である。
 図5は、図1中に示した送電設備30が電力系統10に正常に投入、接続されたとき各相に流れる電流を波形で示している。一方でこれらの各電流は、図4に示した各電流に、対地静電容量333a/b/cに流れる電流を加えて得られる電流に相当する。電力系統10が出力する電流は、上記のように、対地静電容量333a/b/cに流れる電流を2台の分路リアクトル32a/b/c、34a/b/cに流れるその逆相の電流により補償したものだからである。
 図5に示す各相における交流分は、図4に示した各相における交流分により補償し切れなかった交流として残留した、図4に示した位相とは逆位相の交流であり、その振幅を1/(1-h)倍したとき、図4に示す振幅の1/h倍に等しくなる(hはすでに述べた補償率)。補償率hが例えば0.9ならば、比として図4に示す交流分の振幅が9、図5に示す交流分の振幅が1になる。図5に示す各波形は、図3の下側に示した波形と同じになり得る波形である。つまり、図3下側に示した健全相の波形は、遮断器24a/b/cのいずれかの相の過渡的な検出電流に等しい波形として捉えることができる。
 以上説明したように、この実施形態1の方法では、分路リアクトル32a/b/c、34a/b/cに直列に遮断器を設けなくても、送電設備30を電力系統10に投入、接続するときに、一部の相が地絡しても遮断器24a/b/cは正常に地絡電流を遮断し、遮断器24a/b/c自身で事故に至ることがないように対応できる。すなわち、その過程は、(1)遮断器24a/b/cを介して電力系統10に接続されている送電設備30に、電力系統10から遮断器24a/b/cが閉状態にされ流れる各相電流である第1、第2、第3の相電流を変流することにより第1、第2、第3の検出電流を得る。
 (2)第1、第2、第3の検出電流に少なくとも基づいて、第1、第2、第3の相電流のうちのいずれが地絡によるものかを検出し、地絡による相電流を地絡相電流として地絡相電流でない相電流を健全相電流としてそれぞれ特定する。
 (3)地絡相電流を遮断すべく遮断器24a/b/c(そのうちの該当する相の遮断器)に向けて、遮断する旨の指令である第1の指令を送る。
 (4)健全相電流を遮断すべく遮断器24a/b/c(そのうちの該当する相の遮断器)に向けて、遮断する旨の指令である第2の指令を前記第1の指令よりも遅いタイミングで送る。
 このような動作によれば、地絡相、健全相のいずれにおいても、電流ゼロ点が確実に発生した後速やかに遮断器24a/b/cによって遮断が完了する。よって、一部の相が地絡しても遮断器24a/b/cは正常に地絡電流を遮断し、遮断器24a/b/c自身で事故に至ることがないように対応できる。
(実施形態2)
 次に、図6は、実施形態2の3相送電保護方法を実施するための、図1中に示した保護リレー23の変形例である保護リレー23Aについてその内部構成を機能ブロックで示している。この実施形態2では、図1中および図2に示した保護リレー23に代えて、図6に示す保護リレー23Aを用いる。図1を参照して説明したそのほかの点に変更はない。この実施形態2では、地絡相への遮断指令部232が発する指令から健全相への遮断指令部233が発する指令までの遅れタイミングをあらかじめ得ることを目的として、これを実行する構成が含まれる。図6において、図2中に示した構成物と同一のものには同一符号を付しその説明は省略する。
 図6に示すように、この保護リレー23Aは、すでに説明した地絡相の検出部231、地絡相への遮断指令部232、健全相への遮断指令部233のほかに、試験課電指示部235、波形記録部236、ゼロ到達時間計時部237、遅れタイミング設定部238を有する。また、図2中に示した相分別遮断指示部234は、この機能を維持しつつさらに機能を付加した投入・遮断指示部234Aに置き換えられている。
 試験課電指示部235は、遮断器24a/b/cを3相一括で閉状態に移行する旨の信号を指示部234Aが発するように指示部234Aに対して指示を行う。指示部234Aは、この指示により、遮断器24a/b/cを3相一括で閉状態に移行すべく遮断器24a/b/cに対して当該信号を出力する。
 波形記録部236は、遮断器24a/b/cが3相一括で閉状態にされた後、変流器22a/b/cによる検出電流に少なくとも基づいたところいずれの相にも地絡が発生していない場合に、遮断器24a/b/cが閉状態にされたときに始まる過渡的な変流器22a/b/cによる検出電流の波形をそれぞれ記録する。いずれの相にも地絡が発生していないことは、すでに説明した地絡相の検出部231の機能により判別できる。
 ゼロ到達時間計時部237は、記録された波形のそれぞれにおいて、遮断器24a/b/cが閉状態にされたときに波形値がゼロから有限値に立ち上がってその後脈流として波形値が次に初めてゼロに減じるまでの時間(ゼロ到達時間)をそれぞれ調べる。これをより具体的に図で示すと図7に示すごとくである。図7に示すように、各相でゼロ到達時間が異なるのは直流分の最初の立ち上がりの値に違いがあるからであり、立ち上がりの値が異なる理由はすでに説明している(図3下側の図において言及)。
 遅れタイミング設定部238は、得られたゼロ到達時間のうちのもっとも長い時間よりさらに長い時間として地絡相への遮断指令部232が発する指令から健全相への遮断指令部233が発する指令までの遅れタイミングをあらかじめ設定する。設定された遅れタイミングは健全相への遮断指令部233に伝えられ、遮断指令部233は以降、遮断指令を発する場合にはこの遅れタイミングに基づいて指令を発する。
 つまりこの構成では、遅れタイミングをあらかじめ設定するためのひとつの方法を提示している。ポイントとしては、遮断器24a/b/cを3相一括で閉状態に移行したときの、変流器22a/b/cによる過渡的な検出電流の波形を活用する。これらの波形は、地絡相が生じたときの健全相のそれと同じになっているためである。120°異なる3つの相を活用することにより、投入時の位相により波形が異なってくることに対応して、電流ゼロ点が確実に現れるようになる安全側の値として遅れタイミングを設定することができる。加えてこれによれば、送電設備30の設計仕様ではなく、現実に存在する送電設備30に対応するように遅れタイミングを設定することができる。
 遅れタイミングを具体的にどの程度長く設定するかについては、例えば、得られたゼロ到達時間のうちのもっとも長い時間に対してその2倍程度とすれば実用上問題ないものと考えられる。図3下側の図を参照して説明したように、健全相に流れる電流は正常時に流れる電流と同じ値であり、健全相では遮断までの時間が多少長くなっても、確実にゼロミスを避けることが優先する。
 この実施形態の変形例としては、次のような方法が考えられる。すなわち、遮断器24a/b/cを3相一括で閉状態に移行する操作を複数回行うことにより、計時部237でゼロ到達時間を複数回調べる。そして、遅れタイミング設定部238で、複数得られたゼロ到達時間のうちのもっとも長い時間よりさらに長い時間として遅れタイミングをあらかじめ設定するようにする。
 この例は、遅れタイミングをさらに安全側の値として設定するための方法である。これによれば、投入時の位相の違いによるそれらの波形の違いをより網羅的に知ることができる。よって、遅れタイミングをさらに安全側の値として設定することができる。ゼロ到達時間を調べる具体的な回数は、実用上例えば3回程度とすることが考えられる。3回行えば波形のサンプルは合計9個得られ、その中には最大に近いゼロ到達時間のサンプルが含まれている可能性が高いと考えられる。
(実施形態3)
 次に図8は、実施形態3の3相送電保護方法を実施する態様を説明するため、その関連する設備を等価的な回路図で示している。図8において、すでに説明した図中に示した構成物と同一のものには同一符号を付しその説明は省略する。図8中に示す構成のうち、図1中に示したものとの違いは、変流器35a/b/cを新たに設けたこと、およびこれらによる検出電流を保護リレー23Bに導いていることの2点である。これらを活用することにより、上記で説明した遅れタイミングをあらかじめ設定する別の方法が提示される。
 変流器35a/b/cは、それぞれ、送電設備30に設けられた分路リアクトル32a/b/cに流れる電流を変流して検出電流を得ている。ここで、想定される架空送電線31a/b/cは比較的長い距離を有するため、変流器35a/b/cで得られた検出電流は、例えば専用の通信回線(不図示)で保護リレー23Bに伝えられる。
 図9は、図8中に示した保護リレー23Bについてその内部構成を機能ブロックで示している。この実施形態3では、図9のような内部構成をもつ保護リレー23Bを用いる。図9において、図6中に示した構成物と同一のものには同一符号を付しその説明は省略する。
 図9に示すように、この保護リレー23Bは、すでに説明した地絡相の検出部231、地絡相への遮断指令部232、健全相への遮断指令部233、投入・遮断指示部234A、試験課電指示部235のほかに、波形記録部2311、時定数求値部2312、遅れタイミング設定部2313を有する。
 まず、試験課電指示部235および投入・遮断指示部234Aの指示により、遮断器24a/b/cを3相一括で閉状態に移行する。そして、波形記録部2311は、変流器22a/b/cによる検出電流に少なくとも基づいたところいずれの相にも地絡が発生していない場合に、遮断器24a/b/cが閉状態に移行したときに始まる変流器35a/b/cによる検出電流についてその波形を記録する。いずれの相にも地絡が発生していないことは、すでに説明した地絡相の検出部231の機能により判別できる。
 時定数求値部2312は、変流器35a/b/cによる検出電流の波形のうちの交流分を除いた直流分において、遮断器24a/b/cが閉状態に移行したとき直流分がゼロから有限値に立ち上がってその後にゼロに減衰する速さを表す指標として時定数τを求める。これを具体的に示すと、図10に示すごとくである。投入時に直流分がゼロから立ち上がる有限値の値は投入時の位相によって変わってくるが、図10に示すような時定数τという意味では同じ値が得られる。得られた時定数は、遅れタイミング設定部2313に渡される。変流器35a/b/cによる検出電流の波形のうち、どれを使うかについては、例えば立ち上がりの有限値がもっとも大きいものを使えば時定数を読み取りやすい。
 遅れタイミング設定部2313は、あらかじめ与えられた補償率hと時定数τとを用いて、τ×ln(1/(1-h))の値よりも長い値の時間として地絡相への遮断指令部232が発する指令から健全相への遮断指令部233が発する指令までの遅れタイミングをあらかじめ設定する。設定された遅れタイミングは健全相への遮断指令部233に伝えられ、遮断指令部233は以降、遮断指令を発する場合にはこの遅れタイミングに基づいて指令を発する。
 ここで、τ×ln(1/(1-h))の値をしきい値としてこれを超えるように遅れタイミングを設定している根拠を説明する。図10に示した時定数の実測は、図7に示した波形によって時定数を求めるという時定数の実測と等価である。図7において、ゼロ到達時間の最長は、直流の立ち上がり値が最も大きくなっているときに示現する。この立ち上がり値に等しい値を1[pu]としたとき、この値から減衰する直流分の経時過程は図11に示すごとくになる。
 図7に示されるゼロ到達時間は、減衰した直流分に交流分の振幅が等しくなったときとして計算することができる。ここで、交流分の振幅は補償率hに依存する。補償率hが例えば0.9であれば、ゼロ到達時間は、図11中に示されているように、直流分が0.1[pu]まで減衰したときの時間として求めることができる。
 関係式は、exp(-t/τ)≦1-h・・・(式1)である。左辺は、図11中の「分路リアクトル検出電流の直流分」が時間tに伴い変化する過程を示しており、右辺は図11中の各「比較値」を示している。この式をtについて解くと以下になる。すなわち、t≧τ・ln(1/(1-h))・・・(式2)である。これが、τ×ln(1/(1-h))の値をしきい値としてこれを超えるように遅れタイミングを設定している根拠である。具体的な数値を挙げると、図11から、補償率h=0.9の場合、τ=200ms、1000ms、1500msのとき、それぞれ、ゼロ到達時間(最長の場合)は、450ms、2300ms、3600msになる。
 図12は、図11に示したグラフから、補償率hとゼロ到達時間T0との関係を導いて描いたグラフである。図12を用いても、補償率h=0.9の場合、τ=200ms、1000ms、1500msのとき、それぞれ、ゼロ到達時間(最長の場合)が、450ms、2300ms、3600msであると読み取れる。図12を用いれば、時定数τおよび補償率hによって、ゼロ到達時間(最長の場合)がどのように変化するかが分かる。
 遅れタイミングを具体的にτ×ln(1/(1-h))の値よりどの程度長く設定するかについては、例えば、その2倍程度とすれば実用上問題ないものと考えられる。図3下側の図を参照して説明したように、健全相に流れる電流は正常時に流れる電流と同じ値であり、健全相では遮断までの時間が多少長くなっても、確実にゼロミスを避けることが優先する。
 以上この実施形態についてまとめると、この構成は、遅れタイミングをあらかじめ設定するための別のひとつの方法を提示している。この方法では、遮断器24a/b/cを3相一括で閉状態に移行したときの、変流器22a/b/cによる過渡的な検出電流の波形を得て活用することに代わり、この波形を構成する直流分を分路リアクトル35a/b/cに流れる電流を変流した検出電流を得て活用する。
 そして、直流分から導出される時定数τと与えられた補償率hとを用いて、変流器22a/b/cによる過渡的な検出電流において電流ゼロ点が初めて生じるまでの最大時間をτ×ln(1/(1-h))の計算により求める。τ×ln(1/(1-h))の値よりも長い値の時間として遅れタイミングを設定すれば、電流ゼロ点が確実に現れるようになる安全側の値として遅れタイミングが設定される。
 なお、分路リアクトルには、前述したように、電圧印加時に磁気飽和を伴うものがある。その場合は、遅れタイミングは、飽和が解けて電流ゼロミスがなくなる時間を実測し、前記のτ×ln(1/(1-h))に余裕を持たせた値とすればよい。
(実施形態4)
 次に、図13は、実施形態4の3相送電保護方法を実施するための、図8中に示した保護リレー23Bの変形例である保護リレー23Cについてその内部構成を機能ブロックで示している。この実施形態4では、図8中および図9に示した保護リレー23Bに代えて、図13に示す保護リレー23Cを用いる。図8に関してそのほかの点に変更はない。この実施形態4では、補償率hをあらかじめ与えるため、これを実測により得ようとする構成物が含まれる。図13において、図9中に示した構成物と同一のものには同一符号を付しその説明は省略する。
 図13に示すように、この保護リレー23Cは、すでに説明した各構成物のほかに、補償率求値部2314を有する。補償率求値部2314は、変流器22a/b/cによる検出電流のうちの少なくともひとつと、変流器35a/b/cによる検出電流(そのうちのひとつ以上)とに基づいて、補償率hを求値する。求められた補償率hは、遅れタイミング設定部2313に渡される。
 補償率hは、送電設備30が有する対地静電容量333a/b/cに定常時に流れる電流である第1の電流i1が分路リアクトル32a/b/c、34a/b/cに定常時に流れる電流である第2の電流i2により補償されて電力系統10から送電設備30に定常時に流れる電流iが第1の電流i1から減少する分の電流i2を、第1の電流i1で除した値として定義されている。
 そこで、分路リアクトル32a/b/c、34a/b/cに流れる第2の電流(i2;変流器35a/b/cによる検出電流で分かる)に、電力系統10から送電設備30に流れる電流(i;例えば変流器22aによる検出電流で分かる)を加えれば対地静電容量333a/b/cに流れる第1の電流i1に等しくなること(i2+i=i1)を用いて、補償率hは、実測した検出電流i2、iに基づいて、h=i2/i1=i2/(i2+i)で求められ得る。これによれば、上記の時定数τが実測で得られ、補償率hも実測で得られるため、送電設備30の設計仕様ではなく、現実に存在する送電設備30に対応するように遅れタイミングを設定することができる。
 以上説明したように、各実施形態の動作によれば、地絡相、健全相のいずれにおいても、電流ゼロ点が確実に発生した後速やかに遮断器24a/b/cによって遮断が完了する。よって、一部の相が地絡しても遮断器24a/b/cは正常に地絡電流を遮断し、遮断器24a/b/c自身で事故に至ることがないように対応できる。以上の説明では、図1、図8に示されるように、中性点直接接地系統の場合を示したが、これに限定されることなく他の接地方式、すなわち、高抵抗接地系統の場合でも同様の方法が適用できる。また、地絡を対象として説明したが、これに限定されず、2相短絡の場合にも適用できる。
 以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
 10 電力系統;10a、10b、10c 等価電圧源各相;20 3相送電保護装置;21a、21b、21c 計器用変圧器;22a、22b、22c 変流器;23、23A、23B、23C 保護リレー;231 地絡相の検出部;232 地絡相への遮断指令部;233 健全相への遮断指令部;234 相分別遮断指示部;234A 投入・遮断指示部;235 試験課電指示部;236 波形記録部;237 ゼロ到達時間計時部;238 遅れタイミング設定部;2311 波形記録部;2312 時定数求値部;2313 遅れタイミング設定部;2314 補償率求値部;24a 遮断器a相;24b 遮断器b相;24c 遮断器c相;30 送電設備;31a、31b、31c 架空送電線(のインダクタンス);32a、32b、32c 分路リアクトル(のインダクタンス);33 送電ケーブル;331a、331b、331c、332a、332b、332c 送電ケーブルの等価インダクタンス;333a、333b、333c 送電ケーブルの対地静電容量;34a、34b、34c 分路リアクトル(のインダクタンス);35a、35b、35c 変流器。

Claims (6)

  1.  遮断器を介して3相電力系統に接続されている送電設備に、該3相電力系統から該遮断器が閉状態にされ流れる各相電流である第1、第2、第3の相電流を変流することにより第1、第2、第3の検出電流を得、
     前記第1、第2、第3の検出電流に少なくとも基づいて、前記第1、第2、第3の相電流のうちのいずれが地絡によるものかを検出し、地絡による相電流を地絡相電流として地絡相電流でない相電流を健全相電流としてそれぞれ特定し、
     前記地絡相電流を遮断すべく前記遮断器に向けて、遮断する旨の指令である第1の指令を送り、
     前記健全相電流を遮断すべく前記遮断器に向けて、遮断する旨の指令である第2の指令を前記第1の指令よりも遅いタイミングで送る
     3相送電保護方法。
  2.  前記遮断器を開状態から閉状態に移行し、
     前記遮断器が開状態から閉状態にされた後、前記第1、第2、第3の検出電流に少なくとも基づいたところ前記第1、第2、第3の相電流のいずれも地絡によるものでない場合に、前記遮断器が閉状態にされたときに始まる過渡的な前記第1、第2、第3の検出電流の波形をそれぞれ第1、第2、第3の波形として記録し、
     前記第1、第2、第3の波形のそれぞれにおいて、前記遮断器が閉状態にされたときに波形値がゼロから有限値に立ち上がってその後脈流として波形値が次に初めてゼロに減じるまでの時間である第1、第2、第3の時間をそれぞれ調べ、
     前記第1、第2、第3の時間のうちのもっとも長い時間よりさらに長い時間として前記第1の指令から前記第2の指令までの遅れタイミングをあらかじめ設定する
     請求項1記載の方法。
  3.  前記遮断器を開状態から閉状態に移行する操作を複数回行うことにより、前記第1、第2、第3の時間を複数回調べ、
     複数得られた前記第1、第2、第3の時間のうちのもっとも長い時間よりさらに長い時間として前記第1の指令から前記第2の指令までの遅れタイミングをあらかじめ設定する
     請求項2記載の方法。
  4.  前記送電設備に設けられた分路リアクトルに流れる電流を変流して第4の検出電流を得、
     前記遮断器を開状態から閉状態に移行し、
     前記遮断器が開状態から閉状態にされた後、前記第1、第2、第3の検出電流に少なくとも基づいたところ前記第1、第2、第3の相電流のいずれも地絡によるものでない場合に、前記遮断器が閉状態にされたときに始まる前記第4の検出電流の波形を第4の波形として記録し、
     前記第4の波形のうちの交流分を除いた直流分において、前記遮断器が閉状態にされたとき該直流分がゼロから有限値に立ち上がってその後にゼロに減衰する速さを表す指標として時定数τを求め、
     前記送電設備が有する対地静電容量に定常時に流れる電流である第1の電流が前記分路リアクトルに定常時に流れる電流である第2の電流により補償されて前記電力系統から前記送電設備に定常時に流れる電流が前記第1の電流から減少する分を前記第1の電流で除した値で定義される補償率hをあらかじめ与え、
     τ×ln(1/(1-h))の値よりも長い値の時間として前記第1の指令から前記第2の指令までの遅れタイミングをあらかじめ設定する
     請求項1記載の方法。
  5.  補償率hをあらかじめ与えることが、前記第1、第2、第3の検出電流のうちの少なくともひとつと前記第4の検出電流とに基づいてなされる請求項4記載の方法。
  6.  送電設備を3相電力系統に投入、接続すべく、該送電設備を該3相電力系統に接続する地点に設けられた遮断器と、
     前記3相電力系統から前記遮断器が閉状態にされ前記送電設備に流れる各相電流である第1、第2、第3の相電流を変流することにより第1、第2、第3の検出電流をそれぞれ出力する第1、第2、第3の変流器と、
     前記第1、第2、第3の検出電流に少なくとも基づいて、前記第1、第2、第3の相電流のうちのいずれが地絡によるものかを検出し、地絡による相電流を地絡相電流として地絡相電流でない相電流を健全相電流としてそれぞれ特定する検出部と、
     前記地絡相電流を遮断すべく前記遮断器に向けて、遮断する旨の指令である第1の指令を送る第1の遮断指令部と、
     前記健全相電流を遮断すべく前記遮断器に向けて、遮断する旨の指令である第2の指令を前記第1の指令よりも遅いタイミングで送る第2の遮断指令部と
     を具備する3相送電保護装置。
PCT/JP2015/003769 2014-07-31 2015-07-28 3相送電保護方法および装置 WO2016017146A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-155903 2014-07-31
JP2014155903A JP6235429B2 (ja) 2014-07-31 2014-07-31 3相送電保護方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016017146A1 true WO2016017146A1 (ja) 2016-02-04

Family

ID=55217063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/003769 WO2016017146A1 (ja) 2014-07-31 2015-07-28 3相送電保護方法および装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6235429B2 (ja)
WO (1) WO2016017146A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020151840A1 (de) * 2019-01-24 2020-07-30 Siemens Aktiengesellschaft Betreiben einer lastzone an einem stromnetz
US11394203B2 (en) 2020-08-19 2022-07-19 Saudi Arabian Oil Company System and method for controlling electrical power distribution

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017148291A (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224524A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 株式会社日立製作所 分路リアクトル設置方式
JPH0759250A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Toshiba Corp 補償リアクトル転送遮断装置
JP2003052121A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Hitachi Ltd 保護継電装置
JP2011223686A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Chugoku Electric Power Co Inc:The 遮断器制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58224524A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 株式会社日立製作所 分路リアクトル設置方式
JPH0759250A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Toshiba Corp 補償リアクトル転送遮断装置
JP2003052121A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Hitachi Ltd 保護継電装置
JP2011223686A (ja) * 2010-04-06 2011-11-04 Chugoku Electric Power Co Inc:The 遮断器制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020151840A1 (de) * 2019-01-24 2020-07-30 Siemens Aktiengesellschaft Betreiben einer lastzone an einem stromnetz
US11394203B2 (en) 2020-08-19 2022-07-19 Saudi Arabian Oil Company System and method for controlling electrical power distribution

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016034183A (ja) 2016-03-10
JP6235429B2 (ja) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3605768B1 (en) Safe processing method for active voltage reduction of ground fault phase of non-effective grounding system
EP2128951B1 (en) Electronic active earthing system for use in high-voltage distribution networks
JP3740960B2 (ja) 発電機の解列制御方法およびその制御装置
EP2880732B1 (en) A device comprising a controllable earthing transformer
CN100449899C (zh) 高压交流可控型并联电抗器控制绕组零序电流保护方法
Nashawati et al. Impacts of shunt reactors on transmission line protection
US10230234B2 (en) Controlled switching devices and method of using the same
Wen et al. Instantaneous value and equal transfer processes-based current differential protection for long transmission lines
Costello et al. CVT transients revisited—Distance, directional overcurrent, and communications-assisted tripping concerns
JP5814716B2 (ja) 交流送電系統の高調波共振回避システム
WO2016017146A1 (ja) 3相送電保護方法および装置
CN110752589A (zh) 电力传输线中的故障的早期检测
CN106300330B (zh) 一种统一潮流控制器故障态穿越方法
CN104078932A (zh) 一种可控电抗器的控制绕组匝间保护方法
US9762051B2 (en) Current-limiting and power-flow control device
KR20130035295A (ko) 전력 계통 고장 판단 방법
JP5073003B2 (ja) 配電用変圧器2次側地絡検出システム
JP6672115B2 (ja) 高調波共振防止装置及びその方法
JP5224783B2 (ja) 配電線地絡保護システム
Findley et al. Lessons learned in static var compensator protection
Kobet et al. Justifying pilot protection on transmission lines
Phadke et al. Power System Protection
Ni et al. Principles and Configurations of UHVAC Protection
JP2010183745A (ja) 短絡保護装置
JP2009183121A (ja) 配電線補償リアクトルシステムおよび配電線補償リアクトル設定方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15827203

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15827203

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1