WO2015198977A1 - タッチパネル付き表示装置 - Google Patents

タッチパネル付き表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015198977A1
WO2015198977A1 PCT/JP2015/067693 JP2015067693W WO2015198977A1 WO 2015198977 A1 WO2015198977 A1 WO 2015198977A1 JP 2015067693 W JP2015067693 W JP 2015067693W WO 2015198977 A1 WO2015198977 A1 WO 2015198977A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
touch panel
electrode
display device
electrodes
touch
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/067693
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
寿史 渡辺
知洋 木村
ジョン ムジラネザ
杉田 靖博
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to CN201580034976.3A priority Critical patent/CN106662942A/zh
Priority to US15/319,969 priority patent/US10180761B2/en
Publication of WO2015198977A1 publication Critical patent/WO2015198977A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1643Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being associated to a digitizer, e.g. laptops that can be used as penpads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04111Cross over in capacitive digitiser, i.e. details of structures for connecting electrodes of the sensing pattern where the connections cross each other, e.g. bridge structures comprising an insulating layer, or vias through substrate

Definitions

  • the present invention relates to a touch panel device and a display device with a touch panel, for example, a touch panel device including an electrode for performing touch detection on a side surface of a housing, and a display device with a touch panel.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 11-143604
  • Patent Document 2 Japanese Patent Laid-Open No. 2010-154090
  • Patent Document 3 International Publication No. WO2012 / 049942
  • the pressure sensor is a sensor that detects a pressure of a predetermined strength or higher, in order to detect a touch with a user's finger or the like, the user can apply a certain strength to the side of the mobile terminal device on which the pressure sensor is disposed. It is necessary to push more than that. In other words, in a mobile terminal device using a pressure sensor, the pressure sensor does not react unless the user presses the side surface on which the pressure sensor is disposed with a certain force or more. For this reason, a portable terminal device using such a pressure sensor cannot discriminate delicate handles.
  • a mobile terminal device using an optical sensor by increasing the number of installed optical sensors, it is possible to improve the touch detection accuracy and accurately detect the state of the user's various handles.
  • increasing the number of photosensors installed in the mobile terminal device increases the manufacturing cost and power consumption.To increase the touch detection accuracy, increasing the number of photosensors installed in the mobile terminal device It is not preferable.
  • Patent Document 3 discloses a technique for detecting various states of the user's handle using a touch sensor.
  • the technique of Patent Document 3 for example, by providing a capacitive touch sensor on the side surface, it is possible to detect the states of various handles of the user.
  • it is necessary to install at least four touch sensors on the upper side surface, the lower side surface, the left side surface, and the right side surface of the mobile terminal device. Therefore, the technique of Patent Document 3 requires complicated control in order to detect the touch position.
  • the touch panel since the touch panel is installed on the side surface of the mobile terminal device, it is necessary to provide a space for installing the touch panel on the side surface of the mobile terminal device. That is, in order to secure a space for installing the touch panel, the outer edge portion of the display surface of the mobile terminal device must be widened. As a result, the size of the display surface of the mobile terminal device is reduced. That is, when a mobile terminal device is realized using the technique of Patent Document 3, the area of the outer edge portion of the display screen of the mobile terminal device increases, and the size of the display screen decreases accordingly. In the portable terminal device realized by using the technique of Patent Document 3, the size of the display screen is reduced, and the operability on the display screen is rather deteriorated. Moreover, in the portable terminal device realized using the technique of Patent Document 3, the size of the display screen is reduced, and the outer edge of the display screen is widened, so that it is difficult to achieve a good design appearance. Become.
  • a display device with a touch panel capable of performing touch detection on the side surface of a housing with high accuracy with simple control without adding hardware such as an expensive sensor separately. It aims to be realized.
  • a first configuration is a display device with a touch panel including a housing, a display panel, a touch panel, and a side electrode part.
  • the display panel is provided in the housing.
  • the touch panel is formed so as to extend in the first direction, and is formed so as to extend in the second direction intersecting with the first direction.
  • a Y-direction electrode unit for acquiring a sense signal corresponding to a change in the electric field generated by the drive signal.
  • the side electrode part is arranged in the casing.
  • the side electrode part is provided in a region separated from the Y-direction electrode part of the touch panel, and can be electrically connected to the Y-direction electrode part of the touch panel by capacitive coupling.
  • a display device with a touch panel that can perform touch detection on the side surface of a housing with high accuracy with simple control without adding hardware such as an expensive sensor. Can do.
  • Part of the touch panel TP (part of the X direction electrodes X5 and X6 and part of the Y direction electrodes Y1 to Y4), the first side surface electrodes AR1 to AR4, and the second side surface electrodes BR1 to BR4.
  • FIG. 1 is a diagram (an example) schematically illustrating a schematic configuration of a display device with a touch panel according to the first embodiment.
  • FIG. 1 is a plan view of a display device 1000 with a touch panel (a plan view seen from above the display surface). Note that the X axis and the Y axis are set as shown in FIG.
  • FIG. 2 shows a plan view of the display device 1000 with a touch panel, an AA sectional view taken along the line AA (lower figure), and a BB sectional view taken along the line BB (right figure). .
  • FIG. 3 is a diagram schematically showing a schematic configuration of functional blocks of the display device 1000 with a touch panel.
  • the display device with a touch panel 1000 includes a housing 1, a touch panel TP, a display panel 3, first side electrodes AR1 to AR8, AL1 to AL8, and second side electrodes BR1 to BR8, BL1. To BL8.
  • the display device with a touch panel 1000 has drive signals applied to the X direction electrodes X1 to X6 of the touch panel TP via the touch panel control unit 6 for controlling the touch panel TP and the drive lines D1 to D6.
  • a receiver 8 that receives signals corresponding to changes in the electric field between the X-direction electrodes X1 to X6 and the Y-direction electrodes Y1 to Y8 via the sense lines S1 to S8.
  • the display apparatus 1000 with a touch panel is provided with the display panel control part 9 for controlling a display panel, as shown in FIG.
  • the housing 1 includes a circuit unit 2 including a circuit board, a battery, and the like, a display panel 3 (for example, a liquid crystal display panel device), and a touch panel TP (for a touch panel formed of a transparent material.
  • the substrate 4, the X-direction electrodes X1 to X6, the Y-direction electrodes Y1 to Y8), and the second side electrodes BR1 to BR8, BL1 to BL8 are configured to be housed therein.
  • the housing 1 has first side electrodes AR1 to AR8 formed on one side surface sandwiching the display surface (display surface of the display panel 3).
  • First side electrodes AL1 to AL8 are formed on the other side surface across the display surface.
  • the casing 1 is provided with a transparent cover 5 (cover 5 formed of an insulating material) to prevent dust and dust from entering the inside.
  • the touch panel TP includes X-direction electrodes X1 to X6 and Y-direction electrodes Y1 to Y8, as shown in FIGS.
  • the touch panel TP is driven and controlled by the touch panel control unit 6, the transmission unit 7, and the reception unit 8.
  • the X direction electrodes X1 to X6 are, for example, transparent electrodes (electrodes having high light transmittance) formed using indium tin oxide (ITO).
  • the X direction electrodes X 1 to X 6 are formed on the touch panel TP substrate 4.
  • Each of the X-direction electrodes X1 to X6 includes a plurality of sense electrode portions (diamond-shaped sense electrode portions in FIGS. 1 to 3) and a bridge portion (FIGS. 1 to 3) for electrically connecting adjacent sense electrode portions to each other. 3 is formed from an elongated rectangular portion).
  • the X direction electrodes X1 to X6 are arranged in the Y direction (the horizontal direction in FIGS. 1 to 3) that is orthogonal to the direction in which the sense electrode portions are connected and extended by the bridge portion. In the direction) and spaced apart by a predetermined distance.
  • the X direction electrodes X1 to X6 are connected to drive lines D1 to D6, respectively.
  • the drive lines D1 to D6 are connected to the transmission unit 7.
  • the Y direction electrodes Y1 to Y8 are, for example, transparent electrodes (electrodes with high light transmittance) formed using indium tin oxide (ITO).
  • the Y-direction electrodes Y1 to Y8 are formed on the touch panel TP substrate 4.
  • the Y direction electrodes Y1 to Y8 are formed on the touch panel TP substrate 4 without being in contact with the X direction electrodes X1 to X6.
  • Each of the Y-direction electrodes Y1 to Y8 includes a plurality of sense electrode portions (diamond-shaped sense electrode portions in FIGS. 1 to 3) and a bridge portion (FIG. 1 to FIG. 1) that electrically connects adjacent sense electrode portions.
  • the Y direction electrodes Y1 to Y8 are arranged in the X direction (vertical direction in FIGS. 1 to 3) that is orthogonal to the direction in which the sense electrode portions are connected and extended by the bridge portion. In the direction) and spaced apart by a predetermined distance.
  • the Y direction electrodes Y1 to Y8 are connected to the sense lines S1 to S8, respectively.
  • the sense lines S1 to S8 are connected to the receiving unit 8.
  • the touch panel control unit 6 is connected to the transmission unit 7 and the reception unit 8 and is a functional unit that controls the touch panel TP.
  • the touch panel control unit 6 controls the transmission unit 7 so that the transmission unit 7 sequentially outputs drive pulse signals to the drive lines D1 to D6.
  • the touch panel control unit 6 receives a sense signal from the sense lines S1 to S8 to the receiving unit 8, and detects an electric field change between the sense electrode unit of the X direction electrode and the sense electrode unit of the Y direction electrode. To control. Then, the touch panel control unit 6 specifies the touch position based on the detection result acquired by the receiving unit 8.
  • the touch panel control unit 6 is connected to the display panel control unit 9 and outputs a signal including information regarding the detected touch position to the display panel control unit 9 as necessary.
  • the transmission unit 7 sequentially outputs drive pulse signals to the drive lines D1 to D6 based on a command from the touch panel control unit 6.
  • the receiving unit 8 receives a sense signal via the sense lines S1 to S8 based on a command from the touch panel control unit 6, and based on the received sense signal, the sense electrode unit for the X direction electrode and the Y direction electrode A change in electric field with the sense electrode portion is detected. Then, the reception unit 8 outputs a signal indicating the detection result to the touch panel control unit 6.
  • the display panel 3 is a display panel (liquid crystal display panel or organic EL display panel) using, for example, liquid crystal or organic EL. As shown in FIG. 3, the display panel 3 is connected to the display panel control unit 9 and is driven and controlled by the display panel control unit 9. When the display panel 3 is driven and controlled by the display panel control unit 9, for example, an image or the like is displayed on the display panel 3.
  • the display panel 3 is disposed between the circuit unit 2 in which a circuit board, a battery, and the like are stored, and the touch panel TP (the touch panel TP substrate 4) in a cross-sectional view.
  • the cover 5 and the touch panel TP are formed of a transparent material, the display on the display panel 3 can be viewed from above the cover 5 side.
  • the first side electrodes AR1 to AR8 and AL1 to AL8 are formed of a conductor. As shown in FIGS. 1 to 3, the first side surface electrodes AR1 to AR8 and AL1 to AL8 are arranged at the end of the casing so as to sandwich the Y direction electrodes Y1 to Y8 in plan view, respectively. .
  • the first side electrodes AR1 to AR8 and AL1 to AL8 are formed so as to cover a part of the side wall of the housing 1 as shown in the lower view of FIG.
  • the first side surface electrode AL1 covers the entire outer surface of the side wall 1a of the casing 1 in the AA section, and the casing 1
  • the side wall portion 1a of the housing 1 is formed so as to cover the end portion on the side where the cover 5 is installed and to cover a part of the inside of the side wall portion 1a of the housing 1.
  • the first side electrode AL1 is a part of the inside of the side wall 1a of the housing 1 so that the first side electrode AL1 and the second side electrode BL1 are arranged close enough to be capacitively coupled. It is formed so as to cover.
  • the first side surface electrode AR1 covers the entire outer surface of the side wall portion 1b of the housing 1 in the AA cross section, and the side wall portion of the housing 1 It is formed so as to cover an end portion on the side where the cover 5 of 1b is installed and to cover a part of the inside of the side wall portion 1b of the housing 1.
  • the first side electrode AR1 is a part of the inside of the side wall 1b of the housing 1 so that the first side electrode AR1 and the second side electrode BR1 are arranged close enough to be capacitively coupled. It is formed so as to cover.
  • the first side electrodes AR2 to AR8 and AL2 to AL8 other than the first side electrodes AR1 and AL1 are configured in the same manner as described above.
  • first side electrodes AR1 to AR8 and AL1 to AL8 are formed on the side surface of the housing 1, they do not have to be formed of a transparent material. For example, they are formed of copper foil or the like. May be.
  • the first side surface electrodes AR1 to AR8 and AL1 to AL8 may be formed on the side surface of the housing 1 by, for example, an LDS (Laser Direct Structure) method according to the shape of the side surface of the housing 1.
  • LDS Laser Direct Structure
  • first side electrodes AR1 to AR8, AL1 to AL8 are formed on the housing 1 by a three-dimensional printing technique such as screen printing, pad printing, ink jet printing, thermal transfer, etc., depending on the shape of the side surface of the housing 1. You may make it form in a side surface.
  • the second side electrodes BR1 to BR8 and BL1 to BL8 are formed of a conductor. As shown in FIGS. 1 to 3, the second side electrodes BR1 to BR8 and BL1 to BL8 are arranged at the ends of the casing so as to sandwich the Y direction electrodes Y1 to Y8, respectively, in plan view. . Then, the second side electrodes BR1 to BR8 and BL1 to BL8 are arranged on the inner side where the first side electrodes AR1 to AR8 and AL1 to AL8 are arranged in a plan view. The second side electrode BR1 and the first side electrode AR1 are arranged close to each other to be capacitively coupled.
  • the second side electrode BL1 and the first side electrode AL1 are arranged close enough to be capacitively coupled.
  • the second side electrodes BR2 to BR8 and the first side electrodes AR2 to AR8 are arranged close enough to be capacitively coupled.
  • the second side electrodes BL2 to BL8 and the first side electrodes AL2 to AL8 are arranged close enough to be capacitively coupled.
  • the second side electrodes BR1 to BR8 and BL1 to BL8 are transparent electrodes (electrodes having high light transmittance) formed using, for example, indium tin oxide (ITO). Since the second side electrodes BR1 to BR8 and BL1 to BL8 are arranged in the end region of the display surface, the region for blocking the light from the display panel is small, so a conductor having a low light transmittance is used. You may make it form.
  • ITO indium tin oxide
  • first side electrodes AR and AL first side electrodes AR1 to ARn (n: natural number), AL1 to ALn (n: natural number) of the display device with a touch panel 1000 are collectively referred to as first side electrodes AR and AL.
  • Second side electrodes BR, BL second side electrodes BR1 to BRn (n: natural number), BL1 to BLn (n: natural number) are collectively referred to as second side electrodes BR, BL)
  • X direction first side electrodes AR and AL (first side electrodes AR1 to ARn (n: natural number), AL1 to ALn (n: natural number) of the display device with a touch panel 1000 are collectively referred to as first side electrodes AR and AL.
  • Second side electrodes BR, BL second side electrodes BR1 to BRn (n: natural number), BL1 to BLn (n: natural number) are collectively referred to as second side electrodes BR, BL)
  • X direction first side electrodes AR and AL (first side electrode
  • the number of arrangement of the electrodes X1 to Xm (m: natural number) and the Y-direction electrodes Y1 to Yn (n: natural number) is not limited to the case of FIGS. 1 to 3 (the above n and m may be larger numbers). Good).
  • FIGS. 1 to 3 there are portions where the size and ratio of each member of the display device with a touch panel 1000 are changed from actual ones for convenience of explanation.
  • FIG. 4 shows an actual configuration example (one example) of the display device 1000 with a touch panel.
  • FIG. 4 is a cross-sectional perspective view (partially) of the display device 1000 with a touch panel showing a region including the first side surface electrode AR1 and the second side surface electrode BR1 (part AA in FIG. 2).
  • FIG. 4 is a cross-sectional perspective view (partially) of the display device 1000 with a touch panel showing a region including the first side surface electrode AR1 and the second side surface electrode BR1 (part AA in FIG. 2).
  • FIG. 5 is an enlarged view (sectional view) showing a region including the first side electrode AR1 and the second side electrode BR1 of the display device with a touch panel 1000 in FIG.
  • the distance L1 between the first side electrode AR1 and the second side electrode BR1 is a distance that allows the first side electrode AR1 and the second side electrode BR1 to be capacitively coupled. Is set.
  • the distance L1 is preferably 2 mm or less.
  • the distance L1 is more preferably 1 mm or less.
  • the lower limit of the distance L1 is preferably about 0.1 mm due to the assembly tolerance of the display device with a touch panel 1000. However, when the tolerance is not required, 0 mm (the first side electrode AR1 and the second side electrode BR1 are in contact with each other). It is good also as a state.
  • the distance L2 between the second side electrode BR1 and the Y direction electrode Y1 is a distance that allows the second side electrode BR1 and the Y direction electrode Y1 to be capacitively coupled. Is set.
  • the distance L2 is preferably 2 mm or less.
  • the distance L2 is more preferably 1 mm or less.
  • the first side surface electrode AR1 has a conductor portion formed along the inner side wall portion of the housing 1 so as to drive the display panel 3 (for example, the TFT of the display panel 3). It is preferable not to extend to the side surface of the element forming surface) or the side surface of the circuit unit 2 (including the circuit board). If the conductor portion of the first side surface electrode AR1 is formed up to the side surface of the display panel 3 or the circuit unit 2, malfunction occurs due to electrical noise generated from a driving element such as a TFT formed on the display panel 3 or a circuit board. It is because it may cause.
  • the first side surface electrode AR1 is formed up to the surface where the second side surface electrode BR1 or the Y-direction electrode Y1 that is capacitively coupled is formed on the conductor portion formed along the inner side wall portion of the housing 1. It only has to be done.
  • FIG. 6 shows a part of the touch panel TP of the display device with a touch panel 1000 (a part of the X direction electrodes X5 and X6 and a part of the Y direction electrodes Y1 to Y4), the first side electrodes AR1 to AR4, and the second side surface.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing extracted BR1 to BR4.
  • the first side surface electrode AR1 and the second side surface electrode BR1 are spaced apart from each other by a distance L1, and the distance L1 is set to a distance that allows capacitive coupling. Has been.
  • the second side electrode BR1 and the Y-direction electrode Y1 are spaced apart by a distance L3 as shown in FIG. 6, and the distance L3 is a distance that can be capacitively coupled. Is set.
  • the distance L3 does not need to be a distance in the same plane, and may be a three-dimensional distance.
  • the distance L3 may correspond to a distance L2 in the normal direction of the display surface.
  • first side electrodes AR1 and AR2 are preferably arranged at a distance (for example, 1 mm or more, preferably 2 mm or more) that does not cause capacitive coupling between the first side electrodes AR1 and AR2. .
  • the second side electrodes BR1 and BR2 are preferably arranged at a distance (for example, 1 mm or more, preferably 2 mm or more) that does not cause capacitive coupling between the second side electrodes BR1 and BR2. .
  • the first side electrode AR1 and the second side electrode BR1 are capacitively coupled, and the second side electrode BR1 and the Y-direction electrode Y1 are Since the capacitors are capacitively coupled, it is possible to detect the capacitance change caused by the touch of the user's finger with the Y-direction electrode Y1.
  • the transmission unit 7 transmits a drive pulse signal to the X-direction electrode X6 via the drive line D6, the capacitance change due to the touch of the user's finger is caused by the first side electrode AR1 and the second side electrode BR1.
  • Y direction electrode Y1 sense electrode portion Y1g of Y direction electrode Y1). This capacitance change causes an electric field change, and a sense signal corresponding to the electric field change is output from the Y-direction electrode Y1 to the receiving unit 8 via the sense line S1.
  • the touch panel control unit 6 determines that the sense signal received via the sense line S1 is a signal indicating that an electric field change is detected when the drive line D6 is driven. Thereby, the touch panel control part 6 can detect that the user touched 1st side surface electrode AR1.
  • the touch panel control unit 6 causes the sense signal received through the sense line S1 to change the electric field when the drive line D6 is driven. It is determined that the signal indicates that it is detected.
  • the electric field change generated in the sense electrode Y1g of the Y direction electrode Y1 is via capacitive coupling by the first side electrode AR1, the second side electrode BR1, and the Y direction electrode Y1. This is due to the change in capacity.
  • the electric field change that occurs in the sense electrode Y1g of the Y direction electrode Y1 when the user is touching the first side surface electrode AR1 is when the user is touching the sense electrode Y1g portion of the Y direction electrode Y1. Smaller than the electric field change that occurs in
  • the touch panel control unit 6 (1) When the drive line D6 is driven, the signal amplitude of the sense signal received via the sense line S1 is greater than the first threshold Th1 and greater than the second threshold Th2 (Th2> Th1). If it is larger, it is determined that the user is touching the portion of the sense electrode Y1g of the Y-direction electrode Y1, (2) When the drive line D6 is driven, the signal amplitude of the sense signal received via the sense line S1 is larger than the first threshold Th1 and not more than the second threshold Th2 (Th2> Th1). In this case, it may be determined that the user is touching the first side surface electrode AR1.
  • touch detection of the first side surface electrode AR other than the first side surface electrode AR1 can also be performed by the same process as described above.
  • the display device with a touch panel 1000 uses the same hardware configuration and signal processing as those of the display device with a touch panel that does not have the first side electrodes AR and AL and the second side electrodes BR and BL.
  • the touch detection of the side electrodes AR and AL can be performed.
  • the same number of first side electrodes AR and AL as the Y-direction electrodes of the touch panel TP are installed on both sides of the display surface. (At the same level as the detection accuracy on the display surface of the touch panel TP).
  • the display device with a touch panel 1000 it is only necessary to provide the first side electrodes AR and AL on the side surface of the casing and the second side electrodes BR and BL on the cover 5 to detect a touch on the side surface of the casing. Therefore, it is not necessary to separately provide an expensive sensor. Furthermore, as described above, the hardware configuration for detecting a touch on the side surface of the housing only needs to be the same as that of a conventional touch panel device.
  • touch detection on the side surface of the housing can be performed with simple control (control similar to a conventional touch panel) without adding hardware such as an expensive sensor. Can be done with precision.
  • the pitch of BL8 (the separation distance in the Y-axis direction) is the same, and the Y coordinate position of the center point in the Y-axis direction is substantially the same. For this reason, the detection accuracy of the touch point on the side surface of the housing 1 can be increased.
  • the Y direction electrodes Y1 to Y8, the first side electrodes AR1 to AR8, AL1 to AL8, and the second side electrodes BR1 to BR8, BL1 to BL8 in the Y axis direction may not be substantially the same.
  • the first side electrode AR2 in FIG. 7 when the first side electrode AR2 in FIG. 7 is touched with a finger, the first side electrode AR2, the second side electrode BR2, and the Y-direction electrode Y2 (sense electrode portion Y2g) are capacitively coupled, and The first side surface electrode AR2, the second side surface electrode BR2, and the Y direction electrode Y1 (sense electrode portion Y1g) are capacitively coupled.
  • the distance between the second side electrode BR2 and the sense electrode part Y2g and the distance between the second side electrode BR2 and the sense electrode part Y1g are substantially the same.
  • the degree of the two capacitive couplings is the same.
  • the transmission unit 7 transmits a drive pulse signal to the X direction electrode X6 via the drive line D6.
  • the capacitance change due to is generated in the first side surface electrode AR2, the second side surface electrode BR2, and the Y direction electrode Y2 (the sense electrode portion Y2g of the Y direction electrode Y2).
  • This capacitance change causes an electric field change, and a sense signal corresponding to the electric field change is output from the Y-direction electrode Y2 to the receiving unit 8 via the sense line S2.
  • the capacitance change due to the touch of the user's finger also occurs in the first side electrode AR2, the second side electrode BR2, and the Y direction electrode Y1 (the sense electrode portion Y1g of the Y direction electrode Y1).
  • This capacitance change causes an electric field change, and a sense signal corresponding to the electric field change is output from the Y-direction electrode Y1 to the receiving unit 8 via the sense line S1.
  • the sense signal received via the sense line S1 and the sense signal received via the sense line S2 are signals having the same amplitude. It is determined that the first side electrode disposed at the Y coordinate position substantially the same as the midpoint between the center point of the Y direction electrode Y1 in the Y axis direction and the center point of the Y direction electrode Y2 in the Y axis direction is touched. To do.
  • the pitch of the Y direction electrode in the Y axis direction
  • the arrangement interval may be different from the pitch of the first side electrodes AR and AL (the arrangement interval in the Y-axis direction) and the pitch of the second side electrodes BR and BL (the arrangement interval in the Y-axis direction).
  • the pitch of the Y-direction electrodes (arrangement interval in the Y-axis direction), the pitch of the first side electrodes AR and AL (arrangement interval in the Y-axis direction), and the pitch of the second side electrodes BR and BL (in the Y-axis direction) (Arrangement interval) is set so that any one of the above pitches is not at least an integral multiple of the other two pitches.
  • the first side electrode having substantially the same Y coordinate position as the Y-direction electrode connected to the sense line that has received the sense signal that has detected the electric field change is the touched position.
  • the ratio of the pitch of the Y direction electrodes Y1 and Y2, the pitch of the first side electrodes AR1 to AR4, and the pitch of the second side electrodes BR1 to BR5 is “2: 1: 1.4. "Is set.
  • the distance in the range where the Y coordinate positions of the first side electrode AR2 and the second side electrode BR2 overlap is d1
  • the distance of the overlapping range is d2 (d2 ⁇ d1).
  • the capacitance between the first side electrode AR2 and the second side electrode BR2 is the electrostatic capacitance between the first side electrode AR2 and the second side electrode BR3. It becomes larger than the capacity. Therefore, the capacitance change when the first side surface electrode AR2 is touched with a finger is greatly generated in the second side surface electrode BR2 and the Y-direction electrode Y1 (sense electrode portion Y1g) adjacent to the second side surface electrode BR2.
  • the second side electrode BR3 and the Y-direction electrode Y2 (sense electrode portion Y2g) adjacent to the second side electrode BR3 are small.
  • the amplitude of the sense signal received by the sense line S1 connected to the Y direction electrode Y1 is large, and is connected to the Y direction electrode Y2.
  • the amplitude of the sense signal received by the sense line S2 is small.
  • the touch panel control unit 6 detects a sense signal having a large amplitude, so that the first side electrode whose Y coordinate position is substantially the same as the Y direction electrode connected to the sense line receiving the sense signal, It can be determined that the touched position.
  • the touch panel control unit 6 simply detects a sense signal having a large amplitude by intentionally shifting the pitch of the Y direction electrode, the pitch of the first side electrode, and the pitch of the second side electrode.
  • the touch position can be detected with high accuracy.
  • the setting ratio of the pitch of the Y direction electrode, the pitch of the first side electrode, and the pitch of the second side electrode is not limited to the above, but may be another setting ratio.
  • FIG. 9 shows a configuration example of a display device 1000B with a touch panel according to this modification.
  • FIG. 9 shows an actual configuration example (example) of the display device 1000B with a touch panel.
  • the upper diagram of FIG. 9 is a cross-sectional perspective view (partial) of a display device 1000B with a touch panel showing an enlarged region including the first side surface electrode AR1 and the second side surface electrode BR1 (A in FIG. 2).
  • FIG. 9 is an enlarged view (sectional view) showing a region including the first side surface electrode AR1 and the second side surface electrode BR1 of the display device with a touch panel 1000B in the upper diagram of FIG.
  • the first side surface electrode AR is formed so as to cover the bottom of the housing 1. The same applies to the first side electrode AL.
  • the first side electrodes AR and AL are also arranged at the bottom of the casing 1, so that the user arranges the first side electrodes AR and AL at the bottom of the casing 1. Even when the touched portion is touched, the touch position can be detected with high accuracy.
  • FIG. 10 shows a configuration example of a display device 1000C with a touch panel according to this modification.
  • the display device with a touch panel 1000C according to the present modification has a configuration in which the second side electrodes BR and BL are omitted from the display device with a touch panel 1000 according to the first embodiment.
  • FIG. 10 shows an actual configuration example (example) of the display device 1000C with a touch panel.
  • the upper part of FIG. 10 is a cross-sectional perspective view (a part) of the display device with a touch panel 1000 ⁇ / b> C in which a region including the first side surface electrode AR ⁇ b> 1 is enlarged.
  • FIG. 10 is an enlarged view (cross-sectional view) of a region including the first side surface electrode AR1 of the display device with a touch panel 1000C in the upper diagram of FIG.
  • the display device with a touch panel 1000C of the present modification does not have the second side electrodes BR and BL.
  • the first side surface electrode AR and the Y-direction electrode are arranged close enough to allow capacitive coupling.
  • the distance L4 between the Y-direction electrode Y1 and the portion of the first side surface electrode AR1 along the inner wall of the housing 1 is a distance that allows capacitive coupling.
  • the Y-direction electrode Y1 and the first side surface electrode AR1 are arranged.
  • the distance L4 is, for example, 2 mm or less, preferably 1 mm or less.
  • the touch detection of the side surface of the housing can be performed with high accuracy.
  • the second side electrodes BR and BL are not necessary, and can be realized at a lower cost.
  • the second side electrodes BR and BL may be omitted as in this modification.
  • FIG. 11 shows a configuration example of a display device 1000D with a touch panel according to this modification.
  • the display device with a touch panel 1000D of this modification has a configuration in which the shapes of the first side electrodes AR and AL are changed in the display device with a touch panel 1000C of the third modification of the first embodiment.
  • FIG. 11 shows an actual configuration example (one example) of the display device 1000D with a touch panel.
  • the upper part of FIG. 11 is a cross-sectional perspective view (a part) of the display device 1000D with a touch panel in which a region including the first side surface electrode AR1 is enlarged.
  • FIG. 11 is an enlarged view (cross-sectional view) of a region including the first side surface electrode AR1 of the display device with a touch panel 1000D in the upper diagram of FIG.
  • the first side surface electrode AR1 of the display device with a touch panel 1000D of the present modified example has a first side wall portion AR1a formed so as to cover the outside of the side wall portion of the housing 1 in a cross-sectional view.
  • the second side wall part AR1b is formed so as to cover the inside of the side wall part of the housing 1, and the connecting part AR1c is configured to connect the first side wall part AR1a and the second side wall part AR1b.
  • a hole is formed in the housing 1, and the connecting portion AR ⁇ b> 1 c of the first side surface electrode AR ⁇ b> 1 is inserted through the hole in the housing 1.
  • the first side wall part AR1a and the second side wall part AR1b are connected to each other.
  • the first side surface electrode AR in the case of the first side surface electrode AR1, the second side wall portion AR1b
  • the Y direction electrode are arranged close enough to allow capacitive coupling. ing.
  • the distance L5 between the Y-direction electrode Y1 and the portion of the first side surface electrode AR1 along the inner wall of the housing 1 is a distance that allows capacitive coupling.
  • the Y-direction electrode Y1 and the first side surface electrode AR1 are arranged.
  • the distance L5 is, for example, 2 mm or less, preferably 1 mm or less.
  • the touch detection of the side surface of the housing can be performed with high accuracy.
  • the display device with a touch panel 1000D unlike the above-described embodiment, it is not necessary to form the first side surface electrode AR along the edge portion of the housing 1, and thus it is difficult to disconnect and improve reliability. Can be made.
  • FIG. 12 shows a configuration example of a display device 1000E with a touch panel according to this modification.
  • the display device with a touch panel 1000E of this modification has a configuration in which the conductive layer 10 is added to the display device with a touch panel 1000 of the first embodiment.
  • the upper diagram of FIG. 12 shows an actual configuration example (an example) of the display device 1000E with a touch panel.
  • the upper part of FIG. 12 is a cross-sectional perspective view (a part) of the display device 1000E with a touch panel in which a region including the first side surface electrode AR1 is enlarged.
  • FIG. 12 is an enlarged view (cross-sectional view) showing a region including the first side surface electrode AR1 of the display device with a touch panel 1000E in the upper diagram of FIG.
  • the conductive layer 10 is made of a conductor. As shown in FIG. 12, the conductive layer 10 is a flat conductor extending in the direction in which the first side surface electrode AR is provided (Y-axis direction). As shown in FIG. 12, the conductive layer 10 is formed on the cover 5 and is a sense electrode portion of the Y-direction electrode, and is a Y-direction electrode disposed at a distance closest to the first side surface electrode AR. The sense electrode portion is disposed at a position covering the sense electrode portion in plan view. For this reason, when the user touches the conductive layer 10 with a finger, a capacitance change occurs uniformly in the Y-direction electrodes in the same row overlapping the conductive layer 10 in plan view.
  • the touch panel control unit 6 detects that the sense signals received from all the sense lines are uniform signals (each having a predetermined amplitude or more), and the user touches the conductive layer 10 with a finger.
  • the touched state can be detected.
  • the display device with a touch panel 1000E of the present modification for example, (1) when the user touches the conductive layer 10, even if the touch of the first side electrodes AR and AL is detected, (2) Only when the user does not touch the conductive layer 10, the touch of the first side surface electrodes AR and AL is detected, and the predetermined process is executed according to the detected touch position. You may make it make it.
  • FIG. 13 shows a configuration example of a display device 1000F with a touch panel according to this modification.
  • the shape of the housing 1 has a curved portion in plan view.
  • the upper diagram of FIG. 13 shows an actual configuration example (an example) of the display device 1000F with a touch panel.
  • the upper part of FIG. 13 is a cross-sectional perspective view (a part) of the display device 1000F with a touch panel in which a region including the first side surface electrode AR1 is enlarged.
  • the lower diagram of FIG. 13 is an enlarged view (cross-sectional view) of a region including the first side surface electrode AR1 of the display device with a touch panel 1000F in the upper diagram of FIG.
  • the first side electrode can be arranged along the curved portion.
  • the first side electrode can be appropriately disposed even in a portion where it is difficult to curve and arrange one touch panel.
  • the display device with touch panel 1000F of the present modification can be applied to the housing 1 having a complicated shape.
  • FIG. 14 shows a configuration example of the display device with a touch panel 2000 according to the second embodiment.
  • the shape of the housing 1, the shape of the cover 5, and the shapes of the second side electrodes BR and BL are different from those of the display device with a touch panel 1000 of the first embodiment.
  • the display device with a touch panel 2000 of the present embodiment has a configuration in which the first side electrodes AR and AL are omitted from the display device with a touch panel 1000 of the first embodiment.
  • FIG. 14 shows an actual configuration example (example) of the display device 2000 with a touch panel.
  • the upper diagram of FIG. 14 is a cross-sectional perspective view (a part) of the display device with a touch panel 2000 showing an enlarged region including the second side electrode BR1.
  • FIG. 14 is an enlarged view (cross-sectional view) showing a region including the second side electrode BR1 of the display device with a touch panel 2000 in the upper diagram of FIG.
  • the cover 5 of the present embodiment includes a flat plate portion 5a and a first side wall portion 5b extending from one end portion of the flat plate portion 5a toward the housing 1 side.
  • the housing 1 of the present embodiment has a bottom 1c and a side wall 1b extending from one end of the bottom 1c to the cover 5 side.
  • the second side surface electrode BR ⁇ b> 1 of the present embodiment includes the inside of the side wall portion of the cover 5, the surface of the side wall portion of the cover 5 that faces the housing 1, and the outside of the side wall portion of the cover 5. , So as to cover. The same applies to the second side electrodes BR and BL other than the second side electrode BR1.
  • FIG. 14 only the vicinity of one side surface of the display device with a touch panel 2000 is shown, but the other side surface also has a symmetrical shape in the cross-sectional view of the lower diagram of FIG. Yes.
  • the casing 1 and the cover 5 are bonded by an adhesive GL.
  • the distance between the second side electrode BR1 and the Y-direction electrode Y1 is set to a distance that is capacitively coupled.
  • the second side electrode BR1 and the Y direction electrode Y1 are capacitively coupled. Can be detected.
  • the touch detection of the second side electrodes BR and BL can be accurately performed with the above-described configuration, similarly to the first embodiment.
  • the first side electrodes AR and AL are not necessary, and can be realized at a lower cost.
  • the second side surface electrode BR1 of the present embodiment may have a shape having an extended portion BR1a extending inward from the end of the portion covering the inside of the side wall of the cover 5. Thereby, it is easy to reduce the distance L5 between the second side surface electrode BR1 and the Y-direction electrode Y1.
  • FIG. 17 shows a configuration example of a display device 2000B with a touch panel according to this modification.
  • the shape of the housing 1, the shape of the cover 5, the shape of the first side electrodes AR and AL, and the shape of the second side electrodes BR and BL are the display device with a touch panel of the first embodiment. Different from 1000.
  • the upper part of FIG. 17 shows an actual configuration example (example) of the display device 2000B with a touch panel.
  • the upper part of FIG. 17 is a cross-sectional perspective view (a part) of the display device 2000B with a touch panel in which a region including the first side surface electrode AR1 and the second side surface electrode BR1 is enlarged.
  • FIG. 17 is an enlarged view (cross-sectional view) of a region including the first side surface electrode AR1 and the second side surface electrode BR1 of the display device with a touch panel 2000B in the upper part of FIG.
  • the cover 5 of the present embodiment includes a flat plate portion 5a and a first side wall portion 5b extending from one end of the flat plate portion 5a toward the housing 1 side.
  • the housing 1 of the present embodiment has a flat plate shape.
  • the second side surface electrode BR ⁇ b> 1 of the present embodiment has a flat plate shape and is formed on the surface of the cover 5 on the touch panel TP side. The same applies to the second side electrodes BR and BL other than the second side electrode BR1.
  • FIG. 17 only the vicinity of one side surface of the display device with a touch panel 2000B is shown, but the other side surface is also formed in a symmetrical shape in the cross-sectional view of the lower diagram of FIG. Yes.
  • the casing 1 and the cover 5 are bonded by an adhesive GL.
  • the touch detection of the first side electrodes AR and AL can be performed with high accuracy in the same manner as in the first embodiment.
  • FIG. 18 shows a configuration example of a display device with a touch panel 3000 according to the third embodiment.
  • the shape of the first side surface electrodes AR and AL is changed and the shape of the housing 1 is further changed in the display device with a touch panel 1000C according to the third modification of the first embodiment. It has the structure.
  • FIG. 18 shows an actual configuration example (one example) of the display device 3000 with a touch panel. Specifically, the upper part of FIG. 18 is a cross-sectional perspective view (a part) of the display device with a touch panel 3000 showing an enlarged region including the first side surface electrode AR1.
  • FIG. 18 is an enlarged view (sectional view) showing a region including the first side surface electrode AR1 of the display device with a touch panel 3000 in the upper diagram of FIG.
  • the first side surface electrode AR ⁇ b> 1 of the display device with a touch panel 3000 includes a first side wall AR ⁇ b> 1 a formed so as to cover the outside of the side wall of the housing 1, and the housing 1.
  • the second side wall part AR1b is formed so as to cover the inner side of the side wall part, and the connecting part AR1c connects the first side wall part AR1a and the second side wall part AR1b.
  • the first side wall part AR1a is formed such that the width of the first side wall part AR1a is larger than the width of the connection part AR1c.
  • the width of the first side wall part AR1a is preferably set to a width that can detect a change in capacitance.
  • the width of the first side wall portion AR1a is preferably 1 mm or more.
  • variety of 1st side wall part AR1a shall be 20 mm or less.
  • the second side wall portion AR1b is formed such that the width of the second side wall portion AR1b is larger than the width of the connecting portion AR1c.
  • the width of the connecting part AR1c is set to such a width that a change in capacity cannot be detected.
  • the width of the connecting portion AR1c is preferably less than 1 mm.
  • the first side surface electrode AR in the case of the first side surface electrode AR1, the second side wall portion AR1b
  • the Y direction electrode are arranged close enough to allow capacitive coupling.
  • the Y-direction electrode Y1 and the first side surface electrode AR1 are arranged so as to have a distance that allows capacitive coupling.
  • the distance L6 is, for example, 2 mm or less, preferably 1 mm or less.
  • control is performed so that touch display is performed in the display device with a touch panel 3000 only when the user touches the portion of the first side wall AR1a that is highly sensitive to capacitance change. be able to.
  • the display device with a touch panel 3000 it is possible to appropriately prevent an unintended process from being executed even when the user unintentionally touches the connection portion AR1c by performing such control. it can.
  • the width of the electrode is changed between a portion with high touch detection sensitivity (touch-detectable region) and a portion with low touch detection sensitivity (touch-detectable region). Can be provided.
  • a portion with high touch detection sensitivity touchscreen-detectable region
  • predetermined processing is performed when the touch-detectable region is touched. It becomes easy to be made.
  • first side electrodes AR1, AR2, AR3, AR4 may be provided at predetermined positions of the housing 1.
  • the display device with a touch panel 3000A shown in FIG. 19 for example, when the touch-detectable area AR1a of the first side electrode AR1 is touched, the sound volume output from the display device with the touch panel 3000A decreases.
  • the display device with a touch panel 3000A may be controlled so that the volume output from the display device with a touch panel 3000A increases.
  • the display device 3000A with a touch panel shown in FIG. 19 for example, when the touch-detectable area AR3a of the first side wall portion AR3 is touched, the luminance of the display panel of the display device 3000A with a touch panel is lowered.
  • the display device with touch panel 3000A may be controlled so that the brightness of the display panel of the display device with touch panel 3000A increases when the touch detectable area AR4a of AR4 is touched.
  • the touch-detectable regions may be arranged in the width direction of the side surface to detect the movement in the width direction of the side surface.
  • three touch-detectable regions are arranged in the width direction of the side surface of the housing 1 (vertical direction in FIG. 20). .
  • first side wall AR1a touch detectable region of the first side electrode AR1
  • second side wall AR2a touch-detectable region of the first side electrode AR2
  • the first side wall AR3a touch detectable region of the first side electrode AR3
  • a predetermined operation for example, a slide switch function, a volume adjustment function, and a display panel
  • a brightness adjustment function or the like is performed when the vertical finger is shifted using the first side electrodes AR and BR.
  • the side surface of the housing 1 has a touch non-detectable region (for example, the connecting portions AR1c, AR3c, AR5c,... In FIG. 21), and the housing 1 First side electrodes AR1c, AR3c, AR5c,... Having touch-detectable regions (for example, first side electrodes AR1, AR3, AR5,... And a first side electrode AR2, 4, AR4, AR6,... Having touch-detectable regions (for example, connecting portions AR2, AR4, AR6,... You may make it implement
  • the first side electrode AL is configured in the same manner as described above.
  • the first side electrodes AR2, AR4, AR6,... On the bottom surface are alternately arranged. Therefore, in the display device with a touch panel 3000 ⁇ / b> C, it is possible to appropriately determine whether the touch position is the bottom surface of the housing 1 or the side surface of the housing 1.
  • the first side electrode AR, AL, and / or the second side electrode BR is provided only on one side surface (left and right side surfaces) of the housing 1 of the display device with a touch panel.
  • BL has been described as an example, but is not limited thereto.
  • the first side electrode AR, AL, and / or the second side surface is provided only on the other side surface (upper and lower side surfaces) of the housing 1 of the display device with touch panel or on all four side surfaces.
  • the side electrodes BR and BL may be formed.
  • the above-described embodiments are applicable not only to portable terminals and tablet terminals but also to large-sized electronic devices such as large-screen TVs.
  • the present invention can be applied to any electronic device as long as the first side electrodes AR and AL and / or the second side electrodes BR and BL described above can be formed on the housing portion. Is possible.
  • the first side surface electrodes AR and AL and / or the second side surface electrodes BR and BL when installed in a state of being exposed to the outside, the first side electrodes AR and AL and / or the second side electrodes BR and BL may be covered with a protective cover or the like.
  • positioning positions, pitches, etc. of X direction electrode, Y direction electrode, 1st side electrode AR, AL, 2nd side electrode BR, BL, etc. are examples. It is not limited to what was shown in the said embodiment (a modification is included).
  • the display device with a touch panel is realized as a mobile terminal device
  • the state of the user's handle is determined, and predetermined processing is executed based on the determination result. You may do it.
  • a process of performing an interlocking operation with the screen display (the left diagram in FIG. 22)
  • Processing for changing the screen display (center diagram in FIG. 22), (3) Insensitive area setting processing (right diagram in FIG. 22), and the like may be executed.
  • the first side electrode AR, AL indicates that the housing 1 is held with the left hand as shown in the center view in FIG.
  • processing such as shifting the key arrangement display in the thumb direction and executing the processing may be executed.
  • the key input process using the key layout display can be easily operated with the thumb or the hand that is not the handle (the right hand in the case of the central view in FIG. 22).
  • insensitive area setting processing (the right diagram in FIG. 22), for example, the housing 1 is held with the left hand as shown in the right diagram in FIG. Detecting by the first side electrodes AR, AL and / or the second side electrodes BR, BL, and executing a process of setting the vicinity of the area touched by the finger of the left hand other than the thumb as the insensitive area Also good.
  • 1st invention is a display apparatus with a touch panel provided with a housing
  • the display panel is provided in the housing.
  • the touch panel is formed so as to extend in the first direction, and is formed so as to extend in the second direction intersecting with the first direction.
  • a Y-direction electrode unit for acquiring a sense signal corresponding to a change in the electric field generated by the drive signal.
  • the side electrode part is arranged in the casing.
  • the side electrode part is provided in a region separated from the Y-direction electrode part of the touch panel, and can be electrically connected to the Y-direction electrode part of the touch panel by capacitive coupling.
  • the side electrode part can be electrically connected to the Y-direction electrode part by capacitive coupling. Therefore, a change in capacitive coupling when the side electrode part is touched with a finger or the like is reflected in the sense signal acquired by the Y direction electrode part. That is, in this display device with a touch panel, a touch at the side electrode portion can be detected by the sense signal. For this reason, in this display device with a touch panel, it is possible to detect a touch on the side electrode portion by using hardware and signal processing for touch detection on a conventional touch panel.
  • touch detection at the side electrode portion arranged on the side surface of the housing, etc. is performed with high accuracy by simple control without adding separately expensive hardware such as a sensor. Can be done.
  • 2nd invention is 1st invention, Comprising:
  • the side electrode part is spaced apart and provided by the distance of 0.1 mm or more and 2 mm or less from the Y direction electrode part.
  • the side electrode portion is reliably capacitively coupled with the Y-direction electrode portion.
  • 3rd invention is 1st or 2nd invention, Comprising: A touchscreen is provided with the some Y direction electrode part.
  • the plurality of Y-direction electrode portions are arranged at a first pitch interval in the first direction.
  • the side electrode part is provided with a plurality of side electrodes.
  • the plurality of side surface electrodes are arranged at the same interval as the first pitch interval in the first direction.
  • 4th invention is 1st or 2nd invention, Comprising: A touchscreen is provided with the some Y direction electrode part.
  • the plurality of Y-direction electrode portions are arranged at a first pitch interval in the first direction.
  • the side electrode part is provided with a plurality of side electrodes.
  • the plurality of side surface electrodes are arranged at intervals different from the first pitch interval in the first direction.
  • the pitch interval of the arrangement of the Y-direction electrode portions in the first direction is different from the pitch interval of the arrangement of the side electrodes in the first direction. Even when a positional deviation occurs between the side electrode and the side electrode, the capacitance change in the side electrode arranged at the touched position is arranged close to the side electrode (a distance that allows capacitive coupling). The probability of being able to be detected appropriately can be increased via the Y-direction electrode part (disposed in FIG. 4). As a result, in this display device with a touch panel, a touch on the side electrode can be detected with high accuracy.
  • 5th invention is 3rd or 4th invention, Comprising: Each of several side electrode is arrange
  • a sixth invention is any one of the third to fifth inventions, wherein the side electrode includes a first sensitivity region having a first width and a second sensitivity region having a second width larger than the first width. Including.
  • the second sensitive area with high sensitivity can be arranged at a predetermined position, so that a touch at the predetermined position can be detected with high accuracy.
  • a first sensitivity region with low sensitivity can be provided. For example, by setting a portion that easily induces a touch that is not intended by the user as the first sensitivity region, a touch that is not intended by the user. Can be appropriately prevented from being detected.
  • the seventh invention is the fifth or sixth invention, wherein each of the plurality of side electrodes includes a first side electrode and a second side electrode.
  • the second side electrode is provided in a region separated from the first side electrode and can be electrically connected to the first side electrode by capacitive coupling.
  • the second side surface electrode is provided in a region separated from the Y direction electrode portion so as to be electrically connected to the Y direction electrode portion of the touch panel by capacitive coupling.
  • the side electrode can be constituted by the first side electrode and the second side electrode. Therefore, for example, it is possible to install the first side electrode on the housing and install the second side electrode on the cover attached to the housing.
  • the present invention can realize a display device with a touch panel capable of performing touch detection on the side surface of the housing with high accuracy with simple control without adding hardware such as an expensive sensor. . Therefore, the present invention is useful in the touch panel related industrial field and can be implemented in this field.
  • Display device with touch panel 1 Housing 3 LCD display panel 4, TP touch panel X1 to X6 X direction electrodes Y1 to Y8 Y-direction electrode 6
  • Touch panel controller 7 Transmitter 8 Receiver AR, AL First side electrode BR, BL Second side electrode

Abstract

 別途、高価なセンサ等のハードウェアを追加することなく、簡単な制御で、筐体(1)の側面のタッチ検出を、高精度に行うことができるタッチパネル付き表示装置を実現する。タッチパネル付き表示装置では、側面電極部が、容量結合により、Y方向電極部と電気的に接続することが可能である。したがって、側面電極部を指等でタッチしたときの容量結合の変化が、Y方向電極部により取得されるセンス信号に反映される。つまり、このタッチパネル付き表示装置では、側面電極部でのタッチを、センス信号により検出することができる。このため、このタッチパネル付き表示装置では、従来のタッチパネルでのタッチ検出のためのハードウェア、信号処理を用いて、側面電極部でのタッチを検出することができる。

Description

タッチパネル付き表示装置
 本発明は、タッチパネル装置やタッチパネル付き表示装置に関し、例えば、筐体の側面にタッチ検出を行うための電極を備えるタッチパネル装置やタッチパネル付き表示装置に関する。
 近年、タッチパネルを搭載した携帯端末装置では、携帯端末装置の表示面上に配置されたタッチパネルをタッチすることで、所定の操作を行うことが一般的である。このような携帯端末装置において、より多様で便利な操作方法が求められている。また、携帯端末装置の表示面が指によって隠されるのを嫌うユーザーや、表示面が指紋で汚れるのを嫌うユーザーが多くいる。このため、携帯端末装置の側面や背面を触れることによっても、所定の操作を行うことができる機能を有する携帯端末装置が望まれている。
 また、携帯端末装置の持ち手に応じて、所定の操作をさせることで、操作性を向上させるために、あるいは、ユーザーが意図せずに携帯端末装置の表示面に触れたことによる誤動作を防止するために、携帯端末装置の側面や背面にセンサを設けて、ユーザーの持ち手の状態を認識させ、操作性を向上させる、あるいは、誤動作防止機能を実現させる技術を開発することは、有用である。このため、特許文献1(特開平11-143604号公報)、特許文献2(特開2010-154090号公報)、および、特許文献3(国際公開第WO2012/049942号)に開示されているような技術が開発されている。
 例えば、特許文献1や特許文献2に開示されている技術では、携帯端末装置の側面に圧力センサや光センサを設けることで、操作性の向上や誤動作防止機能を実現させている。圧力センサは、所定の強度以上の圧力を検出するセンサであるので、ユーザーの指等によるタッチを検出するためには、圧力センサが配置されている携帯端末装置の側面を、ユーザーが一定の強さ以上で押す必要がある。つまり、圧力センサを用いた携帯端末装置では、圧力センサが配置されている側面を、ユーザーが、一定以上の力で押さないと、圧力センサが反応しない。このため、このような圧力センサを用いた携帯端末装置では、繊細な持ち手を判別することができない。
 また、光センサを用いた携帯端末装置では、光センサの設置する個数を多くすることによって、タッチの検出精度を高め、ユーザーの多様な持ち手の状態を正確に検出することができる。しかしながら、携帯端末装置に設置する光センサの個数を多くすると、製造コストおよび消費電力が高くなるので、タッチの検出精度を高めるために、携帯端末装置に設置する光センサの個数を増やすことは、好ましくない。
 また、特許文献3には、タッチセンサを用いて、ユーザーの多様な持ち手の状態を検出する技術の開示がある。特許文献3の技術では、例えば、静電容量式のタッチセンサを側面に設けることで、ユーザーの多様な持ち手の状態を検出することができる。しかしながら、特許文献3の技術では、タッチセンサを、携帯端末装置の上側の側面、下側の側面、左側の側面、および、右側の側面に、少なくとも4つ設置することが必要になる。したがって、特許文献3の技術では、タッチ位置の検出を行うために、複雑な制御が必要になる。
 さらに、特許文献3の技術では、携帯端末装置の側面にタッチパネルが設置されるので、携帯端末装置の側面に、タッチパネル設置用のスペースを設ける必要がある。つまり、タッチパネル設置用のスペースを確保するために、携帯端末装置の表示面の外縁部を広くしなければならない。その結果、携帯端末装置の表示面のサイズが小さくなってしまう。つまり、特許文献3の技術を用いて、携帯端末装置を実現した場合、当該携帯端末装置の表示画面の外縁部の面積が大きくなり、それに応じて、表示画面のサイズが小さくなってしまう。特許文献3の技術を用いて実現される携帯端末装置では、表示画面のサイズが小さくなってしまうので、表示画面上での操作性が、かえって、悪くなってしまう。また、特許文献3の技術を用いて実現される携帯端末装置では、表示画面のサイズが小さくなり、表示画面の外縁部が広くなってしまうので、良好なデザインの外観を実現するのが困難になる。
 本発明では、上記課題に鑑み、別途、高価なセンサ等のハードウェアを追加することなく、簡単な制御で、筐体の側面のタッチ検出を、高精度に行うことができるタッチパネル付き表示装置を実現することを目的とする。
 上記課題を解決するために、第1の構成は、筐体と、表示パネルと、タッチパネルと、側面電極部と、を備えるタッチパネル付き表示装置である。
 表示パネルは、筐体内に設けられている。
 タッチパネルは、第1方向に延設するように形成され、駆動信号により駆動されるX方向電極部と、第1方向と交差する第2方向に延設するように形成され、X方向電極部で駆動信号により発生された電界の変化に応じたセンス信号を取得するためのY方向電極部と、を備える。
 側面電極部は、筐体に配置されている。そして、側面電極部は、タッチパネルのY方向電極部から離間した領域に設けられており、タッチパネルのY方向電極部と容量結合により電気的に接続可能である。
 本発明によれば、別途、高価なセンサ等のハードウェアを追加することなく、簡単な制御で、筐体の側面のタッチ検出を、高精度に行うことができるタッチパネル付き表示装置を実現することができる。
第1実施形態に係るタッチパネル付き表示装置の概略構成を模式的に示す図。 タッチパネル付き表示装置1000の平面図と、A-A線によるA-A断面図(下図)と、B-B線によるB-B断面図(右図)。 タッチパネル付き表示装置1000の機能ブロックの概略構成を模式的に示した図。 タッチパネル付き表示装置1000の実際の構成例(一例)を示す図。 タッチパネル付き表示装置1000の第1側面電極AR1、第2側面電極BR1を含む領域を拡大して示した図。 タッチパネル付き表示装置1000のタッチパネルTPの一部(X方向電極X5、X6の一部およびY方向電極Y1~Y4の一部)と、第1側面電極AR1~AR4と、第2側面電極BR1~BR4とを抽出して模式的に示した図。 第1側面電極がタッチされた場合の容量結合の変化について説明するための図。 第1側面電極がタッチされた場合の容量結合の変化について説明するための図。 第1実施形態の第2変形例のタッチパネル付き表示装置1000Bの構成例を示す図。 第1実施形態の第3変形例のタッチパネル付き表示装置1000Cの構成例を示す図。 第1実施形態の第4変形例のタッチパネル付き表示装置1000Dの構成例を示す図。 第1実施形態の第5変形例のタッチパネル付き表示装置1000Eの構成例を示す図。 第1実施形態の第6変形例のタッチパネル付き表示装置1000Fの構成例を示す図。 第2実施形態のタッチパネル付き表示装置2000の構成例を示す図。 タッチパネル付き表示装置2000において、第1側面電極AR、ALを追加した場合の構成例(タッチパネル付き表示装置2000A)を示す図。 タッチパネル付き表示装置2000における変形例の断面図。 第2実施形態の第1変形例のタッチパネル付き表示装置2000Bの構成例を示す図。 第3実施形態のタッチパネル付き表示装置3000の構成例を示す図。 タッチパネル付き表示装置3000Aの概略構成図。 タッチパネル付き表示装置3000Bの構成例を示す図。 タッチパネル付き表示装置3000Cの構成例を示す図。 タッチパネル付き表示装置を用いたアプリケショーンの例を説明するための図。
 [第1実施形態]
 第1実施形態について、図面を参照しながら、以下、説明する。
 <1.1:タッチパネル付き表示装置の構成>
 図1は、第1実施形態に係るタッチパネル付き表示装置の概略構成を模式的に示す図(一例)である。
 具体的には、図1は、タッチパネル付き表示装置1000の平面図(表示面の上方から見た平面図)である。なお、図1に示すようにX軸、Y軸を設定する。
 また、図2は、タッチパネル付き表示装置1000の平面図と、A-A線によるA-A断面図(下図)と、B-B線によるB-B断面図(右図)とを示している。
 また、図3は、タッチパネル付き表示装置1000の機能ブロックの概略構成を模式的に示した図である。
 タッチパネル付き表示装置1000は、図1に示すように、筐体1と、タッチパネルTPと、表示パネル3と、第1側面電極AR1~AR8、AL1~AL8と、第2側面電極BR1~BR8、BL1~BL8と、を備える。
 また、タッチパネル付き表示装置1000は、図3に示すように、タッチパネルTPを制御するためのタッチパネル制御部6と、ドライブラインD1~D6を介して、タッチパネルTPのX方向電極X1~X6に駆動信号を送信する送信部7と、X方向電極X1~X6とY方向電極Y1~Y8との間の電界変化に対応した信号を、センスラインS1~S8を介して受信する受信部8と、を備える。また、タッチパネル付き表示装置1000は、図3に示すように、表示パネルを制御するための表示パネル制御部9を備える。
 筐体1は、図2に示すように、回路基板や電池等を含む回路部2と、表示パネル3(例えば、液晶表示パネル装置)と、タッチパネルTP(透明な材質により形成されているタッチパネル用基板4と、X方向電極X1~X6、Y方向電極Y1~Y8)と、第2側面電極BR1~BR8、BL1~BL8と、をその内部に収納することができるように構成されている。
 また、筐体1は、図2のA-A断面図に示すように、表示面(表示パネル3の表示面)を挟む一方の側面に、第1側面電極AR1~AR8が形成されており、表示面を挟む他方の側面に、第1側面電極AL1~AL8が形成されている。
 また、筐体1は、図2に示すように、透明なカバー5(絶縁物質で形成されているカバー5)を装着することで、内部にゴミや埃等が進入することを防止する。
 タッチパネルTPは、図1~図3に示すように、X方向電極X1~X6と、Y方向電極Y1~Y8とを備える。また、タッチパネルTPは、タッチパネル制御部6、送信部7、および受信部8により、駆動制御される。
 X方向電極X1~X6は、例えば、酸化インジウムスズ(ITO)を用いて形成される透明電極(光の透過率の高い電極)である。X方向電極X1~X6は、タッチパネルTP用基板4上に形成されている。X方向電極X1~X6は、それぞれ、複数のセンス電極部(図1~図3では、菱形のセンス電極部)と、隣接するセンス電極部同士を電気的に接続するブリッジ部(図1~図3では、細長い矩形状の部分)とから形成されている。そして、X方向電極X1~X6は、図1~図3に示すように、センス電極部がブリッジ部により接続され延設される方向と直交する方向であるY方向(図1~図3では横方向)に、所定の距離だけ離間されて配列されている。
 そして、X方向電極X1~X6は、それぞれ、ドライブラインD1~D6に接続されている。そして、ドライブラインD1~D6は、送信部7に接続されている。
 Y方向電極Y1~Y8は、例えば、酸化インジウムスズ(ITO)を用いて形成される透明電極(光の透過率の高い電極)である。Y方向電極Y1~Y8は、タッチパネルTP用基板4上に形成されている。Y方向電極Y1~Y8は、X方向電極X1~X6と接触することなく、タッチパネルTP用基板4上に形成されている。Y方向電極Y1~Y8は、それぞれ、複数のセンス電極部(図1~図3では、菱形のセンス電極部)と、隣接するセンス電極部同士を電気的に接続するブリッジ部(図1~図3では、細長い矩形状の部分)とから形成されている。そして、Y方向電極Y1~Y8は、図1~図3に示すように、センス電極部がブリッジ部により接続され延設される方向と直交する方向であるX方向(図1~図3では縦方向)に、所定の距離だけ離間されて配列されている。
 そして、Y方向電極Y1~Y8は、それぞれ、センスラインS1~S8に接続されている。そして、センスラインS1~S8は、受信部8に接続されている。
 タッチパネル制御部6は、送信部7と、受信部8とに接続されており、タッチパネルTPを制御する機能部である。
 タッチパネル制御部6は、送信部7により、ドライブラインD1~D6に、順番に、駆動パルス信号が出力されるように、送信部7を制御する。
 また、タッチパネル制御部6は、受信部8に対して、センスラインS1~S8からセンス信号を受信し、X方向電極のセンス電極部と、Y方向電極のセンス電極部との電界変化を検出するように制御する。そして、タッチパネル制御部6は、受信部8により取得された検出結果に基づいて、タッチ位置を特定する。
 また、タッチパネル制御部6は、図3に示すように、表示パネル制御部9と接続されており、必要に応じて、検出したタッチ位置に関する情報を含む信号を表示パネル制御部9に出力する。
 送信部7は、タッチパネル制御部6からの指令に基づいて、ドライブラインD1~D6に、順番に、駆動パルス信号を出力する。
 受信部8は、タッチパネル制御部6からの指令に基づいて、センスラインS1~S8を介してセンス信号を受信し、受信したセンス信号に基づいてX方向電極のセンス電極部と、Y方向電極のセンス電極部との電界変化を検出する。そして、受信部8は、検出結果を示す信号をタッチパネル制御部6に出力する。
 表示パネル3は、例えば、液晶や有機EL等を用いた表示パネル(液晶表示パネルや有機EL表示パネル)である。表示パネル3は、図3に示すように、表示パネル制御部9に接続されており、表示パネル制御部9により、駆動制御される。表示パネル3が表示パネル制御部9により駆動制御されることで、表示パネル3に、例えば、画像等が表示される。
 表示パネル3は、図2に示すように、断面視において、回路基板や電池等が収納されている回路部2と、タッチパネルTP(タッチパネルTP用基板4)との間に、配置されている。
 カバー5、および、タッチパネルTPが透明な材質により形成されているため、表示パネル3の表示を、カバー5側の上方から視認することができる。
 第1側面電極AR1~AR8、AL1~AL8は、導体により形成されている。第1側面電極AR1~AR8、AL1~AL8は、図1~図3に示すように、平面視で、Y方向電極Y1~Y8を、それぞれ、挟むように筐体の端部に配置されている。そして、第1側面電極AR1~AR8、AL1~AL8は、断面視で、図2の下図に示すように、筐体1の側壁の一部を覆うように形成されている。
 具体的には、第1側面電極AL1は、図2のA-A断面図に示すように、A-A断面において、筐体1の側壁部1aの外側の全面を覆い、かつ、筐体1の側壁部1aのカバー5が設置される側の端部を覆い、かつ、筐体1の側壁部1aの内側の一部を覆うように形成される。このとき、第1側面電極AL1と第2側面電極BL1とが容量結合される程度に近接して配置されるように、第1側面電極AL1は、筐体1の側壁部1aの内側の一部を覆うように形成される。
 また、第1側面電極AR1は、図2のA-A断面図に示すように、A-A断面において、筐体1の側壁部1bの外側の全面を覆い、かつ、筐体1の側壁部1bのカバー5が設置される側の端部を覆い、かつ、筐体1の側壁部1bの内側の一部を覆うように形成される。このとき、第1側面電極AR1と第2側面電極BR1とが容量結合される程度に近接して配置されるように、第1側面電極AR1は、筐体1の側壁部1bの内側の一部を覆うように形成される。
 なお、第1側面電極AR1、AL1以外の第1側面電極AR2~AR8、AL2~AL8についても、上記と同様に構成される。
 第1側面電極AR1~AR8、AL1~AL8は、筐体1の側面に形成されるため、透明な材質により形成される電極でなくてもよく、例えば、銅箔等により形成されるものであってもよい。
 第1側面電極AR1~AR8、AL1~AL8は、筐体1の側面の形状に応じて、例えば、LDS(Laser Direct Structuring)法により、筐体1の側面に形成するようにしてもよい。
 また、第1側面電極AR1~AR8、AL1~AL8は、筐体1の側面の形状に応じて、例えば、スクリーン印刷、パッド印刷、インクジェット印刷、熱転写等の3次元印刷技術により、筐体1の側面に形成するようにしてもよい。
 第2側面電極BR1~BR8、BL1~BL8は、導体により形成されている。第2側面電極BR1~BR8、BL1~BL8は、図1~図3に示すように、平面視で、Y方向電極Y1~Y8を、それぞれ、挟むように筐体の端部に配置されている。そして、第2側面電極BR1~BR8、BL1~BL8は、平面視で、第1側面電極AR1~AR8、AL1~AL8が配置されている内側に配置されている。第2側面電極BR1と第1側面電極AR1とは、容量結合される程度に近接して配置されている。また、第2側面電極BL1と第1側面電極AL1とは、容量結合される程度に近接して配置されている。なお、第2側面電極BR2~BR8と第1側面電極AR2~AR8とについても、同様に、容量結合される程度に近接して配置されている。また、第2側面電極BL2~BL8と第1側面電極AL2~AL8とについても、同様に、容量結合される程度に近接して配置されている。
 第2側面電極BR1~BR8、BL1~BL8は、例えば、酸化インジウムスズ(ITO)を用いて形成される透明電極(光の透過率の高い電極)である。なお、第2側面電極BR1~BR8、BL1~BL8は、表示面の端部領域に配置されるため、表示パネルからの光を遮断する領域が小さいので、光の透過率の低い導体を用いて、形成するようにしてもよい。
 なお、図1~図3では、説明便宜のため、タッチパネル付き表示装置1000の概略構成を示している。したがって、タッチパネル付き表示装置1000の第1側面電極AR、AL(第1側面電極AR1~ARn(n:自然数)、AL1~ALn(n:自然数)を総称して、第1側面電極AR、ALという。)、第2側面電極BR、BL(第2側面電極BR1~BRn(n:自然数)、BL1~BLn(n:自然数)を総称して、第2側面電極BR、BLという。)、X方向電極X1~Xm(m:自然数)、Y方向電極Y1~Yn(n:自然数)の配置数は、図1~図3の場合に限定されない(上記n、mは、より多い数であってもよい)。
 また、図1~図3では、説明便宜のため、タッチパネル付き表示装置1000の各部材の大きさや比率等を実際のものから変更している部分がある。
 図4は、タッチパネル付き表示装置1000の実際の構成例(一例)を示している。具体的には、図4は、第1側面電極AR1、第2側面電極BR1を含む領域を拡大して示したタッチパネル付き表示装置1000の断面斜視図(一部)(図2のA-A線に対応する線による断面斜視図)である。
 また、図5は、図4のタッチパネル付き表示装置1000の第1側面電極AR1、第2側面電極BR1を含む領域を拡大して示した図(断面図)である。
 図5に示すように、断面視において、第1側面電極AR1と第2側面電極BR1との間の距離L1は、第1側面電極AR1と第2側面電極BR1とが容量結合できる程度の距離に設定される。例えば、距離L1は、2mm以下であることが好ましい。距離L1は、1mm以下であることがさらに好ましい。距離L1の下限としては、タッチパネル付き表示装置1000の組み立て公差により、0.1mm程度とすることが好ましいが、公差不要の場合は、0mm(第1側面電極AR1と第2側面電極BR1とが接している状態)としてもよい。
 なお、他の第1側面電極ARk(k:自然数)と第2側面電極BRkとの間の距離Lkについても上記と同様である。
 また、図5に示すように、断面視において、第2側面電極BR1とY方向電極Y1との間の距離L2は、第2側面電極BR1とY方向電極Y1とが容量結合できる程度の距離に設定される。例えば、距離L2は、2mm以下であることが好ましい。距離L2は、1mm以下であることがさらに好ましい。
 また、図5に示すように、第1側面電極AR1は、筐体1の内側の側壁部に沿うように形成されている導体部分が、表示パネル3(例えば、表示パネル3のTFTなどの駆動素子の形成面)や回路部2(回路基板を含む部分)の側面まで延長されていないほうが好ましい。表示パネル3や回路部2の側面まで、第1側面電極AR1の導体部分が形成されていると、表示パネル3に形成されているTFTなどの駆動素子や回路基板などから発する電気的ノイズにより誤動作を引き起こすことがあるためである。
 したがって、第1側面電極AR1は、筐体1の内側の側壁部に沿うように形成されている導体部分が、容量結合する第2側面電極BR1またはY方向電極Y1の配置されている面まで形成されていればよい。
 <1.2:タッチパネル付き表示装置の動作>
 以上のように構成されたタッチパネル付き表示装置1000の動作について、以下、説明する。
 具体的には、タッチパネル付き表示装置1000の第1側面電極AR1に、ユーザーの指等がタッチされた場合を例として、以下、説明する。
 図6は、タッチパネル付き表示装置1000のタッチパネルTPの一部(X方向電極X5、X6の一部およびY方向電極Y1~Y4の一部)と、第1側面電極AR1~AR4と、第2側面電極BR1~BR4とを抽出して模式的に示した図である。
 タッチパネル付き表示装置1000では、第1側面電極AR1と第2側面電極BR1とは、図6に示すように、距離L1だけ離間されて配置されており、距離L1は容量結合できる程度の距離に設定されている。
 また、タッチパネル付き表示装置1000では、第2側面電極BR1とY方向電極Y1とは、図6に示すように、距離L3だけ離間されて配置されており、距離L3は容量結合できる程度の距離に設定されている。なお、距離L3は、同一平面内の距離である必要はなく、3次元的な距離であればよい。距離L3は、例えば、図5に示すように、表示面の法線方向の距離L2に相当するものであってもよい。
 また、第1側面電極AR1とAR2とは、第1側面電極AR1とAR2とが容量結合しない程度の距離(例えば、1mm以上、好ましくは、2mm以上)を離して、配置されていることが好ましい。なお、他の隣接する第1側面電極についても同様である。また、第2側面電極BR1とBR2とは、第2側面電極BR1とBR2とが容量結合しない程度の距離(例えば、1mm以上、好ましくは、2mm以上)を離して、配置されていることが好ましい。なお、他の隣接する第2側面電極についても同様である。
 ユーザーが指で、第1側面電極AR1にタッチした場合、第1側面電極AR1と第2側面電極BR1とは、容量結合されており、かつ、第2側面電極BR1とY方向電極Y1とは、容量結合されているので、ユーザーの指のタッチによる容量変化をY方向電極Y1により検出することができる。
 具体的には、送信部7が、ドライブラインD6を介して、X方向電極X6に駆動パルス信号を送信すると、ユーザーの指のタッチによる容量変化が、第1側面電極AR1、第2側面電極BR1、およびY方向電極Y1(Y方向電極Y1のセンス電極部Y1g)に生じる。この容量変化により、電界変化が生じ、その電界変化に対応したセンス信号がY方向電極Y1からセンスラインS1を介して、受信部8に出力される。
 そして、タッチパネル制御部6は、ドライブラインD6を駆動したときに、センスラインS1を介して受信したセンス信号が、電界変化を検出していることを示す信号であると判定する。これにより、タッチパネル制御部6は、ユーザーが、第1側面電極AR1にタッチしたことを検出することができる。
 なお、ユーザーがY方向電極Y1のセンス電極Y1gの部分をタッチした場合も、タッチパネル制御部6は、ドライブラインD6を駆動したときに、センスラインS1を介して受信したセンス信号が、電界変化を検出していることを示す信号であると判定する。ユーザーが第1側面電極AR1をタッチしている場合、Y方向電極Y1のセンス電極Y1gに生じる電界変化は、第1側面電極AR1、第2側面電極BR1、およびY方向電極Y1による容量結合を介した容量変化によるものである。このため、ユーザーが第1側面電極AR1をタッチしている場合のY方向電極Y1のセンス電極Y1gに生じる電界変化は、ユーザーが、Y方向電極Y1のセンス電極Y1gの部分をタッチしている場合に生じる電界変化よりも小さくなる。
 したがって、タッチパネル制御部6は、
(1)ドライブラインD6を駆動したときに、センスラインS1を介して受信したセンス信号の信号振幅が、第1の閾値Th1よりも大きく、かつ、第2の閾値Th2(Th2>Th1)よりも大きい場合、ユーザーがY方向電極Y1のセンス電極Y1gの部分をタッチしていると判定し、
(2)ドライブラインD6を駆動したときに、センスラインS1を介して受信したセンス信号の信号振幅が、第1の閾値Th1よりも大きく、かつ、第2の閾値Th2(Th2>Th1)以下の場合、ユーザーが第1側面電極AR1をタッチしていると判定するようにすればよい。
 なお、第1側面電極AR1以外の第1側面電極ARのタッチ検出についても、上記と同様の処理により行うことができる。
 このように、タッチパネル付き表示装置1000では、第1側面電極AR、AL、第2側面電極BR、BLを有しないタッチパネル付き表示装置と同様のハードウェア構成、および、信号処理を用いて、第1側面電極AR、ALのタッチ検出を行うことができる。
 また、タッチパネル付き表示装置1000では、タッチパネルTPのY方向電極と同数の第1側面電極AR、ALが、表示面の両側に設置されているので、筐体の側面のタッチ検出を、高精度に(タッチパネルTPの表示面における検出精度と同等レベルで)行うことができる。
 また、タッチパネル付き表示装置1000では、筐体の側面に、第1側面電極AR、ALを設け、カバー5に第2側面電極BR、BLを設けるだけでよく、筐体の側面のタッチを検出するための高価なセンサーを別途設ける必要がない。さらに、上記の通り、筐体の側面のタッチを検出するためのハードウェア構成は、従来のタッチパネル装置と同様のものを用いるだけでよい。
 以上の通り、タッチパネル付き表示装置1000では、別途、高価なセンサ等のハードウェアを追加することなく、簡単な制御(従来のタッチパネルと同様の制御)で、筐体の側面のタッチ検出を、高精度に行うことができる。
 ≪第1変形例≫
 次に、第1実施形態の第1変形例について、説明する。
 なお、上記実施形態と同様の部分については、詳細な説明を省略する。
 第1実施形態のタッチパネル付き表示装置1000では、図6に示すように、Y方向電極Y1~Y8、第1側面電極AR1~AR8、AL1~AL8、および、第2側面電極BR1~BR8、BL1~BL8のピッチ(Y軸方向の離間距離)が同じであり、かつ、Y軸方向の中心点のY座標位置が略同一である。このため、筐体1の側面のタッチ点の検出精度を高くすることができる。
 ところが、タッチパネル付き表示装置の製造の誤差等によって、Y方向電極Y1~Y8、第1側面電極AR1~AR8、AL1~AL8、および、第2側面電極BR1~BR8、BL1~BL8のY軸方向の中心点のY座標位置を略同一にできないことがある。
 例えば、図7に示すように、Y方向電極Y1~Y8のY軸方向の中心点のY座標位置と、第1側面電極AR1~AR8、AL1~AL8、および、第2側面電極BR1~BR8、BL1~BL8のY軸方向の中心点のY座標位置が、ピッチの半分だけY軸方向にずれて配置された場合、筐体1の側面のタッチ点の検出精度が劣化してしまう。
 そこで、本変形例のタッチパネル付き表示装置では、上記のように、配置ずれが生じた場合であっても、タッチ点の検出精度を確保できるようにする。
 例えば、図7の第1側面電極AR2が指でタッチされた場合、第1側面電極AR2、第2側面電極BR2、および、Y方向電極Y2(センス電極部Y2g)が容量結合され、かつ、第1側面電極AR2、第2側面電極BR2、および、Y方向電極Y1(センス電極部Y1g)が容量結合される。そして、図7に示すように、第2側面電極BR2とセンス電極部Y2gとの間の距離と、第2側面電極BR2とセンス電極部Y1gとの間の距離とは、略同一であるので、上記2つの容量結合の程度は、同じ程度となる。
 したがって、図7の場合において、第1側面電極AR2が指でタッチされた場合、送信部7が、ドライブラインD6を介して、X方向電極X6に駆動パルス信号を送信すると、ユーザーの指のタッチによる容量変化が、第1側面電極AR2、第2側面電極BR2、および、Y方向電極Y2(Y方向電極Y2のセンス電極部Y2g)に生じる。この容量変化により、電界変化が生じ、その電界変化に対応したセンス信号がY方向電極Y2からセンスラインS2を介して、受信部8に出力される。
 また、この場合、ユーザーの指のタッチによる容量変化が、第1側面電極AR2、第2側面電極BR2、および、Y方向電極Y1(Y方向電極Y1のセンス電極部Y1g)にも生じる。この容量変化により、電界変化が生じ、その電界変化に対応したセンス信号がY方向電極Y1からセンスラインS1を介して、受信部8に出力される。
 タッチパネル制御部6は、ドライブラインD6を駆動したときに、センスラインS1を介して受信されたセンス信号と、センスラインS2を介して受信されたセンス信号とが同程度の振幅の信号である場合、Y方向電極Y1のY軸方向の中心点と、Y方向電極Y2のY軸方向の中心点との中点と略同一のY座標位置に配置されている第1側面電極がタッチされたと判定する。
 このように処理することで、上記のように、製造誤差により配置ずれが生じた場合であっても、タッチ点の検出精度を確保することができる。
 また、製造誤差により配置ずれが生じた場合であっても、タッチ点の検出精度を確保するために、タッチパネル付き表示装置において、図8に示すように、Y方向電極のピッチ(Y軸方向の配列間隔)と、第1側面電極AR、ALのピッチ(Y軸方向の配列間隔)と、第2側面電極BR、BLのピッチ(Y軸方向の配列間隔)と、が異なるようにしてもよい。
 例えば、Y方向電極のピッチ(Y軸方向の配列間隔)と、第1側面電極AR、ALのピッチ(Y軸方向の配列間隔)と、第2側面電極BR、BLのピッチ(Y軸方向の配列間隔)とにおいて、上記の任意の1つのピッチが、少なくとも、他の2つのピッチのいずれかの整数倍にならないように設定する。
 これにより、電界変化を検出したセンス信号を受信したセンスラインに接続されているY方向電極とY座標位置が略同一である第1側面電極が、タッチされた位置であると判定することができる。
 例えば、図8に示す場合、Y方向電極Y1、Y2のピッチと、第1側面電極AR1~AR4のピッチと、第2側面電極BR1~BR5のピッチの比率は、「2:1:1.4」に設定されている。
 図8に示すように、第1側面電極AR2および第2側面電極BR2のY座標位置が重複している範囲の距離はd1であり、第1側面電極AR2および第2側面電極BR3のY座標位置が重複している範囲の距離はd2(d2<d1)である。
 つまり、図8に示すように配置された場合、第1側面電極AR2と第2側面電極BR2との間の静電容量は、第1側面電極AR2と第2側面電極BR3との間の静電容量よりも大きくなる。したがって、第1側面電極AR2を指でタッチした場合の容量変化は、第2側面電極BR2と、第2側面電極BR2に近接しているY方向電極Y1(センス電極部Y1g)とに大きく発生し、第2側面電極BR3と、第2側面電極BR3に近接しているY方向電極Y2(センス電極部Y2g)には小さく発生する。
 つまり、図8の場合において、第1側面電極AR2がタッチされた場合、Y方向電極Y1に接続されているセンスラインS1により受信されたセンス信号の振幅は大きく、Y方向電極Y2に接続されているセンスラインS2により受信されたセンス信号の振幅は小さい。
 したがって、タッチパネル制御部6は、大きな振幅のセンス信号を検出することで、当該センス信号を受信したセンスラインに接続されているY方向電極とY座標位置が略同一である第1側面電極が、タッチされた位置であると判定することができる。
 このように、Y方向電極Y1、Y2のピッチと、第1側面電極AR1~AR4のピッチと、第2側面電極BR1~BR5のピッチの比率を変えることで、半ピッチずれたときのように、隣接する2つのY方向電極に、略同一の電界変化が発生する確率を少なくすることができる。
 したがって、上記のように、Y方向電極のピッチと、第1側面電極のピッチと、第2側面電極のピッチを敢えてずらすことで、タッチパネル制御部6において、単に、大きな振幅のセンス信号を検出するだけで、タッチ位置を精度良く検出することができる。
 なお、Y方向電極のピッチと、第1側面電極のピッチと、第2側面電極のピッチの設定比率は上記に限定されず、他の設定比率としてもよい。
 ≪第2変形例≫
 次に、第1実施形態の第2変形例について、説明する。
 なお、上記実施形態と同様の部分については、詳細な説明を省略する。また、上記実施形態と同様の部分については、同一符号を付す。
 図9に、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Bの構成例を示す。
 図9の上図は、タッチパネル付き表示装置1000Bの実際の構成例(一例)を示している。具体的には、図9の上図は、第1側面電極AR1、第2側面電極BR1を含む領域を拡大して示したタッチパネル付き表示装置1000Bの断面斜視図(一部)(図2のA-A線に対応する線による断面斜視図)である。
 また、図9の下図は、図9の上図のタッチパネル付き表示装置1000Bの第1側面電極AR1、第2側面電極BR1を含む領域を拡大して示した図(断面図)である。
 図9に示すように、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Bでは、第1側面電極ARが筐体1の底部も覆うように形成されている。なお、第1側面電極ALについても同様である。
 本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Bでは、筐体1の底部にも第1側面電極AR、ALが配置されているので、ユーザーが、筐体1の底部の第1側面電極AR、ALが配置されている部分をタッチした場合であっても、当該タッチ位置を精度良く検出することができる。
 ≪第3変形例≫
 次に、第1実施形態の第3変形例について、説明する。
 なお、上記実施形態と同様の部分については、詳細な説明を省略する。また、上記実施形態と同様の部分については、同一符号を付す。
 図10に、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Cの構成例を示す。
 本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Cでは、第1実施形態のタッチパネル付き表示装置1000において、第2側面電極BR、BLを省略した構成を有している。
 図10の上図は、タッチパネル付き表示装置1000Cの実際の構成例(一例)を示している。具体的には、図10の上図は、第1側面電極AR1を含む領域を拡大して示したタッチパネル付き表示装置1000Cの断面斜視図(一部)である。
 また、図10の下図は、図10の上図のタッチパネル付き表示装置1000Cの第1側面電極AR1を含む領域を拡大して示した図(断面図)である。
 図10に示すように、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Cでは、第2側面電極BR、BLを有していない。本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Cでは、第1側面電極ARと、Y方向電極とが容量結合できる程度に近接して配置されている。
 タッチパネル付き表示装置1000Cでは、例えば、図10の下図において、Y方向電極Y1と、第1側面電極AR1の筐体1の内壁部に沿った部分との距離L4が、容量結合できる程度の距離となるように、Y方向電極Y1と、第1側面電極AR1とが配置されている。
 距離L4は、例えば、2mm以下であり、好ましくは、1mm以下である。
 本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Cでは、第1実施形態のタッチパネル付き表示装置1000と同様に、別途、高価なセンサ等のハードウェアを追加することなく、簡単な制御(従来のタッチパネルと同様の制御)で、筐体の側面のタッチ検出を、高精度に行うことができる。本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Cでは、第2側面電極BR、BLが不要となるため、さらに安価に実現することができる。
 なお、第1実施形態の第2変形例のタッチパネル付き表示装置1000Bにおいて、本変形例と同様に、第2側面電極BR、BLを省略してもよい。
 ≪第4変形例≫
 次に、第1実施形態の第4変形例について、説明する。
 なお、上記実施形態と同様の部分については、詳細な説明を省略する。また、上記実施形態と同様の部分については、同一符号を付す。
 図11に、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Dの構成例を示す。
 本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Dでは、第1実施形態の第3変形例のタッチパネル付き表示装置1000Cにおいて、第1側面電極AR、ALの形状を変更した構成を有している。
 図11の上図は、タッチパネル付き表示装置1000Dの実際の構成例(一例)を示している。具体的には、図11の上図は、第1側面電極AR1を含む領域を拡大して示したタッチパネル付き表示装置1000Dの断面斜視図(一部)である。
 また、図11の下図は、図11の上図のタッチパネル付き表示装置1000Dの第1側面電極AR1を含む領域を拡大して示した図(断面図)である。
 図11に示すように、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Dの第1側面電極AR1は、断面視において、筐体1の側壁部の外側を覆うように形成されている第1側壁部AR1aと、筐体1の側壁部の内側を覆うように形成されている第2側壁部AR1bと、第1側壁部AR1aと第2側壁部AR1bとを連結する連結部AR1cとから構成されている。
 図11に示すように、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Dでは、筐体1に穴が形成されており、第1側面電極AR1の連結部AR1cが、筐体1の穴を介して、第1側壁部AR1aと第2側壁部AR1bとに連結されている。
 そして、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Dでは、第1側面電極AR(第1側面電極AR1の場合、第2側壁部AR1b)と、Y方向電極とが容量結合できる程度に近接して配置されている。
 タッチパネル付き表示装置1000Dでは、例えば、図11の下図において、Y方向電極Y1と、第1側面電極AR1の筐体1の内壁部に沿った部分との距離L5が、容量結合できる程度の距離となるように、Y方向電極Y1と、第1側面電極AR1とが配置されている。
 距離L5は、例えば、2mm以下であり、好ましくは、1mm以下である。
 本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Dでは、第1実施形態のタッチパネル付き表示装置1000と同様に、別途、高価なセンサ等のハードウェアを追加することなく、簡単な制御(従来のタッチパネルと同様の制御)で、筐体の側面のタッチ検出を、高精度に行うことができる。
 また、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Dでは、上記実施形態と異なり、筐体1のエッジ部に沿って、第1側面電極ARを形成する必要がないため、断線しにくく、信頼性を向上させることができる。
 ≪第5変形例≫
 次に、第1実施形態の第5変形例について、説明する。
 なお、上記実施形態と同様の部分については、詳細な説明を省略する。また、上記実施形態と同様の部分については、同一符号を付す。
 図12に、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Eの構成例を示す。
 本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Eでは、第1実施形態のタッチパネル付き表示装置1000において、導電層10を追加した構成を有している。
 図12の上図は、タッチパネル付き表示装置1000Eの実際の構成例(一例)を示している。具体的には、図12の上図は、第1側面電極AR1を含む領域を拡大して示したタッチパネル付き表示装置1000Eの断面斜視図(一部)である。
 また、図12の下図は、図12の上図のタッチパネル付き表示装置1000Eの第1側面電極AR1を含む領域を拡大して示した図(断面図)である。
 導電層10は、導体により形成されている。導電層10は、図12に示すように、第1側面電極ARが併設されている方向(Y軸方向)に延びる平板状の導体である。導電層10は、図12に示すように、カバー5上に形成されており、Y方向電極のセンス電極部であって、第1側面電極ARと最も近い距離に配置されているY方向電極のセンス電極部を、平面視で覆う位置に配置されている。このため、ユーザーが指で導電層10をタッチすると、平面視において、導電層10に重なっている同列のY方向電極に一様に容量変化が発生する。
 つまり、このとき、タッチパネル制御部6は、全てのセンスラインから受信したセンス信号が一様の信号(それぞれ、所定の振幅以上の信号)であることを検出し、ユーザーが指で導電層10をタッチしている状態を検出することができる。
 これを利用して、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Eにおいて、例えば、(1)ユーザーが導電層10をタッチしているときは、第1側面電極AR、ALのタッチを検出しても、所定の処理を実行させず、(2)ユーザーが導電層10をタッチしていないときのみ、第1側面電極AR、ALのタッチを検出し、検出したタッチ位置に応じて、所定の処理を実行させるようにしてもよい。
 これにより、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Eでは、ユーザーが意図せずに、筐体1の側面(第1側面電極AR、ALが配置されている部分)をタッチしてしまったときに、意図しない処理が実行されることを適切に防止することができる。
 ≪第6変形例≫
 次に、第1実施形態の第6変形例について、説明する。
 なお、上記実施形態と同様の部分については、詳細な説明を省略する。また、上記実施形態と同様の部分については、同一符号を付す。
 図13に、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Fの構成例を示す。
 本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Fでは、筐体1の形状が平面視で湾曲している部分を有している。
 図13の上図は、タッチパネル付き表示装置1000Fの実際の構成例(一例)を示している。具体的には、図13の上図は、第1側面電極AR1を含む領域を拡大して示したタッチパネル付き表示装置1000Fの断面斜視図(一部)である。
 また、図13の下図は、図13の上図のタッチパネル付き表示装置1000Fの第1側面電極AR1を含む領域を拡大して示した図(断面図)である。
 図13に示すように、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Fでは、筐体1に湾曲した部分があっても、その湾曲部分に沿って、第1側面電極を配置することができる。
 したがって、例えば、1枚のタッチパネルを湾曲させて配置することが困難であった部分においても、適切に、第1側面電極を配置することができる。
 これにより、本変形例のタッチパネル付き表示装置1000Fは、複雑な形状を有する筐体1に対しても適用することができる。
 [第2実施形態]
 次に、第2実施形態について、説明する。
 なお、上記実施形態と同様の部分については、詳細な説明を省略する。また、上記実施形態と同様の部分については、同一符号を付す。
 図14に、第2実施形態のタッチパネル付き表示装置2000の構成例を示す。
 本実施形態のタッチパネル付き表示装置2000では、筐体1の形状、カバー5の形状、第2側面電極BR、BLの形状が、第1実施形態のタッチパネル付き表示装置1000とは異なる。また、本実施形態のタッチパネル付き表示装置2000は、第1実施形態のタッチパネル付き表示装置1000において、第1側面電極AR、ALを省略した構成を有している。
 図14の上図は、タッチパネル付き表示装置2000の実際の構成例(一例)を示している。具体的には、図14の上図は、第2側面電極BR1を含む領域を拡大して示したタッチパネル付き表示装置2000の断面斜視図(一部)である。
 また、図14の下図は、図14の上図のタッチパネル付き表示装置2000の第2側面電極BR1を含む領域を拡大して示した図(断面図)である。
 図14に示すように、本実施形態のカバー5は、平板部5aと、平板部5aの一方の端部から筐体1側に延びる第1側壁部5bと、を有する。
 図14に示すように、本実施形態の筐体1は、底部1cと、底部1cの一方の端部からカバー5側に延びる側壁部1bと、を有する。
 図14に示すように、本実施形態の第2側面電極BR1は、カバー5の側壁部の内側と、カバー5の側壁部の筐体1と対向する面と、カバー5の側壁部の外側と、を覆うように形成されている。なお、第2側面電極BR1以外の第2側面電極BR、BLについても同様である。
 図14では、タッチパネル付き表示装置2000の一方の側面付近のみを示しているが、他方の側面においても、図14の下図の断面図において、左右対称となる形状で、各部材は、形成されている。
 また、図14の下図に示すように、筐体1と、カバー5とは、接着剤GLによって接着されている。
 本実施形態のタッチパネル付き表示装置2000では、図14に示すように、第2側面電極BR1とY方向電極Y1との距離が、容量結合される程度の距離に設定されている。
 したがって、ユーザーが指で、第2側面電極BR1にタッチした場合、第2側面電極BR1とY方向電極Y1とは、容量結合されているので、ユーザーの指のタッチによる容量変化をY方向電極Y1により検出することができる。
 なお、第2側面電極BR1以外の第2側面電極BR、BLについても、同様である。
 つまり、本実施形態のタッチパネル付き表示装置では、上記構成により、第1実施形態と同様に、第2側面電極BR、BLのタッチ検出を精度良く行うことができる。
 さらに、本実施形態のタッチパネル付き表示装置2000では、第1側面電極AR、ALが不要となるため、さらに安価に実現することができる。
 なお、図15に示すように、タッチパネル付き表示装置2000において、第1側面電極AR、ALを追加する構成としてもよい(タッチパネル付き表示装置2000A)。
 また、図16に示すように、本実施形態の第2側面電極BR1は、カバー5の側壁部の内側を覆う部分の端部から内側へ延びる延設部BR1aを有する形状としてもよい。これにより、第2側面電極BR1とY方向電極Y1との距離L5を小さくすることが容易となる。
 ≪第1変形例≫
 次に、第2実施形態の第1変形例について、説明する。
 なお、上記実施形態と同様の部分については、詳細な説明を省略する。また、上記実施形態と同様の部分については、同一符号を付す。
 図17に、本変形例のタッチパネル付き表示装置2000Bの構成例を示す。
 本変形例のタッチパネル付き表示装置2000Bでは、筐体1の形状、カバー5の形状、第1側面電極AR、AL、第2側面電極BR、BLの形状が、第1実施形態のタッチパネル付き表示装置1000とは異なる。
 図17の上図は、タッチパネル付き表示装置2000Bの実際の構成例(一例)を示している。具体的には、図17の上図は、第1側面電極AR1、第2側面電極BR1を含む領域を拡大して示したタッチパネル付き表示装置2000Bの断面斜視図(一部)である。
 また、図17の下図は、図17の上図のタッチパネル付き表示装置2000Bの第1側面電極AR1、第2側面電極BR1を含む領域を拡大して示した図(断面図)である。
 図17に示すように、本実施形態のカバー5は、平板部5aと、平板部5aの一方の端部から筐体1側に延びる第1側壁部5bと、を有する。
 図17に示すように、本実施形態の筐体1は、平板形状を有している。
 図17に示すように、本実施形態の第2側面電極BR1は、平板状であり、カバー5のタッチパネルTP側の面に形成されている。なお、第2側面電極BR1以外の第2側面電極BR、BLについても同様である。
 図17では、タッチパネル付き表示装置2000Bの一方の側面付近のみを示しているが、他方の側面においても、図17の下図の断面図において、左右対称となる形状で、各部材は、形成されている。
 また、図17の下図に示すように、筐体1と、カバー5とは、接着剤GLによって接着されている。
 本変形例のタッチパネル付き表示装置2000Bでは、上記構成により、第1実施形態と同様に、第1側面電極AR、ALのタッチ検出を精度良く行うことができる。
 [第3実施形態]
 次に、第3実施形態について、説明する。
 なお、上記実施形態と同様の部分については、詳細な説明を省略する。また、上記実施形態と同様の部分については、同一符号を付す。
 図18に、第3実施形態のタッチパネル付き表示装置3000の構成例を示す。
 本実施形態のタッチパネル付き表示装置3000では、第1実施形態の第3変形例のタッチパネル付き表示装置1000Cにおいて、第1側面電極AR、ALの形状を変更し、さらに、筐体1の形状を変更した構成を有している。
 図18の上図は、タッチパネル付き表示装置3000の実際の構成例(一例)を示している。具体的には、図18の上図は、第1側面電極AR1を含む領域を拡大して示したタッチパネル付き表示装置3000の断面斜視図(一部)である。
 また、図18の下図は、図18の上図のタッチパネル付き表示装置3000の第1側面電極AR1を含む領域を拡大して示した図(断面図)である。
 図18に示すように、本実施形態のタッチパネル付き表示装置3000の第1側面電極AR1は、筐体1の側壁部の外側を覆うように形成されている第1側壁部AR1aと、筐体1の側壁部の内側を覆うように形成されている第2側壁部AR1bと、第1側壁部AR1aと第2側壁部AR1bとを連結する連結部AR1cとから構成されている。
 また、図18に示すように、第1側壁部AR1aは、第1側壁部AR1aの幅が、連結部AR1cの幅よりも太くなるように形成されている。第1側壁部AR1aの幅は、容量変化を検出できる程度の幅にすることが好ましい。例えば、第1側壁部AR1aの幅は、1mm以上とすることが好ましい。また、第1側壁部AR1aの幅は、20mm以下とすることが好ましい。
 また、図18に示すように、第2側壁部AR1bは、第2側壁部AR1bの幅が、連結部AR1cの幅よりも太くなるように形成されている。
 連結部AR1cの幅は、容量変化を検出できない程度の幅にすることが好ましい。例えば、連結部AR1cの幅は、1mm未満とすることが好ましい。
 そして、タッチパネル付き表示装置3000では、第1側面電極AR(第1側面電極AR1の場合、第2側壁部AR1b)と、Y方向電極とが容量結合できる程度に近接して配置されている。
 タッチパネル付き表示装置3000では、例えば、図18の下図において、Y方向電極Y1と、第1側面電極AR1の筐体1の内壁部に沿った部分(第2側壁部AR1b)との距離L6が、容量結合できる程度の距離となるように、Y方向電極Y1と、第1側面電極AR1とが配置されている。
 距離L6は、例えば、2mm以下であり、好ましくは、1mm以下である。
 このように、第1側面電極AR1を形成することにより、第1側壁部AR1aの部分をユーザーが指でタッチしたときの容量変化の感度を、連結部AR1cの部分をユーザーが指でタッチしたときの容量変化の感度よりも高くすることができる。
 つまり、このように第1側面電極AR1を形成することにより、ユーザーが容量変化の感度の高い第1側壁部AR1aの部分をタッチしたときのみ、タッチパネル付き表示装置3000においてタッチ検出するように制御することができる。
 タッチパネル付き表示装置3000において、このように制御することで、ユーザーが意図せず、連結部AR1cの部分をタッチした場合であっても、意図しない処理が実行されることを適切に防止することができる。なお、第1側面電極AR1以外の第1側面電極AR、BRについても同様である。
 以上のように、本実施形態のタッチパネル付き表示装置3000では、上述の実施形態のタッチパネル付き表示装置と同様に、別途、高価なセンサ等のハードウェアを追加することなく、簡単な制御(従来のタッチパネルと同様の制御)で、筐体の側面のタッチ検出を、高精度に行うことができる。
 さらに、本実施形態のタッチパネル付き表示装置では、タッチ検出感度の高い部分(タッチ検出可能領域)と、タッチ検出感度の低い部分(タッチ検出不可能領域)とを、電極の幅を変更することで、設けることができる。このため、本実施形態のタッチパネル付き表示装置では、例えば、所定の位置にタッチ検出感度の高い部分(タッチ検出可能領域)を設け、当該タッチ検出可能領域をタッチしたときに、所定の処理が実行されるようにすることが容易となる。
 例えば、図19に示すように、筐体1の所定の位置に、第1側面電極AR1、AR2、AR3、AR4を設けるようにしてもよい。
 図19に示したタッチパネル付き表示装置3000Aの場合、例えば、第1側面電極AR1のタッチ検出可能領域AR1aをタッチすると、タッチパネル付き表示装置3000Aから出力される音量が小さくなり、第1側面電極AR2のタッチ検出可能領域AR2aをタッチすると、タッチパネル付き表示装置3000Aから出力される音量が大きくなるようにタッチパネル付き表示装置3000Aにおいて制御するようにしてもよい。
 また、図19に示したタッチパネル付き表示装置3000Aの場合、例えば、第1側壁部AR3のタッチ検出可能領域AR3aをタッチすると、タッチパネル付き表示装置3000Aの表示パネルの輝度が低くなり、第1側壁部AR4のタッチ検出可能領域AR4aをタッチすると、タッチパネル付き表示装置3000Aの表示パネルの輝度が高くなるように、タッチパネル付き表示装置3000Aにおいて制御するようにしてもよい。
 このようにタッチパネル付き表示装置3000Aでは、特定のボタン等を配置することなく、第1側面電極AR、BRのタッチ検出可能領域を所定の位置に設けることで、当該タッチ検出可能領域をタッチしたときに所定の動作を実行させることができる。
 また、図20に示すように、タッチ検出可能領域を側面の幅方向に配列させて、側面の幅方向の動き等を検出するようにしてもよい。
 例えば、図20に、その断面斜視図を示したタッチパネル付き表示装置3000Bでは、筐体1の側面の幅方向(図20の縦方向)に、3つずつ、タッチ検出可能領域を配置している。
 つまり、第1列(図20の最も手前の列)において、
(1)第1側面電極AR1の第1側壁部AR1a(タッチ検出可能領域)、
(2)第1側面電極AR2の第1側壁部AR2a(タッチ検出可能領域)、および、
(3)第1側面電極AR3の第1側壁部AR3a(タッチ検出可能領域)、
が、筐体1の側面の幅方向(図20の縦方向)に配置されている。
 第2列以降、上記と同様のパターンにより、タッチパネル付き表示装置3000Bでは、筐体1の側面の幅方向(図20の縦方向)に、3つずつ、タッチ検出可能領域が配置されている。
 このように構成することで、タッチ位置の筐体1の側面の幅方向(図20の縦方向)の位置を検出することも可能となる。これにより、例えば、タッチパネル付き表示装置3000Bにおいて、第1側面電極AR、BRを用いて、縦方向の指をシフトさせたときに所定の動作(例えば、スライドスイッチ機能、ボリューム調整機能、表示パネルの輝度調整機能等)を実行させることが容易となる。
 また、図21に示すように、(1)筐体1の側面にタッチ検出不可能領域(例えば、図21の連結部AR1c、AR3c、AR5c、・・・)を有し、かつ、筐体1の底面にタッチ検出可能領域(例えば、図21の第1側面電極AR1、AR3、AR5、・・・)を有する第1側面電極AR1c、AR3c、AR5c、・・・と、(2)筐体1の側面にタッチ検出可能領域(例えば、図21の連結部AR2、AR4、AR6、・・・)を有する第1側面電極AR2、4、AR4、AR6、・・・と、を備えるタッチパネル付き表示装置3000Cを実現するようにしてもよい。なお、タッチパネル付き表示装置3000Cにおいて、第1側面電極ALについても、上記と同様に構成される。
 図21に示すように、タッチパネル付き表示装置3000Cでは、タッチ検出可能領域を筐体1の側面に有する第1側面電極AR1、AR3、AR5、・・・と、タッチ検出可能領域を筐体1の底面に有する第1側面電極AR2、AR4、AR6、・・・と、が交互に配置されている。したがって、タッチパネル付き表示装置3000Cでは、タッチ位置が筐体1の底面であるのか、それとも、筐体1の側面であるのかを適切に判別することができる。
 [他の実施形態]
 上記実施形態(変形例を含む。)では、タッチパネル付き表示装置の筐体1の一方の両側面(左右の側面)にのみ、第1側面電極AR、AL、および/または、第2側面電極BR、BLが形成されている場合を例に説明したが、これに限定されることはない。例えば、タッチパネル付き表示装置において、タッチパネル付き表示装置の筐体1の他方の側面(上下の側面)のみ、あるいは、4つの側面の全てに、第1側面電極AR、AL、および/または、第2側面電極BR、BLを形成するようにしてもよい。
 また、上記実施形態(変形例を含む。)は、携帯端末や、タブレット端末等だけでなく、大画面TV等のサイズの大きな電子機器にも適用可能である。つまり、筐体部分に、上記で説明した第1側面電極AR、AL、および/または、第2側面電極BR、BLを形成可能な電子機器であれば、任意の電子機器に、本発明は適用可能である。
 また、実施形態(変形例を含む。)のタッチパネル付き表示装置において、第1側面電極AR、AL、および/または、第2側面電極BR、BLが、外部に露出した状態で設置される場合、第1側面電極AR、AL、および/または、第2側面電極BR、BLを保護カバー等で覆うようにしてもよい。
 また、上記実施形態(変形例を含む。)では、X方向電極、Y方向電極、第1側面電極AR、AL、第2側面電極BR、BL等の配置数、配置位置、ピッチ等は、一例であり、上記実施形態(変形例を含む。)で示したものに限定されない。
 また、上記実施形態(変形例を含む。)のタッチパネル付き表示装置を携帯端末装置として実現する場合、ユーザーの持ち手の状態を判別し、その判別結果に基づいて、所定の処理が実行されるようにしてもよい。
 例えば、図22に示すように、タッチパネル付き表示装置において、筐体の側面で検出されたタッチ位置に基づいて、例えば、(1)画面表示との連動動作を行う処理(図22の左図)、(2)画面表示を変更する処理(図22の中央図)、(3)不感領域の設定処理(図22の右図)等を実行させるようにしてもよい。
 (1)画面表示との連動動作を行う処理(図22の左図)では、タッチパネル付き表示装置の側面にタッチされた場合、タッチされた位置に応じて、例えば、音量調整や画面輝度調整の処理が実行される、あるいは、ファイル選択などの操作が実行されるようにしてもよい。
 また、(2)画面表示を変更する処理(図22の中央図)では、例えば、図22の中央図のように左手で筐体1が保持されていることを、第1側面電極AR、AL、および/または、第2側面電極BR、BLにより検出し、親指方向にキー配列表示をずらして表示させる等の処理を実行させるようにしてもよい。このようにすることで、キー配列表示を用いたキー入力処理を親指、あるいは、持ち手ではない方の手(図22の中央図の場合は、右手)で操作しやすくできる。
 また、(3)不感領域の設定処理(図22の右図)では、例えば、図22の右図のように左手で筐体1が保持されていること、および、左手の指の配置状態を、第1側面電極AR、AL、および/または、第2側面電極BR、BLにより検出し、親指以外の左手の指がタッチしている領域近傍を不感領域に設定する処理を実行するようにしてもよい。
 図22の右図のように左手で、タッチパネル付き表示装置が保持されている場合、親指以外の左手の指で、タッチパネルを操作することはまれである。したがって、図22に示した領域RN1~RN3を、不感領域に設定することで、ユーザーが意図しない処理が、意図せずに実行されることを適切に防止することができる。
 また、上記実施形態において、構成部材のうち、上記実施形態に必要な主要部材のみを簡略化して示している。したがって、上記実施形態において明示されなかった任意の構成部材を備えうる。また、上記実施形態および図面において、各部材の寸法は、必ずしも実際の寸法および寸法比率等を忠実に表しているわけではない。したがって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で寸法や寸法比率等の変更は可能である。
 なお、本発明の具体的な構成は、前述の実施形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更および修正が可能である。
 [付記]
 なお、本発明は、以下のようにも表現することができる。
 第1の発明は、筐体と、表示パネルと、タッチパネルと、側面電極部と、を備えるタッチパネル付き表示装置である。
 表示パネルは、筐体内に設けられている。
 タッチパネルは、第1方向に延設するように形成され、駆動信号により駆動されるX方向電極部と、第1方向と交差する第2方向に延設するように形成され、X方向電極部で駆動信号により発生された電界の変化に応じたセンス信号を取得するためのY方向電極部と、を備える。
 側面電極部は、筐体に配置されている。そして、側面電極部は、タッチパネルのY方向電極部から離間した領域に設けられており、タッチパネルのY方向電極部と容量結合により電気的に接続可能である。
 このタッチパネル付き表示装置では、側面電極部が、容量結合により、Y方向電極部と電気的に接続することが可能である。したがって、側面電極部を指等でタッチしたときの容量結合の変化が、Y方向電極部により取得されるセンス信号に反映される。つまり、このタッチパネル付き表示装置では、側面電極部でのタッチを、センス信号により検出することができる。このため、このタッチパネル付き表示装置では、従来のタッチパネルでのタッチ検出のためのハードウェア、信号処理を用いて、側面電極部でのタッチを検出することができる。
 したがって、このタッチパネル付き表示装置では、別途、高価なセンサ等のハードウェアを追加することなく、簡単な制御で、筐体の側面等に配置されている側面電極部でのタッチ検出を、高精度に行うことができる。
 第2の発明は、第1の発明であって、側面電極部は、Y方向電極部から、0.1mm以上2mm以下の距離だけ離間されて設けられている。
 これにより、このタッチパネル付き表示装置では、側面電極部は、確実に、Y方向電極部と容量結合される。
 第3の発明は、第1または第2の発明であって、タッチパネルは、複数のY方向電極部を備える。
 複数のY方向電極部は、第1方向に第1ピッチ間隔で配置されている。
 側面電極部は、複数の側面電極を備えている。複数の側面電極は、第1方向に第1ピッチ間隔と同一の間隔で配置されている。
 このタッチパネル付き表示装置では、Y方向電極部の第1方向への配置のピッチ間隔と、側面電極の第1方向への配置のピッチ間隔とが同一であるため、タッチした位置に配置されている側面電極における容量変化が、当該側面電極に近接して配置されている(容量結合できる程度の距離に配置されている)Y方向電極部を介して、適切に検出される。その結果、このタッチパネル付き表示装置では、側面電極でのタッチを精度良く検出することができる。
 第4の発明は、第1または第2の発明であって、タッチパネルは、複数のY方向電極部を備える。
 複数のY方向電極部は、第1方向に第1ピッチ間隔で配置されている。
 側面電極部は、複数の側面電極を備えている。複数の側面電極は、第1方向に第1ピッチ間隔と異なる間隔で配置されている。
 このタッチパネル付き表示装置では、Y方向電極部の第1方向への配置のピッチ間隔と、側面電極の第1方向への配置のピッチ間隔とが異なるため、製造誤差等により、Y方向電極部と側面電極との間に位置ズレが生じた場合であっても、タッチした位置に配置されている側面電極における容量変化を、当該側面電極に近接して配置されている(容量結合できる程度の距離に配置されている)Y方向電極部を介して、適切に検出できる確率を高めることができる。その結果、このタッチパネル付き表示装置では、側面電極でのタッチを精度良く検出することができる。
 第5の発明は、第3または4の発明であって、複数の側面電極のそれぞれは、平面視において、Y方向電極部の延設している第2方向の延長線を含む位置に、配置されている。
 第6の発明は、第3から第5のいずれかの発明であって、側面電極は、第1幅の第1感度領域と、第1幅よりも太い第2幅の第2感度領域とを含む。
 これにより、このタッチパネル付き表示装置では、所定の位置に感度の高い第2感度領域を配置することができるので、所定の位置でのタッチを精度良く検出することができる。さらに、このタッチパネル付き表示装置では、感度の低い第1感度領域を設けることができるので、例えば、ユーザーが意図しないタッチを誘発しやすい部分を第1感度領域とすることで、ユーザーが意図しないタッチが検出されることを適切に防止することができる。
 第7の発明は、第5または第6の発明であって、複数の側面電極のそれぞれは、第1側面電極と、第2側面電極と、を備える。
 第2側面電極は、第1側面電極から離間した領域に設けられており、第1側面電極と容量結合により電気的に接続可能である。
 そして、第2側面電極は、タッチパネルのY方向電極部と容量結合により電気的に接続可能なように、Y方向電極部から離間した領域に設けられている。
 これにより、側面電極を、第1側面電極と、第2側面電極とにより構成することができる。したがって、例えば、第1側面電極を筐体に設置し、第2側面電極を筐体に装着するカバーに設置することも可能となる。
 本発明は、別途、高価なセンサ等のハードウェアを追加することなく、簡単な制御で、筐体の側面のタッチ検出を、高精度に行うことができるタッチパネル付き表示装置を実現することができる。したがって、本発明は、タッチパネル関連産業分野において、有用であり、当該分野において実施することができる。
1000、1000B、1000C、1000D、1000E、1000F、2000、2000A、2000B、3000、3000A、3000B、3000C タッチパネル付き表示装置
1 筐体
3、LCD 表示パネル
4、TP タッチパネル
X1~X6 X方向電極
Y1~Y8 Y方向電極
6 タッチパネル制御部
7 送信部
8 受信部
AR、AL 第1側面電極
BR、BL 第2側面電極

Claims (7)

  1.  筐体と、
     前記筐体内に設けられた表示パネルと、
     第1方向に延設するように形成され、駆動信号により駆動されるX方向電極部と、前記第1方向と交差する第2方向に延設するように形成され、前記X方向電極部で前記駆動信号により発生された電界の変化に応じたセンス信号を取得するためのY方向電極部と、を備えるタッチパネルと、
     前記筐体に配置されている側面電極部であって、前記タッチパネルの前記Y方向電極部から離間した領域に設けられており、前記タッチパネルの前記Y方向電極部と容量結合により電気的に接続可能な側面電極部と、
    を備える、
     タッチパネル付き表示装置。
  2.  前記側面電極部は、前記Y方向電極部から、0.1mm以上2mm以下の距離だけ離間されて設けられている、
     請求項1に記載のタッチパネル付き表示装置。
  3.  前記タッチパネルは、複数のY方向電極部を備え、
     前記複数のY方向電極部は、前記第1方向に第1ピッチ間隔で配置されており、
     前記側面電極部は、複数の側面電極を備え、
     前記複数の側面電極は、前記第1方向に前記第1ピッチ間隔と同一の間隔で配置されている、
     請求項1または2に記載のタッチパネル付き表示装置。
  4.  前記タッチパネルは、複数のY方向電極部を備え、
     前記複数のY方向電極部は、前記第1方向に第1ピッチ間隔で配置されており、
     前記側面電極部は、複数の側面電極を備え、
     前記複数の側面電極は、前記第1方向に前記第1ピッチ間隔と異なる間隔で配置されている、
     請求項1または2に記載のタッチパネル付き表示装置。
  5.  前記複数の側面電極のそれぞれは、平面視において、前記Y方向電極部の延設している前記第2方向の延長線を含む位置に、配置されている、
     請求項3または4に記載のタッチパネル付き表示装置。
  6.  前記側面電極は、第1幅の第1感度領域と、前記第1幅よりも太い第2幅の第2感度領域とを含む、
     請求項3から5のいずれかに記載のタッチパネル付き表示装置。
  7.  前記複数の側面電極のそれぞれは、
     第1側面電極と、
     前記第1側面電極から離間した領域に設けられており、前記第1側面電極と容量結合により電気的に接続可能な第2側面電極と、
    を含み、
     前記第2側面電極は、前記タッチパネルの前記Y方向電極部と容量結合により電気的に接続可能なように、前記Y方向電極部から離間した領域に設けられている、
     請求項5または6に記載のタッチパネル付き表示装置。
PCT/JP2015/067693 2014-06-27 2015-06-19 タッチパネル付き表示装置 WO2015198977A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580034976.3A CN106662942A (zh) 2014-06-27 2015-06-19 带触摸面板的显示装置
US15/319,969 US10180761B2 (en) 2014-06-27 2015-06-19 Touch-panel-equipped display device including side surface electrodes

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-133176 2014-06-27
JP2014133176 2014-06-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015198977A1 true WO2015198977A1 (ja) 2015-12-30

Family

ID=54938061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/067693 WO2015198977A1 (ja) 2014-06-27 2015-06-19 タッチパネル付き表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10180761B2 (ja)
CN (1) CN106662942A (ja)
WO (1) WO2015198977A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017170262A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 シャープ株式会社 タッチパネル付表示装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10338812B2 (en) * 2017-01-10 2019-07-02 International Business Machines Corporation Replacement of physical buttons with virtual controls
US10564754B2 (en) * 2017-07-12 2020-02-18 Japan Display Inc. Display device
US10795461B2 (en) * 2018-01-10 2020-10-06 Wacom Co., Ltd. Sensor panel
KR102268788B1 (ko) * 2018-02-14 2021-06-24 주식회사 하이딥 측면에 압력센서 및 터치센서를 구비한 휴대용 단말기
CN108958562A (zh) * 2018-07-13 2018-12-07 京东方科技集团股份有限公司 触控屏及其制作方法、显示装置
CN108984033B (zh) * 2018-07-13 2021-04-23 成都京东方光电科技有限公司 触控显示模组、触控显示装置及制备方法
KR102519800B1 (ko) * 2018-07-17 2023-04-10 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치
KR102550324B1 (ko) 2018-08-01 2023-07-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20200145929A (ko) * 2019-06-20 2020-12-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5347096B1 (ja) * 2012-09-13 2013-11-20 株式会社ワンダーフューチャーコーポレーション タッチパネルの製造方法及びタッチパネル、並びにタッチパネルと表示装置を具備する入出力一体型装置
JP2014035754A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Nissha Printing Co Ltd タッチセンサ及び電子機器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682807B1 (fr) * 1991-10-17 1997-01-24 Merlin Gerin Disjoncteur electrique a deux cartouches a vide en serie.
JPH11143604A (ja) 1997-11-05 1999-05-28 Nec Corp 携帯端末装置
CN101533318A (zh) * 2008-03-12 2009-09-16 洋华光电股份有限公司 触控面板的信号传导构造
JP2010154090A (ja) 2008-12-24 2010-07-08 Toshiba Corp 携帯端末
CN201369034Y (zh) * 2009-01-16 2009-12-23 福建华映显示科技有限公司 触控面板
CN105424067B (zh) * 2009-05-13 2019-04-09 辛纳普蒂克斯公司 电容传感器装置
DE102009057947A1 (de) * 2009-12-11 2011-06-16 Ident Technology Ag Multifunktionaler Berührungs- und/oder Annäherungssensor
JP2012038164A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Sony Corp 情報処理装置
US20130215060A1 (en) 2010-10-13 2013-08-22 Nec Casio Mobile Communications Ltd. Mobile terminal apparatus and display method for touch panel in mobile terminal apparatus
TWM425334U (en) * 2011-11-25 2012-03-21 Henghao Technology Co Ltd Touch panel and touch display panel using the same
US10352976B2 (en) * 2013-03-15 2019-07-16 Microchip Technology Incorporated Matrix electrode design for three-dimensional e-filed sensor
WO2015025550A1 (ja) * 2013-08-22 2015-02-26 シャープ株式会社 表示装置、および、タッチ操作処理方法
US9785278B2 (en) * 2013-08-22 2017-10-10 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and touch-operation processing method
US9176635B2 (en) * 2013-10-14 2015-11-03 Parade Technologies, Ltd. Virtual buttons for a touch interface
JP5739554B2 (ja) * 2014-01-29 2015-06-24 株式会社ワンダーフューチャーコーポレーション タッチパネル、タッチパネルの製造方法、及びタッチパネル一体型表示装置
JP2015215800A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 株式会社ジャパンディスプレイ 携帯型電子装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014035754A (ja) * 2012-08-10 2014-02-24 Nissha Printing Co Ltd タッチセンサ及び電子機器
JP5347096B1 (ja) * 2012-09-13 2013-11-20 株式会社ワンダーフューチャーコーポレーション タッチパネルの製造方法及びタッチパネル、並びにタッチパネルと表示装置を具備する入出力一体型装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017170262A1 (ja) * 2016-03-30 2017-10-05 シャープ株式会社 タッチパネル付表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106662942A (zh) 2017-05-10
US20170131811A1 (en) 2017-05-11
US10180761B2 (en) 2019-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015198977A1 (ja) タッチパネル付き表示装置
EP3076274B1 (en) Mobile phone with touch input display
EP2980685B1 (en) Touch input device
US9977549B2 (en) Single substrate touch sensor
JP6383497B2 (ja) ディスプレイパネル、タッチ入力装置、ディスプレイパネルからタッチ位置とタッチ圧力を検出する検出装置、及び検出方法
CN102053752B (zh) 冗余触摸屏电极
KR101410584B1 (ko) 터치 패널 및 터치 패널의 제조 방법
US11513649B2 (en) Sensor device and input device
CN102799332B (zh) 一种嵌入式单层电容触摸屏
KR20080110477A (ko) 정전 용량형 입력 장치
US20160183382A1 (en) Capacitive image sensor with selectable function electrodes
US20120139852A1 (en) Touch panel and touch display panel having the same
CN105739805B (zh) 电阻触控面板、复合触控面板、驱动触控面板的方法及显示设备
CN103941914A (zh) 触控面板、触控显示面板及触控信号的感测方法
US20160070384A1 (en) Touch panel
KR20130027829A (ko) 터치 스크린 패널의 저항막 방식 터치 센서 및 그의 제작 방법
US20170308194A1 (en) Touch Sensor Mesh Designs
KR102262553B1 (ko) 터치 패널
US20170131818A1 (en) Touch and pressure sensing device
US9454029B2 (en) Touch-sensing liquid crystal panel
KR102281616B1 (ko) 터치 스크린 패널 및 터치 스크린 패널 제조 방법
CN103946775A (zh) 触摸面板以及电气设备
CN110045871B (zh) 触控面板及应用其的触控显示装置
US20130176239A1 (en) Touch panel
JP2014048674A (ja) タッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15812167

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15319969

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15812167

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1