WO2015167025A1 - バケットおよびこれを備えた作業車両 - Google Patents

バケットおよびこれを備えた作業車両 Download PDF

Info

Publication number
WO2015167025A1
WO2015167025A1 PCT/JP2015/070324 JP2015070324W WO2015167025A1 WO 2015167025 A1 WO2015167025 A1 WO 2015167025A1 JP 2015070324 W JP2015070324 W JP 2015070324W WO 2015167025 A1 WO2015167025 A1 WO 2015167025A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bucket
edge
straight
curved surface
surface portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/070324
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
本多 利光
俊之 大田
和田 稔
克弘 堤
孝也 小林
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to US14/894,098 priority Critical patent/US9732494B2/en
Priority to EP15785285.6A priority patent/EP2990539B1/en
Priority to JP2015552933A priority patent/JP6034984B2/ja
Priority to CN201580001095.1A priority patent/CN105339557B/zh
Priority to PCT/JP2015/070324 priority patent/WO2015167025A1/ja
Publication of WO2015167025A1 publication Critical patent/WO2015167025A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/28Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
    • E02F3/36Component parts
    • E02F3/40Dippers; Buckets ; Grab devices, e.g. manufacturing processes for buckets, form, geometry or material of buckets

Definitions

  • the present invention relates to a bucket and a work vehicle including the bucket.
  • a work vehicle such as a wheel loader is provided with a bucket constituting a work machine.
  • a bucket constituting a work machine.
  • an intermediate portion curved in an arc shape with a predetermined bucket radius, a bottom portion extending linearly in a tangential direction of the arc from the lower side of the intermediate portion, and an upper side of the intermediate portion.
  • the thing of the shape which has the upper part extended linearly in the tangent direction of the circular arc is known (for example, refer patent document 1).
  • the excavation distance can be extended accordingly, but it is required to stably rush the bucket over the entire extended excavation distance, and the solution Is desired.
  • An object of the present invention is to provide a bucket that can secure a work amount and that can stably maintain scooping work and excavation work, and a work vehicle including the bucket.
  • the bucket according to the present invention is a bucket in which a lower front end edge is provided in a straight line, and a first straight part extending horizontally from the lower front end edge toward the back of the bucket, and a rear part of the first straight part.
  • An inclined part that continues to the edge and further extends toward the back of the bucket, and that slopes upward toward the back of the bucket and continues to the rear edge of the inclined part at the lower edge, and has a predetermined bucket radius.
  • the formed curved surface portion, the second straight portion that is continuous with the upper end edge of the curved surface portion and is inclined upward toward the bucket front end, and the bucket via the bent portion with respect to the front end edge of the second straight portion.
  • a third straight portion that is bent toward the front end and further extends toward the front end of the bucket.
  • a larger bucket radius than the conventional one is employed as the bucket radius forming the curved surface portion.
  • the curved surface portion is formed by increasing the bucket radius, and the inclined portion is provided on the bucket front side (front side) with respect to the curved surface portion. The object which is pushed in and reaches the curved surface portion from the inclined portion can be further slid and wound up on the back side of the bucket so as to lift the curved surface portion. For this reason, even if the further target object is pushed in, the pushing is not inhibited.
  • the curved surface portion located on the back side of the bucket is positioned upward by providing an inclined portion on the bucket front side, the bucket capacity on the lower portion side of the bucket is adopted even though a large bucket radius is adopted.
  • this can be compensated by the bulging portion formed by the second and third straight portions and the bent portion, that is, the upper portion of the bucket. Therefore, the capacity of the bucket can be secured without changing the upward size of the opening portion of the bucket front, and the flow of the object into the bucket from the upper side of the bucket front can be promoted by the large bucket radius.
  • the bucket can be plunged horizontally and stably. Can be maintained.
  • the curved surface portion located on the back side of the bucket is positioned above the first straight portion and the inclined portion, even if a large bucket radius is adopted, the curved surface portion does not protrude rearward. Even in the posture, interference with the boom or the like can be avoided.
  • the first straight portion includes a plate-like mounting portion formed including the lower front end edge, and a plate-shaped bottom portion continuous to the rear end edge of the plate-like mounting portion. It is preferable that it is comprised only by the said plate-shaped attachment part.
  • an angle formed between the inclined portion and the first straight portion is 4 ° or more.
  • the ratio between the horizontal length of the first straight portion and the horizontal length from the lower front end edge to the most bulged position toward the bucket back side of the curved surface portion is 0. .3 to 0.5 is preferable.
  • the upper surface portion is provided with a reinforcing member that reinforces the upper surface portion, and the bent portion is provided at a position on the deeper side of the bucket than the reinforcing member.
  • the work vehicle of the present invention includes any one of the buckets described above.
  • the work vehicle according to the present invention preferably includes a vehicle body frame and a boom connecting the bucket and the vehicle body frame, and the distance between the bucket and the boom is minimized at the bent portion in a traveling posture state.
  • FIG. 1 is a side view showing a work vehicle according to an embodiment of the present invention.
  • the whole perspective view which shows the bucket mounted in the working vehicle.
  • Sectional drawing which shows a bucket.
  • Sectional drawing which shows the positional relationship of the bucket and boom in a driving
  • Sectional drawing which shows the modification of this invention.
  • FIG. 1 is a side view showing a wheel loader 1 as a work vehicle according to the present embodiment.
  • the vehicle longitudinal direction is simply referred to as the front-rear direction
  • the vehicle body width direction is referred to as the left-right direction
  • the vehicle vertical direction is simply referred to as the vertical direction based on the operator in the driving posture of the wheel loader 1.
  • the bucket back side means the rear side with reference to the bucket frontage.
  • the wheel loader 1 includes a vehicle body 2 made of steel.
  • the vehicle body 2 includes a rear vehicle body frame and a steel front vehicle body frame 21 as a vehicle body frame that can be bent in the left-right direction with respect to the rear vehicle body frame.
  • a cab 4, a traveling device 5, and a power unit 6 are mounted on the rear body frame.
  • a work machine 3 is supported on the front side of the front body frame 21.
  • the working machine 3 will be described in detail.
  • the working machine 3 is pivoted on the boom 31 at a middle part of the boom 31, a boom 31 pivoted on the front body frame 21, a bucket 32 pivoted up and down on the boom 31. And a bell crank 33.
  • a pair of booms 31 are arranged on the left and right, and pivotally pivoted up and down with respect to the front body frame 21.
  • a lift cylinder (not shown) is pivoted at an intermediate portion of the boom 31, and a base end portion of the lift cylinder is pivoted on the front body frame 21.
  • the boom 31 is rotated up and down by expanding and contracting the lift cylinder by hydraulic pressure.
  • the bucket 32 is a portion for loading the object W (FIG. 3) such as excavated soil.
  • a link (not shown) is pivoted above the pivot position with respect to the boom 31, and the other end side of the link is pivoted on the lower end portion of the bell crank 33.
  • the bell crank 33 is pivoted between the pair of booms 31 and the lower end is connected to the base end portion of the link.
  • a bucket cylinder 34 is pivoted on the upper end of the bell crank 33, and a base end portion of the bucket cylinder 34 is pivoted on the front body frame 21.
  • the bucket 32 is plunged into the mountain or ground where the rock mass after blasting is accumulated (the white arrow in FIG. 3 indicates the direction of entry) with the bucket 32 positioned so as to rub against the ground surface GL.
  • the lift cylinder is extended, the boom 31 is rotated upward with the object W (FIG. 3) loaded in the bucket 32, so that scooping work or excavation work can be performed.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a side cross section of the bucket 32, showing a state in which the bottom surface 43G is horizontal.
  • the bucket 32 is a bucket having a flat blade shape in which the lower front end edge 43F is provided in a straight line, and the main plate portion 41 is provided continuously from the lower side to the upper side of the bucket opening.
  • a pair of side plate portions 42 covering both the left and right sides of the main plate portion 41, and a side edge guard (not shown) can be attached to the lower side of the side plate portion 42.
  • the main plate portion 41 extends further from the lower front end edge 43F to the bucket back side continuously to the first straight portion 43 extending horizontally toward the bucket back side and the rear end edge 43B of the first straight portion 43.
  • a curved surface portion 45 formed with a predetermined bucket radius R that is continuous with a lower end edge 45L to a rear end edge 44B of the inclined portion 44 and a rear end edge 44B of the inclined portion 44.
  • a second straight portion 46 that is continuous with the upper end edge 45U of the curved surface portion 45 and is inclined upward toward the bucket front end, and a front end edge 46F of the second straight portion 46 via the bent portion 47.
  • a third straight portion 48 that is bent to the side and further extends toward the bucket frontage.
  • the 1st linear part 43 is provided with the plate-shaped attachment part 431 formed including the lower front end edge 43F, and the plate-shaped bottom part 432 continuous with the rear end edge 431B of the plate-shaped attachment part 431. And has a bottom surface 43G.
  • the plate-like mounting portion 431 is a thick steel plate and is formed in a long shape along the left-right direction, and a bottom guard 51 is bolted to the lower surface thereof.
  • the plate-shaped bottom portion 432, the inclined portion 44, the curved surface portion 45, the second straight portion 46, the bent portion 47, and the third straight portion 48 are formed of a single steel plate. In the middle, the laminated plate 52 is further applied and reinforced.
  • the angle ⁇ formed by the inclined portion 44 and the first straight portion 43 is 4 ° or more, preferably 4 ° or more and 8 ° or less. If the angle is less than 4 °, the object W pushed into the curved surface portion 45 from the first straight portion 43 through the inclined portion 44 does not slide smoothly between the inclined portion 44 and the curved surface portion 45, and the back side of the bucket. May be difficult to move to. On the other hand, if the angle is larger than 8 °, the resistance when the bucket 32 is rushed into the object W is increased, so that a comfortable work cannot be performed, and the object W pushed into the back side of the bucket is There is a possibility of rolling out to the side.
  • the bucket radius R of the curved surface portion 45 is larger than the conventional bucket radius.
  • the curved surface portion 45 is continuous with the rear side of the inclined portion 44 and thus is positioned above the conventional one. Further, the inclined portion 44 provided on the front side of the curved surface portion 45 is continuous from the tangential direction with respect to the curved surface portion 45 formed by the bucket radius R.
  • the ratio (A) of the horizontal length A of the first straight line portion 43 to the horizontal length B from the lower front end edge 43F to the position where the curved surface portion 45 bulges most toward the back of the bucket. / B) is 0.3 to 0.5.
  • the height of the inclined portion 44 in the vertical direction becomes relatively high, the resistance at the time of entry of the bucket increases, and a comfortable operation cannot be realized, or the back side of the bucket is higher. In reality, there is a possibility that the bucket cannot be mounted due to interference with the boom 31 or the like. On the other hand, if it is smaller than 0.3, the horizontal length A of the first linear portion 43 is relatively shortened, and there is a possibility that stability at the time of entry cannot be secured.
  • a stopper 53 is provided on the back surface of the second straight portion 46.
  • the stopper 53 is a member that is intentionally brought into contact with the boom 31 in a traveling posture described later. By doing this, the rattling of the bucket 32 during traveling and the rattling at the connecting part of the boom 31, bell crank 33 and other links are suppressed, and the stable traveling with less noise is realized. Yes.
  • the bent portion 47 is an upper surface portion of the bucket 32 and is provided on the back side of the bucket, that is, on the rear side of the reinforcing member 54 that reinforces the back surface of the third linear portion 48.
  • the upper surface portion of the bucket 32 can be reinforced by the presence of the bent portion 47, the upper surface portion can be reinforced in a wide range since it can be reinforced by the reinforcing member 54.
  • the bent portion 47 may be a shape bent with a predetermined bending radius, or a shape bent so sharply as to cause a left and right fold curve, and an appropriate one for the implementation. Shape can be adopted.
  • the above-described reinforcing member 54 is provided on the back surface of the third straight portion 48.
  • a spill guard 55 is continuously extended on the front end edge 54F of the reinforcing member 54 so as to cover the bucket opening from above. Note that the spill guard portion 55 is not included in the main plate portion 41 of the bucket 32 in the present embodiment.
  • the second straight portion 46, the bent portion 47, and the third straight portion 48 form a bulging portion 56 that bulges outward of the bucket 32 in the left-right direction.
  • Such an internal space of the bulging portion 56 is calculated as a part of the bucket capacity. That is, the curved surface portion 45 provided on the rear side of the inclined portion 44 is positioned higher than the conventional one, so that the bucket capacity on the lower side of the bucket 32 is reduced, but the bulging portion 56 is compensated for this decrease. Is provided.
  • FIG. 4 shows the positional relationship between the bucket 32 and the boom 31 in the traveling posture state.
  • the bucket 32 in the traveling posture is tilted to the maximum so that the bucket front faces upward, and the front edge 42F of the side plate portion 42 is substantially horizontal.
  • the connecting portion 57 in which the bucket 32 and the tip of the boom 31 are pivoted is raised to a position exceeding the ground height of the vehicle body 2.
  • most of the second straight portion 46 including the bent portion 47 is closest to the boom 31 in the bucket 32, and the distance S between the two is minimum.
  • the stopper 53 is arranged at such a position.
  • the arrangement position of the stopper 53 is appropriately determined in consideration of the moment at the boom 31 that supports the bucket 32 via the stopper 53.
  • the bucket radius R is increased as much as possible until the distance S at the proper arrangement position of the stopper 53 is minimized.
  • the bucket 32 and the bell crank 33 are closest to each other at a position corresponding to the third linear portion 48. Therefore, the shape and size of the reinforcing member 54 are determined so as to fit in such a narrow space.
  • subjected to the back side of the curved surface part 45 of the bucket 32 in a figure shows the connection part of the bucket 32 and the boom 31 as mentioned above, and the code
  • the bucket radius that forms the curved surface portion 45 of the bucket 32 is larger than the conventional one, and the inclined portion 44 is provided on the bucket front side with respect to the curved surface portion 45. Therefore, at the time of scooping work or excavation work, as shown by a two-dot chain line and two-dot chain line arrow C in FIG.
  • the object W reaching 45 can be further slid and wound up on the back side of the bucket so that the curved surface portion 45 rises. For this reason, even if the further object W is pushed in, it can suppress that the pushing is inhibited.
  • the curved surface portion 45 located on the back side of the bucket is located above by providing the inclined portion 44 on the front side thereof, the bucket on the lower portion side of the bucket is adopted despite the large bucket radius R being adopted.
  • this is compensated by the bulging portion 56 formed by the second and third straight portions 46 and 48 and the bent portion 47, that is, the upper side of the bucket 32. Can do. Therefore, by adopting a large bucket radius R to form the bulging portion 56, as shown by a two-dot chain line arrow D, it is possible to promote the flow of the object W from the upper side of the bucket front into the bucket.
  • the bucket capacity is not increased by the large bucket radius R, but the object W can be easily pushed into the back side of the bucket, so that the inherent capacity of the bucket can be reliably utilized and the work amount can be sufficiently secured. There is.
  • the bucket when the bucket is plunged during scooping work or excavation work, the bucket can be straightly plunged, and stable work can be realized. .
  • the bucket 32 of this embodiment is crushed to the target object W of the particle size which is hard to slide and roll down the inclined part 44, and is smoothly pushed into the curved surface part 45, for example, about 40 mm in particle diameter.
  • the object W can be suitably used.
  • the particle size of the target object W increases, the target object W becomes difficult to be pushed into the bucket 32, and entry into the wheel loader 1 is hindered, but the bucket 32 is provided with the inclined portion 44. Since a downward force is generated in the bucket 32, a load is applied to the front wheel of the wheel loader 1 to increase the traction force, thereby facilitating the work.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and modifications, improvements, and the like within the scope that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.
  • the 1st linear part 43 was comprised by the plate-shaped attaching part 431 which has the lower front end edge 43F, and the plate-shaped bottom part 432 which continues on the back side, as shown in FIG. You may comprise the 1st straight part 43 whole only with the plate-shaped attaching part 433 which consists of the same thick steel plate.
  • the inclined portion 44 is formed with a flat surface, but the present invention includes the case where the inclined portion 44 is formed with a curved surface close to the flat surface.
  • the present invention can be used for a wheel loader, a backhoe loader, a skid steer loader, and the like.
  • SYMBOLS 1 Wheel loader (work vehicle), 21 ... Front body frame (body frame), 31 ... Boom, 32 ... Bucket, 43 ... First straight part, 43B ... Rear end edge, 43F ... Lower front end edge, 44 ... Inclination , 44B ... rear end edge, 45 ... curved surface part, 45L ... lower end edge, 45U ... upper end edge, 46 ... second straight part, 46F ... front end edge, 47 ... bent part, 48 ...

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Shovels (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)

Abstract

 下部前端縁(43F)が一直線状に設けられたバケット(32)であって、下部前端縁(43F)からバケット奥側に向かって水平に延出した第1直線部(43)と、第1直線部(43)の後端縁(43B)に連続してバケット奥側に向かってさらに延出し、当該バケット奥側に向かって上向きに傾斜した傾斜部(44)と、傾斜部(44)の後端縁(44B)に下端縁(45L)で連続し、所定のバケット半径(R)で形成された曲面部(45)と、曲面部(45)の上端縁(45U)に連続し、バケット間口に向かって上向きに傾斜した第2直線部(46)と、第2直線部(46)の前端縁(46F)に対して折曲部(47)を介してバケット間口側に折曲し、当該バケット間口に向かってさらに延出した第3直線部(48)とを備える。

Description

バケットおよびこれを備えた作業車両
 本発明は、バケットおよびこれを備えた作業車両に関する。
 従来、ホイールローダ等の作業車両には、作業機を構成するバケットが設けられている。このようなバケットの断面として、所定のバケット半径により円弧状に湾曲した中間部分と、中間部分の下側からその円弧の接線方向に直線状に延設された底部部分と、中間部分の上側からその円弧の接線方向に直線状に延設された上部部分とを有する形状のものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
特表2013-526664号公報
 しかしながら、従来のバケットにおいては、堆積された山あるいは地山などに対してすくい込み作業や掘削作業を行う場合、対象物の種類、大きさ(粒径)等によっては、バケット奥側の中間部分に押し込まれて溜まった対象物が、さらに押し込まれてくる対象物の受入れを阻害し、バケットのすくい込みが滑らかに行われず、作業量(生産量)を確保できないという問題がある。
 そこで、このような問題を解決するために、バケット奥側の断面形状として、より大きなバケット半径を採用し、バケットの奥側での容量を増やすことが考えられる。
 しかし、単にバケットの容量を大きくしたのでは、ホイールローダの走行姿勢時にバケットとその後側、つまりバケットに対して車体後方側に近接するブームとが干渉することとなり、容量を増やすには限界がある。また、そのような干渉を避けようとしてバケットを前方に配置させると、バケットの奥行きが浅くなって容量の増加が望めない。
 一方、作業量が十分に確保されている場合には、それに伴って掘削距離を延ばすことが可能であるが、延びた掘削距離の全域でバケットを安定して突入させることが要求され、その解決が望まれる。
 本発明の目的は、作業量を確保でき、かつすくい込み作業や掘削作業を安定して維持できるバケットおよびこれを備えた作業車両を提供することにある。
 本発明のバケットは、下部前端縁が一直線状に設けられたバケットであって、前記下部前端縁からバケット奥側に向かって水平に延出した第1直線部と、前記第1直線部の後端縁に連続してバケット奥側に向かってさらに延出し、当該バケット奥側に向かって上向きに傾斜した傾斜部と、前記傾斜部の後端縁に下端縁で連続し、所定のバケット半径で形成された曲面部と、前記曲面部の上端縁に連続し、バケット間口に向かって上向きに傾斜した第2直線部と、前記第2直線部の前端縁に対して折曲部を介してバケット間口側に折曲し、当該バケット間口に向かってさらに延出した第3直線部とを備えることを特徴とする。
 本発明によれば、曲面部を形成するバケット半径として、従来よりも大きいものを採用する。
 そして、バケット半径をより大きくして曲面部を形成し、その曲面部よりもバケット間口側(前側)に傾斜部を設けることで、すくい込み作業時や掘削作業時には、バケットを突入させるに従って、バケット内に押し込まれて傾斜部から曲面部に至る対象物をさらに滑らせて、当該曲面部をせり上がるようにバケット奥側で巻き上げることができる。このため、さらなる対象物が押し込まれても、その押込が阻害されることがない。
 また、バケット奥側に位置する曲面部は、そのバケット間口側に傾斜部を設けることで上方に位置することになるから、大きなバケット半径を採用したにもかかわらず、バケット下部側でのバケット容量が犠牲になるが、本発明では、その分を第2、第3直線部および折曲部で形成される膨出部分、すなわちバケットの上部側で補うことができる。従って、バケット間口の開口部分の上方向の大きさを変えず、バケットの容量を確保でき、大きなバケット半径により、バケット間口の上部側からバケット内への対象物の流れ込みをも促進できる。
 以上により、大きなバケット半径にすることで、対象物をバケット奥側に押し込みやすくし、本来有するバケット容量を確保でき、作業量を十分に確保できる。
 さらに、バケット間口側に第1直線部を設けることにより、すくい込み作業あるいは掘削作業時にバケットを突入させた際、バケットを水平に真っ直ぐ突入させることができ、すくい込み作業や掘削作業を安定して維持できる。
 なお、バケット奥側に位置する曲面部が第1直線部および傾斜部よりも上方に位置することにより、大きなバケット半径を採用しても、曲面部の位置が後方にはみ出すことがないから、走行姿勢にあっても、ブーム等との干渉を避けることができる。
 本発明のバケットにおいて、前記第1直線部は、前記下部前端縁を含んで形成された板状取付部と、前記板状取付部の後端縁に連続した板状底部とを備えて構成されるか、または前記板状取付部のみで構成されることが好ましい。
 本発明のバケットにおいて、前記傾斜部の前記第1直線部との成す角度は4°以上であることが好ましい。
 本発明のバケットにおいて、前記第1直線部の水平方向の長さと、前記下部前端縁から前記曲面部のバケット奥側に向かって最も膨出した位置までの水平方向の長さとの比は、0.3ないし0.5であることが好ましい。
 本発明のバケットにおいて、上側表面部分には、当該上側表面部分を補強する補強部材が設けられ、前記折曲部は、前記補強部材よりもバケット奥側の位置に設けられていることが好ましい。
 一方、本発明の作業車両は、以上に記載のいずれかのバケットを備えることを特徴とする。
 本発明の作業車両において、車体フレームと、前記バケットおよび車体フレームを連結するブームとを備え、走行姿勢状態では、前記バケットとブームとの距離は、前記折曲部で最小となることが好ましい。
本発明の一実施形態に係る作業車両を示す側面図。 作業車両に搭載されたバケットを示す全体斜視図。 バケットを示す断面図。 走行姿勢状態でのバケットとブームとの位置関係を示す断面図。 本発明の変形例を示す断面図。
 以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
 図1は、本実施形態に係る作業車両としてのホイールローダ1を示す側面図である。なお、各図においては、ホイールローダ1の運転姿勢にあるオペレータを基準として、車体前後方向を単に前後方向といい、車体幅方向を左右方向といい、車体上下方向を単に上下方向という。また、バケット奥側とは、バケット間口を基準として後方側をいう。
[ホイールローダの概略説明]
 図1において、ホイールローダ1は、鋼製の車両本体2を備えている。車両本体2は、後部車体フレームと、後部車体フレームに対して左右方向に屈折自在な車体フレームとしての鋼製の前部車体フレーム21とを備えている。後部車体フレームには、キャブ4、走行装置5、および動力部6が搭載されている。前部車体フレーム21の前方側には、作業機3が支持されている。
 作業機3について詳説すると、作業機3は、前部車体フレーム21に枢軸されるブーム31と、このブーム31に上下に枢軸されるバケット32と、ブーム31の中間部分にブーム31に枢軸されるベルクランク33とを備えている。
 ブーム31は、左右に一対配置され、前部車体フレーム21に対して上下に回動自在に枢軸されている。このブーム31の中間部には、リフトシリンダ(図示略)が枢軸され、リフトシリンダの基端部分は、前部車体フレーム21に枢軸されている。そして、このリフトシリンダを油圧によって伸縮させることにより、ブーム31が上下に回動するようになっている。
 バケット32は、掘削土等の対象物W(図3)を積み込む部分である。バケット32は、ブーム31との枢軸位置よりも上部にリンク(図示略)が枢軸されており、リンクの他端側はベルクランク33の下端部に枢軸されている。
 ベルクランク33は、一対のブーム31の間に枢軸され、下端は前記リンクの基端部分が接続されている。ベルクランク33の上端には、バケットシリンダ34が枢軸され、このバケットシリンダ34の基端部分は、前部車体フレーム21に枢軸されている。
 そして、発破後の岩塊が堆積された山や地山に、バケット32を地表GLに擦る程度に位置させた状態で突入させる(図3中の白抜き矢印は突入方向を示す)。そして、リフトシリンダを伸ばすと、バケット32内に対象物W(図3)が積み込まれた状態でブーム31が上方に回動して、すくい込み作業や掘削作業を行うことができる。
 さらに、バケット32が上方に位置した状態で、バケットシリンダ34を縮めると、ベルクランク33の上端部分が車両本体2側に回動し、ベルクランク33の下端部分が車両前方側に回動する。すると、リンクによってバケット32の上部が車両前方側に押され、これによりバケット32が回動して、バケット32内に積み込まれた対象物Wをダンプさせることができる。
[バケットの具体的な説明]
 図2は、バケット32を示す全体斜視図、図3は、バケット32の側断面を示す断面図であり、底面43Gを水平にした状態が示されている。
 図2、図3において、バケット32は、下部前端縁43Fが一直線状に設けられた平刃形状を有するバケットであって、バケット間口の下部側から上部側にかけて連続して設けられた主板部41と、主板部41の左右両側を覆う一対の側板部42とを備え、側板部42の下部側には、図示しないサイドエッジガードを取り付けることが可能である。
 主板部41は、下部前端縁43Fからバケット奥側に向かって水平に延出した第1直線部43と、第1直線部43の後端縁43Bに連続してバケット奥側に向かってさらに延出し、当該バケット奥側に向かって上向きに傾斜した平坦面からなる傾斜部44と、傾斜部44の後端縁44Bに下端縁45Lで連続し、所定のバケット半径Rで形成された曲面部45と、曲面部45の上端縁45Uに連続し、バケット間口に向かって上向きに傾斜した第2直線部46と、第2直線部46の前端縁46Fに対して折曲部47を介してバケット間口側に折曲し、当該バケット間口に向かってさらに延出した第3直線部48とを備える。
 これらのうち、第1直線部43は、下部前端縁43Fを含んで形成された板状取付部431と、板状取付部431の後端縁431Bに連続した板状底部432とを備えて構成され、底面43Gを有している。板状取付部431は、厚板鋼板で左右方向に沿って長尺に形成され、その下面にはボトムガード51がボルト止めされている。板状底部432、傾斜部44、曲面部45、第2直線部46、折曲部47、および第3直線部48は、一枚の鋼板にて形成され、板状底部432から曲面部45の途中まではさらに、積層板52があてがわれて補強されている。
 傾斜部44と第1直線部43(本実施形態では、第1直線部43の底面43G)との成す角度θは4°以上、好ましくは4°以上、8°以下である。4°よりも小さいと、第1直線部43から傾斜部44を通って曲面部45に押し込まれる対象物Wが、傾斜部44と曲面部45との間でスムーズに滑動せず、バケット奥側に移動しにくくなる可能性がある。反対に、8°よりも大きいと、バケット32を対象物Wに対して突入させた際の抵抗が大きくなり、快適な作業が行えないうえ、バケット奥側に押し込まれた対象物Wがバケット間口側に転がり出やすくなる可能性がある。
 曲面部45のバケット半径Rは、従来のバケット半径と比較して大きい。曲面部45は、傾斜部44の後側に連続していることで、従来よりも上方に位置している。また、このような曲面部45の前側に設けられた傾斜部44は、バケット半径Rによって形成される曲面部45に対して接線方向から連続している。
 ここで、第1直線部43の水平方向の長さAと、下部前端縁43Fから曲面部45のバケット奥側に向かって最も膨出した位置までの水平方向の長さBとの比(A/B)は、0.3ないし0.5である。
 例えば、0.3よりも小さいと、相対的に傾斜部44の上下方向の高さが高くなり、バケットの突入時の抵抗が増して、快適な操作を実現できなかったり、バケット奥側がより上方に位置することになって、ブーム31等との干渉により現実的には、バケットを搭載できなかったりする可能性がある。また、0.3よりも小さいと、相対的に第1直線部43の水平方向の長さAが短くなり、突入時の安定性を確保できない可能性もある。
 反対に、0.5よりも大きいと、相対的に曲面部45の水平方向の長さが短くなり、大きなバケット半径Rを採用できない可能性があるうえ、対象物Wの押込がスムーズに行えないなど、この点でも快適な操作が望めない可能性がある。また、0.5よりも大きいと、相対的に長さAが大きくなることで、バケットの突入時の抵抗が増す。
 第2直線部46の背面には、ストッパ53が設けられている。ストッパ53は、後述する走行姿勢にて、ブーム31に意図的に当接させる部材である。こうすることで、走行中におけるバケット32のがたつきや、ブーム31、ベルクランク33、その他のリンクの連結部分でのがたつきを抑制し、騒音が少なく、かつ安定した走行を実現している。
 折曲部47は、バケット32の上側表面部分であって、第3直線部48の背面を補強する補強部材54よりもバケット奥側、つまり後側に設けられている。この場合、折曲部47の存在により、バケット32の上側表面部分を補強可能であるのに加え、補強部材54によっても補強可能であるから、当該上側表面部分を広範囲で補強できる。折曲部47としては、所定の曲げ半径を有して折曲された形状の他、左右に亘る折曲線が生じる程にシャープに折曲された形状であってもよく、その実施にあたって適宜な形状を採用できる。
 第3直線部48の背面には、前出の補強部材54が設けられている。補強部材54の前端縁54Fには、バケット間口を上方から覆うようにスピルガード部55が連続して延設されている。なお、スピルガード部55は、本実施形態において、バケット32の主板部41には含まれない。
 第2直線部46、折曲部47、および第3直線部48により本実施形態では、バケット32の外方側に膨出した膨出部56が左右方向に連続して形成されている。このような膨出部56の内部空間は、バケット容量の一部として算定される。すなわち傾斜部44の後側に設けられた曲面部45が従来よりも上方に位置することで、バケット32の下部側でのバケット容量が減少するが、この減少分を補うかたちで膨出部56が設けられている。
[走行姿勢の説明]
 図4には、走行姿勢状態でのバケット32とブーム31との位置関係が示されている。
 図4において、走行姿勢でのバケット32は、バケット間口が上方を向くように最大にチルトされ、側板部42の前端縁42Fが略水平となっている。このような走行姿勢において、バケット32とブーム31の先端とが枢軸された連結部57は、車両本体2の地上高さを越えた位置まで上昇している。そして、走行姿勢では、バケット32の中でも、折曲部47を含む第2直線部46の大部分がブーム31と最も近接しており、両者間の距離Sは最小となる。
 そして、このような位置にストッパ53が配置されている。ストッパ53の配置位置は、当該ストッパ53を介してバケット32を支持するブーム31でのモーメントを勘案し、適正に決定される。本実施形態では、ストッパ53の適正な配置位置での距離Sが最小となるまで、バケット半径Rを可能な限り大きくしている。
 また、バケット32とベルクランク33とは、第3直線部48に対応した位置で互いに最も近接する。従って、そのような狭小な空間内に収まるよう、補強部材54の形状や大きさが決定されている。
 なお、図中のバケット32の曲面部45の後側に付された符号57は、前述したようにバケット32とブーム31との連結部を示し、符号58は、ベルクランク33の下部側とバケット32とを連結する図示略のチルト用のリンク部材の連結部を示す。
[実施形態の効果]
 以上に説明した本実施形態によれば、バケット32の曲面部45を形成するバケット半径として、従来よりも大きいものが採用され、その曲面部45よりもバケット間口側に傾斜部44が設けられているため、すくい込み作業時や掘削作業時には、バケット32を突入させるに従って、図3中に2点鎖線および2点鎖線矢印Cで示すように、バケット32内に押し込まれて傾斜部44から曲面部45に至る対象物Wをさらに滑らせて、当該曲面部45をせり上がるようにバケット奥側で巻き上げることができる。このため、さらなる対象物Wが押し込まれても、その押込が阻害されるのを抑制できる。
 また、バケット奥側に位置する曲面部45は、その前側に傾斜部44を設けることで上方に位置することになるから、大きなバケット半径Rを採用したにもかかわらず、バケット下部側でのバケット容量が犠牲になるのであるが、本実施形態では、その分を第2、第3直線部46,48および折曲部47で形成される膨出部56、すなわちバケット32の上部側で補うことができる。従って、大きなバケット半径Rを採用して膨出部56を形成することで、2点鎖線矢印Dで示すように、バケット間口の上部側からバケット内への対象物Wの流れ込みをも促進できる。
 これらのことから、大きなバケット半径Rによってバケット容量を増やすのではなく、対象物Wをバケット奥側に押し込みやすくすることで、本来有するバケット容量を確実に活かし、作業量を十分に確保できるという効果がある。
 さらに、バケット間口側に第1直線部を設けることにより、すくい込み作業あるいは掘削作業時にバケットを突入させた際、バケットを水平に真っ直ぐ突入させることができ、安定した作業を実現できるという効果もある。
 そして、本実施形態のバケット32は、傾斜部44を滑り落ちたり、転がり落ちたりしにくく、スムーズに曲面部45に押し込まれるような粒径の対象物W、例えば、粒径40mm程度に破砕された対象物Wに好適に用いることができる。
 また、対象物Wの粒径が大きくなると、対象物Wがバケット32内で押し込まれにくくなり、ホイールローダ1での突入が妨げられるが、バケット32に傾斜部44が設けられていることで、バケット32に下向きの力が発生するため、ホイールローダ1の前輪に荷重がかかって牽引力が上がり、作業をより容易にできる。
 なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
 例えば、前記実施形態では、第1直線部43は、下部前端縁43Fを有する板状取付部431とその後側に連続する板状底部432とで構成されていたが、図5に示すように、第1直線部43全体を同一の厚板鋼板からなる板状取付部433のみによって構成してもよい。
 前記実施形態では、傾斜部44が平坦面にて形成されていたが、平坦面に近い曲面にて形成されている場合でも、本発明に含まれる。
 本発明は、ホイールローダに利用できる他、バックホーローダやスキッドステアローダ等にも利用することができる。
 1…ホイールローダ(作業車両)、21…前部車体フレーム(車体フレーム)、31…ブーム、32…バケット、43…第1直線部、43B…後端縁、43F…下部前端縁、44…傾斜部、44B…後端縁、45…曲面部、45L…下端縁、45U…上端縁、46…第2直線部、46F…前端縁、47…折曲部、48…第3直線部、431,433…板状取付部、431B…後端縁、432…板状底部、54…補強部材、A,B…水平方向の長さ、R…バケット半径、S…距離、θ…角度。

Claims (7)

  1.  下部前端縁が一直線状に設けられたバケットであって、
     前記下部前端縁からバケット奥側に向かって水平に延出した第1直線部と、
     前記第1直線部の後端縁に連続してバケット奥側に向かってさらに延出し、当該バケット奥側に向かって上向きに傾斜した傾斜部と、
     前記傾斜部の後端縁に下端縁で連続し、所定のバケット半径で形成された曲面部と、
     前記曲面部の上端縁に連続し、バケット間口に向かって上向きに傾斜した第2直線部と、
     前記第2直線部の前端縁に対して折曲部を介してバケット間口側に折曲し、当該バケット間口に向かってさらに延出した第3直線部とを備える
     ことを特徴とするバケット。
  2.  請求項1に記載のバケットにおいて、
     前記第1直線部は、
     前記下部前端縁を含んで形成された板状取付部と、前記板状取付部の後端縁に連続した板状底部とを備えて構成されるか、
     または前記板状取付部のみで構成される
     ことを特徴とするバケット。
  3.  請求項1または請求項2に記載のバケットにおいて、
     前記傾斜部と前記第1直線部との成す角度は4°以上である
     ことを特徴とするバケット。
  4.  請求項1ないし請求項3のいずれか一項に記載のバケットにおいて、
     前記第1直線部の水平方向の長さと、前記下部前端縁から前記曲面部のバケット奥側に向かって最も膨出した位置までの水平方向の長さとの比は、0.3ないし0.5である
     ことを特徴とするバケット。
  5.  請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のバケットにおいて、
     上側表面部分には、当該上側表面部分を補強する補強部材が設けられ、
     前記折曲部は、前記補強部材よりもバケット奥側の位置に設けられている
     ことを特徴とするバケット。
  6.  請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載のバケットを備える
     ことを特徴とする作業車両。
  7.  請求項6に記載の作業車両において、
     車体フレームと、
     前記バケットおよび車体フレームを連結するブームとを備え、
     走行姿勢状態では、前記バケットとブームとの距離は、前記折曲部で最小となる
     ことを特徴とする作業車両。
     
     
PCT/JP2015/070324 2015-07-15 2015-07-15 バケットおよびこれを備えた作業車両 WO2015167025A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/894,098 US9732494B2 (en) 2015-07-15 2015-07-15 Bucket and working vehicle provided with the same
EP15785285.6A EP2990539B1 (en) 2015-07-15 2015-07-15 Wheel loader with bucket
JP2015552933A JP6034984B2 (ja) 2015-07-15 2015-07-15 バケットおよびこれを備えた作業車両
CN201580001095.1A CN105339557B (zh) 2015-07-15 2015-07-15 铲斗及具备其的作业车辆
PCT/JP2015/070324 WO2015167025A1 (ja) 2015-07-15 2015-07-15 バケットおよびこれを備えた作業車両

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2015/070324 WO2015167025A1 (ja) 2015-07-15 2015-07-15 バケットおよびこれを備えた作業車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015167025A1 true WO2015167025A1 (ja) 2015-11-05

Family

ID=54358744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/070324 WO2015167025A1 (ja) 2015-07-15 2015-07-15 バケットおよびこれを備えた作業車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9732494B2 (ja)
EP (1) EP2990539B1 (ja)
JP (1) JP6034984B2 (ja)
CN (1) CN105339557B (ja)
WO (1) WO2015167025A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9957689B2 (en) * 2015-09-28 2018-05-01 Caterpillar Inc. Tilt bucket profile and front structure
US10246849B2 (en) * 2016-09-23 2019-04-02 Caterpillar Underground Mining Pty Ltd Implement system with bucket having torsional support, and machine having same
JP7236829B2 (ja) * 2018-09-10 2023-03-10 株式会社小松製作所 バケットおよび作業車両
JP7166112B2 (ja) * 2018-09-10 2022-11-07 株式会社小松製作所 バケットおよび作業車両
KR20200128869A (ko) * 2019-05-07 2020-11-17 두산인프라코어 주식회사 버켓
KR102078029B1 (ko) * 2019-09-23 2020-02-17 이강준 굴삭기용 버켓
US20220403616A1 (en) * 2021-06-21 2022-12-22 Caterpillar Inc. Fatigue life optimized modular bucket assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117046U (ja) * 1991-03-22 1992-10-20 博 小野寺 シヨベル系掘削機のバケツト構造
JP2007186929A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Komatsu Ltd 作業機械
WO2011049061A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 株式会社小松製作所 バケットおよび作業車両
US20110289803A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Caterpillar Inc. Machine bucket
JP2013526664A (ja) * 2010-05-19 2013-06-24 キャタピラー インコーポレイテッド 機械バケットアセンブリ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4081919A (en) * 1977-03-30 1978-04-04 Laserplane Corporation Backhoe bucket
JPS6033175Y2 (ja) * 1980-09-29 1985-10-03 ティー・シー・エム株式会社 バケツトの衝撃緩和装置
JPS6015500B2 (ja) 1980-09-30 1985-04-19 日信工業株式会社 車両用ブレ−キ油圧制御装置
US4791737A (en) 1986-04-24 1988-12-20 Aldo Morelli Excavator
US5992062A (en) * 1997-12-11 1999-11-30 Caterpillar Inc. High penetration bucket arrangement
JP2000129714A (ja) * 1998-10-26 2000-05-09 Hitachi Constr Mach Co Ltd バケット
US6581308B1 (en) * 2000-07-25 2003-06-24 Caterpillar Inc. High capacity bucket arrangement
US8839534B2 (en) * 2010-07-28 2014-09-23 Acs Industries, Inc. Monolithic floor for hot slag bucket
US9139975B2 (en) * 2012-05-31 2015-09-22 Caterpillar Inc. Machine bucket
US9447561B2 (en) * 2014-03-14 2016-09-20 Caterpillar Inc. Machine bucket

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04117046U (ja) * 1991-03-22 1992-10-20 博 小野寺 シヨベル系掘削機のバケツト構造
JP2007186929A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Komatsu Ltd 作業機械
WO2011049061A1 (ja) * 2009-10-20 2011-04-28 株式会社小松製作所 バケットおよび作業車両
JP2013526664A (ja) * 2010-05-19 2013-06-24 キャタピラー インコーポレイテッド 機械バケットアセンブリ
US20110289803A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Caterpillar Inc. Machine bucket

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HIROYUKI SUNADA: "Development of Wear-resistant Bucket (e-Bucket) for PC200 Series", KOMATSU TECHNICAL REPORT, vol. 50, no. 153, 1 December 2004 (2004-12-01), pages 44, XP055234250 *
KUNIAKI NAKADA ET AL.: "Research and Development of Low-noise Bucket for Construction Machinery", KOMATSU TECHNICAL REPORT, vol. 51, no. 156, 28 February 2006 (2006-02-28), XP055234251 *
See also references of EP2990539A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2990539A1 (en) 2016-03-02
US9732494B2 (en) 2017-08-15
CN105339557A (zh) 2016-02-17
EP2990539A4 (en) 2017-01-25
JPWO2015167025A1 (ja) 2017-04-20
EP2990539B1 (en) 2018-12-26
CN105339557B (zh) 2018-04-20
JP6034984B2 (ja) 2016-11-30
US20170016203A1 (en) 2017-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034984B2 (ja) バケットおよびこれを備えた作業車両
JP4235186B2 (ja) 作業車両の積込み装置
WO2016006716A1 (ja) 作業車両
JP5828061B1 (ja) 作業車両の昇降ステップ
JP5973090B2 (ja) バケットおよびこれを備えた作業車両
US9366006B2 (en) Bucket for work vehicle, and work vehicle equipped with bucket with left and right boom attachment portions
WO2017065066A1 (ja) 作業機械用ブーム
US12049740B2 (en) Bucket and work vehicle
CA3117066C (en) A bucket for an earth-working or materials-handling machine
US11274415B2 (en) Bucket and work vehicle
EP1867792B1 (en) Stabilizer
JP6502271B2 (ja) 作業車両の作業装置
JP4688536B2 (ja) ドーザ装置
JP5938908B2 (ja) 排土装置を備えた建設機械
JP2008002113A (ja) 建設機械
JP4850089B2 (ja) ブーム
JP2008202354A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201580001095.1

Country of ref document: CN

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015552933

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015785285

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14894098

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15785285

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE