WO2016002575A1 - 固体撮像素子、および電子装置 - Google Patents

固体撮像素子、および電子装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2016002575A1
WO2016002575A1 PCT/JP2015/067980 JP2015067980W WO2016002575A1 WO 2016002575 A1 WO2016002575 A1 WO 2016002575A1 JP 2015067980 W JP2015067980 W JP 2015067980W WO 2016002575 A1 WO2016002575 A1 WO 2016002575A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solid
optical waveguide
phase difference
pixel
imaging device
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/067980
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
北野 良昭
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US14/916,160 priority Critical patent/US9571721B2/en
Publication of WO2016002575A1 publication Critical patent/WO2016002575A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/34Systems for automatic generation of focusing signals using different areas in a pupil plane
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0085Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing wafer level optics
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B11/00Filters or other obturators specially adapted for photographic purposes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14623Optical shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14625Optical elements or arrangements associated with the device
    • H01L27/14627Microlenses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1464Back illuminated imager structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14641Electronic components shared by two or more pixel-elements, e.g. one amplifier shared by two pixel elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/75Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/703SSIS architectures incorporating pixels for producing signals other than image signals
    • H04N25/704Pixels specially adapted for focusing, e.g. phase difference pixel sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/77Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components
    • H04N25/778Pixel circuitry, e.g. memories, A/D converters, pixel amplifiers, shared circuits or shared components comprising amplifiers shared between a plurality of pixels, i.e. at least one part of the amplifier must be on the sensor array itself

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

 本開示は、位相差画素を有する固体撮像素子において、位相差画素の光学特性(瞳分割の分離性能)と、標準画素の光学特性(受光感度)を最適化することができるようにする固体撮像素子、および電子装置に関する。 本開示の一側面である固体撮像素子は、標準画素と位相差画素から成る固体撮像素子において、前記標準画素が、入射光を受光領域に導く第1の光導波路を備え、前記位相差画素は、入射光を受光領域に導く第2の光導波路と、前記第2の光導波路よりも上層側に設けられた第1の遮光膜とを備え、前記標準画素の前記第1の光導波路と、前記位相差画素の前記第2の光導波路とは、上端の高さが異なる。本開示は、例えば、撮像装置に適用できる。

Description

固体撮像素子、および電子装置
 本開示は、固体撮像素子、および電子装置に関し、特に、画素信号を得るための通常画素と、像面位相差AF(Auto Focus)機能を実現するための位相差画素とを有する場合に用いて好適な固体撮像素子、および電子装置に関する。
 従来、AFの一方式として像面位相差AFが知られている。像面位相差AFを実現する固体撮像素子には、画素信号を得るための通常画素に加えて、入射光を瞳分割するための位相差画素が所定の位置に配置されている。
 図1は、従来の位相差画素を有する固体撮像素子の構成の一例を示す断面図である。なお、同図においては右側が標準画素10であり、左側が位相差画素11である。
 この固体撮像素子において、標準画素10および位相差画素11は、共通する構成として、上層側(光の入射面側)から順に、オンチップレンズ12、カラーフィルタ13、および受光領域16が形成されている。
 位相差画素11には、標準画素10に存在しない、オンチップレンズ12の光軸に対して開口を偏らせた開口部15を有する遮光膜14が追加されている。
 同図において、オンチップレンズ12は、標準画素10と位相差画素11とで同一の形状を有しており、その焦点位置が受光領域16の表面に合うように形成されている(換言すれば、入射光の光束が受光領域16の表面で収束するように形成されている)。この場合、標準画素10にとっては最適な光学特性を得ることができる。しかしながら、位相差画素11にとっては、遮光膜14の存在に起因して、斜め方向からの入射光の受光感度が低下し、瞳分割の分離性能が低下してしまうなどの問題が生じてしまう。
 なお、位相差画素11による分離性能の低下を防ぐには、オンチップレンズ12の形状を、その焦点位置が遮光膜14に合うようにすればよいが、その場合には、当然ながら標準画素10にとって最適な光学特性には成りえなくなってしまう。
 そこで、位相差画素11による分離性能を維持しつつ、標準画素10にとっての光学特性の劣化させない構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
 図2は、該構成の一例を示す断面図であり、図1に対して、オンチップレンズ12の焦点位置が遮光膜14に合うように変更されている他、遮光膜14の下層側に光導波路17が追加されている。
特開2011-29932号公報
 図2に示された構成例によれば、光導波路17によって入射光を受光領域16に導き易くすることができるので、標準画素10にとっての光学特性の劣化を抑止できる。
 しかしながら、標準画素10によっては光導波路17が設けられた状態の最適な焦点位置は遮光膜14ではなく、その下側に位置するので、斜め方向からの入射光が増えた場合、光導波路17により集光できない成分が光導波路17の外に漏れてしまい、標準画素10の受光感度が低下してしまうことが起こり得た。
 本開示はこのような状況に鑑みてなされたものであり、位相差画素を有する固体撮像素子において、位相差画素の光学特性(瞳分割の分離性能)と、標準画素の光学特性(受光感度)を最適化できるようにするものである。
 本開示の第1の側面である固体撮像素子は、標準画素と位相差画素から成る固体撮像素子において、前記標準画素が、入射光を受光領域に導く第1の光導波路を備え、前記位相差画素が、入射光を受光領域に導く第2の光導波路と、前記第2の光導波路よりも上層側に設けられた第1の遮光膜とを備え、前記標準画素の前記第1の光導波路と、前記位相差画素の前記第2の光導波路とは、上端の高さが異なる。
 本開示の第1の側面である固体撮像素子は、前記標準画素および前記位相差画素が、さらに、それぞれ同一の形状であって入射光を前記受光領域に集光するためのレンズを備えることができ、前記レンズの形状は、前記第1の光導波路を備えた前記標準画素に最適化することができる。
 前記位相差画素の前記第1の遮光膜は、前記レンズの焦点位置と同じ高さか、または前記焦点位置よりも上層側に配置することができる。
 前記位相差画素の前記第1の遮光膜は、配線層が兼ねることができる。
 前記標準画素の前記第1の光導波路は、2回の工程に分けて形成され、前記位相差画素の前記第2の光導波路は、前記標準画素の前記第1の光導波路の1回目の工程と同時に形成することができる。
 本開示の第1の側面である固体撮像素子は、前記位相差画素が、さらに、前記第2の光導波路の下層側に第2の遮光膜を備えることができる。
 前記固体撮像素子は、表面照射型とすることができる。
 前記固体撮像素子は、裏面照射型とすることができる。
 前記固体撮像素子は、3トランジスタ型とすることができる。
 前記固体撮像素子は、4トランジスタ型とすることができる。
 前記固体撮像素子は、複数画素共有型とすることができる。
 前記固体撮像素子は、積層型とすることができる。
 本開示の第2の側面である電子装置は、固体撮像素子が搭載された電子装置において、前記固体撮像素子は、標準画素と位相差画素から成り、前記標準画素が、入射光を受光領域に導く第1の光導波路を備え、前記位相差画素が、入射光を受光領域に導く第2の光導波路と、前記第2の光導波路よりも上層側に設けられた第1の遮光膜とを備え、前記標準画素の前記第1の光導波路と、前記位相差画素の前記第2の光導波路とは、上端の高さが異なる。
 本開示の第1および第2の側面によれば、位相差画素の光学特性(瞳分割の分離性能)と、標準画素の光学特性(受光感度)を最適化することができる。
従来の位相差画素を有する固体撮像素子の構成の一例を示すブロック図である。 従来の位相差画素を有する固体撮像素子の構成の他の例を示すブロック図である。 本開示を適用した固体撮像素子の標準画素と位相差画素の構成例を示す断面図である。 本開示を適用した固体撮像素子の製造工程を表す図である。 本開示を適用した固体撮像素子の位相差画素に対するシミュレーション結果を示す図である。 本開示を適用した固体撮像素子の位相差画素、第1比較構成、および第2比較構成を示す図である。 本開示を適用した固体撮像素子の位相差画素に対するシミュレーション結果を示す図である。 本開示を適用した固体撮像素子の位相差画素に対するシミュレーション結果を示す図である。 本開示を適用した固体撮像素子の位相差画素の他の構成例を示す断面図である。 本開示を適用した固体撮像素子の位相差画素の他の構成例を示す断面図である。 4画素共有型CMOSイメージセンサの構成例を示す回路図である。 積層型CMOSイメージセンサの構成例を示すブロック図である。
 以下、本開示を実施するための最良の形態(以下、実施の形態と称する)について、図面を参照しながら詳細に説明する。
 <本実施の形態である固体撮像素子の構成例>
 図3は、本実施の形態である、位相差画素を有する固体撮像素子の構成例を示す断面図である。なお、同図において左側が標準画素を示し、右側が位相差画素を示している。
 この固体撮像素子において、標準画素20および位相差画素21は、共通する構成として、上層側(光の入射面側)から順に、オンチップレンズ22、カラーフィルタ23、インナレンズ24、配線層25、および受光領域27が形成されている。
 さらに、標準画素20には、インナレンズ24の直下から下層側の受光領域27付近まで、光導波路26-1および26-2が形成されている。なお、図3においては、光導波路26-1と光導波路26-2の区切りを明確にするため、両者の間に隙間を描いているが、実際には、隙間を設けることなく、両者は連続的に形成されている。
 標準画素20において、位相差画素21と同一の形状を有するオンチップレンズ22およびインナレンズ24は、その焦点が光導波路26-1および26-2が設けられた状態で最適な位置となるように形成されている。したがって、標準画素20は、最適な光学特性を得ている状態となる。
 一方、位相差画素21には、オンチップレンズ22およびインナレンズ24の最適な焦点位置と同じかそれよりも上層側に、オンチップレンズ22およびインナレンズ24の光軸に対して開口を偏らせた開口部32を有する遮光膜31が配置されている。なお、遮光膜31は、多層化されている配線層25のうちの一層が兼ねるようにしてもよいし、遮光膜31としての専用層を配置するようにしてもよい。
 さらに、位相差画素21には、遮光膜31の直下から下層側の受光領域27付近まで、光導波路26-1が形成されている。
 したがって、位相差画素21は、オンチップレンズ22およびインナレンズ24の焦点位置が遮光膜31に合っているので、最適な瞳分割の分離性能を得ている状態となる。また、光導波路26-1が形成されているので、受光領域27に対する集光特性が向上された状態となる。
 <本実施の形態である固体撮像素子の製造工程>
 次に、図4は、本実施の形態である固体撮像素子の製造工程を表している。
 初めに、標準画素10と位相差画素11の共通の構造として、同図Aに示されるように、受光領域27の上層側に配線層25が形成され、同図Bに示されるように、配線層25の光導波路26-2が形成される部分をエッチングされる、次に、同図Cに示されるように、エッチングされた部分にコア材が充填されて光導波路26-2が形成される。光導波路26-2のコア材には、SiO2などの層間絶縁膜よりも屈折率が高いSiON,SiNなどが採用される。
 さらに、標準画素10と位相差画素11の共通の構造として、同図Dに示されるように、光導波路26-2の上端と同じ高さに配線層25の一層が形成され、同図Eおよび同図Fに示されるように、さらに配線層25が積層される。このとき、位相差画素11だけの構成として、配線層25にうちの一層が遮光膜31を兼ねるように、光導波路26-2の上側の一部を覆うように形成される。
 次に、標準画素10だけの構造として、同図Gに示されるように、既に形成済みの光導波路26-2と連結するように光導波路26-1が形成される。
 最後に、標準画素10と位相差画素11の共通の構造として、同図Hに示されるように、インナレンズ24、カラーフィルタ23、およびオンチップレンズ22が形成される。以上で、本実施の形態である固体撮像素子の製造工程の説明を終了する。
 <本実施の形態である固体撮像素子の光学特性>
 次に、本実施の形態である固体撮像素子の位相差画素21の光学特性について、図5乃至図8を参照して説明する。
 図5は、位相差画素21(曲線a)に対する光入射角度と受光感度のシミュレーション結果を示している。また、図5には比較のために、図6のAに示す位相差画素21の他、図6のBに示すような位相差画素21に光導波路26-1を追加した第1比較構成(曲線b)と、図6のCに示すような位相差画素21から光導波路26-2を省略した第2比較構成(曲線c)のシミュレーション結果も示している。
 なお、図5の横軸は光入射角度を示す。ただし、マイナスの光入射角度は、図3に示された構成(遮光幕の31の開口部32が光軸の右側に偏っている構成)に対し、入射光が右側から入射されることを意味する。反対に、プラスの光入射角度は、図3に示された構成に対し、入射光が左側から入射されることを意味する。
 図5の縦軸は、比較構成2の光入射角度0°における受光感度のシミュレーション結果の値を基準値1.0として正規化した場合の受光感度を示している。
 図7は、図5における光入射角度-5°付近を拡大したものである。図8は、図5における光入射角+5°付近を拡大したものである。
 図7に示されるように、入射光が右側から入射される場合、曲線bが示す第1比較構成では、遮光膜で反射された光が、遮光膜の上層側の光導波路で反射されて受光領域に集光される。これにより、受光感度は上がるが、瞳分割の分離性能は低下してしまうので、遮光膜の上層側に存在する光導波路が分離性能の低下の要因となっていることが分かる。
 また、図8に示されるように、入射光が左側から入射される場合、曲線cが示す第2比較構成では、光導波路がないために集光特性が劣ってしまっていることが分かる。
 上述したシミュレーションの結論として、曲線aが示す本実施の形態の位相差画素21が、もっともバランスよく瞳分割の分離性能を得られていることが分かる。
 <本実施の形態である固体撮像素子の他の構成例>
 次に、図9は、本実施の形態である、位相差画素を有する固体撮像素子の他の構成例(変形例1)を示す断面図である。なお、同図においては標準画素20を省略し、位相差画素21のみを図示している。
 図9に示される変形例1は、光導波路26-2の上端と同じ高さに遮光膜31が形成されたものであり、その他の構造については図3に示された構成例と同様である。
 変形例1においては、図3に示された構成例と同様の光学特性を得ることができる。
 図10は、本実施の形態である、位相差画素を有する固体撮像素子のさらに他の構成例(変形例2)を示す断面図である。なお、同図においては標準画素20を省略し、位相差画素21のみを図示している。
 図10に示された変形例2は、図3に示された構成例に対して、遮光膜31の真下の光導波路26-2の下層側に遮光膜41を追加したものである。遮光膜41は、W、Ti、TiNなどの金属材料により形成する。なお、図9に示された変形例1に遮光幕41を追加するようにしてもよい。
 変形例2においては、入射光が右側から入射される場合の微小な光漏れが抑えられる。また、入射光が左側から入射される場合には光学中心がより外側に移動するので受光感度の低下は問題とならない。したがって、変形例2では、総合的には分離性能のさらなる改善が期待できる。
 <本実施の形態である固体撮像素子の適用例>
 ところで、ここまでに図示した本実施の形態である固体撮像素子は、表面照射型のものであるが、本開示は裏面照射型の固体撮像素子に対しても適用できる。
 また、本実施の形態である固体撮像素子は、3トランジスタ型CMOSイメージセンサ、または4トランジスタ型CMOSイメージセンサのいずれに対しても適用可能である。
 さらに、本実施の形態である固体撮像素子は、例えば、図11に示される4画素共有型CMOSイメージセンサ50のように、複数の画素でFDなどを共有するように構成されたCMOSイメージセンサに対して適用可能である。
 またさらに、本実施の形態である固体撮像素子は、例えば、図12に示されような、センサ回路62が形成された基板61と、論理回路63が形成された基板64が積層されている積層型CMOSイメージセンサ60に対しても適用できる。
 なお、本実施の形態である固体撮像素子は、撮像装置だけでなく、撮像機能を有するあらゆる種類の電子装置に適用できる。
 本開示の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
 本開示は以下のような構成も取ることができる。
(1)
 標準画素と位相差画素から成る固体撮像素子において、
 前記標準画素は、
  入射光を受光領域に導く第1の光導波路を備え、
 前記位相差画素は、
  入射光を受光領域に導く第2の光導波路と、
  前記第2の光導波路よりも上層側に設けられた第1の遮光膜とを備え、
 前記標準画素の前記第1の光導波路と、前記位相差画素の前記第2の光導波路とは、上端の高さが異なる
 固体撮像素子。
(2)
 前記標準画素および前記位相差画素は、さらに、
  それぞれ同一の形状であって入射光を前記受光領域に集光するためのレンズを備え、
 前記レンズの形状は、前記第1の光導波路を備えた前記標準画素に最適化されている
 前記(1)に記載の固体撮像素子。
(3)
 前記位相差画素の前記第1の遮光膜は、前記レンズの焦点位置と同じ高さか、または前記焦点位置よりも上層側に配置されている
 前記(2)に記載の固体撮像素子。
(4)
 前記位相差画素の前記第1の遮光膜は、配線層が兼ねる
 前記(1)から(3)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(5)
 前記標準画素の前記第1の光導波路は、2回の工程に分けて形成され、
 前記位相差画素の前記第2の光導波路は、前記標準画素の前記第1の光導波路の1回目の工程と同時に形成される
 前記(1)から(4)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(6)
 前記位相差画素は、さらに、
  前記第2の光導波路の下層側に第2の遮光膜を備える
 前記(1)から(5)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(7)
 前記固体撮像素子は、表面照射型である
 前記(1)から(6)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(8)
 前記固体撮像素子は、裏面照射型である
 前記(1)から(6)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(9)
 前記固体撮像素子は、3トランジスタ型である
 前記(1)から(8)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(10)
 前記固体撮像素子は、4トランジスタ型である
 前記(1)から(8)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(11)
 前記固体撮像素子は、複数画素共有型である
 前記(1)から(10)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(12)
 前記固体撮像素子は、積層型である
 前記(1)から(11)のいずれかに記載の固体撮像素子。
(13)
 固体撮像素子が搭載された電子装置において、
 前記固体撮像素子は、標準画素と位相差画素から成り、
 前記標準画素は、
  入射光を受光領域に導く第1の光導波路を備え、
 前記位相差画素は、
  入射光を受光領域に導く第2の光導波路と、
  前記第2の光導波路よりも上層側に設けられた第1の遮光膜とを備え、
 前記標準画素の前記第1の光導波路と、前記位相差画素の前記第2の光導波路とは、上端の高さが異なる
 電子装置。
 20 標準画素, 21 位相差画素, 22 オンチップレンズ, 23 カラーフィルタ, 24 インナレンズ, 25 配線層, 26 光導波路, 27 受光領域, 31 遮光膜, 32 開口部, 41 遮光膜, 50 4画素共有型CMOSイメージセンサ, 60 積層型CMOSイメージセンサ

Claims (13)

  1.  標準画素と位相差画素から成る固体撮像素子において、
     前記標準画素は、
      入射光を受光領域に導く第1の光導波路を備え、
     前記位相差画素は、
      入射光を受光領域に導く第2の光導波路と、
      前記第2の光導波路よりも上層側に設けられた第1の遮光膜とを備え、
     前記標準画素の前記第1の光導波路と、前記位相差画素の前記第2の光導波路とは、上端の高さが異なる
     固体撮像素子。
  2.  前記標準画素および前記位相差画素は、さらに、
      それぞれ同一の形状であって入射光を前記受光領域に集光するためのレンズを備え、
     前記レンズの形状は、前記第1の光導波路を備えた前記標準画素に最適化されている
     請求項1に記載の固体撮像素子。
  3.  前記位相差画素の前記第1の遮光膜は、前記レンズの焦点位置と同じ高さか、または前記焦点位置よりも上層側に配置されている
     請求項2に記載の固体撮像素子。
  4.  前記位相差画素の前記第1の遮光膜は、配線層が兼ねる
     請求項2に記載の固体撮像素子。
  5.  前記標準画素の前記第1の光導波路は、2回の工程に分けて形成され、
     前記位相差画素の前記第2の光導波路は、前記標準画素の前記第1の光導波路の1回目の工程と同時に形成される
     請求項2に記載の固体撮像素子。
  6.  前記位相差画素は、さらに、
      前記第2の光導波路の下層側に第2の遮光膜を備える
     請求項2に記載の固体撮像素子。
  7.  前記固体撮像素子は、表面照射型である
     請求項2に記載の固体撮像素子。
  8.  前記固体撮像素子は、裏面照射型である
     請求項2に記載の固体撮像素子。
  9.  前記固体撮像素子は、3トランジスタ型である
     請求項2に記載の固体撮像素子。
  10.  前記固体撮像素子は、4トランジスタ型である
     請求項2に記載の固体撮像素子。
  11.  前記固体撮像素子は、複数画素共有型である
     請求項2に記載の固体撮像素子。
  12.  前記固体撮像素子は、積層型である
     請求項2に記載の固体撮像素子。
  13.  固体撮像素子が搭載された電子装置において、
     前記固体撮像素子は、標準画素と位相差画素から成り、
     前記標準画素は、
      入射光を受光領域に導く第1の光導波路を備え、
     前記位相差画素は、
      入射光を受光領域に導く第2の光導波路と、
      前記第2の光導波路よりも上層側に設けられた第1の遮光膜とを備え、
     前記標準画素の前記第1の光導波路と、前記位相差画素の前記第2の光導波路とは、上端の高さが異なる
     電子装置。
PCT/JP2015/067980 2014-07-03 2015-06-23 固体撮像素子、および電子装置 WO2016002575A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/916,160 US9571721B2 (en) 2014-07-03 2015-06-23 Solid-state imaging device and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014137437A JP2016015431A (ja) 2014-07-03 2014-07-03 固体撮像素子、および電子装置
JP2014-137437 2014-07-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016002575A1 true WO2016002575A1 (ja) 2016-01-07

Family

ID=55019119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/067980 WO2016002575A1 (ja) 2014-07-03 2015-06-23 固体撮像素子、および電子装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9571721B2 (ja)
JP (1) JP2016015431A (ja)
WO (1) WO2016002575A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016058451A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 キヤノン株式会社 センサおよびカメラ
KR102541294B1 (ko) 2018-03-26 2023-06-12 에스케이하이닉스 주식회사 라이닝 층을 가진 위상차 검출 픽셀을 포함하는 이미지 센서
JP2019192769A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 株式会社東芝 固体撮像素子
US10608039B1 (en) * 2018-10-02 2020-03-31 Foveon, Inc. Imaging arrays having focal plane phase detecting pixel sensors
TWI706157B (zh) * 2019-09-12 2020-10-01 大立光電股份有限公司 成像光學元件組、成像鏡頭及電子裝置
US20220181370A1 (en) * 2020-12-09 2022-06-09 Visera Technologies Company Limited Image sensor

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071972A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Canon Inc 撮像素子及び撮像システム
JP2010199299A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2011029379A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法並びにカメラ
JP2011029932A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Canon Inc 撮像素子及び撮像装置
JP2011243753A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Panasonic Corp 固体撮像装置
JP2012004437A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Panasonic Corp 固体撮像装置
JP2012064709A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
WO2012066846A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 富士フイルム株式会社 固体撮像素子及び撮像装置
JP2012114882A (ja) * 2010-11-29 2012-06-14 Canon Inc 固体撮像素子
JP2012151215A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Canon Inc 固体撮像素子及び固体撮像素子を有する撮像システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5644057B2 (ja) * 2009-03-12 2014-12-24 ソニー株式会社 固体撮像装置とその製造方法および撮像装置
WO2014157579A1 (ja) * 2013-03-29 2014-10-02 ソニー株式会社 撮像素子および撮像装置
JP6347621B2 (ja) * 2014-02-13 2018-06-27 キヤノン株式会社 固体撮像素子及び撮像装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008071972A (ja) * 2006-09-14 2008-03-27 Canon Inc 撮像素子及び撮像システム
JP2010199299A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toshiba Corp 固体撮像装置
JP2011029379A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法並びにカメラ
JP2011029932A (ja) * 2009-07-24 2011-02-10 Canon Inc 撮像素子及び撮像装置
JP2011243753A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Panasonic Corp 固体撮像装置
JP2012004437A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Panasonic Corp 固体撮像装置
JP2012064709A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Sony Corp 固体撮像装置及び電子機器
WO2012066846A1 (ja) * 2010-11-18 2012-05-24 富士フイルム株式会社 固体撮像素子及び撮像装置
JP2012114882A (ja) * 2010-11-29 2012-06-14 Canon Inc 固体撮像素子
JP2012151215A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Canon Inc 固体撮像素子及び固体撮像素子を有する撮像システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016015431A (ja) 2016-01-28
US20160198083A1 (en) 2016-07-07
US9571721B2 (en) 2017-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7171652B2 (ja) 固体撮像素子および電子機器
WO2016002575A1 (ja) 固体撮像素子、および電子装置
KR102197476B1 (ko) 이미지 센서
KR102402720B1 (ko) 고체 화상 센서 및 그 제조 방법, 및 전자 장치
JP6288525B2 (ja) 固体撮像素子、撮像装置、電子装置、および製造方法
KR20140100888A (ko) 고체 촬상 소자, 전자 기기, 및 제조 방법
JP2009021415A (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JP2009021379A (ja) 固体撮像装置およびそれを備えたカメラ、固体撮像装置の製造方法
WO2015119186A1 (ja) 固体撮像装置および撮像装置
JP2015153975A (ja) 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法および電子機器
WO2016031592A1 (ja) 固体撮像装置、および電子装置
KR20190110180A (ko) 이미지 센서
KR20160010986A (ko) 이미지 센서
JP2011243753A (ja) 固体撮像装置
US20090160002A1 (en) Image sensor and method for fabricating the same
JP2006310343A (ja) カラー固体撮像装置
US10784300B1 (en) Solid-state imaging devices
JP7301090B2 (ja) 固体撮像素子
JP2014022649A (ja) 固体撮像素子、撮像装置、及び電子機器
WO2015063965A1 (ja) 固体撮像装置
JP2009146957A (ja) 固体撮像装置及び固体撮像装置の製造方法
KR100720522B1 (ko) 씨모스 이미지 센서 및 그 제조방법
US20090130602A1 (en) Method for manufacturing image sensor
JP2008016559A (ja) 固体撮像装置
JP2013125933A (ja) 固体撮像装置およびカメラモジュール

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15814719

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14916160

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15814719

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1