WO2015137165A1 - ヘッドマウントディスプレイ - Google Patents

ヘッドマウントディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
WO2015137165A1
WO2015137165A1 PCT/JP2015/055920 JP2015055920W WO2015137165A1 WO 2015137165 A1 WO2015137165 A1 WO 2015137165A1 JP 2015055920 W JP2015055920 W JP 2015055920W WO 2015137165 A1 WO2015137165 A1 WO 2015137165A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mounting band
head
band
mounting
hmd
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/055920
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝昌 荒木
佐藤 文彦
貴行 舘野
Original Assignee
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント filed Critical 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
Priority to US15/123,739 priority Critical patent/US9703103B2/en
Priority to CN201580012555.0A priority patent/CN106105183B/zh
Priority to CN201910342808.0A priority patent/CN109917552B/zh
Priority to JP2016507452A priority patent/JP6253763B2/ja
Priority to EP15761982.6A priority patent/EP3119082A4/en
Publication of WO2015137165A1 publication Critical patent/WO2015137165A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/02Viewing or reading apparatus
    • G02B27/028Viewing or reading apparatus characterised by the supporting structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/017Head mounted
    • G02B27/0176Head mounted characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/02Viewing or reading apparatus
    • G02B27/022Viewing apparatus
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/021Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses for more than one lens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • G02B2027/0158Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements with adjustable nose pad
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • G02B2027/0154Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements
    • G02B2027/0159Head-up displays characterised by mechanical features with movable elements with mechanical means other than scaning means for positioning the whole image

Definitions

  • the present invention relates to a head mounted display.
  • the head-mounted display includes a display unit that includes a display device that is disposed in front of the user's eyes, and a mounting unit that is mounted on the user's head and supports the display unit.
  • Some HMDs have a mounting band for sandwiching the user's head in the front-rear direction as the mounting portion (for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 09-304724).
  • Some HMDs have a mechanism for adjusting the length of the wearing band.
  • the HMD When the user adjusts the length of the wearing band to the size of his / her head, the HMD is stably supported on the head.
  • the conventional HMD has a problem that the work of adjusting the length of the wearing band is complicated. For example, if the length of the wearing band is not suitable for the user's head and the user tries to adjust the length of the wearing band with the HMD attached to the head, the position of the HMD during the adjustment work Since the posture changes, the adjustment work becomes complicated.
  • a head mounted display is a first for mounting on a user's head, at least part of which is formed of an elastically stretchable material and extends from the front side to the rear side of the head mounted display. And a mechanism that can be adjusted in length and extends from the front side to the rear side of the head mounted display. And a display unit including a display device and supported by the first mounting band and the second mounting band.
  • the length of the wearing band can be easily adjusted, and the wearing stability on the user's head can be improved.
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII shown in FIG. 6.
  • FIG. 8 It is the schematic which shows the mechanism for locking the relative position of the display unit and mounting part in the front-back direction. It is a figure which faces the mechanism of FIG. 8 in the IX direction shown in FIG. 8, In this figure, the locking member and the member to be locked are shown. It is a figure which shows the modification of a light shielding member. It is a figure which shows the example of the structure which enables adjustment of the angle of a front pad. It is a figure which shows an example of the usage condition of a head mounted display.
  • FIG. 1 to 3 are views showing a head mounted display 1 according to an embodiment of the present invention (hereinafter, the head mounted display is referred to as “HMD”).
  • HMD head mounted display
  • 1 is a perspective view
  • FIG. 2 is a side view
  • FIG. 3 is a perspective view of the HMD 1 facing from an angle different from that in FIG.
  • FIG. 4 is a view showing a rear support portion 22a of a second mounting band 22 to be described later.
  • FIG. 4 (a) is a view of the rear support portion 22a from the rear side
  • FIG. It is a figure which shows 22 length adjustment mechanisms M1.
  • Y1 and Y2 shown in these figures are the forward direction and the backward direction, respectively, and X1 and X2 are the left direction and the right direction, respectively. Z1 and Z2 are respectively upward and downward.
  • the HMD 1 has a display unit 10 including a display device 11 (see FIG. 2) on the front side thereof.
  • the display device 11 displays a 3D image.
  • the display device 11 displays an image for the right eye in the right side area, and displays an image for the left eye in the left side area.
  • the display device 11 may display a 3D image by a frame sequential method.
  • the video displayed by the display device 11 is not limited to a 3D video, and may be a 2D video.
  • a liquid crystal display device or an organic EL display device can be used as the display device 11, but the type of the display device 11 is not particularly limited.
  • the HMD 1 as illustrated in FIG.
  • the display device 11 may be slightly inclined with respect to the front surface of the display unit 10 or the rear surface of the display unit 10 (surface facing the user's face).
  • the display unit 10 may include a lens 12 (see FIG. 3) for enlarging the viewing angle of the display device 11.
  • the display unit 10 includes a frame 13 (see FIG. 3) that supports the display device 11 and the lens 12, and a box-shaped housing 14 (see FIG. 1) that houses the display device 11, the lens 12, and the frame 13. .
  • the HMD 1 has a mounting portion 20 for mounting on the user's head as shown in FIG.
  • the mounting unit 20 includes a first mounting band 21 and a second mounting band 22 that extend from the front side to the rear side of the HMD 1 and support the display unit 10.
  • the wearing bands 21 and 22 rotate around the user's head when the HMD 1 is used.
  • the wearing bands 21 and 22 are hung on the rear side of the user's head.
  • the mounting portion 20 includes a front support portion 23 described later, and the user's head is sandwiched between the front support portion 23, the first mounting band 21, and the second mounting band 22 in the front-rear direction.
  • the mounting bands 21 and 22 extend from the front support portion 23 toward the rear side.
  • the front support portion 23 and the first mounting band 21 are annular
  • the front support portion 23 and the second mounting band 22 are also annular.
  • At least a part of the first mounting band 21 is formed of an elastically stretchable material.
  • the first mounting band 21 can elastically expand and contract in the length direction by expansion and contraction of the material. That is, the size of the ring formed by the front support portion 23 and the first mounting band 21 can be changed by the expansion and contraction of the above-described material of the first mounting band 21.
  • the second mounting band 22 is formed of a material having lower elasticity than the above-described material of the first mounting band 21. Further, as will be described in detail later, the second mounting band 22 has a mechanism M1 (see FIG. 4) for adjusting its length.
  • the length of the second mounting band 22 by the mechanism M1, the size of the ring formed by the front support portion 23 and the second mounting band 22 can be adjusted.
  • the first wearing band 21 is used to temporarily fix the position and posture of HMD1, and in the temporarily fixed state, The length of the second mounting band 22 can be adjusted.
  • the HMD 1 is temporarily fixed by the first wearing band 21, the user can adjust the length of the second wearing band 22 using both hands.
  • the second mounting band 22 is formed of a material having lower elasticity than the first mounting band 21, it is possible to improve the mounting stability on the user's head.
  • the first mounting band 21 When the first mounting band 21 is in a natural state (when the elastic material is not stretched), the first mounting band 21 is located on the inner side of the second mounting band 22.
  • the user can wear the HMD 1 on the head by elastically extending the first wearing band 21 and enlarging the size of the ring composed of the first wearing band 21 and the front support portion 23. Thereafter, the length of the second mounting band 22 is adjusted by operating the above-described mechanism M1, and the size of the ring formed by the second mounting band 22 and the front support portion 23 is reduced, so that they are adjusted to the head. Can be fixed.
  • the material of the first mounting band 21 for example, rubber can be used.
  • An example of the material of the second mounting band 22 is a resin such as plastic.
  • the material of the second mounting band 22 may be a metal.
  • the material of the second mounting band 22 is preferably not only less stretchable than the material of the first mounting band 21 but also has a higher rigidity than the material of the first mounting band 21.
  • the entire first mounting band 21 is formed of a material that can elastically expand and contract.
  • only a part of the first mounting band 21 may be formed of a material that can elastically expand and contract so that the first mounting band 21 can expand and contract in the length direction.
  • the first wearing band 21 has a portion that does not expand and contract at the rear part (the part that hits the rear side of the user's head), and the side parts of the first wearing band 21 (the parts that hit the right side and the left side of the user's head). It may be formed of a stretchable material.
  • the second mounting band 22 has a mechanism M1 for adjusting the length thereof as described above (the mechanism M1 is referred to as a length adjusting mechanism).
  • the second wearing band 22 has a rear support portion 22 a that hits the rear side of the user's head at the rear portion.
  • the rear support portion 22a has a case 22h that accommodates the length adjusting mechanism M1 (see FIG. 4B).
  • the rear support portion 22a preferably has a cushion 22b (see FIG. 1) on its inner surface (the surface that contacts the rear side of the user's head).
  • the second mounting band 22 in the example described here has left and right frame portions 22c.
  • the frame portion 22c is formed of a material (for example, plastic) having a lower elasticity than the material of the first mounting band 21 described above.
  • the left and right frame portions 22c extend from the front side to the rear side of the HMD 1 and are connected to the left end portion and the right end portion of the rear support portion 22a, respectively.
  • the frame portion 22c extends rearward from the right and left sides of the front support portion 23, and the rear portion of the frame portion 22c is fitted in the case 22h of the rear support portion 22a.
  • the length adjusting mechanism M1 is preferably configured such that the rear support portion 22a moves evenly with respect to the left and right frame portions 22c. By doing so, it is possible to prevent the position of the rear support portion 22a from shifting to the right side or from shifting to the left side.
  • a rack 22d is formed at the rear portion of the frame portion 22c.
  • the rack 22d of the right frame portion 22c and the rack 22d of the left frame portion 22c are arranged to face each other in the vertical direction.
  • the rear support portion 22a is provided with a rotatable operation member 22e (hereinafter, the operation member 22e is referred to as a length adjusting member).
  • a gear (not shown) that is disposed between the racks 22d of the two frame portions 22c and engages with them is connected to the length adjusting member 22e.
  • the rear support portion 22a moves evenly with respect to the left and right frame portions 22c by the rotation of the gear, and the right side portion and the left side portion of the second mounting band 22 are evenly contracted or extended. That is, the rear support portion 22a moves in the front-rear direction evenly with respect to the left and right frame portions 22c.
  • the length adjusting member 22e is connected to both the two frame portions 22c. That is, the gear of the length adjusting member 22e is engaged with both of the gears of the two frame portions 22c.
  • the length adjusting mechanism M1 is preferably provided with a stopper mechanism that allows the gear of the length adjusting member 22e to rotate in the direction in which the frame portion 22c is contracted and restricts the rotation of the gear in the opposite direction.
  • an operation member hereinafter referred to as a stopper release member
  • the second mounting band 22 does not become long unless the stopper is released by operating the stopper releasing member, so that the mounting stability of the HMD 1 can be improved.
  • the rear support portion 22a is provided with a stopper release member 22f exposed at the rear surface.
  • the stopper release member 22f is connected to a stopper that engages with a gear disposed between the racks 22d and restricts its rotation. By operating the stopper release member 22f (by pushing or sliding), the engagement between the stopper and the gear is released.
  • the first wearing band 21 is also preferably configured such that its length can be adjusted.
  • the length adjustment mechanism of the first mounting band 21 can be configured by, for example, a hook-and-loop fastener, a buckle, a ratchet mechanism, or the like.
  • the length adjusting mechanism is provided on the right side and the left side of the first mounting band 21. By doing so, it is possible to prevent the elastic force of the first mounting band 21 from becoming uneven between the right side and the left side of the first mounting band 21.
  • the foremost portion of the first mounting band 21 is supported by a pin (not shown) attached to the front support portion 23, and the first mounting band 21 is reversed and folded back from the pin.
  • the adjustment part 21a is provided.
  • the adjusting portion 21a can be attached to and detached from the side portion of the first mounting band 21.
  • a hook-and-loop fastener is attached to the side portion of the first mounting band 21 and the adjustment portion 21a.
  • the length of the adjustment portion 21a (the length from the pin to the end of the adjustment portion 21a)
  • the length of the first attachment band 21 (the front support portion 23 and the first attachment band 21 is configured).
  • the size of the ring) can be adjusted. Thereby, the range of expansion and contraction of the first mounting band 21 by the above-described material (elastically expandable material) can be expanded or reduced.
  • the HMD 1 in the example described here has the front support portion 23 as described above.
  • the front support 23 is connected to the upper part of the display unit 10.
  • the front support 23 extends obliquely upward and rearward from the display unit 10.
  • the front support 23 is applied to the user's forehead (see FIG. 2).
  • the front support portion 23 has lower elasticity than the first mounting band 21 and has higher rigidity than the first mounting band 21.
  • the front support portion 23 is preferably formed in a plate shape, and is curved so that the center portion in the left-right direction swells forward. By doing so, it is possible to improve the mounting stability of the front support portion 23 to the user's forehead.
  • the front support 23 is preferably provided with a cushion 23f (see FIG. 3) on its rear surface (surface corresponding to the user's forehead).
  • the first mounting band 21 and the second mounting band 22 extend from the front support portion 23 toward the rear side. That is, the mounting bands 21 and 22 are connected to the right side portion and the left side portion of the front support portion 23.
  • each of the first mounting band 21 and the second mounting band 22 is connected to the front support portion 23.
  • the second mounting band 22 is connected to the front support portion 23, and the first mounting band 21 is connected to the side portion (specifically, the frame portion 22 c) of the second mounting band 22. Good.
  • the display unit 10 can be adjusted in relative position with respect to the front support portion 23.
  • the user uses the front support 23 and the mounting bands 21 and 22.
  • the HMD 1 is mounted on its own head.
  • the front support portion 23 is formed in a plate shape, and the mounting bands 21 and 22 are connected to the right edge and the left edge of the front support portion 23.
  • the front support portion 23 has a connecting portion 23g connected to the display unit 10 at the center of the lower end thereof.
  • the front support part 23 has the plate-shaped main body 23a extended from the connection part 23g to the upper direction, and extended in the right direction and the left direction.
  • the main body 23a corresponds to the user's forehead.
  • the main body 23a is curved so that the central portion in the left-right direction swells forward.
  • the mounting stability of the HMD 1 can be improved.
  • the mounting bands 21 and 22 are connected to the right edge and the left edge of the main body 23a. According to this structure, the holding force of the head by the mounting bands 21 and 22 easily acts on the main body 23a, that is, the holding force of the mounting bands 21 and 22 easily acts on the user's forehead. Stability can be further improved.
  • the second mounting band 22 is connected to the right and left edges of the main body 23a of the front support portion 23, and the first mounting band 21 is connected to the side portion of the second mounting band 22 (specifically, the frame portion 22c). It may be connected. Even in this case, the holding force of the mounting bands 21 and 22 easily acts on the user's forehead, so that the mounting stability of the HMD 1 can be improved.
  • each of the first mounting band 21 and the second mounting band 22 extends from the front support portion 23 to the rear side.
  • the length of the first mounting band 21 can be easily ensured.
  • the amount of expansion and contraction allowed for the first mounting band 21 can be increased, so that the temporary fixing of the HMD 1 using the first mounting band 21 can be facilitated.
  • the first wearing band 21 can be attached to the user's head by extending the first wearing band 21 without using the adjusting unit 21a. As shown in FIG.
  • the second mounting band 22 of the example described here extends rearward from the lower portion 23 b of the main body 23 a of the front support portion 23.
  • the first mounting band 21 extends rearward from a position higher than the connection position of the second mounting band 22.
  • the front support portion 23 extends rearward from the upper portion 23c (see FIG. 1) of the main body 23a.
  • the above-described frame portion 22c may be formed integrally with the lower portion 23b of the main body 23a. By doing so, the structure of the mounting portion 20 can be simplified.
  • the first mounting band 21 and the second mounting band 22 extend rearward and downward from the front side of the HMD 1. More specifically, the first mounting band 21 and the second mounting band 22 extend obliquely backward and downward from the front support portion 23 described above. That is, the extending direction of the first mounting band 21 and the extending direction of the second mounting band 22 are inclined with respect to the horizontal direction H so that the position of the rear part is lower than the position of the front part.
  • the horizontal direction H is a direction perpendicular to the display device 11.
  • the user's head generally has a portion that swells rearward.
  • the rear portions of the mounting bands 21 and 22 can be hung on the lower part of the rear side of the user's head (a position lower than the bulging portion).
  • the rear portions of the wearing bands 21 and 22 are caught by the swelled portion of the head, so that their positions do not move upward, and the position of the display unit 10 is lowered. Can be suppressed.
  • the rear support part 22a of the 2nd mounting band 22 can be applied to the lower part of the rear side of a user's head.
  • the second mounting band 22 is located below the first mounting band 21. Therefore, compared with the structure in which the second mounting band 22 is positioned above the first mounting band 21, the rear portion of the second mounting band 22 can be reliably hooked to the bulging portion of the head.
  • the second mounting band 22 is formed of a material having lower elasticity than the first mounting band 21 and has a mechanism M1 for adjusting the length thereof. Therefore, the second wearing band 22 can hold the user's head more firmly than the first wearing band 21. By reliably hooking the rear portion of the second mounting band 22 having such a high holding force to the bulging portion of the head, it is possible to more reliably suppress the position of the display unit 10 from being lowered. As shown in FIG.
  • the lower end 22 g of the rear portion of the second mounting band 22 is located at a position lower than the lower surface of the display unit 10. Further, in the example of the HMD 1, the second mounting band 22 is inclined more downward than the first mounting band 21.
  • first mounting band 21 and the second mounting band 22 are not necessarily limited to that described above.
  • the second mounting band 22 may be positioned above the first mounting band 21.
  • the first mounting band 21 may extend obliquely rearward and downward from the front side of the HMD 1 and the second mounting band 22 may extend in the horizontal direction.
  • the second mounting band 22 of the example described here has a rear support portion 22a at the rear portion thereof.
  • the rear support portion 22a has a case 22h, and the length adjusting mechanism M1 is accommodated in the case 22h.
  • the weight of the rear part of the second mounting band 22 can be increased as compared with a structure in which a length adjusting mechanism is provided on the side part of the second mounting band 22.
  • an example of the second mounting band 22 has a weight portion 22i at the rear portion thereof. With this structure, it is easy to increase the weight of the rear portion of the second mounting band 22.
  • the weight portion 22i is accommodated in the case 22h.
  • a plurality of (two in the example of FIG. 4A) weight portions 22i are arranged in the case 22h, and these are arranged at intervals in the left-right direction.
  • the weight portions 22i are disposed on the right side portion and the left side portion of the case 22h.
  • the weight portion 22i is a separate member from the case 22h, and is preferably formed of a material different from that of the case 22h. More specifically, the weight portion 22i is formed of a material having a higher density than the material of the case 22h. This makes it easier to increase the weight of the rear portion of the second mounting band 22.
  • the material of the weight portion 22i is, for example, metal.
  • the weight portion 22i is not limited to this.
  • the weight portion 22i may be made of the same material as the case 22h. Further, the weight portion 22i may be formed integrally with the case 22h. Note that the weight portion may be attached to the rear portion of the first mounting band 21. Even in this case, it becomes easy to balance the weight of the front part of the HMD 1 (display unit 10) and the weight of the rear part of the HMD 1.
  • the mounting portion 20 has the front support portion 23 on the front side thereof.
  • the front support portion 23 is connected to the upper portion of the display unit 10.
  • the display unit 10 can be moved relative to the mounting portion 20, that is, relative to the front support portion 23 in the front-rear direction. Thereby, the user can adjust the distance between the display device 11 and the eyes. Further, the user can see the lower side with the HMD 1 mounted on the head by moving the display unit 10 forward. For example, when the HMD 1 is used in game play, the user can see the game controller that is held by the hand.
  • FIG. 5 to 7 are diagrams showing a mechanism for guiding the direction of relative movement of the display unit 10.
  • a first guide 61 ⁇ ⁇ provided in the mounting portion 20 and a second guide 70 provided in the display unit 10 are shown.
  • 5 is a plan view
  • FIG. 6 is a side view
  • FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line VII-VII shown in FIG.
  • the mounting part 20 has a plate-like frame 60.
  • the frame 60 has a fixing portion 60 a fixed inside the front support portion 23.
  • the first guide 61 is provided on the frame 60.
  • the frame 60 has a support portion 60b extending forward from the fixed portion 60a.
  • the first guide 61 is attached to the support portion 60b.
  • the first guide 61 and the support portion 60 b are disposed on the upper part of the housing 14 that constitutes the display unit 10.
  • the display unit 10 has a second guide 70 at the top of the housing 14.
  • the second guide 70 guides the movement of the first guide 61 in the front-rear direction.
  • the second guide 70 has a base 71.
  • the base 71 has a plate shape.
  • the first guide 61 is disposed on the upper side of the base 71, for example.
  • the first guide 61 may be disposed below the base 71.
  • the base 71 has side guide portions 71R and 71L on the right and left sides thereof.
  • a first guide 61 is disposed between the two side guide portions 71R and 71L. That is, the right side guide portion 71 ⁇ / b> R and the left side guide portion 71 ⁇ / b> L are located on the right side and the left side of the first guide 61, respectively, and extend along the edge of the first guide 61.
  • the side guide portions 71R and 71L and the base 71 are integrally formed of, for example, metal.
  • the second guide 70 has guide rails formed separately from the side guide portions 71R and 71L and the base 71.
  • the second guide 70 has guide rails 73R and 73L on the right side and the left side, respectively.
  • the guide rails 73R and 73L are disposed between the side guide portions 71R and 71L and the edge of the first guide 61.
  • the guide rails 73R and 73L are formed of a resin such as plastic.
  • the first guide 61 is also formed of a resin such as plastic.
  • the guide rails 73R and 73L may be made of metal. As shown in FIG.
  • the guide rails 73 ⁇ / b> R and 73 ⁇ / b> L may be formed so as to sandwich the edge portion of the first guide 61 in the vertical direction. By doing so, the friction between the first guide 61 and the second guide 70 can be reduced.
  • the guide rail 73L has a portion 73b (see FIG. 7) that can receive a force toward the edge of the first guide 61 from the outer side (specifically, the left side) of the guide rail 73L in the left-right direction (hereinafter, FIG. 7). (This portion is referred to as a pressed portion 73b).
  • the guide rail 73L has a pressed portion 73b in the middle in the length direction.
  • the guide rail 73L includes a plurality of pressed portions 73b that are arranged at intervals from each other in the length direction of the guide rail 73L.
  • the side guide portions 71R and 71L are wall-shaped and are arranged along the guide rails 73R and 73L.
  • the side guide portion 71L has a hole 71a that exposes a part of the side surface of the guide rail 73L.
  • the guide rail 73L can be pushed toward the edge of the first guide 61 through the hole 71a of the side guide portion 71L. That is, the portion corresponding to the hole 71a on the side surface of the guide rail 73L is the pressed portion 73b.
  • the side guide portion 71L may have a plurality of holes 71a formed at intervals in the length direction of the guide rail 73L.
  • the base 71 and the guide rail 73L are configured such that the position of the guide rail 73L can slightly move in the left-right direction before the fixing member 74 described later is fixed to the second guide 70.
  • the position of the guide rail 73L in the left-right direction is fixed by a member separate from the base 71 and the guide rail 73L.
  • the member that fixes the position of the guide rail 73L preferably has a portion that contacts the pressed portion 73b. With the guide rail 73L in contact with the edge of the first guide 61, the position of the guide rail 73L in the left-right direction is fixed.
  • the above-mentioned “separate member” refers to a structure (for example, a screw or a later-described member) that can be moved separately from the base 71 and the guide rail 73L before being used for fixing the guide rail 73L.
  • Fixing member and material (for example, adhesive).
  • the second guide 70 includes the base 71 having the side guide portions 71R and 71L, and the guide rail 73L located between the side guide portion 71L and the edge of the first guide 61. ing.
  • the guide rail 73L has a pressed portion 73b that can receive a force directed to the first guide 61 from the outside in the left-right direction.
  • the second guide 70 has a member separate from the base 71 and the guide rail 73L, which fixes the position of the guide rail 73L in the left-right direction with respect to the base 71.
  • the following manufacturing method is possible. That is, the guide rails 73R and 73L are arranged inside the side guide portions 71R and 71L. Thereafter, the first guide 61 is disposed between the guide rails 73R and 73L. Then, in a state where the pressed portion 73b of the left guide rail 73L is pressed toward the edge of the first guide 61, the position of the guide rail 73L in the left-right direction is fixed by a member separate from the base 71 and the guide rail 73L. To do. By doing so, the interval between the guide rails 73R and 73L can be adapted to the width of the first guide 61, and the first guide 61 moves linearly in the front-rear direction.
  • the second guide 70 has a fixing member 74 separate from the base 71 and the guide rail 73L.
  • the fixing member 74 has a pressing portion 74a.
  • the pressing portion 74a is located inside the hole 71a of the side guide portion 71L and is in contact with the pressed portion 73b of the guide rail 73L described above.
  • the fixing member 74 has a fixing portion 74 b that is fixed to the base 71. According to such a fixing member 74, the operation of fixing the position of the guide rail 73L can be facilitated.
  • the fixing part 74b is, for example, a plate shape.
  • the pressing portion 74a protrudes upward or downward from the edge of the fixed portion 74b.
  • the fixing member 74 has a plurality of pressing portions 74a arranged at intervals in the length direction of the guide rail 73L.
  • the fixing portion 74 b is disposed on the lower surface of the base 71, for example, and is fixed to the base 71.
  • the fixing portion 74b is welded to the base 71, for example.
  • the fixing portion 74b may be welded or bonded to the base 71.
  • the guide rail 73L may be fixed to the base 71 using an adhesive instead of the plate-like fixing member 74.
  • an adhesive may be filled between the guide rail 73L and the side guide portion 71L from the hole 71a.
  • the solidified adhesive functions as a fixing member.
  • the base 71 and the guide rail 73L are configured such that the position of the guide rail 73L can slightly move in the left-right direction.
  • a hole is formed in the base 71, and a convex portion that fits into the hole is formed in the guide rail 73L.
  • the size in the left-right direction of a hole is slightly larger than the convex part of the guide rail 73L.
  • the side guide part 71L has the holding wall part 71b.
  • the guide rail 73L is sandwiched between the base 71 and the holding wall portion 71b in the vertical direction. Therefore, before the position of the guide rail 73L is fixed by the fixing member 74, the guide rail 73L is held by the base 71 in a slightly moving state.
  • the side guide portion 71R has the same structure as the side guide portion 71L except that the hole 71a is formed in the side guide portion 71L.
  • a hole 71a may also be formed in the side guide portion 71R.
  • the second guide 70 having the guide rails 73L and 73R and the fixing member 74 is provided in the display unit 10, and the first guide 61 is provided in the mounting portion 20.
  • the second guide 70 having the guide rails 73L and 73R and the fixing member 74 may be provided in the mounting unit 20, and the first guide 61 may be provided in the display unit 10.
  • FIG. 8 and 9 are schematic views showing a mechanism for locking the relative position between the display unit 10 and the mounting portion 20 in the front-rear direction (hereinafter, this mechanism is referred to as a position adjusting mechanism M2).
  • FIG. 9 is a view of the position adjusting mechanism M2 facing the IX direction shown in FIG. 8, in which the lock member 24 and the locked member 31 are shown.
  • the lock member 24 may be attached to the frame 60.
  • the lock member 24 and the lower portion of the frame 60 (the support portion 60b described above) are connected to the display unit 10.
  • the lower part of the lock member 24 and the frame 60 is guided by the above-described second guide 70 provided in the display unit 10 and can be moved relative to the display unit 10.
  • an engaging portion 24a is formed on the lower side of the lock member 24 as shown in FIG.
  • the engaging portion 24a is composed of a plurality of comb-like protrusions arranged in the front-rear direction (Y1-Y2 direction).
  • the locked member 31 is disposed below the locking member 24, and an engaged portion 31 a is formed on the locked member 31.
  • the engaged portion 31a also includes a plurality of protrusions, which engage with the plurality of protrusions constituting the engaging portion 24a.
  • the locked member 31 is movable between a locked position and an unlocked position.
  • the locked position is the position of the locked member 31 shown in FIG.
  • the unlocked position is a position away from the position of the locked member 31 shown in FIG. 8 in the left direction (D2 direction in FIG. 8), and the engaged portion 31a of the locked member 31 is in the unlocked position.
  • the engagement of the lock member 24 with the engaging portion 24a is released, and the relative movement of the display unit 10 is allowed.
  • the display unit 10 in the example shown in FIG. 8 has a lock release member 33 that receives a user operation.
  • the lock release member 33 is provided on the lower surface of the display unit 10 (see FIG. 3).
  • the display unit 10 has a connecting member 32 for transmitting the movement of the unlocking member 33 to the locked member 31.
  • the upper end of the connecting member 32 is connected to the locked member 31, and the lower end of the connecting member 32 is connected to the lock releasing member 33.
  • the locked member 31 moves between the above-mentioned locked position and the unlocked position.
  • the connecting member 32 in the example shown here is a lever that can move around the shaft portion 32a. Therefore, when the unlocking member 33 slides in the right direction (D1 direction in FIG.
  • the locked member 31 moves leftward (in the D2 direction in FIG. 8) toward the unlocked position. )
  • the member to be locked 31 is biased toward the lock position, and when the force to slide the member to be locked 31 in the right direction (D1 direction in FIG. 8) is released, the member to be locked 31 is directed toward the lock position.
  • the lock release member 33 moves to the left (in the direction D2 in FIG. 8). Thereby, adjustment of the relative position of the display unit 10 with respect to the front support part 23 is controlled.
  • the position adjustment mechanism M ⁇ b> 2 is configured such that the position of the display unit 10 can be adjusted with respect to the front support portion 23 by the user's operation of the lock release member 33, and the display unit with respect to the front support portion 23. The state where the position adjustment of 10 is restricted can be switched.
  • a light shielding member may be attached to the display unit 10.
  • the light shielding member is preferably formed of a flexible material.
  • the light shielding member is made of, for example, an elastomer.
  • the display unit 10 includes, as an example of a light shielding member, a side guard portion 41 extending rearward from the side portion of the display unit 10 as illustrated in FIG.
  • the side guard part 41 can block light on the right and left sides of the HMD 1 when the HMD 1 is used.
  • the frame 13 of the display unit 10 has openings 13a on the right and left sides of the rear surface.
  • the lens 12 and the display device 11 are disposed at the back of the opening 13a.
  • the user can view the image of the display device 11 through the opening 13a.
  • a recess 13b that opens rearward and downward is formed.
  • the user's nose is positioned in the recess 13b.
  • a light shielding member 42 may also be disposed in the recess 13b.
  • An example of the light shielding member 42 is disposed so as to cover the inside of the recess 13b when the display unit 10 is viewed from the rear side. According to the light shielding member 42, when the HMD 1 is used, it is possible to suppress external light from reaching the user's eyes through the gap between the inner surface of the recess 13 b and the user's nose.
  • An example of the light shielding member 42 is formed in a sheet shape that covers (closes) the recess 13b as shown in FIG.
  • a sheet-shaped light shielding member 42 is formed of, for example, a flexible material.
  • the light shielding member 42 may be formed integrally with the side guard portion 41 as shown in FIG.
  • the light shielding member 42 may be a separate member from the side guard portion 41 attached to the frame 13 of the display unit 10.
  • the light shielding member 42 may be configured to be removable from the frame 13. By doing so, it is possible to change the position of the light shielding member 42 in the recess 13b, in other words, the position of the light shielding member 42 in the front-rear direction, in accordance with the size of the user's nose.
  • the light shielding member 42 has a sheet shape, and a slit 42 c extending in the vertical direction is formed at the center. According to this, it can suppress that the light shielding member 42 becomes an obstacle of comfortable wearing of HMD1 at the time of use of HMD1.
  • the light blocking member 42 is formed of a cushioning material and is disposed so as to cover the inside of the recess 13b.
  • the cushioning light blocking member 42 is disposed inside the recess 13b and attached to the inner surface of the recess 13b. Also by such a light shielding member 42, it is possible to suppress external light from reaching the user's eyes through the gap between the inner surface of the recess 13b and the user's nose.
  • FIG. 10 is a view showing a modification of the light shielding member.
  • the display unit 10 includes a side guard portion 41 and a light shielding member 42.
  • the edge 41a of the side guard part 41 is curved. By doing so, it is possible to reduce discomfort caused by the edge 41a of the side guard portion 41 hitting the face of the user when the HMD 1 is mounted on the head.
  • the light blocking member 42 has a right side portion 42a and a left side portion 42b with respect to the slit 42c.
  • the edges 42d of the right part 42a and the left part 42b are preferably curved. In this way, when the HMD 1 is worn on the head, discomfort caused by the edge 42d of the light shielding member 42 hitting the user's nose can be reduced.
  • the mounting part 20 may have a front pad for contacting the front side of the user's head on the front side.
  • the front pad preferably has a cushion.
  • the front pad is provided, for example, on the rear side of the upper portion 23c of the front support portion 23 described above.
  • Such a front pad is preferably supported so that the angle of the front pad in the front-rear direction can be adjusted. This makes it possible to change the angle of the front pad in accordance with the shape and size of the user's head.
  • FIG. 11 is a diagram showing an example of a structure that allows the angle of the front pad 25 to be adjusted.
  • FIG. 11A shows a side surface of the front pad 25 in which a part of the front pad 25 is broken.
  • FIG. 11B is a plan view of the front pad 25.
  • the front pad 25 has a bracket 25a.
  • the bracket 25a is formed of a material having relatively high rigidity such as plastic or metal.
  • the bracket 25a has a plate shape.
  • the above-described cushion 25b is attached to the bracket 25a.
  • the bracket 25a has shaft portions 25c on the right and left sides.
  • the shaft portion 25c is supported, for example, inside the front support portion 23.
  • the shaft portion 25c is located below the front pad 25 in a side view.
  • the upper portion of the front pad 25 can move in the front-rear direction about the shaft portion 25c. As a result, the angle of the front pad 25 can be adjusted.
  • the mounting unit 20 has an operation member 27 for the user to move the front pad 25.
  • the operation member 27 is accommodated in the front support portion 23.
  • the operation member 27 is supported so as to be slidable in the left-right direction.
  • the bracket 25a has a pressed portion 25d that protrudes forward.
  • the operating member 27 has a pressing surface 27a for pressing the pressed portion 25d.
  • the pressing surface 27a is inclined so that the position in the front-rear direction of the pressed portion 25d of the bracket 25a changes according to the position of the operation member 27 in the left-right direction.
  • the operation member 27 has an operation part 27 b exposed on the outer surface of the front support part 23. According to such a structure, the angle of the front pad 25 can be changed by moving the position of the operation member 27 in the left-right direction through the operation unit 27b.
  • the HMD 1 in the example described here has a plurality of light emitting units 51 configured by light emitting elements such as LEDs.
  • the information processing apparatus to which the HMD 1 is connected detects the orientation of the user's head by detecting the positions of the plurality of light emitting units 51 through the camera.
  • the video displayed on the display device 11 and the object displayed on the display device 11 can be controlled according to the orientation.
  • the display unit 10 is provided with a plurality of light emitting units 51 that are spaced apart from each other (in FIGS. 1 and 2, the light emitting unit 51 is clarified). Therefore, the light emitting unit 51 is hatched).
  • the plurality of light emitting portions 51 are arranged on the outer peripheral portion of the front surface of the display unit 10. By doing so, since the interval between the light emitting units 51 is increased, the accuracy of detecting the orientation of the head can be improved.
  • four light emitting portions 51 are arranged at the four corners of the front surface of the display unit 10. More specifically, in the example of FIGS. 1 and 2, the light emitting units 51 are arranged at the four corners of the front surface so as to be applied to the front surface and the side surface of the display unit 10. In other words, the light emitting unit 51 is disposed obliquely with respect to the front surface of the display unit 10 so as to face the outside of the outer edge of the front surface of the display unit 10.
  • the information processing apparatus can easily detect light from the light emitting unit 51 through the camera.
  • the information processing apparatus can detect the light from the light emitting unit 51 even when the user is facing in a direction different from the direction of the camera.
  • the example of the HMD 1 also has a light emitting unit 51 at the rear part thereof (also in this figure, the light emitting unit 51 is hatched for clarity of the light emitting unit 51). Is given).
  • a plurality (two in this figure) of light emitting portions 51 are provided on the rear support portion 22 a of the second mounting band 22.
  • the plurality of light emitting units 51 are arranged apart in the left-right direction. According to such an arrangement of the light emitting unit 51, detection of light from the light emitting unit 51 through the camera can be further facilitated. For example, even when the user's head is facing in the direction opposite to the direction of the camera, the light from the light emitting unit 51 can be detected.
  • the arrangement of the light emitting units 51 is not necessarily limited to that described above, and may be changed as appropriate.
  • the display unit 10 may include only two light emitting units 51 that are arranged apart in the left-right direction.
  • the display unit 10 may have only two light emission parts 51 arrange
  • the light emitting portion 51 is not necessarily provided in the rear support portion 22a.
  • FIG. 12 is a diagram for explaining an example of how the HMD 1 is used.
  • a camera 91 is connected to the information processing apparatus 90.
  • the information processing apparatus 90 detects the positions of the plurality of light emitting units 51 through the camera 91 and detects the orientation of the user's head based on the positions of the plurality of light emitting units 51.
  • the information processing apparatus 90 generates or corrects a moving image signal according to the orientation of the user, and outputs this moving image signal to the HMD 1.
  • the information processing device 90 may output a moving image signal to a display device 92 such as a television in addition to the HMD 1. In this case, the moving image signal to the HMD 1 and the moving image signal to the display device 92 may be different.
  • a moving image signal for 2D video may be output to the display device 92, and a moving image signal for 3D video may be output to the display device 11 of the HMD 1.
  • Such generation of two types of moving image signals may be executed by a dedicated device different from the information processing device 90.
  • the display unit 10 of the HMD 1 may be provided with a sensor such as an acceleration sensor or a gyro sensor.
  • the information processing apparatus 90 may generate a moving image signal based on the output of the sensor. Further, the information processing apparatus 90 may generate a moving image signal based on a signal from the operation device 93 that is operated by the user's hand.
  • the HMD 1 has the first mounting band 21 and the second mounting band 22 that extend from the front side to the rear side of the HMD 1 for mounting on the user's head. At least a part of the first mounting band 21 is formed of a material that can elastically expand and contract.
  • the second mounting band 22 includes a mechanism M1 that is formed of a material that is less stretchable than the above-described material of the first mounting band 21 and that can be adjusted in length.
  • the display unit 10 includes a display device 11 and is supported by a first mounting band 21 and a second mounting band 22. According to such an HMD 1, when the user intends to wear the HMD 1 on his / her head, the user first temporarily fixes the position and posture of the HMD 1 using the first wearing band 21.
  • the length of the second mounting band 22 can be adjusted. For this reason, it is possible to prevent the position and posture of the HMD 1 from changing when the length of the second mounting band 22 is adjusted, and it is possible to easily adjust the length of the second mounting band 22. Further, since the second mounting band 22 is formed of a material having lower elasticity than the first mounting band 21, it is possible to improve the mounting stability on the user's head.
  • the present invention is not limited to the HMD 1 described above, and various modifications can be made.
  • first mounting band 21 and the second mounting band 22 may extend rearward from the display unit 10 instead of the front support portion 23. Further, one of the first mounting band 21 and the second mounting band 22 may extend from the display unit 10 to the rear side, and the other band may extend from the front support portion 23 to the rear side.
  • first wearing band 21 and the second wearing band 22 may extend obliquely rearward and upward from the front side of the HMD 1.
  • One of the first wearing band 21 and the second wearing band 22 may extend horizontally from the front side of the HMD 1 to the rear side.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

 装着バンドの長さの調節を簡単に行うことができ、且つ、ユーザの頭部への装着安定性を向上できるヘッドマウントディスプレイを提供することにある。 ヘッドマウントディスプレイ(1)は、その前側から後側に向かって伸びている、ユーザの頭部に装着するための第1装着バンド(21)と第2装着バンド(22)とを有している。第1装着バンド(21)は、その少なくとも一部が弾性的に伸縮可能な材料で形成されている。第2装着バンド(22)は、第1装着バンド(21)の上述の材料よりも伸縮性の低い材料で形成され且つ長さを調節できる機構(M1)を含んでいる。

Description

ヘッドマウントディスプレイ
 本発明はヘッドマウントディスプレイに関する。
 従来、ユーザの頭部に装着して利用するヘッドマウントディスプレイの開発が進められている(ヘッドマウントディスプレイは、以下においてHMDと称する)。HMDは、ユーザの眼前に配置するための表示装置を備える表示ユニットと、ユーザの頭部に装着し、表示ユニットを支持する装着部とを備えている。HMDの中には、装着部として、ユーザの頭部を前後方向において挟むための装着バンドを有しているものがある(例えば、特開平09-304724号公報)。
 HMDのなかには、装着バンドにその長さを調節するための機構が設けられているものがある。ユーザが装着バンドの長さを自身の頭部のサイズに合わせることにより、HMDが頭部において安定的に支持される。しかしながら、従来のHMDは装着バンドの長さを調節する作業が煩雑であるという問題を有している。例えば、装着バンドの長さがユーザの頭部に適合していない場合、ユーザがHMDを頭部に装着した状態で装着バンドの長さを調節しようとすると、調節作業の最中にHMDの位置や姿勢が変わってしまうので、その調節作業が煩雑となる。
 本発明に係るヘッドマウントディスプレイは、少なくとも一部が弾性的に伸縮可能な材料で形成され、ヘッドマウントディスプレイの前側から後側に向かって伸びている、ユーザの頭部に装着するための第1の装着バンドと、前記第1の装着バンドの前記材料よりも伸縮性の低い材料で形成され且つ長さを調節できる機構を含み、ヘッドマウントディスプレイの前側から後側に向かって伸びている、ユーザの頭部に装着するための第2の装着バンドと、表示装置を含み、前記第1の装着バンドと前記第2の装着バンドとによって支持される表示ユニットと、を備えている。
 このようなヘッドマウントディスプレイによれば、装着バンドの長さの調節を簡単に行うことができ、且つ、ユーザの頭部への装着安定性を向上できる。
本発明の一実施形態に係るヘッドマウントディスプレイの斜視図である。 ヘッドマウントディスプレイの側面図である。 ヘッドマウントディスプレイを図1とは別の角度から臨む斜視図である。 第2装着バンドのリア支持部を示す図である。同図(a)はリア支持部を後側から臨む図であり、同図(b)は第2装着バンドの長さ調節機構を示す図である。 表示ユニットの相対移動の方向をガイドする機構を示す平面図である。 図5に示す機構の側面図である。 図6に示すVII-VII線での断面図である。 前後方向における表示ユニットと装着部との相対位置をロックするための機構を示す概略図である。 図8に示すIX方向に図8の機構を臨む図であり、同図ではロック部材と被ロック部材とが示されている。 遮光部材の変形例を示す図である。 フロントパッドの角度の調整を可能とする構造の例を示す図である。 ヘッドマウントディスプレイの使用形態の一例を示す図である。
 以下、本発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。図1乃至図3は本発明の実施形態に係るヘッドマウントディスプレイ1を示す図である(以下では、ヘッドマウントディスプレイを「HMD」と称する)。図1は斜視図であり、図2は側面図である。図3はHMD1を図1とは別の角度から臨む斜視図である。図4は後述する第2装着バンド22のリア支持部22aを示す図であり、同図(a)はリア支持部22aを後側から臨む図であり、同図(b)は第2装着バンド22の長さ調節機構M1を示す図である。
 以下の説明では、これらの図に示すY1及びY2をそれぞれ前方向及び後方向とし、X1及びX2はそれぞれ左方向及び右方向とする。また、Z1及びZ2はそれぞれ上方向及び下方向とする。
 HMD1は、その前側に、表示装置11(図2参照)を含んでいる表示ユニット10を有している。表示装置11は三次元映像を表示する。例えば、表示装置11はその右側領域に右眼用の映像を表示し、その左側領域に左目用の映像を表示する。表示装置11はフレームシーケンシャル方式で三次元映像を表示してもよい。表示装置11が表示する映像は三次元映像に限られず、二次元映像でもよい。表示装置11としては、例えば液晶表示装置や有機EL表示装置を利用できるが、表示装置11の種類は特に限定されない。HMD1の一例では、図2に示すように、表示装置11は表示ユニット10の前面や表示ユニット10の後面(ユーザの顔面と向き合う面)に対して僅かに傾斜してもよい。図3に示すように、表示ユニット10は、表示装置11の視野角を拡大するためのレンズ12(図3参照)を有してもよい。表示ユニット10は表示装置11やレンズ12を支持するフレーム13(図3参照)と、表示装置11やレンズ12、フレーム13を収容する箱状のハウジング14(図1参照)とを有している。
 HMD1は、図1に示すように、ユーザの頭部に装着するための装着部20を有している。装着部20は、HMD1の前側から後側に向かって伸び且つ表示ユニット10を支持する第1装着バンド21と第2装着バンド22とを有している。装着バンド21、22は、図2に示すように、HMD1の使用時には、ユーザの頭部の周囲を回る。そして、装着バンド21、22はユーザの頭部の後側に掛けられる。装着部20は、後述するフロント支持部23を有し、フロント支持部23と第1装着バンド21と第2装着バンド22とによってユーザの頭部を前後方向において挟む。図1乃至図3に示す例では、装着バンド21、22はフロント支持部23から後側に向かって伸びている。HMD1の平面視において、フロント支持部23と第1装着バンド21は環状であり、フロント支持部23と第2装着バンド22も環状である。
 第1装着バンド21の少なくとも一部は弾性的に伸縮可能な材料で形成されている。第1装着バンド21は、その材料の伸縮によって、その長さ方向に弾性的に伸縮できる。すなわち、第1装着バンド21の上述の材料の伸縮によって、フロント支持部23と第1装着バンド21とで構成される環のサイズを変えることができる。第2装着バンド22は、第1装着バンド21の上述の材料よりも伸縮性の低い材料で形成されている。また、第2装着バンド22は、後において詳説するように、その長さを調節するための機構M1(図4参照)を有している。その結果、機構M1により第2装着バンド22の長さを調節することにより、フロント支持部23と第2装着バンド22とで構成される環のサイズを調節できる。このようなHMD1によると、ユーザは、HMD1を自身の頭部に装着しようとする際、最初に第1装着バンド21を利用してHMD1の位置及び姿勢を仮固定し、その仮固定の状態で第2装着バンド22の長さを調節できる。そのため、第2装着バンド22の長さを調節する際にHMD1の位置や姿勢が変わってしまうことを抑えることができ、第2装着バンド22の長さの調節を簡単に行うことができる。例えば、第1装着バンド21によりHMD1が仮固定されているので、ユーザは両手を使用して第2装着バンド22の長さを調節できる。また、第2装着バンド22は第1装着バンド21よりも伸縮性の低い材料で形成されているので、ユーザの頭部への装着安定性を向上できる。
 なお、第1装着バンド21が自然状態にあるとき(弾性材料が伸ばされていないとき)には、第1装着バンド21は第2装着バンド22よりも内側に位置している。ユーザは、HMD1の使用時に第1装着バンド21を弾性的に伸ばし、第1装着バンド21とフロント支持部23とで構成される環のサイズを拡大することにより、それらを頭部に装着できる。その後、第2装着バンド22の長さを上述の機構M1を操作して調節し、第2装着バンド22とフロント支持部23とで構成される環のサイズを縮小することにより、それらを頭部に固定できる。
 第1装着バンド21の材料としては、例えばゴムを利用できる。第2装着バンド22の材料の一例は、プラスチックなどの樹脂である。第2装着バンド22の材料は金属でもよい。第2装着バンド22の材料は、好ましくは、第1装着バンド21の材料よりも伸縮性が低くいだけでなく、第1装着バンド21の材料よりも高い剛性を有する。
 HMD1の一例では、第1装着バンド21はその全体が弾性的に伸縮可能な材料で形成される。HMD1の他の例では、第1装着バンド21が長さ方向に伸縮できるように、第1装着バンド21の一部のみが弾性的に伸縮可能な材料で形成されてもよい。例えば、第1装着バンド21はその後部(ユーザの頭部の後側に当たる部分)に伸縮しない部分を有し、第1装着バンド21の側部(ユーザの頭部の右側及び左側に当たる部分)が伸縮可能な材料で形成されてもよい。
 第2装着バンド22は上述したようにその長さを調節する機構M1を有している(機構M1を長さ調節機構と称する)。図2に示す例では、第2装着バンド22は、その後部に、ユーザの頭部の後側に当たるリア支持部22aを有している。リア支持部22aは長さ調節機構M1(図4(b)参照)を収容するケース22hを有している。リア支持部22aは、好ましくは、その内側の面(ユーザの頭部の後側に当たる面)にクッション22b(図1参照)を有する。
 ここで説明する例の第2装着バンド22は左右のフレーム部22cを有している。フレーム部22cは、上述した、第1装着バンド21の材料よりも伸縮性が低い材料(例えば、プラスチック)で形成される。左右のフレーム部22cはHMD1の前側から後側に向かって伸び、リア支持部22aの左側の端部及び右側の端部にそれぞれ接続されている。ここで説明する例では、フレーム部22cはフロント支持部23の右側及び左側から後方に伸び、フレーム部22cの後部はリア支持部22aのケース22hに嵌められている。
 長さ調節機構M1は、好ましくは、リア支持部22aが左右のフレーム部22cに対して均等に動くように構成される。こうすることにより、リア支持部22aの位置が右側にずれたり、左側にずれたりすることを抑えることができる。HMD1の一例では、図4(b)に示すように、フレーム部22cの後部にラック22dが形成される。右側のフレーム部22cのラック22dと、左側のフレーム部22cのラック22dは上下方向において対向するように配置されている。リア支持部22aには回転可能な操作部材22eが設けられている(以下では、この操作部材22eを長さ調節部材と称する)。長さ調節部材22eには、2つのフレーム部22cのラック22dの間に配置され、それらに係合しているギア(不図示)が連結されている。この構造によると、ギアの回転によりリア支持部22aが左右のフレーム部22cに対して均等に動き、第2装着バンド22の右側部分及び左側部分が均等に縮んだり、伸びたりする。すなわち、リア支持部22aが左右のフレーム部22cに対して均等に前後方向に移動する。また、長さ調節部材22eは2つのフレーム部22cの双方に連結されている。すなわち、長さ調節部材22eのギアは2つのフレーム部22cのギアの双方に係合している。そのため、1つの長さ調節部材22eを操作するだけで、2つのフレーム部22cの双方に対するリア支持部22aの位置を調節できるので、第2装着バンド22の長さ調節作業が容易化できる。その結果、フロント支持部23と第2装着バンド22とで構成される環のサイズの調節(拡大及び縮小)を容易に行うことができる。
 長さ調節機構M1には、フレーム部22cを縮める方向への長さ調節部材22eのギアの回転を許容し、それとは反対方向へのギアの回転を規制するストッパ機構が設けられるのが好ましい。また、ユーザによる操作を受けてストッパ機構によるギアの回転規制(ストッパ)を解除する操作部材(以下においてストッパ解除部材)が設けられるのが好ましい。こうすることにより、ストッパ解除部材の操作によるストッパの解除がなければ第2装着バンド22が長くならないので、HMD1の装着安定性を向上できる。図4に示す例では、リア支持部22aには、その後面において露出するストッパ解除部材22fが設けられている。ストッパ解除部材22fは、ラック22dの間に配置されているギアに係合しその回転を規制するストッパに連結されている。ストッパ解除部材22fを操作することにより(押したり、スライドさせたりすることにより)、ストッパとギアとの係合が解除される。
 第1装着バンド21も、好ましくは、その長さが調節できるように構成される。第1装着バンド21の長さ調節機構は、例えば、面ファスナーや、バックル、ラチェット機構などによって構成され得る。第1装着バンド21の一例では、この長さ調節機構は、第1装着バンド21の右側と左側とに設けられる。こうすることにより、第1装着バンド21の弾性力が第1装着バンド21の右側と左側とで不均等となることを抑えることができる。図1に示す例では、第1装着バンド21の最前部はフロント支持部23に取り付けられているピン(不図示)で支持され、第1装着バンド21は、そのピンから後側に反転し折り返されている調節部21aを有している。調節部21aは第1装着バンド21の側部に対して脱着可能となっている。第1装着バンド21の側部と調節部21aには、例えば面ファスナーが取り付けられる。調節部21aの長さ(ピンから調節部21aの端部までの長さ)を調節することにより、第1装着バンド21の長さ(フロント支持部23と第1装着バンド21とで構成される環のサイズ)を調節できる。これにより、第1装着バンド21の上述の材料(弾性的に伸縮可能な材料)による伸縮の範囲を拡大したり、縮小できる。
 ここで説明する例のHMD1は、上述したように、フロント支持部23を有している。図1に示すように、フロント支持部23は表示ユニット10の上部に連結されている。フロント支持部23は表示ユニット10から上方向かつ後方に斜めに伸びている。HMD1の使用時、フロント支持部23はユーザの額に当てられる(図2参照)。フロント支持部23は、第1装着バンド21よりも伸縮性が低く且つ第1装着バンド21よりも高い剛性を有している。図1に示すように、フロント支持部23は板状に形成され、その左右方向の中央部が前方向に膨らむように湾曲しているのが好ましい。こうすることにより、ユーザの額へのフロント支持部23の装着安定性を向上できる。フロント支持部23には、好ましくは、その後面(ユーザの額に当たる面)にクッション23f(図3参照)が取り付けられる。
 第1装着バンド21と第2装着バンド22はフロント支持部23から後側に向かって伸びている。すなわち、装着バンド21、22は、フロント支持部23の右側部分及び左側部分に接続されている。HMD1の一例では、図2に示すように、第1装着バンド21と第2装着バンド22のそれぞれがフロント支持部23に接続されている。HMD1の他の例では、第2装着バンド22がフロント支持部23に接続され、第1装着バンド21は第2装着バンド22の側部(具体的には、フレーム部22c)に接続されてもよい。後において詳説するように、表示ユニット10はフロント支持部23に対する相対位置が調節可能となっている。装着バンド21、22が、表示ユニット10ではなく、フロント支持部23に直接又は間接的に接続されるこのような構造によると、ユーザは、フロント支持部23と装着バンド21、22とを利用して自身の頭部にHMD1を装着している状態で、表示ユニット10の位置を調節することが可能となる。
 HMD1の一例では、図1に示すように、フロント支持部23は板状に形成され、装着バンド21、22はフロント支持部23の右縁及び左縁に接続される。詳細には、フロント支持部23は、その下端の中央部に、表示ユニット10に連結される連結部23gを有している。また、フロント支持部23は、連結部23gから上方向に伸び且つ右方向及び左方向に広がる板状の本体23aを有している。HMD1の使用時、本体23aがユーザの額に当たる。本体23aは、図1に示すように、その左右方向の中央部が前方向に膨らむように湾曲していることが好ましい。このような本体23aによれば、本体23aは、HMD1の使用時に、ユーザの額に沿うように配置されるので、HMD1の装着安定性を向上できる。装着バンド21、22は本体23aの右縁及び左縁に接続されている。この構造によると、装着バンド21、22による頭部の保持力が本体23aに作用し易くなるので、すなわち、装着バンド21、22の保持力がユーザの額に作用し易くなるので、HMD1の取付安定性をさらに向上できる。なお、第2装着バンド22がフロント支持部23の本体23aの右縁及び左縁に接続され、第1装着バンド21は第2装着バンド22の側部(具体的には、フレーム部22c)に接続されてもよい。この場合でも、装着バンド21、22の保持力がユーザの額に作用し易くなるので、HMD1の取付安定性を向上できる。
 HMD1の一例では、上述したように、第1装着バンド21と第2装着バンド22のそれぞれがフロント支持部23から後側に伸びている。この構造によれば、例えば第1装着バンド21が第2装着バンド22のフレーム部22cに接続される構造に比べて、第1装着バンド21の長さを確保し易くなる。その結果、第1装着バンド21に許容される伸縮量を大きくできるようになるため、第1装着バンド21を利用したHMD1の仮固定を容易化できる。例えば、調節部21aを利用しなくとも、第1装着バンド21を伸ばすことで第1装着バンド21をユーザの頭部に装着できる。ここで説明する例の第2装着バンド22は、図1に示すように、フロント支持部23の本体23aの下部23bから後側に伸びている。第1装着バンド21は第2装着バンド22の接続位置よりも高い位置から後側に伸びている。ここで説明する例では、フロント支持部23の本体23aの上部23c(図1参照)から後側に伸びている。第2装着バンド22の一例では、上述のフレーム部22cは本体23aの下部23bと一体的に成型されてもよい。こうすることにより、装着部20の構造を簡素化できる。
 図2に示すように、HMD1の例では、第1装着バンド21と第2装着バンド22はHMD1の前側から後方かつ下方に伸びている。より具体的には、第1装着バンド21と第2装着バンド22は上述のフロント支持部23から後方かつ下方に斜めに伸びている。すなわち、第1装着バンド21の延伸方向と第2装着バンド22の延伸方向は、その後部の位置が前部の位置よりも低くなるように、水平方向Hに対して傾斜している。ここで水平方向Hは、表示装置11に垂直な方向である。ユーザの頭部は一般的に後方に膨らんでいる部分を有している。装着バンド21、22のこのような配置によると、ユーザの頭部の後側の下部(膨らんでいる部分より低い位置)に装着バンド21、22の後部を掛けることができる。その結果、表示ユニット10が重い場合でも、装着バンド21、22の後部が頭部の膨らんでいる部分に引っ掛かるため、それらの位置が上方向には移動しないので、表示ユニット10の位置が下がることを抑えることができる。ここで説明する例では、ユーザの頭部の後側の下部に第2装着バンド22のリア支持部22aを当てることができる。
 また、HMD1の例では、第2装着バンド22は第1装着バンド21よりも下方に位置している。そのため、第2装着バンド22が第1装着バンド21よりも上方向に位置している構造に比べて、第2装着バンド22の後部を頭部の膨らんでいる部分に確実に引っかけることができる。第2装着バンド22は第1装着バンド21よりも伸縮性の低い材料で形成され、且つその長さを調節する機構M1を有している。そのため、第2装着バンド22は第1装着バンド21よりも強固にユーザの頭部を保持できる。このような高い保持力を有する第2装着バンド22の後部を頭部の膨らんだ部分に確実に引っ掛かるようにすることにより、表示ユニット10の位置が下がることをより確実に抑えることができる。図2に示すように、HMD1の例では、第2装着バンド22の後部の下端22gは、表示ユニット10の下面よりも低い位置に位置している。また、HMD1の例では、第2装着バンド22は第1装着バンド21よりも大きく下方向に傾斜している。
 第1装着バンド21と第2装着バンド22の配置は、必ずしも上述したものに限定されない。例えば、第2装着バンド22は第1装着バンド21よりも上方向に位置してもよい。この場合、第1装着バンド21はHMD1の前側から後方かつ下方に斜めに延伸し、第2装着バンド22は水平方向に延伸してもよい。
 上述したように、ここで説明する例の第2装着バンド22は、その後部に、リア支持部22aを有している。リア支持部22aはケース22hを有し、ケース22hに長さ調節機構M1が収容されている。この構造によると、例えば、第2装着バンド22の側部に長さ調節機構を設ける構造に比べて、第2装着バンド22の後部の重量を増すことができる。その結果、HMD1の前部の重量(表示ユニット10)と、HMD1の後部の重量との均衡を取りやすくなり、表示ユニット10の位置が下がることを抑えることができる。
 図4(a)に示すように、第2装着バンド22の一例は、その後部に、錘部22iを有している。この構造にれば、第2装着バンド22の後部の重量を増すことが容易となる。図4(a)に示す例では、錘部22iはケース22hに収容されている。また、ケース22hには複数(図4(a)の例では2つ)の錘部22iが配置され、これらは左右方向において互いに間隔を空けて配置されている。図4(a)に示す例では、錘部22iはケース22hの右側部分と左側部分とに配置されている。錘部22iの一例はケース22hとは別体の部材であり、好ましくは、ケース22hとは異なる材料によって形成される。より具体的には、錘部22iはケース22hの材料よりも密度の高い材料で形成される。これによれば、第2装着バンド22の後部の重量を増すことがさらに容易となる。錘部22iの材料は例えば金属である。錘部22iはこれに限られない、例えば、錘部22iはケース22hと同じ材料でもよい。また、錘部22iはケース22hと一体的に成型されていてもよい。なお、錘部は第1装着バンド21の後部に取り付けられてもよい。この場合でも、HMD1の前部の重量(表示ユニット10)と、HMD1の後部の重量との均衡を取りやすくなる。
 上述したように、装着部20はその前側にフロント支持部23を有している。そして、フロント支持部23は、表示ユニット10の上部に接続されてる。表示ユニット10は装着部20に対して、すなわちフロント支持部23に対して前後方向において相対移動可能となっている。これにより、ユーザは表示装置11と眼との距離を調整することができる。また、ユーザは、表示ユニット10を前方に移動させることにより、HMD1を頭部に装着したまま、下側を見ることができる。例えば、HMD1がゲームプレイにおいて利用される場合、ユーザは手で持っているゲームコントローラを見ることができる。
 図5から図7は、表示ユニット10の相対移動の方向をガイドする機構を示す図である。これらの図では、装着部20が備えている第1ガイド61 と、表示ユニット10が備えている第2ガイド70とが示されている。図5は平面図であり、図6は側面図であり、図7は図6に示すVII-VII線 での断面図である。
 装着部20は板状のフレーム60を有している。フレーム60はフロント支持部23の内部で固定されている固定部60aを有している。また、第1ガイド61はフレーム60に設けられている。具体的には、フレーム60は固定部60aから前方に伸びている支持部60bを有している。第1ガイド61は支持部60bに取り付けられている。第1ガイド61及び支持部60bは表示ユニット10を構成するハウジング14の上部に配置されている。表示ユニット10は、ハウジング14の上部に、第2ガイド70を有している。第2ガイド70は、第1ガイド61の移動を前後方向に案内する。
 図7に示すように、第2ガイド70はベース71を有している。第2ガイド70の一例では、ベース71は板状である。第1ガイド61は、例えばベース71の上側に配置されている。第1ガイド61はベース71の下側に配置されてもよい。ベース71はその右側及び左側にサイドガイド部71R、71Lを有している。2つのサイドガイド部71R、71Lの間に第1ガイド61が配置されている。すなわち、右側のサイドガイド部71Rと左側のサイドガイド部71Lはそれぞれ第1ガイド61の右側及び左側にそれぞれ位置し、第1ガイド61の縁に沿って伸びている。サイドガイド部71R、71Lとベース71は、例えば金属によって一体的に形成される。
 第2ガイド70は、サイドガイド部71R、71Lとベース71とは別体に形成されているガイドレールを有している。第2ガイド70は、その右側と左側とにガイドレール73R、73Lをそれぞれ有する。ガイドレール73R、73Lは、サイドガイド部71R、71Lと第1ガイド61の縁との間に配置されている。ガイドレール73R、73Lは例えばプラスチックなどの樹脂によって形成される。第1ガイド61も例えばプラスチックなどの樹脂によって形成される。ガイドレール73R、73Lは金属で形成されてもよい。ガイドレール73R、73Lは、図7に示されるように、第1ガイド61の縁部を上下方向において挟むように形成されてもよい。こうすることにより、第1ガイド61と第2ガイド70との間の摩擦を軽減できる。
 ガイドレール73Lは、第1ガイド61の縁に向けた力をガイドレール73Lの左右方向における外側(具体的には左側)から受けることができる部位73b(図7参照)を有している(以下において、この部位を被押圧部73bと称する)。ガイドレール73Lは、その長さ方向の中途部に、被押圧部73bを有する。好ましくは、ガイドレール73Lは、ガイドレール73Lの長さ方向において互いに間隔をあけて配置される複数の被押圧部73bを有する。
 図6に示すように、サイドガイド部71R、71Lは壁状であり、ガイドレール73R、73Lに沿って配置されている。サイドガイド部71Lには、ガイドレール73Lの側面の一部を露出させる穴71aが形成されている。サイドガイド部71Lの穴71aを通して第1ガイド61の縁に向けてガイドレール73Lを押すことができる。すなわち、ガイドレール73Lの側面における穴71aに対応する部分が、被押圧部73bである。サイドガイド部71Lは、ガイドレール73Lの長さ方向において互いに間隔をあけて形成される複数の穴71aを有してもよい。
 ベース71及びガイドレール73Lは、後述する固定部材74を第2ガイド70に固定するまえの状態では、ガイドレール73Lの位置が左右方向において僅かに動くことができるように構成されている。そして、ガイドレール73Lの左右方向での位置は、ベース71及びガイドレール73Lとは別体の部材によって固定されている。ガイドレール73Lの位置を固定する部材は、好ましくは、被押圧部73bに接する部分を有する。ガイドレール73Lが第1ガイド61の縁に接している状態で、左右方向におけるガイドレール73Lの位置が固定されている。なお、上述した「別体の部材」とは、ガイドレール73Lの固定に使用される前において、ベース71及びガイドレール73Lとは別個に動かすことができていた構造物(例えば、ネジや後述する固定部材)や材料(例えば、接着剤)である。
 このように、第2ガイド70はサイドガイド部71R、71Lを有しているベース71と、サイドガイド部71Lと第1ガイド61の縁との間に位置しているガイドレール73Lとを有している。ガイドレール73Lは、第1ガイド61に向けた力を左右方向の外側から受けることができる被押圧部73bを有している。第2ガイド70は、ベース71に対するガイドレール73Lの左右方向での位置を固定する、ベース71及びガイドレール73Lとは別体の部材を有している。
 このような第2ガイド70の構造によると、次のような製造方法が可能となる。すなわち、ガイドレール73R、73Lとをサイドガイド部71R、71Lの内側に配置する。その後、ガイドレール73R、73Lの間に第1ガイド61を配置する。そして、左側のガイドレール73Lの被押圧部73bを第1ガイド61の縁に向けて押している状態で、ベース71及びガイドレール73Lとは別体の部材でガイドレール73Lの左右方向の位置を固定する。こうすることにより、ガイドレール73R、73Lの間隔を第1ガイド61の幅に適合させることができ、第1ガイド61が前後方向において直線的に動くようになる。
 図6及び図7に示すように、第2ガイド70は、ベース71及びガイドレール73Lとは別体の固定部材74を有している。固定部材74は押圧部74aをゆうしている。押圧部74aはサイドガイド部71Lの穴71aの内側に位置し、上述したガイドレール73Lの被押圧部73bに接している。また、固定部材74はベース71に固定される固定部74bを有している。このような固定部材74によると、ガイドレール73Lの位置を固定する作業を容易化できる。
 固定部74bは例えば板状である。押圧部74aは固定部74bの縁から上方又は下方に突出している。固定部材74は、ガイドレール73Lの長さ方向において間隔を空けて配置される複数の押圧部74aを有している。固定部74bは、図7に示すように、例えばベース71の下面に配置され、ベース71に固定される。固定部74bは例えばベース71に溶接される。固定部74bは、ベース71に溶着されたり、接着されてもよい。なお、ガイドレール73Lは、板状の固定部材74に替えて、接着剤を利用してベース71に固定されてもよい。例えば、穴71aからガイドレール73Lとサイドガイド部71Lとの間に接着材が充填されてもよい。この場合、固化した接着剤が固定部材として機能する。
 上述したように、ベース71及びガイドレール73Lは、ガイドレール73Lの位置が左右方向において僅かに動くことができるように構成されている。例えば、ベース71には穴が形成され、ガイドレール73Lはこの穴に嵌まる凸部が形成される。そして、穴の左右方向におけるサイズが、ガイドレール73Lの凸部よりも僅かに大きい。これにより、固定部材74によってガイドレール73Lの位置を固定する前においては、ガイドレール73Lの位置は僅かに動くことができる。なお、図7に示すように、サイドガイド部71Lは保持壁部71bを有している。ガイドレール73Lはベース71と保持壁部71bとによって上下方向において挟まれている。そのため、固定部材74によってガイドレール73Lの位置を固定する前においては、ガイドレール73Lは僅かに動く状態でベース71によって保持される。
 なお、サイドガイド部71Lに穴71aが形成されている点を除いて、サイドガイド部71Rは、サイドガイド部71Lと同じ構造を有している。サイドガイド部71Rにも穴71aが形成されてもよい。以上説明した例では、ガイドレール73L、73Rや固定部材74を有する第2ガイド70が表示ユニット10に設けられ、第1ガイド61が装着部20に設けられている。しかしながら、ガイドレール73L、73Rや固定部材74を有する第2ガイド70が装着部20に設けられ、第1ガイド61は表示ユニット10に設けられてもよい。
 図8及び図9は、前後方向における表示ユニット10と装着部20との相対位置をロックするための機構を示す概略図である(以下では、この機構を位置調節機構M2と称する)。図9は図8に示すIX方向にこの位置調節機構M2を臨む図であり、同図ではロック部材24と被ロック部材31とが示されている。
 HMD1の一例では、フレーム60にロック部材24が取り付けられてもよい。このロック部材24とフレーム60の下部(上述の支持部60b)は、表示ユニット10に連結される。ロック部材24とフレーム60の下部は、表示ユニット10に設けられている上述した第2ガイド70によって案内されて、表示ユニット10に対して相対移動可能となっている。
 図8で示す例の表示ユニット10は、その上部に、被ロック部材31を有している。位置調節機構M2の一例では、図9に示すように、ロック部材24の下側には係合部24aが形成されている。係合部24aは前後方向(Y1-Y2方向)において並ぶ複数の櫛歯状の突起で構成されている。被ロック部材31はロック部材24の下側に配置され、被ロック部材31の上側には被係合部31aが形成されている。被係合部31aも複数の突起を含み、これらは係合部24aを構成する複数の突起に係合する。被ロック部材31はロック位置と非ロック位置との間で移動可能となっている。ロック位置は図8で示す被ロック部材31の位置であり、被ロック部材31の被係合部31aは、ロック位置にあるとき、ロック部材24の係合部24aと係合し、ロック部材24とフレーム60の表示ユニット10に対する相対動を規制する。非ロック位置は、図8で示す被ロック部材31の位置から左方向(図8においてD2方向)に離れた位置であり、被ロック部材31の被係合部31aは、非ロック位置にあるとき、ロック部材24の係合部24aとの係合を解除し、表示ユニット10の相対移動を許容する。
 図8で示す例の表示ユニット10は、ユーザの操作を受けるロック解除部材33を有している。ここで示す例では、ロック解除部材33は、表示ユニット10の下面に設けられている(図3参照)。表示ユニット10は、ロック解除部材33の動きを被ロック部材31に伝えるための連結部材32を有している。連結部材32の上端は被ロック部材31に連結され、連結部材32の下端はロック解除部材33に連結されている。ロック解除部材33の動きに連動して、被ロック部材31は上述のロック位置と非ロック位置との間で移動する。ここで示す例の連結部材32は軸部32aを中心にして動くことができるレバーである。そのため、被ロック部材31がロック位置にある状態でロック解除部材33が右方向(図8においてD1方向)にスライドすると、被ロック部材31は非ロック位置に向けて左方向(図8においてD2方向)に移動する。これにより、フロント支持部23(より具体的にはフレーム60)に対する表示ユニット10の相対位置の調節が可能となる。被ロック部材31はロック位置に向けて付勢されており、被ロック部材31を右方向(図8においてD1方向)にスライドさせる力が解除されると、被ロック部材31はロック位置に向けて右方向に移動し、ロック解除部材33は反対に左方向(図8においてD2方向)に移動する。これにより、フロント支持部23に対する表示ユニット10の相対位置の調節が規制される。
 このように、HMD1の一例では、位置調節機構M2は、ユーザのロック解除部材33の操作により、フロント支持部23に対する表示ユニット10の位置調節が可能となる状態と、フロント支持部23に対する表示ユニット10の位置調節が規制される状態とを切り換えることができる。
 図3に示すように、表示ユニット10には遮光部材が取り付けられてもよい。遮光部材は、好ましくは、可撓性を有する材料で形成される。遮光部材は例えばエラストマーで形成される。
 表示ユニット10は、遮光部材の一例として、図3に示すように、表示ユニット10の側部から後方に伸びているサイドガード部41を有する。サイドガード部41によって、HMD1の使用時に、HMD1の右側及び左側の光を遮ることができる。
 図3に示すように、表示ユニット10のフレーム13は、その後面の右側と左側とに開口13aを有している。開口13aの奥部にレンズ12及び表示装置11が配置されている。ユーザはこの開口13aを通して表示装置11の映像を見ることができる。左右の開口13aの間には、後方及び下方に開いている凹部13bが形成されている。HMD1の使用時、この凹部13bにユーザの鼻が位置する。図3に示すように、この凹部13bにも遮光部材42が配置されてもよい。遮光部材42の一例は、表示ユニット10を後側から見たときに、凹部13bの内側を覆うように配置されている。遮光部材42によれば、HMD1の使用時に、凹部13bの内面とユーザの鼻との間の隙間を通って外部の光がユーザの眼に届くことを抑えることができる。
 遮光部材42の一例は、図3に示すように、凹部13bを覆う(閉じる)シート状に形成される。このようなシート状の遮光部材42は例えば可撓性を有する材料で形成される。この場合、遮光部材42は、図3に示すように、サイドガード部41と一体的に成型されてもよい。また、遮光部材42は、表示ユニット10のフレーム13に取り付けられる、サイドガード部41とは別体の部材であってもよい。この場合、遮光部材42はフレーム13に対して脱着可能となるように構成されてもよい。こうすることにより、ユーザの鼻のサイズに合わせて、凹部13b内における遮光部材42の位置、換言すると、遮光部材42の前後方向での位置を変えることが可能となる。図3に示す例では、遮光部材42はシート状であり、また中心部に上下方向に伸びているスリット42cが形成されている。これによれば、HMD1の使用時に遮光部材42がHMD1の快適な装着の障害となることを抑えることができる。
 遮光部材42の他の例は、クッション性を有する材料で形成され、凹部13bの内側を覆うように配置される。言い換えると、クッション性の遮光部材42は凹部13bの内側に配置され、凹部13bの内面に取り付けられる。このような遮光部材42によっても、凹部13bの内面とユーザの鼻との間の隙間を通って外部の光がユーザの眼に届くことを抑えることができる。
 図10は遮光部材の変形例を示す図である。この図に示す例においても、表示ユニット10は、サイドガード部41と遮光部材42とを有している。この図の例では、サイドガード部41の縁41aは、湾曲している。こうすることにより、HMD1を頭部に装着したときに、ユーザの顔面にサイドガード部41の縁41aが当たることに起因する不快感を軽減できる。また、遮光部材42はスリット42cのに対する右側部分42aと左側部分42bとを有している。右側部分42aと左側部分42bの縁42dは、湾曲しているのが好ましい。こうすることにより、HMD1を頭部に装着したときに、ユーザの鼻に遮光部材42の縁42dが当たることに起因する不快感を軽減できる。
 装着部20は、その前側に、ユーザの頭部の前側に接するためのフロントパッドを有してもよい。フロントパッドは、好ましくは、クッションを有する。フロントパッドは、例えば、上述したフロント支持部23の上部23cの後側に設けられている。このようなフロントパッドは、前後方向でのフロントパッドの角度が調整可能となるように支持されるのが好ましい。こうすることにより、ユーザの頭部の形状やサイズに合わせてフロントパッドの角度を変えることが可能となる。
 図11は、フロントパッド25の角度の調整を可能とする構造の例を示す図である。この図11(a)では、フロントパッド25の一部を破断した、フロントパッド25の側面が示されている。図11(b)は、フロントパッド25の平面図である。
 フロントパッド25はブラケット25aを有している。ブラケット25aは、プラスチックや金属など比較的高い剛性を有する材料で形成される。フロントパッド25の一例では、ブラケット25aは板状である。ブラケット25aに上述のクッション25bが取り付けられる。ブラケット25aは、その右側及び左側に軸部25cを有している。軸部25cは、例えばフロント支持部23の内部で支持される。軸部25cは、側面視において、フロントパッド25の下部に位置している。フロントパッド25の上部は軸部25cを中心にして前後方向に動くことができる。これにより、フロントパッド25の角度調整が可能となる。
 図11(b)に示されるように、装着部20は、ユーザがフロントパッド25を動かすための操作部材27を有している。操作部材27はフロント支持部23の内部に収容される。操作部材27は、左右方向にスライド可能に支持される。ブラケット25aは、前方に突出している被押圧部25dを有する。操作部材27は、被押圧部25dを押すための押圧面27aを有する。押圧面27aは、左右方向における操作部材27の位置に応じて、ブラケット25aの被押圧部25dの前後方向での位置が変化するように傾斜している。操作部材27はフロント支持部23の外面において露出する操作部27bを有している。このような構造によると、操作部27bを通して操作部材27の位置を左右方向において動かすことにより、フロントパッド25の角度を変化させることができる。
 ここで説明する例のHMD1は、LEDなどの発光素子によって構成される複数の発光部51を有している。後において説明するように、HMD1の使用時、HMD1が接続される情報処理装置は、カメラを通して複数の発光部51の位置を検知することにより、ユーザの頭部の向きを検知し、頭部の向きに応じて表示装置11に表示する映像や表示装置11に表示するオブジェクトを制御できる。HMD1の一例では、図1及び図2に示すように、表示ユニット10に互いに間隔を空けて配置される複数の発光部51が設けられる(図1及び図2では、発光部51の明瞭化のために、発光部51にハッチングが施されている)。これらの図の例では、複数の発光部51は表示ユニット10の前面の外周部に配置されている。こうすることにより、発光部51の間隔が大きくなるため、頭部の向きの検知の正確性を向上できる。図1及び図2の例では、4つの発光部51が表示ユニット10の前面の4隅に配置されている。より具体的には、図1及び図2の例では、発光部51は表示ユニット10の前面と側面とに掛かるように、前面の4隅に配置されている。換言すると、発光部51は、表示ユニット10の前面の外縁の外側に向くように、表示ユニット10の前面に対して斜めに配置されている。発光部51のこの配置によれば、情報処理装置がカメラを通して発光部51からの光を検出し易くなる。例えば、ユーザがカメラの方向とは異なる方向に向いてる場合でも、情報処理装置は発光部51の光を検出できる。
 また、HMD1の一例は、図4(a)に示すように、その後部にも、発光部51を有している(この図でも、発光部51の明瞭化のために、発光部51にハッチングが施されている)。図4(a)で示す例では、複数(この図では2つ)の発光部51が第2装着バンド22のリア支持部22aに設けられている。複数の発光部51は左右方向に離れて配置されている。このような発光部51の配置によれば、カメラを通した発光部51からの光の検出をさらに容易化できる。例えば、ユーザの頭部がカメラの方向とは反対方向に向いている場合であっても、発光部51の光を検出できる。
 なお、発光部51の配置は必ずしも上述したものに限られず、適宜変更されてよい。例えば、表示ユニット10は、左右方向に離れて配置される2つの発光部51だけを有してもよい。また、表示ユニット10は、上下方向に離れて配置される2つの発光部51だけを有してもよい。さらに、リア支持部22aには必ずしも発光部51は設けられていなくてもよい。
 図12はHMD1の使用形態の例を説明するための図である。情報処理装置90にはカメラ91が接続されている。上述したように、情報処理装置90はカメラ91を通して複数の発光部51の位置を検知し、複数の発光部51の位置に基づいてユーザの頭部の向きを検知する。使用形態の一例では、情報処理装置90は、ユーザの向きに応じて動画像信号を生成或いは補正し、この動画像信号をHMD1に出力する。情報処理装置90は、HMD1に加えて、テレビジョンなどの表示装置92にも動画像信号を出力してもよい。この場合、HMD1への動画像信号と表示装置92への動画像信号は異なっていてもよい。例えば、表示装置92には二次元映像用の動画像信号を出力し、HMD1の表示装置11には三次元映像用の動画像信号を出力してもよい。このような2種類の動画像信号の生成は情報処理装置90とは異なる専用の装置において実行されてもよい。また、HMD1の表示ユニット10には加速度センサーやジャイロセンサーなどのセンサーが設けられていてもよい。この場合、情報処理装置90は、センサーの出力に基づいて動画像信号を生成してもよい。また、情報処理装置90は、ユーザが手で操作する操作デバイス93からの信号に基づいて動画像信号を生成してもよい。
 以上説明したように、HMD1は、HMD1の前側から後側に向かって伸びている、ユーザの頭部に装着するための第1装着バンド21と第2装着バンド22とを有している。第1装着バンド21は、その少なくとも一部が弾性的に伸縮可能な材料で形成されている。第2装着バンド22は、第1装着バンド21の上述の材料よりも伸縮性の低い材料で形成され且つ長さを調節できる機構M1を含んでいる。表示ユニット10は表示装置11を含み、第1装着バンド21と第2装着バンド22によって支持されている。このようなHMD1によると、ユーザは、HMD1を自身の頭部に装着しようとする際、最初に第1装着バンド21を利用してHMD1の位置及び姿勢を仮固定し、その仮固定の状態で第2装着バンド22の長さを調節できる。そのため、第2装着バンド22の長さを調節する際にHMD1の位置や姿勢が変わってしまうことを抑えることができ、第2装着バンド22の長さの調節を簡単に行うことができる。また、第2装着バンド22は第1装着バンド21よりも伸縮性の低い材料で形成されているので、ユーザの頭部への装着安定性を向上できる。
 本発明は以上説明したHMD1に限られず、種々の変更が可能である。
 例えば、第1装着バンド21と第2装着バンド22は、フロント支持部23ではなく、表示ユニット10から後側に伸びていてもよい。また、第1装着バンド21と第2装着バンド22のうち一方のバンドが表示ユニット10から後側に伸び、他方のバンドはフロント支持部23から後側に伸びてもよい。
 また、第1装着バンド21と第2装着バンド22のうち一方のバンドは、HMD1の前側から後方かつ上方に斜めに伸びてもよい。第1装着バンド21と第2装着バンド22のうち一方のバンドは、HMD1の前側から後方に水平に伸びてもよい。

Claims (6)

  1.  少なくとも一部が弾性的に伸縮可能な材料で形成され、ヘッドマウントディスプレイの前側から後側に向かって伸びている、ユーザの頭部に装着するための第1の装着バンドと、
     前記第1の装着バンドの前記材料よりも伸縮性の低い材料で形成され且つ長さを調節できる機構を含み、ヘッドマウントディスプレイの前側から後側に向かって伸びている、ユーザの頭部に装着するための第2の装着バンドと、
     表示装置を含み、前記第1の装着バンドと前記第2の装着バンドとによって支持される表示ユニットと、を備えている、
     ことを特徴とするヘッドマウントディスプレイ。
  2.  請求項1に記載のヘッドマウントディスプレイにおいて、
     前記表示ユニットに連結され且つ前記表示ユニットに対して相対位置の調節が可能な、ユーザの額に取り付けるためのフロント支持部をさらに備え、
     前記第1の装着バンドと前記第2の装着バンドはフロント支持部から後側に伸びている、
     ことを特徴とするヘッドマウントディスプレイ。
  3.  請求項1又は2に記載のヘッドマウントディスプレイにおいて、
     前記第1の装着バンドと前記第2の装着バンドのうち一方の装着バンドは他方の装着バンドよりも下方に位置し、
     前記一方の装着バンドは後方かつ下方に伸びている、
     ことを特徴とするヘッドマウントディスプレイ。
  4.  請求項1又は2に記載のヘッドマウントディスプレイにおいて、
     前記第2の装着バンドは前記第1の装着バンドよりも下方に位置している、
     ことを特徴とするヘッドマウントディスプレイ。
  5.  請求項3又は4に記載のヘッドマウントディスプレイにおいて、
     前記第2の装着バンドは、その後部に、前記第2の装着バンドの長さを調節するための前記機構とその機構を収容しているケースとを有している、
     ことを特徴とするヘッドマウントディスプレイ。
  6.  請求項3又は4に記載のヘッドマウントディスプレイにおいて、
     前記第1の装着バンドと前記第2の装着バンドの少なくとも一方は、その後部に錘部を有している、
     ことを特徴とするヘッドマウントディスプレイ。
     
PCT/JP2015/055920 2014-03-14 2015-02-27 ヘッドマウントディスプレイ WO2015137165A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/123,739 US9703103B2 (en) 2014-03-14 2015-02-27 Head-mounted display
CN201580012555.0A CN106105183B (zh) 2014-03-14 2015-02-27 头戴式显示器
CN201910342808.0A CN109917552B (zh) 2014-03-14 2015-02-27 头戴式显示器
JP2016507452A JP6253763B2 (ja) 2014-03-14 2015-02-27 ヘッドマウントディスプレイ
EP15761982.6A EP3119082A4 (en) 2014-03-14 2015-02-27 Head-mounted display

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-052711 2014-03-14
JP2014052711 2014-03-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015137165A1 true WO2015137165A1 (ja) 2015-09-17

Family

ID=54071613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/055920 WO2015137165A1 (ja) 2014-03-14 2015-02-27 ヘッドマウントディスプレイ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9703103B2 (ja)
EP (1) EP3119082A4 (ja)
JP (1) JP6253763B2 (ja)
CN (2) CN106105183B (ja)
WO (1) WO2015137165A1 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105404004A (zh) * 2015-11-23 2016-03-16 厦门灵境信息科技有限公司 一种头戴式显示设备
CN106054391A (zh) * 2016-08-01 2016-10-26 上海乐蜗信息科技有限公司 一种可伸缩头带的虚拟现实眼镜
EP3264748A4 (en) * 2015-02-27 2018-08-22 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display
WO2018221387A1 (ja) 2017-05-31 2018-12-06 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ
KR20180136222A (ko) * 2017-06-14 2018-12-24 삼성전자주식회사 헤드 마운트 디스플레이 장치
CN109239927A (zh) * 2018-11-15 2019-01-18 潍坊歌尔电子有限公司 头带调节机构及头戴显示设备
CN109891297A (zh) * 2016-10-18 2019-06-14 Lg电子株式会社 头戴式显示器
WO2019131689A1 (en) 2017-12-25 2019-07-04 Ricoh Company, Ltd. Head-mounted display device and display system
WO2019182185A1 (ko) * 2018-03-23 2019-09-26 엘지전자 주식회사 헤드 마운티드 디스플레이
JP2019532341A (ja) * 2016-10-03 2019-11-07 グーグル エルエルシー 拡張および/または仮想現実ヘッドセット
JP2020507386A (ja) * 2017-02-01 2020-03-12 ルーティーヘルス,インク. 網膜撮影装置、及びそれを利用した網膜撮影方法
WO2020079906A1 (ja) 2018-10-15 2020-04-23 国立大学法人東京農工大学 ヘッドマウントディスプレイおよびこれに用いられる広焦点レンズの設計方法
WO2020116140A1 (ja) 2018-12-06 2020-06-11 ソニー株式会社 駆動機構及びヘッドマウントディスプレイ
WO2020188760A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ
CN112189336A (zh) * 2018-05-15 2021-01-05 索尼公司 显示装置
US10973459B2 (en) 2017-09-26 2021-04-13 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted apparatus
WO2021149628A1 (ja) 2020-01-23 2021-07-29 国立大学法人東京農工大学 ヘッドマウントディスプレイ及びこれに用いられる虚像結像レンズ
US11095873B2 (en) 2017-09-22 2021-08-17 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display
WO2023079748A1 (ja) 2021-11-08 2023-05-11 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ
US11656461B2 (en) 2019-11-29 2023-05-23 Ricoh Company, Ltd. Head-mounted display device with adjuster
US20230333393A1 (en) * 2014-01-21 2023-10-19 Mentor Acquisition One, Llc See-through computer display systems
US11960096B2 (en) 2017-12-25 2024-04-16 Ricoh Company, Ltd. Head-mounted display device containing relay optical system between image display unit and light guide member and display system

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104793452B (zh) * 2015-04-29 2016-08-17 北京小鸟看看科技有限公司 一种微型投影设备
JP1561101S (ja) * 2016-04-27 2016-10-17
JP1561100S (ja) * 2016-04-27 2016-10-17
JP1561099S (ja) * 2016-04-27 2016-10-17
JP1561098S (ja) * 2016-04-27 2016-10-17
US10663729B2 (en) * 2016-09-15 2020-05-26 Daqri, Llc Peripheral device for head-mounted display
US10656731B2 (en) 2016-09-15 2020-05-19 Daqri, Llc Peripheral device for head-mounted display
EP3519892B1 (en) 2016-09-27 2020-12-16 Snap Inc. Eyewear device mode indication
DK3551144T3 (da) * 2016-12-07 2023-11-06 Vacutec Messtechnik Gmbh Apparatur til strålingsbeskyttelse af øjnene
TWI626468B (zh) * 2017-01-25 2018-06-11 研能科技股份有限公司 頭戴式虛擬實境顯示裝置
CN206863338U (zh) * 2017-02-24 2018-01-09 深圳市大疆创新科技有限公司 视频眼镜头带及视频眼镜
CN107065186A (zh) * 2017-03-31 2017-08-18 张航铭 一种头戴式vr眼镜装置
US10848751B2 (en) * 2017-05-19 2020-11-24 Facebook Technologies, Llc Interpupillary distance adjustment in a head-mounted display
CN107588170B (zh) * 2017-09-08 2021-05-18 联想(北京)有限公司 一种电子设备及其距离调节机构
KR102592264B1 (ko) * 2018-02-02 2023-10-20 삼성전자주식회사 Hmd 장치 및 그 동작 방법
JP1628840S (ja) * 2018-02-23 2019-04-08
JP1628843S (ja) * 2018-02-23 2019-04-08
JP1628839S (ja) * 2018-02-23 2019-04-08
JP1628838S (ja) * 2018-02-23 2019-04-08
JP1628837S (ja) * 2018-02-23 2019-04-08
JP1628842S (ja) * 2018-02-23 2019-04-08
US10905186B2 (en) * 2018-05-03 2021-02-02 Htc Corporation Head-mounted display device
JP7248028B2 (ja) * 2018-07-24 2023-03-29 ソニーグループ株式会社 ヘッドマウントディスプレイ
US11181748B1 (en) * 2018-09-26 2021-11-23 Apple Inc. Head support for head-mounted display
CN109407324A (zh) * 2018-12-21 2019-03-01 歌尔科技有限公司 绑带调节机构及头戴式智能设备
US11163333B2 (en) 2019-03-29 2021-11-02 Htc Corporation Head-mounted display
TWI765197B (zh) * 2019-03-29 2022-05-21 宏達國際電子股份有限公司 頭戴裝置及其束帶結構
US11366323B2 (en) 2019-05-02 2022-06-21 Lg Electronics Inc. Electronic device for VA, AR, and MR
CN111965816B (zh) * 2019-05-20 2022-05-03 宏达国际电子股份有限公司 头戴式显示器
KR20190100105A (ko) 2019-08-09 2019-08-28 엘지전자 주식회사 전자 디바이스
US10712791B1 (en) * 2019-09-13 2020-07-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Photovoltaic powered thermal management for wearable electronic devices
CN110989170B (zh) * 2019-12-06 2022-06-07 Oppo广东移动通信有限公司 头戴式设备
CN115202056B (zh) * 2019-12-06 2024-04-19 Oppo广东移动通信有限公司 头戴式设备
CN110908120B (zh) * 2019-12-06 2021-11-09 Oppo广东移动通信有限公司 头戴式设备
CN110824715B (zh) * 2019-12-06 2022-01-18 Oppo广东移动通信有限公司 头戴式设备
US20230049355A1 (en) * 2019-12-31 2023-02-16 ResMed Asia Pte. Ltd. Positioning, stabilising, and interfacing structures and system incorporating same
US11243405B2 (en) * 2020-03-27 2022-02-08 ResMed Pty Ltd Positioning and stabilising structure and system incorporating same
US11686948B2 (en) 2020-03-27 2023-06-27 ResMed Pty Ltd Positioning, stabilising, and interfacing structures and system incorporating same
US11598967B2 (en) * 2020-03-27 2023-03-07 ResMed Pty Ltd Positioning and stabilising structure and system incorporating same
KR102614739B1 (ko) * 2020-09-14 2023-12-15 주식회사 메가젠임플란트 헤드 마운트 디스플레이장치
CN111929901B (zh) * 2020-09-22 2021-01-26 歌尔光学科技有限公司 一种双层绑带式头戴设备
US11726523B1 (en) 2020-09-25 2023-08-15 Apple Inc. Head-mountable device with variable stiffness head securement
KR102619431B1 (ko) * 2021-07-01 2024-01-02 주식회사 피앤씨솔루션 초정밀 모터와 거리 측정 센서를 이용해 자동으로 사이즈가 조절되는 머리 착용형 디스플레이 장치
KR102576239B1 (ko) * 2021-07-01 2023-09-08 가온그룹 주식회사 헤드마운트형 ar 글래스 장치
US11762208B1 (en) * 2022-03-31 2023-09-19 Lenovo Global Technology (United States) Inc. Cooling a virtual reality headset
WO2024003757A1 (en) * 2022-06-28 2024-01-04 Niantic, Inc. Compact head-mounted augmented reality system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08265670A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Mitsubishi Electric Corp ヘッドマウントディスプレイ
JPH1175142A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Shimadzu Corp ヘッドマウンテッドディスプレイ装置
JP2002247482A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 頭部装着機構及び頭部装着装置
WO2012121129A1 (ja) * 2011-03-06 2012-09-13 ソニー株式会社 ヘッド・マウント・ディスプレイ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09304724A (ja) 1996-05-15 1997-11-28 Sony Corp 光学視覚装置
US6115846A (en) * 1998-11-30 2000-09-12 Truesdale; Max T Headgear combined with a fan, electronic communication device and binoculars
US6392798B1 (en) * 2000-03-22 2002-05-21 Hevec, L.L.C. Apparatus for holding viewing devices at eye level
JP3576985B2 (ja) * 2001-02-28 2004-10-13 キヤノン株式会社 位置調整機構及びヘッドマウントディスプレイ装置
US6931668B2 (en) * 2001-12-21 2005-08-23 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Headmount apparatus for attaching and supporting devices
US6785046B2 (en) * 2002-06-12 2004-08-31 Darrel D. Newkirk Zoom monocular and viewing screen
SE525238C2 (sv) * 2002-11-29 2005-01-11 Saab Ab Anordning anpassad att bäras på en användares huvud, samt huvudburen display med sådan anordning

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08265670A (ja) * 1995-03-22 1996-10-11 Mitsubishi Electric Corp ヘッドマウントディスプレイ
JPH1175142A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Shimadzu Corp ヘッドマウンテッドディスプレイ装置
JP2002247482A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 頭部装着機構及び頭部装着装置
WO2012121129A1 (ja) * 2011-03-06 2012-09-13 ソニー株式会社 ヘッド・マウント・ディスプレイ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3119082A4 *

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11947126B2 (en) * 2014-01-21 2024-04-02 Mentor Acquisition One, Llc See-through computer display systems
US20230333393A1 (en) * 2014-01-21 2023-10-19 Mentor Acquisition One, Llc See-through computer display systems
US11304323B2 (en) 2015-02-27 2022-04-12 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display
EP3264748A4 (en) * 2015-02-27 2018-08-22 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display
US10750631B2 (en) 2015-02-27 2020-08-18 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display
US11832401B2 (en) 2015-02-27 2023-11-28 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display
US10477711B2 (en) 2015-02-27 2019-11-12 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display
US10251292B2 (en) 2015-02-27 2019-04-02 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display
CN105404004A (zh) * 2015-11-23 2016-03-16 厦门灵境信息科技有限公司 一种头戴式显示设备
CN106054391B (zh) * 2016-08-01 2019-02-15 上海乐蜗信息科技有限公司 一种可伸缩头带的虚拟现实眼镜
CN106054391A (zh) * 2016-08-01 2016-10-26 上海乐蜗信息科技有限公司 一种可伸缩头带的虚拟现实眼镜
JP2019532341A (ja) * 2016-10-03 2019-11-07 グーグル エルエルシー 拡張および/または仮想現実ヘッドセット
US10890941B2 (en) 2016-10-03 2021-01-12 Google Llc Augmented and/or virtual reality headset
CN109891297A (zh) * 2016-10-18 2019-06-14 Lg电子株式会社 头戴式显示器
US10963009B2 (en) 2016-10-18 2021-03-30 Lg Electronics Inc. Head-mounted display
EP3531187A4 (en) * 2016-10-18 2020-07-01 LG Electronics Inc. -1- HEADSET
JP2020507386A (ja) * 2017-02-01 2020-03-12 ルーティーヘルス,インク. 網膜撮影装置、及びそれを利用した網膜撮影方法
US11619821B2 (en) 2017-05-31 2023-04-04 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display
WO2018221387A1 (ja) 2017-05-31 2018-12-06 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ
KR20180136222A (ko) * 2017-06-14 2018-12-24 삼성전자주식회사 헤드 마운트 디스플레이 장치
KR102482756B1 (ko) 2017-06-14 2022-12-30 삼성전자주식회사 헤드 마운트 디스플레이 장치
US11095873B2 (en) 2017-09-22 2021-08-17 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted display
US10973459B2 (en) 2017-09-26 2021-04-13 Sony Interactive Entertainment Inc. Head-mounted apparatus
WO2019131689A1 (en) 2017-12-25 2019-07-04 Ricoh Company, Ltd. Head-mounted display device and display system
US11960096B2 (en) 2017-12-25 2024-04-16 Ricoh Company, Ltd. Head-mounted display device containing relay optical system between image display unit and light guide member and display system
KR20190111628A (ko) * 2018-03-23 2019-10-02 엘지전자 주식회사 헤드 마운티드 디스플레이
KR102602848B1 (ko) * 2018-03-23 2023-11-16 엘지전자 주식회사 헤드 마운티드 디스플레이
US11199717B2 (en) 2018-03-23 2021-12-14 Lg Electronics Inc. Head mounted display
WO2019182185A1 (ko) * 2018-03-23 2019-09-26 엘지전자 주식회사 헤드 마운티드 디스플레이
US20210149202A1 (en) * 2018-05-15 2021-05-20 Sony Corporation Display device
CN112189336A (zh) * 2018-05-15 2021-01-05 索尼公司 显示装置
US11966054B2 (en) * 2018-05-15 2024-04-23 Sony Corporation Display device
WO2020079906A1 (ja) 2018-10-15 2020-04-23 国立大学法人東京農工大学 ヘッドマウントディスプレイおよびこれに用いられる広焦点レンズの設計方法
US11740459B2 (en) 2018-10-15 2023-08-29 National University Corporation Tokyo University Of Agriculture And Technology Head-mounted display and method for designing wide-focus lens to be used for the head-mounted display
CN109239927A (zh) * 2018-11-15 2019-01-18 潍坊歌尔电子有限公司 头带调节机构及头戴显示设备
US11914420B2 (en) 2018-12-06 2024-02-27 Sony Group Corporation Drive mechanism and head-mounted display
WO2020116140A1 (ja) 2018-12-06 2020-06-11 ソニー株式会社 駆動機構及びヘッドマウントディスプレイ
JPWO2020188760A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24
JP7279151B2 (ja) 2019-03-19 2023-05-22 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ
WO2020188760A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ
JP7490112B2 (ja) 2019-03-19 2024-05-24 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ
US11656461B2 (en) 2019-11-29 2023-05-23 Ricoh Company, Ltd. Head-mounted display device with adjuster
WO2021149628A1 (ja) 2020-01-23 2021-07-29 国立大学法人東京農工大学 ヘッドマウントディスプレイ及びこれに用いられる虚像結像レンズ
WO2023079748A1 (ja) 2021-11-08 2023-05-11 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント ヘッドマウントディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2015137165A1 (ja) 2017-04-06
CN109917552B (zh) 2022-09-20
JP6253763B2 (ja) 2017-12-27
CN106105183B (zh) 2019-05-21
EP3119082A1 (en) 2017-01-18
US20170017085A1 (en) 2017-01-19
US9703103B2 (en) 2017-07-11
CN109917552A (zh) 2019-06-21
EP3119082A4 (en) 2017-11-22
CN106105183A (zh) 2016-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6253763B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP6948447B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
US7480133B2 (en) Head mounted apparatus
JP4572737B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
JP2007078827A5 (ja)
JP6702247B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ
WO2012042644A1 (ja) 暗視装置のヘルメットマウント機構
JP6428808B2 (ja) ヘッドマウントディスプレイ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15761982

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015761982

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015761982

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15123739

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016507452

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE