WO2015137203A1 - 移動体 - Google Patents

移動体 Download PDF

Info

Publication number
WO2015137203A1
WO2015137203A1 PCT/JP2015/056294 JP2015056294W WO2015137203A1 WO 2015137203 A1 WO2015137203 A1 WO 2015137203A1 JP 2015056294 W JP2015056294 W JP 2015056294W WO 2015137203 A1 WO2015137203 A1 WO 2015137203A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
control mode
wheel
main body
control
moving body
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/056294
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
辻滋
久保昌幸
白土賢一
羽根宜孝
近藤靖浩
菰田篤人
林毅至
Original Assignee
株式会社村田製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社村田製作所 filed Critical 株式会社村田製作所
Priority to JP2015544264A priority Critical patent/JP5854181B1/ja
Publication of WO2015137203A1 publication Critical patent/WO2015137203A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/04Wheeled walking aids for patients or disabled persons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/007Automatic balancing machines with single main ground engaging wheel or coaxial wheels supporting a rider
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/04Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs motor-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/06Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs with obstacle mounting facilities, e.g. for climbing stairs, kerbs or steps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • A61H3/04Wheeled walking aids for patients or disabled persons
    • A61H2003/043Wheeled walking aids for patients or disabled persons with a drive mechanism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • A61H2201/0176By stopping operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • A61H2201/018By limiting the applied torque or force
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • A61H2201/1215Rotary drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1628Pelvis
    • A61H2201/1633Seat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5084Acceleration sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K17/00Cycles not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K3/00Bicycles

Definitions

  • the present invention relates to a moving body provided with wheels, and more particularly to a moving body that drives and controls wheels.
  • Patent Document 1 discloses a pair of wheels, a drive unit that drives the pair of wheels, a main body unit that is rotatably supported in the pitch direction with respect to the pair of wheels, and a pitch direction with respect to the main body unit.
  • a walking auxiliary vehicle is disclosed that includes an auxiliary wheel that is rotatably supported, a gyro sensor that detects an angular velocity in a pitch direction of the main body, and a battery that supplies a driving voltage to the driving unit.
  • a grip portion is provided at an end of the main body portion opposite to the pair of wheels.
  • the battery is mounted on the main body.
  • a user such as an elderly person or a disabled person grasps the grip part from the side opposite to the auxiliary wheel (that is, uses the auxiliary wheel as a front wheel and a pair of wheels as a rear wheel), and moves the walking auxiliary vehicle in the traveling direction on the ground.
  • the walking assist vehicle performs inverted pendulum control for controlling the rotation of the pair of wheels by the drive unit based on the output of the gyro sensor.
  • the said walk auxiliary vehicle balances with a pair of wheel, and assists a user's walk.
  • the walking assist vehicle of Patent Document 1 cannot perform the inverted pendulum control because the drive unit cannot be driven when the battery is exhausted or abnormally stopped, for example.
  • an object of the present invention is to provide a small and lightweight moving body that can prevent the body from toppling over.
  • the moving body of the present invention includes a first wheel, a second wheel that rotates on a rotation shaft different from the first wheel, a support unit that connects the first wheel and the second wheel, and a rotation shaft or support of the first wheel.
  • a main body that is rotatably supported in the pitch direction with respect to the part, a drive control unit that drives and controls the first wheel, and an angle change detection unit that detects an angular change in the inclination angle of the main body in the pitch direction; It is equipped with.
  • the drive control unit rotates the first wheel based on the output of the angle change detection unit so that the angle change of the main body unit becomes zero and the angle of the main body unit with respect to the vertical direction becomes a predetermined angle.
  • Inverted pendulum control is turned off by tilting the main body to the second wheel side until the position where the center of gravity of the main body is more stable than when controlling in the first control mode. A second control mode.
  • the moving body is characterized by comprising switching means for switching between the first control mode and the second control mode.
  • the posture of the main body is maintained in the vertical direction or a direction close to vertical by the inverted pendulum control.
  • this 1st control mode since the said mobile body is the independent state, it can be used as a handcart.
  • the posture of the main body is changed to the second control mode that is largely inclined from the vertical direction to the second wheel side.
  • the inverted pendulum control is turned off after the main body portion tilts toward the second wheel to a position where the center of gravity of the main body portion is more stable than in the control in the first control mode. Can prevent falls.
  • a moving body does not enlarge or the weight of a moving body does not increase.
  • the moving body of the present invention includes a blocking unit that blocks the inclination of the main body so that the angle formed by the main body and the support unit is less than a certain value. It is preferable to incline the portion toward the second wheel. It is preferable to set the position where the center of gravity of the main body is more stable than the control in the first control mode as described above by the blocking unit.
  • the second wheel is located behind the first wheel with respect to the traveling direction of the support portion due to the rotation of the first wheel.
  • the main body is supported so as to be rotatable in the pitch direction with respect to the rotation axis of the first wheel.
  • triggers for switching between the first control mode and the second control mode are as follows.
  • a manual brake is provided.
  • the user turns on the manual brake and gives an instruction to stop the rotation of the first wheel, the user shifts to a safe state by first shifting to the second control mode. Thereafter, the moving body can be stopped in a safe state by applying the manual brake.
  • you may stop a drive and control of a 1st wheel.
  • the safe state (second control mode) may be entered.
  • the drive control unit stops driving and controlling the first wheel after shifting to the second control mode.
  • mobile 1 which is an embodiment of the present invention. It is a side view of the moving body 1 shown in FIG. It is a block diagram which shows the structure of the moving body 1 shown in FIG. It is a figure which shows switching with a 1st control mode and a 2nd control mode. It is a figure which shows the example in the case of switching a 1st control mode and a 2nd control mode by a manual brake. It is a figure which shows the example in the case of switching a 1st control mode and a 2nd control mode according to the detection result of an obstruction detection sensor. It is a figure which shows the example in the case of switching a 1st control mode and a 2nd control mode according to the detection result of an impact detection sensor.
  • FIG. 1 is an external perspective view of a moving body 1 according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a side view of the moving body 1 shown in FIG.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the moving body 1 shown in FIG.
  • the moving body 1 includes a main body portion 10, a main wheel 11, a support portion 12, an auxiliary wheel 13, a blocking portion (not shown), an inclination angle sensor 20, a gyro sensor 24, and a seating plate 51. ing.
  • the moving body 1 is a walking assistance vehicle that assists the walking of users such as the elderly and the disabled.
  • the mobile body 1 is used as a stroller or a shopping cart, for example.
  • the main wheel 11 corresponds to the “first wheel” of the present invention.
  • the auxiliary wheel 13 corresponds to the “second wheel” of the present invention.
  • the main body 10 is a frame-like member that is long in the vertical direction (Z and ⁇ Z directions shown in FIG. 1) and short in the depth direction (Y and ⁇ Y directions shown in FIG. 1).
  • the main body 10 includes therein a battery for supplying a driving voltage to each part of the moving body 1, a control board, and the like.
  • One end of the main body 10 in the vertically downward direction (the ⁇ X direction shown in FIG. 1) is supported so as to be rotatable in the pitch direction with respect to the rotation axis of the pair of main wheels 11.
  • the support portion 12 is a plate-like member extending in parallel with the horizontal ground with respect to the traveling direction of the moving body 1 (Y direction shown in FIG. 1).
  • the support portion 12 is supported so as to be rotatable in the pitch direction with respect to the rotation axis of the pair of main wheels 11.
  • the support part 12 does not necessarily need to be parallel to the horizontal ground.
  • programming that considers the angle between the horizontal ground and the support unit 12 in advance may be performed on a program stored in the ROM 22 described later.
  • One auxiliary wheel 13 is provided below the other end portion of the support portion 12 on the side not supported by the main wheel 11. Thereby, the support part 12 connects the main wheel 11 and the auxiliary wheel 13. Further, both the main wheel 11 and the auxiliary wheel 13 are in contact with the ground.
  • main-body part 10 in this embodiment is supported so that it can rotate in a pitch direction with respect to the rotating shaft of a pair of main wheel 11, it does not restrict to this.
  • the main body 10 at the time of implementation may be supported so as to be rotatable in the pitch direction with respect to the support 12.
  • the pair of main wheels 11 are attached to the same shaft and rotate synchronously. However, the two main wheels 11 can be individually driven and rotated.
  • One auxiliary wheel 13 is rotatably supported by the support part 12 behind the main wheel 11 with respect to the traveling direction of the moving body 1. Therefore, in the mobile body 1, the pair of main wheels 11 are front wheels, and one auxiliary wheel 13 is a rear wheel. Further, the diameter of each main wheel 11 is longer than the diameter of the auxiliary wheel 13.
  • the main wheel 11 is two wheels
  • the auxiliary wheel 13 is also one wheel
  • the width of the moving body in the pitch direction can be reduced, so that the moving body can be made compact.
  • the auxiliary wheel may be a front wheel and the main wheel may be a rear wheel.
  • the main wheel is the front wheel
  • the main wheel since one auxiliary wheel is arranged at the user's foot, the user's foot may trip on the one auxiliary wheel. Therefore, it is preferable to use two auxiliary wheels and arrange the two auxiliary wheels so as to sandwich the user from both sides.
  • the main wheel is a front wheel
  • the user is inclined backward when changing from the first control mode to the second control mode, and therefore, the user is less likely to feel fear.
  • the main wheel is the rear wheel
  • the user's foot is less likely to trip on one auxiliary wheel, but the user leans forward when changing from the first control mode to the second control mode. Thereby, a user may feel a fear.
  • a cylindrical grip 16 is provided at the other end of the main body 10 opposite to the main wheel 11.
  • a user interface such as a power switch (user I / F 28 shown in FIG. 3) is provided on the upper surface of the grip portion 16.
  • a manual brake 29 is attached to a position near the grip portion 16 in the main body portion 10.
  • the user grips the grip portion 16 or places a forearm or the like on the grip portion 16 and uses the moving body 1 as a handcart by friction between the grip portion 16 and the forearm or the like.
  • the main body 10 is actually provided with a cover so that the internal substrate and the like cannot be seen in appearance.
  • the main body unit 10 is provided with a gyro sensor 24.
  • An inclination angle sensor 20 is provided on the upper surface of the support portion 12. Details of the gyro sensor 24 and the tilt angle sensor 20 will be described later.
  • the blocking portion is provided at a connection portion between the main body portion 10 and the support portion 12.
  • the blocking portion is a stopper, and physically blocks the angle formed by the main body portion 10 and the support portion 12 from being less than a certain value. In the present embodiment, the rotation of the main body part 10 or the support part 12 is prevented so that the angle formed by the main body part 10 and the support part 12 is less than ⁇ 2. Details of the blocking unit and ⁇ 2 will be described later.
  • the blocking unit may block the angle formed between the main body unit 10 and the support unit 12 from being less than a constant by control using a limit sensor.
  • the moving body 1 includes an inclination angle sensor 20, a control unit 21, a ROM 22, a RAM 23, a gyro sensor 24, a main body drive unit 25, a main wheel drive unit 26, an auxiliary wheel drive unit 27, a user I / F28, manual brake 29, and auxiliary sensor 30 are provided.
  • the control unit 21 and the main wheel drive unit 26 constitute the “drive control unit” of the present invention.
  • the gyro sensor 24 constitutes an “angle change detection unit” of the present invention.
  • the control unit 21 is a functional unit that controls the moving body 1 in an integrated manner, and implements various operations by reading a program stored in the ROM 22 and developing the program in the RAM 23.
  • the main body unit driving unit 25 rotates the main body unit 10 in the pitch direction by driving a motor provided at a connection portion between the main body unit 10 and the support unit 12.
  • the tilt angle sensor 20 detects the tilt angle of the support part 112 with respect to the vertical direction and outputs it to the control part 21. Based on the detection result of the tilt angle sensor 20, the control unit 21 estimates the tilt angle of the ground on which the moving body 1 is present with respect to the vertical direction.
  • the gyro sensor 24 detects the angular velocity in the pitch direction of the main body 10 and outputs it to the control unit 21.
  • the moving body 1 may include an acceleration sensor that detects acceleration in each direction of the main body 10 and a rotary encoder that detects an intersection angle formed by the main body 10 and the support 12.
  • control unit 21 detects an angle change of the inclination angle in the pitch direction of the main body 10 based on the detection result of the gyro sensor 24 so that the angle change of the main body 10 becomes zero, and the main body
  • the main wheel drive unit 26 is controlled so that the angle of the unit 10 with respect to the vertical direction becomes a target angle (for example, 0 or a value close to 0).
  • the main wheel drive unit 26 is a functional unit that drives a motor that rotates a shaft attached to the main wheel 11, and rotates the main wheel 11 under the control of the control unit 21.
  • the main wheel drive unit 26 is provided on the bottom surface of the support unit 12 and drives the pair of main wheels 11.
  • the auxiliary wheel drive unit 27 is a functional unit that drives a motor that rotates a shaft attached to the auxiliary wheel 13, and can also rotate the auxiliary wheel 13 under the control of the control unit 21.
  • the driving of the auxiliary wheel 13 by the auxiliary wheel driving unit 27 is not an essential configuration in the present invention.
  • the gyro sensor 24 is used as a means for detecting the angle change of the tilt angle of the main body 10 in the pitch direction, but an acceleration sensor can be used, and any sensor can be used. It may be used.
  • an acceleration sensor can be used, and any sensor can be used. It may be used.
  • the moving body 1 performs the inverted pendulum control as a basic operation, and performs control so as to keep the posture of the main body 10 substantially constant. Since the mobile body 1 maintains a substantially constant posture even when the user holds the grip portion 16 and pushes the mobile body 1, the mobile body 1 can be used as a handcart.
  • the moving body 1 always performs inverted pendulum control, so that there is little risk of falling even when only the main wheel 11 is grounded.
  • control unit 21 tilts the main body 10 toward the auxiliary wheel 13 to a position where the center of gravity of the main body 10 is more stable than in the first control mode in which the inverted pendulum control is performed and the control in the first control mode. And a second control mode for turning off the inverted pendulum control.
  • FIG. 4 is a diagram showing switching between the first control mode and the second control mode.
  • FIG. 4A is a schematic side view showing the posture of the moving body 1 in the first control mode
  • FIG. 4B is a schematic side view showing the posture of the moving body 1 in the second control mode.
  • FIG. 4C is a flowchart showing the operation of the moving body 1.
  • the posture of the main body 10 is kept constant by always performing the inverted pendulum control as described above.
  • the rotation of the main wheel 11 is driven and controlled so that the posture of the main body 10 is maintained in a direction close to vertical (that is, the angle between the main body 10 and the support 12 is ⁇ 1).
  • the posture of the main body unit 10 is maintained in a nearly vertical state. Therefore, if the inverted pendulum control is suddenly turned off, the main body unit 10 is viewed forward (in the direction in which ⁇ 1 increases) or rearward. It falls in the direction (direction in which ⁇ 1 decreases). The urging force that falls may cause the moving body 1 to fall or the user to fall.
  • control unit 21 shifts to the second control mode as shown in FIG. 4B. (S12).
  • the control unit 21 drives and controls the rotation of the main wheel 11 until the angle formed by the main body unit 10 and the support unit 12 is smaller than ⁇ 1, and turns off the inverted pendulum control.
  • the angle ⁇ 2 is set in advance to an angle at which the center of gravity of the main body 10 is between the rotation axis of the main wheel 11 and the rotation axis of the auxiliary wheel 13. In the present embodiment, the angle ⁇ 2 is set by the blocking unit.
  • the blocking unit is a stopper, and physically blocks (rotates) the body unit 10 beyond a certain level.
  • the structure of the blocking portion is, for example, a metal block attached to the support portion 12 so as to limit the swing range of the main body portion 10.
  • the blocking portion may have a stopper bolt structure that can adjust the swing range.
  • the material of the stopper is not limited to metal, but may be resin or rubber.
  • the blocking unit blocks the rotation (tilt) of the main body unit 10 such that the angle formed by the main body unit 10 and the support unit 12 is less than ⁇ 2. That is, in the second control mode, the control unit 21 drives and controls the rotation of the main wheel 11 until the main body unit 10 contacts the blocking unit and is prevented from rotating, and turns off the inverted pendulum control.
  • the inverted pendulum control is turned off at a position where the center of gravity of the main body 10 is between the rotation shaft of the main wheel 11 and the rotation shaft of the second wheel. More specifically, the center of gravity of the main body 10 is located between the rotation axis of the main wheel 11 and the rotation axis of the auxiliary wheel 13, and the position of the main body 10 is higher than that in the control in the first control mode.
  • the inverted pendulum control is turned off after shifting to a position where the balance is stable.
  • the angle ⁇ 2 is set by the blocking unit at an angle at which the main body unit 10 is most balanced.
  • the center of gravity of the main body portion 10 is not further shifted backward. Further, since the gravitational torque of the grip portion 16 works backward, the center of gravity of the main body portion 10 does not shift forward unless the user intentionally tilts the main body portion 10 forward.
  • the rotation of the main wheel 11 can be driven and controlled until the angle formed between the main body 10 and the support 12 becomes ⁇ 2 smaller than ⁇ 1. Therefore, the urging force that causes the main body 10 to fall is relatively gentle. And the moving body 1 can complete
  • the control unit 21 may stop driving and controlling the main wheel 11 after shifting to the second control mode. Even in this case, since the main wheel 11 and the auxiliary wheel 13 can roll, they can be used as a handcart.
  • the trigger for switching between the first control mode and the second control mode is shown when the changeover switch in the user I / F 28 is used, that is, when the user himself switches, for example, the following example Is also possible.
  • FIG. 5 is a diagram showing an example of switching between the first control mode and the second control mode by manual braking.
  • FIG. 5A is a schematic side view showing the posture of the moving body 1 in the first control mode
  • FIG. 5B is a schematic side view showing the posture of the moving body 1 in the second control mode.
  • FIG. 5C and FIG. 5D are flowcharts showing the operation of the moving body 1.
  • the posture of the main body 10 is kept constant by always performing the inverted pendulum control as described above.
  • the control unit 21 shifts to the second control mode as shown in FIG. 5B (s22).
  • control unit 21 locks the main wheel 11 or the auxiliary wheel 13 and enables the brake operation by the manual brake 29 (s23).
  • the main wheel 11 or the auxiliary wheel 13 may be mechanically locked or may be electromagnetically locked.
  • control unit 21 stops driving and controlling the main wheel 11 (s24). Thereby, the moving body 1 will be in the completely stopped state.
  • the control unit 21 releases the lock of the main wheel 11 and the auxiliary wheel 13 (s32), and returns to the first control mode (s33). Thereby, the mobile body 1 can be used again as a handcart.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of switching between the first control mode and the second control mode according to the detection result of the obstacle detection sensor.
  • FIG. 6A is a schematic side view showing the posture of the moving body 1 in the first control mode
  • FIG. 6B is a schematic side view showing the posture of the moving body 1 in the second control mode.
  • FIG. 6C is a flowchart showing the operation of the moving body 1.
  • the posture of the main body 10 is kept constant by always performing the inverted pendulum control as described above.
  • an obstacle detection sensor for example, a sensor composed of ultrasonic waves, infrared rays, or the like
  • the control unit 21 As shown in FIG. 6 (B), the process shifts to the second control mode (s42).
  • control unit 21 may stop driving and controlling the main wheel 11 after shifting to the second control mode.
  • the control unit 21 may be configured to return to the first control mode when the obstacle detection sensor no longer detects an obstacle, or to perform an operation that the user explicitly returns to the first control mode. Only when the operation is performed by the I / F 28 (for example, when the power is turned off and then turned on again), the first control mode may be restored.
  • FIG. 7 is a diagram showing an example of switching between the first control mode and the second control mode according to the detection result of the impact detection sensor.
  • FIG. 7A is a schematic side view showing the posture of the moving body 1 in the first control mode
  • FIG. 7B is a schematic side view showing the posture of the moving body 1 in the second control mode.
  • FIG. 7C is a flowchart showing the operation of the moving body 1.
  • the posture of the main body 10 is kept constant by always performing the inverted pendulum control as described above.
  • the control unit 21 performs the second operation as shown in FIG. 7B.
  • the control mode is shifted to (S52).
  • the impact sensor is composed of, for example, a triaxial acceleration sensor, and determines that a large impact such as a collision has been detected when an acceleration equal to or greater than a predetermined threshold is detected.
  • control unit 21 may stop driving and controlling the main wheel 11 after shifting to the second control mode.
  • the control unit 21 may be configured to return to the first control mode after elapse of a predetermined time, or only when the user explicitly performs an operation to return to the first control mode using the user I / F 28. You may make it return to 1st control mode.
  • FIG. 8 is a diagram showing an example of switching between the first control mode and the second control mode according to the opening / closing of the seating plate.
  • 8A is a schematic side view showing the posture of the moving body 1 in the first control mode
  • FIG. 8B is a schematic side view showing the posture of the moving body 1 in the second control mode.
  • FIG. 8C is a schematic side view showing a state where the user is seated on the seating plate.
  • FIG. 8D is a flowchart showing the operation of the moving body 1.
  • a seating plate 51 is provided in front of the main body 10 (Y direction). One end of the seating plate 51 is rotatably connected to the main body 10, and the other end is detachable from the main body 10.
  • the seating plate 51 is horizontal or close to horizontal when the main body unit 10 shifts to the second control mode, so that the user can sit on the seating plate 51.
  • the posture of the main body 10 is kept constant by always performing the inverted pendulum control as described above.
  • the control unit 21 performs FIG. As shown to (B), it transfers to 2nd control mode (s62).
  • the reason why the auxiliary sensor 30 causes the other end of the seating plate 51 to come off from the main body 10 is when the user operates the seating plate 51 or when the seating plate 51 opens unintentionally for some reason. Including. In the latter case, since the seating plate 51 protrudes forward as viewed from the user, it may be dangerous to use it as it is. Therefore, it is preferable to shift to the second control mode even when the seating plate 51 is unintentionally removed.
  • control unit 21 may stop driving and controlling the main wheel 11 after shifting to the second control mode (s63).
  • the control unit 21 may return to the first control mode, or the user may return the other end of the seating plate 51.
  • the user I / F 28 performed an operation of explicitly returning to the first control mode after mounting (for example, turning off the power at one end and then mounting the other end of the seating plate 51 to turn on the power again. Only in such a case, the first control mode may be restored.
  • FIG. 9 is a diagram showing an example of switching between the first control mode and the second control mode depending on the presence or absence of motor torque abnormality.
  • FIG. 9A is a schematic side view showing the posture of the moving body 1 in the first control mode
  • FIG. 9B is a schematic side view showing the posture of the moving body 1 in the second control mode.
  • FIG. 9C is a flowchart showing the operation of the moving body 1.
  • the posture of the main body 10 is kept constant by always performing the inverted pendulum control as described above.
  • the control unit 21 detects an abnormality in the torque generated with respect to the main wheel 11 by the torque detection sensor among the auxiliary sensors 30 (s71), as shown in FIG.
  • the control mode is entered (s72). Thereafter, the control unit 21 stops driving and controlling the main wheel 11 (s73).
  • the torque generated for the main wheel 11 can be detected by referring to the current supplied to the motor. For example, when the instantaneous torque value is equal to or greater than a predetermined threshold value, or when the torque value continues to be equal to or greater than a predetermined threshold value for a predetermined time or longer, the torque abnormality is detected.
  • control unit 21 return to the first control mode only when the user performs an operation to explicitly return to the first control mode using the user I / F 28.
  • FIG. 10 is a diagram showing an example of switching between the first control mode and the second control mode depending on the presence or absence of human contact.
  • FIG. 10A is a schematic side view showing the posture of the moving body 1 in the first control mode (the moment when the user releases the moving body 1), and
  • FIG. 10B shows the second control mode. It is a schematic side view which shows the attitude
  • FIG. 10C is a flowchart showing the operation of the moving body 1.
  • the posture of the main body 10 is kept constant by always performing the inverted pendulum control as described above.
  • the control unit 21 detects that the user's hand has been released by the touch sensor provided in the grip unit 16 of the auxiliary sensor 30 (s81), and when a predetermined time has passed (s82), FIG. As shown to (B), it transfers to 2nd control mode (s83).
  • control unit 21 locks the main wheel 11 or the auxiliary wheel 13 and stops the movement of the moving body 1 (s84).
  • the drive and control of the main wheel 11 are stopped (s85). Thereby, the moving body 1 will be in the completely stopped state.
  • FIG. 11 is a diagram (flowchart) showing an example of switching between the first control mode and the second control mode depending on the remaining battery level.
  • the control part 21 transfers to a 2nd control mode, when the battery remaining charge becomes less than a predetermined threshold value by the detection by the remaining amount detection sensor among the auxiliary sensors 30 (s121). In this case, it is preferable that the control unit 21 maintains the second control mode and does not shift to the first control mode until the remaining battery level returns to a predetermined threshold value or more.
  • FIG. 12 is a diagram showing an example of switching between the first control mode and the second control mode depending on whether or not the main wheel is idle.
  • FIG. 12A is a schematic side view showing a case where the vehicle travels on a rough road and the main wheel 11 is idling
  • FIG. 12B shows a case where the main wheel 11 collides with an obstacle and the main wheel 11 is idling. It is a schematic side view.
  • FIG. 12C is a flowchart showing the operation of the moving body 1.
  • control unit 21 shifts to the second control mode (s92) when the idling detection sensor of the auxiliary sensor 30 detects the idling of the main wheel 11 (s91).
  • the idling of the main wheel 11 can be detected by referring to the value of the rotary encoder in the auxiliary sensor 30 or referring to the motor torque.
  • the control mode is switched to the second control mode at s92, and the inverted pendulum control is turned off. As a result, unexpected runaway of the moving body 1 and battery consumption can be prevented.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Abstract

 移動体(1)は、本体部(10)と、主輪(11)と、支持部(12)と、補助輪(13)と、不図示の阻止部と、傾斜角センサ(20)と、ジャイロセンサ(24)と、着座板(51)と、傾斜角センサ(20)と、制御部(21)と、主輪駆動部(26)と、ユーザI/F(28)と、手動ブレーキ(29)と、補助センサ(30)と、を備えている。制御部(21)は、倒立振子制御を行う第1の制御モードと第2の制御モードとを有する。制御部(21)は第2の制御モードにおいて、本体部(10)と支持部(12)との成す角度がθ1よりも小さいθ2となるまで主輪(11)の回転を駆動、制御し、倒立振子制御をオフする。θ2は、本体部(10)の重心が主輪(11)の回転軸と第2車輪の回転軸との間にくる角度に、阻止部により予め設定されている。

Description

移動体
 この発明は、車輪を備えた移動体に関し、特に車輪を駆動、制御する移動体に関するものである。
 従来、車輪を駆動、制御して倒立振子制御を行う移動体が知られている。例えば、特許文献1には、一対の車輪と、一対の車輪を駆動する駆動部と、一対の車輪に対してピッチ方向に回転可能に支持されている本体部と、本体部に対してピッチ方向に回転可能に支持されている補助輪と、本体部のピッチ方向の角速度を検知するジャイロセンサと、駆動部に駆動電圧を供給する電池と、を備えた歩行補助車が開示されている。本体部における一対の車輪とは逆側の端には、把持部が設けられている。電池は、本体部に装備されている。
 高齢者、身障者等のユーザは、補助輪とは逆側から把持部を握り(即ち、補助輪を前輪に一対の車輪を後輪にして)、当該歩行補助車を地面上で進行方向へ動かす。当該歩行補助車は、ジャイロセンサの出力に基づいて、駆動部により一対の車輪の回転を制御する倒立振子制御を行う。これにより、当該歩行補助車は、一対の車輪でバランスをとり、ユーザの歩行を補助する。
国際公開第2012/114597号パンフレット
 しかしながら、特許文献1の歩行補助車は、例えば、電池が無くなった時や異常停止した時等の場合、駆動部を駆動できなくなるため、倒立振子制御を行うことができなくなる。
 このように、倒立振子制御がオフされたとき、特許文献1の歩行補助車は、一対の車輪でバランスをとっているため、バランスを崩して転倒してしまう可能性がある。
 そこで、この発明は、本体の転倒を防止することができ、かつ、小型・軽量な移動体を提供することを目的とする。
 本発明の移動体は、第1車輪と、第1車輪とは異なる回転軸で回転する第2車輪と、第1車輪と第2車輪とをつなぐ支持部と、第1車輪の回転軸または支持部に対してピッチ方向に回転可能に支持されている本体部と、第1車輪を駆動、制御する駆動制御部と、本体部のピッチ方向の傾斜角の角度変化を検出する角度変化検出部と、を備えている。
 また、駆動制御部は、角度変化検出部の出力に基づいて、本体部の角度変化が0となるように、かつ本体部の鉛直方向に対する角度が所定角度になるように、第1車輪の回転を制御する倒立振子制御を行う第1の制御モードと、第1の制御モードでの制御時よりも本体部の重心が安定する位置まで本体部を第2車輪側へ傾け、倒立振子制御をオフする第2の制御モードと、を有する。
 そして、移動体は、前記第1の制御モードと前記第2の制御モードとを切り替える切替手段を備えたことを特徴とする。
 第1の制御モードは、倒立振子制御により、本体部の姿勢を鉛直方向あるいは鉛直に近い方向に維持する。この第1の制御モードでは、当該移動体が自立した状態であるため、手押し車として使用できる。この第1の制御モードにおいて、例えば切替スイッチにより切り替え指示がなされると、本体部の姿勢を鉛直方向から第2車輪側へ大きく傾いた状態である第2の制御モードに変化させる。
 第2の制御モードでは、第1の制御モードでの制御時よりも本体部の重心が安定する位置まで本体部が第2車輪側へ傾いた後、倒立振子制御がオフされるため、移動体は転倒を防止することができる。
 ここで、本発明では、自動車などのように、移動体の進行方向において間隔をあけて複数の車輪を移動体に設けていない。そのため、本発明では、移動体が大型化したり移動体の重量が増加したりしない。
 したがって、本発明によれば、本体の転倒を防止することができ、かつ、小型・軽量な移動体を提供できる。
 なお、第2の制御モードにおいて、再び切り替え指示がなされると、第1の制御モードに復帰させる。
 また、本発明の移動体は、本体部と支持部との成す角度が一定未満になるような本体部の傾きを阻止する阻止部を備え、駆動制御部は、阻止部によって阻止されるまで本体部を第2車輪側へ傾けることが好ましい。前述した、第1の制御モードでの制御時よりも本体部の重心が安定する位置は、阻止部により設定することが好ましい。
 また、第2車輪は、第1車輪の回転による支持部の進行方向に対して、第1車輪より後ろに位置することが好ましい。
 また、本体部は、第1車輪の回転軸に対してピッチ方向に回転可能に支持されていることが好ましい。
 第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替えるトリガは、例えば以下の様な例が考えられる。
 (1)第1車輪の回転停止の指示を受け付けた場合
 例えば手動ブレーキを設ける場合である。ユーザが手動ブレーキをオンし、第1車輪の回転停止の指示を行った場合、まず第2の制御モードに移行することで安全な状態に移行する。その後、手動ブレーキを効かせることで、安全な状態で移動体を停止させることができる。なお、移動体を停止させた後、第1車輪の駆動、制御を停止してもよい。
 (2)障害物検知センサで障害物を検知した場合
 前方に大きな段差や壁等の障害物が検知された場合には、まず第2の制御モードに移行することで安全な状態(第2の制御モード)に移行することが好ましい。
 (3)衝撃検知センサを備え、衝撃を検知した場合
 障害物に衝突した場合等、衝撃を検知した場合にも、まず第2の制御モードに移行することで安全な状態(第2の制御モード)に移行することが好ましい。
 (4)本体部に一端が回転可能に連結された着座板を設け、着座板が本体部に対して所定の角度になったことを検知した場合
 着座板が開かれた場合、ユーザが移動体を停止させようとしていると判断し、安全な状態(第2の制御モード)に移行することが好ましい。さらに、第2の制御モードに移行した後、第1車輪の駆動、制御を停止することが好ましい。
 (5)第1車輪に対して発生させるトルクが所定値を超えた場合
 例えば第1車輪に異物が挟まった等でモータに異常なトルクが発生した場合も、安全な状態(第2の制御モード)に移行することが好ましい。
 (6)タッチセンサを用いて、人体が本体部に触れなくなった場合
 移動体を手押し車として使用し、手を離した場合にも、安全な状態(第2の制御モード)に移行することが好ましい。なお、この場合、駆動制御部は、第2の制御モードに移行した後に、第1車輪の駆動、制御を停止することが好ましい。
 (7)電池の蓄電残量が少なくなった場合
 電池残量がなくなると、倒立振子制御を行うことができなくなり、本体部が転倒する可能性がある。そのため、電池残量が少なくなった場合にも、安全な状態(第2の制御モード)に移行することが好ましい。
 (8)第1車輪の空転を検知した場合
 悪路等で第1車輪が空転している場合にも、安全な状態(第2の制御モード)に移行することが好ましい。
 この発明によれば、本体の転倒を防止することができ、かつ、小型・軽量な移動体を提供することができる。
本発明の実施形態である移動体1の外観斜視図である。 図1に示す移動体1の側面図である。 図1に示す移動体1の構成を示すブロック図である。 第1の制御モードと第2の制御モードとの切り替えを示す図である。 手動ブレーキにより第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。 障害物検知センサの検知結果に応じて第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。 衝撃検知センサの検知結果に応じて第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。 着座板の開閉に応じて第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。 モータトルク異常の有無により、第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。 人体の接触の有無により、第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。 電池残量により、第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。 主輪の空転の有無により、第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。
 以下、本発明の実施形態である移動体について説明する。
 図1は、本発明の実施形態である移動体1の外観斜視図である。図2は、図1に示す移動体1の側面図である。図3は、図1に示す移動体1の構成を示すブロック図である。
 移動体1は、本体部10と、主輪11と、支持部12と、補助輪13と、不図示の阻止部と、傾斜角センサ20と、ジャイロセンサ24と、着座板51と、を備えている。
 この実施形態において移動体1は、高齢者、身障者等のユーザの歩行を補助する歩行補助車である。その他、移動体1は例えば、ベビーカーやショッピングカートとして利用される。
 なお、主輪11が、本発明の「第1車輪」に相当する。補助輪13が、本発明の「第2車輪」に相当する。
 本体部10は、鉛直方向(図1に示すZ,-Z方向)に長く、奥行き方向(図1に示すY,-Y方向)に短い枠状の部材である。本体部10は内部に、移動体1の各部に駆動電圧を供給する電池や制御用の基板等を内蔵している。
 本体部10の鉛直下方向(図1に示す-X方向)の一端部は、一対の主輪11の回転軸に対してピッチ方向に回転可能に支持されている。
 支持部12は、移動体1の進行方向(図1に示すY方向)に対して、水平な地面と平行に延びる板状の部材である。支持部12は、一対の主輪11の回転軸に対してピッチ方向に回転可能に支持されている。
 なお、支持部12は必ずしも水平な地面と平行である必要はない。支持部12を水平な地面と平行にしない場合、水平な地面と支持部12との角度を予め考慮したプログラミングを、後述のROM22に記憶されているプログラムに対して行っておけばよい。
 支持部12における主輪11に支持されていない側の他端部の下方には、1つの補助輪13が設けられている。これにより、支持部12は、主輪11と補助輪13とをつなぐ。また、主輪11と補助輪13の両方が地面に接するようになっている。
 なお、本実施形態における本体部10は、一対の主輪11の回転軸に対してピッチ方向に回転可能に支持されているが、これに限るものではない。実施の際の本体部10は、支持部12に対してピッチ方向に回転可能に支持されていてもよい。
 一対の主輪11は、同じ軸に取り付けられ、同期して回転する。ただし、2つの主輪11は、それぞれ個別に駆動させ、回転させることも可能である。
 一つの補助輪13は、移動体1の進行方向に対して主輪11より後ろで支持部12に回転可能に支持されている。そのため、移動体1では、一対の主輪11が前輪であり、一つの補助輪13が後輪である。また、各主輪11の直径は、補助輪13の直径より長い。
 なお、この実施形態においては、主輪11は2輪である例を示しているが、2輪に限られるものではない。同様に、補助輪13も1輪である例を示しているが、1輪に限られるものではない。例えば補助輪を2輪にして、ユーザを両側から挟むように2輪の補助輪を配置した場合、移動体のピッチ方向の幅を狭くすることが出来るため、移動体をコンパクトにすることが出来る。
 また、この実施形態の移動体1では、主輪11が前輪であり、補助輪13が後輪である例を示しているが、これに限るものではない。実施の際は例えば、補助輪が前輪であり、主輪が後輪であってもよい。ここで、主輪が前輪の場合、1輪の補助輪がユーザの足元に配置されることになるため、ユーザの足が1輪の補助輪にあたってつまずく可能性がある。そのため、補助輪を2輪にして、ユーザを両側から挟むように2輪の補助輪を配置する方が好ましい。主輪が前輪の場合、第1の制御モードから第2の制御モードになるときにユーザが後傾姿勢となるため、ユーザが恐怖感を感じる可能性は低い。一方、主輪が後輪の場合、ユーザの足が1輪の補助輪にあたってつまずく可能性は少ないものの、第1の制御モードから第2の制御モードになるときにユーザが前傾姿勢になる。これにより、ユーザが恐怖感を感じる可能性がある。
 また、本体部10の主輪11とは逆側の他端部には円柱状のグリップ部16が設けられている。グリップ部16の上面には、電源スイッチ等のユーザインタフェース(図3に示すユーザI/F28)が設けられている。本体部10のうち、グリップ部16に近い位置には手動ブレーキ29が取り付けられている。
 ユーザは、グリップ部16を握る、あるいは前腕等をグリップ部16に載せ、グリップ部16と前腕等の摩擦により、移動体1を手押し車として使用する。
 なお、本体部10は、実際にはカバーが取り付けられ、内部の基板等が外観上見えないようになっている。
 本体部10には、ジャイロセンサ24が設けられている。支持部12の上面には、傾斜角センサ20が設けられている。ジャイロセンサ24及び傾斜角センサ20の詳細については後述する。
 また、阻止部は、本体部10と支持部12との接続部分に設けられている。阻止部はストッパであり、本体部10と支持部12との成す角度が一定未満になることを物理的に阻止する。本実施形態では、本体部10と支持部12との成す角度がθ2未満となる、本体部10又は支持部12の回転を阻止する。阻止部やθ2の詳細については後述する。
 なお、阻止部は、物理的なストッパ以外に、リミットセンサによる制御により、本体部10と支持部12との成す角度が一定未満になることを阻止するものであってもよい。
 次に、移動体1の構成および基本動作について説明する。図3に示すように、移動体1は、傾斜角センサ20、制御部21、ROM22、RAM23、ジャイロセンサ24、本体部駆動部25、主輪駆動部26、補助輪駆動部27、ユーザI/F28、手動ブレーキ29、及び補助センサ30を備えている。
 なお、制御部21、及び主輪駆動部26が、本発明の「駆動制御部」を構成する。ジャイロセンサ24が、本発明の「角度変化検出部」を構成する。
 制御部21は、移動体1を統括的に制御する機能部であり、ROM22に記憶されているプログラムを読み出し、当該プログラムをRAM23に展開することで種々の動作を実現する。
 本体部駆動部25は、本体部10と支持部12との接続部分に設けられたモータを駆動することにより、本体部10をピッチ方向へ回転させる。
 傾斜角センサ20は、鉛直方向に対する支持部112の傾斜角を検知し、制御部21に出力する。制御部21は、傾斜角センサ20の検知結果に基づいて、移動体1が存在する地面の、鉛直方向に対する傾斜角を推定する。
 ジャイロセンサ24は、本体部10のピッチ方向の角速度を検知し、制御部21に出力する。
 なお、移動体1は、本体部10の各方向の加速度を検知する加速度センサや、本体部10と支持部12からなる交差角度を検知するロータリエンコーダを備えていてもよい。
 基本動作として、制御部21は、ジャイロセンサ24の検知結果に基づいて、本体部10のピッチ方向の傾斜角の角度変化を検知し、本体部10の角度変化がゼロとなるように、かつ本体部10の鉛直方向に対する角度が目標角度(例えば0または0に近い値)となるように、主輪駆動部26を制御する。
 主輪駆動部26は、主輪11に取り付けられた軸を回転させるモータを駆動する機能部であり、制御部21の制御に従って主輪11を回転させる。主輪駆動部26は、支持部12の底面に設けられており、一対の主輪11を駆動する。
 補助輪駆動部27は、補助輪13に取り付けられた軸を回転させるモータを駆動する機能部であり、制御部21の制御に従って補助輪13を回転させることも可能である。ただし、補助輪駆動部27による補助輪13の駆動は、本発明において必須の構成ではない。
 なお、ここでは、本体部10のピッチ方向の傾斜角の角度変化を検知する手段として、ジャイロセンサ24を用いる例を示したが、加速度センサを用いることも可能であるし、どの様なセンサを用いてもよい。例えば、ロータリエンコーダを用いて本体部10に対する支持部12の交差角度を検知する場合、当該交差角度から本体部10の鉛直方向に対する傾斜角を推定することも可能である。
 このようにして、移動体1は、基本動作として、倒立振子制御を行い、本体部10の姿勢をほぼ一定に保つように制御する。移動体1は、ユーザがグリップ部16を握って移動体1を押した場合でもほぼ一定の姿勢を保つため、当該移動体1を手押し車として使用することができる。
 移動体1は、倒立振子制御を常に行うことにより、主輪11だけが接地された状態であっても転倒するおそれは少ない。
 しかし、例えば、本体部10の重心が主輪11より前方側(Y方向)にあった状態で電源がオフされると、本体部10の姿勢の制御が不可能になり、一定の姿勢を保てなくなる。最悪の場合、移動体1またはユーザがバランスを崩し転倒する可能性がある。
 そこで、制御部21は、倒立振子制御を行う第1の制御モードと、第1の制御モードでの制御時よりも本体部10の重心が安定する位置まで本体部10を補助輪13側へ傾け、倒立振子制御をオフする第2の制御モードと、を有している。
 図4は、第1の制御モードと第2の制御モードとの切り替えを示す図である。図4(A)は、第1の制御モード時の移動体1の姿勢を示す概略側面図であり、図4(B)は、第2の制御モード時の移動体1の姿勢を示す概略側面図である。図4(C)は、移動体1の動作を示すフローチャートである。
 図4(A)に示す第1の制御モード時には、上述したように倒立振子制御を常に行うことにより、本体部10の姿勢を一定に保つ。ここでは、本体部10の姿勢が鉛直に近い方向に維持されるよう(即ち本体部10と支持部12との成す角度がθ1となるように)主輪11の回転を駆動、制御する。
 第1の制御モード時には本体部10の姿勢が鉛直に近い状態を維持するため、仮に急に倒立振子制御がオフになると、本体部10がユーザからみて前方向(θ1が大きくなる方向)または後ろ方向(θ1が小さくなる方向)に倒れる。この倒れる付勢力によって、移動体1が転倒したり、ユーザが転倒したりしてしまう可能性がある。
 特に、本体部10の重心が主輪11の回転軸と補助輪13の回転軸との間にない場合、例えば、第1の制御モードにおいて、角度θ1が90°を超える場合においては、移動体1はバランスが安定せず、転倒の可能性が高くなる。
 ここで、ユーザがユーザI/F28における切替スイッチを操作し、モード切り替え指示がなされると(s11)、制御部21は、図4(B)に示すように、第2の制御モードに移行する(s12)。
 制御部21は第2の制御モードにおいて、本体部10と支持部12との成す角度がθ1よりも小さいθ2となるまで主輪11の回転を駆動、制御し、倒立振子制御をオフする。角度θ2は、本体部10の重心が主輪11の回転軸と補助輪13の回転軸との間にくる角度に予め設定する。本実施形態では、角度θ2の設定を阻止部により行っている。
 阻止部はストッパであり、一定以上の本体部10の回転(傾き)を物理的に阻止する。阻止部の構造は、例えば本体部10の揺動範囲を制限するように支持部12に取り付けられた金属ブロックである。また阻止部は、揺動範囲を調整できるストッパボルト構造であってもよい。ストッパの材質は金属に限らず、樹脂、ゴムであってもよい。
 本実施形態では、阻止部は、本体部10と支持部12との成す角度がθ2未満となるような本体部10の回転(傾き)を阻止する。即ち、制御部21は第2の制御モードにおいて、本体部10が阻止部に接触して回転を阻止されるまで主輪11の回転を駆動、制御し、倒立振子制御をオフする。
 第2の制御モードでは、本体部10の重心が主輪11の回転軸と第2車輪の回転軸との間にくる位置で倒立振子制御がオフされる。さらに具体的には、本体部10の重心が主輪11の回転軸と補助輪13の回転軸との間にくる位置であって、第1の制御モードでの制御時よりも本体部10のバランスが安定する位置に移行した後で倒立振子制御がオフされる。
 したがって、角度θ2は、本体部10が最もバランスを取れる角度に阻止部によって設定することが好ましい。なお、この角度θ2まで本体部10が傾いたことは、リミットセンサによって検知してもよい。
 このとき、本体部10が阻止部に接触しているため、本体部10の重心がこれ以上後方にずれることはない。また、グリップ部16の重力トルクが後方に働くため、ユーザが本体部10を意図的に前方へ倒そうとしない限り、本体部10の重心が前方にずれることはない。
 また、急に倒立振子制御がオフになった場合とは異なり、本体部10と支持部12との成す角度がθ1よりも小さいθ2となるまで主輪11の回転を駆動、制御できる。そのため本体部10が倒れる付勢力は比較的緩やかになる。そして、移動体1はバランスが安定した状態で倒立振子制御を終了できる。以上により、移動体1の転倒やユーザの転倒等の発生を防止することができる。
 したがって、本実施形態によれば、転倒を防止することができ、かつ、小型・軽量な移動体1を提供できる。
 なお、制御部21は、第2の制御モードに移行した後、主輪11の駆動、制御を停止してもよい。この場合でも、主輪11および補助輪13は転がることが可能であるため、手押し車として使用することができる。
 以後、制御部21は第2の制御モードにおいて、再び切り替え指示がなされると(s11)、第1の制御モードに復帰させる(s12)。
 以上の例では、第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替えるトリガは、ユーザI/F28における切替スイッチを用いる場合、すなわちユーザ自身が切り替える場合を示したが、例えば以下の様な例も考えられる。
 図5は、手動ブレーキにより第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。図5(A)は、第1の制御モード時の移動体1の姿勢を示す概略側面図であり、図5(B)は、第2の制御モード時の移動体1の姿勢を示す概略側面図である。図5(C)および図5(D)は、移動体1の動作を示すフローチャートである。
 図5(A)に示す第1の制御モード時には、上述したように倒立振子制御を常に行うことにより、本体部10の姿勢を一定に保つ。ここで、ユーザが手動ブレーキ29を操作した場合(s21)、制御部21は、図5(B)に示すように、第2の制御モードに移行する(s22)。
 その後、制御部21は、主輪11または補助輪13をロックし、手動ブレーキ29によるブレーキ操作を有効にする(s23)。主輪11または補助輪13は、機械的にロックしてもよいし、電磁的にロックしてもよい。さらにその後、制御部21は、主輪11の駆動、制御を停止する(s24)。これにより、移動体1は、完全に停止した状態となる。
 一方、ユーザが手動ブレーキ29を解除する操作を行った場合(s31)、制御部21は、主輪11および補助輪13のロックを解除し(s32)、第1の制御モードに復帰させる(s33)。これにより、移動体1を再び手押し車として使用することができる。
 次に、図6は、障害物検知センサの検知結果に応じて第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。図6(A)は、第1の制御モード時の移動体1の姿勢を示す概略側面図であり、図6(B)は、第2の制御モード時の移動体1の姿勢を示す概略側面図である。図6(C)は、移動体1の動作を示すフローチャートである。
 図6(A)に示す第1の制御モード時には、上述したように倒立振子制御を常に行うことにより、本体部10の姿勢を一定に保つ。ここで、補助センサ30のうち、本体部10の前方に設けられた障害物検知センサ(例えば超音波や赤外線等からなるセンサ)が障害物を検知したとき(s41)、制御部21は、図6(B)に示すように、第2の制御モードに移行する(s42)。
 この場合においても、制御部21は、第2の制御モードに移行した後、主輪11の駆動、制御を停止してもよい。制御部21は、障害物検知センサが障害物を検知しなくなった場合、第1の制御モードに復帰させるようにしてもよいし、ユーザが明示的に第1の制御モードに復帰させる操作をユーザI/F28により行った(例えば一端電源をオフしてから再び電源をオンした等)場合に限り、第1の制御モードに復帰させるようにしてもよい。
 次に、図7は、衝撃検知センサの検知結果に応じて第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。図7(A)は、第1の制御モード時の移動体1の姿勢を示す概略側面図であり、図7(B)は、第2の制御モード時の移動体1の姿勢を示す概略側面図である。図7(C)は、移動体1の動作を示すフローチャートである。
 図7(A)に示す第1の制御モード時には、上述したように倒立振子制御を常に行うことにより、本体部10の姿勢を一定に保つ。ここで、補助センサ30のうち、本体部10に設けられた衝撃検知センサが衝突等の大きな衝撃を検知したとき(s51)、制御部21は、図7(B)に示すように、第2の制御モードに移行する(s52)。衝撃センサは、例えば3軸加速度センサからなり、所定の閾値以上の加速度を検知した場合に、衝突等の大きな衝撃を検知したと判定する。
 この場合においても、制御部21は、第2の制御モードに移行した後、主輪11の駆動、制御を停止してもよい。制御部21は、所定時間経過後に第1の制御モードに復帰させるようにしてもよいし、ユーザが明示的に第1の制御モードに復帰させる操作をユーザI/F28により行った場合に限り、第1の制御モードに復帰させるようにしてもよい。
 次に、図8は、着座板の開閉に応じて第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。図8(A)は、第1の制御モード時の移動体1の姿勢を示す概略側面図であり、図8(B)は、第2の制御モード時の移動体1の姿勢を示す概略側面図である。図8(C)は、ユーザが着座板に着座している様子を示す概略側面図である。図8(D)は、移動体1の動作を示すフローチャートである。
 この例では、本体部10の前方(Y方向)に着座板51が設けられている。着座板51は、本体部10に一端が回転可能に接続され、他端は、本体部10に着脱自在になっている。着座板51は、本体部10が第2の制御モードに移行した場合に、水平あるいは水平に近い角度となるため、ユーザが着座することが可能になる。
 図8(A)に示す第1の制御モード時には、上述したように倒立振子制御を常に行うことにより、本体部10の姿勢を一定に保つ。ここで、補助センサ30のうち、本体部10に設けられた着座板センサが、本体部10から着座板51の他端が外れたことを検知したとき(s61)、制御部21は、図8(B)に示すように、第2の制御モードに移行する(s62)。
 補助センサ30が、本体部10から着座板51の他端が外れる原因としては、ユーザ自らが着座板51の操作をした場合、もしくは、何らかの原因により意図せず着座板51が開いてしまった場合も含む。後者の場合は、ユーザから見て前方側に着座板51が突出してしまうことになるので、そのままの状態での使用は危険な可能性がある。そのため、意図せず着座板51が外れた時にも第2の制御モードに移行することが好ましい。
 第2の制御モードに移行した場合、図8(C)に示すように、ユーザは、着座板51に着座することが可能になる。この場合においても、制御部21は、第2の制御モードに移行した後、主輪11の駆動、制御を停止してもよい(s63)。
 制御部21は、補助センサ30が本体部10への着座板51の他端の装着を検知した場合、第1の制御モードに復帰させるようにしてもよいし、ユーザが着座板51の他端の装着を行った後、明示的に第1の制御モードに復帰させる操作をユーザI/F28により行った(例えば一端電源をオフしてから着座板51の他端の装着を行い再び電源をオンした等)場合に限り、第1の制御モードに復帰させるようにしてもよい。
 次に、図9は、モータトルク異常の有無により、第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。図9(A)は、第1の制御モード時の移動体1の姿勢を示す概略側面図であり、図9(B)は、第2の制御モード時の移動体1の姿勢を示す概略側面図である。図9(C)は、移動体1の動作を示すフローチャートである。
 図9(A)に示す第1の制御モード時には、上述したように倒立振子制御を常に行うことにより、本体部10の姿勢を一定に保つ。ここで、制御部21は、補助センサ30のうち、トルク検知センサにより主輪11に対して発生させるトルクの異常を検知した場合(s71)、図9(B)に示すように、第2の制御モードに移行する(s72)。その後、制御部21は、主輪11の駆動、制御を停止する(s73)。
 これにより、例えば主輪11に異物が挟まった等の状況が発生した場合においても、モータを保護しつつ、本体部10が転倒しないように安全な状態に移行することができる。なお、主輪11に対して発生させるトルクは、モータへの供給電流を参照することにより検知することができる。例えば、トルクの瞬間値が所定の閾値以上となった場合や、所定時間以上継続してトルクの値が所定の閾値以上となった場合に、トルク異常として検知する。
 この場合、制御部21は、ユーザが明示的に第1の制御モードに復帰させる操作をユーザI/F28により行った場合に限り、第1の制御モードに復帰させることが好ましい。
 次に、図10は、人体の接触の有無により、第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。図10(A)は、第1の制御モード時(ユーザが移動体1を離した瞬間)の移動体1の姿勢を示す概略側面図であり、図10(B)は、第2の制御モード時の移動体1の姿勢を示す概略側面図である。図10(C)は、移動体1の動作を示すフローチャートである。
 図10(A)に示す第1の制御モード時には、上述したように倒立振子制御を常に行うことにより、本体部10の姿勢を一定に保つ。ここで、制御部21は、補助センサ30のうちグリップ部16に設けられたタッチセンサでユーザの手が離れたことを検知し(s81)、かつ所定時間が経過した場合(s82)、図10(B)に示すように、第2の制御モードに移行する(s83)。
 その後、制御部21は、主輪11または補助輪13をロックし、移動体1の移動を停止させる(s84)。主輪11の駆動、制御を停止する(s85)。これにより、移動体1は、完全に停止した状態となる。
 次に、図11は、電池残量により第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図(フローチャート)である。
 電池残量がなくなると、倒立振子制御を行うことができなくなり、本体部が転倒する可能性がある。そのため、制御部21は、補助センサ30のうち、残量検知センサによる検知によって電池残量が所定の閾値未満となった場合(s121)、第2の制御モードに移行する(s122)。この場合、制御部21は、電池残量が所定の閾値以上に復帰するまでは、第2の制御モードを維持し、第1の制御モードに移行しないことが好ましい。
 次に、図12は、主輪の空転の有無により、第1の制御モードと第2の制御モードとを切り替える場合の例を示す図である。
 図12(A)は、悪路を走行し、主輪11が空転した場合を示す概略側面図であり、図12(B)は、障害物に衝突し、主輪11が空転した場合を示す概略側面図である。図12(C)は、移動体1の動作を示すフローチャートである。
 この例において、制御部21は、補助センサ30のうち、空転検知センサによって主輪11の空転を検知した場合(s91)、第2の制御モードに移行する(s92)。主輪11の空転は、補助センサ30のうちロータリエンコーダの値を参照する、あるいはモータトルクを参照することにより検知することができる。
 s91において主輪11の空転が検知されると、s92において第2の制御モードに切り替わり、倒立振子制御がオフされる。その結果、予期しない移動体1の暴走や電池の消耗を防ぐことが出来る。
 最後に、前記実施形態の説明は、すべての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述の実施形態ではなく、特許請求の範囲によって示される。さらに、本発明の範囲には、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1…移動体
10…本体部
11…主輪
12…支持部
13…補助輪
16…グリップ部
20…傾斜角センサ
21…制御部
22…ROM
23…RAM
24…ジャイロセンサ
25…本体部駆動部
26…主輪駆動部
27…補助輪駆動部
29…手動ブレーキ
30…補助センサ
51…着座板

Claims (13)

  1.  第1車輪と、
     前記第1車輪とは異なる回転軸で回転する第2車輪と、
     前記第1車輪と前記第2車輪とをつなぐ支持部と、
     前記第1車輪の回転軸または前記支持部に対してピッチ方向に回転可能に支持されている本体部と、
     前記第1車輪を駆動、制御する駆動制御部と、
     前記本体部のピッチ方向の傾斜角の角度変化を検出する角度変化検出部と、
     を備え、
     前記駆動制御部は、
     前記角度変化検出部の出力に基づいて、前記本体部の角度変化が0となるように、かつ前記本体部の鉛直方向に対する角度が所定角度になるように、前記第1車輪の回転を制御する倒立振子制御を行う第1の制御モードと、
     前記第1の制御モードでの制御時よりも前記本体部の重心が安定する位置まで前記本体部を前記第2車輪側へ傾け、前記倒立振子制御をオフする第2の制御モードと、を有し、
     前記第1の制御モードと前記第2の制御モードとを切り替える切替手段を備えたことを特徴とする移動体。
  2.  前記本体部と前記支持部との成す角度が一定未満になるような前記本体部の傾きを阻止する阻止部を備え、
     前記駆動制御部は、前記阻止部によって阻止されるまで前記本体部を前記第2車輪側へ傾けることを特徴とする請求項1に記載の移動体。
  3.  前記第2車輪は、前記第1車輪の回転による前記支持部の進行方向に対して、前記第1車輪より後ろに位置することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の移動体。
  4.  前記本体部は、前記第1車輪の回転軸に対してピッチ方向に回転可能に支持されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3に記載の移動体。
  5.  前記駆動制御部は、前記第1車輪の回転停止の指示を受け付けた場合に、前記第1の制御モードから前記第2の制御モードに切り替えることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の移動体。
  6.  障害物検知センサを備え、
     前記切替手段は、前記障害物検知センサの出力に応じて、前記第1の制御モードと前記第2の制御モードとを切り替えることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の移動体。
  7.  衝撃検知センサを備え、
     前記切替手段は、前記衝撃検知センサの出力に応じて、前記第1の制御モードと前記第2の制御モードとを切り替えることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の移動体。
  8.  前記本体部に、一端が回転可能に連結された着座板と、
     前記着座板が前記本体部に対して所定の角度になったか否かを検知する着座板センサと、を備え
     前記切替手段は、前記着座板センサの出力に応じて、前記第1の制御モードと前記第2の制御モードとを切り替えることを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに記載の移動体。
  9.  前記駆動制御部は、前記第2の制御モードに移行した後、前記第1車輪の駆動、制御を停止することを特徴とする請求項8に記載の移動体。
  10.  前記駆動制御部の前記第1車輪に対して発生させるトルクが所定値を超えたか否かを検知するトルク検知センサを備え、
     前記切替手段は、前記トルク検知センサの出力に応じて、前記第1の制御モードと前記第2の制御モードとを切り替えることを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の移動体。
  11.  前記本体部の一部に、人体が前記本体部に触れているか否かを検知するタッチセンサを備え、
     前記切替手段は、前記タッチセンサの出力に応じて、前記第1の制御モードと前記第2の制御モードとを切り替えることを特徴とする請求項1乃至請求項10のいずれかに記載の移動体。
  12.  前記駆動制御部に駆動電圧を供給する電池と、
     前記電池の蓄電残量を検知する残量検知センサと、を備え、
     前記切替手段は、前記残量検知センサの出力に応じて、前記第1の制御モードと前記第2の制御モードとを切り替えることを特徴とする請求項1乃至請求項11のいずれかに記載の移動体。
  13.  前記第1車輪の空転を検知する空転検知センサを備え、
     前記駆動制御部は、前記本体部をピッチ方向に回転させ、
     前記切替手段は、前記空転検知センサの出力に応じて、前記第1の制御モードと前記第2の制御モードとを切り替えることを特徴とする請求項1乃至請求項12のいずれかに記載の移動体。
PCT/JP2015/056294 2014-03-14 2015-03-04 移動体 WO2015137203A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015544264A JP5854181B1 (ja) 2014-03-14 2015-03-04 移動体

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014051703 2014-03-14
JP2014-051703 2014-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015137203A1 true WO2015137203A1 (ja) 2015-09-17

Family

ID=54071650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/056294 WO2015137203A1 (ja) 2014-03-14 2015-03-04 移動体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5854181B1 (ja)
WO (1) WO2015137203A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160059860A1 (en) * 2013-04-18 2016-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving body control device, moving body control method, and control program
CN106882302A (zh) * 2015-12-15 2017-06-23 陕西承洋电子智能科技有限公司 一种智能多功能四轮驱动平衡车
JP2018122690A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社マキタ 手押し式電動運搬車
JPWO2018078733A1 (ja) * 2016-10-26 2019-06-27 三菱電機株式会社 歩行補助車

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101888050B1 (ko) * 2017-01-17 2018-09-10 공주대학교 산학협력단 고령자 맞춤형 보조 보행 시스템 및 그 운용 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998041182A1 (fr) * 1997-03-17 1998-09-24 Hitachi, Ltd. Dispositif d'aide a la marche
JP2001170119A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Hitachi Ltd 歩行補助装置
WO2012114597A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 株式会社村田製作所 歩行補助車

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998041182A1 (fr) * 1997-03-17 1998-09-24 Hitachi, Ltd. Dispositif d'aide a la marche
JP2001170119A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Hitachi Ltd 歩行補助装置
WO2012114597A1 (ja) * 2011-02-23 2012-08-30 株式会社村田製作所 歩行補助車

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160059860A1 (en) * 2013-04-18 2016-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving body control device, moving body control method, and control program
US10005465B2 (en) * 2013-04-18 2018-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Moving body control device, moving body control method, and control program
CN106882302A (zh) * 2015-12-15 2017-06-23 陕西承洋电子智能科技有限公司 一种智能多功能四轮驱动平衡车
JPWO2018078733A1 (ja) * 2016-10-26 2019-06-27 三菱電機株式会社 歩行補助車
JP2018122690A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社マキタ 手押し式電動運搬車

Also Published As

Publication number Publication date
JP5854181B1 (ja) 2016-02-09
JPWO2015137203A1 (ja) 2017-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5716873B2 (ja) 移動体
JP5854181B1 (ja) 移動体
US9650061B2 (en) Hand cart for walking stabilization and carrying articles according to a movement mode
KR101158372B1 (ko) 도립 차륜형 이동체 및 그 제어 방법
WO2010013381A1 (ja) 同軸二輪車及びその制御方法
WO2014188726A1 (ja) 電動歩行補助装置、電動歩行補助装置の制御プログラムおよび電動歩行補助装置の制御方法
US9751551B2 (en) Pushcart
EP2093100B1 (en) Travel gear and its controlling method
US8447506B2 (en) Traveling device and its control method
JP5943154B2 (ja) 手押し車
JP6055020B2 (ja) 歩行補助車
JP6123907B2 (ja) 手押し車
JP6252683B2 (ja) 手押し車
WO2021079835A1 (ja) 電動車両、その制御方法、及びその制御プログラム
JP2000070308A (ja) 電動車
JP2011031762A (ja) 移動体およびその制御プログラム
WO2015053244A1 (ja) 手押し車
JP4888451B2 (ja) 同軸二輪車及びその制御方法
WO2014132520A1 (ja) 手押し車
JP5979321B2 (ja) 手押し車
JP5958546B2 (ja) 手押し車
JP2020050240A (ja) 移動体
JP2015123776A (ja) 倒立型移動体

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015544264

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15761084

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15761084

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1