WO2015129478A1 - ネブライザおよびネブライザキット - Google Patents

ネブライザおよびネブライザキット Download PDF

Info

Publication number
WO2015129478A1
WO2015129478A1 PCT/JP2015/053912 JP2015053912W WO2015129478A1 WO 2015129478 A1 WO2015129478 A1 WO 2015129478A1 JP 2015053912 W JP2015053912 W JP 2015053912W WO 2015129478 A1 WO2015129478 A1 WO 2015129478A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
aerosol
particle sorting
sorting path
compressed gas
path
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/053912
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
要一 笹井
伊藤 伸一
Original Assignee
オムロンヘルスケア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オムロンヘルスケア株式会社 filed Critical オムロンヘルスケア株式会社
Priority to BR112016019537-0A priority Critical patent/BR112016019537B1/pt
Priority to CN201580010521.8A priority patent/CN106029139B/zh
Priority to EP15754434.7A priority patent/EP3111977B1/en
Publication of WO2015129478A1 publication Critical patent/WO2015129478A1/ja
Priority to US15/240,018 priority patent/US10434266B2/en

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/02Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes operated by air or other gas pressure applied to the liquid or other product to be sprayed or atomised
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/001Particle size control
    • A61M11/002Particle size control by flow deviation causing inertial separation of transported particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M11/00Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes
    • A61M11/06Sprayers or atomisers specially adapted for therapeutic purposes of the injector type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/08Inhaling devices inserted into the nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2206/00Characteristics of a physical parameter; associated device therefor
    • A61M2206/10Flow characteristics
    • A61M2206/14Static flow deviators in tubes disturbing laminar flow in tubes, e.g. archimedes screws

Definitions

  • the present invention relates to a nebulizer kit, and more particularly, to a nebulizer kit that generates and discharges an aerosol containing particles of the liquid by physically acting a compressed gas on the liquid.
  • the present invention also relates to a nebulizer including such a nebulizer kit and a compressor that supplies compressed gas to the nebulizer kit.
  • the nebulizer is used, for example, for inhalation therapy in which an atomized drug solution directly acts on the nasal cavity, upper respiratory tract, bronchi and the like.
  • a compressor type nebulizer (jet type nebulizer) pulverizes a chemical solution using compressed air to atomize the chemical solution, and generates and discharges an aerosol containing droplets (particles) of the chemical solution.
  • nebulizer and nebulizer kit for example, as shown in Patent Document 1 (Japanese Patent Laid-Open No. 2013-132472), a nebulizer kit that generates aerosol, and a compressor that supplies compressed air to the nebulizer kit
  • Patent Document 1 Japanese Patent Laid-Open No. 2013-132472
  • a nebulizer kit that generates aerosol and a compressor that supplies compressed air to the nebulizer kit
  • a nebulizer consisting of a body with Japanese Patent Laid-Open No. 2013-132472
  • FIG. 17 is a perspective view of a conventional nebulizer body and a nebulizer kit shown in Patent Document 1.
  • the nebulizer 2000 includes a main body 510, a compressed air pipe portion 512, a nebulizer kit 1000, and a mouthpiece 500.
  • the main body 510 incorporates a compressor for supplying compressed air to the nebulizer kit 1000 via a compressed air pipe portion 512 connected to the compressed air blowing port 511, electronic parts, and the like.
  • FIG. 18 is a sectional view of the conventional nebulizer kit 1000.
  • the nebulizer kit 1000 includes a particle sorting unit 1100, a flow path forming body 1150, a suction channel forming body 1200, and a case body 1300.
  • the case body 1300 includes a compressed air introduction tube 1313 that introduces compressed air G from the nebulizer body, and a liquid storage portion 1316 that stores a chemical solution.
  • a nozzle hole 1315 is formed in the upper tip portion 1313a of the compressed air introduction tube 1313. Provided.
  • the suction path forming body 1200 is recessed with a suction path forming section 1220 from the vicinity of the liquid reservoir 1316 to the vicinity of the nozzle hole 1315, and in the vicinity of the nozzle hole 1315, the compressed air of the suction path forming section 1220 and the case body 1300 is provided.
  • the outer wall of the introduction pipe 1313 forms a liquid suction port 1240 for discharging the chemical liquid.
  • the flow path forming body 1150 is attached to the case body 1300 so as to cover the case body 1300, and includes an outside air introduction hole 1180 for introducing outside air A, an aerosol discharge port 1170, and an upper cylindrical portion 1164.
  • the particle sorting part 1100 is provided above the lower cylindrical part 1110, the lower cylindrical part 1110, and the lower cylindrical part 1110 for guiding the aerosol M1 upward.
  • a central shaft portion 1130 that supports four blade portions 1140 is provided.
  • the compressed air ejected from the nozzle hole 1315 upward in the drawing generates a negative pressure in the vicinity of the liquid suction port 1240, and the liquid reservoir 1316 is caused by the negative pressure.
  • the chemical stored in the liquid is sucked up the suction path forming part 1220 and discharged from the liquid suction port 1240.
  • the chemical solution discharged from the liquid suction port 1240 is pulverized by compressed air ejected from the nozzle hole 1315, and the pulverized and finely divided chemical solution is mixed with the compressed air to form an aerosol M1 having a substantially upward momentum.
  • the aerosol M1 ascends in the lower cylindrical portion 1110 and enters the region where the blade portion 1140 is provided.
  • the blade portion 1140 changes the flow of the aerosol into a spirally rising flow of aerosols M2a, M2c, and the like, while adhering large particles of the chemical liquid contained in the aerosol M1.
  • the flow of the aerosols M2a, M2c and the like that rise in a spiral shape is mixed in the upper cylindrical portion 1164, and becomes an aerosol M3 having a substantially upward momentum, and is discharged from the aerosol discharge port 1170.
  • the conventional nebulizer kit has the following problems. This will be described in detail with reference to FIG.
  • FIG. 19 is an enlarged perspective view of the particle sorting unit 1100 of the conventional nebulizer kit 1000.
  • the upward component of the momentum is reduced while being reduced in the horizontal direction.
  • Momentum is applied, and a flow of aerosols M2a, M2b, M2c, and M2d that rises in a spiral shape is generated.
  • the aerosol M1 first collides with the blade portion 1140 at a substantially vertical angle, and thereafter rises in a spiral shape while repeating the collision with the blade portion 1140, so that the aerosol M1 has a mechanical interaction with the blade portion 1140.
  • the conventional nebulizer kit 1000 is configured to inhibit the flow of the aerosol in order to adjust the particle size of the chemical liquid contained in the aerosol, so that the utilization efficiency of the compressed air remains at a relatively low level. It was.
  • an object of the present invention is to provide a nebulizer kit that can improve the utilization efficiency of compressed gas.
  • an object of the present invention is to provide a nebulizer including such a nebulizer kit and a compressor that supplies compressed gas to the nebulizer kit.
  • a nebulizer kit is: An atomizing section for atomizing a liquid to generate an aerosol; A particle sorting path that communicates with the atomizing section, sorts the liquid particles contained in the aerosol and adjusts the particle size distribution of the aerosol particles, and then guides the aerosol to the outlet; The particle sorting path extends in the first direction from the vicinity of the atomizing portion, and communicates with the first particle sorting path having a substantially uniform cross-sectional area with respect to the first direction, and the first particle sorting path.
  • a second particle sorting path comprising an inner end wall that curves from the first direction and goes in a second direction substantially in the same plane as the first direction,
  • the first particle sorting path guides an aerosol ejected from the atomizing portion in a direction substantially equal to the first direction to the second particle sorting path along the first direction;
  • the inner end wall of the second particle sorting path is characterized in that the aerosol is guided in the second direction while adsorbing particles having a particle size of a certain value or more among the aerosol particles.
  • the aerosol generated by the atomizing portion extends in the first direction from the vicinity of the atomizing portion, and the first particle sorting path having a substantially uniform cross-sectional area with respect to the first direction. Guided in a direction substantially equal to the first direction and reaches the second particle sorting path. The aerosol that has reached the second particle sorting path collides with the curved inner end wall of the second particle sorting path. At this time, particles having a particle size of a certain value or more among the particles contained in the aerosol are inner end walls. And the remaining particles are directed in a direction substantially equal to the second direction.
  • the curve of the inner end wall is curved so as to bend from the first direction toward the second direction substantially included in the same plane as the first direction.
  • the aerosol is subjected to particle size sorting by collision with the inner end wall, but at that time, it is not necessary to pass through the spiral sorting path as in the conventional case, so the aerosol flow is smoother than before.
  • the extent to which the particle sorting path hinders the aerosol flow can be kept small compared to the prior art. Therefore, in this nebulizer kit, the utilization efficiency of compressed gas is improved as compared with the conventional case.
  • the particle sorting path may further comprise a third particle sorting path in communication with the second particle sorting path, the third particle sorting path comprising the second particle sorting path.
  • An inner wall having a cross-sectional area larger than a cross-sectional area with respect to the first direction of the path and inclined with respect to the second direction; It is characterized by flowing to the outlet.
  • the third particle sorting path communicating with the second particle sorting path has a cross-sectional area larger than that of the second particle sorting path. Therefore, the aerosol that has reached the third particle sorting path via the second particle sorting path is decelerated. Accordingly, the velocity component of the aerosol in the second direction is also reduced.
  • the third particle sorting path includes an inner wall inclined with respect to the second direction. Therefore, among the particles contained in the moderately decelerated aerosol, particles having a particle size of a certain value or more collide with the inner wall of the third particle sorting path and are adsorbed, and the remaining aerosol and particles are directed toward the discharge port. Be guided.
  • the second particle sorting path and the third particle sorting path may overlap with each other in the first direction.
  • the manufacture becomes easy, and the particle size can be sorted by the inner wall of the third particle sorting path in the overlapping portion.
  • the third particle sorting path is parallel to the first direction over a certain dimension from the end opposite to the first particle sorting path of the inner end wall of the second particle sorting path. It may extend in the direction.
  • the inner end wall of the second particle sorting path of the third particle sorting path is parallel to the first direction over a certain dimension from the end opposite to the first particle sorting path.
  • the aerosol flow is arranged to be well along the first direction. Therefore, it is possible to discharge the aerosol having a steady flow toward the first direction from the discharge port. Therefore, the aerosol ejection performance is prevented from changing depending on the direction of the opening of the mouthpiece attached to the discharge port.
  • the atomizing section includes a compressed gas supply member that ejects compressed gas in a direction substantially parallel to the first direction, and a first direction around the opening of the compressed gas supply member.
  • a liquid supply member that is disposed on one side in a direction intersecting with the liquid and that supplies a liquid toward a compressed gas ejection path according to a negative pressure associated with the ejection of the compressed gas.
  • the wall surface of the compressed gas supply path is substantially extended in the first direction from the outer surface of the one side of the compressed gas supply member on the other side opposite to the one side around the opening. It is characterized by that.
  • the compressed gas supply member has a wall surface of the compressed gas supply path on the other side opposite to the one side around the opening rather than the outer surface of the one side of the compressed gas supply member. Is substantially stretched in the first direction. Most of the compressed gas ejected from the compressed gas supply member by this stretched portion is directed in the direction from the compressed gas supply member to the liquid supply member. Therefore, the efficiency of aerosol generation is improved.
  • the atomizing unit has a velocity component in a direction opposite to the second direction rather than the velocity component in the second direction with respect to the velocity distribution of the aerosol jet in a direction perpendicular to the first direction.
  • the aerosol may be ejected so as to contain a large amount of.
  • the aerosol generated by the atomization unit can be efficiently collided with the inner end wall of the second particle sorting path. Therefore, the particle sorting by the inner end wall is performed efficiently.
  • the nebulizer kit of one embodiment is An atomizing section for atomizing a liquid to generate an aerosol;
  • a particle sorting path that communicates with the atomizing unit, sorts the liquid particles contained in the aerosol and adjusts the particle size distribution of the aerosol particles, and then guides the aerosol to the outlet;
  • the portion is arranged on one side in a direction intersecting the first direction around the opening of the compressed gas supply member, and a compressed gas supply member that ejects the compressed gas in a direction substantially parallel to the first direction
  • a liquid supply member that supplies liquid toward the compressed gas ejection path according to the negative pressure associated with the ejection of the compressed gas, and the compressed gas supply member is provided on one side around the opening.
  • the wall surface of the compressed gas supply path is substantially extended in the first direction from the outer surface of the one side of the compressed gas supply member on the other side opposite to the above.
  • the compressed gas supply member of the atomizing section is arranged on the other side opposite to the one side around the opening, so that the wall surface of the compressed gas supply path is more than the outer surface of the one side of the compressed gas supply member. Is substantially stretched in the first direction. Most of the compressed gas ejected from the compressed gas supply member by this stretched portion is directed in the direction from the compressed gas supply member to the liquid supply member. Therefore, the efficiency of aerosol generation is improved.
  • a nebulizer generates an aerosol using a main body having a compressor for sending compressed gas, a compressed gas pipe part to which compressed gas sent from the compressor is introduced, and compressed air supplied through the compressed gas pipe part.
  • the nebulizer kit is
  • liquid particles and droplets are almost synonymous.
  • an aerosol is a mixture of gas and liquid particles.
  • the use efficiency of compressed gas can be improved by the nebulizer kit of the present invention.
  • the nebulizer kit can be used as a nebulizer kit for a compressor type nebulizer. In the nebulizer using this nebulizer kit, the utilization efficiency of compressed gas can be improved.
  • FIG. 2 is a cross-sectional perspective view of the nebulizer kit along line A-A ′ of FIG. 1.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view of the nebulizer kit along line A-A ′ of FIG. 1.
  • FIG. 1 It is an expanded sectional perspective view which shows the structure of the atomization part by the said modification. It is an expanded sectional view which shows the structure of the atomization part by the said modification. It is a perspective view which shows the conventional nebulizer. It is sectional drawing which shows the conventional nebulizer kit. It is a perspective view which shows the particle
  • FIG. 1 is a perspective view of a nebulizer kit 1 according to an embodiment of the present invention.
  • a material of the nebulizer kit 1 for example, polypropylene (PP) can be used, and the material is not limited to this.
  • the nebulizer kit 1 includes a particle sorting unit 100 including an outside air introduction hole 110 and an (aerosol) discharge port 190, and a case body 300 that can be closely fitted to the particle sorting unit 100.
  • the case body 300 houses a suction path forming body 200 described later.
  • the nebulizer kit 1 can be connected to a nebulizer body (not shown) via a compressed gas pipe (tube), and can introduce compressed gas (such as air) supplied from a compressor of the nebulizer body.
  • the nebulizer main body and the compressed gas pipe may be a conventional nebulizer main body and a tube as exemplified in FIG. 17 and the like, description thereof is omitted here.
  • a mouthpiece, a suction mask, a nosepiece, or the like can be attached to the discharge port 190. Since the mouthpiece, the inhalation mask, the nosepiece, etc. here may be conventional ones, their description is omitted here.
  • FIG. 2 is a cross-sectional perspective view showing a cross section of the nebulizer kit 1 taken along line A-A ′ of FIG. 3 is a cross-sectional view of the nebulizer kit 1 taken along line A-A ′ of FIG.
  • the configuration of the nebulizer kit 1 will be described with reference to FIGS. 2 and 3.
  • the case body 300 has a cylindrical shape with the upper part opened and the lower part closed, and the lower bottom part constitutes a liquid storage part 320 for storing a liquid such as a chemical solution.
  • a compressed gas introduction tube 301 for introducing a compressed gas (such as air) from a nebulizer body (not shown) through a compressed gas tube (tube) is formed at the center of the bottom.
  • the upper end of the compressed gas introduction pipe 301 is closed, and a nozzle hole 311 is provided at the center of the upper end surface.
  • the nozzle hole 311 passes through the upper end surface of the compressed gas introduction pipe 301.
  • the nozzle hole 311 and the liquid suction port 213 of the suction path forming body 200 described later are mist that atomizes liquid (such as water, physiological saline, drug solution, and vaccine) stored in the liquid storage unit 320 to generate aerosol.
  • the composing unit 210 is configured.
  • the suction channel forming body 200 has an inner wall coinciding with the outer wall of the compressed gas introduction pipe 301, and a groove (a suction channel forming part 211) is provided in a part of the inner wall.
  • This groove (a suction path forming part 211) forms a pipe part (a suction path) with the outer wall of the compressed gas introduction pipe 301 when the suction path formation body 200 and the compressed gas introduction pipe 301 are fitted together.
  • a part of the upper end of the suction path forming body 200 is opened so that the nozzle hole 311 of the compressed gas introduction pipe 301 of the case body 300 is exposed when the suction body is covered with the case body 300.
  • a liquid suction port 213 which is one end of the suction path forming portion 211 is provided in the vicinity of the nozzle hole 311 at the upper end portion of the suction path forming body 200.
  • the liquid suction port 213 is an opening through which the chemical liquid sucked up along the suction path can be discharged.
  • the particle sorting unit 100 includes first, second, and third particle sorting paths 111, 121, and 131 that guide the aerosol generated in the atomization unit 210 to the discharge port 190, and the case body 300 and the circumferential direction. And can be closely fitted.
  • the first, second, and third particle sorting paths 111, 121, and 131 communicate with the atomization unit 210 to sort the liquid particles contained in the aerosol, and to distribute the particle size distribution of the aerosol particles. After the adjustment, a particle sorting path for guiding the aerosol to the discharge port is configured. Further, when the particle sorting unit 100 is fitted to the case body 300, the particle sorting unit 100 has a predetermined positional relationship with a rectangular shape (FIG. 6, FIG.
  • the predetermined positional relationship may be a positional relationship in which aerosol generated from the gas ejected from the nozzle hole 311 is efficiently guided to the first particle sorting path 111.
  • the first particle sorting path 111 includes two partition walls and a particle sorting section including an inner partition wall 101 parallel to the yz plane and a corresponding inner partition wall (arranged in parallel with the partition wall 101 in a region where x is not shown). This is a region that is surrounded on three sides by 100 cylindrical portion inner walls 125 and has a substantially rectangular cross section perpendicular to the z-axis direction (first direction). As shown in the figure, the first particle sorting path 111 is a region extending from the vicinity of the atomizing unit 210 with a substantially uniform rectangular cross section along the z direction (first direction).
  • the first particle sorting path 111 can function as a path that guides the aerosol ejected substantially in the z-axis direction (first direction) in the atomization unit 210, and breaks the path. Since the area is uniform along the z-axis direction, the aerosol is guided to the second particle sorting path 121 communicating at the upper end at high speed without diminishing the initial momentum of the aerosol jet. Can do.
  • the second particle sorting path 121 includes two inner partition walls 101 and two corresponding partition walls (not shown), and gradually curves along the yz plane from the first direction (z-axis direction).
  • Inner end wall that is substantially in the same plane (yz plane) as the first direction and is gradually curved in the direction slightly inclined in the + z direction (second direction) substantially coincident with the y-axis minus direction 123 is an area surrounded by three sides.
  • the aerosol rising through the first particle sorting path 111 collides with the inner end wall 123.
  • the second particle sorting path 121 communicates with the third particle sorting path 131 on the side opposite to the side communicating with the first particle sorting path 111, and the aerosol generated in the atomization unit 210 is allowed to flow.
  • the third particle sorting path 131 can be led.
  • the third particle sorting path 131 is an area defined by the inner wall 133 of the particle sorting path 100 that is partially overlapped with the second particle sorting path 121 in the first direction.
  • the third particle sorting path 131 has a substantially semi-elliptical cross section perpendicular to the z-axis direction (first direction).
  • the cross-sectional area of the third particle sorting path in the z-axis direction (first direction) is larger than the cross-sectional area of the second particle sorting path 121 in the z-axis direction (first direction).
  • the inner wall 133 of the particle sorting path 100 that defines the third particle sorting path 131 extends along the z-axis direction (first direction), and thus the inner wall 133 extends in the second direction (y-axis).
  • the direction is substantially the same as the minus direction and slightly inclined in the + z direction. Therefore, the aerosol that has entered the third particle sorting path 131 along the second direction from the second particle sorting path 121 is reduced in speed due to the expansion of the flow path, and part of the aerosol reaches the inner wall 133. become.
  • the aerosol that has reached the inner wall 133 is a particle having a particle size of a certain value or more among the liquid particles of the aerosol, in the same manner as the particle sorting by the physical interaction with the inner end wall 123 in the second particle sorting path 121.
  • the aerosol thus subjected to the particle sorting is transported to the discharge port 190 and discharged along the flow of outside air from the lower side to the upper side of the third particle sorting path 131.
  • the third particle sorting path 131 further extends from the upper end of the inner end wall 123 of the second particle sorting path 121 by a certain dimension along the first direction (z-axis direction).
  • the aerosol flow uniformly flows in the first direction (z-axis direction), at least with relatively little disturbance, and flows through a mouthpiece or the like (not shown) attached to the discharge port 190.
  • a change in the amount of aerosol discharged due to the orientation of the opening is at least suppressed.
  • the aerosol generated by the atomization unit 210 is guided from the atomization unit 210 in the direction substantially equal to the first direction (z-axis direction) by the first particle sorting path 111, and the second The particle sorting path 121 is reached.
  • aerosol particle sorting is performed by physical interaction with the inner end wall 123, and the aerosol that has undergone particle sorting flows in the second direction.
  • the curvature of the inner end wall 123 is a second direction (y-axis) that is curved from the first direction (z-axis direction) and is included in substantially the same plane (yz plane) as the first direction.
  • FIG. 4A and FIG. 4B are perspective views for illustrating a mode of engagement between the particle sorting unit 100 and the wicking path forming body 200.
  • the wicking path forming body 200 has two fixing claw parts 220, and the particle sorting part 100 has a claw receiving part 140 for receiving the fixing claw part 220 of the wicking path forming body 200.
  • the claw receiving part 140 receives the fixing claw part 220, the relative positional relationship between the particle sorting part 100 and the suction channel forming body 200 can be fixed in the circumferential direction of the nebulizer kit 1.
  • the atomization unit 210 is fixed in position so that the liquid suction port 213 is located on the opposite side of the first particle sorting path 111 with respect to the nozzle hole 311.
  • FIG. 6 is a plan view of the case body 300 showing the configuration of the case body 300 in the vicinity of the nozzle hole 311.
  • FIG. 7 is an enlarged perspective cross-sectional view of the vicinity of the atomization unit 210.
  • FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view in the vicinity of the atomizing portion 210.
  • the atomizing unit 210 mainly includes a compressed gas supply member (the nozzle hole 311 of the case body 300) that ejects the compressed gas substantially in the first direction (z-axis direction) and the ejection of the compressed gas.
  • the liquid suction port 213 of the suction path formation body 200 which supplies a liquid toward the ejection path
  • a rectangular nozzle hole 311 is provided in the upper end surface of the compressed air introduction pipe 301.
  • the nozzle hole 311 is formed when the nebulizer kit 1 is assembled. Further, the opening is opened so that its long side is close to the liquid suction port 213 and parallel to the liquid suction port inclined surface 215.
  • FIG. 8 the action of the compressed air ejected from the nozzle hole 311 and the liquid supplied from the liquid suction port 213 will be described. As shown in FIG.
  • the nozzle hole 311 is a rectangular opening as shown in FIG. Therefore, the distribution of the flow rate of the compressed air ejected in the range from G1 to G2 around the + z axis direction has anisotropy in the xy plane. Specifically, the flow of the compressed air becomes dense in the yz plane passing through the nozzle hole 311 and a region in the vicinity thereof, and becomes a relatively sparse flow in the remaining region.
  • the long side of the rectangular shape of the nozzle hole 311 is arranged close to the liquid suction port 213 and in parallel with the liquid suction port inclined surface 215 so that the compressed air can efficiently act on the liquid suction port 213.
  • the amount of aerosol generated by the atomizing unit 210 can be increased efficiently. Since the generated aerosol is reflected by the wall surface of the suction channel forming body 200 in the vicinity of the liquid suction port 213, the velocity distribution of the aerosol jet is substantially equal to the first direction (z-axis direction). Further, the velocity component in the direction perpendicular to the first direction includes more velocity components in the y-axis plus direction than the velocity component in the y-axis minus direction. Therefore, the aerosol generated by the atomization unit 210 can efficiently collide with the inner end wall 123 of the second particle sorting path 121.
  • FIG. 9 is a schematic diagram for explaining from generation to discharge of aerosol.
  • FIG. 10 is a schematic diagram for illustrating the operation of the outside air introduction hole 110.
  • FIG. 11 is a schematic diagram showing the aerosol flow when the aerosol is guided from the second particle sorting path 121 to the third particle sorting path 131.
  • FIG. 12 is a schematic diagram showing the aerosol discharged from the discharge port 190.
  • the compressed gas G0 introduced into the compressed gas introduction pipe 301 is ejected from the nozzle hole 311 around the z-axis direction and flows in the direction toward the liquid suction port 213.
  • a negative pressure is generated in the vicinity of the liquid suction port 213 by the action of the compressed gas flowing in the vicinity of the liquid suction port 213, and the liquid (chemical liquid or the like) stored in the liquid storage unit 320 by the action of the negative pressure passes through the suction path portion 211.
  • the liquid is discharged from the liquid suction port 213.
  • the liquid discharged from the liquid suction port 213 is pulverized into fine droplets (particles) by collision with the compressed gas, and the pulverized particles are mixed with the compressed air to generate an aerosol.
  • the generated aerosol is immediately reflected by the wall surface in the vicinity of the liquid suction port 213 of the suction channel forming body 200, and is substantially equal to the first direction (z-axis direction) and slightly inclined in the y-axis plus direction. Head (Aerosol S1).
  • the aerosol S1 travels upward through the first particle sorting path 111, collides with the inner end wall 123 of the second particle sorting path 121, and is based on the particle diameter based on the physical interaction with the inner end wall 123. Get screened.
  • the outside air A1 is introduced from the outside air introduction port 110 by the flow of the aerosol jet from the atomizing section 210 toward the first particle sorting path 111 (FIG. 10).
  • the introduced outside air A1 flows through a region separated from the first particle sorting path 111 by the internal partition wall 101 and reaches the lower end of the third particle sorting path 131.
  • the outside air A1 that has reached the lower end changes its direction and flows upward in the third particle sorting path 131 (outside air A2).
  • the aerosol which collided with the inner end wall 123 of the second particle sorting path 121 and received the particle sorting is directed in the second direction (a direction substantially coincident with the y-axis minus direction and slightly inclined in the + z direction).
  • Change to enter the third particle sorting path 131 (aerosol S2). Since the flow path in the third particle sorting path 131 is expanded more than that in the second particle sorting path 121, it diffuses at a reduced speed (aerosols S2a and S2b), and part of it reaches the inner wall 133. (FIG. 11).
  • the aerosol that has reached the inner wall 133 is subjected to the same particle sorting as the particle sorting by the physical interaction with the inner end wall 123 in the second particle sorting path 121.
  • the aerosol subjected to the particle sorting is transported to the discharge port 190 and discharged along the flow of the outside air from the lower side to the upper side of the third particle sorting path 131 (FIG. 12).
  • FIG. 13 is a graph showing the particle size distribution of the liquid particles contained in the aerosol generated by the atomization unit 210 of the nebulizer kit 1.
  • the vertical axis of the graph is the amount of droplet passing per unit time (mass / hour), and the horizontal axis is the particle size (micron) of the droplet.
  • the plot P1 is a passage amount per droplet time measured in the atomization unit 210 under a predetermined condition
  • the plot P3 is a passage amount per droplet time measured in the discharge port 190 under the same condition
  • the plot P2 is This is the estimated passage amount per droplet time at the connection part of the second particle sorting path 121 and the third particle sorting path 131 estimated from the two measurement results (plot P1 and plot P2).
  • Plot R is a passing amount per droplet time at the aerosol outlet 1170 (FIG. 15) of the conventional nebulizer kit 1000, measured under substantially the same conditions.
  • the plot P3 contains more droplets having a relatively small particle size than the plot R.
  • the area of the region surrounded by the plot P3 and the plot R and the horizontal axis means the total amount of liquid droplets discharged per unit time from the discharge port 190 (or aerosol discharge port 1170). It is shown that the nebulizer kit 1 according to the embodiment can discharge more droplets than the conventional nebulizer kit 1000. As described above, in the nebulizer kit 1 according to the present embodiment, the utilization efficiency of the compressed gas supplied from the compressor is improved in comparison with the conventional nebulizer kit 1000.
  • a nebulizer kit according to a modification of the above embodiment will be described.
  • This modification is different from the nebulizer kit of the above embodiment in that the configuration of the case body is different.
  • This modification may have the same configuration as the nebulizer kit 1 of the above embodiment except for the configuration of the case body.
  • the case body and the suction path forming body form the atomizing portion 210v that atomizes the liquid and generates the aerosol as in the above embodiment.
  • case body 300v by this modification and the atomization part 210v formed using this case body 300v and the suction path formation part 200 are demonstrated.
  • description is abbreviate
  • FIG. 14 is a plan view showing the configuration of the case body 300v.
  • a D-shaped nozzle hole 311v is provided in the upper end surface of the compressed air introduction pipe 301, and a directing direction for defining the compressed air injection direction in a part around the nozzle hole 311v.
  • An extension 313 is provided.
  • the particle sorting unit 100 FIG. 1 and the like
  • the directing extension 313 is positioned on the same side as the first particle sorting path 111 and the like with respect to the nozzle hole 311v (first).
  • the particles can be aligned and fitted so as to be positioned directly below the particle sorting path 111 and the like.
  • FIG. 15 is an enlarged perspective cross-sectional view in the vicinity of the atomizing portion 210v.
  • FIG. 16 is an enlarged cross-sectional view in the vicinity of the atomizing portion 210v.
  • the atomizing unit 210v mainly has a compressed gas supply member (a D-shaped shape of the case body 300v) that ejects compressed gas substantially in the first direction (z-axis direction).
  • Nozzle hole 311v and a liquid supply member (liquid suction port 213 of the suction path forming body 200) that supplies liquid toward the compressed gas ejection path in accordance with the negative pressure accompanying the ejection of the compressed gas. .
  • the directing extension 313 substantially extends a part of the wall surface of the compressed gas supply member (nozzle hole 311v) located on the opposite side of the liquid suction port 213 with respect to the nozzle hole 311v. It is formed by extending in the first direction (z-axis direction).
  • the directing extension 313 regulates the jet direction of the compressed gas G0 ejected from the nozzle hole 311v so that most of the compressed gas is ejected in the direction range from the arrow G1 to the arrow G2. It works (FIG. 16).
  • the aerosol generated by the atomization unit 210v can efficiently collide with the inner end wall 123 of the second particle sorting path 121.
  • the nozzle hole 311v ejects the compressed gas G0 with the z-axis direction being substantially the center, and the most part is directed to the liquid suction port 213 by the action of the directing extension section 313. To flow. Therefore, in this modification, the aerosol generation efficiency is further improved, and as a result, the amount of aerosol discharged from the discharge port 190 (FIG. 1 and the like) is increased.
  • the atomization part 210v of this modification was compared with the comparison atomization part having the same configuration as the atomization part 210v except that the directing extension part 313 is not provided under the same predetermined conditions.
  • the aerosol generation amount per hour of the atomization unit 210v of the present modification exceeds the aerosol generation amount per hour of the comparative atomization unit.
  • the configuration of the atomization unit 210v is the area of the region surrounded by the plot P1 and the x-axis (horizontal axis) (the aerosol injection amount per hour by the atomization unit). ) Is more effective.
  • the area of the region surrounded by the plot P1 and the x axis (horizontal axis) is not enlarged, but the area of the region surrounded by the plot P3 and the x axis (horizontal axis) (the passage of aerosol per hour at the outlet 190). Mean) increase.
  • the atomization part 210v contributes to the improvement of the aerosol ejection performance of the nebulizer kit.
  • the nozzle hole 311v is a D-shaped opening, but may be a rectangular opening as in the above embodiment.
  • the opening areas of the nozzle holes 311 and 311v that is, the representative dimensions of the D shape and the dimensions of the long and short sides of the rectangular shape can be set as appropriate in consideration of the ability of the compressor of the main body (not shown). Good.
  • the opening shapes of the nozzle holes 311 and 311v may be a D shape or a rectangular shape, a geometric shape having a curved outline such as a perfect circle shape or an ellipse shape, or a polygonal shape such as a square shape or a triangular shape. Good.
  • Nebulizer kit 100 Particle sorting part 101 Inner partition 110 Outside air inlet 111 First particle sorting path 121 Second particle sorting path 123 Inner end wall 125 Cylindrical part inner wall 131 Third particle sorting path 133 Inner wall 140 Claw receiving part 190 Discharge port 200 Suction path forming body 210 Atomizing section 210v Atomizing section 211 Suction path forming section 213 Suction port 220 Fixing claw section 300 Case body 300v Case body 301 Compressed gas introduction pipe 310 Upper tip 311 Nozzle hole 311v Nozzle hole 313 Orientation extension 320 Liquid storage part

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

 ネブライザキット(1)は、エアロゾルを発生する霧化部(210)と、霧化部に連通し、エアロゾルに含まれる液体の粒子を選別して該エアロゾルの粒子の粒径の分布を調整した後、エアロゾルを排出口へ誘導する粒子選別経路(111,121)と、を有する。粒子選別経路は、第1の方向に関して実質的に一様な断面積を有する第1の粒子選別経路(111)と、第1の方向から湾曲して第1の方向と実質的に同一平面に含まれる第2の方向へ向かう内端壁(123)を備える第2の粒子選別経路(121)と、を備える。第1の粒子選別経路はエアロゾルを第1の方向に沿って第2の粒子選別経路へ誘導し、第2の粒子選別経路の内端壁は、エアロゾルの粒子のうち粒径が一定値以上の粒子を吸着しつつエアロゾルを第2の方向へ誘導する。

Description

ネブライザおよびネブライザキット
 この発明はネブライザキットに関し、詳しくは、液体に圧縮気体を物理的に作用させて当該液体の粒子を含んだエアロゾルを生成し排出するネブライザキットに関する。
 また、この発明は、そのようなネブライザキットと、そのネブライザキットへ圧縮気体を供給するコンプレッサとを備えたネブライザに関する。
 ネブライザは、例えば、霧化された薬液を鼻腔、上気道、気管支などに直接作用させる吸入療法に用いられる。例えば、コンプレッサ式ネブライザ(ジェット式ネブライザ)は、薬液を霧化するために圧縮空気を用いて薬液を粉砕し、薬液のドロプレット(粒子)を含んだエアロゾルを生成し排出する。
 従来、この種のネブライザおよびネブライザキットとしては、例えば特許文献1(特開2013-132472号公報)に示されるように、エアロゾルを生成するネブライザキットと、ネブライザキットへ圧縮空気を供給するためのコンプレッサを備えた本体とからなるネブライザがある。
 図17は、特許文献1が示す、従来のネブライザ本体およびネブライザキットの斜視図である。ネブライザ2000は、本体510、圧縮空気管部512、ネブライザキット1000、および、マウスピース500を備える。本体510は、圧縮空気送風口511に連結された圧縮空気管部512を介してネブライザキット1000へ圧縮空気を供給するコンプレッサや、電子部品等を内蔵している。
 図18は、上記従来のネブライザキット1000の断面図である。ネブライザキット1000は、粒子選別部1100、流路形成体1150、吸上経路形成体1200、および、ケース体1300を備える。
 ケース体1300は、ネブライザ本体から圧縮空気Gを導入する圧縮空気導入管1313、および、薬液を貯留する液体貯留部1316を備え、圧縮空気導入管1313の上部先端部1313aには、ノズル孔1315が設けられる。
 吸上経路形成体1200には液体貯留部1316近傍からノズル孔1315近傍までにわたり吸上経路形成部1220が凹設され、ノズル孔1315近傍においては、吸い上げ経路形成部1220とケース体1300の圧縮空気導入管1313の外壁とが、薬液を吐出する吸液口1240を形成している。
 流路形成体1150は、ケース体1300を覆うようにケース体1300に取り付けられており、外気Aを導入する外気導入孔1180、エアロゾル排出口1170、および、上方筒状部1164、を備える。
 粒子選別部1100は、エアロゾルM1を上方へ誘導する下方筒状部1110、下方筒状部1110の上方に設けられ、それぞれ下方から上方に向かって旋回しつつ湾曲する4枚の羽根部1140、および、4枚の羽根部1140を支持する中心軸部1130、を備える。
 そのような構成を有する従来のネブライザキット1000においては、ノズル孔1315から図面上方に向けて噴出される圧縮空気が吸液口1240近傍に負圧を発生させ、負圧の作用により液体貯留部1316に貯留されている薬液が吸上経路形成部1220を吸い上げられて吸液口1240から薬液が吐出される。吸液口1240から吐出された薬液は、ノズル孔1315から噴き出す圧縮空気により粉砕され、粉砕され微粒子化した薬液は、圧縮空気と混合されて略上向きの運動量を有するエアロゾルM1を形成する。
 エアロゾルM1は下方筒状部1110内を上昇し、羽根部1140が設けられた領域に進入する。羽根部1140は、エアロゾルM1に含まれる薬液の粒子のうちで粒子径の大きなものを付着しつつ、エアロゾルの流れを、らせん状に上行するエアロゾルM2a,M2c等の流れに変化させる。
 らせん状に上行するエアロゾルM2a,M2c等の流れは、上方筒状部1164において混合され、略上向きの運動量を有するエアロゾルM3となってエアロゾル排出口1170より排出される。
特開2013-132472号公報
 しかしながら、従来のネブライザキットでは次のような課題を有する。これについて、図19を参照し詳述する。
 図19は、従来のネブライザキット1000の粒子選別部1100の拡大斜視図である。粒子選別部1100の上方筒状部1120の4枚の羽根部1140との物理的相互作用により上述のように略上向きの運動量を持ったエアロゾルM1からは運動量の上向き成分が減殺されつつ水平方向の運動量が付与されて、らせん状に上昇するエアロゾルM2a,M2b,M2c,M2dの流れが生じる。このとき、エアロゾルM1は、先ず略垂直な角度で羽根部1140と衝突し、その後も羽根部1140との衝突を繰り返しながららせん状に上昇するため、エアロゾルM1は羽根部1140との力学的相互作用によってエアロゾル排出口1170(図18)に到達するのに必要な上向きの運動エネルギのかなりの部分を失ってしまう。換言すれば、従来のネブライザキット1000では、エアロゾルに含まれる薬液の粒径を調整するためにエアロゾルの流れを阻害する構成となっており、そのため、圧縮空気の利用効率は比較的低いレベルに留まっていた。
 そこで、本発明の課題は、圧縮気体の利用効率を改善することができるネブライザキットを提供することにある。
 また、本発明の課題は、そのようなネブライザキットと、そのネブライザキットへ圧縮気体を供給するコンプレッサとを備えたネブライザを提供することにある。
 上記課題を解決するため、本発明の実施形態によるネブライザキットは、
 液体を霧化してエアロゾルを発生する霧化部と、
 霧化部に連通し、エアロゾルに含まれる液体の粒子を選別して該エアロゾルの粒子の粒径の分布を調整した後、エアロゾルを排出口へ誘導する粒子選別経路と、を有し、
 粒子選別経路は、霧化部近傍から第1の方向に延在し、第1の方向に関して実質的に一様な断面積を有する第1の粒子選別経路と、第1の粒子選別経路に連通し、第1の方向から湾曲して第1の方向と実質的に同一平面に含まれる第2の方向へ向かう内端壁を備える第2の粒子選別経路と、を備え、
 第1の粒子選別経路は霧化部から第1の方向と実質的に等しい方向へ噴出するエアロゾルを第1の方向に沿って第2の粒子選別経路へ誘導し、
 第2の粒子選別経路の内端壁は、エアロゾルの粒子のうち粒径が一定値以上の粒子を吸着しつつエアロゾルを第2の方向へ誘導する、ことを特徴とする。
 このネブライザキットでは、霧化部が発生したエアロゾルは、霧化部近傍から第1の方向に延在し、第1の方向に関して実質的に一様な断面積を有する第1の粒子選別経路により第1の方向に実質的に等しい方向に誘導され、第2の粒子選別経路へ到達する。第2の粒子選別経路へ到達したエアロゾルは、第2の粒子選別経路の湾曲した内端壁と衝突し、そのとき、エアロゾルに含まれる粒子のうち粒径が一定値以上の粒子が内端壁に吸着され、残りの粒子は第2の方向に実質的に等しい方向へ誘導される。ここで、内端壁の湾曲は、第1の方向から湾曲して第1の方向と実質的に同一平面に含まれる第2の方向へ向かうように湾曲している。よって、エアロゾルは内端壁との衝突により粒径の選別を受けるがその際にも従来のようならせん状の選別経路を通過する必要がないため、エアロゾルの流れは従来よりもスムースになるとともに、粒子選別経路がエアロゾルの流れを阻害する程度は、従来に比べて小さく抑えることが可能になっている。そのため、本ネブライザキットでは、圧縮気体の利用効率が従来よりも改善される。
 一実施形態のネブライザキットでは、粒子選別経路は、さらに、第2の粒子選別経路に連通する第3の粒子選別経路を備えてもよく、この第3の粒子選別経路は、第2の粒子選別経路の第1の方向に関する断面積よりも大きい断面積を有し、第2の方向に対して傾いた内壁を備え、該内壁に粒子のうち粒径が一定値以上の粒子を吸着し、エアロゾルを排出口へ流すことを特徴とする。
 この一実施形態のネブライザキットでは、第2の粒子選別経路に連通する第3の粒子選別経路は、その断面積が第2の粒子選別経路の断面積よりも大きい。そのため、第2の粒子選別経路を経て第3の粒子選別経路に到達したエアロゾルは減速する。したがって、エアロゾルの第2の方向に向かう速度成分もまた低減される。また、第3の粒子選別経路は、第2の方向に対して傾いた内壁を備える。そのため、適度に減速されたエアロゾルに含まれる粒子のうち粒径が一定値以上の粒子が第3の粒子選別経路の内壁に衝突し吸着され、その余のエアロゾルおよび粒子は、排出口に向かって誘導される。
 一実施形態のネブライザキットでは、第2の粒子選別経路と第3の粒子選別経路とは、第1の方向に関してオーバーラップしてもよい。
 この一実施形態のネブライザキットでは、製造が容易になるとともに、オーバーラップしている部分において第3の粒子選別経路の内壁により粒径の選別が可能となっている。
 一実施形態のネブライザキットでは、第3の粒子選別経路は、第2の粒子選別経路の内端壁の第1の粒子選別経路と反対側の終端から一定寸法以上にわたり第1の方向に平行な方向に延在してもよい。
 この一実施形態のネブライザキットでは、第3の粒子選別経路の第2の粒子選別経路の内端壁の第1の粒子選別経路と反対側の終端から一定寸法以上にわたり第1の方向に平行な方向に延在している部分において、エアロゾルの流れは第1の方向によく沿うように整えられる。そのため、第1の方向に向かう整った流れのエアロゾルを排出口から排出することができる。したがって、排出口に装着されるマウスピースの開口部の向きによってエアロゾル噴出性能が変化することが抑制される。
 一実施形態のネブライザキットでは、霧化部は、実質的に第1の方向に平行な方向へ圧縮気体を噴出する圧縮気体供給部材と、圧縮気体供給部材の開口部の周りで第1の方向に交差する向きで一方の側に配置され、圧縮気体の噴出に伴う負圧に応じて圧縮気体の噴出経路へ向けて液体を供給する液体供給部材と、を備えてもよく、圧縮気体供給部材は、開口部の周りの一方の側と反対の他方の側において、圧縮気体供給部材の上記一方の側の外面よりも圧縮気体供給経路の壁面が実質的に第1の方向へ延伸されていることを特徴とする。
 この一実施形態のネブライザキットでは、圧縮気体供給部材は、開口部の周りの一方の側と反対の他方の側において、圧縮気体供給部材の上記一方の側の外面よりも圧縮気体供給経路の壁面が実質的に第1の方向へ延伸されている。この延伸された部分により圧縮気体供給部材から噴出された圧縮気体は、その大部分が圧縮気体供給部材から液体供給部材へ向かう方向に方向付けされる。そのため、エアロゾルの生成効率が向上される。
 一実施形態のネブライザキットでは、霧化部は、第1の方向と垂直な方向に関するエアロゾルの噴流の速度分布について、第2の方向の速度成分よりも第2の方向と反対の方向の速度成分を多く含むようにエアロゾルを噴出してもよい。
 この一実施形態のネブライザキットでは、霧化部が生成したエアロゾルを、効率よく第2の粒子選別経路の内端壁に衝突させることができる。そのため、内端壁による粒子選別が効率よく行われる。
 一実施形態のネブライザキットは、
 液体を霧化してエアロゾルを発生する霧化部と、
 霧化部に連通し、エアロゾルに含まれる液体の粒子を選別して該エアロゾルの粒子の粒径の分布を調整した後、エアロゾルを排出口へ誘導する粒子選別経路と、を有し、霧化部は、実質的に第1の方向に平行な方向へ圧縮気体を噴出する圧縮気体供給部材と、圧縮気体供給部材の開口部の周りで第1の方向に交差する向きで一方の側に配置され、圧縮気体の噴出に伴う負圧に応じて圧縮気体の噴出経路へ向けて液体を供給する液体供給部材と、を備えてもよく、圧縮気体供給部材は、開口部の周りの一方の側と反対の他方の側において、圧縮気体供給部材の上記一方の側の外面よりも圧縮気体供給経路の壁面が実質的に第1の方向へ延伸されていることを特徴とする。
 このネブライザキットでは、霧化部の圧縮気体供給部材は、開口部の周りの一方の側と反対の他方の側において、圧縮気体供給部材の上記一方の側の外面よりも圧縮気体供給経路の壁面が実質的に第1の方向へ延伸されている。この延伸された部分により圧縮気体供給部材から噴出された圧縮気体は、その大部分が圧縮気体供給部材から液体供給部材へ向かう方向に方向付けされる。そのため、エアロゾルの生成効率が向上される。
 一実施形態のネブライザは、圧縮気体を送り出すコンプレッサを有する本体と、コンプレッサから送り出される圧縮気体が導入される圧縮気体管部と、圧縮気体管部を通して供給された圧縮空気を用いてエアロゾルを生成する上記ネブライザキットと、を備えることを特徴とする。
 本明細書では、液体の粒子(liquid particle)と液滴(droplet)とはほぼ同義のものとして用いている。また、本明細書では、エアロゾル(aerosol)は、気体(gas)と液体粒子(liquid particle)との混合物である。
 以上より明らかなように、この発明のネブライザキットにより、圧縮気体の利用効率を改善することができる。また、同ネブライザキットは、コンプレッサ式ネブライザのネブライザキットとして使用することが可能である。本ネブライザキットを用いたネブライザにおいては、圧縮気体の利用効率を改善することができる。
この発明の一実施形態のネブライザキットを示す斜視図である。 図1の線A-A’に沿ったネブライザキットの断面斜視図である。 図1の線A-A’に沿ったネブライザキットの断面図である。 粒子選別部と吸上経路形成体との係合を示す斜視図である。 粒子選別部と吸上経路形成体との係合を示す斜視図である。 吸上経路形成体とケース体とで形成される霧化部を示す斜視図である。 ケース体の平面図である。 霧化部の構成を示す拡大断面斜視図である。 霧化部の構成を示す拡大断面図である。 気流およびエアロゾル流の流れを示す模式図である。 外気導入孔1180における外気流の流れを示す模式図である。 第2の粒子選別経路から第3の粒子選別経路へ向かって流れるエアロゾル流の流れを示す模式図である。 排出口におけるエアロゾル流の流れを示す模式図である。 粒子選別経路における粒子選別の効果を示すグラフである。 実施形態の変形例によるケース体の平面図である。 上記変形例による霧化部の構成を示す拡大断面斜視図である。 上記変形例による霧化部の構成を示す拡大断面図である。 従来のネブライザを示す斜視図である。 従来のネブライザキットを示す断面図である。 従来のネブライザキットの粒子選別部を示す斜視図である。を示す図である。
 以下、この発明の実施形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
 図1は、本発明の実施形態によるネブライザキット1の斜視図である。ネブライザキット1の素材としては、例えば、ポリプロピレン(PP)を使用することができ、また、これに限定されない。ネブライザキット1は、外気導入孔110および(エアロゾル)排出口190を備えた粒子選別部100と、粒子選別部100と密に嵌合可能なケース体300とを有する。また、ケース体300には、後述する吸上経路形成体200が収納されている。ネブライザキット1は、図示しないネブライザ本体と圧縮気体管(チューブ)を介して接続可能であり、ネブライザ本体のコンプレッサより供給される(空気等の)圧縮気体を導入することができる。ネブライザ本体および圧縮気体管は、図17等に例示されるような従来のネブライザ本体およびチューブでよいため、ここでは説明を省略する。また、排出口190には、マウスピース、吸入マスク、ノーズピース等を装着することが可能である。ここでのマウスピース、吸入マスク、ノーズピース等も従来のものでよいため、ここではそれらの説明を省略する。
 図2は、ネブライザキット1の図1の線A-A’に沿った断面を示す断面斜視図である。また、図3は、ネブライザキット1の図1の線A-A’に沿った断面を示す断面図である。図2および図3を参照し、ネブライザキット1の構成について説明する。
 ケース体300は、上方が開口され下方が閉じられた筒形状を有し、下方底部は薬液等の液体を貯留する液体貯留部320を構成する。その底部中央には、図示しないネブライザ本体から(空気等の)圧縮気体を圧縮気体管(チューブ)を介して導入するための圧縮気体導入管301が形成されている。圧縮気体導入管301の上部先端は閉じられ、上端面の中央部分にノズル孔311が設けられている。ノズル孔311は、圧縮気体導入管301の上端面を貫通している。ノズル孔311と、後述する吸上経路形成体200の吸液口213は、液体貯留部320に貯留された(水、生理食塩水、薬液、ワクチンといった)液体を霧化してエアロゾルを発生する霧化部210を構成する。
 吸上経路形成体200は、圧縮気体導入管301の外壁と一致する内壁を有し、当該内壁の一部に溝(吸上経路形成部211)が設けられている。この溝(吸上経路形成部211)は、吸上経路形成体200と圧縮気体導入管301とが嵌めあわされたときに圧縮気体導入管301の外壁とで管部(吸上経路)を形成する。吸上経路形成体200は、ケース体300に被せられたときにケース体300の圧縮気体導入管301のノズル孔311が露出されるように、その上端部の一部が開口されている。また、吸上経路形成体200の上端部には、ノズル孔311の近傍に、吸上経路形成部211の一端である吸液口213が設けられる。吸液口213は、吸上経路に沿って吸い上げられた薬液を吐出することができる開口部である。
 粒子選別部100は、霧化部210において生成されたエアロゾルを排出口190まで誘導する第1、第2、および、第3の粒子選別経路111,121,131を備え、ケース体300と周方向について位置合わせして密に嵌合可能である。第1、第2、および、第3の粒子選別経路111,121,131は、霧化部210に連通し、エアロゾルに含まれる液体の粒子を選別して該エアロゾルの粒子の粒径の分布を調整した後、エアロゾルを排出口へ誘導する粒子選別経路を構成する。また、粒子選別部100は、ケース体300と嵌合したとき、後述するケース体300の圧縮空気導入管301のノズル孔311の長方形形状(図6、図7等)と所定の位置関係になるように位置合わせして嵌合可能である。所定の位置関係とは、ノズル孔311から噴出された気体から生成されるエアロゾルが第1の粒子選別経路111へ効率よく誘導される位置関係であればよい。
 第1の粒子選別経路111は、y-z面に平行な内部隔壁101と(図示されないxが正の領域に隔壁101と平行に配置された)対応内部隔壁の2枚の隔壁と粒子選別部100の筒形状部分内壁125とで三方が囲まれ、z軸方向(第1の方向)と垂直な断面が略長方形形状を有する領域である。図に示すように第1の粒子選別経路111は、霧化部210近傍からz方向(第1の方向)に沿って実質的に一様な長方形断面を有して延在する領域である。第1の粒子選別経路111は、霧化部210において実質的にz軸方向(第1の方向)に向かって噴出されるエアロゾルを上方へ誘導する経路として機能することができ、当該経路の断面積はz軸方向に沿って一様であるため、エアロゾルの噴流の初期運動量を減殺すること無く高速に上方へ誘導し、上端において連通する第2の粒子選別経路121へとエアロゾルを誘導することができる。
 第2の粒子選別経路121は、内部隔壁101と(図示しない)対応内部隔壁の2枚の隔壁と、第1の方向(z軸方向)からy-z面内に沿って徐々に湾曲し前記第1の方向と実質的に同一平面(y-z面)に含まれy軸マイナス方向と略一致しわずかに+z方向に傾斜した方向(第2の方向)へと徐々に湾曲した内端壁123とで三方が囲まれた領域である。第2の粒子選別経路121では、第1の粒子選別経路111を通って上昇してきたエアロゾルは、内端壁123と衝突することになる。この衝突により、エアロゾルに含まれる液体の粒子のうち粒径が一定値以上の粒子は高確率で内端壁123に吸着されたり、あるいは内端壁123との衝突によりより粒径がより小さい複数の粒子に分化されたりする。他方、粒径が一定値に満たない粒子は、高確率で第2の方向(y軸マイナス方向と略一致しわずかに+z方向に傾斜した方向)へ反射される。なお、第2の粒子選別経路121は、第1の粒子選別経路111と連通する側と反対の側において第3の粒子選別経路131と連通しており、霧化部210において生成されたエアロゾルを第3の粒子選別経路131へ導くことができる。
 第3の粒子選別経路131は、一部が第2の粒子選別経路121と第1の方向に関してオーバーラップして反対側にある粒子選別経路100の内壁133によって規定された領域である。第3の粒子選別経路131は、z軸方向(第1の方向)と垂直な断面が略半楕円形状を有する。第3の粒子選別経路のz軸方向(第1の方向)に関する断面積は、第2の粒子選別経路121のz軸方向(第1の方向)に関する断面積よりも大きくなっている。また、第3の粒子選別経路131を規定する粒子選別経路100の内壁133は、z軸方向(第1の方向)に沿って伸びており、よって、内壁133は、第2の方向(y軸マイナス方向と略一致しわずかに+z方向に傾斜した方向)に対して傾斜している。そのため、第2の粒子選別経路121から、第2の方向に沿って第3の粒子選別経路131に進入したエアロゾルは流路の拡大によりその速度を減じつつその一部が内壁133に到達することになる。内壁133に到達したエアロゾルは、第2の粒子選別経路121での内端壁123との物理的相互作用による粒子選別と同様にして、エアロゾルの液体の粒子のうち粒径が一定値以上の粒子が高確率で内壁133に吸着されたり、あるいは内壁133との衝突によりより粒径がより小さい複数の粒子に分化され、他方、粒径が一定値に満たない粒子は、高確率でy軸正方向と略一致しわずかに+z方向に傾斜した方向へ反射される。このようにして粒子選別を受けたエアロゾルは、第3の粒子選別経路131の下方から上方へ向かう外気の流れに乗って排出口190へ運搬され排出される。また、第3の粒子選別経路131は、第2の粒子選別経路121の内端壁123の上端からさらに第1の方向(z軸方向)に沿って一定寸法だけ延在する。この構成により、エアロゾルの流れは第1の方向(z軸方向)に向かって一様に流れる、少なくとも乱れが比較的少ない、流れとなり、排出口190に装着されるマウスピース等(不図示)の開口部の向きによるエアロゾルの排出量の変化が少なくとも抑制される。
 ネブライザキット1では、霧化部210が発生したエアロゾルは、第1の粒子選別経路111により霧化部210から第1の方向(z軸方向)と実質的に等しい方向へ誘導され、第2の粒子選別経路121へ到達する。第2の粒子選別経路121では、内端壁123との物理的相互作用によりエアロゾルの粒子選別がなされ、粒子選別を受けたエアロゾルは、第2の方向へ向かって流れる。ここで、内端壁123の湾曲は、第1の方向(z軸方向)から湾曲して第1の方向と実質的に同一平面(y-z平面)に含まれる第2の方向(y軸マイナス方向と略一致しわずかに+z方向に傾斜した方向)へ向かうように湾曲している。エアロゾルは従来のようにらせん状の選別経路を通過することがなく、エアロゾルの流れは従来よりもスムースになるとともに、粒子選別経路がエアロゾルの流れを阻害する程度は、従来に比べて小さく抑えることが可能になっている。そのため、本ネブライザキットでは、圧縮気体の利用効率が従来よりも改善される。
 図4Aおよび図4Bは、粒子選別部100と吸上経路形成体200との係合の態様を示すための斜視図である。なお両図ではケース体300の表示を省略している。吸上経路形成体200は、2つの固定用ツメ部220を有し、粒子選別部100は、吸上経路形成体200の固定用ツメ部220を受けるためのツメ受け部140を有する。ツメ受け部140が固定用ツメ部220を受けることにより、ネブライザキット1の周方向に関し、粒子選別部100と吸上経路形成体200との間の相対的位置関係を固定することができる。つまり、吸上経路形成体200を粒子選別部100に固定することにより、各部の寸法誤差による各固体の性能差の発生を抑制し、さらに、固定用ツメ部220がツメ受け部140に受けられることによって、霧化部210と第1、第2、および、第3の粒子選別経路111,121,131との周方向に関する位置関係が固定される。このとき、霧化部210は、図5に示されるように、吸液口213がノズル孔311に関して第1の粒子選別経路111と反対側に位置するように位置固定される。
 次に、霧化部210の構成の詳細について、図6、図7、および、図8を参照して説明する。図6は、ノズル孔311近傍におけるケース体300の構成を示すケース体300の平面図である。図7は、霧化部210近傍の拡大斜視断面図である。図8は、霧化部210近傍の拡大断面図である。上述のとおり霧化部210は、主として、圧縮気体を実質的に第1の方向(z軸方向)に噴出させる圧縮気体供給部材(ケース体300のノズル孔311)と、圧縮気体の噴出に伴う負圧に応じて圧縮気体の噴出経路へ向けて液体を供給する液体供給部材(吸上経路形成体200の吸液口213)とで構成される。図6に示すように、圧縮空気導入管301の上端面には長方形形状のノズル孔311が設けられており、図7に示されるように、ノズル孔311は、ネブライザキット1が組み上げられたときに、その長辺が吸液口213と近接しかつ吸液口傾斜面215と平行になるように開口されている。図8を参照し、ノズル孔311から噴射される圧縮空気と吸液口213から供給される液体との作用について説明する。図8に示されるように、ノズル孔311より噴出される圧縮気体G0の大部分は、矢印G1の方向から矢印G2の方向までの範囲に噴射する。ここで、ノズル孔311は、図6に示したように、長方形形状の開口部である。そのため、+z軸方向を中心としてG1からG2までの範囲で噴出される圧縮空気の流量の分布はxy平面内において異方性を有する。具体的には、圧縮空気の流れは、ノズル孔311を通るyz平面およびその近傍の領域で密となり、その余の領域で比較的、疎な流れとなる。つまり、ノズル孔311の長方形の長辺が吸液口213と近接して吸液口傾斜面215と平行に配置されることで、圧縮空気を効率よく吸液口213に作用させることができるようになり、結果として、霧化部210が生成するエアロゾルの量を効率よく増大させることができるようになる。なお、生成されたエアロゾルは、吸液口213近傍の吸上経路形成体200の壁面によって反射されるため、エアロゾルの噴流の速度分布は、実質的に第1の方向(z軸方向)に等しくかつ第1の方向に垂直な方向の速度成分についてはy軸マイナス方向の速度成分よりもy軸プラス方向の速度成分を多く含む。そのため、霧化部210によって生成されたエアロゾルは、効率よく第2の粒子選別経路121の内端壁123に衝突させることが可能となっている。
 図9、図10、図11、および、図12を参照してネブライザキット1の作用について説明する。図9は、エアロゾルの生成から排出までの説明するための模式図である。図10は、外気導入孔110の作用を示すための模式図である。図11は、エアロゾルが第2の粒子選別経路121から第3の粒子選別経路131へ誘導されるときのエアロゾルの流れを示す模式図である。図12は、排出口190から排出されるエアロゾルを示す模式図である。
 図9を参照すれば、圧縮気体導入管301に導入された圧縮気体G0は、ノズル孔311からz軸方向を中心に噴出し、吸液口213に向かう方向へ流れる。吸液口213近傍を流れる圧縮気体の作用により吸液口213近傍に負圧が生じ、当該負圧の作用により液体貯留部320に貯留された液体(薬液等)が吸上経路部211を経て吸液口213から吐出される。
 吸液口213より吐出された液体は、圧縮気体との衝突により微少な液滴(粒子)に粉砕され、粉砕された粒子が圧縮空気と混合されることによってエアロゾルが生成される。生成されたエアロゾルは、直ちに吸上経路形成体200の吸液口213近傍の壁面によって反射され、実質的に第1の方向(z軸方向)に等しくわずかにy軸プラス方向に傾斜した方向へ向かう(エアロゾルS1)。エアロゾルS1は、第1の粒子選別経路111を通って上方へ向かい、第2の粒子選別経路121の内端壁123に衝突し、内端壁123との物理的相互作用による粒径に基づく粒子選別を受ける。
 このとき、霧化部210から第1の粒子選別経路111へ向かうエアロゾルの噴流の流れにより、外気導入口110より外気A1が導入される(図10)。導入された外気A1は、第1の粒子選別経路111とは内部隔壁101によって隔てられた領域を流れて第3の粒子選別経路131の下端に到達する。当該下端に達した外気A1は向きを変え、第3の粒子選別経路131を上方へ向かって流れる(外気A2)。
 さて、第2の粒子選別経路121の内端壁123に衝突して粒子選別を受けたエアロゾルは第2の方向(y軸マイナス方向と略一致しわずかに+z方向に傾斜した方向)に向きを変えて第3の粒子選別経路131へ進入する(エアロゾルS2)。第3の粒子選別経路131において流路は、第2の粒子選別経路121のそれよりも拡大されるため、速度を減じつつ拡散し(エアロゾルS2a,S2b)、その一部が内壁133に到達する(図11)。内壁133に到達したエアロゾルは、第2の粒子選別経路121での内端壁123との物理的相互作用による粒子選別と同様の粒子選別を受ける。粒子選別を受けたエアロゾルは、第3の粒子選別経路131の下方から上方へ向かう外気の流れに乗って排出口190へ運搬され排出される(図12)。
 図13は、ネブライザキット1の霧化部210によって生成されたエアロゾルに含まれる液体粒子の粒径分布を示すグラフである。グラフの縦軸は、単位時間当たりの液滴通過量(質量/時間)であり、横軸は液滴の粒径(ミクロン)である。プロットP1は、所定条件下霧化部210において測定された液滴時間当たり通過量であり、プロットP3は、同条件下排出口190において測定された液滴時間当たり通過量であり、プロットP2は、2つの測定結果(プロットP1およびプロットP2)より推定した、第2の粒子選別経路121と第3の粒子選別経路131の接続部分における液滴時間当たり推定通過量である。またプロットRは、ほぼ同条件下で測定された、従来型ネブライザキット1000のエアロゾル排出口1170(図15)での液滴時間当たり通過量である。
 プロットP3とプロットRとを比較すれば、プロットP3の方が、プロットRよりも、比較的小さい粒径の液滴を多く含んでいることがわかる。このことは、排出口190において、本実施形態によるネブライザキット1では比較的粒径が小さい液滴がエアロゾル中によく保持されていることを意味する。また、プロットP3やプロットRと横軸で囲まれる領域の面積は、それぞれ、排出口190(またはエアロゾル排出口1170)から単位時間に排出される液滴の総量を意味するが、グラフより、本実施形態によるネブライザキット1は、従来型ネブライザキット1000よりも多くの液滴を排出できることが示されている。このように、本実施形態によるネブライザキット1は、従来型ネブライザキット1000との比較においてコンプレッサから供給された圧縮気体の利用効率が改善されている。
 次に上記実施形態の変形例によるネブライザキットについて説明する。本変形例は、ケース体の構成が異なる点で、上記実施形態のネブライザキットと相違する。本変形例はケース体の構成を除き、上記実施形態のネブライザキット1と同一の構成を有してよい。本変形例においても上記実施形態と同様、ケース体および吸上経路形成体が、液体を霧化してエアロゾルを発生する霧化部210vを形成する。以下では、本変形例によるケース体300vの構成と、該ケース体300vおよび吸上経路形成部200を用いて形成される霧化部210vについて説明する。なお、本変形例の構成のうち上記実施形態と同様の構成でよい部分については適宜説明を省略する。
 図14は、ケース体300vの構成を示す平面図である。図14に示すように、圧縮空気導入管301の上端面にはD字形状のノズル孔311vが設けられ、さらにノズル孔311vの周りの一部分において、圧縮空気の噴射方向を規定するための指向用延長部313が設けられている。粒子選別部100(図1等)は、ケース体300vと嵌合したとき、指向用延長部313が、ノズル孔311vに関して第1の粒子選別経路111等と同じ側に位置するように(第1の粒子選別経路111等の真下に位置するように)位置合わせして嵌合可能である。
 次に、ケース体300vを用いて構成される霧化部210vの構成の詳細について説明する。図15は、霧化部210v近傍の拡大斜視断面図である。図16は、霧化部210v近傍の拡大断面図である。上記実施形態による霧化部210と同様、霧化部210vは、主として、圧縮気体を実質的に第1の方向(z軸方向)に噴出させる圧縮気体供給部材(ケース体300vのD字形状のノズル孔311v)と、圧縮気体の噴出に伴う負圧に応じて圧縮気体の噴出経路へ向けて液体を供給する液体供給部材(吸上経路形成体200の吸液口213)とで構成される。
 図15および図16に示されるように、指向用延長部313は、ノズル孔311vに関して吸液口213と反対側に位置する圧縮気体供給部材(ノズル孔311v)の壁面の一部を実質的に第1の方向(z軸方向)へ延伸させることにより形成されている。指向用延長部313は、ノズル孔311vより噴出される圧縮気体G0に対し、その噴出方向を規制し、圧縮気体の大部分が矢印G1から矢印G2までの方向範囲に向けて噴射されるように作用する(図16)。これにより、霧化部210vにおいては、圧縮空気の大部分が吸液口213に向かって流れるようになり、吸液口213近傍における負圧の生成効率が向上し、吸上経路形成部211に沿って吸い上げられる液体の吸い上げ効率が向上されエアロゾルの生成効率が向上される。なお、生成されたエアロゾルは、吸液口213近傍の吸上経路形成体200の壁面によって反射されるため、エアロゾルの噴流の速度分布は、実質的に第1の方向(z軸方向)に等しくかつ第1の方向に垂直な方向の速度成分についてはy軸マイナス方向の速度成分よりもy軸プラス方向の速度成分を多く含む。そのため、霧化部210vによって生成されたエアロゾルは、効率よく第2の粒子選別経路121の内端壁123に衝突させることが可能となっている。
 このように、霧化部210vにおいては、ノズル孔311vがz軸方向を略中心にして圧縮気体G0を噴出し、指向用延長部313の作用により、その大部分が吸液口213に向かう方向へ流れる。そのため、本変形例では、エアロゾルの生成効率がさらに向上され、結果として、排出口190(図1等)より排出されるエアロゾルの量が増大される。
 言い換えれば、所定の同一条件下で、本変形例の霧化部210vと、指向用延長部313が無い点を除いて霧化部210vと同一の構成を有する比較用霧化部とを比較した場合、本変形例の霧化部210vの時間当たりエアロゾル生成量が、比較用霧化部の時間当たりエアロゾル生成量を上回る。これは、図13のプロットを例に挙げて説明すれば、霧化部210vの構成は、プロットP1とx軸(横軸)とによって囲まれる領域の面積(霧化部による時間当たりエアロゾル噴射量)をより拡大させる効果を有するものと解される。プロットP1とx軸(横軸)とによって囲まれる領域の面積の拡大は、とりもなおさず、プロットP3とx軸(横軸)とによって囲まれる領域の面積(排出口190における時間当たりエアロゾル通過量)の増大を意味する。このように、霧化部210vは、ネブライザキットのエアロゾルの噴出性能の向上に資するものである。
 なお、本変形例ではノズル孔311vをD字形状の開口部としたが、上記実施形態と同様に、長方形形状の開口部としてもよい。
 なお、言うまでもなく、ノズル孔311および311vの開口面積、すなわち、D字形状の代表寸法や長方形形状の長辺及び短辺の寸法は、図示しない本体のコンプレッサの能力を勘案して適宜設定すればよい。
 なお、ノズル孔311および311vの開口形状としては、D字形状、長方形形状のほか、真円形状、楕円形状といった曲線的な輪郭を有する幾何形状や、正方形形状、三角形形状等といった多角形形状でもよい。
  1  ネブライザキット
100  粒子選別部
101  内部隔壁
110  外気導入口
111  第1の粒子選別経路
121  第2の粒子選別経路
123  内端壁
125  筒形状部分内壁
131  第3の粒子選別経路
133  内壁
140  ツメ受け部
190  排出口
200  吸上経路形成体
210  霧化部
210v 霧化部
211  吸上経路形成部
213  吸液口
220  固定用ツメ部
300  ケース体
300v ケース体
301  圧縮気体導入管
310  上部先端部
311  ノズル孔
311v ノズル孔
313  指向用延長部
320  液体貯留部

Claims (7)

  1.  液体を霧化してエアロゾルを発生する霧化部と、
     前記霧化部に連通し、前記エアロゾルに含まれる前記液体の粒子を選別して該エアロゾルの前記粒子の粒径の分布を調整した後、前記エアロゾルを排出口へ誘導する粒子選別経路と、を有し、
     前記粒子選別経路は、前記霧化部近傍から第1の方向に延在し、前記第1の方向に関して実質的に一様な断面積を有する第1の粒子選別経路と、前記第1の粒子選別経路に連通し、前記第1の方向から湾曲して前記第1の方向と実質的に同一平面に含まれる第2の方向へ向かう内端壁を備える第2の粒子選別経路と、を備え、
     前記第1の粒子選別経路は前記霧化部から前記第1の方向と実質的に等しい方向へ噴出する前記エアロゾルを前記第1の方向に沿って前記第2の粒子選別経路へ誘導し、
     前記第2の粒子選別経路の前記内端壁は、前記エアロゾルの前記粒子のうち粒径が一定値以上の粒子を吸着しつつ前記エアロゾルを前記第2の方向へ誘導する、ことを特徴とするネブライザキット。
  2.  請求項1に記載のネブライザキットであって、
     前記粒子選別経路は、さらに、前記第2の粒子選別経路に連通する第3の粒子選別経路を備え、この第3の粒子選別経路は、前記第2の粒子選別経路の前記第1の方向に関する断面積よりも大きい断面積を有し、前記第2の方向に対して傾いた内壁を備え、該内壁に前記粒子のうち粒径が一定値以上の粒子を吸着し、前記エアロゾルを前記排出口へ流す、ことを特徴とするネブライザキット。
  3.  請求項2に記載のネブライザキットであって、
     前記第2の粒子選別経路と前記第3の粒子選別経路とは、前記第1の方向に関してオーバーラップしている、ことを特徴とするネブライザキット。
  4.  請求項2に記載のネブライザキットであって、
     前記第3の粒子選別経路は、前記第2の粒子選別経路の前記内端壁の前記第1の粒子選別経路と反対側の終端から一定寸法以上にわたり前記第1の方向に平行な方向に延在している、ことを特徴とするネブライザキット。
  5.  請求項1から4のいずれか1つに記載のネブライザキットであって、
     前記霧化部は、
      実質的に前記第1の方向に平行な方向へ圧縮気体を噴出する圧縮気体供給部材と、
      前記圧縮気体供給部材の開口部の周りで前記第1の方向に交差する向きで一方の側に配置され、前記圧縮気体の噴出に伴う負圧に応じて前記圧縮気体の噴出経路へ向けて液体を供給する液体供給部材と、を備え、
     前記圧縮気体供給部材は、前記開口部の周りの前記一方の側と反対の他方の側において、前記圧縮気体供給部材の上記一方の側の外面よりも圧縮気体供給経路の壁面が実質的に前記第1の方向へ延伸されている、ことを特徴とするネブライザキット。
  6.  請求項1から5のいずれか1つに記載のネブライザキットであって、
     前記霧化部は、前記第1の方向と垂直な方向に関する前記エアロゾルの噴流の速度分布について、前記第2の方向の速度成分よりも前記第2の方向と反対の方向の速度成分を多く含むように前記エアロゾルを噴出する、ことを特徴とするネブライザキット。
  7.  前記圧縮気体を送り出すコンプレッサを有する本体と、
     前記コンプレッサから送り出される前記圧縮気体が導入される圧縮気体管部と、
     前記圧縮気体管部を通して供給された圧縮空気を用いて前記エアロゾルを生成する請求項1から6のいずれか1つに記載のネブライザキットと、を備えるネブライザ。
PCT/JP2015/053912 2014-02-27 2015-02-13 ネブライザおよびネブライザキット WO2015129478A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112016019537-0A BR112016019537B1 (pt) 2014-02-27 2015-02-13 Kit de nebulizador, e, nebulizador
CN201580010521.8A CN106029139B (zh) 2014-02-27 2015-02-13 雾化器和雾化套件
EP15754434.7A EP3111977B1 (en) 2014-02-27 2015-02-13 Nebulizer and nebulizer kit
US15/240,018 US10434266B2 (en) 2014-02-27 2016-08-18 Nebulizer and nebulizer kit

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014037225A JP6361165B2 (ja) 2014-02-27 2014-02-27 ネブライザおよびネブライザキット
JP2014-037225 2014-02-27

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/240,018 Continuation US10434266B2 (en) 2014-02-27 2016-08-18 Nebulizer and nebulizer kit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015129478A1 true WO2015129478A1 (ja) 2015-09-03

Family

ID=54008801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/053912 WO2015129478A1 (ja) 2014-02-27 2015-02-13 ネブライザおよびネブライザキット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10434266B2 (ja)
EP (1) EP3111977B1 (ja)
JP (1) JP6361165B2 (ja)
CN (1) CN106029139B (ja)
BR (1) BR112016019537B1 (ja)
WO (1) WO2015129478A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105833398A (zh) * 2016-06-12 2016-08-10 江苏鱼跃医疗设备股份有限公司 一种具有导流装置的高效雾化杯
IT201600113311A1 (it) * 2016-11-10 2018-05-10 Elettroplastica S P A Dispositivo di nebulizzazione per la realizzazione di un aerosol
WO2023145779A1 (ja) * 2022-01-26 2023-08-03 株式会社村田製作所 ネブライザ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202019000718U1 (de) 2019-02-14 2019-02-26 WERRTA GmbH Düsen- und Zerstäubungstechnik Inhalator
WO2023145777A1 (ja) * 2022-01-26 2023-08-03 株式会社村田製作所 ネブライザ
WO2023145778A1 (ja) * 2022-01-26 2023-08-03 株式会社村田製作所 ネブライザ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05184848A (ja) * 1991-11-08 1993-07-27 Noriaki Katsui 液体のエアロゾル化によるミクロ粒子の分別方法
JP2000504603A (ja) * 1996-02-13 2000-04-18 トルーデル メディカル リミテッド ネブライザー装置および方法
JP2003514660A (ja) * 1999-09-13 2003-04-22 シェフィールド ファーマスゥーティカルズ インコーポレイテッド エアロゾル気流制御システムおよび方法
JP2007097830A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Omron Healthcare Co Ltd 吸入器および吸入器用マウスピース
WO2011158715A1 (ja) * 2010-06-14 2011-12-22 オムロンヘルスケア株式会社 ネブライザキットおよびネブライザ
JP2013132471A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Omron Healthcare Co Ltd ネブライザおよびネブライザキット

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1839193A (en) * 1930-07-01 1932-01-05 James F Blanchard Therapeutic gas generator
US2381558A (en) * 1943-07-15 1945-08-07 Gerard B Robinson Plastic atomizer
US2396204A (en) * 1944-03-06 1946-03-05 Gerard B Robinson Nebulizer
DE841937C (de) * 1950-04-01 1952-06-19 Paul Ritzau Zerstaeuber, insbesondere fuer pulverfoermige Arzneimittel
US3097645A (en) * 1960-03-22 1963-07-16 Victor E Lester Nebulizer
US3744722A (en) * 1970-12-29 1973-07-10 Cavitron Corp Nebulizer
US4116387A (en) * 1976-05-11 1978-09-26 Eastfield Corporation Mist generator
US4456179A (en) * 1978-04-28 1984-06-26 Eastfield Corporation Mist generator and housing therefor
US4251033A (en) * 1978-06-12 1981-02-17 Eastfield Corporation Mist generating structure and molding apparatus therefor
US4368850A (en) * 1980-01-17 1983-01-18 George Szekely Dry aerosol generator
US5355872B1 (en) * 1992-03-04 1998-10-20 John H Riggs Low flow rate nebulizer apparatus and method of nebulization
CN201410195Y (zh) * 2008-10-22 2010-02-24 李天佐 氧动力雾化器
CN201516214U (zh) * 2009-09-30 2010-06-30 石家庄诺利达医疗器械有限公司 一种药氧雾化吸入器
JP5556264B2 (ja) * 2010-03-16 2014-07-23 オムロンヘルスケア株式会社 ネブライザキットおよびネブライザ
JP5494187B2 (ja) * 2010-04-28 2014-05-14 オムロンヘルスケア株式会社 ネブライザキットおよびネブライザ
JP5494186B2 (ja) * 2010-04-28 2014-05-14 オムロンヘルスケア株式会社 ネブライザキットおよびネブライザ
CN202355661U (zh) * 2011-10-28 2012-08-01 崇仁(厦门)医疗器械有限公司 喷雾器
JP2013132473A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Omron Healthcare Co Ltd ネブライザおよびネブライザキット
JP6035738B2 (ja) * 2011-12-27 2016-11-30 オムロンヘルスケア株式会社 ネブライザおよびネブライザキット
CN103405835B (zh) * 2013-07-31 2015-03-04 解秀丽 综合医疗雾化器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05184848A (ja) * 1991-11-08 1993-07-27 Noriaki Katsui 液体のエアロゾル化によるミクロ粒子の分別方法
JP2000504603A (ja) * 1996-02-13 2000-04-18 トルーデル メディカル リミテッド ネブライザー装置および方法
JP2003514660A (ja) * 1999-09-13 2003-04-22 シェフィールド ファーマスゥーティカルズ インコーポレイテッド エアロゾル気流制御システムおよび方法
JP2007097830A (ja) * 2005-10-04 2007-04-19 Omron Healthcare Co Ltd 吸入器および吸入器用マウスピース
WO2011158715A1 (ja) * 2010-06-14 2011-12-22 オムロンヘルスケア株式会社 ネブライザキットおよびネブライザ
JP2013132471A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Omron Healthcare Co Ltd ネブライザおよびネブライザキット

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3111977A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105833398A (zh) * 2016-06-12 2016-08-10 江苏鱼跃医疗设备股份有限公司 一种具有导流装置的高效雾化杯
CN105833398B (zh) * 2016-06-12 2022-02-25 江苏鱼跃医疗设备股份有限公司 一种具有导流装置的高效雾化杯
IT201600113311A1 (it) * 2016-11-10 2018-05-10 Elettroplastica S P A Dispositivo di nebulizzazione per la realizzazione di un aerosol
WO2023145779A1 (ja) * 2022-01-26 2023-08-03 株式会社村田製作所 ネブライザ

Also Published As

Publication number Publication date
EP3111977A1 (en) 2017-01-04
US20160354560A1 (en) 2016-12-08
BR112016019537A2 (ja) 2017-08-15
JP6361165B2 (ja) 2018-07-25
CN106029139B (zh) 2019-06-07
CN106029139A (zh) 2016-10-12
EP3111977A4 (en) 2017-10-11
BR112016019537B1 (pt) 2022-02-22
US10434266B2 (en) 2019-10-08
EP3111977B1 (en) 2018-09-26
JP2015159991A (ja) 2015-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015129478A1 (ja) ネブライザおよびネブライザキット
JP2015159991A5 (ja)
CA2097701C (en) Atomising nozzles
CN106984459B (zh) 喷雾装置
JP5517139B1 (ja) 噴霧器
JP5787410B2 (ja) スプレーガン
KR101122289B1 (ko) 내부 혼합식 분무 노즐
US7980491B2 (en) Nozzle-based atomization system
JP2008126200A (ja) ノズル装置
EP3641862B1 (en) Inhalation device with multiliquid-nozzle
RU2755024C2 (ru) Сопло для различных жидкостей
CN110090747B (zh) 喷雾装置
CN110170392B (zh) 喷雾装置
CN104023853A (zh) 液体雾化装置
JP6404204B2 (ja) 噴霧器
JP2019074218A (ja) 冷却装置
KR101122290B1 (ko) 외부 혼합식 분무 노즐
JP5553520B2 (ja) 吸入装置
JP2019117151A (ja) シーディング装置
WO2023145778A1 (ja) ネブライザ
WO2017013072A1 (en) A nebuliser
JP2000246153A (ja) 液体微粒化装置
JP2007253028A (ja) 異物除去装置及びその異物除去装置を備えた飛翔機

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15754434

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015754434

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015754434

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112016019537

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112016019537

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20160824