WO2015125822A1 - 口腔バイオフィルム石灰化抑制剤及び口腔用組成物 - Google Patents

口腔バイオフィルム石灰化抑制剤及び口腔用組成物 Download PDF

Info

Publication number
WO2015125822A1
WO2015125822A1 PCT/JP2015/054436 JP2015054436W WO2015125822A1 WO 2015125822 A1 WO2015125822 A1 WO 2015125822A1 JP 2015054436 W JP2015054436 W JP 2015054436W WO 2015125822 A1 WO2015125822 A1 WO 2015125822A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
oral
sodium
composition
biofilm
calcification
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/054436
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
康太 堤
森嶋 清二
Original Assignee
ライオン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライオン株式会社 filed Critical ライオン株式会社
Priority to KR1020167018853A priority Critical patent/KR102319787B1/ko
Priority to CN201580009678.9A priority patent/CN106061461B/zh
Priority to JP2016504133A priority patent/JP6432594B2/ja
Publication of WO2015125822A1 publication Critical patent/WO2015125822A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q11/00Preparations for care of the teeth, of the oral cavity or of dentures; Dentifrices, e.g. toothpastes; Mouth rinses

Definitions

  • the present invention relates to an oral biofilm calcification inhibitor and a composition for oral cavity, which have an excellent calcification-inhibiting effect on oral biofilms and give a high calculus formation-inhibiting effect.
  • Tartar is a plaque (biofilm) calcified by saliva component or gingival crevicular fluid component, and it becomes a scaffold to which new plaque adheres. It is thought to exacerbate the disease. Therefore, calculus removal is very important in the treatment of periodontal disease, and calculus prevention is also important in terms of preventing periodontal disease.
  • the removal of tartar from the tooth is accompanied by a great deal of labor of the operator and the pain of the patient. Further, the frequent removal of the tartar leads to the grinding of the healthy tooth and causes great damage to the tooth. From these facts, prevention of calculus formation is significant in terms of dentistry.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an oral biofilm calcification inhibitor and an oral composition that have an excellent calcification inhibitory effect on oral biofilms and provide a high calculus formation inhibitory effect. To do.
  • 1-O- (E) -caffeoyl- ⁇ -D-glucopyranoside of caffeoyl glucose has a calcification-inhibiting effect on oral biofilms. It has been found that it is excellent and gives a high calculus formation inhibitory effect, and that the same effect is also observed in the cherry blossoms containing the above caffeoylglucose, especially the cherry blossom extract. Furthermore, by blending this caffeoylglucose or a cherry extract containing the same into an oral composition, it was found that an excellent biofilm calcification inhibiting effect was imparted and a markedly high calculus formation inhibiting effect was obtained. .
  • caffeoylglucose a glycoside of phenylpropanoid
  • Patent Document 3 International Publication No. 2011/099570 discloses an extract of cherry blossoms and leaves, 1-O- (E) -caffeoyl- ⁇ -D-glucopyranoside, a terminal glycation product production inhibitor, AGE production It is proposed to be effective as an inhibitor and an AGE fibroblast apodosis inhibitor, and Patent Document 4 (Japanese Patent Laid-Open No. 2013-75880) proposes an antibacterial agent comprising lignin.
  • caffeoyl glucose exhibits the biofilm calcification inhibiting effect as described above and is effective in inhibiting calculus formation.
  • the present invention provides the following oral biofilm calcification inhibitor and oral composition.
  • An oral biofilm calcification inhibitor comprising caffeoylglucose.
  • An oral biofilm calcification inhibitor comprising a cherry extract containing caffeoylglucose.
  • An oral composition comprising caffeoylglucose.
  • the composition for oral cavity according to [5] wherein the cherry extract contains 0.001% by mass or more of caffeoyl glucose.
  • an oral biofilm calcification inhibitor and an oral composition that are excellent in calcification inhibition effect on oral biofilm and give a high calculus formation inhibitory effect. Moreover, this can be expected to prevent or suppress drastic calculus formation beyond simple coping therapy.
  • the oral biofilm calcification inhibitor of the present invention is 1-O- (E) -caffeoyl- ⁇ -D-glucopyranoside (1-O- (E) -caffeoyl- ⁇ -D-glucopyranoside) which is caffeoyl glucose. Is contained as an active ingredient. This is a compound represented by the following chemical formula.
  • an extract containing caffeoyl glucose can be used as caffeoyl glucose, and this can be used as an active ingredient.
  • cherry sakura, bud
  • cherry seeds are not particularly limited, and for example, cherry trees belonging to the Yamazakura group, Edhigan group, Bean cherry group, Chojizakura group, Miyazakura group, Shinamizakura group, Satozakura group, etc. can be used, but not limited to these groups.
  • the part of the cherry blossom used as the raw material is preferably a leaf or a flower, particularly a flower.
  • the extraction method a known method can be adopted, and solvent extraction, particularly solvent extraction using a polar solvent can be suitably adopted.
  • the polar solvent is not particularly limited.
  • water, methanol, ethanol, isopropanol, acetone, 1,3-butylene glycol, ethylene glycol, propylene glycol, glycerin, acetic acid, ethyl acetate, ether can be used, and these can be used alone or in combination of two or more. You may mix.
  • water, lower alcohols having 1 to 3 carbon atoms such as methanol and ethanol, and alcohols obtained by mixing these can be preferably used.
  • Caffeoyl glucose can be prepared by the method described in Patent Document 3 (International Publication No. 2011/099570). Specifically, the following method is mentioned. The raw material for extraction is put into a treatment tank filled with the extraction solvent, and the active ingredient is eluted while stirring. The active ingredient is eluted in the solvent, and then filtered to remove the extraction residue to obtain a cherry extract. Thereafter, the extract can be subjected to treatments such as dilution, concentration, drying, and purification according to a conventional method to obtain an extract containing a high concentration of caffeoyl glucose. Caffeoyl glucose can also be isolated.
  • the cherry extract contains 0.001% or more, particularly 0.02% or more, particularly 2% or more of caffeoyl glucose.
  • the upper limit is not particularly limited, and may be 100% containing caffeoyl glucose isolated.
  • cherry extract a commercially available product can be used.
  • an extract of cherry blossoms manufactured by Oriza Oil Chemical Co., Ltd. (trade name “Sakura no Hana Extract-P”) can be used.
  • the content of caffeoyl glucose is 0.001% (mass%, the same applies hereinafter) or more of the whole composition in terms of pure content.
  • it is 0.02% or more.
  • 0.2% or less is preferable, More preferably, it is 0.06% or less from a viewpoint of a usability
  • the cherry extract can be blended so that the content of the caffeoyl glucose relative to the whole composition is within the above range.
  • the blending amount of the cherry extract is preferably 0.05% or more, more preferably 1% or more of the entire composition.
  • 10% or less is preferable, More preferably, it is 3% or less.
  • the composition for oral cavity of the present invention includes toothpastes such as toothpaste, toothpaste, liquid toothpaste, mouthwash, gel, ointment, mouth freshener, gargle tablet, oral paste, gum massage cream and the like.
  • toothpastes such as toothpaste, toothpaste, liquid toothpaste, mouthwash, gel, ointment, mouth freshener, gargle tablet, oral paste, gum massage cream and the like.
  • Various dosage forms can be prepared. In addition to the above essential components, these preparations can be blended with other known components depending on the dosage form, if necessary, within a range that does not impair the effects of the present invention, and can be prepared by ordinary methods. . It is particularly suitable as a dentifrice and mouthwash, and the dentifrice can contain abrasives, thickeners, binders, surfactants, and if necessary, flavorings, sweeteners, preservatives, active ingredients and the like.
  • the mouthwash may contain a wetting agent, a surfactant, and if necessary, a fragrance, a sweet
  • abrasives precipitated silica, silica gel, aluminosilicate, zeolite, zirconosilicate, dicalcium phosphate dihydrate and anhydride, calcium pyrophosphate, calcium carbonate, aluminum hydroxide, alumina, magnesium carbonate, tertiary phosphorus
  • examples thereof include magnesium oxide, insoluble sodium metaphosphate, insoluble potassium metaphosphate, titanium oxide, hydroxyapatite, and synthetic resin-based abrasive (mixing amount: usually 5 to 50% of the entire composition).
  • a polishing agent is not normally mix
  • thickening agents examples include sugar alcohols such as sorbitol, xylitol, maltitol, lactitol, erythritol, palatinose, and trehalose, and polyhydric alcohols such as glycerin, propylene glycol, polyethylene glycol, and 1,3-butylene glycol. (Mixing amount; usually 10 to 50% of the total composition).
  • binders include cellulose derivatives such as sodium carboxymethyl cellulose and hydroxyethyl cellulose, alginic acid derivatives such as sodium alginate and propylene glycol alginate, gums such as guar gum, xanthan gum and gum arabic, carrageenan, gelatin, polyvinyl alcohol, and polyacrylic acid.
  • synthetic binders such as sodium, carboxyvinyl polymer, and polyvinylpyrrolidone (blending amount: usually 0.1 to 5% of the entire composition).
  • an anionic surfactant As the surfactant, an anionic surfactant, a nonionic surfactant, and a cationic surfactant can be blended.
  • Anionic surfactants include alkyl sulfates such as sodium lauryl sulfate and sodium myristyl sulfate, N-acyl sarcosine salts such as sodium N-lauroyl sarcosine, sodium N-myristoyl sarcosine, sodium dodecylbenzenesulfonate, hydrogenated coconut Fatty acid monoglyceride sodium monosulfate, sodium lauryl sulfoacetate, N-acyl glutamate such as sodium N-palmitoyl glutamate, sodium N-methyl-N-acyl taurate, sodium N-methyl-N-acylalanine, sodium ⁇ -olefin sulfonate Etc.
  • Nonionic surfactants include sugar alcohol fatty acid esters such as sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, glycerin fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester, polyoxyethylene glycerin fatty acid ester, polyethylene glycol fatty acid.
  • sugar alcohol fatty acid esters such as sorbitan fatty acid ester, polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester, sucrose fatty acid ester, glycerin fatty acid ester, polyglycerin fatty acid ester, polyoxyethylene glycerin fatty acid ester, polyethylene glycol fatty acid.
  • Polyhydric alcohol fatty acid ester such as ester, polyoxyethylene alkyl ether, polyoxyethylene polyoxypropylene copolymer, polyoxyethylene alkylphenyl ether, ether type surfactant such as polyoxyethylene hydrogenated castor oil, diethanolamine laurate And fatty acid alkanolamides such as Examples of the cationic surfactant include alkyl ammonium and alkyl benzyl ammonium salts.
  • the blending amount is desirably 5% or less of the total composition, and particularly preferably 0.001 to 5%.
  • fragrance component known fragrances usually added, for example, menthol, carvone, limonene, n-decyl alcohol, citronellol, ⁇ -terpineol, cineol, linalool, ethyl linalool, vanillin, thymol, peppermint oil, spearmint oil, winter green
  • fragrances such as oil, clove oil and eucalyptus oil.
  • the sweetener include saccharin sodium, stevioside, dipotassium glycyrrhizinate, perilartin, thaumatin and the like.
  • preservative include paraoxybenzoic acid ester, benzoic acid or a salt thereof.
  • the active ingredient examples include enzymes such as dextranase, mutanase, lysozyme, amylase, protease, lytic enzyme, superoxide dimutase (SOD), alkali metal monofluoro such as sodium monofluorophosphate and potassium monofluorophosphate Fluorides such as phosphate, sodium fluoride, stannous fluoride, cetylpyridinium chloride, benzethonium chloride, benzalkonium chloride, decalinium chloride, chlorhexidine hydrochloride, chlorhexidine gluconate, triclosan, popidone iodine, isopropylmethylphenol, hinokitiol, etc.
  • enzymes such as dextranase, mutanase, lysozyme, amylase, protease, lytic enzyme, superoxide dimutase (SOD), alkali metal monofluoro such as sodium monofluorophosphate
  • Bactericidal ingredients tranexamic acid, epsilon aminocaproic acid, allantoin, dihydrocholestanol, glycyrrhizic acids, glycerophosphate, chlorophyll, chloride Thorium, xylitol, zinc chloride, and water-soluble inorganic phosphoric acid compounds, vitamin A, vitamin B group, vitamin C, and vitamins and derivatives thereof such as vitamin E, may be formulated alone or in combination.
  • the compounding quantity of these active ingredients can be made into an effective quantity in the range which does not prevent the effect of this invention.
  • the oral composition of the present invention is preferably adjusted and maintained at a pH of 5 to 9 using a pH adjuster, more preferably a pH of 6 to 8.
  • pH adjusters include inorganic acids such as hydrochloric acid, phosphoric acid and boric acid, organic acids such as lactic acid and citric acid, sodium hydroxide, potassium hydroxide, alkylamines such as triethylamine, tripropylamine, and trilaurylamine, Monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, diisopropanolamine, tripropanolamine, triisopropanolamine, ethyldiethanolamine, alkanolamines such as trometamol, various amines such as N-methylpiperidine, potassium hydrogenphosphate, sodium hydrogenphosphate And organic salts such as sodium citrate and sodium lactate.
  • the amount of the pH adjusting agent can be appropriately selected depending on the set pH.
  • a 24-well multi-plate using a hydroxyapatite (HA) plate (made by Asahi Optical Co., Ltd.) having a diameter of 7 mm and a thickness of 3.5 mm treated with human unstimulated saliva filtered through a 0.45 ⁇ m filter as a model carrier. It installed in the bottom part (made by Sumitomo Bakelite Co., Ltd.).
  • the above 4 strains prepared by BMM to 1 ⁇ 10 7 cfu / mL (cfu: colony forming units) were inoculated, and the anaerobic condition (80 vol% nitrogen, 10 vol% carbon dioxide, 10 vol% hydrogen) was 37 ° C.
  • the obtained calcified biofilm was recovered by dispersing from the HA surface by ultrasonic treatment (200 ⁇ A, 10 seconds).
  • the amount of calcium (pmol) in the calcified biofilm was measured using Hitachi Polarized Zeeman Atomic Absorption Spectrophotometer Z-5310 (manufactured by Hitachi High-Tech).
  • biofilm calcification inhibition rate of the test composition relative to the control (saline) was determined by the following formula.
  • the calcium content in the calcified biofilm was 204 pmol as shown in the table.
  • Biofilm calcification inhibition rate (%) ⁇ (Calcium amount in control calcified biofilm (pmol))-(calcium amount in calcified biofilm of test composition (pmol)) ⁇ / (calcium amount in control calcified biofilm (pmol) ))
  • Biofilm calcification inhibition rate 80% or more Biofilm calcification inhibition rate 70% or more and less than 80%
  • -Caffeoyl glucose (* 3) was obtained by the following method according to the method described in Patent Document 3 (International Publication No. 2011/099570).
  • the cherry blossom extract obtained by solvent extraction of [Sekiyama] flowers was subjected to column chromatography (HP-20 column chromatography) to obtain a water elution part, a methanol elution part, and an acetone elution part.
  • the obtained methanol eluate was repeatedly separated and purified using normal phase silica gel column chromatography, reverse phase ODS column chromatography and HPLC, and caffeoylglucose (1-O- (E) -caffeoyl- ⁇ -D-glucopyranoside). ) was isolated. -As the cherry blossom extract (* 4), the cherry blossom extract-P (caffeoyl glucose content 2.0%) from Oriza Oil Chemical Co., Ltd. was used.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

 口腔バイオフィルムに対する石灰化抑制効果が優れ、高い歯石形成抑制効果を与える、カフェオイルグルコース又はカフェオイルグルコースを含む桜の抽出物からなる口腔バイオフィルム石灰化抑制剤、及びカフェオイルグルコース又はカフェオイルグルコースを含む桜の抽出物を含有してなる口腔用組成物を提供する。

Description

口腔バイオフィルム石灰化抑制剤及び口腔用組成物
 本発明は、口腔バイオフィルムに対する石灰化抑制効果が優れ、高い歯石形成抑制効果を与える口腔バイオフィルム石灰化抑制剤及び口腔用組成物に関する。
 歯石は、プラーク(バイオフィルム)が唾液成分や歯肉溝滲出液成分によって石灰化したものであり、新たなプラークが付着する足場となると共に、歯石の成長によって歯周ポケットを拡大することで歯周病を悪化させると考えられている。そのため、歯石除去は歯周病治療において非常に重要であり、歯石予防は歯周病予防の観点でも重要である。一方で、歯牙からの歯石の除去には、術者の多大な労力と患者の苦痛が伴い、更に、頻度の歯石除去は健全な歯質の研削に繋がり歯質に大きなダメージを与える。これらのことから歯石の形成の予防は、歯科学的に意義が大きい。
 近年、歯石成分がリン酸カルシウムの結晶(主にハイドロキシアパタイトや第二リン酸カルシウム)からできていることに着目して、その結晶成長を抑制するという観点から、種々の水溶性縮合リン酸塩(ピロリン酸塩、トリポリリン酸塩、ポリリン酸塩などの直鎖の縮合リン酸塩)や亜鉛化合物(クエン酸亜鉛、塩化亜鉛)の応用技術が開発されている(特許文献1;特開2008-74773号公報、特許文献2;特開2008-74774号公報)。
特開2008-74773号公報 特開2008-74774号公報 国際公開第2011/099570号 特開2013-75880号公報
 しかしながら、従来の技術アプローチは、唾液中のカルシウム及びリン酸との結合阻害(キレート作用)であるため、恒常的にカルシウムやリン酸が豊富に存在する口腔内においては対処療法にすぎないものであり、根本的な歯石形成抑制技術の開発が望まれていた。
 本発明は、上記事情に鑑みなされたもので、口腔バイオフィルムに対する石灰化抑制効果が優れ、高い歯石形成抑制効果を与える口腔バイオフィルム石灰化抑制剤及び口腔用組成物を提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記目的を達成するため鋭意検討を行った結果、カフェオイルグルコースの1-O-(E)-カフェオイル-β-D-グルコピラノシドが、口腔バイオフィルムに対する石灰化抑制効果が優れ、高い歯石形成抑制効果を与えること、また、上記カフェオイルグルコースを含む桜、特に桜の花の抽出物にも同様の効果が認められることを見出した。更に、このカフェオイルグルコース又はこれを含む桜の抽出物を口腔用組成物に配合することによって、優れたバイオフィルム石灰化抑制効果を付与し、格段に高い歯石形成抑制効果が得られることを見出した。
 なお、歯石形成に関与する微生物の研究は以前より行われており、歯石形成はバイオミネラリゼーションの一つとして捉えられ、生物学的現象として古くから知られているが、歯石形成過程におけるプラーク(バイオフィルム)の石灰化に着目した評価技術は確立されていなかった。このような状況の中、本発明者らは、従来のキレート作用に着目した歯石形成抑制の評価モデル(特許文献1、2)とは異なり、歯石形成に関与する微生物の代謝阻害等も評価可能なインビトロ歯石モデル(バイオフィルム石灰化モデル)を新たに開発し、このインビトロ歯石モデルを使用して各種成分を検討した。その結果、フェニルプロパノイドの配糖体のカフェオイルグルコースに、バイオフィルムの石灰化に関与する口腔細菌の代謝を阻害して石灰化バイオフィルム中のカルシウム濃度を格段に低下させ、バイオフィルムの石灰化を抑制する効果が認められ、顕著に優れた歯石形成抑制効果があること、これにより従来の単なる対処療法を超える歯石形成の予防又は抑制を期待できることを知見し、本発明をなすに至った。
 特許文献3(国際公開第2011/099570号)には、桜の花や葉の抽出物、1-O-(E)-カフェオイル-β-D-グルコピラノシドが、終末糖化産物産生抑制剤、AGE産生抑制剤、AGEによる線維芽細胞のアポドーシス抑制剤として有効であることが提案され、特許文献4(特開2013-75880号公報)には、リグニンからなる抗菌剤が提案されている。しかし、カフェオイルグルコースが上記のようなバイオフィルム石灰化抑制効果を奏し、歯石形成抑制に有効であることは、本発明者らの新知見である。
 従って、本発明は下記の口腔バイオフィルム石灰化抑制剤及び口腔用組成物を提供する。
〔1〕
 カフェオイルグルコースからなる口腔バイオフィルム石灰化抑制剤。
〔2〕
 カフェオイルグルコースを含む桜の抽出物からなる口腔バイオフィルム石灰化抑制剤。
〔3〕
 桜の抽出物が、カフェオイルグルコースを0.001質量%以上含むものである〔2〕に記載の口腔バイオフィルム石灰化抑制剤。
〔4〕
 カフェオイルグルコースを含有してなることを特徴とする口腔用組成物。
〔5〕
 カフェオイルグルコースを含む桜の抽出物を含有する〔4〕に記載の口腔用組成物。
〔6〕
 桜の抽出物が、カフェオイルグルコースを0.001質量%以上含むものである〔5〕に記載の口腔用組成物。
〔7〕
 カフェオイルグルコースの含有量が、組成物全体の0.001~0.2質量%である〔4〕、〔5〕又は〔6〕に記載の口腔用組成物。
〔8〕
 歯磨剤又は洗口剤である〔4〕~〔7〕のいずれかに記載の口腔用組成物。
〔9〕
 口腔バイオフィルム石灰化抑制用である〔4〕~〔8〕のいずれかに記載の口腔用組成物。
 本発明によれば、口腔バイオフィルムに対する石灰化抑制効果が優れ、高い歯石形成抑制効果を与える口腔バイオフィルム石灰化抑制剤及び口腔用組成物を提供することができる。また、これによって単なる対処療法を超える抜本的な歯石形成の予防又は抑制が期待できる。
 以下、本発明につき更に詳述する。本発明の口腔バイオフィルム石灰化抑制剤は、カフェオイルグルコースである1-O-(E)-カフェオイル-β-D-グルコピラノシド(1-O-(E)-caffeoyl-β-D-glucopyranoside)を有効成分として含有する。これは、下記化学式に示される化合物である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
 本発明では、カフェオイルグルコースとして、カフェオイルグルコースを含有する抽出物、具体的には桜の抽出物を使用し、これを有効成分とすることもできる。
 本発明において、サクラ(桜、櫻)は、バラ科サクラ属の植物のうち、ウメ、モモ、アンズなどを除いた総称であり、一般にはサクラ亜属(Subgen.Cerasus)に属するものを指す。桜の種は特に限定されず、例えば、ヤマザクラ群、エドヒガン群、マメザクラ群、チョウジザクラ群、ミヤマザクラ群、シナミザクラ群、サトザクラ群等に属する桜を用いることができるが、これらの群に限定されない。
 原料に用いる桜の部位は、葉や花、特に花が好ましい。
 抽出方法としては、公知の方法を採用でき、溶媒抽出、特に極性溶媒を用いた溶媒抽出を好適に採用できる。
 ここで、極性溶媒抽出する場合、極性溶媒は特に限定されない。例えば、水、メタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトン、1,3-ブチレングリコール、エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、酢酸、酢酸エチル、エーテルが挙げられ、これらは1種のみ用いても、2種以上を混合しても良い。中でも水、メタノール、エタノール等の炭素数1~3の低級アルコール、これらを混合したアルコールが好ましく使用できる。
 カフェオイルグルコースは、特許文献3(国際公開第2011/099570号)に記載された方法で調製することができる。具体的には下記方法が挙げられる。
 抽出溶媒を満たした処理槽に抽出原料を投入し、攪拌しながら有効成分を溶出させる。溶媒中に有効成分を溶出させた後、ろ過して抽出残渣を除くことによって、桜の抽出液を得る。その後、常法に従って抽出液に希釈、濃縮、乾燥、精製等の処理を施し、高濃度のカフェオイルグルコースを含有する抽出物を得ることができる。カフェオイルグルコースを単離することもできる。
 なお、本発明において、桜の抽出物は、カフェオイルグルコースを0.001%以上、特に0.02%以上、とりわけ2%以上含むものが好適である。上限は特に制限なく、カフェオイルグルコースを単離した100%含有のものでもよい。
 このような桜の抽出物としては、市販品を使用することもできる。具体的な市販品としては、オリザ油化(株)製の桜の花の抽出物(商品名「桜の花エキス-P」)を使用し得る。
 本発明の口腔バイオフィルム石灰化抑制剤を口腔用組成物に配合する場合、カフェオイルグルコースの含有量は、純分換算で組成物全体の0.001%(質量%、以下同様。)以上が好ましく、より好ましくは0.02%以上である。また、0.2%以下が好ましく、より好ましくは使用感の観点から0.06%以下である。配合量が多いほどバイオフィルム石灰化抑制効果が優れ、バイオフィルム石灰化抑制効果を十分に与えるには0.001%以上配合することが好ましい。0.2%を超えると使用感に影響が出る場合があるため、0.2%以下であることが、使用感の観点から好ましい。
 なお、桜の抽出物は、カフェオイルグルコースの組成物全体に対する含有量が上記範囲内で配合することができる。具体的に、桜の抽出物の配合量は、組成物全体の0.05%以上が好ましく、より好ましくは1%以上である。また、10%以下が好ましく、より好ましくは3%以下である。
 本発明の口腔用組成物は、練歯磨、潤製歯磨、液体歯磨等の歯磨剤、洗口剤、ゲル剤、軟膏剤、口中清涼剤、うがい用錠剤、口腔用パスタ、歯肉マッサージクリーム等の各種剤型に調製できる。これら製剤は、上記必須成分に加えて、必要によりその剤型に応じたその他の公知成分を、本発明の効果を損ねない範囲で配合することができ、また通常の方法で調製することができる。特に歯磨剤、洗口剤として好適であり、歯磨剤には、研磨剤、粘稠剤、粘結剤、界面活性剤、更に必要により香料、甘味剤、防腐剤、有効成分等を配合できる。洗口剤には、湿潤剤、界面活性剤、更に必要により香料、甘味剤、防腐剤、有効成分等を配合できる。
 研磨剤としては、沈降性シリカ、シリカゲル、アルミノシリケート、ゼオライト、ジルコノシリケート、第2リン酸カルシウム・2水和物及び無水物、ピロリン酸カルシウム、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、アルミナ、炭酸マグネシウム、第3リン酸マグネシウム、不溶性メタリン酸ナトリウム、不溶性メタリン酸カリウム、酸化チタン、ハイドロキシアパタイト、合成樹脂系研磨剤等が挙げられる(配合量;通常、組成物全体の5~50%)。なお、洗口剤には通常、研磨剤は配合されない。
 粘稠剤(湿潤剤)としては、ソルビトール、キシリトール、マルチトール、ラクチトール、エリスリトール、パラチノース、トレハロース等の糖アルコール、グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、1,3-ブチレングリコール等の多価アルコールが挙げられる(配合量;通常、組成物全体の10~50%)。
 粘結剤としては、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロースなどのセルロース誘導体、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコールエステル等のアルギン酸誘導体、グアガム、キサンタンガム、アラビアガム等のガム類、カラギーナン、ゼラチン、ポリビニルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウム、カルボキシビニルポリマー、ポリビニルピロリドンなどの合成粘結剤等が挙げられる(配合量;通常、組成物全体の0.1~5%)。
 界面活性剤としては、アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤を配合し得る。
 アニオン性界面活性剤としては、ラウリル硫酸ナトリウム、ミリスチル硫酸ナトリウム等のアルキル硫酸塩、N-ラウロイルサルコシンナトリウム、N-ミリストイルサルコシンナトリウム等のN-アシルサルコシン酸塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、水素添加ココナッツ脂肪酸モノグリセリドモノ硫酸ナトリウム、ラウリルスルホ酢酸ナトリウム、N-パルミトイルグルタミン酸ナトリウム等のN-アシルグルタミン酸塩、N-メチル-N-アシルタウリンナトリウム、N-メチル-N-アシルアラニンナトリウム、α-オレフィンスルフォン酸ナトリウムなどが挙げられる。
 非イオン性界面活性剤としては、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル等の糖アルコール脂肪酸エステル、グリセリン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステル等の多価アルコール脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油等のエーテル型の界面活性剤、ラウリン酸ジエタノールアミド等の脂肪酸アルカノールアミドが挙げられる。
 カチオン性界面活性剤としては、アルキルアンモニウム、アルキルベンジルアンモニウム塩等が挙げられる。
 これら界面活性剤を配合する場合、その配合量は組成物全体の5%以下が望ましく、特に0.001~5%が好ましい。
 香料成分としては、通常添加される公知の香料、例えばメントール、カルボン、リモネン、n-デシルアルコール、シトロネロール、α-テルピネオール、シネオール、リナロール、エチルリナロール、ワニリン、チモール、ペパーミント油、スペアミント油、ウインターグリーン油、丁字油、ユーカリ油等の香料が挙げられる。
 甘味剤としては、サッカリンナトリウム、ステビオサイド、グリチルリチン酸ジカリウム、ペリラルチン、ソーマチン等が挙げられる。防腐剤としては、パラオキシ安息香酸エステル、安息香酸又はその塩等が挙げられる。
 有効成分としては、例えば、デキストラナーゼ、ムタナーゼ、リゾチーム、アミラーゼ、プロテアーゼ、溶菌酵素、スーパーオキシドディムスターゼ(SOD)等の酵素、モノフルオロリン酸ナトリウム、モノフルオロリン酸カリウム等のアルカリ金属モノフルオロフォスフェート、フッ化ナトリウム、フッ化第一錫等のフッ化物、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化デカリニウム、塩酸クロルヘキシジン、グルコン酸クロルヘキシジン、トリクロサン、ポピドンヨード、イソプロピルメチルフェノール、ヒノキチオール等の殺菌成分、トラネキサム酸、イプシロンアミノカプロン酸、アラントイン、ジヒドロコレスタノール、グリチルリチン酸類、グリセロフォスフェート、クロロフィル、塩化ナトリウム、キシリトール、塩化亜鉛、水溶性無機リン酸化合物や、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンE等のビタミン及びそれらの誘導体などを、1種又は2種以上配合することができる。なお、これら有効成分の配合量は、本発明の効果を妨げない範囲で有効量とすることができる。
 本発明の口腔用組成物は、pH調整剤を用いて、pH5~9に調整・維持することが好ましく、より好ましいpHは6~8である。
 pH調整剤としては、塩酸、リン酸、ホウ酸等の無機酸、乳酸、クエン酸等の有機酸、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムや、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリラウリルアミンなどのアルキルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、トリプロパノールアミン、トリイソプロパノールアミン、エチルジエタノールアミン、トロメタモールなどのアルカノールアミン、N-メチルピペリジン等の各種アミン類、リン酸水素カリウム、リン酸水素ナトリム等のリン酸塩、クエン酸ナトリウム、乳酸ナトリウム等の有機塩類などが挙げられる。pH調整剤の量は、設定pHにより適宜選択することができる。
 以下、実施例及び比較例、処方例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。なお、下記の例において%は特に断らない限りいずれも質量%を示す。
 [実施例、比較例]
 表に示す薬剤(試験組成物)を用い、下記に実験例として示す方法でバイオフィルム石灰化抑制効果を評価した。結果を表に併記する。
実験例:バイオフィルム石灰化抑制効果の試験
 用いた細菌は、American Type Culture Collectionより購入し、以下の方法によりプレカルチャーを行った。
 アクチノマイセス ヴィスコサス(Actinomyces viscosus)ATCC43146、フゾバクテリウム ヌクレアタム(Fusobacterium nucleatum)ATCC10953、ポルフィロモナス ジンジバリス(Porphyromonas gingivalis)ATCC33277は、5mg/Lのヘミン(Sigma社製)及び1mg/LのビタミンK(和光純薬工業社製)を含むトッドへヴィットブロス(Becton and Dickinson社製)培養液〔THBHM〕により培養した。ベイヨネラ パルビュラ(Veillonella parvula)ATCC17745は1.26%乳酸ナトリウム(Sigma社製)を含むトッドへヴィットブロス(Becton and Dickinson社製)培養液〔THBL〕に培養した。なお、培養は、37℃で一晩嫌気培養(80vol%窒素、10vol%二酸化炭素、10vol%水素)した。培養後、菌液は遠心分離(8,000g×10min)により集菌した。遠心集菌した各細菌はベイサルメディウムムチン培養液〔BMM〕*1に再懸濁した。
 直径7mm×厚さ3.5mmのハイドロキシアパタイト(HA)板(旭光学社製)を0.45μmのフィルターでろ過したヒト無刺激唾液で処理したものをモデル作製の担体に用い、24穴マルチプレート(住友ベークライト社製)の底部に設置した。これに、BMMで1×107cfu/mL(cfu:colony forming units)に調製した上記4菌株を播種し、37℃、嫌気条件下(80vol%窒素、10vol%二酸化炭素、10vol%水素)で2日間培養し、HA表面に4菌種混合のバイオフィルムを形成させた。
 その後、培養液を除去した後、表に示す試験組成物を添加して3分間処置し、PBS(和光純薬工業社製)で洗浄した後、石灰化誘導培地*2に置換した。24時間ごとに同様のサンプル処置を行い、37℃、嫌気条件下(80vol%窒素、10vol%二酸化炭素、10vol%水素)で5日間培養を行い、HA表面の4菌種混合のバイオフィルムを石灰化させた。
 得られた石灰化バイオフィルムは、超音波処理(200μA、10秒間)によってHA表面から分散させることで回収した。石灰化バイオフィルム中のカルシウム量(pmol)は、日立偏光ゼーマン原子吸光分光光度計Z-5310(日立ハイテク社製)を用いて測定した。
 上記測定結果から、コントロール(生理食塩水)に対する試験組成物のバイオフィルム石灰化抑制率を、下記式により求めた。なお、コントロール(生理食塩水)では、表に示す通り石灰化バイオフィルム中のカルシウム量が204pmolであった。
バイオフィルム石灰化抑制率(%)
 ={(コントロールの石灰化バイオフィルム中のカルシウム量(pmol))-(試験組成物の石灰化バイオフィルム中のカルシウム量(pmol))}/(コントロールの石灰化バイオフィルム中のカルシウム量(pmol))
 下記基準に基づき、バイオフィルム石灰化抑制効果を評価した。
 評価基準
  ◎:バイオフィルム石灰化抑制率 80%以上
  ○:バイオフィルム石灰化抑制率 70%以上80%未満
  △:バイオフィルム石灰化抑制率 50%以上70%未満
  ×:バイオフィルム石灰化抑制率 50%未満
*1 BMMの組成:1リットル中の質量で表す。
 プロテオースペプトン
(Becton and Dickinson社製)   4g/L
 トリプトン
(Becton and Dickinson社製)   2g/L
 イーストエキス
(Becton and Dickinson社製)   2g/L
 ムチン(Sigma社製)              5g/L
 ヘミン(Sigma社製)              2.5mg/L
 ビタミンK(和光純薬工業社製)           0.5mg/L
 KCl(和光純薬工業社製)             1g/L
 システイン(和光純薬工業社製)           0.2g/L
 蒸留水                       残
 (全量が1Lになるようにメスアップし、121℃で20分間オートクレーブした。)
*2 石灰化誘導培地の組成:1リットル中の質量で表す。
 塩化カルシウム(和光純薬工業社製)         0.22g/L
 塩化ナトリウム(和光純薬工業社製)         0.14g/L
 塩化カリウム(和光純薬工業社製)          0.75g/L
 リン酸二水素ナトリウム・2水和物(和光純薬工業社製)0.12g/L
 リン酸水素ナトリウム・12水和物(和光純薬工業社製)1.22g/L
 炭酸水素ナトリウム                 1.85g/L
 硫酸マグネシウム・7水和物(和光純薬工業社製)   0.04g/L
 BMM                       残
 (全量が1Lになるようにメスアップし、121℃で20分間オートクレーブした。)
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表1の結果から、カフェオイルグルコース又は桜の花の抽出物がバイオフィルム石灰化抑制効果を発揮し、優れた歯石形成抑制効果を付与し得ることがわかった。また、実施例の組成物は使用感に問題がなく使用に適し、中でもカフェオイルグルコース量が0.06%以下のものは使用感が良かった。
 使用原料の詳細を下記に示す。
・カフェオイルグルコース(*3)は、特許文献3(国際公開第2011/099570号)に記載の方法に従い、下記方法により得たものを使用した。
 桜[ヤエザクラ(カンザン):Prunus lannesiana Wils.cv.Sekiyama]の花を溶媒抽出して得た桜の花エキスをカラムクロマトグラフィー(HP-20 column chromatography)に付し、水溶出部、メタノール溶出部、及びアセトン溶出部を得た。得られたメタノール溶出部を、順相シリカゲルカラムクロマトグラフィー、逆相ODS カラムクロマトグラフィー及びHPLCを用いて繰り返し分離精製し、カフェオイルグルコース(1-O-(E)-caffeoyl-β-D-glucopyranoside)を単離した。
・桜の花の抽出物(*4)は、オリザ油化株式会社の桜の花エキス-P(カフェオイルグルコース含量2.0%)を使用した。
 以下、処方例を示す。使用原料の詳細は上記と同様である。これら処方例を上記と同様に評価したところ、バイオフィルム石灰化抑制効果を奏し、歯石形成抑制効果が優れた。
 [処方例1]歯磨剤
水酸化アルミニウム                  45.0%
ゲル化性シリカ                     2.0
ソルビット(70%水溶液)              25.0
カルボキシメチルセルロースナトリウム          1.0
ショ糖モノパルミテート                 1.0
ラウリル硫酸ナトリウム                 1.0
サッカリンナトリウム                  0.2
エタノール                       0.1
安息香酸ナトリウム                   0.1
チモール                        0.05
桜の花エキス-P(オリザ油化社製)           1.0
(カフェオイルグルコース量               0.02%)
リンゴ酸ナトリウム                   1.0
香料                          1.0
塩酸又は水酸化ナトリウム                適量
水                          バランス  
計                         100.0%
 [処方例2]歯磨剤
水酸化アルミニウム                  45.0%
ゲル化性シリカ                     2.0
ソルビット(70%水溶液)              25.0
カルボキシメチルセルロースナトリウム          1.0
ショ糖モノパルミテート                 1.0
ラウリル硫酸ナトリウム                 1.0
サッカリンナトリウム                  0.2
エタノール                       0.1
安息香酸ナトリウム                   0.1
チモール                        0.05
カフェオイルグルコース*3                0.05
キシリトール                     10.0
香料                          1.0
塩酸又は水酸化ナトリウム                適量
水                          バランス  
計                         100.0%
 [処方例3]歯磨剤
イソプロピルメチルフェノール              0.05%
ラウリル硫酸ナトリウム                 1.5
ラウロイルサルコシンナトリウム             0.1
ポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノステアリン酸エステル
                            0.6
エリスリトール                    20.0
カフェオイルグルコース*3                0.03
プロピレングリコール                  3.0
カルボキシビニルポリマー                0.6
キサンタンガム                     0.6
サッカリンナトリウム                  0.2
フッ化ナトリウム                    0.21
水酸化ナトリウム                    0.15
無水ケイ酸                      22.0
香料                          1.2
水                          バランス  
計                         100.0%
 [処方例4]洗口剤
エタノール                      18.0%
ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油         2.0
グリセリン                      10.0
パルミトイルサルコシンナトリウム            0.1
クエン酸                        0.01
クエン酸3ナトリウム                  0.3
塩化セチルピリジニウム                 0.05
桜の花エキス-P(オリザ油化社製)           0.5
(カフェオイルグルコース量               0.01%)
ファルネソール                     0.05
酒石酸ナトリウム                    1.0
香料                          0.5
0.1%緑色201号                  0.8
塩酸又は水酸化ナトリウム                適量
水                          バランス 
計                         100.0%
 [処方例5]洗口剤
エタノール                      20.0%
ポリオキシエチレン(60)硬化ヒマシ油         2.0
グリセリン                      10.0
パルミトイルサルコシンナトリウム            0.1
クエン酸                        0.01
クエン酸3ナトリウム                  0.3
塩化セチルピリジニウム                 0.05
キシリトール                     10.0
カフェオイルグルコース*3                0.05
ファルネソール                     0.05
酒石酸ナトリウム                    1.0
香料                          0.5
0.1%緑色201号                  0.8
塩酸又は水酸化ナトリウム                適量
水                          バランス 
計                         100.0%
 [処方例6]口腔用パスタ
ヒドロキシエチルセルロース               3.0
カラギーナン                      1.0
ソルビット(70%水溶液)              40.0
ショ糖パルミチン酸モノエステル             2.0
ラウロイルサルコシンナトリウム             0.3
乳酸アルミニウム                    0.8
サッカリンナトリウム                  0.1
トレハロリピッド                    0.02
酒石酸ナトリウム                    1.0
桜の花エキス-P(オリザ油化社製)           3.0
(カフェオイルグルコース量               0.06%)
香料                          1.0
塩酸又は水酸化ナトリウム                適量
水                          バランス 
計                         100.0%

Claims (9)

  1.  カフェオイルグルコースからなる口腔バイオフィルム石灰化抑制剤。
  2.  カフェオイルグルコースを含む桜の抽出物からなる口腔バイオフィルム石灰化抑制剤。
  3.  桜の抽出物が、カフェオイルグルコースを0.001質量%以上含むものである請求項2記載の口腔バイオフィルム石灰化抑制剤。
  4.  カフェオイルグルコースを含有してなることを特徴とする口腔用組成物。
  5.  カフェオイルグルコースを含む桜の抽出物を含有する請求項4記載の口腔用組成物。
  6.  桜の抽出物が、カフェオイルグルコースを0.001質量%以上含むものである請求項5記載の口腔用組成物。
  7.  カフェオイルグルコースの含有量が、組成物全体の0.001~0.2質量%である請求項4、5又は6記載の口腔用組成物。
  8.  歯磨剤又は洗口剤である請求項4~7のいずれか1項記載の口腔用組成物。
  9.  口腔バイオフィルム石灰化抑制用である請求項4~8のいずれか1項記載の口腔用組成物。
PCT/JP2015/054436 2014-02-20 2015-02-18 口腔バイオフィルム石灰化抑制剤及び口腔用組成物 WO2015125822A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020167018853A KR102319787B1 (ko) 2014-02-20 2015-02-18 구강 바이오필름 석회화 억제제 및 구강용 조성물
CN201580009678.9A CN106061461B (zh) 2014-02-20 2015-02-18 口腔生物膜钙化抑制剂及口腔用组合物
JP2016504133A JP6432594B2 (ja) 2014-02-20 2015-02-18 口腔バイオフィルム石灰化抑制剤及び口腔用組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-030426 2014-02-20
JP2014030426 2014-02-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015125822A1 true WO2015125822A1 (ja) 2015-08-27

Family

ID=53878322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/054436 WO2015125822A1 (ja) 2014-02-20 2015-02-18 口腔バイオフィルム石灰化抑制剤及び口腔用組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6432594B2 (ja)
KR (1) KR102319787B1 (ja)
CN (1) CN106061461B (ja)
WO (1) WO2015125822A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106074313A (zh) * 2016-08-17 2016-11-09 林少英 一种鲜桃薄荷味牙膏
JP2017119639A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 花王株式会社 Trpv4活性化剤
JP2018531291A (ja) * 2015-10-26 2018-10-25 コルゲート・パーモリブ・カンパニーColgate−Palmolive Company うがい薬製品及び方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081800A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 抗歯周病剤
WO2011099570A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 オリザ油化株式会社 Age産生抑制剤
JP2013075880A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Sunstar Inc メチルメルカプタン抑制剤

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7691418B2 (en) * 2004-09-17 2010-04-06 Oystershell Nv Composition for inhibiting or preventing the formation of a biofilm
JP5035512B2 (ja) 2006-09-22 2012-09-26 ライオン株式会社 口腔用組成物
JP2008074774A (ja) 2006-09-22 2008-04-03 Lion Corp 口腔用組成物
JP5783784B2 (ja) * 2011-04-25 2015-09-24 オリザ油化株式会社 一酸化窒素産生抑制剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003081800A (ja) * 2001-09-07 2003-03-19 Kobayashi Pharmaceut Co Ltd 抗歯周病剤
WO2011099570A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 オリザ油化株式会社 Age産生抑制剤
JP2013075880A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Sunstar Inc メチルメルカプタン抑制剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018531291A (ja) * 2015-10-26 2018-10-25 コルゲート・パーモリブ・カンパニーColgate−Palmolive Company うがい薬製品及び方法
JP7114473B2 (ja) 2015-10-26 2022-08-08 コルゲート・パーモリブ・カンパニー うがい薬製品及び方法
JP2017119639A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 花王株式会社 Trpv4活性化剤
CN106074313A (zh) * 2016-08-17 2016-11-09 林少英 一种鲜桃薄荷味牙膏

Also Published As

Publication number Publication date
KR102319787B1 (ko) 2021-11-01
KR20160113599A (ko) 2016-09-30
JP6432594B2 (ja) 2018-12-05
CN106061461B (zh) 2019-02-15
CN106061461A (zh) 2016-10-26
JPWO2015125822A1 (ja) 2017-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7167938B2 (ja) 口腔バイオフィルム形成抑制剤及び口腔用組成物
JP5552725B2 (ja) 口腔用組成物及び口腔バイオフィルム殺菌剤
AU2013408774A1 (en) Prebiotic oral care methods using a saccharide
JP2012136504A (ja) 口腔用組成物及び口腔バイオフィルム殺菌剤
KR101636430B1 (ko) 항염 및 살균력이 증진된 치주질환 예방 또는 개선용 조성물
JP5493731B2 (ja) 歯磨剤組成物
JP6432594B2 (ja) 口腔バイオフィルム石灰化抑制剤及び口腔用組成物
JP5471335B2 (ja) 口腔バイオフィルム殺菌剤
JP2019214538A (ja) 歯肉組織細胞への歯周病菌の侵入抑制剤
KR20180081032A (ko) 갈화 추출물을 포함하는 구강질환 예방 또는 치료용 조성물
KR101881636B1 (ko) 갈화 추출물을 포함하는 구강질환 예방 또는 치료용 조성물
JP2005298357A (ja) 口腔用組成物
JP6291151B2 (ja) 口腔用組成物
JP2020040944A (ja) ニッパヤシ抽出物を有効成分として含む口腔用組成物
JP6631223B2 (ja) 口腔用抗菌剤及び口腔用組成物
JP2019196329A (ja) 歯周病予防口腔用組成物
JP2003246717A (ja) 口腔用組成物
JP6574150B2 (ja) 口腔用組成物
JP4888636B2 (ja) 歯磨組成物
JP2007119420A (ja) 口腔用組成物
JP7393823B2 (ja) 歯周病菌用口腔組成物
KR20170103482A (ko) 연전초 추출물을 포함하는 구강질환 예방 또는 치료용 조성물
KR20170120411A (ko) 스코폴레틴을 포함하는 구강질환 예방 또는 치료용 조성물
WO2015119079A1 (ja) 口腔用組成物及び酸化ストレス抑制剤
JPH09188610A (ja) 口腔用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15752287

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167018853

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016504133

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15752287

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1