WO2015079602A1 - 中空構造体 - Google Patents

中空構造体 Download PDF

Info

Publication number
WO2015079602A1
WO2015079602A1 PCT/JP2014/004093 JP2014004093W WO2015079602A1 WO 2015079602 A1 WO2015079602 A1 WO 2015079602A1 JP 2014004093 W JP2014004093 W JP 2014004093W WO 2015079602 A1 WO2015079602 A1 WO 2015079602A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
core material
sheet
hollow structure
thickness direction
synthetic resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/004093
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
隆志 木村
Original Assignee
岐阜プラスチック工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013244964A external-priority patent/JP6363834B2/ja
Application filed by 岐阜プラスチック工業株式会社 filed Critical 岐阜プラスチック工業株式会社
Priority to KR1020147032046A priority Critical patent/KR101629310B1/ko
Priority to CN201480001252.4A priority patent/CN105209246A/zh
Publication of WO2015079602A1 publication Critical patent/WO2015079602A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/10Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material
    • B32B3/12Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a discontinuous layer, i.e. formed of separate pieces of material characterised by a layer of regularly- arranged cells, e.g. a honeycomb structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/40Symmetrical or sandwich layers, e.g. ABA, ABCBA, ABCCBA

Definitions

  • the present invention relates to a hollow structure, and more particularly to a hollow structure including a synthetic resin core and sheet.
  • a hollow structure molded using synthetic resin is used as a member for assembling products such as logistics containers, shelves, bulletin boards, partitions, etc.
  • Japanese Patent Application Publication No. 10-156985 describes a conventional hollow structure made of synthetic resin.
  • this hollow structure is formed of a synthetic resin core material 102 having an uneven shape and a pair of thermoplastic synthetic resin sheets 104 and 106.
  • the core material 102 has a plurality of cylindrical recesses 110 formed on one surface side by recessing a large number of portions on one surface side of the thermoplastic synthetic resin sheet into a cylindrical shape, and a large number of circles on the other surface side.
  • a columnar convex portion 112 is formed.
  • the synthetic resin sheets 104 and 106 are heated and welded to the one surface side and the other surface side of the core material 102, respectively, thereby forming a hollow structure.
  • the present invention has been invented in view of the above problems, and in a hollow structure having a structure in which both surfaces of a synthetic resin core material having unevenness are covered with a synthetic resin sheet, the sheet adhered to the core material It is a problem to prevent the dents.
  • the hollow structure of the present invention includes a synthetic resin core material having irregularities in the thickness direction, a synthetic resin first sheet covering the first side of the core material in the thickness direction, and the core material. A synthetic resin second sheet covering the second side in the thickness direction.
  • the core material has a plurality of frustum-like or columnar first protrusions protruding in the thickness direction on the first side in a zigzag shape in plan view, and the second side in the thickness direction.
  • the core material has a first surface facing the first side in the thickness direction and a second surface facing the second side in the thickness direction.
  • Many said 1st convex parts are arrange
  • Many said 2nd convex parts are arrange
  • the first convex portion and the second concave portion are positioned one-on-one on the front and back sides.
  • the second convex portion and the first concave portion are located one-on-one on the front and back sides.
  • first convex portion and the second convex portion are both triangular frustum shapes.
  • the inclination of the side surfaces of the first convex portion and the second convex portion is in the range of 6.0 to 45.0 °, and the adhesion area ratio is 1 to 46%. It is preferable to be within the range.
  • the inclination of the side surfaces of the first convex portion and the second convex portion is in the range of 15.0 to 30.0 °, and the adhesion area ratio is 14 to 40%. More preferably, it is within the range.
  • the inclination of the side surfaces of the first and second protrusions is in the range of 20 to 25 °, and the adhesion area ratio is in the range of 20 to 26%.
  • the core material preferably has a thickness in the range of 3 to 30 mm.
  • the cell sizes of the first convex portion and the second convex portion are both in the range of 5.0 to 15.0 mm. More preferably, the cell sizes of the first convex portion and the second convex portion are both in the range of 8.0 to 10.0 mm.
  • the core material is preferably polypropylene.
  • the compressive strength is in the range of 0.35 to 0.45 Mpa
  • the bending strength is in the range of 17.2 to 23.7 Nm / m
  • the bending rigidity is 4 It is preferable to be within the range of 0.8 to 6.6 Nm 2 / m.
  • the material of the core material, the material of the first sheet, and the material of the second sheet are preferably the same.
  • the first convex portion and the second convex portion of the core material are formed continuously by thermoforming a synthetic resin sheet using a mold. Is preferred.
  • the method for producing a hollow structure of the present invention is a synthetic resin having irregularities in the thickness direction by vacuum forming a synthetic resin core sheet using a mold in which a large number of recesses for vacuuming are arranged in a staggered manner.
  • a step of adhering a resin-made second sheet is a synthetic resin having irregularities in the thickness direction by vacuum forming a synthetic resin core sheet using a mold in which a large number of recesses for vacuuming are arranged in a staggered manner.
  • a step of forming a core material made of the resin a step of bonding a first sheet made of synthetic resin to the first side of the core material in the thickness direction, and a synthesis on the second side of the core material in the thickness direction
  • FIG. 8 is a sectional view taken along line AA in FIG. 7. It is a front view of the core material with which the modification of the hollow structure of 1st Embodiment of this invention is provided. It is a fracture
  • FIG. 1 is a perspective view of the hollow structure of the present embodiment.
  • the hollow structure of the present embodiment is a panel-shaped hollow structure.
  • a synthetic resin first sheet 8 is bonded to the first surface 4 of the synthetic resin core material 2 shown in FIGS. 6, a second sheet 10 made of synthetic resin is attached.
  • the material of the core material 2, the first sheet 8, and the second sheet 10 can employ polypropylene, polyethylene, polycarbonate, polylactic acid, or the like.
  • the core material 2, the first sheet 8, and the second sheet 10 may be made of different materials, but are preferably the same material so as not to be easily peeled off.
  • seat 10 may each be a single layer, and what laminated
  • the equivalent material is laminated, for example, block polypropylene and homopolypropylene are laminated.
  • the core material 2 has a first surface 4 on the first side in the thickness direction D1 of the core material 2 and a second surface 6 on the second side in the thickness direction D1.
  • the first surface 4 and the second surface 6 face in opposite directions.
  • FIG. 2 is a perspective view of the core material 2
  • FIG. 3 is a front view of the core material 2 viewed from the first surface 4 side.
  • FIG. 4 is a rear view of the core material 2 viewed from the second surface 6 side.
  • FIG. 5 is a side view of the core material 2.
  • the state viewed from the thickness direction D1 of the core material 2 is referred to as “plan view”.
  • the core material 2 is formed by processing irregularities on the core sheet along a mold 16 as shown in FIG. 6 using a thermoplastic synthetic resin sheet material (hereinafter referred to as “core sheet”). Specifically, using a vacuum forming roll having the mold 16 on the surface, the surface of the core sheet softened by heating is sequentially sucked into the mold 16 while rotating the vacuum forming roll, and the core sheet is uneven. Will be formed.
  • core sheet thermoplastic synthetic resin sheet material
  • the mold 16 has an uneven shape in which a large number of recesses 18 are arranged in a staggered manner.
  • Each recess 18 has a dimensional shape that is recessed in a triangular frustum shape.
  • the bottom surface of each recess 18 has an equilateral triangular shape having the same size and shape.
  • a suction hole 20 for evacuation is formed in the central portion of the bottom surface of each recess 18.
  • Each recess 18 of the mold 16 functions as a suction cavity for evacuation.
  • the location where the suction hole 20 for evacuation is formed may be a location near each vertex on the triangular bottom surface of each recess 18.
  • staggered means a state in which they are alternately arranged along a predetermined reference direction.
  • a perpendicular line is drawn from one vertex of the triangular bottom surface of the recess 18 to the opposite side, and a direction parallel to the perpendicular is set as a reference direction, a number of recesses 18 are formed along the reference direction. Are arranged alternately (ie in a staggered manner).
  • each convex portion 22 protruding in a triangular frustum shape is formed between adjacent concave portions 18 having a triangular frustum shape. These many convex parts 22 are arrange
  • the core material 2 using the mold 16 having the above-described structure and processed into irregularities is a synthetic resin member having irregularities on the first surface 4 and the second surface 6. It becomes.
  • the first surface 4 of the core material 2 includes a triangular pyramidal frustum-shaped first convex portion 24 arranged in a staggered manner and a triangular frustum-shaped first concave portion 26 arranged in a staggered manner as a mold 16. This is formed along the uneven shape.
  • Each first convex portion 24 is formed along each concave portion 18 included in the mold 16.
  • Each first convex portion 24 has a regular triangular top surface.
  • Each first concave portion 26 is formed along each convex portion 22 of the mold 16.
  • Each first recess 26 has an equilateral triangular bottom.
  • first convex portions 24 are arranged at locations that surround the predetermined reference point 28 and are equally spaced in the circumferential direction.
  • the reference point 28 is located in the middle portion of the core material 2 in the thickness direction D1.
  • the first surface 4 has a large number of such reference points 28 in a regular arrangement.
  • the first surface 4 has a number of first protrusions 24 surrounding these reference points 28 in a continuous arrangement.
  • the first convex portion 24 has a ridge line 30.
  • the ridge line 30 has a slight width.
  • the ridgelines 30 of the three first convex portions 24 intersect at the reference point 28.
  • first concave portions 26 are disposed at locations that surround the predetermined reference point 28 and are equally spaced in the circumferential direction.
  • the first recess 26 has a valley line 32.
  • the valley line 32 has a slight width.
  • the valley lines 32 of the three first recesses 26 intersect at the reference point 28.
  • the circumferential interval between the first convex portions 24 surrounding the reference point 28 and the circumferential interval between the first concave portions 26 surrounding the reference point 28 may not be equal.
  • the position of the reference point 28 may not be a strict intermediate point in the thickness direction D1. That is, the reference point 28 may be located at a position slightly deviated from the strict intermediate point in the thickness direction D1.
  • the second surface 6 has a front-back relationship with the first surface 4.
  • the second surface 6 includes a plurality of triangular frustum-shaped second convex portions 34 arranged in a staggered manner and a plurality of triangular frustum-shaped second concave portions 36 arranged in a staggered manner. , Molded along the concavo-convex shape of the mold 16.
  • Each 2nd convex part 34 is the back surface side of the 1st recessed part 26 which the 1st surface 4 has.
  • Each second convex portion 34 has a regular triangular top surface.
  • the second recess 36 is on the back side of the first protrusion 24 of the first surface 4.
  • Each second recess 36 has an equilateral triangular bottom.
  • three second convex portions 34 are arranged at locations that surround the predetermined reference point 38 and are equally spaced in the circumferential direction.
  • the reference point 38 is located at an intermediate portion of the core material 2 in the thickness direction D1.
  • the second surface 6 has a large number of such reference points 38 in a regular arrangement.
  • the second surface 6 has a large number of second convex portions 34 surrounding these reference points 38 in a continuous arrangement.
  • the reference point 38 of the second surface 6 and the reference point 28 of the first surface 4 are in front and back positions.
  • the second convex part 34 has a ridgeline 40.
  • the ridge line 40 has a slight width.
  • the ridge lines 40 of the three second convex portions 34 intersect at a reference point 38.
  • three second recesses 36 are arranged at a location surrounding the predetermined reference point 38 and equally spaced in the circumferential direction.
  • the second recess 36 has a valley line 42.
  • the valley line 42 has a slight width.
  • the valley lines 42 of the three second recesses 36 intersect at a reference point 38.
  • the circumferential interval between the second convex portions 34 surrounding the reference point 38 and the circumferential interval between the second concave portions 36 surrounding the reference point 38 may not be equal. Further, the position of the reference point 38 may be a position slightly deviated from a strict intermediate point in the thickness direction D1.
  • the vicinity of the reference point 38 is a place where wrinkles are likely to occur during vacuum forming.
  • This kite is called a bridge.
  • the other part becomes thinner by that amount, and the compressive strength decreases. Due to the decrease in the compressive strength, the core material 2 may be easily crushed when the first sheet 8 and the second sheet 10 are adhered to the core material 2.
  • the bridge tends to occur more easily as the inclination angle of the second recess 36 positioned around the reference point 38 is closer to the vertical. Further, the bridge tends to be generated more easily as the radius of curvature of the ridge line 40 of the second convex portion 34 located surrounding the reference point 38 is smaller.
  • the preferable conditions for preventing the occurrence of the bridge are that the inclination of the side wall of the second recess 36 from the vertical plane is 20 ° or more, and the ridge line 40 of the second projection 34 is 0.5 mm or more. It is to set to a convex curved surface having a radius of curvature. More preferable conditions are that the inclination of the side wall of the second recess 36 from the vertical plane is 20 ° or more, and the radius of curvature of the ridge line 40 of the second projection 34 is 1 mm or more.
  • the second convex portion 34 of the second surface 6 is formed along each convex portion 22 of the mold 16, and the second concave portion 36 of the second surface 6 is formed along each concave portion 18 of the mold 16. . Therefore, preferable conditions for preventing the occurrence of bridges during vacuum forming are that the inclination of the side wall of each recess 18 from the vertical surface is 20 ° or more, and the ridge line of each projection 22 is 0.5 mm or more (more It is preferably set to a convex curved surface having a radius of curvature of 1 mm or more.
  • the curvature radius of the ridge line of each convex portion 22 included in the mold 16 is set to be smaller than the curvature radius of the valley line of each concave section 18 included in the mold 16 by a predetermined dimension.
  • the predetermined dimension is a dimension corresponding to the thickness of the core sheet used for the core material 2.
  • the first sheet 8 adhered to the first surface 4 of the structure is heat-welded to the top surfaces of the numerous first convex portions 24 arranged in a staggered pattern on the first surface 4.
  • the second sheet 10 adhered to the second surface 6 of the structure is heat-welded to the top surfaces of the many second convex portions 34 arranged on the second surface 6 in a staggered manner.
  • the space formed between the first surface 4 of the core material 2 and the first sheet 8 communicates entirely through the space between the adjacent first convex portions 24 and also communicates with the external space. It becomes. Since there is no sealed space blocked by the first sheet 8 on the first surface 4 side, it is possible to prevent a large number of depressions from being generated in the first sheet 8 after heat welding.
  • the space formed between the second surface 6 of the core material 2 and the second sheet 10 communicates entirely with the space between the adjacent second protrusions 34 and also communicates with the external space. It becomes. Since there is no sealed space closed by the second sheet 10 on the second surface 6 side, it is possible to prevent a large number of depressions from occurring in the second sheet 10 after heat welding.
  • the hollow structure formed by sandwiching the core material 2 from both sides with the sheets 8 and 10 is a panel having excellent isotropy.
  • FIG. 7 and 8 show the basic dimensional relationship of the hollow structure of the present embodiment.
  • FIG. 7 shows a basic arrangement of the first convex portions 24 on the first surface 4 side.
  • FIG. 8 shows a cross section taken along line AA in FIG.
  • the basic shape of the first convex portion 24 (that is, the shape of a triangular frustum virtually set to represent the first convex portion 24) has an equilateral triangular bottom surface 50 and an area smaller than the bottom surface 50. It has a small equilateral triangular upper bottom surface 52 and three side surfaces 54 that connect each side of the lower bottom surface 50 and each side of the upper bottom surface 52 in a one-to-one relationship.
  • the lower bottom surface 50 is a virtual surface that is assumed to be located in the middle of the thickness direction D1 of the core material 2. Each vertex of the lower bottom surface 50 coincides with the reference point 28. The respective bottom surfaces 50 of the three adjacent first convex portions 24 overlap with each other at the reference point 28.
  • Each side surface 54 is inclined by an angle ⁇ [°] from the vertical surface when a vertical surface perpendicular to the lower bottom surface 50 and the upper bottom surface 52 (a surface parallel to the thickness direction D1 of the core material 2) is used as a reference. To do.
  • Each vertex of the lower bottom surface 50 and each vertex of the upper bottom surface 52 are connected one-to-one via the ridge line 30.
  • the arrangement of the first protrusions 24 on the first surface 4 is set with reference to a regular hexagonal cell 60.
  • the cell 60 is a virtual section disposed in a honeycomb shape on the first surface 4 side. Of the six vertices of each cell 60, the three vertices skipped one by one coincide with the reference point 28.
  • the arrangement and dimensions of the second protrusions 34 on the second surface 6 are the same as the arrangement and dimensions of the first protrusions 24 on the first surface 4.
  • the cell size CS [mm] [mm]
  • the overall thickness Tb [mm] of the hollow structure the overall thickness Tc [mm] of the core material 2 formed into irregularities, and the core material 2 are formed.
  • the thickness Tcs [mm] of the core sheet itself and the thickness Tss [mm] of the first sheet 8 and the second sheet 10 are shown.
  • the cell size CS is a dimension between two parallel sides of the cell 60.
  • the cell size CS 9.0 [mm]
  • the hollow structure thickness Tb 5.6 [mm]
  • the core material 2 thickness Tc 4.8 [mm]
  • the core material 2 are formed.
  • Core sheet thickness Tcs 0.3 [mm]
  • the area S0 ⁇ 70.1 [mm 2 ] of each cell 60 provided in the cell size CS 9.0 [mm].
  • the area S2 of the lower bottom surface 50 of the first convex portion 24 S0 / 2 ⁇ 35.1 [mm 2 ], and the area S1 of the upper bottom surface 52 ⁇ 14.1 [mm 2 ].
  • the ratio of the area S1 [mm 2 ] of the upper bottom surface 52 to the area S2 [mm 2 ] of the lower bottom surface 50 of the first convex portion 24 is S1 / S2 ⁇ 40 [%].
  • the upper bottom surface 52 of the first convex portion 24 is an adhesive surface to which the first sheet 8 is bonded by thermal welding.
  • the adhesion area ratio in each cell 60 is S1 / S0 ⁇ 20 [%].
  • the “bonded area ratio” used in the present specification means the ratio of the bonded surface to the entire area in plan view.
  • each cell 60 is obtained by equally dividing one side of the core material 2 with a number of hexagonal shapes, the adhesion area ratio S1 / S0 ⁇ 20 [%] of each cell 60 is the adhesion of the entire one side of the core material 2. Equal to area ratio.
  • the frustum-shaped first convex portions 24 arranged in a staggered manner on the front side of the core material 2 and the frustum-like shapes arranged in a staggered manner on the back side of the core material 2.
  • Each of the second convex portions 34 has a basic shape in which the area ratio of the upper base to the lower base is about 40 [%] and the inclination ⁇ is 25.0 [°]. Both the front side and the back side of the core material 2 have an adhesion area ratio of about 20 [%]. Furthermore, the thickness Tc of the core material 2 is 4.8 [mm], and the thickness Tcs of the core sheet forming the core material 2 is 0.3 [mm].
  • the adhesive strength of the core material 2 to the first sheet 8 and the second sheet 10 is sufficiently high because the adhesive area ratio is about 20%.
  • the compressive strength is in the range of 0.35 to 0.45 [Mpa] and the bending strength is 17.2 to 23.7 [Nm] under the above conditions.
  • Experimental results have been obtained that the bending rigidity is in the range of 4.8 to 6.6 [Nm2 / m].
  • the hollow structure according to the present embodiment can be used for various applications that require a load.
  • the hollow structure of the embodiment has a weight per unit area of 990 [g / mm 2 ], which is about 20% of the weight of a solid plate made of the same material.
  • the thickness Tb of the hollow structure is in the range of 4.3 to 4.9 [mm]
  • the thickness Tc of the core material 2 is in the range of 3.5 to 4.1 [mm]. .
  • R in Table 1 is an adhesion area ratio.
  • the hollow structure thickness Tb 5.6 [mm]
  • the core material 2 thickness Tc 4.8 [mm]
  • the core sheet thickness Tcs 0.3 [mm]
  • the first The thickness Tss of the sheet 8 and the second sheet 10 is set to 0.4 [mm].
  • the thicknesses Tb [mm] and Tc [mm] of the hollow structure and the core material 2 are actually smaller than this due to crushing during sheet sticking.
  • D [mm] shown in Table 1 is the distance between the triangular apex of the upper bottom surface 52 and another adjacent cell 60.
  • no. No. 6 and no. The case of 16 is the same.
  • the present inventors obtained the following results by performing various tests while changing a plurality of parameters defining the dimensional shape of the hollow structure as shown in Table 1.
  • good results are obtained as the compressive strength, bending strength, peel strength, and moldability of the hollow structure.
  • the thickness Tc of the core material 2 is set within the range of 3 to 30 [mm]
  • the thickness Tcs of the core sheet constituting the core material 2 is set within the range of 0.2 to 0.8 [mm].
  • more favorable results are obtained as the compressive strength, bending strength, peel strength, and moldability of the hollow structure. The result was obtained.
  • more favorable results can be obtained as the compressive strength, bending strength, peel strength, and moldability of the hollow structure.
  • the result was obtained.
  • the thickness Tc of the core material 2 is set within the range of 3 to 30 [mm]
  • the thickness Tcs of the core sheet constituting the core material 2 is set within the range of 0.2 to 0.8 [mm].
  • the thickness Tss of the first sheet 8 and the second sheet 10 is set within the range of 0.2 to 1.2 [mm].
  • the present inventors have obtained good results as the compressive strength, bending strength, peel strength, and moldability of the hollow structure when the cell size CS is set within the range of 5.0 to 15.0 [mm]. As a result, a better result can be obtained when the cell size CS is set within the range of 8.0 to 10.0 [mm].
  • the top surfaces of the first convex portions 24 adjacent to each other on the first surface 4 are arranged while being shifted in one direction. That is, on the first surface 4 shown in FIG. 3 and the like, the top surfaces of the adjacent first convex portions 24 are arranged so that the sides of the equilateral triangles are positioned on a straight line. On the other hand, in the modification shown in FIG. 9, the top surfaces of the adjacent first convex portions 24 are arranged such that the sides of the equilateral triangles are not positioned on a straight line.
  • the bottom surfaces of the first concave portions 26 adjacent to each other on the first surface 4 are also arranged while being shifted in one direction. That is, in the modification, the bottom surfaces of the adjacent first concave portions 26 are arranged such that the sides of the equilateral triangles are not positioned on a straight line.
  • the second surface 6 of the core material 2 has a front-back relationship with the first surface 4. Therefore, the arrangement of the second convex portion 34 and the second concave portion 36 formed on the second surface 6 is the same as that of the first convex portion 24 and the first concave portion 26 on the first surface 4 side.
  • the hollow structural body according to the first embodiment of the present invention includes the core material 2 made of synthetic resin having irregularities in the thickness direction D1, and the first thickness direction D1 of the core material 2.
  • seat 10 made of synthetic resin which covers the 2nd side of the thickness direction D1 of the core material 2 are comprised.
  • the core material 2 has a plurality of frustum-like or columnar first convex portions 24 protruding in the thickness direction D1 on the first side in a zigzag shape in plan view, and the second material in the thickness direction D1.
  • a large number of frustum-shaped or columnar second convex portions 34 projecting to the side are arranged in a staggered manner in a plan view.
  • seat 10 are stuck on the core material 2, the 1st sheet 8 and the 2nd sheet
  • seat 10 are depressed after sticking. Is prevented.
  • the hollow structure having the above-described structure has a high design property and it is difficult for dust to accumulate on the surface.
  • the surface of the first sheet 8 and the second sheet 10 can be printed easily and cleanly.
  • another material such as aluminum is attached to the surface of the first sheet 8 or the second sheet 10, it is easy to provide it with an adhesive strength that does not easily peel off.
  • the hollow structure of the said structure has the advantage that a design difference does not arise easily at the front and back, and the advantage that a physical difference does not arise easily at the front and back. Therefore, a product can be manufactured without worrying about the front and back of the hollow structure.
  • the core material 2 has a first surface 4 facing the first side in the thickness direction D1 and a second surface 6 facing the second side in the thickness direction D1.
  • a large number of first convex portions 24 are arranged in a staggered manner, and a large number of first concave portions 26 are arranged in a staggered manner.
  • a large number of second convex portions 34 are arranged on the second surface 6 in a staggered manner, and a large number of second concave portions 36 are arranged in a staggered manner.
  • the first convex part 24 and the second concave part 36 are positioned one-on-one on the front and back sides.
  • the slopes ⁇ of the side surfaces of the first convex portion 24 and the second convex portion 34 are both in the range of 6.0 to 45.0 [°].
  • the adhesion area ratio is in the range of 1 to 46 [%].
  • the slopes ⁇ of the side surfaces of the first convex portion 24 and the second convex portion 34 are both in the range of 15.0 to 30.0 [°], and the adhesive area ratio on both sides in the thickness direction D1 is 14 to More preferably, it is within the range of 40 [%].
  • the slopes ⁇ of the side surfaces of the first convex portion 24 and the second convex portion 34 are both in the range of 20 to 25 [°], and the adhesive area ratio is 20 to 26 [%] on both sides in the thickness direction D1. It is still more preferable that it exists in the range.
  • the cell sizes CS of the first convex portion 24 and the second convex portion 34 are both preferably in the range of 5.0 to 15.0 [mm].
  • the cell sizes CS of the first convex portion 24 and the second convex portion 34 are more preferably in the range of 8.0 to 10.0 [mm].
  • the cell size CS of the first convex portion 24 is a dimension between two parallel sides of each cell 60 obtained by dividing the first surface 4 into a honeycomb shape
  • the cell size CS of the second convex portion 34 is the second surface 6. Is a dimension between two parallel sides of each cell 60 divided into a honeycomb shape.
  • the first convex portions 24 are positioned one-on-one in the cells 60 on the first surface 4.
  • the second convex portions 34 are positioned one-on-one in the cells 60 on the second surface 6.
  • the thickness of the core material 2 is in the range of 3 to 30 [mm].
  • the material of the core material 2 is polypropylene. Therefore, it is possible to reduce the overall weight of the hollow structure according to the first embodiment while ensuring compression strength, bending strength, bending rigidity, and the like.
  • the compressive strength is in the range of 0.35 to 0.45 [Mpa]
  • the bending strength is in the range of 17.2 to 23.7 [Nm / m]
  • the bending rigidity is in the range of 4.8 to 6.6 [Nm 2 / m].
  • the first convex portion 24 and the second convex portion 34 of the core material 2 are continuously formed by vacuum forming a synthetic resin sheet using the mold 16. It is. Therefore, it is possible to continuously form the core material 2 having a predetermined uneven shape by continuously feeding the sheet.
  • the mold 16 may be any one that can thermoform a synthetic resin sheet. Therefore, for example, a structure that performs vacuum / pressure forming, press forming, or the like can also be employed as a structure for forming the core material 2.
  • the first structure that can be specifically adopted is, for example, a structure that includes a vacuum forming roll having a mold 16 and a forming roll that forms a pair with the vacuum forming roll and assists the forming with the forming roll.
  • the second structure that can be adopted is a structure that includes a forming roll having the mold 16 and another forming roll that is paired with the forming roll, and assists the forming with the other forming roll.
  • a third structure that can be employed is a structure in which a vacuum forming flat plate having a mold 16 is used for forming.
  • a fourth structure that can be employed is a structure that includes a vacuum formed flat plate having a mold 16 and a flat plate that forms a pair with the vacuum formed flat plate, and assists the forming with the flat plate. Other structures can naturally be employed.
  • the manufacturing method of the hollow structure of the first embodiment uses a mold 16 in which a large number of recesses 18 for vacuuming are arranged in a staggered manner, and vacuum forming a synthetic resin core sheet in the thickness direction D1.
  • the step of adhering the first sheet 8 and the step of adhering the second sheet 10 may be performed while shifting the time or simultaneously.
  • the concave portion 18 has a polygonal bottom surface (triangular shape in the first embodiment), and is provided with a suction hole 20 for evacuation at a central portion of the bottom surface or a location near the apex.
  • the core material 2 having the first convex portion 24 and the second convex portion 34 as in the first embodiment can be efficiently formed.
  • the shape of the first convex portion 24 and the second convex portion 34 is provided on a triangular frustum, but is not limited thereto, and other polygonal pyramids such as a quadrangular frustum and a hexagonal frustum. It is also possible to adopt a trapezoidal shape or a shape such as a truncated cone.
  • the shape of the first convex portion 24 and the second convex portion 34 is a polygonal frustum shape and its side surface is a curved surface, or a polygonal frustum shape and its side surface is formed in a staircase shape.
  • a shape or a shape having a truncated cone shape and a side surface formed in a step shape can be employed.
  • the top surface of the first convex portion 24, the bottom surface of the first concave portion 26, the top surface of the second convex portion 34, and the bottom surface of the second concave portion 36 are all the same size and shape. Although it is provided in the shape of an equilateral triangle, it can be formed into a slightly different size and shape.
  • the top surface of the convex portion 22 of the mold 16 for molding the core material 2 and the bottom surface of the concave portion 18 are not limited to the same equilateral triangle shape, but can be provided in slightly different size shapes.
  • each recess 18 functions as a suction cavity, but the mold 16 is formed by combining a plurality of molds, It is also possible to adopt a structure in which evacuation is performed from a gap between a plurality of molds.

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

本発明が解決しようとする課題は、凹凸を有するコア材(2)の両面を合成樹脂製のシート(8,10)で覆った中空構造体において、シート(8,10)の窪みを防止することにある。本発明の中空構造体は、厚み方向(D1)に凹凸を有する合成樹脂製のコア材(2)と、コア材(2)の片側を覆う合成樹脂製の第一シート(8)と、コア材(2)の他側を覆う合成樹脂製の第二シート(10)と、を具備する。コア材(2)は、厚み方向(D1)の片側に突出する第一凸部(24)を、平面視において千鳥状に多数配置させ、且つ、厚み方向(D1)の他側に突出する第二凸部(34)を、平面視において千鳥状に多数配置させたものである。

Description

中空構造体
 本発明は、中空構造体に関し、詳しくは、合成樹脂製のコアとシートを備えた中空構造体に関する。
 物流用の運搬用容器、棚、掲示板、パーティション等の製品を組立てる部材として、合成樹脂を用いて成形した中空構造体が用いられる。
 日本国特許出願公開番号平10-156985には、従来の合成樹脂製の中空構造体が記載されている。この中空構造体は、図10に示すように、凹凸形状を有する合成樹脂製のコア材102と、一対の熱可塑性の合成樹脂シート104,106とで形成する。コア材102は、熱可塑性の合成樹脂シートの一面側の多数の箇所を円柱状に凹ませることで、一面側に多数の円柱状の凹部110を形成し、且つ、他面側に多数の円柱状の凸部112を形成したものである。コア材102の一面側と他面側にそれぞれ合成樹脂シート104,106を加熱溶着させることで、中空構造体を形成する。
 上記した従来の中空構造体においては、コア材102の一面側に合成樹脂シート104を加熱溶着させたときに、凹部110内の空間が、合成樹脂シート104に塞がれて密閉空間となる。そのため、合成樹脂シート104の加熱溶着後に温度が低下すると、凹部110内の密閉空間において空気の体積が減少し、合成樹脂シート104に多数の窪みが発生する。
 中空構造体において、表面の合成樹脂シート104に多数の窪みが発生すると、意匠性が低下するという問題や、合成樹脂シート104の表面に印刷を施すことが困難になるという問題がある。
 本発明は、前記問題点に鑑みて発明したものであり、凹凸を有する合成樹脂製のコア材の両面を合成樹脂製のシートで覆った構造の中空構造体において、コア材に貼着したシートの窪みを防止することを、課題とする。
 本発明の中空構造体は、厚み方向に凹凸を有する合成樹脂製のコア材と、前記コア材の前記厚み方向の第一の側を覆う合成樹脂製の第一シートと、前記コア材の前記厚み方向の第二の側を覆う合成樹脂製の第二シートと、を具備する。
 前記コア材は、前記厚み方向の前記第一の側に突出する錐台状又は柱状の第一凸部を、平面視において千鳥状に多数配置させ、且つ、前記厚み方向の前記第二の側に突出する錐台状又は柱状の第二凸部を、平面視において千鳥状に多数配置させたものである。
 本発明の別の特徴において、前記コア材は、前記厚み方向の前記第一の側を向く第一面と、前記厚み方向の第二の側を向く第二面とを有する。前記第一面に、前記第一凸部が千鳥状に多数配置され、且つ、第一凹部が千鳥状に多数配置される。前記第二面に、前記第二凸部が千鳥状に多数配置され、且つ、第二凹部が千鳥状に多数配置される。前記第一凸部と前記第二凹部は、一対一で表裏に位置する。前記第二凸部と前記第一凹部は、一対一で表裏に位置する。
 本発明の別の特徴において、前記第一凸部と前記第二凸部は、共に三角錐台状である。
 本発明の別の特徴において、前記第一凸部と前記第二凸部の側面の傾きは、6.0~45.0°の範囲内にあり、且つ、接着面積比は1~46%の範囲内にあることが好ましい。
 本発明の別の特徴において、前記第一凸部と前記第二凸部の側面の傾きは、15.0~30.0°の範囲内にあり、且つ、接着面積比は14~40%の範囲内にあることが、更に好ましい。
 前記第一凸部と前記第二凸部の側面の傾きは、20~25°の範囲内にあり、且つ、接着面積比は20~26%の範囲内にあることが、更に好ましい。
 本発明の別の特徴において、前記コア材の厚みは、3~30mmの範囲内にあることが好ましい。
 本発明の別の特徴において、前記第一凸部と前記第二凸部のセルサイズは、共に5.0~15.0mmの範囲内にあることが好ましい。前記第一凸部と前記第二凸部のセルサイズは、共に8.0~10.0mmの範囲内にあることが、更に好ましい。
 本発明の別の特徴において、前記コア材の材質は、ポリプロピレンであることが好ましい。
 本発明の別の特徴において、圧縮強度が0.35~0.45Mpaの範囲内にあることや、曲げ強度が17.2~23.7Nm/mの範囲内にあることや、曲げ剛性が4.8~6.6Nm2/mの範囲内にあることが好ましい。
 本発明の別の特徴において、前記コア材の材質と、前記第一シートの材質と、前記第二シートの材質は、互いに同一であることが好ましい。
 本発明の別の特徴において、前記コア材の前記第一凸部と前記第二凸部は、型を用いて合成樹脂製のシートを熱成形することで、連続的に成形したものであることが好ましい。
 本発明の中空構造体の製造方法は、真空引き用の凹部を千鳥状に多数配置した型を用いて、合成樹脂製のコアシートに真空成形を施すことで、厚み方向に凹凸を有する合成樹脂製のコア材を形成する工程と、前記コア材の前記厚み方向の第一の側に合成樹脂製の第一シートを接着させる工程と、前記コア材の前記厚み方向の第二の側に合成樹脂製の第二シートを接着させる工程と、を備える。前記凹部は、多角形状の底面を有し、前記底面の中央部分又は頂点近傍の箇所に、真空引き用の吸引孔を設けている。
本発明の第1実施形態の中空構造体の斜視図である。 同上の中空構造体が備えるコア材の斜視図である。 同上のコア材の正面図である。 同上のコア材の背面図である。 同上のコア材の側面図である。 同上のコア材を成形するための型の要部斜視図である。 同上のコア材の基本的な寸法形状を示す要部正面図である。 図7のA-A線断面図である。 本発明の第1実施形態の中空構造体の変形例が備えるコア材の正面図である。 従来の中空構造体の要部を示す破断斜視図である。
 本発明を、添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。
 本発明の第1実施形態の中空構造体について、図1-図8に基づいて説明する。
 図1は、本実施形態の中空構造体の斜視図である。本実施形態の中空構造体は、パネル状の中空構造体である。本実施形態の中空構造体では、図2-図5に示す合成樹脂製のコア材2の第一面4に、合成樹脂製の第一シート8を貼着し、コア材2の第二面6に、合成樹脂製の第二シート10を貼着している。
 コア材2、第一シート8及び第二シート10の材質は、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリ乳酸等が採用可能である。コア材2、第一シート8及び第二シート10の材質は、互いに異なる材質でもよいが、容易に剥離しないようにする為には、互いに同一の材質であることが好ましい。また、コア材2、第一シート8及び第二シート10がそれぞれ単層でもよいし、同等材料を複数積層させたものでもよい。同等材料を積層させる場合、例えば、ブロックポリプロピレンとホモポリプロピレンを積層させる。
 コア材2は、該コア材2の厚み方向D1の第一の側に第一面4を有し、厚み方向D1の第二の側に第二面6を有する。第一面4と第二面6は、互いに逆方向を向く。
 図2はコア材2の斜視図であり、図3はコア材2を第一面4側から視た正面図である。図4はコア材2を第二面6側から視た背面図である。図5はコア材2の側面図である。本明細書において、コア材2の厚み方向D1から視た状態を「平面視」という。
 コア材2は、熱可塑性を有する合成樹脂製のシート材(以下「コアシート」という。)を用い、図6に示すような型16に沿ってコアシートに凹凸を加工することで形成する。具体的には、型16を表面に有する真空成形ロールを用い、この真空成形ロールを回転させながら、加熱によって軟化させたコアシートの一面側を型16に順次吸引させて、当該コアシートに凹凸を形成していく。
 型16は、多数の凹部18を、千鳥状に配置した凹凸形状を有する。各凹部18は、三角錐台状に凹んだ寸法形状を有する。各凹部18の底面は、寸法形状が互いに同一の正三角形状を有する。各凹部18の底面の中央部分には、真空引き用の吸引孔20を形成している。型16が有する各凹部18は、真空引きのための吸引キャビティとして機能する。真空引き用の吸引孔20を形成する箇所は、各凹部18が有する三角形状の底面の、各頂点近傍の箇所でもよい。
 本明細書で用いる「千鳥状」は、所定の基準方向に沿って互い違いに配置される状態を意味する。型16においては、凹部18が有する三角形の底面の一つの頂点から対辺に垂線を引いて、当該垂線と平行な方向を基準方向に設定したときに、この基準方向に沿って、多数の凹部18が互い違いに(即ち千鳥状に)配置されている。
 型16において、隣接する三角錐台状の凹部18間には、三角錐台状に突出した凸部22が多数形成されている。これら多数の凸部22は、千鳥状に配置されている。各凸部22の頂面は、寸法形状が互いに同一の正三角形状を有する。
 前記構成の型16を用い、真空成形によって凹凸を加工したコア材2は、図2、図5等に示すように、第一面4と第二面6に凹凸形状を有する合成樹脂製の部材となる。
 コア材2の第一面4は、千鳥状に多数配置される三角錐台状の第一凸部24と、千鳥状に多数配置される三角錐台状の第一凹部26とを、型16の凹凸形状に沿って成形したものである。各第一凸部24は、型16が有する各凹部18に沿って形成される。各第一凸部24は、正三角形状の頂面を有する。各第一凹部26は、型16が有する各凸部22に沿って形成される。各第一凹部26は、正三角形状の底面を有する。
 第一面4においては、所定の基準点28を囲んで周方向に等間隔を隔てた箇所に、三つの第一凸部24が配置される。この基準点28は、コア材2の厚み方向D1の中間部分に位置する。第一面4は、このような基準点28を、規則的な配置で多数有する。第一面4は、これら基準点28を囲む第一凸部24を、連続的な配置で多数有する。
 第一凸部24は、稜線30を有する。稜線30は、僅かな幅を有する。三つの第一凸部24の互いの稜線30は、基準点28で交わる。
 第一面4においては、所定の基準点28を囲んで周方向に等間隔を隔てた箇所に、三つの第一凹部26が配置される。第一凹部26は、谷線32を有する。谷線32は、僅かな幅を有する。三つの第一凹部26の互いの谷線32は、基準点28で交わる。
 基準点28を囲む第一凸部24間の周方向の間隔や、基準点28を囲む第一凹部26間の周方向の間隔は、等間隔でなくてもよい。
 また、基準点28の位置は、厚み方向D1の厳密な中間点でなくてもよい。つまり、厳密な中間点から厚み方向D1に多少ずれた位置に基準点28があってもよい。
 第二面6は、第一面4と表裏の関係にある。図4に示すように、第二面6は、千鳥状に多数配置される三角錐台状の第二凸部34と、千鳥状に多数配置される三角錐台状の第二凹部36とを、型16の凹凸形状に沿って成形したものである。各第二凸部34は、第一面4が有する第一凹部26の裏面側である。各第二凸部34は、正三角形状の頂面を有する。第二凹部36は、第一面4が有する第一凸部24の裏面側である。各第二凹部36は、正三角形状の底面を有する。
 第二面6においては、所定の基準点38を囲んで周方向に等間隔を隔てた箇所に、三つの第二凸部34が配置される。この基準点38は、コア材2の厚み方向D1の中間部分に位置する。第二面6は、このような基準点38を、規則的な配置で多数有する。第二面6は、これら基準点38を囲む第二凸部34を、連続的な配置で多数有する。第二面6の基準点38と第一面4の基準点28は、互いに表裏の位置にある。
 第二凸部34は、稜線40を有する。稜線40は、僅かな幅を有する。三つの第二凸部34の互いの稜線40は、基準点38で交わる。
 第二面6においては、所定の基準点38を囲んで周方向に等間隔を隔てた箇所に、三つの第二凹部36が配置される。第二凹部36は、谷線42を有する。谷線42は、僅かな幅を有する。三つの第二凹部36の互いの谷線42は、基準点38で交わる。
 基準点38を囲む第二凸部34間の周方向の間隔や、基準点38を囲む第二凹部36間の周方向の間隔は、等間隔でなくてもよい。また、基準点38の位置は、厚み方向D1の厳密な中間点から多少ずれた位置でもよい。
 ところで、基準点38の近傍箇所は、真空成形時に皺が発生じやすい箇所である。この皺は、ブリッジと呼ばれる。基準点38の近傍箇所にブリッジが発生すると、その分だけ他の部分が薄肉になって、圧縮強度が低下する。この圧縮強度の低下を原因として、コア材2に第一シート8や第二シート10を貼着するときに、コア材2が潰れ易くなる場合がある。
 前記ブリッジは、基準点38を囲んで位置する第二凹部36の傾斜角度が、垂直に近いほど、発生し易いという傾向がある。また、前記ブリッジは、基準点38を囲んで位置する第二凸部34の稜線40の曲率半径が、小さいほど発生し易いという傾向がある。
 そのため、ブリッジの発生を防止するための好ましい条件は、第二凹部36の側壁の、垂直面からの傾きを20°以上とし、且つ、第二凸部34の稜線40を、0.5mm以上の曲率半径を有する凸曲面に設定することである。より好ましい条件は、第二凹部36の側壁の垂直面からの傾きを20°以上とし、且つ、第二凸部34の稜線40の曲率半径を1mm以上とすることである。
 第二面6の第二凸部34は、型16が有する各凸部22に沿って形成され、第二面6の第二凹部36は、型16が有する各凹部18に沿って形成される。そのため、真空成形時のブリッジ発生を防止するための好ましい条件は、各凹部18の側壁の垂直面からの傾きを20°以上とし、且つ、各凸部22の稜線を、0.5mm以上(より好ましくは1mm以上)の曲率半径を有する凸曲面に設定することである。
 型16が有する各凸部22の稜線の曲率半径は、型16が有する各凹部18の谷線の曲率半径よりも、所定の寸法だけ小さく設定することが好ましい。前記所定の寸法は、コア材2に用いるコアシートの厚み分の寸法である。このように設定することで、成形後のコア材2が有する第一凸部24の稜線30の曲率半径と、第二凸部34の稜線40の曲率半径とを、一致させることができる。
 前記構造の第一面4に貼着される第一シート8は、第一面4に千鳥状に配置される多数の第一凸部24の各頂面に対して、加熱溶着される。
 前記構造の第二面6に貼着される第二シート10は、第二面6に千鳥状に配置される多数の第二凸部34の各頂面に対して、加熱溶着される。
 このとき、コア材2の第一面4と第一シート8との間に形成される空間は、隣接する第一凸部24間のスペースを通じて全体が連通し、且つ、外部空間とも連通した状態となる。第一面4側において、第一シート8により塞がれた密閉空間は存在しないので、加熱溶着後に、第一シート8に多数の窪みが発生することは防止される。
 同様に、コア材2の第二面6と第二シート10との間に形成される空間は、隣接する第二凸部34間のスペースを通じて全体が連通し、且つ、外部空間とも連通した状態となる。第二面6側において、第二シート10により塞がれた密閉空間は存在しないので、加熱溶着後に、第二シート10に多数の窪みが発生することは防止される。
 加えて、このコア材2を両側からシート8,10で挟んで形成した中空構造体は、等方性に優れたパネルとなる。
 図7と図8には、本実施形態の中空構造体の、基本的な寸法関係を示している。図7には、第一面4側での第一凸部24の基本的な配置を示している。図8には、図7中のA-A線断面を示している。
 第一凸部24の基本形状(即ち、第一凸部24を表わすために仮想的に設定した三角錐台の形状)は、正三角形状の下底面50と、この下底面50よりも面積が小さい正三角形状の上底面52と、下底面50の各辺と上底面52の各辺を一対一につなぐ三箇所の側面54とを有する。
 下底面50は、コア材2の厚み方向D1の中間に位置すると仮想した仮想面である。下底面50の各頂点が、基準点28に一致する。隣接する三つの第一凸部24の各下底面50は、基準点28で互いの頂点が重なる。
 各側面54は、下底面50や上底面52と垂直な垂直面(コア材2の厚み方向D1と平行な面)を基準としたときに、該垂直面から角度θ[°]だけ傾いて位置する。下底面50の各頂点と、上底面52の各頂点は、稜線30を介して一対一につながる。
 第一面4における第一凸部24の配置は、正六角形状のセル60を基準として設定する。セル60は、第一面4側においてハニカム状に配置した仮想の区画である。各セル60が有する六箇所の頂点のうち、一つずつ飛ばした三箇所の頂点が、基準点28に一致する。
 第二面6における第二凸部34の配置と寸法形状は、第一面4における第一凸部24の配置及び寸法形状と同様である。
 図7、図8中には、セルサイズCS[mm]、中空構造体の全体の厚みTb[mm]、凹凸に成形されたコア材2の全体の厚みTc[mm]、コア材2を形成するコアシート自体の厚みTcs[mm]、第一シート8と第二シート10の厚みTss[mm]を示している。セルサイズCSは、セル60の平行な二辺間の寸法である。
 本実施形態においては、セルサイズCS=9.0[mm]、中空構造体の厚みTb=5.6[mm]、コア材2の厚みTc=4.8[mm]、コア材2を形成するコアシートの厚みTcs=0.3[mm]、第一シート8と第二シート10の厚みTss=0.4[mm]に設けている。第一凸部24の傾斜は、角度θ=25.0[°]に設けている。
 セル60は正六角形であるため、セルサイズCS=9.0[mm]に設けた各セル60の面積S0≒70.1[mm2]である。第一凸部24が有する下底面50の面積S2=S0/2≒35.1[mm2]、上底面52の面積S1≒14.1[mm2]である。
 第一凸部24が有する下底面50の面積S2[mm2]に対する上底面52の面積S1[mm2]の比は、S1/S2≒40[%]である。第一凸部24の上底面52は、熱溶着により第一シート8が接着する接着面である。
 したがって、各セル60における接着面積比は、S1/S0≒20[%]となる。本明細書中で用いる「接着面積比」は、平面視において接着面が全体の面積中で占める割合を意味する。
 各セル60は、コア材2の片面を多数の六角形状で均等に区分したものであるから、各セル60の接着面積比S1/S0≒20[%]は、コア材2の片面全体の接着面積比に等しい。これらの寸法関係は、第二凸部34を千鳥状に配した第二面6側においても、同様である。
 即ち、本実施形態の中空構造体においては、コア材2の表側で千鳥状に配置される錐台状の第一凸部24と、コア材2の裏側で千鳥状に配置される錐台状の第二凸部34は共に、下底に対する上底の面積比が約40[%]、傾きθが25.0[°]の基本形状を有する。コア材2の表側と裏側は共に、接着面積比が約20[%]である。更に、コア材2の厚みTcが4.8[mm]、コア材2をなすコアシートの厚みTcsが0.3[mm]という寸法を有する。
 第一シート8や第二シート10に対するコア材2の接着強度は、その接着面積比が約20[%]であるため、十分に高い接着強度である。また、本実施形態の中空構造体はポリプロピレン製であるから、前記条件において圧縮強度は0.35~0.45[Mpa]の範囲内にあり、曲げ強度は17.2~23.7[Nm/m]の範囲内にあり、曲げ剛性は4.8~6.6[Nm2/m]の範囲内にあるという実験結果が得られている。
 そのため、本実施形態の中空構造体は、負荷のかかる多様な用途で使用可能である。しかも、実施形態の中空構造体は、単位面積あたりの重量が990[g/mm2]であり、同一素材で製造した中実の板材と比較すれば20%程度の重量である。
 なお、実際の中空構造体は、第一シート8と第二シート10を貼着するときの圧力で、全体が厚み方向に多少潰れる。そのため、実際には、中空構造体の厚みTb=4.3~4.9[mm]の範囲内となり、コア材2の厚みTc=3.5~4.1[mm]の範囲内となる。
 下記の表1では、本発明の中空構造体の寸法形状を規定する複数のパラメータを、一定範囲内で変化させている。表1中のRは、接着面積比である。
 下記の表1のNo.1~No.11では、セルサイズCSを9.0[mm]で一定に設け、傾きθを5.6~49.7[°]の範囲内で変化させ、これに伴って変化する接着面積比R(=S1/S0)を示している。表1のNo.12~No.27には、傾きθを25.0[°]で一定に設け、セルサイズCSを3.3~500.0[mm]の範囲内で変化させ、これに伴って変化する接着面積比R(=S1/S0)を示している。表1には示していないが、角度θ=0のときには、第一凸部24や第二凸部34は柱状となる。
 下記の表1のNo.1~No.27のいずれの場合も、中空構造体の厚みTb=5.6[mm]、コア材2の厚みTc=4.8[mm]、コアシートの厚みTcs=0.3[mm]、第一シート8と第二シート10の厚みTss=0.4[mm]に設定している。中空構造体やコア材2の厚みTb[mm],Tc[mm]は、実際には、シート貼着時の潰れを原因として、これより小さな寸法となる。
 表1に示すD[mm]は、上底面52の三角形状の頂点と、隣接する他のセル60との間の距離である。下記の表1において、No.6の場合とNo.16の場合は同一である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 本発明者等は、中空構造体の寸法形状を規定する複数のパラメータを表1に示すように変化させながら、各種の試験を行うことで、以下の結果を得た。
 つまり、本発明の中空構造体では、第一凸部24と第二凸部34を共に、角度θ=6.0~45.0[°]の範囲内で設定し、第一面4と第二面6の接着面積比R=S1/S0=1~46[%]の範囲内で設定したときに、中空構造体の圧縮強度、曲げ強度、剥離強度、成形性として良好な結果が得られることが分かった。このとき、コア材2の厚みTc=3~30[mm]の範囲内で設定し、コア材2を成すコアシートの厚みTcs=0.2~0.8[mm]の範囲内で設定し、第一シート8や第二シート10の厚みTss=0.2~1.2[mm]の範囲内で設定している。
 更に、本発明者等は、第一凸部24と第二凸部34を共に、角度θ=15.0~30.0[°]の範囲内で設定し、第一面4と第二面6の接着面積比R=S1/S0=14~40[%]の範囲内で設定したときに、中空構造体の圧縮強度、曲げ強度、剥離強度、成形性として一層良好な結果が得られるという結果を得た。更に、本発明者等は、第一凸部24と第二凸部34を共に、角度θ=20.0~25.0[°]の範囲内で設定し、第一面4と第二面6の接着面積比R=S1/S0=20~26[%]の範囲内で設定したときに、中空構造体の圧縮強度、曲げ強度、剥離強度、成形性として一層良好な結果が得られるという結果を得た。この場合も、コア材2の厚みTc=3~30[mm]の範囲内で設定し、コア材2を成すコアシートの厚みTcs=0.2~0.8[mm]の範囲内で設定し、第一シート8や第二シート10の厚みTss=0.2~1.2[mm]の範囲内で設定している。
 また、本発明者等は、セルサイズCS=5.0~15.0[mm]の範囲内で設定したときに、中空構造体の圧縮強度、曲げ強度、剥離強度、成形性として良好な結果が得られるという結果や、セルサイズCS=8.0~10.0[mm]の範囲内で設定したときに、更に良好な結果が得られるという結果を得た。
 次に、本発明の第1実施形態の中空構造体の変形例について、図9に基づいて説明する。但し、図1~図8に基づいて前記した構成と同様の構成については、同一符号を付して詳しい説明を省略する。
 変形例の中空構造体では、図9に示すように、第一面4において隣接する第一凸部24の頂面同士を、一方向にずらしながら配置している。つまり、図3等に示す第一面4では、隣接する第一凸部24の頂面同士を、互いの正三角形の一辺同士が一直線上に位置するように配置している。これに対して、図9に示す変形例では、隣接する第一凸部24の頂面同士を、互いの正三角形の一辺同士が一直線上には位置しないように配置している。
 第一面4において隣接する第一凹部26の底面同士も、一方向にずらしながら配置している。つまり、変形例では、隣接する第一凹部26の底面同士を、互いの正三角形の一辺同士が一直線上には位置しないように配置している。
 コア材2の第二面6は、第一面4と表裏の関係にある。そのため、第二面6に形成される第二凸部34と第二凹部36の配置は、第一面4側の第一凸部24や第一凹部26と同様の配置である。
 以上、添付図面に基づいて説明したように、本発明の第1実施形態の中空構造体は、厚み方向D1に凹凸を有する合成樹脂製のコア材2と、コア材2の厚み方向D1の第一の側を覆う合成樹脂製の第一シート8と、コア材2の厚み方向D1の第二の側を覆う合成樹脂製の第二シート10と、を具備する。コア材2は、厚み方向D1の前記第一の側に突出する錐台状又は柱状の第一凸部24を、平面視において千鳥状に多数配置させ、且つ、厚み方向D1の前記第二の側に突出する錐台状又は柱状の第二凸部34を、平面視において千鳥状に多数配置させたものである。
 前記構成の中空構造体によれば、コア材2に第一シート8や第二シート10を貼着したときに密閉空間が生じないので、貼着後に第一シート8と第二シート10が窪みを生じることが防止される。
 そのため、前記構成の中空構造体は、意匠性が高く、表面にゴミが溜まり難い。加えて、第一シート8や第二シート10の表面に、簡単且つ綺麗に印刷を施すことができる。第一シート8や第二シート10の表面にアルミニウム等の他の素材を貼り付ける場合には、簡単に剥がれない程度の接着強度に設けることも、容易である。また、前記構造の中空構造体は、表と裏で意匠的な差異が生じ難いという利点や、表と裏で物性的な差異が生じ難いという利点がある。そのため、中空構造体の表裏を気にせずに、商品を製作することができる。
 第1実施形態の中空構造体において、コア材2は、厚み方向D1の第一の側を向く第一面4と、厚み方向D1の第二の側を向く第二面6とを有する。第一面4に、第一凸部24が千鳥状に多数配置され、且つ、第一凹部26が千鳥状に多数配置される。第二面6に、第二凸部34が千鳥状に多数配置され、且つ、第二凹部36が千鳥状に多数配置される。第一凸部24と第二凹部36は、一対一で表裏に位置する。第二凸部34と第一凹部26は、一対一で表裏に位置する。第一凸部24と第二凸部34は、共に三角錐台状である。
 第1実施形態の中空構造体において、第一凸部24と第二凸部34の側面の傾きθは、共に6.0~45.0[°]の範囲内である。厚み方向D1の両側において、接着面積比は共に1~46[%]の範囲内である。傾きθや接着面積比を上記のように設定することで、圧縮強度、曲げ強度、曲げ剛性等の実験結果で、良好な結果が得られる。したがって、第1実施形態の中空構造体は、物流用の運搬用容器、棚、掲示板、パーティション等の多様な用途に、好適に利用可能な部材である。
 第一凸部24と第二凸部34の側面の傾きθは、共に15.0~30.0[°]の範囲内にあり、且つ、厚み方向D1の両側において接着面積比は共に14~40[%]の範囲内にあることが、更に好ましい。傾きθや接着面積比を上記のように設定することで、圧縮強度、曲げ強度、曲げ剛性等の実験結果で、更に良好な結果が得られる。
 第一凸部24と第二凸部34の側面の傾きθは、共に20~25[°]の範囲内にあり、且つ、厚み方向D1の両側において接着面積比は共に20~26[%]の範囲内にあることが、更に好ましい。傾きθや接着面積比を上記のように設定することで、圧縮強度、曲げ強度、曲げ剛性等の実験結果で、更に良好な結果が得られる。
 第1実施形態の中空構造体において、第一凸部24と第二凸部34のセルサイズCSは、共に5.0~15.0[mm]の範囲内にあることが好ましい。第一凸部24と第二凸部34のセルサイズCSは、共に8.0~10.0[mm]の範囲内にあることが、更に好ましい。
 第一凸部24のセルサイズCSは、第一面4をハニカム状に区分した各セル60の平行な二辺間の寸法であり、第二凸部34のセルサイズCSは、第二面6をハニカム状に区分した各セル60の平行な二辺間の寸法である。第一凸部24は、第一面4のセル60内に一対一で位置する。第二凸部34は、第二面6のセル60内に一対一で位置する。
 第1実施形態の中空構造体において、コア材2の厚みは、3~30[mm]の範囲内である。第一実施形態の中空構造体において、コア材2の材質は、ポリプロピレンである。したがって、圧縮強度、曲げ強度、曲げ剛性等を確保しながら、第1実施形態の中空構造体を全体的に軽量化することができる。
 第1実施形態の中空構造体において、圧縮強度は0.35~0.45[Mpa]の範囲内にあり、曲げ強度は17.2~23.7[Nm/m]の範囲内にあり、曲げ剛性は4.8~6.6[Nm2/m]の範囲内にある。
 第1実施形態の中空構造体において、コア材2の第一凸部24と第二凸部34は、型16を用いて合成樹脂製のシートを真空成形することで、連続的に成形したものである。そのため、シートを連続的に送ることで、所定の凹凸形状を有するコア材2を連続的に成形することが可能である。
 型16は、合成樹脂製のシートを熱成形するものであればよい。したがって、例えば真空圧空成形、プレス成型等を行う構造も、コア材2を成形するための構造として採用可能である。
 具体的に採用可能な第一の構造は、例えば、型16を有する真空成形ロールと、この真空成形ロールと対をなす成形ロールとを備え、当該成形ロールで成形をアシストする構造である。
 採用可能な第二の構造は、型16を有する成形ロールと、この成形ロールと対をなす他の成形ロールとを備え、当該他の成形ロールで成形をアシストする構造である。採用可能な第三の構造は、型16を有する真空成形平板で成形を行う構造である。採用可能な第四の構造は、型16を有する真空成形平板と、この真空成形平板と対をなす平板とを備え、当該平板で成形をアシストする構造である。その他の構造も、当然に採用可能である。
 第一実施形態の中空構造体の製造方法は、真空引き用の凹部18を千鳥状に多数配置した型16を用いて、合成樹脂製のコアシートに真空成形を施すことで、厚み方向D1に凹凸を有する合成樹脂製のコア材2を形成する工程と、コア材2の厚み方向D1の第一の側に合成樹脂製の第一シート8を接着させる工程と、コア材2の厚み方向D2の第二の側に合成樹脂製の第二シート10を接着させる工程と、を備える。第一シート8を接着させる工程と、第二シート10を接着させる工程とは、時間をずらして行ってもよいし、同時に行ってもよい。
 凹部18は、多角形状(第一実施形態では三角形状)の底面を有し、底面の中央部分又は頂点近傍の箇所に、真空引き用の吸引孔20を設けている。
 前記した製造方法によれば、第一実施形態のような第一凸部24と第二凸部34を有するコア材2を、効率的に形成することができる。
 以上、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の意図する範囲内であれば、適宜の設計変更を行うことや、他の構成を適宜組み合わせて適用することが可能である。
 例えば、本発明の実施形態において、第一凸部24や第二凸部34の形状は三角錐台に設けているが、これに限らず、四角錐台、六角錐台等の他の多角錐台形状を採用することや、円錐台等の形状を採用することも可能である。或いは、第一凸部24や第二凸部34の形状として、多角錐台状であり且つその側面が曲面となった形状や、多角錐台形状であり且つその側面が階段状に形成された形状や、円錐台形状であり且つその側面が階段状に形成された形状が、採用可能である。
 また、本発明の実施形態において、第一凸部24の頂面、第一凹部26の底面、第二凸部34の頂面、及び第二凹部36の底面は、いずれも寸法形状が同一の正三角形状に設けているが、多少相違する寸法形状に成形することも可能である。コア材2を成形する型16の凸部22の頂面、凹部18の底面においても、寸法形状が互いに同一の正三角形状に限らず、多少相違する寸法形状に設けることが可能である。
 また、本発明の実施形態では、各凹部18の底面に吸引孔20を形成することで、各凹部18を吸引キャビティとして機能させているが、複数の型を組み合わせることで型16を形成し、複数の型間の隙間から真空引きを行う構造とすることも可能である。

Claims (8)

  1.  厚み方向に凹凸を有する合成樹脂製のコア材と、
     前記コア材の前記厚み方向の第一の側を覆う合成樹脂製の第一シートと、
     前記コア材の前記厚み方向の第二の側を覆う合成樹脂製の第二シートと、を具備し、
     前記コア材は、
     前記厚み方向の前記第一の側に突出する錐台状又は柱状の第一凸部を、平面視において千鳥状に多数配置させ、且つ、前記厚み方向の前記第二の側に突出する錐台状又は柱状の第二凸部を、平面視において千鳥状に多数配置させたものであることを特徴とする中空構造体。
  2.  前記コア材は、前記厚み方向の前記第一の側を向く第一面と、前記厚み方向の第二の側を向く第二面とを有し、
     前記第一面に、前記第一凸部が千鳥状に多数配置され、且つ、第一凹部が千鳥状に多数配置され、
     前記第二面に、前記第二凸部が千鳥状に多数配置され、且つ、第二凹部が千鳥状に多数配置され、
     前記第一凸部と前記第二凹部は、一対一で表裏に位置し、
     前記第二凸部と前記第一凹部は、一対一で表裏に位置することを特徴とする請求項1に記載の中空構造体。
  3.  前記第一凸部と前記第二凸部は、共に三角錐台状であることを特徴とする請求項1又は2に記載の中空構造体。
  4.  前記第一凸部と前記第二凸部の側面の傾きは、6.0~45.0°の範囲内にあり、且つ、接着面積比は1~46%の範囲内にあることを特徴とする請求項1~3のいずれか一項に記載の中空構造体。
  5.  前記第一凸部と前記第二凸部の側面の傾きは、15.0~30.0°の範囲内にあり、且つ、接着面積比は14~40%の範囲内にあることを特徴とする請求項4に記載の中空構造体。
  6.  前記コア材の材質は、ポリプロピレンであることを特徴とする請求項1~5のいずれか一項に記載の中空構造体。
  7.  前記コア材の材質と、前記第一シートの材質と、前記第二シートの材質は、互いに同一であることを特徴とする請求項1~6のいずれか一項に記載の中空構造体。
  8.  真空引き用の凹部を千鳥状に多数配置した型を用いて、合成樹脂製のコアシートに真空成形を施すことで、厚み方向に凹凸を有する合成樹脂製のコア材を形成する工程と、
     前記コア材の前記厚み方向の第一の側に合成樹脂製の第一シートを接着させる工程と、
     前記コア材の前記厚み方向の第二の側に合成樹脂製の第二シートを接着させる工程と、を備え、
     前記凹部は、多角形状の底面を有し、前記底面の中央部分又は頂点近傍の箇所に、真空引き用の吸引孔を設けていることを特徴とする中空構造体の製造方法。
PCT/JP2014/004093 2013-11-27 2014-08-05 中空構造体 WO2015079602A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147032046A KR101629310B1 (ko) 2013-11-27 2014-08-05 중공 구조체
CN201480001252.4A CN105209246A (zh) 2013-11-27 2014-08-05 中空构造体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013244964A JP6363834B2 (ja) 2013-03-19 2013-11-27 中空構造体とこれの製造方法
JP2013-244964 2013-11-27
JP2013252400A JP6368086B2 (ja) 2013-03-19 2013-12-05 中空構造体
JP2013-252400 2013-12-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015079602A1 true WO2015079602A1 (ja) 2015-06-04

Family

ID=53199691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/004093 WO2015079602A1 (ja) 2013-11-27 2014-08-05 中空構造体

Country Status (3)

Country Link
KR (1) KR101629310B1 (ja)
CN (1) CN105209246A (ja)
WO (1) WO2015079602A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112895633A (zh) * 2021-01-19 2021-06-04 广东德派克家居科技有限公司 一种冲压板

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003237842A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Kawakami Sangyo Co Ltd 合成樹脂製気泡シートの製造方法
JP2009542482A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 クラレイ ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複合ガラス用のエンボス加工されたプラスチックシート
JP2011101893A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 凹凸部を有する板材およびこれを用いた積層構造体

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5888998A (ja) * 1981-11-22 1983-05-27 Sony Corp 複合振動板
CN101797822A (zh) * 2010-03-29 2010-08-11 王韬 新型纤维增强蜂窝板及其制备方法
CN202765393U (zh) * 2012-09-27 2013-03-06 苏州良才物流科技股份有限公司 一种高强度烟包装箱
CN103144364A (zh) * 2013-03-12 2013-06-12 苏州良才物流科技股份有限公司 一种塑料中空板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003237842A (ja) * 2002-02-19 2003-08-27 Kawakami Sangyo Co Ltd 合成樹脂製気泡シートの製造方法
JP2009542482A (ja) * 2006-07-07 2009-12-03 クラレイ ユーロップ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 複合ガラス用のエンボス加工されたプラスチックシート
JP2011101893A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 凹凸部を有する板材およびこれを用いた積層構造体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112895633A (zh) * 2021-01-19 2021-06-04 广东德派克家居科技有限公司 一种冲压板

Also Published As

Publication number Publication date
KR101629310B1 (ko) 2016-06-21
KR20150095559A (ko) 2015-08-21
CN105209246A (zh) 2015-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6363834B2 (ja) 中空構造体とこれの製造方法
US8348441B1 (en) Multi-layered integrally formed mirrored object and the methods of making the same
JP4898212B2 (ja) 中空構造板
JP2017114063A (ja) 中空積層板及びその端部処理方法
JP6755543B2 (ja) 積層構造体及び積層構造体の製造方法
WO2015079602A1 (ja) 中空構造体
WO2004022313A1 (ja) 多数の凹凸を有するプラスチックシートとそれを含むダブルウオールシート
JP6026112B2 (ja) 樹脂構造体
JP4466343B2 (ja) 軽量できわめて高い剛性を有するプラスチックボード
JP4958390B2 (ja) 中空構造板及びその製造方法
JP7391352B2 (ja) 中空構造体及び中空構造体の製造方法
KR20140072074A (ko) 허니컴 구조체
KR20100088739A (ko) 고강도 허니컴 구조체 및 그 제조방법
JP7391358B2 (ja) 中空構造体
JP6511242B2 (ja) サンドイッチパネル用コア材、サンドイッチパネル用コアおよびサンドイッチパネル
JP4547851B2 (ja) 多数の凹凸を有するプラスチックシートとそれを含むダブルウオールシート
WO2018079432A1 (ja) 中空樹脂板
KR100620544B1 (ko) 하니컴코아
KR20100037779A (ko) 벌집구조를 가진 판재 형상의 심재 및 이를 이용한 칸막이재
JP5765774B2 (ja) 嵌合型シート
JP2012030820A (ja) 樹脂製パレット
JP4715463B2 (ja) 合成樹脂製中空板
JPS6215330B2 (ja)
KR200447464Y1 (ko) 하니컴 구조체의 심재
JP2000153507A (ja) 交互に表裏方向に押し出した形状の板

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147032046

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14865006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14865006

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1